この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
REMI
2009/10/01 19:36
今年の2月から不妊治療を始めました。
卵胞の育ちが悪く生理不順なので漢方を
飲んでいます。クロミッドを2錠分2で飲んで
大きくはなるのですが頸管粘液が減少してしまい
今はセキソビットを6錠5日間飲んだりしてますが
どうも育ちが悪く今回は無排卵のため生理を起こす
薬を飲んでいます。クロミッドにもどして
人工授精も視野に入れてるのですが皆さんは
どんな方法で治療したり
妊娠できたりしましたか?
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
ユア
2009/10/02 21:56
はじめまして。
昨年11月から治療を開始したユアと申します。
同じような内服をしながらの治療だったので、もしよかったらお話しませんか?
私の治療はまず、
『クロミッド1日2錠×5〜10日の内服』をやっていたんです。するとだんだんと内膜が薄くなってきて最初は最終的に10ミリ以上あった内膜が、最後には5.4ミリまでなっちゃいました。
タイミングでは6回クロミッドを頼っていたんですが、できる様子が全然考えられなかったので、先生に相談してAIHをすることにしたんです。
1回目のAIHは『クロミッド1日2錠×7日+HMG注射』
2回目のAIHは『クロミッド1日2錠×7日+HMG注射を1日おき』
3回目のAIHは『クロミッド1日1錠×10日+HMG注射2回』
でチャレンジしてきました。
それぞれの間に、卵巣が腫れちゃって強制リセットしたとき、セキソビット1日6錠×10日飲んだけど、全然大きくならなかったので、これまた強制リセットしてきました。
クロミッドを飲むと内膜がどうしても薄くなってしまうため、今の私はHMG注射も平行してクロミッドで育てています。
卵を育てるため、こんな薬漬けでいいのかなぁとも悩んでいたんですが、もともと私のホルモン状態がいけないし・・・って思って、開き直ってきます。
最初から長々と書き込んでしまい、申し訳ありません。
こんなユアですが、どうぞよろしくお願いします。
REMI
2009/10/05 19:10
>ユアさん
コメントありがとうございます。
私は内膜自体には異常は見られなかったんですが
頸管粘液が減ってしまいフーナテストも4回とも
ダメでセキソビット6錠×5日間になったんです。
だけど成長悪いし、今日産婦人科に行って
クロミッド1錠X5日間処方してもらいました。
人工授精についても相談したのですが仕事を
している関係もあり排卵当日に休みで産婦人科に
行けるのであればした方が確率は上がると思うと
いわれました。
とりあえず今回クロミッドとタイミングで様子を
見てみて、受精しなければ次回通水検査をして
タイミングを図ってみてはどうかって事になりました。
人工授精をするのはすぐに出来るので急に
人工授精をしますと連絡すればしてくれるみたいなので
クロミッドで卵が上手く成長して排卵日に仕事で
なければしようかなと思ってます。
ユアさんはちなみにお幾つでしょうか?
私は29才です。
またお返事いただけたら嬉しいです。
ユア
2009/10/05 23:57
REMIさん
早速のお返事ありがとうございます。
仕事をしながら治療をしていくってほんと大変ですよね。子供をほしいけど、生活をしていかなくちゃならないので、葛藤ばっかりです。
仕事もすぐに休みを取れるわけでもないし、休みの日、休める日を調整しながらAIHを私はやっています。
ただ、先生にもAIHの予定が会わなければ、その回はタイミングで様子をみましょって言われているので、気持ちはちょっと楽かな。
卵ちゃんの成長と仕事の予定がバッチリ合うといいですね♪
私は、今年28歳になりました。年齢、近いですね♪
なんだかうれしいです☆
ちなみにダンナは今年30です。REMIさんの旦那様はおいくつですか??
REMI
2009/10/06 17:33
近いですねw
私の旦那さんは先日39歳になりました。
見た目がかなり若く見えるので
びっくりされますが(笑)
仕事場の年配の人のお嫁さんも不妊で悩んでいるらしくて、よくどうすれば妊娠できるか話したりします。
今回は生理の出血量がいつもよりもかなり少なくて
無排卵だったからなのか高温期が短かったせいなのか
分からないのですがちょっと不安です。
今日は3日目になるのですがほとんど止まってしまった
様子でちゃんと排卵するか不安になってきます。
ユアさんもお互い頑張りましょうね♪
こんな風に話せる人ができて嬉しいです。
ユア
2009/10/06 22:04
こんばんは☆
旦那様の見た目がかなり若く見えるっていいですね〜。
実年齢も大事だけど、見た目も大事ですもんね(笑)
なんだか、台風が近づいていますね。
今回は大きくって直撃なので、心配ですね。
台風対策、何かしていますか?
生理量、私も少ないですよ。
クロミッドを飲む前は、5〜7日間ほどあったけど、薬を飲み始めて3・4日で終わっちゃうんです。
先生に相談すると、『生理量と排卵の有無は関係ないよ』と言われて、
『卵巣が腫れていると(?)生理量が少なくなる』とか、『内膜が厚くないから』って言われました。
生理量が少なくなると心配ですよね。。。薬をやめたら内膜フカフカになるかなぁとは思っているけど、薬をやめたら卵が大きくならないから・・・
治療は葛藤だらけです。
職場で、同じような方がみえると心強いですよね。
私もREMIさんとお話できてとてもうれしいです♪
これからも一緒に頑張りましょうね☆
REMI
2009/10/07 07:59
おはようございます♪
今回は生理4日目よりクロミッドを飲み始めて
みました。
昨日も仕事終わって夜から生理の出血量や
クロミッドの事とか調べたりしてたんですが
プレドニンと併用すると妊娠率が上がっている
例がありました。ちょっと心が動いてしまいますねw
ただプレドニンってステロイド剤だから他の
副作用が怖いですけどね。
ちなみに台風の備えは全くと言っていいほど
してなくてお昼からでも補助食でも買いに行こうかと
思ってます(笑)
ユア
2009/10/07 23:40
こんばんは〜☆
台風が近づいてきましたね。伊勢湾台風並みっていうけど、何事もなく過ぎ去ってほしいです。。。
そういえば、結局台風の備えはベランダのお花たちの移動と、物干し竿をしまいこんだぐらいです(笑)
ちなみにREMIさんはどのあたりにお住まいですか??
私は愛知県です。
『プレドニン』初めて聞きました!!
思わず私も調べちゃいました。勉強になりました。
ありがとうございます。
でも、ステロイドだと心配ですよね。プレドニンの適用にどんな基準があるだろう…
今度先生に聞いてみたいと思います!!
REMI
2009/10/08 00:10
私は大阪に住んでます☆
愛知県は名古屋と安城なら行った事があります。
金の鯱とか名古屋水族館(??)に行きました。
私も台風の備えはベランダのハンガーや
洗濯ばさみなどを家に持ち込んだことぐらいでしたw
他にもネット情報ですが排卵後に小児用バファリン
のんで血流をよくする方法とかも
あるみたいですよ♪
とりあえず台風無事に過ぎる事祈りましょう(笑)
ユア
2009/10/08 06:34
おはようございます。
風の音で目が覚めちゃいました。
風も雨もだいぶ弱くなってきたかな。
でも、これからダンナを起こし、会社に出勤です。
いくまでにびちょびちょになるんだろうなぁ(><)
REMIさん大阪なんですね。大阪はUFJと食い倒れツアー…に行ったがありますよ。
血流をよくするために小児用バファリンとかすごいですね。私全然そこまで見てなかったです。
勉強になります☆
台風の備えって、やっぱりそんなもんですよね(笑)
早く通り過ぎて洗濯物を外に干したい!!!
REMI
2009/10/08 21:41
無事に台風過ぎてよかったですね。
朝起きたらニュースで丁度『現在は愛知の○○半島に
上陸」って書いてたからユアさん愛知大丈夫かな・・・って思ってた。私も朝から旦那さん起こしてお弁当と
朝食作って仕事行ったよ。昼から晴れてきたから
良かったけど。
3人寄れば文殊の知恵とか言うし色々な情報
交換して妊娠できるよう協力しあいましょう♪
ユア
2009/10/09 19:27
こんばんは☆
今日は天気がよかったけど、風が強かったです。
明日も天気良さそうですよね。洗濯物がいっぱい溜まってるから、明日頑張ろ〜っと。
そうそう台風は上陸してからちょっと激しかったけど、半島から離れた所だし、それほど被害はなかったかな。浸水とかもなかったし♪
いろんな情報がありますよね。本当に!?って思うこともいっぱい…
私は、着床期はパイナップル、高温期はグレープフルーツがいいって聞いたので毎日ではないけど食べるようにしてますよ♪
あっ、あと腹巻も…
REMIさんは何かやってることありますか??
REMI
2009/10/12 11:40
おはようございます♪
昨日温泉旅行から帰ってきました。
豊岡市のコウノトリも見てきたし
有馬の子宝神社も行ってきたので今回は
なんだか出来るかもって期待を持ってます(笑)
私がしてることっと言えば「子宝の神様の木村さん」
の画像を携帯の待ち受けにしたりマカや葉酸を飲んだり
コーヒーをやめたりしてます。
ご利益あればいいんですが。
© 子宝ねっと