この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
メル
2010/09/06 23:03
こんにちは。34歳で、今年の6月より不妊治療を始めました。結婚2年目で、義理親からたびたび「子供はまだか」と言われてます。
3年前(結婚前)に卵巣脳腫の手術を受け、その術後の診察により妊娠が発覚したものの、家族会議により中絶することになりました。
実の親は、卵巣脳腫の手術に加え、中絶という精神的・肉体的にも負担を受けた私を案じてくれましたが、義理の親からは、「子供はまた作ればよい」との思いやりのない言葉。
今年の春に親族の一人が妊婦になり、また子供のことを聞かれるのが辛くなったことと、私自身、子供は欲しいと願ってるのに、妊娠の兆候がないまま年をとっていくのが不安なこともあり、不妊治療に行く事を決めました。
2ヶ月にわたり、検査したところ、右の卵管が詰まっている(手術によるものではないかとの事)こと、夫の精子の量が少ないことがわかり、先生より、人工授精を勧められました。
今月、初めて人工授精をする予定です。
1回目でうまくいく人もいるらしいですが、初めてのことで不安でいっぱいです。
過去ログは返信できません
ちまゆ
2010/09/07 09:21
☆メルさんへ☆
はじめまして、私は結婚も治療歴も1年の26歳です。去年の10月から治療をしています。
私は黄体機能不全ぎみなのと排卵がうまくいかないこととフーナーテストで精子が全て死んでしまっているということで、先月から人工授精をはじめました。初めての人工授精はあっさりとリセットしてしまいましたが、先週2回目の人工授精をしてきました。
私も初めてやった時は恐怖と不安でいっぱいでした。
この1年、私には妊娠なんてないだろうなとか時々弱気になることもあるけどがんばってます☆
メルさんの初めての人工授精うまくいくことを祈っています☆
メル
2010/09/07 11:54
ちまゆさんへ
はじめまして。お返事ありがとうございます。
現在生理中で、次の排卵日には人工授精かと思うと落ち着かず、こちらへ投稿しました。
一般的な不妊治療を経験してから人工授精すると思っていたので、いきなり人工授精でびっくりしました。
でも、なんとしても授かりたいので頑張ってみようと思います。
またお話聞いてくださいね。
あんな
2010/09/07 20:04
はじめまして。
メルさんと同じく6月から治療を始め、
ちまゆさんと同じく黄体機能不全があります。
32才のあんなです。
フラリと立ち寄ってみたらお二人と共通点があって、
お話しできたら嬉しいなァと書き込みました。
私も、今は生理中で今周期からAIHトライします。
抗精子抗体もあるため、タイミングからすぐに
ステップアップしました。
自然妊娠は厳しいと宣告されていても、少し期待
していたので、生理が来てがっくりしました。
そして、本当にAIHトライするんだぁ。
と現実味、不安を感じ始めています。
こんな私ですが、どうぞ、宜しくお願いします!
ちまゆ
2010/09/07 22:31
☆メルさんへ☆
人工授精ッてホントに不安ですょね。。
私はタイミング治療を9ヵ月やりましたがだめで、今思うと早く人工授精をやっておけばよかったッて思います。
精神的にも経済的にも辛いですもんね。
早いステップアップも決して悪くないと思います。
陰ながら応援してます☆と同時に一緒にがんばりましょ☆
☆あんなさんへ☆
はじめまして☆
あんなさんも私とよく似た症状なんですね。。
先が見えない治療だから不安ですょね。。
私は治療して1年が経とうとしています。今は不妊治療専門の病院ですが、前の病院は普通に妊婦さんがいる病院で妊婦さんを見ると待合室で泣いてしまったりしていました。だけど今はステップアップをして治療してるのでいつかを信じてがんばってます☆
初めての人工授精うまくいくといいですね☆
不安でいっぱいだけど、お互いにかわいい赤ちゃんに出会うためにがんばりましょうね☆
メル
2010/09/08 15:40
ちまゆさんへ
またお返事もらえてうれしいです。
私も不妊治療専門の婦人科へ通っています。
初診時にはしか・風疹の抗体をもっている数値が低いことが分かり、まずワクチンの予防接種を受けました。
投与後は2ヶ月避妊で、ようやく避妊期間終わり本格的に治療開始で、人工授精はびっくりしたけど、ちまゆさんのいうとおり、早めのステップアップも悪くはないのかもしれないですね。
先生の判断を信じるしかないです。
あんなさんへ
はじめまして
お返事ありがとうございます。
同じ周期からのトライですね。6月からの治療という共通点もあって、うれしいです。
まだ未知な人工授精に不安になりつつも、成功したらいいなぁと少し期待もしてしまいます。
ちまゆさん、あんなさん、一緒にがんばりましょうね!
あんな
2010/09/09 08:48
おはようございます(^_^)
ちまゆさん
私も不妊治療専門病院に通っています。
妊婦さんも同じだと辛いですね。
専門病院でも、二人目不妊の方なのか、子連れの方
いますよね。それでさえ、目を反らしてしまうことがあります。
今日は、生理中の診察に行ってきます!
ちまゆさん、初AIHの時は痛みはありましたか?
それから、黄体機能不全気味だとルトラール
飲んでますか?AIH後はHCG注射もあるんでしょうか?薬何となく頭痛やだるさを感じるんですね。
早くベビちゃんに会いたいな〜って思うと
今日も頑張れます!
ちまゆさんは今結果待ちですよね!
いい結果になりますように(^_^)
メルさん。
初のAIH、私もあっとゆうまのステップアップでした。抗精子抗体があるので、見事に自然妊娠の夢は崩れました。わけがわからず、主人に報告して初めて
涙が溢れました。
まさかの、AIH!私が?と、今も不安だらけです。
なので、同じ時期にトライする仲間がいる!
と、とても心強いです!
メルさんは排卵は生理後二週間できますか?
私は、多嚢胞性卵巣もあるので、誘発剤使っても
三週間近く掛かるんです。
時間は掛かりますが、元気な卵ちゃん出来るように
頑張らないとですね!
長々つらつらと失礼しました。
3人とも授かります様に☆
ちまゆ
2010/09/09 09:56
☆メルさんへ☆
メルさんワクチンうたれたんですね。ワクチンうつと避妊期間があるなんて初めて知りました(>_<)でも無事に避妊期間が終わってなによりです☆
人工授精ももうすぐですね☆
うまく行くといいなッ☆
私は今結果待ちで、来週の土曜日くらいに結果が分かりますが、ここ1年ずっとリセットしてるので今回もダメな気がしてしかたないです。
ダメならダメで次のチャンスがあるのでがんばります☆
☆あんなさんへ☆
今頃診察中ですか??
今日も通院お疲れ様です☆
生理中にはなんの診察があるのですか??
あんなさんの気持ち痛いくらい分かります!私も二人目不妊の子連れを見ると連れてこないでょ!!とか思っちゃいます(*_*)不妊治療ッて精神的に辛くなりますょね(>_<)
私は初めての人工授精は軽くチクッとしただけでほとんど痛みはありませんでしたょo(^-^)oだけど、2回目はなかなか管が子宮に入らずに痛かったです(>_<)
でも2回ともあっという間に終わってしまいました☆私は黄体機能不全ぎみと言われましたが、生理の3日目からセロフェンという排卵誘発剤を5日間飲んで、飲み終わると排卵間近までHMG注射を毎日うったりします。排卵日の前の日に、HCG注射に切り替えて、排卵を起こさせてます。
私の病院では人工授精のあとは注射はなにもうちません。
1週間後に黄体ホルモンを計るために採血があるくらいです。
なので私はこのセロフェンと言う薬を飲まないとうまく排卵されない状態です。
うまく質問に答えられてなかったらごめんなさい(>_<)
3人ともみんながんばってるからいつか必ず夢は叶うはずです☆がんばりましょうね☆
メル
2010/09/09 12:18
ちまゆさん あんなさん こんにちは。
毎日暑いですね。
生理中でも診察ってあるんですね。
あんなさんと同じ頃、人工授精かなっと思ってたけど、1週間位ずれるということですね。でもほぼ同じ時期だし、同じように初めてということで、私もすごく心強いです。
私は28日型で、ほぼ2週間後には排卵がきます。でも左の卵管しか通過しないので、うまくいくか不安です。
ちまゆさんの結果がでるころ、ちょうど人工授精する日になると思います。ちまゆさん、良い結果だといいですね。
私の通う不妊専門病院は、自宅から1時間30分位かかります。不妊治療していると、急に「明日も診察に来てください」とかいうこともあるし、費用もかかるし、大変ですよねぇ。早く授かりたいなぁと思うからがんばれるんだけどね。
3人とも夢が叶いますように(^人^)
あんな
2010/09/09 15:45
ちまゆさん、メルさんこんにちは(^_^)
病院行ってきましたよー!
生理中の診察あるんですよぉ。
今回は内診はありませんでした。
卵胞の確認でしょうかね。(アバウトな感じですみません(>_<))初のAIHということもありますし、
その説明を聞きました。
あと、ちまゆさんと同じく黄体機能不全気味なので、
排卵もちゃんとさせた方が、黄体ホルモンもしっかり出るようになるというわけで、今回からクロミッドという排卵誘発剤に変わりました。
前のセキソビットより強いということで、
排卵も二週間後と仮定して18日にAIHの仮予約
をしてきました!
メルさんと同じ時期に出来たら心強いなぁ!
薬も強めになったし、元気な卵ちゃんができることを願います。
18日にまだ排卵しなさそうだったら注射を打つみたいです!ちまゆさん、色々教えて下さってありがとうご
ざいます!
メルさんはいつ頃ですか?
わたしより先にトライですかねぇ。
きちんと、28日周期はスゴイです(^_^)
うまくいくといいですね〜!
先生の診察が終わった後、看護師さんから
AIHの具体的な説明を聞いた時、
はぁ〜本当にいよいよなんだなぁ。かなり真剣に話を聞いて、思わず『すっごい不安で
すー!』って、泣きついちゃいました!
ベテランのおばさま看護師さんで、
『不安よね。でも、大丈夫よ。
先生がちゃんとベストな時を選んで準備して下さるからねっ!』って、
ホッとしました。
当日は緊張しそうですが、安心してできそうです。
メルさんやちまゆさんにも、こうして話を聞いて
いただいてるから、頑張れそうです!
いつも、ここで話すとすごく安心するんです!
きっとお二人の優しさに癒されてるんだと思います!
本当に3人の夢が叶って欲しいなァ☆
ところで、メルさん。病院まで一時間半は大変ですね。
通院で体調崩さないでくださいね!!
ちなみにおふたりはお仕事されてますか?
確かに、また明日来て!と言われるときありますよね。
時間に融通が効かないと不妊治療って難しいんだなっ
て思います。
私は、パートで幼稚園に勤めてます。
環境が精神的にキツいです(>_<)
メル
2010/09/09 18:46
ちまゆさん あんなさん こんにちは
あんなさん診察お疲れ様でした。
すごい偶然なんですが、私も18日が排卵予定なんです!それで前日の17日に診察に行くことになってます。それまで毎日ドキドキ落ち着かずです。
子供の多い職場はたしかに精神的にきつそうですね。
先日、主人の友達夫婦2組が子連れで遊びにきて、なんだか辛くなりました。
子供見てるだけで精神的にきついのに、お母さん2人同士で、「母はつよしだよねっ」とか言ったり、「はやく子供を産んでお仲間に」とか言われたりすると、表向きはニコニコしてたけど、心の中では、腹立つわ、落ち込むわで最悪でした。
私は月に数回アルバイトに行く程度なので、大丈夫だけど、主人の仕事が不規則で急に休んだりが難しいので、これから人工授精するにあたり、排卵日にあわせて毎回一緒に病院へ行ってもらうのが大変です。
精子の冷凍保存の方法もあるみたいですが、お二人はどうしてますか?
ちまゆ
2010/09/09 19:16
☆メルさんへ☆
通院1時間半もかかるんですね(*_*)私も病院までは1時間かかります。
私は4月に5年勤めた会社の経営悪化でクビになりそれから仕事はしていません。早く仕事見つけないとです。なので通院に問題はないのですが、1週間毎日注射の時はガソリンもすぐなくなるし大変です(>_<)だけど行くしかないッて感じですょね☆
うまくいけば18日に排卵なんですね☆
ドキドキして不安もあると思いますが私やあんなさんがついているのでがんばってくださいね☆
あと、子連れの友達の心ない言葉はホントに辛いですね。この不妊治療の辛さは味わった人ぢゃないと絶対分からないと思います。子連れの友達に『子供いると大変だょ〜』とか幸せそうな顔で言われるとホントに腹が立ちます。なにがわかるの!?ッて思っちゃったり自分の心の狭さにうんざりします。
だけど、赤ちゃんはお空で順番待ちをしてるんだと思ってなんとかがんばってます☆
私は病院行く前に朝主人に精子をとってもらい病院で洗浄濃縮をしてもらっていて凍結はしたことがありません。なんか元気な精子だけをなんらかの方法で選別して注入するみたいです。
メルさんも無事に排卵日がくるといいな☆
☆あんなさんへ☆
通院お疲れ様でした☆
メルさんとあんなさん、同じ排卵日みたいでなんだか運命的ですね☆
私は4月に会社経営悪化でクビになり今は仕事してません。早く見つけないといけないです。
クロミッド、前の病院で飲んでましたょ!
今飲んでるセロフェンと同じような薬です。
排卵をちゃんとさせると黄体ホルモンがちゃんと出るんですね。今は薬でちゃんと排卵がきてるから黄体ホルモンの薬はでてないのかもしれないです。
あんなさんの病院は看護婦さんたちが優しいんですね☆看護婦さんに泣きついちゃう気持ち分かります。私も初めての時は怖くて泣くのこらえながら人工授精しましたから☆
私もこのサイトであんなさんやメルさんに支えてもらってます☆ホントにありがとうございます☆
メルさんとあんなさんの人工授精が成功するコトを願ってます☆
あんな
2010/09/10 09:02
おはようございます(^_^)
おふたりのメールで言われて辛かった言葉を読んで、
もう同感しちゃいましたよー!!
メルさん子連れ二組はキツイです( ; ; )
『母は強し』『早く産んでお仲間に』⁈
授かることが当たり前じゃない人だってたくさんいるのに、本当、簡単に言いますよね!
笑顔引きつりますよ。そんな中、メルさんがんばったんですね!!スゴイ強いです!!
ちまゆさんも『子どもがいると大変だよ。』って!
も〜カッチーン!!欲しくて心も体も消耗しながら
必死で頑張ってる人がいるんだから、その表現やめて!
ちまゆさん、キツかったですね(>_<)
たくさん優しくない言葉浴びますよね。
みじめになったり、卑屈になったり、素直になれなかっ
たり、色んな気持ちにぶつかりますよね。。。
私も、友だちの子どもに『かわいいね!』って言ったら
『毎日一緒にいないからそう思うんだよ。』って!
母親なんだから、ヨシヨシするときもあれば、
イライラするときもあればそんなこと当たり前じゃん!
それが子育てなんだよー!!
子育て出来ることに感謝しなさいよー!
叫びたくなりましたよ。
なんだか、感情にまかせまくりですみません(~_~;)
色々な事に傷ついて鍛えられますね(>_<)
いつか我が子に会えたらどれほど感激するでしょうね〜!お空で順番待ちですね☆
私たちも、お腹にスッポリ入れるように、
準備しなくちゃですね。
ところで、ところで、
メルさんと排卵一緒だったら本当運命ですね!
遅れないといいなぁ。
初AIHに向けて、元気な卵ちゃん作らないと!
ちまゆさん、AIH泣くのこらえてたって、
聞いただけでうるうるしちゃいました。
頑張ってるちまゆさん、必ず授かりますように!
ところで、食生活とか特別気を付けてる
ことありますか?
メルさん、精子の冷凍保存って始めて知りました。
病院まで一時間半だし、旦那さまのお仕事もお忙しいと心配ですね。
月に一度の大事なチャンス、安心してトライできるように、冷凍保存システムはなかなか良さそうですね!
うちは、なるべく土曜日に排卵を合わせられたら、
主人と行きたいなぁと思ってます。
平日はやはり時間が厳しいです。
うまく行くといいですね〜!
またまた長々失礼しました。
洗濯物放ったらかしで書き込みに夢中になっちゃいました(笑)家事してきます(^_^)
メル
2010/09/10 15:37
こんにちは
「赤ちゃんはお空で順番待ちしてる」っていう言葉いいですねぇ。
周囲からのストレスも不妊の原因になるみたいだし、”気にしないようにしよう”っていつも思うんだけど、なかなかねぇ・・・
でも私も心を広くして、自分の赤ちゃんの順番が来るのを待つわ。
ところで冷凍保存は、先生の説明では、「例えば精子が10あれば、そのうち7しか使えない」とのことです。
だから、主人と一緒にいくか、2時間以内ならシャーレに入れて持っていく方法を勧められました。
ちまゆ
2010/09/10 19:18
☆メルさんへ☆
こんばんわ☆
冷凍保存ッてどうしても主人に精子を出してもらえないときとかに使えるッてことなんですかね??
冷凍保存薦められてないけど、便利ですょね☆
メルさんも通院するのに1時間半もかかるので大変ですょね。。
私は1時間かけて無事に 精子を届けられるまでなんだか毎回ハラハラして しまいます。
メルさんも周りの子連れの付き合いやお姑さんからの心ない言葉で精神的に辛いかもしれないですが、ちゃんとお空でメルさんのお腹に入るように順番待ちしてるから大丈夫ですょ☆赤ちゃんは純粋だから横入りすることもされることもなくちゃんと待っててくれてるはずです☆
そう信じて楽しくベビ待ちしたいですね☆
☆あんなさんへ☆
私もあんなさんの言葉に共感しましたぁ!!
『たまに見るからかわいいんだょ』とかホントに
嫌ですね。だけど文句も言えずに笑顔でいなきゃいけないし、ストレスが溜まるだけですょね。
私なんて最近、街で子連れを見るだけでも嫌です。赤ちゃんのこと、できるまでは忘れたいのに忘れられなくて、リセットした時とかは特に子連れはキツイです。
私は料理が苦手なのでとくに食生活は気をつけてないのですが、ルイボスティーは偶然的に不妊に効果があるって知る前から飲んでいたのでルイボスティーはずっと飲んでます☆
私は専業主婦なので、飼ってる愛娘で愛犬でマルチーズのマリーちゃんとお散歩したりしてます☆
メルさん、あんなさんは何かペットは飼ってるんですか??
メル
2010/09/11 14:49
こんにちは
冷凍保存は、排卵日当日に主人と病院へいけないときに、前もって都合の良い日に主人に病院で精子をとってもらって冷凍保存しておく方法です。
冷凍しておけば、何回かに分けて使えるという利点もあるようですが、3割くらいの精子はダメになるということや、別に費用もかかるという欠点もあるみたいです。
排卵日って正確にはいつくるかわからないし、予測日前の診察の状況で、主人になんとかしてもらおうと思ってます。
家の近く(歩いて5分)にも不妊治療をしている婦人科があるのですが、お産もしてるし、不妊専門ではないので。
遠いですが、今通ってる不妊専門の婦人科は、県外からも患者さんくるらしく、先生も信頼できそうなので。
近くだと、精子の問題はクリアできそうだけど、人工授精って、先生の腕のよさって関係してきますよねぇ?
ちまゆさんは、犬飼ってるんだね。私はペット飼ってないの。隣の家がマルチーズ飼ってるけどかわいいよね。
ミナヨ
2010/09/11 15:32
メルさん、みなさん初めまして。
私も現在34歳です。来年早々には35歳なんですが。私は6月から不妊検査をして、卵管が片方詰まっているので、すぐに人工授精になりました。ただいま高温期、判定待ちです。たぶん20日前後にはわかるんじゃないかと・・・でも、始めての人工授精だったし、精液を入れたあと、腰の枕をすぐに外してしまったので(特に指示がなかったので)、あまり期待しないようにしてるんですが・・・
こんな私ですが、仲間に入れてください。
ちまゆ
2010/09/12 08:50
☆メルさんへ☆
おはようございます☆
今日は日曜日なのでどこかにお出かけですか?
冷凍保存ッてすごい便利ですね!主人と時間が合わないときとか、排卵日の関係でいつでも使えるんですね。勉強になりました☆
私も近くに不妊治療もしてる産婦人科もあるのですが、前の病院でこりごりしたので、遠くても不妊治療は絶対に専門のほうがいいとおもいます。
人工授精もやっぱり腕とか関係あると思います。でもやっぱり自分がその先生を信じてるかどうかですょね☆
メルさんの隣のお宅はマルチーズなんですね☆見てみたぁい☆
☆ミナヨさんへ☆
はじめまして☆ちまゆと申します。ミナヨさんは20日前後に結果が分かるんですね☆私も2回目の人工授精の結果が18日に分かります。
お互いにいい結果だといいですね☆
不妊治療大変だけど、一緒にがんばりましょうね☆よろしくお願いします☆
メル
2010/09/12 12:16
ちまゆさん あんなさん こんにちは
ミナヨさん はじめまして
今日は、日曜なのに特にどこも行くところもなく過ごしてます。
最近は人工授精のことばかり想像してしまって、こちらでいろいろと相談できて、心の励みになってます。
不妊治療って、やっぱり先生の腕とかも関係ありますよね。近くの婦人科の先生も良い先生だとは思うのですが、不妊治療にいたっては実績も分からないし、せっかく通うなら専門の方がいいかなぁと思いまして。
隣のワンちゃんは、普段は室内で飼われてるけど、たまに庭に出てたり、散歩のときによく出会います。ふさふさ感が、かわいいのよ。
ミナヨさん、私も3月生まれの早生まれなので、まさに同年代ですね。6月からの不妊治療や卵管が片方詰まっている症状も同じです。よろしくお願いします。
もう人工授精されたんですね。
ちまゆさん、ミナヨさんにいい結果がきますように。
ミナヨ
2010/09/12 16:35
ちまゆさん、メルさんこんにちわ。
メルさん、正しく同年代ですね。
今日はプロゲストンの注射に行ってきました。
先生との相性って大事ですよね。でも、私は茨城県で近くに専門病院があまりないので、仕方なく今のところのままかな・・・不妊検査前は、内膜症で投薬だけだったので、近くの婦人科専門病院で、女医さんだったのですごく楽でした。
みなさんは、不妊治療してから体重増えましたか?なんか減りもしないけど、少しずつ増えて、お腹が出てきた気がするんです。どうせならちょっと治療のせいにしたいような・・・(笑)
ちまゆ
2010/09/12 23:56
☆メルさんへ☆
こんばんわ☆
今主人と映画を見に行ってきました☆夜だと千円なんで(^_^;)
バイオハザード怖かったです(*_*)
メルさんは今の病院を信用してるみたいでよかったです☆不安抱えながら通うなんて辛いですもんね。もうすぐ人工授精ですね。無事に排卵がくるといいですね☆そして無事に着床するといいな☆
私は基礎体温もいつもの高温期に比べて低く、全く期待していません(*_*)早く生理になって次に進みたい気持ちです(>_<)
☆ミナヨさんへ☆
プロゲストン注射お疲れ様でした☆私は毎回注射の度にため息が出るくらい注射が苦手です。
ミナヨさん茨城県なんですね。茨城県の病院は全く分からないですけど、ミナヨさんが安心していけるならいいですね☆
私は不妊治療をしたから太ったのではなくて、今専業主婦なので軽く太りました(笑)逆に仕事しながら治療してるときはストレスで少しやせました。
ミナヨさんも今は高温期ですょね☆
ミナヨさんの高温期続きますように☆
ミナヨ
2010/09/13 10:17
みなさん、おはようございます。
今日は旦那さんが仕事お休みで、これからお掃除する予定ですが、その後は何も予定ないです。うちの旦那さんは、4勤2休の昼夜交代勤務なんで、土日祝日休みはほとんどないです。でも、私が専業主婦なんで特に困ることはなく、平日のほうが買い物や、外食などはお店が空いてるんでちょっとお得です。ちまゆさん、映画もいいですね。しばらく映画見てないです。
私も専業主婦になってから、太り落ちにくくなりました(涙)不妊治療する前に、ピルを飲んでいたせいか、以前やっていたダイエットでも落ちなくなりました。新陳代謝が悪くなったんですかね・・・
ちまゆ
2010/09/13 10:40
メルさん、ミナヨさんおはようございます☆
お掃除の真っ最中ですかo(^-^)oお疲れ様です☆
ミナヨさんの旦那様は4勤2休で、必ず土日祝日がお休みぢゃないんですね(>_<)でも平日だといろんな所が空いてるのでホントにお得ですよね☆
うちの主人は昼夜勤務で普通に土日はお休みなのですが、たまに土曜日出勤があるので、なんだか寂しくなります。
ミナヨさんも専業主婦なんですね☆
私もダイエットしてみたのですが、なかなか体重が落ちませんでした。
ピルも体重に関係があるんですね(>_<)
ミナヨさんは平日旦那様がお仕事の時はどのように過ごしてますか?
なにか趣味とかをやっていますか?
私は結婚して1年、専業主婦になって5ヵ月、特に趣味もないので、平日がたまに虚しくなったり辛くなったりします。
早く仕事見つけなきゃですね☆
メル
2010/09/13 11:29
みなさん おはようございます。
今日も暑いですね。昨晩は私の地域では雷がなっていてびっくりしました。
うちの主人は、週ごとの昼夜交代勤務で、土日は本来は休みなのですが、土曜もほとんど出勤になります。
日曜も前日が夜勤だと朝とか昼とかに帰ってくるし、あとは寝るだけになってしまいます。昨日がまさにそれでした。
かなり不規則で、シフトの関係で急には休みにくいようです。
今週の土曜日は、排卵予定日ということもあり、休めるようにしてもらいましたので、なんとか一緒に病院へ行けそうです。
ミナヨさん、ホルモン系の注射だと太るといううわさを聞いたことがあるので、注射のせいですかね?
私は、体重はあまり変わらないのですが、便秘気味ですぐに下っ腹がでます。
私は健康のためにヨガ教室に通ってます。最近は治療日と重なってあまり参加できてないので、よけいに便秘がちです。
ちまゆさん、私も注射が苦手で、毎回のごとく看護婦さんに「痛いですか?」と確認してしまいます(++;)
不育症で悩んでいた友達からの情報ですが、精子は4日程で完成するらしく子作り前は、4日禁欲したほうが、作りかけの未完成精子より確立がいいと聞きました。
みなさんは、何かこういう工夫されてますか?
そもそも人工授精期間中の性交とかって大丈夫なんでしょうか?
ミナヨ
2010/09/13 12:35
みなさん、旦那さんは交代勤務なんですね。親近感がわきますね。うちは最初は週ごとの交代勤務だったんですが、仕事が忙しくなって、4勤2休になりました。仕事がないよりはいいですけどね。
ちまゆさんへ。
私は仕事辞める前から、通信教育で「医療事務」の勉強をしてたので、2月からは「医療事務」の勉強をしてました。仕事してるときに勉強が進んでなかったので。「医療事務」の資格は6月に取れたので、今度は同じ通信教育で「簿記2級」を勉強しています。独身の時に、独学で3級を取得して2級をずっと欲しかったので。性格的に「うちに何もしないでいる」というのが苦手で、前から何か資格を取りたいと思っていたので、旦那さんにお金がかかるけど、許してもらいました。
メルさんへ。
内膜症や筋腫の治療で、ホルモン剤を使って生理を止めると、更年期障害の症状が出て、体重が増えると聞いたことがあるんですけど、不妊治療の注射もホルモンなので、太るんじゃないかと思ってたんですけど。
私の旦那さんは、不規則な勤務のせいか、もともとセックスの回数が少ないんですが、治療を始めたら私よりセックスが義務的になってきたような感じです。私が「今晩しよう」って言ったら、「明日病院なの?」って言われて、ちょっとへこみました。
人工授精してからはセックスはしてないですけど、どうなんでしょうね?「普段通りの生活でいい」とは言うけど、どの程度はいいのか悩みますよね。お酒とか運動とか・・・私は昨日便秘薬を服用してしまって、あとで検索したら「初期の妊婦には流産のおそれがある」って書いてありました(涙)。あとの祭りなのでしかたありませんが・・・お酒は飲んでます(笑)。妊娠がわかったら飲まなければいいかと思ったので。
ちまゆ
2010/09/14 10:05
☆メルさんへ☆
昨日メルさんの地域では雷がなってたんですね。
私は愛知県ですが確かに天気は悪かったですもんね。
注射ッて痛いッて分かってても看護婦さんに聞いちゃう気持ち分かります。
私は毎回腕にうちますが、筋肉注射だから痛いんですょね。
精子は4日でできるんですね。不妊に詳しい方からの情報はホント勉強になります☆
人工授精のあとは、あまりセックスしない方いいって聞いたり、した方がいいって両方ありますよね。
うちの病院ではなるべく控えてと言われるだけで絶対やめてとは言われてません。
なので2回目のときは人工授精の後にもセックスしました。
でも、私の場合生理がくる時は1週間前から胸が張るんですが、今回もこのタイミングで胸が張ってきたので、今回も絶対リセットです(*_*)
☆ミナヨさんへ☆
ミナヨさんはホントにすごいですね。医療事務とか難しそうです。でも資格とかいいですょね。私も何もせずに家にいるのは苦手です。何かしてたいのですが、なかなか(^_^;)
ミナヨさんを見習います☆
ミナヨさんは無事に高温期続いてますか??
私は今回もリセットします。
さっき、子連れの友達から電話があって、電話でたら何も言わずに切れたので、メールで『電話なんだった??』ッて聞いたら『友達の子供が携帯で遊んでて勝手にかけちゃった〜ごめんね〜』ッて返事がきて、ホントにうざいッて思ってしまいました。私ッて子供のことになると最近冷たくなっちゃいます。こんな自分は嫌だけど、不妊治療してるかぎり消えないかも。。
メル
2010/09/14 12:19
みなさんこんにちは。
ちまゆさんは愛知県なんですね。私は三重県なのでお隣でした。でも私の住むところは奈良県寄りなので、愛知よりは大阪へ行くほうが近いです。
子連れの友達とかにとっては、何でもないようなことなんだろうけど、不妊治療をしていると、嫌味のように聞こえてしまうのよね。
「子供がいるからどこも行けなくて。いいよねぇ(子供がいなくて)」って、きっと私のことを、子供もいなくて暇だと思ってるような事を言われたことが何回もある。これは本当に嫌味です。
ミナヨさんもお酒飲むんですね。私も実はお酒飲みます。妊娠の可能性があれば、やめようと思いつつ、生理がくるだび、飲んでます。
不規則な勤務だと、夜に主人がいないことがしばしばあり、どうしても性交の回数が少なくなってしまいますね。人工授精期間中のことは、先生にも聞いてみます。
回数増えれば確立あがるかなぁとも思いつつ、4日たたないと精子が未完成かもしれないし、悩みます。
ミナヨ
2010/09/14 13:25
みなさん、こんにちわ。
メルさんも、ちまゆさんも関西なんですね。
メルさんへ。
何もやることがないと、ダラダラの生活になりそうなんで。今は通信教育で趣味もあるんでそういうのもいいと思いますよ。時間があると余計な(治療のこと)こと、考えてしまうし。
仕事したくても、治療で病院行く日が頻繁だし、注射打つとお尻痛いし(笑)できなそうですよね。
私は高温期続いてます。もともと生理も、30日できっちりくるタイプなんで、たぶんギリギリまで期待させられそうです。気にしないようにしてても、洋服を見てたりすると、妊娠した時のことを考えて、ロングスカートとかワンピースを見ちゃいます。
メルさんへ。
単純に「セックスの回数が増えれば、妊娠する」とは思うんですけど、旦那さんの勤務を考えると無理ですよね。
お酒は、旦那さんが自分のビールついでに買ってきたりするので、毎日ではないけど頻繁に飲みます。浴びるまでは飲みませんが(笑)。
ちまゆ
2010/09/14 16:15
☆メルさんへ☆
メルさん三重県なんですね☆大阪が近いなんてちょっとうらやましいです☆
ホントに子連れの発言はいちいち腹立ちますょね。そんな嫌味をよく言われてしまってたんですね。向こうに悪気がないとしてもなんだか気分悪いですね。
でも、メルさんもうすぐ人工授精だから希望はたくさんあるのでがんばりましょうね☆
☆ミナヨさんへ☆
私もダラダラ生活にならないように気をつけなきゃ☆
ホント仕事したいけど、今は病院も時間を気にせずに行けるのでなかなか仕事に踏み出せないです。お尻の注射も痛いですよね(*_*)腕も同じく痛いです(*_*)
ミナヨさんの高温期がこのまま続くことを願ってます☆
ミナヨ
2010/09/14 17:46
ちまゆさんへ。
うちは車が1台しかなくて、旦那さんが仕事行ってる時間を見計らって病院に行ってるんです。日勤だったら朝会社に送って、病院行って、夜会社に迎えに行って。夜勤のときは、朝帰ってくれば夕方まで車は自由に使えるんですが。そんな生活なんで、普通のパートの仕事は無理ですね。病院の治療費がかかるんで、なんかお金のことでもハラハラしちゃいます。
メルさんへ。
もうすぐ人工授精なんですか?何回目ですか?
みなさんの病院では前日に卵胞チェックして、排卵させる注射して、翌日は人工授精のみですか?病院によって卵胞チェックの回数が違うみたいなんですけど。
メル
2010/09/14 18:23
みなさん こんにちは
ミナヨさんへ
今回初めての人工授精なんです。今週の金曜日に卵胞チェックして、大丈夫であれば、土曜日が排卵予定日で、人工授精になると思います。
私は今回初めてなんで、まだ注射をしたりするのかどうかも分かりません。ドキドキします。
ちまゆさんへ
生理前の兆候が出ても結果が出るまでは信じましょう。
まだ分かりませんよ。私は生理前は、風邪のような症状でくしゃみとかよく出ます。だからいつも、もうすぐくるって分かります。
ミナヨ
2010/09/14 19:19
メルさんへ。
初めての人工授精人工授精なんですね。私も始めはドキドキしましたけど、意外にあっさり終わってしまいました。人によっては、器具を入れるのに痛かったりするみたいですが、先生の腕もあるんでしょうか。でも人工授精って先生が精液を子宮に入れるのが「人工的」なだけで、受精は「神のみぞ知る」なので、アナログですよね。でも、それで妊娠したら奇跡なのかもしれません。
みんなに赤ちゃんが降りてきてくれるといいですね。
ちまゆ
2010/09/14 23:14
☆メルさんへ☆
そうですね。結果が出るまで信じなきゃだめですね。メルさんは生理前は 風邪のような症状が出るんですね。それもちょっと辛いですね(*_*)私は胸が張ってから6〜7日で生理が来ます。
メルさん金曜日に卵胞チェックなんですね。
土曜日に決まるといいですね。私はその日に結果が分かります。
☆ミナヨさんへ☆
車が1台だと通院大変ですね。仕事はなおさら大変になっちゃいますね(*_*)
ミナヨさんも通院のために色々工夫されてるみたいですね。でも通院のためには苦労は付き物ですよね。
私の病院は卵胞チェックして、排卵させる注射をうって、次の日に人工授精をして、その後は生理がくるまで注射はうちません。
ミナヨ
2010/09/15 09:09
みなさん、おはようございます。
今日の茨城県は曇りです。昨夜は久しぶりにエアコンなしで熟睡しました。旦那さんも夜勤だったので。今日は涼しくなりそうですね。
生理前って人それぞれですよね。私は原因不明の下痢します。あとは下腹部がピリピリするかな。
ちまゆさんへ。
ちまゆさんは内膜が厚いのかな?私は薄いみたいなので注射されます。内膜が何ミリなのかは教えてもらってないですが、なるべく注射はしたくないです。リセットしちゃったら、先生に相談してみようかな。
ちまゆ
2010/09/15 12:25
☆ミナヨさんへ☆
こんにちわ。
茨城県も曇りだったんですね。愛知県もです。曇りだと涼しくていいですよね。
ミナヨさんは下痢と下腹部痛があるんですね。
私は今、胸が張って痛いです。生理前の症状ですが、最後まで信じたいです。私は生理になると必ず下痢になります。
自分の内膜の厚さは今まで一回も教えてもらった 事も聞いたこともないのでわかりません。何も言われてないから大丈夫なのかな。実際どうなんだろう(*_*)
ミナヨ
2010/09/15 13:15
ちまゆさんへ。
茨城県は朝は曇りだったのに、ときどき晴れます。今日は気まぐれな天気みたいです。
生理がくるとガッカリするとは思いますが、生理がくるまではあきらめないでくださいね。ちまゆさんの胸の張りが妊娠の兆候だといいんですが。
私は不妊検査を一通りやったときに、内膜の組織をとって厚さを測る検査をしたんです。それがかなり痛くて、内診台で少し休んでました。
その検査で「内膜症と内膜が厚くなりにくい」って言われました。でも、内膜を厚くするホルモン検査は大丈夫だったみたいなんですど。ホルモン検査に関しても、「数値がどうで・・・」って話がなかったんで、よくわかりません。
先生は説明しても理解できないって思ってるんでしょうね。悪い結果はそれなりに教えてはくれるみたいですが。
今はネットに情報があるので、「こうだったのかな?」って思うんですけど、先生には聞けません。だから「頭でっかち」になっちゃうんですよね。だって自分の体のこと、ましてや見えない子宮のことは心配ですからね。
メル
2010/09/15 19:01
みなさん こんにちは
こちらは大雨です。
生理前の兆候って人それぞれですよね。私はふだん便秘がちなので、生理になるとちょうど良くなります。
私もミナヨさん同様、ちまゆさんの生理前の兆候が妊娠の兆候であればいいなぁと願ってます。
内膜の厚さを測る検査もあるのですね。
いろいろと参考になります。
ミナヨ
2010/09/15 19:25
便秘や冷え症が不妊の原因になるみたいですね。最近は暑くても、なるべく温かいコーヒーや紅茶を飲んでます。紅茶にはしょうがのすりおろしを入れてます。ポカポカしますよ。
内膜の検査後に、「内膜を厚くする注射をして、効果があるかどうか見るから」って先生に言われて、「またあの痛い思いするようなのか」っとガッカリしてたんですが、「基礎体温表見ればわかるから、しっかり毎朝つけてね」って言われました。私的にはホッとしました(笑)。
メル
2010/09/15 21:43
こんばんわ
便秘や冷え性も不妊の原因なんですか!?
知らなかった。。。いろいろ不妊の要因にあてはまるので怖い。
私も温かい飲み物を飲むようにしようっと思います。
基礎体温で内膜が厚くなったかまで分かるんですね。
厚くなってるといいですね。注射痛そう(++;)
ミナヨ
2010/09/15 21:51
便秘は腸が子宮と隣同士にある臓器なので、影響があるみたいです。女性の場合は、比較的慢性便秘の人がおおいみたいで。
冷え症は、血液循環が悪いからで、循環が悪いと子宮にもいい血液が循環しないからみたいです。
若いころ(10代、20代前半とか)ヘソ出しの服とか、ミニスカート履いてて、おばあちゃんやお母さんに「子供産めなくなるよ」って言われたりしませんでした?あれは「体を冷やすと、子宮によくない」ってことみたいですよ。私は普通に「自分がそういう格好できないから、ひがんでるんじゃん?」って思ってましたけどね(笑)。
内膜が厚くなっているかは、基礎体温が「高温」を維持できてればいいみたいですよ。今回人工授精したあとに、高温でもちょっとガタガタで先生に見てもらったんですが、「この状態は高温維持できてるとみなすから大丈夫」って言われました。
ちまゆ
2010/09/16 09:44
みなさんおはようございます☆
☆メルさんへ☆
生理前の前兆は毎回ドキドキさせられますが、高温期が続いてくれることを願ってます☆
メルさんはもうすぐ人工授精ですね。緊張すると子宮が収縮して器具が入りにくくなると看護婦さんに聞きましたが、緊張するなって言われても無理ですよね(*_*)私は1回目も2回目も毎回緊張してしまいます。でも旦那様も一緒に居てくれるので心強いですね☆
メルさんの卵ちゃんが無事に育ってるといいなぁ☆
☆ミナヨさんへ☆
内膜の厚さッて高温期がちゃんと続いていればいいんですね。
初めて知り勉強になります☆
冷え症は不妊の原因になることは知ってましたが、私はあまり温かいものを昔から飲まないので、これからは気をつけなきゃだめですね。
ミナヨさんはいつ結果が分かるのですか??
ミナヨさんは生理前の前兆とか今回はまだないですか??
メルさん、ミナヨさん、温かいお言葉ありがとうございました。胸の張りがいい方向に向かうといいな。あさって結果がわかります。
お二人に質問なんですけど、高温期って最高何度まで上がりますか?私は37度いくかいかないかくらいです。
ミナヨ
2010/09/16 10:41
みなさん、おはようございます。
茨城県は朝から雨です。今日は全国的に雨なんですかね。
ちまゆさんへ。
私は今のところは生理の前兆はないです。20日に生理が来る予定なので、基礎体温は妊娠してなければ18日あたりに下がってくると思います。
高温期は最高37度ちょっとです。でも36,7くらいの時もあります。グラフだとガタガタなので先生に聞いたら「ちゃんと高温期を保ってる状態だから大丈夫」ってこの間言われましたよ。不妊治療する前の基礎体温は、高温期でも37度に全然届いてなかったので
、それを考えると最近は安定してると自分でも思います。
メル
2010/09/16 11:13
みなさん おはようございます。
こちらも大雨です。
明日は久しぶりに診察です。朝一番の診察の予約したので、早起きしなくてはならず、朝弱い私には大変です。
予約してても待ち時間はいつも長くて、診察に行くと毎回疲れます。
ちまゆさんへ
私は高温期は、36度後半から37度いかない位です。
低温期は、36度前半位で、36度をきるときもあります。
起床時間が、まちまちなせいか、がたがたのグラフですが、なんとか2層になってます。
ミナヨさんは生理日の2日前位に体温下がってくるんですね。私はたいがい生理当日の朝に突然ガクッと下がります。
ちまゆ
2010/09/16 11:20
☆ミナヨさんへ☆
愛知県も今雨が降ってます。お洗濯できないから嫌だな。。
ミナヨさんはまだ生理の前兆がないんですね☆
このまま高温期が続けばいいですね☆
実は私も20日頃に生理がくる予定なんです!
私も土曜日あたりに体温が下がってくると思います。
ミナヨさんの高温期は37度ちょっと越えるんですね。それだと安心しますね。私は2週間あるうちの2日くらいしか37度越えはありません。
お互いにいい結果だといいですね☆
☆メルさんへ☆
明日診察なんですね☆
病院の待ち時間はホント疲れますよね。雑誌読んでても飽きちゃうし。。
メルさんの高温期、低温期は私とそっくりです☆
みんな37度越えてるのかなぁッて思ってました。私も生理2日前くらいに体温が下がります。
高温期続いてみたいなぁ(笑)
明日の診察気をつけて行ってきてくださいね☆
いい報告待ってます☆
ミナヨ
2010/09/16 12:00
ちまゆさんへ。
私とちまゆさんの結果がわかるのが、一緒くらいなんですね。なんか嬉しいです。
私も高温期で37度越えるのは2日くらいですよ。
メルさんへ。
病院の待ち時間って嫌ですよね。私が行ってる病院も予約制なんですが、結構待たされます。自分で雑誌や文庫本を持ってきてる人もいます。私は携帯ゲームしてますが、たまに電池がなくなりそうなくらい、待たされます。
私は低温期は36、6度くらいです。以前は36度前半でした。元々「低体温」で普通の体温計で測ると35度くらいっだったので、それを考えるとポカポカなのかな?でも、普通の体温計では比較にならないですかね。
アル
2010/09/16 13:56
メルさん、みなさん初めまして!
私は愛知県在住、現在33歳です。
年末には34歳になります。
私は昨年9月に不妊検査をして、卵管が両方詰まっていることがわかりました。
そして今年の春に5日間入院して腹腔鏡手術で卵管を開く手術をしました。(ついでに内膜症もはがしました)
その後タイミングで自然妊娠を期待しましたが、
赤ちゃんは授からず、不妊治療から一年が過ぎたので、思い切って人工授精にチャレンジしようとしています。
19〜21日の間で排卵日だと思いますが、日、祝は病院が休診で受診不可。さらに21日は旦那さんが出張なので今周期は無理かと思われます…
初めての人工授精や周囲の出産ラッシュに毎日不安でいっぱいです。
年齢の近い方もいるようですし、みなさんのお話、とても参考になります。
どうぞお仲間に入れてください。宜しくお願いします。
ミナヨ
2010/09/16 14:07
アルさんはじめまして。
卵管の手術をされたんですね。私も右の卵管が詰まっていると先生に言われた時に、手術するようかと考えてました。実際はそんなことは一言も言われませんでしたが。
アルさんの病院では、日曜日は診察してくれないんですか?私のところは、日曜日は時間限定ですが診てくれます。人工受精ならやってくれると思います。
不妊治療って自分だけで解決できない問題なので、大変ですよね。お互いに励ましあって、ほどよくがんばりましょうね。
ちまゆ
2010/09/16 15:06
☆ミナヨさんへ☆
ミナヨさんと同じ時期に結果が分かるので、私も嬉しくなりました☆
ミナヨさんの病院では必ず妊娠検査はするのですか?今度の土曜日が受診で結果が分かるのですが、私の病院では生理がきても尿検査して妊娠検査します。
☆アルさんへ☆
はじめまして☆ちまゆと申します。アルさんも不妊治療1年なんですね。私ももうすぐ1年が経とうとしてます。
不妊治療してると不安になったり赤ちゃんのこと考えすぎたりで辛くなることもたくさんあるけど、みんなで楽しくベビ待ちしたいですね☆
一緒にがんばりましょ☆
ミナヨ
2010/09/16 15:17
ちまゆさんへ。
私の病院では生理がきたかどうかで判断するみたいです。だから「22日まで生理がこなかったら妊娠してる可能性が高いから、来てくれる?検査するから」って言われました。あと「生理がきたらクロミッド処方するから、生理5日目までにきて」って。
ちなみに同じ病院で体外受精してる知人は、「生理を止めてるから、検査して妊娠しているかどうか調べる」らしいです。
メル
2010/09/16 17:09
みなさん こんにちは
雨やんだみたいです。洗濯は外に干せないけど、庭の水遣りをしなくて助かってます。今年は猛暑で朝夕の水遣りが日課でした。
アルさん はじめまして
私は三重県なのでお隣ですね。ニックネームが似ていて面白いと思ってしまいました。
卵管を開く手術をされたんですね。私は3年前に卵巣脳腫の手術をしたのですが、そのとき腹腔鏡下術で、術後に内膜症もとっておきましたと言われました。
不妊治療を始めて、右の卵管が詰まっていることが分かりましたが、私の通っている病院の先生には、「右はあてにせずに、左で頑張りましょう」と言われました。
手術入院は大変だっただろうけど、両方開いたことで、少しでもはやく希望がかなうといいですね。
私の通う病院も日曜・祝日は休診日ですが、看護婦さんの話では、先生との相談で診察してくれるらしいです。
都合よく排卵日はきてくれないので、難しいですよね。
一緒にがんばりましょうね。これからどうぞよろしくお願いします。
ちまゆ
2010/09/16 18:37
みなさんこんばんは☆
ミナヨさんの病院では生理が来たかどうかで判断されるんですね。私もそれがいいんですけど、生理が来てもいちお尿検査ッてお金かかるだけで意味がない気がします。
私は尿検査して、妊娠してなかったらその日に『生理が来たら3日目から薬飲んでね』ッてセロフェンを渡されます。でまた1週間後に卵胞チェックして、注射通ってまた1週間後に人工授精という繰り返しです。毎週病院なので少し疲れます。
ミナヨさん22日まで高温期が続くといいですね☆
メルさんは植物を育てられてるんですね。勝手にメルさんのお宅のお花畑を想像してしまいました☆キレイそう☆
雨が降ると水やりも自動的にやってくれるので助かりますね。
ミナヨ
2010/09/16 19:14
ちまゆさんへ。
生理でも尿検査するってことは、「着床出血」とか「流産」の可能性もあるからなんでしょうか?確かに検査するとお金はかかりますよね。注射だけだって、回数を重ねたら馬鹿にならない金額になりますよね。
毎週毎週病院ですよね・・・人工授精後に注射が終わると、やっと落ち着く感じです。カレンダーが病院の予定で埋め尽くされてます。
ちまゆ
2010/09/16 19:54
☆ミナヨさんへ☆
ミナヨさんの言うとおり、着床出血とか流産とかしてないかみてるのだと思います。
注射も回数重ねると普通に金額がかかります。
毎週毎週通院大変だけど、きっとみなさんも同じように大変だと思うとクヨクヨしてれないですね。
アル
2010/09/16 20:16
ミナヨさんへ
そうなんです。
日祝は人工授精はできなくて、
体外受精はOKらしいです… 残念。
「ほどよく頑張りましょう」ってミナヨさんの言葉、
良いですね。
頑張り過ぎはストレスも溜っちゃいますし。
肩の力が抜けました。
ありがとうございます。
ちまゆさんへ
わたしはこの一年って短いようで毎回生理がくるたびに
がっかりして、長くかんじましたよ〜
でも、最近ケーキ屋さんで週3回ぐらいパートを始めたので、いい気分転換になってるかもしれません。
愛知なんですか?
身近な所でも、お互い知らないだけで多くの女性が悩んでるんですよね。
みんなで楽しくベビ待ちしたいですね☆
がんばりましょ〜!
メルさんへ
そうだったんですか… 卵巣脳腫の手術してたんですね。 卵管開いても半年ぐらいですぐに閉じちゃう人も多いらしくちょっと悩みましたけど、イチかバチかに賭けました!
ちなみに、ニックネームはアルパカ好きなので、アルパカからとっています。(モコフワ好きなんです。)
あ〜メルさんと似ていますね!
改めまして、宜しくお願いします。
今度の卵さんは日祝と旦那さんの出張を避けてきてくれるお利口さんであることをお祈りしています☆
そして、メルさんの左の卵管も右の分まで頑張ってくれ
るよに願っていますね☆
みんなで頑張りましょう!
ちまゆ
2010/09/16 21:48
☆アルさんへ☆
私もこの1年、生理がくるたびに号泣していて、精神的にボロボロになりそうになりながらもがんばってきたッて感じです。これからも信じてがんばるつもりです。
私は愛知県の蒲郡市に住んでます。
同じ愛知県内で同じ悩みを抱えて相談し合えるなんて心強いです☆
一緒に願い叶えましょうね☆
ミナヨ
2010/09/17 11:45
みなさん、おはようございます。
茨城県は予想外の曇りです。洗濯物が乾きません。
アルさんへ。
体外はできるんですね。なんで人工ができないか不思議ですけど、病院のシステムなんでしょうから、アルさんの排卵日は病院の休みにぶつからなければいいですね。
私は不妊治療始めてから日が浅いので、あまり実感はないのですが、ストレスが一番体に悪いってことは認識してるので、「ほどよく」がいいと思ってます。たまに気分転換してれば、赤ちゃんが降りてきてくれると思ってます。
ちまゆさんへ。
今朝、基礎体温が下がりました。たぶん今回生理がきそうです。なるべく期待しないようにしてましたが、ちょっとガッカリです。
アル
2010/09/17 15:13
みなさん、こんにちは!
今日は、叔母と従兄のお嫁さんと
3人でイタリアンでランチしてきました。
手打ちパスタが、ちょっと太めのちぢれ麺で美味しかったです☆
いつもは夕飯の残り?など簡単にすませてますけど、
たまには外食もいいですね。
わたしは三連休、月曜だけパートがありますが、
土日は休みなので、どちらかで、子宝神社に行ってみようかと思っています。
まだ、旦那さんの意見を聞いてないので、
却下になる可能性もありますが…
あまり遠くは時間も交通費もかかるのでとりあえず岐阜に行ってみようと思います。
ネットで調べたら、岐阜県可児市に「子守り神社」があるらしく、そこに行けたらいいなぁと考えてます。
岐阜県の郡上には「みなみ子宝温泉」もあるらしく
そっちも気になりますが。
旦那さんが帰宅したら、必死にプレゼンします!
みなさんは、こういうの信じますか?
わたしは前向きに、気になることはなんでもチャレンジしてみようと思うタイプですが。
どこか神社や、温泉行ったことあれば教えてくださいね。
メル
2010/09/17 15:30
みなさん こんにちは
本日、診察に行って来ました。
予定通り明日、人工授精することになり、HCG注射うたれてきました。
でも詰まっている右側からの排卵で、先生が「無理を承知でやってみましょう」とのこと。
右の排卵でも可能性がないわけでもないらしいので。
うまくいけばいいけど、ダメもとかなっと思うと少し気が楽になりました。
ミナヨ
2010/09/17 17:54
アルさんへ。
岐阜って愛知県からだとどのくらい時間かかるんでしょうか?茨城県には「雨引(あまびき)観音」というところが笠間市にあります。子宝、安産の神様です。私は不妊治療前の去年、実父に連れて行かれました。その時は心療内科の薬をやめるために行ったんですが。今年も時期をみて行こうと思ってます。
メルさんへ。
明日人工授精ってことは、卵ちゃんが育ってたんですね。左卵巣には卵ちゃんいなかったのかな?私はクロミッド服用すると、左右とも卵は大きくなるみたいです。でも、メルさん同様に右卵管が詰まっているんで、左にかけてます。右が詰まってても可能性があるってことは、私もそうなのかな?
ちまゆ
2010/09/17 21:42
みなさんこんばんわ☆
☆ミナヨさんへ☆
体温下がっちゃったんですねm(__)m実は私もなんです。胸の張りも治まってきたんで、明日あさってくらいに生理がきます。でもチャンスは毎月やってくるので、前向きに行きましょうね☆
☆アルさんへ☆
子宝神社ッていいですよね〜☆私なんて3ヵ所も行ってしまいました(笑)
私の家の近所に子宝神社で有名な『金剛寺』とゆーお寺が蒲郡にあります。この前、絵馬書いてきちゃいました。
アルさんは旦那様と行けることになりましたか?
是非パワー頂いてきてくださいね☆
☆メルさんへ☆
無事に明日人工授精が決まってよかったですね☆
メルさんの卵ちゃんもよくがんばって育ってくれましたねv(^▽^)
私も明日診察で、次の排卵のための薬もらってきます。今日の朝体温下がってしまったんで(*_*)
メルさん、明日いよいよですね☆あまり無理せずにがんばってきてください☆
ミナヨ
2010/09/18 09:03
みなさん、おはようございます。
ちまゆさんへ。
1回目の人工授精だから期待しないようにしてたんですが、やっぱりちょっとショックです。でも、確かに毎月チャンスはあるし、自然妊娠に近い方法が一番ベストだと思っているんで、前向きにがんばってみます。
みなさんと一緒だと心強いです。
ちまゆ
2010/09/18 09:20
☆ミナヨさんへ☆
おはようございます。
体調はどうですか??
私は今日11時半から診察とゆーか薬もらってきます。
私も1回目の時少し期待していた分かなりショックでした。でも2回目の今回もだめだったんで、前向いてがんばるしかないですね☆
あまり無理せずにいきましょうね☆
生理くるのは毎回辛いけど、治療始めて1年間ずっと生理きてるんで、生理くる方が普通になって少し慣れてきちゃった自分もいます。私は人工授精を半年ほどやってだめなら治療を少しお休みします。体外やるお金もないんで(*_*)
私もみなさんがいるので心強いです。
お互い来月も一緒に赤ちゃんお迎えに行きましょうね☆
ミナヨ
2010/09/18 10:19
ちまゆさんへ。
体調はお腹が重くなってきました。やつがきそうです(笑)。
私も体外受精はお金がないのと、「授かりもの」って意味がなくなってしまう気がするので、やらないつもいです。病院、気をつけて行ってきてくださいね。
ちまゆ
2010/09/18 12:52
みなさんへ
今日診察に行ったら化学流産してますって言われてしまいました。確かに基礎体温も下がっちゃったし、今回は望みはありませんって。
だけど次がんばります☆チャンスは何度もあります☆
うちの子の順番待ち、今回はちょっと横入りされちゃったみたいです。
ミナヨ
2010/09/18 12:57
ちまゆさんへ。
病院お疲れ様でした。赤ちゃん、ちまゆさんのお腹に寄ってくれたんですね。今度寄ったときには、長居してくれるように願っています。
ちまゆ
2010/09/18 13:27
ミナヨさんへ
ありがとうございます☆今回は生理がくるって言われました。
次もがんばります。
クヨクヨしてられないので☆
また水曜日診察です。
メル
2010/09/18 18:08
みなさんこんにちは
本日、人工授精してきました。人工授精は、皆さんに教えてもらっていたとおりの手順でした。
朝からだったのですが、昼過ぎまでかかり、主人と外食をして帰りました。全身に疲労感があり、家についてから先ほどまで少し横になってましたので、報告が遅くなってしまいました。
ちまゆさんへ
診察お疲れ様でした。今回は残念でしたね。
私は次は火曜日にHCG注射です。初の人工授精、緊張しないようにと思ってたけど、やはり少し緊張してしまいました。
メル
2010/09/18 18:30
ちまゆさんへ
途中で文章おわってしまいました。不慣れですみません。
私は今回は無理かなぁと思いつつ、初めからあきらめていてはダメなので、少し期待して結果を待ってみようと思います。
いつも励ましの言葉ありがとう。前向きに頑張ろうね。
ミナヨさんへ
ミナヨさんは左右両方から排卵あるんですね。クロミッドという薬の効果でしょうか?
排卵は毎回ランダムに左右どちらか一方だと思ってました。私の場合は、6月が左からの排卵で、次は3回連続で右からの排卵みたいです。毎月排卵はあるみたいです。
看護婦さんの話では、片方詰まっている人で、詰まっている側からの排卵でも、まれに排卵した側と反対側へ入る場合があり、けして今回の人工授精は無駄な挑戦ではないとのことです。
先生を信じて挑戦し続けるしかないですね。あたってくだけて、いつか成功してくれたらいいな。
アルさんへ
子宝祈願の神社いいですね。私も行って願いたいです。
近くに子宝祈願神社はないのですが、お正月とかの神社参りでは、いつも授かりますように祈願してます。
神頼みも大切ですね。
ちまゆ
2010/09/18 19:48
メルさんへ
人工授精お疲れ様でした☆
無事に終わられたみたいでなによりです。やっぱり緊張はしてしまいますよね。でも終わるとかなり脱力感というか安心しますよね。
メルさんの期待がいい結果になる事を願ってます☆
私もあきらめずにがんばります。
ミナヨ
2010/09/18 19:54
メルさんへ。
人工授精、無事に終わってよかったです。前回、私はクロミッドで、右に2個、左に3個出来てたみたいです。普通はどちらか片方か、まれに両方から排卵するみたいですけど。片方詰まってても、可能性があるって聞けて、うれしいです。
メル
2010/09/19 10:00
ミナヨさんへ
おはようございます。
クロミッドってすごいですね。たくさん卵できたら、可能性高いですよね。
私も両側から排卵して欲しいです。でも先生からはクロミッドのことは聞いてないので、しばらく今の状態のまま人工授精を続けるしかないのでしょうか。
初の人工授精の成功を期待しつつ、終わったばかりなのに来月の予定を確認してしまいます。
ミナヨ
2010/09/19 10:10
みなさん、おはようございます。
メルさんへ。
私の場合、不妊検査の途中で「卵胞の育ちが悪い」って言われて、すぐにクロミッドを処方されました。たぶん病院それぞれのやり方があるんでしょうね。
ちまゆ
2010/09/20 08:04
みなさんおはようございます。
メルさん、ミナヨさんその後、体調はどうですか??
私は今日無事にリセットしました。
早く次の人工授精したいなぁ☆
メルさんは人工授精終わったばかりなので、あまり無理せずにお過しくださいね☆
ミナヨさんは生理きましたか??体調が安定してるといいですが。
また同じようなタイミングで人工授精できたら心強いです☆
ミナヨ
2010/09/20 11:22
みなさん、おはようございます。
茨城県は曇りで、小雨が降ってます。洗濯物大丈夫かな?
ちまゆさんへ。
昨日リセットしましてた。なぜか実家の妹たちが私以上にがっかりしてました。また、一緒の時期に人工授精できるといいですね。
メル
2010/09/20 17:08
みなさん こんにちは
人工授精後から昨日まで、下腹部がしくしくと痛くて調べたところ、これは排卵痛というやつでしょうか?
今まで排卵日付近でも感じたことはなかったのですが。
先生より、排卵日がずれることもあるので、人工授精の翌日に性交を試みてくださいといわれ、昨日しました。
ミナヨさんも今回は残念でしたね。実家の妹さんも応援してくれてて、心強いですね。
ちまゆさんもミナヨさんも、体調崩さないように頑張ってくださいね。
明日は、注射に行ってきます。
ちまゆ
2010/09/20 17:50
みなさんこんばんわ。
☆ミナヨさんへ☆
リセットは次へのチャンスなんで前向きにがんばりましょ☆チャンスはがんばってる人にだけくるんだからッ☆
ご実家のご家族も赤ちゃん心待ちしてるんですね。ミナヨさんもミナヨさんもみんな笑顔になれる日がきっと来ますょ!!
信じましょ☆
☆メルさんへ☆
人工授精終、私も下腹部が痛かったんですが、きっと排卵痛だと思います。初めての症状だと不安になっちゃいますよね。
人工授精の次の日は仲良ししてもいいんですね。
注射、気をつけて行ってきてくださいね。
ミナヨ
2010/09/20 20:11
メルさんへ。
私は人工授精の時はお腹痛くなかったですけど、以前排卵日前後あたりに痛くなって、婦人科に行ったことがありました。私の排卵痛はほとんどないことが多いかな。
人工授精翌日も性交していいんですね。
ちまゆさんへ。
毎月卵ちゃんが大きくならない人もいるみたいで、苦労してる人もいるんだから、毎月チャンスがあるだけいいですよね。次に向けて、体をいたわらなくては。
ちまゆ
2010/09/20 21:57
☆ミナヨさんへ☆
私も元々、卵ちゃん自力ぢゃ育たないので、今は次に向けて体を大事にしなきゃですね。
ミナヨさんも無事に卵ちゃんが育ってくれること願ってます☆順調にいきますように☆
アル
2010/09/21 12:34
みさなん、こんにちは。
三連休は実家の用事と旦那さんの三度の食事用意で忙しく、新聞もPCもチェックできなかったです…
そんな3日間でも、子守神社(岐阜県)田県神社(愛知県)に頑張って行ってきました。
子守神社はとても小さな神社で、人も全くいなくてちょっと驚きました。
森の中に小さな祠があり「子授石」という石が祀られています。その石を女性がまたぐと良いらしく、恐れ多い気もしましたがまたがせてもらいました。
田県神社は旦那さんの希望で参拝しました。
詳細は少し恥ずかしくてわたしからはノーコメントです。
ミナヨさんへ
体温が下がって、生理がくるかもって9割ぐらい確信していても、
ほんのわずかな望みに、毎回期待して、
そして、がっかりしてしまう。
その気持ち分かります。
これからも一緒に前向きにがんばりましょ!!
岐阜は私の家から1時間ぐらいですよ。
良い気を高めるために何かしたくて、
今話題のパワースポット巡り(?)してみました。
ちまゆさんへ
遅くなってしまいましたが、診察お疲れ様でした。
今回は残念でしたね。
赤ちゃんはちまゆさんと出会うために旅している途中なんですよ。今回はすれ違いましたけど、いつの日かドアをノックする日が訪れます。
わたしは、自分も含めてみんなそうなんだと思っています。水曜日の診察も頑張ってくださいね。
金剛寺ですか?
蒲郡なら名古屋からそんなに遠くないし、次回チャレンジしますね。
メルさんへ
初の人工授精お疲れさまでした。
人工授精、やはり緊張しますか?
わたしは今回排卵が遅れそうです。(またも祝日予定)
やはり考えるだけで、心配になります。
今回無理なので、また1カ月どきどきし続けるのも少し疲れますね。
でも、メルさんはこれで一歩前進ですね!
わたしも、担当医に反対側の卵管の詰まっていない方へ卵は移動して、妊娠する人もいると聞きました。
人の体はまだまだ不思議に満ち溢れていると思いました。見えないところで、卵も必死にがんばってるんですね。
わたしたちも頑張りましょう。
ミナヨ
2010/09/21 12:44
みなさん、こんにちわ。
今日の茨城県は暑いくらいです。久しぶりに昼間からエアコンかけてます。
アルさんへ。
いろいろ行ってきたんですね。旦那さん、付き合ってくれてよかったですね。ご利益があるといいですね。私も近場でどこか探してみようかな。
ちまゆ
2010/09/21 13:38
☆アルさんへ☆
三連休色々とお疲れ様でした☆子宝神社も行かれたみたいでアルさんに御利益がありますように。
金剛寺は蒲郡のラグーナという遊園地&ショッピングセンターの近くにあります。こちらへみえる時は是非そこを目印に来てください。
アルさん温かいお言葉ありがとうございました。
正直『流産』ッて聞いた時はショックで先生の前で泣くのは必死にこらえて、車の中でおもいっきり泣きました。
だけど、必死で前を向かなきゃって思いました。
正直今でもまだショックです。
でも、アルさんの言うとおり、赤ちゃんは旅してるんですよね。
私またがんばります。
メル
2010/09/21 17:35
みなさん こんにちは
本日は注射しに行ってきました。
病院まで片道が車で1時間30分かかるので運転だけで疲れます。
ちまゆさん&ミナヨさんへ
体調はいかがですか?
下腹部の痛みは、やはり排卵痛だったのでしょうか。昨日まで少し痛みましたが、今日は大丈夫です。
今朝、上がりかけていた基礎体温が少し下がったのですが、排卵後に少し下がるってことありましたか?
今日は注射だけで先生とお話してないので、看護婦さんに相談したところ、「排卵がまだ終わってない可能性もあるから、今日もう一度性交してみたら?」とのこと。
今週は主人が夜間勤務で、今日は病院へ行っていたので同じ家に住んでいても出会わず、仲良くするのは無理(;;)
右からの排卵ということだけで授かる可能性が低いのに、もしまだ排卵してなかったらもうダメかも。だんだん希望が薄れてきました。
結果がでるまで複雑な気持ちになりますね。
アルさんへ
三連休お疲れ様でした。ご利益がありますように。
初の人工授精は、やはり緊張してしまいました。私の卵も左側へ移動してくれることを期待してます。
アルさんは、私と同じ年なのですが、あせったりしませんか?
ちまゆ
2010/09/21 18:52
☆メルさんへ☆
通院と注射お疲れ様でした。
下腹部痛治まったみたいでよかったです。
私も初めての人工授精のときは下腹部痛になったけど、3日で治りました。きっと排卵痛だと思いますが、心配ですよね(>_<)
排卵後の基礎体温はたまに下がったりします。でもまた上がるので、高温期として数えてしまってます。
旦那様は夜勤なんですね。旦那様と排卵のタイミングが合わないと辛いですね。でも精子は3日から多くて1週間生きてるッて聞いたことがあるので、信じたいですね。
メルさん、あきらめずに一緒にがんばりましょ。
ミナヨ
2010/09/21 19:36
メルさんへ。
私も人工授精後は、体温がガタガタでしたよ。でも、先生に聞いたら大丈夫って言ってました。ちまゆさんが言うとおり、精子は意外に長生きするそうなので、大丈夫だと思いますよ。旦那さんが夜勤なのは仕方ないことですしね。
私は今回の生理痛がちょっとひどいみたいです。出血はいつも通りなんですけど。
メル
2010/09/22 12:22
ちまゆさん、ミナヨさんへ
こんにちわ。お返事ありがとうございます。
今日は基礎体温上がってました。高温期にはいったのだと思います。ちまゆさんもミナヨさんも下がるときもあるって聞いて安心しました。
私もいつもがたがたなんですが、今回はなんとなく心配になってしまいました。
精子の生命力に期待します。
ミナヨさん、生理痛辛いですね。いつもよりひどいとちょっと心配ですね。
ちまゆ
2010/09/22 12:32
みなさんこんにちは。
メルさんへ
無事高温期に入られたみたいでよかったです。
初めてのステップアップは色々と体の変化や基礎体温とか敏感になってしまいますよね。
無理せずに高温期を過ごしてください。
ミナヨさんへ
お体は大丈夫ですか?
生理痛がひどいと辛いですよね。早く治まるといいですね。
私は今診察に行ってきたんですが、人工授精は一回お休みするそうです。
ミナヨさんと同じ時期にできなくて少し悲しいですが、一回お休みしてまた挑戦します。
ミナヨ
2010/09/22 13:05
みなさん、こんにちわ。
今日は病院に行ってきました。生理4日目、クロミッドを処方してもらってきました。内診したんですよ。卵胞?卵巣の状態を見るって言われて。少し出血してたので、恥ずかしかったですが、特に異状なく終わりました。先生に「プロゲストン注射すると、お尻が腫れて座るの、仰向けに寝るのも痛くて」って言ったんですけど、「筋肉注射だしね。卵巣の状態見ながら決めていきましょう」って言われました。
ちまゆさんへ。
1回お休みなんですね。一緒じゃなく残念だけど、ちまゆさんの分も頑張ります。
ちまゆ
2010/09/22 15:39
ミナヨさんへ
通院お疲れ様でした。
生理中の内診はちょっと嫌ですよね。私も前回そうだったんで少し嫌でした。
だけど異常がなかったみたいでなによりです。
筋肉注射はホント痛いですよね。私は腕なんですが、前の病院ではお尻でした。腕でも筋肉痛みたいに痛くなるので、お尻だと座ったりするのが辛いですね。
人工授精、私の分までがんばってください。応援してますね。
ミナヨ
2010/09/23 09:26
みなさん、おはようございます。
今日の茨城県は曇りですが、そのうち雨になるそうです。今日は全国的に雨模様なのかな?
ちまゆさんへ。
1回お休みってことは、来月まで病院には行かなくていいんですか?行かなくて済むなら、この機会にゆっくりできるといいですね。
今朝、体温がかなり下がってしまいました。ここ最近ではなかった36,17度。1を7と見間違えたのかと思って、暗い中目を凝らして見たけどやっぱり合ってました。夜中暑くて、半そでシャツを脱いで、タンクトップで寝てたからでしょうか。朝はさすがに寒かったです。
メル
2010/09/23 11:27
みなさん おはようございます。
三重県は早朝は雷がなってました。朝からゲリラ豪雨が降ってました。
ちまゆさんへ
昨日は診察お疲れ様でした。1回お休みなんですね。ゆっくり休んで次に備えてくださいね。
ミナヨさんへ
昨日は診察お疲れ様でした。生理中の診察って私はしたことがないけど、生理中でも内診することもあるのですね。ちょっとびっくりです。
筋肉注射は私もおしりにうたれます。注射は苦手だけど、看護婦さんいわく、おしりの方が肉があるので痛みがましらしいです。どこにさしても痛いですけどね。
低温期は、私の場合は36.17度なら普通にあります。ミナヨさんは高めなのかな。
ミナヨ
2010/09/23 11:45
メルさんへ。
茨城はさきほど一時的に雨脚が強くなりましたが、今は落ち着いてます。
私も内診はないと思ってたので油断してました。次リセット(考えちゃいけないけど)したときは、気をつけなくては。注射は一度肩にしてもらってかなり痛かったので、最近は呼ばれると自分からベッドに行きます(笑)。私は最近、低温期でも高めでした。今朝の体温は、排卵期より低かったのでビックリしました。
メル
2010/09/23 12:08
ミナヨさんへ
三重は今は大雨です。全国的に雨模様ですね。
肩の注射、考えただけで痛そうですね(++)
基礎体温、排卵期より低かったのですね、普段と違うことがおこると心配になりますよね。
私も不妊治療に通いだしてから、いろいろ敏感になりましたが、みなさんにお話を聞いてもらえるので助かってます。これからもよろしくお願いします。
ミナヨ
2010/09/23 16:29
茨城は3時くらいに雷がなってました。あわててパソコンの電源切りました。
ところでみなさん、不妊治療にローンが使えるって知ってましたか?暇な時にここのサイトの他のトピを見て知ったんですけど、今日「不妊治療 ローン」で検索してみたらあったんです。詳しいことは実際に検索してみてくださいね。これを使えれば、体外受精もできるかもって思ったんだけど、ローンだから結局借金なんですよね。それを考えると微妙です(泣)。そもそも不妊治療自体がタダになればいいんですよね。
メル
2010/09/23 22:19
ミナヨさんへ
こんばんわ。
不妊治療でローン使えるなんて知らなかったです。
でもうちには返済の余裕がないわ。
病院に体外受精の金額が掲示されてますが、補助金が出ても、べらぼーに高いし、人工授精で授かることを期待してます。
せめて不妊治療も保険適用にしてほしいわ。
ちまゆ
2010/09/23 22:21
みなさんこんばんわ。
ミナヨさん、基礎体温かなり低めだったんですね。部屋の温度とか体が冷えてると基礎体温も変わってしまうって聞いたことがありますが、少し心配ですね。
私はまた2週間後に病院に行きます。基礎体温表を持ってくるように言われたのですが、なんの診察をするのかよくわかりません。私的には、正直1周期も無駄にはしたくないです(>_<)ホントは来月も人工授精したくてしょうがないですが、仕方ありません。
不妊治療にもローンがあるんですね。確かに体外授精の時にはいいですね。でもミナヨさんの言うとおり借金背負うみたいで嫌ですね。
メルさん、体調はどうですか??
みなさん少し寒くなってきたので体には気をつけてください。
ミナヨ
2010/09/24 09:25
みなさん、おはようございます。
茨城県はどんより曇りで、降ってきそうな感じになったり、陽がさしたりです。寒いです。
メルさんへ。
体調はどうですか?あったかくしててくださいね。
私の病院では、月に1回「不妊学級」てのがあって、不妊治療を受けている人に、治療に関しての勉強会があるんですが、その時に院長から人工授精、体外受精、顕微鏡受精の金額を教えてもらいました。うちの病院では体外受精は25万だそうです。県からの補助金は1回15万、年2回までです。どこの地域でも、補助金はそのくらいなのかな?治療に関しては、病院それぞれに金額が違うんでしょうけど。
ちまゆさんへ。
今朝は体温高め?でした。よかったです。
体温表を持っていくんですか?タイミング取ってみるんですかね。先生の考え方、教えてくれないんですか?
旦那さんにローンの話をしたら、旦那さんも「ちょっと微妙だね」って言ってました。女性が総理大臣にならないと、不妊治療は理解してもらえないかもしれませんね。
ちょっと悲しいですよね。
メル
2010/09/24 12:30
みなさんこんにちわ
ちまゆさんへ
体調大丈夫です。お気遣いありがとうございます。
ちまゆさんは大丈夫ですか?
今回は精神的にも大変でしたね。
無理はしてはいけないものの、1周期でも無駄にしたくないですよね。時間だけが過ぎていく気がして。でもこの機会に体調を整えて、次こそ赤ちゃんに空から降りてきてもらいましょう。
ミナヨさんへ
体調大丈夫です。急に涼しくなってきましたので、冷えないようにしましょうね。お気遣いありがとうございます。
うちの病院は体外受精は、初回は35万円でした。4回以降になると、割引システムがあります。三重県も助成金の金額と回数は同じです。
助成金をひいても20万円だから、ちょっとお金ないです。
うちの病院は人工授精は、2万円ですが、それでも家計はきびしいです。他にも検査代でかなりの額を費やしてます。ガソリン代も馬鹿にならないし。
ほんと何とかしてほしいです。
そろそろ、メッセージが100件を超えるので、Aを作ってもいいでしょうか?
ミナヨ
2010/09/24 13:12
メルさんへ。
体外受精35万なんですか・・・高いですね(泣)。うちの病院は人工授精は1万1千円です。県内の他の病院はわかりませんが、良心的な金額だと思ってます。でも、月3万近く医療費がかかります。やはりどの家庭でも厳しいですよね。だからといって仕事するのも難しいし。
もう100件になるんですね。Aを作ってくださいね。待ってます。
ちまゆ
2010/09/24 14:18
みなさんこんにちわ。
体調良さそうでよかったです。私も大丈夫です。ありがとうございます。
メルさんの病院は人工授精2万するんですね。
私の病院は1万五千円でちょっとおつりがきます。ミナヨさんの病院もメルさんの病院もやっぱり病院それぞれ金額は違うんですね。
ミナヨさんの病院は良心的な金額でいいですね。
病院代は回数重ねるとホント大変ですよね。
だけど行かなきゃ不安ですしね。
知らない間にもう100 なんですね。これからもよろしくお願いします。
メル
2010/09/24 17:36
みなさんこんにちは。
ミナヨさんの病院は良心的な金額でうらやましいです。
ちまゆさんの病院も人工授精の金額が、うちよりお値打ちで、いいですね。
自由診療といっても、統一してくれたらいいのに。
はやいですね。もう99になります。同じ題名のAで新しく立ち上げましたので、お引越しお願いします。
これからも、よろしくお願いします。みんなで卒業したいですね。
ミナヨ
2010/09/25 16:13
Aに移動しました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと