この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
メル
2010/11/05 08:31
パートC作りました。
ちまゆさん、ミナヨさん引き続きよろしくお願いします。
新しい方も歓迎してます。みんなで卒業目指しましょうね。
過去ログは返信できません
ミナヨ
2010/11/05 09:55
みなさん、おはようございます。
もうCなんですね。早いですね。
メルさんへ。
卵胞26ミリと言っても、楕円形なので「長いほう」を測ってのサイズです。右は22ミリくらいでした。今日は午後から注射に行くんですけど、昨日院長先生が「明日は注射するから」って言ってたんですけど、卵胞見ないのかな・・・って思って。素人だからだけど、いくら尿の反応が薄いからって、人工授精当日に卵胞チェックしないのに、前日もチェックしないのでは、もし排卵しちゃってたら、人工授精が無駄になるんじゃないかって。考えたらきりがないんですけどね。
ちまゆ
2010/11/05 22:58
みなさんこんばんわ。
私もお引越しさせていただきました。メルさん、ミナヨさんこれからもよろしくお願いします。
メルさんへ
今日は主人がお休みだったので1日外出していて返事が遅くなりました。
メルさんのお母様ずっと体調がすぐれなかったんですね。腕も骨折してしまったみたいでメルさんも相当心配されたでしょうね。今はお母様の様子はどうですか?
お母様はずっと大切にしたいですね。メルさんも体に気をつけてくださいね。
今回メルさんは体温がいつもより低かったんですね。やっぱり外の気温が低いのも関係あるんですかね。私もかなり低めなんです。
メルさん、いつも励ましていただきありがとうございます。
メル
2010/11/06 12:31
みなさん こんにちは
もうCですょ(^0^)
昨日はC作成後に母と病院へいきました。腕の骨折は大丈夫だったんですが、足に悪い部分がみつかり、京都で足の手術したので、手術した先生じゃないと分からないらしく、急きょ京都の病院までいってきました。
結果、特にたいしたことなくて安心しました。
ミナヨさんへ
今日は人工授精でしょうか。22ミリもけっこうな大きさだと思いますよ。
先生はプロだけど、ネットでみてたら、人工授精当日にもう排卵してて、また来月に。なんてこともあるみたいですよね。
でも自分の力だけでは妊娠は難しいから、先生を信頼して助けてもらわないとね。
人工授精うまくいきますように。
ちまゆさんへ
体温どうですか?
私はいま生理中なので低温期のはずなんですが、今日は36.57で、今回高温期が低めだったので、あんまり差がなくて大丈夫かなぁと心配になってます。
私もいつもちまゆさんやミナヨさんが励ましてくれるので感謝してます!この掲示板見るのが楽しみになってます。これからもよろしくお願いしますね(^^)
ミナヨ
2010/11/06 15:47
みなさん、こんにちわ。
午前中に3回目の人工授精を受けてきました。土曜日なので混んでました。インフルエンザの予防接種の人もいたみたいですが。
メルさんへ。
お母様大したことなくてよかったですね。京都まで行っても、結果よければ安心ですよね。
昨日先生に「卵胞が楕円形だとよくないのか?」って聞いてきました。「卵胞が楕円形でも、肝心なのは卵子なので気にしなくて大丈夫です」って言われました。あと「クロミッドより強い薬」は「HMG注射」みたいです。「副作用が出やすいから避けたい」って話をしたんですが、クロミッド以外に薬はないそうです。様子を見ながら注射をするみたいですけど、毎回同じ先生とは限らないので、ちょっと心配です。
私も毎日ここが楽しみです。私は家にほとんどいるので、しょっちゅう覗いてますよ。これからもよろしくお願いします。
メル
2010/11/06 16:40
ミナヨさんへ
人工授精お疲れ様でした。
卵胞が楕円形でも問題なくてよかったですね。卵胞より卵子が肝心なんですね。気になっていたことが分かるとホッとします。
クロミッドより強い薬は注射なんですね。痛いし病院まで行かないといけないし大変になりますね。
ミナヨ
2010/11/06 17:40
メルさんへ。
注射となると毎日通院しなければならないそうです。うちは車1台だから、旦那さんの送迎しながら病院になります。そうならないように今回妊娠できるといいんですが。
メル
2010/11/07 11:20
みなさん おはようございます。
ミナヨさんへ
注射だけで毎日ってしんどいですね。何日間になるんでしょうか?しかも送迎しながらになると、私ならそれだけでストレスになりそうです。
今回で妊娠して毎日注射は免れたいですね。
私は次の人工授精は、主人が普通勤務のときに当たりそうで、悩んでます。主人は「なんとかしてみる」って言ってくれてるけど、排卵日にあわして休んでもらうのって難しいです。早く休みを取りすぎると、日にちがずれてきそうだし、直前だと休みは取れないみたいなので。
早く子供は欲しいけど、仕事も大事ですから。
ミナヨ
2010/11/07 16:59
みなさん、こんにちわ。
今日は久しぶりにお義母さんと買い物に行ってきました。お義母は去年12月に子宮全摘出手術していて、季節の変わり目に体調崩していたので、最近一緒に出かけられなくて。今日は体調もよくなったとのことで、一緒に出かけてきました。
メルさんへ。
何日間注射するかは聞いてないんです。毎日は大変ですよね。
排卵日調整できないですよね。うちは精液を持って行くから、夜勤の時は早く帰ってきてもらって、日勤の時は朝仕事行く前に取ってもらいますが、休みを取るとなると大変ですよね。
メル
2010/11/08 11:38
みなさん おはようございます
寒くなってきたので、そろそろこたつでも出そうかなぁと思って、片付けてました。
ミナヨさんへ
体調どうですか?私はのどが痛くて風邪引いたかもしれません。
ミナヨさんのとこはお義母さんと仲良くていいですね。
うらやましい関係です。
私は義理の父母には出来るだけ会わないようにしてます。精神的ストレスになるので。家が近いので、たまに野菜とかを持ってきてくれますが、玄関に置いてくれてあります。多分、私の会いたくないオーラに気づいているのだと思います。
ミナヨ
2010/11/08 12:19
みなさん、こんにちわ。
朝旦那さんを会社に送ってから、注射に行ってきました。体温が上がってなかったので、「HCG5000単位」と「プロゲストン50mg」をしてきました。さすがにお尻が痛いです。
メルさんへ。
私もまた喉に違和感があります。今風邪がはやっているそうですね。ひどくならないようにお互いに気をつけましょう。
うちの妹たちは、義理両親とうまくいかないのが多いので、必要以上には接触しないほうがいいですよ。うちの実家はいろいろともめ事が多いので、私は実家のほうが行きたくないです。末妹は実両親と同居してますが、実の親子でもギクシャクしてますよ。
メル
2010/11/08 14:50
ミナヨさんへ
注射お疲れ様でした。
喉の調子が悪いのが長引いてるんですね。ほんと、
これ以上悪くならないようにしなくてはですね。
どこのお家もいろいろと相性がありますよね。
主人にとっては実の親なんで、あまり悪く言いたくないし、必要以上に接触しないのが一番ですね。
家がほどほどに近いので、買い物にいくスーパーでたまに会うのも最近は嫌になり、買い物に来なさそうな日時を選んで買い物してます。
ミナヨ
2010/11/08 16:45
メルさんへ。
親とは会いたくない時は会わないほうがいいですよ。うちの場合は、実の妹でも会いたくない時があります。旦那の両親に対しては、会いたくない気持ちはないですが、おばあさんには会いたくないです。認知症らしく同じ話を何度もするし、最近は私たち夫婦にも嫌味を言うようになってきました。本音はお正月もあいさつに行きたくないくらいです。
ちまゆ
2010/11/08 18:55
みなさんこんばんわ。
金、土、日とも主人がお休みでお出かけしててサイト覗けずにいました。
メルさんへ
基礎体温、無事に高温期に入りましたが、人工授精からかなりずれてました。結局期待薄です。
メルさんは人工授精の日は決まりましたか?
御主人も『なんとかする』って協力的でいいですね。
メルさんは義理のお母様と家が近いんですね。スーパーで会うなんてすごい近いんですね。
会いたくないときは嫌ですね。。
ミナヨさんへ
遅れましたが、人工授精お疲れ様でした。体調があまり優れないようで大丈夫ですか?
早くよくなるといいですね。
ミナヨさんは義理のお母様と仲がいいんですね。
一緒にお買い物とか憧れます。
私もしてみたいです。
注射で体温は上がりましたか?
無事に体温があがるといいですね。
ミナヨ
2010/11/09 09:14
みなさん、おはようございます。
天気がいいです。今日は今から末妹とバイトの説明会に行ってきます。
ちまゆさんへ。
今朝高温になりました。最近は人工授精してもすぐには体温上がりません。ホルモンバランスが悪いんですかね。ここ1週間前くらいから、顎周りにニキビが何個かできて、全然治りません。
うちは旦那の両親とよく買い物に行きますよ。旦那のお義母さんがうちの近くに一人で住んでます。おばあさんの認知症が原因で、実家にいられなくなって、以前同居してました。なので、お義父さんもお義母さんのアパートにくるので、その時に食事に行ったり、買い物に行ったりしてます。実家に義理両親がいた時は、私と買い物に行くと、おばあさんが嫌味を言ってたらしくて、今は気にせず一緒に出かけられるのでよかったです。
メルさんへ。
今朝はくしゃみがたくさん出ます。温かい服装したりしてても、風邪引いちゃいますよね。
ちまゆ
2010/11/09 14:00
みなさんおはようございます。
ミナヨさんへ
バイトの説明会どうでしたか??無事にお仕事決まるといいですね。
ミナヨさんも最近は人工授精後すぐには体温が上がらないんですね。
なにが原因か知りたいです。
でも今は高温になったみたいでこのまま続くといいですね。
私は生理がくるとしたら来週の前半くらいに生理がくると思います。
ミナヨさんは義理のお父様とも食事に行ったりとなかがいいんですね。
義理のお母様はおばあさんの認知症で苦労なさってたんですね。でもミナヨさんご夫婦が近くにいるから心強いですね。
顎にニキビができてるんですね。何かストレスとかですかね。私もニキビがたくさんできていて治ってもまたすぐにできます。なんとかしたいです。今日はお天気いいけど今はすごい風で洗濯物が飛んでいきそうです。
ミナヨさんも風邪に気をつけてくださいね。
ミナヨ
2010/11/09 15:16
ちまゆさんへ。
説明会に行ってきました。1部10円で担当する地域には800世帯あるそうですが、それだと8000円ちょっとにしかならないです。妹と相談して、「1地区を2人でやるにしても片方が登録していればできる」そうなんで、妹に登録してもらいました。実際に私がやるかどうかは未定です。コンビニとかでバイトしたほうが、稼げますよね。
お義母さんは、姑(おばあさん)といろいろあったみたいです。お義母さんは茨城の山のほうの出身なんですが、「そんな田舎から嫁に来て欲しくない」とか、結婚・出産してもずっと会社に勤めてて、旦那兄弟の面倒はおばあさんに見ててもらったらしいので、未だに「私(おばあさん)に押しつけて、親らしいことは何もしていない。孫は私が育てたんだ」って言ってます。
ちまゆ
2010/11/09 16:58
ミナヨさんへ
説明会お疲れ様でした。
1ヵ月に8千円しか稼げないということでしょうか?
1ヵ月に8千円だとちょっとすくないですね。
確実にコンビニの方が稼げますね。
妹さんと一緒にやれるお仕事なんですね。誰も知らない職場よりは妹さんがいるといいですね。
お義母様は結構辛い事言われ続けてたんですね。私だったら絶対に耐えられないと思います。ずっと働いてみえて苦労してがんばってる人に『私が育てた』とか『母親ぢゃない』とか、そんな人に言う言葉ぢゃないですよね。それはひどいです。
お義母様は自分が苦労してる分、ミナヨさんに優しいんでしょうね。またミナヨさんもいいお嫁さんだからお義母様もよかったでしょうね。
ミナヨ
2010/11/09 17:16
ちまゆさんへ。
1か月に8千円程度ですよ。配達期間が6日間あるので、自分で1日で配れれば「日給8千円」になりますけど。妹と半分に分けたら4千円です。妹のほうが仕事に困ってるので、妹に譲るつもりなんですが、金額が安いし、そのまま違う仕事も探すみたいです。
本当おばあさんはひどいことをお義母さんに言ってますよね。だから今はおばあさんと離れてよかったと思います。うちで同居する前は、食事も喉に通らなくて痩せてしまってました。精神的にもかなり辛かったと思います。前もしょっちゅう電話やメールがきてましたから。
義理の両親は本当に私に優しいです。とても感謝してます。
メル
2010/11/09 17:43
みなさん こんばんは
今日は風邪が強いですね。よその家の雑草シートが家の庭に飛んできてました。
ミナヨさんへ
うちの田舎のおばあちゃんも、もう亡くなりましたが認知症で施設にはいってました。田舎の長男さん夫婦と同居してましたが、認知症になり手に負えなくなったそうです。ミナヨさんのお義母さんも大変だと思います。ミナヨさんにも優しく接してくれていいお義母様ですね。
アルバイト登録されたんですね。治療してると、シフトの決まってる仕事との掛け持ちは、なかなか難しいと思います。
私は、親戚の家が会社をしているので、月に数回ですが、事務の手伝いのアルバイトをさせてもらってます。不妊治療に行く日と母の病院が重なったときは手伝いに行けない事を話してあり、融通を利かせてくれるので助かってます。
鼻水が出てきたので本格的に風邪かもしれません。ミナヨさんも大事なときですし、気をつけてくださいね。
ちまゆさんへ
高温期に入ったんですね。高温期の期間がずれると生理もずれるのでしょうか?
私は今週の土曜日に診察に行くので、その日に人工授精の日がおおよそ決まると思います。排卵が左右のどちらからかも、その日に分かると思います。
うちは私の実家も、主人の実家も車で10分ほどの距離にあります。両方の親の間くらいの位置にうちの家があります。同じ市内ですし、近いですよ。
うちの家の近くにスーパーがあるのですが、義理母もそこに買い物に行くんです。
義理の母はフルタイムで働いていて、日曜に買い物に行くみたいなので、私はなるべく平日に行くようにしたら会わなくなりました。
ミナヨ
2010/11/09 18:09
メルさんへ。
バイトは私は登録してないですよ。話を聞いて妹が登録しました。もし、妹が違うところに勤めるのなら私がやるかもしれませんが、まだわかりません。ポスティングのバイトは、月末だけなので、時間がたっぷりあります。
私の実家が自営業なんですが、事務というほどの仕事もないし、前に実父に「事務員いらない?」って聞いても「いらん」って言われてしまいました。実家のゴタゴタに巻き込まれる可能性が高いので、今は実家の仕事を避けてます。
ちまゆ
2010/11/09 21:07
みなさんこんばんわ。
メルさんへ
高温期がずれると多分生理もずれると思います。
メルさんはもうすぐ診察なんですね。無事に卵ちゃん育ってるといいですね。排卵もうまくいくといいですね。
ご実家も御主人のご実家もとても近いんですね。
私は実家も主人の実家も車で1時間くらいはかかります。
お義母様の買い物の日が把握できていれば会うこともないし安心ですね。
ミナヨさんへ
お仕事は妹さんもミナヨさんも他のところを探すんですね。でもひとつ登録してあれば安心ですね。全くないよりは8千円でも助かりますね。
お義母様食事が喉も通らないほど精神的に辛かったんですね。でもきっとあんなこと言われ続けたらそうなってしまうのも無理ないですよね。
でも、今は少し元気になられたみたいで、ミナヨさんの存在のおかげでもあるんでしょうね。ミナヨさんのお義母様とミナヨさんはとてもいい関係ですね。
ミナヨ
2010/11/10 10:58
みなさん、おはようございます。
今日も注射に行ってきました。体温が上がったので、HCG注射だけだと思ってたのに、今日もHCGとプロゲストンを注射されました。
ちまゆさんへ。
義母は明るくなってくれました。今では友達のように仲良しです。お互いにいくつも病気をしてきたので、気持ちもわかるのかもしれませんね。
メル
2010/11/10 11:37
みなさん こんにちは
ミナヨさんへ
アルバイトは妹さんが登録されたんですね。ちょっとしたこずかいになっていいかもしれませんね。
ミナヨさんのご実家は自営業なんですね。
うちの親戚の家も会社といっても、事務員を雇うほどでもない会社なんです。
私は会社勤めしていたころから、その会社のパソコン操作とか、事務のことでたまに手伝いしていて、おこずかいをもらってたんです。会社を退職後にハローワークで仕事探してると話したら、正社員としては雇えないけど月に数回、アルバイトしに来ないかと言われたので、働かせてもらってます。
義理の親は、正社員じゃないことで、将来の年金が減るとか、ぶちぶち言ってきます。「正社員にしてもらえ」とも言われたことありますが、親戚といえども、アルバイトで雇ってもらえるだけでもありがたいのに、そんな図々しい事言えません。
また義理親の愚痴をこぼしてしまいました。
ちまゆさんへ
高温期がずれたら生理ずれるんですね。生理こなければいいけど、くるなら普通にきて欲しいよね。
ちまゆさんのとこは、実家が1時間もかかる距離なんですね。自分の実家が遠いのは不便だけど、旦那さんの実家が離れていることが、私にはうらやましいです。
ちまゆさんは、お姑さん、お舅さんと仲良しですか?
ミナヨ
2010/11/10 16:59
メルさんへ。
メルさんのバイト先は、旦那さん側の親戚なんですね。でも、小遣いもらえるならバイトのほうが精神的には楽ですよね。正社員だったら嫌なところも見えてくるだろうし、病院で休むこともできない。旦那さんがしっかり働いていて、扶養されているんだから、「年金が減る」とかは問題ないと思うんですけど。
メルさんの義理両親は堅いんですね。ここでグチいっちゃってください。旦那さんに言えないこともあるでしょうし、文章だけど聞いてあげるだけはできますから。不妊治療にストレスは大敵ですよ。
ちまゆ
2010/11/10 17:49
みなさんこんばんわ。
メルさんへ
生理がくるならホント普通にきてほしいです。前回強制的に治療をお休みしていたのでそれに比べれば普通に生理がきてまた2週間後に人工授精って早い感じがしていいです。
実家は1時間もかかるけどしょっちゅう帰ってます(笑)
私はお義母さんとは仲良くも悪くもない感じです。主人が実家に用事がある時だけしか行かないし、遊びにくることもないし、でも行った時にはいつも感じよく話し掛けてくれてます。
お義母さんもお義父さんもおっとりしていて、誰かの悪口を言ってるのを聞いたことがありません。私達夫婦の事でかんしょうしてくることは全くなく、もちろん『子供はまだ?』とも聞いてきません。主人だけのときも聞いてこないそうなのでその面はありがたいと思ってます。
ミナヨさんふ
注射お疲れ様でした。
私の病院も人工授精のあとに妊娠しやすいように注射うってほしいです。
お義母さんもミナヨさんもいろんな病気されてきたんですね。
お互いに苦労されてたんですね。
お義母さんだいぶ明るくなったみたいでよかったです。
ミナヨ
2010/11/10 18:36
ちまゆさんへ。
今日は注射1本だと思ってたんですけどね。先生に「体温上がりましたよ」って基礎体温表見せて言ったんだけど、「黄体ホルモンの分泌が悪いんだね。今日も2本だね。次回あたりは1本にできるかな」って言われました。
ちまゆ
2010/11/11 09:55
みなさんおはようございます。
ミナヨさんへ
ミナヨさんの病院は注射を2本もうつときがあるんですね。
黄体ホルモンが悪いって中々基礎体温が上がってない時なんでしょうか?
でも、注射で改善できるならいいですよね。
私は今回人工授精から5日後くらいに体温が上がってきてたので、注射は辛いけど、やっぱりうってほしいです。
ミナヨ
2010/11/11 10:49
みなさん、こんにちわ。今日も天気がいいです。お掃除してました。窓が開いてても、掃除してたら汗かいちゃいました。
ちまゆさんへ。
今までは「2本」と言っても「HCG5000単位」が「HCG10000単位」になるだけで、注射自体は1本だったんです。体温も普通に上がってると私は思ったんですが、先生は体温表だけで「注射2本で」って言うので、ちょっと信用できないです。でも、信じるしかないですけど。
メル
2010/11/11 12:13
みなさん こんにちは
本格的に風邪を引いてしまったので、お昼食べたら休もうと思います。
風邪のせいで基礎体温も低温期なのに高くて、人工授精までに体調整えとかなくては。
ミナヨさんへ
私のバイト先の親戚は私側の親戚なんですよ。なのに口出ししてくるので、納得いかないです。
主人の給料はたしかに安いですが、私の母も専業主婦でしたし、私が働いてないことで年金少なくても、そこそこの暮らしができればそれでいいと思ってます。
文章ででも聞いてもらえて、少しストレス発散になります。ありがとうございます。
「HCG10000」って効きそうですね。私はいつも「HCG3000」みたいです。
ちまゆさんへ
ちまゆさんの義理のご両親の穏やかな感じを妄想してしまいました。人の悪口を言わないっていいですね。見習いたいです。たぶん、ちまゆさんのご主人も穏やかな方なんでしょうね。
うちの義理父は、外面は良いですが、内では気短で言葉も乱暴です。義理母は、言葉は優しいとは思うのですが、義理父の味方というか、夫婦そろって言ってる内容は同じです。
うちの主人は穏やかで優しく、私の話は聞いてくれるのですが、優しい反面ちょっと頼りない感じなので、解決には導いてくれません。
おふたりとも風邪に気をつけてくださいね。
ミナヨ
2010/11/11 13:24
メルさんへ。
風邪大丈夫ですか?温かくしてゆっくり休んでください。
バイト先はメルさん側の親戚ですか・・・それなら余計に義理親には言われたくないですよね。普通はそんなこと言えないと思うんですが。
メルさんの旦那さんは、「穏やかで優しい」んですね。うちも似たような感じかな。太ってることもあるけど「おっとり」です。
ちまゆ
2010/11/11 15:31
みなさんこんにちわ。
メルさんへ
風邪は大丈夫ですか??
私は去年新型インフルエンザにかかった時、基礎体温があまりに高くて熱を計ったら高熱でした。
メルさんは普通の体温は大丈夫ですか?お熱はないですか?
早くよくなるといいですね。
うちの主人は義理両親と似ていて穏やかで優しいです。不妊治療もとても協力してくれてありがたいです。性格は私と正反対です。
メルさんの御主人も穏やかで優しいんですよね。
なんだか仲良しそうで微笑ましいです。
今は体調が早くよくなるようにゆっくり休んでいてくださいね。
ちまゆ
2010/11/11 19:19
みなさんこんばんわ。
ミナヨさんへ
HCG1000ってゆー注射をうたれたんですね。なんだかすごく効きそうですね。
体温は普通に上がってるのにその基礎体温表でやるのはちょっと不安になっちゃいますね。
でも注射は妊娠しやすくなるみたいだから悪い注射ではないけどできるだけ安心してうちたいですね。
ミナヨ
2010/11/12 08:33
みなさん、おはようございます。
ちまゆさんへ。
今日も注射に行ってきます。治療始める前よりは、注射しだしてから体温は上がるようになりました。でも、基礎体温が理想的でも妊娠できないもんですね。「タンポポT-1エキス」も、3ヶ月目に入ったんで、そろそろ効果が出てくるんじゃないかと思ってます。
メル
2010/11/12 15:13
みなさん こんにちは
ご心配かけてますが、風邪は昨日よりましになりました。まだ鼻水とくしゃみが出るけど、明日は診察だし今日も早めにやすもうと思います。
ちまゆさんへ
去年インフルエンザにかかったんですか?大変でしたね。私はインフルエンザになったこと無いんです。
昨日は微熱程度で、36.9度でした。低温期のときなので、グラフが急上昇でおかしくなりましたよ。今日は普通に下がりました。
ちまゆさんのご主人も不妊治療に協力してくれて、とても優しそうです。性格は反対のほうがうまくいくと聞いたことがありますよ。
私はマイペースな性格なので、主人の親は苦手だけど、結婚したのが主人で良かったと思ってます。
たまに「もうちょっとしっかりして!」って思うこともありますが、仲良くやっていけてる方だと思います。
ミナヨさんへ
ミナヨさんのご主人も「おっとり」してるんですね。うちの主人も太ってはいないのですが「おっとり」してます。二人で居ると、周りの人から「雰囲気が似てる」とよく言われます。
ミナヨ
2010/11/12 19:55
注射の後、午後から美容室で、カラーとパーマをしてきました。午前中の病院を含めて、ずっと座りっぱなしでお尻が痛いです。今日は注射は1本になりました。
メルさんへ。
うちは「外見が似てる」って言われます。性格は正反対です。おかげでここ最近は大きなケンカはしてません。新婚のころは、考え方が違うことでケンカになりましたが、もう5年目なのでお互いに扱い方がわかってきたみたいです(笑)。
メル
2010/11/13 16:36
みなさん こんにちは
今日診察に行ってきました。
来週の火曜日に人工授精になりました。
はじめ、月曜日と言われたのですが、主人が、火曜か水曜しか休みをとれないらしいので、火曜日にしてもらいました。先生は火曜日だと排卵が終わっている可能性もあるけど、一日くらいなら大丈夫と言ってました。
今回も右の排卵だったので、期待薄です。もう5回連続で右です。今回は左にもすごく小さい卵胞がありましたが、先生が、「これは排卵しないと思います。」と言ってました。
体調もいまいちだし、今月もやる前からガッカリしてます。
ミナヨさんへ
夫婦は性格が反対のほうがうまくいくと聞いたことがあるので、うまくいってるのかもしれないですよ。
うちは、私が一方的に怒るくらいで、けんかになりません。
ミナヨ
2010/11/13 17:15
みなさん、こんばんわ。
メルさんへ。
今回も右からの排卵なんですか・・・どうすれば左から排卵してくれるんでしょうね。
うちも私が一方的に勝手に怒ってますよ。旦那は聞かないふりです(聞いてないです)。
メル
2010/11/14 13:54
みなさん こんにちは
ミナヨさんへ
そうなんです。また右なんです。お薬で卵が両方に出来るようにしてほしいのですが、先生からは薬のことは何もいわれないし、右の排卵でも大丈夫か聞いても、「たまに詰まってるほうからの排卵でも妊娠する人がいるのでやってみましょう」というだけで、何事も無く時が過ぎていきます。
うちの病院は受付の横に妊娠した人の累計プレートが置かれてますが、毎月少しずつ増えているので、私もはやく何とかその数に入りたいです。
ミナヨ
2010/11/14 17:33
こんばんわ。
メルさんへ。
人工授精自体の確率が低いのに、右からの排卵ではいつまでも妊娠できないって思っちゃいますよね。それともその「奇跡」は、期待できるほどの確率なんですかね。
今日も注射に行ってきました。今朝体温が下がってしまい(36.75)体温表を見せたら、また注射2本になっちゃいました。今日は話しやすい先生だったので、旦那さんの精子のことを聞いたら、「人工授精やるたびに、数値が悪くなっている」そうです。ガッカリしちゃいました。なんかサプリでも飲ませようかと考えています。
メル
2010/11/14 18:25
ミナヨさんへ
せっかくの人工授精なのに、3回も右排卵で費やしてしまうなんて、だんだんドキドキ感もなくなってきましたよ。あきらめるわけにはいかないので、多少は期待もするのですが、今回はさすがにやる前から凹み気味です。
今日も注射だったんですね。注射で体温持ち直してくれるといいですね。
うちの主人は最初の精子の検査で、濃度が薄いといわれて、病院で出してくれる漢方飲んでます。
効果があるのか、1回目の人工授精時より2回目のほうが、精子の運動率が良くなってました。
あと、人工授精の前の日にリポビタンなんとかの栄養ドリンクを飲んでました。
ちまゆ
2010/11/14 20:49
みなさんこんばんわ。
金曜日から主人の友達が遊びにきていてバタバタしていました(>_<)
メルさんへ
風邪は治りましたか?
基礎体温も元に戻っていたらいいですが、微熱はあれから大丈夫でしたか?
私は今日リセットしました。今回は人工授精から体温が上がるまで時間がかかったので期待はしていなかったのと、なんだか生理がくることが普通に感じてショックも少なくなってきちゃいました。来年中にもできないんぢゃないかとか考えてしまうけど、きっとここにいるみなさんも辛い気持ちは同じですよね。
メルさんは火曜日に人工授精になったんですね。
右からの排卵だったんですね。可能性は0ぢゃないと思うので、リラックスして無理せずにがんばってくださいね。
メルさんの病院は妊娠リストがあるんですね。私の病院も置いてほしいな。
ミナヨさんへ
毎日のように注射お疲れ様です。注射だけでも大変ですね。お尻は大丈夫ですか?
あれから体調も大丈夫ですか?
基礎体温が下がってしまうと心配になってしまいますね。注射でよくなるといいですね。
私は今日リセットしました。なんだか辛いを通り越してショックが薄くなってきちゃいました。
ミナヨ
2010/11/15 09:54
みなさん、おはようございます。今日は曇りです。洗濯物は乾かない感じです。
今朝は体温が今週期初めて37度超えました。前周期までは、注射が1本でも37度超は数日あったんですけどね。
メルさんへ。
私も「リポDスパー」がいいって聞いたんですけど、「タウリン」がいっぱい入ってたほうがいいのかと思って、「リポDスーパー」よりタウリンが入ってる「チオビタ3000」ってやつを飲んでもらってました。でも、徐々に悪くなっているってことは、「チオビタ3000」じゃダメってことですよね。
ちまゆさんへ。
体調はなんとか大丈夫です。でも、週末に実家に行ったら、姪っ子が風邪ひいてたので、移ってないか心配です。お尻は痛いです。寝てるとどうしても当たっちゃうし、着替えしててもちょっと肌に当たると、ビクっとしちゃいます。
リセットしちゃったんですね。残念です。私は昨日「旦那さんの精子の状態が悪くなってきてる」って聞いたので、今回もできないかなって思ってます。来週日曜日に簿記の試験があるので、今回はそれでも気がまぎれそうです。
ちまゆ
2010/11/15 11:01
みなさんおはようございます。
ミナヨさんへ
今薬をもらいに病院に来ています。今日もすごい人が多いです。うちの病院は生理がきても尿検査で妊娠検査しなきゃいけないのでめんどくさいです。
基礎体温37度こえるとなんだか嬉しいですね。
私は今回は1回しか越えなかったです。
姪っ子さん風邪をひいちゃってたんですね。ミナヨさん大事な時期だから移ってないといいですね。
やっぱり御主人の精子の運動率とか悪いと妊娠しずらいんですかね?
私は前回主人の運動率が少し悪くて、看護婦さんに聞いたら『人工授精は元気な精子しかいれてないから数があれば大丈夫』って言われました。
簿記の試験があるんですね。他に集中するものがあるとだいぶ気が紛れますね。
妊娠も試験もうまくいきますように。
メル
2010/11/15 11:07
みなさん おはようございます。
昨日から曇りで、今にも雨降りそうな感じです。
ミナヨさんへ
体温上がってよかったですね。
冷蔵庫みたら、うちの主人が飲んでるのは「リポビタンハーフ」でした。タウリン1000mgでした。彼なりに努力してるようです。
ちまゆさんへ
風邪は寝込むほどではなくなりました。まだのどの調子が悪いのと、鼻がただれてますが、なんとか大丈夫です。
リセット残念です。
生理がくるのが普通に感じるキモチは同感です。
毎月当たり前のように人工受精するような習慣になってきて、今から来月の予定まで確認しちゃうし、このまま同じ状態がいつまで続くんだろ?って思ってしまいます。
でも不妊治療の目的はみんな同じだと思うから、見失わずに、お互い励ましあって頑張ろうね。
先生は人工受精の日を今日に指定してたし、昨日はおりものがあったので、今日あたり排卵日かもしれません。
主人の仕事の都合で人工受精を明日にしてもらったし、今回も右排卵で可能性は低いけど、やらないとますます可能性低くなりそうだから、明日人工受精に行ってきます。
ちまゆ
2010/11/15 12:10
みなさんこんにちわ。
メルさんへ
風邪はひどくならなくてよかったですね。でも鼻がただれてるのは辛いですね。早く完治するといいですね。
やっぱり不妊治療してる人は目的は同じだし、辛い気持ちも同じですもんね。来月の予定まで考えたりしちゃうのよくわかります。
今日診察に行ったら『今度の人工授精がダメだったら、体外授精を考えましょう』ッて言われました。
私は今年いっぱいで治療をやめようと思ってます。前から体外授精にステップアップになった時点で治療はもうやめようッて決めていました。
治療をやめても決して赤ちゃんをあきらめるわけぢゃなく、少し赤ちゃんのことは考えずに来年から仕事を探して、夫婦幸せに暮らしていきたいと思ってます。
メルさんは今回右からの排卵だったけど、人工授精しても絶対無意味なことはないと思うので、可能性がある限り信じましょうね。
ミナヨ
2010/11/15 13:33
ちまゆさんへ。
病院お疲れ様です。
私の病院では、人工授精で精子を戻す時に、濃縮してるんで多少精子の運動率などが悪くても大丈夫かと思うんですが、「だんだん悪くなってる」って言われちゃうと不安になります。午前中にサプリを買ってきました。
私も人工授精終わったばっかりでも、次の予定を考えちゃいますよ。「旦那さんが休みだといいな」って考えながら、シフト表を見てまだわかるはずのない先を考えてます。
ちまゆさんは、今年で治療をお休みすることを考えてるんですね。治療をやめると妊娠する人もいるみたいだし、毎月の治療で体に負担もかかっていることを考えると、お休みすることも考えますよね。
メル
2010/11/15 15:12
ちまゆさんへ
今年中に妊娠できれば一番いいですけど、体外となると考えてしまいますよね。
不妊治療やめたとたん妊娠する人もいるみたいだし、あきらめるわけじゃないけど、少し忘れてみるのも方法かもしれませんね。
私は病院へはまだ半年位しか通ってないし、右の卵管が閉鎖しているので、病院で確認しないとどちらからの排卵か分からないし、もうしばらく頑張ります。体外はすすめられたら、その時の状況で考えたいと思います。
以前看護婦さんも、ちまゆさんと同じように、「右の排卵の人工受精でも無意味ではない」言ってくれたので、とりあえず挑戦しようと思います。
今年中に私たちの赤ちゃんに空から降りてきてほしいですね。
ミナヨさんへ
次の人工受精の予定を考えちゃうのが、自分だけじゃないと分かり、ちょっと気が楽になりました。
サプリは、どんなものを購入したんですか?
うちの病院も、濃縮した精子を注入してくれますよ。
だから、10%くらい運動率がアップしてました。
ミナヨ
2010/11/15 15:41
メルさんへ。
サプリは「亜鉛」と「セレン」が精子にいいみたいなんで、「デュアナチュラ」の「亜鉛」サプリを買ってきました。「デュアナチュラ」は無添加みたいなので。うちの旦那さんは、亜鉛食品をほとんど食べないんですよ。「牡蠣」とか「貝類」とか。カロリーの高い洋食をガッツリ食べるし、コンビニ弁当やカップラーメンもしょっちゅう食べてるんで。サプリだからすぐには効果は出ないと思うけど、気長に飲んでもらおうと思ってます。
メル
2010/11/15 15:58
ミナヨさんへ
亜鉛とセレンが精子にいいんですね。初めて知りました。バランスよくだべてるつもりでも、なかなか食品から摂取するのは難しいですよね。
最近知ったんですが、妊娠しやすい体にするには、米を食べるのが良いらしいですよ。私は白ご飯があまり好きじゃないので、海苔とかと一緒に食べるように工夫してます。
ミナヨ
2010/11/15 17:23
メルさんへ。
旦那さんの精子に、問題があるなんて思ってなかったので、私も急いで調べました。
米でも、白米じゃなくて玄米がいいみたいですよ。ただ玄米は味が悪いし、手間もかかるので、うちでは「やずやの発芽十六穀雑穀」を買って食べてます。いろんな栄養が入ってて、体によさそうですよ。
ちまゆ
2010/11/15 18:39
みなさんこんばんわ。
メルさんへ
ホント今年中に授かるといいですよね。奇跡信じるしかないですね。
左しか卵管が通っていないと病院で確認しないと不安になってしまいますよね。私は1年治療してきて結果は出せなかったけど、不妊治療の辛さを学べたのでいつか誰かに相談された時はきっと気持ちが分かってあげられるのでいい経験になりました。
治療やめたらできたってよく聞きます。私は薬を使わないと妊娠に繋がる卵ができないと言われているので自然妊娠は期待できないですが、それも奇跡信じるしかないです。だけど、今年もお正月に主人の実家で弟夫婦達と集まらなきゃいけないので弟夫婦の赤ちゃんがいることと、その赤ちゃんをあやすお義母さんの姿を見てるのもすごく嫌で行きたくないです。
ミナヨさんへ
精子がだんだん悪くなってきてるって言われると不安になっちゃいますよね。ミナヨさんの食生活の努力でおかげできっと御主人の精子がまた元気になると思います。
私は治療をやめたらきっと妊娠に繋がる卵はできないのであまり期待はしてないですが、今後は仕事をして夫婦の時間を今まで以上に楽しみたいと思います。
ミナヨ
2010/11/16 09:51
みなさん、おはようございます。
今日は寒いけどお天気はいいです。こたつの掛け布団を干しました。
ちまゆさんへ。
旦那さんの食生活は管理できてないんですよ。会社でもしょっちゅうカップラーメン食べてるみたいだし、お腹がすくとコンビニ弁当買ってきて、食べてたり。「何か作って」とは言われないので、私は楽なんですが、それじゃダメなんですよね。タバコもよくないので、減らしてくれるように頼んだんですが、たぶん時間がかかりそうです。
メル
2010/11/17 09:59
みなさん おはようございます
昨日人工受精をしてきました。
排卵はまだ終わってなかったです。
ミナヨさんへ
昨日、人工受精してきたのですが、精子の運動率が先月の半分になっていて、先生も「なんでかなぁ」と悩んでました。
精子は、毎回同じ運動率とも限らないらしくて、何回か調べる必要があると言ってました。
精子の状態も悪いし、今月はやっぱり無理かも。程ほどに期待して生理をまとうと思います。
白米より玄米がいいんですね。参考になります。
ミナヨさんは、ほんとにいろんなことで努力されてるんですね。関心しちゃいます。
ちまゆさんへ
お正月の親戚の集まりって辛いですね。私も親戚の集まりで主人のいとこの子供を見るのが、かわいい反面嫌です。
私の姉の一番下の子もまだ赤ちゃんですが、姉の子を抱っこしてると「この子が自分の子供だったらなぁ」と思って、せつなくなります。
ミナヨ
2010/11/17 13:03
メルさんへ。
昨日の人工授精、お疲れさまでした。精子の運動率は毎回違うんですね。精子は旦那さんの体調に、かなり影響されるって聞いたことがあります。ストレスなど。
無事に高温期に入るといいですね。
メル
2010/11/17 14:49
ミナヨさんへ
精子の運動率は、ストレスやその日の体調によっても左右されるし、妊娠しやすい時期だからといって、毎日あわせるのも、運動率が低くなる要因のようです。
1回の検査だけでは分からないので、精子の検査を3回くらいする病院もあるらしいですよ。
ミナヨ
2010/11/17 16:17
メルさんへ。
人工授精のたびに、精子の検査はするんではないんですか?うちの病院はカルテに精子の運動率?や量?などの紙が貼ってあるみたいです。カルテを覗いて見るんですが、書いてあることはさっぱりわかりません。
私は子宮内膜を測って欲しいです。人工授精始めてから、内膜を測った記録がカルテにないらしくて、薄くなってないか心配です。「なんで先生たくさんいるのに、気づいてくれないの?」って感じです。
ちまゆ
2010/11/18 10:13
みなさんおはようございます。今日はとてもいいお天気です。
なかなかお返事できなくてごめんなさい。
メルさんへ
人工授精お疲れ様でした。私も先月は主人の精子の運動率は今まででいちばん悪かったです。でも人工授精は元気な精子しか入れてないのであきらめずに結果を待ちましょうね。
メルさんはおねぇさんに赤ちゃんがいるんですね。私には姪っ子はいないのでうらやましく思えるんですが、自分の状況を考えるとやっぱり切なくなったりしますよね。
親戚の集まりは赤ちゃんがいなきゃいいのに。。なんて性格の悪いことを考えてしまいます。
でもこの前主人に『弟さんの赤ちゃんくるからそれ見るのだけで辛い』って話したら『弟達と集まる日ずらしてもいいょ』
って言ってくれました。だけどそれは迷惑かけちゃうので『そんなの悪いからいいょ』って言ったら『母さん(義理母)も、ちまゆが弟の赤ちゃんを避けてること知ってるょ。病院行ってることも知ってるし、そうだょね、それは辛いょね。。って母さん言ってたょ』
って言われて主人とお義母さんの優しさに感謝したのと少し気が楽になりました。
ミナヨさんへ
あれから体調はどうですか?
御主人会社でカップラーメン食べてるんですね。
なにか作ってって言われないのは楽だけど、ミナヨさんは心配になってしまいますよね。
たばこもよくないでしょうね。
でもお互いにストレスをためないことがいちばんですよね。
ミナヨ
2010/11/18 11:21
みなさん、こんにちわ。茨城は曇りで今日も寒いです。太陽が恋しいです。
ちまゆさんへ。
ちまゆさんの旦那さんも、お義母さんも優しいですね。胸が熱くなっちゃいました。
旦那にはなるべくお弁当作ってるんですが、それでは足りないらしくて、カップラーメン食べてるみたいです。普段から食事は2人分食べるので大変です。
ちまゆ
2010/11/18 14:12
ミナヨさんへ
愛知県はちょっと風邪が強いです。今日はお天気がよかったので布団ほして、敷きパット、掛け布団カバーまで洗っちゃいました。
御主人はお弁当もっていかれてるけど足りないんですね。確かにお仕事してるとお腹すいちゃいますもんね。
ミナヨさんは何回まで人工授精チャレンジしますか??
多くの人は6回くらいで妊娠するとよく聞くんですが、私は今回で4回目の人工授精なので、あと2回はチャレンジした方がいいのかなと考えてます。先生には体外にと言われてますが、人工授精であと2回やってもらおうかなと。
ミナヨ
2010/11/18 15:00
ちまゆさんへ。
茨城は今になって天気がよくなってきました。午後からだとちょっとガッカリです。
私的には人工授精6回はやりたいです。どっちにしても体外受精をするお金もないし、どうしても体外受精しか選択肢がないなら、少しお金を貯めてからですね。もちろん、今の病院で「何回でも人工授精してくれる」なら、10回くらいやりたいです。
人工授精を何回やるかは、ちまゆさんと旦那さんの気持ち次第でしょうけど、私はちまゆさん、メルさんともう少し人工授精で頑張って行きたいです。
メル
2010/11/18 15:43
みなさん こんにちは
今日は注射にいってきました。天気予報が晴れだったので、洗濯物を干して出掛けたら、途中で雨が降ってました。軒が短いので、濡れてしまい、まだ乾きません。
ミナヨさんへ
うちの病院は人工受精ごとに、精子の運動率や濃縮後の運動率とかを書いた紙をくれますよ。
人工受精ごとに精子の検査もできているのかもしれませんね。
お弁当作ってるんですね。うちの主人は社員食堂で食べるので、弁当いらないんです。
ちまゆさんへ
ちまゆさんのお家は、ホントに旦那さんと御義母さんが優しくて、気遣いに感動しました。
私は、親戚の集まりで主人のいとこの子が辛いです。抱かせてもらったりはしましたが、義理父から「今のうちに練習しとけ!」とか言われたことは、忘れません。不妊治療のことも知ってるくせに。授かるか授からないかも分からなくて、先が見えないまま治療に通う気持ちが分からないのかなぁと情けなくなります。
姉の子はなぜか、かわいくて、母親にでもなった気分になります。でも私が欲しい子は、主人との子なんだと思うと時折せつなくなるのです。
人工受精は、うちの病院のデータでは、本人さんの希望で10回以上する人もいるし、15回目で妊娠した人もいるみたいです。
体外は精神的にも金銭的にも負担がかかりますので、人工受精で可能性があるなら、続けてみてもいいと思います。
ミナヨ
2010/11/18 17:06
メルさんへ。
注射お疲れさまでした。
旦那の会社は食堂も売店もあるんですが、食堂に行くのに着替えたりするのが大変みたいです。安いみたいですけど。
人工15回で妊娠した方がいるんですか。なんか心強いです。
メル
2010/11/19 08:26
おはようございます。
今日はお天気いいです。今日は母のギブスをはずしに行ってきます。
ミナヨさんへ
うちの病院では15回以上で9人の方が妊娠しているようです。過去三年のデータで、患者数476人中ですが。
ちまゆ
2010/11/19 09:09
みなさんおはようございます。今日もいいお天気ですね。
メルさんへ
今日はお母様のギブスをはずしに行くんですね。無事にギブスをはずせてよかったです。
メルさんの病院では15回目以上で妊娠された方がいるんですね。やっぱり4回でやめるのはもったいなく感じてきました。また主人と相談してみたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。
親戚の集まりでいちばん嫌な時間は、弟夫婦の赤ちゃんをみんなであやしている時です。性格悪いかもしれませんが、私は軽く無視してます。うまく笑顔が作れなくて。。
御主人のいとこの赤ちゃんとか嫌ですよね。
お姉さんとは身内だからきっと可愛さが違うんでしょうね。私もきっとそうなると思います。
ミナヨさんへ
やっぱり6回はやりたいですよね。私達も金銭面的に体外をする余裕がないので今日は人工授精続けたいと主人に相談してみるつもりです。
10回くらいで妊娠する方もいるみたいだし、もう少しがんばってみようかな。
ミナヨさんに一緒に人工授精がんばって行きたいって言われて心強くて嬉しかったです。
ミナヨ
2010/11/19 10:05
みなさん、おはようございます。
メルさんへ。
お母様の病院、気をつけていってきてください。
15回以上で9人ですか。確かに全体を考えると低い確率ですが、なんか嬉しい情報ですね。
ちまゆさんへ。
体外にステップアップするなら、人工4回でも普通なのかもしれませんが、ちまゆさんは一度「科学流産」しているんだし、受精はできたんですから、もうちょっと人工授精していても、可能性はあるんじゃないかなって私は思ってます。旦那さんと話し合って、決めてください。ちまゆさん夫婦が決めたことなら、私はどんな選択でも一番いいことだと思います。
ちまゆ
2010/11/19 15:43
みなさんこんにちわ。
ミナヨさんへ
きっと私の病院では人工授精は4回が目安なんでしょうね。
化学流産してるから逆にできにくくなったんではないかと心配していました。心強いお言葉ありがとうございます。
今日にでも相談してみますね。
ミナヨさんは無事に高温期続いてますか??
このまま下がりませんように。
ミナヨ
2010/11/19 15:54
ちまゆさんへ。
私の場合は、受精しているかどうかすらわからないので、ちまゆさんには希望を持ってもらいたいです。
今日でD29で37.04度あったんですけど、先月生理が遅れたから、生理予定日がいつなんだかわかりません。先月はD34日目で生理が来たから、今月の生理予定日もそのくらいになるのかな?普段だったら、明日かあさってが生理予定日なんですけどね。
メル
2010/11/19 16:02
みなさん こんにちは
母のギブスはずれました。しばらくは通院になります。
ちまゆさんへ
私も主人のいとこの子供を抱かせてもらったりはしますが、作り笑いですよ。性格悪いけど、自分の姉の子以外は、あまりかわいいとは思えなくて。
これからのことは、旦那さんとよーく相談してくださいね。あとあと後悔のないように。
金銭問題で不妊治療を続けるかどうか悩まないといけないのも辛い選択ですよね。不妊治療も保険適用になればいいのに。体外がもうちょっと安い値段でできれば、こんなに悩まなくてもいいかもしれないのに。
ミナヨさんへ
うちの病院のデータでは、人工受精をされたかたの大半が8回目くらいまでに妊娠しているようです。それ以上は妊娠率は低下はしてます。
少ないけど、15回以上で妊娠された方もいるんだから、あきらめちゃいけないって思ってしまいますよね。
内膜の厚さって、私は自分の内膜の厚さを先生から聞いてないのですが、検査で測るのですか?
ミナヨ
2010/11/19 17:29
メルさんへ。
内膜の厚さは内診でも測れるみたいです。最初の検査では、内膜の組織を削って検査したみたいだけど、あれが痛くて大変でした。院長は体温表でもわかるみたいだけど、実際に測ってもらったほうが安心できるかなって思ってます。
メル
2010/11/19 17:52
ミナヨさんへ
内膜の組織を削るって、
聞いただけで痛そうです(><)
体温表でも分かるんですね。私のようなガタガタの高低差の少ない体温表でも分かるのかなぁ。
内診しても、何も言われないってことは、大丈夫だと思ってもいい?かな?
内膜が薄いと着床しにくいらしいので心配ですね。
ちまゆ
2010/11/19 18:00
みなさんこんばんわ。
メルさんへ
お母様のギブスはずれてよかったですね。きっとこれからリハビリが辛いかと思いますが、早くよくなるといいですね。
私は姪っ子とかいないので、その変の赤ちゃんは全員かわいいと思えません。昔はかわいい〜とか思えたんですが、今は全くよその子に興味がなくなりました。
メルさんの病院では8回目で多くの方が妊娠されてるんですね。
なんだかまだまだ諦められないですね。
体外授精は大金を出さなきゃいけないのが嫌ですね。もう少し不妊治療に対して国が動いてほしいくらいです。
ミナヨさんへ
高温期無事に続いてるみたいでよかったです。
私の場合は明日くらいに生理のときは体温が下がってくるので、ミナヨさんはこのまま下がらずにいてほしいです。
私までドキドキです。あまり考えすぎずにリラックスして結果待ちましょうね。
ミナヨ
2010/11/19 19:18
ちまゆさんへ。
私の場合は、生理が来る時は、2日前に体温が下がってしまうんで、毎朝ドキドキで体温測ってます。昨日あたりから下腹部が鈍く痛くて、今日はやたら眠いんですけど、生理がくるのかどうかわかりませんね。
簿記の検定が日曜日なんですが、勉強に飽きてしまってます。旦那さんが昨日と今日休みだったこともあるけど、気が散ってます。生理がくるかどうかも気になるけど。
ちまゆ
2010/11/19 21:46
ミナヨさんへ
ミナヨさんは2日くらいまえから下がるんですね。
でも今日も高温期ということは順調ですね。下腹部痛が妊娠の兆候だといいですね。
御主人お休みなんですね。それは中々お勉強できないですね。でも今までがんばってきてるので日曜日うまくいくといいですね。
さっき主人に『もう少し人工授精続けたいんだ。6回〜8回くらいまでは続けたい。ここで諦めるのはまだ早い気がするんだ。ここで諦めて妊娠の可能性が低くなるよりもう少し人工授精でがんばりたい。』と相談しました。一度主人にはもう治療やめるって話しをしたし、主人のお金だけで治療に通わせてもらってるのもあって返事がこわかったけど、『俺も同じ考えだな。治療やめて可能性下げるよりも、少しでも可能性が上がるならもう少し続けた方がいいと思うな。』って言ってくれました。ホント感謝です。
なので、治療やめるとかお騒がせしてすいませんでした。今度の月曜日に診察なので先生に伝えたいと思います。
また報告させてくださいね。
ミナヨ
2010/11/20 09:16
みなさん、おはようございます。
今日もいい天気です。すでに眠いです(笑)。
ちまゆさんへ。
旦那さんと相談できたんですね。また人工授精やることになってよかったです。あとは病院の先生との相談ですね。
お金のことは私も働いてないので、ちまゆさんの気持ちがよくわかります。私の旦那さんは、今まで私がいろんな病気してきたし、「無理して働かなくても」って言ってくれるので、なんとかやりくりして生活してます。一応、少しは働ければという気持ちがあるので、求人情報はかかさず見てます。
ちまゆ
2010/11/20 12:21
今日はいいお天気ですね。私も眠たいです(笑)
ミナヨさんへ
月曜日に病院に行ったら相談してきますね。
また一緒にがんばらせてください。といってもミナヨさんは今回で卒業できるといいですね。
無理して働かなくていいと言ってくれる御主人は優しいですね。きっと御主人のおかげで色んな病気も乗り越えてこれたんでしょうね。
実は今友達から妊娠報告を受けました。
ショックでうまくおめでとうって言えませんでした。
ミナヨ
2010/11/20 12:45
ちまゆさんへ。
お友達から妊娠報告されたんですか。私はこの間美容室に行ったら、前にその美容室で働いていた女の子がもうすぐ出産だと聞かされました。微妙に遠いので、そんなにショックではなかったですが、先を越された感じはあります。
私は最近結婚した、親戚のほうが先に子供できるんじゃないかと、ハラハラしてます。
今回は期待しないしすぎないようにしてるんですが、やっぱり気になります。今朝もドキドキで体温測りました。
ちまゆ
2010/11/20 14:15
ミナヨさんへ
少し遠い人ならショックも薄いですね。
私も最近結婚した友達の方が先にできる気がしてなりません。
でも自分は自分ですよね。
ミナヨさんはまだまだ期待できるので楽しみですね。
ミナヨ
2010/11/20 15:58
ちまゆさんへ。
私も「自分は自分。なかなかできないのは、自分の体が赤ちゃんを迎える準備ができてないからだ」って思ってます。でも、いろんな障害があるから、最初は自分の体を責めちゃいましたけど。今はなるべく「何とかなる。いつかはできる」って思うようにしてます。まあ、実際は自分が一番焦ってるんですけどね(笑)。
メル
2010/11/20 17:03
みなさん こんにちは
今日も注射に行ってました。
ちまゆさんへ
治療続けるんですね。旦那さんに相談してよかったですね。あとは病院の先生だけど、ちまゆさんの強い意志があれば、伝わるのではないでしょうか。
私もアルバイトはしてるけど、自分のバイト代はわずかだし、自分の親からは、「女の人の収入をあてにするようではだめだ」と言われてるので、ほぼ主人の収入でやりくりしてます。だから毎月、不妊治療で数万円とんでいくと、申し訳ないなぁと思います。
友達の出産報告って嫌ですね。私は先日友達のお姉さんが妊娠6ヶ月ということを聞いただけで、ショックでした。ひとつ年上ですが、4月に結婚したばかりなのにもう妊娠できたの?ってかんじです。
ミナヨさんへ
高温期が続いているんですね。私も高温期にはいりました。今度こそお互い良い結果につながって欲しいですね。
私も年齢のことで焦りはあるけど、でも「今なら何とかなる、可能性はある」と思って頑張ってます。
ミナヨ
2010/11/21 08:35
みなさん、おはようございます。
今朝、体温が下がってしまいました。今回も生理がくるみたいです。やっぱりガッカリしますね。「何がどういけないのか?」って考えてしまいました。
メルさんへ。
高温期に入ったんですね。高温が続くといいですね。今日は簿記検定です。朝から体温下がったのを見て、やる気がなくなっちゃったけど、今までの勉強を無駄にしたくないので、午後から行ってきます。
メル
2010/11/21 09:47
みなさん おはようございます。
ミナヨさんへ
体温下がってしまったんですか。
ほんとに何がだめなんだろ?って思ってしまいますよね。
まだ生理がくるまでは確定じゃないので、気分を変えて、簿記検定に挑んでくださいね。
ミナヨ
2010/11/21 12:33
メルさんへ。
午前中勉強してたら、余計にわかんなくなりました(笑)。すでにお昼食べたら眠いです。今コーヒー飲んで、一休みしたらいってきます。
妊娠しないなら仕事探そうかと思います。とはいっても病院行けるようなところになるかと思いますけど。少しでも稼いで、夫婦で楽しみながら赤ちゃんを待てるようになるといいと思ってます。
ちまゆ
2010/11/21 13:39
みなさんおはようございます。
メルさんへ
無事に高温期を迎えられたみたいでよかったです。このまま高温が続くといいですね。
友達のお姉さん4月に結婚したばかりなのになんだかいいですね。
でも私達が待ってる赤ちゃんはその赤ちゃんぢゃないし、なんて考えるようにしたいです。
私はきっと昨日妊娠報告を受けた子とはもう連絡はとらないと思います。
とりたくないです。
メルさんはちゃんとアルバイトしてるし、全く稼ぎがないよりは偉いと思います。私もはやく探さなきゃなぁ。
ミナヨさんへ
今頃試験中ですか??
リラックスしてできてたらいいです。
今までがんばってきた分、試験いい結果がでるといいですね。
今朝体温下がってしまったんですね。
やっぱりすごくショックですよね。
ホント妊娠って簡単ぢゃないですね。でもまだ生理はきてないようなのでそれまでは諦めないでくださいね。
ミナヨ
2010/11/21 16:27
ちまゆさんへ。
今試験から帰ってきました。すごく難しかったです。全然わからなくて、空欄作ってしまいました。でも、もう終わったことなんでいいです(笑)。でも、自分のふがいなさに嫌気がさしてます。
お腹が痛いのが増してきてます。明日完全に下がったら確実に生理がきますね。あ〜早く旦那さん帰ってこないかな・・・
ちまゆ
2010/11/22 03:22
ミナヨさんへ
試験お疲れ様でした。
簿記の試験と聞いただけで難しそうなので私は受けれるだけでもすごいと思います。
合格できること祈ってます。
下腹部痛大丈夫ですか?
明日体温上がってるといいです。お体お大事に過ごしてくださいね。
ミナヨ
2010/11/22 09:58
みなさん、おはようございます。
茨城は晴れたり、曇ったりすっきりしない天気です。午後からは雨になるそうです。
ちまゆさんへ。
今朝は36,5度台になりました。やっぱりリセットするみたいです。私は内膜症と、腺筋症の影響で、寒くなってくると生理前の腹痛がひどくなるんです。痛み止めもらってるので、ひどい時には飲みます。
ちまゆ
2010/11/22 11:01
みなさんおはようございます。愛知県は雨が降ってます。
ミナヨさんへ
体温今朝も下がってしまったんですね。
前向きに無理せずにまた一緒にがんばりましょうね。
ミナヨさんも内膜症があるんですね。私は内膜症でチョコレートのうしゅです。きっと私はこれも原因なんだと思ってます。せんきん症?とはどんな病気なんですか?初めて聞きました。
私は今、卵胞チェックしに病院にきています。
ホント病院の待ち時間ってながいですね。。
ミナヨ
2010/11/22 11:14
ちまゆさんへ。
病院お疲れ様です。
私も左卵巣がチョコになりかけです。腺筋症は、筋腫と構造が似ているらしいです。先生に教えてもらえなくて、自分でネットで調べました。筋腫は内膜に芽があって、それを取ることができるみたいですが、腺筋症は内膜症が筋肉の内部にできるらしく、芽みたいのがないので、腺筋症だけ取ることは難しいみたいです。
簿記検定も終わったので、今日はゆっくりしてます。ちょっと暇すぎですけど(笑)。
メル
2010/11/22 11:26
みなさん おはようございます。
ミナヨさんへ
簿記検定お疲れ様でした。多少の空欄なら他で点数取れてるかも。勉強の成果が実ることを祈ってます。
生理前の兆候が分かるので不安になりますね。でもギリギリまで生理の兆候じゃないと信じてます。
私は高温期中でも、36.5度台ですよ。冷えないように気をつけているつもりですが、低体温みたいです。
ちまゆさんへ
私も同じように思うようにしてます。私が欲しいのはその赤ちゃんじゃないって。
正月の親戚の集まりに、適当な理由をつけていかないようにしようと今から考えてます。
何時間も愛想笑いしてるのも、精神的ストレスになりそうなんで。
ミナヨ
2010/11/22 13:02
メルさんへ。
空欄は1箇所だけじゃないんです。それに第1問の勘定問題も間違ってました。でも、簿記検定ってその時の運もありますよね。問題の難易度が毎回違うし。前回の検定の合格率が40%以上だったので、今回は難しくなってるだろうとは思ってたんですけど。
メル
2010/11/22 14:45
ミナヨさんへ
私が受験したのは10年以上前なので、あまり覚えてないですが、コツをつかめば楽しく解けるかも。
腹痛はどうですか?寒いしお腹冷やさないようにしましょうね。
私は今週の金曜日に病院です。たぶん排卵がおわってるかどうかの確認だと思います。
人工受精が始まってから、生理の12日目くらいに卵胞チェック、排卵日に人工受精、その後日に注射、人工受精から10日後くらいに診察という流れになっていて、他の検査とかは何もないので、こんなことの繰り返しで大丈夫なのかなぁと最近心配になってます。
ミナヨ
2010/11/22 15:15
メルさんへ。
確かに毎月同じことの繰り返しですよね。卵管造影とか血液検査とか、何ヶ月かに一度検査しなおしたりしないのかな?お金がかかるのも困るけど、毎月同じパターンだと不安になりますよね。
メル
2010/11/22 15:30
ミナヨさんへ
そうなんですよ。ミナヨさんも同じような繰り返しですか?
卵管造影は7月にしてから検査し直してないです。
採血はたまにしてますけど、排卵予測のためのホルモンの値を見るためだけのような感じです。
今週に1回診察に行った後は、多分生理がくるかで自分と妊娠判定して、また生理から12日目くらいに卵胞チェックしに行くんだと思います。
この期間が長いんですよ。
生理がくるかどうかドキドキハラハラするので、
妊娠判定も病院でしてくれたらいいのに。
ミナヨ
2010/11/22 15:37
メルさんへ。
私も同じですよ。生理来たら5日目にクロミッドをもらいに行って、排卵時期に(私の場合遅いんですが)卵胞チェックしに内診してもらって、人工授精前日にHCG打って、翌日人工授精とHCG注射。それから1日おきに注射を4回やって、最終日に「今日から10日たっても生理が来なかったら、妊娠している可能性があるから、病院にきてね。生理が来たら5日目にクロミッド取りにきて」って感じです。
うちは血液検査は最初だけなんで、な〜んにもないですよ。このワンパターンがストレスにならなければいいんですけどね。
メル
2010/11/22 15:51
ミナヨさんへ
ミナヨさんは注射多いですね。この前も2種類って書いてあったし、HCGは5000か10000で、回数も多い。
私は、HCG3000を人工受精当日と、その後1日おきに2回だけです。
ひとりひとり時間をかけてみてくれる先生なんで、ちゃんと診てくれてるとは思うけど、ここ数日は、毎月のワンパターンに不安を覚えてます。
ストレスになると困るので、私にはこのパターンでいいんだと思っときます。
ミナヨ
2010/11/22 16:00
メルさんへ。
私は確かに注射多いですよね。今回なんてプロゲストンも注射してたし。何もしなかったら妊娠できないから、注射してるんだとは思ってますけど。
もうすぐまた100件になりますね。
メル
2010/11/22 16:09
ミナヨさんへ
注射が多いと痛いだろうけど、それが妊娠への手助けになるなら、しょうがないですよね。
私よりも多い分、通院も大変ですよね。
ワンパターンな治療に悩んでたけど、ミナヨさんにお話聞いてもらって、心が少し軽くなりました。
ありがとうございます(^^)
早くも終わりですね。次のD作っておきますね。100件超えたら、引越ししましょう!
ミナヨ
2010/11/22 18:43
メルさんへ。
私もメルさん、ちまゆさんとお話しできると、気分が楽になります。治療のことは、旦那さんに話しても理解してもらえないですからね。ここで話していると、他の病院のこともわかるのでいいですよね。
ちまゆ
2010/11/22 19:03
みなさんこんばんわ。
今日は先生に人工授精をもう少し続けさせてくださいって相談しました。ずっと人工授精をやっててもダメだからぢゃあ後2〜3回やってみましょう、ということになりました。
ミナヨさんへ
ミナヨさんは左がチョコになりかけなんですね。
私は両方なのでどうしよもないです。特に薬とか飲んでないのでほかりっぱなしです。
腺筋症って筋腫と違ってとることができないんですね。何か薬は飲まれてるんですか?
今日はゆっくりされたみたいでよかったです。
暇すぎるのはちょっと辛いですね(笑)
メルさんへ
あれから体調はどうですか??
私も病院の毎回同じパターンに不安になることがよくあります。
同じことの繰り返しで毎回ダメで、注射は痛いけど人工授精後に妊娠しやすくするために注射をうつこともなく先生を信じてがんばってるつもりですが、時々辛くなるときがあります。
私は今週もまた注射づめの1週間です。
ミナヨ
2010/11/23 08:26
Dに引越しします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと