この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さる吉
2011/02/06 19:44
こんばんは。
結婚4年目でAIH2回リセットしています。
旦那さんがEDでもありかれこれ3年以上出来ていません。
妊娠でこんなに悩むとは思ってなくて・・・
毎回産婦人科に行くのが若干ストレス気味になってきています。
私が通院している産婦人科は不妊専門病院ではない為検査とかはほとんどしていません。
X-P設備もないため卵管造影検査もできません。
また、濃縮洗浄も出来ず、出来る検査は精子の運動率の測定くらいです。
体外受精にはどうも抵抗があり、金銭的にも考えていません。
周りにはレスの方がいなくて同じ境遇の方とお話が出来たら・・・と思いトピックを立てました。
返信=95件
※100件で過去ログに移動します。
くろすけ
2011/02/08 10:53
こんにちわ!
私のとこもさる吉さんと同じですよ。
一昨年8月に結婚して、夫婦関係がもてず、今年1月から不妊専門病院に通い始めました。
そして、1月22日に初めてのAIHをしましたが、おとといにリセットしてしまいました〜(涙)
かなり期待していたので悲しかったですが、また次に向けて頑張ろうと思っています。
私の場合は、旦那さんの原因以外に、私が以前に左卵巣を病気のために全摘出しているので、私の方にも不妊の心配があって、病院に通うことに決めました。
いろいろとさる吉さんとお話できると嬉しいです。
よろしくお願いします。
さる吉
2011/02/08 20:46
くろすけさん
返事ありがとうございます。
すっごくうれしいです(*^_^*)
レスって周りにいないし相談しても当事者じゃないとなかなかわかってくれないから切ないですよね・・・
旦那にはたぶん問題ない感じです。
運動率も50%あったし奇形率?とかも正常範囲内みたいです。
不妊専門病院ではないでの検査がほとんどないんです(>_<)
私は2回目のAIHの時10日間生理が遅れていてかなり期待しました。
でもリセット・・・
かなり落ち込みました。
今月下旬〜来月初旬に3回目のAIHになりそうです。
くろすけ
2011/02/09 17:41
さる吉さん、こんばんは!
私もお返事もらえてとてもうれしいです。
私の旦那さんも、EDで悩んでいて、でも子供は欲しくって、、、だから不妊治療することにしました。
最初は不妊治療したい、人工授精にチャレンジしたい、って旦那さんに相談した時は、ちょっと抵抗とういか戸惑われて、すぐには了承してくれなかったのですが、泣きながら説得したら、私の気持ちがわかってもらえましたよ〜。最初話す時、かなり緊張しました(笑)
それに私は婦人科系の病気を以前にしているから、他の人より焦りや不安がかなり大きいので、そのことを切々と話しました(><)。
さる吉さんは旦那さんと、不妊治療をすることをどういう風に話し合いましたか?
お互い頑張りましょうね!
私もうまく行けば、今月19日あたりに2度目の人工授精にチャレンジです!!
さる吉
2011/02/09 23:30
くろすけさん
こんばんは(*^_^*)
私は結婚して1年間くらい全然Hしてくれないから泣きながら大喧嘩したことがありますよ。
Hがしたいわけじゃなくてなんというか不安というか・・・
子供が欲しかったので・・・
離婚も真剣に考えました。
周りに相談したら十分離婚理由になるよって言われました。
でも、何度も真剣に子供が欲しいことを説明して気持ちはわかってもらえました。
泌尿器科にも行って薬ももらいましたが、うまく行きませんでした。
もともと薬に頼るのにすっごく否定的だったのでそれ以降使ってくれません。
その後も薬なしでチャレンジしてくれるようになったのでが中折れしてしまって・・・
もともとタンパクな人なのでチャレンジも排卵予測日のみでした。
で、悩みに悩んで
「人工授精を考えてるんやけど・・・」
「H出来なかったら子供出来ないししてみよ」
ってストレートに誘いましたよ。
くろすけ
2011/02/14 09:03
さる吉さん、おはようございます♪
さる吉さんの気持ちと私も同じです!
私も、旦那さんと私の気持ちがあまりにも違う方向を向いている気がして、悲しくてどうしようもなかった時期がありました。
今は不妊治療を始めたので、妊娠するために努力できるのが少し嬉しいです。
病院に通わなかったら、妊娠確率が0%ですし(苦笑)
ただ、先が見えない病院通いだから、やっぱり不安です。
連休で、旅行してたので、お返事遅れてごめんなさい。
さる吉さん、またお話できると嬉しいです!
最近寒いので、風邪をひかないように気をつけてください。ではまた。
さる吉
2011/02/14 20:50
くろすけさんこんばんは。
旅行いいですね(*^_^*)
確かにそうですよね。
通院しなかったら確立ゼロですもんね(笑)
今日病院で通水検査の予約してきました。
今月の21日(月)に検査予定です。
くろすけさんはもうじきですね!!
ドキドキですね。
お互い体調崩さないように気をつけましょうね。
くろすけ
2011/02/15 17:07
さる吉さん、こんにちは!
今度の月曜日に検査なんですね。
検査が無事に終わりますように。
通水検査っていうのは、造影剤を入れて行う検査のことですか?私はやったことがないかもしれないです。
もうすぐ2回目のAIHなのでかなりドキドキしてます。
考えすぎないようにしなきゃとは思うんですけど(笑)
金曜日に卵胞チェックに行って、OKなら土曜日にAIHです(><)
前回は卵胞チェックしたあと、尿検査でまだ排卵しそうにないということで排卵を促す注射を打った後でのAIHでした。
今回はどのような感じになるのか今からドキドキです。
ではまた☆
さる吉
2011/02/15 21:16
くろすけさんこんばんは。
私が通院している病院は普通の産婦人科なので、造影剤を使用した卵管造影検査は設備がなくて出来ないんですよ。
通水検査はそうゆう設備がなくても卵管の詰まりをみる事が出来る検査なんです。
造影剤の代わりに生理食塩水を使うみたいです。
造影検査や通水検査後3か月は妊娠しやすいっていわれてるんですよ。
今回は先生に私から希望しました!!
金曜日ドキドキですね。
良い卵ちゃんが育っていますように。
くろすけ
2011/02/16 14:20
さる吉さん、こんにちは!
通水検査のこと教えてくれてありがとうございます。
通水検査をした後は、妊娠しやすくなるんですね!
さる吉さんは、今度通水検査があるので、AIH成功の期待が高まりますね(^^)
私は一月頭に造影剤での検査をしてました(汗)
検査頑張ってくださいね!ではでは☆
さる吉
2011/02/16 22:22
くろすけさんこんばんは。
造影検査してたんですね(*^_^*)
痛くなかったですか?
くろすけさんもしばらくは妊娠のチャンス倍増ですね。
お互い早く良い結果が出れば良いですね。
くろすけ
2011/02/18 22:15
さる吉さん、こんばんは!
造影剤の検査は思ったよりは痛くなかったですよ。
検査の前に座薬を渡されて、入れました〜(汗)
AIHの時よりも、おなかが張った感じで、ちょっと苦しい感じでしたが、我慢できない痛みでは、全然なかったです。座薬のせいかもしれませんが。
だから、心配しなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
私は今日、卵胞チェックに行ったら、卵ちゃんがまだ小さくて、明日のAIHは駄目でした・・・。がっくりです〜
また、月曜日に病院行って、うまくいけば、火曜か水曜にAIHになりそうです。
明日AIHだと、旦那さんと一緒に病院に行けて都合がよかったのですが、うまくはいかないようですね。
旦那さんが病院にこれず、精子凍結してAIHだと、精子凍結の費用だけで、2万円もかかるから結構な痛手です(汗)
いろいろ愚痴をかかせていただいてすみません。
でも、こうして話せる人がいると、それだけで心が
落ち着きます。
さる吉さん、ありがとうございます。
ではまた☆
さる吉
2011/02/20 00:16
くろすけさんこんばんは。
そうですか・・・
卵ちゃんまだ小さかったんですか(>_<)
月曜日はお互い受診ですね。
ここでは色々語りましょう!!
私もくろすけさんと色々お話ができて本当に気持ちが楽になります。
周りにはレスの方がいないので誰もわかってくれないので・・・
今日も職場の飲み会でパートナーが性欲強くて大変って話になってて「うらやましい・・・」って思いながら参加してました。職場の人は私がレスでAIHしてるの知ってるんで色々相談にはのってくれるんですけどね・・・
実際なんで旦那さんが出来ないのかは理解しがたいみたいです。
「仲良くしたくならないんかなぁ」「最後まで出来ないだけで反応はするんよなぁ」とか討論してました。
私もなんで出来ないのか知りたいです(笑)
くろすけさんの病院は旦那さんが一緒に病院に行けないときは精子凍結でのAIHになっちゃうんですか?
私は旦那さんと一緒にAIH当日に病院に行くことはほぼ不可能に近いです・・・
旦那さんの勤務時間が不規則なので・・・
いつもAIH当日に容器に出してもらい私が胸で温めながら病院まで行ってます。
射精からAIH施術まで1時間かからない感じです。
旦那さんの精子も検査せずそのまま注入って感じです。
費用はAIHのみは1万です。
旦那さんの精子検査をすれば健康保険適用で5000円位ですかね。
やめぴ
2011/02/21 00:12
はじめまして、こんばんは。
さる吉さん、くろすけさんの書き込みを読ませていただき、私も少し元気をもらいました!
結婚6年目のレスで、色々あって昨年10月〜不妊治療院に通い、今年の1月初めてのAIHを行い、リセット…この時はきちんと排卵していたのですが…
先週卵胞検査に行ったら、多嚢胞性卵巣ということが分かり、多嚢胞性卵巣症候群ではないかもしれないから、また来週卵胞検査に行くことになっています。
この話を聞いてかなり動揺し、色々調べてはみたのですがやっぱり心配で。
色々調べてたらここにたどり着きました。
文章を書くことが苦手で、お二人の中に入るのも気が引けてしまったのですが、誰にもレスで不妊治療をしていることを話していないので、ここで色々お話出来たらと思い書き込みさせてもらいました!
どうぞよろしくお願いします。
くろすけ
2011/02/21 12:48
さる吉さん、こんにちは!
やめびさん、はじめまして!こちらこそよろしくお願いします(^^)
今日は午後から、卵胞チェックです。どきどきします(汗)
さる吉さんも今日、検査ですね。お互い無事に終わりますように。
さる吉さんは、職場の人にレスのことを伝えてあるんですね。私は、、、不妊治療していることは先日やっと、職場の上司と先輩と仲のいい同期に伝えられました。かなり迷った末ですが(苦笑)
ただ、不妊の原因がレスとか、AIHをしているってことはまだ伝えてないです。
『子供ができづらい体と婦人科で言われたので、婦人科にこれからは定期的に通おうと思っています。
月に1、2回早退することもあると思いますがよろしく
お願いします。』
みたいな感じで伝えました。緊張したな〜(汗)
周りの人には、旦那さんがEDでレスってことはまだ言えてないですし、原因は私にあるってことにしておこうと
思ってます(^^;)
なんとなく言いづらいんですよね(汗)
ちなみに私は週3日フルタイム勤務のパートです。
なので、さる吉さんとこうして話ができるのが、私はとっても嬉しいし、心強い感じです!
ちなみに、さる吉さんと同じで、私もなんで出来ないのか知りたいです(笑)
あと、AIHの日は、旦那さんと一緒に病院に行かなくても大丈夫です。
ただ、旦那さんに家で採精してもらってから3時間以内に病院に持ってきて、AIHなんですが、旦那さんが朝5時半に毎朝出勤で、病院開くのが朝9時半なので、時間的に間に合わないのです(ToT)
AIHの費用は一万六千円です。で、精子凍結すると、プラス二万円なので、出費が痛い、、、。
さる吉さんのところは、精子検査をすれば五千円なんですね。私のとこに比べると安いですね〜。
旦那さんの精子は一月初めに念のため一回分すでに凍結してあります。今回は使うことになるのかな〜。
やめびさん、
多嚢胞性卵巣かどうか調べているですね。
私も以前にそのように言われて生理不順で、薬飲んだり漢方飲んだりしてました。
1月から通い始めた不妊専門病院では、多嚢胞性卵巣について特に何も言われておらず、???と思っていて、「私は多嚢胞性卵巣ですよね?」とも聞けずにいる弱気な私です(汗)
ところで、多嚢胞性卵巣と多嚢胞性卵巣症候群というのは違うのでしょうか?無知ですみません(^^;)
私もやめびさんと同じく、今年1月22日に初めてAIHして、リセットしてしましました。すごく期待していたので悲しかったですが、治療を続ければ必ず希望があると思って一緒に頑張りましょう(^^)
やめびさんともこれからいろいろお話できると嬉しいです。
今回、かなり長文になってしまいました。
読みづらくてごめんなさい!
ではまた☆
くろすけ
2011/02/21 21:04
明日、2回目のAIHにトライすることになりました。
今回も排卵を促す注射を打ってのAIHです。
また、報告します(^^)
さる吉
2011/02/21 22:30
くろすけさんこんばんは。
やめぴさんはじめまして(*^_^*)
くろすけさんへ
つい2時間ほど前に通水検査してきました!!
結果は「ちゃんと卵管通ってます」だけでした。
痛いって覚悟して行ったんですが、やっぱりちょっと痛かったです。
ほんとに生理痛のひどい時の鈍痛みたいな感じでした(>_<)
これでチャンスが増えるなら頑張れるけど・・・
私は病院勤務の理学療法士(リハビリ)で週5日のフルタイムで働いてます。
担当患者さんを受け持っていたり、訪問リハビリにも行くのでごまかすことができず・・・意を決してカミングアウトしました。
まぁ〜最初は旦那がなかなか出来ないんだけどなんか良いもの知らない?って感じで男性の同僚(同級生)に相談して、EDの診察はどこに行けばいいのか尋ねる位だったんだけどね(*_*)
やっぱり不妊治療って病院によってかなり変わりますね・・・出費がほんとにつらいですよね。
でも今日すごく安かったです!!720円でした。
ちょっとうれしい(笑)
治療費がばかにならないので、最近はクレジットで払うようにしてます!!
ポイントが貯まるんで(●^o^●)
明日のAIHが上手くいけばいいですね
やめびさんへ
私は去年の9月より普通の産婦人科で不妊治療始めました。
10月、11月にAIHをしましたがリセット。
12月、1月はタイミングが合わず見送り。
次25日に排卵チェックで月末位に3回目のAIHになりそうです!!
ここではなんでも話あいましょうね(●^o^●)
ストレス発散をしましょうね
また、お話が出来ることを楽しみにしています。
やめぴ
2011/02/23 00:07
さる吉さん、くろすけさんお返事が遅くなりすみません。
こんなに早くお返事がいただけるとは… 嬉しかったです!ありがとうございますv
希望を持って日々楽しく過ごせるよう頑張ります!
さる吉さん
私は妊婦さんを見るのが辛くて、ネットの口コミサイトを読み、不妊治療に力を入れている婦人科のみの病院に通っています。おかげで通院も比較的気分が楽です。
AIHって本当に料金が色々なんですね。
私は1回約1万4千円くらいかかりました。(診察料や薬代も込み)毎月となると…と思いますが、希望が持てると思って気にせず行こうと思っています。
私から質問なのですが、通水検査って卵管造影検査とどう違うのでしょうか?私は卵管造影検査が結構痛くてしんどかったんです…
25日の排卵チェック→AIHと良い方向に行くといいですね!
私は24日卵胞チェックです…どうなったいるのやら…
くろすけさん
2回目のAIHどうだったんでしょうか?!
私も分からない単語が多く、質問すらすぐに出てこないくらいです…
多嚢胞性卵巣とは、ある特別な形態をもつ卵巣のことで、卵巣の表面は多くの小さい嚢胞で覆われていて、嚢胞のあいだの組織(間質)は増殖しています。この多嚢胞性卵巣自体はとくに問題はなく、若い女性の20%にみられた、という報告もあるらしいです。でもこれに排卵障害などの症状が出てくると多嚢胞性卵巣症候群といって、治療の対象になるみたいです。(ほぼあるサイトから抜粋しています)
私は年齢ごとの平均の卵の数がこれくらいあるといい、というデータがあるらしいのですが、私はその倍近く卵があるらしいので、多嚢胞性は持ってておかしくないそうです。
今のところ私は排卵があるらしいので、多嚢胞性卵巣ということになるらしいです。ただ、生理周期が長いので元気な卵に受精させるためにも、生理が始まってから20日以内で排卵が来なかったら排卵誘発剤を飲む事になるかもね…と言われているので24日の診察でどうでるか…にかかっています。
これは、家族性が強いようでもしかしたら私の母も気付かなかっただけで、これを持ってるのかもしれないよ、と言われました。
診察料金がクレジット使えるのは良いですね!私が通院しているところはクレジットが使えないんです。なのでお財布からあっという間に1万円札が消えていくのをみるととっても切なくなります(笑)
まずは 今週の受診をまって報告します!
長々と すみませんでした(汗)
くろすけ
2011/02/23 18:30
さる吉さん、やめびさん、こんばんは!
22日の昨日、AIHしてきました!!
21日の日に卵胞チェックして排卵を促す注射を打ってのAIHだったのですが、
先生と相談したら、AIHが22日の夕方でもOKということで旦那さんが会社を早く帰らせてもらって、凍結精子じゃなくAIHできるという話になったのです。
ここまではかなりいい状況に話が進んでいたのですが、
昨日、私も会社を早退して病院についたら、先に来ているはずの旦那さんがいなかったのです、、、、(涙)
よりによってこんな大事な時に、旦那さんの乗る電車が1時間以上も人身事故のため止まってしまって来られない状況になっていたのです。なんで今日なの〜(泣)
どう頑張っても、受付時間までに旦那さんが到着できない感じだったので、苦渋の決断で凍結精子でAIHしました。
私としては、23日に延期できたらそうしたかったのですが、排卵の注射を打っているので、22日にしないと意味がないとういことで昨日になりました。
凍結精子を使うのをためらったのは、金銭的な問題以外に、凍結してある精子くんの状態があまりよくなかったので、できれば使いたくなかったんですよね。とほほ。
精子を凍結した時に、精子の状態がよくないと先生に言われていたので、旦那さんには処方された漢方と薬を飲んでもらっていたんです。それで、初めてのAIHの時は薬の効果があってか、精子の状態がいいね、と言われていたので、、、、。今回は薬を飲む前の精子くんで、先生も昨日のAIHの時、精子の状態があまりよくないねって言ったました・・・。(知ってます!!)って心の中で叫びました〜。
そんな心の動揺があってか、昨日のAIHは一回目の時よりもかなり痛かったです(TOT)
器具が子宮の入り口?に当たって出血もしていたようです。
昨日ばかりは、自分の運のなさを呪いましたが、、、、
精子を凍結していなかったらAIH自体できなっかたし、
今回は期待が薄いけど、なんとか自分の気持ちを落ち着かせようとおもってます。
かなりかなり長文で愚痴らせていただきました!!
すみません〜m(--)m
でも、書かせてもらえて少しスッキリしました。
さる吉さん
通水検査お疲れ様でした。鈍痛があって大変でしたね。
でも、卵管通っていてよかったですね(^^)
次のAIHは2カ月ぶりになるんですね!!
うまくいきますように!!!
あと、病院の支払いにクレジットカード使えるんですね。
私も使えるか確認してみます。ポイントたまるのは大きいですよね。
お仕事、週5日もしているんですね!!それで、不妊治療と両立しているのは素敵ですね(^^)
私は眼科で医療事務と診療補助、検査などをしています。
やめびさん
いろいろと詳しく教えてくださってありがとうございます!
私は生理周期が不規則で排卵しづらいので、多嚢胞性卵巣症候群なのかもしれないです(^^;)
これからもいろいろお話できると嬉しいです。
では、本当に長々とすみません。
ではまた☆
さる吉
2011/02/23 21:01
やめびさん・くろすけさんこんばんは。
今回も基礎体温がガタガタ・・・
D1 36.30 D2 36.24 D3 35.93 D4 36.24
D5 36.40 D6 36.32 D7 36.04 D8 36.46
D9 36.49 D10 36.86 D11 36.28
今日あまりにも基礎体温が下がったから「え?もう排卵?でも2日前の超音波では卵のたの字も言われなかったけど・・・ほんとに次の通院日金曜日でいいのかなぁ。また、排卵終わってたらどうしよう」と朝から一人でグルグル・・・
悩んだあげく薬局のLK判定薬使ってみようって思って探しまわってしまった。今は調剤薬局でしか取り扱ったらダメになったみたいね(>_<)
で、おうちで検査してみたら陰性でした!!
金曜日まで基礎体温で一喜一憂しそう・・・
やめびさんへ
私が通院している病院は普通の産婦人科なのでレントゲン設備がないんです。
造影検査にはレントゲン設備が必要で・・・
なので造影剤を使用せず、生理食塩水を使って卵管のつまり検査したんです。検査の信頼性は断然造影検査です!!それを簡易判定出来るようにしてるのが通水検査です!!
私も排卵周期長いですよ!しかも基礎体温表がかなり不規則なので読みにくいとの事((+_+))
周期は32〜34周期です!!
くろすけさんへ
そっか・・・
せっかく「えっ夕方でもいいの?先生ありがと〜」ってテンション上げて旦那さんも早退までしてくれたのに・・・
人身事故って((+_+))切ないね。
月1回のタイミングだからなるべくBESTを尽くしたいのにね・・・
でも凍結でも使えたらいいよ!
うちは産婦人科だから旦那さんとのタイミングが合わなかったら見送り決定だもん。
うちの旦那さんも仕事が不規則でいっつもAIHの日に捕まるかヒヤヒヤ・・・
カウントダウン機能とか体についてたらいいのにね・・・2〜3に前から後何日で排卵です!!って(笑)
やめぴ
2011/02/23 23:28
くろすけさん、さる吉さんこんばんは☆
ここ1週間で私たちのAIHが続きそうですね。
くろすけさん
22日のAIHは色々あったようで大変でしたね…タイミングが大事なだけに、ベストな状態で挑みたいのに…
でも、こんな時だからこそ良い方向に行くかもしれませんね!おいしいものたくさん食べて元気な卵ちゃんが宿るよう祈ってます!
多嚢胞性卵巣症候群なんですか?!ちなみに、お薬とかは何か飲んでますか?
さる吉さん
通水検査の説明ありがとうございました!本当にまだまだ勉強不足で。勉強になりました!
私も基礎体温に変化はないのですが、今日は少しおりものが多いような気がして…今日が排卵日だったらどうしようと内心ドキドキしてます。
明日卵胞検査して「排卵終わってるかも」なんて言われたら…ショックだな〜
本当にカウントダウン機能とか欲しいです!(笑)
とりとめなく書いてすみません。
とりあえず明日検査して、また書きますね!
やめぴ
2011/02/24 22:56
またまたこんばんは☆
今日卵胞検査に行ってきたのですが排卵の気配すらない…と言われました。先月があまりにもきちんと排卵していただけに???です。
もしかしたら、多嚢胞性卵巣症候群なのかも…です。(勝手に思い込んでる部分もありますが)とりあえずまた来週卵胞検査して排卵があるかを見てから、薬を使って排卵させるかを相談することになってます。そこで今後の方向性が見えてくるのかも…
でもこれからしばらく仕事が忙しくなるので、精神的に憂鬱です…
頑張りすぎないように、がんばります☆
くろすけ
2011/02/25 14:47
さる吉さん、やめびさん、こんにちは〜
お二人とも、優しい言葉をありがとうございます(涙)
さる吉さん
今日は排卵チェックの日ですね。
いい卵ちゃんが育っていますように(^^)
月末にAIHができますように!
基礎体温で一喜一憂するの、すごくわかります。
私も今回AIHした後、2日間体温上がらなくて、うまく排卵してないんじゃあ・・・ってかなり落ち込み気味でした。今日になってやっと36.87まで上がりました。
タイミング的に大丈夫なのかかなり不安です。
LK判定薬って、排卵チェックの尿検査薬ですか?
私も使ってみたいと思いました!
AIHの日と旦那さんの都合がつくかどうかは、かなり
ヒヤヒヤものですよね〜
さる吉さんの旦那さんも時間が不規則なんですね。
自分の体以外に、旦那さんのスケジュールもうまく
いかないといけないからAIHってホントにタイミング命ですね〜(^^;)
私もカウントダウン機能欲しいよ〜
今回のAIHでは、旦那さんがEDじゃなかったら、家に帰って仲良くできればチャンスが増えるのにな〜って思いました。言っても仕方ないけどね☆
やめびさん
多嚢胞性卵巣症候群って言われたのは5年くらい前で、その時は生理不順を治療する目的で、ノアルテンD
とかプレマリンとかを内服していました。薬を飲む前は月経周期が40〜50日周期でした。
一年くらい内服していたんですが、薬の副作用か、体の調子が悪い感じだったので、病院処方の漢方にきりかえました。
漢方飲んで、月経周期は不規則ですが35日周期前後になりましたよ〜。
今年に入ってから不妊治療を始めたため、一旦漢方はやめました。漢方を処方してもらった病院と不妊治療で通っている病院は違うところです。
今の病院では月経開始後5日目からセロフェン錠を5日間内服、AIH翌日からデュファストン錠を10日間内服しています。
それと、AIHの前には排卵を促す注射を打ってます。
やめびさんも、仕事と両立しての不妊治療なんですね。
無理しすぎないで、でも、悔いのないように一緒に
頑張りましょうね!
で、ストレスはここで出しちゃいましょう(^O^)
やめびさんの言うように、ここ一週間で、AIHが続きそうですね(^^)皆がうまくいきますように☆
やめぴ
2011/02/25 21:02
くろすけさん 色々詳しく教えていただきありがとうございます!
月経周期が40〜50日周期だったんですね。
私は長くて40日位であとは35日前後なんです。なのに排卵がないとなると私もくろすけさんと同じような薬を飲むのかな?
副作用って大きいですよね…きちんと分からない事は質問できるくらいに少し勉強しないと、です。
あと、排卵を促す注射も打ってるんですね!
色々聞くと、私にできるのか自信がなくなりつつありますが、頑張っているお2人をお手本に 頑張ります!
ここは、今の私にとってとっても心強い場所となっています!
やさしい言葉も いつもありがとうございます!
さる吉
2011/02/25 21:07
くろすけさん・やめびさんこんばんは。
今しがた卵胞検査してきました!!
ドキドキ・・・
先生から「う〜ん。基礎体温ガタガタだね・・・内膜も状態良いし、おりものも良いね!でも・・・卵が確認出来ないなぁ・・・LH検査も陰性だし・・・遅れてるのかな・・・一応28日(月)の午前中にAIHの予定にしとくけどひょっとしたらキャンセルするかも。超音波で卵の様子見て判断するね。」と言われました。
えっキャンセルしたらどうなるの?また、1カ月見送り?AIH5日前は禁欲って言われてるし・・・ともやもやしたんで質問してみました。
答えは「ほんとは精子の為に2〜3日は空けたほうが良いんだけど今回は、月曜日ダメだったら水曜日に一応AIHするつもりでいて下さい」って言われました。
もうひとつ先生に「排卵障害ですか?」と恐る恐る質問したらスルーされちゃいました((+_+))
くろすけさんへ
ごめんなさい。打ち間違えです!!
LH検査薬です。今日Drに保険適応で病院でも処方して頂けるか尋ねてみました!!一応私の病院は保険適応で処方してくれるみたいです。
私が今回購入したのは
販売元:(株)ミズホメディー
商品名:排卵日検査薬LH P-チェック・LH 7日分
定価:¥3,675
1本当たり¥525
私の病院処方の場合
尿中LH定性と同扱いになるみたいなんで、72点3割負担で¥216(1点10円)
半額ですね(●^o^●)
やめびさんへ
来週の卵胞チェックドキドキですね。
私も今回超音波で確認できなかったので気持ちわかります。月曜日にもチェックされなかったら・・・って不安になりますよね。
お互い大丈夫!くろすけさんに続いてAIH出来るように祈っときましょうね
くろすけ
2011/02/26 13:38
さる吉さん、やめびさん、こんにちは。
来週はお二人のAIHがうまくいきますように。
今週末がドキドキですね(汗)
私も一緒にドキドキしちゃいます。
さる吉さん
月曜日にAIH予定なんですね!
先生の「卵がみえない」って発言は気になりますね、、、。この土日ですくすくと育っていますように!
私は一回目AIHの時は、卵胞2.3mm
二回目AIHの時は、卵胞2.5mmと1.7mm
って言われました。
それが、大きさとしていいのか悪いのかも先生はおっしゃいませんでしたが(汗)
看護婦さんにあとで聞いたら、卵胞2.0mm以上だと
AIHできるって言われました。
ただ、卵胞が確認できても、LH判定の尿検査では、2回とも陰性だったので注射を打って、翌日にAIHでした。
排卵検査薬のこと詳しく教えてくださってありがとうございます!
AIHの前に排卵済みだと悲しいから、そういう調べる薬があると、安心材料になりますよね!
そして、保険だとそんなに高くないですね(^^)
私は尿検査で陽性が出たことはなにのですが、陽性反応でたら、どのぐらいの時間で排卵するんですかね。
注射で排卵させるときは、注射後36〜40時間で排卵するって言われました。
先生に質問したらスルーって悲しいですね!!!
先生がまだ診断つかないから黙っているのか、耳が遠いのか・・・、何か言いなさい!!って感じですね。
さる吉さん、めげちゃだめですよ!!
やめびさん
自信なんて私もないですよ〜(^^;)
私の通っている先生は忙しそうで、もごもごしゃべる感じで、ときどき何を言っているかわからない時があります(汗)
で、何を言っているか理解しようと頭で考えているうちに診察終了・・・みたいな感じで、あまり先生に質問できてません。
それで、疑問に思ったことは看護師さんに聞いちゃってます(^^;)
やめびさん、一緒に頑張りましょうね!
私もここで、すごく励まされています(^O^)
ではまた☆
さる吉
2011/02/26 22:02
くろすけさん・やめびさんこんばんは。
くろすけさんへ
LH判定で陽性が出たらだいたい24〜36時間以内に排卵する可能性が高いって言われているみたいです。
検査薬によって色々みたいですが・・・
私の先生は若くて35〜40歳位で男前です(●^o^●)
最初の診察の時ドキってしました(笑)あとラッキーって思っちゃいました!(爆)
ネットで色々調べても卵胞が育つ時間について記載しているサイトなかなかなくて・・・一体何日くらいで2.0mm以上になって排卵されるんだろうね・・・
私は1回目のAIHの時D17でAIHして高温相を保つためにD26とD33でHCG打ちました。でもD33の翌日にリセット(>_<)卵胞の大きさは覚えてません・・・
2回目はD22でAIHして以降D24、D28、D33、D36、D40と5回HCGを打ちました。その時内膜も厚くなっていて長方形の胎嚢らしき物があり状態的には妊娠してる可能性もあるけど、本来は胎嚢は楕円形なんだよね・・・これ以上高温相保っていてもあれだしHCGも5回してるから今回はこれで様子見ましょう!もし妊娠してなかったら5日後位に生理がくるはずって言われました。
もちろん結果はD44でリセット・・・先生の予測通りでした。
長方形の胎嚢らしきものは血液の塊でしょうとの事でした。
やめびさんへ
私も自信ないですよ・・・
うちは産婦人科だから原因がはっきりとわからないだけに旦那だけじゃなくて私にも実は原因が?ってグルグルしてます!
今じゃこのサイトみつけてこうやってお二人とやり取りできるのが毎日の楽しみになってます。
くろすけさんとやめびさんの旦那さんは運動率
奇形率ともに問題はなしですか?
我が家は運動率50%で奇形率も問題ないとの事でした。
くろすけ
2011/02/27 11:18
さる吉さん、やめびさん、こんにちは〜!
私のところの先生は55歳〜60歳くらいのおじさん先生です。
なので、ラッキーとはならなかったです(笑)
そして早口なので、最初のうちは言っていることが
わからなかったです。
ただ、腕はいいとういことなので先生を信じて通ってますよ〜。
さる吉さん
AIHのする日にちがD17とかD22なので、ちょっとゆっくり目のペースなのですかね。
さる吉さんは卵をゆっくり作る体なのかもしれないですね。
そして、注射も打つんですね。
私の場合はデュファストンという薬をAIH後10日間内服していますよ。
2回目のAIHの時は、D44日でリセットだと期待が高まる分、余計につらいですよね、、、。
私は1回目のAIHの時、D28日でリセットだったので、
今までの月経周期よりも全然早くて、びっくりしたのと、薬を内服するとこんなに規則的に生理がくるものなんだ、、、って思いました。
卵胞ってどのぐらいのペースで大きくなるかは謎ですよね。
ホルモンも影響しているのかな。
よく、ストレス受けると女性ホルモンでなくなって、排卵しなくなるってきくけど。
私はD13日で卵胞1.7mmで小さくて、D16日で卵胞2.5mmになっていました。
私の旦那さんの運動率は、一番最初に凍結してあったものに関しては、運動率33%で、精液量0.3mI(規定2.Oml以上)で、精子無力症とのことでした。
奇形率は大丈夫みたいでした。
量が少なすぎるって言われてました・・・(涙)
それで、栄養剤(?)とういことで、
メチコバールとツムラ補中益気湯を処方されて、毎食間に飲んでもらっています。
薬の効果か、一回目のAIHの時は、精子の状態は特に問題なしと言われました。
今回のAIHは状態の悪い精子でのだったので、期待は薄いですが、淡い期待をもって頑張ります〜。
ではまた☆
さる吉
2011/02/27 18:51
くろすけさんこんばんは。
ネットで調べた所生理直後らへんより日々1.5mm〜2.0mmずつ大きくなるみたいです。
大体大きさが20.0mmになると排卵するみたいです。
超音波診断では0.1mm位の大きさだと確認出来ないみたいです。8mm位の大きさは確認できるみたいですが・・・
今日自宅でもお昼にLH検査してって言われてたんでLHの検査しました。
でも陰性・・・
はたして明日AIHできるのやら((+_+))
旦那に明日の朝よろしくねって言ったら「え〜」って言ってました。深夜2時〜3時頃に帰宅するんで、睡眠中起こして採取するんで嫌なんでしょうね・・・
我が家は旦那さんには特に何も飲んでもらってないですね。お茶を今月から「ルイボスティー」に変更した位です。それもいやいやです(笑)
やめぴ
2011/02/27 19:00
さる吉さん、くろすけさんこんばんは☆
私の主治医も、くろすけさんの所と同じく年配の方です。さる吉さんのようにラッキーとはいきませんでした(笑)
旦那さんの精子は運動率・奇形率ともに問題はなしでした。詳細はいただいた用紙を捨ててしまったので、わかりませんが…
さる吉さん
月曜日、良い卵ちゃんが育ってAIHができるといいですね!
私も先日、先生に「卵がみえない」って言われました。
凹みますよね…
しかも先生、質問スルーって!
考え事でもしてたのかな?
聞こえてないと思って、もう一回聞いてみたらいいかも!
くろすけさん
私は前回のAIHの時、先生が内診で排卵をドンピシャで当ててくれてました。
内膜や卵胞の大きさから判断し2日後にもう一度内診して、どもくらいのペースで大きくなるのかをみて、AIHの日を決めました。
だから、その時々の様子をみて決めるのかなぁ?
って思いました。
今回は全然その兆候すらないのですが…
ちなみに、初めての時は、私の仕事の都合で排卵後?(時間的に後の方)になってしまったのだけど、先生は排卵後も妊娠率高いんだよって言ってました。
今回は AIH出来ないかもしれないけど、次にきちんと排卵できるように、体調管理したいと思います!
やめぴ
2011/02/27 19:10
さる吉さん
なるほどぉ〜
そうなってるんですね。
LH検査陰性でしたか…でも明日のAIH出来ますように!
ルイボスティー?
体にいいお茶なんですか?!
うちも旦那さんは特に何も服薬してないのですが、何か体に良い物を飲んでもらおうかな?
さる吉
2011/02/27 19:46
やめびさんこんばんは。
ルイボスティーは不妊症に良いみたいです!
卵胞の育ちにいいとか・・・
ノンカフェインで赤ちゃんや妊婦さんでも飲めるって書いてました。
味はそんなに癖はなくて私は好きです。
ただ、15分くらい煮出さないといけないんでめんどくさいですけど・・・
ネットや自然食品のお店で買えますよ。
くろすけさん・やめびさんへ
明日先生に濃縮洗浄できるのかは質問してみます!
お二人はされてますか?
もともと設備はなかったんですが、通院しだした時に先生に相談したら当院でも導入できるか検討してみるって言われてそのままにしてたんで。
やめぴ
2011/02/27 23:54
さる吉さんこんばんは☆
ルイボスティー検索してみました!
その他、体づくりに関して色々良いものがあり、せっかく教えていただいたんですけど、私はザクロにしてみました!(すみません)
私からすると、お値段は少々はりましたが、日々続けられそうだと思ったので!
またまた勉強になりました!
濃縮洗浄…
AIHの時の精子処理の事でしょうか?
的がはずれてたら本当にすみません。
私が行ってる病院ではパーコールなんとか遠心法で良好運動精子を回収→0.5mlの培養液に浮遊させたものを注入しているようです。(病院のプリント参照)
でも、きっとどこでもしているようなことかな…?と思うので、きっと質問とは違う答えを書いてますよね?!
や〜すみません(汗)
さる吉
2011/02/28 00:14
やめびさんこんばんは。
いえいえ。
またザクロ茶?の感想教えて下さいね。
そうそう!「パーコール法」です!
やっぱり不妊専門病院は普通にされてるんですね。
そっちの方が確立上がるって言われてますもんね。
後数回今の病院でしてみてダメなら転院しようかなぁ・・・
でも自宅から車で40〜60分かかるんだよね・・・
電車で40分の所もあるけど・・・
電車で精子運ぶのもなんだかなぁ・・・って感じで。
うちは旦那が勤務時間が不規則だから時間に融通が利く方がいいんだけど・・・
夫婦そろって通院しないとダメな場合は不可能に近いからね。
まっ後数回は男前の先生に診てもらいます(笑)
やめぴ
2011/02/28 09:37
さる吉さんこんにちは!
今頃病院でしょうか?
「パーコール法」で良かったんですね。
質問に答えられたようでひとまずほっとしました。
でも、不妊専門病院だからやってるんですね…
私がこの病院に決めた理由も、口コミでもかなり不妊治療での実績が良く、遠方からも来るようなところである事と、他院でなかなか子宝に恵まれずにいる方の最後の砦のような場所であった事(年齢も年齢なので)などがあります。
私も病院まではバスや電車で30分〜40分はかかります。
中心街ということと、いつも激混みなので、車で行くより良いのです。
相性もあるかと思いますし、タイミングもあるのかもしれませんが、自分自身が納得いく形になるのが一番だと思うので、今日聞いてみて結論を出してもいのかもしれませんね!
ザクロは、「ザクロエキス100%」の果汁のようなものです。
そしてエストロゲンの含有量が豊富で、低温期に濃い目に飲むと良いようです♪
「卵ちゃんの育ちがイマイチ、、低温期が長い、という方は試してみては?」
と書かれていたので、これだ!って思って買ってしまいました(笑)
衝動買いってやつですね、ぷぷぷ。
さる吉さんに教えていただいた情報から、また勉強することができました!
ありがとうございます♪
さる吉
2011/02/28 11:02
やめびさん・くろすけさんこんにちは。
今病院から帰ってきました。
超音波検査とLH検査してきました。
超音波ではやっぱり卵ちゃんいないって言われました。
でも、LH検査では陽性みたいで、先生に排卵後みたいだねって言われました。
金曜日の超音波検査の時も卵ちゃん確認できなかったのに、土曜日・日曜日で20.0mmまで成長したの?って頭の中グルグルしてたら、「今からAIHしようか」って言われ今しがたAIHしてきました。
診療時間前と回診時刻ということもあり、バタバタされていたため聞けませんでしたが・・・
まぁ無事にAIHできたのでよしとしますか(笑)
次は水曜日にHCGの注射です。
やめびさんへ
そうなんですよね・・・
産婦人科と不妊治療専門病院では確立が変わってくるんですよね・・・
旦那と通院しなくていいなら私も電車で行く不妊治療専門病院を選択するんですけどね・・・
一緒に行くとなると車で40分の所になっちゃいますね・・・
GWくらいには真剣に転院を考えないと・・・
それまでには3人とも朗報が出来ればいいですね
ザクロエキスってそんな効果があるんですね。
ネットでちょっとでも体に良いって書いてあったら試してみようかなって思っちゃいますよね。
くろすけ
2011/02/28 22:15
さる吉さん、やめびさん、こんばんは(^^)
一日来なかったら、話がたくさん進んでました(笑)
私も混ぜて!!(笑)
さる吉さん
AIHお疲れ様でした!
卵ちゃん、謎ですね・・・。先生が見えないところに
隠れていたのかしら。
それか、急激に成長したのか・・・。
でも、今日にAIHできてよかったですね!!
旦那さんの協力も得られたし♪
(この際、「え〜」と言われた事は気にしない気しない)
後はうまくいくように祈りましょう(^^)
体にいいことをして、体調に気をつけて過ごしてください。
あと、私の病院でも、「バーコール法」というので、
精子濃縮しています。
採精してから、30分くらいかけてそれをするそうです。
卵胞のこと詳しくおしえてくださってありがとうございます。わかりやすくて勉強になりました!
やめびさん
排卵をドンピシャで当てる先生いいですね!!
そうしてくれると、とってもありがたいですよね(^^)
私の先生は、卵胞チェックしてまだ卵胞が大きくない時につぎにいつ来ればいいのか苦悩してました(^^;)
やめびさんも今日、病院の日でしょうか?
うまく排卵してくれるといいですね(><)
さる吉さん、やめびさん
お二人それぞれ、体にいいこと始めているですね!!
私は冷え症改善のため(しょうが紅茶)となんとなく体によさそうなので黒豆を毎日たべてます♪
さる吉さんのルイボスティを私も試してみようかな。
明日、健康食品のお店にいってみます(^^)
さる吉
2011/02/28 23:04
くろすけさん・やめびさんこんばんは(●^o^●)
くろすけさん寂しかったよ(>_<)(笑)
最近この掲示板への書き込みと二人とのやり取りが楽しくて、暇があればチェックしに来てる自分がいます(笑)
やっぱり不妊治療専門病院は違いますね。
まっそのぶん料金も高いですもんね・・・(涙)
くろすけさん
旦那の「え〜」はまったくきにしてません(笑)
「がんばれ。がんばれ」って言っていつも容器を渡してます(●^o^●)
水曜日に超音波について詳しくきいてきます!
知識があれば先生の話にもついていけるし(*^_^*)
くろすけさんは次通院いつですか?
ルイボスティー飲み始めた理由はもう一つあって、妊娠したらカフェインレス飲んだほうが良いって友人に聞いていたので、ちょうどカフェインレスのお茶を探してたんですよ。ペットボトルで売ってるやつは知ってるんですけど、毎日飲むとなると金銭的に厳しいかなぁって思って自宅で煮出しが出来るやつないかなぁって。
そんなときにこのサイトで人工授精経験者が飲んでたお茶がルイボスティーって書いてあったんで飛びついてみました。
職場や友人にも「ルイボスティー飲み始めた」っていったら、うちもだよって数人から言われました。みんなは不妊治療してるとかじゃないんですけどね。アトピーとかにも良いらしくて・・・
今は、やめびさんのザクロエキスにも興味しんしんなさるちゃんです(笑)
やめびさん
お仕事忙しいですか?
体調に変わりはないですか?
あまり無理しないでくださいね。
くろすけさん・やめびさん
私の病院の先生も排卵日予測するのに苦労してます(>_<)
やめびさんの先生はいいですね。
さすが、有名な病院の医師ですね。
やめぴ
2011/02/28 23:17
さる吉さん、くろすけさんこんばんは☆
くろすけさん、もちろん3人で語りましょう♪
あっ、これを見てくださってる方も、もし良かったらどうぞどうぞ(笑)
さる吉さん
超音波で確認できなかったのに、LH検査で陽性だからAIHが出来るんですね。なるほどぉ。
とりあえずはAIHが出来たということで安心しました!
お疲れ様でした。
私はなんとなくですけど、今回排卵してないような気がします…
次回から薬を服薬しなくちゃいけないかもです…
さる吉さんの病院は旦那さまと一緒に通院しないといけないんですか?!
私は最初の精液検査と血液検査は一緒に行ってもらいましたが(それも採精したのを持って行き、他院で必要項目の血液検査をしたのを持って行けば、旦那さんは病院に行かなくてもOKです。)あとは、私一人で行ってます。
今回AIHも出来ましたし、もう少し後でも良いと考え調べるのもいいのかも知れませんね!
それまで、3人とも朗報が聞けるといいなぁ〜♪
体にいいもの調べるの楽しくなりました♪
お茶に関しては、ザクロの味次第ですぐに取り入れるかもです(笑)
くろすけさん
そうなんです!
排卵も生理が始まる日も当てた時は本当にびっくりでした!
だからこそ、先生が「う〜ん」と言うとドキドキします(笑)
私の通院日は水曜日です。
今回は勝手に思ってるんですけど、排卵していない気がしてるので、あんまりその事で悩みすぎないようにして過ごすようにしてます。
でも、やっぱり排卵しててほしいと思っちゃうんですけどね(笑)
体にいい事、さる吉さんきっかけで少し勉強しました。
そしたら楽しくて。
日頃取り入れやすいものから、手をつけてみようと思いまして…私はザクロにしました。
近日中に届く予定です!
やめぴ
2011/02/28 23:35
さる吉さんだ!
やめぴは文章を書くのが本当に苦手でして(汗)
その間 さる吉さんが書き込みしてました!
ので、また返信(笑)
くろすけさんも入ってるつもりで書いてるからね!
>最近この掲示板への書き込みと二人とのやり取りが楽しくて、暇があればチェックしに来てる自分がいます(笑)
↑
これは私も同じです!!!
楽しいし勉強にもなるし、頑張ってる人を見ると私も!と気持が奮い立たせられるんです♪
そして、色々ご心配いただきありがとうございます!
やさしい言葉も本当に嬉しいです!
仕事は2月から5月位まで第一次繁忙期なので仕方がないのですが、なんとか頑張ってます。
精神的な所で無理をしやすいので、そこだけは気をつけてます。
主治医の先生、本当にすごい!って思いました(笑)
排卵日を当てた事があるだけに、先生の「う〜ん」は「えっ?!何々??」とドキドキしちゃいます(笑)
でも今回は先生に迷惑掛けちゃってますが…
次は水曜日に受診なのですが、気を楽に行ってきたいと思います(*^_^*)
さる吉
2011/03/01 19:19
くろすけさん・やめびさんこんばんは
今日は朝からずっと雨降ってましたね・・・しかもしっかりと。
雨の日は花粉が少ないからうれしいけど(*^_^*)
私花粉症がひどくて長いから今年は憂鬱で・・・妊娠したら市販薬使えないし生きていけるかしら(>_<)
妊娠が待ち遠しい半面花粉症においては不安だぁ・・・
お二人は花粉症大丈夫ですか?
やめびさん
私も文章書くの苦手ですよ。
でも、ここでは気にしないで書きたいように書いてます(笑)
だって、報告書やレポートじゃないんだもん。
やめびさんやくろすけさんとの憩いの場だし気楽に変な言葉使いでも良いから書いちゃお〜♪って感じで書いてます。
今通ってる産婦人科は旦那さん一度も行ったことないですよ。ただ、専門病院はホームページみても夫婦一緒に受診されるのが第一歩って書いてるところ多いんで、勝手に夫婦そろって受診しないとダメなんだと思い込んでました(爆)
でも、やめびさんの病院も一緒に通院しなくても大丈夫なんですね。
気分が楽になりました(*^_^*)
なんか勝手に想像して悩む癖がついちゃった((+_+))
今回は超音波で卵ちゃん確認できなかったですが、もともと通常の排卵予測は超音波と、ホルモン検査で時期を特定するみたいですよ。
卵胞径が18mmを越え、子宮内膜の厚さが7mmを越えると排卵が近いって言われてるみたいです。
また、尿中LHの数値が急激に上昇する時(LHサージと言います)がありその時は排卵直前直後みたいです。
今回は内膜も厚く、LHサージ後だったみたいです。
やめびさんはお仕事何されてるんですか?
フルタイムですか?
くろすけさん
今日お仕事休みだったんですか?
黒豆は休みの日に大量に煮てるんですか?
私主婦と言っても自分の母親と同居なんで家事一切してません(爆)
上げ膳据え膳です(●^o^●)
旦那のご飯や洗濯物もお任せ状態です・・・
私味覚がおこちゃまなんで、薬味関係苦手なんですよね・・・
でも私も冷え性なんですよね・・・
せめてもと思い半身浴はしていますけどね。
最近はAIHの話題と健康食話に花が咲いてるね
くろすけ
2011/03/01 21:13
さる吉さん、やめびさん、こんばんは(^^)/
私もお二人とこうして交流が持てて、とっても嬉しいし、楽しいです!!
不妊治療はつらいことも多いけど、こうして新たな出会いがあって、交流ができるのは幸せです。
私は花粉症は今のところ発症してません。
ハウスダストのアレルギーがあるので、ほこりっぽいところだと、くしゃみ・鼻水がすごいです(汗)
私の勤めている眼科にも、花粉症の患者さんが先週末くらいからたっくさんいらしてます・・・。目の痒みも鼻も、本当に辛そうです。
風が強い日は特に大変ですよね(**)
ちなみに旦那さんは、本人自覚ないけど、花粉症っぽいです(合掌)
さる吉さん、やめびさんのおかげで、いろいろ勉強させてもらってます!ありがとうございます!!
私は調べ物をするのがどうも苦手で、いろいろ調べると不安になりすぎて悶々しちゃうし(笑)
いろいろな雑談ができるのも楽しいです。
遅筆で、書きこみをするペースが遅くなってしまってますが、ここにくるのは本当に楽しみです(^^)
さる吉さん
今日はお休みの日でした(^^)
私もさる吉さんの真似してルイボスティ買っちゃいました〜♪
早速、煮出してお夕飯の時に飲みましたが、飲みやすくて続けられそうです。旦那さんにも飲ませました♪
さる吉さん、お母様と同居なんですね!
結構、珍しいですよね(^^)?
私も母と同居したら、絶対、さる吉さんと同じ感じになると思います(笑)
私は実家とは、電車で15分くらいの距離に住んでますが、しょっちゅう遊びに行って、夕飯のおかずをもらって帰ってます(笑)
薬味が苦手だと、しょうが紅茶は難しいかもしれないです(汗)
黒豆はお休みの日に圧力鍋で煮て、冷蔵庫に入れてます。
1回煮たら、1週間くらい食べ続られる量です。
1回で食べる量は70グラムと自分で決めてます(笑)
毎朝ヨーグルトをのせて食べてます(^^)
黒豆には何の味付けもしていないんですが、ほんのり甘くて私は好きです。
ただ、私は豆好きなので続けてますが、豆が普通という人は、いろいろ味にバリエーションがあった方がよりおいしくいただけると思います。長々と豆談義すみません。私、豆が好きなんです・・・・(笑)
ちなみに黒豆ダイエット(知ってますか?)というのを知ってから、黒豆を毎日食べるのを始めました(^^)
やめびさん
やめびさん、ザクロの感想聞かせてくださいね(^^)
悩みすぎないように過ごすの大事ですよね!!
でも、つい考えたり、悩んじゃう気持ちわかります。
私はAIHしてからの一日一日がとてつもなく長く感じています(^^;)
今はまだAIH後の10日分の内服を飲んでいるところですが、飲み終わっったら生理きちゃうかも、、、って
ついつい考えちゃいます。
朝もこの頃、4時半くらいにいっつも目が覚めちゃうし(汗)
それでトイレ行って2度寝するんですが、それで起きた時の基礎体温ってあてになるのかしら、って感じです。
悩んでいる時には特に、さる吉さん、やめびさんとこうして話せる場所があるのが私の安定剤です!!
さる吉さん、やめびさん、明日は病院ですね。
ここ2.3日、寒の戻りで寒いですので体を冷やさないように暖かい格好で行ってくださいね(^^)
私は次の通院は、もし生理が来たら月経開始後13、14日目(次回のAIHのための卵胞チェックのため)
生理が来なければ、生理開始予定日から1週間経ってから自分で妊娠検査薬を試して陽性反応でたら、来院ってことになってます。ややほったらかされている感じかしら(笑)
さる吉さんのようにAIH後に注射は打ったことないです。
なので、次の通院まではどちらにせよ、しばらく日にちがあきそうです〜。
ではまた☆
さる吉
2011/03/02 20:39
くろすけさん・やめびさんこんばんは
今日すっごく冷え込んでますね。
夕方職場の大阪ではみぞれが降ってました(>_<)
病院すいてるかなぁって甘い希望を抱いて行ってみるとうじゃうじゃいました(涙)
一応予約制なんですけど、予約時間通り診てもらったこと一回もありません((+_+))
今日はHCG5000の注射のみなんで滞在時間は1時間くらいでしたけどね。
次は5日(土)にまたHCG5000の注射と診察です。
診察はきっと
Dr「お変わりないですかぁ?」→私「はい」
Dr「う〜ん基礎体温やっぱり不規則ですね。しばらくHCG続けましょう」
って流れで終わりそうです(笑)
私の場合高温期がなかなか続かないのでAIH後に黄体ホルモン補充目的でHCGを4〜5回実施するみたいです。HCG打つことで着床しやすい環境を作ってるらしいですけど・・・
土曜日に漢方薬についても相談してみます。
あと、超音波についても詳しく聞いて勉強してきますね
くろすけさん
この時期眼科は花粉症患者様であふれかえってますよね・・・
私も眼軟膏もらいに行かないと・・・目の周りがかゆくて(>_<)
そうなんですよね。
我が家の旦那様はいわゆる「ますおさん」です。
名字は変わってるんですけどね。
私家事するのが嫌いなんで最初から母と同居を条件に結婚の話をしてました。
家を建てた時もキッチンとお風呂一個しか造ってないくらいです(爆)
黒豆ダイエット聞いたことはあります!
でも、ダイエットいっつも挫折ばっかりです(涙)
黒豆も続ける自信が・・・
ルイボスティーも母が作ってくれてるんで続いてる感じです(●^o^●)
やめびさん
今日病院の日ですよね?
どうでしたか?
排卵誘発剤私も使ったことありますよ。
年末のAIHの時生理5日目からクロミッドを5日間飲みました。
残念ながら旦那さんとタイミング合わなくてせっかく飲んだのに見送りに・・・
確か処方された理由が「卵がちゃんと発育してるかみてみましょう」だったような・・・
やめぴ
2011/03/02 23:24
さる吉さん、くろすけさんこんばんは☆
今日は冷え込みますね…
って私、北海道にいるので雪降りました。路面もつるつる…ここ一週間くらいは寒いみたいですぅ〜(涙)
花粉症も今のところはありませんが、季節の変わり目に喘息のような症状が出るので、そっちの方が心配です。
今日内診してきました。
結果から言うと…
排卵していて、LH検査薬でもちょうど良い感じなところだったみたいだったので、先生の方から、今日の午後か明日の早い時間にAIHが良く、私も突然だったのでじゃあ明日の午前中にお願いします。
という事で、明日AIHすることになりました。
なので、多嚢胞性卵胞の傾向が強い事だけみたいです。
でも低温期が長いのが、自分自身気になるのでやはりザクロエキスはやっぱり必要なのかも…
先生の方にもこの事を聞こうかと思ったのですが、今回はやめました。
次の検診で聞けたら聞いてみようと思います!
さる吉さん
私もさる吉さんに背中を押してもらえたので、書きたいように書きます♪
お仕事は、教育関係で、フルタイムの変則勤務です。
ここ数カ月、ストレスが多く発散させるのが大変です(笑)
私も不妊治療院はかなり敷居は高かったです。
夫婦一緒にって私も勝手に思い込んでました。夫婦一緒に来る方も居ますが、院内で配慮があるので(男性のためにも)悲観的にもなりにくいです。
主人も必ずしも協力的ではなかったので…
でも、今となってはやっぱりここで良かったと思っています。
話は飛びますが(笑)
さる吉さんはおか母さんと同居されてるんですね!
旦那様の理解がうらやましい!
くろすけさん
ザクロは今日宅急便で来てたらしいのですが、不在だったので受け取り損ねました(汗)
しばらく受け取れないので感想はもう少し後になりそうですが、お待ちください(*^。^*)
AIH後って、色々考えちゃいますよね…(^^;)
私は今回なんで排卵が遅いから、きっとだめだろうなぁ…なんて今から思っちゃってますし・・・
そんなんじゃダメなんでしょうけど、どうしたって考えちゃいますよね…
明日AIHなので、明日の朝から抗生物質をのみAIH後からデュファストンを10日間飲みます。
この飲んでる間も長いですよね…
生理が来たら…とドキドキしながら、来たら落胆…
あ〜前向きに考えよう!(笑)
前回の私のAIHはくろすけさんと同じように、生理が来たら10〜13日後に予約して、検査。来なかったら予定日位にチェックしてみて反応出たら予約入れてね〜って言われました(笑)
ややほったらかされている感じもしました(笑)
みんなのAIHがうまくいくといいですね♪
やめぴ
2011/03/03 22:50
さる吉さん、くろすけさんこんばんは☆
今日の午前中AIHしてきました。「排卵直後だね〜、いいねぇ」って言われました。って事は排卵中?排卵後?
と、良くわからなかったのですがタイミング的にはいいのかなぁ?ドキドキ。
今回はちょこっとちくって痛みがありました。
やっぱり痛みっていつもあるのかなぁ?
前回はえ?あれれ?って感じで終わったので、今回から恐怖心が出てきました。
今日、明日抗生物質を服薬して、明日からディファストンを10日分を飲みます。
あとは、くろすけさんと同じようにしばしの休診です。
くろすけさんと、さる吉さんはこの期間、お酒って飲みますか?
私はほとんど飲めないので、付き合いで少し飲むくらいなのですが、なんだか心配で飲めないんですよね…
飲んでもいいのかなぁ?
さる吉
2011/03/03 23:27
くろすけさん・やめびさんこんばんは
ここ数日ホントに寒いですね・・・
くろすけさんは2月22日、私は2月28日、やめびさんは3月3日、みんな無事AIHが出来てとりあえず一安心ですね(●^o^●)
AIH後ってホントに色々考えますよね・・・
基礎体温上がらなかったり、タイミングホントにBESTだったんかなぁ・・・とか、今回こそは妊娠できるかなぁ・・・ってぐるぐる(>_<)
ストレスは体によくないってわかってはいるんですけどね(汗)
やめびさんも・くろすけさんもスケジュールよく似てますね。
私も注射がなければ放置って感じになるんでしょうね。でも、先生にも生理来るまで結果がわからないみたいですね。
私の場合は特にHCGの注射をうってるので、妊娠検査薬をいつしても陽性が出ちゃいます(笑)
胎嚢が確認できるまではなんとも言えないって前言われました(涙)
AIHの時は毎回痛みが違いますね・・・
今回は痛みはなかったんですけど、精子を注入されてる感じを初めて感じる事が出来ました。
通水検査をしたから?って一人で解釈しています(笑)
でも、AIH後は毎回体がだるい感じがします。
私の主治医はAIH後仕事は休んでくださいって言います。
お二人はAIH後出勤しますか?
やめびさん
AIHお疲れ様でした(●^o^●)
無事排卵しててよかったですね。
今回は私もやめびさんも事前の超音波検査で卵ちゃん確認できなかったのにAIH出来ましたね(*^_^*)
体調はどうですか?
大丈夫ですか?
やまびさん北海道なんですね。
今日も寒いですよね・・・
お仕事も不規則なんですね。しかも教育関係・・・
ストレス溜まりますね・・・
私もお酒は付き合い程度です。お酒を飲まなくても楽しめるので大体飲まずに参加しています。妊娠をしていたら・・・と考えると色々セーブしちゃいますよね。私はチョコレートを我慢中です(>_<)
くろすけさん
投稿ペースは気にしなくても良いですよ。
ゆっくり、くろすけさんのペースで書いて下さればOKです。
私は書くことが今は日課になってるので頻繁に投稿していますが、主婦業も一緒なら私も遠のくかなぁって感じです(*^_^*)
くろすけさん・やめびさん
やっぱり私の環境って変わってますよね(笑)
周りにも母親と一緒でいいなぁってよく言われます。
あと、旦那さん理解ありますねって。
でも、私の旦那さん絶対理解があるとは思えないんですけどね・・・
自分の生活パターンが乱れなければ周りが何をしようとOKってタイプなんですよね。
だから、たまの休みも自分の好きなように過ごしてます。
お風呂が沸いたから入ってって言っても、自分のタイミングでしか入らない人です!
光熱費とか、他の家族の事は全く気にしてません(笑)
だから、義母と同居できるのかもしれないですね(^−^)
くろすけ
2011/03/04 22:57
さる吉さん、やめびさん、こんばんは(^^)
さる吉さん
AIH後の注射お疲れ様でした!また明日、注射なんですね。少しでも空いているといいですね〜。
私の行っている病院は予約制ではありませんが、一時間はフツーに待ちます(笑)一時間だと、今日は早いな、、、って感じです。
温かいお言葉ありがとうございます。
ここに来るのは本当に励みになるので、これからも
参加させていただきます!!!
やめびさん
AIHお疲れ様でした!!
今周期、排卵できてよかったですね(^^)
あとは、体を大事にして過ごしてくださいね!!
AIH後の流れは私と同じですね〜。薬を飲んでいる間、本当に長いですよねっ(汗)
そんな薬も私は明日で終わりです・・・。
もうすぐ結果がでちゃう〜。ドキドキします!!
あんまり考えないように、、、、って思いながら考えちゃう自分がいます(苦笑)
さる吉さん、やめびさん
無事にお二人のAIHが終わってよかったです(^^)
AIH前のドキドキとは違うドキドキの高温期がこれからきますね!!皆でここで、楽しくお話しながら過ごせたら嬉しいです(^^)
AIHの時の痛みは、
一回目の時は、、、無痛(緊張していて感じなかったのかも)
二回目の時は、、、かなり痛かった!!!です(涙)
器具が子宮の入り口に当たって出血しちゃったから、ガーゼ詰めとくね!!って先生に言われました・・・。
先生、忙しいから手元狂ったでしょ!!って思いました。
だから、三回目するとしたら、ちょっと怖いな〜。
ちなみに私はお酒は結構好きです(^^)
でも、AIH後は我慢してます。
前にAIH後にお酒を飲んでいいか、ネットで調べた時に
少しなら問題ないって書いてあったのですが、子供が
欲しいならお酒ぐらい我慢すべき!!ってのも書いてあって、それもそうかと思い、我慢してます(^^;)
一回目リセットした時は自分を慰めるために飲みました(笑)
ちなみに、、、、さる吉さん、、、、
チョコレートってやめた方がいいのでしょうか?
私、、、、気にせず食べてたっ。チョコ好きなのです。
AIH後の仕事も休めとは特に言われてないです。
AIH後の注意事項も特に言われてないです(汗)
私は、言われていないということは普段通りでいいってことね、と勝手に解釈して、普段通りに過ごしてます(笑)
なんか、もし、「こういうことをしておくと妊娠にいいよ〜」みたいなことがあったら、病院で教えて欲しいですよね。うちは、本当に、何にも言われないです(^^;)
あと、私は神奈川に住んでいます♪
皆、いろいろなところに住んでますね(^^)
ではまた☆
さる吉
2011/03/05 13:48
くろすけさん・やめびさんこんにちは
2回目のHCG打ってきました。
今日は12:30に予約を入れてたんですけど、10:30頃に病院からメール連絡がきました。
内容は、「緊急帝王切開術を行うことになりました。予約の変更をお願いします」です。
ま〜事前に連絡がくるのでありがたいんですけど、またか・・・って感じです(笑)。
診察はたぶん形式上のもので予定に入ってると自分で解釈してたんでしなくてもいいかなぁって思ってたんですけど、HCGはタイミングが決まってるはずなんで病院に確認の電話してみました。
結果は、診察はやっぱりなしになりました(笑)
HCGの注射だけしてきました。滞在時間15分!!
良い感じですね(●^o^●)
次は11日の金曜日に内診と3回目のHCGです。
ちなみに、私甘いものが大好きで特にチョコレートが大好物なんですけど、板チョコなら平気で1枚完食しちゃうくらいです(苦笑)
なので、体がぶくぶくと肥満になってしまって・・・
いまじゃ160pの体重60sとふくよかに・・・
4年前は50sだったんですけどね((+_+))
結婚と就職で規則正しい生活になったんで3食食べるようになった結果がいまです(爆)
もともと運動が嫌いなので基礎代謝がなくて・・・
職業柄患者さんには運動して下さいねって指導はしてるんですけど、私はダメです(苦笑)
肥満も不妊症の原因ときいてるんで、これ以上体重を増やさない為にチョコレート断ちをしてるんです(涙)
今は「買わない」「置かない」「見ない」の3ない運動中です。
でも、頂いたチョコレートは食べちゃってます(>_<)
太る前は基礎体温表も規則正しく2相になてたんですけどね・・・
やせたいなぁ〜
誰か楽して痩せる方法を教えて(笑)
やめぴ
2011/03/06 11:38
さる吉さん、くろすけさんこんにちは!
書き込み遅くなってしまいました(汗)
でも、本当の所は昨日もここに来て書き込みしていたのですが、睡魔に負けて書き込み途中で寝てしまい、消してしまったのです(笑)
今日は万全です!(笑)
お2人とも暖かい言葉ありがとうございます(涙)
くろすけさんはもうすぐ結果が出ちゃうという事でしたが、良い方に出るといいなぁ〜♪
さる吉さんは注射お疲れ様でした!注射のたびに通院されてるんですね。しかも、突発的に時間変更もあるんですね(+o+)
くろすけさんは、一時間待ち当たり前って!
私は混んでる時はたまぁに待ちますが、ここ最近はトータル30〜40分位で終わります。
AIH後は、私も仕事に行ってます。
AIHをして直後も5分間横になるだけで、後は通常通りです。
お酒はやっぱり控えた方がいいんですね。
今週、お付き合いが何回かあるのでそれとなく断るようにします。
くろすけさんは豆好き(笑)さる吉さんはチョコ好き(笑)
私はなんだろう??(笑)
食べ物で言えば生クリームかな(笑)
後は、牛乳が苦手なので、なるべく飲めるようにカフェオレを日々飲んでます。ヨーグルトもジュースと合わせて毎日飲んでます。
さっき ザクロが届いたので明日からザクロヨーグルトにします♪
さる吉
2011/03/06 18:56
くろすけさん・やめびさんこんばんは
今日は昼から雨がふってきましたね。
明日も雨模様とか・・・
通勤の時やんでくれてたらいいなぁ・・・
そっか・・・
二人ともAIH後普通に出勤してるんですね・・・
何で私はダメなんだろう・・・
体をよく動かしたり、お腹に力入れる事が多いからかなぁ・・・?
有給が底をつきそうで不安な今日この頃です(涙)
私の勤務先は看護師さんに勤務体制が合わせて設定されてるんで1カ月で9日間休みが貰えるんですけど、リハビリテーション科は基本土日祝休みなんだよね。
だから、土日祝合わせて9日以上ある時は有給使わないとダメなんです。
まぁ土曜日出勤して事務仕事をしててもいいんですけど・・・土曜出勤の時は漫画やネット、何しててもOKって感じでとりあえず出勤してるだけって感じです(笑)
後は研修会に参加して出勤扱いにして調整してる感じです。もちろん報告書は提出しないとダメなんですけどね・・・(涙)
話は変わって、やめびさんは生クリーム好きなのに牛乳苦手なんですね(●^o^●)
私は乳製品大好きなんですけど、ノーマル牛乳は苦手です。ホットミルクとかで甘くしたら飲めるけど・・・
でも、基本は私もカフェオーレ派です(*^_^*)
今はノンカフェインのコーヒー+無脂肪牛乳で飲んでます。冷たい飲み物ももともと好きじゃないんであまり飲まないようにしてます。
やめびさんのざくろレポート期待してます!!
くろすけさん今週はドキドキだけど基礎体温に振り回されないようにしましょうね(●^o^●)
私もだけど・・・
私も自分の事のようにドキドキします!!
くろすけ
2011/03/06 20:23
さる吉さん、やめびさん、こんばんは!!
今日は、日帰り温泉に行ってリラックスしてきました(^^)
ただ、帰ってきたら疲れてしまってぐったりしてます。
今週は良くも悪くも結果がそろそろわかりそうで、ドキドキしてます・・・(^^;)
基礎体温は、今朝は36.84度だったので、まだ高いままです。毎朝測るとき、ドキドキしちゃいます。
さる吉さん、心配してくれてありがとう!!
やめびさんも、気にかけてくれてありがとう!!
どんな結果でもお二人には報告しますね。
今日はなんだか頬がポッポして、体温が高い感じがしてます。ドキドキ。
ちなみに今日のお風呂上りのビールもノンアルコールにしました(^^)
お酒は、私は前は結構飲む方だったので、飲み会でいつもみたいに飲まないと、周りの人に、どうしたの??って聞かれます。そのたびに、風邪気味だとか、今日は帰りバイクの運転があるから、、、とか断っています(苦笑)
皆に不妊治療のことを言っているわけじゃないので、、、ちょっとした嘘が上手になったかも(笑)
さる吉さんは、お仕事と通院との調整が大変ですよね。
有給の心配もあるし。
パートの私が言うのもなんですが、有給はあるうちはどんどん使って、頑張って調整できるところはして、お仕事と両立できるといいですね!!
やめびさんも、ストレス抱えすぎないようにしてくださいね(涙)
やっぱり収入があるのとないのとで、不妊治療に関しての金銭面での不安が少し減りますよね。
不妊治療だけ、、、ってなるとそのことばっかり考えちゃうと思うし。
さる吉さんややめびさんに対して見当違いなことを言っていたら、ごめんなさい(汗)
私は不妊治療を始めようと思った時、パートを辞めようと思いましたが、夫や同僚と相談して「辞めろ」と言われるまでは、職場に居座ろう!!って、今は思ってます(笑)
不妊治療を始めてみて、そんなに職場に迷惑がかからないこともわかって、ちょっと気持ちが落ち着いたのもあります。
だいたいが早退くらいで、今のところはすみそうなので(^^)
私たち皆が、妊娠しました♪って職場に報告できる日が近々きますように〜!
ちなみに、、、、私は身長154pで60sと、ぽっちゃり体型です。中学生の時からいろいろダイエットしてます(笑)
結婚した時は55sぐらいだから、結婚太りしちゃいました〜(涙)
毎朝、基礎体温と体重をはかるのが日課です。
どっちも毎朝ドキドキ(笑)
ではまた☆
やめぴ
2011/03/06 20:38
さる吉さん、くろすけさんこんばんは☆
AIH後さる吉さんはどうして休まなくてはいけないんでしょうか??
ハードな仕事だからなのかなぁ?
私はさる吉さん程ではないのかもしれないけど、体は動かします。ずっと座ってる事はほぼないです。
しかも、初診の時にもらったプリントにも書いてなかったですし、主治医に仕事の事を聞かれた事もないから、大丈夫なんだと思ってました。
AIHの度にお休みもらわなくてはいけないなら、仕事を続けていく事はかなり難しくなりますよね…
私だったら今でも勤務体制とにらめっこしながら通院日やAIH日を決めてるので、休まなくてはいけないとなると正直辞めざるをえないです…
でもそれは経済的にもきつすぎるぅ〜(ToT)
どうにかならないんですかね??
生クリーム好きなんです(*^_^*)
私の頑張ったご褒美の一つに、スタバに行ってエキストラホイップにしてのんびりくつろぐ事が入ってます(笑)
家でもホイップは必ず冷蔵庫に入っていて、今朝も頂き物のロールケーキにクリームが少ない!と思って、ミキサーで泡立てて足して食べました♪
なのに牛乳は苦手…(笑)ホットミルクも駄目なんです(+o+)
基本はもカフェオレなのですが、これからノンカフェインのコーヒーにしようかな?
ザクロはどんな味なのか今からドキドキです♪
どれくらいで効果が出るのかも検証してみます!
基礎体温に本当振り回されちゃいますよね!
気にしないように、好きな事をしながら頑張りましょうね♪
やめぴ
2011/03/06 21:24
またまたこんばんは(笑)
くろすけさん、温泉に行ってきたんですね♪
いいなぁ〜(*^_^*)
私も温泉大好きです。行きたいなぁ〜(^o^)
体温そのまま上がりづつけて欲しいなぁ〜(*^_^*)
でも、気にしすぎず楽しく行きましょう♪
私もストレスが少々ありますが、家には持ち込まず、休日は全く仕事とは関わらず過ごすようにしてるので、きっと大丈夫です!
ご心配ありがとうございます♪
飲み会の時は少々嘘をつき続けていこうかな(笑)
くろすけさんが言うように、さる吉さんは、有給はあるうちは出来るだけ使って、調整できるところはして、お仕事と両立できるといいですね!!
さる吉
2011/03/07 21:16
くろすけさん・やめびさんこんばんは
うっ・・・ごはん食べすぎて苦しい(苦笑)
今お風呂入ろうと思ってたんだけど、お腹がいっぱい過ぎて動けない・・・
くろすけさん・やめびさん心配してくれてありがと(●^o^●)
有給あるうちは使いたいんだけど、まだ年14日しか発生しないから今年の9月まで残6日しかないんだよね・・・結構ぎりぎりなんかなぁ・・・
AIHが土日にタイミング良く出来たらいいんだけど・・・
まっなくなったらその時考えるようにしよう!!
超楽天的なさるちゃん
温泉いいなぁ〜
ながらく行ってない・・・
温泉入ってるだけで幸せになれるよね(*^_^*)
やめびさん!!ざくろどうだった?ほっぺた落ちそうなくらいおいしい?
くろすけ
2011/03/07 21:45
さる吉さん、やめびさん、こんばんは!
さる吉さん、食べすぎちゃったのね、、、(^^)
私も苦しくなるまで食べちゃってつらい時あります(笑)
やめびさん、根っからの生クリーム党なんですね!!
私は生クリーム苦手なので、もし私の分があったらあげたいくらいです(^^)
今朝の基礎体温は36.66度と下がってしまいました〜、、、、。
朝は落ち込んでしまいました。
でも、測り間違えって信じて明日を待ちます!
明日も下がってたら、生理きちゃう感じです。
でも、考えたって仕方ないので元気だします(^^)
ではまた〜
やめぴ
2011/03/07 22:57
くろすけさん、さる吉さんこんばんは☆
さるちゃん♪(かわいいのでこっちにしていいですかぁ?!)何たる偶然!私も食べすぎておなかが苦しい…(笑)
くろすけさんと同じく、毎日の日課に体重計に乗るを自分に課します(笑)
ザクロ…
ほっぺた落ちるほどのおいしさではないような…(笑)
うそうそ(笑)
毎朝ヨーグルトにリンゴジュースを混ぜてヨーグルトドリンクとして飲んでるんだけど
それに足して飲んだら美味しかった♪
それ自体は酸味が強く甘みを足したら美味しいと思ったよぉ〜(*^_^*)
くろすけさん、そうなんです、私は生クリーム党なんです(笑)
苦手だなんて(ToT)
私が近くにいたら、いくらでも食べてあげるのに(笑)
私もデュファストンを朝晩飲んでるけど、起きる時間がバラバラだから測る時間がバラバラっていうのもあるのかも…だけど、体温上がり下がりしてるの。
なんでだろう??って思って。
明日はどうかなぁ??
そうそう、私の主治医は生理予定日位に生理が来なかったら、妊娠検査薬使ったらわかっちゃうんだよねぇ〜
だからいついつ生理来なかったらやってみてごらん。
って言われたよ。
前回はばっちり検査薬には反応せず、生理がきちった…
ドキドキ感が続くのも精神的にきつかったら、使ってみたら良いかもしれないね(*^_^*)
ちなみに、私は使ってしまうタイプです(#^.^#)
さる吉
2011/03/07 23:04
くろすけさん・やめびさんこんばんは。本日2度目の登場(●^o^●)
くろすけさん基礎体温きれいな2相ですか?
きっと今日のは測り間違いだよ!
うん!きっと。
私なんて今日36.79とめっちゃ高い!
いっつも高温期に一日体温びゅんってあがって次の日にはもとに戻ってそしてまたど〜んと落ちる日が1日あるよ!室温や、体調にも大きく変動するから大丈夫だよ!
気楽にすごそう!私も、そしてやめびさんも(●^o^●)
私の病院AIH後20分骨盤上げて寝かされる・・・
なんか、昔はそうだったみたいね。
先生がふるいんかな?だから、AIH後も仕事休みって言われてるんだと思う・・
でも、主治医が休みって言ってるから有給気にしつつ心おきなく休めるからちょっと幸せかな。
やめびさんわざわざ泡立てるってすごいね(*^_^*)
ホントに好きなんだぁ〜
私の職場にも生クリーム好きな人いるよ!でもカスタード嫌いなんだって。それに、甘いものが特別好きなわけじゃないんだよね。一口食べれば満足って人でいっつもケーキ半分私が食べてる(笑)
やめびさんとくろすけさんのストレス発散方法はなんですか?
わたしは、ひたすらおうちでごろごろです(爆)
やめぴ
2011/03/07 23:25
私も、2回目の登場(笑)
体温は本当不思議。
室温とかその時の寝相とか(笑)でちょっと違うよね?!
なるべく気にしたくないから、そう思うようにしてるよ。
さるちゃんの所は20分も寝かされるんだね。
私だったら、あの恰好で寝ちゃいそう…(笑)
きっと、そういう方針の病院なんだね。
仕事は休めるうちは、しっかり休んで、体にいいことしましょ♪
さるちゃんの職場の人と、私少し似ている所があった!
私カスタードクリームが好きじゃないの。
シュー生地とかパサパサしたものも好きじゃなくて、シュークリームはどっちもあてはまるから、食べません(笑)
あと、あんこも苦手です(笑)
甘いものは大好きだけど、少しあれば満足出来ちゃう♪
ストレス発散方法…
意図的に発散する方法としては、ご褒美のスタバかな?
がっつり落ちた時は、一人で。
聞いてほしい時は友達に想いや考えを聞いてもらうことかな?
後は、さるちゃんと一緒で家でマイペースにのんびりする事と、好きなDVDを見たり、観葉植物の手入れをしたり…好きな事をしてると楽しいし、いやな事も忘れられます♪
やめぴはNEWSの山Pみたく(笑)呼び捨てでいいです!(*^_^*)
さる吉
2011/03/08 22:36
くろすけさん・やめびこんばんは。
さるちゃんで全然OKだよ。
じゃ〜くろすけさんはくろちゃん!!
やめびさんはやめびで!!
改めてよろしくお願いします。
ザクロヨーグルトおいしそう(*^_^*)
食いしん坊のさるちゃんは昨日書き込み見てから頭の中リンゴザグロヨーグルトがグルグル・・・
飲みたいなぁ〜
昨日やめびの2回目の書き込みみて思わず声出して吹いてしまった。
ご褒美がスタバって!!
生クリームどんだけ好きなん(●^o^●)って。
くろちゃんもやめびも生理予定日すぎて検査薬使ったらわかっちゃうんだ!
いいなぁ・・・
私HCGうってるから超音波で胎嚢確認できるか生理くるまでわからない・・・
常に陽性でちゃうもん(>_<)。
2回目の時フライング検査してみたけどやっぱり陽性でたもんね!
そのあとリセットしたけど・・・
私今日胸がはりだした・・・
D24で36.59と昨日から0.2ダウン(笑)
生理周期がD32〜34だから後一週間くらいで結果が出るね。
大体生理前1週間から胸がはりだすんだよね・・・
そしてはりおわって2日後位に生理がくるんだよね
まぁ〜3人の合言葉「気にせず待とう」だね
くろすけ
2011/03/09 20:18
さるちゃん、やめびー、こんばんは!!!
私も、呼び方変えるのに参加させてくだせい☆
実は実は・・・・リセットしちゃいました〜(涙)
昨日でした。
朝の体温36.43度とまた低くて、午前中のうちに生理きちゃった。
昨日はちょっと落ち込んでましたが、今は、次こそは!!!っていう気持ちに切り換えてます。
昨日はたくさんため息ついちゃった〜(T0T)
昨日計算して、今度病院行くのは22日にしました。
で、うまくうまく行けば23日にAIHという計算をしました(笑)それが今の私の希望です!!
次があると思って、頑張ります!
さるちゃん、やめびー、励ましてくれてありがとう(感謝)
さるちゃん、やめびーはうまくいきますように(^^)
私も二人のあとに続けるように頑張ります!
リセットした時は、やっぱりだめだったか〜っていう気持ちもあったよ。精子の状態が悪いって先生に言われていたし・・・。次は万全の態勢で挑みたい!!!です。
昨日、今日と、、、、自分を励ますために、旦那さんと晩酌しました☆ここぞとばかりに飲んでいる自分(笑)
私のストレス発散法は、、、、飲み会かも(笑)
あと、旅行も大好きです。今は治療中だからあんまり行けないけど、海外旅行にもいきたいな〜。
あと、やめびーと同じく、私もスタバ好きです☆
低脂肪乳で作ったスターバックスラテを良く飲みます。
あとは、家中を掃除するとスッキリするから、それもストレス発散かも(笑)
妊娠検査薬はまだ一度も使ったことがないんです。前回初めてのAIHの後に購入してあるんだけど、
使う間もなく前回も、今回もリセットでした(汗)
AIH後きっかり2週間で生理きちゃって使う暇がないのです(^^;)
早く使ってみたい・・・(笑)
さるちゃんは注射のせいで、陽性反応がでちゃうんだね。注射は副作用とかないのですか?
私はデュファストン飲んでいるせいか、体がすごくむくむ気がします。やめびーはどうですか?
長々と失礼しました!!では☆
さる吉
2011/03/09 21:07
くろちゃん・やめびこんばんは。
くろちゃん大丈夫?
なんとなくダメかなぁって予測してても、やっぱり赤いものが出てくると落ち込むよね・・・
でもまだ2回目!!
結婚して2カ月でおめでた。しかもひと月1回しか仲良くしない夫婦が2回目に妊娠。そりゃ難しいよねって考えるとちょっと気持ち楽にならない?
わたしは、いっつもリセットした時はそうやって自分を励ましてる・・・
今月の22日の受診で良い卵ちゃんが出来るように頑張ろう!
冷え性やむくみの改善とか・・・
薬の副作用でむくんでるだけなら大丈夫だと思うけど、いつもむくむ人は血行障害が起きてるから、足の筋肉使うようにしたり、塩分控えたりしないとダメだけどね・・・
しばらくは、くろちゃんスタバと晩酌三昧できるね(●^o^●)
ネットより引用!!
HCGの副作用には、OHSSとよばれる卵巣過剰刺激症候群があります。この副作用はHMGの副作用と同じものですが、このOHSSを副作用に持つ不妊治療薬は他に、フェルティノームやヒュメゴン、バーゴグリーンなどがあります。
OHSSは卵巣を過度に刺激することによって卵巣が腫れてしまい、お腹に水がたまってしまう症状ですが、月経が来ると自然と腹水も引いていくのが大半の場合です。腹水がひかない場合や、卵巣の腫れが重度の場合には、入院治療が必要になる場合もあります。
今のところ異常はありません(*^_^*)
やめびは年度末で仕事忙しいのかな?
無理しないようにね。
やめぴ
2011/03/10 23:10
さるちゃん、くろちゃんこんばんは☆
ちょっと忙しく、帰ってきたらすぐ寝ちゃってしまって…
やっときたよぉ〜♪
心配してくれてありがとう(*^_^*)
くろちゃん、リセットだったのね…
心のどこかでやっぱり期待をしてるから、生理が来たらショックだよね…
でもさるちゃんが言うように、次のAIHのために体づくりを一緒に頑張ろう!
22日には良い卵ちゃんが育っているはず!!
実は私、今回はまだ2回目だからまだまだかも…と今回思ってて。(なんとなく、なんだけどね(笑)少しの期待はやっぱりあるよ(笑))
一回目のリセットが結構ショックだったってのもあるんだけど(笑)
体に良い事も自分できちんとやらなくちゃって言う想いもあるから、体づくり頑張ります!
って、最近食べ過ぎ傾向なんだよね…
生理前になると、食欲旺盛になり、眠気に勝てず便秘がちに…今日胸の張りを感じ始めたよ。
今まさにそんな感じです(ToT)
さるちゃんは妊娠検査薬使えないんだね。
それも、ドキドキだよね?
でもさるちゃんにいい知らせが来るといいなぁ(*^。^*)
私も来週あたりに生理日予定…やっぱり来ないでほしいなぁ…
スタバいいよね(笑)
でも、いい値段するから本当にご褒美的に行くけど、落ち着くよね〜♪
おうちカフェじゃちょっと…って時には行きたくなる(笑)
話は突然変わって…
くろちゃん、さるちゃんは両親には不妊治療の事って
話したりしてるんだっけ?
私は全く話してないんだけど、どうしてるのかなぁ?って思って。
くろすけ
2011/03/11 11:32
さるちゃん、やめびー、こんにちは!!
心配してくれてありがとう。
自分では大丈夫なつもりでいたけど、ここにきたら、
なんだかホロリときてしまいました。。。
二人の言葉が胸にしみます。
ありがとう。元気出していきます(^^)
今日はお休みなので、家で過ごしてます。
おとといに明治牛乳の宅配の人が来て、サンプル牛乳をくれました。
それで、今日、牛乳瓶の回収と、今後注文するかどうかを先ほど聞きにきたのですが、断るのがちょっと面倒で居留守を使っちゃいました・・・(^^;
ちょっと罪悪感ありですが、ごめんなさい〜
(牛乳瓶は玄関に置いておきました)
ちょっとした近況報告、失礼しました(笑)
私は、不妊治療のことは、実母には話してます。
AIHをしたことも、その結果も、詳しく話していますよ。
なので、AIHの後は親子で結果をドキドキして待っています(笑)二人で、子供ができたらあーだこーだと話していろいろ期待しちゃってます。
それで、まだできてもいないのに気が早いね、って笑っています。
ただ、旦那さんがEDってことだけは話してないです。。。
今年の一月から不妊治療を始めて、すぐに実母に話ましたが、頑張ってね、と応援してくれました。
母はおそらく、子供はいつできるのかと心配していたと思うので、治療を始める=妊娠する確率が上がる、と思ってくれたのだと思います。
もともと私は卵巣のう腫の病気を20歳のころにしたり、多のう胞性卵巣で婦人科に通ってたりもあったので、妊娠しづらい体だっていうのは、母も思っていたのではないかと思います。
ただ、不妊治療を始めて検査を受けていくうちに、不妊の原因は私の体じゃなく、、、、レスが原因なのかな、、、って今は思っています。だって、私が受けた検査の結果はほとんど問題なしだったし(笑)
だから、AIHに期待をかけてます!!!
話がそれてしまいまいた・・・(笑)
実父には話していませんし、とりあえずは話す予定もないです。頑固な昔気質の人なので、そこまでして子供作らなくてもいいとか、否定的なことを言われたら嫌だと思ったので。(実際に言うかはわかりませんが)
あと、義母にも話していません。子供ができたとしても、不妊治療をしていたことは言わないつもりです。
なんだか言いづらいし・・・(苦笑)
(義父は離婚しているため、一度も会ったことはありません)
私はこんな感じです。
やめびーは、言うか言うまいか迷っている感じですか?
言って楽になるなら言ってもいいと思うし、言って、自分が嫌な思いしそうなら、無理して言わなくてもいいように私は思います。
ではまた〜☆
さる吉
2011/03/11 21:25
くろちゃん・やめびこんばんは。
地震・津波大丈夫でしたか?
大阪は震度2でたいしたことなかったよ。
実際私患者さんの歩行練習中だったから地震気付かなかったくらい(爆)
わたしは、実母と同居なのでレスの事、AIHの事すべてオープンに話してます。
実父は別居中なので詳しくは話してないですけど、AIHの事は実母から聞いてるんじゃないかなぁ・・・
義母には年末に不妊治療を始めた事をうち明けました。
って言ってもしれっと普通に「お母さん今月から産婦人科行って不妊治療始めたんです」って感じでカミングアウトしました。
でもレスの事は言ってないです。
自分の息子が原因?でAIHするとは言いにくくて・・・
結婚して4年だけど、義母とはかなり距離があってまだ、家にも1回しかお邪魔したことがないくらいです。
顔出しは年4回位するんですけど、いっつも玄関で立ち話(苦笑)
旦那が実家にあがるのめんどくさがるんで・・・
義母もあまり干渉しないタイプの人なんで特に何もいってこないです(爆)
孫の面倒もみないって言われてるくらいです。
余暇活動で忙しいみたいで・・・
手が空いてる時は協力するよってくらいです。
だから、孫孫と言われたことはないです!!
ここからは近況報告(●^o^●)
今日超音波と3回目のHCG5000うってきました。
結果は、「内膜は良い感じですね。今日この後最後のHCGをうって下さい。もし23日までに生理が来なければ妊娠の確立が高いでしょう。生理が来たときはまた、5日目に通院して下さい」と言われました。
って当たり前の事言われても・・・って感じですよね(汗)
数点質問もしてきました!!
Q1.この前超音波で卵ちゃんが確認できなかったのにLHサージは出るんですね。超音波でも卵ちゃん確認出来ないときあるんですか?と質問してきました。
A1.卵が未熟なまま排卵されたのかもしれませんね。LHサージはホルモンの値なので未熟なまま排卵されても反応します。
Q2.基礎体温が不安定なので漢方とか飲んだ方がいいですか?
A2.まだ、飲む必要はないと思います。
Q3.高温期の途中で体温が下がったりするのは黄体機能不全の可能性があるからなんですか?
A3.この程度の下がり幅では大丈夫です。薬を使わなくても高温期維持や内膜が厚くなったりしているので安心して下さい。
Q4.AIH3回目は「まだ3回目ですか?」「もう3回目ですか?」不妊専門病院に転院した方が良い時は教えて下さいね。
A4.「まだ3回目です」転院についてはこちらから時期が来たら提案させていただきます。
ぜ〜んぶ聞いてきちゃいました!長々とごめんね(>_<)
くろすけ
2011/03/12 11:01
さるちゃん、やめびー、こんにちは。
地震すごく怖かったです(汗)震度5くらいかな。
マンションに住んでますが、今までに感じたことがないくらいの揺れで、怖くて外に飛び出しました〜
旦那さんは帰宅困難者になってしまい、それでもなんとか電車に乗って、深夜2時くらいに帰ってきました。
家族の無事も確認できて一安心してますが、昨日は怖くてあんまり眠れなかったです(^^;)
余震も結構揺れてました。。。
やめびーは大丈夫ですか?
さるちゃん、いろいろと質問できてよかったですね(^^)
疑問に思って悶々しているより、聞いてスッキリした方がいいですよね!!これから10日間はドキドキして落ち着かないかもしれないけど、体を大事にして、よいお知らせを願ってます(^^)
さる吉
2011/03/13 19:52
くろちゃん・やめびこんばんは。
くろちゃん無事だった(>_<)
よかった・・・
やめびからまだ書き込みないから心配・・・
くろちゃん生活普通に戻った?
まだ、何か不便な事ある?
今日講習会だったんだけど、東京から講師の先生これなったの。
新幹線になかなか乗れないって・・・
車も動かないって・・・
早くみんなの生活がもとにもどればいいね(>_<)
やめぴ
2011/03/13 22:23
くろちゃん、さるちゃんこんばんは!
地震の影響でネットに繋げず なかなか来られなかったの…
携帯の方から アップしてるので 手短に。
とりあえず 地震は震度3〜4で すごく長くて揺れが大きかったけど 大丈夫です!
日常生活にも 特に支障がないよ!
ただ、ネットが使えないから、それだけが困るかな…
携帯の方がやっと昨日あたりからなんとなくつながり始めて…
くろちゃん、さるちゃんは…と心配してたので 2人の書き込み見て 安心したよ!
また ネットが繋がったら 書き込みするね!
やめぴ
2011/03/14 19:36
くろちゃん、さるちゃんこんばんは☆
やっとネットが通じました。
まずは、この大地震…被災者の方々をテレビを通じて見てると本当に胸が痛いです。何か自分にできる事をやれる限り協力していきたいと思います。
さるちゃん、くろちゃん質問への回答ありがとう!
私は、周りの人には一切話していないので、みんなはどうしているのかと率直な疑問だったのですが…
二人ともきちんと実母には伝えているんですね。
私も、実母には…と思ってずっといるのですが、いざとなるとなかなか言えず…
私は言わないでいこうと思っています。
でもくろちゃんが言うように
「治療を始める=妊娠する確率が上がる」
は安心させてあげられる材料になるなら、伝えようかな…と、やっぱり揺らぎます。
今週結果が出るので、それによってどうするかもう一度きちんと決めようと思います!
さる吉
2011/03/14 21:46
くろちゃん・やめびこんばんは。
やめび無事だった!!
はぁこれで一安心!!
でもくろちゃんはまだ生活もとに戻ってないよね。
計画停電とか関係するでしょ?
食べ物とか手に入ってる?
実母に伝えるのはやめびだから、やめびが気持ちの整理つくまで悩んだらいいと思うよ。
1年位治療して出来なかったら説明しても良いと思うしね。まだ、やめびもAIH2回しかしてないんだからもう少し後でもいいんじゃない?
そのうちやめびの気持ちが自然と答えを導いてくれると思うよ(●^o^●)
真実をすべて話すのがいいわけでもないしね!
あんまり悩まず、時間をかけて答えをさがそ!!
やめび生理周期何日?
私D32〜34位だから今週の水曜日が一応32日目になるんだよねぇ・・・
毎朝基礎体温測るのがドキドキ・・・
くろちゃん・やめびよもぎ蒸しって行ったことある?
やめぴ
2011/03/15 22:56
さるちゃん、くろちゃんこんばんは!
今 ニュースで静岡の方で震度6強の地震が起きたみたい…
くろちゃん、大丈夫かなぁ???
心配です。
さるちゃん、色々アドバイスありがとうね♪
今日は色々ありまして…
仕事のストレスもあり、義母と出掛ける用事があったので一緒に出かけた時、仕事の話を少しして、忙しいんです…
みたいな事を話してたら「早く子ども作りなさ〜い」とじょうだんっぽく言われたのと
仕事の事もちょっとよく言わなかったので、なんだかいやぁ〜な気分なの。
そんな時に、遠方の友人から2人目出産しました。
というメールも届き、イライラしちゃう自分がいるの。
ストレス!!
義母はとってもいい人なんだけど、子どもの事は事情を知らないのに言ってくるので
そこだけ、本当に嫌なの(笑)
なので、今日の件で私実母より義母に話そうかと考えてるよ(笑)
私の生理周期は35前後かな?
38とかの時もある位。
バラバラなの。
でも、今回主治医には18日位検査薬試したらわかるよぉ〜って言われてます。
なのでそのあたりに生理が来るかと…
今も、生理前の眠気と食欲、下腹部の軽い鈍痛があるからほぼそのあたりかと思うよ。
よもぎ蒸し??
全然しらなぁい!それって何かな?
くろすけ
2011/03/16 13:32
さるちゃん、やめびー、こんにちは!!
やめびーも無事でよかったです(><)!
お久しぶりになってしまいました。
私は体は元気です!!ただ、地震関連で、とても心が痛むのと、計画停電や列車の運休、余震とか、食糧の買い占め・・・などいろいろあって、精神的にへとへとです・・・。食べ物はなんとかなっているよ(^^)
でも、被災地の人のことを考えると、私が落ち込んでいる場合じゃないし、、、頑張らないと!!って思ってます(^^)
少しでも早く、皆が安心して暮らせる状況になるように願ってます。
私の勤め先は電車乗り継いでいかないと行けないので、
列車の運休が本当に困りました。バスに乗っても大渋滞だし。
停電の影響で、勤め先の病院の診療時間も、前日までわからない、、、って状況です(汗)
停電にあたらないように、時間を短く診療してます。
でも、月曜から比べると、停電にたいしての心構えがだいぶできてきたので、ちょっと落ち着いてきました。
心配なのは、来週に、自分が通院中の病院に行けるのか、病院は診療してるのかです(汗)
最悪の場合は今度のAIHは見送りになるかも。
こういう状況でAIHはしない方がいいのかな・・・という気持ちと、でもやっぱり少ししかないチャンスを無駄にしたくないって気持ちと悶々してます。
やめびーと同じようなストレス、私もあるよ〜(><)
この間なんて、勤め始めて2カ月の新しく入ったパートさんが、「妊娠したので辞めます」って・・・。
何、それ?!っていう怒りがわいてしまった(汗)
まだ研修も終わってないのに・・・。
周りの友達に子供がどんどんできるのも、、、なんだか焦っちゃうよ。ふ〜
ストレス発散させていただきました(^^;)
よもぎ蒸しは、むか〜し、一度やったことがあります。
お尻が火傷するかと思ったくらい熱かった(笑)
たしか、生理不順にいいってことで、やったような。
そのあと、何カ月かは生理が順調だったような、、、。
昔すぎてあまり覚えてないけど、体にはよさそうな気がします(^^)
さるちゃん、やめびーはそろそろ結果だ出るころなんですね。私も一緒にドキドキして結果を待ってます!!
ではまた(^^)
やめぴ
2011/03/17 09:49
くろちゃん、さるちゃんこんにちは♪
さるちゃんどうだったかな?
私は明日ドクターが検査薬をしてみたらたぶんわかるよぉ〜って言ってた日なので
土曜日に検査薬使ってみようと思ってるよ。
前回、この日って言われた次の日に生理が来たから
同じ感じでやってみるよ。
さるちゃんは良い結果だといいなぁ〜♪
私の事のようにドキドキしてまってます…
くろちゃん本当に大変だったね!
精神的に疲れちゃうのもとってもよくわかるよ。
交通機関や日常生活もままならないなら、いろんな事に神経使うもんね…
それに病院も大変な状況だし…
AIH…そうだよね。
考えちゃうよね。
AIHは数少ないチャンスだから、出来る所まで考えて準備だけでもしてみてはどうかなぁ?
考えすぎると疲れちゃうから、ゆっくり答えを出していこうね(*^_^*)
くろちゃんの職場でもそんな事あるんだね。
ここで吐き出してすっきりしよう(笑)
よもぎ蒸し…
やけど?!
どんな事をするのかしら…勝手な妄想だけが膨らんでいく…(笑)
生理周期が少しでも短くなりたいから、良いならやってみたいなぁ〜
くろすけ
2011/03/17 17:40
さるちゃん、やめび、こんにちは(^^)
電力不足による交通事情混乱も少し落ち着いてきました。節電も体に染みついてきました(笑)
できることはやらないとね!!
AIHは、、、旦那さんと相談して、続けて頑張っていこう!!ってなりました。やめび、ありがとう(^^)
通院している病院に電話したら、停電中でも、出来る範囲で診療しているってことでした。ただ、診察内容が限られてしまうのでできれば停電時間を避けてということでした。来週火曜の卵胞チェックは、停電時間を避けないと!
よもぎ蒸しは、丸い穴のあいた椅子に座り、下からよもぎを蒸した蒸気をお尻にあてるって感じでした。
下着は脱いで、大きなスカートみたいなのをはいて、椅子に座りました(笑)
でも、昔と今じゃ、変わったかな?
これから、大規模停電があるかもですっ。
では、また☆
さる吉
2011/03/17 21:28
くろちゃん・やめびこんばんは(●^o^●)
くろちゃんもやめびもメンタル面大丈夫?
事情を知らない人の何気ない「早く子供作りなさい」「子供はまだ?」「一人くらいはうんどかないと・・・」等の発言は傷つくよね(>_<)
私は患者さんにしょっちゅう言われる・・・
「先生お子さんはまだですか?」「早く作らないと」「ちゃんとやることやってるんかぁ?」等々・・・耳にたこです(涙)
でも、いつも決まって「自分のことでいっぱいいっぱいだから余裕がないですよ。たまに母親が旅行行って家事をしないといけないだけでもパニックになってるのに・・・」と家事をいつもしていない事を理由にしてます!!
まぁそのあとは決まって「お母さんいなくなったら困るからちゃんと家事しとかなあかんで」と怒られます(苦笑)
まぁ適当にかわしてるんでメンタル面は大丈夫だけどね(*^_^*)
くろちゃん大変だね・・・
計画停電で診療時間が不規則って・・・
私も通勤が乗り継ぎ3回だから止まると困るなぁ・・・
バス1本ではいけないし。
自家用車で行っても渋滞でたどりつけるんかなぁって想像しちゃいます((+_+))
それはそうと来週はみんな診察だね(●^o^●)
私は今のところ生理きてません!!
でも徐々に基礎体温が下がりはじめた・・・
D18→36.53 D19→36.55 D20→36.61 D21→36.70
D22→36.67 D23→36.79 D24→36.59 D25→36.77
D26→36.92 D27→36.78 D28→36.53 D29→36.53
D30→36.82 D31→36.71 D32→36.65 D33→36.59
やめびも土曜日ドキドキだね。
わたしもドキドキ。
くろちゃんも良い卵ちゃん育ってるかドキドキ。
み〜んなドキドキだね(●^o^●)
やめぴ
2011/03/18 20:37
くろちゃん、さるちゃんこんばんは☆
まずは…
生理きちったぁ〜(+o+)
主治医ドンピシャだったよ(笑)
今朝体温も下がり、下腹部の鈍痛もあって、「くるな」ってわかったよ(ー_ー)
まぁ、今回は落ち込みはそんなにないよぉ。
でも、義母との絡みがあったから奇跡的に妊娠しててくれるとありがたいなぁ…
なんて思っちゃったけど。
まだこれからも頑張ります!
さるちゃんはまだみたいだから
確立高いかも!?
ドキドキ(*^_^*)
さるちゃんも、色々言われてるんだね…
私なら聞き流せない(ToT)
イラっとしちゃって駄目だぁ…
メンタル面…強いと思ってるけど、引きずりやすいから…
でも今は大丈夫だよv
ありがとうねぃ(*^_^*)
さぁ〜 体に良い事検索してみようかなぁ(笑)
さる吉
2011/03/18 21:06
くろちゃん・やめびこんばんは。
やめび〜!!
私も今朝生理来ちゃった(笑)
私も今朝基礎体温また下がってたからくるなぁ〜って思ってたらきた!!
でも私も今回全く落ち込みなし(爆)
なれてきたのかなぁ・・・
AIH後の基礎体温表と体の調子で何となく予測つくようになってきたのかな。
来週の水曜日血液検査してきます!
で、たぶん来月頭にAIHかな?4月1〜2日位かな。
私は今回からよもぎパットっていうのを使ってみます!
よもぎ蒸しになかなかいけないからネットで検索してたら「よもぎパット」ってのがヒットして、さっそく購入してしまった(笑)
ナプキンとショーツの間によもぎパットを貼って使うみたい。よもぎ蒸しと同じ効果があるんだって。じ〜んわり6時間くらい暖かいみたい。生理終わってから使ってみようと思って。また、感想書くね!!
最近健康おたくみたいになってきてるサルちゃんでした!!
くろちゃんよもぎ蒸し経験者だったんだ(●^o^●)
でも熱かったんだね(>_<)
ここの掲示板でよくよもぎ蒸しっていう単語あったからなんとなく気になってるんだけど、でも一人で行きにくくて((+_+))
友達誘ったけど却下された(涙)
私は自己防衛反応であんまり悩まなくなったよ。
考えるのつらいから・・・
そのせいか超さめさめな性格に・・・
人との付き合いも浅く狭くが基本方針かな(*^_^*)
でも、自分の心ゆるした相手にはなんでもしてあげたくなる位極端な感じ(●^o^●)
私も体に良いこと検索してみよ(笑)
くろすけ
2011/03/19 14:29
さるちゃん、やめび、こんにちは。
二人とも、生理きちゃったんだね(T‐T)
さるちゃんの言うように、なれてくるのあるかもしれないね、、、自分の体のことだから、なんとなく生理きちゃいそうなのが私も今回はわかったよ。
でも、二人とも次に向けて前向きに頑張っていく気持ちがあるから安心してます。
あともう少し皆で頑張ろうね!!!!!!!!
メンタルはね、、、私は、結構弱いです(笑)
旦那さんにもいつも、「考えすぎっ」「悩み過ぎっ」って言われてます。
今は特に、地震がおきてから職場に対して、早退とか休みとか、とても言いだしづらくてそれで悩んでます(汗)職場の診療時間が停電のため不規則で、短時間しか開けられなくて、めっちゃ混んでます(汗)
言わないといけないことだから仕方ないけどね、、、。
今の私は、治療が最優先だ!!って気持ちで自分を強くもっていこうと思ってます(^^)
ところで、今日、月経開始後12日目にして、、、まさかの体温上昇がおきていて、少し心配です。病院行くの火曜日なのに、もう排卵しちゃったのかしら・・・・(汗)
明日の体温が気になります(−−;)
さるちゃんは、高温期の体温が少し低めなんだね。
私は高温期だと、漢方を飲んでいたころは36.90前後でした。今年に入って漢方やめてからは、36.73ぐらいまでしか上がらない感じです。
さるちゃんの教えてくれたルイボスティは続けているよ。飲みやすくておいしいです(^^)
さるちゃんもやめびも体にいいこと見つかったかな(^^)?
私も、二人に触発されて、頑張れてます!
いつもありがとう(^^)!!
ではまた☆
さる吉
2011/03/19 16:43
くろちゃん・やめびこんにちは
くろちゃん旦那さんの言うとおり!!
悩むのもわかるけど、くろちゃん夫婦の人生だし上司には話してるんだから理解してくれるはず!!
医療現場の人間なんだからなおさら大丈夫だよ!
ちゃんとお休みとか貰ってAIHにそなえないとね(●^o^●)
で、出勤してる時はみんなより働いたらOK!
体調悪くて休む人もいるだろうしお互い様だよ(*^_^*)
助け合ってがんばっていけるよ〜
排卵前の基礎体温上昇あせるよね(>_<)
先月の私がそうだった・・・
調剤薬局いってLH検査薬買ってきたら気持ち的に安心できるかもね。火曜日まで毎日検査したらより鮮明にわかるし!
私はいっつも排卵前に一回体温上昇するよ(*^_^*)
やっぱり私高温期ひくいよね〜
でもって低温期が36.40〜36.00位だからちょっと高め?なんかな。大体36.10付近んをうろうろ上昇低下を繰り返してる感じ。
家のトイレが妊娠検査薬や、生理ナプキン、タンポン、LH検査薬、よもぎパッドでいっぱい(>_<)
品ぞろえ豊富(笑)
くろすけ
2011/03/20 18:29
さるちゃん、やめび、こんばんは!
さるちゃん、ありがとう!!そうだよね、休む時は休ませてもらって、出勤の時に人より頑張るよ!
体温は怖くて今朝測れなかったの(^^;)
さるちゃんのいうように、LH検査薬を買おうかな。
たぶん、今回の体温上昇は、風邪の影響がありそうです(汗)
ここ一週間の精神的疲れで、ちょっと風邪をひいてしまいました、、、。のどが腫れている感じだよ。
早く治さないとっ!!!
さるちゃん、排卵の前に体温が上がることがあるんだね。私もそうなのかな〜
明日は基礎体温測らないとね(^^;)
さるちゃん、お手洗いにいろいろと充実しているね(笑)
私はこの間、便器の中にトイレットペーパーを1個落としてしまい、、、、かなりショックでした(笑)
ただ、おトイレが使用前だったので、乾かして使いました!!トイレットペーパーがの入手が最近難しいしね(笑)
ではまた〜
さる吉
2011/03/20 23:07
くろちゃん・やめびこんばんは
そうだよ!くろちゃん!その気持ちで頑張ろう!
働けるときに働けばいいのさ〜
超楽天的にいこ!!
良い卵ちゃんのために(*^_^*)
それより風邪大丈夫?
熱はないの?
今薬とかも手に入りいにくい状態?
今物資足りてないもんね・・・
トイレットペーパーも足りないんだ・・・
送ってあげたい(>_<)
こっちは今のところ数量制限はされてるけど何でも手に入るかなぁ〜
LH検査薬家にあるだけで結構安心するよ!
前に一回診察行ったら排卵後でAIH見送りになった経験があるから・・・
LHサージってホルモンの数値だから一日の時間帯でも結構変わるみたいだしね〜
私の主治医は昼間(決まった時間)に測ってって言ってたけど、ネットで調べたら一日3回測らせるDrもいるみたいだね。
まぁ〜値段も保険で買わないと可愛くないからお守り代わりに持ってるぶんにはおススメかもね(●^o^●)
明日はちゃんと基礎体温測らないとだめだよ〜
今日は暖かくしてねてね
くろすけ
2011/03/21 11:11
さるちゃん、やめび、おはようございます!
今朝体温測りました。
36.63度。。。私は36.70度以上が高温期な感じなので、まだ高温期には入ってなさそうです。
LH検査薬は、(あんまり考えたくないけど)次回のAIHの時に買おうかなって思ってます。持っておくことで、安心できそうだもんね(^^)
明日がいよいよ病院です。計画停電の実施があるか、情報とにらめっこしながら、病院にいきます!
風邪は昨日たくさん睡眠とったので、快方にむかってきました(^^;)
卵ちゃんのために、風邪薬を飲まない方がいいのかな、って思って薬は飲んでません。体調は持ち直してきているので、大丈夫です(^^)
物資は品不足ではあるけど、、、皆の買いだめ傾向も少しおさまってきていると思います。
ただ、トイレットペーパーとテッシュは全然売ってないね。うちは、ストックがあるので、しばらくは大丈夫です。さるちゃん、心配してくれてありがとう!
やめびはお仕事が忙しくて、ストレス溜まってないですか?今回の地震の影響で、卒業式が中止になる大学もたくさんあって、学生にも影響がでているね。
受験生も大変だよね。
体調を崩さないように気をつけてね。
ではまた!
やめぴ
2011/03/21 21:28
くろちゃん、さるちゃんこんばんは☆
ちょいと出遅れてた(汗)
くろちゃん、心配してくれてありがとう(*^_^*)
この連休は少したっぷりめに寝たので充電できたよ!
くろちゃんこそ、地震で通院にも支障が出てきてる分ストレスがかかってると思うけど
ため過ぎずここで吐き出せるものは吐き出してね!
あと体調にも気をつけてね。
さるちゃんはサニタリー周りの品ぞろえが本当にいいね(笑)
よもぎ蒸しってなんとなくわかったよ。
最近似たようなのかは分からないけどナプキンのように敷いて温めるのあるもんね。
私も興味津津(笑)
二人とも排卵の予定日ってどのくらいなのかな?
体温の事気にしていたから早めなのかなぁ…っておもって。
私は前回25日目で排卵していてAIHしたんだけど
今回もその位だったら少し遅いなぁ…って前に主治医に言われてたから気になってて。
だからザクロを飲んでるんだけど、それがどの辺で効いてくるか…
くろちゃんは明日病院で、さるちゃんはいつ通院する予定なの?
って 質問ばかりでごめんなさい。
さる吉
2011/03/21 23:54
くろちゃん・やめびこんばんは。
やめびもくろちゃんも体調大丈夫?
私はいたって元気だけどね!
3連休もひたすらゴロゴロしてました(笑)
そうそう!そのやめびが気になってるナプキンみたいなものでよもぎ蒸しに似たやつを購入したの!
次回AIH後から使おうかなぁって思ってるよ!
私は大体D16位で排卵してるみたい。
若干これでも遅めって言われたよ!
Drにもくろちゃんにも(●^o^●)
それに基礎体温表では予測しにくい体温表みたい!
でもやめびあんまり気にしない方がいいよ!
排卵日とストレスがかなり影響するしね(*^_^*)
排卵日が遅かったらDrが投薬で調整するとおもうよ!
やめびは不妊治療専門病院に通院してるんだからDrを信じよう!まかせとこう!
あんまりストレス抱えこまないほうが卵ちゃんも為だよ(●^o^●)
私は次今週の水曜日23日にホルモンの血液検査してきます!
くろちゃん明日の通院頑張ってね〜
希望通りの日時でAIHできたらいいね
くろすけ
2011/03/22 14:09
さるちゃん、やめび、こんにちは!!
朝いちで、病院に行って、排卵チェックしてきました。
卵胞20oで、尿検査では、排卵まだな感じだったので、先生がAIHについては「旦那さんの都合次第で、もうちょっと日にちを延ばしてもいいし、注射打って明日でもいいし、、、」って感じだったので、注射打ってもらって明日の午後に決めました!
私はD15で、今日病院に行って、D16でAIHです。
一回目はD13で注射打ってD14でAIH
二回目はD16で注射打ってD17でAIH
でした。
私もやめびと同じく、注射打たないで自然排卵を待ったら、結構長い周期なんじゃないかな〜と思ってます。
体温は排卵後2日目くらいに上がる感じです。
でも、さるちゃんのいうように、やめびは先生の診察を信じて、人よりちょっと遅いペースかもしれないけど、
あんまり気にしすぎない方がいいと思うよ(^^)
ペース遅くても、排卵してればいいんだからね(^^)
タイミングは気をつけないといけないけどね(汗)
私は風邪は完全に治りきってなく、ちょっと焦ってます(汗)
昨日は、風邪薬飲んじゃいました(−−;)
自分の健康管理のできていなさに猛省です、、、。
ま、風邪ひいてしまったものは仕方ないけどねっ!
さるちゃんも、やめびも連休中は体を休められて良かった♪
そういえば、さるちゃん、やめびは排卵痛ってありますか?
私は、ちょうど排卵するぐらいの時期にまさに卵巣のあるあたりに鈍痛があります。
それで、排卵したかな〜ってだいたいわかるよ。
この間D12で、同じような痛みがあって、基礎体温も高かった時があって、排卵しちゃった!?って
焦ったことがありました。
だから、今日の診察で排卵済みって言われたらどうしよう、、、って不安がちょっとあったのです(^^;)
ではまた☆
さる吉
2011/03/22 23:19
くろちゃん・やめびこんばんは。
くろちゃん診察お疲れ様〜
卵ちゃん20mmってめっちゃ良い状態だね〜(●^o^●)
しかもくろちゃんの希望通りの日程になったしなんか良い感じだねぇ(*^_^*)
今回の風邪は絶対メンタル面からの疲れが原因だからしょうがないよ(>_<)
状況がいつもと違うから・・・
私も今なら頭痛薬飲んでもOKって勝手に思い込んで飲んでるよ。花粉症の薬も・・・(苦笑)
偏頭痛もちだから薬飲まないとつらくて・・・
花粉症もめっちゃやばい(激涙)
明日のAIH上手くいくといいねぇ〜
痛くないことを願ってるね(●^o^●)
私前は下腹部に鈍痛+オリモノで排卵前後だなぁってわかったけど、通院しだしてからはわかんない(汗)
おりものもある時とない時があるから・・・
やめびくろちゃんもD16だって!!
それに排卵誘発して調整してるって!!
ちょっと安心できた?
最近レスだと女性ホルモンの分泌減るのかなぁって疑問が・・・
女性ホルモンの分泌が減ると排卵とか、生理周期不順になったりしそうだよね・・・
でもこんなこと先生に質問出来ないし・・・
まぁそんなに悩んでるわけじゃないんだけどちょっと疑問に思ってね
とりあえず、明日のくろちゃんのAIHが上手くいけば後は私とやめびは後に続くだけだね!
くろちゃん明日頑張ってね〜
やめび質問する場所なんだからなんでも質問したらいいよ〜愚痴でもOK!ここでも気を使うのなしでいこ(笑)3人の仲ジャン(●^o^●)
くろすけ
2011/03/23 20:05
さるちゃん、やめび、こんばんは☆
本日午後、3回目のAIHしてきました!!(><)!
前回のような、旦那さんが病院に来られない事件は起きず(笑)、無事に終了したよ〜
今日は旦那さんが、午後お休みだったので、タイミング的にも助かりました。
先生が精子の運動率(?)は1500っていってました。いいのか、悪いのか、、、、(^^;)
でも、前回のAIHよりはかなりいいはずです。
3回目ともなると、少し慣れてきたよ(笑)
2回目の時はかなり痛かったけど、今回は大丈夫でした。心配してくれてありがとう(涙)
なにかの器具で子宮の入り口を挟んでいるみたいで、家に帰ったら出血していたのに気がついたけど、、、、(−−;)
毎回出血するものなのかな〜
あとはこれから先、2〜3週間が長く感じるだろうね(^^;)
生理後から今回のAIHまでは、地震関連で身辺がごたごたしていてあっという間だったな。。。
さるちゃん、レスだと女性ホルモン減るっていうのは、私もちょっとあるかな〜って思っているよ。
ただ、女性ホルモンを増やす(?)方法って、それだけじゃないと思うよ。
女性ホルモンを出す指令は脳がしているから、ストレス過剰になると、月経不順とかに影響するよね。
旦那さんとレスでも、好きって気持ちがあれば(恋してれば)、女性ホルモンは分泌されるさ!(持続させるのは、時に大変だけど、、、苦笑)
あと、大豆イソフラボンを摂る(笑)
私は時々、精神が不安定になったりすることがあって、旦那さんのこと、、、、大嫌いになったり、大好きになったりしてます(笑)
今日、AIHの前にささいな事で喧嘩しそうになって、自分を必死に抑えました。
心穏やかにAIHしたかったからね(苦笑)
なんか話がずれてしまった(笑)
さるちゃんの、3人の仲ジャンって言葉、、、なんか嬉しいです(^^)!!!
さるちゃん、やめび、これからもよろしくです!
ではまた。
やめぴ
2011/03/23 23:01
さるちゃん、くろちゃんこんばんは☆
二人とも励ましてくれたり、質問にも答えてくれたりとありがとう!
さるちゃんの3人仲間じゃん☆
って言葉に甘えまして…
またまただけど、さっそく質問!(笑)
二人とも排卵の前に注射を打つのは 排卵をさせるため?
さるちゃんは誘発剤(?)を打ってるみたいだけど、くろちゃんも注射を打つの??
自然周期で排卵は遅いから?
と、私は3歳児か!って感じだね(汗)
でも、私はどうして打たないのかな?
まっ、これは主治医に今度聞いてみるね!(笑)
ちなみに今生理が終わりかけなんだけど、扁桃腺が腫れて熱が出てるので、今日抗生物質などの薬を処方してもらいました。
排卵近くでなくてよかったとちょっとホッとしてるよ。
くろちゃん無事にAIHできて良かったね♪
お疲れ様でした!
いい結果がでるといいなぁ〜(*^_^*)
AIHで出血するんだね。
私は痛みは経験したけど出血はまだないなぁ。
私は排卵痛ってないんだよね。
でも、そこらへんで頭痛がでる事はあるよ。あとおりものでもわかるかな〜。
でも 必ず当たりではない(笑)
女性ホルモンかぁ
私は今AIHが出来てるって事が嬉しくて(*^_^*)
レスだけど、旦那さんと話したり、芸能人とか好きな漫画だったり、観葉植物を触ったり…
好きな事やときめく事は比較的たくさんありまして(笑)
いっかなぁ〜なんて思ってるよ。
さる吉
2011/03/24 23:43
くろちゃん・やめびこんばんは
くろちゃんAIHお疲れ様〜
私出血したかなぁ・・・
3回してるけど覚えてない(笑)って事はしてないんだろうね。
旦那さんと恋かぁ・・・一緒にいて落ち着くけど、ドキドキはない!!(爆)
たまにときめきたいなぁってマジで思う時がある。
旦那とは11歳年が離れてるから、喧嘩にもならないし、私が適当にじゃれて(くっついて)一人で遊んでる感じ。
寝室も結婚当初から別なんだよね〜
生活時間帯がバラバラだから一緒の部屋ではストレスがたまって・・・
今思うとそれでも同室で一緒にいるべきだったなぁって思う。そうしたらレスになってなかった?ってちょこっと思う(笑)。
だから私は大豆イソフラボンにかける(爆笑)
くろちゃんの書き込みみて笑ってしまった!
出た!「くろちゃんの推薦の大豆」って(●^o^●)
私はAIH前に注射打ったことないよ!
いっつもAIH後にHCG5000打つけど、それは黄体ホルモン補充して着床しやすくする環境を作るのが目的なんだって。
たぶんくろちゃんとやめびが10日間飲む飲み薬と効果は一緒みたいだけど・・・
だから、排卵を誘発してるわけじゃないみたい。
同じHCGでも使う時期で目的が変わるみたいだよ。
ところでやめび熱は大丈夫?
二人とも体調気をつけてね(●^o^●)
やめぴ
2011/03/25 00:28
さるちゃん、くろちゃんこんばんは☆
旦那さんとのときめきかぁ…ときめいてなくはないかと思うけど…
はっきりわからないからときめいてないのか?!(笑)
さるちゃんは11歳年上の旦那様なんだね(*^。^*)
なんだか羨ましいv
でも寝室が別々ってめずらしいね。
私も生活時間がバラバラだけど、部屋が狭いので一緒だよ(笑)
でもやっぱり途中起きちゃうから大変って言ったら大変かな?
いや慣れてきて帰ってきたのすら分からない時もあるからそうでもないかな(笑)
私も「大豆」気にして摂取してみよっと(*^_^*)
さるちゃんの注射は私とかのお薬と一緒なんだ。
高温期を保つためのものってことだよね?
色々と勉強になります。
さるちゃんのAIHは4月初めだよね?
私は来週中に一回通院して4月の中旬くらいかな?と予想してるよ。
体調の方は大丈夫だよ!
心配してくれてありがとう(*^_^*)
薬を飲んで落ち着かせてる感じもあるけど
元気だよ!
くろすけ
2011/03/25 17:48
さるちゃん、やめび、こんにちは!
少しずつ大豆の布教がすすんでいるね(笑)
ちなみに豆乳もいいよ〜(私は飲んでないけど(笑)
やめびお大事にしてね。
扁桃腺が腫れると高熱出るから悪くならないように
お大事にしてね。
私もひどい時は毎年のように扁桃腺を腫らして高熱を出していた時期がありました(汗)
私が打っている注射もHCG5000だよ。さるちゃんの打っている注射と同じなんだね〜。
私は排卵をさせるために打ってます。AIHの前日に打ちます。
注射を打ってから40時間以内に排卵するって聞いたよ。
私は卵胞チェックに行った時にする尿検査(LH判定)でいつもマイナスなので、注射を打っているみたい。
ただ、今回のAIHの時は自然排卵まで待ってもいいし、注射打って排卵させてもいいし、、、って選べる感じでした。
ただ自然排卵まで待つってなると、いつ排卵するかわからないから、、、毎日病院に通うのかな???って疑問に思いました。それか、さるちゃんが教えてくれた、LH検査薬を自分で用意して、排卵時期を予測するのかな〜。
やめびは排卵のための注射は打ったことはないんだね。
どうしてだろう。先生の方針かな?
でも、さるちゃんも排卵のためには注射打ってないもんね。いろんなやり方があるね〜。
先生に質問してみてもいいかもね!
それでAIHの後は、黄体ホルモンの薬(デュファストン)を10日分内服しているよ。
先生曰く、「注射で排卵させると、黄体ホルモンが出にくいから」処方するってことでした。
最初に黄体ホルモンが正常に出ているかって血液検査をした時には、特に異常なしって言われたよ。
あと、月経5日目からセロフェン錠5日分内服してます。
(これは、月経周期を安定させるため?と思っています)
さるちゃん、旦那さんとは11歳も離れているんだね!!
頼りになりそう(^^)
私のとこは、旦那さん3歳上だけど、精神年齢が、、、、「あなたいくつ??」ってくらい幼いと思う時があるよ〜(笑)
うちも部屋の数少ないので寝室一緒だけどレスだよ(^^;)いびきがうるさいのがたまに傷です。
二人とも、AIHの時は出血しないんだね(ーー;)
うちの先生、下手なのかな〜(−−)
前にもらったパンフみたら、AIHの時に出血の心配はまずないって書いてあったけど、、、私は、、、、。
ま、いいんですけどね。うまくいってくれさえすれば(笑)
今日も病院に行って、排卵チェックしたら、きちんと排卵済みとのことでした。あとは結果を待つばかりです。
では長々と失礼しました☆
あ、皆で大豆摂取強化週間がんばろ〜!(笑)
やめぴ
2011/03/26 00:53
くろちゃん、さるちゃんこんばんは☆
体調はぼちぼち良くなってるよ(*^_^*)
仕事が忙しく寝る時間もだんだん遅くなってて
眠いけど寝られない…
日曜日は思いっきり寝るぞ〜!(笑)
HCG5000ってあるんだね。
AIH前と後があるって事は…うーんなんだろう?
調べてみようっと。
AIH後はくろちゃんと一緒で、黄体ホルモンの薬(デュファストン)を10日間内服するよ。
AIHの時の注意事項には出血する事もありますが特に問題はありません。
とは書いてあったような。
私はいつ病院に行けるかどうか…
さる吉
2011/03/27 02:14
くろちゃん・やめびこんばんは
このトピックも早いもんで90件超えたね〜
そろそろパート2を立てる準備をしないとダメだね。
そこでご相談!!
パート2のトピック名どうしますか?
ご提案お待ちしております(●^o^●)
11歳離れてても頼りにならないよ〜(汗)
子供か!!って思うことが多々あるもん(笑)
男性はいつまでたっても精神年齢が低いのかもね(*^_^*)
まぁしっかりしてる旦那さんだと私もしっかりしないとダメだから今くらいの旦那さんがちょうどいいのかも(爆笑)
ほんとだよね〜
主治医によって治療方針バラバラだよね・・・
私もちょっと調べて整理してみた。間違ってたら教えてね。
同じhCGの注射でも、排卵前と排卵後(高温期)では作用の仕方が全く違う。
@排卵前のhCG注射は卵胞に作用して卵子の最後の成熟をさせ、卵胞の殻を破って注射から約36時間後に排卵させる働き(=LHサージ)がある。
A排卵後(高温期)のhCG注射は、排卵後の卵胞に出来た黄体を刺激して黄体ホルモンの分泌を活発にする働きがある。
黄体ホルモンは子宮内膜に作用して内膜を着床に適した質に整えるのが目的みたいだから、今回のくろちゃんの注射したhCGは@の使い方で、AIH後にhCGを数日おきに何度も注射している私はAの使い方なんだって。
高温期に使うhCGと黄体ホルモン剤(ディファストン)の違いは、黄体ホルモン剤の方が、黄体ホルモンそのものを補充するのに対して、hCGの方は自分の黄体からの黄体ホルモン分泌を増やすという違いだけで、内膜に働いて着床しやすくする結果は同じみたいです。
くろすけ
2011/03/27 11:57
さるちゃん、やめび、こんにちは!
やめび、今日はしっかり休んでね!!
さるちゃん、HCG注射のこと、詳しく教えてくれてありがとう!
同じ注射なのに、打つタイミングで作用が違うのは驚きです。
まだまだ、わからないことだらけだな〜
11歳離れていても、子供に思う時あるんだね(笑)
なんだかちょっと安心した(^^)
このトピックのパートAの題名、、、、。
絶対立ち上げて欲しいけど、題名はどんなものでもOKです!!私、そういうのを考えるセンスがないんだよね(笑)
あげるとしたら、、、、
@AIH友の会
AレスでAIHしている方いますか?A
BAIHしている方!交流しませんか(^^)
とか、、、、センスなくてごめん(笑)
話は変わって、AIHから5日目だけど、あまり体温が上がってないです。
昨日から高温期に入ったんだけど、昨日36.73で今日36.69でした。今は待つしかないけど、体温はあんまり気にしすぎないようしようと思っています!
ではまた。
さる吉
2011/03/29 21:59
くろちゃん・やめびこんばんは
くろちゃん体温どう?
くろちゃんの今の体温私なら高温期だけど、くろちゃんにしたらちょっと低いかもね〜
でも体温あんまりあてにならないよね。
私今低温期のはずなんだけど、36.50以下をふらふらしてる(笑)
あったかくなってきたから起きる時たまに「あつ」って思う時あるんだよね・・・
それで体温が変動するのかなぁ・・・って勝手に納得させてる(爆)
そうそう!体温に振り回されてはダメだよね。
うん!!気にしない気にしない(*^_^*)
やめびはやっぱりこの時期忙しいのかな?
扁桃腺治ったのか心配(>_<)
このままやめびからパートAの題名提案なかったら、「レスでAIHしてる方いますか?A」にしようかなって考えてます!
やめびが見る前にパートAのトピック立てたらやめびが迷子になっちゃうと困るし(笑)
そうそう明日、卵胞チェックしてくるよ〜
今回はちゃんと確認出来たらいいなぁ・・・
今回AIHしてリセしたら不妊専門病院に変わろうか悩んでるんだよね・・・
転院のタイミングホントに難しい・・・
まだ次で4回目って思う反面もう4回目とも思うんだよね・・・
転院したらすぐAIHしてくれないだろうし・・・
くろちゃんもやめびもすぐにAIHしてもらえた?
くろすけ
2011/03/30 11:27
さるちゃん、やめび、こんにちは!
昨日、今日となんだか元気がでなくてちょっと調子が悪いです、、、(^^;)
ホルモンバランスのせいかな〜。
生理前に気分が落ち込むことがあるのと同じような感じ、、、。
今日はお仕事お休みなのでゆっくりしてようと思います。
さるちゃん、卵胞チェックどうだったかな?
卵ちゃん、確認できますように(^^)!
近々、AIHになりそうだね!
やめびも元気かな?
手が空いた時に、またここに来てね!待ってます(^^)
私は病院通い始めて、すぐにAIHしてもらったよ。
今年の正月に、病院にかかろうと決心して、年始の診療日(1月5日)に行って、1月22日にはAIHしました。
最終月経がいつの時にいくかにもよるだろうけど、
私の場合はAIHまで、サクサク進んだ感じでした。
1月5日(初診、一般血液検査、抗精子抗体検査、超音波検査)
1月13日(超音波子宮卵管造影検査、ホルモン検査)
1月21日(卵胞チェック)
1月22日(AIH)
その時月経が1月9日開始だったから、高温期にする検査と、
低温期にする検査がすぐできたのが、通院期間短くてAIHできた理由かも。
病院のこと悩むよね、、、。私はまだしばらくは転院は考えてないけど、AIHが6回、7回とかになってきたら
考えるだろうな。
わからないけど、AIHの成功率って先生の腕にもよるのかな?だったらうまい先生のところに行きたいって考えちゃう。私のとこの先生、AIHの時いつも出血するし、、、(苦笑)
さるちゃん、もし転院するなら、今までした検査結果とかについて紹介状を書いてもらえば不要な検査はしなくて済むし、今までできなかった検査もできるようになるから転院について考えておくのは悪いことじゃないと思うよ。
あと、不妊専門病院に行くなら、患者さんが皆、不妊で悩んでかかっているから、AIHまでの期間をにそんなに延ばされたりはしないと思うよ!
ただ、病院変わる場合は一周期分は、もしかしたら、
AIHできない周期になっちゃう可能性はあるよね(><)
私の体温は、
D17(AIH翌日)36.40
D18 36.68(デュファストン内服開始)
D19 36.73
D20 36.69
D21 36.76
D22 36.91
D23 36.91(今日)
昨日、今日とやっと体温が高くなってきたよ。
内服の効果もあるのかな〜。
私もさるちゃんと同じく、体温がおかしい時は、
「ちょっと動いてから体温測ったからだ」
「夜中におトイレに起きたのが原因だ」
とか、理由をつけて自分を励ましてる(笑)
あともう少しで、このトピックが100になるね(^^)
ではまた。
さる吉
2011/04/01 20:34
くろちゃん・やめびこんばんは
月末で忙しくて顔が出せなかった・・・
水曜日の卵胞チェックで13mmだったのが今日18mmに成長してました!
LH尿検査は陰性だったけど、内膜も8〜9mmで良い感じだから明日AIHしようって事になりました!
今日HCGうって排卵誘発させるみたい。
あと、今回から精子の洗浄濃縮法取り入れてくれるみたい(*^_^*)
今の病院で私が初!
う〜ん私が先生取り入れてってけしかけて実行までこぎつけたんだけど、初めてって不安(爆)
先生わがままでごめんよ〜(笑)
くろちゃん体調どう?
気分の落ち込み治った?
くろちゃん今までの治療経過わかりやすく書いてくれてありがと〜
今回か次ダメだったら転院してみようかな。
やっぱりDrの経験値って重要だよね・・・
だってAIHってタイミングがホントに重要だもんね。
明日のAIHの後出血するかちゃんとみとくね!!
やめび〜元気してる?
また、余裕できたら顔出してね!
くろちゃん・やめびへ
100件になったら過去トピにいっちゃうから次から新しいトピに書きこしてね〜
題名は「レスでAIHされてるかたいますか?A」です
まってるね〜
© 子宝ねっと