この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ねころじー
2007/02/14 22:08
皆様、はじめまして。不妊で通院をはじめて2年ほど経っているものです。検査だの問診だのに長々と時間を費やし、やっと数ヶ月前から治療らしきものが始まり、近いうちにIUI(人工授精)を受ける予定になっています。過去3ヶ月、生理開始の2日目から5日間にわたりクロミフェンを服用しているのですが、クロミフェンを飲み始めたとたんから毎月いやに経血量が減り、しかも経血が何とも不健康そうな色(チョコレートのような・・・)になってしまっています。エコーで内膜の厚さや卵胞サイズを見てもクロミフェンを服用しているのに、以前と変わらないか、ちょっと質が劣る程度です。やっとここまで来たのに、なんだか不安です。クロミフェンを服用して気になった症状などを経験された方、いらっしゃったら教えてください。
過去ログは返信できません
匿名
2007/02/14 22:28
人工授精はAIHじゃないですか??それとも、何か特殊な人工授精ですか?
ヘッキー
2007/02/15 11:22
<匿名さんへ>
AIHは子宮内ですが、ねころじーさんの記載しているIUIは多分卵管内人工授精の事だと思います。IUIは今現在そんなに多くやられてはいないみたいですが、私も普通の人工授精をして未だに結果が出ないので一度卵管内人工授精を行ったことがあります。
<ねころじーさんへ>
私はクロミッドを生理3日から5日間服用しています。
ねころじーさんのように経血量が少なかったりしてとても心配になったりします。同じような方がいてつい返事を書いてしまいました。
***
2007/02/15 14:07
AIHは未処理の精液を子宮内に注入する人工授精で、
IUIは洗浄濃縮した精液を子宮内に注入する人工授精です。
しかし、洗浄濃縮してあってもAIHとよんでいる病院が多いようです、ひとまとめにされてしまってますが実際には
IUIの人工授精をするところが多いです。
ひろろ
2007/02/15 14:08
はじめまして。私は生理5日後からクロミフェンを服用しています。私も生理の量がとても気になっていますが、先生に聞いても特に何も問題はない。みたいなのでとりあえず様子を見ています。薬を服用してもう
7周期目くらいかな??月ごとに生理の量は減ってる気がします。大丈夫なんですかね?
匿名
2007/02/15 15:29
IUI初めて知りました。うちの病院では、濃縮AIHは「FF−AIH」と呼んでいますので。
ねころじー
2007/02/15 21:10
皆さん 書きこみありがとうございました。経血量が減るのは私だけではないのですね。しかも医師がそれを問題視しないのなら、少し安心しました。’もうあがっちゃうの?!’などと日々悶々としているのですが、少し気を楽に持ちたいと思います。
日本で治療を受けているわけではないので、システムの違いの為医師に直接会う機会がめったになく、専門の看護婦達はいい加減で、質問もろくに答えてもらえない状態のため(医師もいい加減ですが。。。)不安が募るばかりですが、このサイトを見つけたおかげで少し精神的支えになりそうです。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと