この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みかっち
2012/05/19 17:16
すいません。私で最後だったので新しくトピ立てました☆
これからもよろしくお願いします!
返信=70件
※100件で過去ログに移動します。
けみ
2012/05/21 18:44
こんにちは
トピ立ててくれてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アドバイスは鍼の先生でしたか。
やっぱり診察中は聞ける雰囲気じゃないですよね。
前医は担当医制ではなく4人の先生がランダムに診てくれてたんですが若い女の先生が最後に必ず「何か質問は?」って聞いてくれてました。
けど顕微にステップアップしたら院長とかベテラン風な先生が診てくれることが多くてだんだん何も聞けなくなりましたね。。。
今は自分でいろいろ調べられるから先生も余計な発言はしないのかもしれないですね。
移植してきました。
10分ほどで終わって1時間安静にして帰ってきました。
明日から膣座薬開始です。
これがかなりの苦痛・・・。一度経験済みなので初回ほど抵抗はないと思うんですが。
タマゴにご飯をあげるつもりでがんばります。
みかっち
2012/05/21 19:14
こんばんは。
まだ高温期を維持しています。なぜか今回はいつもよりも体温が高いです。子宮?が時々少し痛むくらいで、それ以外は全く症状がありません。
生理前にはだいたい胸が張ってくるんですが、ぜんぜん張る気配もなく…。
先生はとても忙しそうなので、必要な事以外は喋らないといった感じです。聞きにくい雰囲気でもあるので、私は鍼の先生にいろいろと質問したりしてますよ☆
移植お疲れ様でした!判定日まで安静に過ごして下さいね。
膣座薬って膣に座薬を入れるんですか?何のために座薬を入れなければならないのですか?
けみ
2012/05/25 16:20
こんにちは
体調はいかがですか?
高温期は続いてますか?
妊娠の兆候は人それぞれのようですよ
なーんにも変化ない人もいるみたいだし
変に痛みとか出血あっても良くないらしいですよ
膣座薬は膣に入れるんですよぉ〜
黄体ホルモンの補充みたいです
着床しやすくするためですね
どうしても嫌なら注射に変えられるみたいなんですが注射もかなり痛くて…
インフルエンザの注射を打たれるかんじで2.3日腫れて痛みがあるんです
なので通院しなくていいし1日2回がんばればいいので座薬がんばってます
みかっち
2012/05/25 16:52
こんにちは☆
高温期を維持しています。
あれから、体の変化は…たまーーにチクチクと子宮が痛む感じがしますが、これといった体調の変化はほぼありません(^_^;)前回の方が、下腹部痛があったようにかんじます。
膣に座薬を入れるんですね。体外だと、注射か座薬か絶対にしなくちゃいけないのですか?
お尻に入れる座薬も違和感ありありなのに、膣だともっと違和感ありそう…。
かといって、注射も痛いですよね(*_*)たまごちゃんの為に頑張ってください!
移植してからの体調はどうですか?
やすぴぃ
2012/05/25 20:21
こんにちは☆
新しいトピ立ててくれてありがとうございます。
宜しくおねがいします☆
最近、歯が痛み出し、仕事も忙しいのに、歯科医にも通院しています。
前から通っている歯科なんですが、先生がとても優しくホスピタリティーを感じる歯科医です。
通うところが増えてしまいました〜。。
けみさん☆
移植したんですね〜。
風邪ひかないように、無理しないように体調を大切にしてくださいねえ。
膣座薬っていう物があるんですね!知りませんでした。
何日位続けるんですか?
みかっちさん☆
高温期続いてるんですね〜。
長く続きますように〜。
高温期にお腹とかチクチクすると、気になっちゃいますよね〜。
体調はいかがですか?
さて、私は先日、やっと職場の上司(事務長)に体外受精に進む話が出来ました。
職場の協力なしにはこの治療はできないことを相談しました。
最善の治療を受けたいという相談をしました。
答えは、働きながら、治療に通っていいということになりました。
私の仕事は私が休めば休んだだけ、利益が減る仕事です。
でも、気にしないで減収をどう乗りきるか、体制を一緒に考えようと言ってくれました。
申し訳ない気持ちで号泣でした〜(>_<)
その後、同僚に働きながら体外授精の道に進むことを相談しました。
突然休んだり、通院がとても頻回になることを伝え、とても迷惑をかけることを伝えました。でも、私はこの治療を受けたいと話しをしました。
皆、「まかせてください!うまくいくといいですね!」って励ましてくれて、これまた号泣でした(>_<)
目安を12ヶ月として、仕事と不妊治療の両立を頑張ることにしました。
本当に優しい人達に支えられて幸せだな〜って思います。
来月、生理がきたら3日目から通院を開始します☆
頑張りま〜す。
けみ
2012/05/31 16:30
こんにちは
みかっちさん 体調はいかがですか?
移植後のホルモン補充はあるかもしれないですね。
けど病院の方針とかホルモン値によっては内服で済むかもしれないし何も補充しないかもしれないです。
先生の判断を信じるしかないですね。
やすぴぃさん 歯の具合はいかがですか?
職場の方たちの協力が得られたようでよかったですね。
なるべくストレスない日々になるといいです。
ホントによかったですね。
通院がんばってくださいね。
膣座薬は毎日朝晩入れます。判定後も続くのかな・・。
移植後の体調はあまり変わりないです。
下腹部が何となく痛いというか重いというか・・・。
胸も張らないし。。。。
判定の日が恐ろしいです。。。
みかっち
2012/06/01 07:06
おはようございます。
やすぴぃさん☆
職場の人たちの理解が得れて良かったですね。
これで、仕事も治療も気兼ねなく頑張れますね。
これから頑張ってください☆
けみさん☆
移植後の補充は病院によって違うんですね。いろいろと教えてもらってとても勉強になります。
判定日はいつですか?それまでドキドキですね。
私の方は、昨日リセットしてしまいました(;_;)
3日予定日より遅れていたので、もしかして…と思ったのですが、4日目にきてほしくないモノがきてしまいましたよ〜。基礎体温も36.8くらいあったのに撃沈なので、体温もあてになりません。
今回の生理t
みかっち
2012/06/01 07:17
おはようございます。
やすぴぃさん☆
職場の人たちの理解が得れて良かったですね。
これで、仕事も治療も気兼ねなく頑張れますね。
これから大変だと思いますが、頑張ってください☆
けみさん☆
移植後の補充は病院によって違うんですね。いろいろと教えてもらってとても勉強になります。
判定日はいつですか?それまでドキドキですね。
私の方は、昨日リセットしてしまいました…(;_;)
3日予定日より遅れていたので、もしかして…と思ったのですが、4日目にきてほしくないモノがきてしまいましたよ〜。基礎体温も36.8くらいあったのに撃沈なので、体温もあてになりません。今回は出血も多いです。
今までの生理前の症状は、必ず胸がはり、数日間夕飯を食べた後にひどい胸やけがするんですが、それが全くなかったんです。足の付け根がひっぱられる感じはありましたが、それ以外何もありませんでした。こんなの初めてです。もしかして、鍼の効果かな?と思っています。
落ち込んでばかりもいられないので、次の排卵にむけてまた頑張ります!
けみ
2012/06/01 17:16
こんにちは
今回の結果がでました。
ダメでした。
生理がくると思いますって言われてしまいました。
とりあえず報告です。
また立ち直ったらきますね。
やすぴぃ
2012/06/02 16:18
けみさん☆
何て言葉をかけていいのか、わかりません。。
きっと、一緒に頑張ってきたご主人もけみさんと同じ気持ちだと思います。。
ご主人さまにたっぷり甘えてくださいねぇ。
また、いつでも覗いてくださいねぇ。
私は、4日から、体外の受診に通い始めます。
みかっちさん☆
生理きちゃったんですねぇ。。
でも、体温高いのに不思議ですね。私は体温下がってから2日くらいで生理になります。体温は目安だとは聞きますが、本当にそうなんですね。36.8度って、高いですね。
私はそんなに上がらないです。
そう言えば、私も人工授精後はデュファストン飲んでました。仕事の都合で注射には通えなかったので、私は服薬を選びました。私が通っていたクリニックは注射と服薬とを選ぶことが出来ました。
鍼は私も考えていて、迷ってるところです。
でも、この前も書き込みましたが、歯医者さんにも通うようになったので。。
結構時間かかりますか?
お値段も気になります。
でも、調子よくなるならいいですよねぇ〜。
みかっち
2012/06/02 21:09
こんばんは。
けみさんもリセットしてしまったのですね…また元気になったらいつでもここに来て下さいね。待っています。
やすぴぃさん☆
今回は薬飲まなかったんですが、薬飲んでた時よりも体温がすごく高かったです。37.1度くらいが10日間くらい続きました。こんなに高い体温が続く事は今までなく、今日で生理3日目なんですが、まだ基礎体温が36.8あります。いつも体温が下がってから生理がくる…というかんじだったのですが、なぜか下がりません。
もしかして化学流産(初期)したんだろうか…などといろいろ考えてしまいモンモンとしてます(ーー;)
鍼を始めてからは、体調が良くなりましたよ〜☆まだ始めて2か月くらいですが…。
まず、生理前症状が軽くなった事と、生理痛が今回全然なかったんです!ビックリでした!私はすごく冷え性で代謝が悪いんですが、最近は日中でも体が熱く感じたり、ご飯を食べた後に体が熱くなるようになりました。生理不順で、たまーに月に2回きたり、2か月生理がこなかったりがあったのですが、ちゃんと生理がくるようになりました。
私には合っていたみたいです。先生いわく、人によって合う合わないがあるみたいですよ。
時間は1時間くらいですね。
鍼は痛くないんですが、もぐさ?を使ってお灸をする時、あっつい!!と思わず声を上げてしまう事もしばしば…。でも、妊娠する為に頑張らないと!と自分に言い聞かせてます。
私の通っている所は、少し保険がきくので1回2000円です。5000円くらいする所もあるそうなので、そこぞこによって違うみたいですね。月に2回ほど通っていて、人工授精後は来ない方がいいという方針みたいです。
やすぴぃ
2012/06/11 15:06
みかっちさん☆
こんにちは。
お久しぶりです。
体調いかがですか?
体温下がりました?
その後診察には行ったんですか?
先生に聞いた方がいいですよ。
鍼は2000円なら通いたいですね☆
少し、近所で探してみたんですがみかっちさんの
おっしゃるように、5000円位の所が多いです。
もっと高い所もありました。
今の所は以前よりも歩く機会を増やすように、タクシー使ってた所も、歩いたりしてます。
今日は、診察日でした。
生理開始から10日目。ホルモン値と卵胞の大きさも異常なく
また3日後に通院です。
順調に行けば週末頃採卵の予定です。
みかっちさんも、そろそろ通院日ですか?
みかっち
2012/06/13 07:20
やすぴぃさん、おはようございます。
鍼5000円の所が多いのですか。1回5000円だとちょっと考えちゃいますよね。
卵胞順調に育ってるみたいで良かったです。採卵は緊張しますね!やすぴぃさんの通ってる病院は、無麻酔ですか?
私の方はあれから体温が下がらず、36.76〜36.86をウロウロしてます…。
病院の先生に聞いても、わからないのか話を変えられて答えてもらえず。鍼の先生に聞いても、「そのうち下がるやろー」としか言われませんでした(^_^;)それにしても高い。低すぎるよりもいいのかもしれませんが…。
11日に診察したら、まだ卵胞が小さいのでまた4日後に来てください、と言われました。3日前からウォーキング始めました☆
40分くらい家の周りを歩いています。いい結果につながりますように☆
けみ
2012/06/14 15:19
こんにちは
お久しぶりになってしまいました。
生理も終わり、やっとおむつのCMも普通に見れるようになってきました。
今回の移植は自分が思っていたよりも期待してたみたいで4回目にして一番の凹み方だった気がします。
体調万全、ウォーキングして暖めて、規則正しく過ごして・・・ってかなりがんばったからかな。
しかも2個戻してるから確率2倍って思ってたし。
生理きて先生に相談したところ、今回の理由としては受精卵の質の問題らしいです。
今後は胚盤胞まで育つ受精卵を目指しましょうってことで卵子の質があがるかもしれないという栄養補助食品を勧められました。
早速、薬局で購入して飲んでますが粉末でおいしいものではないです。
今は現実逃避っぽく暮らしてて好きなことしかしてません。
やっと始めたウォーキングもしてないし・・。ダメですねぇ。。。
やすぴぃさん もうすぐ採卵かな?
たくさんタマゴ採れますように。
みかっちさん ウォーキングはじめたんですね。
人工授精が無事できますように。
みかっち
2012/06/15 20:21
こんばんは。
けみさん大丈夫かなぁって心配してました。ウォーキングしたり体調に気を付けてたとの事でショックも大きかったと思います。すぐには無理だと思うけど、少しずつ前をむけるようになったら、また一緒に頑張りましょう☆こんなに頑張ってるのだから、あきらめなければ、絶対いつかきっとかわいい赤ちゃんきてくれます(^^)/
鍼の先生から興味深い話を聞きました。
卵子の元の細胞は、ホルモンの刺激を受けて3周期(3ヶ月)かけて発育し、成熟して排卵するみたいです。
3か月かけて発育する元の細胞にとって、良い環境を作る事が卵子の質を上げることにつながるのだそうです。
例えば、今頑張って体づくりをしたら、3ヶ月後にその良い卵子が排卵されるそうですよ。
そんな事知らなかったので、そうなんだぁ〜って思いました。
なので、ウォーキングは続けようと思い、ウォーキングシューズも買いました!いつも三日坊主になっちゃうので、今回は頑張ろうと思って☆
昨日、診察に行ったらまだ卵胞が小さめでした。今回は大きくなるのが遅いです^_^;
やすぴぃ
2012/06/17 10:20
みかっちさん☆
卵胞って、何の差なのか本当に成長度合い違いますよね。
私も、身体を暖めるために今まではすぐにタクシーに乗ってたところを歩くようにしたり、週に1回はウォーキングしたり、少しですが頑張るようにしています。
ウォーキングは続けると気持ちいいですよね☆
身体も確実に暖まるのを実感できますし(^-^)
そろそろ卵胞チェックですか?
卵胞の成長の話は私も体外受精の説明会で知りました。
運動も継続したほうがいいですよね。
けみさん☆
心配していました〜。
先生に勧められた栄養補助食品って何ですか?
私の先生は漢方薬は信じてませんから。
って、結構ドライな先生です。
現実逃避は大切ですよ☆
そういう時間があって、頑張れるんだと思います(^-^)
さて、私の方は、金曜日に急遽採卵になり、主卵胞は空でした。
昨日、その他の小さな卵胞の採卵をしたのですが、12個とれたけど、全てが未成熟卵でした。
次の生理が来たら、また通院開始です。
初めての採卵で空卵胞だったので、ショックでした。
今回は薬を全く使わない自然周期だっんですが、次回からはどうなるのか、行ってみないとわかりません。
昨日は採卵後に主人の会社の人が家に来る事になってたので、帰ってすぐにお料理始めて慌ただしい1日でした。
今日は免許証更新と、お料理教室です。
みかっち
2012/06/19 16:48
こんにちは。
やすぴぃさん☆
採卵お疲れ様でした。痛みはありましたか?
採卵後、すぐに手料理を作ったりして体大丈夫だったんですか?
卵胞が空だったんですね。ショックですよね。
今回は薬を使わない自然周期だったという事なので、いろんな誘発法によって状況が変わってくるという話を聞いた事があるから、次はきっと大丈夫ですよ☆
卵胞が育つのが遅かったのですが、薬を増やしたらなんとかいい大きさまで育ってくれ、急遽今日、AIHしてきました。
旦那の禁欲期間が長かったせいか、いつもはいいんですが、今回はあまり運動率良くなく…。大丈夫なのか?と少し不安です^_^;これからの2週間、あまり期待せずにゆったり過ごしたいです。
家の近くの田んぼ道をいつもウォーキングしているのですが、お花が咲いてるのを見たり、虫の声をきいたりしながら歩いていると何だか心が穏やかになりますよ〜。
私はずっと前から冷え性で、夏でも足先が冷たかったのですが、最近は本当に体が温かくなった事を実感しています。自分でもビックリ(^^)!
これからも頑張ってウォーキングは続けていこうと思います。
台風きてますよね〜こっちは雨が降ってます。明日がひどいみたいですが。。
みなさんの所はどうですか?
けみ
2012/06/20 14:44
こんにちは
昨夜の台風はすごかったです。
うちの社宅はなぜか雨戸がないので硬い物が飛んできたら・・と思うとちょっと怖いです。
今日は風が強くて蒸し暑いです。
お二人からの優しい言葉うれしいです。
すこしづつ気持ちが戻りつつあるような気がします。
ウォーキング続いてるようですね。
継続は力!ですからね。無理なく続けたいですよね。
勧められた栄養補助食品は「インターパンチ」というものです。
ハープとビフィズス菌などが原料のようです。
卵子の質に影響したと学会で発表されたとかされないとか・・・。
効く人には効くので飲んでみたらどうかしらってかんじで勧められました。
やすぴぃさん 採卵おつかれさまでした。
初体験で大丈夫でしたか?
空胞だったって・・・。言葉がでないです。。。
薬使わず12個はすごいなぁ。私はがっつり薬使って3.4個ですから。
次はうまくいくはず!!
みかっちさん AIHおつかれさまでした。
精子の運動率はうちは毎回よくないです・・なので顕微なんですけどね。
旦那は気持ちいいだけなんだから、ここぞって時にいい精子だしてもらいたいものです・・・。
やすぴぃ
2012/06/24 08:11
こんにちは☆
みかっちさん☆
体調はどうですか?
あまり気負いしないで、、、って言っても気にするでしょうけど、ストレス貯めないように気を付けてくださいねぇ〜☆
ちなみに、私が通っているクリニックは、採卵1個なら、無麻酔みたいです。今回は私は2日に渡って採卵したので、1日目は無麻酔!でも、痛みはほとんどありませんでした。
2日目は、部分麻酔でした。
2日目の夜には、主人の会社の人達には、お料理をつくりましたが、皆さん気さくな人が多くて、たのしみました☆
安静指示でしたが、安静の目安ってなんでしょう?って感じです☆
アルコールも少しだけ飲んでしまったり、かなり気合いが足りないかんじです。。
けみさん☆
私は、体調も順調に回復し、仕事もいつも通りできています。
ありがとうございます(^-^)
同僚にも、経過を報告しています。みんなが協力してくれて私は通院できているので、情報は皆で共有してます。
皆が医療従事者というのも、話しやすい要素ですね。
採卵後に、調べてわかったんですが、私の卵は超未成熟卵が12個でした。そこから培養して、成熟したら顕微受精という感じです。ほとんど、可能性は無いから今回は。。。と培養士さんに言われました。
私が通っているクリニックは、採卵針が細いので、小さな卵胞の卵も採卵出来るから、採卵出来る卵の個数が多いみたいです。栄養補助食品、今度ドラックストアで見てみます☆
今回、培養の技術ってすごいなぁ〜って思うのは、超未成熟卵でも、培養すれば成熟卵になって、受精して、分割までは進むということです。胚盤胞まで育つのが難しいらしいです。
私の超未成熟卵も、5個は分割までは進んでるみたいです。
私が通うクリニックは、胚盤胞まで育たないと、移植しません。胚盤胞まで育つと凍結するそうです。
ほとんど可能性が無いのに、培養して、顕微受精してくれたんですが、いったいいくらのお金が請求されるのか怖いです。でも、可能な限りの力を注いでくれるクリニックなんだなぁと転院してまだ間もないけど、感じます。
次の採卵に向けて、私もウォーキング頑張ります☆
みかっち
2012/06/24 21:16
こんばんは。
やすぴぃさん☆
初日は無麻酔だったということで、痛みはほとんどなかったのですね〜。未成熟卵でも培養すれば分割してくれるんですね。すごーい☆培養士さんの腕がいいのかな。
胚盤胞で移植すると妊娠する可能性が高いって聞いた事があります。東尾りこさんも確か胚盤胞移植で妊娠されましたよね。
けみさん☆
禁欲期間は長いと精子の運動率が落ちてしまうみたいです。今回も人工授精の時に、顕微鏡で精子の様子を見せてもらったのですが、前回に比べて動いているのが格段に少なかった。。ベストは3〜4日だそうですよ。
排卵確認はしてないのですが、たぶん無事排卵したかんじです。人工授精した次の日から体温が上がり、高温期をキープしています。私は排卵すると足の付け根が引っ張られた感覚がするんですよ。生理中の感じに似てますね。
みなさんは体調の変化ありますか?
けみ
2012/06/28 14:08
こんにちは
みなさん体調はいかがですか?
やすぴぃさん
職場の環境もよくてよかったです。ストレスは無い方がいいし。
分割中の受精卵たちが胚盤胞まで育ってくれるといいですね。
私も2回の移植が8分割の受精卵でうまくいかなかったので次からは胚盤胞まで育った受精卵しか移植しないことになってます。
ということは採卵の回数が増える???と思ってちょっと憂鬱です。
採卵で痛くなかったことないので・・・。
けど採卵しないとはじまらないし・・・。
金銭面でも不安が尽きないですよね。
みかっちさん
うちはホントに淡白で。。。自然妊娠の確率はほとんどないので余計にです。
古い精子を出さないと新しい精子がつくられないし、出さないままだとつくられなくなっちゃうかもしれないのに。。。
排卵日前後は性欲が強くなりますね。生理前は便秘になりますよ。
やすぴぃ
2012/06/29 21:25
こんにちは☆
6月ももうすぐ終わりですね。
暑かったり涼しかったりですが、風邪ひいてませんか?
みかっちさん☆
人工受精の次の日から、体温上がったならタイミングバッチリですね!
私いままでそんなにいいタイミングで体温上がった事ないです。。
東尾りこさんも胚盤胞移植だったんですねぇ〜。知りませんでした。
排卵日。。私は身体の変化は何も感じる事が出来ません。。
皆さんあるんですねぇ。
生理の時は私は下痢になります。
けみさん☆
私の通うクリニックは一般的な病院の使用する採卵針の半分程度の細さと言っていたから、普通は痛いんですよねぇ〜。。
そんなに痛くなかったけど、採卵はやっぱり怖いです。。
私は、今通っているクリニックの説明会しか参加した事がないので、よくわからないんですが、
8分割で移植するメリットとかってあるんですか?
私にはその選択肢がないので気になります。
分割が進んでいた受精卵は全て分割が止まってしまいました。
そろそろ生理が始まるので、また3日目から通院開始です。
また、採卵に向けて頑張ります☆
けみさんが通っているクリニックは、採卵は針の金額だけの請求ですか?
私の今回の採卵は、1回目は卵が取れなかったので、針の代金は請求されず、2回目は\40000でした。
きっとクリニックによって、違いますよねぇ。
みかっち
2012/06/30 07:30
みなさん、おはようございます。
もう明日から7月に入りますね〜。ホント日が経つのは早いです。
夜寝る時は、すごく蒸し暑くって窓開けて寝てます。朝方は少し肌寒いですが。梅雨に入ったというのに雨がほとんど降らずに天気がいい日が続いています。まぁ雨はあんまり好きじゃないので晴れてくれた方がいいんですけどね☆
私も生理前に便秘になります。
食べ物も新鮮な方がおいしいように、精子も最低でも週1回くらい出してあげると新しい元気のいい精子が作られるみたいです。まめに出すという事と長くためないという事が大切だと漢方薬局の不妊カウンセラーの先生から言われました。
その先生は「たまごのちてんし」というブログをしています。日常のエピソードの他にも、不妊の事をいろいろとわかりやすくまとめてあります。
結構ためになる事が書かれてますよ☆
やすぴぃさん、分割が止まってしまったんですか…残念でしたね。また採卵にむけて体づくり頑張って下さいね☆
私の方はまだ高温期中なのですが、前回と一緒で全く体調の変化がありません。。。生理前の症状も全くないので何だかよくわからない状況ですよ^_^;
昨日、バーゲンに行ってきました。久しぶりのショッピングだったのでいい気分転換になりました♪
独身の時は毎月のようにショッピング行ってたのですが、結婚してからはもっぱらバーゲンの時のみです。
やすぴぃ
2012/07/02 08:08
おはようございます☆
7月になりましたね。今日は生理3日目の診察日で、クリニックに来ています。
東京は、今朝は早い時間は霧雨が降ってましたが、今は雨もあがって自転車で来る事が出来ました☆
今日も午後からは仕事です。
みかっちさんの漢方薬局の先生のブログ拝見しました。
興味深い事が色々勉強出来て、マメにチェックしたいです☆
みかっちさんが通っている薬局なんですか?
漢方薬局の不妊カウンセラーって初めて知りました。
不妊に力を入れている薬剤師さんなんですね。
保険適応ですか?
みかっちさん、高温期続きますように。
バーゲンいいですね☆
私もお買い物大好きです。
季節が変わると靴やバッグ、洋服も色々気になります(^-^)
ショッピングは女子力UPしますよね〜☆
みかっち
2012/07/03 08:53
おはようございます!
ブログ見てくれたんですね!私もマメにブログチェックしてます☆ホント勉強になるんですよ。
ここに漢方薬を買いに行ってます。病院とは違うので漢方薬は保険ききません。漢方薬を買いに行く日に予約を入れると、相談もできて色んなアドバイスを聞く事ができるんですよ〜。不妊に力を入れている先生で、県内唯一の薬剤師でもあり不妊カウンセラーの先生なんです。
いつも、「きっと赤ちゃんはできるよ!大丈夫!」と励ましてくれます☆
ここに不妊で通っている人は何百人といるみたいです。わざわざ富山とか福井とか県外から相談に来る人もおおいと言っていました。相談が絶えないみたいで、すごく忙しくしている先生です。
年間70〜80人の妊娠報告を受けているそうです☆
今回も自然周期でいくんですか?
今度は運命のタマゴちゃんでありますように。
みなさんは、美容院どれくらいの頻度で行っていますか?結婚してからは半年に一回くらいのペースです。
髪がだいぶ伸びてきたので、パーマかけたいなぁって思ってます。
けみ
2012/07/03 21:58
こんばんは
今夜は旦那さん飲みに行きました。
事前に決まってる飲み会はいいんですが突然の飲みは連絡が遅くて困ります。
いつも夕飯作ってから電話がくるので・・・。
誘われたらすぐ連絡くれれば間に合う時もあるのに・・生ものとか用意しちゃった時は「イラッ」としてしまいます。
みまさんの旦那さんはいかがですか?
やすぴぃさん
私の通う病院は採卵手技料として5万円、培養料3万円、顕微3万円、凍結料3万円、等々、です。
針代とかではない明細書ですよ。
前医は一泊入院もあったからかこの合計の倍以上支払ってました。
なので今のところはとてもリーズナブルな気がしてます。
けどタマゴの数が多いと少しづつ高くなるみたいです。
やすぴぃさんとこは4万円のみの支払いだったんですか?
みかっちさん
高温期続いているようでよかったです。
長く続くといいですね。
美容院は年3回くらいかな。ずっとロングでちょっと願賭してるかんじです。
妊娠したらバッサリ切る予定なんですがなかなか・・・。
生理がきそうでこなくてちょっとイライラ・・・。
生理きたらまた通院で採卵周期に入るはずなんですが。
私もウォーキング再開しないとなぁ。
けみ
2012/07/03 22:22
再び・・・読み直していてやすぴぃさんの質問に答えてなかったので。。
8分割で移植するメリットかぁ。
私もいまいちわかってないですが私の場合は培養の時点で8分割から先に進む可能性が低いと判断されたみたいです。
なのでシャーレ?!にいるよりは本来いるべきところに近い子宮に戻した方が分割が進むかもってかんじらしいです。
8分割=授精後3日目は本当はまだ卵管にいるらしいです。
なので8分割のタマゴにとって子宮は居心地いいところとはいえないみたいなんですけどね。
けど妊娠する方もいるんですね。きっと。すごいなぁ。
胚盤胞=5日目は子宮にいて着床するぞってタマゴなので胚盤胞で戻すのがベストなんでしょうね。
まず胚盤胞のタマゴとめぐり会いたいですね。
聞いたり調べたりの独学の知識での答えだけど大丈夫かなぁ。。。。
やすぴぃ
2012/07/05 18:09
こんにちは☆
今日は、生理開始6日目の診察に来ています。
久しぶりの午後の診察で、朝とは違ってかなり空いています。
基本、朝の通院を指定される事がほとんどなので、空いてるクリニックはかなり新鮮です。
今日はホルモン値とAMHの検査だけなのですぐ終わりそうです。
みかっちさん☆
体調はいかがですか?
高温期続きますように☆
すごい薬剤師さんに巡り会えましたね。
お近くにあるんですか?
そうそう、美容室は、私はカットやパーマをするお店とカラーリングをするお店が違うんですが、どちらも3ヶ月に1回は行ってます。
だから、年間少なくとも8回は美容院に行きます。
この半年程はパーマをかけているので、3ヶ月でかけ直すのが、1番気に入った髪型になります。
けみさん☆
ご主人の突然の飲み会!
食事作った後なら、相当イラっとしますよ〜〜!!
私1人なら何でもよかったのにぃ〜っ!少し楽が出来たのに〜って思いますよ。
しかも、そういう日に限って相談したい事があったりすると、悲しくなりますよ〜。
採卵はクリニックによって、本当に色々ですね。
私が通っているクリニックは採卵後のクリニックでの安静は20〜30分です。その後、内診があったり、採血があったり、採卵出来たら培養士さんの話があったりするので、結局は長居するんですが。。
採卵日に支払うのが針の料金だけで、後は請求書が家に届きます。
顕微受精の料金は卵の数によって、料金が違いますが、けみさんのクリニックと似ています。
ただ、私のクリニックは成功報酬制度で、妊娠したら更に支払うというクリニックです。
今回は胚盤胞までいかなかったので、超未熟卵を成熟させる所から、顕微受精、受精卵の培養での請求は43000円程でした。
胚盤胞まで育つとまた違う料金制度になるのか、よくわからないことが多いんです。。
8分割の卵ちゃんの移植は少しでも分割を進める可能性を高める為なんですね。
やはり、先生の考え方で、病院は特徴が出ますね。
でも、やっぱり神秘の世界なので、私達も、先生と一緒に可能性にかけたい部分ってありますよね。
次回からは一緒に胚盤胞まで育つ卵ちゃんが採卵出来るように頑張りたいですね☆
最近は、雨で自転車で通勤出来ない時は子宮を温める為と思って歩いて仕事に行きますよ。
みかっち
2012/07/07 07:48
みなさん、おはようございます。
やすぴぃさん☆
美容院年8回?も行くんですか!カットやカラーによってわけられてるんですね。
パーマをかけたいのですが、いつも言われるのが私の髪の毛、パーマがかかりにくいんですよ。前かけたときもすぐとれてしまって、すぐにもう一回かけなおしてもらったほどなんです。
切ってもらってるオーナーに、「今まででベスト3に入るくらい手ごわい髪の毛してる」って言われましたよ(;一_一)
カットとパーマをかけると、1か月分のおこづかいが全部消えてしまうので、美容院はなかなか行けてません…^_^;
島田薬局は家から車で1時間くらいの場所にあります。もっと近くにあったらと思います。
けみさん☆
生理きましたか?きてほしいのになかなかこないとイライラしますよね。
旦那さん突然の飲み会ですか。飲み会がある時は事前に言ってくれるので、突然今日飲み会が入ったという事は今までないです。
でも、もしあったら私なら「もっと早く言ってよ!」って怒ると思います。ご飯作らなくてもよかったのに!って思いますよね。気持ちわかります。
私の方は、昨日リセットしてしまいました。
期待はしないようにしてたんですが、きてしまうとやっぱり少し落ちてしまいますね。回数を重ねる度に落ち込み度は少しずつなくなってきているように感じます。1回目が一番ショックでしたね。
あと2〜3回してダメなら体外に進もうと考えています。そうなったら、今の仕事をやめて治療に専念します。毎回仮病も使えないので。。。旦那ともその話をしました。
それまでに授かってくれる事を祈ります。。
また排卵に向けてウォーキング頑張らないと。
今度は運命の卵ちゃんでありますように☆
やすぴぃ
2012/07/09 08:44
おはようございます☆
みかっちさん、体調大丈夫ですか?
リセットしてしまったんですねぇ。。
私も人工受精している時は、生理が来ると毎回泣いてましたよぉ。。確かに1回目が1番ショックでした。
やはり、毎回ショックですよ。
ご主人様に甘えてくださいね。
私は今日は生理開始日10日目の受診に来ています。
クリニックの受付が始まって30分程ですが、既に受付番号が70番になっています。
やはり働きながら通う女性も多いのかなぁ〜。。
みなさん早いなぁ〜。。
という私も今日も午後から仕事です。
パーマは私もかかりにくい髪質で、すぐにとれてしまうからお金ももったいなくて、5〜6年ずっとかけなかったんですよ〜。
でも、少し聞いてみたら、パーマ液も常に進歩していて、液を選べば大丈夫って言われて、今では安定しています。
1回では気にいる程長持ちしなかったけど、2回目には、この前は早くとれちゃいました。とか、後ろが直ぐにとれちゃいました。とか、しっかりと伝えると美容師さんも試行錯誤して挑戦してくれています。
パーマも少し伸びて来たので、私もそろそろ美容院行かないとです☆
けみ
2012/07/11 19:11
こんにちは
梅雨はまだ明けませんが夏になってきましたね。
先日、専門学校時代の友達に10年ぶりに会いました。
年賀状は毎年やりとりしてたんですがメールも年に何回かしかしなかったのに。
私が東京に越してきて友達も東京で働いてて。顔わかるかな??って会うまで不安だったけど全然変わってなかった。
友達は結婚願望がないみたいで話しをしていて楽でした。
子供のこととか話題にしないしならないし。
なんか久しぶりの気楽な時間でした。
やすぴぃさん
通院がんばってますね。卵胞チェックはどうでしたか?
ご縁のあるタマゴたちがすくすく育ってますように。
みかっちさん
体調いかがですか?
毎回期待しちゃいますよね。で、ショックをうける・・・の繰り返しです。疲れちゃいますよね。
けど前は向きたい!と思ってまたがんばるしかなくて。
そんなことを考える毎日です・・・。
今週期のタマゴちゃんはご縁がありますように。
私はやすぴぃさんよりちょっと遅れて今週末が10日目の診察です。
タマゴ大きくなってるかなぁ。
ウォーキングさぼってるのでどうかなぁ。
みかっち
2012/07/12 17:40
こんにちは。
やすぴぃさん☆
今日、エアウェーブ(パーマ)かけてきました〜!やはりかかりにくいらしく、液をつけてからだいぶ時間をおいたりしてやっと少しかかりました。なんだかんだで4時間も美容院にいましたよ^_^;本当はもっとはっきりとウェーブがでればいいのにな〜と思いながらも・・。
二週間内であれば、もしとれてきた場合かけなおしてあげるからいつでもおいでって言ってもらえました。
卵胞は順調に育ってましたか?午前中の方が人がいっぱいですよね。私の病院もそうです。午後はわりとすいてます。
けみさん☆
10年ぶりの友達との再会って何だか新鮮ですよね。
結婚願望ない人なら、子どもの話をする事もないから
気が楽ですもんね。
私の周りはほとんど結婚して子どもがいるので、会うといつも子どもの話ばかりです。できなくて精神的にまいってた頃は子どもの話を聞くのも嫌でしたよ。
子どもを一緒に連れてくるのもキツかったです。
今はもう慣れたので大丈夫ですが…。
先日3年目の結婚記念日だったので、久しぶりに焼肉を食べに行きました。(旦那のおごりで)
A5ランクのお肉だったのですごくやわらかくておいしかったです(*^^)v
私は今週の日曜日に10日目の診察です。
ウォーキングも再開しました。タマゴちゃん順調に育っていますように〜☆彡
やすぴぃ
2012/07/15 09:53
おはようございます☆
今月は卵ちゃんの成長が遅く、16日目の診察に来ています。
今周期は採卵周期なんですが、あまり遅いと見送りになったりするのかなぁ。。
忘れなければ聞いてみようと思います。
生理の周期は元々不規則なので、通院回数が増えるとやはり疲れます。
この週末は主人の両親が東京に遊びに来ていて、両親にも心配そうに見送られながらクリニックに来ました。
主人の両親も、私の話を聞いてから、テレビで不妊治療や体外受精について放送してると、見入ってしまうらしく、知れば知る程精神的な大変さを感じてくれてるみたいで、とても親身に心配してくれます。
けみさん☆
10日目診察いかがでしたか?
10年ぶりに会う友達って新鮮ですね!
でも、きっと縁のある友達ですね。
10年疎遠になると、連絡とってない友達もいますよ。
違う環境にいる友達に会うと新しい刺激もらったり、楽しいですよねぇ。
みかっちさん☆
結婚記念日だったんですね☆
おめでとうございます(^-^)/
焼肉いいですねぇ☆
柔らかいお肉。私も大好きです。
A5ランクのお肉憧れます。食べてみたい!
生レバーが7月から食べられなくなるから、6月末に駆け込み食べに行きましたよ。
パーマあてたんですね☆
パーマは時間もかかるし疲れますよね。
でも、2週間以内ならかけなおしてくれるなんて、優しいですね。
気に入らなければ遠慮なく行った方がいいですよ(^^)
卵胞チェックはどうでしたか?
皆の卵ちゃんが育っていて欲しいです☆
みかっち
2012/07/16 07:24
おはようございます。
暑い日が続いてるので、もうすでに夏バテぎみです…。
温かい物よりも冷たい物が欲しくなりますね。
やすぴぃさんの旦那さんの両親は親身になって心配してくれるなんてとてもいいご両親ですね!
数か月前の事ですが、めったに来ないお義母さんが家にやってきて、何かと思ったら「臨時収入が入ったから、治療費に使えばいい」と少しのお金をくれました。
お金をくれるのはとてもありがたいけど、遠回しに頑張ってねと言われているみたいで無言の圧力を感じました^_^;
体大丈夫?の一言もなかったですよ。。
昨日10日目の診察でしたが、私もまだ卵ちゃんが小さくて育つのが今回も遅いです。3週間以上経つとよくないみたいなので、それまでに何とか育ってくれますように〜!(>_<)
けみ
2012/07/17 10:16
こんにちは
暑いですね。もうすぐ梅雨明けのようです。
タマゴちゃんの様子はいかがですか?
順調にいかないと精神的にも良くないですよね。
いろいろ不安がでてきて。
やすぴぃさん
無事採卵できるといいですね。
義両親が親身になってくれるなんていいですね。
みかっちさん
人工受精できますように。
義両親が金銭面を心配してくれるのはありがたいけどプレッシャーになりますね。
あまり気にせずくれるものはもらっておくってことで…。
うちの義両親は治療してること知らないです。
治療してまで…っていう考えみたいなので話してないんです。
私の両親は話してあるのでいろいろ心配してくれてます。
この前はマカのドリンクがいいらしい、しかも1000円以上するやつ。合体する30分前に飲むのよって。どこからか聞いてきたみたいでメールがありました。
早く孫みせてあげたいです。
さて今日は採卵日でした。さっき終わって歩くのツライので駅前のドトールで贅沢コーヒーを飲みながら書きこみしてます。
今回も痛かった…。出血はないみたいなのでひどい痛みではないですが。
飲み薬だけだったのに左右に1個づつ卵胞があったようなので2個採れたはず…結果は土曜までお預けです。
胚盤胞まで育ちますように。
やすぴぃ
2012/07/19 22:32
こんにちは☆
みかっちさん☆
卵ちゃんはいかがですか?
順調だと嬉しいです。
義理のご両親金銭面で援助してくれるなんて、すごく心配してくれてるんですよお〜(^^)
ありがたくもらっておくのが1番いいですよ☆
けみさん☆
なんと、私も17日に採卵してきました(^-^)/
けみさん、出血ないんですか?
私、毎回ありますよ!
ひどい出血じゃないけど、オリモノシートは3日間くらい必要です。
私、この前初めて言われたんですが、多嚢胞卵巣?まではいかないけど、それっぽくて、排卵し辛い体質みたいだねって言われました。。
ショックでしたが、調べると不妊の原因って少しずつ明確になって行くんだなぁ〜って思いました。
そんな事を言われたサイクルの採卵!
想定よりも、随分日にちがずれたので仕事をどうしても休めず。。午後から出勤しました。
採卵した日に仕事に行くのは初めてだったけど、同僚はみんな知ってるのでゆっくり仕事させてもらいました。
これは、やっぱり医療系のスタッフの理解力あってのこと!
次からは採卵日も半日休暇で行けそう(^^)
今回は主席卵胞からも成熟卵がとれました。(成熟卵が採卵出来たのは初めてです。)
成熟卵いくつか採卵できたけど、主席卵胞の卵ちゃん以外は顕微受精にするそうです。
昨日、今日と電話で受精確認と、分割確認をしました。
主席卵胞の卵ちゃんは今のところ分割してくれているみたいです。
けみさんと一緒に胚盤胞まで育ってくれるといいなぁ〜。
みかっち
2012/07/20 06:48
おはようございます。
けみさん、やすぴぃさん☆
採卵お疲れ様でした。胚盤胞まで育つといいですね!
けみさんのご両親は、マカがいいとか情報くれるんですね。私の親も早く孫の顔が見たいと言ってるので、お互い早く見せてあげたいですよね。
昨日、診察に行ってきたら卵ちゃん育ってくれてました。人工授精できそうです。でも、仕事の日とかぶってしまいそうなので、休まなくてはいけません…。
これで3回目なので、やっぱり言いづらいです(>_<)
でも、こればっかりはしょうがないですもんね。。。
今日は友達とランチに行ってきます♪
旦那とはカフェとか絶対行けないので…。(食べるものがないとか言うんですよ)楽しんできます☆
やすぴぃ
2012/07/22 17:30
こんにちは☆
東京はこの週末はとても涼しく過ごしやすいです(^^)
週末は主人が私の疲れを察して食事を全般的に作ってくれていて、とても楽をさせてもらっています。
25日が胚盤胞の凍結確認の電話をする日なので、今から緊張してます(^_^;)
昨日も今日もウォーキングしてきました。今後の治療の為にも代謝を上げておきたいです。
みかっちさん☆
卵ちゃん育ってくれたんですね。
人工受精日にちは決まってるんですか?
仕事との両立なかなか難しいですよね。
職場には伝えてあるんでしたっけ?
順調に進むように応援しています(^-^)/
お友達と平日ランチ☆憧れます!
私は職場に食堂があるので、平日毎日勤務先の病院の食堂です。
悲しいですがお昼休みの時間は短いので、外に食事に行く時間はないです。。食堂があるのがありがたいです。
栄養士さんが考えてくれるメニューなので、健康に良いことは間違いないので、皆そう思って食べてます。
流行りのタニタ食堂のメニューみたいな感じですよ。
正直、丸ノ内のOLさんがタニタ食堂のランチに1000円払うのは理解に苦しみます。。
みなさんはやはり、食べてみたいですか?
けみ
2012/07/22 21:27
こんばんは
今夜は旦那さんは当直なので一人の夜です。
夕飯の用意しなくていいので楽ですが、毎回ちょっと寂しいです。
やすぴぃさん
出血はあったりなかったりです。今回は終わった時は出血してないと言われましたが、帰ったら少し出血してました。
前回は全く出血なくて前々回は大出血でした。
けど一晩で止まりましたよ。
採卵日に仕事とは大変でしたね。無理しないでくださいね。
職場の方たちが理解あるって本当にうれしいですね。
タニタのランチかぁ。ちょっと興味あるけどなかなかいい値段しますね。
本買って自分で作った方がいい気もしますね。
みかっちさん
無事人工授精できましたか?
休みを言い出しにくいと嫌ですよねぇ。けどタイミングは逃せないし・・・。
ストレスになりませんように。
私の採卵結果は2個でした。
1個は10分割くらいで止まってしまいましたが、もう1個は昨日の時点ではまだ分割が進んでいるとの事でした。
10分割以上進んでるという話しをされたのは初めてだったのでうれしくなっちゃいました。
胚盤胞まで育ったかの結果は23日です。
やすぴぃさんは25日なんですね。
ドキドキですね。
みかっち
2012/07/23 16:21
こんにちは。
やすぴぃさん☆
旦那様、料理作ってくれるんですか〜!いい旦那様ですね。私の旦那は料理は全然作れません。作れてインスタントラーメンと目玉焼きくらいですかね?うらやましいです。
料理は作れませんが、ゴミだしや米かしぎ、掃除などは手伝ってくれるので助かってます。
職場に食堂があるのはいいですね。栄養バランスもいいし、何より体にいいですもんね。
フルタイムで仕事してた時は、給食があったのでありがたかったです。
前は弁当を作って持って行ってたのですが、最近は暑いのでさすがに作ってません。隣にスーパーがあるので、そこのパンをよく買って食べてます。
タニタ食堂ですか。料理本が売れてるみたいですよね。気になりますが、1000円は少し高いですね。
職場には治療の事伝えてないので、毎回どうやって休もう…と頭を悩ませてます((+_+))
明後日までドキドキですね〜。分割が進み胚盤胞になりますように☆
けみさん☆
けみさんは今日結果出るんですよね?
どうでしたか?けみさんの卵ちゃんも胚盤胞まで分割が進んでいますように☆
私は今日無事、人工授精をしてきました!卵ちゃんは22_まで育ってくれてましたよ〜。
今日は旦那が朝早くから出勤しなくちゃいけなかったので、前回の事もあるし大丈夫かなぁと心配だったけど、先生に精子の状態はとてもいいですよ〜と言われたので安心しました。でも、今回の人工授精は今までで一番痛かったです(;_;)思わず痛い!って叫んでしまいましたよ。。
あとは祈るのみ☆2週間、心穏やかに過ごしたいです。
やすぴぃ
2012/07/23 18:26
こんにちは☆
今日は歯医者さんの日でした。
同僚にも病院ハシゴですねと言われながら協力的な同僚に甘えて定時で帰り、歯医者さんで待っています。
皆に歯医者さんの大切さを語っていたら、同僚の1人が重い腰をあげて通い始めました。
みんな歯の大切さをわかっちゃいるけど、なかなか行けない。。皆同じですよねぇ〜。
けみさん☆
今まででの卵ちゃんのなかで1番分割が進んでるなんて、嬉しいですね。
順調なら嬉しいです。
私は本当は24日だったんですけど、指定の時間にクリニックに電話が出来ないので、25日にしてもらいました。
未成熟卵の培養もあるので、けみさんよりも1日遅い結果報告なんだと思います。
一緒に胚盤胞になってるといいですねぇ☆
みかっちさん☆
人工授精お疲れさまでした。
卵ちゃん立派に育ってますねぇ。
順調にいきますように。
痛いのは辛いですよねぇ。
出血とか、大丈夫ですか?
ムリしないでくださいね。
私は職場に治療の事を伝えていなかった時の方が精神的に辛かったです。
みかっちさんも気負いしすぎないでくださいねぇ。
けみ
2012/07/24 18:51
こんばんは
今夜は飲み会だそうでまた一人の夕飯です。
みなさんの旦那さまは結構手伝ってくれてるんですね。
うちは私が専業主婦なので何もしてくれなくなりました。
共働きの時はいろいろ分担してたんですが今は米も研げないと思います・・・。
急に私が入院したらどうするんだろう。。と不安になるときありますよ。
みかっちさん
無事人工授精できたようですね。よかった。体温はあがってますか?
痛みが強かったみたいで・・何とも言えない痛み・・お察しします。
やすぴぃさん
歯医者・・しばらく行ってないなぁ。出来れば行きたくないところですよね。
けど歯だけは気合で治らないから定期健診とか行った方がいいんですよね。
今回の最終結果は胚盤胞が1個凍結されました。
けどグレードはよくないらしく。。。。
来週期また採卵して胚盤胞が2個できたら移植ってことになりました。
8月はお盆とか帰省とか夏休みとかあっていろいろタイミングが合えばいいんですが。
やすぴぃさんの結果はいかがでしたか?
みかっち
2012/07/26 19:05
こんばんは。
けみさん☆
胚盤胞が凍結できたんですね。おめでとうございます。グレードが良くなくても着床して妊娠したケースもたくさん聞くので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ!
きっと卵ちゃん頑張ってくれます☆信じましょう(^^)
やすぴぃさん☆
卵ちゃんの結果はどうでしたか?いい結果になっていますように。
ディズニーシーに旅行に行ってて、今日帰ってきました!平日だけどすっごい人・人・人でしたよ…。その日の夜は歩き疲れてグッスリ寝れました。
トイストーリーのアトラクション乗りたかったけど、4時間半待ちだったので、断念…(>_<)
でも、いい気分転換になりました♪
やすぴぃ
2012/07/27 00:56
こんにちは☆
連日仕事や研修やと忙しく、ばたばたとしていて、夜は爆睡の日々。。
週末は主人が気分転換に温泉旅行を企画してくれました。
楽しんできます。
さて、私の受精卵は胚盤胞に育ってくれました。
すべてが6日目胚盤胞なので、私の通っているクリニックは6日目胚盤胞はグレードが一番低くなるみたいです。
詳細は通院してみないとわからないです。
次、生理が始まって3日目でまた通院します。
移植を希望するつもりですが、たぶん内膜やホルモンの数値みて、院長先生の許可がおりないとなかなか移植もしないみたいです。
体外受精って本当に大変ですね。
けみさん☆
胚盤胞に育ってよかったですねえ〜。
私もうれしいです。
みかっちさんが言うようにグレードは良くなくても妊娠するケースは聞きますよ☆
けみさんはもう1回採卵なんですねえ。
また、お注射に通院に大変だと思うけど、一緒にまた頑張りたいですね☆
みかっちさん☆
ディズニーシー行ってたんですね☆
初めてディズニーランドに友達と一緒に行った時に、待ち時間60分って聞いて、そんなに待てないよ〜って言ったら相当怒られました。。
平日にしか行った事ないけど、週末は本当に驚く待ち時間みたいですよね。
ついつい、お土産も必要以上に買っちゃうし、ディズニーマジックにかかっちゃいますよね☆
気分転換になったみたいで良かったです☆
みかっち
2012/07/31 19:21
こんばんは。
やすぴぃさん☆
やすぴぃさんも胚盤胞まで卵ちゃん育ってくれたんですね!おめでとうございます☆
胚盤胞はいくつできたんですか?2人共、胚盤胞まで育ってくれたとの事で嬉しいです。
移植の時はフカフカのベットで卵ちゃんをお迎えしてあげて下さいね。
温泉旅行は満喫できましたか?私も温泉が好きなので、旦那と一緒に年に数回温泉旅行します。疲れもとれるし、おいしい料理も食べてゆっくりできるからいいですよね〜。
人工授精後、たまに下腹部が痛むくらいで体調の変化はほとんどありません。いつになったら妊娠できるんだろう…って時々漠然とした不安がおそいかかります(*_*)
やすぴぃ
2012/08/04 18:35
こんにちは。
8月になりましたねぇ〜☆
皆さん夏バテしてないですか?
私は食欲旺盛で、そろそろ職場の健康診断があるので、アルコールを少し控えないとなぁ〜って思ってます。
みかっちさん☆
体調はいかがですか?
高温期続いてますか?
ずっと続いて欲しいです。
みかっちさんも温泉好きですか?
私も、主人と2人で年に数回、温泉行きます(^-^)/
今回の奥箱根は本当に良かったです☆
栃木県の那須もお気に入りで、よく行くホテルがあります☆
皆さんはお気に入りの温泉やホテルはありますか?
昨日は生理3日目の診察に行ってきました。
今週期に移植出来るかどうか、わからないまま、ホルモン値とAMHを調べて、異常なし。
凍結出来た胚盤胞は6個です。
移植ですが、子宮にポリープがあるかもしれないから、来週検査して、あったら摘出します!
エコーでは、ポリープがあるように写ってるみたいで。。
ポリープがあっても、妊娠する人もいますが、うちのクリニックは、ポリープがある人には移植しません。
妊娠の妨げになる可能性は全て除去しないと移植しません!!
検査して、ポリープがあれば摘出するし、無ければ移植周期になります。
って、突然言われてしまい、仕事の調整がつきそうになかったから、日にちをのばしてもらいました。
あまりに突然だったので、胚盤胞のグレードの詳細を聞くのを忘れちゃいました。。
結局、職場で相談したら、同僚が休みを変わってくれて、来週の金曜日は朝から子宮のポリープの検査となりました。
やはり、調べれば何かと出てくるものですねぇ〜。
みかっち
2012/08/06 07:28
おはようございます。
やや夏バテぎみですが、なんとか過ごせています。
毎日毎日、本当に暑いですよね(>_<)
やすぴぃさん、奥箱根に行ってきたんですね。
そこらへんは行った事がないので、行ってみたいです☆
和倉温泉は、何回も行きました。県内なので行きやすいのもあるのですが、周りは海なので景色もいいし、魚介類が新鮮でおいしいです。
下呂温泉や、岐阜にある平湯温泉も良かったです。
あと能登に、ランプの宿という旅館があるんですが、海に囲まれてて、館内のあかりはランプしかないみたいで、幻想的みたいです。
友達に行ってきたという子がいて、週末に行ったらしいのですが、半年くらい待ってやっと予約がとれるほど人気らしいです。一度は行ってみたいなぁと思っています☆
胚盤胞6個もできたんですか!すごいですね!
卵ちゃん頑張ってくれましたね〜。
ポリープじゃなくて無事移植できるといいですね。
昨日は、友達3人と私の家でギョーザパーティをしました。全部で69個食べました!私は20個も食べてないのですが、2人が食欲旺盛でぺロっとたいらげてましたよ。みんなで作って食べたので、より一層おいしかったです。
1人の友達は2歳の子どもがいて一緒に連れてきてたのですが、私の携帯を気に入り、カメラが好きみたいで、カシャカシャと写していました。
帰った後に、データを確認したら、床やら足やらわけのわからない所ばかりの写真が30枚もありビックリしました。何だか微笑ましかったです(^^)
けみ
2012/08/07 21:42
こんばんは
夏バテしてませんか?
私は少しバテ気味です・・・昼間はひとりなのでエアコンもったいなくて保冷剤を首にあててしのいでいます。
温泉かぁ。。。
6月に母の日と父の日を合わせて両親を千葉房総に連れて行ったきりです。
旦那とふたりで旅行は2年くらい行ってないです。
今年の夏休みは旅行するはずなんですが、まだ話しのみです・・・。
昔?!よく行ってたのは日光とか那須が多かったですよ。千葉から車で3時間くらいでドライブに調度よかったんです。
やすぴぃさん
胚盤胞6個なんてうらやましいです。ご縁があるタマゴちゃんがいますように。
ポリープ検査はどうでしたか?
なかなか慎重な病院なんですね。
みかっちさn
餃子パーティーいいですねぇ。
近くに友達がいないのでうらやましいです。
なかなかこの歳になると新しい友達ってできないです。
市の健康診断で高血圧気味と要治療と言われてしまいました。
薬を飲むまでではないようですが減量するように指導されました。
毎年、血圧高いなぁとは思っていたんですが先生からハッキリ言われると凹みますね。
出産のとき血圧高いとリスクになると聞くのでなんとかしたいです。
明日スポーツクラブの無料体験に行ってきます。運動苦手なので不安いっぱいなんですけどね。
今日、生理4日目なんですが今月はお盆に実家に帰らないとならなくて、しかも帰る日前後が採卵になりそうで。いろいろ考えて今週期の採卵はお休みすることにいました。
また移植が遠のいてしまって凹んでいます。
なんかネガティブな書き込みになってしまった。。ごめんなさい。
やすぴぃ
2012/08/10 19:30
こんにちは。
東京は今日はあっつかったです!
今日は、子宮のポリープの検査の日でした。
結局、小さな物があって、除去する手術をしました。
子宮口を開くのに、2時間位かかるんですが、
それが痛くて(>_<)
また、除去術は部分麻酔だけど痛かった。。
時間がかかりますって言われてたから、本とか持って行ってたんですが除去術前も、後もお腹が痛くてまったく読む余裕が無かったです。。
術後はクリニックで1時間安静にしたら、随分楽になったけど帰りはタクシーで帰りました。
子宮ポリープ除去術。。また一つ新しい経験をしてしまった。。
今日は1日安静にして今は随分楽になりました。
みかっちさん☆
ぎょうざパーティーいいですねぇ〜(^^)
私もお友達読んで、家で飲み会するの好きです☆
でも、私がズボラな性格なので、友達呼ぶ時の掃除がけっこう大変です。
ランプの館検索してみました!すごく素敵な宿ですねぇ〜。
行ってみたいです!
けみさん☆
温泉にご両親を連れて行ってあげるなんて優しいですねぇ。
日光は今まで2回しか行った事ないけど、いい所でした。
私も好きです。
体調は大丈夫ですか?
確かに高血圧は心配事が増えますよねぇ。
体質もあるけど、運動は子宮への血流も良くなるし、代謝もよくなるし少しずつ楽しめるようになるといいですねぇ。
スポーツクラブの無料体験いかがでした?
胚盤胞は、6個凍結出来たんですが、私は多嚢胞性卵巣傾向にあって、卵ちゃんが、多く育ってしまうみたいです。なので、今回の誘発は良質の卵ちゃんを、少しだけ採卵できるような少しの誘発だったのに、沢山卵が育って、質に問題がでてしまうようです。
採卵周期は、なかなか予定がたてられないし、そこもストレスになっちゃいますよねぇ。
実家への帰省楽しんで来てくださいねぇ。
実家で寛いだ後のほうが、精神的にも体調にもいいんじゃないかと思いますよ。
のんびりしてきてくださいねぇ〜(^^)
みかっち
2012/08/13 15:35
こんにちは。
やすぴぃさん☆
ポリープ手術お疲れ様でした。話を聞くだけで痛いのが伝わってきます。
私も、先生に多嚢胞性卵胞の可能性がある。と言われています。そこまで重度ではありませんが、誘発剤を飲まないと、排卵したりしなかったりと気まぐれです。
多嚢胞性は体質みたいですね。糖尿病家系だと遺伝しやすいみたいです。父親の家系がそうなので^_^;
芸能人だと、山本モナさんもそうだったみたいで不妊治療して妊娠されたみたいですよ。
けみさん☆
旦那も高血圧です。結婚当初の健康診断で、要治療、もう少し痩せなさいと言われていました。白衣症候群も少しあるみたいですが…。
それから、かつおペプチドというサプリメントを飲むようになって、食事もさらに気を付けて作るようになったら、最高180あった血圧が、3年たった今では最高110台まで落ちましたよ!
旦那の場合は、実家がすごく濃い味付けだったみたいで、食事で血圧が上がってたみたいです。結婚当初は、私の料理を「味が薄い!」と言っていましたが、今では実家のお義母さんが作る料理を食べて「味くどいな〜」と言ってます(笑)
運動すると血流もよくなるし、いいみたいですね。
ここ数か月で、2〜3キロ太ってしまったので、何とか戻さないとです。。(*_*)
私の方は、見事撃沈してしまい、今日5日目検診に行ってきました。
また最初からか〜と気持ちは重いですが、赤ちゃんができるまで頑張らないといけないですよね。
みなさんは、人工授精何回してから体外に進みましたか?
あと2回くらいしてからステップアップかなぁ…と思っています。
やすぴぃ
2012/08/17 09:13
こんにちは。
今日はポリープ除去後の内診にクリニックに来ています。
採卵周期ではないから、優先順位が後の方なので、どれだけ待つことになるか、恐ろしいです(>_<)
みかっちさん☆
リセットしてしまったんですねぇ〜。。
残念です。。
体調は大丈夫ですか?
精神的の方が辛いですよねぇ〜。
私も生理になる度、落ち込みました。。
私は子宮筋腫があったので、AIHの次の体外を考慮して、先に筋腫を取る手術を選びました。
筋腫の手術までにAIHはダメもとで7回程しました。
これで授かれば手術しなくてすむ!って思って通いましたが、その時は同僚に不妊治療の事を話してなかったから、やはり仕事を優先してしまってまともに通えませんでした。
筋腫を摘出してからは1〜2回AIHして、先生に『どうしてかしらねぇ〜』って言われる事に嫌気がして体外を決意しました。
仕事は常勤でしていたから、やっぱり辞めようと思いましたが、職場にも恵まれて、不妊治療しながら働いていいと言ってもらえて、仕事と不妊治療の両立に挑戦中です。私は病院で働いてるので、一般的な企業よりもかなり理解力のある職場っていう事も幸運です。
正直、診察に行く日は午前中半日休むんですけど、午後から出勤して、仕事終わるのが20時を過ぎたりすることも多いので、キツイですが同僚も頑張ってくれているので、私も頑張りたいなぁ〜って思っています。
みかっちさんは卵ちゃん順調ですか?
今月もAIHの予定ですか?
体外はご主人様も理解されてるんですか?
私は不妊治療始めたばかりの頃は主人は自然でいいよ!
って感じでしたよ。
みかっち
2012/08/20 14:50
こんにちは。
やすぴぃさんは、人工授精7〜8回してるんですね!
ネットで調べると、一回で約10%くらいの確立みたいなので体外受精に比べると大分低い確率です…。
人工授精をあと数回してもしもダメだったら、体外に進もうと思ってる事を旦那に話したら、すんなり了解してくれました。痛い思いをするのは女性だけですからね。。
仕事と治療の両立は、今の職場では無理だと思うので、辞めようと思っています。お金はかなりキツくなるので、その不安で押しつぶされそうです…。
今日は診察でした。卵ちゃんはまだ小さめだったので、あと3〜4日後にまた来てくださいと言われました。
やすぴぃさんは薬を飲んで誘発でしたか?
セロフェンを飲んでるんですけど、病院から言われる薬の量がすごく多くて、こんなに飲むと逆に内膜薄くなって逆効果なんじゃないか?!と疑問に感じています。
一周期で、20錠ほど渡されて人工授精する前日まで飲んでって言われるんです。20錠はさすがに多すぎると思うので、半分くらいしか飲んでません^_^;
やすぴぃ
2012/08/29 23:10
こんにちは☆
仕事が少しバタバタしていて、お久しぶりになってしまいました。
もうすぐ8月が終わりますね。
ても、まだまだ暑いですねぇ。。
私は夏バテもしないで、元気いっぱいです☆
みかっちさんは今週期はどうでしたか?
卵ちゃんは育ってくれましたか?
私は、AIHの時は排卵を確実に起こす為に、クロミッドを飲んでました。
クロミッドを飲み始めてからは、確かに生理の時の出血が減って不安に感じたりもしましたよ。
でも、それでもいつも、AIHする頃には内膜は1mmいじょうはありましたよ。
出血量が減るのはクロミッドのせいなのか、年齢によるものなのかわからないですよねぇ。
薬が違うから、薬の強さもよくわからないけど、私は始めはクロミッド1日1錠を5日間飲んでましたが、何かをきっかけに1日2錠に増えた事がありました。
誘発が強くて、卵胞が沢山育ち過ぎて、私から減らしたいって先生に相談しました。すぐ減らしてくれましたよ。
せっかく通っているなら、先生と相談して、薬を減らした方がいいですよ。
身体の事を先生に知ってもらう為にも、処方された薬を自分で減らすのはやめておいたほうがいいと思いますよぉ。
素直に先生に相談すれば、きっと先生も相談にのってくれますよ(^^)
まだまだ、暑いので、体調気を付けてくださいねぇ。
みかっち
2012/09/02 07:06
おはようございます。
私は、薬を飲むと必ず粘液が少なくなり内膜が薄くなってしまいます。副作用が出やすいんだと思います。
前の病院にも毎回内膜が薄いって言われてました。
薬の事で看護婦さんに一回相談したのですが、「薬を飲むのをやめると卵胞が育たなくなるかもしれないし、もったいないから飲んだ方がいい。」とまるめこまれて、もう何も言えませんでした。
先生に他の事で質問したり不安に思っている事を言った時があって、その時かなり上から目線で言葉でねじふせられました。言い方が結構キツイ先生なんです。
いつも卵胞チェックの時、内膜の厚さが何ミリあるか教えてくれません。この前初めて「何ミリありますか?」
と聞いたら、「今、作成中や」の一言でした。
なので、先生に何でも聞いたりできないので看護婦さんに相談しています。
今周期は薬だけでは卵ちゃんの育ちが悪かったので、HMGの注射をうちました。そしたら22ミリと25ミリの卵ちゃんが2つ育ってくれたので、この前人工授精をしてきました。
その後にいつもスプレキュアをするのですが、基礎体温をつけてないので、排卵したかは不明です…。
やすぴぃさんは人工授精の後に、排卵チェックしましたか?
けみさんとやすぴぃさん今周期はどんなかんじですか?
卵ちゃんお腹にもどせましたか?
けみ
2012/09/07 14:36
こんにちは
お久しぶりになってしまいました。
夏バテもせず何とか夏を終えそうですが、まだまだ暑いですね・・・。
やすぴぃさん
ポリープ手術 無事済んでよかったです。
その後どうですか?
タマゴのお迎えはいかがですか?
みかっちさん
今週期も人工授精できたんですね。よかった。
私はクロミット1日2錠5日間でしたよ。
内膜は薄いとは言われたことないかなぁ。今の先生はあまり多く語らないのでわかりませんが。
けど始めからタマゴの出来とか量とかは少なかったみたいです。
それぞれ不安材料ありますよね。
今週期、私はやっと採卵月です。
2か月空いてしまったのですっきりリセットできてればいいなと思ってます。
来週1回目の卵胞チェックです。
やすぴぃ
2012/09/13 09:41
こんにちは☆
もう9月半ばなのに、まだまだ暑いですね。
この季節になると、毎年着る服無いなぁ〜って悩みます。
今月は祝日があるから仕事が少し楽ですが、母親が友達と東京に遊びに来るからその接待と、友達も違う日に遊びに来る予定で、遊ぶ為にも体調を万全にしておかないと(^^)
みかっちさん☆
前回、内膜、書き間違ってしまいました。。毎回10mm位です。
先生の機嫌や話し方。。
私は病院で働いているので、理解出来るのですが、先生も人間なので、機嫌が悪い日。。ありますょ。。患者さんにとっては迷惑な話で、気落ちしちゃいますから、本当に一言一言気を付けて欲しいなぁって思うことも多いです。。
でも、自分の事は知っておくべきだと思いますし、先生は前回の診察の事なんて覚えてない事がほとんどですから、毎回質問したい事は聞いておいた方がいいですよ。
ものすごく勇気が必要かもしれないけど、応援しています。
看護師さんは先生のサポート役なので、先生の意見を覆す事はありません。薬に関しては私も卵胞が育たないかもしれないし、って同じ事を言われた事があります。
やっぱり治療方針を決めるのは先生なのです。
でも、今回は卵ちゃん大きく育ってくれて良かったですねぇ〜。
私は排卵チェックは、仕事を優先していたので、行った事ありませんでした。次の生理が来たら服用するクロミッドも、ついでに処方してもらって、極力通院の回数を減らしていました。
通える環境にあるなら通った方がエコーでわかるし、安心材料にはなりますよね。
今回の卵ちゃん順調にすすんで欲しいです。
けみさん☆
今週期採卵周期なんですね。
たくさん育ちますように☆
少しゆっくりできましたか?
私は今、通院中。
子宮の通水検査をして、結果待ちです。
結果問題なければ、今週期は移植周期になります。
どんな日程になるのかもよくわからないから、今日は少しドキドキしてます。
みかっち
2012/09/15 07:25
おはようございます。
今回も残念ながらダメでした…(*_*)体調の変化がなかったのでまたダメなのかなぁと思ってたんですが。
何かショックというよりも、何でできないんだろう…また最初からか・・という気持ちです。
けみさんお久しぶりです☆
採卵してタマゴちゃんたくさん採れるといいですね!
また痛い思いをするのは大変ですが頑張って下さい。
応援しています。
クロミッド10錠だったんですね。
それだけ飲んでても内膜薄くならないなんてうらやましい限りです。。
やすぴぃさんは今周期、いよいよ移植なんですね。
運命のタマゴちゃんだったらいいです☆
フカフカのベットでお迎えしてあげて下さいね。
先生機嫌が悪いのかわからないけど、質問したりすると面倒くさいのかキツイ口調になります。それがとても嫌です。高いお金払ってるのにちゃんと答えてよ!って思っちゃいますよ。
薬を飲むと内膜が薄くなってしまうので次は注射にしてもらおうかな…と考えています。
やすぴぃ
2012/09/19 20:02
こんにちは☆
連休は遊びまくって、食べて歩いて、食べて食べてって感じで(^^) 太りました。。
お2人はご主人さまは仕事お休みでしたか?
みかっちさん☆
今回ざんねんです。。
ご主人様に甘えてくださいねぇ。
みかっちさんは生理開始日何日目から通院するんですか?
ストレスにならないようにゆったりと通えればいいですねぇ。。
私の同僚にも、不妊治療している人がいたんですけど、その子が通ってる病院の先生も質問しても答えてくれないし、威圧的で、通う事に疑問を持ってしまって、不妊治療をお休みしている子がいます。
先生との信頼関係って大切ですよねぇ。
みかっちさんもストレス貯めないように発散してくださいねぇ。
今日は朝からクリニックでした。
先日の通水検査は問題なし!
ということで、今週期は移植周期となり、今日は、ホルモン検査をして、移植基準値に達していれば移植。
ということで、検査の結果、お迎え出来ました。
P4が低めということで、デュファストンを処方しれもらいました。
お迎えは、胚盤胞の画像が見れたり、移植するときもエコーで見れるんですけど、今までの通院の事とか思い出したり、主人をパパにしてあげたいなぁ〜って思ったりして、感極まって少し泣いちゃいました。
思ってたより、緊張したし、感慨深いものがありました。
日曜日に、ホルモン値の検査に行って、ホルモン値が足りないようなら補充する為に通院予定です。
自転車には乗らないようにと言われました。仕事の通勤に不便なので、慌てて帰りにヒールの低めの靴を買ってきました。
それはそれで、ショッピングが出来て楽しかったですo(^▽^)o
けみ
2012/09/20 10:20
おはようございます。
お彼岸を過ぎても暑いですね。
関東はもう少し残暑が続くようです。
みかっちさんの地域はいかがですか?
やすぴぃさん
無事お迎えおめでとうございます。
ご縁のあるタマゴちゃんであることを祈ります。
自転車はダメみたいですよね。振動がよくないとか。
私もお迎えの時はバスで行きましたよ。
激しい運動とかはダメだけど安静にしていても良くないとか・・・・。
普段通りの生活が一番いいみたいですよ。
とは言っても意識しちゃいますよね。
今月中に判定ですか? ドキドキですね。祈ってます。
みかっちさん
残念でしたね。またはじめからか・・・って気持ちすごくわかります。
また気持ち入れ替えてとか気合入れ直してとかグッタリしちゃいますよね。
先生の機嫌かぁ。
私の通う先生もあまりお話してくれません。
そのかわり看護師さんが詳しく説明してくれたり相談とゆうか話しを聞いてくれます。
なので何となく不安が消えるかなぁって感じです。
先生に不信感や疑問をもったら転院を考えてもいい気がしますよ。
ステップアップの時は転院するんでしたよね?
時期を早めてもいい気がします・・・。ごめんなさい勝手なこと言って。
私の方は採卵はできて3個採れましたが結果全滅でした・・・。
今回ご縁のあるタマゴには出会えませんでした。
また採卵からかぁーと凹み中です。
来月は自然排卵で採取しますと言われています。自然排卵は初めてなのでタマゴが育つか心配です。
育たなかったらまた一周期、歳をとってしまうのかぁとテンション下がります。
やすぴぃさんの大事な時期なのに後ろ向き発言ばかりになってしまった。
お二人とも体調気をつけてくださいね。
みかっち
2012/09/20 17:35
こんばんは。
やすぴぃさん
ショッピングいいですね〜。いい気分転換になりますよね。
たまごちゃん無事お迎えできたんですか。良かったですね!うまくいってほしいです☆
いつも生理が始まってから5日目に診察ですよ。
けみさん
ステップアップしたら転院は考えていませんでした。
体外受精で有名な病院なので。でも、最近一緒の系列で体外受精専門の病院があるのでそこも考えています。
今の病院よりも遠くなりますが…。
タマゴちゃんダメだったんですね…凹みますよね。
今度は自然周期なんですか。次はきっと大丈夫ですよ!
明日、恐怖の卵管造影検査に行ってきます。
今まで何度か前の病院で受けなさいと言われていたのですが、逃げてました。
でも、なかなかできないので思いっ切ってやることにしました。卵管につまりがあると、痛いとか気分が悪くなるとか聞くので本当にビビってます(+_+)大丈夫かな…って。頑張ります。。
けみ
2012/09/23 00:01
みかっちさん こんばんは
卵管造影いかがでしたか?
痛くなかったらいいなぁと願っていますが。。
ちょっと心配で寝る前に書き込みしてみました。
やすぴぃ
2012/09/23 10:55
こんにちは☆
東京は急に涼しくなって、秋らしくなってきました。
この連休は、友達が遊びに来ていたので、ショッピングにお茶に、足が痛くなる程よく歩きましたo(^▽^)o
ちなみに、また通勤で歩く為の靴買っちゃいました\(//∇//)\
自転車を禁止されてから思うのは、生活がすごく不便になったということです。
自転車に10分乗るのと、同じ距離を25分歩くのとどっちが身体に負担が少ないんだろう。。と最近考えてしまいます。
けみさん☆
卵ちゃん。。ざんねんです。。
自然周期での採卵うまくいって欲しいです。
薬を減らすのって勇気いりますよねぇ。
でも、けみさんの先生は色々な方法を試してみてくれるんですね。
神秘の世界ですから、どの誘発方法が合っているのか、見つかって欲しいです。
後ろ向きじゃないですよ(^^)
不安を抱えながら走り続けられる人なんていませんよ。
立ち止まって少し深呼吸する事は必要です。
人はそんなに強くないですから。私達も同じです☆
気持ちを切り替えるの大変ですけど、応援してます。
みかっちさん☆
人工授精5日目に通院するんですね。
私は人工授精していたクリニックは特に指定される事もなく、自分の感覚で12日目位に1回目の診察に通ってました。
今思うとかなりの手探りだったと思うんですが、その時はベクトルが仕事に向いていたので、卵胞のチェックだけに仕事を休む事にものすごく抵抗もあって。。
みかっちさんが今通っているのは体外で有名な病院なんですね。
系列の病院、遠くなるのは大変ですね。
でも、体外になると、人工よりも通院回数が増えるので病院でのストレスが少ない方が気持ちの安定につながるかなぁって思います。
でも、いまの人工授精でベビちゃん授かって欲しいです。
卵管造影は、私は片側閉塞してますが、検査の時全く痛くなかったです。
個人差あるとは聞きますが、みかっちさんはいかがでしたか?
みかっち
2012/09/23 18:13
こんばんは。
卵管造影…結局できませんでしたぁ(+_+)
管を入れて、バルーンを膨らました途端にすごい激痛が走り痛くて無理でした…。このままの状態で30分はいなくちゃいけないから。と言われ耐えられそうもなかったので、断念してしまいました(+o+)
痛みに弱いので座薬入れて下さい。と事前に言っていたのですが、座薬を入れてからすぐに管を入れたので全くきいてない状態での措置でした。もっと前に入れてよ!意味ないじゃんと思いましたけど。。
先生は、聞いた限り卵管が詰まっているという事は考えにくいし、たぶん大丈夫だと思うよ〜。って言ってました。
やすぴぃさんは痛くなかったんですか。痛みに強いんですね!先生の腕前にもよるとも聞きますが。
タマゴちゃんもどしてから体調の変化はありますか?
明日は11日目の検診です。ちゃんと育ってくれてるかなぁ☆
けみ
2012/09/25 16:52
こんにちは
残暑の暑さがウソのように今週は涼しいです。
気温の差で体調を崩しやすいですが大丈夫ですか?
うちの旦那は早速、風邪をひいてしまいました。
移されないように注意です・・・。
みかっちさん
造影検査できなかったんですね。痛い人はホントにひどいみたいですからね。。。
私は痛みはあまりなく苦しかったことを覚えています。
検診の結果はいかがでしたか?
やすぴぃさんがいうように人工授精で授かれるといいです。
やすぴぃさん
体調はいかがですか?
突然寒くなってしまったので風邪ひかないでくださいね。
歩くのはいいことと思っても普段自転車の道のりは面倒ですよね。
けど先生によっては「歩きなさい」と指導してるらしいので歩くのは本当にいいんだと思います。
良い結果が聞けることを祈ってます。
私はリセット待ちです。
予定日と旦那の実家へ行く予定日が重なっててちょっと憂鬱です・・・。
やすぴぃ
2012/09/25 20:47
こんにちは。
突然寒くなってしまって、まんまと風邪ひいてしまいました。
けみさんの所と同じで、主人が風邪をひいてしまい、それが私に移ってしまいました。。主人がものすごく申し訳なさそうに、毎日家事を手伝ってくれます。
それはそれでありがたい☆
けみさんも、みかっちさんも風邪には気をつけてください。。
みかっちさん☆
子宮口でバルーンをふくらます時の子宮口の硬さに個人差があるみたいです。あと、私に卵管造影してくれた先生は私の顔をみながら、膨らます量を調節してくれました。だからちょっと痛いところで止めてくれた記憶があります。先生の腕にもよるとは思います。
ただ、私はクラジミアの感染の経験もないのに、卵管が閉塞していて、先生には相当不思議がられました。
卵ちゃんはどうでしたか?
けみさん☆
先生によっては歩くことを推奨しているんですね。
励みになります。
最近、歩きやすそうなヒールの低い靴ばかりチェックしてます。。
リセット予定日とご主人の実家に行く日が重なると気が重いですよね〜。。
私も生理の時は自分の布団でも落ち着かないですから!
私の体調はまったく何の変化もなく毎日過ごしていま
す。生理前のような下腹部の鈍痛もありますが、考えてもどうなる事でもないので、いつも通りの生活をしています。
毎日良く歩き、いつも通り働いてます。
今週は職場の送別会や食事会もあるので、あまりのんびりできそうにないです。
みかっち
2012/09/26 07:56
おはようございます。
めっきり秋らしい気候になってきましたね。
朝方は寒いくらいです。
旦那はもう羽毛布団をひっぱりだしてきて、みのむしの様にくるまって寝ています。羽毛布団はさすがに早くないか?と思いますが^_^;
やすぴぃさん
風邪ひいてしまったんですね。大丈夫ですか?でも旦那さんが家事手伝ってくれるからいいですね。
私も卵管造影の時に、先生にクラミジアにかかった事はあるかと高熱が続いた事があるかとかを聞かれました。
あと、内膜症がないか…。
そういう症状がある人は卵管に癒着があったり、詰まっていたりするからと言われました。
検査できなかったので、通ってる事を信じて治療するしかないです。。
考えすぎるとかえってストレスになるので、普段通り過ごすのが一番だと思います。
運命のタマゴちゃんだったらいいですね☆
けみさん
旦那さん風邪ひいてしまったのですね。移らないように気を付けて下さいね。
予定日と帰省が重なると憂鬱ですよね。。
この前の診察では、まだタマゴちゃん小さめでした。
今回は右側に動きがあるみたいです。ウォーキング頑張らないと☆
みんなで無事卒業したいです(^^)v
やすぴぃ
2012/10/13 14:05
お久しぶりになってしまいましたが、お元気ですか?
すっかり秋になりましたね。
私は毎朝果物を数種類食べるようにしているのですが、
秋は食べたい果物が沢山あって、毎朝朝食が楽しみです。
やっぱり毎年『食欲の秋』です☆
みかっちさん☆
右側の卵ちゃんはどうでしたか?
順調に育ってくれますように☆
けみさん☆
体調はいかがですか?
今週期は自然周期ですよね。
けみさんに合う誘発方法が見つかりますように。。
さて、私の方は移植後、無事着床判定をもらいました。
先日、胎嚢も確認する事が出来ました。
ただ、腹痛と少しの出血がずっと続いているので、心配は尽きません。。
こちらでお二人に相談させていただいてたから、頑張って治療を続ける事ができました。
まだ、心拍は確認できていませんが、こちらの書き込みは卒業させていただきます。
影ながら、応援しています。
みかっちさん、けみさん、お2人共必ずご縁のある卵ちゃんと
出会えますよう応援しています。
みかっち
2012/10/13 16:43
やすぴぃさん、おめでとうございます!
本当に良かったですね!ずっと書き込みがないので気になってました。ご縁のある卵ちゃんだったんですね。
出血と腹痛が続いてるとの事で、心拍が確認されるまで安心はできないと思いますが、安静に過ごして下さいね☆
私の方はかなり遅めの排卵でしたが、無事人工授精を終えました。今は高温期です。運命の卵ちゃんだったらいいな。やすぴぃさんに続けるように私も頑張ります!
けみさんは今どんなかんじですか??
けみ
2012/10/20 14:36
やすぴぃさん おめでとうございます
1回目の移植での確立は高いと聞くのでよかったです
お身体大事にしてくださいね
みかっちさん 体調はいかがですか?
私は今月、採卵しましたが空胞でした
やっぱり薬なしでは育たないようです
また来月も採卵予定で今はリセット待ちです
なかなか思うようにいきませんね
早くやすぴぃさんに続きたいです
みかっち
2012/10/25 17:47
けみさん、お久しぶりです。
空砲だったんですね。それはショックだったと思います。気持ち的に大丈夫ですか?
次の採卵では元気な卵がとれますように☆
私の方は3日前にリセットしてしまいました。
本当になかなかうまくいきませんね。。。もう気持ちの整理はつきました。
次回また人工授精してダメだったら、体外に進みます。
来週、旦那と一緒に体外受精の説明会に行ってくるつもりです。
© 子宝ねっと