この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まりさ
2015/06/30 21:48
はじめまして。
結婚1年4ヶ月目。不妊治療をはじめて、10ヶ月目です。今年で28歳になります。ホルモン値が低いことがわかりhcg注射をしてます。また、卵管造影検査もしましたが、そちらは異常なかったとのことです。今までタイミング方で、ホルモン注射+内服薬でやってきましたが、全て妊娠には至らずでした、、今回は人工授精へ挑戦してみようと、卵が育ってくれるのを待っている状況です、、。不安な気持ちでいっぱいです、、。
同じような状況の方がいましたら、いろいろお話ししたいです、、!!
よろしくお願いします!
返信=68件
※100件で過去ログに移動します。
ちーぼー
2015/07/03 14:36
まりささん
はじめまして、ちーぼーと申します。
まりささんが私と同じかわかりませんが、私は黄体機能不全で現在AIHをしています。
来月で40歳とかなり年上ですが、よろしければ色々お話しませんか?
まりさ
2015/07/04 00:32
ちーぼーさん
返信ありがとうございます!
ぜひ、いろいろお話ししたいです!
ちーぼーさんもAIHをされているんですね!わたしは昨日病院行きましたが、卵がまだ大きくなっていないとのことで、まだAIHの予定がたてられないと言われました、、
期待と不安がどんどん膨らんで精神的にきついです、、
ちーぼー
2015/07/06 14:58
まりささん、こんにちは♪
私、今回なんて24日目でやっと21oに育ってくれたよ。いつも、排卵は19日目ぐらいなの。前回も遅くて・・・。どうも、右で育つと遅い感じがするの。
遅いと卵ちゃんの質がわるいのかな?って心配になっちゃう(-_-;)
この間の診察、何日目でどれくいらいの大きさだったの?
ピンキー
2015/07/07 09:46
はじめまして!
私は昨年結婚して、不妊治療始めて7ヶ月、AIH5回目に突入する35歳です!
うちは旦那さんの数値が少し低くAIHの方が確率が高いと言われ頑張っていますが中々授からずです。
周りは出産ラッシュだったり、子供はまだかい?と聞かれたりでストレスを感じる日々を送っています。
AIHの事とか悩みとか話しできたらなと思います!
ちーぼー
2015/07/07 10:33
ピンキーさん
はじめまして、ちーぼーです。
来月40歳になります。治療は今月末で1年になります。先週(28日の日曜日)3回目のAIHをしてきました。まだ一度もかすりもありません。超高齢なので焦ってます(/_;)年齢的に友達で妊婦さんってほとんどいないけど、同じように不妊治療していた高校時代の友達が体外しようと思ってた矢先に自然妊娠したと聞いて、凹んだりしてました。その夫婦はどちらにも問題がない原因不明だったので、聞いた時ちょっと被害妄想してしまいました。今は、こちらのサイトなどでみなさんに励ましてもらったりして、気持ちが救われています。
ピンキーさんもここでたくさん愚痴ってストレス発散させてくださいね。一緒に頑張りましょう(^o^)
まりさ
2015/07/07 10:48
ちーぼーさん
わたしは22日で12oくらいでした、全く育たずです、、先生に排卵誘発剤使わないと卵育たないね、、今回はAIHはやらず生理きたら連絡してねと、言われました。はぁ〜ショックです。また1カ月もやもや気分ですごさないと、考えすぎはよくないと思いつつやっぱり考えちゃいます、、、旦那さんにあたってしまったり、、、。上手く気持ちをコントロールしていけるか不安です、、、
ちーぼーさんは誘発剤使いながらのAIHですか?
まりさ
2015/07/07 10:58
ピンキーさん、はじめまして!
こんにちは。
わたしも友達は出産ラッシュ、身内からのプレッシャー、、、さらに仕事のストレス、、
仕事の日も受診しなくてはいけないので残業できず、仕事の人にも気を使わなくてはいけなくて、、そのことも結構精神的に負担です、、、
上手くストレス発散できず落ち込んだりいらいらしてしまったりです
旦那さんに迷惑かけてしまっていると思います、、、
ピンキーさんも旦那さんにあたってしまったりとか、、そーゆうことはありますか??
ぱんだ
2015/07/07 11:47
はじめまして。
妊活2年で先月1回目の人工授精。しかし失敗(T-T)まぁ最初から期待しないように心構えはしていましたが…。私は今年37歳になりますが後に結婚した友人は順調に妊娠、出産しているので凹みます。
ここで少しも治療などの悩みが相談できたらいいなと思います(^ー^)
よろしくお願いします(^.^)(-.-)(__)
ちーぼー
2015/07/07 12:57
ぱんださん
はじめまして、ちーぼーです。
期待しないようにしていても、やっぱり凹みますよね(>_<)みんな、同じだと思いますよ。
ここで、なんでも愚痴ってくださいね。治療の事・その他の事色々話してストレス発散させてください。
ピンキーさん、ぱんださん
1人じゃないよ。ここで安心しきるのもよくはないけど、励ましあいながら、みんなで頑張ろう(^_-)-☆
ちーぼー
2015/07/07 13:57
まりささん
仲間が増えたね(^o^)
トピ立ててくれてありがとう\(^o^)/
折角AIH待ちしてたのに、それは残念だったね(>_<)
私は、生理5日目から5日間クロミッドの服用、AIH後(30分後)にHCG5000・AIH2日後にHCG5000・さらに2日後にHCG5000打ってるよ。
それでも、かすりもしないって、なんでだろうって思っちゃう(T_T)
まーみ
2015/07/07 15:18
はじめまして。結婚も34歳と遅めで、結婚2か月後の今年1月から不妊治療を始めましたまーみと言います。
どうぞよろしくお願い致します。m(_)m
治療初期の診断では『多嚢胞性卵巣』と言われたので、そちらの掲示板でも交流しています。
1周期目はうまく卵が大きくなり、高温期も長かったのでまさか!?…と思いましたがそう簡単なものでもなく^^;
旦那さんの検査もしましたが、まっすぐ前に進む精子が少ないらしく、2周期目辺りにはもう『人工授精をしましょう』と言ってもらいました。
ちなみに2周期目から4周期目までは、プラノバールで生理を起こして、注射打ちまくってましたが卵が一向に大きくならず、排卵すら出来ず…T^T
卵巣を休ませる必要があるかもしれないって言われていましたが、血液検査に問題はなく、今周期からゴナールエフの自己注射をしています。
卵が大きくなってくれ、人工授精ができると良いのですが…。
5周期目に入る前に、先生から『多嚢胞性卵巣症候群の範疇には入ってこない』と言われましたが、状態は似ているようです。
長々と言いましたが、色々とお話しできると嬉しいです☆
よろしくお願いします(*≧ω≦*)
まりさ
2015/07/07 16:18
ぱんださん
はじめまして、こんにちは!
わたしも同じです!期待しないっ!って思っててもいざ生理がくると、かなりへこみます、、、気楽に妊活できたらどんなに楽か、、
ここでぐちって前向きに気長に、みんなで支え合っていきましょー!!
よろしくお願いします!
まりさ
2015/07/07 16:28
ちーぼーさん
そう言ってもらえて、うれしいです
ちーぼーさんをはじめ、みんなの書き込みありがたいです!
今回は残念でしたが、ここに書き込むことでそこまで落ち込まずにいれてる気がします、、
ちーぼーさんの言うように、生理くるといつもなんで?!って思っちゃいます!なんでわたしだけ?!って、、
内服、注射なんですね!わたしも来月はそうやっていくみたいです!タイミングのときは内服、注射していたのにどうして、卵が育たないのに今回は何もしなかったのか不思議に思っちゃいます
先生に聞けばよかったと後悔です、、
ちーぼー
2015/07/07 21:24
みなさん、こんばんは。
まーみさん、はじめまして。
ちーぼーです。
注射頑張ってたのに、排卵しなかったってツラかったでしょう(T . T)
なんで、痛い注射とか頑張ってるのに、出来ないんだろうね囧rz
ここで、色々話しましょうね(≧∇≦)
私も結婚遅かったですよ。
まーみさんより、さらに遅く38歳で結婚しました(^^;;
ちーぼー
2015/07/07 21:27
まりささん
言い忘れてたけど、AIH翌日からデュファストン服用してます。なぜだか今回は副作用?で、眠くて眠くてしょうがないの。服用も明日で終わるんだけどね。
まりささんも、デュファストンも服用する予定なのかな?
ピンキー
2015/07/07 21:43
ちーぼさん
初めまして!
私も今までのAIHで1回もかすりもしてません。
年齢の事を思うと焦りますよね。
今回は5回目のAIHをする予定ですが、旦那さんが来月から仕事が忙しくなるのと、私も短期間のパートをするので病院に通えなくなってしまいそうで今回ダメもだめだったらまた何ヵ月間かはタイミングに戻さなきゃ行けなくなりそうです。
周りの妊娠、出産話しは結構キツイですよね。
ここで辛い事とか色々お話ししながら頑張りましょうね!
ピンキー
2015/07/07 21:51
まりささん
旦那さんにはあたった事はまだないですね。
治療には積極的な人なので助かってます。
でもリセットした時は私以上に落ち込んでいますが…
仕事してると治療に通うの大変ですよね。
私も今月末ぐらいから短期ですがパートを始めるので少しの間治療はお休みする予定です。
お互いに早く良い結果が出ると良いですね!
まりさ
2015/07/08 00:02
ちーぼーさん
そうです、ディファストン飲む予定です!副作用でるとつらいですよね>_<
あと1日がんばってください
今月は静かに過ごそうと思います、、、
まーみ
2015/07/08 10:45
ちーぼーさんへ
おはようございます。
メッセージありがとうございます^^
はい、すっごく不安で自分の体どうなってるんだろうって怖くなりました…≧ω≦
でもめげててもいられないし、自己注射という新たな方法も始められたので不安からはかなり脱却できました^^;
はい、無知ですが色々お話ししてください☆
ちーぼーさんはお仕事されてるんですか?
ちーぼー
2015/07/09 08:22
みなさん、おはようございます。
ピンキーさん、私はフルタイムで働いてるよ。
やっぱり、働きながらの通院は大変だよね。
体外になったら働きながらは無理って聞くしね(>_<)
うちは、体外はきっとできないから、このままAIHで頑張るしかないんだけどね。
幸い、仕事帰りでも通える病院があったからよかったけど(*^。^*)
旦那さん仕事忙しくなるんだね。AIH、月一しか出来ないから、タイミング合わないと難しいね・・・。
ちーぼー
2015/07/09 08:25
まりささん
私は昨日でデュファストンの服用が終わったよ。
どうなることやらって感じ。
今朝は基礎体温計ったけど、怖くて体温見てないの(>_<)
考えすぎないように、ストレスためないように、自分に言い聞かせてるよ(^_^;)とはいえ、なかなかね・・・。
まーみさん
自己注射はじめたのね。私は一度も自己注射はやったことないの。卵胞を育てるため?
怖くなかった?注射頑張ってね(=^・^=)
まーみ
2015/07/09 11:51
ちーぼーさんへ
おはようございます。
はい、5周期目の今回から初めての試みです。
卵がなかなか排卵できるまで大きくならないので、じっくり時間かけて大きくさせるためです。
痛いの結構平気なので怖くなかったです^^
はい、頑張りますp(^^)q
ちーぼーさんは今人工授精後でいらっしゃるんですよね?高温期がずっと続かれますように祈っています☆
ちーぼー
2015/07/10 14:25
みなさん、こんにちは♪
まーみさん
じっくり時間かけた方が質のいい卵ちゃんになるってこと?
私は黄体機能不全だからか、排卵はいつもだいたいD19なの。前回、今回なんてそれよりも遅くて(-_-;)
今回はD24でやっと21oでD26でAIHしたけど、それでも排卵まだしてなかった。
まーみ
2015/07/10 15:51
ちーぼーさんへ
こんにちは。
前周期までは病院で注射を頻繁に打ってたんですが、それがどうもきついみたいで…
(不正出血もありましたし)
卵が大きくなることもなく、なので排卵も出来ず…で。≧ω≦
多嚢胞性卵巣症候群の方たちはそのような治療だと、たくさんの卵が大きくなりすぎて卵巣が腫れたりする場合もあるんですけどね。私には一向に効いてくれなくて(T^T)
そういう経緯があり、状態としては多嚢胞性卵巣症候群に似ているものの、若干その範疇には入らないと言われました。
5周期入る前に治療方法も見直され、今回自己注射となりました。(一度卵巣を休ませた方が良いかもしれない、とも言われてたんですけどね)
注射はじっくりチマチマといきましょう、と。
長々と説明すみません。m(_)m
卵が大きくなるまで日数かかりますよね。
ちーぼーさんはD26で人工授精されたんですね。
人工授精の後注射で排卵促されたんですか?
まりさ
2015/07/10 22:38
ちーぼーさん
ディファストンの服用おつかれさまでした!
体温みるの怖いですよね、、今月はなぜ体温もばらばらで、もう何を信じていいのかかわらないです、、わたしも考えすぎずに気楽にいこうと思います
ちーぼー
2015/07/13 10:34
みなさん、おはようございます。
私は、土曜日生理になっちゃいました(~_~;)通水しての人工授精だったのに。ゴールデン期間なのに何で授かれないんだろう…。今まで、責めることしか言わなかった旦那に謝られた。”私が悪い”と言うと”どちらが悪いとかじゃなく、2人の問題だから”と言い、”子供だけが人生じゃない。親達は孫がほしいだろうけど、親の方が先に亡くなるんだから、子供子供ってプレッシャーに思わなくていい。どうしても子供が出来なければ2人の人生を楽しめばいいんだから”とも言われた。そして、”きっと神様が俺はだめだと言ってるんだ。俺なんかと結婚してごめんね”とも…。ドリカムの何度でもを引用して励まされた。一昨日は泣くの我慢したけど、昨日は起きたら涙が止まらなくて、トイレで泣き続けた。
今日は落ちついて、凹んでても何も変わらないから、また頑張ろうと思ってる。ゴールデン期間はあと2か月あるし。
長々とごめんなさいm(_ _)m
みなさんも、愚痴りたい時は愚痴ってね。
まーみ
2015/07/13 12:10
ちーぼーさんへ
メッセージが重ね重ねになりますが、こちらでもm(_)m
治療始めて周期を重ねるごとに不安や焦りが増すばかりです><
でも絶対母親になるんだって自分を鼓舞して頑張ります!!!
その後旦那さんの様子はいかがですか?
体調崩されないようにして下さいね☆
ちーぼー
2015/07/14 09:57
みなさん、おはようございます。
まーみさん
私はいつも人工授精して30分休憩した後にHCG打つよ。これは、排卵を促すためね。で、人工授精2日後にまたHCG・さらに2日後にHCG打つよ。この2回は着床しやすくするためみたい。でも、今まで一度もかすりもしてないけどね(/_;)
みんなに励まされて元気になったよ。ありがとう(^o^)
まーみ
2015/07/14 12:19
ちーぼさんへ
おはようございます。
人工授精したその日と、あと2回HCG打つんですね!!!
あとの2回は着床しやすくするためですかぁ。
知りませんでした☆勉強になります。
言っておられたゴールデン期間もあと2か月ありますし、良い卵ちゃんに育ってくれるよう願っています^^
私も気持ち強く持たないとだ!!!
みき
2015/07/14 19:41
私も今日婦人科に行って『そろそろ人工受精をしまでょう』と言われました。自然に妊娠できないことが悔しくて涙が出ました。うちは旦那があまり協力的ではないのでちゃんとできるかどうか心配です。
ちーぼー
2015/07/15 08:45
みなさん、おはようございます。
みきさん、はじめまして。ちーぼーです。
大丈夫ですか?落ち着かれましたかね。
旦那が協力的でないと、治療なかなか難しいですよね(>_<)うちも、人工授精にステップアップするの、旦那が渋っててなかなかできなかったんですけど、ある日の診察時、私が先生に”人工授精っていくらぐらいしますか?”って聞いたら、”するの?”って言われて、”旦那が渋ってるので・・・”って答えたら”もう40歳でしょ。タイムリミットだよ”と何言ってんのと言わんばかりに言われてしまいました(/_;)それを旦那に伝えたらホント渋々了承してくれ、現在AIH3回目撃沈に至ります。うちは金額的に体外は出来そうにないので、人工授精で頑張るしかありません。
体外に比べれば安いですけど、人工授精も1回で万超えますからね。旦那さんとよく話し合ってくださいね。
まーみ
2015/07/15 11:46
みきさんへ
おはようございます&はじめまして。^^
気持ちは落ち着かれましたか?
私は卵胞さえ大きくなってくれれば人工授精をしてもらうのですが、その卵胞が全然大きくなってくれずで…。
休憩期間を持つことになりそうです。(涙)
旦那さんはあまり協力的ではないんですね。
きっと不妊治療ってどういう治療をしているのか男性は想像もつかないんでしょうね≧ω≦
私も診察のたびに主人にどこまで話すべきか、と悩むところです。
ちーぼー
2015/07/17 08:45
みなさん、おはようございます。
みなさんのお家は台風大丈夫ですか?
こちらは、嵐の前の静けさみたいな感じで、雨も風もありません。これから、雨が強く降るみたいですが・・・。
まーみさん
卵胞の育ちはどうかな?
人工授精出来るといいね。
私は、一昨日からまたクロミッドスタートしたよ。
でも先生に”クロミッド効かないのかなぁ。通水もしたのに生理きちゃったんだ”と言われてしまって。しかも、体外受精を勧められてしまったよ(-_-;)
金額的に旦那がOKしてくれないから、体外受精はムリ、このままでってお願いしたけどね。一応金額聞いて旦那に話したけど、案の定渋い顔された(/_;)
みなさんは、どこまで治療される予定ですか?
まーみ
2015/07/17 12:20
みなさんおはようございます!!!
ちょっと夏風邪間際です≧ω≦
みなさんもお気を付けください☆
ちーぼーさんへ
今はプラノバール服用中で生理待ちです^^;
1週間後ぐらいに来るかと思います。
体外授精の話が出たんですね。
クロミッド効かないのかな?って言われても困りますよね(泣)
体外授精だと金額もどんとハネ上がりますもんね…。
なかなかひとつ返事はできないですよね≧Д≦
ちーぼー
2015/07/20 07:02
みなさん、おはようございます(o^^o)
まーみさん
夏風邪大丈夫?
夏風邪は引くと長引くっていうからね。お大事に。
プラノバールとは?
生理来るようにする薬なのかな?
旦那が、高い金額払っても確実に授かれるわけじゃないんでしょって体外はOKしてくれないんだよね(>人<;)
体外出来る人が羨ましい(。-_-。)
まーみ
2015/07/21 12:26
ちーぼーさんへ
こんにちは。
気にかけてくださりありがとうございます!!!
身体が熱っぽいのですが、何とか大丈夫です!!!
ほんと長引きますよね≧ω≦
プラノバールは生理を起こすお薬で、副作用で、飲んだ初日の翌朝のが半端なく気持ち悪いんですよT^T
2〜3日中には生理が来そうです☆
旦那様は体外授精には消極的なんですね。
確かに高額ですし、簡単に複数回出来るものでは決してないですもんね。≧Д≦
そうやけど…でも…ですよね>ω<
ちーぼー
2015/07/23 15:54
みなさん、こんにちは♪
梅雨明けしたのに、雨って・・・。
なんか気分まで憂鬱になりそう。
まーみさん
エアコンつけたりで、温度差あるからね。
お互い風邪気を付けようね。
生理はきたかな?
私は月曜日に卵胞チェックです。
ちゃんと育ってるといいんだけどなあ。
この間ね、愛知県で子宝神社として有名な田縣神社と大縣神社にお参りに行ってきたよ。
夢おみくじ守っていうのがあって、大吉だったの。
子宝の事も書かれてて。御守りはスマホのストラップっとしてつけてて、おみくじは財布の中に入れてるの。
なんとか、授かってほしいなあ。
まーみ
2015/07/23 17:08
ちーぼーさんへ
昨日今日と雨ですよね。先ほどようやくやみました。
なんか毎年梅雨明け宣言の後に雨が続いているような…お天道様のいたずらですかね(笑)
予兆らしきものはあるものの、基礎体温はずっと高いし、生理来た!!!って断言できるほどは来てないです。≧ω≦
ちーぼさんは月曜に卵胞チェックなんですね!!!
順調に大きくなっていますように´▽`
田縣神社と大懸神社ですかぁ。初耳でした_Φ(・∀・)
そういうの大事ですよね!!!夢おみくじですか。しかも大吉!!(*≧∀≦*)すごーい!!!
子宝の事も書かれてたんですね!!!
身につけられてたらきっとちゃんと導いてくださいますよ!!!
私も地主神社にお参りに行ったので、そう信じてます!!!
ちーぼー
2015/07/24 13:59
みなさん、こんにちは♪
まーみさん
地主神社って子宝でも有名なのね。
昔旅行した時行ったけど、恋愛だと思ってたわ。
折角お参りしたんだし、信じてないとね(^_-)-☆
オレンジのさるぼぼストラップも財布につけてるの。
あとは、今妊娠してる友達が東京にいるから、水天宮のお守りと福絵馬を買ってきてもらうようにお願いしちゃった(^^♪妊娠パワーもついてくるよね(^o^)
よくばっちゃってるけど、すがれるものにはすがりたいんだよね(*^。^*)
他の人、ここのトピへはもう来ないのかなぁ・・・。
まーみ
2015/07/24 16:45
ちーぼーさんへ
こんにちは。
ほんと、ここのトピにだれももう来ないんですかねぇ。
私自己紹介したものの、それっきり他の方と話せてませんね≧ω≦;
地主神社は恋愛で有名ですよね!!!
子授けのお守りがあると知ったので行きました´▽`
オレンジのさるぼぼってどこで手に入るんですか?
有名な願掛けのお守りなんですか?さるぼぼって耳にだけしたことがあります☆
ほんとたくさん持っておられるんですね!!!
将来お礼参りしましょうね!!!(*≧∀≦*)
ちーぼー
2015/07/27 16:07
まーみさん
こんにちは♪
さるぼぼは子宝グッズとして有名なの。
岐阜県の飛騨地方の猿の人形だよ。
高山とか下呂温泉で買えるよ(^^♪
もし、旅行で来ることがあったら是非買ってみて。
買うなら、オレンジ色か赤ちゃんを抱っこしたさるぼぼね☆赤ちゃん抱っこしたのは赤色しかないと思うけど・・・。
あっ、今思い出したけど、高山や下呂温泉に行かなくてもネットでも買えるみたいよ。
まーみ
2015/07/27 16:59
ちーぼーさんへ
さるぼぼめっちゃ欲しくなってきました!!!
ほんと、楽天で買えますね☆
どこかで見たことあると思ったら、飛騨高山行ったことあるし、そこで目にしてたんでしょうね☆
楽天で買うか、もしくはお盆のときに行ってこようかな*≧∀≦*
ちょっと旦那さんと相談します♪
実際に行けなくとも私もオレンジ色のさるぼぼ手に入れようと思います☆
教えてくださりありがとうございます。´▽`
ちーぼー
2015/07/28 14:25
まーみさん
こんにちは☆
私が住んでる可児市は、猛暑で有名になった多治見市の隣だからめっちゃ暑いよ(汗)
昔、職場の後輩の子達と、6月に京都旅行したことあるけど、京都も暑いとこだよね(+o+)
お互い熱中症には気を付けようね(^o^)
さるぼぼ、色んな大きさあるから、迷っちゃうよぉ(笑)
私は、吸盤が付いたのをアパートに、ストラップは財布に着けて持ち歩いてるよ♪
まーみ
2015/07/28 16:48
ちーぼーさんへ
こんにちは。
そうなんですね!!!多治見市知ってます!!!
そうですよね、暑いところですよね≧Д≦;
えぇ、京都も盆地なのでめちゃくちゃ蒸し暑くて夏はサイテーです。
そうですね、熱中症気を付けましょうね☆
ちーぼーさん、さるぼぼに守られていますね!!!
直ぐに買いに行ける距離で羨ましいです*´▽`*
ダメもとでお盆に飛騨高山行きたいな〜って言ってみました♪
まださるぼぼのことは言わずに(笑)
叶うと良いんですけどね*≧∀≦*
ちーぼー
2015/07/29 14:33
まーみさん
こんにちは♪
お盆に高山へ旅行できるといいね☆
うちは、母が高山出身なの。
でも、もう実家はないみたいで、私は高山へは旅行でしか行ったことないわ。
”さんのまち”っていう観光スポットあるよ。
旅行本とかに大抵記載されてるけどね。
手焼きせんべいが売ってたり、”ぴーちくぱーちく”っていうお店では、色んなマグネットがあるし、ブリキの置物もあるの。
あと、飛騨牛のにぎりがその通りで食べれるよ。
それとね、パン好きなら世界の大会に出たことある人のお店も高山にあるの。観光地からは離れてるけどね。
TVにも出てた人のお店だから全国からお客さんが来るの。行くなら、行列になるから早く行った方がいいよ。
行くなら、またパン屋の名前教えてあげるね(^^♪
まーみ
2015/07/30 11:36
ちーぼーさんへ
おはようございます。
そうですね、どうなるかまだ分からないのですが、心の中では『高山に行きたーい!!!』と念じています≧ω≦;
お母様が高山ご出身なんですね☆
『さんのまち』ていう観光地があるんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
飛騨牛のおにぎりも魅力的ですねぇ♪
密かに私マグネットも集めてますし(笑)
パンも好きです≧∀≦
もし行けそうになったら是非また教えてくださいね(人´▽`)
色々ありがとうございます!!!
ちーぼー
2015/07/31 13:33
こんにちは♪
今日は、ここ最近で一番暑いらしいね。
京都も暑いんだろうね。
旦那から、水分とってもとっても、喉が渇くとLINEがきたわ。
しかも昨日は、脱水症状寸前だったらしく、これをもう少し我慢してたら、倒れるんだろうなってわかったって。
いやいや、その前にもっと水分とらないといけないし、倒れる前に休憩させてもらいって言ったんだけどね。
水分とっても、体においつかないし、いつもめっちゃとってるって言われてしまったわ(-_-;)
塩飴も食べてるらしいんだけどね。
水分はスポーツドリンクと水をとってるって。
工場勤めって大変よね(>_<)
私も、会社は製造業だけど、事務員だしね。
あまりきかないけど、クーラーがついてるからまだマシかな。いやいや、でも室内でも熱中症になるっていうからね。そんなんで、死にたくないわ・・・(ー_ー)!!
まーみ
2015/08/01 12:53
ちーぼーさんへ
こんにちは。岐阜県の予想気温38度とかみたいですね。
京都も昨日は38度あったみたいですし、つらいですよね…。
ちーぼーさんの旦那様もこの暑さおつらそうですね≧ω≦;
飲んでも飲んでもすぐ汗として出て行って、体もしんどいでしょうねT^T
私の主人も製造業です。
汗かくみたいですし、家帰ってからものどが渇く渇くって最近言ってますね。
こまめに水分取ってないと、お年寄りだけじゃなく危険ですよね。
私も昨日すごくしんどくて、アクエリアス飲んだら少しましになりました。
まーみ
2015/08/03 10:37
ちーぼーさんへ
おはようございます。
お盆に飛騨高山に行くこと決定しましたよー!!!
さるぼぼが自分の手でGETできます!!!
飛騨牛はどこがおいしいですかね?
丸明ってところ美味しいよとはおすすめされましたが^^
あとは朝市にも行きたいですし、グリーンホテル併設の飛騨物産館にも行きたいです´▽`
ちーぼー
2015/08/04 09:36
まーみさん、おはよう♪
高山旅行出来ることになってよかったね(V)o¥o(V)
飛騨物産館にはさるぼぼのお土産がいっぱい売ってるよ。
ぜひ、自分の手でGETしてね(^^♪
物産館に売ってる、モッァレラチーズはTVで取り上げられた事あるんだよ。1人で作ってるから、数に限りがあるみたいで。でも、京都だとこの暑さじゃ持って帰るの無理かな。・・・。たしか、高山でそのチーズを使った料理を食べれる店があるんだけど、探り探りで行ったから忘れちゃった(汗)
朝市も有名だよね。
私は行ったことないけど、丸明有名だね。でも、混んでるよ。たぶん、飛騨牛のお店、どこも混んでるとは思うけどね。
母よりも養母の方が高山詳しいからおすすめのお店聞いとくね。
いつ旅行行く予定?
まーみ
2015/08/04 12:04
ちーぼーさんへ
おはようございます。
卵胞大きくなってくれて良かったですね☆´▽`
はい、高山旅行実現です!!!
小出しに高山行きたいアピールしていった甲斐がありました(笑)
オレンジのさるぼぼは必ずGETしなきゃですよね!!!
はい、物産館行ってみます☆
モツァレラチーズですか´艸`
じゃぁ、物産館でどこで食べれるか聞いてみますね。
絶対おいしいんでしょうね♪
丸明有名なんですね。いずれにせよ、飛騨牛食べたいなら、事前に予約しといた方が良さそうですか?
えっ、聞いといてもらえるんですか?o´▽`o
旅行は来週の金土に行く予定です♪
すみません、分かられる範囲でも十分ですので。^^
ちーぼー
2015/08/12 18:18
まーみさん
こんばんは♪
返事遅くなってごめんね。
飛騨牛のお店の件だけど、丸明は焼肉食べるならお勧め、ステーキならワンポンドがお勧めだそうです。
行く前にこの書き込み見てくれたら、いいんだけど…。遅くなってm(_ _)m
まーみ
2015/08/13 13:22
ちーぼーさんへ
お久しぶりです!
どうされてるのかなって思ってました。
ありがとうございます(・∀・)
明日から行ってきます(o^^o)
ちーぼー
2015/08/14 08:03
まーみさん
おはようo(^_-)O
旦那も大型連休だから、なかなか覗くことも出来なくて、ゴメンねm(__)m
旅行前に覗いてもらえてよかった( ^ω^ )天気いいといいね。楽しんできてね(^O^☆♪
まーみ
2015/08/17 18:46
ちーぼーさんへ
こんばんわ!
おかげさまで高山楽しかったです+.+゚d(´∀`*)
丸明にもいけました☆
そして念願のさるぼぼのオレンジ!
3種類ゲットできました(・∀・)
物産館でさるぼぼの絵馬も掛けてきましたよ(*^^*)
気分もリフレッシュ出来ましたし、夏の良い思い出となりました(o^^o)
ありがとうございました♪
ちーぼー
2015/08/18 13:44
まーみさん
こんにちは☆
高山楽しめてよかったね(^^♪
さるぼぼ、3種類。どんなやつ〜??
私は、吸盤がついたやつとストラップ持ってるよ。
大きいの買ったのかな。
まーみ
2015/08/19 08:59
ちーぼーさんへ
おはようございます(・∀・)
私は携帯ストラップとちーぼーさんと同じ吸盤付き、そして大きめのさるぼぼを買いました*\(^o^)/*
吸盤付きのと大きめのさるぼぼは寝室の北側に飾っています☆
主人もさるぼぼ気に入ったようです♪
記念に飛騨のTシャツも買ったのですが、そこにもさるぼぼが描かれていますヽ(´▽`)/
あ、あとは良縁子縁の蒔絵シールも主人と買ってスマホに貼っています(ノω`*)
ほんとに飛騨高山はさるぼぼに囲まれてますよね!
行く店行く店でつい手にとって見てしまいました(笑)
祖母には健康を願う緑の吸盤付きさるぼぼをお土産にしましたよ♪今年93歳で元気盛りなんです(●´∀`)
ありがとうございました*\(^o^)/*
ちーぼー
2015/08/21 15:01
まーみさん
こんにちは♪
良縁子縁の蒔絵シールって知らなかったわ。
私も行く機会あったら探してみよっかな(^^♪
おばあちゃん、元気なのね(^o^)
私の方はもう二人ともなくなってるけど、二人とも享年95歳で亡くなってるの。長生きした方よね。
旦那のおばあちゃんは、今年90歳でまだまだ元気なの。でも、心臓悪いのに一人暮らしで畑やったりしてるからちょっと心配もしてるの。
旦那の実家遠いから中々帰れないけどね・・・。
近くに住んでる義兄夫婦にもっと様子見に行くようにしてほしいんだけど、義姉とおばあちゃんあまり上手くいってないみたいだから・・・。
まーみ
2015/08/23 07:33
ちーぼーさんへ
おはようございます。
はい、駅から近めのお店にありました。
物産館にも蒔絵シールありましたが、「良縁子縁」のはなかったです。
そして私が買ったお店以外は蒔絵シールすら見かけませんでした。
ちーぼーさんも機会があればぜひ^^
おばあさま長生きされたんですね☆
うちも100までは生きるって言ってますが、あと7年しかない…と嘆いています。
リミット作る必要ないんですけどね(笑)
100歳超えてくれそうには思います≧∀≦
ご主人のおばあさま、現役で畑もされてるんですね!!!!
そうですよね、頻繁にだれか訪ねて行ってほしいでっすよね。
今日から注射されるんですよね!!!
注射の効果がばっちり出ること願っています☆
ちーぼー
2015/08/24 10:10
まーみさん
おはよう♪
おばあさん、100歳まで生きるっておっしゃってるなんて、すごく元気ね(^o^)そのまま元気で最高齢になってくれるといいね(^_-)-☆
昨日から注射スタートしたよ。
やっぱり痛いね(/_;)
でも赤ちゃんに出逢うため頑張らなくちゃね。
効果でるといいな♪
まーみ
2015/08/25 12:09
ちーぼーさんへ
おはようございます。
はい、頭もしっかりしてて元気なんですよ^^
主人の事もお気に入りで、2人でよく顔を出しに行っています*´▽`*
注射はじまったんですね!!!
順調に卵胞が育ってくれますように(≧人≦)
私は今低温期のはずが、結構高めです^^;
やはり薬ないとこうなんだなって嘆いています。(泣)
ホルモンバランスを整えたり、卵巣機能を戻すためのお休み期間なのに、なんだか治療を急ぎたくなるなんて本末転倒ですよね^^;(笑)
考えないようにします☆
ちーぼー
2015/08/28 14:35
まーみさん
こんにちは☆
まーみさんは、薬飲まないと体温高めなの?
高めってどれくらいのことかなぁ・・・。
身体きちんと整うといいね。
まーみ
2015/08/29 12:34
ちーぼーさんへ
こんにちは。
高めは、36.50〜36.70℃を上がったり下がったりでした。
元々基礎体温、高温期と低温期の2相にならないので…。
でもようやく3日前から低温期にはいりました。
前回のピルが残ってたのかなぁ…お灸が効いてきてるのかな…と勝手な推測をしています^^
今周期は漢方薬以外お薬なしなので、体の変化がよくわかりそうです☆
よきよき
2015/09/06 22:43
はじめまして、初めての書き込みです。30歳、結婚して一年半で、不妊です。よかったら、絡んでくださいね!
ちーぼー
2015/09/07 08:57
よきよきさん
はじめまして、ちーぼーです。
私は先月40歳になり、かなり年上ですが、色々お話しましょう♪
私は今、5回目に挑戦中だよ。
taotao
2015/09/12 16:36
初めまして^^
taotaoと申します。
私は今月あたまに初AIHを実行しました!
診察はめちゃくちゃ緊張しましたが、あっとゆーまでしたよ♪まったく痛みもありませんでしたが、先生が入れますねーっと始めた瞬間子宮のあたりがポっと暖かくなりました。人それぞれ感じ方が違うみたいです。
良かったら色々情報交換できたらいいなっと思ってます。
よろしくお願いします♪
ちーぼー
2015/09/15 15:10
taotaoさん
はじめまして、ちーぼーです。
今月、初AIHされたんですね。
体調はどうですか?高温期続いてますか?
私は今周期、初めてhmgで卵ちゃんを育ててみたらpcosになってしまい、今周期はAIH中止になってしまいました(T_T)
お腹が張ってえらかったし、気持ち悪くなるわで仕事を休んだりしてました。
次周期も腫れがひかなければ、治療を休まないといけないかもしれません。年齢的にめっちゃ焦っているのに、上手くいかないものですね(T_T)
色々とお話しましょうね(^^♪
ひぃーちゃん(^з^)-♪
2015/11/02 14:20
まりささん♪
初めまして♪♪
私も28歳、不妊治療してます★
今までタイミングでしたが、先月、初めて人工授精しました!!
結果的にはリセットしてしまいましたが、初めての人工授精は緊張と期待でいっぱいでしたよ★
なんせ、初めてだったので期待が大きかった分、リセットした時は結構落ち込みました、、、。
今回も2度目の人工授精をしようと試みましたが、薬を飲んだため排卵が早く来てしまい、人工授精はできませんでした。
もしリセットしたら次回、人工授精2回目をする予定です(๑′ᴗ‵๑)
もしよかったら色々お話ししましょー♪
© 子宝ねっと