この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
クマクマ
2016/05/12 06:49
初めまして。
1年と半年ぐらいコウノトリを待ってましたが、なかなか現れず病院に行きました。
検査薬した結果、2人とも不妊症があり自然に妊娠するのは他の方よりも確率が低いため人工受精をすることとなりました。
1回目の人工受精は、
生理開始日より5日目にクロミッドを1日1錠5日間服薬
↓
服薬終了後付近に卵子の大きさと、内膜の厚さ確認。HCG注射1回実施。
↓
数日後、卵子の成長スピードを確認。
排卵可能な大きさだっため、HCG注射をして1回目の人工受精実施。デュファストン1日2回10日間服薬開始。
↓
2日後にHCG注射実施。排卵していたか確認をし、排卵はしていた。
↓
基礎体温は高温期を維持。茶色や薄っすら赤のおりものが見られることあり。
↓
人工受精1週間後ぐらいに生理がくる。基礎体温は高温状態。
↓
医師に相談。おそらく1回目は残念と判断。生理が止まり高温期が続く場合には2回目のクロミッドは服薬せず受診の指示あり。
↓
生理開始5日目で終了。基礎体温も低下してる。妊娠検査薬で念のため確認したが陰性。
わたしは黄体機能不全と遅延排卵があります。卵管の検査で右が詰まっていた可能性がありましたが、検査をしたことで通過。
1回目で排卵ができたこと、内膜の厚さも十分にあることが確認できました。それだけでもよかったことだったと思います。
でもわたしはとても期待していた部分があったので、少し気落ちしてます。
焦って妊娠検査薬は3回も使用しちゃいました。
人工受精を実施した時になんでかはわかりませんが、涙が出ました。痛みは卵管造影検査よりは軽いものだったので痛みからではありませんでした。
人工受精についてや、自分の状態から気になることが出るとインターネットですぐにあれこれ調べてしまいます。
気持ちの切り替えはなかなか難しいですが、2回目にチャレンジします。
過去ログは返信できません
クマクマ
2016/05/19 17:17
生理開始後5日目から5日間クロミッドを1日1錠服薬し、2回目の人工受精に向けて飲みました。2回目はもう一度卵子の大きさ、子宮内膜の厚さを確認して行う予定です。
なにかこれをすると妊娠しやすいとかあるのでしょうか?
クマクマ
2016/05/20 11:48
旦那に人工受精のための精子採取時間について相談。
今回は平日になりました。病院から3時間以内で可能な限り時間が経たないようにと言われてます。
お互いに仕事を正規職員としてしていて、平日は仕事。朝7時に家を出ます。
私は人工受精をするために痛みにも耐え、会社にも話し、休みがもらえるようにし、同僚にも協力をいただき行ってます。本来は簡単に休めないのです。
旦那も仕事があり同じように簡単に休めないのはわかりますが、それはお互いに状況は同じ。わたしは人工受精のためにいろんなことを調整して実施してるのに旦那だけ仕事だから精子採取の時間に協力してもらえないのが許せない気持ちが強くなってしまいました。人工受精をするのは2人で決めて始めたこと。
今回は3時間以内では採取し、時間は1〜2時間後に病院に持って行き、行います。他の方のお話の中で、精子採取後時間が経過しすぎ、精子の数や活動率が低く、人工受精をその回は見合わせたことがあると伺いました。それが私たちの場合はどうか確認をしたいと思います。
私の気持ちに余裕がなく、独りよがりの本音でした。
みていただいた方、暗い気持ちにしてしまい、すみません…。
クマクマ
2016/05/23 22:33
人工受精2回目してきました。
うまくいきますように
ここあ
2016/05/24 13:32
クマクマさんはじめまして(*^^*)
私もAIHでトライ中です。今週3回目の予定でしたが、卵胞チェックで排卵後だった為今回は何もせず終わっちゃいました。
不妊治療って夫婦の問題なのに、女性側が矢面に立つ事が多いですよね。私も何度も旦那さんとケンカしました。
今回のクマクマさんのAIHの結果がいい方へいきますように!
高温期ゆっくり過ごしてくださいね。
クマクマ
2016/05/24 14:21
ここあさん
メッセージありがとうございます。
気持ちをわかってくれる方がいてうれしいです。
ありがとうございます(*^_^*)
クマクマ
2016/05/25 12:28
人工受精後、排卵してるか確認をしてきました。
無事排卵していて、子宮内膜の厚さも15.3mmあり10mm以上なので今のところは順調。これから10日間デュファストンを毎日服薬と数日後にHCG注射2回目を打ちます。
今回はうまく行きますように(>人<;)
ここあ
2016/05/27 14:24
クマクマさんこんにちは!
内膜15ミリ以上もあるなんて羨ましいです。
期待できそうですね!!
私はAIHの2日前で5ミリでした。2周期ともです(>_<)
デュファストンを飲んでも内膜を厚くするわけではないのを知ってショックでした。
クマクマさんは着床の確率アップのために何か気をつけてることありますか?
クマクマ
2016/05/27 21:44
ここあさん
コメントありがとうございます(*^_^*)
内膜の厚さにデュファストンは関係ないんですねΣ(゚д゚lll)
初知りでした。
1回の時に生理予定日に旦那と仲良くしたら、翌日本当に生理が来ちゃいました。仲良くすると生理がくる傾向が私にはあるので、今回は仲良くはせず、様子観察をしようと旦那と決めました。それ以外は何をして良いのかわからないのでしてないです。
ここあさんは何かしてますか?
ここあ
2016/05/30 16:56
クマクマさんこんにちは!
私もデュファストンが内膜を厚くするから大丈夫だと思ってたんですが、柔らかくして着床を助けるということで、厚くするわけじゃないみたいです。
私は今日生理になったので、3回目のAIHに向けてスタートです。
今週期は22日しかなかったです(>_< )
早く排卵しちゃったのかな?
次は初めてセキソビットで卵の成長をみます。クロミッドのような副作用もないみたいなので内膜が厚くなるのを期待してます。
あとは自分でせんねん灸をやるくらいです。
私はHCGの注射はやったことがないのですが、デュファストンの期間中にやるんですか?
やっぱり自費ですよね?
リカコ
2016/05/31 09:16
こんにちは(^^)はじめまして。
私も、五月初めに人工授精をして、結果が出ず、昨日2回目にチャレンジしてきました。
去年旦那さんの転勤で、福岡にきたため、まだ知り合いも少なく、同じような境遇の方たちと、仲良くなれたらと思っています(^^)
よろしくお願いします。
クマクマ
2016/05/31 18:39
ここあさん
副作用のない薬なら安心ですね。
注射は人工受精実施する少し前、2〜3日後の排卵確認のとき、その2〜3日後にもう一度で計3回打ってます。排卵確認をした日から10日間デュファストンを毎食後に服薬です。私は黄体機能不全があり、基礎体温の上昇が緩やかなので注射と薬併用なんだと思いますσ(^_^;)
注射の費用は支払金額をみると保険が適応されてるようです。
私も3回目になる可能性があるので、お互い頑張りましょう(*^_^*)
クマクマ
2016/05/31 18:41
リカコさん
メッセージありがとうございます(*^_^*)
私も4月に始めたばかりで一緒ですね( ^ω^ )
これから一緒に頑張りましょう⭐
ここあ
2016/05/31 22:18
みなさんこんばんは!
リカコさんはじめまして(*^^*)
新しい場所での生活は何かと大変だと思いますが頑張って下さいね!妊活一緒に頑張りましょう♪
私は3回目のAIHに向けて明日からセキソビットのスタートです。
クマクマさんの病院は良心的ですね!
私の病院はAIHの周期は自費なので、今回セキソビットで卵が育たない場合は注射を足すと言われましたが、1万位かかるそうです。
クマクマさん、陽性を信じて待つのみです!!
リカコ
2016/06/01 10:44
クマクマさん、ここあさん、こんにちは(^^)
改めまして、どうぞよろしくお願いします。
同じように、人工授精で頑張ってる方と、お話できて嬉しいです。
皆さん良い結果が出るように、励ましあって頑張っていきましょう(^^♪
私は、卵管造影では、そんなに詰まりとかはなかったけど、もしかしたら、卵管癒着?の可能性があるとのことでした。今はまだ、気にしなくて良いとのことですが。。
あと、高プラクチンみたいなので、それを抑えるお薬を飲んでいます。
旦那さんは、数に問題ないのですが、運動率が低くて。。^_^;
なんか自分のこと、色々書いちゃってごめんなさい!今日は、今から、排卵したかの確認をしに、病院に行ってきます。
ここあ
2016/06/01 15:52
リカコさん
病院おつかれさまです。
排卵は無事に済んでいましたか?
高温期中は黄体ホルモン剤は飲まれますか?
私は毎回デュファストンを出されています。14日分あるので長いです。
私も以前高プロ気味で薬を飲みました。今は問題ない数値になりました。
卵管造影痛いですよね(>_< )私も一度受けました。
今はゴールデン期間ですか?
私の周りにはゴールデン期間中に妊娠した友だちが多いですよ!!
リカコさんもそうだったらいいです♪
リカコ
2016/06/01 17:00
ここあさん
無事排卵を確認してきました(^^)
今日から、私もデュファストンを12日間飲みます。長いですよね。。
ちょっと気になったのですが、排卵を確認する時の内診って、保険外ですか?
私の病院は、保険外で、前回何も思わなかったけど、今日、他の病院もそうなのかなぁとか思ってしまって^_^;
私は、以前地元で卵管通水したしてなくて、その時かなり痛くて。。
今回卵管造影、かなりビビってましたが、痛み止めの座薬を入れて貰えたので、それが効いたのか、ほとんど痛くなかったです。
一応ゴールデン期間なので、期待したいのですが。。
ここあさんも、高プラクチンなんですね。正常になって、良かったですね(^^)私はとりあえず薬は飲んでますが、数値がその後どうなってるのかは、分かってなくて。。また調べて貰えますかね(^^)
あと、お2人に質問なのですが、、
お2人の病院では、人工授精当日は、内診されてますか??
質問ばかりすみません(*_*)
クマクマ
2016/06/02 13:13
リカコさん
無事排卵が確認ができてよかったです(*^_^*)
卵管造影検査はイヴを飲んだのですがすごい痛かったです。装置を付けた瞬間、血の気が引いてすこしパニックになりましたσ(^_^;)
一回目はたまたま卵子のサイズ確認したあとに人工受精でした。2回目は内診なしでHCG注射して30分後ぐらいに人工受精しました(*^_^*)
私の行っている病院は今受けている治療はすべて保険が適用されてます。
注射だけなら1000円以下です。病院自体が保険が適応していないところがあるのかもしれませんΣ(゚д゚lll)
ここあさん
ありがとうございます(*^_^*)
6/6〜6/8が生理予定日で、6/13まで来なければ、妊娠です。
今回、旦那のほうが運動率が60%程度だったので、生理がきそうな気がします(^_^)
ここあ
2016/06/02 16:07
皆さんこんにちは!
私の病院はAIH当日は内診はないです。
でも、1回目の時に体温的にも排卵後なんじゃないか?と思って聞いたんですが、血液検査と点鼻薬で排卵の時間を調整してるからやらないと言われました。
ちなみにAIHの周期は卵胞チェックを含め自費なのでクマクマさんの病院は羨ましいです。
今私が飲んでるセキソビットという卵胞を育てる薬ですが、私の住んでる県ではAIHの時は保険が利かないそうです。他の所では違うそう。
今後のためにも病院で確認されるといいかもしれないです!
リカコ
2016/06/02 18:07
こんにちは(^^)
質問に答えていただき、ありがとうございます。
やはり、人工受精当日は、普通内診しないのですね。
私の病院もそうなんですが、今回金曜日に内診して、人工受精が月曜日だったため、当日大丈夫かなぁとか、排卵してしまってないかとか不安にもなったので。
人工受精の当日は、基礎体温から高温期になってないため、排卵してないとのことで、したのですが。。
クマクマさんの病院は、排卵チェックも保険内なんですね!羨ましい。。
やはり病院で、色々違うんですね。
妊娠判定が、ドキドキですね!
ここあさんは、福岡に住まれてないのですか??
ここあ
2016/06/03 14:12
卵胞チェックも排卵したかの確認もないのでリセットになる度に不安要素が残ります。
プロラクチンの検査は病院を転院したときに初回の血液検査で再検査になりました。
風疹の注射もしたのに抗体がついてるか再検査になって全部で2万近くかかりました(T_T)
住んでいるのは福岡ではなく、静岡です(*^^*)
リカコさんは福岡の前はどちらだったんですか?
リカコ
2016/06/03 17:21
こんにちは!
ここあさんの病院は、排卵したかの確認もされないんですね(*_*)
基礎体温でも、だいたい分かりますが、やはりちゃんとしているのか、内診で確認して安心したいですよね。。
静岡に住まれてるんですね(^^)
私は鹿児島で育って、去年福岡に転勤になり、初めて県外生活になりました。
最初は不安でしたが、ようやく慣れてきました(*^_^*)
鹿児島に比べると、福岡は不妊治療で有名な病院もたくさんあるので、良かったかなぁと思います。
クマクマ
2016/06/04 20:55
ここあさん
点鼻薬で調整ができるんですねΣ(゚д゚lll)
全てが自費は大変ですね(~_~;)
リカコさん
私も2回目やった時にそう思いましたσ(^_^;)
私もリカコさんと同じで金曜日に卵子のサイズ確認をして月曜日にしました。小さかったので、ちゃんと排卵できるかが私は不安でした(~_~;)
クマクマ
2016/06/07 08:01
生理予定日である昨日から気持ち悪くて、少量出血があったり止まったり…。喉に何かがつかかっているような感じで、ゲップが普段と比較すると出てますσ(^_^;)
生理痛に似た軽い痛みが時々来たり…。
今日は基礎体温が下がりましたが、今のところ出血はなし。基礎体温が下がったから生理がくるかも(~_~;)
病院に行って、生理だった時用にクロミッドをもらいに行きますf^_^;
リカコ
2016/06/07 11:39
こんにちは。
今日も暑いですね。。
クマクマさん、体調はどうですか?!
基礎体温が下がってしまったんですね。。(*_*)
病院には、行かれましたか??
私は、何の体調の変化もなくて^_^;
今回も普通にリセットしちゃうのかなぁとマイナス思考です(*_*)
ここあ
2016/06/07 15:17
クマクマさん大丈夫ですか?
着床するときにも体温が下がる事があるってききました。
そのせいだといいですー!
リカコさんも高温期続いてますか??
クマクマ
2016/06/07 16:07
ここあさん、リカコさん
先ほど病院で診ていただき、基礎体温の下がり具合からだと生理かなって言われました。念のため、クロミッドをいただきましたf^_^;
高温に戻るかもしれないとのはなしもありましたσ(^_^;)
リカコ
2016/06/07 18:39
クマクマさん、まだ100%生理がくるという訳ではないということですね!
確かに、着床する時下がる人もいると言いますしね。
希望を持ちましょう。
ここあさん、基礎体温は、まだ高温期ではあります。
私は、来週が生理予定だから、まだ先なので、もうしばらく高温期が続くかなぁ。
37度超えが続いたりしてみたいものです。
ここあ
2016/06/08 16:32
皆さんこんにちは!
昨日気づいたのですが、毎食後に飲んでるセキソビットの数を飲み間違えていましたーー(>_<)
2錠飲むところを1錠しか飲んでいなかったです(T_T)
明日病院なのですが、卵胞が育ってなかったら自費で注射になるそうです。
クマクマ
2016/06/08 22:54
リカコさん
ありがとうございます。基礎体温は今日、36.77度になり上がりましたが、少量出血が続いてますσ(^_^;)
下腹部に痛みもあるので、生理かなと…(^_^;)
下腹部痛がこの3日間続いてます。
ここあさん
お薬の飲み間違いってありますよね(~_~;)
卵子が成長してくれてるのを祈ってます☆
リカコ
2016/06/09 12:20
こんにちは!
ここあさん、お薬飲み間違い、私もたまーにあります。。
というか、毎食後だと、お昼外で食べた時とかに、忘れてしまったり。。
病院には行かれました?!
クマクマさん、うーん、、基礎体温がまた上がると、期待してしまいますよね^_^;
私も前回、生理予定日に生理来なくて、基礎体温もしばらく高くて、微熱もあり、期待していたら、少量出血が。。
病院に電話したら、一応妊娠検査薬で試してくださいと言われ、試したら陰性。。(*_*)撃沈したのを思い出しました。
ここあ
2016/06/09 17:03
皆さんこんにちは!
病院にきています。採血の結果待ちで1時間ほど待ちます。
診察の前にカウンセラーさんと相談して場合によっては次回はタイミング治療にしようかと。。。
内膜が薄いのがやっぱり気になるので、排卵後に黄体ホルモンを足すのにデュファストン以外がないか聞いたら、タイミングとAIHではやってない。と言われましたーー(x_x)
病院によってやり方も色々なんでしょうが、体外ならやってくれるのになんで??って感じです。
クマクマさん
体温上がったんですね(≧▽≦)
体温に1日の気分を左右される時期ですが、着床出血でありますよーに!!
私までドキドキしてます!検査薬はやってないですか??
リカコさん
これから診察ですー。
待ち時間ながいですーー。
クマクマ
2016/06/09 22:02
経血はいつも塊が多く出るのですが、今回はサラサラの血で違い、量もいつもよりは少ないので期待しちゃいました。また基礎体温が37度以上σ(^_^;)
けじめをつけるために妊娠検査薬をしました。薄っすらもラインが出ませんでした(^_^;)
3回目に気持ちを切り替えられました(=゚ω゚)ノ
ここあさん
人工受精していてもタイミング療法してもいいと思うんですけどねσ(^_^;)
リカコさん
やっぱり期待しちゃいますよねσ(^_^;)
うまく気持ちの切り替えをしてかないとですね(=゚ω゚)ノ
リカコ
2016/06/10 08:53
おはようございます!
ここあさん、病院お疲れ様でした。
診察の前に、カウンセラーと話ができるって良いですね。
実際先生には、聞きたいこと聞けなかったりして、モヤモヤしながら帰ることがよくあります^_^;
クマクマさん、今回は残念でしたね。。(*_*)
また次ですね!!
人工受精、何回くらいの予定ですか??何回を目処に、とか言われてますか??
ここあ
2016/06/10 21:00
皆さんこんばんは。
昨日の卵胞チェックでは16ミリの卵胞が1つですが、採血ではe2の値も良かったそうでAIHが明日に決まりました。
内膜は6ミリと薄いのが心配ですが、厚くする方法がないのでとりあえずウォーキングしてきました。
旦那さんにもリポDスーパーで頑張ってもらいます。
クマクマさん
体温が高温なのに陰性だったんですね。残念です(T_T)
リカコさん
待ち時間も長いのでカウンセラーさんと相談できると助かります。
昨日は卵胞チェックで13000円(>_<)早く妊娠しないと金銭面でもキツイですーー。
ここあ
2016/06/11 10:54
皆さんこんにちは!
3度目のAIHにきています。
洗浄濃縮中で1時間半くらい待っています。
昨日の夜から排卵痛なのかお腹も痛いです(>_<)
今回こそは!!!
受精、着床してほしいです。
クマクマ
2016/06/11 14:14
リカコさん
私は回数をきめていないです。旦那にも相談をしたのですが、回数を決めてしまうと『あと○回しかない』と精神的に不安定になるから決めないことになりました。
ここあさん
無事に人工受精おわりましたか?
腹痛辛いですよねσ(^_^;)
ゆっくり身体を休めてくださいね( ^ω^ )
リカコ
2016/06/11 20:32
こんばんは!
ここあさん、お疲れ様でした!
良い結果になりますように(*^_^*)
今日は、ゆっくり休まれてください。
クマクマさん、家は3回くらいまでを目処にと言われているから、今回ダメならあと1回です(*_*)
やはり、体外受精の方が、早い気がしてきました。。
ここあ
2016/06/13 15:43
皆さんこんにちは!
土曜日のAIHは過去2回に比べて精子濃度が半分、病院の基準以外でした(>_<)
でも、あとは結果を待つしかないので内膜を厚くするというツボのお灸をしながら2週間待とうと思います。
私の病院ではAIH後の夫婦生活は感染予防の事から2、3日空けるように言われていますが、皆さんはどうしてますか?
友だちの病院ではAIH翌日もタイミングを取るように指導されて双子を妊娠したと聞いて皆さんはどうしてるのかなー?と思いました。
リカコさんは3回の目安は病院から言われてるんですか?
リカコ
2016/06/14 20:51
こんばんは。
ここあさん、うちの病院は、人工受精当日は入浴と、タイミングをとることは禁止されていますよ。
翌日は、大丈夫だと言われています。
病院によっては、積極的に当日もとるよう言われてるとこもあるみたいですよ!
人工受精の日に、排卵を促す注射をされるから、その日タイミングもとった方が、より確率は上がるのでは?とか思ってしまいます。
ここあさんの旦那さんも、運動率が低かったりしますか??
ここあ
2016/06/15 21:29
リカコさんこんばんは!
私の病院もAIH当日はシャワーのみです。
運動率は濃縮後は前回同様83%でした。
今回は次の日もタイミングを取ってみました。
皆さんは着床の窓って聞いたことありますか?
排卵後5〜8日の間に着床する状態に子宮内がなる事のようです。
イソフラボンを取ると良いみたいで、今日5日目で遅いかもしれないんですが急いでサプリを買ってきました。
私は内膜が薄いので着床しやすくなって欲しいです!
リカコ
2016/06/16 19:44
こんばんは。
昨日が生理予定日でしたが、しっかり、昨日生理がきました。。
なかなかうまくいきませんね。。
ここあさん、着床の窓、初めて聞きました!イソフラボンが良いのですね〜
今回、運動率80以上あるし、期待できますね(^^)
mei
2016/06/16 21:11
こんばんは。初めまして☺
私も不妊に悩み、初めてのAIHをしましたが、本日生理がきました。
何だか似ている状況なので思わずコメントさせていただきました。
私は結婚して2年、昨年の6月に初期流産しました。だから今回こそは戻ってきてくれたら…と思っていたんですが…なかなかうまくいかないものですね…
専業主婦をやめて仕事を今年から始めました。20代後半で、正社員で雇っていただいていますが、配属先は赤ちゃんや子供を毎日見る職場…
この年齢で正社員はありがたく思うのですが、毎日赤ちゃんを見る生活が苦しくて辛くなります。
不妊の悩みを一人で抱えて、どんどんマイナスに考えてしまいますが、ここで同じように悩まれている方がいて、一人じゃないんだなと勇気づけられます。
次回もAIHの予定です。
前を向いて頑張りたいと思います☺
ここあ
2016/06/16 21:50
リカコさん
リセットだったんですね(>_<)
本当に何が問題なんだろ〜?って思います。
高温期ってどのくらい体温上がりますか?
私は今回なかなか上がらず、36.5くらいを上下してます。
着床の窓!受精卵が良くても着床できないのは子宮内の問題と聞きました。
イソフラボンはアグリコン型が良いそうです。
meiさん、はじめまして(*^^*)
お仕事の環境的にリセット後など辛いときはありますよね。
溜め込まないで吐き出して下さいね。
色々情報交換しながら一緒に頑張りましょう♪
私は土曜日に3回目のAIHをしてきました。
今のところ検査で大きな問題はないのですが内膜が薄いです。
mei
2016/06/17 07:06
ここあさん、返信ありがとうございます。
AIH、3回目を終えたのですね。お身体御自愛くださいね。
以前の病院はセキソビットの処方だったのですが、転院してからクロミッドになりました…
副作用で粘液や内膜が薄くなるとも聞いていますが…まだ転院して2ヶ月なので医師を信じています…
私も2回目を受ける予定でいます。
1回目の期待が大きかった分、ショックは大きいですが、ゆったり構えて臨みたいと思います☺
*****************************
『mei』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『mei』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『mei』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
リカコ
2016/06/20 19:57
こんばんは。
ここあさん、その後基礎体温は、上がりましたか??
私は、高温期は、36.7くらいから37弱くらいです。
体調の変化とかは、ありますか??
高温期は、基礎体温を測るのもドキドキしますよね。。(*_*)
良い結果でありますように(^^)
私は、先生とも相談して、少しだけ治療を休んで、もう一度8月に、人工受精することにしました。
それまでは、薬も飲まず、8月生理がきたら、この前病院行った時に、処方された分を飲むことになりました。
8月が3回目なので、その後は体外受精になるかなと思います。
ここあ
2016/06/20 22:30
リカコさん
体調の変化もなく、やっと今朝から36,8になりました。
黄体ホルモンが足りてないのかもしれないです。
私も続けてAIHをやるよりも少し休んで体質を整えた方がいいのかなー。なんて思います。特にクロミッドの副作用もあるので。。。
ラムネちゃん
2016/06/21 10:53
みなさんこんにちは◡̈⃝
よろしければ、私もお話しさせてもらってもよろしいですか?(´・ω・`)
人工授精を考えている専業主婦です。
お話し聞かせてもらえたら嬉しいです。
リカコ
2016/06/21 17:35
こんにちは。
ここあさん、基礎体温上がったんですね(^^)
いつも結構上がるのが遅いのですか?
黄体ホルモン、お薬で増えないのかな??このまま基礎体温下がらず、保てますように。。
ラムネちゃんさん、はじめまして(^^)
今からAIH考えられてるんですね!
私もまだ2回しただけですが。。
2度目も残念な結果に終わりました(*_*)
色々情報交換しながら、頑張りましょう!
ラムネちゃん
2016/06/21 18:36
お返事ありがとうございます!
まだまだ初心者?ですがいろいろ教えてもらえたら嬉しいです(^o^)
リカコさんは人工授精前後に注射や内服薬を使ったり飲んだりしていますか?因みにタイミングはどのくらいの期間やりましたか?私は半年やりましたが妊娠にはいたりませんでした。なので、人工授精を考えています♪
リカコ
2016/06/21 19:56
ラムネちゃんさん
AIH2日くらい前に(卵胞大きさ確認をした時)お腹と、当日には、排卵を促す注射を、お尻にしますよ。
お腹にするのが、結構痛いです。
薬も、生理がきたらクロミッド5日間と、排卵後に12日間飲む薬があります。
私は、自然妊娠にこだわってしまっていたので、約三年間タイミングしてました(笑)
途中不妊治療したりしたけど、挫折してしまい。。
年齢的に、もう自然妊娠とか余裕な言ってられないので、3月から本格的に治療開始しました(^^)
ラムネちゃん
2016/06/21 21:40
お返事ありがとうございます!
お腹とお尻ヾ(・ω・`;)ノ
皮膚が薄いから聞いただけで痛いです(泣)この注射をしなくて大丈夫な人もいるんですか?
そうなんですね!
やはり人工授精も痛みはありますか?
早くて8月に人工授精をしたいと考えているんですよねヾ(・ω・`;)ノ
でも、私も自然妊娠がいいねと旦那と話しています。
私はちょっと諦めているので、人工授精を考えているんですが旦那は、もう少しタイミングしたいみたいで。
今は納得してくれて先生と話して決めてきなと言ってはくれますが(>_<)
ちょっと申し訳なくて。
今までは産婦人科でタイミングをしていましたが、8月から不妊クリニックに行くことを決めています!
リカコさんは産婦人科ですか?不妊クリニックですか?
ここあ
2016/06/22 08:25
リカコさん
いつも高温期へ移るのに4、5日かかります。
この時期私は体温で1日の気分が左右されてしまうので実家に泊まりに来ています。
リカコさんは次のAIHまでは自己タイミングですか?
排卵チェック程度は行きますか?
ラムネちゃんさん
はじめまして(*^^*)
自然妊娠も平均で8ヶ月くらいと聞いたので、私は1年弱タイミングをして不妊専門のクリニックでのAIHを考え転院しました。今回3回目です。
高温期後半なのでドキドキです。
色々情報交換して妊娠しましょー!
リカコ
2016/06/22 09:24
おはようございます。
ラムネちゃんさん
私も、不妊治療専門の病院です。
体外受精まで考えてる人のみを受け入れているとこです。
AIHの時は、少し違和感ある程度で、痛みは感じませんよ。
でも、先生によって、若干痛みがある気がしました。
けどたいしたことないから、大丈夫です!
理想は、自然妊娠が一番なんですけどね^_^;
ここあさん
高温期まで、結構時間がかかるのですね。
AIH後、もうそろそろ二週間くらい経過してるのかな?!
毎朝基礎体温測るのも、ドキドキですよね!
私は、7月も、排卵チェックも行かず、タイミングはとりますが。。
おそらくタイミングでは難しいと思うので、8月まで何も考えず過ごしたいと思います(^^)
ラムネちゃん
2016/06/22 11:45
ここあさん
はじめまして!
お返事ありがとうございます(´ー`)
1年タイミングだったんですね!
やはり私も人工授精に踏み切るべきですよね(´・ω・`)
このまま悩んで泣いてを繰り返していると心身共に疲れてしまって。
弱いんです私。
旦那に慰めてもらって毎月乗り切っています。
いろいろ教えてもらえたら嬉しいです♪妊娠できてるといいですね♪
私は今日が生理予定日できそうな感じがしています(泣)
人工授精前後はやはり通院など大変ですか?
痛みなどありましたか?(´・ω・`)
ラムネちゃん
2016/06/22 11:51
リカコさん
おはようございます!
違和感があるんですね(´・ω・`)
私は注射大嫌いで今からビクビクしています(´・ω・`)
そうですね。
自然が1番いいですよね!
私も不妊クリニックに行こうと決心したのに、どうしようと躊躇しています。まだ可能性を信じたいと考えているかもしれません。
望みを捨て切れてないんです。
でも、不妊クリニックに行ったら絶対に原因が見つかったりいいことありますよね!専門の先生は心強いと思いますし!
タイミングと人工授精の妊娠率はあまり変らないんですかね?
ここあ
2016/06/22 17:12
リカコさん
今週末で2週間なんですが、デュファストンを飲んでるので多分来週あたりにハッキリするのかなー?と思います。
排卵検査薬は使った事がありますか?
私は何度も使ってるのですがイマイチ分かりにくいです。
ラムネちゃんさん
不妊の悩みって旦那さんくらいにしか相談出来ないですよねー。
AIHができるのは卵胞の大きさを確認して急に決まるので夫婦で対応できれば問題ないと思います。
注射は私も本当に怖くて、でも毎回卵子の成熟を確認するのが血液検査です。
最初の不妊検査では5本も採血があって恐怖でした。
ラムネちゃん
2016/06/22 17:32
ここあさん
そうですね(>_<)
私も旦那と自分のお母さんにしか話していません。
お母さんは友達みたいなお母さんなんで話せました。
急に決まるんですね!
血液検査以外にも排卵を促したりする筋肉注射も怖いですよね(´・ω・`)
ここあさんは筋肉注射はしていますか?
タイミング法と人工授精の妊娠率はそんなに変らないんですかね?
質問ばかりすいません。
ここあ
2016/06/22 21:38
ラムネちゃんさん
ぜんぜんいいですよー(*^-^*)
私の病院は卵胞チェックして充分な大きさなら注射じゃなくて点鼻薬で排卵させ、36時間後にAIHになるのでその時は忙しいです。
私は排卵まではそんなに問題ないと思われるのですが、ラムネちゃんさんはどうですか?
私は排卵後の黄体ホルモン補充の薬を毎食後飲むのですが、上がり方もビミョーで疑わしいです。
AIHではタイミングよりも少し妊娠率が上がるだけのようですが、精子抗体や男性側の軽めの問題には有効らしいですよね。
卵管造影とかもやりました?
リカコ
2016/06/23 01:00
ここあさん、来週あたりは結果わかりそうですね(^^)
私も、タイミングしてた時は、排卵検査薬使ってましたよ。
けど、私も一緒で、いまいちよく分かりません。。^_^;排卵痛とかがある人は、わかりやすいのでしょうね。
ラムネちゃんさん、タイミングよりは、AIHは、約8パーセントほど妊娠率は高くなると聞きました。
ほんの少しの違いなんですよね。。
けど、家は旦那さんの精子の運動率が低いのと、数も少ないから、AIHをすることで、精子を凝縮して、運動率を上げた状態にできるから、そういう人には、適してはいるのだろうと思います。けど、三年タイミングしても妊娠できず、AIHでも無理となると、受精障害も100パーセントではないけど、考えられると言われました。。
注射とか私も大嫌いですが、短い時間我慢するだけだから、大丈夫です!(^^)
ラムネちゃん
2016/06/23 09:18
リカコさん
おはようございます☆
そうなんですね!
多少は人工授精の方が妊娠率高いんですね!
私もトライしてみようかなぁと思います☆
いっときなら、注射耐えられるかもしれませんね(^o^)
タイミングでなかなか授からないなら、人工授精はオススメですか?
ラムネちゃん
2016/06/23 09:21
ここあさん
おはようございます♪
ありがとうございます(>_<)
私も排卵までは問題なさそうです!
ただ排卵が早かったり、遅かったりするんで薬や注射が必要かな?と考えていました。
なるほどです!
うちは旦那は問題なさそうです。
私に原因があります。
卵管造影は来月やる予定です!
ここあさんもやりましたか?
ここあ
2016/06/23 15:58
ラムネちゃんさん
卵管造影1回も通水検査2回やりましたよー!卵管造影の方が痛かったけど、人によっては全然痛みがないそうですね。
私の友だちはゴールデン期間中にタイミングで妊娠した子が何人かいるのでラムネちゃんさんも卵管の通りが良くなって変わるかもしれませんよ!
ラムネちゃん
2016/06/23 17:04
ここあさん
そうなんですね!
来月から病院再開してみようかなと前向きに考えてみます♪
造影検査後は変わらない人と、妊娠する人でわかれますよね!
でも、なかなか難しいのかなと思ってしまいます(´・ω・`)
リカコ
2016/06/23 20:09
こんばんは。
卵管造影検査、私もかなりビビっていましたが、私の病院は、痛み止めの座薬があって、それをお願いしたら、全く痛みがなかったですよ(^^)
タイミングでなかなか妊娠に至らない場合は、AIHを試してみても良いのではないかなと思います。
ラムネちゃん
2016/06/23 21:59
リカコさん
人によって痛みも全然違うんですね!
造影検査うけてみますね!
やっぱりそうですよね(>_<)
タイミングじゃ授かる気がしなくて。
少しでも可能性高いならやってみたいと思っています!
人工授精は病院によって値段違いますよね?でも、注射など合わせたら月に3万くらいかかりますか?
ここあ
2016/06/24 16:21
ラムネちゃん
うちの病院は21000円〜39000円で少し高めです。プラス3万で産み分け処理ができます。
AIH前の卵胞チェックは血液検査と薬込みで13000円くらいです。
ラムネちゃんはタイミング中に薬は飲んでますか?
ラムネちゃん
2016/06/24 18:32
ここあさん
詳しく教えてくれてありがとうございます!
私は卵胞チェックだけでした!
でも、最近排卵が遅くなってしまっていて薬か注射するかな?と思っています。
人工授精前は血液検査は必ずするんですか?
ここあ
2016/06/24 21:54
ラムネちゃん
今の病院は血液検査を重視していてe2,LH,p4の数値で卵胞の成熟度を診ます。
それから卵胞の大きさを確認です。
前の病院は基礎体温と卵胞チェックでしたが、今は基礎体温を伝える事はないです。
病院によって治療の仕方が違うので、ラムネちゃんの病院はどんな感じですかね(@_@)
私もタイミング中は右と左の卵巣の機能が違うのか左から排卵の月は遅かったです。
ラムネちゃん
2016/06/25 09:20
ここあさん
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます(^o^)
病院によって違うんですね!
造影検査後はタイミングしましたか?人工授精しましたか?
リカコ
2016/06/25 13:47
こんにちは。
ラムネちゃんさん、私の病院は、1回2万円です。あと注射代をあまり覚えていなくて。。
病院によって金額も少し違うようですね。
卵管造影検査をすることで、その後、半年くらい妊娠しやすいと言われているから、チャンスだと思いますよ^ ^
ラムネちゃん
2016/06/25 13:58
リカコさん
こんにちは♪
教えてくれてありがとうございます!
造影検査後は妊娠しやすいんですね!
私は不妊クリニックに転院する予定なんですが、今まで通っていた産婦人科とどちらでやった方がいいですかね?産婦人科だと1万で、不妊クリニックだと保険が利かなくて2万と言われました。
ただ産婦人科には半年行っていなくて気まずいなぁと(>_<)
ここあ
2016/06/25 15:17
私は卵管造影後、半年タイミングをやって、通水検査をしてAIHをしています。
専門のクリニックは高いですよねー。
私は転院しましたが、洗浄濃縮してAIHしてくれるなら前の病院で試してからにすれば良かったと思いました。
前の病院は排卵後の確認もしてくれたし、3回目ともなると保険が利くのは大きいです。
私は今朝からまた体温が下がって、生理前の腹痛が。。。リセットしたら次は卵管内人工受精をやってみようと思います。ちなみに卵胞チェックを入れると5万超えそうです(x_x)
ラムネちゃん
2016/06/25 16:03
ここあさん
そうてすよね(>_<)
不妊クリニックだと保険が利かないですよね(´・ω・`)
私も造影検査を今まで通っていた産婦人科でやろうか、転院してからやろうか迷っています。1万円の差額があるんですが、産婦人科には急に行かなくなったので、気まずいなぁと。
それと先生が不妊の知識があまりなく、私が何か質問すると逆切れします。
ここあさんならどっちでやりますか?
卵管内人工授精ってどうやってやるんですか?
はじめて聞きました!
でも高すぎますね(>_<)
クマクマ
2016/06/25 16:37
お久しぶりです。
3回目の人工受精が終わり、排卵してるか確認のため受診してきました。
左右の卵子が排卵してました(*^_^*)
チャンスが2倍ですが、また生理が来るんじゃないかと不安です~_~;
リカコ
2016/06/25 21:58
こんばんは。
ラムネちゃんさん、どちらか良いか一概には言えませんが、私は、不妊専門の方が、今までの実績を考えても、今後治療をしていく上でも、良いのではと思います。
産婦人科の場合、どうしても妊婦さんと一緒になったり、小さなお子さんを連れた方も、たくさんいますから、精神的にどうなのかなぁとか私は、考えてしまいます。
ただ、個人の意見なので、あくまで参考にしていただけたらと思います(^^)
ご主人とも、相談されて決めたら良いと思いますよ。
クマクマさん、お疲れ様でした!
この二週間、リラックスして過ごされて下さい。
良い結果でありますように(^^)
ラムネちゃん
2016/06/26 09:55
リカコさん
そうですよね!
私も今後治療して行くクリニックに行こうと思います(^o^)
あっちもこっちも行くとややこしいですよね!
リカコさんは造影検査痛かったですか?
ここあ
2016/06/27 12:16
皆さんこんにちは!
私はさっきリセットしました(T_T)
次はクロミッド3日分で卵を育てます。今度こそ内膜厚くならないかなー。
クマクマさんお久しぶりです。元気でしたか?
卵は2つ育ったんですね(*^^*)
私も4回目に向けてダブルチャンス狙います!!
ラムネちゃんの先生は逆ギレするんですか?それはイヤですね(x_x)
卵管内人工受精 同じような方法で子宮よりさらに奥まで入れるみたいです。
リカコ
2016/06/27 14:28
こんにちは。
ラムネちゃんさん、卵管造影検査は、私は痛みはありませんでした。
痛み止めをしてもらったからだと思います。
以前、地元で通水検査をした時は、かなり痛かったから不安でしたが、痛みなくて良かったです。
ここあさん
リセットしてしまいましたか。。(*_*)
次が4回目なんですね。
次こそ良い結果でありますように!!
クマクマ
2016/06/27 14:47
ここあさん
リセットになりましたか…
次に期待してゆったり過ごしましょ(*^_^*)
ラムネちゃん
2016/06/27 20:21
ここあさん
私もリセットになりました(>_<)
また次頑張りましょう♪
そうなんですよ。
だから今はできないよ!とか怒ってました。造影検査できないのは、分かっていて聞いただけなのに(>_<)
なので転院してからやるつもりです。
そうなんですね!
私が転院する病院にはなさそうです。
造影検査後はタイミングじゃなくて、人工授精した方がいいですかね?
ラムネちゃん
2016/06/27 20:23
リカコさん
リカコさんは痛くなかったんですね!
私も痛くないといいんですけどね(>_<)ちょっとビビっています。
ここあ
2016/06/28 10:55
皆さんこんにちは!
温かいお言葉ありがとうございます(*^^*)
3回目もリセットだと同じ事しててもダメなのかな〜という気持ちになってしまいますが、デュファストンを5mgから10mgに増やしてもらえるか相談したいと考えています。
ラムネちゃん
先生と相談するのが一番だと思いますが、卵管造影検査の結果で決めてみてはどうですか?
専門のクリニックだと血液検査も詳しくやるのかな?
ちなみに私の病院では卵管に問題がなければタイミング治療で、どちらかの通りが悪ければAIHか両方なら体外になります。
ラムネちゃん
2016/06/29 11:38
ここあさん
そうですよね!
造影検査の結果が出てから先生と話して決めます!
来月の予定なんで頑張ります!
クマクマ
2016/07/08 09:00
生理予定日3日目の早朝から下腹部痛が強くて目が覚めました。30分から1時間置きに強い下腹部痛があります。7時頃からは喉にひかかってるかんじで気持ち悪さがあります。
今まで少量出血もなく経過しましたが、今日の4:30にナプキンにはつきませんでしたがトイレットペーパーにピンク色のを確認しました。それ以降少量出血は続いてます。
今日まで人工受精後高温期を維持し37度前後。
今回もダメだったのかな?
病院に行って確認してきます(-。-;
クマクマ
2016/07/08 17:11
病院に行ってきました。
尿検査の結果は陰性。
ただ高温期が続いてるので、子宮内膜に着くか離れるかの状況である可能性があるとのこと。高温期が続く場合には来週週明けに受診し、尿検査をするとのことでした( ;´Д`)
出血は続いていて、少量の鮮血。下腹部痛は和らぎましたが喉にひかかってるかんじの気持ち悪さは続いてます。
赤ちゃんが欲しい気持ちが強すぎるのかな…
ここあ
2016/07/09 10:11
クマクマさん、こんにちは。
病院お疲れ様でした。その後の体調はいかがですか?
3日も生理が遅れていて高温期なら、私なら陰性の結果を疑ってしまいます。
内膜につく可能性を信じたいです。
私は今日AIHに来ています。
今朝から体温も上がっているし、排卵終わってないか心配ですが、AIH前には確認もないのでやるしかないです。
クマクマ
2016/07/09 11:30
ここあさん
私も内膜についてくれるのを願いましたが、残念、生理がきました(-。-;
今日排卵しているのなら、AIH実施でうまくいくかもしれないですね(*^_^*)
うまくいくことを願ってます^_−☆
ゆん
2016/07/09 21:26
初めまして。
今月、AIH初めてトライする予定のゆんといいます。
私は片側卵管を先月切除した為、反対側の卵巣から排卵するタイミングでしかAIHができません。
黄体機能不全もあり、高温期が短く基礎体温も、ガタガタです(T ^ T)
大阪の専門クリニックに通院しています。
よろしくお願いします(^ ^)
ここあ
2016/07/11 16:18
皆さんこんにちは
土曜のAIHでは精子の運動率がガタ落ち、濃縮後でも43パーセントしかなく、いつもの半分くらいでした(>_<)
諦めモードですが、お灸だけは続けます。
クマクマさん
リセットしちゃいましたかーー(T_T)
クマクマさんは生理きたら体温も下がりますか?薬の影響で高いんですかねー?
ゆんさん、はじめまして(*^^*)
私は土曜に4回目のAIHでした。私も専門クリニックへ通院中です。私も検査では異常なしだったんですが、黄体ホルモンが少ない気がしています。
色々情報交換しましょう!
卵管の切除されたんですね。片側とはいえ不安な事だと思います(>_<)
AIHはいつ頃の予定ですか?
クマクマ
2016/07/12 07:01
生理は3日で終わっちゃいました。普段は5〜6日間なんです。基礎体温は昨日より少し下がりました。念のため妊娠検査薬をやりましたが陰性。AIH4回目に備えてクロミッドを明日から飲みます(*^_^*)
ここあさん
そうだったんですね。まだまだわからないから、ゆっくり過ごしましょう(*^_^*)
ゆんさん
大変でしたね(*^_^*)
私もここあさんと同じで、今月で4回目のAIHとなります。黄体機能不全、私もあり、クロミッドやデュファストンを飲んでます。いろいろと情報交換をしていきましょう
リカコ
2016/07/12 16:03
皆さんお久しぶりです。
クマクマさん、お疲れ様でした!
基礎体温が下がらないと、期待してしまいますよね(*_*)
4回目にむけて、頑張りましょう(^^)
ここあさん、私も確か1回目は、濃縮後でもそんなに高くなかったような気がします。運動率聞いて、落ち込んだ記憶が。。けど、まだ結果は分からないですからね(^^)
ゆんさん、はじめまして。
私は、今2回AIHをしてダメで、少しお休み中で、また8月にもう一度チャレンジしようと思っています(^^)
色々情報交換しましょう!
まい
2016/07/19 21:22
初めての人工授精ダメでした。期待していただけに、ショックが大きいです。
高温期17日目に赤茶色オリモノがでました。その前から胃のムカつきと胃酸逆流、下腹部痛があったため、妊娠超初期かと思い、期待してましたが、高温期18日目でまさかの生理でリセット。高温期のままで、生理になるなんて。。。
化学流産の可能性もあるのかなー??
内服薬は、高温期10日目までルトラールを服用してました。その影響で高温期が長く、副作用で調子が悪かったのかもしれません。
同じような経験された方おられますか?
ここあ
2016/07/21 16:38
皆さんこんにちは!
高温期後半でソワソワしています。
今回は運動率が低かったので、きっとダメだろーなー。と思いながらも落ち着かないので実家にきて過ごしています。
クマクマさん
そろそろ4回目のAIHに向けての卵胞チェックですか?
元気な卵ちゃんが育ってますよーに!
リカコさん
お久しぶりです!お元気でしたか?
私は神頼みで子宝地蔵へお参りに行って来ました。
まいさん
初めまして♪
AIHへのステップアップは期待しますよねー。しかも、高温期が生理予定日を過ぎると妊娠?!なんて思ってしまいます。化学流産かもしれないですね。
私は残念なことにデュファストン修了後2日でリセットしています。
以前の病院ではプロゲストンという黄体補充の薬だったのですが、体温を上げる作用があったので、高温のまま生理になっていました。
クマクマ
2016/07/23 11:22
めいさん
初めまして(*^_^*)
私も毎回期待して撃沈してます( ̄+ー ̄)笑
一緒に赤ちゃんが来てくれるのを待ちましょう(*^_^*)
ここあさん
今日AIH4回目を実施しました(*^_^*)
右から3個もしかしたらでるかもです。ただ、旦那の運動率や数がイマイチだったので天に祈ってます(>人<;)
ここあ
2016/07/24 16:24
皆さんこんにちは。
今朝から生理前のような感じになり、リセットしました。
今回は着床時期に腹痛や、胃のムカつきがあったので、少しだけ期待してしまいました。
クマクマさん
AIHお疲れさまでした。
すごい!右から3つも!!
どれか一つでも頑張ってくれればいいですね(*^^*)
クマクマさんも排卵までは問題ナシですか?
ゆん
2016/07/24 19:13
お久しぶりの投稿です!
ゆんです(o^^o)
AIH@回目を終了しました☆
でも、今回左と右両方で育ってくれた卵ちゃんですが、排卵が確実に確認できたのはマタマタ右なんです(T ^ T)
私は左の卵管しかないので
あ〜ぁ…。って感じです。
両方の卵管がある方にくらべて確率が半分になるので、両方ある方より倍にAIHをトライしないといけないかもしれません(T ^ T)
みなさん、3回目、4回目とトライされてるので私もがんばろーっと!!
今ルトラールとプレマリンのんでます(^ ^)
ここあ
2016/07/25 15:14
ゆんさん
AIHお疲れさまでした。
排卵の確認はエコーでされるのですか?
どうか、左の卵ちゃんも排卵していますように!
管理人
2016/07/25 16:19
『クマクマ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『クマクマ』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
ゆん
2016/07/25 19:47
みなさんこんばんは☆
ここあさん(^ ^)
排卵のエコーはAIHする直前では
まだ卵ちゃんが居て、2日後のエコーでは排卵されてるのが確認できました☆でも、右側なんです(T ^ T)(T ^ T)
悲しやぁ〜(T ^ T)
モグリン
2016/07/25 22:44
クマクマからモグリンにかわりました(*^o^*)
今日、病院で排卵してるかどうか確認してきした。右に3個あったのが2個は確実に出てました(*^_^*)3個目は黄体も小さくなった様子がないため行方不明(; ̄ェ ̄)
基礎体温が毎度で上がっていない( ;´Д`)HCG注射とデュファストンです。血中には黄体ホルモンは出ているが基礎体温は上がらない=基礎体温測定がヘタらしい(; ̄ェ ̄)
まぁ、あと2週間弱ゆったり過ごします(*^o^*)
ここあさん
生理な感じなんですね。次また頑張りましょう( ^ω^ )
排卵は毎回してます。ただ、妊娠には繋がってないので、先生から言われてはないけど、採卵管に卵が取り込めてないのかなぁとも考えてます( ;´Д`)
ゆんさん
そうでしたか(; ̄O ̄)
次に期待しましょう( ^ω^ )
ゆったり過ごしください(*^_^*)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと