この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りんぽん
2007/02/25 16:42
はじめまして。
6回目のAIHも失敗に終わりそろそろステップアップしようかと悩み中です。
私は片側卵管閉塞で、夫は精子の運動量が平均値より少し悪い位です。
結婚3年目で不妊治療歴は1年です。
皆さんは何回位を機にステップアップをお考えですか?
体外受精に進む場合やはり仕事の両立は難しいでしょうか?
過去ログは返信できません
ヘッキー
2007/02/26 18:29
りんぼんさん、はじめまして。
私も今月中旬に6回目の人工授精を終えて結果待ちのドキドキな状態にいます。正直言ってステップアップする事って勇気が入りますよね。私も思うように結果が出なくてどうしようかと悩んで、担当の先生に聞いてみた所主人にも問題があるのでもう暫く様子を見てみましょうと言われました。また、その病院では15回位人工授精を受けて妊娠した人もいると聞いたので私ももう少し人工授精で頑張ろうと思っています。
りんぼんさんは正社員でお仕事されているのですか?私もこのまま結果が出ずステップアップするとき仕事のスケジュールと採卵などのタイミングが合うのかとても心配です。仕事を辞めるわけにもいかないので両立していけるか悩みますね。一杯色んなことお話できたら良いですね。
りんぽん
2007/02/26 22:54
ヘッキーさん(^o^)丿
コメントありがとうございます。
なんだか勝手に焦ってしまいステップアップについて考えてしまいました。
AIHについて主人と話し合い7回目も兆戦してみる事にしました(^^ゞ
仕事は12月から始めたばかりで市役所の高齢者の介護等の相談員として嘱託職員で働いているのですが、今まで直接介護の仕事をしていたので何だか自分にあっておらず凄いストレスに感じているこの頃です。
といって今から仕事を変えてもステップアップするのでは続けていけないし・・・。
難しいところですよね(>_<)
ヘッキー
2007/02/27 18:20
りんぼんさん、次も人工授精で頑張る事にしたのですね。今は自分の体を信じて良い卵ちゃんが育つ事を遠い空の下で祈って居ます。私も今朝から下腹部が痛くて何か嫌な予感がしますが、淡い希望を持ってこの数日を過ごしたいと思います。また、一杯お話しましょうね。
まめて
2007/02/28 09:38
はじめまして、まめてと申します。
私も、りんぽんさんと同じで
片側卵管閉塞で、旦那の運動率が悪いです。
しかも、私の仕事も介護関係です。
私達は治療をはじめて1年 人工受精2回目で、今は結果待ちです。
私の年齢もあり(旦那は若いけど・・・)ステップアップは考えてないのですが・・・本の実例でこんなことが書いてありました。
「2年間治療を続け、人工授精4回目も失敗に終わり、ステップアップを考えながら治療をお休みしたら、その後の人工授精で授かった。」とありました。
お仕事も大変でしょうけど、お休みするのも大切ですね!?
私も、休みながらあと2年は治療を頑張りたいと思っています。
コッペリア
2007/02/28 21:16
こんばんは。はじめまして。
私は結婚5年目治療歴は2年になります。この間初めての体外受精に挑んで、採卵できなかったために、急遽、13回目の人工受精になりました。みなさんより、かなり回数こなしてます。私は1年前、6回目の人工受精の時、クロミッドから少しでも卵の数を増やして妊娠する確率を増やしましょうと、注射での排卵誘発に変えた時に妊娠・・流産になりました。
主人は今でも人工受精の妊娠を期待しているので、今後また体外受精をしてみるかは、考え中です。とりあえず、また人工受精のための治療が今週末から始まります。
ステップアップのタイミング難しいですが、私は今後は漢方や鍼灸治療をしながら、人工受精頑張るつもりです。この間初めて行った鍼灸治療院の方に「体が変われば、自然でも人工受精でも妊娠できますよ。体外受精は今の状態ではお勧めしません」と、言われました。とりあえず、体質改善です!
みなさんも前向きに治療していきましょうね。
りんぽん
2007/03/01 00:15
ヘッキ-さん(^o^)丿
明日から7回目のAIHに向けてクロミッド服用になりました。
今日受診だったのですが、先生に体外受精について聞いてきました。
先生も「そうですねぇ、そろそろ体外受精についても考えてもいいかもしれませんね。」との事で体外受精のご案内DVDを借りてきました。
まだすると決めた訳ではありませんが知識だけでも得ておこうかなって感じです(^o^)
りんぽん
2007/03/01 00:26
はじめまして!!
まめてさん(^o^)
私は、夫の転勤で去年の3月いっぱいで仕事を辞めて4月から11月まで仕事をせず職業訓練校に通ったりしながらゆっくり過ごしてしたんですがなかなか授からず仕事を始めました。
色々な人に「仕事を辞めたらひょっこり出来るかもよ♪」と言われ、仕事も辞め家事に専念するからにはすぐに授からなければとかえってストレスに感じてしまっていたのかもしれません。
不妊治療を受けている身としてはゆっくり構えての体制作りってホント難しいって思いますね(>_<)
自分では焦っていない!!なんて思うようにしすぎるものストレス。治療をしてるんだから焦ってないはずがない!!
仕事が楽しく仕事に夢中になれれば、治療の事も深く考えすぎずにすむのかしら???
りんぽん
2007/03/01 00:37
コッベリアさん(^o^)
はじめまして♪
私の夫もAIHでの妊娠を希望しており体外受精にはあまり賛成していません。
「子供が大きくなって体外受精で出来た子だと知ったらかわいそう・・・」との事。
私には良くわからない理由です(*_*)
私も体質改善!!と思いヨガのDVDをずいぶん前に購入したんです。でも買った事に満足し1回も見ておらず(T_T)
これを機に頑張ろうかな(^o^)丿
漢方や鍼灸治療も病院での治療に執着しすぎず気分転換にもなりよいですね。
ヘッキー
2007/03/02 10:10
皆さん、お早う御座います。
りんぼんさん、7回目の人工授精に向けて内服スタート何ですね。私は6回目の人工授精を受けて今日で2週間、夜勤中は何でも無かったのに先ほどトイレに行ったら赤い者が・・・。やっぱり今回も駄目かなぁ〜と思いつつ本格的ななるまでは着床出血と思い込んでいたい・・。
コッベリアさん、始めまして。結婚もうすぐ3年目のヘッキーと申します。人工授精だいぶ受けられているんですね。私にはまだまだ頑張れると励みになります。と言うのも仕事と治療の両立は難しいので出来れば出来る所まで人工授精で頑張りたいと思っているからです。コッベリアさんはもしかして都内在住ですか?私も1年くらい前から鍼灸に月4回くらい通っています。硬かったお腹も柔らかくなってきたのと鍼灸の心地よさに自然妊娠も期待しているのですが・・・。
いつか皆さんの手に我が子を抱ける日が来ることを願っています。
ヘッキー
2007/03/06 17:16
みなさんこんばんわ、今日は全国各地お天気悪いみたいですね。
りんぼんさん→今日は如何お過ごしですか?私はいつもと変わらず次の治療に向けて卵を育てている所です。
いつ結果が付いて来る物かと思ってしまいます。
コッベリアさん→今は高温期かな?コッベリアさんも鍼灸に通っているのですね。私もたまたま自宅近くに不妊専門みたいな鍼灸が合ったので1年くらい通っています。だいぶお腹も整ってきたみたいなので、後は赤ちゃんの来るのを待つだけですね。
まめてさん→今は治療とお仕事の両立大変ですね。私も、医療関係で働いているので夜勤とかあって大変ですけど、早く我が子に会いたいので頑張っています。
今は7回目の人工授精に向けて治療中です。
りんぽん
2007/03/06 23:45
みなさん こんばんはぁ〜(^o^)丿
私は今週の土曜にAIHの予定です。
いつも排卵予定の4〜5日前から茶色のオリモノが出始めるんですが今回珍しくまだ無いので少し期待してしまいます。排卵時出血らしいのですが先生いわく詳しくは分からない原因不明との事・・・。
やっぱり出血していると受精し難いみたいです(T_T)
不妊治療は凹んだりちょっとした事で喜んだりの繰り返しですがくじけず頑張っていきましょう!!!!
ヘッキー
2007/03/07 22:01
りんぼんさん、こんばんわ。
今週はAIH予定なんですね。私は来週辺り卵胞チェックに行ってきます。私も生理終わって暫くしてたまに出血しますよ。やっぱり、不正出血は妊娠し難いんだ。
でも、いつか出来ると頑張って行きます。
りんぽん
2007/03/08 22:42
こんばんは(^o^)
今回は出血はないと思いきや昨日より少々出血してしましました(T_T)
なんてこったぁ〜
でも諦めずに7回目にチャレンジです!!!
早く妊婦になり、お腹をさすりさすりしたいものですね
§^。^§
まひろん
2007/03/08 22:59
みなさんはじめまして。治療歴3年のまひろんです。
旦那様が心の病気で夫婦生活が少し難しい状況が3年くらい続いていてちょっと最近光がみえだしたので
自分がどんなに子供がほしいか訴えてみて
初めてAIHをすることができました
わたしの方は問題がなく毎月定期的に必ず排卵してるみたいで今回もAIHをし終わった後も注射もせずに
抗生剤と体温を高温に保つ薬のみでした。
不安になり別の病院で翌日排卵誘発注射をしてもらいました。注射をしたあとかなり痛い下腹痛があったのですがこれが排卵しているってことでしょうか。
もし知ってる方教えてください。
AIHは3/2 午前11時、●●(管理人削除)先生いわく排卵1日前、
注射は3/3 午前10時、腹痛同日午後5時から8時
みなさんはAIHの後注射しますよね。
腹痛は何時間くらいしてありますか。
それが排卵してるってことでしょうか。
長々しつもんばかりですいません
お互いがんばりましょう。。。
りんぽん
2007/03/10 00:27
まひろんさん
はじめまして(^o^)丿
私は、AIHの前日に排卵誘発の注射を1回した事がありますがAIHの後、注射した事は1回もありません。
病院によって方針がだいぶ違うみたいですね。
私は明日予定していたAIHが私の出血がひどく中止になってしまいました(T_T)
次回こそ〜!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと