この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
そら
2017/08/08 18:40
排卵日後(昨日)の人工授精です。医師が排卵日を測定出来ない事ってあるのでしょうか?
また、少量の出血がありますが抗生物質等の薬は処方されていません。
病院変えた方がよいでしょうか?
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
はららん
2017/08/08 21:29
そらさんはじめまして。
私も1回目は排卵後の人工受精でした。
排卵後であっても間に合うみたいですよ。
私の病院はLHの数値と卵胞が何mmかで排卵日を予測するので、ずれることもあります…。
出血は何が原因なのでしょうか?
排卵出血か、人工受精後の少しの出血であれば抗生剤は出されないと思います。
私は抗生剤を飲んだのは卵管通水の後のみでした。
そら
2017/08/09 10:42
返信ありがとうございます。先月もエコーで確認したけど排卵日がずれていて人工授精できなくて、今回も、いいタイミングとは言えないので、ちょっと不安になってしまいました。でも医師でも特定するのは難しいんですね。
出血は、多分器具を入れた時に傷ついたのだと思います。まれにあるそうです。必ずしも抗生物質が出されるわけじゃないんですね。でも、今日出血止まったので一安心です。
はららん
2017/08/09 13:28
タイミング合わないと不安になりますよね…
私は今回帰省のため排卵日付近は受診できなさそうです。
出血治まったようでよかったです!
そら
2017/08/09 16:45
おぼんですしね!
とりあえず今の病院で様子見てみます。
ありがとうございます^_^
お互い頑張りましょう!
桜
2017/08/13 12:55
そらさん始めまして。私も今人工受精しています。卵子の成長具合で日程を調整しているので医師でも予測で見ています。ただ、スタンダードに成長する方早い方っていると思いますので数回やってずっと合わないようなら転院も想定して治療の経過を記録しておけば転院後もスムーズに治療に入れると思います。友人が酷い病院に行き何度も周期を逃し、転院後妊娠しました。人工受精周期で薬使わないようなら排卵検査薬でも自分で確認出来ます。
早くコウノトリ来てくれると良いですね。
そら
2017/08/13 16:16
お返事ありがとうございます^_^
先月も排卵日が2日程過ぎてしまい、人工授精出来ず、今月も排卵日の測定がずれていたので、不安と、怒りが込み上げてきましたが、今は冷静になり、次回また測定とずれていたら転院しようかと思っています。
お互い頑張りましょう(^^)
© 子宝ねっと