この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まめて
2006/12/10 13:11
はじめまして、まめてと申します。
来月人工授精に初めてチャレンジしようと思ってるんですが・・・
卵胞チェックの診察の度、精子を採取して持って行かなければいけないのですか??
昨日、先生にチャレンジすることを伝えたのですが、
詳しく教えてくれませんでした。
どなたか、教えてください。
過去ログは返信できません
ヒヨコ
2006/12/10 13:28
人工授精4回経験のヒヨコと申します。
精子を持って行くのは人工授精の当日だけですよ。
病院に旦那さまと一緒に行けない場合は、精子を持参する専用の容器をくれると思います。
まめて
2006/12/10 14:09
ヒヨコさん、ありがとうございます。
でも・・・卵胞チェックに行くと「まだ大きくなってません。明後日にまたチェックしてみましょう。」と言われ、
毎月 卵胞チェックに1週間くらい通院し「卵胞が大きくなってますから今日タイミングをとってください。」と言われるのですが、授精の場合はその時(診察)に精子を持参してなければダメなのかと・・・??
人工授精の場合は卵胞が大きくなった翌日 精子を持参して行われるのですか??
ヒヨコ
2006/12/10 16:28
病院によって色々と治療のやりかたは違うのかもしれませんが、
うちの病院は何度か卵胞チエックのため病院に行って、
卵が18ミリとかになると、採血をして、ホルモン値を確認し、基本的にその2日後に人工授精をしています。
その間に排卵しないように、点鼻薬で排卵を抑えます。
そして人工授精当日に精子を持参し、超音波で卵を見ると、排卵直前の歪んだ卵が確認できる。
と言った流れです。
女性の体ってこんなに薬とかで調整出来るんだ!って
ビックリするくらいです。
たぶん先生が治療を重ねていくうちに、色々教えてくれると思いますよ。
初めてのときはただでさえ不安がいっぱいですからね!
先生を信じましょ♪
まめて
2006/12/13 18:09
ありがとうございます。
不安で、不安で・・・。とっても助かりました。
これで、安心して心の準備が出来ます。
ヒヨコ
2006/12/13 19:25
お力になれて良かったです!
人工授精が無事に終わることと、
いい結果が出ることを祈っています(^^)♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと