この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちぇりとと
2007/03/26 15:20
はじめまして。
人工授精2回目撃沈したものです。
皆さんに少しお尋ねしたいのですが。
前回の人工授精したあと、どうやら排卵が2日後だったようなんです。先生は内診したので大丈夫との話だったのですが、基礎体温やおりもの、排卵痛で考えるとやっぱりタイミングがあっていなかったような気がします。2日程度なら、精子も中で生きているので大丈夫なんだろうとは思うのですが、やっぱりいちばんいいタイミングをねらってAIHしたいと思うじゃないですか。皆さんはどうされてますか?出来れば排卵誘発させて確実なタイミングでしたいと思うのですが、先生に言いにくくて・・。
良きアドバイスお願い致します。
過去ログは返信できません
ぽかぽか
2007/03/26 18:19
ちぇりととさん、初めまして。ぽかぽかと言います。
アドバイスではないのですが、私も同じことを思っていまして書き込みさせて頂ます。
私も2月に1回目のATHを受け駄目でした。排卵のタイミングって難しいですよね。
私の場合は、尿検査とエコーでタイミングを図ってもらったのですが・・
おまけに、誘発剤使用したにもかかわらず、無排卵という悲しい結果でした。誘発剤使うまでは、自然排卵できていたのに・・(´д`)
だから、誘発剤を使っても排卵しない時もあるみたいですよ。より確実にタイミングを探れないものですかねぇ。
アドバイスになっていなくてすみません。
ちぇりととさんは、今後またAIHにチャレンジされますか?私は今回のようなことがあったので、検討中です。
お互い良い方向に向かうといいですね!
霞
2007/03/27 12:38
こんにちは。タイミング半年+休み休みAIH5回、で今は治療を休んでいる霞といいます。
何処の病院も内診+血液検査 or 尿検査、で排卵日を推定していると思うのですが、そこまでしても一番いい時期にAIHのタイミング合わせられないのって何だかなぁ…ですよね。人間の身体、そんなに機械的じゃないって判ってはいても。
私も「じゃ、この日が排卵だから」と言われて行ったAIH当日、まだ排卵してなかったことがあります。その時は「すぐに排卵すると思うけど念のため…」と点鼻薬(36時間以内に排卵を起こすそうです)を処方されました。「排卵が近いのなら不要なのでは?」と思ってしまいました(使いましたけどね)。
ちぇりととさん:
私も、誘発剤を使ったら排卵が遅れました。偶然かも知れませんが、矢張りホルモン剤って自分にどんな効果と副作用があるのか判然としなくて怖いですね。
全然アドバイスじゃなくてごめんなさい。
しなこ
2007/03/31 21:59
こんにちは。本日体温が下がり、2回目が撃沈しそうなしなこと申します。
私も人工授精のタイミングはとても気になっています。
人工授精後、すぐにhcgを打たれますが、その2日後にようやく排卵したようでした。
今回もやはりタイミングがあってなかったんだと思います。先生は精子は5日生きると言ってましたが・・・
前回は先生にタイミングあってなかったのではと言おうとしたら、タイミングは全然あってるはずだと先に言われました。
hcgを打った次の日のほうが確率があがる気がしませんか?
病院によって注射の打つタイミングや方針が違うみたいですよね。
でもほんとタイミングをきちんとあうようにしたいですよね。
がんばりましょうね!
ちぇりとと
2007/04/03 13:54
皆様、ありがとうございました。
病院や先生によって色々ですね。
病院を変えようかと思ったこともあるのですが、一度は信じた先生なので、しばらくは通って様子を見てみようとおもいます。タイミングは次の結果をみて、色々質問してみようかな〜、とおもいます。
女性の体って、不思議ですよね。
aoponta
2007/04/03 15:01
初めまして〜!!
まだ、1度も体外受精や人工授精受けたこと無くて〜!!タイミングを続けてます。年齢的にもそろそろ
タイミングではなく1歩踏み出したいんです。
生理5日目〜クロミッドを5日間服用して、基礎体温毎日計って、そろそろかなあ〜!?って思った時に体温が下がればタイミング計るようにはしています。排卵検査薬も目安で使っています。
ただ、旦那の様子を見て疲れているときは間を置いたりはしています。先生は排卵を挟んで数回タイミング取ってって言うけど・・・。言うのは簡単だけど・・・。
そろそろ1歩踏み出したいと考えてます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと