この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ころろ
2007/06/07 20:23
卵管造影で右側が詰まっています。4回とも右側排卵で次に人工にステップアップするか悩んでます。卵管障害で人工やられたかたいませんか?
過去ログは返信できません
いささか
2007/06/07 22:23
ころろさんこんばんは。いささかといいます。
私は左卵管癒着ですが、いつもなぜか右から排卵です。先日人工授精にステップアップして、もう撃沈しました。
卵管に問題あると悩みますよね、、、うちの病院は5回人工やってだめなら体外、という方針のようですが、もっと早めに体外にいくべきなのか?とか悩んでいます。
ころろさんは詰まっているほうから排卵なら悩みますよね。担当の先生はどうお考えなんですかね。
ころろ
2007/06/08 08:00
いささかさん はじめまして。左卵管癒着はどうしてわかったのですか?腹腔鏡とかですか?タイミングはどれくらいつづけましたか?
私は人工にいくべきか悩んでてよかったら聞かせてください。
私はタイミングをはじめて4回とも片側排卵で4回目からクロミッドを飲み始めました。次が5回目のチャレンジです。それで先生は人工にスップするかどうか考えといてっていわれたけどはやくないのかとおもい。私は卵管造営で詰まってることがわかり後は卵管の検査とか卵管の手術もしてません。
卵管障害の人は人工授精いみあるのかな?
いささか
2007/06/08 20:22
癒着がわかったのは卵管造影です。で、手術などして通るようにしても、また再癒着したりする可能性が高くなるから、大丈夫な右側の卵管でがんばってみましょう、といわれ、その後卵管に関しては特に何もしてないです。このサイトでよくでてくる「通水」?とかもやってません。
タイミングは、クスリなしを3回、クロミッドで3回、注射の誘発で3回です。クロミッド、注射の段階で何度か卵巣がはれてしまったのでただのタイミング、というのも何回かありました。だいたい1年ぐらいタイミングでしたね〜排卵はなぜかいつも右からでした。
たぶん、両方の卵管に問題があったら、すぐに体外受精を勧められるのではないかと思います。私もころろさんも片方は大丈夫、ということなので、次が人工授精なんでしょうね。あとは年齢とか、病院の方針とか。ちなみに私は32歳。ステップアップは病院の方針もあるけど、最終的には患者の意志だと思うので、早いと思うならもうちょっとタイミングを続けてみるのもいいんじゃないですか。
参考になったらいいですけど。はー。お互いつらいですね。
ころろ
2007/06/08 21:01
いささかさん ありがとうございます。私も造影で詰まっているのは癒着かクラミジアとかは聞きました。私の病院では、詰まっている時点で右側は機能していないと判断されます。左側が大丈夫なので右側が詰まっていることだけを覚えといてくださいとゆわれました。
いささかさんは1年タイミングをやったので次にスッテプアップしたのですか?詰まってない方からの排卵かなりうらやましいです。まだまだ可能性はありますね。
私の場合詰まってる方からの排卵なので、タイミングとか人工で妊娠することは可能性は低いとおもいます。
いささか
2007/06/10 15:40
まあ1年ぐらいが区切りかな、、、と思ったからですね。ちょっとあせりも出てきますし。
ころろさん、もういきなり体外にステップアップ、とか考えてるんですか?
ころろ
2007/06/10 17:12
いささかさん 私が通ってる病院は人工授精が先みたいです!病院によっては、いきなり体外の話も
あるみたいですね。
卵管障害で人工授精してもタイミングと可能性はそう変わりはないからだとおもいます。人工授精をしたとしても結局卵管の力が必要だからと思います!
私は近くの不妊専門の病院に変えようかとおもってホームページで調べたら、人工授精は、女性側の卵管障害がないことが条件です。って書いてたので、体外になったら病院を変えるかもう1度考えてみます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと