この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ららべる
2007/06/24 15:42
はじめまして。
人工授精三回目の者です。
皆さんは人工授精後、そのままの格好(少し足を高くあげたまま)でどれくらい休むよう指示されていますか?
よく15分そのままで等、小耳に挟むのですが、私の通っている病院では2分ほどです。
毎回、せっかく注入したのに漏れてくるんじゃないかと心配で…。
時間が短いせいで妊娠できないんじゃないかと不安に思ったりしています。
参考までに皆さんの場合を教えてください。
よろしくお願い致します。
過去ログは返信できません
アガパンサス
2007/06/24 15:56
ららべるさん はじめまして。
私は人工授精2回目です。
私の病院では15分安静だけど、必ず必要ではなく、そのまま帰ってもいいと言われました。
私は心配なので安静にしています。15分でも心配なのでこの前は30分ぐらい安静にしていました。
でも私の病院で人工授精は2階でするのに、安静にする部屋は4階にあって、4階まで自分で歩いて行くのです。しかもその部屋にはソファーしかなくて寝転べなく、「これで安静と言えるの?待合室で座っていても一緒じゃん」と思います。家でタイミングとる時は、枕や椅子に腰や足をのせて、そのまま2時間ぐらいじっとしています。(疲れるけど可能性をあげたいから)
人工授精は奥の方に注入できるから安静にしなくても
大丈夫なのかな・・・と勝手に思っていますけど、不安ですよね。
ゆ〜すけ
2007/06/24 16:29
ららべるさん、はじめまして。
人工授精2回目のゆ〜すけです。
不安ですよね。私もららべるさんと同じように
不安に思っている一人です。
参考までに書いてみますね。
私の病院はそのままの姿勢で5分ぐらいです。
その後その姿勢のまま腕に注射して終わりです。
私も不安で看護婦さんに聞いたのですが、
患者さんが不安がるから横になってもらうとのこと。
本当は奥の方に注入しているから大丈夫。とも
言われましたよ。
そういわれても心配で、私の場合、会計が終わると
駐車場の車の中で30分くらい横になっちゃってます…。
可能性が少しでもあがるかも♪と…
やっぱり不安ですよね…。
匿名で・・・
2007/06/24 17:01
私は注入後5分で強制的に立ち上がらされます。
心配なのはわかるけど、基本的に膣に注入する訳ではなく子宮に注入してるので
大丈夫だと思いますが・・・
かくゆう私も終わった後はきも〜ち、そろりそろりと歩いてますが(^^ゞ
アガパンサス
2007/06/25 19:19
ららべるさんも、ゆ〜すけさんも、匿名で・・・さんも注入後そのままの姿で2分とか5分じっとしているのですね!診察台で足を開いたままですか?
私は注入後すぐ、「外で待っててください」とすぐに更衣室に行かされます。そのまま(会計を済ませたら)帰るか、歩いてリラックスルームという人工授精後に安静にするための部屋に行くか自由なんです。これでは意味がないのでしょうか?
けっこう有名で「いい病院」とかいう雑誌で上位になっている病院なんですけど。。。?
匿名で・・・
2007/06/25 20:04
私の通ってる病院は椅子がどぅぅんと倒れて足を
開いた状態で(タオルかけてくれます)休みます。
病院によってまちまちのようですが、注入後すぐに
歩いても問題はないようです。
が、やはり動かず、その場で休ませてほしいもんですね。
ビビッピ
2007/06/25 20:13
ららべるさん、初めまして。
私はAIH後、内診台でそのまますぐに腕に注射を打ち、(足にはタオルをかけてくれます)
そしてすぐに回復室で30分安静にします。
回復室に行くと腰を高くするためにタオルと枕が腰の位置に置かれていて、
かなり腰をあげた状態で30分安静にしてから帰ります。
みなさんの言うように、子宮の奥に注入しているし、
受精可能な精子は注入と同時に卵管に向かっているので
あまり意味はないようですが…念には念を入れたいですよね…!!!
わちわち
2007/06/26 19:25
横レスになってしまいますが…。
アガパンサスさんへ
その病院ってK市のHクリニックのことですか?
もしも、そこの4階の部屋のソファのことなら…。
あのソファって実はけっこうリクライニングするんですよ。
足の部分(ふくらはぎが当たる分)がマジックテープで止まっているのでそれをガバッとはずすとポンと前にその部分が出ます。
で、座って、体重を前方へずらして行くとほぼ水平に近い状態になりますよ。
初めて利用する時に部屋の入り口で迷っていたらスタッフの人が説明してくれましたが、そうでなければ私も知らないままでした。
違う病院のコトだったらごめんなさい。
チエリー★
2007/06/26 20:04
初めまして。本日3回目のAIHを終えたチエリー☆です。
私のところは通常の内診するところでAIHをして、安静無しです。
ホントは30分くらい安静にしたいんですけど。
病院の方針は安静にしなくても変わらないといいます。
今日も運動はいつくらいからしていいですか?って聞いたら、通常の生活で構いませんって言うんですよね。
しーーちゃん
2007/06/26 20:40
はじめまして。
今月4回目のAIHをした、しーーちゃんです。
私の所もチエリー★さんと同じく処置後、すぐさま待合室に移動させられます。
ほんとのところ、どうなんでしょね。。。
アガパンサス
2007/06/27 09:31
わちわちさん はじめまして。
K市のHウイメンズクリニックに通っているアガパンサスです。
わちわちさんは今も通院中ですか?会ってるかも!?
4階のソファーは水平になるんですか〜(?_?)
2回目の時、「普通のソファーはないだろう」と思ってあちこち触っていたら偶然足が上がる事に気がつきました。今度は上半身も水平になるようにやってみます。教えていただいてありがとうございました!!
ららべる
2007/06/28 22:00
アガパンサスさん、ゆ〜すけさん、匿名さん、ビビッピさん、わちわちさん、 チエリー★さん、しーーちゃん、レスありがとうございました。
お返事遅くなりすみません!
安静については病院によってさまざまなのですね。
私の通う病院は体外受精は別ですが、人工授精に関しては内診台で2分くらいそのままで回復室もないので不安でした。
チエリー★さんの病院に近いと思います。
会計後も待合室のソファーで自主的に休むようにはしているのですが…(といっても5分くらい)
「人工授精後は基本的に妊娠初期と思って生活してください」とのことで、歩いたり軽い運動はOKとのこと。
最初にもらった人工授精の説明書に
「人工授精後の温泉はNG」
と書いてあるので、ドクターにその理由を聞いてみたら
「僕もその理由はわからないけれど、よく温泉の効能書きに妊娠初期は禁忌と書いてあるから説明書に記した」
とのことでした。
どうか皆様が一日も早く妊娠出来ますように!
私も一緒に頑張ります(^^
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと