この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かめな
2007/07/30 16:43
ラポンさん くらげさん
100回突破 おめでとうですね )^o^(
このタイトルは神様に赤ちゃんが授かりますようにと
お願いしてお返事待ちをしている状況ってことでつけました
七夕からもうすぐ一か月になりますね(^^)
少しでも待ち時間を楽しく充実したものにしたいと思っています
これからも よろしくです(*^^)v
過去ログは返信できません
くらげ
2007/07/30 19:42
こんばんは^^
いいタイトルですねー
前向きなタイトルで、素敵です
かめなさん、ありがとう^^
私が住んでる地域は昨日、今日と雷雨でした
これが過ぎたら梅雨明けかしら
寒いより暑い方が私は好きかなー
夏生まれのせいかな^^;
今日は、うちは単純に鰻です
途中まで、違うメニューを考えていたけれど
スーパーに寄ったら鰻だらけで^^;つい・・・
私は、その日の献立決めるのが苦手で
大体1週間分献立を決めちゃってます
家帰ってから、献立を考える力が残っていなくて・・・
自分もお腹空いているからイライラしちゃうんです^^;
本当は、冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと作れるようになりたいんですがー
さぁ、晩御飯作りしてきまーす
ラポン
2007/07/30 20:10
こんばんは^^
100突破ですね〜!!
かなめさん、くらげさんとたくさんお話できて幸せです☆
これからもよろしくお願いします^^
私も毎日の献立に苦労しています。
魚、お肉の順にしているのですが、副菜が決まらず、いつもしょうゆ、砂糖の味付けでかわりばえがしません・・・
お母さんのたいへんさ&ありがたさを感じます^^
私も鰻を食べるぞ!!!
かめな
2007/07/31 07:52
おはようございます^^
私もラポンさん くらげさんとお話できて幸せです(*^。^*)
お二人と出会ってからは ここでたくさん治療や病院報告、ちょっと心配なことや愚痴まで
全部お話させてもらっているので 確実に旦那さんへの攻撃が減りました(^^ゞ
ここで聞いて頂けるおかげです 感謝☆
私も昨日ウナギを食べようといつものお店に予約がてら行ったら
月曜日お休み(=_=)ガーン
よって水餃子に変更となりました(-"-)
くらげさん
1週間の献立を考えられるなんて凄いです!!
私なんてお弁当と晩御飯でいっぱいです(@_@;)
仕事してる時からデパ地下閉店間際に魚売り場で半額のをみて決めていました…
仕事して疲れてお腹すいて作らなきゃって状況はストレスですよね((+_+))イライラして当然ですよ
頑張っている自分にご褒美をしょっちゅう買ってあげて下さい(^.^)ケーキとかあんみつとか
ラポンさん
しょうゆとお砂糖の味付けってわかる気がします
旦那さんは肉類を食べないので献立はかなり頭を使います
しかも冷凍やお惣菜も食べてくれません
それならお茶ずけでいいよと言われてしまいます そういうわけにはいかないですよね(*_*)
最近お野菜高いですよね(..)
私は時間があるときにはよく ナムルを作り置きします
ニンジン 大根 豆もやし ホウレンソウ などを湯がいたり炒めたりして
ごま油 にんにくすりおろし しお こしょう ゴマ 砂糖 などで味付けしておきます
肉でも魚でもサラダ感覚で結構野菜をがっつりいけます
夏はなるべく調理時間短縮したいので作り置きで(^^ゞ
にんにくパワーも狙っています(●^o^●)
「ま ご は や さ しい」といって
豆 ゴマ 海藻(わかめ)野菜 魚 キノコ(しいたけ)
が一度に入るようにすると良いそうです
(と うちの旦那さんは私にいいました そうしろということ?と奮闘しています)
ホント お母さんってすごいですよね(^−^)
ラポン
2007/07/31 09:24
おはようございます^^
今日は涼しくて良いお天気ですね!
朝から洗濯しまくりです^^
独身時代は専業主婦に憧れていたけど毎日家事などに追われなかなか大変ですね><
ご飯もそうだけど・・・
さっそくナムルを作ってみます^^
簡単そうでスタミナ満点ですね!
お魚とも合うなんて初めて知りました〜
楽しみです^^
記憶って嫌なものですね。
楽しいことはいいけど、嫌なことは忘れたいです。
特に生理がくる感じ・・・
落ち込みますね。
落ち込むのが怖いから心で授かって欲しい気持ちをセイブしてて・・・
こんな気持ちでは授かるものも授からないと思いつつ怖さには勝てずの日々を過ごしてたら、胸が張ってきました。
妊娠する人の精神状態をわけてほしいです〜!!
かめな
2007/07/31 11:38
またまた家事休憩中にここへ(^^)
涼しくていい天気が最高ですよね〜
確かに学生時代は主婦っていいな〜なんて思ってました
生理前の感覚って本当に嫌です(@_@;)
今が一番気になる時ですよね
私なんて これは妊娠初期症状に違いないって言い聞かせてしまいます
でも実際に生理来ると思ったら妊娠て話もききますしね☆
期待しないようになんて出来ません(^^ゞ
精神的に高ぶっていて欲しくて頑張っている人たちもここを卒業している訳だし
私たちは心から願っているから
マタニティーブルーがきっと少ないよ(^.^)
私今回リセットした時の言い訳はもう考えてあって
「赤ちゃんはお母さんには夏をいっぱい遊んで欲しいって」親孝行な子だね〜とか言うことにしました
私は簡単なのしか作れないのですが
ご飯に目玉焼きを乗せてスイートチリソースとしょうゆをかけて
キャベツを千切りをサイドに添えて
サバのタツタ揚げとか魚の揚げ系
それとナムルを盛り付けて
大皿にプレートランチっぽくしてみたりします
洗い物も減らしたくて(^^)
それでちっちゃいビールとかワインをグラスでセットしたりしてサービスですって出すと
旦那さん喜びます
ラポン
2007/08/01 08:05
おはようございます^^
かなめさん
超おいしそうですね!!!
読みながら想像しただけでワクワクしてきました!!
アイディアですね^^
尊敬しちゃいます☆
私なんか野菜をしょうゆ、砂糖で煮付けるか炒めるかだけだから見た目もあんまりで・・・
めんどくさがりだから、いつも決まったものばかり。
もう少し工夫しないとですね^^
かなめさんの赤ちゃんへの考えは本当にすごいです!
私は子どもだなぁって思いました。
いつもそうやって穏やかな気持ちでいられたらいいなって思います☆
読んでいて勇気づけられました!
ありがとうございました^^
新しい病院はいかがですか?
かめな
2007/08/01 08:53
おはようございます(^^)
ついに八月 今日は暑くなりそうです
今日は旦那さんは裁判員制度の研修で出張していきました
私も一緒に聞きたいくらい興味があります
大切な人を奪われたり 深い傷をもった人が守られない日本の司法に疑問があるからです
悪いことをした人にチャンスは必要かもしれないけど甘すぎるのが日本の法律だと感じてしまいます
極端かもしれないけど中国やインド、イスラムなどの法律に共感してしまう事もあります
友人に弁護士や裁判官になった人もいてその人たちは昔から正義感や倫理観のしっかりした人ですが現場で
実際は法律や凡例で決定していくのが裁判だと疑問を持つことも多いそうです
朝からチョー固くってごめんなさい(+o+)
人間の命について語ると熱くなってしまうのです(^^ゞ
赤ちゃんへの考えの話ですが私だって子供ですよ
「夏の妊娠はつわりがひどいっていうしね〜」とか負け惜しみも一人言ったりしてます
常に穏やかで動じない心でいるというのは家の旦那さんのテーマのようです
毎日 座禅をしたり 常に勉強 けして怒らず 人の好い所だけを見るように生活しています
尊敬しているしマネしたいけど私には出来ません(*_*)
私は怠けるし 不平不満を口にするし… 怒るし…
私は全てを受け入れられる広さがないから きっと口うるさいお母さんになってしまいます(-"-)
「パパとママ 優しい?」って聞かれたら
お父さんはやさしいけどお母さん怖いって言われそう
って バーチャル ですけど(^^ゞ
新しい病院 金曜日行くんですが 今期タイミングだから排卵後チェックだけなんです
今の病院に現状把握してもらうのに時間がかかります(@_@;)
しかも相変わらず 先生とは意志疎通出来ないし…
ステップアップ後の体外の成績が良いのも魅力で決めたのですが
あんまりだったら先生変えてもらいます(`´)
なんとか八月は人工授精3度目トライしたいです!
ラポン
2007/08/02 09:12
おはようございます^^
かなめさんの旦那さんてすばらしいですね^^
そばにいたら自分も穏やかに過ごしていけそうです!そして旦那さんを尊敬してると言えるかなめさんもすばらしいです☆
あったかい家庭ですね^^
旦那さんは法律関係のお仕事ですか?
裁判員制度・・・
私もなりうるので真剣に考えないといけないと思っています。
裁判での判決は難しいですね。
命が関わっているとなおさら・・・
私は情が入りやすいタイプだから冷静に判断できなさそうです。
新しい病院は排卵後なんですね。
病院は良くても先生と合わないとしんどいですよね〜
私も前病院がそうでした!!
心を開ける先生に会えるといいですね♪
私も穏やかに過ごすぞ!!!
かめな
2007/08/03 08:38
おはようございます^^
今日はこれから病院です(>_<)
排卵後のチェックです 今日こそ漢方について聞きたいな☆
裁判に呼ばれる可能性ってすごく低いらしいです
赤ちゃんのいるお母さんとかは断れるみたいだし
私たちはそのころには無理ですね(*^^)なんて
私もかなり情に流されるたいぷです
男のひとでもけがとかしてると惹かれちゃうんです(^.^)
家の旦那さんは今は社会の先生です
いままでは研究者として大学にいたのですが今は生活優先で公務員してくれています
いずれまた転職はあると思います(^−^)
どこまでも ついていくわ〜(^.^)
さて
体温計を水銀に変えたら高温期が安定しています
使っているのはデジタルですか?
不安定な人は水銀に一度変えてみると良いみたいですよ、デジタルは予測ででるそうです
行ってきます!
ラポン
2007/08/03 14:23
こんにちは^^
先生なんてすごいですね!!
私は勉強が嫌いだったから、人に教えられるなんて尊敬します^^
かなめさんの旦那さんへの思いもステキですね☆
排卵はどうでしたか?
漢方も始めれたらいいですね^^
私は漢方を飲み始めて1ヶ月経ちますが、頻繁に起きていた偏頭痛もほぼなくなりいい感じです!
漢方は体に良さそうだから、抵抗なく飲めるのでいいです^^
体温計はデジタルです!
割ってしまいそうだったから、デジタルにしたけど水銀の方がいいんですね^^
かめな
2007/08/03 18:18
ただいま〜(*_*;暑かったよ〜
今日は治療の帰りに美容院へ行ってきました
病院と自宅だけで帰りたくなくて(^^ゞ
さっぱりショートボブです(^O^)/
排卵無事に終わっていたようです
月曜から実家に帰るので漢方は帰ってから出してもらいます
ラポンさんには漢方の効果がいい感じででているんですね!
私が飲みたいというと先生は「漢方は希望ならだすけれど効果はあいまいだから…」とあいまいな答えでした(*_*)
でもいいと聞くことは試してみたいです☆
ラポンさんも高温期順調そうでよかったです(^−^)
くらげさんは今親孝行中ですかね?
来週から17日まで実家と自宅を行ったり来たりなんですがPCの確保が課題です
ここに来るのが楽しみですから(●^o^●)
ラポン
2007/08/03 23:02
おかえりなさい^^
無事に排卵が終わっていて良かったです^^
順調だと気分もいいですね♪
私も便乗して良い気持ちでいられます!!
私は残念ながら弱い生理痛のような痛みが出てきてます・・・
なるまでは期待をもっておきたいですが(・・;)
私は再来週、田舎を行った来たりなので、PCを触る時間があることを願って☆
お互い楽しいお盆を過ごしましょう^^
くらげさんは元気でしょうか??
お話をしたいですね〜^^
かめな
2007/08/04 06:58
おはようございます^^
旦那さんが寝てる間に(^−^)
いつも6時起きの私は毎回起きなくてもいい土日でも6時15分に目覚めてしまいます
弱い生理痛の時はいつも前向きに妊娠しているときの生理の症状だと思うことにしています
出血が来ても諦めないで着床出血だろうと
前向きというよりは強い勘違いだと言われそうですが((+_+))
少しでも悲しくなるのを伸ばしたくって…
高温期の体温が下がってからも持ち直して妊娠という話も聞くし☆
この痛みもしかして今くっつこうとして頑張っているのかな?とか笑って言えてるうちはまだ大丈夫かなって考えてます
PCから離れていてもいつも気にしてます)^o^(
二人とも楽しいお盆を過ごしてください
ってまだ日曜までは自宅に居ます(^^ゞ
ラポン
2007/08/04 09:22
おはようございます^^
妊娠しても生理痛のような痛みがあるんですね!!
知らなかった・・・
妊娠症状はつわりのイメージしかなかったです!
いつもの生理前と変わらない気がしますが、かなめさんのように期待を持って過ごします^^;
今日は花火大会へ行ってきます^^
くらげ
2007/08/04 23:02
こんばんは^^
父の還暦祝いで伊東に旅行に行ってました
今月、下旬にはまた、北海道に家族で行くんですが^^;
今日、伊東から帰ってきてそのまま地元の花火大会に行ってきましたー
夏は、必ず地元の花火大会に行くのがここ10年の私達夫婦の定番です
付き合っている時は、来年もこの人と来るのかなぁ
結婚してからは、来年はこれないといいなぁ(妊娠してるといいなぁ)
綺麗な花火を見ながらまた1年が過ぎたと実感する日でもあります
かめなさん
旦那様、素敵な人ですね
精神力が強いんでしょうね
旅行で静岡に行きましたが海をみながらのドライブは
心が癒されました^^
今度行くときは、お勧め所を教えて下さいね
ラポンさん
花火大会どうでしたか?
今日、花火大会っていう所多いみたいですね
夏の花火は本当に素晴らしい!!
高温期は毎回、自分の身体に敏感になってしまいますよね
症状に一喜一憂して・・・^^;
心穏やかに過ごせるといいですねー
かめな
2007/08/05 10:21
おはようございます^^
くらげさん おかえりなさ〜い(^^)/
伊東にいらしてたのですね!!!
なんと私は伊東に住んでおります(●^o^●)
すれ違っていたりして
ドキドキ(^.^)
私は少し高い土地にいるのですが二回のベットにゴンロリとしての花火鑑賞はなかなかのものです
何か行事があるたびに、来年は妊婦さんかも知れないからしばらくお預けかな?
ってよく考えます
その分 今しか出来ないって気持ちで思いっきり楽しみたいですよね)^o^(
美味しいお店なんかもお話したかったです(>_<)
観光客用に高くって美味しくないお店に私たちも騙されることが多いんです
しかし旅館ご飯なら大丈夫だったかな?
お父様は本当にお幸せですね(^^)
家も去年定年してからゴルフ三昧な父ですが
家族そろっての旅行はなかなか出来ていないのです
明日から少し親孝行してきますね(^O^)/
ラポンさん
花火楽しかったですか?
大阪の屋台の粉ものは美味しそうです(^u^)
妊娠超初期症状というのは個人差があるようですが
生理前と全く同じだったって方も結構多いようですよ!
私は時間ある分そんなことばかり詳しくなってゆきます((+_+))
ちょっと嬉しいことがありました
我が家の熱帯魚の水槽にプラティーというのがいるんですが
その子が赤ちゃんを産みました!!!!
妊娠に気がつかなかったのですが 赤ちゃんだけに赤い子なのです(^^)
超ラブリーです
なんか縁起がいいような気がして☆お知らせでした〜
ラポン
2007/08/05 14:51
こんにちは^^
くらげさん
おかえりなさい^^
楽しい夏を過ごしてるのですね〜♪
夏は暑いけど気分がいいですね^^
私も楽しいことや行事があるたび、来年は赤ちゃんいてるかな?行事に参加できないかな?って思い3年もたっちゃいました^^;
今しかできないこといっぱいしたいなぁって言い聞かせてます^^
かなめさん
花火大会よかったです!!
知り合いに花火観賞専用22階の会場を予約してもらい自分と同じ高さの花火を見てきました^^
かなめさんはすごいですね!!!
ベットから見れるなんて^^羨ましい♪
熱帯魚の赤ちゃんが生まれたのですね^^
かわいいんだろうなぁ^u^
熱帯魚とはいえ、あやかりたいですね〜☆
かめな
2007/08/05 18:38
こんばんは〜^^
22階の目線で花火を見るなんて ゴ〜ジャス)^o^(
都会の花火は違いますね!
今日は冷蔵庫を頑張ってきれいにして留守のチェックやお出かけのお洋服に一日掛かりでした
夕飯は外食にしちゃいます(*^^)v
9日にいったん自宅に戻り 11日から17までまた実家です
いったん帰って友達やお母さんと10日の花火が目的です(^^)/
実家では妹のPC狙いですが なかなかタイミングが(+o+)
不妊症で治療の話はまだ出来ません(*_*)
明日は実家で洋裁三昧なので素材を探しに母と待ち合わせです
気にせず赤ちゃん服作ってしまいたいです(^−^)
自分のよりやりがいあるし可愛いんだもの
熱帯魚の赤ちゃんが2匹に増えました!
餌をタイマーにして留守も元気にしていてねって
行ってきます☆
くらげ
2007/08/06 20:55
こんばんは^^
かめなさんは実家に帰省中ですね。
うちは、私も旦那も実家がすぐ近くなので帰省という言葉には無縁なんです^^;
今日は、ちょっと愚痴らせて下さい
仕事中なんですが、車を駐車場に入れようと思ったら
ドライブとバックを間違え、ブロック塀にドンッ(*_*)
頭、真っ白になりました・・・
しかも会社の車じゃなく、自分の車・・・
車のフロントは無残にへこみ、ブロックは粉々に(>_<)
(お隣は民家)
お隣に謝罪する時、泣きそうになっちゃいました
結局、駐車場内での出来事なので、ブロック塀は会社が修理してくれるみたいなんですが・・・
こんなこと初めてでショックでした・・・
その後の仕事もはかどらず、早々に帰ってきました
なんだかボーッとしていたのは覚えてるんですが・・
明日、仕事行くのが憂鬱です
こんな話でごめんなさい
でも、対物で良かったです
運転に気をつけろという警告と受け止めようと思います
明日は、久々の診察日です
卵ちゃん育っていることを願って・・
ラポン
2007/08/07 20:38
こんばんは^^
かなめさんは帰省中ですね!
のんびりすごいてるのかなぁ^^
くらげさん
たいへんでしたね。
おケガはしなかったですか?
車をあてると何も手につかなくなりますね。
私もあります・・・
気をつけてくださいね^^
卵ちゃんはいかがでしたか?
大きく育っていることを願っています☆
私は生理がきてしまいました><
くることは分かってきたけど、なったら本当につらいですね。
つらくても気持ちを新たに頑張ります^^
愚痴ってごめんなさい。
くらげ
2007/08/07 23:19
こんばんは^^
今日仕事場に行ったらブロック塀修理されていました
いろんな人に迷惑かけちゃったけどホッとしました^^;
車は、もともと中古なのでこのまま乗ることに(*_*)
旦那になぐさめてもらい(怒られなくて良かったー)
ショックが少し和らぎました
ラポンさん
本当に、毎月生理が来るとつらいですよね
私も生理が来たときは相当落ち込みます
でも、いつか天使に会えると信じて頑張りましょう^^
順番は、いつか必ずまわってくるはず!!
私は今日診察日で、急ですが明日AIHになりました
AIHも明日で4回目。。。
早いものです・・・
まぁ病院が明後日からお盆休みなので
多少強引ですが・・・^^;
でも、卵ちゃんの育ちもまずまずなのでトライしてみます
暑い日が続きますが、お二人とも体調気をつけて下さいね^^
ラポン
2007/08/08 15:49
こんにちは^^
くらげさん
もうAIHは終わっている頃でしょうか?
1クール無駄にならなくて良かったですね^^
ちょうどお盆とも重なるのでの〜んびり過ごしてくださいね☆
車や壁も良かったですね^^
1つ悩みが解決するとホッとしますね!
私もだいぶ落ち込みから立ち直りました^^
主人に慰めてもらい、そばにいてくれる有難さを痛感しました!!
不妊はつらいけど、こんな気持ちにさせてもらえて嬉しいです♪
くらげ
2007/08/08 20:05
こんばんは^^
無事にAIH行ってきました
今日は、仕事もお休みにしてもらいのんびり過ごしていました
ギリギリ間に合って良かったです
今回は、病院も休みですしいつもの高温期の注射もないのでしばらく病院を忘れることができそうです^^
ラポンさん
ご主人、優しいですね
私も治療を始めてから、夫婦間の考えとかいろいろ話すことで絆は深まった気がします
治療は、先が見えなくて身体に負担はかかりますが
治療を通して、学ぶこともたくさんありますもの☆
一緒に乗り越えていきましょー^^
ラポン
2007/08/09 11:21
おはようございます^^
お体の具合はいかがですか?
病院に通わなくていいだけでも負担が軽くなりますね!!
フッと力が抜ける感じが心地良いです^^
夫婦の絆は治療が始まってから深まったのを感じることが多いです^^
隠さず何でも話すことの大切さも知りました!
くらげさんの言うとおり、負担は大きいけれど、学ぶことはたくさんありますね☆
いつもくらげさんの温和な雰囲気が伝わってきます♪
温かく包みこんでくれるかんじが好きです^^
トゲトゲしてないで過ごさないとなって思います!
くらげ
2007/08/09 19:08
こんばんは^^
ラポンさん
温和だなんて・・・とんでもない!!
でもそうありたいなーって思います
感情が抑えきれない時も多々ありますが
そんな時に読む詩があります
励まされるより叱られる・・・そんな詩です
詩人の名を書いて良いのか分からないので
タイトルだけ書きますね
「自分の感受性くらい」
ネットで検索すればすぐにでます
良かったらぜひ見てくださいね
今日から、恐怖の薬開始です
今回は、デュファストンじゃなく
ドオルトンなんです(*_*)
実は、以前服用した時、気持ち悪くなった経験が・・・
最初の厳しい数日間を乗り切れるよう頑張ります^^
今日は、かめなさんいったん家に帰る日でしたっけ?
実家でゆっくりできているかしら^^
かめな
2007/08/09 21:59
こんばんは^^
いったん自宅に帰って来ました〜
くらげさんの車のお話、本当に物同士でよかったです(>_<)
衝撃はしばらく残ると思いますが傷が残らなくってホントに良かったです
私は2年ほど前に歩道で車に当たられてちょっと怪我をしました、ドライバーの100%過失でしたがやっぱり人の方が痛かった(*_*)
でもその時普段怒ったことのない旦那さんが相手の男性にかなりの注意をしたのです
その時怖かったけど嬉しかったのを思い出しました
何かピンチの時に絆が深まりますよね
私もこの治療を通じて普通では味わうことの出来ない色んな感情の中で色んな事を真剣に考えています
お二人とのお話から学ぶことが多いです
自分の感受性くらい というタイトルからしても引き付けられなんだか戒められるような気持ちになります
ぜひ読ませていただきます
お薬が体質に合わない時は色んなのが変わりにあると薬剤師のかたに聞きました
先生によって同じ症例にも出すお薬が全然違うそうです
無理なく高温期を過ごしてくださいね(^^)
ラポンさん
隠さずに話すって本当に大切ですよね
相手を思って隠していることもずっと一緒にいる二人には重かったり
相手を尊重して 自分を開いている
理想なのですがなかなか難しい(^^ゞ
旦那さまの優しさに触れることでますますこの人と結婚出来て幸せなんて思ってしまったり(●^o^●)
私たちはまだ赤ちゃんには出会えていないけど、それまでに旦那さんの知らない強さや優しさにたくさん出会って幸せですよね☆
ラポン
2007/08/10 22:04
こんばんは^^
くらげさん、読みましたよ!!
本当に叱られている感じです・・・
私もすべてにおいてこの詩の当てはまるので考えさせられました。
いつも自分中心、人のせいにしている方が楽だからそうして過ごしていました。
特に主人に対して・・・
でも優しく受け止めていえてくれて感謝しないと!ですね☆
かなめさんの言うとおり、この治療を通して主人のことをいっぱい知ることができますね^^
つらいことも多いけどその分得るものもたくさん!!
ここでお二人とも知り合え、色々と学ぶこともでき、良い事がいっぱいです♪
くらげさん、次の薬は体に合うといいですね☆
まったりと高温期を過ごしてください^^
かなめさんは明日から実家なんですね!!
ゆっくりしてきてくださいね^^
私は今回、左右で9個あった卵が無事に排卵し、今週期AIHできることになりました!
また、自己注射の日々ですが頑張ろうと思います^^
くらげ
2007/08/10 23:56
こんばんは^^
ラポンさん
無事に排卵していて良かったですねー
自己注射大変だと思います・・
普段は打つ側の私ですが
定期的に病院で打たれる側になってから
打つときの姿勢が変わりました^^;
かめなさん
一時、おかえりなさい^^
車の運転はあれ以来、かなり慎重になっています
車の傷を見る度に、しばらくは落ち込みそうですが^^;
昨夜は、案の定気持ち悪くなりましたが
今日は、昨日ほどではないです^^
慣れるまでが勝負です!!
でも、あんまりつらかったら今度相談してみようと思います
最近は、暑い日が続くのでもっぱら麺類が多い私です
しかもちょっと辛いくらいの食べ物が好きです^^
好きな坦々麺でこの夏を乗りきります
ラポン
2007/08/12 09:47
おはようございます^^
本当に厚いですね〜><
私は最近カレーばかり食べてます!!
麺類も大好きで昨日はアジアンのお店で冷麺を食べてきました^^
胡麻タレでおいしかったぁぁぁ♪
くらげさんは看護士さんなんですか?
かっこいいですね^^
そばにいれば注射をしてもらいたいです!!
薬はどうでうですか?
無理をしないでくださいね^^
くらげさんに合った薬が見つかるといいですね☆
今から私の田舎、三重へ帰ってきます^^
あさってにはもどってくる予定です!
行ってきます♪
くらげ
2007/08/13 17:59
こんばんは^^
お二人とも帰省中ですね
元気にお過ごしですか?
私は、お盆も関係なく仕事です
でも、旦那も仕事だし、病院勤務時代から
人と休みは違うのが当たり前だったせいか
それが普通になってしまっています^^;
また、戻られてお話するのを楽しみにしています^^
ラポン
2007/08/15 20:52
こんばんは^^
田舎から帰ってきました!!
でも、明日からまたもう1つの田舎に帰ります^^
この間に病院へ行ってきたのですが、今月AIHできるはずが、骨盤の奥に水がたまっていたので見送ることになってしまいました><
なんとかAIHできるとのことだったのですが、怖かったので先生と相談し今回はやめました。
自分で決めたことなのによかったのかと悩んでます。
でも、悩んでも仕方がないのでのんびり過ごします。
いろんな事があるなぁと実感しました。
また帰ってきたらお願いします^^
ぴか☆
2007/08/16 10:58
はじめまして。わたしは結婚してもうすぐ3年になります。なかなか赤ちゃんができないので病院に通って1年4か月くらいになります。去年、通ってたところは、なんか相性がわるくて、今年の春から近くの病院に変えました。AIH(だんなの射精障害とわたしの多のう性卵胞のため)とタイミング法をしていますが、まだ赤ちゃんはきてくれません。。
だんなも赤ちゃんがほしいみたいで協力してくれてます。(わたしより11歳年上なのでなるべく早くあかちゃんに会いたいのですが。。)
あまり思いつめたりしたことはなく、のんびり待ってます。あかちゃんがいつかわたしたちのところにやってきてくれますように。。先生に分からないことは質問するようにしていますが、まだまだ知らないこともあるので、みなさんよろしくおねがいします。
追伸 クロミッドって毎月飲んでも大丈夫なのでしょうか。。
かめな
2007/08/16 23:52
ご無沙汰です^^
6日からの夏休み長いようで明日で終わりです
実家で妹のPCを借りれても
なかなかここに来ることが出来ずに気になっていました
くらげさん
お仕事ご苦労様です
体調は大丈夫ですか?
本気で暑い中仕事をがんばっている人は絶対にいい事あります!
自分の感受性くらい
素敵な先生に出会えた気持ちになりました
私の悪いところを知っていてきちんと叱ってくれる
大切な言葉をありがとうございました
ラポンさん
二つの里帰り中にもメッセージありがとうございます
両家ともに大事にしていて偉いな〜って関心しちゃいます
私も前回思わぬことでAIH見送りしました
大丈夫って言われてもなんとなく心配なときは見送りましょう
高温期のストレスがつらくなりそうだし
グッとこらえて次に備えて楽しく美味しく過ごしましょう^^
ぴか☆さん
はじめまして^^
のんびりまってますって素敵なことですね
私もそうありたいけれど時にソワソワ、イライラしちゃってまだまだ未熟ものです
だんな様が年上ということできっとと〜っても可愛がられているのでは??
二人の時間を大切にしながら赤ちゃんを待ちましょうね!
クロミッドですが私はまだ飲んだことないんです
秋から飲むことになりそうです
お医者さんに内膜の状況を確認してもらい続けるか
3周期で休んだりといろんな方がいるようですね
妹が帰って来ちゃったから 明日自宅で::
おやすみです
ぴか☆
2007/08/17 10:41
かめなさん、みなさん、こんにちは☆かめなさん、お返事ありがとうございます♪ここにきのうはじめて書き込みしたので、はじめてのメッセージ、とってもうれしかったです!
わたしも、去年通っていた病院では、毎月のようにAIHをして疲れそうになりました。それもだんなの精子の状態があまりよくないのに(こちらは今月はお断りしようとしたのですが)なんか少しの可能性でもしたほうがいいのでは。。と先生が言うので、ペースを乱されそうになり、治療をしばらくおやすみしてたのです。
そして春になって今の病院(家から5分くらい)変えました。先生もこちらのお話をちゃんと聞いてくれるので感謝です。新しい病院では、AIHはまだ1回ですが、いつか赤ちゃんがやってきてほしいです☆
だんなと結婚する前から、赤ちゃんの名前(女の子だったらのとき)も考えてます♪はやく赤ちゃんに会いたいですね!
かめなさんみたいに、わたしも花火とか見に行ったら、「来年は赤ちゃんがいるかもしれないから、花火はしばらく見られないかなあ。。」とだんなと話したりして、もう3年になります。でも、きっといつか会えますよ☆
病院でほかの患者さんが思いつめて泣きそうなお顔で診察室から出て来られるの、見たことがあります。。わたしはそこまでは思いつめたことないけれど、きっと辛いのだなあと思います。。でも、お母さんが幸せでいたほうが、赤ちゃんも幸せだと思います。みなさん、これからもマイペースで赤ちゃんを待ちましょうね。。
かめな
2007/08/17 21:41
こんばんは(^^)
やっと自宅に帰ってきました〜
ぴかさん☆
昨日は途中でごめんなさい(+o+)
実家には不妊治療のことまだちゃんと話せていなくって((+_+))こっそりPC借りるのは辛かったです
クロミッドについても他のお薬についても病院や先生によっても考え方が違うようで自分に合った処方をしてもらえるように相談が一番みたいですね
(私の病院の先生は相談むきなタイプではないのですが…)
ぴかさん☆も女の子の名前を考えていたのですね♪
私も考えて思いつくのは女の子の名前ばかりです(^^ゞ
男の子でも女の子でもどちらでもいいから早く会いたいよ〜)^o^(
実家から5分の病院なんて最高ですね!
私は病院が遠いので羨ましいですよ〜
特に夏の通院はきついです(>_<)
ラポンさん
実家でのんびり楽しまれてますか?
帰れる家がある幸せをしみじみ感じてしまったこの夏でした
私は帰省中リセットしてしまいショックはやっぱりありましたが
実家にいて家族や友人と楽しく過ごしていると
いつもよりはましな落ち込みかたでした(・・?
AIHしてないし期待も薄かったのですが…
くらげさん
この暑さのなかお仕事御苦労さまでした
昨日 冷やしぶっかけうどんを食べてきました
神田にあるのですがなかなかいい味でした
私も夏は1日一麺生活です
坦々麺だーいすきなのですが旦那が辛いの苦手で家では作りません
だから外食の時たとえ汗だくになろうと注文しちゃうのです(^u^)
今日は久々に旦那さんに再開しましたが思ったよりいつも通りの反応で残念(-"-)
私たちは遠距離4年していたのですが、その時のような再会を夢見ていたのですが…
ちょっと工夫が必要かな?
お休みなさい(^^)
くらげ
2007/08/18 17:27
こんばんは^^
今日は、神奈川は涼しいです
こんなに過ごしやすい日は久しぶりだなー
かめなさん
お帰りなさい^^
実家でのんびりできましたか?
実家を出てもう10年になりますが
いつ帰ってもなんだか安心する場所です^^
ラポンさん
帰省中ですね^^
体調はどうですか?
治療中は本当にいろんなことが起きますよね
おいしいものを食べてリフレッシュできるといいですね
ぴか☆さん
初めまして^^
私も治療をお休みしていた時がありますよー
病院もいまの所で3つ目^^;
先生との相性や通いやすさ等からやっと落ち着きました
クロミッドは毎月飲んでます(3月〜今まで)
先生の考え方や薬の処方の仕方は病院によって
違うので必ずしも大丈夫とは言えませんが゙・・・
副作用は理解されていた方が良いと思いますよ
やはり、先生に質問されるのが一番です^^
来週は、研修や旅行であまり顔を出せません(>_<)
秋の試験に向けて勉強中です^^;
学生の時とは明らかに違うもの覚えの悪さに
呆れながら必死になってます
治療を考えすぎない点ではいいんだろうけど^^;
かめな
2007/08/20 08:24
おはようございます^^
今日は暑さ戻って 汗かきながらPC前です(^_^;)
明日からまた旦那さんが合宿なので一人お留守番です
卵胞計測って何日目にしてますか?
私は生理始まって12日目に来るように言われていたのですがその日が休診だったので11日目に行くことにしました
受付の人に11日でも13日目でもどちらでもいいと言われかなり迷って決めたのですが早すぎたかな?って思っています(*_*)
なんだか解らないことが多くてちょっとしたことでも、先生のアドバイスがもらえたらって思ってしまいます
ちょっと愚痴っぽくなりました<(_ _)>ゴメンナサイ
この夏の暑さで通院も厳しいです、
帰り道の自分へのご褒美ってしていますか?
私は明後日の通院後に、調子良ければ御殿場のアウトレットにでも行こうかな?って考えてます
暑いのに…
旦那さんのYシャツをゲットしたいしなぁ〜
でも プチバトーの子供服を欲しくなってしまうしなぁ〜
今、自分のために欲しいものが無くってつい赤ちゃんの物見ちゃうのです(^^ゞ
くらげさん
研修や試験勉強ってなんだか素敵(^^)/
昔は苦労して嫌だと思ったりしたけど、今は新しいことにチャレンジしていく人が眩しく見えます)^o^(
頑張ってくださいね!
治療は日程来たらその時間だけ行けば良いですもんね、かなり有効的な時間の使い方で羨ましいです〜
くらげ
2007/08/20 18:32
こんばんは^^
かめなさん
私が通院しているクリニックの卵胞計測は
大体13日目前後です
私のいつものパターンは生理が始まったら
クロミッドをもらいに行き、13日目前後で卵胞計測、
大体いつも小さいのでAIHするまではその後も
1回は卵胞計測に行ってますねー
自分へのご褒美もちろんしていますよ^^
もっぱら食べ物が多いです・・・^^;
病院の近くにデパートがあるので
もっぱらデパ地下でその時目についたものを買ってます
旦那にもお惣菜のお土産(手抜き?)を買うので
通院の日は分かりやすいようです^^;
明日、明後日は研修に行ってきます^^
かめな
2007/08/21 06:50
おはようございます
くらげさん
詳しいお返事ありがとうございます
11日では早すぎるし気になっていたので
13日目に変更してもらいました(^−^)
今週末に3回目トライできるといいな〜
今日明日は旦那さま出張なのでまたしてもお買いものに…狙いは旦那さまの秋物ジャケットです)^o^(
その後実家に一泊です
一人が苦手で情けないのですが…
研修頑張ってきて下さい
私もなにか始めたくなってきました
色んな面でいい刺激になります(^^)/
いつもありがとうございます
ラポン
2007/08/21 09:51
おはようございます^^
田舎から帰ってきました!
大阪は暑すぎます><
熱中症にならないよう気を付けないと!!
かなめさん、私は卵胞がすぐに腫れてしまうので3日目から毎日注射で8日目に卵胞計測します。
その後は注射に反応しすぎるので1日おきに卵胞計測へ行きます。
クロミッドのときは13日〜15日でしたよ^^
遅いより早い方が安心ですしね☆
AIH楽しみですね^^
くらげさん、勉強頑張っているのですね☆
すごいです!!!
新しいことにチャレンジするのはいいですね^^
応援しています♪
ぴか☆さん、はじめまして^^
私は結婚4年、治療3年目、3度目の病院で治療中です。
私も多のう性卵胞なので今の治療にたどり着くまでつらかったです。
ぴか☆さんはすばらしい気持ちをもっているので、尊敬します!!
私は常に一喜一憂してしまうので、嫌になっちゃう時が多々あります。
こんな気持ちでは、いつになっても妊娠しないだろうって分かっていても止められないんです・・・
わたしもぴか☆さんのような気持ちでいられるよう頑張るぞ!!
私は前回の診察で多のう性卵胞なので多胎児のリスクが高いと言われました。
前回9個あった卵がすべて排卵していて、多胎児の可能性が高かったからです。
多胎児になるといくつかの命を取り出さないといけないそうです><
なので多胎児のならないよう体外受精を進められました。
次回から体外受精をしようかと悩んでいます。
AIHでうまくいけばいいですが、多胎児と考えると・・・
主人としっかり相談します!
長々とすみません。
かめな
2007/08/23 10:59
おはようございます^^
実家に一泊して2日間お買いもの満喫でした
超驚きの偶然がありました
21日に青山で以前浜松で勤めていた時の友人と会えたのです
「今日は青山店で研修です」ってメールがきて「私も今日青山にいるの!!」ってびっくりして再会できました感動(●^o^●)
さらに仙台に居たころのドレスショップの2号店が原宿にオープンした話を聞き、そこも見てお話して楽しかったです(^^)/
一度縁のある人はどこにいてもご縁がありますね(^^)
ここで出会えたご縁を大切にしていきたいです☆
ラポンさん
今日は大阪のおばあちゃんと電話で話しました
一雨あったけど、今年の夏は人生で一番暑い夏だと言ってました
夏バテなど大丈夫ですか?
多胎児になる可能性について考えたことがあります
母体への負担もきになりますよね
体外受精の場合は状態の良い受精卵を戻すし、戻す数も相談できるので安心ですよね
私も体外受精も考えているのでラポンさんの事なのに勝手ながら真剣になってしまいます
双子もいいなって(安易かもしれませんが)夢見る私ですが、3人4人となるとみんな元気で生まれてくれるのか、ちゃんと面倒みれるかなど不安は大きいです
ラポンさんは子供との接し方のプロだし愛情もどんどん湧いてきてきっと皆良い子に育ちそうですが、生まれるまでのラポンさんの体が心配です
AIHで上手くいってくれればいいですよね
体外でもいい結果が出ればやっぱりいいです…
私があれこれ言ってすいません<(_ _)>
旦那さまとよく相談されて二人の出した結論がベストだと思います
お二人が納得して治療していけることが一番!
ラポンさんに「AIH楽しみですね」って言葉をかけてもらえて私は「そうだった楽しみなんだ!(*^。^*)」って凄く明るい気持ちになれました
今の病院に不安があり、楽しんで待つ気持ちを忘れてしまうところでした(*_*)
ありがとうございます(^◇^)
どんな治療も願いを叶えるための可能性をもっているんですよね♪
ぴか☆
2007/08/23 11:07
みなさん、こんにちは。きのう病院に行ってきました。わたしの通っている病院の不妊外来は先生の都合で8月はお休みでしたが、お薬をもらいに行ったついでに先生とお話してきました。クロミッドは続けて飲んでも大丈夫と言われました。。いままでは1錠だったのですが、今回は2錠になりました。。これって、卵を2個排卵させて妊娠しやすくするためなのかな?
今回はAIHできないかもしれません。(14日目が土曜日で病院おやすみなので)タイミングでうまく射精できますように。。前のクリニックだと土日開いてたのになあ。。だんなが射精障害なので、注射器で入れる方法もやってみます。。
かめなさん
お返事遅くなってごめんなさいね。。クロミッドのこと、きのう先生に聞きました。ちょっと心配ですが、このまま飲み続けて、具合い悪かったら先生に言います。。赤ちゃんのなまえ、決めてるとたのしく過ごせますよね☆はやく会えるといいな♪
くらげさん
はじめまして。クロミッドは先生によって考え方、違いますね。。前に通ってたところは2錠からはじめて、3ヶ月続けたら効かなくなる?と言われ、3錠になったことありました。(3錠って保険が効かないんですって。なので残りの1錠分は自費扱いでした。)
さすがに気持ち悪かったのと怖かったので、すぐに2錠に減らしてもらいました。でもその先生とは相性悪くて病院変えましたが。。なるべく薬飲まなくても赤ちゃんできたらいいのにな。。
ラボンさん
はじめまして。ラボンさん、わたしは治療2年目ですが、去年はAIHを3回くらいやってだめになるたびに、だんだんこのままできなかったらどうしよう。。と不安になったこともありました。でも、3ヶ月くらいお休みして、いまの病院に変えてまたがんばろうと思えましたよ!いろいろ検査をして(通水検査で子宮ポリープが見つかりましたが、良性のものでした。整理の血が全部出ずに、子宮の内膜に一部残って増殖したものらしいですが。着床するのにすこし邪魔になるかな。。と先生は言いましたが、いまのところこのまま治療することにします。)それとインスリン抗体価も高いので(糖の代謝をするときインスリンがたくさんいるらしい)それの薬も飲んでます。排卵しやすくするためだそうです。
いろいろ問題はありますが、AIHとタイミングをもう少し続けてみます。
ラポン
2007/08/23 20:50
こんばんは^^
かなめさ〜ん!!
親身になって下さり、すっごくあったかい気持ちになってます^^
有難うございます☆
かなめさんも体外を考えているのですね!
私も多胎児なら治療も1回ですむしいいなって思っていました。
でも先生の話を聞いて、そんな安易な考えではダメなんだと思い知らされました。
体外は金銭面でも大変だから、できればAIHでと思っていたのですが・・・
さらに怖いという気持ちも強くて・・・
命を取り除くことを思うと、怖さなんてどうってことないですよね。
大切な命・・・
前向きに進んでいこうと思います!
かなめさん、AIHはそろそろですか?
着床することを想像しながらAIHすると、なんだか楽しくなってきますよ^^
一度、試してみてください☆
ぴか☆さん、色んなことがあったのに前へ進んでスゴイですね!!かっこいいです^^
排卵日がずれるといいですね。
せっかくのチャンスを逃したくないですものね!
クロミッドは錠数が増えると卵巣刺激が強まると思います。
なので卵が早く育つのでは・・・
良い方へ進むことを願っています☆
くらげさん、研修お疲れ様でした^^
私は夏休みも終わり明日から仕事です!!
がんばるぞ〜!!!
かめな
2007/08/25 10:04
おはようございます^^
また夏らしくなってきました(*_*;暑いですね〜
ラポンさん
夏休み明けのお仕事おつかれさまです!
お仕事モードに体調が慣れるまで無理しないように(^−^)
ラポンさんは本当に子供が大好きでお仕事頑張っているのでしょうね(^^)
知り合いでやはり不妊に悩み保母さんを辞めた子がいます
純粋に子供といることを楽しめないと続けられないといってました
子供を授かるまでの命の重さを超真剣に考えているから更に良い先生であり、素敵なお母さんなりますね)^o^(
ピカ☆さん
私も同じタイミングで排卵かも♪って思っていたけどどうやらはっきりしません(・・?
色んな体験をされて今の穏やかな待ちの姿勢におちつかれたのですね
私は仕事、引っ越し、転院としてきましたが、ゆっくりと待ちたいという気持ちと、早く会いたいって気持ちがクルクルしています
今度の病院はいい先生そうですねなによりです
治療実績重視で決めて通ってみて思うのですが、やっぱり治療の過程が大事ですね
私は今の先生が話にくくてコミュニケーション不足で苦戦しています
カウンセラーの先生曰く、ああいうタイプだから気にしないでとのことですが… 気になる!
くらげさん
この暑さの中お勉強頑張っているのですね!
未来の赤ちゃんはそんなお母さんをみていますよ(^^)/
頑張ってください!
適量の糖質が脳内の疲れをほぐしてくれるそうで、何か美味しいスイーツを(^u^)
私は
昨日卵胞計測で病院に行って来きました
今日が自分なりに考えた排卵予定だったのに火曜にもう一度来て下さいと言われてしまいました
右1,2mmが二個 と言われました
いつもはこの時期2mmくらいのが1個 素人目にも分かるくらいなのですが
?上手く行けば双子?なんてちょっと嬉しかったりしましたが
先日からオリモノものびのびしており、ひょっとして排卵後だったのではないかと…残った卵ちゃんでは?
先生に聞いたらまだ体温上がってないのでおそらく成長が遅いだけでは?とのこと
今日バッチリ高温期になってしまい、火曜に行ってやっぱり前回排卵後だったねと言われそうで怖い((+_+))
18日目とかにAIHなんてこともあるのでしょうか?
カウンセラーの方曰く
高温期に上がっていく時に排卵するケースが多いそうです
もし卵の育ちが遅くて水曜トライできるのならいいなぁ〜
AIHも毎月出来ると思っていたら色んな事がありますね〜
この夏の気合が充分だっただけに凹みます(-"-)
次回からクロミッドで安定した卵の成長にトライしようかな〜?
気分上昇のため今日はDVDを借りて来ました
部屋をくらーくしてプロジェクターでみると結構雰囲気が出ます(^.^)
しかし旦那さまは土日も部活(;_:)寂しいぞ〜
早く帰っておいで(^◇^)
ラポン
2007/08/25 10:27
おはようございます^^
かなめさん、2個卵が育っていたのですね^^
双子ちゃんはいいですね〜♪
卵はだいたい1日1mm大きくなるそうです!
排卵も1.6mmぐらいからと先生から聞きました!
私は多嚢胞性卵巣(右5個、左4個)なので、大きくなるのにすっごく時間がかかります。
最長で48日目にAIHをしました!!
不安でしたが先生はぜったい大丈夫とのことでした。
スムーズに治療が進むと嬉しいですが、なかなかな時もありますね。
私は今回そうだったのでかなり落ち込みました・・・
でも日がたつとそんな気持ちを風化しちゃうからスゴイです!!
一喜一憂の毎日です^^
かめな
2007/08/26 10:38
おはようございます^^
ラポンさん 超お勉強になりました☆
卵ちゃんは1日1mm成長していくのですね
一日一歩♪3日で3歩♪って音楽が流れてきました、今日のテーマソングです(^−^)
48日間待ってトライしたラポンさんはやっぱり待ってあげられるお母さんだなぁ〜
卵が2個でいつもより時間がかかっているのだと思えば安心して待ってみようと思えました
またしてもありがとうございました)^o^(
ただ体温も高温期に入って、オリモノの感じだと排卵終わっている感じなので、火曜日に行って排卵終わってましたって言われてショック受けないように気をつけます(*_*)
しかしラポンさんの先生は絶対大丈夫!なんて励ましのお言葉をかけてくれるのですね(^.^)
超羨ましい!先生の言葉ってお薬ですよね〜
昨日も旦那さまと花火を見ました
ゴンロリとして二人でいるととっても幸せでこれもありかな〜なんて思ってしまいました(^^ゞ
赤ちゃんには秘密にしておかないとですね☆
一喜一憂
心配したり期待したり、一日一日を生きてるって感じでいいですよね
ラポン
2007/08/26 11:43
おはようございます^^
私こそかなめさんから学ぶ事、多いです!!
そしてかなめさんの言葉を読むたびに、気持ちがあったくなって、幸せな気分になります♪
有難うございます^^
一喜一憂する自分が嫌になったりするけど、一日一日を生きてるって感じでいい!!という言葉、本当にそうだなっといい気持ちになりました^^
花火、いいですね〜!!
うらやましいです☆
かめな
2007/08/27 10:05
おはようございます^^
暑いよ〜(*_*;って思っていたら
ラポンさんからプラス発言を頂き笑顔になりました
プラスの発言はいつまでもプラスのパワーを持って循環していき
マイナスの発言も同様
って旦那さんに言われます
ラポンさん くらげさん ピカ☆さん
とここでお話していることはプラスパワーの循環構造でとっても心地いいです(●^o^●)
いやなことがあって相手を傷つける発言をしてしまうと、そのマイナスパワーはその人に残っていてその人が浄化しない限り
ずーっと続いてしまう(*_*)
病院の先生への不満など
私は常に旦那さんに最終浄化を依頼してしまうのでホントに申し訳ないです(>_<)
右2つの卵ちゃんは果たして大きくなっているだろうか?それともやはり排卵後だったのか…
考えてもわからないのですが
エコーって月3回以上は保険外なのでしょうか?
聞いた話なのですが…
交通費や3分弱の診察料で毎回5000円近い出費が痛い今日この頃です(-"-)
漢方を出してもらってツム●のトウキとニンジンなのですが初めて飲んだ2時間後ぐらいに
目がピカピカしてきて頭が気持ち悪くなってダウンしました(;_:)
合わなかったのかな?
もう怖くて飲んでません
ダラダラとすいません<(_ _)>
さて
日本の四季は素晴らしく I LOVE 日本 なのですが
私は秋が大好きなので早く涼しくなって欲しいのです♪
食べ物美味しいし(^u^)
皆さんは何の季節が好きですか?
ぴか☆
2007/08/27 10:55
みなさん、こんにちは☆
毎日暑い日が続きますね。。でも、わたしの住んでるところは突然の雨やかみなりでだんだんと夏の終わりを感じられるようになってきてます♪
かめなさん♪
かめなさんの旦那さまのプラスの考え方、人を思いやる気持ち、素敵ですね!わたしもそんな本を昔、読んだことあるのを思い出しました。こうなればいいなあと思うことをイメージしたり、そのために行動したりすると願いが叶う!とか書いてあったかな。。
わたしもなるべく早くあかちゃんに会えますように☆いまは、かわいいたまごちゃんがすくすく育ってるのをイメージしてます!(病院に今度行く日が、わたしも排卵した後だったらどうしようと不安でしたが、それもマイナスだとかめなさんのメッセージで気づきました。せっかく月に1回のたまごちゃんが育ってるのにお母さんがそんな考えではかわいそうですよね。。気づかせてくださってありがとうございます!)
それと、自分へのごほうびってなんだかわくわくしますよね。わたしもあかちゃんのお洋服とか見て歩くのすきですよ☆これはまだ働いてるときからすこしずつお気に入りのものをそろえたりしてます。オーガニックコットンの生地であかちゃんのおくるみやにぎにぎを作ったりしてました。あかちゃんのものってかわいいですよね☆
いつかこれを使える日がきますように。。
ラボンさん♪
ラボンさん、元気になるメッセージをありがとうございます!クロミッド、3日目までは2錠飲んでましたが、おなかが痛くなって1錠に減らしました。先生には今度病院に行ったときに気持ち悪くて減らしたことを言います。ラボンさんも今度はたまごちゃんがうまく育ってくれるといいですね!わたしは多のう胞性と診断されましたが(LH−RHのテストで典型的な多のう胞性ではないとはじめに言われました)、いまのところたまごちゃんは1個ずつ育っております。。
かめなさん、わたしも早く秋になってほしいです。
わたしは四月うまれなので春がすきです。あと秋も果物がおいしくてすきですね。(だんなは秋生まれなので秋がすきみたいです。)
かめな
2007/08/28 08:52
おはようございます(^^)
今日はお天気下り坂との予報ですが伊豆は晴天なり〜
一雨ごとに季節が変わっていくといいますよね(^.^)
ピカ☆さん
プラス思考で良いイメージで日々過ごせたら素敵ですよね)^o^( (たまに愚痴もこぼしますが)
月一回の卵ちゃん元気に育ってくれますように…
ピカ☆さんもちょっとづつ揃えているのですね(^^)
初めはすぐに授かれると思っていたので結構作っていたのですが最近は控えめです(p_-)
オーガニックコットンでおもちゃを作ってあげるなんて、ピカ☆さんの赤ちゃんへの愛情の深さが伝わってきます(*^。^*)
もっとも環境に対して悪影響を及ぼす繊維はコットンだそうです、
合成繊維の方が悪そうな印象でしたが実際に科学的に工場内で全て処理している合成繊維よりも、
自然に大量の農薬を撒いて大量の有害な染料で染めて海や川に流して作るコットンは最も有害ということです
そんな話を聞くと、呼吸や肌に害のないやさしいオーガニック製品を赤ちゃんには使ってあげたいと思います
ちなみに我が家は、コットン、リネン、ウールなどなるべくオーガニックな物を選んでいます。
リサイクルペットボトルを使用した製品もあります
購入することで環境団体に寄付になる製品を取り扱うメーカーで10年ぐらい買い続けていたら旦那さんはそこのお洋服が8割ぐらいになりました(^^ゞ
着心地、機能性もかなり良くてそれが続く秘訣です
着古した衣類の回収までしてるんですよ!
いつかそこのベビー&キッズの製品を愛用したいです☆
またしても 熱く語りすぎてしまった(*_*)ごめんなさ〜い
ピカ☆さん 私も春も大好きです(*^^)v
とにかくツーリングが楽しい季節と食べ物が美味しい季節がいいな〜
ぴか☆
2007/08/28 10:07
みなさん、こんにちは☆
朝は弱いぴか☆です。。さっき、お洗濯干しました。
かめなさんもオーガニックコットンお気に入りなのですね♪だんなさまのお洋服にもオーガニックなものをそろえてらっしゃるって愛がいっぱいですね!
環境についてもくわしく書いてくださってありがとうございます!またひとつ賢くなれました☆わたしもだんなも敏感肌なので、肌ざわりのよいタオルやガーゼケットなど使ってます。あとね、シャンプーやボディソープも、顔を洗うせっけんやハンドソープも無添加のものを使ってます。。あまり神経質になるのもと思うのですが、気がついたらお肌にやさしいものをそろえてました。
あかちゃん、わたしもすぐできると思ってたので、あかちゃんの肌着や布おむつとかオーガニックコットンですこしずつそろえてました。まだ出番がなくてお洋服かわいそうだけど、もうすこしだからね。。
かめなさんのだんなさまのご愛用のメーカーはわたしも知りませんでした。環境団体に寄付されたり、使ったものを回収してくれるのですね。すごいちゃんとしたメーカーさんですね!いつかかめなさんもそのメーカーのあかちゃんのお洋服をベビーちゃんに着せられますように☆
ラポン
2007/08/28 19:40
こんばんは^^
プラス&マイナスパワー、本当にあると思います!
気持ちの問題だけど左右されている感じですね。
プラスパワー全開で日々過ごしたいです^^
かなめさんは卵いかがでしたか?
私はAIH&体外の相談をしてきました。
聞きたい事はたくさんあるのに上手に聞けず、先生の話してる事にも疑問を持ちつつきちんと聞けずで後に残る診察でした。
2つのどちらをするかで悩んでると、先生にはため息をつかれつらかったです・・・(私が優柔不断でいけないのでけど)
結局、後日連絡にしました。
治療って大変だと痛感した1日でした。
でも、コットンや赤ちゃんの服の話を読んでいて気分が良くなり、新たに頑張ろうという気になってきました^^
かなめさん、ぴか☆さん、有難うございます^^
ぴか☆
2007/08/29 09:19
おはようございます♪
わたしの住んでる所は朝から雨と雷です。。でもだんだんと涼しくなってきてますね♪
ラボンさん、わたしも先生に質問したかったこと、できなくて後悔したことありますよ。。だんなの射精障害で本当は毎月のようにAIHしてほしいのですが、おやすみと重なって今回はたぶん注射器で入れるか工夫しないと。。です。先生、フーナーテストで結果悪かったから、「今度からAIHしていきましょうね。」って言ったのに、忘れてるのかなあ。。と思ったり。タイミングは教えてくれるけれど、「でもだんながでないって言うんです。。」とわたしが言うまでAIHの話はしてくれません。愚痴になってごめんなさい。
あかちゃん☆はやくほしいですね♪♪だんなが9月がおたんじょうびなので、そのときまでにあかちゃんがきてくれますように。。
かめな
2007/08/29 12:03
おはようございます(^^)
こちらも雨です。。蝉が静まり帰っています、寒いと鳴けないのかな?
ラポンさん
体外とAIH 悩んで当然です!!!
私だったらって考えたら、答えが出てもまた迷ってしまいんす
知らない事ばかりだし、どちらにもメリット、デメリットがあるしそう簡単に返事するなんで無理です!
優柔不断だなんて思いません。
それだけ真剣なんだって気持が伝わってきますよ
私の病院は質問したり説明を求めたりすると、露骨に嫌な顔をされます(*_*;
嫌味なことを言われてへこんでしまうこともあります
先生の溜息の重さがどんだけ重いのか…残念だけど
やっぱり私たちの立場になったことがなければ分からないことなのでしょうね
医者という立場で時間に追われていると私たち一人一人を親身になんて無理だと言われると否定できないし
それでも彼らはその道のプロで、子供を授けるために努めているのだと信じていくしかない(>_<)
選んだのは私だしお互い頑張りましょうね
じっくり旦那様と相談して納得いく方向で進めますように、そしてラポンさんに赤ちゃんが授かりますように☆
ピカ☆さん
私も今回、病院の休みと当たってしまいましたぁ(;_:)
自分で出来る工夫を凝らして頑張りましょうね!
先生って次回といってもこちらからしっかり伝えていかないと忘れてること良くあります(-"-)
先生も了解のうえでAIHならば、診察や予約の際ははっきりAIHでって話を進めていった方がいいですよ、私も勝手にタイミング指導にされそうになったことがあります。伝えて初めてそうだったのみたいな(@_@;)
私もよく家族のお誕生日に驚かせて(*^^)vなんて考えています♪
旦那さまを驚かせることができますように☆
今日は涼しくてカーディガンを羽織っています
カイトウ綿と言って海から採れる綿で出来たカーディガンなのですが、着心地最高の肌ざわりです)^o^(
これも赤ちゃんにお勧めです♪
家で愛用のメーカーはパタゴニアという会社の製品です(^.^)スノボーや登山などアクディブナシーンにもお勧めですが普段の生活が楽々になります(*^^)v
今日のお弁当はかつ丼定食にしました
といってもマグロぼカツです(-"-)
豚肉たべたいな〜 私もランチにしてきます(^◇^)
ぴか☆
2007/08/29 15:39
こんにちは♪コープにお買い物に行ってきたぴか☆です♪
きのうは和定食(おかか焼きおにぎりと梅じゃこのおぼろ昆布巻きおむすび+かばちゃと玉ねぎのお味噌汁+鮭の塩焼き+水菜とトマトのサラダ+デザートにぶどうさん)を夕食にしました。だんなはおむすびがだいすきでおいしそうにぱくぱく食べてました♪きょうもおむすびの別バージョン作ります!
かめなさん♪
だんなさまのご愛用のメーカー、パタゴニアのホームページ、チェックしてみました。トップ画面にシロクマちゃんが出てきてうれしくなってしまいました!(シロクマすきなのです♪)コットンはすべてオーガニックコットンを使われてるのですね。
それから、海島綿についてもネットで調べました。やわらかな肌ざわりみたいですね☆赤ちゃんのためにもお肌と環境によいものを選んであげたいですね!
わたしがベビーものですきなのは、センスオブワンダーというブランドです☆オーガニックコットンの生地はパノコトレーディングというところで前に通販したことがあります。またオーガニックコットンのタオルでいろいろベビーグッズ作れる本がありますね。
なんだかお洋服のことばかりでごめんなさい。。
わたしも病院の先生にきちんとAIHのおねがいすることにします。同じ病院でもほかの方はどのくらいのペースでしてらっしゃるのかも聞いてみます。AIHのとき洗浄した精子くんは数時間しか生きられないのでしょうか?ふつうにセックスして入った精子は3日くらい生きると本で見たような。。そしたら排卵のタイミングがとっても重要ですね。まだまだ勉強不足で間違ってたらすみません。。
かめな
2007/08/30 09:34
おはようございます^^
完璧な曇り空です。。。低気圧が来るとさらにぼんやりしてしまいます(-.-)
くらげさんは試験勉強頑張っているのでしょうね(^^)
私はせめてお料理を頑張ろうと色々チャレンジしてみようとインターネット検索中です
ピカ☆さん
近所にコープがあるのですね!安心な材料が置いてあるし、実家が生協使っていたから私も利用したいのですが近くにありません(;_:)
なるべく加工品を買わないようにして添加物とか気を付けているのですが、そういう趣旨のお店があると選びやすいですよね(^^)
おにぎり 家の旦那さんも大好きです♪お弁当によくいれます(^u^)おぼろこぶ巻き美味しいですよね〜梅じゃこってところがまたそそるなぁ〜
結構単純な具になってしまうので、お勧めな具がありましたら教えて下さい(^O^)/
センスオブワンダーのHP初めて見ました
子供服と言えばプチバトーぐらいしか知らなかったのです(^^ゞ
オーガニックコットンで比較的リーズナブルな設定で可愛いのがたくさんありました(*^。^*)
肌着は特にいい素材を選んであげたいですよね♪
パノコトレーディングについても知らなかったので、お店で探し回らなくっても、糸やリボンレースまでオーガニックで揃うのですねヽ(^。^)ノ
サンプルも取り寄せ出来るなんて良いお店ですね!
またまた作りたくなってきちゃった)^o^(
貴重な情報ありがとうございます<(_ _)>
これからも治療以外のお話も出来たらいいなぁ〜って思います♪お洋服のお話大歓迎ですよ(^◇^)
白熊君が好きということはクヌートも好きですか?最近は風貌が立派な大人になっていますね(・o・)
私はシマリスが一番好きです(^_-)
最近、5月生まれのベビーシマリスを見に行ってきたら超機敏に動きまわる大人になっていました
動物はすぐに大人になっていきますね
精子クンの話
AIHの洗浄後はなるべく早めの方がいいと聞きますよね
通常、射精後の精子クンは精液の中で30分位じっとしているそうです、その後動き出し、長いと2日は元気だそうです。しかしそれは体内にいる場合で空気に触れるときは3時間以内が良いと言われました
濃縮や洗浄の作業はやはり精子にとっては過酷な作業なのでしょうね、以前通っていた所では、時間を空けたくないようなこと言われました。
その後さらにお腹の中で頑張るからでしょうかね?
排卵前がいいと聞きますが、あんまり前過ぎてもAIHの時は効果が期待できないと聞きますよね、
実際2回経験したAIHではタイミング早すぎたようで…
排卵を正確に見極めることが成功への近道なのかなって思っています
私も勉強中ですが…
妊娠ってものすごい確率なのだなぁ〜☆ってまさに奇跡的確率ですもんね(^_-)
ラポン
2007/08/30 10:09
おはようございます^^
かなめさん、ぴか☆さん
励ましのお言葉有難うございます!!
言いたい事、思いをなかなか伝えれないとずっと心に残りますね。
先生には大勢の中の1人の患者でも自分のとって先生が頼り・・・
その道のプロだから信じないといけないですね。
主人に先生も人間!!だから多少は仕方がないよと言われ、イライラしていた自分に少し反省しました。
でも、ため息は許さないぞ!!!
先生に私の体質はAIH3回してだめなら体外と言われました。
後1回なんですが、AIHしないで体外にするかまだ迷ってます(・・;)
オーガニックコットンの話とても楽しいです^^
コットンは好きだったけどお二人ほど詳しくないので新たな楽しみが増えて嬉しいです☆
自分の興味が幅広くなっていくと嬉しくて・・・
また色々教えてください♪
精子くんですが、私も3時間以内と聞きました。
先生は回転寿司のネタと同じだと例えていました!
長い間回っていくと鮮度がおちる・・・
精子クンも同じだそうです!!
なのでなるべく早い方がいいと言ってました。
治療は分からないことがいっぱいですね。
私も勉強中ですが、情報にまどわされやすい私にあまり調べない方がいいのでは・・・と主人にいわれちゃいました^^;
ぴか☆
2007/08/30 11:51
こんにちは♪くもり空と小雨でだんだんと涼しくなってきましたね。ぴか☆です♪
かめなさん
オーガニックコットンのことお話できてうれしかったです♪センスオブワンダー☆気に入ってくださってうれしいです☆わたしもまだあかちゃんはいませんが、すこしずつそろえています♪いちご柄や野いちご柄、ボーダー柄、たんぽぽなどこちらのブランドのお洋服はは草花などをデザインされてて、とってもかわいいですよ!女の子らしいですね。わたしは女の子と男の子どちらもほしいのですが、どちらが生まれてきても(ピンクや赤でも)着せてあげようと思ってます!パノコトレーディングさんも5年くらい前にサンプルをいただいて生地を購入しましたが、やわらかな肌ざわりとやさしいお色が気に入りましておくるみつくりました♪♪おすすめの会社です。。
しろくまは小さい頃から縁があるのか、しろくまのおもちゃをクリスマスプレゼントに父からもらったし、いまはコリラックマというしろくまのぬいぐるみが我が家にはいます♪愛媛の動物園(まだ行ったことないのですが)ピース、かわいいですよね☆長くなってすみません。。
ラボンさん
先生に聞きたいこと質問できるといいですね。わたしも病院では聞きわすれてしまって後悔したことあります。あとで電話したこともあります。。AIHから体外って悩みますよね。わたしも前の病院でだんなの精子くんが元気ないのが続いたとき勧められそうになりました。勇気なくていまの病院に変えてAIH1回です。。(前の病院では3回くらいしてます。。)
早くあかちゃんのお世話したいなあ☆
ぴか☆
2007/08/30 15:15
こんにちは☆
かめなさん、ラボンさんのお話聞いてると、勇気でてきてさっきダメもとで病院に電話しました。AIHは無理でも卵胞チェックだけでも。。と思ったのですが、先生が出張中で無理だそうです。。それでもあきらめられず、春頃、生理不順で少し通ったことのあるクリニックに事情をお話して、卵胞チェックしてもらえることになりました♪今回はタイミングでしようと思ってたので、いつか教えていただけるだけでもラッキー!です。明日、行ってきます。どうか卵ちゃんが育っててくれますように。
お薬、せっかく飲んでるのに診てもらえないのは残念なので、勇気をだして聞いてみてよかったです。ここでアドバイスくださってるみなさん、ありがとうございます!
かめな
2007/08/31 09:47
おはようございます(^^)
ピカ☆さん
素晴らしい行動力ですね!
頼れる病院が2個もあって羨ましいです(^.^)
お薬の効果も出て無事に大きくなってますように☆
ラポンさん
私も情報に影響受けやすいからどうしようって思う時あります(;_:)
でも体外については知識がないと先生の言うことが理解できないようにおもうので、基礎的なことは勉強していくのもいいかな?って思っています
回転寿司のたとえ話は良いですね〜確かに乾いたお寿司は嫌だもの(-"-)
ため息は許さないぞ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ってそうだ!って笑ってしまいました
ホントに許さない!
赤ちゃん授かった時に全て許せるんでしょうね(^−^)
昨日、トルコ素朴に生きている女性のお話の中に
「子供を授かった瞬間が人生で最高の時」という話を聞いて
最高にシンプルに生きている人の話で説得力があって
「今も幸せなのに、これからもっと幸せな瞬間が待っているなんて。。。」
って素直に楽しみになれました
最高の瞬間 楽しみですね(*^。^*)
ぴか☆
2007/08/31 13:57
クリニックへ行ってきたぴか☆です♪
エコーで診てもらいまして、たまごは育っている途中でした☆もうすこしかなというところです。。「2.2ミリ×。。の卵胞がひとつありますね。」と言われました。明日かあさってがよいそうです♪
先生に感謝です。いつもの病院はおやすみだったのでほんとは診てもらえなかったかもしれないので、ありがとうの気持ちでいっぱいです!
(春に生理不順でかかったクリニックでした。ここの先生に勧められていまの不妊の科のある総合病院に行くようになりました。)
かめなさん
いつもたのしいメッセージに元気づけられます!かめなさんの文章は読んでてあたたかくなります。最高の瞬間☆ってたのしみですね!!
ラボンさん
精子くんの鮮度はお寿司のネタと同じです。ってたとえ分かりやすかったです♪AIHと体外、だんなさまとよくおはなしして決められてくださいね。わたしもだんなが年上なのではやくパパにしてあげたいのです☆今回はタイミングでしますが、あかちゃんどうかきてくれますように☆神様みててくれるかな☆
ぴか☆
2007/08/31 14:52
追伸 さっき卵胞の大きさの書き方、だぶん間違ってると思います。22ミリと思います。いつもの病院ではエコーの画面、自分では見られない(先生のとったエコー写真でしかみてないのでくわしく知らないのです。。)今日のクリニックは自分側にもモニターあったから見れました!卵胞ってどのくらいの大きさになったら排卵するのかなあ?(去年通ってたクリニックはたしか21ミリ以上になったら合格だと先生言ってたかな。。)勉強不足ですみません。。
ラポン
2007/08/31 21:05
こんばんは^^
ぴか☆さん、他の病院で診てもらえてよかったですね!!
頼りになる病院が2つもあるなんて本当にうらやましいですぅぅぅ!
卵も育っていて良かったです^^
排卵はだいだい20ミリ頃からするそうです!
私は排卵障害だから排卵を促がす薬を17ミリから打ってます。
それでAIHをしています^^
かなめさんの言うように最高の瞬間に出会えるように願っています☆^^
かなめさん、早く「人生で最高の時」がきてほしいですね^^
本当に楽しみになってきました!!
素敵なお話ありがとうございます^^
かめな
2007/09/01 13:22
おはようございます^^
今日は寒くて目が覚めました(*_*)
体温は高温期をキープしています、このままさがらければいいのになぁ〜1週間は長いですよね
旦那さんは高温期になると「今日もあったかいね」と検温してくれて、私は毎回「ひょっとするかもね」っていいます
その台詞はお約束のように繰り返して何年か過ぎますが、ホントにひょっとしてくれないかな?
ラポンさん
関西も涼しくなってきましたか?
拍子抜けしてしまった夏が終わり、秋は治療の季節って考えています
体に負担がかかりにくいこの季節、奇跡よ☆って願って頑張りましょうね(^O^)/
旦那さまも今日はお休みでしょうか?
休日にたまにはじっくり話あいたいですよね!
ピカ☆さん
卵は20mm超えると排卵が近いそうです
20mmで排卵のときもあれば26mmで排卵のときもあり、ぴったりと言い切れないのがもどかしいです(>_<)
排卵誘発剤を使う時は20mm超えると使っていましたが、使わないと23mmぐらいよりどんどん成長して30mm近くなった時もありました
良いタイミングになりますように
さて
最近、今通っている病院の近くにもうひとつ気になる病院を発見しました
しかしAIHまでしか行っていないようで、その後を考えると心配もあります
今の病院は体外や顕微の有名な病院であちこち回ってダメな人が最後に来るところらしいです
先生が冷たいから結構通院辛いのですが、ステップアップを考えると我慢して頑張るしかないかな?って
自分に都合のいい先生ではなくていいから、信じられる先生に出会いたいです(^^)
漢方のトウキとニンジンを試して一日でキラキラ目まいがしちゃう私はすぐに飲むのやめたのですが、自分で処方希望して飲んでないことに罪悪感があります(;_:)
でも先生に嫌な顔されたくないから飲んでないこと秘密にしちゃいそうで…
はぁ〜
元気になるために何か美味しいものを作ろう!
ラポン
2007/09/02 11:23
こんにちは^^
かなめさん、高温期続くことを願っています☆
このまま高温期が続いても、ずっとお友達でいてください^^
かなめさんと話してると本当にあったかい気持ちになって落ち着くので・・・^^
大阪はまだまだ暑いです!!
ちょっと動くだけで汗がでてきます^^;
今日は甲子園へ阪神戦の応援です!
ストレス発散してきます♪
病院の先生を信頼できるといいですがなかなかですね
少しでも治療が変わると不安が出てきますし、聞きずらいし・・・
毎回気持ちよく通える所に出会えるのが理想ですね〜
体外等に有名というのにはひかれちゃいますね!
先生、体外共に安心できる病院が近くにあるといいなっていつも思います!
私の勝手な考えですが・・・
漢方は体に合わない人がたくさんいるようです!
私も処方してもらいながら会わなかったので飲むのを辞めました。
先生には内緒でフェイドアウトしちゃいました^^;
ぴか☆さん
タイミングはとれましたか?
良い方へ進むといいですね^^
かめな
2007/09/03 08:29
おはようございます^^
ここに来たくって、でもお皿洗ってからと頑張ってやってきたらとっても嬉しいお言葉が☆
ラポンさんありがとう(^^)
私の家は丘の途中にあるのですが、毎回買い物の帰りがとっても辛いのです(>_<)
でも旦那さんや、ご近所の方と「大変だね〜」ってお話ししながら行くと息を切らしながら登る同じ距離が早くって楽しいのです
治療の坂道を一緒に登ってくれる、大切な存在です
この大変さは登っている人しか分からないけど、
だからこそ普段は言えないことも全部話せます
登りきったところから海を眺めると爽やかな気持ちになります
私たちを待っている景色は?
きっと今までで一番の。。。
絶景を求めて進む、友達でいてください(^O^)/
阪神の応援はどうでしたか?盛り上がってとび跳ねたりしてると、勝敗に関係なくその瞬間が楽しいですよねヽ(^。^)ノ
ピカ☆さん
パタのカタログが届いて、旦那君が「白熊かわいいなぁ〜」って見ていました(^.^)
ピカ☆さんの事を話しました
赤ちゃん白熊が穴に向かう写真も見ましたか?
ホントに可愛いですよ
くらげさんは頑張ってお勉強してるんだろうな〜
まさに勉強の秋ですね☆
皆さんは何の秋にしたいですか?
出来る事なら「実りの秋」)^o^(
または「食欲の秋」(^u^)
ぴか☆
2007/09/03 10:39
こんにちは☆朝からひんやりとして秋になりつつありますね♪ぴか☆です!
わたしはクリニックで教えていただいたタイミングでだんなさんとなかよしできました☆射精障害なのですが(なかなかでないといいます。。)なるべくラブラブにしてそのあと精子くんを注射器で入れました。。いつもよりうまく入ってくれて、うれしかったです♪♪今回は赤ちゃんできたかも。。という気がしてます☆ほんとうにそうなったらいいのになあ☆
ラボンさん
甲子園の野球は楽しめましたか?わたしは高校生のときに一度だけ夏の高校野球を観に行ったことあります。(自分の高校は出られなかったのですが。。)
漢方はわたしも効いてるのか分からなくて去年飲んでたのですが(芍薬甘草湯)今の病院では飲まなくていいでしょうと言われて飲んでません。よい先生にあえるといいですね!
かめなさん
高温期続きますように。。☆
しろくまの写真かわいいでしょうね!カタログをいただいてないのでまだ見てません。。北極の氷の面積が小さくなってしろくまちゃんたち大丈夫か心配です。環境にやさしい生活をしようと思ってます。
ところで。。電磁波ってもしおなかにあかちゃんがいたら影響あるのでしょうか?いまパソコンの前にいても心配です。。
ラポン
2007/09/03 14:53
こんにちは^^
今日も残暑の大阪です・・;
もう少し涼しくなるといいなぁ!!
かなめさん、大変な治療だけど、この事でかなめさんやぴか☆さん、くらげさんに出会えることができマイナスなことばかりでないですね^^
つらいことが多いように感じるけど、よ〜く考えると良い事もたぁくさん♪
早く坂道を登りきって、素敵な景色をみたいなぁ☆
秋・・・
私は食いしん坊なので食欲の秋になりそうです^^:
毎年、秋になると食欲増進になっちゃいます・・・
でも願いは実り!!!
ぴか☆さん、タイミングとれて良かったですね♪
やっぱりラブラブが1番!!!
とっても幸せそうなのでなんだか羨ましくなっちゃいました^^
治療をしているとついつい忘れがちな気持ち・・・
私もぴか☆さんを見習わないと!!
電磁波はそんなに気にしなくていいとTVで見たことがありますが、詳しくは分かりません。
あやふやな答えでごめんなさい。
私は今日、病院へ行き体外をすると伝えてきました!
体外の説明会の日に予定があり、10月にしか聞きにいけないので治療は1ヶ月以上先ですが、次回からは体外受精をすることに決めました!!
ここはAIHの書き込み場所ですが、治療が始まるまで参加させてもらってもいいですか?
かめな
2007/09/03 16:04
ラポンさん
ついに決めたのですね!!
じっくり悩んで決めたのだものきっといい方向に進みますよ(*^^)v
ずっと何年も悩んでいてステップアップしてすぐになんて話よくありますよね♪
挑戦の秋でもありますね☆
ふれ〜ふれ〜 ラポンさん (^O^)/
私もAIHを何度かトライしたら、体外考えています
体外をしてみていろんなことがわかってくるっていう話を聞くと、途中で一度トライしてみようかと思うこともあります
10月とは言わずいつでも遊びに来て下さい(^O^)/
お願いします<(_ _)>
ピカ☆さん
電磁波の話ですが、現代社会の中には昔なかった悪いものがたくさんあります
色んな事を全てシャットアウトするのは江戸時代ぐらいまで生活水準を落とす必要があるとか…
そんなの無理なので出来るだけ体にいいものを食べて、良く休むのが一番です(^−^)
ちなみに電磁波は妊婦さんで一日中パソコンに向き合うような仕事をする場合は専用の電磁波よけエプロンみたいなのがあるようです
一時間ぐらいならば問題ないそうですよ(^^)
特に心配ならば電磁波よけのアイテムを調べると色々出てきますよ〜
さて
晩御飯なんにする?
家は北海道新サンマのかば焼き、秋の根菜汁、焼きナス生姜添え、山形名物玉こんにゃく、新生姜酢のシラスとワカメの酢の物 です
いつも頭に何所産とか何風とか付けてレシピ紹介をすると旦那さんは美味しそうだね〜って気分が乗ります
ホントは全部で400円ぐらいの激安メニューです(^^ゞ
たくさん食べて元気に頑張りましょう♪
ぴか☆
2007/09/04 09:47
こんにちは♪朝からお天気でおふとん干したぴか☆です♪
きのういつも通っている病院に行ってきました。16日目だったのですが、尿検査とエコーがありました。先生に「排卵直後ですね。」と言われました。いちおう、タイミングをとったこと言いました。だんながでないというので注射器で入れましたと正直に言いました。。(でもクリニックに行ったことは内緒です。。)先生は心配そうな顔で、どうやって入れたの?と聞かれたので、紙コップにとって注射器でそうっと入れましたというと、それで大丈夫ですよ。。と言ってくれました。今度からAIHしていきましょうね。とのこと。高温期が短いのでデュファストンを処方されました。なんとか赤ちゃんできますように☆
ラボンさん
体外に挑戦されるのですね♪わたしは体外のことはくわしくはまだ知らないのですが、うまくいくといいですね!ここでもずっとお話されてくださいね♪わたしもラボンさんにもたくさん勇気をもらってます
よ!!
かめなさん
電磁波のエプロン、だんなさんと前に近くのパソコン屋さんに探しに行きましたが、実物はなく注文だそ
うで。。そろそろ買おうかなと思ってます。(だんなさんは画面だけブラウン管の画面から液晶画面のものに変えてくれました。)
かめなさん、お料理上手ですね♪わたしもきのうはきゅうりとわかめとじゃこの酢の物(ちょっとかめなさんのを参考☆)にしました。暑いときはさっぱりがいいですね!
かめな
2007/09/04 10:31
ピカ☆さん
電磁波エプロンをさっそく買いに行くとは!!(・o・)なんたる行動力!
旦那さんもテレビ買い換えるなんて凄い!
排卵後のデュファストンって飲み薬ですか?私も11日ぐらいしか高温続かないから、対処できるのならしたいです〜
こちらは曇ってます。お洗濯クン頑張れ!
ふわふわのお布団大好きです
我が家はお肉を食べない旦那さまの好みで献立を考えるので大変なのです(>_<)
今日はどうしよ〜
っていっつも悩んでしまいます
酢の物は体を冷やす食べ物なので本当は良くないかもしれないのですが、甘酢生姜を刻んで入れると、暖め効果があっていいかなって(・・?
和食が2日続いたし、今日は洋でいこうかな?
早めのお買いもの行ってきます(^O^)/
あれしゃっくりが止まらない。。。
ぴか☆
2007/09/04 12:18
こんにちは♪おふとん裏返しにしてきたぴか☆です♪
かめなさん
デュファストンは飲みぐすりです。黄体ホルモンのおくすりです。わたしはかめなさんより高温期短いです。。8日くらいかな。。去年通っていたクリニックではAIHの後に筋肉注射をされ、2日後くらいにもういちど注射(おしりに。。です)されてました。同じような作用のものかなあって思ってます。
だんなが変えたのはパソコンの画面です。。デスクトップなので。。(受精して分割してたら電磁波が危ないのでは?と心配症なので。。テレビはブラウン管のままです。。)
かめなさんのだんなさまへの愛を感じます!お料理、がんばってね☆お魚好きなのですね♪健康的ですね。
ラポン
2007/09/05 08:30
おはようございます^^
あったか〜いお言葉有難うございます^^
ここが安らぎの場所なので、そう言って頂けてとっても嬉しいです♪
かなめさん
美味しそうなご飯!!つい想像しちゃいました^^
いつも、色々工夫されていてスゴイです!
私も生姜&わかめ&ポン酢が大好きで、よくするのです^^
私もそこへしらすを入れてみます!!
さんまの蒲焼なんてしたことがないです!!
焼くことしないのでまた作り方を教えてください^^
ぴか☆さん
すばらしい行動力!!
思いついたら行動!すごく素敵です^^
私もAIHの後デュファストンを飲んでいました!
妊娠しやすいようにするのかな?って思いながら飲んでいました^^
タイミングで先生に大丈夫!!と言われてよかったでうすね^^
大丈夫!という言葉だけですっごく安心しますね☆
のんびりと過ごしてくださいね♪
高温期が続くことを願っています(*^^*)
今日はラーメンが食べたい気分なので、中華にしようかなぁ^−^
ぴか☆
2007/09/05 09:10
おはようございます♪
朝からまたまたお天気でお洗濯しているぴか☆です。(ここのところずっと、夜はにわか雨が毎日降ってるけれど、昼間は大丈夫みたいです。)
ラボンさん
先生に大丈夫ですよ。って言われたら安心してうれしくなってしまいますね♪ここでだんなさんが射精障害の方の書き込みを参考にしてわたしたちも注射器で挑戦しているのですが(AIHできないときにね。。)先生に怒られなくてひと安心です。。こっちだってあかちゃんほしくてがんばっていろいろ努力していますので、先生の大丈夫。の言葉うれしかったよ!
ラボンさんは、体外に挑戦されるのですね♪分からないこと、先生にうまく聞けるといいですね!あかちゃん早くできますように。。☆
かめなさん
台風は大丈夫ですか?伊豆にお住まいということで、海がきれいでしょうね☆3年前のドラマ『世界の中心で愛をさけぶ』のロケ地が伊豆だったようですね。綾瀬はるかちゃんと山田孝之くん主演のものです。海がすごくきれいでだいすきなドラマでした。かめなさんのおうちから見える景色もきっとすごくすてきなのでしょうね♪
(わたしは山口に住んでいますよ。。)
きょうもデュファストン飲みました。高温期続いてほしいです☆
かめな
2007/09/05 10:19
おはようございます(^^)
ラポンさん
ラーメンいいですね!大好きです〜大阪の旨いラーメンってどんなだろう?ホントに美味しそう)^o^(
サンマのかば焼きは簡単ですよ〜
@3枚におろして腹骨は切り落とす塩を振って10分、出てきた水分をふき取る
A小麦粉をビニールに少し入れてサンマにまぶす
B軽く油を引き両面を良い色にパリッと焼く(皮目をしっかり焼いて返してからは軽く)
Cフライパンを一度きれいにしてから酒、しょうゆ、みりん、蜂蜜を入れて火にかけてとろみがでたら弱火
Dさんまを入れてカラメながら火を止める
Eご飯に乗っけてたれを少々かけて食べる
お好みで山椒をかけるもよし、ご飯と別でもよし
タレはうなぎのたれを使ってもよいです(^u^)
(注意)
@さんまの匂いが気になる場合は下ごしらえの3枚にしてから酒に生姜を入れてかけておく、その後水分は良く取り除く
Aフライパンは一度洗うなどしてきれいにしてからたれを作る、さんまの余分な油に匂いがあるので
Bタレはお好みですが、砂糖でもいいし、蜂蜜だとコクとろみが出ます。甘いの苦手ならみりんだけでOK
Cタレが焦げやすいのでフツフツ来たら弱火、とろみが来たらすぐ消しておくとこげにくいかも
サンマが80円や90円の季節がやってきます!
塩焼きが大好きですがお弁当だと入れられないし…
ご飯の進む味です
その他に下処理した3枚開きに片栗粉を振って
大葉とたたいた梅を乗せてクルクルまいて楊枝で刺して
片栗粉や小麦粉を薄く付けて揚げて、酢醤油でいただく
これも簡単で美味しいです
塩焼きもさんまを丁寧に下処理するとホントに美味しいですよね(^◇^)
食べることについて話出すと熱い。。。(^^ゞ
シラスのカルシウムって超すごいんです!!イワシの子供だけにあなどれない(`´)
食べる直前に酢の物にあえると良いです、しばらくつけるとぶよぶよに…
良質なタンパク質も摂れるし良い卵ちゃんと精子クンにつながるわ)^o^(
シラスってたまにカニサンの子供が混ざってたりしますよね
結構いい精子を育てるってことを考えてしまうので、排卵日近いと、タウリン系、ネバネバ系に走ってしまいます
旦那さんには言ってないけど(p_-)ヒミツ
ピカ☆さん
伊豆は豪雨になりそうです(+o+)
ピカ☆さんはお洗濯干せていいなぁ〜
私も毎日お洗濯したいのですが台風が過ぎるまで乾燥機かな(@_@;)
高温期続くといいね☆私も週末まで高温期だけど長いな〜って
ちなみにデジタルで計っていた時代は8日しかなかった高温期が水銀に変えてから10日超えるようになりました
きざきざの形も綺麗になりました
デジタルの予測昨日が私には合わなかったみたいです
世界の中心で。。ロケ地や学校などありますね!
こないだツーリングの途中で見てきました
伊豆は海が奇麗ですよ魚もキレイ!
山口も環境の良いし歴史や文化の深い土地ですよね(^^)
津和野で街中の掘割に鯉が泳いでいたのは驚きでした
萩焼も大好きだし♪ふぐとは無縁だけど('_')
またツーリングに行きたいです
今住んでいる家や環境がとっても気にいってます
リスが遊びに来てくれるし、寝室からは大きな木が見えてその奥の海に初島が浮かんでいて船が通ります。南に山、東に海、北には緑。こんなところはなかなか見つからないと思うと幸せです
しかし3年後の引っ越しを考えると。。。
3年後にこのお家は売りに出されるのです、住んでいると愛着がわいてきて欲しくなってしまいます
でも、駅まで10分、敷地も広いし別荘地としてでるようなのできっと高いんだろうな〜
皆さんは自分たちのお家について話したりしてますか?私たちは和風のシンプルなお家が建てたいねっていってます
(^.^)
ラポン
2007/09/06 08:32
おはようございます^^
ぴか☆さん
先生の言葉って本当に大きいですね!!
晴れ晴れした気持ちになれちゃうから不思議*^^*
夫婦で1つのことに向かって行く・・・
とても、素敵な時間ですね^^
旦那様も頑張られていてかっこいいです!!
かなめさん
蒲焼の丁寧な説明有難うございます^^
三枚下しをしちゃうなんてスゴイです!!
いつもしっかりと考え作られてるから尊敬します☆
見習わないとと思いつつ、すぐ手抜きに・・・
作るのは好きなんですが、考えるのが苦手で^^;
さっそく、チャレンジしてみます!!
また色々教えてください^^
と〜っても楽しみです♪
今日はトマト缶を使って何か作ろうかと思ってます!
何がいいかなぁ??
素敵なお家から3年後には引っ越されるのですか?
なんだか寂しいですね・・・
山、海、たくさんの緑の中で子どもを育てるのが理想です^^
学校では習わないことをたくさん学べそうなので♪
家は私も和風がいいです!!
木の家が理想^^
田舎に帰るとよく目にするお家が見ていても落ち着くので、そんな家がいいねっと話すことがあります☆
今はマンションですが、すべてが同じ階にある便利さもいいなって思ったりもします^^
ぴか☆
2007/09/06 09:16
おはようございます♪
きょうも朝からいいお天気ですが、体温がなかなか 上がらないぴか☆です。(といっても36℃68で すが、低めなのかなあ。。体温 表の赤いラインを 超えないとなんだか心配です。。)
ラボンさん
先生の大丈夫!はやっぱりうれしいですね♪夫婦で あかちゃん来てほしいなっていろいろ努力すると、 すごくなかよくなれますね☆きのうはだんながお昼 からお仕事おやすみだったので、秋の果物買いに行 きました。梨とぶどうです。ついでにあかちゃん用 品も見てきました。ベビーカーやあかちゃん用のイ ス、ほ乳びんなど、かわいいですね♪はやくあかち ゃん☆きてくれますように。。☆
かめなさん
台風は大丈夫でしょうか?停電とかなってないか心 配です。。
かめなさんはお料理上手ですね♪さんまの三枚おろ し、わたしも生さんまでおさしみ作るのですが、な かなかうまくできなくて形悪いですが、しょうがと(あればねぎとか)あえてわさびじょうゆでいただく のすきです♪蒲焼きのパリッと焼く!ってとっても おいしそうですね☆
伊豆のおはなしありがとう!『世界の中心で。。 』の学校もあるのですね!あのドラマで観た海や高 台にあった病院とか、きれいな緑とか、朔と亜紀が 行った島とか、いまでも印象に残ってます。こんな にきれいな場所で暮らしていると、あかちゃん☆き っときてくれますよ♪☆
山口は海と山と自然がたっぷりあります。わたしの 住んでいるところは、蛍がみられる一の坂川があり ます。(地域の方が保護されているのですが)毎 年、だんなさんとふたりで観に行くのですが、いつ かあかちゃんもいっしょに連れて行ってあげたいで す。
おうち、いつか建てたいですね☆わたしはいまは働 いてないのでお金貯めなきゃなあ。。いまは社宅に いて安く住めてます。お庭に桜の木があって春はベ ランダからピンクのお花がみられますよ。わたしは 健康に住めるおうち(木肌がやわらかな床とか、壁 も珪藻土とか。。)がいいなあ。。
ぴか☆
2007/09/06 09:40
またまたぴか☆です♪
ラボンさん
トマト缶を使ってのお料理、鶏肉のトマト煮込みと かどうでしょう?トマトのほかにもなすとか玉ねぎ とかピーマンとかなんでも入れて。。(実家の母が よく作ってたのでわたしはあまり作ったことないの ですがおいしかった記憶あります♪わたしも作って
みようかな♪)
かめなさん
伊豆のおうち、ずっと住めるといいですね♪売りに だされてしまうのかあ。。きれいな海を眺めおいし いお魚を食べて、いまの生活をたのしんでください ね♪
かめな
2007/09/06 10:33
おはようございます(^^)
今日はまさに台風直撃です(>_<)
風も雨も強くてこれからさらに強くなるなんて〜
旦那さまは超悪天候対策をして出かけていきましたが帰りが心配です、無事のお戻りを〜(;_;)/~~~
住みたいお家の話、理想が皆さん合いますね!
やっぱり健康的に人と家が成長できるのが理想です
木と畳がいいなぁ〜
天然の木のお家に子どもと旦那さま。。。幸せだなぁ〜(*^。^*)
今のお家は寝室とベランダに桜の花びらが飛んできます(*^^)v目の前が桜です
そんな自然の中で走り回っている子供の姿を見ると微笑ましいです
赤ちゃんが生まれた時のための貯金をして頑張っていたけど治療費にどんどん出て行ってしまい(@_@;)
夢をかなえるには頑張って節約しないと…
ということで、ラポンさん
私の節約 トマト缶レシピは
ツナのトマトクリームパスタです(^u^)
@トマト缶1缶を火にかけるつぶす
Aツナ缶2缶、ブイヨン2個を溶かして
B生クリーム130ccくらい入れて
Cケチャップ大2を入れて混ぜる
D火を止めて生クリーム70ccを入れる
Eパスタをからめて盛り付け
Fパセリを散らす
注意
3人前ぐらいできますのでソースを残してフランスパンのパテにしたり、ミニドリアのソースにもできます
生クリームの動物性のが濃厚ですが300円以上するので半額になるとよく作ります
植物性のだと安いですがさっぱりした感じになるかな?
味がかなり園児向けのお子様味なのでもしかして旦那さまにはNGかも?ファミレス系な味です
ケチャップを増やすと甘く、減らすと酸味がでます
(家の旦那様は辛いのダメだけど甘いの好きです)
味もかなり濃い目でしっかり味なので薄味がいい時は、ブイヨンと生クリームを減らしてください
良いお魚がない時は缶詰に頼ってしまいます(^^ゞ
ピカ☆さんのチキン美味しそうです!!私食べたいけど旦那さんは食べれないし(*_*)ダメと思うからなおさら食べたい!!
ピカ☆さん
今年は平家蛍を見に行きました!
神秘的な光で美しいですよね、
子孫を残すため頑張っている姿を今の自分たちに重ねてみたりして(^_-)
赤ちゃんとみたいね☆
生サンマのお刺身の時、皮は頭から一気に剥いてますか?
油が多い時期は皮むき失敗するとグッチャリしますよね〜
自分の手を冷やして、頭とお腹をとってから、手とさんまの水分を拭いて、背側の頭上からエイヤ!と剝くと一発です
私もねぎとショウガ醤油で食べるのが好きです(^u^)
昨晩、超しっとりトロトロのシフォンケーキを焼きました
朝ご飯に生クリームを泡立てて食べました)^o^(
超しあわせ〜
旦那さんの学校のお友達にも好評なので持っていってもらいました、台風の中頑張っているんだもん。。。
ここの皆でお茶しながら一緒に食べれたらもっと楽しくって美味しいのにな(^.^)
明日ぐらいから体温下がって、週末にはきっと凹むって思うから、テンション上げるためには美味しいものを食べるのが一番!!
ぴか☆
2007/09/06 10:57
こんにちは♪
だんだんと暑くなってきて残暑の残りにまいってし まいそうなぴか☆です。。
かめなさん
台風には気をつけてくださいね。今日は外には出な いほうがいいかもしれませんね。山口にも台風よく 来るのですが今年の夏はなんとか大丈夫でした。お うちでゆっくりしてね☆だんなさま、はやく帰って ほしいですね。
かめなさんのトマトとツナのクリームパスタ☆おい しそう!!うちはだんなさんがパスタ好きなのです がいつも健康エコナの手作りソースにひき肉を入れ たり、お野菜やエビを入れて和風にしたり、なかな か全部手作りできません。。参考にします。。
(そうそうツナ缶、うちもよく買いますが、かつお のものシーチキンマイルドを買うようにしていま す。まぐろのものは水銀が心配ですので。妊婦や妊 娠を望んでいる女性は水銀には注意だそうです ね。。)
かめなさんのおうちも桜があるのですね♪春が待ち 遠しいですね♪寝室に花びらが散ってくるなんてい いところですね。きれいな海や島もみえてうらやま しいです♪
いつか住みやすいおうちでだんなさんとこどもたち とたのしく暮らしてゆけますように。。☆
かめな
2007/09/06 11:09
ピカ☆さん
体温の話、ついうっかりしてました
赤いラインを超えなくても低温と高温に別れていればOKって以前の先生が言ってましたよ
高温になるのに時間がかかりすぎるとお薬とかで何とかするらしいですが2,3日なら問題ないと言ってました
気になるとこは先生に見てもらって安心できるので、基礎体温表持って行って聞いてみるといいかも?
いつもは下がったタイミングとかしか見てくれないからじくっり御覧なさいって(^_-)
山口は残暑なのね〜
日本は小さいようで広いなってお天気や気温の違いで感じます
パスタソースとか売っているものを買ったことがありません、種類もたくさんあるし時間ない時は便利かも(^−^)
でも私、今暇っこだから全部作るかぁ。。。
確かに水銀心配だ!私も注意しますね(`´)
たまにマグロやカツオ安いと、オリーブオイルやニンニク、ハーブを入れて自家製でツナを作ります
簡単でたくさんできるし、バラバラじゃないから、豪華なツナに見えます。
それなのに缶づめより安かったりして(^.^)
ぴか☆
2007/09/06 11:26
かめなさん
体温のこと教えてくださってありがとう♪わたしは デジタルの婦人体温計(オムロン)を使っています が、デジタルでないもののほうがやっぱり正確に測 れそうですね。でもデジタルでないのって、どのく らいの時間測ればいいのかなあ。。買いかえようか
考え中です。。
かめなさんツナを手作りってすごいですね!わたし も作ってみようかな♪かつおのたたきにみたいな柵 のもので作れますか?
かめな
2007/09/06 12:21
ピカ☆さん
体温計は水銀のが一番安定すると先生に言われて変えました(^−^)
時間は5分ぐらい測ります
私は体質が変わったのかと思うくらい2層で安定するようになりましたよ
確か1000円ぐらいで安いです
ツナですが
私もまぐろやかつおの柵で作ります
@一口大に切り表面に塩をしてお魚の水分を取る(10分)
A水分を拭きフライパンに
Bにんにく薄切り1個分、タイム一枝、オリーブオイル100ml、サラダ油100mlを入れてから弱火で
C1回裏返して15〜20分加熱
小さな泡が出てきたら火を止めてそのまま冷ます
オイルに付けたままで1週間は保存出来ます
カツオならばチアイも取り除く
マグロも安い赤身でOK
オリーブもバージンじゃなくてピュアでOK
切るサイズはお刺身の切り方で、厚みは2cmでも3cmでもフライパンの大きさに相談して大きさを決めて下さい
フレークタイプではないのでかなり食べ応えがありますのですがいつもの使い方をしたい場合は崩して使えます
本格的に風も強くなってきました
旦那さまがバイクなので心配です(>_<)
ぴか☆
2007/09/06 13:00
かめなさん
体温計のことくわしく教えていただいてありがとう ございます☆さっそく薬局に行ってみようかな♪
それから、ツナのつくりかたも教えていただき感謝 です♪オリーブオイルとタイムっておいしそう!で すね☆こんど柵のかつおが手に入ったら作ってみま すね!ありがとうございます♪♪
お料理上手なかめなさん☆おさかなだいすきなだ んなさまも幸せですね♪
台風どうか無事に通り過ぎますように。。台風の進 路変わったらいいのにね。。だんなさま、早めに帰 宅されますように。。学校早く終わりますよう に・・☆
ラポン
2007/09/07 08:44
おはようございます^^
台風は大丈夫でしたか?
すごい雨、風でしたね。大阪も風が強かったので、伊豆はもっと大変なことになっているのでは・・・
旦那様も無事に帰ってこれましたか?
自然の猛威は恐いです・・・
さて、お二人ともお料理上手ですね^^
本当に楽しくなっちゃいます!!
お二人から刺激を受けて、料理本とにらめっこしています!
鶏の煮込み、パスタ、ツナ、どれもすっごく美味しそうで、作る楽しみができました^^
食べるの大好きだから、お二人と話しているだけでワクワクしてきます♪
かなめさん、ぜひ、シフォンケーキの作り方も教えてください☆
私はケーキに目がないもので・・・^0^
料理本を見てると、あまり使わない調味料が出てくるので購入するか迷うことが多々あります。
私は料理に詳しくないから、次にどう使っていいか困りそのまま賞味期限切れに、が多いです・・;
今日は、コロッケにしようと思っています!!
ジャガイモ以外にどんな具を入れますか?
ちなみに今日はひき肉とひじきを入れます^^
水銀計、以前にかなめさんから教えてもらいながら、まだ購入していません。
私もぴか☆さんを見習ってさっそく行動にうつそうと思います^^
かめな
2007/09/07 11:15
おはようございます〜<(`^´)>エイヤ〜っとやってきました
なんと人生初の停電のため今までPCも使えなかったのです(>_<)
昨晩10時からほぼ今朝の10時まで…
冷蔵庫が心配でしたが、基本的に冷凍庫食品など買わないので空いていて
そのスペースにはペットボトルに氷を作ったのが4本とアイスノン2個、保冷剤2個があってそれを各お部屋に移して冷やしたのでセーフです(*^^)v
冷蔵庫はスッキリ、冷凍庫はしっかりが節約と聞き
使わない部分にペットボトル氷でいつでもひんやりにしてましたらそれがこんな時に役に立ちました♪
お弁当のご飯も炊けてなくって、急いで圧力鍋にチェンジしてかえって美味しかったかも(^_-)
朝ならば明るいし電気が止まってもそんなに大変ではなかったような感じです
水道が一番困ると言いますが、その通りだと感じます
地震に向けてもっとお水を確保しないといけないと思いました
旦那様は無事に帰ってきましたが、いつも道りでした、全校生徒の無事を見届けてから学校の作業をしてギリギリで帰ってこれまして(+o+)
今朝も普通に出勤していきました、生徒は午前中は自宅待機だそうな
子供の時は学校の臨時休校にワクワクしたけど、先生は大変だったのだなぁ〜って思いました(^^ゞ
しかもめっちゃ良く眠れて電気使えないからってもうひと寝入りしてしまい。。。ダメ主婦です('_')
コロッケのお話
私はお肉入れられないから、ツナカレーコロッケやカニクリームコロッケ、サバそぼろ入り里芋コロッケなどになってしまいます
ラポンさん、体温計今ので調子良ければ大丈夫よ!(私の場合は高温期短くてギザギザで相談したらすすめられたの)
しか〜し コロッケはじゃがとひき肉のシンプルなのが大好きです(^u^)
ラポンさんのはさらにヒジキを入れるなんて鉄分不足な私にぴったりだわ!美味しそう(^.^)
シフォンケーキはつやつやの細やかなメレンゲが命です!!材料はひとつクリームオブタータというのが入るけど?以後メレンゲ作らないならお勧めではないレシピなのです(@_@;)
もしよくメレンゲ作るならまた書き込みますよ〜(^◇^)
私もちょっとだけ使ってそのままのXOジャンが…お土産でお母さんがくれるんだけど使わないし。。
オイスターとかチリなら超歓迎なのに(-"-)
結構貰って使いこなせないのがありますよ、何とか考えなくてはな((+_+))
かめな
2007/09/07 13:19
追伸(-"-)
昨晩から足がむくむし下腹が怪しい感じだったのですが、今朝になりやや体温下がり始め、生理前のオリモノが。。。(>_<)
今週期は36.9で高温期キープだったでけに期待が強くって(+o+)今朝36.7まできたから明日ガクンとくるかな(;_:)
今も左下腹にズンズンと違和感があります
痛み止め飲むのを我慢しても結局リセットしちゃったりして毎回過ごすのですが、(その後飲んでます)生理痛の皆さんはお薬飲んでますか?
こちらはまだ強い風で今晩もあるもので考えようかな〜?
リセットならば主婦も休業ってわけにはいかないかしら?
ぴか☆
2007/09/08 10:02
こんにちは♪朝からまた日差しが強いのでお洗濯したぴか☆です♪
きのうはおしごとでした。レセプト(病院の診療点数表)点検の業務です。月の初めに行ってます!
体温計はドラッグストアにはデジタルのしかありませんでした。。水銀タイプのはふつうの(婦人用ではないもの)しかありませんでした。パソコンで調べてもいまはほとんどデジタルのものですね。仁丹というメーカーのものが千円くらいでありました。だんなさんが病院勤務なので聞いてみましたが、デジタルでも最初のピピッと言う音で予測値となり、そのまま待って2回目の合図で実測値だから、デジタルのものを新しく買います。いまのところデュファストンのおかげか高温36℃73です☆
ラボンさん
お料理マイペースでね♪わたしは結婚してもうすぐ3年ですが、最初のころは毎日何にしようか頭かかえてました。でもいまは気楽に作ってますょ♪お野菜やお魚は旬のものを選んで作るようにしてます。
かめなさん
台風で停電とのこと、大丈夫でしたか?台風が過ぎ去ったあとは、何事もなかったかのようにおだやかな青空の日がよくあるような気がします。わたしが高校生だった頃は山口にも大きな台風がきて、一週間くらい停電になりました。。電車は止まり、バスで学校に通ったこと思い出します。。後片付けが大変ですよね。。
生理痛のおくすりはわたしは飲んでません。鈍い痛みがあっても冷やさないようにしてると治ります。
ラポン
2007/09/08 10:31
おはようございます^^
かなめさん
大変でしたね。私も田舎で停電になった時はお仏壇からロウソクを借りてきて火の明かりで過ごした思い出があります!
その時は大変だったけど、今では良い思い出です^^
圧力鍋で炊くご飯は美味しいですよね〜♪
私はケーキ作りが好きで教室に少しだけ通っていたことがあります^^
今もパソコンでレシピを探して作っています☆
もしよろしければ教えていただければ嬉しいです^^
ぴか☆さん
病院勤務なんてかっこいいですね!!
病院で働いている人は颯爽としているイメージがあります^^
旦那さんに色々相談できて羨ましいです♪
1週間の停電はすごいですね!!
どうやって生活をしていけばいいか困ります・・・
電気、ガス、水は本当に大切ですね!
最近、友達の子どもが産まれたのでお祝いしようと、センスオブワンダーの調べました!
本当にかわいいですね^^
どれもかわいいので迷ってしまい、まだ買えてませんがゆっくり選ぼうと思います☆
バタゴニアも見ました^^
しろくまの写真に癒され、ボーっと見入ってしまいしました!
かめな
2007/09/08 12:02
こんにちは(^^)
台風去ってまた夏が来た。。。
暑いです(*_*;
昨晩やっぱりきちゃいました
悲しいです。。。
AIHもしてないし、やっぱりダメかぁ〜って思っていたけど
夜になると悔しさやむなしさがこみ上げで泣いてしまいました
久々大きく凹み、「子供一人産むことが出来ない自分が情けない」と言ったら、「それはカメナ一人のせいではなくて二人の問題なんだから、また頑張れば良い」っていわれましたが、同じだけショックで悲しんで欲しいと我ままな気持ちが出て素直になれませんでした
お腹も痛くって寝むれないでいると、生理痛に聞くツボを押したりお腹を温めてくれたりしました
今朝になりまた試合で早くから出掛けていく旦那さんを玄関先で、駐車場までは出れないって言って具合悪そうにしてましたが、やっぱり追いかけて見送ると
「ありがとう。とってもうれしかった」よって笑って出発していきました
本当に疲れて大変なのは旦那さんなのに、どこまでも小さい自分が情けない。。。
時間ができたら、治療のことや、最近の病院での話をじっくりしようと思います。
あんまり些細なことまで治療の事を色々言って負担をかけてはいけないと思っていたのですが、結局かけてるからちゃんと話して、二人で進まないとね
毎回生理のたびにショックはあるけど今回は大きかったな〜波があるのかな?
ピカ☆さんは高温期のままでいて〜
なんだか誰かに託したいような気持ち(;_:)
停電の話
皆経験していたのですね!!びっくり(+o+)
しかもピカ☆さん長い!よく頑張りましたね
こんなことがあっても平気なように、自家発電のお家に憧れます
ラポンさんもピカ☆さんもお仕事えらいなぁ〜
二人とも将来に役立つ内容で、そこもいいですね!
働きたいけどやっぱりドレスショップがいいなってわがまま言ってたらこの辺では。。。(>_<)
くらげさんも頑張っているんだろうな〜
皆 えらいよ〜
シフォンケーキのレシピ
20cm型、キジが出来る時間にはオーブンを170度にしておく
きじ
@卵黄4個にグラニュー糖70グラム、バニラビーンズ一本分の中身を入れて白っぽくなるまで混ぜる(バニラオイルでもOK)
A@に水2分の1カップ 油大4 泡立て器でさらに混ぜる
B薄力粉バイオレット130グラムにベーキングパウダー小さじ1をよく振ってAに粉っぽさがなくなるまで混ぜる
メレンゲ
@卵白7個分を縦にときほぐす
塩ひとつまみとグラニュー糖もひとつまみ、クリームオブタータ小さじ3分の1をいれ混ぜる
Aグラニュー糖70グラムを3度に分けてきめ細やかなメレンゲを作る 手前から向こうにボールにあてる反動でリズミカルにどんどんかき混ぜて
全体を円を描くように回して目を整え
泡立てきを持ち上げるとゆっくりお辞儀するくらいになるとOk
合わせ
きじにメレンゲの3分の1ぐらいを入れて泡立て器でしっかり混ぜる
ごむべらにして残りのメレンゲを2回み分けて混ぜる
下からすくいあげるようにしてさっくりと
型にキジを流しいれ
20回ぐらい軽くトントンと余分な空気を抜く
170度のオーブンで45〜50分焼く
キツネ色で竹くしにつかなければOK
型ごと逆さにしてビンの口などにさして8時間ぐらいおく(一晩くらいおき完全に冷やさないと凹む
パレットナイフで周りを削って取り出す
デザートなら7分だての生クリームをトッピングしたり、朝ごはんならそのまま食べたり(●^o^●)
解りにくいとこはまた聞いて下さい
ちなみに何パターンか作ってみて、家の旦那様が一番好きな分量です
甘さは控えめです
メレンゲは艶々っとしていい感じに作ると仕上がりも切るとしっとりしています
メレンゲ命!頑張ってね(^O^)/
ラポン
2007/09/09 10:28
おはようございます^^
ぴか☆さん
センスオブワンダーのお店教えていただいて有難うございます♪
さっそく調べてみます^^
吹田は家から少し遠いので機会があれば行ってみます!!
旦那様は薬剤士さんなのですね!
責任感のいる仕事、これまたかっこいいです!!
薬って次々と名前などが変わって大変だときいたことがあります。
本当にスゴイですね^^
かなめさん
きてしまいましたか・・・
生理が来るたび、つらくて嫌になってしまいますね。
自分ばかりなんで、なぜこんな思いをしないといけないのかと攻めてばかりです。
主人にはもっと気持ちを分かってよと思うことも多々ありますが・・・
優しく聞いてくれ、生理痛の心配をしてくれる旦那様がそばにいてくれる・・・
一人になるとそばにいてくれる幸せを実感し、感謝するのですが、2人になるとその気持ちも忘れ、あたってしまいます・・;
だめだなぁと思ってもその気持ちを抑える事はできずまたまた後悔です。
かなめさんは全然小さくありませんよ☆
みんなきっと同じ気持ちになるから・・・
少なくとも私はかなめさん以上(++)
少しずつ自分の気持ちを伝えていけばいいと思います!えらそうなことは言えませんが・・・
いつも旦那様のことを1番に考えているかなめさん!
私はすごいなぁって思ってます☆
私も前回のAIHを期待していたのでかなり落ち込みました。
普段は仕事中にいっさい考えないのですが、今回は落ち込みが激しかったのか、ずっと考えていました。
立ち直れるか心配なくらい・・・
私もその時々によって気持ちが違います。
落ち込まず、次へ進めるのが理想ですが、落ち込んだ分、さらに成長いけるような気がします。
他の人には得られない何かを得ていっていると、勝手に思ってます^^
ケーキのレシピ有難うございます^^
書き込みに時間をとらせてしまいすみませんでした。
卵白が7個分とはすごいです!!
また8時間以上もひっくり返すなてぇぇぇ!!!
それがふわトロの秘訣ですね♪
ぜったい作ってみます!!楽しみ〜(^0^)
それと蒲焼を作りました!
鯖が安かったので作ってみたのですが、主人に好評でした^^
余ったタレできゅうりのきゅうちゃんも作ったのですが最高でした♪
有難うございました^^
ぴか☆
2007/09/10 09:28
おはようございます♪
朝お寝坊してしまったぴか☆です。。なんとか朝ごはん間に合いました。。
かめなさん
大丈夫でしょうか?だんなさんにあたってしまうこと、わたしもありますょ。タイミングでうまくいかないとき(だんなちゃん疲れてるとき)とか、ちょっとしたことで不機嫌になってしまったときとかにね。。
でも、かめなさんはあたってしまってもそのあとだんなさまのこと思ってらっしゃるからぜんぜん小さくないですよ。だんなさまが言われているように、あかちゃんは夫婦で協力してがんばったらきっときてくれますよ☆わたしも去年とかAIH3回か4回してますが、だんだん疲れてきて失敗するたびにこのままできないのでは。。。と不安になってました。いったん病院おやすみして春から新しい病院に変えて、よい先生と出会えてまたがんばろうと思えました。その間に、だんなさんにもどういう治療をしてるのかちゃんと話しました。(注射とかあるとわたしばかり痛い思いをさせてごめんね。。と仕事中にメールきました。わたしはぜんぜん注射とか苦痛ではないので大丈夫なのですが。。うれしかったです。)かめなさんもだんなさまに支えてもらってね。
ラボンさん
お料理やケーキ作りがんばってね♪鯖の蒲焼おいしくできてよかったね。かめなさんのレシピはおいしそうですよね♪
かめな
2007/09/10 10:25
おはようございます(^^)
おふたりとも本気で励ましてくれているのがジンときます(*^。^*)
PCなのにぬくもりまで届くなんて☆
いつもありがとうございます
ほんとに嬉しいです(^^)
おかげで元気でました
支えです
ありがとう
ラポンさん
書き込みの時間なんて全然OK!なにせお仕事してないもんで時間はたっぷりあるよ、作りすぎてレシピ覚えちゃってるので(ちゃんと確認したので安心してね)
シフォン成功を祈る(^_^)/~
旦那さまに食べてもらえてよかったです
シンプルな料理だけに、味付けが良かったのですね!
残りのたれでキュウリのキューちゃん??
キューちゃんが作れるなんて凄し!!
家の旦那さんはきゅうり大好きな人で夏場はポリポリしてます
輪切りで漬ければできますか??
ぜひトライしてみたいです)^o^(
ピカ☆さん
寝坊すると焦りますよね(+o+)
朝ごはん和食なんですか?
家は洋食なので簡単です、間に合わない時でもパンと果物と目玉焼きなので超簡単です
ちなみに毎朝、コーヒーか紅茶かを聞いて入れるのですがコーヒーを上手に入れるおまじないって知ってますか?
こないだ初めてトライしたら、おんなじコーヒーで、いつものペーパードリップしたのに旦那さんが「今日のコーヒーは香りも味も凄い良いよ〜なんて豆?」って聞いたの(*^^)v
同じだよ〜ってただオマジナイをしたのだよって言ったら笑っていたけど
これは凄い効き目だっておもったの)^o^(
コーヒーいれてますか?もし入れてるならば内緒でおまじないお教えします
さて
昨日気晴らしに横浜にお買いものに行って復活しました☆(^u^)
晩に、「日曜も旦那さん試合で暇なんだ〜、勝っても嬉しくない」ってお母さんに愚痴ったら
翌朝6時に「今日そっちに遊び行くわ」ってメールがきて
「日帰りは大変だから、中間地点(横浜)で待ち合わせしよう」って
テンポよく遊びに出かけました)^o^(
収穫は超カワユイ布屋さんを発見しました)^o^(
SWANY で検索するとインターネットからも入れますよ
鎌倉に本店があるそうなのですが、昨日は横浜の元町店に行ってきました
お店のコンセプトのナチュラルファブリックってところに惹かれて行くと、
オーガニックコットンやダブルガーゼ、リネンなど種類も超豊富でした
何よりもプリントがか〜わ〜いい〜(●^o^●)
もちろん赤ちゃんから子供まで女の子も男の子も似合うものがあります
花柄のワンピース2枚分と、男の子でもいける動物サンプリントのダブルガーゼパジャマパンツ用
いつの日か一緒にハワイ行ったとき用のハワイアンプリントのワンピ用布まで買ってしまいました
お母さんに私のは?と聞かれましたが、私は自分が可愛い格好とかするのは恥ずかしいのでここのはちょっと無理って言ったら
チャリでもいける斜めがけバックを作ってくれることになりました
リネンでオリーブのプリントです(^.^)
携帯とお財布とハンカチを入れて出かけるのでデイリーに♪
気晴らしっていっても赤ちゃんのこと考えてしまうから、どうせだったら楽しく考えていることにしました
ホントに楽しかったです♪
実は金曜に今回生理来ちゃって超凹んでいたら、
小包が届いて、果物とか紅茶とかお菓子とか。。。
その中に生理用のショーツが2枚
私の好きな色で奇麗な作りでした。
今の私に必要なものをさりげなく届けてくれてホロリと来ました
ジャストタイミングすぎて驚きましたが、つながってるなって思いました
いっつも私の気持ちを元気にしてくれるお母さんにまたしても感謝☆<m(__)m>
ぴか☆
2007/09/10 12:59
かめなさん
元気になられたようで安心しました☆お母さん、とっても優しいですね♪親子でお買い物ってうらやましいです。かわいい布も買えてよかったですね♪かわいい子供服作ってね!
我が家は朝食は、パンと果物と牛乳が多いですね。
朝ごはんちゃんと食べていくだんなさんなのですが、食べ過ぎても仕事にさしつかえるので、やや少なめにしてます。今日はチーズトーストとキウイとぶどうとミニトマトと牛乳でした。。
かめなさん、コーヒーは残念ながらうちのだんなはほとんど飲みません。紅茶はすきみたいです♪おいしくなるおまじないってなんか気になりますね♪☆
わたしは近くの公民館で手作りパスタ作ってお昼を食べてきました♪パスタの麺からこねて(けっこう力いりますね。。)ソースはトマトとカルボナーラです。カルボナーラはかぼちゃのニョッキにあえました。ぜんぶ手作りのたのしさが分かりました。おいしくいただきました♪
治療してるといろいろありますが、たのしく過ごすのがいいですね!今年はまだ旅行してないので、どこか日帰りで行きたいなあ♪だんなさんと手をつないでお散歩もすきです☆
ぴか☆
2007/09/11 09:05
おはようございます♪だんだんと朝が涼しくなってますね。体温がすこしさがったぴか☆です。今朝は36℃68でした。。。ちょっと心配ですが大丈夫なことを祈ってます。☆
かめなさん
SWANYのページ、見てみました♪ダブルガーゼかわいいです♪ドットとかギンガムチェックがすきです!リネンもわたしのすきなローズ柄があってうれしいです♪リボンとかもかわいいですね。(オーガニックコットンはHPには載ってなくて残念ですが;;)
いつか通販したいな♪子供服って手作りの方がかわいくてお財布にもやさしいかなって思います♪がんばって作ります!
オリーブ柄のリネン、素敵ですね♪HPにもバッグ載ってました。素敵なものができるといいですね☆
ラボンさん
わたしの通っている病院ではなるべく妊婦さんの検診と不妊治療の患者さんの診察時間があわないようになってます。でも、週に1回だけは妊婦さんと待合室でいっしょになります。妊婦さんをみてるとおなか大きくてびっくりです!妊婦さんやこどもさんをみるとむなしくなるという方がいらっしゃいますが、わたしは気になりません。ふだんご近所にこどもさんがあまりいないので、小さい子の観察とか待ってる間にしてると楽しいですね♪お母さんがどんなふうに接してらっしゃるかそっと見てます。子どもちゃんはおめめがきらきらしててかわいいです♪
はやくあかちゃん、ほしいなあ☆
かめな
2007/09/11 15:18
こんにちは^^
今日は急に雨が降ったり止んだり、忙しい天気です(@_@;)
お洗濯が乾かないのがとっても困るので、家の中で除湿しています
ピカ☆さん
体温頑張れ!あがれ〜(^◇^)
パスタって難しいですよね〜
家もパスタマシーンあるのですがいまだに100点の生パスタが出来ません
全部愛情たっぷりのお手製の楽しさっていいですよね!パスタは一人で作ると大変なので
皆とお家が近かったら一緒に作ったりして、たまにおすそわけとかして楽しそうだな〜
私もジャガイモでニョッキ作ろうかな??
私も紅茶等です( ^^) _旦~~
好きなメーカーのもので、ポットでゆっくりいれると優雅な気持ちになれますよね(^.^)
3連休はどこかに行きますか?
私は旦那さんの部活を何とか2日休んでもらって、長野に蕎麦ツーリングに出かけたいのです
手をつないでお散歩♪それもいいなぁ〜
でも生徒さんに見つからないかヒヤヒヤしちゃう(*_*)
今29歳なんだけど、(彼30歳)いくつまで自然に手をつないでいられるかな?
ピカ☆さんはおいくつですか?
おばあさんになっても仲良く手をつなぎたいな〜☆
ローズ柄素敵でしたよ(*^。^*)
私も迷ったのだけど、私には可愛すぎ?ってオリーブにしたの。お母さんはローズの方が良いっていってたなぁ
バックのデザインはオリジナルで作るのですが
結構しっかりした素材なので裏にもリネンを張っていい感じに出来る予定です(*^^)vってお母さんが作っています
SWANYお安い感じだし、子供服ってちょこっとで出来るからいいよね(^^)お財布にやさしいね
それに愛情たっぷり込められるし)^o^(
頑張って作りましょう(^_-)
今は再度病院の予約を入れるのに迷っています
ちょっと調べたらいい感じそうな先生がいる病院もあったのです
でもそこはAIHまでしかやってないのです…
ステップアップすることを考えると我慢して頑張るべきなんだと思いながらも。。。
はぁ〜早く赤ちゃんやってきておくれ〜(^_^)/~
ぴか☆
2007/09/11 15:56
こんにちは♪さっき歩いて郵便局とスーパーへ行ってきたぴか☆です♪行きは元気に行ったのですが、帰りは暑くてバテてしまいました。。
やせないとなあと思ってね。
かめなさん
パスタきのうはじめて作ったのです♪だんなちゃんが、麺から作るんじゃないの?って予想してたように(わたしはてっきりソースだけ作ると思ってたの。。)麺から作りました。4人グループで、なぜか麺をこねる係になってしまい(おばちゃまたちはさっさとソース作りに取りかかってました。)こねること15分、力が要りますね。。ラップにくるんで30分、生地のできあがり。麺棒でうすく伸ばして切ったら完成!です。あとはゆでてトマトソースにあえました。
かぼちゃのニョッキはかぼちゃをゆでで強力粉とお塩と卵黄混ぜて棒状にして切ってフォークで押さえてできあがり。
なかなか自分では作ろうと思わないけれど、かめなさんのおっしゃるようにみんなといっしょに作ったら楽しいでしょうね♪(今度だんなちゃんと作ります。)
ニョッキはじゃがいもでも作れるのですね!おいしそう!
かめなさんも紅茶すきなのですね☆わたしはいつもは安い茶葉使ってます。アフタヌーンティールームのアッサムでミルクティにしたりします。おすすめの茶葉あったら教えてね♪☆
かめなさんはお若いですね♪だんなさまもお若い!
わたしは33歳になりました。だんなちゃんは43歳でもうすぐ44歳になってしまいます。(結婚してもうすぐ3年ですが)はやくパパにしてあげたいのです♪
そうかあ。。かめなさんのだんなさまは先生だから生徒さんに見つかったら。。って考えるとドキドキですね。でも見つかってもだいじょうぶだと思いますよ♪
がんばってね!
わたしたちもおじいちゃんおばあちゃんになっても手をつないでお散歩がいいです♪
かめなさん3連休、ツーリング行かれるご予定なのですね♪♪なんだかツーリングってかっこいいです!秋の風は気持ちいいでしょうね☆お蕎麦食べて楽しく過ごしてね♪
わたしはいまのところ予定はまだです。日帰りで果物狩り(梨とかぶどうとか)か、秋の海辺にも行ってみたいなあ。(山口ですが、すぐ近くには海ないのです。。)
SWANYのこと、教えていただいてありがとう☆あかちゃんのお洋服(すこし大きくなってからのとか)作りたいなあ♪かめなさんはハワイがお好きなのですね♪わたしもいつか行ってみたい場所です!のんびりしたいなあ。わたしはハワイアンキルトが作ってみたいです♪
オリーブ柄のバッグ、たのしみですね♪ほんとにお優しいお母さまですね♪だからかめなさんもあたたかくって家庭的な方なのですね♪わたしも見習います。病院、納得いく先生に会えるといいですね。冷たかったら嫌になりますね。実績か先生の人柄か。。迷いますね。お話きいてくれる先生でいつも忙しそうでない人がいいなあ。
ラポン
2007/09/11 20:36
こんばんは^^
かなめさん
病院、悩みますね。
変えるのは本当に勇気がいりますね。
ゆっくりと考えてくださいね^^
きゅうちゃんは蒲焼のタレに輪切りにしたきゅうりを入れ、日持ちするように少しだけ火を通しました!
1日おいただけで、しっかり漬かったのでタレを少し薄めたほうがいいと思います^^
私は主人ともコーヒーが大好きなんです!!
是非、おまじないを教えてください^0^
三連休は阪神戦の応援へ甲子園に行って来ます♪
かなめさん、ドキドキしながらのツーリング!!
楽しみですね(^0^)
ぴか☆さん
高温期が続くようにパワーを送って祈っています☆
(*^^*)
料理教室、いいですね^^
1人で作っているよりすごく楽しいですしね〜♪
ニョッキも美味しそう>0<
私も久しぶりに作りたくなりました!!
トマトの鶏肉煮込みも主人に大好評でした!
有難うございました☆
今日はホットヨガを初体験してきました^^
ものすごい汗が出てビックリしました!!!
ヨガ等を体験したことがありますか?
私はホットヨガにはまりそうです♪
幼稚園ではもうすぐ運動会です!
先生の手が足りないので、手伝いに行かないといけなくなりました。
ここに毎日これなっかたら、すみません。
でも、私にとって癒しの場なので、なるべく来させてもらいます☆
ぴか☆
2007/09/12 09:13
おはようございます♪体温36℃72のぴか☆です。
のどが痛くってうがいしてます。。
ラボンさん
きゅうりのきゅうちゃん手作りっておいしそうですね!(売ってるのは買ったことあります。ゴーヤが入ってるの、びっくりです!)
トマト缶で鶏肉の煮込み☆、だんなさまも喜んでいただいてよかったですね♪わたしもあの日さっそく作りました。ピーマンと玉ねぎとなすを入れました。こっくりといいお味で(ちょっと塩コショウ効きすぎでしたが。。)だんなちゃんおいしいって言ってました☆
幼稚園のお手伝いに行かれるのですね!こどもたちのパワーたくさんもらってね!いつでもここでお話してくださいね!(もうすぐ100になっちゃうからどうなるのかなあ。。)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと