この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いまみ
2007/09/07 18:54
はじめて投稿します。
やはりどうしても考えずにはいられなくて、皆さんの話を読ませていただいていました。
子供がなかなかできなくて、初めて病院にいったら子宮内膜症だと言われ、昨年の夏に手術をしました。
その後、6ヶ月間生理を止め、治療しました。そしてタイミング法を4回試みましたが、すべて失敗。
つぎに、人工授精にすすみました。その結果が失敗でした。いつもより一週間、生理が遅れたので期待したのですが、今月もまたやってきました。人工授精をすると遅れることがよくありますか。
毎月生理がくるたびに落ち込んでしまいます。あんまり考え込まないほうがと思うのですが、年齢も35歳を超えてしまったので、さらにあせってしまいました。受精できなかったのか、着床できなかったのかもわからず、ただ「排卵誘発剤」を飲むばかりです。
過去ログは返信できません
赤ちゃん待ち子
2007/09/08 07:38
はじめまして。
私は2回人工授精して、2回ともだめでした。34歳も半分ほどすぎ、友達などは次々妊娠・出産を経験し、私だけどうしてなの?とあせりと悲しさの中で悶々としていました。
いまみさんは特に不妊の原因は他にはないのですか?私はいくつかあり、人工授精もタイミングやいろんな検査の結果始めたんです。
AIH後高温期に入り、生理がくるまでは凄く期待して、生理がきたら泣いて、とそんな感じでした。
排卵したことは検査でわかっても、受精したけど着床しなかったのか、受精そのものもできなかったのかはわからないので、また他にも自分の体に問題があるのか不安です。
でも、掲示板のなかで励まされ、できるだけ前向きな気持ちを持とうと思ってます。赤ちゃんはきっと明るいお母さんが好きなんだと思うようにしました。とは言ってもやっぱりいろいろ悩んでへこんでしまいますが・・・。
お互い早く赤ちゃんがきてくれるように頑張りましょ!
なんの返事にもなってないようで申しわけないです。
いまみ
2007/09/09 10:00
赤ちゃん待ち子さんへ
返信ありがとうございます。
そうなんですよね、私は結婚も30過ぎてからしたし、はやく赤ちゃんがほしいなと思っていた矢先、子宮内膜症だから・・・・と言われ手術をして。
しかも半年も生理をとめると言われてさらにショックでした。手術すればすぐにでも赤ちゃんが授かるのかなと思っていたので。
まわりのみんなは結婚し、すぐにあかちゃんができて、私だけとりのこされた感じです。この前は同級生が3人目の赤ちゃんを産みました。いいなーっておもうばかりです。
私も不妊の原因、子宮内膜症しかわかりません。みなさんがいろいろ書いている原因について聞いていませんでした。今度病院の先生にきいてみようかな。
落ち込んでばかりだったけと、赤ちゃん待ち子さんのように、前向きな気持ちをもってがんばろうかなと思いました。
明るいお母さんが好きだよね。
お返事ありがことうございました。また時間があるときに、その後の様子なとおしえてくださいね。
赤ちゃん待ち子
2007/09/09 21:42
こんばんは。
内膜症の手術のこととか知識が無いのでわかりませんが、半年も生理とめられるなんて本当に辛いですよね。子宮の回復やなにかで仕方ないのかもしれないけど、それだけ妊娠のチャンスが減るってことは私達の歳になると焦りの方が強いから前向きになるのは難しいと思います。でも、暗いばかりでもいけない。このへんが一番微妙なんでしょうね。(TT)
自分が疑問に思うことは何でも先生に聞くといいと思います。私の先生はあまり話しやすくはないのですが、その分看護士さんが優しく親切なのでいろいろ質問したりしてます。こんなこと聞くと笑われるかなって思うような些細なことも聞いています。
不妊相談とかは通ってらっしゃる病院にありますか?
私のところには予約制で設けられているんですね。本格的に治療を始めたとき、予約して相談にいきました。
看護士さんと私と一対一で話すんです。なにぶん治療始めて間が無いので私のデータも揃ってないから、つきつめた話は全くできなかったけど、自分の気持ちを口にしたことで楽になれたことは確かです。
(その時はやっぱり涙があふれてしまったんですよ)
私は今、高温期に入っていて次の生理はこないことを祈っているところです。
いまみ
2007/09/10 18:47
赤ちゃん待ち子さん
こんばんは。こんなにはやく返事をいただけるなんて嬉しいです。ありがとうございます。
こんな話は誰にでもできるわけではないので、なかなか本音で話せませんでした。職場の人や友達には「なかなかできないのよ」なんてことしか言えず、本当のつらさは隠すしかなかったです。
でも、このサイトでいろいろな方の話を聞けたので少し元気になりました。
そして、赤ちゃん待ち子さんからもメッセージいただけたので感激しています。
私の通っている病院に不妊相談っていうのはないような気がします。
待ち時間も長く先生とはあんまりゆっくりと話せません。なんか先生はあんまり深く考えなくてもいいみたいな口ぶりで私としては時々不安になるんですよ。
だけど、「絶対妊娠できるから大丈夫」なんて笑って返してくれるんだけど・・・・
昨日は、旦那にいっぱい愚痴ってしまいました。喧嘩かな・・・。まったく理解がない旦那でもなく私の体も心配してくれているんだけど、やっぱり旦那も子供ができるのを期待していて。
それがさらにプレッシャーになるし、長男の嫁としてもこころ苦しいため、いっぱいいっぱいになっちゃいました。
旦那には悪いことしたなとおもうけどもっとそのプレッシャーから開放してほしかったのです。
ちょっとわがままでしたね。
だけど、おかげで少し楽になりました。
さてさて、赤ちゃん待ち子さん。いまがんばっている最中なのですね。本当に赤ちゃんが授かるといいね。
私も祈っています。絶対今度こそうまくいきますよ。
私は今週末くらいが排卵日になるので、病院にいきます。私も頑張ります。
ではまた。
赤ちゃん待ち子
2007/09/11 23:49
こんばんは。
今日妊娠判定でマイナスの結果がでて、今沈んでいます。まだ生理はきてないのですが、誘発剤と漢方を処方されました。
次のAIHにむけて仕切り直しです。今度はうまくいくように自分に出来ることはいろいろしていこうと思ってます。看護士さんをつかまえて話を聞いて、そして少し愚痴っての結果です。
いまみさん、きちんと排卵して次のAIHうまくいくといいですね!!
私も旦那さんにはよく愚痴ります。原因は私だけなので責められても仕方ないくらいですが、泣きたい時は泣かせてくれるし、励ましてもくれますよ。感謝してます。でも友達の子をだっこした時の彼のことを見てたら、子供が好きなんだなって思って、やっぱり悪いなって気持ちでいっぱいになりましたよ。
いまみさんの体や心を気遣ってくれる旦那様なら、これからも協力しあって治療に取り組めると思います!
愚痴ることも大切なんです!お互いにできるだけいっぱいいっぱいにならないよう努力して、早く赤ちゃんを迎えられるといいですよね!!
いまみ
2007/09/13 19:00
赤ちゃん待ち子さんへ
お返事遅くなりました。ごめんなさい。
仕事をしていて、なかなかパソコンを開けません。
せっかくメッセージをくださっていたのに・・・
残念でしたね。一番落ち込んでいらっしゃるときに何も聞いてあげられなくてごめんなさないね。
本当に、落ち込みますよね。
やっぱり期待しているし、あかちゃんが自分のところへやってきてほしいものね。
本当に、残念でした。
また、仕切りなおしですね。そう、あらたなチャレンジです。今度こそうまくいくはずです。
だってがんばっているんですものね。
本当に、旦那さんにも喜んでほしいし、二人の子供を育てたいよね。絵本はいっぱい読んでやろうとか、かわいい服を買ってあげようとか・・・・まだ赤ちゃんいないけど、思っているものね。
だから、時々息抜きしながら努力しましょう。
私たちにかわいい赤ちゃんが授かりますように。
そして、このサイトにいるみんなにもいいことあるといいですね。
妊娠しやすい体質改善など取り組んでいらっしゃるかたはおられますか。
どんなことされているのかよかったらおしえてください。できることは頑張ってみたいです。
赤ちゃん待ち子
2007/09/14 23:43
こんばんは。
いまみさんも仕事されてるんですね。私も仕事をしててパソコンを開けるのはやっぱり夜遅くになってしまします。
みんな考えることは同じなんですね!私も子供が産まれたらこんな名前がいいなとか、お弁当作って遊びに行こうとか、い〜〜〜っぱい想像してます。(笑)
妊娠しやすい体質は私も知りたいです。私は冷え性だし、運動するのがいいのかなって思うぐらいです。あと、冷やすのは良くないので 腹巻き をしています。この夏は暑くてかなり辛かったですよ。腹巻きは・・・。
こんな方法試してみたら?っていうのがあったらぜひ教えてください。
いまみ
2007/09/17 09:01
おはようございます。
またまた、書き込みが遅くなりました。
実は、この土曜日第2回目の人工授精をしてきました。
金曜日に病院にいったら、明日って言われたので・・・
今度はうまくいいなぁと思っています。
金曜日は、気になっていたことを先生にいっぱい聞きました。
しっかり手帳にまでメモしていきました。
私の場合、わるいところは、卵管が片方の卵管はほとんど機能していないことです
これは、手術のときそう言われました。
排卵が左右どちらからするのかとか、体外受精に進むタイミングとか、年齢的にすごくあせっていることとか。なんかいまさら初歩的なことを聞くのは変かなと思ったけど、聞いたら、丁寧におしえてくだったので少し安心しました。
赤ちゃん待ち子さんの話を聞けたので、先生に聞いてみることにしてよかったです。ありがとう。
今、基礎体温をつけているのですが、実はまだ高温期にならないので、心配しています。排卵したら高温期になるのですよね。じわじわと上がっているのかなぁ。病院の判断のほうが正しいですよね。
そんなことありましたか。
赤ちゃん待ち子
2007/09/17 22:20
こんばんわ。
AIHしたんですね。今度は赤ちゃん来てくれるといいですね〜!
私はAIHの時、痛みがありますが、いまみさんはどうですか?
私も卵管のとおりが悪いと言われ、明日は3回目の通気通水をしに病院へいきます。今回は前回から何ヶ月も期間があいているので、またあの痛みに耐えるのかと思うと尻込みしてしまいますが、少しでも望みがUPするならと思って決めたことだし、頑張ってきますよ!痛いけど・・・。(><)
私も前回のAIHの後、高温期にならなくて、今回排卵大丈夫?と思ったんですよ。AIH後の排卵したかどうかを診察した時、してますよ、様子見てみてって言われて少し安心しました。
先生によるみたいですけど、私のところは基礎体温はあくまでも目安にするだけみたいです。
いまみさんの体温もきっと上がってくると思いますよ。(^^)
次は私ですね〜。とりあえず明日行ってきます。
いまみ
2007/09/18 20:34
こんばんは。
今日は、パソコンを開く時間があったので、さっそく開いてみました。
いつも書き込みをしてくださってありがとう。
楽しみにしています。
しかし、赤ちゃん待ち子さんも仕事を持つ女性ですかすら、本当に時間があるときでいいので書いてくださいね。
今朝、体温が上がってきました。だけど、今が排卵の時期じゃないのかなぁと不安もありましたが、赤ちゃん待ち子さんの先生は、目安にっていってくださっているみたいなので、私もそれを信じます。
排卵したかどうかも診察してくださるのですね。うちは診察はありません。
ただ、何日かおきに、注射を三回します。あと薬を飲みます。注射は今日いってきました。
うちの病院は、基礎体温をつけなさいとか、その資料をもってきなさいとか全くいわれません。
だけど、自分での確認のため基礎体温を取っています。しかし、休日の日もあさ早い時間にタイマーを普段の日にあわせてしているので、つらいです。
もっと寝たいのに・・・・とおもったりするけど。
毎日って大変ですよね。
人工授精のときの痛みですけど、私もあります。
押さえつけられるように感じるので、ついついひいてしまいます。内診のときとは違いやはり、押される感じですね。なんかそのときってすごく情けない気持ちになります。
だけど、赤ちゃんのためにがんばろうと決めています。もちろん、だんなさんも自分としては不本意な体勢での採取をしてくれているのだからね。
赤ちゃん待ち子さんの通気通水というのは、定期的にしているのですね。私は一度もしたことがないです。卵管造影検査のとき確認のためしただけかな。
治療法などはいろいろあるのですね。貴重な話をきかせてもらってありがたいです。どんなことしているのなんて、きけませんものね。
それでは、今日はお疲れ様でした。
赤ちゃん待ち子
2007/09/19 08:24
おはようございます。
昨日の検査では、一度は通りの回復がみられた卵管もまた元の通りかなり狭いものになっているらしく、本当にうちのめされたような感覚で、病院からの帰りの車のなかでも涙がこぼれるのを我慢できませんでした。
この検査をしつつAIHをしてという感じでこれからはやっていくことになると思いますが、体外についても考える時期なのかもしれないと感じています。
やはり年齢。少しでも早くと思えば、踏み切ったほうがいいかもしれない。だけど、体にかかるリスクを考えると、そのうちできるかもしれないし様子を見てもいいかもしれない。そんな二つの思いが私の気持ちの中にグルグルと渦巻いていて・・・。
いまみさんは体外について考えたりしたことありますか?
AIHの段階で妊娠できたら一番いいのになと思っているのに、なかなかうまくいかないものですね。
すみません。自分のことばかりで・・・。
とりあえず、いろいろ考えてみます。
いまみ
2007/09/20 21:29
赤ちゃん待ち子さん
こんばんは。
卵管の検査結果は残念でしたね。回復してきていたということがあってからの今回の結果は落ち込むと思います。なかなか期待通りの結果はでませんね。少しでもよくなっていればと誰でも思うしね。
なのに、そうはいってくれなくて・・・。
本当につらかったと思います。涙がでちゃうのはとうぜんですよ。誰にもこの気持ちはぶつけらないものね。
体外授精についてももちろん考えています。
同じように、両方の気持ちがいったりきたりです。
年齢的に厳しい時期にきているし、確実性が今より高いとききますから。
だけど、なんか抵抗というか不安があります。
卵に傷などができたりしないのなとか、流産しやすくならないかなとか・・・未知の世界なので不安だらけですね。
うちは三回、人工授精をしてそれでもだめだったらもう一度先生と話をして、このまま続けるか体外にうつるか相談する予定です。
すでに、高齢出産の年齢に達してしまったからね。
だんなさんともはなしあって決めていくことになりますよね。
赤ちゃん待ち子さんは、だんなさんとこのことでいろいろ話をしますか。
では、金曜日あと一日仕事がんばりましょう。
赤ちゃん待ち子
2007/09/20 23:36
こんばんは。お返事ありがとうございます。
その日の夜は、旦那さんと本当にたくさんたくさん話しました。気づいたら夜中3時でした。
体外だけの話でもなく、出来なかったときのことも含め、こんなに話し合ったのは久しぶりでした。
本心は子供欲しいけど、できなくてもいいし、その時は二人の人生を楽しめばいい。養子でもいい。あんまり自分を責めたりしないように。などなど叱られたり励まされたり、ずっと泣いていました。
今はその話し合いを経て、少し時間がたったこともあるからか、言葉は汚いけど、あんまりがっつかないようにしようと思い、気持ちが落ち着いてきました。
通気通水をした事で卵管がひろがり、逆に今回はチャンスかも。いつもと違い冷めた感じでAIHをするのもある意味ストレスを感じなくていい結果がでるかもとアドバイスをしてくださった方がいたからかもしれません。
土曜に卵胞のチェックに病院へ行きます。時期をみてAIHをすれば、高温期に入れば、子供が欲しい気持ちになんら変わりはないので、やっぱり期待はしてしまうでしょう。でもそれは仕方ないこと。ただ、もしうまくいかなくてもあんまり落ちこまないようにしようと思っています。
(私の性格上、結構凹むとは思いますが。)
もし今回妊娠しなかったら、また生理後通気通水をうけ、AIHしようと思います。その時に卵管に何の改善も見られなかった場合は体外してみるのもいいのかなって考えてます。年齢的にもいい機会なんだろうと。
その時々の状況によって気持ちは変わるかもしれませんが、これが今の私が出した結論です。
いまみさん、その後の体調はどうですか?このままずっと高温期が続くといいですね!
明日1日頑張ればまた3連休です。いいお休みを過ごしましょうね。
いまみ
2007/09/23 20:43
こんばんは。
この土日と職場の旅行に行ってきました。
行き先は、愛媛県宇和島市方面です。
宇和島といえば、真珠ですが真珠は高くて買えませんでした。専門店にいったわけでもないのですけどね。
すこし気分転換になればいいかなと思って参加しました。天気は途中の移動中に、雨にふられたところがありましたが、散策したりしているときは、まったく降らず、カンカン照りでしたよ。9月の下旬とは思えません。いつまでこの暑さ続くのでしょうか。
赤ちゃん待ち子さん、卵胞の大きさはどうだったですか。大きく育っていましたか。毎回待ち遠しいですよね。人工授精するまでは楽しみにまち、その後はゆったりとした気持ちで待つということよね。
次もあるから・・・・って。
そして、仮に残念な結果になっても体外という方法もあるんだしね。
へこむけど、気持ちの切り替えも頑張らないとね。運気がどんどん悪くなっちゃうじゃん。
自分から暗くしちゃだめだよね。
だんなさんといろいろ話せてよかったね。
やっぱり二人のことだし一緒に乗り越えていきたいものね。
あと一日お休みが残っています。
今は旅行から帰り早速洗濯機を回しているところです。
主婦はなにかと忙しいですよね。
けど、ママになったらもっといそがしくなるよね。
ではまた書きます。
赤ちゃん待ち子
2007/09/23 22:28
こんばんは。
会社の旅行だったんですね。楽しく過ごせましたか?旦那様にはどんなお土産を選んだのですか?
私は昨日旦那さんとジャズのコンサートに行き、久しぶりのデートを楽しんできました。^^
私の卵胞はまだ少し小さいみたいで、火曜にまた診てもらいにいきます。AIHはその結果しだいと思います。
先生に体外の方がいいか聞いてみたら、もう1回、2回様子見てみたらいいんじゃないかなって私が出した結論と同じ感じだったので、気持ちが楽になりました。
今は今度はうまくいくといいなという気持ちだけです。それも穏やかな感じの・・・。
いまみさんも、妊娠判定までリラックスして過ごしてくださいね。
いまみ
2007/09/27 18:49
こんばんは。
やっと夜が涼しくすごせるようになってきましたね。
赤ちゃん待ち子さんへ
それはよかったね。先生もそういう結論をだしてくれて。よく考えて話し合ったから余計納得できますよね。本当に穏やかな気持ちで待つのが一番ですね。
火曜日の診断はどうでしたか。
ちょうどよい時期にきていて、今日ぐらい頑張ったかな。今度はうまく赤ちゃんが授かるといいね。
私も今、人工授精後の三回の注射を終え、あとは生理がこないのを願う日々です。
このまえ看護師さんから、最後の注射から10日くらいたったら判定検査に来ていいよと言われました。
最後の注射の効力?が一週間くらいあるからって・・・
それ聞いて先月生理が遅れたのは、そのせいだったのだと気づきました。
期待していたのは違ったみたい・・・。
なあんだぁ。
まあ今回に期待しています。
といいつつ、旅行ではアルコール飲んじゃったけど。
理由もなく飲まないわけにはいかないからね。
では、赤ちゃん待ち子さんのAIHも成功するといいね。
それでは、これから晩御飯作りに取り掛かります。
赤ちゃん待ち子
2007/09/27 23:38
こんばんは。
私は昨日AIHしました。今回は今までの中で一番痛みが少なくて良かったです。昨日でAIHは3回目。通気通水して頑張ったんだし、実を結んで欲しいというのが本音です。
処置が始まる前、看護士さんに「ちょっと持っててくれる?手で暖めててくれるかな」と言われ、あるものが私に手渡されました。
それは処理された、旦那さんのものでした。手でその試験管みたいな入れ物を握ったとき、凄く暖かくて、今から私の中に入ってきて、赤ちゃんになるんだなと思ったら、なんか不思議な気持ちになりました。うまく言葉で説明できなくてごめんなさい。
妊娠判定の日は旦那さんの誕生日に近いのでいい報告をプレゼントできるといいなと思っています。それまで、ゆったりと過ごせたらいいな。
いまみさんは、あと少しで判定なんじゃないですか?赤ちゃんやってくるといいですね!
いまみ
2007/09/28 21:15
こんばんは。
すごい、なんか素敵な体験でしたね。
暖めるっていう行為、すごく赤ちゃんを抱くペンギンさんみたいだね。本当に私のおなかで育ってねって言わんとばかり、神様からもらった大切な命って感じだったと思います。
きっと、赤ちゃん待ち子さんとだんな様のかわいい赤ちゃんになってくれるはずですよ。
いいなぁ・・・今回うまくいきそうじゃないですか。
本当にだんなさんにいいプレゼント報告ができそうですね。
そうですね。私はもう一週間くらいの辛抱です。生理の周期的にはもうすぐなのですが、このまえ打った注射の影響があるからか、今回もきっといつもより一週間から10日ほど遅い判定になると思います。
私にも赤ちゃんやってくるといいです。
あと、このまえうちの旦那さんがインターネットかなにかで調べて「マカ」という栄養補助剤みたいなのが、いいといってひとつ買ってきました。
これを飲んでいたら妊娠したという報告がたくさんあったそうです。
赤ちゃん待ち子さんは聞いたことありますか。
今は、病院でもらった薬を飲んでいたので、あまり一緒に飲まないほうがいいかなと思って飲んでませんでしたが、処方された薬の服用が終わったので、飲んでみようかなと思っています。
この掲示板を読まれた方で、「マカ」について何か知っている方がいらしたら、情報を教えてください。
なんでも構いません。宜しくお願いしますね。
赤ちゃん
2007/09/28 23:42
こんばんは。
マカは私も聞いたことありますよ。ドラッグストアで物色したこともあります。(^^)購入はしませんでしたが・・・。
ホルモンバランスを整えるとか、男性にもいいとか、いろいろ宣伝文句が書かれていたように思います。値段は結構ピンキリみたいですが、いいのを買ったほうがいいらしいです。(これは友達が言ってました。)多分、含まれている成分量の違いでしょうね。
マカについてはおおまかにいいってことしか知らなくて何の情報にもなってないですね。ごめんなさい。
私は葉酸を飲んでいます。ネイチャーメードのやつです。妊娠を望む人にいいみたいで、赤ちゃんの脊髄系の障害をおこす確率が減ると聞き、飲みはじめました。もう一年くらいたつでしょうか。
看護士さんにサプリについて聞いたとき、どんな添加物が入っているか分からないし、妊娠初期はすごく大事だから、妊娠の可能性があるときは飲まないほうがいいかもしれないね。発売元とかにきくといいよ。と言われ、最近は排卵した後は控えています。
お店へ行ったり本を見たり、または病院とかでも話をきいてみるといいんじゃないかな。
少しでも妊娠しやすい体質にしたいとか、いろんな思いから、いいと聞けば試したい気持ちになりますよね。
何かわかったらまた書きますね。では、おやすみなさい。
赤ちゃん待ち子
2007/09/28 23:48
ごめんなさい。ニックネームが赤ちゃんになってますが、赤ちゃん待ち子です。間違えてしまいました。
いまみ
2007/10/01 18:31
こんばんは。
なるほど・・・。赤ちゃん待ち子さんの行っている病院の看護士さんすごく親切な方ですね。
いろいろアドバイスくれたり、はげましてくれたりと。毎回同じ看護士さんが担当というわけではないでしょ。病院全体の看護士さんがいいかたばかりなのかな。
サプリメントは添加物の心配もあるよね。たしかに・・・・やっぱり今はやめておこうかな。
そんな気がしてきました。
葉酸は飲んだほうがよいというのは聞いたことがあります。もう一年飲んでいるのですね。
私も買いにいかなきゃね。
今からでも間に合うよね。そうでなくても高齢出産になってしまう私なのでできることはトライしてみないと。と思います。
人工授精の結果待ちの日々です。
毎回トイレに行く度どきどきしています。
生理がこなければいいなぁと思います。
今回はうまくいってほしいので。
ぜったいうまくいくはずです。(祈)
結果がわかれば報告しますね。
それまでは何も進展のない書き込みを読んでくださいね。赤ちゃん待ち子さんは、注射をしてもらいにいっているのですか。薬の服用がありますか。
お互い頑張りましょう。
赤ちゃん待ち子
2007/10/02 22:12
こんばんは。
9月末は私の職場は決算で、あれやこれやと忙しく働いていて、結構疲れがたまっています。やっぱり年のせいかしら・・・と思ってしまう悲しい自分がいるんです。なぁんて。
でも今AIHして大事な時期なのに、疲れたところに風邪なんてひいたらたまったもんじゃない!と思うので、体調管理には気をつけます。いまみさんも風邪などひかないようにしてくださいね。
私はAIHの2日か3日後に一度診察に行き、その時に1本注射をうつだけで、あとは薬もないし判定日までは病院に行きません。病院というか、先生によっていろいろ違うんでしょうね。もちろん患者さんにもよりますよね。
トイレに行くのが怖い気持ちはホント痛いほどわかります。私もそうです。高温期もある程度過ぎると、出血してるんじゃないかとか、おりものが茶色かったらどうしようとか、不安なんです。汚い話ですが、○ん○の時もお腹に力をいれるのが怖いです。
こんな日常の怖さを乗り越えて、お互いたくましいお母さんになれる日がもうすぐそこまで来ていると信じたいですね!!
では、今日はもう休むことにします。おやすみなさい。
いまみ
2007/10/04 18:50
こんばんは・・・・。
いつもメッセージありがとうございます。
今日は余計にうれしかったです。
また今回も駄目でした。
今日から「おんなのこ」が始まっちゃいました。
かなしぃ。
なんとなく、予兆は感じでいましたが、確実にくるまではと期待していたのですが、体は正直ですね。
おりものが粘着をもったり、下腹部が痛くなってきたりと、わかるものですね。
妊娠の初期症状はどんなんだろうとネットで調べたりしましたが、やっぱりそんな症状はあらわれず、「おんなのこ」がやってきました。
また一から頑張りますね。
落ち込んでも始まったものはそれが答えだものね。
けど、今日だんなさんに言わないといけない。
残念がるだろうなぁ。(ごめんねと思います)
赤ちゃん待ち子さんの赤ちゃんには期待しています。
だんなさんの誕生日近づいてきたのですよね。
いい報告できるといいね。
あと10日くらいかなぁ。なんだか待ち遠しいね。もっと早いかな。今回は温めておなかの中に入ったからいいかもよー。
本当に風邪など引かないように十分気をつけてね。
今が一番大切だものね。無理しないでね。
一日も早くたくましいお母さんになりましょう。
赤ちゃん待ち子
2007/10/04 22:41
そっかぁ・・・。残念・・・。
おんなのこが始まったと気づいたあの瞬間の例え難い気持ち、よく分かりますよ。どんなに小さな希望も、その一瞬で無になっちゃうんですよね。
私も、何となくお腹や腰にシクシクした感じがでてきて、生理かな、着床のせいかなとか、はや浮き沈み状態です。旦那さんにいい報告ができると一番いいんですけどねぇ。判定日まで頑張って待ちますよ。
旦那様にごめんと言います。とありますが、私も今までずっとそうでした。
体外について話し合った時に分かったんですが、うちの旦那さん、ごめんて言われるのは嫌だったそうです。
原因が私だけなので、私は謝ることしか、泣くことしかできなかったけど、また次頑張ろうよ、みたいな前向きな気持ちでいてほしかったらしいです。くよくよしたり、自分を責めたり、そういう姿が見たくなかったそうです。
今は凄く残念で悲しい気持ちだけど、また次に向けて私達頑張ろうよ。みたいな気持ちで話すとどうでしょう?もう話された後かもしれませんけど・・・。
もちろん、泣いてもいいと思うし、くよくよしててもいいと思う。というかそれが自然かな。でも前向きないまみさんの気持ちも忘れずに伝えてください。
いまみさんの旦那様がどんな方か分かりませんし、いまみさんが言うごめんがどんなニュアンスのものかも分からないので、私が今書いたこの文章で気を悪くされたらすみません。えらそうなこと言ってすみません。
ただ、あんまり落ち込まずに元気だしてほしいなってことが伝われば嬉しいです。
では、また。
いまみ
2007/10/05 18:44
赤ちゃん待ち子さんへ
いつも勇気付けてくれてありがとう。
とても感謝しています。
こんな気持ちをわかってくれるのは同じ悩みをかかえて、頑張っている人だからこそですよね。
本当にありがとうね。
こうやって、誰かになぐさめてもらいたかったり、勇気付けてもらいたかったりするものです。
だから、今はもう大丈夫。
気持ちを切り替えることにしました。
昨日だんなさんに言う前に、私のしぐさとかでわかったみたいです。だけど、また頑張ろうといってくれました。もう一度頑張ってみようと思います。
案外自分でも早くに切り替えることができたなぁって思っています。
昨日に今日なんだけどね。
一回目のときはかなり落ち込みましたが、今回はまた強くなったのかもしれません。
生理痛がでてきたので、そのことのほうが気分悪いかもしれません。
手術するまえはほとんど生理痛はなかったのですが、ここ最近時々、生理の1.2日目くらいがすごく痛くなるのです。
そんな起き上がれないとか、仕事に支障が出るというほどのひどいものではないけど、今まであまりそういうことがなかったので、心配ですが。
年齢のせいかもしれませんね。
体質がかわりつつあるのかも・・・・・。
赤ちゃん待ち子さんのメッセージはいつも楽しみに読ませていただいています。そしてアドバイスや励ましをもらったりして元気にさせてもらっています。
えらそうだなんて決して思いません。
時には間違ったことをいったら、しかってくれていいくらいです。
きびしめのコメントも大丈夫ですよ。
女30代。打たれ強い女になりましたから。
ではまたね。私は大丈夫です。ありがとう。
赤ちゃん待ち子
2007/10/05 22:55
よかったです。そんなふうに思ってもらえて嬉しいです。書いた後で、同じ立場なら自分はどうなんだ?って思ったら気になってしまって・・・。
でもいまみさんが気持ちをきりかえて元気になってくれたのが一番です。旦那様もいまみさんの気持ちをよく分かってくださる方なんですね。(^^)
そんな二人には、次回こそ!!ですよ。
同じ経験をしてるからこその言葉の重みってあると思います。分かり合うこともできるし、励ましあうこともできる。もちろん叱ることもあるかもしれない。
私はこの掲示板を知ってからまだ数ヶ月しかたっていないけど、いろんな人の言葉が私を助けてくれたように感じています。
こうして、気持ちをうちあけられる仲間と出会えたことは、本当に感謝です。私もいまみさんのお返事を楽しみに待ってるんですよ!
明日からはまた3連休です。何をして過ごそうか思案中です。
いまみさんはお仕事ですか?いまみさんも楽しい時間を過ごしてくださいね〜。
いまみ
2007/10/10 18:46
赤ちゃん待ち子さんへ
こんばんは。
せっかくお返事をいただいていたのにすっかり遅くなってしまいました。ごめんなさい。
3連休は買い物にいったり、学生時代の友達の夫婦の家に泊まりにいきました。泊まりにいくといってもとっても近いところに住んでいるのですけどね。
女の子同士が友達で、たまたま旦那さん同士が同じ年だったこともあり、仲良くしてくれました。
私たちとしてはとてもありがたい関係です。
だから、その夫婦とは一緒に旅行にいったり、飲みに行ったりと楽しんでいます。本当に旦那さんたちに感謝しています。
そこの夫婦もまだ赤ちゃんはいなくてよく似た状態です。しかし、彼女は不妊症というのではなく今は市販の排卵日チェッカーで頑張っているみたいです。
けれど、女の子になった日はかなり落ち込んでしまったようです。やっぱり早く赤ちゃんが欲しいものね。
二人とも同じ時期に妊娠できるといいねといつも話しています。一緒に育児休業ライフをたのしもうって。
しかし、私も今回うまくいかなったかったので、次回へチャレンジです。
赤ちゃん待ち子さんはどんなお休みをすごされたのかな。旦那さんとデートかな。
もしかしておなかのなかの赤ちゃんも一緒だったかもよ。いいなぁ・・・・。
ではまた書きますね。
赤
2007/10/10 22:21
こんばんは。
楽しいお休みでよかったですね(*^^*)
私にも学生時代の友人で、しばらく会ってはいませんが仲良しの子がいます。独身の時にその友達夫婦のところへ遊びに行ったことがあり、旦那さんと3人で楽しく遊びました。私が結婚してからは、計画はあるもののなかなか実行にうつせません。
いまみさんの話を聞いて、なんか連絡を取ってみたくなりました。
話は変わりますが、今回も私のところに赤ちゃんはきてくれませんでした。明日が判定日でしたが、検査をするまでもなく女の子なので、薬だけ貰おうと思います。結局旦那さんにいい報告をするプレゼントはできなくなってしまいました。
しかも、よりによって、基礎体温が下がった当日である昨日、職場の新婚の男の子の奥さんが妊娠したとの情報!!
なんでみんなできるのよ、なんで私だけなのって思ってまたまた悲しく、悔しい思いでいっぱいになってしまいました。昨日の夜は、旦那さんに胸を貸して貰い泣きました。今日は1日はれぼったい目で仕事をしていました。
でも、今はまた、あの嫌な通気通水をして、次も頑張らなくちゃと思ってます。
なかなか母への道のりは険しいものですね。それが母の強さなんでしょうか。
頑張ったぶん、いいお母さんになりましょうね!
いまみ
2007/10/12 18:40
こんばんは。
そうですかぁ・・・・残念でしたね。
なんか今回はすごく神秘的な体験というか旦那さんの種を大事に温めてからの人工授精だったから、なんとなくうまくいきそうな感じがしていました。
そろそろ判定の日がくるのではないかなぁと、勝手に赤ちゃん待ち子さんの日にちを数えたりしてました。
旦那さんの誕生日に・・・って言っていたのにね。
とても残念でしたね
赤ちゃん待ち子さんが、成功したら私も成功するような気がしています。
だから、ゼッタイうまくいってほしいと願っています。
本当に、周りの子たちは次々と出産してきました。
なんで私だけできないんだろうと思います。
結婚してどんどん時間が過ぎていき、あせるばっかりです。
考えすぎたらダメっていわれるけど、それがやっぱり一番の悩みだから・・・・。苦しいですよね。
あきらめたころにできるとか、よく言われるけど、まだあきらめられないし。頑張りたいと思うしね。
今回は本当に残念でしたが、つぎの機会に頑張りましょう。母への修行中ということでね。
友達に連絡とってみるといいよ。
案外とんとんと話がきまるかもね。
昔話に盛り上がるとたのしいよ。
ではまた、書きます。
私たちは絶対母になれます。・・・・ねっ。
赤ちゃん待ち子
2007/10/12 23:15
こんばんは。
赤ちゃん待ち子です。ニックネームが何故かうまくはいらなくなったので、名前いれときますね。
今度の月曜日に不妊相談で体外の説明を聞いた後、通気通水検査をする予定です。今月また挑戦です。
私も周りの友達はすぐママになっていきました。明日は職場の友人の出産祝いに行くのですが、人にお祝いしてばっかりで・・・。早く自分も祝われる立場になりたいものです。
気にしすぎるとダメと言われても、確かに無理!
だけど、いろいろ考えて、自分ができること、自分にできることは何でもやってみたいと思いません?後で後悔はしたくないから。
私たちは、だれもが羨ましがるくらいの、健康でかわいい赤ちゃんを授かるんです!!・・・・・ねっ!
お互い次のチャンスに向けてこの土日は充電です。楽しく過ごしましょうね。
いまみ
2007/10/15 18:21
赤ちゃん待ち子さんへ
こんばんは。日暮れも早くなり寒くなってきましたね。体をひやさないように気をつけましょう。
土日はゆっくりできましたか。
私は特に予定もなく、家の片づけをしていたら、例の近くに住む友達夫婦が連絡をくれて、近くのお風呂に一緒に行かないと誘ってくれました。
新しくオープンした施設なので、興味もあったし、温泉につかるのもいいかなとおもっていってきました。
やっぱり露天風呂はきもちいいねぇ。
夜にいったので、ライトアップされていてきれいでした。
今日、体外受精の話を聞きにいったんですよね。
どんなって言われました。
やっぱりこっちの方が可能性が高いのかなぁ。
体外授精っていうのは毎月はできないのですか。
何ヶ月かおいてから二回目をするのかな。
私もこの次はそんな話になるとおもうので、うちの病院の先生の見解をきていみなきゃね。
すでにハイリスク妊娠の年齢だし、胎児への影響も心配だし。
私はもうすぐ排卵日の検診です。
出張の日が人工授精の当日にならなきゃいいけどと願っています。そうなると出張いけなくなるぅ・・・。
赤ちゃん待ち子さんは、凍結精子をつかっているのですか。それとも毎回旦那さんに病院へきてもらうの?
うちは、いまのところ休みにあたったので当日の段さんの精子を使いました。
凍結精子というのはやっぱりパワーがおちるのかなぁ。そこらへんもよくわかりません。
とにかく毎日元気に頑張りましょうね。
ふたりで、no.30をこえてしまいました。
ありがとうね。ではまた。
赤ちゃん待ち子
2007/10/17 23:40
こんばんは。待ち子です。
月曜日の通気通水は最悪でした。(泣)卵管が前と変わらず狭いことが分かり、体外の相談の後だったせいもあるのか、体外しなきゃだめなのかしらと思い知らされたような気持ちでした。
卵管が開かないのはなぜかを知るために感染症にかかったことがないか血液検査をするとのことで採血されました。感染症じゃないといいな。なかったら辛いけど通気で卵管が広がる可能性もあるから、体外してもまた人工授精したりとかできるし。でもかかってたら体外しかないし。・・・ん〜・・・結果待ちです。
ただいろいろ説明を受けたことで体外に対する抵抗は前ほど感じてはいません。
不妊相談での体外の説明は、ビデオを見ることから始まりました。体外の流れはだいたい前もって調べていたのでいいのですが、実際に使う医療器具が映しだされたのを見た時はさすがに怖くなってしまいました。え〜こんなことするの?って、こんなの使うのって。
その後看護師さんからの細かい話がありました。私の今までの治療についてや検査結果のことなどいろいろです。
なかでも私は一番気になってた卵巣過剰刺激症候群について聞き、旦那さんは採卵時の危険性について聞きました。心配がなくなったわけじゃないけど、答えを貰ったときは、そんなに心配しすぎなくてもいいんだと少し安心しました。
その日は先生と私達夫婦と話す時間が設けられたので、普段口数の少ない先生ですが、いろいろ質問してみました。直接体を預ける先生と顔をあわせ、説明をうけられたので旦那さんも少し心配が軽くなったようです。
とりあえず、運悪く妊娠しなかった場合は12月にステップアップしようという結論にいたりました。卵巣を休める期間が必要らしく誘発剤なしの月が欲しいみたいでAIHはもしかしたら今月が最後?かもしれません。
(11月にうまく薬なしで排卵がみこめるようなら、再度するつもりですが。もちろん通気も・・・。)
これからの仕事のことも思うと、考えないといけないことがたくさんあり悩むところですが、待ってはいられませんもの!!
余計ですが、先生との話し合いの時、一番最初に「34歳かぁ。」と言われてしまいました・・・。
なんか長々と書いてしまい、しかも自分のことばっかりだし、読みにくいでしょうね。ごめんなさい。
また、いまみさんも、もし今度話を聞くようなら感想聞かせてくださいね。
最後に質問の答えですが、凍結精子は使ったことはありません。家から病院に当日持って行くことにしています。精子についてはよく分かりませんが、体外の説明のなかで凍結胚の話がありましたが、新鮮なものとなんら変わりはないとの事でしたよ。
期待は薄いですが、今度のAIHで妊娠できたらいいなという気持ちはいつもと同じです。
今月も一緒に頑張りましょう。(^^)
本当に長くてごめんなさい。
またお話してくださいね。では、おやすみなさい。
ひとつだけ
2007/10/18 09:45
いまみさん、はじめまして。
顕微授精をしている、ひとつだけと申します。
本当に、申し訳ありませんが横レスです。
1回だけ、赤ちゃん待ち子さんにメッセージさせてください・・・。
赤ちゃん待ち子さん、たまたま、こちらのスレで赤ちゃん待ち子さんのネームがあるのに気が付き、書き込みをしました。
しばらく、音信不通でごめんなさい。
ホルモン剤の副作用で、腹水がひどくなり、ずっと入院していまして、昨日退院してきました。
私は、副作用が出やすい体質で、普通はあまりこれほど酷くはならないそうです。
そして、体調が戻るにはまだしばらく時間がかかると医者に言われて、自宅療養をしていく予定です。
私は、精神的には全然元気なのですが、周囲の家族が私をとても心配しており、しばらく治療をお休みする事になりました。
しばらくは、掲示板も離れて見ようと思っています。
ひょっこりと、掲示板にまた現れるかも知れませんが、その時はきっと赤ちゃん待ち子さんは、卒業されていますね!(^^)
入院中から赤ちゃん待ち子さんの今周期の結果が気になっており、今、書き込みを勝手に読んでしまいました・・・・・すみません。
結果は本当に残念です。
でも、とても前向きな赤ちゃん待ち子さんの、次のステップへの気持ちも読み、ほっとしたと同時に私も気持ちが励まされました。
いろいろと、お話をしてくださり、ありがとうございました。
とても、貴重な時間を過ごせたと、思っています。
赤ちゃん待ち子さん夫婦の強い絆があれば、きっと乗り越えられる壁だと思います。
本当にお世話になりました。
いまみさん、そして赤ちゃん待ち子さんに、素敵な未来がやってきますように、応援しています。
ありがとうございました。
赤ちゃん待ち子
2007/10/18 22:31
こんばんは。
ひとつだけさん、久しぶりですね。そんな大変なことになってたとは・・・。びっくりしました。
お返事、なんでもおしゃべりのいつものところに入れておきます。読んで下さると嬉しいです。
いまみさん、この場所使わせていただいてありがとうございます。ごめんなさい。
では、また。
いまみ
2007/10/19 19:39
こんばんは。
ひとつだけさん、はじめまして。
いいですよ、せっかくこういう場で知り合ったなかまですし、私と赤ちゃん待ち子さんとの話に入ってくださってもいっこうに構いません。
これは、みなさんに開かれた場所ですからね。
また、掲示板にもどってきたくなったら、ここにでも書いてくださいね。
待っています。
お体を大事にしてくださいね。
赤ちゃん待ち子さんへ
よかったですね。久しぶりにひとつだけさんに会えて。この掲示板がひとつ役にたったね。
いつでも使ってください。
懐かしい人に呼びかけても構いませんよ。
けっこうハードな病院での一日でしたね。
いろいろ話をきいて疲れたでしょう。
でも、すごいですね。病院では検査をたくさんしてくださるのですね。原因の追求もしっかりしてくれるし、先生とじっくり話す機会も設けてくれて。
原因が特定できれば、それに対しての治療やよい方法が見つかるかもしれないですよね。
そのほうが妊娠の可能性も高くなるしね。
確かに不安も多いけど、ひとつずつ理解して納得していかないとね。次のステップもすすまなきゃいけないし。けれど、今月も頑張るもんね。
ダメだったら、次だから・・・・
私は明日、人工授精をすることになりました。
今日病院へ行き、注射を打って来ました。
私たちはこれがとりあえずの区切りです。
この結果で今後の方針をきめていきます。
だから、今回絶対成功させてみせます。
がんばるぞぉ・・・・・。
凍結精子のことありがとう。
あんまり違わないんですね。なるほど。
今月頑張って来月には一緒に卒業しましょう。
ではまたね。
赤ちゃん待ち子
2007/10/19 23:07
こんばんは。
ありがとうございます。そんな風に思ってもらえて嬉しいです。
明日するんですね。もう排卵の時期なんですね。なんか今、一ヶ月ってものすごく短いんだなって思ってしまいました・・・。
今日の注射で排卵もバッチリで、タイミングもバッチリになるんじゃないですか?赤ちゃんが今度こそ来てくれそうな感じがします。卒業間近ですね(^^)
いまみさんご夫婦も今回が区切りとは。私達と似てますね。だからかよけいに次は成功するといいなと思います。二人揃って卒業できたら凄くうれしい!!
今後の方針については当然決めてないと思いますが、このまま続けるか、次へ進むか、休むかってことでしょうか?もちろんこんなこと考えなくてもいいような結果が最高ですが、考えなきゃいけない状況になっても、お二人で前向きに進まれると信じています。
私も今回の事で一番感じたのは、やっぱり夫婦お互いの存在です。辛いのも悲しいのも二人で乗り越え、二人でたくさん悩んで、励まし合って、そして喜ぶ時も二人。私は、私の気持ちを一番分かってくれるのは旦那さんだと思ってるし、旦那さんがいるから頑張れるんだとも思っています。のろけではなく、夫婦ってそういうものなのかなと・・・。
お互いを思うことのできる夫婦にはきっと素敵な赤ちゃんが来てくれるんです。
私達みたいな経験者のほうが、新しい命を大切に育てていけるんじゃないでしょうか。
治療をはじめて、妊娠て、自分が生まれて来たことだって、ほとんど奇跡みたいだなと思いました。確かに医師の手は借りていますが、私達にも奇跡を起こすチカラは絶対あるはず!!
明日はそのチカラが発揮できる最高のチャンスと思って頑張ってきてください!
でも、力まず、気持ちを楽にして臨んでくださいね。
いい結果がきけるように願っています。
いまみ
2007/10/21 10:37
おはようございます。
今朝はお休みなので午前中からパソコンを開くことができました。
昨日、夫婦そろって病院にいって頑張ってきました。
込んでいる病院なのでずいぶん待たされたけれど、無事終了しました。今回こそうまくいってほしいです。
そうなんです。うちは三回これにチャレンジしてダメだったら次に進むか続けるかを決めることになっています。年齢的にも厳しいので確実に妊娠できる方法を進んでいかないといけないかなぁって思っています。
基礎体温も高温期に入っていて、この状態が続いてくれることを祈っています。
本当に、似ている私たち一緒に卒業できるといいですね。一緒に来月卒業しましょう。
穏やかな日々をすごして赤ちゃんが住みやすい気持ちと環境がつくれたらいいです。
赤ちゃんまちこさんももうすぐですね。
では、また書きます。
赤ちゃん待ち子
2007/10/23 22:11
お返事遅れました。すみません。
こんばんは(^^)
月曜に卵胞チェックにいき、AIHするなら明日と言われ、実は今日の夕方AIHをしたんです。
いつもは終わったあと生理痛のような感じがあるんですが、今回は腰に少しきただけで痛みもなく、何かいつもとは違う感じです。
関係はないですが、今日は今の病院に通うようになって丁度7ヶ月で、ラッキーセブンだし、もしかしたらママになれるかも・・・なんて思っています。
月曜には、看護士さんに12月からステップアップしますと言ったし、なんだか明確にした分、自分の気持ちがすっきりしたのか今日は楽にできたように思います。
あっ、感染症の検査結果もおかげさまで大丈夫でした。卵管が通気によって広がる可能性があるとわかってよかったです。
ところで、質問ですが、これからインフルエンザの予防注射をどうしようと思っていたので、看護士さんにきいたんですね。そしたら、時期をみてして欲しいのはもちろんだけど、1ヶ月は避妊したほうがいいよって言われたんです。心配しなくてすむようにそう言ったのかもしれませんが、前に妊娠とは関係ないと聞いたことがあったように思うのでどっち?と迷っています。
注射なしで、うがいとか手洗い、休息をとることを心がけたほうがいいのかな?
でもかかったらかえって体に良くないような気もするし・・・。妊娠を考えるとむずかしいですね。
いまみさんはどう思いますか?よかったらお返事ください。
では、また。おやすみなさい。
いまみ
2007/10/24 20:24
こんばんは。
赤ちゃん待ち子さんへ
すごい、今回は私たちふたりともAIHが近い日になりましたね。
来月は二人してお祝いできるかも。
なんだか、うまくいそうな予感ですね。
ゆったりとした気持ちで過ごしましょう。
さてさて、インフルエンザの注射の件ですが、私はあまりよく知りません。
どなたか、詳しいこと知っているかたいらっしゃらないかなぁ。
たまたま、これを読んでくださったかたがいれば回答をお願いしたいね。
私はインフルエンザの予防接種は大人になってから受けたことがないんですよ。
けっこう丈夫なほうで、風邪も一年に一度ひくかひかないかといった具合です。
結婚するとき、冬だったので、安全のために予防接種したほうがいいのではと旦那に言われましたが、結局うたずじまいでした。
インフルエンザになって仕事を休んだりしたことはないんですよ。
ただ、ちょっと昔風邪にかかったとき、妊娠しているかもと勝手に思って市販の薬を飲めずにいました。
それは、まだ婦人科の病院にかかる前の話ですけどね。そのときは、しんどかったけど。
結局、生理がきて取り越し苦労でした。
ごめんなさいね。相談にのれずに。
朝夕めっきりと寒くなりました、くれぐれも風邪をひかないようにね。ではまたね。
赤ちゃん待ち子
2007/10/24 23:11
早速のお返事ありがとうございます。
仕事柄、会社から受けるようすすめられるので毎年予防接種してたんですね。去年はタイミングとるぐらいっだたけど、今はより本格的な治療をしてるから迷ってるんですよね〜。
もし注射後に妊娠発覚とかになって、どうしようと悩むくらいなら、注射せずにいようかなと今はそう思ってます。
風邪やインフルエンザになった時、妊娠してなかったら薬飲めばいいんだしって。
ちょっと開き直りが入ってしまってますが・・・。
でもお互いに風邪もインフルエンザもかからないように注意しましょう!!予防頑張りましょうね!!
今回で本当に二人揃って卒業できたら最高ですね☆
お互いいい報告ができるよう祈ってます。
では。
いまみ
2007/10/27 18:12
こんばんは。
ありがたく、no.40号を迎えることができました。
赤ちゃん待ち子さんに感謝してます。
私の話に毎回つきあってくださり、うれしく思っています。
今は、高温期が続いていて今のところ何も変化はありません。あまり気にしないようにと思うのですが、どうしても指折り数えて待ってしまって・・・・。
とにかくうまく私のおなかのなかで育ってくれていることをのぞんでいます。
お風呂にもしっかりつかって体を温めています。
足先がよく冷えるのでできるだけ、冷やさないように夜は靴下を履いて寝ることにしました。
赤ちゃん待ち子さんは冷え性ではないですか。
卒業を目指して頑張っている毎日ですよね。
来月には判るけど、うれしいクリスマスプレゼントになるといいなぁ。
ではまた書きますね。
赤ちゃん待ち子
2007/10/28 21:55
こんばんは。
私こそいろいろ話して貰えて嬉しく思っています。
私も、この前病院に行って、間違いなく排卵したことが確認できたし、注射もうってきました。今は、いまみさんと同じく高温期です。
判定日までの日にちを指折り数えてしまう気持ち、凄くよく分かります!私もそうなんです。できるだけ気にしないようにと思ってもなかなか難しくて・・・。
なんか気にしなくてすむいい方法があったら誰か教えて〜って感じです。
私は冷え性です。足の指先は冷えすぎて痛い時もあるほどです。
冬になると、職場の足元にストーブをいれます。
上半身はあまり感じませんが、足はぜんぜんダメですね。
今は、お風呂上りから寝る前まで靴下をはいています。それも普通のではなく、ダウン?羽?の長靴みたいになってるやつです。知っていますか?結構オススメです。見た目はかなり微妙ですが。(TT)
余計なお世話かもしれませんが、靴下をはいて寝るのはあまりよくないと聞いた事があります。
その根拠については分からないのでなんとも言えませんが・・・。とりあえず私は布団に入る前までにしてます。
冷えは不妊の原因とも言われますし、私もそれなりに気を使ってるつもりなんですが、なんか他にいい方法があったらまた教えてくださいね。
因みに、旦那さんのお母さん(治療中とは言ってません)からは、きゅうりは体を冷やすから控えたほうがいいとか、食事の時には体を温める生姜とかをとりいれるといいとか言われました。
それでは、また。
お互いに自分の体のこと大切にしてあげましょうね。今は大事な時期ですものね。
いまみ
2007/10/30 20:22
赤ちゃん待ち子さんへ
こんばんは。
そうなんだぁ・・・・。靴下をはいて寝るのはよくないのね。体温調節がしにくくなるからかなぁ。
では、今日の晩からやめてみようと思います。
よくないってことはしないほうがいいよね。
でも本当に最近急に寒くなってきたので、冷やさないように気をつけています。
職場ではストッキングをはいていますが、とうとう寒いのでその上から靴下を履いてしまいました。
若い子がみたらびっくりするかもしれないけど、今は自分が大事だから、ださいといわれる格好ですが、してしまっています。
ちょっとはずかしいかな。
ほんとうに、毎日カレンダーばかり眺めています。
インターネットも検索したりして気になる毎日なのです。
あんまり思わないほうがと思うのですが、気持ちばかりが先走ってしまい、ついつい何日目かなぁっておもってしまいます。
そうそう、私も葉酸を購入しました。
そして、2.3 日前から飲んでいます。
もう少し早く飲んだほうがよかったのですね。まあ今からでも間に合うよね。
少しでもリスクがさけられればいいものね。
ふたりとも妊娠していたらいいねぇ。
そのこと切に願っています。
私、ちょっと風邪をひきかけてしまいました。
一番大事なときなのに・・・・と反省しています。
とりあえず休養。休養だね。
ではまたね。
赤ちゃん待ち子
2007/10/30 23:01
こんばんは。(^^)
ストッキングの上から靴下?なぁんて全然驚きませんよ!だって私もですもの。(*^^*)
でも今は靴下はハイソックスで、その他はパンツの上からパッチをはいています。制服のスカートから出ないくらいの。
実は私ストッキングはあまり好きではないんですよね。時期的にはもうはくべきなんでしょうけど。
恥ずかしくても体のためを思えばこそですよね。
私もなんとなく昨日は、風邪をひきそうな感じがあったので、会社ではトイレにたつたび、うがいをしたり、家では生姜湯を飲んだりして、11時には寝てました。今日は昨日より元気もりもりですよ。
やっぱり、睡眠が一番じゃないかなと思います。いまみさんも無理はしないで、暖かくして充分な睡眠をとってください。
本当に私達似てますね〜。いまみさんの方が先に結果が出ると思うんですが、めでたく妊娠していたらきっと私も妊娠してるんじゃないかという気がします。
いつも生理がくる何日か前から、お腹がしくしくするような感覚や、腰のだるさが出てくるんですが、そろそろそんな症状がでたらどうしようと思う時期になってきました。私も不安です。
あまり不安に思うとそれがストレスになるので悪循環ですよね。気分転換に何かしてみるのもいいですね。
私は読書の秋ではないですが、買っただけでずっと読んでなかった本を読み始めました。なかなか読む時間を作るのは難しいけど、読書中は不安は感じなくてすみますよ?
いまみさんも何かいい気分転換の方法を知っていたら教えてくださいね。
では、また。
いまみ
2007/11/03 13:38
今日は文化の日でお休みです。
土曜日が祝日なのでちょっと損した気分ですが・・・。
赤ちゃん待ち子さんへ
こんにちは。今日は全国的にいい天気みたいですね。
きっと赤ちゃん待ち子さんのお住まいの地域もさわやかな秋晴れの一日ではないでしょうか。
そうですね。私たちよく似ていますね。
もうすぐ結果もでるし、二人とも妊娠していたらいいですよね。私が先にいい報告をしなきゃね。
今でも毎日ドキドキしながらトイレに行っています。
生理が来ませんようにって願いつつ。
おかげさまで高温期は続いていますが、まだまだカレンダーとにらめっこですね。
何度日数をかぞえたことか・・・。
本、私も時々読んでいますよ。
主人の帰りが遅かったりすると、自分の時間ができるので読んでいます。
学生のころは推理小説みたいなのをたまに読むくらいでしたが、仕事をし始めてからハードカバーの本を読むようになりました。
エッセイとか恋愛小説とか軽いものが多いけど。
あんまり時の本っていうのは読めていません。
気分転換ねぇ・・・私の場合結婚するまで日記を書いていました。日記というと毎日ですが、実は毎日じゃないけど思いついたときに書くようにしています。
これが案外気分転換になるのです。
思っていることをだらだと書いていくと、自分に納得できるんですよね。自己肯定感なのかなぁ。自分で自分を応援するっていう感じで。
これでいつも気持ちを切り替えていました。
読み返すこともできるし、なんとなくね、自分の分身のような、記憶媒体のような感じです。
今は、前ほど書いていないし特別な日記帳もつくっていません。自分の持ち歩いているノートの裏に書いたりしています。(なぁんて地味でしょ)
風邪は鼻づまりがなおったかとおもったら、今度は咳きが出始めました。
しかし、今は風邪薬は飲まないほうがいいと思い自然治癒力に任せて頑張っています。
睡眠はいい薬だと思います。ありがとう。
ではまた書きますね。
素敵な休日を・・・。
赤ちゃん待ち子
2007/11/04 21:46
こんばんは。
11月に入ったのにわりと暖かい日が続きますね。
さすがに朝晩の冷え込みはそれなりに厳しくなってきましたが。
朝、布団からでるのに勇気がいる季節になってしまいました。
いまみさんは日記をつけてるんですね〜。読み返すと自分の気持ちの変化が確かによく見えてくると思うし大事なことだと思います。
特に私たちは治療をしていることで、一喜一憂もあるし、見返すことで前向きに思いなおせることもあるんじゃないかな。
昨日は旦那さんと二人で映画に行ってきました。
Always 続・3丁目の夕日です。前回同様ボロ泣きでした。私は昭和の時代が結構好きで、この映画も凄く好きなんです。懐古主義なんでしょうかねぇ?いまみさんが気に入るかどうかは分かりませんが、古き良き時代というか、今は失くしたものが分かるというか、オススメです!
私も毎回トイレにドキドキしながら行き、朝の体温測定にはビクビクしています。ある種の恐怖感がつきまとってしまいます。旦那さんもあまり気にするなとは言ってくれますが、判定日までを数えるとどうしてもこうなってしまうんですよね。悲しいです。
今回もダメなのかな、いや、今回はうまくいってるかも・・・って気持ちもグラグラしています。
泣いても笑っても後少しで結果は出るんですよね。どうせなら二人とも笑いたいですよね!!
私たちのところへも今度こそ赤ちゃんが舞い降りてきてきれますように・・・。二人ともいい報告がしあえますように・・・。
では、おやすみなさい。
いまみ
2007/11/10 11:54
こんにちは。
赤ちゃん待ち子さんにもそろそろ結果がでているころかなと思います。
いかがでしたか。妊娠されていることを祈っています。
私のほうはダメでした。
水曜日に女の子がやってきました。
今回は期待していただけにすごくショックでした。
主人か出張にいっていたので、私は実家に帰っていました。そのときになってしまったので、さすがに母親の前でもないてしまいました。
なんでぇ・・・って悲しくて。
赤ちゃん待ち子さんに影響はないとおもうけど、なんだか、私のダメだった報告をしてしまったら連鎖してしまったらいけないと思って時間がたちました。
二人とも似ていたからって話したばかりだったから。
赤ちゃん待ち子さんがうまくいっていたら私も今度はうまくいくはずだからね。
でも、つぎのステップにいったほうがいいかなと考えます。今日主人が出張から帰ってくるので、話をしてみるつもりです。
女の子になったことまだ伝えていないんですよ。
なんだか、話せなくて。
少し日にちがたったので落ち着いてきたところです。
赤ちゃん待ち子さんのうれしい報告待っていますね。
ではまた。
赤
2007/11/11 22:16
こんばんは。
私達本当によく似ていますね!私も水曜日からはじまったんです。火曜日が妊娠判定日で、妊娠反応が無いと言われ、その翌日に生理。血を見るまでは淡い期待を持っていたので、ガックリでした。
でも、体外のことも考えていただけに、今回は珍しく
泣かずにすみました。一応。
私は、12月に体外をすると決めたので、今回は誘発剤は飲みません。19日に診察ですが、卵胞が成長してるかどうかも分かりません。
うまくいけば、AIHするつもりですが、AIHをしても、通気通水をしないので可能性は低いなとは思っています。
かと言って望みを捨ててる訳じゃないんですよ。
いまみさんが私のことを思って返事を遅らせたと知り、なんて気使いのできる優しい人なんだろうと思いました。いまみさんも辛い時期だったのに、本当にありがとうございます。
もう今はご主人に話されているかもしれませんね。
前に伝えたかもしれませんが、私も二人で夜中まで話し合い、いっぱい泣き、いっぱい考え、今に至ります。
今は前ほど体外に対する不安も抵抗も感じていません。もちろん二人で病院で先生と話したりしたこともあるからでしょうが。
私が言うまでもありませんが、いまみさんの素直な気持ちをそのままご主人に伝えればいいと思います。
今までもお互い協力してきた二人だし、きっといまみさんの心を分かって下さると信じています。
私自身は、不安でも希望でも話し合うことで、気持ちを整理することが出来たのだと思います。
体外以上の事はできないと思うと、体外で失敗した時の自分がいったいどうなってしまうんだろうと不安ですが、今からそんなことを考えてはいけませんよね?いいことばかりを考えるぐらいの気持ちが大切ですよね?
完璧な妊娠率ではないので、過度の期待はダメだけど、より辛い治療の分、期待感は大きすぎるんで心配です。
私も昨日今日と1泊で旦那さんの実家に行ってました。義兄夫婦も来てて、その時義姉(私より年下)から二人目の妊娠を報告されました。
妊娠中と知ったショックが物凄く大きくて、今回の生理よりもずっと辛くて、おめでとうとは言ったものの、トイレに行き、あふれそうになる涙をこらえるだけで精一杯でした。
どうして私だけ・・・・・?誰も何も言わないけど、やっぱり悲しくて仕方ないです。自分が辛いです。
でも、落ち込んでばかりもいけないし、今月は体外前のリラックス期間と考えられるように気持ちをもっていきたいと思います。
ごめんなさいね、愚痴ってしまいました。
もうひとつ心配事が・・・。私が体外に進むともうこの掲示板ではお話できなくなるのでしょうか?いまみさんはどう思いますか?
長々とすみません。
またお返事下さるのを待ってます。
いまみ
2007/11/13 19:05
赤ちゃん待ち子様
そうだったのですかぁ、残念でしたね。
赤ちゃん待ち子さんにはうまくいってほしかったなぁ。そうしたら次は私がつづきそうな気がしていたので・・・。
やっぱり連鎖してはよくないとおもったから、報告は遅いほうが、いいかなぁと勝手に考えていました。
本当によく似ていますね。
実は今日の赤ちゃん待ち子さんの掲示板をよんでびっくりしたのですよ。
それが、私も12月に体外をすることを決めたのです。
今回生理がきて、病院にいくと体外に進むには3日目からすることがあるって言われて・・・。間に合いませんでした。そんなに早いとは思わなかったです。
まだ事前に説明を聞いていなくて、今回相談するということにしていたのですけどね。
そして初めて先生から説明を聞き、次のステップにすすんだほうがいいと思うよといわれました。
なので、今回は日にちも過ぎているから人工の方にチャレンジして、ダメなら次へと決めました。
私は病院へ行く前の日に旦那さんに話をして、いっぱい泣きました。それで先生の話を聞いてからはすこしすっきりしたというか、踏ん切りがついたというか、落ち着きました。ふたりで話し合いました。
お互いにがんばっていこうと決めました。
そしてそして、卵のチェックの日も実は19日です。
こんなことまで同じだなんてびっくりでしょう。
読み進めながら自分でも驚きましたよ。
それから、来月体外に進むなら誘発剤を飲まないようにしていると聞きましたが、私はいつもどおり処方されました。先生の見解の違いかなぁ・・・。
あと、義姉の妊娠報告はつらかったですね。
よりによってこういう状態の時にきかされるなんてね。誰か悪いんでもないけど、不妊治療中の私たちには堪えますよね。義理のおかあさんにはどこまではなされているのでしたかねぇ。うちはまだ話していません。そろそろ限界かなって思うけど。
とりあえず、ここまできた私たち、今月こそ妊娠できることを祈って頑張りましょう。
体外へ行く前に二人でそろって卒業しましょう。
だから心配いりませんよね。
それではまた書きます。
赤ちゃん
2007/11/14 21:35
いまみさん、こんばんは。
本当に似てるんですね〜。
私の先生は、体外は卵巣を大きく刺激するから、その前の月は卵巣を休めましょうという方針らしいです。
私は今回卵胞がうまく成長するか分からないので、今度のAIHはいまみさんと時期がずれてしまうかもしれませんね。
でも、今回のチャレンジで二人ともめでたく卒業できることを祈りましょう!!
私は旦那さんの両親には、まだ何も話していません。とは言っても、気づいているかもしれませんが・・・。もし採卵の時が年末年始で、みんなが集まる時と重なったらどうしようかなと思ってます。
ごまかすか、包み隠さず話すか、迷うところです。でも話してしまえば気が楽になるような感じもしますね。難しいです・・・。
今回で妊娠すれば何の問題もないんだと考えれば、やっぱりリラックスして時間を過ごすしかないですかね。(^^)/
お互い頑張りましょうね!
では、赤ちゃん待ち子でした。おやすみなさい。
★
2007/11/14 22:37
こんばんは!
今日初めて読ましていただきました。
インフルザの件について一言いいたくてお邪魔しましたm(..)m
私の通院している病院ではこれから作る予定ならインフルエンザ接種したほうが良いといわれました。
生理中であれば問題ないといわれ去年は接種しました。先生によって考え方が色々あるので断定はできませんが・・・
少し前のスレなので遅いかと思いましたが一応お知らせまで。
☆お二人に早く可愛い天使が舞い降りてきますように☆
(勿論私にもですが・・笑)
いまみ
2007/11/16 19:37
こんばんは。
★さん、はじめまして。そして書き込みをしてくださってありがとうございます。
なかなか他の方の書き込みがなく、赤ちゃん待ち子さんにばかり話し相手になってもらっていました。
アドバイスありがとうございました。
そうなんですね。受けたほうがいいのかぁ。
確かに妊娠中にインフルエンザにかかったらたいへんですものね。
予防がなによりです。一度先生に相談してみます。
今は、すでに生理が終わったので無理かな。
★さんもぜひお仲間にお入りください。
赤ちゃん待ち子さんもとってもいい方ですよ。
一緒に妊娠めざしてがんばりましょう。
赤ちゃん待ち子さんへ
本当に、驚きますよね。いろいろ一緒で。
今回の卵巣を休めるという話も納得でした。
うちの病院はそういうことしていないのかなぁ。
ということは、体外はかなり負担が大きいってことですよね。不安だな・・・。
旦那さんのご両親に話すタイミングも考えるよね。
私も悩みます。
暖かく励ましてくれたらいいけど、内心は複雑でしょうね。長男の跡取りだし。
まっ、なるようになるさっ。
では月曜日の検診頑張りましょう。
次回のチャレンジ日、仕事が休みの日になればいいけど、前日なら仕事やすまなきゃいけないです。
赤ちゃん待ち子さんは休みを取りやすい環境ですか。
赤ちゃん待ち子
2007/11/17 22:46
★さん、はじめまして。赤ちゃん待ち子です。
私はインフルエンザの予防接種は、妊娠とはあまり関係ないという話も聞いたことがあるので、正直かなり迷っています。
月曜日に診察なので、今度はきちんと先生にきいてみようかなぁ・・・。
治療上とても大切な時期にインフルエンザなんてことになったら悲しすぎますよね。今テレビでも猛威をふるっているというニュース流れてますし。
アドバイス、ありがとうございます。
またいろいろお話できれば嬉しいです。
いまみさん、こんばんは。
卵巣の話ですが、私のところでは、卵巣過剰刺激症候群にならないよう何日かに1度は必ず卵巣を診ると言っていました。(どこも同じかとは思いますが。)
その様子次第で使う注射も変えたりするとのこと。多分いまみさんの先生も細心の注意をはらってくださるのでは?と思います。
私の通う病院は1時間近くかかるし、毎日の注射は近くの病院でしてもいいそうです。もちろん何日かに1度の診察のためにはいつもの所へ行かないとだめですが。
とりあえず診察の日は1時間ほど仕事を早退させてもらっています。
AIHの時は都合上1日有給休暇をもらったり、半日だったりします。
一応、同じ事務の人には病院に通っていることは話してあります。直属の上司にも。
殆どが女性だからかなぁ、わりと快く私の希望をきいてくれます。シフトの交代など迷惑をかけることもあるので、希望をきいてもらえるのは本当にありがたく思っています。
次に進めば、より負担をかけることになるので、休ませてもらえることに感謝して仕事をしなければと思ってます。
いまみさんの職場はどうですか?また聞かせてください。
それでは、また。
いまみ
2007/11/20 19:28
赤ちゃん待ち子さん、こんばんは。
月曜日の検査はいかがでしたか。
私は案の定、まだ先ということで木曜日に再度診察になりました。たまごちゃんは大きくなってなかったみたいです。だいたい16.17日目がよいので、今回は早いと思っていました。
だから人工授精をするのは金曜日が土曜日だと思います。最後のチャレンジです。
うまくいくといいのになぁ。
病院は遠いところにかよっているのですね。
私は家から15分、職場からなら30分くらいのところです。仕事帰りにいくにはこれが限界かなぁと思います。
職場での休みの取り方は、特に難しくはありません。
自分の仕事をどれだけ片付けられるかってかんじですから。しかし、周りの状況も無視できないので、就業時刻がおわったところでダッシュで帰っています。
いままでは、土日にあたっていたので、仕事はやすんでいません。今回もどうやら休みの日にあたりそうなので、お休みをいただかなくても大丈夫そうです。
しかし、体外になると何日かは休まないといけないみたいですね。採取したり、移植したりといろいろ過程があるみたいだから。
とりあえず、今回自分の中で精一杯がんばってみます。赤ちゃん待ち子さんも同じ気持ちだよね。
さてさて本当に寒くなってきましたね。
日本各地で雪が降っていますね。
赤ちゃん待ち子さんの地域ではどうですか。
こっちはまだ雪のたよりはありません。
手足が冷えるし寒いのはいやだなぁ。
こたつがいいですよね。すぐ眠くなっちゃうけど。
実家には出していますが、私の家ではエアコンの暖房で過ごすことになりそうです。
ではまた書きますね。
晩御飯つくらなきゃ!
赤ちゃん待ち子
2007/11/22 21:11
こんばんは。
お返事遅れてすみません。
実は熱が出て寝てたんです。(TT)
月曜の診察では、「卵胞は大きくなっているけど尿にホルモンがまだでてないね。また明日診せてね。」と言われました。
火曜日の診察では、「自分でタイミングをとるか、人工授精するか決めた?」と聞かれたので人工授精と答えたら、「じゃあ、明日しようね。」と言われました。
水曜日の昨日は、人工授精をしてもらいました。
火曜の病院からの帰りに、背中がピリピリした感じで鼻というか喉というかなんか変でヤバイなぁと思ってたら水曜の朝、基礎体温が7度8分あったんですよ。
着替えとかみんな済んでもう一度測ったら6度後半で落ち着いてたので少しほっとしたんです。(自慢じゃないですが、平熱は低いです。)
一応病院で人工授精に影響がないか聞いてみたら、よっぽど体がつらいってことなかったら大丈夫だと思うと言ってもらえたので安心しました。
朝、精子を持って行った後一旦家へ帰り夕方の人工授精の時間まで寝てたんです。そのせいか、朝病院へ行った時より体が大分楽になってました。
という訳で長々と読みにくい文を綴ってしまいましたが、昨日無事に終わりました。
後はいい結果を待つのみです。何故か今回は痛みも無く、後でくる生理痛のようなものも無く、変な感じでした。
でも、いつもと違うのなら、結果も違うかもと思って頑張って待つつもりです。
今回は私の方が先になりましたね。いまみさんも週末ぐらいならもう少しですね。体調は万全でのぞめること祈ってますね。
そして、お互いに卒業報告ができるといいですね!!(*^^*)
私はこたつ大好き人間なので、こたつにいる時は本当にぬくぬく幸せ気分です。みかんを食べたり、本を読んだり、冬にはなくてはならない友達です。
最近は風邪やインフルエンザがはやってきてます。お互い大事な体ですもの、気をつけましょうね。
私の体はもうすっかり全快なので、風邪じゃなく疲れだったのかなと思うんです。いまみさんも疲れは早めにとるようにして下さいね。
それでは、また書きますね。
いまみ
2007/11/25 10:27
おはようございます。
風邪はすっかりよくなったといっていましたが、無理は禁物ですよ。体は大事にしてね。
私はおかげさまで元気に過ごしています。
今日は朝からパソコンを開きました。
私こそ遅くなりました。
私は昨日人工授精をしてきました。
月曜日の検診では、まだだったし、木曜日にいったら土曜日だねって言われました。
それで、昨日行ってきました。今回ちょっと遅めですが・・・。院長先生の判断だから。
ステップアップ前の最後のチャレンジになりましたね。今回こそうまくいくことを願っています。
うまくいくよね。
さてさて、今回は三連休でしたか。
私は休みだったのですが、本当に三日休みがあると休んだって気になりますよね。
週休三日ならいいのに・・・。
でもこんなんじゃあ仕事にならないかも!
三連休はどうすごされましたか。
最後の紅葉など見にいったのかな。
私は今日はおとなしく過ごしていました。
家にクリスマスツリーを出しました。
180cmもあるツリーなんですよ。大きいでしょう。
東急ハンズの懸賞であたったのです。
飾りつけも結構時間がかかりました。
次は、年賀状の準備ですよね。
今年も赤ちゃん報告できなかったです。ざぁんねん!
ではまたね。
赤ちゃん待ち子
2007/11/26 22:39
こんばんは。
いよいよ年賀状ですね。今日丁度チェックしてたところなんですよ。見てたらやっぱり子供の写真が多くて。あと、もうすぐ家族が増えますとか・・・。なんだかせつないですよね〜?
私たちも今回は間に合わなかったけど、早く報告する立場になりましょう!!
ツリーですか!飾りつけとか大変だったでしょうけど、羨ましいです。旦那様とクリスマスは一緒にツリーを眺めながら、まったりとしたラブラブな時間が過ごせそうですね。(^^)いいなぁ。
今年はお腹の赤ちゃんとクリスマスを迎えられたらどんなにいいでしょうね。サンタさんが少し早いプレゼントをくれるかもしれませんね。
私の3連休はバタバタしておりました。1日目は少し買い物に出かけ、2日目は病院、3日目は妹の嫁ぎ先の家へ遊びに行きました。
全然休養という感じではありませんでした。
でも、おかげさまで体はとっても元気です。心配してくださり、ありがとうございます。
ただひとつ、だれに嫌われてもいいから思いっきり寝たいという願望は捨て切れません。やっぱり疲れでしょうか?季節的な問題なんでしょうか?
ともかく、お互いAIH後の大事な時期ですもの。体調は注意しましょうね。
それでは、おやすみなさい。
いまみ
2007/12/01 10:26
おはようございます。
今日から12月ですねぇ。今年ももうすぐおわりですね。今日は朝から洗濯をし、今一息ついているところです。
食事の片づけをしたかとおもうと次はお昼の準備ですものね。主婦は大変!
旦那さんは、まだ寝ています。一週間の疲れをここぞとばかり、とるのでしょう。そろそろ起きてくるかな?
今日は職場の忘年会のビンゴゲームの賞品でも買いに行こうかなって思っています。
そんな豪華なものではないのよ。千円程度のものを買いにいきます。そんなに差をつけないで、みんなに同じ程度のものをプレゼントします。
一番に抜けた人が、プレゼントの山から好きなものを選ぶことができるってかんじです。
今年は幹事になったのです。
赤ちゃん待ち子さんの職場でも忘年会はありますか。
この前、「赤ちゃんが欲しい」という本を購入しました。ついつい目にとまったので・・・。
それには、不妊症かなっていうところから始まってタイミングや、人工授精、体外受精など治療法も含めて書いてあります。
飲む薬の種類とかいろいろ。
この時期、どんな注射をするのかとか、ね。
半分以上は経験済みなのが、ちょっぴり悲しかったりしたけど・・・・。
まあ、うまくいけば「あかちゃんができた!」という本でも買えるかな(笑)
では素敵な休日をお過ごしくださいね。またね。
赤ちゃん待ち子
2007/12/01 14:52
こんにちは。
こんな時間にお返事するのはもしかして初めてでしょうか?
おばあちゃんの家に昨日泊まりに行ってて、さっき帰ってきたところです。畑でとれた野菜をいっぱいもらいました。食べきれないぐらいなのでどうしようかなと悩み中です。冬なのでやっぱり鍋がいちばんですかね。(^^)
寒い季節だし、鍋は体があったまるのでいいですよね。あと、作るのも楽だし。一石二鳥!(*^^*)
私の会社も毎年忘年会があるのですが、ビンゴはいつの間にか、しなくなってしまいました。少し寂しいです。景品は楽しみにしてたんですけどね。今年はまだいつにするのか決まっていません。
いまみさん、幹事大変でしょうけど、楽しみながら頑張ってください。
私、少し心配してるんですけど、体温が、高温期がいまいちなんです。
排卵は間違いなくしたみたいで、基礎体温もある程度目安とは聞いた事があるけれど、それにしてもおかしいかなと思って・・・。
う〜ん、低いんですよ。高い日は今までで2,3日で、まるで低温期みたいです。こんなのは初めてなので少し凹んでます。
逆に、こういうことは初めてだし、いつもと違うから意外と今回うまくいくかも?なんて思って自分を励ましています。
妊娠判定日は6日なのですが、それまであんまり考えないようにしてみます。
早く二人で赤ちゃんができたという本を読みたいですね!!
私のところは今日雨で、結構冷えてきました。友達のこたつさんと今から仲良くします。
それでは、また。
いまみ
2007/12/03 19:24
こんばんは。
今日は鍋料理でしょうか。
本当になべがおいしい季節になりましたね。
作るのも簡単だし、あったまるしいいことづくめですが・・・。ついついたくさん野菜を切りすぎて、二人ではいつもあまっちゃうんですよね。
なべは大人数のほうが本当はいいけどね。
さてさて、今回の基礎体温ちょっとどうなのかなぁ。
最近朝が寒くなってきたから、全体的にさがってきたのかなぁ。よくわかりませんが。2.3日しか高い日が続かなかったのはなんなんだろうね。
けど、前向きに考えるといつもと違うから案外いい結果なのかもしれないよ。
実は私もその基礎体温について今回おかしな症状なのです。排卵のタイミングは病院でちゃんと見てもらって、人工授精をおこなったのですが、その後、三日くらい低温期のままだったのです。
そして四日目くらいから高温期にはいったのですがね。ひょっとして排卵の日が違うの?なんて心配したりもしてましたが。
いつもは、人工授精の前の日の夜に注射を打つのですが、今回は当日、その朝に注射しました。
注射してから、ふつうは36〜40時間で排卵するんだよね。そうなると、そんなにも精子君がいきていないよねぇ・・・・と疑問に思っていたの。
そうでなくても旦那さんもピチピチじゃないのだから。それで私も最近さむくなったからなぁなんて思っていました。
判定日という日が毎回設けられているのですね。うちの病院はそれはないです。だから毎回ドキドキしながらトイレにいって、落胆してました。
一日でもこんな日が続くのはいやだからと検査薬で調べたりもしたけど、結果は陰性なのでさらに落ち込みましたけどね。みんな同じだよね。
もう、一週間もなくなりましたね。今回こそ妊娠できてるといいですね。わたしもそのつもりです・・・。
それでは日本対台湾の野球の応援でもしようかな。
昨日は思わず見入ってしまいました。
勝ててよかったね。ではまた。
赤ちゃん待ち子
2007/12/05 23:13
こんばんは。
いまみさん、体はどうですか?
お返事入れるの迷ってたんですが、私のところには今回も赤ちゃんは来てくれませんでした・・・。
1日に微量の出血が始まり、それが続きました。
もしかして着床出血?と期待はしたものの、体温が妊娠ではないと物語っていたので、判定日を待たずして診察に行きました。
もし本当の生理なら3日目から注射ということもあったからです。
診察で妊娠反応は陰性とでました。でも、反応が出るには少し早いし、微量の出血のまま続くのなら、もう一度診察にくるように、しばらく様子をみるように言われました。
でも、それはやっぱり生理だったんです。本格的に生理になってから数えましょうとのことで、注射の開始日は7日の金曜日になりました。
私は次のステップに進むことが決まってしまいましたが、いまみさんのもとには赤ちゃんが来てくれることを祈っています。
この掲示板は人工授精。私はこれから体外受精。この場ではもうお話できなくなってしまうのですね。ここから妊娠という形での卒業を願っていたんですが叶わなかったようです・・・。
いまみさんと今までの間、いろいろ話をしましたね。つらかったこと、悩んでいること、二人は似ているねという話も、そのほか諸々、本当にたくさんのことを。
年齢も含め、同じような立場のいまみさんとの会話が私をどれだけ支えてくれたか。ただただありがとうと感謝の気持ちだけです。出逢えて、話せてとても嬉しかったです。私には本当にとても大切な時間でした。
でも、とても寂しいけれど、今回のステップアップを機会に暫く掲示板から離れてみようかなという気持ちでいます。
当然今までのように悩む時があると思いますが、自分の気持ちを強く持って頑張ってみようかなと。
それでも誰かに気持ちを聞いて欲しくなったり、励まして欲しくなった時はまた掲示板に顔をだすかもしれませんが。
・・・・・これが私の今の正直な気持ちです。
いまみさんに会えてよかった。ありがとう。
私はこれまでと変わらず、我が子に早く会えるように頑張ります。
いまみさんがすてきなお母さんになられることを心から祈っています。
今までの私達の時間に感謝します・・・。
いまみ
2007/12/07 20:34
赤ちゃん待ち子さんへ
そうだったのですか。残念でしたね。
いつもより早く女の子になってしまったのですね。
読んでいて、なんか悲しかったです。
一緒にずっと頑張ってきたから・・・。
私はまだ、結果は出ていないのですが、もう3,4日でわかります。特に何も兆候はなく、またかなっておもいつつ、かすかな期待にかけているところなのです。
赤ちゃん待ち子さんはステップアップということで、この掲示板ではお話できなくなりましたね。
今回のこのメッセージも読んでもらえるかわかりませんが、私の気持ちを書いてみます。
わたしこそ、赤ちゃん待ち子さんに何度も励ましてもらったし、慰めてもらいました。本当に感謝しています。
このタイトルではじめてこの掲示板に登場した私に、初めて返事をくださったのです。
そして、いままでこんな私につきあってくれて、うれしかったです。なんか誰にも言えないことでも、この掲示板、「あかちゃん待ち子」さんには話せた気がします。
それは、あなたの人柄のよさ、丁寧な言葉遣いが私に安心感をあたえてくれたのだと思います。
今回のチャレンジではママになれなかったけど、次のステップでは必ずママになれますからね。
だって、こんなやさしいママはいないから。赤ちゃん待ち子さんのもとに生まれてくることができる赤ちゃんは本当に幸せですよ。
「お空の上にいる赤ちゃんたち、あのお家に降りてくると幸せになれるよ、やさしいママが待ってるよ」
ここまで、頑張ったのだからきっと赤ちゃんは授かりますからね。これから頑張ってね。
私も今以上に優しい気持ちでいられるように毎日がんばって治療を続けていくつもりです。
またいつか、この掲示板の卒業版で出会えるとよいですね。「妊娠しました」報告は、「赤ちゃん待ち子」さんのハンドルネームで書き込みしてね。
私もそれを目指して頑張るから。
そしてむ私も、「赤ちゃん待ち子」さんが素敵なママになられることを祈っています。
長い間ありがとうね。楽しかったです。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと