1. ホーム
  2. 人工授精
  3. 掲示板
  4. 不妊治療と仕事

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

人工授精の掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

不妊治療と仕事

 のぞりん☆

2007/09/21 00:05

初めて書き込みします。結婚6年目、33歳です。子供が欲しいと思いはじめてから約3年。タイミング法から入り、いろいろな検査を経て、今回4回目の人工授精にチャレンジします。夫婦ともにとくに大きな問題もないので原因不明の不妊です。
さぁ子供をつくろう!と思い「実行」に移したのが約3年前ですが、その頃は私も主人も仕事が忙しく、体力的にもいっぱいいっぱいでした。とくに主人は約2年間、休みもなく毎日朝8時〜翌3時までという生活でした。夫婦で会話する時間も顔を合わせる時間もなく、主人はいつも暗い表情でした。なので、「欲しい」と思ってもなかなか・・・。そんな状態が続き、体を酷使した主人は転職。ようやく人間らしい生活に戻ったのが2年前。私も年齢のことも考え、ストレスがよくないのかも。。と思い、退職を決意し専業主婦になって1年半です。その間、いろいろ治療を試みましたが妊娠せず、また家を購入したため、私にもローン返済があります。治療のみに没頭するのもどうかと思うので、仕事をしたいと思っていますが、今の状況を考えると物理的に無理なのかな、とも思います。今の治療法は、HMG−HCG注射での排卵誘発後、AIHです。注射は毎日打たなければならないので、その時間を確保しなければなりません。時間の融通がきく仕事なら可能ですが、皆さんはどうしているのでしょう?お仕事しながら不妊治療続けていらっしゃる方はいますか?その場合は、職場の理解も必要だと思うのですが・・・。
私の場合は、両家の両親とも「治療にお金がかかるなら援助する。お金の心配はしないで納得いくまで治療受けなさい」と言ってくれています。
やはり、もう少し専業主婦でいた方がいいのかなぁ・・・。
ちなみに明日面接です(^^;

過去ログは返信できません

[1] Re: 不妊治療と仕事 

 すみません

2007/09/21 00:49

この子宝ねっとには
たくさんの「のん」さんがいらっしゃいます。

ネーム登録の確認をお願いします。

[2] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/09/24 20:53

はじめまして、のぞりんさん。
結婚2年目、もつこと申します。私は正社員で働きながら不妊治療もしていて、会社も休むことがあり正直何度も会社を辞めようかと思ったことがあります。
去年、マイホームを購入し、ローンもあり、主人の収入もとても多いとはいえないので頑張って働いています。治療にもお金がかかりますからね!
この「子宝ねっと」に書き込みをするようになりいろいろ悩んでるかたとのお話ができて心強いです。
両親とも治療には賛成なんですね!
うちは私の母にはよく話しますが旦那の両親には話したことがありません。
働いて気分を変えてみるのも一つの方法ですよね!?

[3] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/09/25 00:26

もつこさん、こんばんは。お忙しい中、お返事ありがとうございます。
そうですよね。働くことはいいことだと思いますし、不妊治療だけ・・になってしまう生活はどうかと。。
今回、月2日という、めずらしい求人があり、面接を受けてきました。まずは(まだ採用決定ではありませんが)そこらへんから始めてみようと思います。

またお話聞いてくださーい(^^)

[4] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/09/26 21:56

のぞりん☆さんこんばんは!

もちろん喜んで(*^。^*)
面接緊張ですよね!?受かるといいですね〜。
私は仕事が忙しくなってきて少し疲れ気味です。。
甘いもの(スイーツ)を食べて明日からも頑張ろうかなと。
旦那が帰ってくるのでまたメールしますね!



[5] Re: 不妊治療と仕事 

 ゆめっぴ

2007/09/26 22:51

のぞりん☆さん、もつこさん、はじめまして。
結婚5年(もうすぐ6年目になります)、32歳のゆめっぴといいます。
のぞりん☆さんと歳も近いしいろいろ似てるな〜と思い書き込みしました!

私は不妊歴2年4ヶ月、治療歴4ヶ月です。
先月初めての人工授精で撃沈、今日2回目をやる予定だったんですが、卵がまだ全然育ってなくて来週に持ち越しになりました・・・。

仕事は結婚して最初のうちは普通に働いてたんですが、通勤と職場の人間関係に疲れて退職し、しばらくは専業主婦。でもすることもなくて、契約社員(パート程度)でまた元の職場に復帰したのが3年前です。
仕事は週に3〜4回程度なので、治療にはそれほど困ってません。
今回のように、急に予定が変わるとシフト制のため替わってもらうのはなかなか難しいですが、お金にもなるし、気分転換にもなるので仕事はしてた方がいいんじゃないかな?と思います。
月2回だったら充分治療続けられますね!

あと、私も去年家を購入したのですが、近所の家はどこも小さい子供がいて、家にいると子供の遊ぶ声で気が滅入ってしまうんですが。
のぞりん☆さん、もつこさんはそんなことはないですか?

それと、のぞりん☆さんはご両親が治療費の援助をしてくれるんですね。理解のあるご両親でいいですね!
というか私は両親にはまだ言ってません。不妊治療してることは旦那以外まだ誰にも言ってないんです。
なんとなく言いづらくて。。。

長くなりましたが、またお話できたらと思います。
よろしくお願いします(*^^*)

[6] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/09/26 23:32

ゆめっぴさん、お返事ありがとうございます。
もつこさん、面接受かりました(^^)

ゆめっぴさん、私は一戸建てで、少子化とは思えないほど、子供が多いです。なんと、両隣・お向かいとも子供3人。どこのお家も、子供います。
そうですねー、最初の頃は子供がいてもさほど気になりませんでした。子供好きだったし、友人の子供と遊ぶのも楽しかった・・・。情緒不安定になったのは、今年5月くらいからですかね。排卵誘発剤による治療で、中軽度ですがOHSSになりました。お腹は歩くだけで振動が痛いし、時々激痛が走るし(病院帰りの運転中に激痛が襲い、近くのコンビニ駐車場で休んだことも)、憂鬱だし・・。
なんで自分はこんな思いしなきゃ子供つくることできないんだろうと、とっても落ち込みました。
その頃からかなー。近所の子供もまともに見れなくなったし、友人とも連絡取らなくなりました。
学生時代の友人は、9人グループで不思議なくらい皆仲良し。毎年秋には温泉旅行していました。が、今ではもう内6人がママです。集まっても、どうしても子供の話、ですよね。温泉旅行の話の未だ持ち上がっていませんが、私からする気にもなりません。自分はそんなことには(子供を見るのが辛いとか)ならないと思っていました。でも、こんだけいろいろやってれば心も弱ってくるんですね。。。
皆には悪いような気もしますが、今は自分を一番大事にしてあげよう!と思っています。誰かに意地悪してるわけでもないんだし(^^;

ちなみに、私の両親は我が家から車で15分のところにいます。なので、すぐではありませんが、治療はじめてからしばらくして話しました。主人が休めないとき、体調悪いときなど、通院や夕食等協力してもらうためです。結婚してまで親に頼るのは。。。と思う人もいると思いますが、子供が辛いとき、少しでも手を差し伸べたいと思うのが親心のようです。それに、困ったときはお互いさま!と約束していたので。。(だから両親が家を留守にするときは庭の水やり等協力してます)それでも、撃沈して親とも話したくないときもありましたけど。。。

来月から2日だけ仕事です。頑張ってきまーす☆☆

[7] Re: 不妊治療と仕事 

 ゆめっぴ

2007/09/27 20:01

こんばんは!
のぞりん☆さん、面接受かったようで〜。
おめでとうございます!!

情緒不安定になる気持ち、よく分かります!
私も仲のいい友達はみんな子供がいるんですが、子供連れでご飯に行ったり、家に遊びに行くのもなんだか疲れてしまって・・・。
それと仕事が接客業なんですけど子供連れの人とかお腹の大きい人を見ると、なんでこの人にはできるのに私にはできないの!?って思っちゃったり・・。
それで私も今年はまったく友達とも連絡取ってません。

のぞりん☆さんの家のご近所さんも子供だらけなんですね。
近所の子供と遊んだりするんですか?
あと近所の奥様方とはどのくらいの付き合いですか??
私はうちだけ子供がいないのでどうも孤立してる感じがします・・。
他の家の奥様は子供を遊ばせながらよく集まってるのを見かけますが、私は挨拶程度です。
よければ教えてくださーい。

では、また来ますね。


[8] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/09/27 22:42

ゆめっぴさん、こんばんは。
面接受かって、来月はじめの2日間働く予定だったのはいいんですが、今日病院行ったら、またまた卵巣腫れ&腹水がちょっとたまってると言われました。。。OHSSです!!まだ軽い方みたいですけど、仕事、行けるかな〜。ちょっと心配になっちゃいました。今、お腹張り張りです(><)

ご近所づきあいですが、フルで仕事してた1年半前までは帰りも遅く、土日は遅くまで寝ていてご近所さんとはほとんど顔合わすこともなく・・。でも仕事辞めてからは少しずつ、会ったらお話したりしてますよ。時々外でおしゃべりしたり、おすそわけもらったりしてます。まわりはいい人多いです。なんてゆーか、おせっかいなこと言う人もいないし、なんてゆーか人間の質がいいって感じです。近所の子供とは、そんなに話したり遊んだりはしないですねー。友人の子供とはかなり遊んでて、ママたちが喜んでくれてましたけど。
副作用でお腹辛いときとかは、会ったらあいさつくらいですぐ家に入っちゃったりしてました。しんどい時は我慢することないですしね。
でもねー、不妊治療してる私達だって何も悪くない。子供3人いるご近所だって、何も悪くないんですよ。だから、いろんな家庭があって当たり前!と思ってあまり深く考えないことにしてます。ま、この辺じゃ、子供いないのは我が家くらいですが。
こんな感じです(^^)

[9] Re: 不妊治療と仕事 

 ゆめっぴ

2007/09/28 22:41

のぞりん☆さん、こんばんは。
大丈夫ですか??
OHSSって・・・私は一度もなったことがないので症状がよくわからないんですけど、辛そうですね(>_<")
久しぶりのお仕事までに良くなるといいですね!

近所付き合いについて、私も同じ考えです。
でも私は元々人見知りで人付き合いが苦手なので、普通におしゃべりしたりできるのぞりん☆さんがうらやましいです!
子供ができれば私だって変われるんだ〜って自分に言い聞かせてます(^^;

私も明日は診察です。卵が育ってるといいんですが・・。


[10] Re: 不妊治療と仕事 

 かずりん

2007/09/29 00:09

のぞりんさんの書き込みを見て私と似てるなと思って書き込みしました。
私も正職員で働いていて、旦那は朝6時過ぎに家を出て酷い時は夜中まで仕事です(T_T)なのですれ違いの生活に仕事のストレスのせいか、旦那の精子が少なく、妊娠しません。結婚して3年半ですが、結婚と同時に家を購入し車も2台必要で治療費もかかるので仕事を辞める事が出来ません。
近所で子供が居ないのはうちだけなのもストレスで1人で家に居るよりか、仕事をして外に出ていた方がいいかなとも思って続けています。
のぞりんさんのご両親は理解がありますね。うちは援助一切なしなので治療を重ねるにつれて先行き不安です(T_T)
のぞりんさんもゆっくり自分のペースで仕事をして外の空気に触れるのが良いと思います(^^)
又お話しましょうね。

[11] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/09/29 08:06

のぞりんさん、はじめまして!
私も33歳で、正社員で働いてます。
今月初めてAIHをしましたが、今日になって
体温がガッツリ下がってしまいました・・・。
ほんとに落ち込みます。
職場では、主任さんにだけは話してるので、急な時などでも何とか休ませて貰ってます。ありがたいです。
旦那さんも、私も、もちろんみなさん本当に子ども好きだと思うので、へこまず一緒に頑張りましょうね!
ところで、うちは旦那さんが6時には出かけてしまうので、朝に頑張ってもらって当日は容器に入れて持っていくんですが、皆さんは一緒に病院に行けるのでしょうか?

[12] Re: 不妊治療と仕事 

 まさしお

2007/09/29 09:30

みなさん、おはようございます。
はじめまして。結婚5年目32歳のまさしおです。
よろしくお願いします。歳が近いみなさんとお話できたらいいな〜って思ってます。32歳ですが来月33歳になりますが・・・

私は8月から不妊治療に通ってます。
検査も一通り終り、来月AIHの予定です。
うちは転勤族、主人の帰宅遅いこともあってAIHを望んでいます。

転勤族なので、派遣で仕事をしてました。今はしていません。なかなか思うような仕事がみつからなくて。
お友達もいないし、家にいるとストレスがたまるので外にでたいとは思っているのですが。今は月2ペースで料理教室に通ったりしています。

またお話してくださいね☆

[13] Re: 不妊治療と仕事 

 MARON

2007/09/29 14:08

のぞりんさん&みなさん、こんにちは。
治療歴もうすぐ1年のMARONです。
独身からずっと正社員で働いています。

治療をはじめて以来、急に休むことが多くなったので、
会社のメンバーに対して申し訳なく思い、
精神的にすごく負担になってるので、
何度も辞めたいと思うことはありました。
でも、専業主婦だと余計に子供のことばかり
考えてしまう気がしたので、
会社休むのは毎日じゃないし!と割り切って
両立をがんばっています。

今回4回目の人工授精を終え、
高温期10日目です。
生理が来ないように!とドキドキしてます。

[14] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/09/29 18:16

MARONさん、こんにちは!
いま、仕事から帰ってきました!
私も、急に休むことがとっても負担で、やっぱり辞めるべきじゃないのかな・・・と、今でも思ってます。
今日もそうですが、期待した後に生理がやってくると、余計に落ち込んで、テンションも下がるし、周りにやつあたりしたくなってきます。
大人げないですが・・。
接客業なので、そんな日は本当につらいです。
でも、ぶっちゃけた話、急な休みは勝負の一周間くらいだしなんて、割り切って仕事はつづけてます!
高温期10日目で、わくわくしますね!
うまくいくことを心から願ってます!

[15] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/09/29 21:23

みなさんこんばんは。 
今日見たら、多くの方にお返事いただいててとっても感激しています。
お仕事続けていらっしゃる方、偉いな〜と思います。私も今思うと、辞めない方がよかったのかも・・と思ったりします。でも退職を決意したときは、主人がようやく転職して早く帰って来れるようになったのに私の帰りが遅く、子供もなかなかできず・・って感じだったので、環境変えてみようかなーって思ったんです。それに、せっかく家を購入したのに、夜しかいなくて窓も開けられず布団も干せず、風呂はカビだらけになるし、新築なのに汚れていくばかり・・・。そんなんでちょっとストレスになったりもしました。近所でパートで働いてもいいかなーなんて。
退職後は少しのんびりして、それまで大して興味のなかったガーデニングをはじめ、なんだかすっかりはまってしまって、自分で育てた花が綺麗に咲くと、なんだか心が落ち着きました。だからいい傾向だーと思っていたんですけど、それから1年半。途中パート勤務もしましたけど。。。まだ子供できず、ですよ。だから、お仕事続けられるのであれば、続けた方がいいと思います(^^)ロビンさんは職場の理解があっていいですね。私はAIHの際、やはり主人の出社前に採精してそのまま病院へ持っていきますよ。
まさしおさん、お料理教室いいな〜。私、料理大好きで、レシピ集とか作ってます!新作はデジカメで撮って保存してますよー。
かずりんさん、両親から援助の話はありますが、今のところなんとか自分たちでやっていけるので、いざというとき!にお願いしようかと思っています(^^)
MARONさん、いい結果が出るといいですね!私も4回目AIH終わったばかりで、今日病院行って来ました。ちょっと卵巣の腫れがありますが、どうかなぁ。なんかチチが痛い気がするし、また今回もダメなのかな・・とか。
私は元々、人見知り全くなく、誰とでもすぐ打ち解けるタイプで大勢でいることが好きですが、それでもやはり生理が来たときは撃沈で、誰とも話したくなくなるし、すんごくわがまま&愛想のないやつになりますよ。そーゆーことでもないと(感情を抑えずに)もたないですよね。
だからいいんですよ。痛い注射にもお腹の張りにも耐えてるんだから神様も許してくれますさ!
ちなみに、皆さんのご主人は協力的ですか?
私の主人は、温厚で(嫌なとこもありますが)協力的です。「お腹張ってるー!痛いー!」と言うと、いつもぽっこりでたお腹をさすってくれます。
ああそう!今度も生理が来ちゃったら、私が食べたいもの食べに(外食)行く!と約束してます。そんなことでもないとね・・・。

[16] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/09/29 22:05

のぞりんさん、旦那さますっごく優しいですね!
うちは、協力的で、嫌がらずに検査とかも受けてくれました。
体外にステップアップしてもいいから、二人の子どもに会えると良いねと自分から言ってくれます。
だからこそ、撃沈してしまった今日はすっごく落ち込んでしまいました・・。
マカも飲み始めたり、整体とかも行ってみちゃおうかな?なんて考え中です!

[17] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/09/29 22:34

ロビンさん!私もマカ飲んでます!!!
実は最初は主人に飲ませていたのですが、ちょっと別の情報得まして、今は「OG HERB」というものをネットで購入して飲んでもらってます。
日本不妊学会で発表されたとかで・・・。ま、何でも試してみようと思ってはじめました。精子の状態がよくなるそうです。人それぞれだとは思いますけどね(^^)

ちょっと面白い話。
TVで母親が赤ちゃんにいっぱいスキンシップしている映像をみて。
私:「こうやって赤ちゃんにスキンシップ取るってすっごくいいことなんだってー」
主人:「俺だって年中やってるじゃないかー」
私:「は?赤ちゃんにってことだよ?私じゃなくて」
主人:「だから、年中腹さすってやってるじゃないかー。だからそんなにすくすく育って。。。」
ちなみに私、かなりぽっちゃりちゃんです。

[18] Re: 不妊治療と仕事 

 かずりん

2007/09/29 23:30

みなさんこんばんは☆
のぞりんさんのカキコ見て新築で窓を開けてない、風呂カビだらけ、布団干せない・・・全く一緒です(^^ゞ
布団は土日晴れて家に居る時だけしか干せないし、お風呂はカビが出るので最近はほとんど開ける様にしてるけどなかなか取れないなあ(+o+)
私もAIH1回挑戦し、2回目は旦那の精子が少なすぎて出来ませんでした。凹んで泣いてしまったよ(T_T)
マカを飲んでる人、多いですよね。うちは黒ゴマを旦那に食べてもらってます。本に良いと書いてあったので・・・
うちの旦那は前までは非協力的で仕事ばかりで何度か喧嘩したけど今は自分にも原因がある事が分かったので頑張っています。子供は旦那も強く望んでいると分かったしもうすぐリセットすると思うけど2回目AIH出来る様に精子を増やして頑張ります!

[19] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/09/30 12:25

こんにちは!雨で嫌ですね〜。。

のぞりん☆さん面接受かってよかったですね〜。おめでとうございま〜す!
ゆめっぴさんはじめまして!
私はご近所付き合いはほとんどしてませんよ。
ゴミ出しとかで会えば挨拶程度です。周りはみんな子供もいるし、年代も離れていて。。
会う事もあまりないんです。
旦那のほうがガーデニングしたり近所をうろうろ(?)しているので話す機会はあるようです。
私も近所付き合いをしたくないわけではないんですが、人見知りするのでなかなかきっかけもないですね〜。
周りの友達はまだ独身か、結婚して子供がいる子がほとんどで、私みたく働きながら主婦もしている子がいなくって。。
私ものぞりん☆さんと同じで深く考えないようにしています。
今朝、体温が上がったのでデュファストン服用してます。10日間はお酒が飲めないけど、甘いもの食べたりゆっくりして過ごそうと思います。
明日は、友達が出産したのでお祝いに行ってきます。
また羨ましく思えちゃうんだろうけどそれはそれと
割り切らなきゃですよね!


[20] Re: 不妊治療と仕事 

 アリス

2007/09/30 15:22

のぞりんさん、はじめまして
私は不妊治療歴10年の35歳です。
この書き込みをみて、のぞりんさんと全く同じ悩み
だったので、気持ちがよくわかります。
この間、初めて人工授精をして妊娠反応では陽性に
なったのですが5週目で流産してしまいました。
今は、家に閉じこもったまま子供のことばかり考えて
います。次の治療は、一周期後からなのでその間は
何もできません。このまま、家に閉じこもっていたら
精神的におかしくなりそうです。
‥‥とはいって仕事を始めても、また治療が始まれば
毎日注射に通わなければならないし、どうしたらいいんでしょうね?
主人は、今は治療が仕事なのだからと励ましてくれますが、治療費のことなどを考えると少しでも仕事を
してたしになればと思ってしまいます。家にいるのも
ストレスだけど仕事をしても、なれない仕事や人間
関係でストレスになり、妊娠しにくくなってしまう
んじゃないかと思ってしまいます。これって考えすぎ
なんでしょうかね?なんだか長々と書いてしまいましたが、同じ境遇のかたがいて私も励みになりました。
お互い、頑張りましょうね!

[21] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/09/30 15:57

皆さん、初めまして。
結婚して2年半、不妊治療始めて1年ちょっとになるanzuといいます。

私も仕事をしながら治療をしているので、皆さんのご意見を聞きたいな〜と思って書き込みさせていただきました!

私の今の状況を説明すると、
私は排卵障害と、片方の卵管が詰まっていて、今までずっとタイミングをしてきました。クロミッドをつかったり、注射したり、排卵後にはルトラールという薬を飲んでいます。
今は高温期5日目です。


最近はクロミッドが効かなくなってきて、排卵までに25日くらいかかってしまいます・・・。

そして、先生から「次回からAIHにステップアップしましょう」と言われています。

あと、問題は仕事との両立です。
私の仕事は、病院勤務で、正社員です。自分も病院勤めだと、困った問題が・・・。
それは休診日が同じだったり、昼間の休憩時間も同じ・・・。なかなか仕事を休むか抜け出すかしか通院できません。

しかも職場は小さい病院ですので、自分が抜けたら穴を埋める人がいないのです・・・。

同僚に治療していることは伝えて、迷惑は承知で早退したりして何とか通っていますが、これがずっと続くかもしれないと思うと、早く辞めたいという気持ちでいっぱいになります。

人に迷惑かけて通っているのになかなか授からない・・・これがまた新たなストレスになっています。

かといって辞めたら治療費がきつくなりそう・・・。

どうしたらいいか分からなくなっています。

私の治療する病院はAIHや体外などは、午前中のみで、注射だけでも予約が必要です。専門病院なので、いつも混んでいて2時間待ちがザラ・・・(;_;)

となると、かなりの時間束縛されるので、パートも午後からだけならなんとか・・・かなあ。

私はまだよく分からないのですが、AIHをするためには、どのくらいの頻度で通院しなくてはいけませんか?注射のみも含めて。

長々とすみません・・・。
もしどなたかよろしければ、アドバイスお願いします!

[22] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/09/30 19:27

ANZUさん、はじめまして!
わたしも正社員で働いてますが、シフト制なのでとりあえず生理時期をだいたいで考えて、そのあたりを狙って休みを入れておくんですが、こればっかりは予定通りにはいきません!
なので、どうしてもいきなりの休みになってしまって・・。
とっても悪いなと思うし、迷惑かかるなら辞めるべきかなとか、ほんとに迷って、悩んでの繰り返しです・・。
ただ、これからステップアップしたときの資金とか、色々考えると、もう少しだけ甘えて続けたいと思う反面、生理が来ると、仕事に行きたくないほど落ち込んでと、
かなり情緒不安定です・・!
こんなに悩まないでよくなるように、お互いにかわいいベビーに早く逢えるといいですね!

[23] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/09/30 19:33

ロビン!さん

はじめまして!お返事ありがとうございます^^

ほんと、生理周期は気まぐれで困ってしまいますよね。
特に不妊だと、生理周期が一定じゃない方も多いのでは・・・。私は昔っから生理不順だったので、今もいつ排卵か、なんて2日に一度とかエコーで見ないと確定できません・・・。

なので、ロビン!さん同じくイキナリ仕事を休んだり遅刻したり・・・。

ロビン!さんも私と全く同じ気持ちなので驚きました!
仕事やめよう!でも資金がない・・・。でも職場の人に迷惑がかかる、ストレスになる・・・えーん(p_・q)

本当、一日も早く授かるといいですね!!

[24] Re: 不妊治療と仕事 

 とんびたか

2007/09/30 21:58

のぞりんさん、そしてみなさんはじめまして。とんびたかです。

結婚して1年半以上が経ちましたが、残念ながら子宝に恵まれず、今年の8月から不妊治療に通い始めました。不妊治療については、まだまだ分からない事も多いですが、よろしくお願いします。

私の主人も、仕事が多忙で、時々ひょこっと早く帰って来る日を除いては、早くても午後10時以降といった日々が続いています。また、泊りがけでの出張も多く、特に春や秋には、家を空ける事が非常に多くなっています。

毎日疲れて家に帰って来て、食事して、お風呂に入るともう明日のために寝ないといけないという日々の中では、なかなか積極的に夫婦生活を持とうとは言い出しにくいのが現状です。

私自身はと言うと、治療に通う時間を確保するために、今はパートで医療事務の仕事をしています。月に5日間程度の仕事ですが、仕事に慣れれば、もう少し、働く時間を増やして行きたいと考えています。

というのも、私のご近所さんが、9割方お子様のいる方々ばかりで、話題も合わず、寂しい思いをしているからです。ご近所の方々も、お子さんも、本当に何も悪くないのに、夜遅くまで一人でいる事の辛さのために心を開けないでいる自分に嫌気がさしてきます。

お互い、年齢的にあまり若くない事もあり、病院の先生からは、AIHを薦められてはいますが、来月は主人の泊りがけの出張が入る予定で、日程の予定が立たないため、断念する事になりました。

それでも、主人を責めるつもりはないです。また11月以降、時間の余裕ができた時にがんばろうと思っています。

[25] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/09/30 22:34

アリスさん、anzuさん、とんびたかさん、はじめまして。のぞりん☆です。書き込みありがとうございました。
やっぱり、仕事続けながらっていろいろと問題ありますよね。そう考えると、おかしいことだらけだと思いませんか?
だってだって、妊娠した人には、会社によっては検診休暇制度があり産休があり、育休があり、育児短時間勤務があり、子供の看護休暇があり・・・。妊娠した人には待遇よしと来たもんだ!そりゃ、これはとっても大事なことです。でも、忘れちゃいませんか?子供が欲しい人たちには何もない・・・。ってね。
ある不妊専門雑誌に、不妊治療する社員に対し、補助金の援助だったり休暇制度を設けたり、といういくつかの企業が紹介されていました。でも、それはほんっとに最大手。。。
国よ。。。もっと考えてくれ。。って思いますね。
助成金だって、年収制限あっておまけにちびっとですしね。子供は欲しい。でもお金がかかる。仕事辞められない。でも治療には時間の確保が必要。職場に迷惑かける。ストレス。体に悪い。。。
私たちはどうすりゃいいの!!
あ、違う愚痴を語ってしまいました・・。元人事部だったもんで(^^)

で、anzuさん。
AIHをするにあたり、通院頻度は人によって異なると思います。が、一応私の場合。→生理5日目までに病院へ行って、卵巣の状態を見てもらい、その日から注射開始。(注射だけの日は近所の産婦人科での注射でもいいことになってます)注射はだいたい10〜12日間。この間、卵巣の状態を見るために何回か診察してもらい、注射開始から約2週間後にAIH。もちろん、ここまでの道のりは卵胞の成熟具合にもよります。私は成熟まで少々のんびりみたいで、「駆け足が遅い人と一緒」と先生に言われました(^^;
病院によっても方法は少しずつ異なると思いますので、思い切って先生に聞いてみてはいかがでしょう?

私はAIHから1週間。ドキドキです。
明日は初仕事。頑張ってきまーす☆☆

[26] Re: 不妊治療と仕事 

 ウベ

2007/10/01 00:20

皆様、初めまして。結婚3年目不妊治療2年半のウベ
と申します。どうぞ宜しくお願いします。
 私も今仕事を退職するべきか治療に専念するべきか
真剣に悩んでいます。私は、フルタイムで少人数の職場にいますが、ここの人間関係が悪く今、限界を感じています。私は人事を担当していて、ほとんどが女性の職場なんです。すると支社の方の出産手当や育休の申請をやるわけですが上司のおばちゃんは、「うちは本部で少ない人数でやってるから育休なんてむりよね〜、大きければ分かるけど。。」って、明らかに私に対しての嫌味。人が休むと大変って事は分かります。。だからもし、このまま体外受精になったら仕事を休むのはかなり難しいです。
かといって仕事を辞めると、治療費の事も大変です。本当に今、辞めるべきか悩んでいます。
ストレスを抱えたままですが、治療費の為に何とか上司に話して仕事を続けながら体外受精をすべきでしょうか?
それともきっぱり仕事を辞めてゆったりして治療に専念したほうが出来やすいのでしょうか?
年齢も35歳でこれからどんどん条件が悪くなるし、本当に悩んでいます。

[27] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/01 00:59

ウベさんこんにちは。
悩む気持ち、よーくわかります。治療費もかなり痛いですよね。

でも、人間関係が悪いとのこと。
そういう職場で、健康な精神状態でお仕事続けても体にいいとは思えません。人間関係は悪いけど、お給料がすごくいいとか仕事にやりがいを感じているとか、何かウベさんにとってプラスになることがあるのであれば別ですが。。。
辞めた方がいい とは言いません。
少し環境を変えてみようということであれば、近所でパートのお仕事をしてみるとかどうでしょう?

私も退職するときは相当悩みました。30過ぎたら再就職もだんだん難しくなるし、継続して働いていたほうが給料も安定してる・・。自分の給料があれば、欲しいものもある程度買うことができる。。。。

でも結局、自分の体を選びました。
それが正しかったかどうか、まだわかりません。あのまま働いていたら。。。と考えることも。

どちらにしても、少々の後悔はあるでしょうね(^^;
職場の理解があって治療も続けられるのであれば辞めない方がいいとは思います。
う〜ん、難しい。。ごめんなさい、的確なアドバイスできなくて。

でも、辞めていいこともあります。
治療を続けるにあたって、日程的に「いつでも大丈夫」な状態でいられることです。仕事の都合とか、休まなきゃいけないストレスとか、そういうものはありません。
私は、せっかく思い切って仕事辞めたんだから、思うとこまで納得いくまで治療頑張ろうと思ってます!

ちなみに、仕事辞めたからといって子供ができる、とは限りません。よく、「仕事辞めたらできた」というのを聞いて、実は私もそれをちょっと期待してましたが、全然そんなことありませんでした。

ウベさんにとって、いい選択ができるといいです☆

[28] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/01 20:08

anzuさん、みなさんこんばんわ!
ここ何日か、本気で仕事の継続について悩んでます・・。
何でも話してる友達には、思い切って自分の体を休ませてあげるのも、すごく良い選択だよ!って言ってくれます。
のぞりんさんの言う通り、仕事を辞めたからってうまくいくとはかぎらないし、逆に子どものことばかりを考えてしまうかもしれません・・。
でも、何ヶ月かでも、職場の迷惑とかに気を使わずに楽に過ごせるのもいいのかなとも思います。

[29] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/02 16:21

ロビンさん、こんにちは。
仕事のことって、ほんとに悩みますよね。通わなきゃいけないのは、女性の方だし・・・。
それに、人によって事情も違うし。。。
どちらを選択すれば後悔しないか、正解だったか、なんて今現在では判断って難しいですもんね。
仕事があるからこそ、不妊治療からのストレスから逃げられる・・という人もいると思います。

しかし。
もし仕事を辞めたとしても、いざとなれば、代わりの仕事は職種を選ばなければなんとかなります。でも、不妊治療は・・・。女性側の年齢の問題もあるし、仕事を辞めたときの後悔とは、また異なるものじゃないでしょうか?
私は今でも、「仕事辞めたことくらい長い人生のうちじゃ、どうってことない」って思うことにしています。それよりも、今のうちに、自分の納得いくだけ治療受け、なんとか子供を授かりたいと・・・。

もちろん、仕事を続けながら不妊治療にのぞみ、40歳目前にしてようやくお子さんを授かった人もいます。

結論はじっくり考えて出してくださいねー☆

[30] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/02 19:39

のぞりんさん、ありがとうございます!
私も、辞めたら辞めたで、また働く気持ちがわいてくれば、何かしら見つかるのでは?と思ってます!甘いかもしれませんが・・。
でも、私は今33歳ですが、来年すぐに34歳だし、迷ってる間にも確実に年齢は増えていくし、せめて一人目は35歳までに産むことができたらなって、切実に思ってます。
だから、思い切って仕事をやめて、悔いが残らないように治療に専念できたほうが、長い目でみたらきっと良い気がしてます!
馬鹿げた話かもしれないけど、針治療?や、整体なども噂では体質改善に良いとかみると、どんなことでもいいから挑戦してみたいし、それには自由な時間がなければ!と思います。
長くなっちゃいましたが、のぞりんさんの話でだいぶ気持ちが決まってきました!
ところで、仕事を辞めるかどうかは、旦那さんとも話しあいましたか?私は仕事の事に関しては、一言も話してないので、そうとう驚かれると思います(笑)

[31] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/02 21:20

ロビンさんこんばんは。

主人とは話しましたよ。といっても、「こういう理由で辞めようと思っているんだけど」ってことで。
最終的には自分の思うとおりにしていい、と言ってはくれましたが、主人はたぶん反対だったと思います。
私は安定した会社に勤めていたので、できれば定年まで勤めあげるともりでいました。家のローンもあるし、私の収入もないよりはあった方が。。。それが急に(思ったより早く)辞めたいと言ったので、少々生活設計が狂ったようです。
ロビンさんのご主人は賛成してくれそうですか??
でも、「仕事がいや」なんじゃなくて、今後の2人のためですもんね!
いい結果になるといいですね☆☆

[32] Re: 不妊治療と仕事 

 まさしお

2007/10/02 22:03

みなさん、こんばんは。

みなさんのスレを読んでると仕事と治療って本当に大変ですよね・・・
私は主人の転勤を期に仕事を辞めてよかったかなと思ってます。赤ちゃんのためにこういうゆっくりとした時間がもてたことに。家にいてストレスがたまるこもありますが・・・今はお休みです。また仕事ができるようにと資格をとろうと思ってます!!

のぞりん☆さん
明日はアップルパイを作りに行ってきます。
仕事を辞めて料理に力が入ってます!!
材料費にお金はかかって毎月の食費が・・・エンゲル係数高いです。

[33] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/02 23:50

まさしおさん、こんばんは。
アップルパイかー。いいないいなー。お料理って楽しいですよね。私も毎日料理本眺めながら日々のお料理考えてます。

そうそう、まさしおさん、ロビンさん。
「資格」と言えば、私は退職後、1年間国家資格取得のため、資格学校へ通い勉強しましたよ。今年本試験も受験しました。
職場での経験を生かした資格です。今は仕事辞めちゃうけど、将来のために・・と思って。
退職後は習い事したりお勉強したり、趣味に没頭したり、時間がたっぷりあります。ずっと仕事してきたので、その時間がすっごく嬉しかったです。
ロビンさん、そんな時間の使い方もありますから、心配ない心配ない!!

[34] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/03 07:25

のぞりんさん、ほんとにありがと、だいぶ前向きに考えられてきてます!
旦那さんは、そうとうビックリすると思うけど、分かってくれると思います。
今の職場は家からも近いし、多分条件的には恵まれてると思います。でも、今は今しかないし、やれることは試したい!なにより、仕事の両立に疲れ始めてるので、治療に専念したいです。
なにより、のぞりんさんのように、空いた時間で資格の勉強も出来ると思うと、俄然やる気が出てきました!
前から、アロマテラピーとかウェディングプランナーとか調べてみたいな〜って思ってたし!
もちろん、今の仕事の勉強も続けますが。
まさしおさんのように、料理も上手になりたいし、こうして考えてるとやりたいことってありますよね(笑)

[35] Re: 不妊治療と仕事 

 まさしお

2007/10/03 15:09

こんにちは。

のぞりん☆さん
アップルパイ、作ってきました!!
おいしくできましたよ〜
家でも簡単につくれるパイ生地で、また応用してみようかと☆
アップルパイ丸1個とランチ付で2000円です。安いよね!?

ロビン!さん
私そんなに料理上手ではないですよ・・・いつもワンパターンだから、料理教室でも行ってみようかしらって感じなんですよ。おいしい物食べたいから、作るって感じです。
でも仕事している時はこんな余裕も時間はなかったし、お惣菜が多かったです。
ほんとは私は家にいるよりは仕事したい派なんですよ。主人の転勤もあったりで、なかなか長くは続けられなくてね・・・40歳になるまでには復帰したいと思ってます。
わたしもアロマ興味があって、アロマランプで楽しんでいます。お風呂や足湯にも。癒されますよね☆

[36] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/03 21:58

まさしおさん、こんばんは。
私もアップルパイ何回か作ったことがありますが、パイ生地がうまく焼けませんでした・・・。
美味しいもの食べるって、大事なことですよね。

さて私は。。
昨日までに、OHSSの症状らしきものが治まってきていたのですが、今日になってまたお腹が苦しくなってきました。腰痛も少々。
腹水たまっているかもしれないので、明日にでも病院行ってみようと思います。
ただの、生理前の腹痛かもしれないですが。。。

[37] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/04 07:27

のぞりんさん、体調はどうですか?なんともないと良いですが・・。無理せず病院で診てもらってくださいね!
まさしおさん、アロマはだいぶ癒されますよね!
仕事は、私も出来れば続けていたいんです、本当は。
多分、専業主婦というとってもすごい仕事には、むいてないので(笑)
ほんとに、時間の都合さえつけば、周りのスタッフの迷惑とかを考えずにすむならば、ストレスを感じないで続けることができたら助かるんですけどね。
私も、料理教室とか通ってみたいです!
いっつも肉料理ばっかりなので(笑い)
のぞりんさん、大切な身体なので、ほんとに気をつけてくださいね。

[38] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/04 23:15

のぞりんさん、みなさん、こんばんわ。

のぞりんさんの言うとおり、仕事やめても辞めなくても、それぞれ違う後悔がありそうです・・・。
仕事辞めたら妊娠できる!て確定したら迷わず辞めるのに〜〜〜(p_・q)

のぞりんさん、まさしおさん、お仕事辞めてから、余計に赤ちゃんのこと考えたり、てことはないですか?
私もロビン!さんと同じように、それが心配で・・・。

あと、資格を取るのはとってもいいことだと思います。ただただ資格を取ったら終わり、ではなく是非それを生かしてくださいね^^

実は私、放射線技師をしてますが、資格があるだけで、手当てがもらえるし、将来続けるには必要だとおもいます。


あと、私もお料理結構好きです^^普段は手抜きばっかだけど、ある日突然凝ったものが作りたくなっちゃって・・・。ピザを生地から作ったり、カレーを一から作ったり・・・。

みなさんのストレス発散法は何ですか?
ちなみに私は釣りです(*ゝ∀・)b

[39] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/05 07:20

anzuさん、釣りするんですか?私も旦那さんが好きで、何回か行ったことはあるけど、全く釣れませんでした(笑)
みなさん、料理が好きで、素敵です!私は、嫌いじゃないんですけど、何故か変な物ができてしまいます・・(照)
前はよく友達とカラオケとか行って大声出して、笑って、だいぶストレス発散してましたが、最近は悩んでばっかで、大笑いもあんまりなかった気がする・・。
anzuさんは、仕事を辞める辞めないで旦那さんに話してますか?私は、まだ言ってません。疲れて帰った後になかなか言い出せなくて。
のぞりんさん、体調は大丈夫ですか?

[40] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/05 08:38

anzuさん、ロビンさん、お気遣いありがとうございます。昨日病院行ってきました。
卵巣の腫れは、お腹の張りとは裏腹に治まってきているようで心配ないみたいです。じゃ、この張りと違和感は。。。?やっぱり生理前の症状なのでしょうか。早くも落ち込み気味です。。。。。
しかも!!
昨日は急遽病院へ行ったので、いつもかかっている先生ではなく、別の不妊専門の医師。なんだかちょっとツンとしてて愛想もないし馬鹿にした言い方する人でした。腫れが引いてきたというのを聞いて逆に不安になってきたので(妊娠成立したらまた腫れてくると聞いていたので)確認のために、「妊娠成立しても腫れないことってあるんですか?」と聞いたんです。そしたら、「そうなってみたいとわからないんじゃないですか?」と冷たく一言。「はぁ?知らねーよ」みたいな言い方でした。ああ、こいつじゃダメだと思ったので、それ以上は聞きませんでした。
なんて奴!不妊で通ってる人の精神状態を考えて診察しているんでしょうか。一体何様じゃ!と思いました。予約なしで行ったので長い時間待たされ、やっと診察してもらったらこれですよ。。。ひどいな。。。
ダブルで嫌な気分です・・・。
すみません、すごい愚痴。。。

で、anzuさん、私は仕事辞めてから子供のことばっかり・・ということはないです。逆に、不妊のことでいろいろ調べたりできましたし、ガーデニングはじめたり、何よりも、時間に余裕を持って夕飯の支度ができるのがすごく嬉しかったです。
私は、仕事しているときの毎日のストレス発散が料理だったんです。なのに、帰りはいつも21時とかでほとんどまともなものが作れず、イライラしていました。
だから、辞めてよかったんだと思います。
辞めたら時間がいっぱいありますし、何でもやれますよ(^^)

[41] Re: 不妊治療と仕事 

 まさしお

2007/10/05 14:42

みなさん、こんにちは!!

anznさん
家にいてまったく考えないことはないですよ。
でも仕事のストレスがひとつ減ったことは確かです。
心と時間の余裕ができたかな〜夫婦間もよくなった感じがします。正社員ならもったいないような気もするけどな〜この歳で正社員で雇われることも希望がもてないしね・・・やっぱり二馬力はいいですもん!!
旦那さんとよ〜く相談してみて下さい。
私のストレス発散はいっぱいあるけど、競馬します!!土日はスポーツ新聞とニラメッコ(笑)

のぞりん☆さん
体心配なくてよかったですね。
でもその医師、腹立ちますね。不妊専門の医師ならもっと私たちの気持ち理解してほしいなあ〜って。
医師側としたら、期待させてもいけないからってとこもあるのかな〜でももう少し考えてほしいね。
ガーデニングしてるんですね〜私は自給自足生活したいと思ってて。でもマンション生活ではちょっとね・・・なるべく野菜や肉、魚、地産池消にしています☆

[42] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/05 18:39

のぞりんさん、安心しました。でも、医者は嫌な感じですね!どんな思いで待ってるか考えて欲しいです!
みなさん、料理が好きなんですね、素敵です!
私は、バリエーションもないので、旦那がよく我慢してると思います(笑)
最近のストレス発散は、野球とサッカー観戦です!
特にサッカーは負けちゃうとほんとに悔しいです、相当はまってます。
来週は、生理も終わり、AIHにまたまた挑戦です!マカ飲んで、がんばろう!

[43] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/05 19:11

みなしゃ〜ん。。。。
生理きちゃいました・・・・・・。(撃沈)
「くるかも」って思っていても、やはり実際に生理がくるとかなりショックです。
4回もAIHしたのに、なんでできないの????

でも、今回はかなり早く立ち直り。。もう簡単にはできないんだ!と思い、先生が目安とするあと2回。頑張ってみようと思います。
とりあえず、「ダメだったら私が食べたいもの食べに行く」という夫との約束どおり、明日はとんかつでも食べに行ってきます。
はぁぁぁ・・・。考えちゃいかん、考えちゃ。

ここでこうして自分の気持ち解放できるので、かなり心強いです。
でなかったら、もっと卑屈に、もっと落ち込んでいたと思います。

[44] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/05 23:13

のぞりん☆さん

生理きちゃったんですね・・・残念・・・(p_・q)
期待しないように・・・なんていいながら実はかなり期待してて、そしてやっぱり生理が来ると、もう世界のどん底まで沈みますよね。。。

でももう前向きになっててすごい!私はいつもは、誰とも会いたくないし、何もしたくなくなっちゃいます。
私ももうすぐ生理がきそうです。来るなら早く来てほしいけど。
それにその医者ダメですね。私も今の病院の前に通ってた医者は同じ感じでした。ほんとカウンセラー受けたいくらいこっちは悩んでるのに。


ロビン!さん

釣りは実は私のほうがはまってて、今の時期はキスを釣ります^^でやぁ〜〜って海に向かって投げるのが気持ちいの(*ゝ∀・)b
あと仕事辞めたいって話ははじめから主人には相談しています。主人は楽観的なので、「辞めていいよ」ってすぐ言いますが、実際どうやって食べていくの?って話になると、「なんとかなるさ」って(・−・;)
治療にも協力的で、家事も半分くらいやってくれるのでその点はいいかな^^


まさしおさん

仕事のストレスがなくなるだけでも大きいですよね。
今より貧しくなるのは必至ですが、ストレス溜めながら現状維持も考えものですね。でも「お金がない〜〜」って悩むのも・・・迷ってます。

競馬ですかあ^^うちの主人も競馬大好きで、今度一緒に競馬場行ってきます!私はよくわかんないから思いつきで賭けますけどね。


[45] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/06 11:03

のぞりんさん、早い立ち直り良いですね!お腹いっぱい好きなもの食べて、また妊娠0週目として頑張りましょう!
とは、言ってみたものの、ほんとに残念です・・。
私は切り替えが早くないから、見習いたいです。私も、生理が来た日は好きなものおごってもらう会にしよう!その案、パクリます(笑)
やっと、旦那さんに仕事の事で相談しました。なんて言うのか、久々にドキドキしながら話したら、あっさり辞めれば?って言われました。。anzuさんの旦那様みたいに、お金のことも聞いたら、何とかなるよ、梅干と納豆でも良いよって・・。
なんか、あんなに悩んでたのがバカらしく思えました。
さすがのポジティブ男です。
私は、最近気づいたけど、けっこうマイナス思考みたいで、治療に関しても、赤ちゃんが出来ないことに関しても悪いほうにばかり考えちゃうみたいです。前は違ったと思うんですけどね。
少しだけ気持ちが楽にはなったけど、これからステップアップになることがあったら、いま以上にたくさん病院にも通うだろうし、さすがに仕事との両立は難しいのかなとか思います。
とりあえず、いつでも辞めても平気なんだなって分かっただけでも良かったです。もう少しだけ考えて見ます。職場の人とも相談しながら。

[46] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/06 15:00

ロビンさん、ご主人にお話できて良かったですね。こういうとき、「なんとかなるさ」って言ってくれる男性って、なんかすごく安心できませんか?
なんてゆーか、自分の考えていることに素直に賛成してくれたってことで、矛盾してますが、なんだか仕事も頑張ってみちゃおうかな、頑張れるかなって。
パートナーが同じ方向を向いてくれたことに幸せを感じた(オーバーな言い方ですが)っていうか。
いいご主人だと思います!

いやーでも、立ち直りが早いのは今回だけ。3回目失敗だったときはすごい落ち込みようで、2日間ひきこもり・泣きまくり、すべてのことが不幸に感じました。
なんで今回こんなに早く立ち直れたのか不思議。
この掲示板のおかげなのかもしれないです☆

残念会(ダメだったら食べたいもの食べに行く)は必要です。だってだって、普段精神的にも体力的にも大変なのは女性なんですし。。それくらいの楽しみがなきゃ。あとは私は、ちびっとずつやりくりして、マッサージでも行ってみようと思っています。あと、久しぶりに髪でも染めようかと。治療にお金がっかるので、あんまり贅沢はできませんけど、やりくりしてのことならOKですよね(^^)
あーあとたまには花でも飾りたいな。。。

[47] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/06 18:03

のぞりんさん、確かにそうなんですよ!ホント矛盾してるようなんだけど、もう少しだけ仕事も頑張ってみちゃおうかな・・みたいに思えて。家からも近いし、残業もあんまりないし、部署仲間自体は面白い人ばっかだし、急なシフト変更もなんとかOKもらえるし。多分、恵まれてる環境なんだと思います。でも、遊びではなく仕事なので、やっぱり他の部署とのつながりや、間違ちゃいけないというプレッシャーや、ストレスを感じることはたくさんあって・・。
どうもグチっぽくなっちゃいますが、とにかく今度は主任に話してみようと思います。
残念会、絶対に私も旦那にしてもらいます!もちろん、
開催されずにすむのが一番ですが(笑)食べるの、とっても幸せです!いっつも自分の微妙な料理ばっかだからでしょうね。美味しい物食べると、単純に元気になる!
あと、マッサージとかすっごく気持ちいいですよね!治療で頑張ってる体に心にご褒美しましょ!私も今度、友達と食べ放題付きのホテルに泊まって、エステでもしちゃおうかななんて計画中です!

[48] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/06 18:26

こんばんわ!

私も残念会提案してみます!!!
でも、先生から少しでも早く痩せなさい!って言われてる程立派な体型でして・・・。
食べ物じゃなくても映画みに行くとかでもいいですよね!

あと私も最近マイナス思考です・・・。
正直、自分には赤ちゃんができないんじゃないかって、できる気もしないんです・・・(p_・q)
治療するようになってから、どんどん薬効かなくなるし、薬がなきゃ生理も来なくなっちゃったし、どんどん悪化してるような気がして・・・。

みなさん頑張ってるのにすみません・・・。
先生とか、ほんと絶対赤ちゃんできる!って言ってくれたらいいのに。。。

[49] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/06 23:49

皆さん、こんばんは。
やっぱり気分転換と、1周期治療頑張った自分にご褒美は必要ですよ!映画、いいんじゃないですか?
私はDVD借りて観るのが好きなんです。映画観るのも好きなんですけど、毎回行くにはちょっと高いですもんね。働いてる分には問題ないですが・・(^^;

anzuさん、私もマイナス思考になりますよ。なんか、自分に子供がいる将来が想像できなくて、もしかして私達夫婦にはもうずっと子供できないんじゃないか??って思ってしまったり。。。。
不妊治療やってると、精神的に浮き沈みが激しいですよね。。。

ちなみに私は、今日はひどい生理通に見舞われ、しんどい1日となりました。いつもと違う、なんか腰まで痛くってこれって注射の影響かな・・?と思いつつ。。とんかつ食べに行ったものの、お腹痛くて痛くて、帰宅してすぐ薬飲み横になってました。
落ち着いたらマッサージでも行ってみよーと思います。

私も食べてばっかりじゃなくて、少し運動しないとな。。

[50] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/07 18:03

みなさんこんばんわ!
今日は、先週に続きサッカーを見に行ってきました。見事に勝ちました!だいぶ応援で叫びまっくて、元気になってます!やっぱり、大きな声出したりって、ストレス発散って感じです。でも、隣の席の子どもには、おばちゃんうるさいみたいな顔されてましたが、おかまいなしです!
今週は、いよいよ病院通いが始まります。うまくAIH出来るといいけど。マカを飲みつつ頑張ります!
あと、私は高温期がいつも短くてしかも高温期に行くまでもだらだらなんですが、黄体ホルモンがダメなのかな?先生には特に薬はいらないと言われてるんですけど・・。

[51] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/08 12:56

こんにちは・・・。
先日、恐ろしい体験をしてしまいました。。。不妊とは全く関係ないですが。

今回、すごくひどい生理痛だったんです。とくに2日目。。んもーいつもよりひどくて、お腹も腰もとにかくお腹まわりすべてが痛い!
で、そんなんで、疲れたのか・・。
夜中。
旦那の方を向いて寝ていたところ、(ベッドは別です)私のベッドの淵を誰かが歩いてる。。ベッドがその都度沈むんです。だんだん近づいてきて、私の横へ。最初、旦那かと思ってうっすら目を開けて隣を見たら、旦那は間違いなく寝てる・・。じゃ、これは誰??部屋の中もうろうろしてたような気がします。
その時は恐ろしかったのになかなか声が出ず、ようやく「ぎゃーっっ!」と叫ぶと、旦那が「うるさいよ」と。やっと体が起きて、飛び上がって旦那のベッドへなだれ込み、部屋の中を見回しました。
旦那は寝ぼけていると思っているようです。
今まで霊感なんてなかった。。。
よく、妊娠してから霊感が。。とか聞きますよね。生理痛の激しさで疲れていたから幻影を見たのかしら。あ、でも姿は見てないんです。どうか、霊感じゃなくて、寝ぼけていた・夢だった、でありますように。

皆さん、こんな経験ありますか???

[52] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/08 16:08

のぞりんさん、とてつもなく怖い出来事ですよ!!
私は、そのての話が苦手です・・。怖い。
でも、私にはさっぱり霊感みたいなものはないし、金縛り的なものも一度もないけど、こういう現象はあってもおかしくはないと思ってます。今までも金縛りとかあったんですか?つらい生理痛で、疲れますよね・・。けっこう疲れてるときにおきやすいみたいなことも聞いたことあるし。妊娠してから霊感が!見たいなことならば、次のチャンスで良いことがおきるかもしれないし!
とにかく、体を休めてくださいね!
全然返事になってないけど・・。
最近、スクワットを始めました!
ものすごく体が硬いんですけど、スクワットとストレッチを続けてみようかなって思って。結構冷え性だし、貧血気味でもあるので、体質改善で漢方とかもどうなのかな?と考えてます。

[53] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/08 16:19

ロビンさん、ほんと、私も霊感なんて全く縁のない話だったんですよー。霊感の強い人に、私のまわりには何もない(霊とか)って言われたこともあるくらい。
ちょっと、もうろうとしてたのかもしれません。。。

で、ロビンさんも冷え性ですか?
何で見たか覚えてないのですが、
昆布茶に梅干しと粉唐辛子を入れて毎日1杯飲むと、冷えにいいそうですよ。私も試してみましたが、結構おいしいです。最近寒くなってきましたしね。
試してみてはいかがですか??

[54] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/10/08 18:02

こんばんは!
幽霊の話ではないんですが、私も昨日怖い体験をしました。
昨夜、夢を見たんです。
今、デュファストン服用9日目で高温&少し風邪気味です。だからかもしれないのですが、AIHをする夢を見ました。それはすごい痛みを伴うもので大声で叫んでいました。(となりで旦那はぐっすり寝ていましたが・・・)
今回生理が来てしまったら初AIHなのでいろいろと考えてしまってるようです。
この3連休は、ほとんど家で過ごしました。
明日からまた仕事かと思うとまた憂鬱になってしまいます。
あまりマイナス思考だと旦那に愛想つかされそうで怖いです。

[55] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/09 07:23

のぞりんさん、早速昆布茶試します!もともと昆布茶好きだし、いける気がします!冷え性はけっこうひどくて、冬は湯たんぽ入れないと、寒くて眠れません。もうぼちぼち準備しないと!
スクワットのせいか、朝から腿が痛いです・・。
もつこさん、私も前の病院でデュファストン飲んでました。今もなんですが、高温期が短めです。でも、今の病院では処方されないです。初めてのAIHになるかもしれないんですね?もちろん、このまま生理がやってこないことが一番ですが、万が一AIHになっても、そんなに痛み自体はないと思うので、そこはあんまり考えないでくださいね!
あと、私も仕事に行くのが憂鬱です。そして、マイナス思考気味です・・。でも、この書き込みが出来るようになってから、なんか楽になってます!話せなかったことも素直に言える感じで。もつこさんも、マイナスにいきそうになったら、ここで発散?しましょう!
風邪、早く直してくださいね!

[56] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/09 16:11

皆さんこんにちは。
もつこさん、体調いかがですか?寒くなってきましたからお互い気をつけましょうね☆

ロビンさん、昆布茶は確かどっかの不妊関係のHPかなんかで見た気がします。梅干の酸味と一味唐辛子のピリっと感がすごくいいです。

さて私は今日病院へ行ってきました。生理5日目だったので。先生に「どうですか?」と聞かれ、「きちゃいました・・」と言ったら励ましてくれました。
「他に自分で努力することってないんですよね?」と言ったら、「あなたは充分努力されてますよ」と言ってくださり、なんか、診察まで3時間待たされましたがホッとしました。
今回もちょっとOHSS気味だったので、「ちょっと無理があるかな」ということで、今月は治療をお休みしましょうということに。
来月からはクロミッド+注射で排卵誘発するそうです。
先生からは「休むことも大事です」と言われました。先生といろいろ話してみて、やっぱりこの先生が一番いいな、と再認識しました。私の疑問にもきちんと答えてくださいました。それだけでも、精神的に楽になりますよね。

治療はお休みですが、皆さん引き続き書き込みお願いしますね☆☆

[57] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/09 17:17

のぞりん☆さん

病院お疲れ様でした。のそりんさんの病院も待ち時間長いんですね〜私もいつも2時間半待ちはザラです。。。
でもとってもいい先生ですね!私の先生は優しいけど、あまり話を聞いてくれません。次の人が待ってるから急いでるんだろうけど。
色々聞きたいことあるんだけど聞いてもいいのかなあ。

治療お休みってもどかしいですね。でも「休むことも大事」って言ってくれるなんて嬉しいですね!
次回はベストな状態になるようにゆっくりお休みしてください^^

ロビン!さん
スクワットってけっこうキツイですよね。
最近私は30分くらいかけて職場まで自転車通勤始めました。夜はウォーキングしたり。いい季節になったし!
先生に痩せろ痩せろ言われているので少しは自分で努力しなくちゃと思い頑張ってます!ロビン!さんも頑張って続けてください^^


もつこさん
不妊治療してると自分で思っているより精神的にまいってしまってるのかもしれないですね。
私も夢で病院で待ってる場面を見たり、生理が来た夢をみたり・・・。でも悲しいことに妊娠した夢は見ないんです。
マイナス思考になりがちですけど、ここでみなさんに元気付けられてます!


ところでみなさん、私卵管が片方閉塞してるんですが、ネットでFTという手術を知りました。卵管を広げる手術みたいです。どなたか詳しく知っている方いませんか?知り合いがそれをやったとか・・・。
今やろうか悩んでます。

[58] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/09 19:48

anzuさん、スクワットきついです・・。でも、頑張ります!
手術を考えてるんですか?ごめんなさい、詳しくは分からなくて、役にたてなくて・・。
手術となると、悩みますよね、赤ちゃんのためと思うとなおさら。
何か良い情報があるといいですね。

のぞりんさん、先生素敵なかたですね!私の先生は、一人のせいか、いつも忙しそうで、聞きづらいです、正直。
明日、病院に行く日なので、私も高温期が短いのは、何か自分で出来ないか、思い切って聞いてみます!
体を休めてくださいね。

[59] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/10/09 20:01

のぞりんさん、ロビンさん
お気遣いありがとうございます。
連休中休んでたおかげでだいぶ良くなりました。
anzuさん、私も今日書き込みをみて元気付けられました。
明日は、旦那が名古屋に出張でたくさん書き込みできそうです!!
私も昆布茶は大好きなので続けられそうです。
夏に、『ビリーザブートキャンプ』を続けてかなり引き締まったけどその反動でか今はかなりぽっちゃりしちゃってます。
明後日、久しぶりに会社の飲みです。
まだ旦那には内緒なんですが。。。
薬を飲んでるときにはお酒を控えているのでたまにはいいですよね〜。
ロビンさん、デュファストンを飲んでないって言ってましたが他に変わるものを飲んでいるんでしょうか?
デュファストンはあまりよくないんでしょうか!

[60] Re: 不妊治療と仕事 

 MARON

2007/10/09 21:47

みなさん、こんにちは。
ずっと前にカキコしてるMARONです。

突然ですが、報告です。
高温期も21日目に入ってたので
さすがに「これはもしかして?」と思って
今日病院に行ってきました。
妊娠してました。

去年の今頃から病院通ってたので
1年かかりました。
仕事との両立、不妊に対するストレスなど
いろいろあったけど、
ようやく授かることができました。

ここで、みなさんからの意見を参考にさせてもらったり、
アドバイスをもらったりして、
とても励みになりました。

みなさん、それぞれの状況にいると思いますが、
目指すところは一緒です、
どうかあきらめないでください!
ほんとうに、ありがとうございました。

[61] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/09 21:55

MARONさん、おめでとー☆☆☆
ちょー嬉しいです(^^)
わざわざ報告してくださったことも嬉しく思います!
良かったですね。
私も勇気をもらいました!ありがとう!
今月は治療お休みしますが、今後の励みになった!

どうか出産まで、お体に気をつけてくださいね!!!

[62] Re: 不妊治療と仕事 

 MARON

2007/10/09 22:07

↓掲示板のルール違反かもしれないのですが、
どうしても伝えたくて。
書かせてください

のぞりん☆さん
こんなに早くレスが返ってきててびっくりです!
温かいメッセージをいただけて
ほんとうにうれしいです。
ネット上で名前も顔も知らない方たちと
こんなに励ましあったり
経験談をさらけだしたりして、
みんながつながりあえるのって
すばらしいことだと実感しています。

これからも、ここには見にきますので!

[63] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/09 22:22

むふふ。この時間帯はパソコン開けっ放しなんです(^^)
MARONさん、「1人目妊娠中」に書き込みするのかな?
時々覗いてみます!

[64] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/09 23:12

MARONさん、おめでとうございますっ(*ゝ∀・)b

本当によかったです!!!

なんだか同じところで書き込みしてた方が実際に妊娠されるなんて、すごく元気付けられます^^
早く自分も報告したいな〜〜〜!

のぞりん☆さん

ここの方たちはとっても小まめにお返事くれてとっても嬉しいです。
早くMARONさんに続きたいですね〜〜☆

[65] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/09 23:33

皆さん、私がマメにここを覗いて書き込みするのは、今の私にとってここの皆さんとのふれあいが、治療中の心の支えになってるからです。
ここがないと、気持ちが崩れてしまいそう・・。
卑屈になったり、ひがんだりしそう・・・。

そんな気持ちがあるから。

だからどんどん書き込んでくだしゃれ〜。愚痴でも何でも!!

明日は、前の職場の後輩27歳(私33歳)とカラオケです。ちなみに今日は別の後輩26歳が、旅行のお土産をわざわざ会社帰りに自宅に届けに来てくれました。
かわいいでしょ?
そういうことだけでも、私は恵まれてるなーって思います。

頑張るべ!
わしらもMARONさんに続くぞ!

[66] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/10 07:19

MARONさん、本当におめでとうございます!
朝、起きてこの報告見て、ほんとに嬉しいです!
なんか、わくわくしちゃいます。みんなでおめでた連鎖しましょう!無事に生まれるまで、どうか無理せず身体に気をつけて下さいね!
私も、仕事の事で悩んでるので、この書き込みでとても救われてます。やっぱり同じ悩みのかたに話を聞いてもらうと、なんかそれだけでスッキリというか、落ち着くというか・・。やっぱり、旦那さんに話すのとはまた別な感じで、何でも言えちゃいます!
のぞりんさん、カラオケいいですね!しかも、私も27歳の子が一番の仲良しなので、たのしさわかります!ちなみに、私も33歳です。
もつこさん、デュファストンが悪いわけではないと思いますよ。多分、今の先生があんまり薬を使わないのかもしれません。基礎体温もほとんど聞かれないし。
今日、診察なので、薬の事は聞こうかなって思ってます。高温期が10日ないんですよ、たいてい。前に薬を飲んでても、飲みきる前に下がっちゃうし・・。もつこさんも、短い派なんですか?

[67] Re: 不妊治療と仕事 

 まさしお

2007/10/10 17:24

MARONさん、おめでとう〜!!
やったね〜ほんと嬉しいです。
今はあんまり無理はしないで、穏やかに過ごしてくださいね☆

私は今日病院でした。
初AIHに向けて先生とお話してきました。自己排卵を見ながらなのですが、頑張るぞ〜!!MARONさんに続かなきゃ☆
私も主人の転勤で病院探しでこのサイトをみつけて、今に至るんだけど、このみんなのスレで救われています。ほんと感謝です。

みんなで頑張ろうね〜!!

[68] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/10 18:24

まさしおさん、私も今日は病院でした!あさってAIHします!旦那さんは休めないので、朝に頑張ってもらって、大切に持っていくことになりそうです(笑)
前回もあっためたほうがいいのかと、お腹のあたりに隠して大事に持っていきましたよ。
帰りに電車にすっごくかわいい外人さんのベビーちゃんが
いて、MARONさんのこともあって、すっごく幸せな気分になっちゃいました!
ほんと、みんなで続けたらいいですよね〜!

[69] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/10/10 19:50

MARONさん、ほんとおめでとうございます。
ほんと嬉しいです。
勇気をもらいました。
皆さん、頑張りましょうね!!
旦那の出張が明日に延期になってしまいました。
ロビンさん、私は高温期があまり続かないんです下がる前に生理がきたりほんと何度がっかりしたことか。。
そろそろ生理がきそうかな。下腹部痛と胸がはってきて。
外で赤ちゃんを見るとついじーっと見てしまいます。
いいな☆いいな☆ほしいな☆と
明日は、会社の人たちと飲みに行って来ます。
ハメを外し過ぎないよう程ほどに(笑)

[70] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/10 21:28

久しぶりのカラオケ行ってきましたー☆そのあと、うまいパスタも食ってきましたー☆☆

MARONさんのおめでた、こうして皆で素直に喜べて、それ自体がとっても嬉しく思います。

先ほどまで、「いのちの輝きスペシャル」という番組見てました。生命の神秘と、赤ちゃんと母、なんかすっごくすっごく温かく感じました。下半身不随の車椅子のママの子育て奮闘。でも、赤ちゃん、すごくし合わせそうでママも幸せそうで、かわいかったぁ〜。
やっぱり、赤ちゃんはいいですね!
絶対あきらめないぞーと思いました。

でも、今はこんなに明るいですが、また気分が落ち込んだりするんですよね〜。人の言葉を悪意に取ったり。
今月は治療お休みなので、お金のかかり過ぎない程度にリフレッシュしたいと思います。
ちなみに、旦那に、「治療あお休みだけど、子作りはどうする?」と聞いたら、「俺は休む必要ないから君の体調次第」と言われました。なので、タイミングで試してみます。ま、今まで何度もタイミングでTRYしてきてダメだったので期待しない程度・頑張り過ぎない程度に。。。
もつこさん、明日は楽しんで来て下さいね(^^)

[71] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/10 21:39

こんばんわ〜!!

みなさん飲み会やらカラオケやら楽しそう!!!
いいな〜〜〜^^

私も明日は仕事が半日なので、午後から旦那さんと
ハゼ釣りに行ってきます☆

ちなみに私は27歳です。みなさんの後輩にあたるかな?旦那さんは33歳です。27歳になるのにちっとも落ち着きがありません。家でじっとしてられないんです^^;

私は30日に診察です。かれこれ一月ほど先生に放置されてます・・・。ある意味治療お休み期間です。
なかなかうまく排卵してくれないので未だに一度もAIHできずにいます・・・。早くしたいな〜

[72] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/11 07:15

みなさん、おはようございます。
昨日の夜は、サッカーのナビスコカップで、本当はスダジアムに行きたかったけど、テレビ観戦で旦那と燃えました!
ピザーラ片手に2人で大声出しまくりで、いつかアパートの人に苦情がくると思いますが・・。
でも、すっごく熱い試合で、どうにか勝ちました!土曜日試合で勝ったら、決勝戦です、いまから楽しみです。
明日は、AIHなので、この勢いで頑張ります。きぶんがめずらしく前向きで、自分でも嬉しいです。ホントにこの書き込みのおかげです。
みなさんも、釣りとか飲み会、カラオケで楽しそう!
私もできる限り悩まずに過ごせるようにがんばろ。
リフレッシュ、大切ですよね!
ちなみに、昆布茶、早速飲みました、美味しくて続けられそうです!

[73] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/11 12:28

そう。。カラオケ行って歌って、美味しいものも食べてきました・・・。が。。。。

話していいですか・・・。
実は私、治療していることは言ったんですが、詳しい治療内容とかはとくに友人に話してないんです。話してるのは海外にいる友人のみ。
なので昨日会った後輩にも、もちろん詳しいことは話してない。ま、まだ結婚もしてないし若いし、あまりそういうこと教えちゃうのもどうかな、というのもあって。。元々昨日の子は、天然で基本的にはいい子です。だからかわいがってるんですけどね(^^)だからズバズバとあまり考えずにとんちんかんなこと言っちゃったりするんです。それがかわいかったりもして。
だけど昨日は食事のときに、私を心配してくれたのだとはわかってるのですが、「体調どうです?まだ病院行ってるんですか?」って言われたんです。彼女にしてみれば何気なく発した言葉。でも、「まだ」ってどーゆー意味?と思ってしまいました。私から治療の話したわけでもないし。
やっぱり、身近な問題じゃないから、不妊治療は継続して病院通わないといけないってのはわからないんですね。。。病院ずっと通って何するの??って思うかも。ちょっとだけ滅入りました・・・。
こういう話、治療の詳細を話してないまわりには打ち明けられないし、でもなんか悶々としちゃって。
あ、でも決してその子を責めてるわけじゃなく、なんかこの複雑な気持ちを聞いてもらいたかっただけなんです。
だって、ちょっとズレてるけど(笑)心配してくれただけだし。。かわいい後輩に変わりはないし。。。
でも、今までもその子には、何かいけないこと言っちゃったときとかは「そういう言い方はダメだよ?」とかってアドバイスしてて、その子も「そうやって言ってくれてありがたい」と言ってくれる間柄なので、それとなく、「そっとしておいてね」みたいなこと、ちょぴっとだけ状況を話そうと思います。
それが今後の関係を継続させていくための手段だと思ってます。

ちょっとした近況報告?でした。

[74] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/11 18:05

のぞりん☆さん

やっぱり長い間治療していると、ほんのちょっとのことが気になったり、悪くとらえちゃったりしがちですよね。。。
相手はそんなつもりなくても、やっぱり治療している人にしかわからない事って多いです。

私の姉も今二人目不妊で病院に通っています。
そして私とよく病院の話になるんですが、姉は「人工授精まではしなくていいな〜〜。」
なんて言うんです。
正直、私の心の中は「そりゃ一人産んでるからそこまで危機感はないわな。」と思ってしまいます。

私から見たら一人子供がいるだけで雲の上の存在みたいなのに。体外受精をしてでも私は欲しい!

ただ、同じように姉も悪気があって言ってるんじゃないんです。分かっちゃいるけど・・・てやつですね。

のぞりん☆さんもあんまり凹まずにがんばっていきましょ!!・・とか言いつつ今日体温が下がってしまって凹んでるanzuでした。

[75] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/11 20:10

anzuさん、のぞりんさん、痛いほど気持ちは分かります。
私の姉も2人目不妊で、クロミッドとか飲んで頑張ってたけど、結局年齢や、上の子と離れすぎてもと、止めちゃいました。なんか面倒になってきたしとか言ってたけど、ホントに一人でもいてくれるんなら、すっごく恵まれてるじゃん!って思います。面倒って・・。たぶん、のぞりんさんの後輩さんも、何の気なしに出た言葉だと分かってはいても、その一言がすっごく残って後からものすごく悲しくなります。
私も職場の主任さんにだけは話してるんですけど、急な休みも嫌な顔見せずに許してくれます。でも、こんなに通ってても出来ないの?とか、ふいに言われると、ほんと泣きそうです。苦労なく出来る人にはやっぱりわからないんだと思います。
親友にも、2人目がそろそろ欲しくて適当に狙ってHしたら、授かって、出来たら出来たでもう少し先でも良かったなとか、話されたときは、恥ずかしい話ホントにきれそうでした・・。嫌味にとってしまうのは、自分がちっちゃい心なんだと思うんですけど、やっぱり悲しいです。
なんかすっごくグチって、ごめんなさい。
明日は、AIH実行です!
出来るだけ、前向きに気持ちを切り替えて頑張ります!




[76] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/11 21:40

こんばんは。今日、後輩にメールしました。
彼女の言葉がグサリときたこと、不妊治療は長期戦なんだということ、精神的・体力的・金銭的にもとても厳しいということ、私自身も少し前はひきこもって泣いていたこと、などなど。
長いメールでした。
そしたら、読み終わったであろう頃、電話かかってきて、「なんか、傷つけちゃったみたいで・・・。ごめんなさい・・・」って。
どう接していいかわからなくて・・って言われました。なので、「そうだよね。怒ってるわけじゃないんだよ。ただ、私から治療の話しない限りはあまり触れないで欲しいんだなー」って言いました。
ちょい落ち込んでいるようでしたが、でも「言わないと、今後また今までどおり会えなくなるような気がして」って言ったら「はい」って言ってくれました。

明日は母とショッピングに行く予定。お金ないけど、今月は休みだし、思いっきりリフレッシュしないと!もったいない!

ロビンさん、上司の理解あっても、そんなこと言うなんてねー。でも、私も実は、病院行けばすぐにできる!って勝手に思っちゃってました。だから、知らないんでしょうね。赤ちゃん授かることって、奇跡なんだって、わかって欲しいですね。でも我慢したんでしょ?エライ!私だったら、完全にキレちゃってたでしょう。
ささ、そんなこと考えず明日に向け今日は早めに休んでくださいよん☆頑張ってー!!

[77] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/12 07:11

のぞりんさん、後輩さんに正直に言えて、良かったです。ホントに大切だからこそ、今まで通り逢いたいからこそ、気持ちを伝えておくのは必要ですよね。
きっと、後輩さんにも伝わったはずです!
いよいよAIH当日です。
今日も、急に仕事を休ませてもらってます・・。
ホントは午後から出ようかと思ったんですが、なんか昨日からちょっと風邪っぽいので、思い切って休んでしまいました!
また、期待と不安の2週間が始まるけど、頑張ります!

[78] Re: 不妊治療と仕事 

 トラちゃん

2007/10/12 19:15

こんばんは〜はじめまして!トラと申します。
よろしくお願いします。

読ませてもらうとすごく共感するところが多かったので私も書き込みさせてください。

私は去年の秋から治療をはじめて、タイミングで頑張っていましたが、なかなか上手くいかず、しばらく休憩して今年の春くらいから、AIHに踏み切りました。
そして3回目も失敗に終わり、今月は少しお休みしてます。
原因不明でどうしようもなく、途方にくれています。

周りからの何気ない言葉、すごくこたえる時ありますよね。
自分がこういう経験をしていないと、人かどんな言葉で傷つくのかなんて、
きっと分からないんだと思います。
私は友達には治療のことは話してません。
なので、なんで早く作らへんの?とか、早く作ったらいいのにーとか
軽々しく言われることがあります。
その子は自分がいつも簡単にできるから、みんなそうだと思ってるみたいです。
私も結婚するまでは、こんなにできないものとは
思っていませんでした。。。
簡単にできる人にとっては、授かるありがたさはなかなか感じないのかもしれないですね。

私は28歳、ダンナは高校の同級生で結婚して1年半くらいです。
婚約しているときから、早くできたらいいな〜といい始めて2年・・・今まで一番辛い試練のような気がします。
でもここにきて、私と同じような人がたくさんいることを知って
ほんとに励まされることが多いです。

みなさんは、お仕事されてるんですよね?
毎日仕事楽しいですか??
私は結婚するまで、あるメーカで働いていたのですが、楽しい職場でしたが、あまりにも仕事がハードで
結婚したらすぐに子供が欲しいこともあって
結婚退職しました。
でも結局なかなかできず、家にいても悩むだけなので
また仕事を始めたんです。
一日一日が早く過ぎるのでいいのですが、今の職場は
人間関係でストレスになることがあってちょっと悩んでます。。。
時間帯や通勤時間(病院が通いやすい)だけで選んだのですが、あまりストレスに感じるようになると、余計にできにくくなるのかなとか思ったり、、、
かといって、辞めてしまってもまた悩む時間が増えるだけだし〜と思って、しぶしぶ行ってます。

あくまでもメインは病院にかようことなので、条件がよければ少しくらい我慢しないといけないのですが、
もう少し楽しく仕事がしたいな〜なんて。

みなさんはどんな生活をされてますか?
よかったら聞かせて下さい(^v^)

[79] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/12 22:33

トラちゃんさん、書き込みありがとうございます。
私は昨年2月前までは正社員で働いていましたが、子供が欲しいということもあり、思い切って退職し、パート勤務等しながら今に至ります。今は、月2〜4日の仕事なので、ちょうど注射の時期等は仕事もなく、一番いい状態だと思っています。
退職したとき、同僚とかにも「○○さんは仕事辞めたとたん、子供できたんだよ」って話も聞いていて、私も夫婦ともにとくに原因ないので、仕事辞めて環境が変わればできるだろうと思っていました。
が、今回4回目のAIHも撃沈。
前にも書き込んだかもしれませんが、仕事をやめたからできる、ということではないようですね。
ただ、私は今の状態、後悔はしていません。
なんせフリーみたいなもんなので、先生の提案する日程ですべて合わせられるし、ストレスもなく。。
トラちゃんさんは今ストレスがあるということですが、解決する方法はないのでしょうか?やはり、不妊治療しているからというわけでなく、ストレス自体は体によくないですからね(^^;
とはいっても、生活している以上、多少のストレスはあっても仕方ないんだと思いますが。。。

どちらがいいとは言えませんが、私自身は今、思う存分治療受けて、なんとか子供を授かりたいのでこの状態をありがたいと思って治療に望んでいます。

今月は治療お休みなので、これまた思う存分やりたいことやろうと思っています。(お金使わない程度に)
ちなみに今日は母とショッピングに行ってきました。約2万円使いました。久しぶりに「万」単位の買い物した・・・。最近ずっと、治療にお金かかるので節約生活だったので。

と、いうわけで、今月は元気です。
月替わりで落ち込んだり元気だったりですよ(^^)

人によって仕事してた方がいい場合と、辞めた方がいい場合とがあると思うので、仕事を継続すること自体には何とも言えませんが。。。

ここでたくさん発散して、少しでもトラちゃんさんの気持ちが楽になればな〜と思います。

[80] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/13 07:17

トラちゃん、私も今は常勤で仕事は続けてます。でも、ここでも書き込んだけど、続けることにすごく悩んでます。
どうしても休みを急に変更することになるし、へたしたら有給まで使って休むこともあります。
休みの変更を話すことがまずストレスです。
主任は、必ず平気だよって言ってくれますが、またそれもなんか気を使ってしまって・・。
それに、他の部署とのかかわりがすごく大変で、人間関係がストレスです。
自分の部署だけなら、楽しいんですけどね。
ただ、旦那はいつ辞めても良いって言ってくれてるので、少しだけ気が楽です。
朝、仕事の前に書き込みして、スッキリして、勇気をもらってから行くのが習慣になってきてます。
同じ治療をしている方だからこそ、話せることだなとも思います。
昨日AIHして、少し出血して、不安だったけど、また今日も頑張れそうです!
トラちゃんさんも、無理しないように身体を大切に頑張りましょうね!

[81] Re: 不妊治療と仕事 

 ぺの

2007/10/13 15:57

はじめまして、ぺのと申します。
途中から失礼します。
皆さんのお話、自分のことのように感じながら読ませていただきました。

私は去年のちょうど今頃から病院に通い始めました。
タイミング法で半年間様子を見ていましたが妊娠せず、しばらくお休みをして、今年の夏から人工授精を始めています。
今年の3月までフルタイムで働いていましたが、夫の転勤を機に退職しました。
その後、また働くか治療に専念するかで迷ったすえ、今は週2回だけパートに出ています。

もしあのまま仕事を続けていたら、仕事自体のストレスや病院との両立などでどうしようもなくなってたと思うので、
私にとっては結果的に夫の転勤がいいきっかけになった・・・
と思いたいのですが、環境が変わったらすぐ授かるかもと思っていた赤ちゃんもなかなか授からず、先行き不安です。
こんな私ですが、よろしくお願いします。

[82] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/13 16:42

ぺのさん、はじめまして。
メンバー増えて嬉しいです。
きっと、「退職した」というぺのさんの選択、間違っていなかったと信じましょう。私もそう信じて治療頑張っています。
正直、人工授精はあと2回を目安に、と医師から言われているので、それでもできなかったらどうしよう・・と不安になるときもあります。どうしよう、って言っても、体外受精に進むことは夫とも話し合って決定はしていますが。
子供を授かるって難しいんだな、って思います。

一緒に乗り越えていきましょう☆☆

[83] Re: 不妊治療と仕事 

 もつこ

2007/10/13 21:42

のぞりん☆さん、先週は飲み会楽しんできましたよ。
トラちゃんさん、ぺのさん、初めまして。
聞いてください、今日生理がきてしまって。
胸の張りなどもあって生理がくるとは思っていましたけどきてしまって正直ショックでした。
これで今月初AIHになります。
段々と不安さが増してきてしまって。
妊娠できない不安、仕事のストレスなどなど。
旦那にも私の今思っていることを話したりできなくって一人で悩んでいます。
ここにきて皆さんの書き込みを見て励みになります。ほんとありがたいと思っています。
今月下旬ごろ初AIHなので、皆さんに聞いてもいいですか?
生理がきて5日目からクロミッドを5日間飲んで生理がきてから13日目くらいに病院へ行くのでいいんでしょうか?(今まではそういう通院方法でした)AIHは、そのときに、旦那も一緒に行って精子を採取して私の中に。。という感じなのでしょうか?
すごくリアルすぎてスミマセン。
確か前に先生にそう言われたような気がして。
生理日〜13日後に休みを入れようと思っています。
でも、その日に排卵してなければまた休みを取らなくてはいけないから少しストレスです。
だいぶ愚痴ってすみません。
明日は、友達の誕生日会です。生理痛に負けず楽しんでこようと思います。

[84] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/14 09:12

おはようございます。昨夜は、主人がツーリングで留守だったので実家へ泊まっていました。
今朝は地域の掃除だったので、朝帰り(^^;

もつこさん、ショックな気持ちわかります。
今回AIHは、クロミッドで排卵誘発することになているのでしょうか?
何にしても、クロミッドを飲んで、その後何度か卵巣(卵胞)のチェックをしながらAIHの日程を決めると思います。私も「だいたい○日くらいにAIHだね」と先生に言われていても、実際何度かチェックしてみると、卵胞の育ちが悪く、1週間もずれたことがあります。
通常は卵胞が24ミリ前後で排卵するそうですが、AIHするときは18ミリくらいになったらHCGという排卵させる薬を打って翌日AIHでした。
病院によって、この方法にも多少誤差があると思いますので、ぜひ病院で今後の日程について確認してみてはいかがでしょう?
ちなみに私の病院では、人工授精の当日に精子を取って持って行きAIHとなります。

寒くなってきたので、暖かくして出かけてくださいね☆

[85] Re: 不妊治療と仕事 

 ぺの

2007/10/14 11:12

こんにちわ。
日曜日の午前中、夫はまだまだ夢の中なので、私はのんびりパソコンタイムです。

のぞりんさん、お仲間に入れてくださってありがとうございます。
ここへ来て、仕事と治療の両立に悩んでる方がすごくたくさんいることを知りました。
それだけ両立は難しいってことなのですね・・・。
病院が夜遅くまでやったりとか、休みを取りやすい職場とか・・・少しでも両立しやすい世の中になっていってくれるといいなと思います。

もつこさん、今度初AIHなのですね。
私もステップアップの前は、何とか最後に妊娠してほしいと願ってたので、リセットはショックでした。
私はAIHになってから、月2回ペースで通院しています。
私の場合、排卵が12日目頃と早いので、10日目くらいに卵胞チェックをしてAIHの日にちを決め、あとはAIH当日です。一番シンプルな方法かもしれません。

でものぞりんさんが言うように、卵胞の発育が悪かったりすると卵胞チェックの回数が増えると思いますし、排卵前や排卵後に注射を打つ場合もあると思います。
そのへんのやり方って、病院によって、また患者さんの状況によって違うので、どのくらい通院が必要か先生に聞いてみるのが一番いいと思います。
仕事がある方であれば、先生もなるべく負担にならない方法を考慮してくれるかもしれませんよ。

[86] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/14 15:49

みなさん、こんにちは。なんか、仲間がいっぱいで嬉しいです!今日は、区民祭があったので、旦那と行って出店で食べまくって帰ってきました!
もつこさん、初AIHはドキドキしちゃいますよね。皆さんの返事にもあったけど、病院によって経過が違うかもしれないので、もう一度確認しといたほうが良いと思います。結構、思い通りに卵ちゃんが育ってくれないと休みの予定もズレてきちゃうし、そのたびに休みの変更を言うことは私もすごくストレスです。
でも、ここで書き込みするようになって、なんか大胆?になってきて、甘えるだけ甘えてしまえ!みたいに、開き直って休んでます、私は!(笑)
幸い、何人かいる職場なので、急に休んでもなんとか回っていく感じなので。もちろん、他の人が休みの時も何とかなっちゃいますし。もつこさんも、あんまり緊張しないで、不安なことがあったら、ここで話しましょう!私も、旦那に仕事を辞めて治療に専念したいとか、仕事のストレスとかを話せなかったんですけど、最近話すことができて、なんか落ち着きました。でも、その一歩が踏み出せたのはここの書き込みのおかげもあります。
みんなで卒業できる日を願ってます。
あと、金曜日にAIHしたんですけど、まだ体温が上がらなくて・・。早くも若干へこみ気味です・・。

[87] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/14 17:38

こんにちは。
つくづく思いますが、ここのお仲間は皆さん温かいですよね。うん。そう思います。ほんわかします。

私は今日は朝から近辺のお掃除デーでした。お子様たちも出てきてて、泣いてたりお手伝いしたり、なんか子供の行動ってやっぱりおもしろいと思いました。今日は久々に、近所のお子さんとお話しましたよ。
今月は治療お休みのせいか、なんだか矛盾してますが、本当に気持ちが楽です。毎日毎日注射に通ってお腹が張って、OHSSの心配して。。。ってのがないからですかね〜。しばらく連絡取ってなかった友人にも久々に連絡を取り、再来週会うことになりました。後輩がお誕生日なので、お食事もしたいし、美容院行ってすっきりしたい。あ、マッサージも。
今月、気分も体調もいいうちに、いろんなことして楽しんじゃおうと思います。
前向きになった、とはいえ、やはり不妊治療は長期戦。来月になったらまた気分が落ち込むかもしれない。近所の人と顔を合わせるのもしんどくなるかもしれない。人の言葉を素直に受け取れないかもしれない。
そんな、不妊とは直接関係ないような不安とも戦わなければならないですよね。
ほんと、皆、よく頑張ってると思います。
ですから、こんな困難を乗り越えたならばきっと、とっても強い母になれると思います。そう、それはいつ
かきっと皆さんにも私にも赤ちゃんがやってきてくれるということ。
落ち込んだときは皆で支え合いましょう!
(私も来月また撃沈かもだし・・・)
新しいお仲間も大歓迎です☆☆

[88] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/14 18:26

のぞりんさん、私も今日は区民祭でたくさんのベビーカーを押す家族をみて、いつもなら羨ましい・・が、先に出る感情なんだけど、今日は気分が良かったのか、旦那とニコニコしながら、やっぱり子どもって可愛いね!って、ずっと話してました。
今は結果待ちなので、余計に前向きなのかも。ただ、旦那の直進率が0・2%で先生もほとんど動いてないけど、頑張ろうねって感じだったので、かなり怪しいですけど・・。
33歳で、治療中なのに、私の願望は2人は欲しいです!
なんか、笑われてしまいそうですけど。だから、その夢に向かって前に進むぞ!
ちなみに、大好きなサッカーでチームがナビスコカップで決勝に行けたので、その日ははしゃぎまくります!

[89] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/14 19:13

ロビンさん、私も33歳。本当は5人くらい欲しいんです(^^)
知人で、ずっと子供できず病院通ってて、ようやく赤ちゃん授かり、その後またすぐに妊娠された方がいます。1人目不妊だからといって2人目も、ということではないようですね。
なので、2人欲しいというロビンさんの願い、問題なーい!と思いますよ。

ところで、ロビンさんも排卵誘発剤使ってらっしゃるんですたっけ?
排卵誘発剤使ってると双子ちゃんになることがあるって言われて、主人は「双子はちょっと・・」と言ってます。私は子供が授かるなら双子でもいいかな、と思っているんですが、ロビンさんのご主人はいかがですか?

[90] Re: 不妊治療と仕事 

 anzu

2007/10/14 19:35

みなさん、ご無沙汰してます!
いつの間にかお仲間が増えてびっくり^^
でも心強いですね!これかもよろしくお願いします!

私、今日、生理来ちゃいました。。。
ただ今回は期待していなかったので、いつもよりは元気です!今日は旦那さんにいっぱい優しくしてもらおうかと思ってます!

私、いつもクロミッド使ってるんですが、次の診察日は30日なんです。クロミッドももらっていません。
30日なんて下手したら排卵してるくらいの日です。
これって治療しないってことですよね・・・。
今回はいよいよ初AIH!と思っていましたが、やる前からダメみたいです。。。

まあ、私の場合、クロミッドとか注射しなきゃ自力で卵は大きくならないから排卵もしないんでしょうけど・・・。だったら早く診察してクロミッドとかくれてもいいのに。30日までが無駄な気がして・・・。

のぞりん☆さん、私も初めは双子はいやでしたが、今はむしろ双子のほうがいいくらいです!
旦那さんも双子OKみたい。なんでもいいから早く赤ちゃん抱きたいみたいです。

[91] Re: 不妊治療と仕事 

 のぞりん☆

2007/10/14 20:43

anzuさん、こんばんは。
私も、AIHのあとの病院予約はずいぶん後ですよ。でも、生理きたら5日目までに来てくださいって言われているので、予約はなしとして5日目までに行きます。
生理きてしまったのなら、行ってみるか、電話で相談してみては??
卵巣の状態にもよると思いますが、このまま休んでしまうのはもったいないですよね。

双子ちゃんについて。
そうですよね。自分の子供なら双子だろうが1人だろうが5つ子だろうが大歓迎ですよね。
主人もきっと、生まれてきちゃったら(妊娠したら)喜び以外の感情はないと思います。今はまだ前だからそんなこと言ってるのかな(^^)

[92] Re: 不妊治療と仕事 

 トラちゃん

2007/10/14 22:35

みなさん、こんばんは〜!
温かいお言葉ありがとうございます。
ほんとにここに来ると勇気がもらえて、落ち込んでても頑張らな!と思わされます。

のぞりんさん、毎日注射に通っているのですね。
私はクロミッドを続けて飲んでいるので、
次の周期には、注射に変えようかと言われています。
でも、今回は何もせず、どこまで自力でいけるか
観察中です。クロミッドより成長は遅いようですが
この前2.1センチまでなってくれてました。
でも、もうすぐ25日目です。。。かなり遅いですよね。
自然排卵を待ってても、検査薬は陽性になるのに
なかなか排卵してくれないので、金曜日HCGを打ってもらいました。
明日チェックしてもらいますが、体温がまだ高温までいっていないので少し心配です。

排卵誘発って何個も排卵したら、やっぱり可能性もあがりますよね。
双子ちゃんなんて夢みたいですが、一人でも来てくれたらどんなにうれしいか・・・

もつこさん、初AIH頑張ってくださいね!!
私は3回挫折してしまいましたが、1回目で妊娠する人も結構いるようです。
そう聞いていたので、かなり期待してしまいました。できるだけ自然体でいるのが一番からだにはいいようです。
うちの病院は14日目でCM(卵胞、頚管粘液チェック、ヒューナーなど)をして、大きさしだいで、その次の日の朝、精子を持ってきます。病院でも採取できますが、うちは家で仲良くしてから行くようにしてます。AIHをしてから、HCGの注射をしてもらって終わりです。

本当はあまり痛みもなく、すぐに終わるようです。
でも私の場合、頚管がうねっているらしく、すごく時間がかかってしまいます。出血も多いし、人より辛いんです・・・それだけ普通より負担が大きいため、期待も大きくなるし、失望感も大きいです。。。
それも含めて、乗り越えないといけないんですけどね。いつも赤ちゃんの顔を思い浮かべて必死に耐えてます。

たまにそういう人がいるらしいです。
もつこさん、ほとんどの人が楽に終わるようなので
心配しないでくださいね。ってやる前に余計なこと言うなー!って感じですね。スイマセン

なんか体も心も疲れてしまって、、、グチらせて下さいね。

仕事のことも正直どうしようか考えてしまいます。
いっそのことやめてしまったら、ストレスが一個減るかな〜とか。治療が長期戦で辛い日々になるので、
仕事くらいは楽しく気分転換できるような環境がいいですよね。   悩むところです・・・

[93] Re: 不妊治療と仕事 

 まさしお

2007/10/15 14:36

みなさん、こんにちは!!
ほんとたくさんの仲間ができてうれしいです。
みんなでがんばりましょう☆

私、土曜日に33歳になりました。
土日で温泉旅行へ行ってきました。
こうのとりの郷公園へも行ってきました。
こうのとりを観たとき、今治療中もあって、なんか込み上げてきた気持ちで涙目になっちゃいましたが、感動しました。頑張ろうという気持ちももっと強くなりました。
いいことあるといいな〜って思ってます。
今週、AIHかなと期待してましたが、担当医の先生が夏休みで、多分ダメな感じです。自己排卵がどうだかわかんないし・・・タイミングで頑張ってみます。

みなさん、仕事しながらはほんと大変だと思いますが、ここで気分転換しましょうね♪
仲間がいると力が出ますもん!!
がんばりましょうね☆

[94] Re: 不妊治療と仕事 

 トラちゃん

2007/10/15 19:23

こんばんは。
今日は排卵してることが確認できました。
とりあえずよかった〜!
今回は排卵誘発をせず自力だったので、不安でしたが
あとは高温が続いてくれたら・・・
でも今日はもう25日目です。。。高温期はいつもやたら長く感じますよね。
気分的にもビミョーな時期です。

まさしおさん、よろしくお願いします。
温泉って城崎ですか?違うかな。こうのとりって近くにあったような・・・なかったような・・・?
こうのとりを見たら、なんかいいことがありそうな
予感ですね。早く私たちのところにもきて欲しいですね!

今回はAIHはせず、あくまでも自然体で過ごす予定でしたが、黄体ホルモンの補充にHCGだけはしてもらおうと思います。

ちょっと質問なんですが、今回久々にタイミングだったのですが、夜がんばってから寝たら、つぎの日の朝やたら出てるんです。。。いつも少しは出てくるのですが、今回は多かったような。みなさんはいつもどんな感じですか? 変なことを聞いてスイマセン。

精液は出てくるけど、元気な精子は泳いでいくときいたことはありますが、ちょっと今回は多く感じたので、逆流してないかなと心配になっちゃいます。

うまく出会ってくれてるといいのですが・・・

[95] Re: 不妊治療と仕事 

 ロビン!

2007/10/15 20:31

みなさん、こんばんわ!たくさんの書き込みがあって、なんかとっても嬉しいです!
のぞりんさん、私は今のところは排卵誘発剤は使っては無いんです。ただ、高温期が短めで、前の病院では薬を飲んでました。今のところではあんまり薬を使わないのかも?二人は欲しいなんて書いて、ちょっと恥ずかしいなって思ってたけど、なんかみなさんの書き込み見たら、もっとたくさん生んでやる!って気合入りました!
まずは、一人目ですけどね(笑)
旦那さんも、私もむしろ双子ちゃんが良いなっておもってます。想像できないほどの大変さだと思うけど、やっぱり一人っ子はかわいそうな気がして。あと、年齢も考えると、双子ちゃんもかわいくていいなって思います。
ま、でも赤ちゃんが我が家にやってきてくれるなら、それだけで嬉しいですけどね。
トラちゃんさん、仕事はホントに悩んでます。多分、辞めたらものすごく開放感で、気分も安定して、楽なんだろうなって思います。私は、毎月できたとして、多分今年いっぱいくらいがAIHの可能な回数だと思うんです。だから、その前に辞めるか、それともこのまま甘えて次のステップの貯金にするか・・。いやらしい話ですが、そんなことまで考えてしまってます。また、そんな自分がイヤになってきてるんですけどね・・。トラちゃんさんは、帰りは遅いですか?たとえば、午前だけとかなら、続けたりもしたいんですけど、わがままですね。
あと、私も夜に仲良くした後には正直出ます・・。
変な話、全部流れてしまってるのかな?とか、本気で心配になります。ただ、それがホントに精子くんなのかも良くわからなくて・・。腰をあげとくと良いみたいなことも聞いたけど、関係ないみたいですし。
変な話になって、ごめんなさい。
あと、18日目なのに、まだ高温期にならなくて、早くもへこんできてます・・。

[96] Re: 不妊治療と仕事 

 トラちゃん

2007/10/15 21:29

ロビンさん、私も2人は欲しいです。
結婚するまでは、何人でも欲しいと思ってたけど
一人作るのがこんなに大変だとは思ってませんでした。
すぐにできる人となかなかできない人との違いは
着床にあると先生はいわれてました。内膜のどこにでも着床できるのではなく、ある部分にwindowがあってそこにしか着床できないらしいです。しかも48時間しか開いてないらしく、そこでちゃんとした受精卵のみが受け入れられると聞きました。
ミラクルのような話で、そんなことが起こるのか?って感じです。

ロビンさん、仕事の話すごくよく分かります。
治療費のためにも!と思う反面、やめて悩みをひとつ減らしたい気持ちもあるし、でも治療だけに専念するとたぶん気持ちがもたなくなってきます。
私はパートなので、帰りは早いです。5時からの病院に十分間に合います。仕事も楽だし、条件はいいのですが、、、
AIHは今年でやめるんですね。
私は、これからどうするかまだ考えてません。
今の周期をとりあえず気力で乗り切ることしか
考えられない感じです。

ロビンさんも出てくると聞いて安心しました!
じゃあ大丈夫なのかな・・・精子なのか精液なのか
よく分からないですね。
出てくるともったいない感じがして、いつもティッシュでふたをするのですが、あまり効果はありません。

私も25日目にしてやっと高温です。
排卵はまだですか?クロミッドを飲んでAIHをしたときは16日か17日目くらいにして次の日から高温というときがありました。
18日目くらいなら、ヘコまなくてもまだ大丈夫!!
だと思います。 

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと