この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
卑弥呼
2007/09/23 13:27
結婚2年目の35歳、不妊治療1年になります。9月13日に1回目のAIHしました。排卵後の黄体ホルモンが10以上が正常らしいのですが私の場合一応正常値ですが10.77だったんでうまく着床できるか心配です。今日で高温期10日目になりますが早くも体温が36.51と下降傾向です。やっぱり高温期って36.7以上をさすのでしょうか?どなたか私と同じような方いませんか?
過去ログは返信できません
匿名
2007/09/23 19:18
ここで、何かの秘策はありません。
ひたすら、待つのみです。
焦っても、イライラしても、どうにもなりません。
早寝早起き、ご飯もちゃんと食べて、落ち着いてね。
体温は、もともと高めの人とか低めの人がいるから、何とも言えないけど、基礎体温がガタガタなら、先生に言って、内服とかでホルモン補充したりも出来るとは思います。
のりまきせんべ
2007/09/24 09:09
卑弥呼さん はじめまして。治療歴7ヶ月ののりまきです。ラパロ後人工授精2回撃沈しています。
高温期ですが、低温時期と比較して、0,3度以上の上昇をしていれば高温期らしいです。クーラーや外気の影響で体温も変わってくるのでそんなに一喜一憂する必要はないと思いますよ。ただ高温期が急に下がったりすると黄体機能不全の可能性も出てくるみたいなので気になるようなら先生に次回受診したときに聞いてみるのもいいのでは???
卑弥呼
2007/09/24 15:37
のりまきせんべさんこんにちは!今日は体温が高く高温期11日目を迎えましたが何となく生理痛のような下腹部の
違和感を感じます。
なぜだ?
2007/09/24 16:33
すごく、引っかかる・・・
なぜ、2さんには名指しであいさつがあり
1さんには何もないの?
匿名だから?
あきらかにスレ主さんへの返答なのに・・・
もう少し、返答してくれた方への配慮を忘れないでほしい。
匿名♪
2007/09/26 18:03
匿名でも書込みしてくれてるのに
無視はないよね…
私も匿名
2007/09/26 18:21
まーまー、掲示板に慣れてないんじゃないの??
これを読んだら、やり方分かったでしょうしね?
返信者には、ちゃんとお礼をした方がいいよね。
時間をさいて、アドバイスをしてくれているんだからね。
匿名で。
2007/09/30 23:03
返信者にはお礼をしましょうね!
それから、ニックネーム変えて、同じ質問するものどうかと思います。
真剣に書き込みをされているのか疑問です。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと