この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ららん
2007/11/12 11:54
初めまして、こんにちは!
33歳のららんと言います。
現在タイミング法で不妊専門クリニックに
通っています。
(今年の2月からクリニックに通い始めました)
その間卵管造影後1度妊娠したんですが、残念ながら
完全流産でした。
最近2度目の卵管造影をした所で、来年から人工授精
をしようかと考えています。
そこで、私は内診とかは平気なんですが注射が苦手
で、採血もいつも取れなくてビクビク緊張しています。
人工授精だと排卵を促す注射があると本に書いてありました。
これは絶対にしないといけない注射になるのでしょうか?(出来たらしたくないという考えです)
その他、タイミング→人工授精にステップアップ
された方でタイミングの時と違うメリット・
デメリットを教えていただけないでしょうか?
気弱な質問ですがよろしくお願いします。
過去ログは返信できません
はなくろ
2007/11/12 12:30
はじめましてぇ〜
12月に34才になる、はなくろと言います。
年が近いのでレスしました。
わたしは今年の5月に卵管造影して・・・
6月から治療を始めました。
卵管造影の結果は問題なかったのですが、
採血で高プロが判明!PCOSもあって・・・
フューナーテストでは夫の運動力低下も見つかり、
AIH(人工授精)をしていました。
タイミングはいろいろな検査の間2回行いましたが、
惨敗(><)
先月AIH2回目で妊娠しましたが
7週目で進行流産と診断されて、アウスとなってしまいました。
現在はお休み中です。
先生から生理が2回来てから治療再開と言われてます・・・
基礎体温は再開しましたが、高プロの内服を
辞めているので、グラフはガタガタです。
これから一緒に頑張っていきましょうね。
人工授精前の注射についてですが
ららんさんは自分で排卵できているから
しなくてもいいのでは?
わたしも自力排卵できているので、
しない時もあります。
AIH2回のうち1回は注射しましたが
1回はしませんでした。
先生に言ってみるといいと思いますよ。
排卵後も注射することがあるのですが
そちらも同じ作用の内服の薬がありますし・・・
ららんさに合った方法で出来ると思うので、あまり心配しないようにして下さい。
お互い辛い経験をしてますが、諦めないでトライしましょう!
ららん
2007/11/13 09:17
はなくろさん書き込み有り難うございます。
はなくろさん体調はいかがですか?
今は、美味しいものをたくさん食べて過ごしてくださいね!
不妊治療を始めてからとにかく前進しようと決めてき
ました。
はじめは内診がいやで病院に通うのも躊躇してたん
ですが、始めてみると早く来ればよかったと後悔した
りして・・・
不妊歴は4年・・・仕事を辞め治療を始めてもうすぐ
1年!
妊娠できる体が出来てきていると実感しています。
いいイメージでこれからもがんばっていきたいと思います。
来年からは人工授精にトライしてみます。
匿ちゃん
2007/11/14 08:39
おはようございます。
昨日初めて人工授精してきました。
私も注射苦手です。
先週の土曜にだんなさんの2回目の精液検査であまり状態が良くないと言われ、通院2周期目でステップアップが決まりました。
月曜に卵胞チェックしたら育ってたので、翌日人工授精することになりました。
私の場合、一応毎月自力で卵胞も成熟して排卵があるようなので、今まで注射とかされたことは無いのですが、人工授精後は「○○さんの場合、このままでも排卵すると思いますが、確実に排卵させるために念のためhcgを打たせてください。よろしいですか?」と言われました。
(急に人工授精が決まったのでホルモン検査してもらったら、卵胞成熟度も排卵を促すホルモンもたっぷりあったんです)
自力排卵があるのでしたら、断っても大丈夫だと思います。
卵胞がなかなか成熟しない方だと、薬を飲用するか、毎日注射に通ったりでけっこう辛いそうですが、でも、高いお金出して人工授精して、排卵のタイミングが合わなかったら・・・と思って私は打ってもらいました。
筋肉注射だし、ひぃっ!と思ったけど、看護士さんが上手なのか、まったく痛くなくて一瞬で終わりました。
こんなに痛くない注射は初めてだ!と思いました。
タイミングの時と違うメリットとしては、やっぱり確実に活きのいい精子が子宮内に届くという点でしょうか。
その後の受精するかは通常のタイミングと変わらないですし。
デメリットは費用と時間かな。
私は仕事をしてるので、その日は休まなきゃ行けないですし。
私ももっと早く病院行けばよかった。。。と後悔してます^^ゞ
ららん
2007/11/14 23:20
こんばんは ららんです。
匿ちゃんさん書き込み有り難うございます。
すごく参考になりました。
確かに、せっかく人工授精するのにより良い状態で
いたいですもんねぇ〜・・・お金もかかりますし・・・でも怖いです。
だんだん痛みに強くなっていく私・・・
出産に向けて強くなるように鍛えられている時期なのかも!?
ろっち
2007/11/17 16:36
ららんさんへ
はじめまして!
私はAIHを2回受け、今は運命の判定日を待っているところです。
1回目の時はスプレキュアの点鼻で排卵しAIHを行いました。
2回目は採血結果で自己排卵するだろうけど、確実にAIHを行いたいと医師が言うので、HCGの筋肉注射をし、翌日にAIHをしました。
私も痛がり怖がりの小心者なので注射は嫌だったんですけど、確実にという言葉で決めました。
思ったより注射は痛くなかったけど、器具の挿入やエコーが痛くて、苦痛です。
お互い、痛みに強くなりたいですね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと