この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
シロリ
2007/12/24 13:57
はじめまして。
治療歴2年、37歳のシロリと申します。
よろしくお願いします。
1回目撃沈でかなり落ち込み、治療をお休みしてしまったのと、治療再開したものの、薬が効かなかったりで半年あいての挑戦になります。
期待と不安でドキドキですが、みなさんの書き込みを読ませていただき、私も頑張らなくちゃ!という気持ちになりました。
それを伝えたくて書き込みました。
明日頑張ってきます!
あと、もしよかったら、お話しして下さる方いらっしゃったらお返事下さい。
過去ログは返信できません
そーみん
2007/12/25 10:12
シロリさん はじめまして!!
今日2回目のAIHなんですね・・今頃はもう病院に行かれてますでしょうか・・・頑張って下さいね。
私は治療暦もうすぐ1年です。 今月18日に2回目のAIHをしました。
私も1回目の時はかなり期待していたので撃沈した時はショックでした。
その後、注射、薬の日々でしたが、肝心の卵が出来ず、2周期あいての2回目でした。
シロリさんと、とても状況が似ていたのでお話したくなりました。
よろしくお願いします。
シロリ
2007/12/25 13:43
そーみんサン、お返事ありがとうございます(^^)
そーみんサンのお返事読ませていただき、状況が似てるなあと私も思いました。
そーみんサンも18日に2回目のAIHなさったのですね。
なら今はドキドキの日々ですネ。
私も今日無事終えてきました。
AIHにステップアップということで、これで赤ちゃん授かれる!と1回目私もかなり期待しちゃいました。そのぶん、撃沈した時のショックといったら‥(>_<)
赤ちゃんを授かるって大変なことなんだなと改めて実感しました。
18日にAIHなさったということは私が一週間遅れでそーみんサンを追いかける感じになりますネ☆
お互いいい結果出るといいですね(^-^)v
そーみん
2007/12/26 23:48
シロリさん、こんばんは
年末になってやたら忙しく、久振りにパソコン開けました。 今年もあと5日しか無いなんて・・・
無事にAIH終えたのですね・・・
お疲れ様です!!
私は昨日病院に行って来ました。
そこで、ショックな事がありました。
聞いて下さい・・・。
18日のAIHの時には卵が2つあったのですが、排卵したのは1つだけで、1週間たった昨日もまだ1つ卵が残っていました。それも3センチ位になっていて、おまけに水が溜まっているのがエコーでわかりました。
最近、お腹がなんとなく痛かったのはその為でした。
先生はあんまり気にしなくていいと、言って下さいましたが、これから年末、お正月で病院も休みになるので心配です。
シロリさんはこのような経験ありますか?
シロリ
2007/12/27 11:00
そーみんサン、こんにちは。
ホント、今年もあと5日ですね。早い!
治療を始めてから時間が経つのがさらに早くなった様な気がします。
そーみんサン、卵ひとつ残ってたのですか(>_<)お水も溜まってるということで心配です。
そーみんサン、今回の様な症状は初めてですか!?
私は今まで経口薬(クロミッドやセキソビット)での排卵誘発しかしたことないのですが、卵出来る時はいつもひとつでした。そして卵出来た時(ちゃんと育った時)は排卵はちゃんとしていたと思います。(先生から特に排卵出来てないと言われたことはないので多分‥)お水も溜まったことないです。
私よくわからないのですが、卵複数出来た時はみな排卵するのですか!?それともひとつだけ排卵して他は黄体化していくのかな!?その周期で違ったりするのかな!?(無知ですみません(>_<))
先生があまり気にしなくていいとおっしゃっても痛みもあるし、やはり心配ですよね(>_<)増してこれから年末年始で病院もお休みになるし‥
なんかあまりお役にたてること言えなくてすみません(>_<)
私は次、土曜日に排卵したかのチェックに病院に行きます。基礎体温も今朝少し高かったので大丈夫だといいのですが‥
茶太郎
2007/12/27 11:36
シロリさん、そーみんさんはじめまして。
私は先日AIH2回目に挑戦したものです。
不妊治療歴3ヶ月です。お仲間に入れてください。
今月12日AIHをしたのですが、なんと、病院でインフルエンザを移されたらしく14日喉と頭痛がしたので風邪薬を処方されたのですが、15日から熱が上がりおかしいので病院に行ったらインフルエンザと診断され治療薬のタミフルを飲んだのですが、熱が下がらず解熱剤をのみ、その時期にホルモン注射をする予定でしたが、内科の先生に止められ、(婦人科は来るようにとのことでしたが)奇形児や障害児の心配で自分も不安になってしまい・・せっかくAIHしたのに・・悲しい限りです。まだ生理はきませんが、基礎体温も下がってきたのでいいのか悪いのかわかりませんが・・
御二人さんAIH時期にはインフルエンザに注意してくださいね。
ちゃんころ
2007/12/27 14:58
シロリさん、そーみんさん、茶太郎さんはじめまして。
私も今月18日に2回目のAIHに挑戦しました。
なんだか同じような状況なのでちょっとうれしくなりました。
私も仲間に入れてください。
不妊治療を始めて6ヶ月です
月経6日目から3日間クロミッドを飲んでいますが毎回卵は2個ほどできているものの排卵は1個しかされない場合が多いです。2個とも排卵したときもあるのでそのときによって違うみたいですね。
黄体化するので心配いらないと先生からは言われているので特に気にしていませんが・・・
私はお水がたまったりしたことは無いのですが心配ですね。
今はただでさえ結果待ちで落ち着かないのに・・・
私は大掃除をして気を紛らわしています。
お互い風邪に気をつけて頑張りましょう!
茶太郎さん、どうぞお大事に。
シロリ
2007/12/27 20:54
茶太郎サン、ちゃんころサン、はじめまして!
シロリと申します。よろしくお願いします。
ぜひぜひお仲間になって下さい(^^)
お二人とも同じく今月に2回目のAIHに挑戦なさっているのですね。なんかさらに親近感わきます!
茶太郎サン、インフルエンザにかかってしまったのですね(>_<)
それもAIHなさった直後だなんて‥
基礎体温下がってきてしまったのがいいのか悪いのかと複雑な心境になるのも無理ありません(>_<)
私インフルエンザの存在すっかり忘れていました(>_<)この時期、十分気をつけないといけないですね。
ちゃんころサン、卵が複数出来た時の排卵について教えて下さりありがとうございます。
その周期によっていろいろなのですね。
私も明日から(と毎日言っているような(^^;) )本格的に大掃除始めようと思っています。
ももめ
2007/12/27 21:09
はじめまして。
ももめ
2007/12/27 21:31
はじめまして だけで送信してしまいました。
すみません。
改めまして、ももめといいます。
私も今月13日に2回目のAIHをしました。
でも、今日生理がきてしまいました。いきなりこんな報告で申し訳ありませんが仲間に入れてもらえたらと思います。
シロリさん、そーみんさん、茶太郎さん、ちゃんころさん、よろしくお願いします。
シロリ
2007/12/28 09:29
ももめサン、はじめまして!
シロリと申します。よろしくお願いします。
どうぞお仲間になって下さい(^^)
お仲間が増えて嬉しいです\(^o^)/
ももめサンも今月2回目のAIHなさったのですか☆一緒ですね。
でもきのう生理きちゃったのですね(>_<)残念です(>_<)
今のお気持ちを思うとなんとも切ないです‥
どうぞ思うこと、聞いて欲しいことあったら書き込みして下さいね。
そーみん
2007/12/28 10:55
みなさん こんにちわ!!
シロリさん、茶太郎さん、ちゃんころさん、ももめさん・・・ お友達が沢山出来てうれしです。
これからよろしくお願いします!!
シロリさん 土曜日に病院に行くのですね
しっかり排卵していると良いですね。
私の病院はすでに木曜からお休みです・・・早すぎです 卵に水・・・今回が初めてです。いつもクロミッドと注射でやっと1個卵が出来る状態でした。
今は腹痛も無く落ち着いています。ちょっと安心です。
茶太郎さん はじままして!!
インフルエンザいかがですか 少しはラクになりましたか? 私も予防注射しなきゃ・・と思っているのですが病院に通って薬や注射してると、いつ予防注射していいのやらタイミングを逃しています。
どうぞ、あったたかくしてお大事にしてください。
ちゃんころさん はじめまして!!
18日にAIHなさったそうで、同じですね・・・
そろそろ体温も高温期10日目ですね これから数日はドキドキしながらの生活になるのかな。
今日は曇り空で雨も降り出しそうです。 毎日寒すぎて大掃除まだしていません。
明日、明日と延ばしていたら後4日になっちゃいました・・・。
ももめさん はじめまして!!
よろしくお願いします。
又、来年から仕切り直しですね
なんたってねずみ年ですから 大丈夫です!?
ももめ
2007/12/28 13:34
みなさんこんにちは。
仲間に入れていただきありがとうございます!
昨日はかなり凹んでいました。
でも、シロリさん、そーみんさんのお返事を読み、元気になってきました。
本当にありがとうございます!
シロリさん
明日排卵のチェックなんですよね。体温も上がってきているそうなので、きっと大丈夫ですね!暖かい格好で行ってきてくださいね。
そーみんさん
腹痛がなくなって良かったですね。そーみんさんの言うように来年はねずみ年!ここのみなさんが妊娠しますように!!
茶太郎さん はじめまして
インフルエンザ、大丈夫ですか?辛いですよね。茶太郎さんとはAIHをした時期が近かったので(私は13日です)他人事とは思えない感じです。茶太郎さんの回復お祈りしています。
ちゃんころさん はじめまして
新年早々に良い結果が出るといいですね!
みなさんに質問なのですが、AIHをした後日に排卵のチェックは毎回してもらってますか?
私は1回目も今回も、そういう診察はなく、次の生理が始まって何日かたってからの受診で、その時はもう次のAIHに向けての卵胞チェックです。
私は本当に排卵してるんだよね?と不安になったりします。
ちゃんころ
2007/12/28 14:33
ももめさん、はじめまして。
生理が来てしまった時の気持ち本当によくわかります。私も毎回どっぷり落ち込みますから・・・
でも私3年ほど生理が止まって全くこなかった時期があったんですよ。
つらくてつらくて・・・
病院に行ったら「妊娠はもうあきらめてください。」なんて言われるんじゃないかって怖くて行けなくて・・・
今思えば早く行けばよかったんですけどね。
不妊治療を始めて原因は高プロラクチン血症だということがわかって生理も順調に来るようになったんです。
だから生理があるってことは妊娠する可能性があるってことで・・・
そう思うことにしてるんですよ。
ももめさんも気持ちを切り替えてファイトですよ!
★AIHの1週間後に排卵のチェックは必ずしてます。そのときにHCGの注射もします。チェックしない病院もあるんですね。
そーみん
2007/12/28 15:21
ももめさん
ご質問のAIH後の排卵チェックですが、私の通うクリ二ックでは3、4日後にエコーで確認します。 そして、注射HCGを打ちます。 この注射は3回します そして後は判定待ちです。
でも、いつもその前に生理が来てしまいます・・・。
今回、初めて1つ排卵しそこなった卵に水が溜まるという状態になったので注射はしませんでした。
病院も色々ですよね、わたしは訳あって今のクリ二ックは2件目です。
ちゃんころ
2007/12/28 17:49
明日から自分の実家と夫の実家なんです。
幸い両方の実家がそれほど遠くないので毎回二人で帰ってもお互いそれぞれの実家に泊まってます。
やっぱり実家が一番ですよね。
でも夫の実家では親戚が大勢集まったりするんで嫁としては色々気を使って大変なんですけどね。
それに毎年夫の実家の窓拭きは私たち夫婦がすることにいつの間にかなってて・・・
なんだか聞くところによると年末年始は大寒波がくるらしいしとっても気乗りしないんですけど断るわけにも行かないし。
気がまぎれていいかも・・・
暖かくして頑張って来ま〜す!
★そーみんさん
毎日祈るような気持ちですよね。
このドキドキがしばらく続いてほしいですね。
HCG注射3回もするんですか。
私は2回です。あの注射痛いですよね。
★みなさん
しばらく書き込みできないと思いますけど年の瀬に皆さんの仲間に入れていただいてよかったです。
来年はみんなよい年になりますように!
シロリ
2007/12/28 22:57
みなさん、こんばんは(^^)
今日やっと大掃除もどきの様なことを始めてみました(^^;)しかしあまり進まず、年内に目標としているところまで終わるかビミョーです(^^ゞ
そーみんサン、お腹の痛みなくなってよかったです(^-^)あとは高温期が続くのを祈るばかりです。あたたかくして過ごして下さいね。
そーみんサンの病院年末年始のお休みに入るの早いですね。私が行っている病院は明日までの様です。
ももめサン、ありがとうございます!明日あたたかくして病院行ってきます。
私の行ってる病院は、AIH後3日ないし、4日後に排卵したかのチェックする様です。HCGの注射は2回ともAIHの当日1回だけうちました。ホント、病院によって違うのですね。
自分で確認できることではないから、なおさらちゃんと排卵したのか心配になりますよね(>_<)
ちゃんころサン、治療始めるまでいろいろな葛藤があったのですね(>_<)
私ももともと生理不順で、2ケ月に1回とかしょっちゅうでした。今思えばもっと早く病院行くべきでした。
明日から旦那さんの実家とご自分の実家に行かれるのですね。旦那さんの実家の窓拭きをお二人がするというのが恒例になっているのですか。大変です(>_<)こうなったら(!?)これでもかってくらいキレイにしちゃって下さい。(かえってこれからも頼まれてしまうことになるか(^^ゞ)
高温期の大事な時期です。くれぐれも冷えない様、あたたかくして気をつけて行ってきて下さいね(^^)/~
シロリ
2007/12/29 18:03
みなさん、こんばんは!
また来てしまいました(^^ゞ
今日病院に排卵のチェック行ってきました。
結果は無事排卵していました。ホッ◎
あとたわいもない話なのですが、よかったら聞いて下さい。
今朝方、なぜか卵を産む夢を見ました。(結構大きかった。)そしてその中に小さな赤ちゃんが入っていました。そこで目が覚めたのですが、何か良い意味での予知夢だといいなぁと勝手に思ってしまいました。
最近“卵”という漢字をこちらでよく拝見したり、書き込んだりしていたからでしょうか!?(笑)
たわいもない話でホントすみません(>_<)
ももめ
2007/12/29 23:18
☆こんばんは☆
みなさん、排卵後のチェックについて教えていただきありがとうございました。やっぱりみなさんチェックしてもらっているのですね。
ちゃんころさん、そーみんさんはそのときにHCGの注射も打つのですね。私はシロリさんと同じく、AIHの当日か前日に1回打つだけです。
1回1回のAIHを大事にしたいので、排卵後のチェックは今度先生に言って必ずしてもらいたいと思います。
シロリさん
無事に排卵していて良かったですね。一安心ですね。それに、素敵な夢!!これはとっても良いことが待っている兆候では?!私もそんな初夢みたいです!
シロリさんのお腹に夢でみた赤ちゃん来ますように!!
ちゃんころさん
今頃ご実家ですよね。
ご実家でのお正月はどうでしたか〜?
3年も生理が来なかったことがあったのですね。不安で辛かったことと思います。実は私も高プロラクチン血症なんです。数値が3桁もあり、薬でなんとか正常値に近くなりました。
ちゃんころさんも治療で生理がくるようになり、本当によかったですね。
「生理があるということは妊娠する可能性があるということ」本当に励まされるお言葉です!
そーみんさん
お腹の痛みはその後も大丈夫ですか?
そーみんさんは1つの卵は排卵したのですよね?水が溜まってしまっている方も不安ですが、排卵した方の卵が順調に授精し、育っているといいですね!
そーみん
2007/12/30 19:46
みなさん こんばんは!!
朝晴れてたので洗濯干して出掛けました。
突然暗くなって雨が降り出し、あわてて帰ったのですがびしょ濡れでした・・・
でもその後、急に晴れて虹がでてました。虹なんて何年振りかな・・・。
シロリさん
無事に排卵済み!!良かったです。
あとはドキドキの2週間ですね・・・
<夢> のお話なんですが私もありますよ
最近、卵、たまご、玉子に敏感になっているせいか、卵の殻を割っても割っても双子の黄身が出てくる夢を見ました。
実は秘かに双子ちゃんを狙っているからかな・・・
予知夢になれ〜
ももめさん
お腹は大丈夫そうです。
1つの卵は排卵したので その卵ちゃんに頑張ってもらいるところです。
今日で高温期12日目です。
ハラハラ、ドキドキの年越しです。
ちゃんころ
2007/12/31 00:10
昨日から実家に帰省中です。
そして今日、無事に夫の実家の窓拭き無事に終了です。
やたらと窓が多い家なので大変でしたけど、やることはやったので(窓拭きのプロのように完璧に)ほっとして年が越せそうです。
シロリさん
排卵していてよかったですね。
私も毎回心配になります。
夢の話、すごくうれしくなりますね。
正夢になりますように。
そーみんさん
卵の夢の話、かわいいですね。
不妊治療してると双子が出来やすいっていいますよね。
なんだか私も卵の夢見そうです。
生理が予定通り来たら、年明け早々に撃沈です。
毎日祈るような気持ちでお腹撫でてみたりしてます。
ももめさん
ももめさんも高プロなんですね。
私は3桁まではいってなかったんですけど高かったです。今は薬のお陰で下がってますけど。
テルロン1錠/1日1回です。ももめさんは?
シロリ
2007/12/31 00:13
みなさん、こんばんは(^^)
今日は、『よし!台所のガスレンジ周りの掃除をしよう!』と思い立ち、始めてみたら‥油汚れにかなり苦戦しました(x_x)
日頃マメにしなかったバツですね(>_<)
ももめサン☆
ホント、1回1回のAIH大事にしたいですよね☆排卵チェックしてもらえる様、先生に伝えるの良いと思います☆
夢、現実になる様、願って下さりありがとうございます!ホント、赤ちゃん来るといいなぁ(*^_^*)
そーみんサン☆
そーみんサンは双子ちゃんご希望ですか(^^)
夢、予知夢になるといいですね(^-^)
いよいよ高温期も12日目☆ホント、ハラハラ、ドキドキの年越しですね。
確か、ちゃんころサンも同じくらいですね。
どうぞ高温期が続き、そーみんサン、ちゃんころサンのもとに赤ちゃんやってきますように◎
シロリ
2007/12/31 01:48
書き込みして戻ってみたら、ちゃんころサンの書き込み発見!
ちょうど同じくらいに送信していたのですね(^^ゞ
ちゃんころサン☆
窓拭きお疲れ様でした。
ただでさえ窓拭きは大変なのに、旦那さんのご実家やたら窓が多いのですか(>_<)それはホントに大変でしたね(>_<)お疲れ様です(>_<)
ちゃんころサンと旦那さん、帰省中はそれぞれご自分のご実家に泊まられるのですね☆
夜だけでも、ご自分のご実家で過ごせるのならゆっくりできますね(^-^)
来年は年明けからドキドキのスタートですね。上にも書きましたが、どうぞ高温期が続いてちゃんころサンのもとに赤ちゃんがやってきますように☆
シロリ
2007/12/31 18:59
みなさん、こんばんは☆
今年もあと少しで終わりですね。
今年は最後に、そーみんサン、茶太郎サン、ちゃんころサン、ももめサンと出会えてとてもよかったです(^-^)
また来年もよろしくお願いします(^^)
来年、みんなに赤ちゃんがやって来ますように‥
そーみん
2007/12/31 21:42
みなさん こんばんは
今年もあと2時間ですね・・
私もシロリさんと同じ気持ちです・・みなさんと出会えて良かったです。 今までは「子宝ねっと」見ているだけでした、思い切ってシロリさんに返信しました。その結果、みなさんと知り合う事が出来ました。
来年は皆にとって素晴らしい年になりますように・・・。
ももめ
2008/01/01 13:27
シロリさん、そーみんさん、ちゃんころさん、茶太郎さん、あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします☆
年末にみなさんに出会えて、私も本当に良かったです。
今年も素敵な年になりますように!
優しいみなさんのところに赤ちゃんがやってきますように!
ちゃんころさん
私はカバサールという薬を週に1回1錠飲んでますよ。
ちゃんころ
2008/01/01 14:44
みなさ〜ん
あけましておめでとうございます。
昨年に引き続きよろしくお願いします。
今年はみんなのところに天使がやってきてくれますように・・・
自分の実家と夫の実家が車で15分くらいなもんで・・・いいのか悪いのか?
年末年始は行ったり来たりです。
寝泊りは実家でしてるので休めるので助かるんですが
今日も夫の実家には妹の家族も集まって(10人ほど)新年会なので準備が大変です。
妹たちには子供がいるのに私は長男の嫁なのに子供が出来ない事、本当に申し訳ない気持ちと責任やらプレッシャーやらでいっぱいです。
仕方のない事なんですけど・・・
みなさんはそんなプレッシャーないですか?
ももめさん
カバサールという薬もよく聞きますね。
私は不妊治療のことは内緒にしているのでいつもこそこそ飲んでます。
シロリ
2008/01/01 19:26
みなさん☆
あけましておめでとうございます(^▽^)
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
今年が、そーみんサン、茶太郎サン、ちゃんころサン、ももめサン、みなさんにとって良い年になりますように☆
ちゃんころサン☆
私もプレッシャー感じています(>_<)
私も長男の嫁です。
私は、治療歴は2年ですが、結婚してから今年で7年になります。
幸い義母も義父も『孫はまだか?』的なことは口にしないので助かっていますが‥(心の中ではどう思っているかわかりませんが‥(>_<))
だからこそ余計になんか申し訳ないなと思ってしまいます(>_<)
結婚して7年になるし、年齢のこともあり、かなりプレッシャー強くなってきています(>_<)
ちゃんころサンは旦那さんの妹さんにお子さんがいらっしゃるとなると余計かもしれませんね(>_<)
新年会は無事終わりましたか!?
そーみん
2008/01/02 07:47
みなさん 明けましておめでとうございます!!
今日は箱根駅伝があるので早起きしました。
皆さんは見ていますか? 大好きで毎年欠かさず見ています。正月の2、3日の駅伝の時間はテレビを占領しています。(旦那は興味ナシ)
私の旦那さんは4人兄姉の末っ子です。
皆、子供が3人4人居て、一番大きな子は大学生です。子供が居ないのはもちろんうちだけです。
そんな親戚、兄妹達が集まる旦那さんの実家に今日から行って来ます。
7日まで・・長いよね。 遠いので2年に1回位しか行ってないので仕方ないのですが、とっても気が重いです(これは旦那には絶対言えません・・・)
暗くなっても仕方ないので旅を楽しんで来ます。
大好きな飛行機に乗れるし。。。
しばらく留守にするので皆様お元気で〜
シロリ
2008/01/03 00:40
こんばんは☆
そーみんサン、今頃は旦那さんのご実家ですね。
飛行機に乗るということは結構遠いのかな!?
旦那の実家に行く時ってホント気が重くなりますよね(>_<)
今日から7日までとは、かなり長いけど、気をつけて行ってきて下さいね。
私は、箱根駅伝は、他に観るものない時にチャンネルを合わせるくらいかな(^^ゞ
ちゃんころ
2008/01/03 12:45
そーみんさん
今頃、旦那様のご実家ですね。
7日までっていうのはかなり長いですよね。
私は経験上、2泊が限界です。(ここだけの話)
私も駅伝大好きなんですよ。
必ずお正月は観てます。
箱根の旅館に泊まって応援した事もあるほど!
やはり旦那はあんまり興味ないみたいです。
シロリさん
私は子供の事、不妊治療の事何度か義両親に言われた事あるんですよ。
その時は家に帰って旦那の前でおお泣きしました。
そしたら旦那が言ってくれて・・・
それ以来言わなくなりました。
っていうか私の年齢を考えるともう諦めてるんだと思うんですけどね。
結婚9年目だし・・・
今日はまたもや旦那の親戚宅で集まりです。
いったい何度集まればいいんだって、正直毎年思ってますよ。
子供は10人ほど集まるし準備やら片付けやらお年玉やらわりにあわないですよね。
シロリ
2008/01/03 19:49
こんばんは☆
ちゃんころサン、義両親から子供のこと言われたことあるのですね(>_<)それはかなりつらかったことと思います(>_<)
でも旦那さん言ってくれたのですね。心強い!やはり旦那には1番の味方でいて欲しいですよね。
ちゃんころサンの旦那さんのお身内は集まり多いですね(>_<)ホント、大変です(>_<)
うちは旦那が盆、正月関係ない仕事なので、毎年あらたまって行くことがありません。それに便乗して私も行っていないのですが‥
それではいけないのかもしれませんが、一人で行く勇気もなく‥(子供ができない引け目もあり、行きづらいというのが自分の中にあるかもしれません‥)こんな時、子供でもいたら行ったりするのかなぁと思ってみたりもします。(その時になってみないとわかりませんが(^^ゞ)
ちなみに車で15分の距離に義両親はいます。近いのでいつでも行けるし!と勝手な言い訳(^^ゞ
ちゃんころ
2008/01/04 00:02
シロリさん
旦那さまが盆、正月関係ない仕事って大変なんでしょうけどちょっと私は羨ましかったりします。
旦那の親戚が異常なほど仲がいいのでほんとによく
集まるんですよ。(困った事に・・・)
でも私も徴集がなければ行きませんよ!
近くに住んでた時も!
確かに子供がいれば子供の顔見せに行くとかいう理由があるのかもしれないですけどね。
一人で行ってもね〜・・・
実は今日ちょっとショックな事がありました。
旦那のいとこの所に3人目が今年3月に産まれることを
知りました。
奥さんは私より年上なんでまだ私も大丈夫なんだと
勇気付けられる反面、3人も天使がやってくるうちが
あるのに私たちの所にはなんで?って・・・
去年は私たちよりあとに結婚した、いとこ夫婦に子供が誕生したし・・・
益々肩身がせまいです。
なんだか今日はちょっと切なくなってしまいました。
ももめ
2008/01/04 00:05
みなさん、こんばんは。
ちゃんころさん、そーみんさん、お正月の集まりお疲れ様です。やっぱり子連れがいるところはちょっと辛いですよね。
私は自分の姉には子供がいるのですが、夫の兄弟はまだ未婚なので、お正月に集まっても特に子供の話題にはならないので、その辺は助かってます。
でもこの前実母に「子供がいればいうことないんだけどね・・」みたいなことを言われてしまいました。
実母だけに、怒りというより悲しくなってしまいました。治療のことも話していたので。悪気はないんですけどね・・・。
みなさんは自分のご両親に相談したりしていますか?
ちゃんころさん
薬は今も飲んでいますか?
テルロンは毎日飲むので大変ですよね。でもお互い薬で下がっているので、頑張って飲みましょうね!
そーみんさん
箱根駅伝、今まで見たことなかったのですが、今日見てみました。
感動しますね。辛そうに走っている選手を見ると頑張れ!!と力入ってしまいますね。
シロリさん
私の義両親のうちも近くなんです。子供がいたらもっと頻繁に顔を出すんだろうなーと私も思ったりします。でも今はマイペースが一番ですよ!だからまぁいいや!って感じです。(私も勝手な言い訳)
明日、今年最初の病院に行ってきます。
初卵胞チェックです。
排卵後のチェックのことも先生にお願いしてきます。
シロリ
2008/01/04 14:13
こんにちは〜(^o^)
ちゃんころサン☆
集まりホントにお疲れさまでした。
旦那さんのいとこの奥様に3人目ですか。なんとも羨ましいお話です。
私も子だくさんのおうちを見ると、あんなにたくさん授かれる方もいるのに、うちに1人もこないのはなんで!?って思ってしまいます(>_<)
いとこの奥様、ちゃんころサンより年上なのですね。なんか勇気がわいてきますネ☆
あやかれるよう頑張りましょうp(^-^)q
ももめサン☆
自分のお母様にそう言われると、怒りよりは悲しいというか切ないというか、なんともいえない気持ちになりますよね(>_<)
私はもう両親とも他界していますが、母親がいたらきっと相談とかしていたと思います(^-^)
私は母が38歳の時に生まれた子です。私も今年38歳、もしや私も‥と勝手に期待しています(なんてポジティブ(^^ゞ)
母が私を生んだ年齢に自分がなるって、なんかいろいろ思うとこありますね。
ももめサン、今日は今年初の卵胞チェックですか☆卵ちゃん順調に育ってるといいですね◎
ちゃんころ
2008/01/04 21:26
☆ももめさん
初卵胞チェックはいかがでしたか?
実のお母様に言われた時の気持ち・・・よ〜くわかります。辛かったでしょうね。
私の母は気を使っているのか子供の事は全く口にしないというか、逆に子育てに苦労している人を例にだして
「子供がいないほうが幸せよ!」
と言います。
私は不妊のことは実の母にも相談できないでいます。
心配かけたくなくて・・・
でも私の気持ちはわかっていてそんな風に言ったんだろうなぁと思います。たぶん・・・
*テルロンは今でも毎日かかさず飲んでます。
止めるとあがる、飲む前よりもあがる?らしいです。
だから治療を続けている間は妊娠するまで飲み続けるんだと思います。
お互い頑張りましょうね!
☆シロリさん
ご両親がすでに他界されているとは・・・
さみしいですね。。。
でもお母様が産んだ年になったということは
なんだか運命的なもの感じますよね。
私も年上のいとこが妊娠したことで勇気づけられました。
みなさん、頑張りましょうね!(^^)!
ももめ
2008/01/04 23:04
こんばんは☆
今日病院へ行ってきました。
卵は18mmほどになっていたので、明日か明後日排卵のようです。土日は病院がやっていないので今回はタイミングということになりました。
みなさんの病院は土日もAIHやってくれますか??
排卵後のチェックのことも話して、来週してもらえることになりました。みなさんに教えてもらっていたので、自信をもって先生に話せました。ありがとうございます。
シロリさん
ご両親他界されていたのですね・・。お辛いことを思い出させてしまってすみません。
お母様がシロリさんを産んだ年齢に今年なられるんですね。なんかいいですね☆
シロリさんの前向きな考え方とっても素敵です。
お母様もきっと見守っておられますね。
ちゃんころさん
お母様優しい方ですね。心配をかけたくないという気持ち分かります。私も母のなんてことのない一言で怒ったり泣いたりしてしまいそうですが、なんとかそれは堪えています。夫の前では大泣きですが・・・。
でもこの掲示板でみなさんに聞いてもらって随分助けられています。ありがとうございます。
※私も妊娠するまでカバサールは飲み続けなければいけません。一度飲むのを一旦やめて、再検査してみたら着々と上がっていました(泣)
副作用はないので助かってます。
ちゃんころさんは副作用大丈夫ですか?
それでは、最近夜更かし気味なのでそろそろ寝ようかな。おやすみなさい。
シロリ
2008/01/05 15:47
こんにちは(^-^)
ちゃんころサン☆
ちゃんころサンのお母様、お優しいと私も思いました。ちゃんころサンのことをちゃんとわかってての一言なんだろうなぁって思います。
ちゃんころサンの、お母様に心配をかけたくないという気持ちもすごくわかります。
お二人がお互いを思っているのがわかり、なんか胸が熱くなりました◎(ちょっとクサいかな!?(^^ゞ)
ももめサン☆
卵ちゃん順調に育っていたようでよかったです(^-^)
今日明日あたり排卵予定ですか☆
今回AIHご希望だったら、土日にあたったがために病院の都合で出来ないとなるとなんかもどかしいですね(>_<)
そういえば私、たまたま二回とも平日だったから気にしてなかったけど、土日はやはりAIHやってない病院のほうが多いのですかね!?
私の行ってる病院は普通の産婦人科なのですが、どうなんだろう?今度確認してみよう☆
P.S
私の母が他界していることに対してのお二人の書き込み、とても温かく、じーんときちゃいました。気にかけて下さりホントにありがとうございます!(なんかうまく言えなくてすみませんゞ)
いつもみなさんの書き込みに励まされたり、学ぶことも多く、本当に感謝しています!
ちゃんころ
2008/01/05 23:08
こんばんは(#^.^#)
☆ももめさん
卵胞いい感じに育ってましたね。
よかった、よかった!
タイミングで成功すればそれが一番ですよね。
体調整えて頑張ってください。
私の病院は不妊専門病院で土日もやってるんですよ。
産婦人科は妊婦さんを見るのがつらいので・・・
カバサールも止めるとあがってしまうんですね。
私はテルロン飲み始めた頃に少し気持ち悪くなったような感じ?だったんですがすぐに大丈夫になりました。
順応性あるみたいです。
☆シロリさん
最近、連日のお嫁さん業で正直毎日ストレスがたまってしまって・・・
基本的には楽観的なほうなんですけどね。
でもそのお嫁さん業も今日でとりあえずひと段落。
シロリさんを見習って前向きに行きたいと思います。
残念ながら昨日生理がきてしまいましたが・・・
明日から気持ちを入れ替えてまた3度目チャレンジです!
シロリ
2008/01/06 16:33
こんにちは(^^)
ちゃんころサン☆
お正月のお嫁さん業、ひと段落しましたか(^^ゞホントにホントにお疲れさまでした。やっとホッと出来ますね☆(そうと聞いてなぜか私までホッとしてしました(^^ゞ)
きのうぐらいからはご自宅に戻られているのかな!?お正月の疲れをゆっくり癒やして下さいね。
おととい生理きてしまったのですね(>_<)残念です(>_<)
気持ち切り替えるのは簡単ではないかもしれませんが、次へ向けてファイト!ファイト!です。
私ももうすぐAIHから2週間です。ここ何日かは毎日ビクビク過ごしています‥
きのうあたりから生理前特有のあの腹痛あるし‥
ちょっと弱気になってます(:_;)
でもそれじゃあいけませんよね(>_<)はっきりするまではファイト!ファイト!(本日2回目の登場(^^ゞ)
ももめ
2008/01/06 19:23
みなさんこんばんは☆
お正月生活もそろそろ終わりですね。
ここのところ食べ過ぎな気がしてます(汗)
恐くて体重計に乗れないです。
シロリさん
高温期も後半に入ったところですよね。
ビクビクする気持ちすごーく分かります。
なるべく楽しいことを考えて過ごせるといいですよね。ここでお話もたくさんしましょう!!
ちゃんころさん
生理きてしまったんですね。本当に残念です。
「気持ちを切り替えよう!」というちゃんころさんは偉いなぁと思います。
おいしいもの食べて次に向けて頑張りましょうね!
病院はちゃんころさんのところは土日もやっているんですね。それは心強いですね。羨ましいです。
シロリさんのように私も今までは平日だったので気にしていなかったんですけどね・・。
私の病院は大きな総合病院の中にあります。産婦人科とは全然違う棟に不妊センターがあるので、妊婦さんに会うことはないんですが、土日は体外のみ対応だそうです。残念・・・。
私の場合、フーナーテストがあまりよくなかったので、できればAIHがいいんですけどね・・・。
今回はタイミングで頑張ります!
シロリさんの言うようにファイトファイトです!
ちゃんころ
2008/01/06 23:34
こんばんは(#^.^#)
本日夕方の飛行機で自宅に戻ってきました。
約1週間ぶりです。
やっぱり我が家がいいですね。狭くても・・・
この1週間の嫁業によるストレスが原因で今日は夫婦喧嘩にまで発展したというか私の我慢が限界に達したというか・・・
生理前ってイライラしたりしませんか?
それもストレスの原因だったんだと思うんですけどね。
まぁ、とりあえず誤解も解けたし関係は修復できたのでよかったです。
☆シロリさん
2週間ごろは一番緊張する時期ですよね。
「体温もっと上がって〜」って感じですよね。
生理前と妊娠ってホントによく似てるらしいし、本当にわからないですよね。
私なんか生理がきても、これは着床出血かも?なんて毎回期待しすぎてしまいます・・・
もっと普通にしてなきゃって思うんですけど。
☆ももめさん
私も2回ともフーナーテストの結果よくなくて・・・
2回目はとくに最悪で私の体に抗精子抗体があるかもって言われて血の気が引くほどショックでした。
検査の結果は大丈夫だったのでホッとしましたけど・・・
そんなわけで年齢のことも考えてAIHにステップアップしました。
ももめさんの病院も土日やってほしいですね。
小さな病院で先生二人しかいないので先生休み少なくてかわいそうだなぁ・・・と余計な心配してます。
ちなみに私も土日にAIHがあたった事はないんですけどやってると何かと助かってます。
シロリ
2008/01/07 17:34
こんにちは(^^)
ももめサン☆
私もお正月、調子こいて結構食べまくり、そしてゴロゴロしまくっていたので体重計にのるのがとても恐ろしいです‥(^_^;)
タイミング、バッチリうまくいくといいですね☆ちゃんころサンもおっしゃっていましたが、タイミングでできればそれがやはり一番だと思うので頑張って下さいね。
ちゃんころサン☆
お帰りなさーい(^o^)
きのうご自宅に戻られたのですね☆自宅がやっぱり一番ですよね(^-^)
ちゃんころサンも飛行機に乗られるということは、ご実家結構遠いのかな!?
旦那さまと喧嘩してしまったのですね(>_<)でも誤解解けて仲直りできたようでよかったです。
私も生理前って結構イライラします(-_-#)それとかさなって、お嫁さん業をしなければならなかったちゃんころサンの大変さ、わかります。私、結婚してすぐ義両親と同居してた時期があるのですが、ストレスたまりまくりで旦那にあたってしまったり、それが元でよく喧嘩もしたりしてました。
ストレスたまらない、そんな関係になれればいいのだろうけど、絶対無理だろうな‥
お二人はフーナーテスト受けているのですね。私はまだ受けたことないのですが、結構基本の検査だったりしますか?(どういう目的でする検査なのかは本などで調べ知っているのですが‥)私の行ってる病院ではフーナーテストの話、今まで一度も出ないので‥
今回リセットしてしまったら受けてみたほうがいいのかな!?でももうAIHにステップアップしてるから受けてもあまり意味ないかな!?
今日も高温期キープしてるものの、腹痛ありです(>_<)ドキドキビクビクの高温期、ももめサンの言うとおり、みなさんとこちらでお話ししたり、楽しいことだけ考えて過ごそうと思います(o^o^o)
ちゃんころ
2008/01/07 21:27
こんばんは(#^.^#)
今日は今年初の病院へ行ってきました。
私の夫、精子の運動率が悪いみたいなんです。
運動率が悪いと濃縮しても精子じたいに元気がない可能性もあるということで・・・
前回は濃縮精子子宮内人工授精(1回目は洗浄のみ)
でも失敗ということで、年齢のことも考えてちょっとステップアップしましょう!ということに・・・
今回は卵管内還流法でいくことになりました。
奥まで入れるということは痛いのかなぁ〜とちょっと不安になってますがそんな事は言ってられないので我慢我慢!
それと私、冷え性なんです。
手足がいつも冷たい!
冷え性の人は子宮内の血流も悪くなりやすいということで今日から漢方も飲むことになりました。
☆シロリさん
私たちの両親は東京近郊なんですが私の夫は転勤族なんです。義両親やその親戚と離れているのは正直少し気が楽なんですけど、子供がいないと転勤先で友達がなかなかできないのでそれがちょっと・・・
シロリさんご両親と同居されたことあるんですね。
しかも新婚で!大大大尊敬です。
大変だったでしょう!
よ〜くわかりますよ。その大変さ。
私も同居の話はあったんですが転勤やらも手伝って今のところ逃れられてます。
でも近くに住んでたいたときにやはりそれが原因でよく夫婦喧嘩しましたよ。
でも長男なんで夫はいずれ同居したいみたいです。
近くに住んで程よい距離が一番だと私は思うんですけどね。私もストレスフリーな関係には絶対なれないなぁ・・・
フーナーテストは病院(先生)によっては重視しないみたいですね。
AIHだと精子の状態もわかるしこれからやることはたぶん無いのでは?
まだ高温期持続中ですね(^.^)
その調子でいきますように!
ももめ
2008/01/07 23:52
こんばんは☆
ちゃんころさん
おかえりなさい!ホントにお疲れさまでした。
やっぱりご主人の実家は気を使いますよね・・。
というか、使いっぱなしですよね。
これからはゆっくりマイペースで過ごしてくださいね。
私も生理前はイライラします。そして生理になると暗ーーくなります(泣)
なるべくその時期は予定を入れないようにしています。でも、お正月ばっかりは無理ですもんね。がんばったご自分にいっぱいご褒美あげちゃってください!
ご主人とも仲直りができてよかったですね。
今年初の病院もお疲れさまでした。
シロリさん
高温をキープしているんですね!このまま続きますように!!
私も願ってます。その腹痛は妊娠初期の症状でありますように!
フーナーテストですが・・・
ちゃんころさんは2回やったのですね。
私は1回だけです。あと私の夫も運動率、奇形率など全体的にギリギリといわれたのでAIHに進みました。
シロリさんは受けていないとのことですが、ちゃんころさんの言うように、もうAIHに進んでいるのであれば
やる必要ないかもしれませんね。
でも、とっても簡単(いつもの内診)ですぐ結果が出る検査なので、気になるようならば一度先生にきいてみてもいいかもです。
あと、ちゃんころさんは抗精子抗体の検査もされたのですね。私はしていないのですが、すごく気になったので、この前先生にきいてみました。
この検査は抗体があるという結果になっても特効薬がなく、とりあえず今の治療を続けることになると言われました。
抗体があっても自然に妊娠する人もいるそうです。
あまり、勧めていないらしく、私もじゃあ止めておきます。。って感じになりました。
ちゃんころさんは抗体がなくてよかったですね!
安心ですよね。
あともうひとつ・・
ちゃんころさんの病院のAIHは子宮内と卵管内など、いろんな種類があるんですね。全然知りませんでした。
それではみなさん風邪には気をつけてくださいね。
今日はこの辺で、おやすみなさい・・・☆
シロリ
2008/01/08 09:00
おはようございます!
ちゃんころサン☆
AIHの方法っていくつかあるのですね。私も知りませんでした。
「卵管内還流法」初めて聞きました。確かに、なんか聞くからに痛そうですよね(>_<)
でもより一層精子くんと卵子ちゃんが近づき、成功する確率大幅アップしそうですよね!頑張って下さいねp(^-^)q
ちゃんころサンの旦那さまは転勤族なのですね。うちは転勤とは全く無縁なのですが、知らない土地に行くって、友人もなかなか出来にくいだろうし淋しいですよね(>_<)
私はちゃんころサンのご両親がおられる(ということは、ちゃんころサンのご出身地でもあるかな!?)関東に住んでいます。住んでいる所こそ遠いかもしれませんが、ここでこうして話せているのもきっと何かのご縁です☆“文明の利器”に感謝です(^-^)
私も余程のことがない限り同居はせず、ちゃんころサンのおっしゃるとおり、程良い距離に住むのが一番だと思います。そのほうが絶対うまくいくし、お互いの為にもなると思います。同居してみてつくづくそう思いました。
ももめサン☆
ホント、この腹痛が妊娠の初期症状だといいなぁと思いつつも、なんか限りなくリセットの前ぶれの様な気がしてなりません‥
今朝の体温もビミョーに下がっていました(>_<)
こうなったら準備万端整えて「いつでもこいや!」(←高田延彦風に読んでいただけたら幸いです(^^ゞ←よくくりーむしちゅーの有田とかにモノマネされてる言葉なのですがご存知かしら(^^ゞ正しくは「出てこいや!」なのですが(^^ゞ)ぐらいの気分でいようと思います!(長々とスミマセン(x_x))
デュファストンが今日で飲み終わるので、明日明後日あたりが別れ道だわ‥
あとは祈ろう‥
そして楽しいことを考えよう!
フーナーテストについて教えていただきありがとうございました!
お二人のお話を聞いて、AIHに進んだ今、フーナーテストは受けなくてもよさそうですね。もしまた気になったら先生に相談してみます。
そーみん
2008/01/08 09:56
みなさん おはようございます☆
お久しぶりです・・・昨夜田舎から帰って来ました。
旦那さんの実家に6泊しました、今までで一番長いかも。さすがに疲れた〜昨日は家の布団で爆睡しました。指折りあと何日・・と数えてました。
ホント、狭いながらも家が一番落ち着きます。
田舎は長崎です 空港から更に車で一時間の人口1万人位の町です。久々に山々に囲まれてきました。
さすが田舎のお正月、親戚兄妹集まり過ぎです・・・
いまだに名前が覚えられない位です
昼からビール、焼酎当たり前・・・夜まで10時間位飲み通しですよ〜
親戚の子供達へのお年玉の総額が8万円です やたら子供多いし、中学、高校生となると金額大きくなって大変です。
子供の居ない我が家は、いつまでも出費ばかりで回収出来ず、悲しい現実です・・・。
私は元旦に生理が来てしまいました。
落ち込む暇も無く田舎に行ったので、今年から仕切り直しで頑張るしかないです。
午後から今年初の病院に行って来ます。
今周期はクロミッド飲んで無いし卵出来てるかなぁ・・・心配です。
ちゃんころ
2008/01/08 21:36
こんばんは(#^.^#)
☆そーみんさん
おかえりなさ〜い!
そして本当にお疲れ様でした。
私も同じようなお正月を送ってきたので痛いほどお気持ちわかります・・・
東京から長崎へ嫁いだ友人がそれはそれは色々と大変だと言っていたのを思い出しました。
私は以前に夫の実家に2泊したんですが、それが限界でした。
今は幸い私の実家も近くになったので泊まらずにすんで助かってますけど。
夫の実家も東京にすごく近いのに風習とかが本当に田舎風です。
やはり親戚兄妹でやたらと集まって何かと言えば飲んで食べて・・・
30人ほどで集まったりします。
集まり過ぎ、私も同感です!
今日からはゆっくりしてくださいね。
お年玉8万円はきついですね。
私は幸いにもまだ小さい子供が多いのでそこまではいきませんけど・・・
双子でも三つ子でも産んで取り返しましょう!(笑)
今週末、夫の実家で法事があるのでまた帰ってみんなで集まります。
ちょっと気が重いですけどこればっかりは仕方がないですね。
内緒ですけど・・・(笑)
私は4日に生理が来ました。
同じようなタイミングですね。
仕切りなおしで頑張りましょう。
☆シロリさん、ももめさん
みなさんの病院はAIHは1種類なんですね。
どこの病院もそうなのかと思ってました。
私の場合、卵管内へステップアップすると料金もステップアップします。
5000円程高くなります。
高田延彦風「出てこいや!」
すごくウケました(笑)
でも来ないことを祈って。
ももめ
2008/01/09 09:18
おはようございます。
そーみんさんお帰りなさい!!
ホントにホントにお疲れさまでした。
6泊は長いですね。トイレにしても布団にしても
とにかく我が家が一番ですよね。
お年玉も8万円?!!!
うちではそれだけ出せないかも・・・。
ちゃんころさんの言うようにこれから子供産んで
いっぱい取り返しましょう!
生理きてしまったんですね・・。
残念です。
今年からまた一緒にがんばりましょうね。
卵できていますように。
ちゃんころさん
少し前の書き込みですが、ちゃんころさん、漢方飲んでるんですよね。
私も11月の終わりくらいから飲んでます。
私の場合、生理痛がひどいので処方してもらいました。ツムラの25番(桂枝茯苓丸)(ケイシブクリョウガン)というものです。
毎日飲むのは大変ですが、これで改善できることを期待して頑張りましょうね。
シロリさん
一番ドキドキの時期ですね。
高温続いていますように!
「出てこいやー!」私もウケました。
有田がまねしてるのも、もちろん知ってますよ。
(私はかなりお笑い好きなので)
でもやっぱり「出てくんなー!」と叫びたい気分です・・。
シロリ
2008/01/09 13:56
みなさん☆
こんにちは(^^)
そーみんサン☆
お帰りなさい!6泊長かったですね(>_<)ご親戚の集まりやら、お年玉‥ ホントにお疲れさまでした。帰ってくると改めて我が家の良さがわかりますよね☆ゆっくりなさって下さいね☆
旦那さまのご実家長崎なのですね。一度行ってみたい所です☆(一番の目的はちゃんぽんとカステラだったりして(^^;))
生理きてしまったのですね(>_<)残念です(>_<)
きのうの病院はいかがでしたか!?卵ちゃんできていますように!
ちゃんころサン☆
治療のステップアップに伴い、料金もステップアップしてしまうのですね(>_<)(うまいこと言うな(^^)と思ってしまいましたが、料金のステップアップは歓迎できませんよね(>_<))
ももめサン☆
ももめサンもお笑い好きですか(≧▽≦)私もです!特に気分が落ち込んだ時などに観ると元気になります(^^)笑うってイイですよね☆
ちゃんころサン☆ももめサン☆
「出てこいや!」知ってて下さりよかったです(o^o^o)どなたも知らなかったらスベってるとこでした(^^ゞ
あと、私も漢方飲んでいます。ツムラの23番“当帰芍薬散”です。
1日3回飲めていないのが現状ですが(^_^;)
“継続は力なり”で頑張らないとですね(^^ゞ
ちゃんころ
2008/01/09 16:51
こんにちは(#^.^#)
私はいつも5時半起床です。
旦那が6時半に家を出るので・・・
会社までは一時間弱ですが今の部署はみんな早く出社するみたいで・・・
早すぎですよね!
朝が苦手な私も最近は慣れましたけど・・・
でもお正月の休みでちょっとリズムが狂ってしまって最近朝起きるのがとってもつらいです。
真っ暗だし寒いし!
今日は旦那を送り出したあと、二度寝してしまいました。気がついたら10時でした(^_^;)
どうでもいいこと、長々とスミマセン。。。
☆そーみんさん
私も長崎大好きです。
ちゃんぽんも皿うどんもカステラも好きですよ。
独身の頃に2〜3度?(もっとかも?)行った事あります。
でも遊びに行くのと旦那さまの実家に行かれるのでは全く印象違いますよね。
☆シロリさん☆ももめさん
私もシロリさんと同じH23(ツムラではないんですかね?)当帰芍薬散料です。
不妊治療でよく使われる漢方だと先生がおっしゃってました。
みなさんやはり色々飲まれているんですね。
こちらに書き込みをするまで私だけなんで?って思いも少しあったんですけど同じように悩んだり思ったりしている人がいることがわかって本当によかったなぁってつくづく思います。
シロリさんもおっしゃるとおり継続は力なりです。
頑張らなきゃ!ですね(^^)
食前だから飲むの忘れそうになるんですけど・・・
そーみん
2008/01/09 17:44
みなさん こんばんわ
今日は溜まりまくった洗濯物をしました。でも天気あまり良くなく乾いてないかも・・・。
正月に散財したので当分は質租な生活しなきゃ。
でもお米だけは田舎から送られて来るので助かっています。
今日も注射でした。排卵まで4回打ちます。お金が消えるの早すぎ!!
ちゃんころさん☆
私も卵管内還流法知りませんでした。
洗浄と濃縮して いざ実行!!です。
1回2万円です 皆さんの所は幾らかしら?
5時半起き 偉い!!
私も半年前までパン屋さんで働いていたので、その時は4時半起きでした・・辛かった〜
ももめさん☆
私も今回は排卵日が日月(祝)になる可能性大でタイミングでのトライになりそうです。
個人のクリ二ックで先生1人なので待ち時間もハンパじゃありません。
シロリさん☆
どきどき週間いかがですか!?
私は左に1個卵が出来てました。今周期はクロミッド飲んでなかったので心配でしたが、なんとか1個あったので安心しました。
皆さん漢方薬飲んでるみたいで・・・
私は飲んだ事ありません。 それは病院で処方してもらっているのですか、それとも専門店ですか?
私は冷え性でアンカ無しでは眠れません。
肩こりも酷くて、今も打ちながら首肩ガチガチです。一度相談してみようかな・・・
シロリ
2008/01/10 02:11
こんな時間に失礼します(^^ゞ
今日は友達と出かけるので、早め(!?)にこちらに来てしまいました(o^o^o)
ちゃんころサン☆
この時期の早起き、かなり大変ですよね(>_<)なんといっても寒い!私も朝早いの苦手です(x_x)
そうなんです!漢方、食前30分前(もしくは食間)っていうのがなかなか難しく、私の場合飲み忘れの原因になっています‥
私もちゃんころサンと同じ思いです。
私も以前は、なんで私だけ‥っていうのがありました。でもこちらでみなさんとお話しするようになってから、自分と同じように悩んだり思ったりしている人がいるということがわかりとても心強くなりました。そしてみなさんの頑張っている姿にとても励まされています!
そーみんサン☆
卵ちゃんできていてよかったです(^-^)
クロミッドなしでできていたなんてすごいです!私はクロミッド飲まないとできないみたいです(>_<)治療を始めてすぐの頃は1日2錠で効いていたのですが、だんだん効かなくなり(飲み続けると効かなくなるのかな(>_<))、途中お薬変えてみたりもしたのですが効かず、先周期クロミッド1日3錠にしたらやっと効き、半年ぶりのAIHとなりました。
ちなみに私の行ってる病院のAIHの料金は1回1万ちょっとです。病院によってかなり違うのですね☆
あと漢方は、自分から言って病院の先生に出してもらいました。病院だと保険がきくので自分で買うより多少安くなると聞いたので(^^ゞ
そーみんサンも先生に相談されたらいいかもです(^-^)
体温のほうは、きのうとうとういつもの低温期の体温まで下がってしまいました(>_<)リセットも時間の問題の様です‥
血を見るまでは‥と思っていますが覚悟はできました(。・_・。)
いつでも「出てこいや!」(笑)です☆(何回もすみません(^^ゞ)
ももめ
2008/01/10 10:06
みなさんおはようございます。
私も朝苦手です・・。いつもあと5分あと5分とじりじり伸ばして寝てます。
漢方薬・・・
シロリさんとちゃんころさんは、同じものを飲んでいるんですね。食前はなかなか慣れないですよね。最近は薬を食卓にいつも置いておいて、食事の準備中にさっと飲むようにしています。
私も病院の先生に自分から頼んで出してもらいました。
一度に28日分出してもらったのですが、1000円ちょっとだった気がします。すみません・・・はっきり覚えてなくて、でも「安!!」と思ったので、多分そのくらいでした。
あと、今月から夫の分も出してもらい、一緒に飲んでいます。夫は「補中益気湯(ホチュウエッキトウ)」というものです。
精子の運動率などあまり良くないので、頼んでみました。先生は「気休めかもしれないけど・・・」と言ってましたけど。
でもその漢方の効能に体力回復や、消化を助けるなど書いてあったので、いろいろ健康に良さそうだからいいかなと思って飲んでもらってます。
そーみんさんも興味がありましたら、一度先生にきいてみてもいいかもしれませんね。
本当にたくさんの効能があるので、ご自分に合ったものを出してもらえると思います。
シロリさん
体温下がってしまいましたか・・。朝からちょっと凹みますよね。でも「でてこいや!」のノリのシロリさん、私大好きです!
お友達とのお出かけは楽しかったですか〜?
ちゃんころさん
私もよく、私だけなんでこんなに辛いの?って思ってました。卑屈になって、私なんてどうせダメなんだと思ったりもしました。
でもみなさん本当に明るくて優しくて励まされることばかりです。
本当に感謝しています。
そーみんさん
そーみんさんもタイミングでトライかもなんですね。
私はもう今高温期に入ってます。タイミングの日に夫がちょうど風邪をひいていて、でも頑張ってもらっちゃいました。なので今回は微妙というか、お休みの気分で気楽に過ごそうと思っています。
そーみんさんも風邪には気をつけてくださいね。
あとAIHの料金は私の所は1回1万2千円くらいです。
2万円というのは注射代なども入っているんですかね?
なんか長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。
ちゃんころ
2008/01/10 14:58
こんにちは(#^.^#)
友人からの年賀状に新年早々びっくりしました!
彼氏がいる事は噂で聞いていたのですがいきなり結婚しましたっていうハガキだったもんで・・・
もしかして?と思ったら現在妊娠8ヶ月とのこと。
重ねてびっくりです!
いきなり先越された〜って感じですけど同い年の友人なのでまたもや勇気付けられました。
新年早々妊娠報告が続き、私もこの波に乗りたい!乗れそう!乗るぞ!って感じです。
AIHの料金も病院によって色々ですね。
私の場合、4種類あります。
1.洗浄精子子宮内人工授精15750円
2.濃縮精子子宮内人工授精21000円
3.洗浄精子卵管内還流法18900円
4.濃縮精子卵管内還流法24150円
これはAIHだけの料金です。
洗浄か濃縮かは当日の精子の状態で先生が判断します。精子が元気なら5000円ほど安く済みます。
大きい病院ほど高いって聞きました。
私の病院は先生二人だけの小さな病院ですけどその割りに高いような・・・
私は1回目は1番、2回目は2番、3回目は3番の予定ですが精子に元気がないのでたぶん4番になると思います。
保険が適用になればなぁ〜ってつくづく思います。
少子化と言われながら不妊治療には厳しい現実ですよね。
☆そーみんさん
私はパンが大好きでパン教室に通ったこともあるしパン屋さんで働きたいって思ったことあります。でも朝が早いからダメだなぁ〜ってあきらめました。
4時半起きは偉い!!!
焼きあがったパンの香りはたまらないですよね。
クロミッド飲んでなくても卵できていてよかったですね。すごいです!
たぶん私も飲まなかったらできないです。
幸い私の場合は薬が今のところよく効くみたいで生理7日目から2日間、朝食後に1回だけです。
☆シロリさん
体温下がってきてしまいましたか。。。
落ち込みますよね。
でもまだわかりませんよ。
私、昨日旦那に頼まれてハガキを作成していたんですが・・・
「出欠の返信を〜」→「出血の返信を〜」とうってしまい「意識しすぎじゃないの?」と言われ大笑いでした!印刷する前に気づいてよかった!
☆ももめさん
旦那さまも漢方飲まれているんですね。
うちも精子に元気がないので気になっていました。
今回は今更間に合わないと思いますが今度先生に相談してみようかな?
いよいよ高温期ですね。体を冷やさないように!
そーみん
2008/01/10 21:02
みなさん こんばんわ
今夜の夕食は昨日に引き続きカレーでした。
一度作ると夜、昼、夜とカレーです。でも2日目がおいしいよね!?
米3合炊いたのに完食です。 スゴイ食べすぎたぁ!!
シロリさん☆
すいませ〜ん 私知りませんでした。
「出てこいや」話、みなさんについて行けませんでした。お笑いに疎くて・・・勉強します。
色々教えて下さい。
ももめさん☆
AIH 1万2千円なんですね 安い!!
私の所は注射はもちろん別だし、抗生物質も別料金
です。
高温期ふぁいと〜 !!
私は旦那に無理を言われると「今、高温期だから・・」で逃げています。
ちゃんころさん☆
ありがとうございます。
AIHの料金詳しく書いて下さって。
話変わりますが、私もパン大好きです。特にいちじくが入った天然酵母のパンが好きです。
3食パンでもOKです 米はカレーの時とか、週に1回位しか炊きません。
みなさんはAIHの時 ●〜 精子くんを見せてもらってますか?
私のクリ二ックは画面で見せてくれ、顕微鏡も覗かせてくれます。ちょろちょろ動く姿はとてもかわいいです。でも困った事にジーッと動かない子もいます。
シロリ
2008/01/11 09:21
みなさん
おはようございます☆
ももめサン☆
こんな私を“好きです”と言って下さりありがとうございます!とても嬉しく、デレデレしてしまいました(o^o^o)
友達とはご飯を食べに行きました。いろいろな話をし、よい気分転換になりました(^^)
高温期に入られたのですね☆タイミングをとられての高温期、入ってしまえばこっちのものです(!?)温かくして過ごして下さいね☆
ちゃんころサン☆
同い年のお友達のでき婚、先越された感で複雑な気持ちになりますよね(>_<)でもその反面、同い年のおめでたは勇気づけられますね☆
ちゃんころサンの周りは妊娠ラッシュですね☆ぜひその波に乗っちゃって下さい!
ちゃんころサンの行かれている病院のAIH、精子くんの状態で4種類から先生が選ぶのですね。料金に差があるのが難点ですが(ただでさえ高いのにゞ)、選択肢が多いのはいいかもと思います☆
「出血の返信を〜」ウケました(^^)思わず私、返信してしまいそうです(^^ゞ
そーみんサン☆
うちもカレーを作ると全く一緒です(*^.^*)夜、昼、夜となります。確かに2日目のカレーはおいしいです!
そーみんサンの行かれている病院はAIHの時、精子くんを見せてくれるのですか☆それいいですね☆AIH前に精子くんの状態を自分の目で確認できるっていいかも。私も見てみたいです!
そーみんサンはお笑い番組あまりご覧になられないのかな!?だったら「出てこいや!」ご存知なくても大丈夫です(!?)
「そんなの関係ねぇ!」とかは有名ですが、「出てこいや!」はくりーむの有田がたまーに高田延彦のものまねをして使うだけなので(^^)
もしお嫌いでなければこの機会(!?)によかったらお笑い番組ご覧になられるのもいいかもです(^^ゞ
シロリ
2008/01/11 17:01
追伸です☆
さっきリセットしました。
デュファストン飲み終えて3日後、正確にくるものですね(x_x)
基礎体温下がってたのになかなかこなかったから気持ち的にはやっときてよかったです(。・_・。)
次に向けてやっと進めると思えば‥☆
今回、基礎体温より薬のほうに体はあわせるのかな!?と新しい発見!
ふっくら。
2008/01/11 20:05
こんばんは。はじめまして。今年35歳になるふっくら。と申します。前々からここに書き込みをさせてもらいたいなぁと思いながら、今日に至ります・・・。
急に途中から割り込んでしまってごめんなさい。
私も、今月から2回目のAIHに挑戦しようと思っているところです。
1回目の挑戦で撃沈し、かなり落ち込んだのと同時に、友達の妊娠ラッシュ。おめでたいことだから、喜んでいる自分と、心で落ち込んでいる自分がいて正直心をどう落ち着かせたら良いのかと悩んでいたとき、ここで皆さんのやりとりに出会いました。そして、前向きにがんばろうって思えたのです。ありがとうございます。
今月の生理がまもなくやってきそうなので、もう一度勇気をふりしぼって病院に行ってみようと思います。
私の勝手ですが、皆さんのやりとりで元気をもらった感謝の気持ちをお伝えしたくて書き込みさせていただきました。
ももめ
2008/01/11 23:01
みなさんこんばんは☆
そして、ふっくら。さん、はじめまして!
ももめと申します。
私もこちらのみなさんに助けられ、励まされ治療に前向きになった一人です。同じですね!
これから2回目のAIHなのですね。
新しい気持ちでがんばってくださいね。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
シロリさん
リセットしてしまいましたか・・・。
本当に残念です。
でも、シロリさんの言う通り次に向けて進めますね!
ファイト!!
PS,シロリさん大好き宣言、喜んでいただいてありがとうございます〜。
ちゃんころさん
本当にちゃんころさんの病院はAIHにいろんな種類があるのですね。不妊治療の有名な病院だったりしますか?
お友達の妊娠報告、ビッグウェーブが来ているかも!?結婚の時もそうでしたが、そういう波ってあると思います。こちらの掲示板のみなさんも一緒に乗っちゃいたいですね。
そーみんさん
私も一度も精子くん見たことないです。
見てみたいです!なんだか楽しそう!!
あと、うちもカレーを一度作るとしばらくカレーです。でもカレードリア(風?)にして食べるのも気に入ってます。ただ、グラタン皿にごはん、カレー、チーズをのせ、オーブントースターで焼くだけですが。
おいしいですよ。
※今日病院で排卵後のチェックをしてきました。
無事排卵していました。
みなさん、お風呂に入るとき入浴剤入れてますか?
年末に大掃除をしたときに、もらいものが出てきて入れてみたら、なんだか温まって香りも良いし、いい気分です。私は柚子が好きです。
そーみん
2008/01/12 12:25
みなさん こんにちは
今日は朝から雨降りで寒いです。
土曜なので気合を入れて病院に行って来ました。
早く行ったおかげで午前中に帰る事が出来ました。
卵ちゃんは周期12日目にしては育ちがゆっくりで
排卵検査薬3日分貰って来ました。 排卵が週明けにずれ込んだら、3回目のAIHが出来そうです。
ふっくら。さん
はじめまして!! ようこそ! これから楽しくお話ししましょうね よろしくお願い致します。
シロリさん☆
私も基礎体温下がってきてるのに、なかなか生理こなくて、も〜早くして〜!!って思う事いつもです。
新たにスタート張り切って行きましょう!?
ももめさん☆
無事排卵済みとの事、よかったです。
ここまでくれば、ひとやま越えた気分ですね・・・
お風呂に入浴剤たまに入れます。
今使っているのは ゆずの香りです。
ももめさんのお風呂と同じです。
柚子・・いいですよね、私は焼酎漬けにしてます。
実はお酒大好きです。
あと柚子胡椒をちびちび舐めるのも好きです。
シロリ
2008/01/12 20:04
こんばんは(^-^)
リセット2日目、お腹チョー痛いです(x_x;)そしてこれまでより多い出血の量に失神しそうです(x_x;)(かなり大げさ(^_^;))
でも他の方の生理の時の量を聞くと、これまでが私、少なすぎたのかも‥ やはり出血の量少ないイコール内膜薄いとなるのですかね?だとしたら増えたのはいいことなのかも!?
この痛みも出血量も妊娠への第一歩だとお、思え‥ば‥ でもつらい(x_x;)
ふっくら。さん☆
はじめまして(*^.^*)
シロリと申します。よろしくお願いします。
ふっくら。さん、1回目の撃沈、お辛かったことと思います(>_<)私もかなり落ち込みました(>_<)そんな時、こちらの掲示板と出会いました。私もふっくら。さんと同じ思いでこちらの書き込みを読んでいました。そして前向きになる元気をもらった一人です。
明日2回目のAIHだという日に思い切ってお礼のメッセージを兼ねて自分でスレを立ち上げてみました。
そして、そーみんサン、茶太郎サン、ちゃんころサン、ももめサンというお仲間ができました。そのお仲間と作ってきたこのスレでふっくら。サンが前向きになって下さったと聞き、なんかとても嬉しく、感激してしまいました。
ふっくら。サンもよろしかったらぜひぜひお仲間になって下さい(≧▽≦)
ももめサン☆
バッチリ排卵されたようで良かったです☆やはり聞くと安心ですよね◎
入浴剤、最近使ってないなぁ。入れると温まるし、香りでリラックスできますよね(*^-^*)今度入れてみようかな☆
カレードリア風、おいしそう(≧▽≦)ぜひ私もやってみます!(チーズ大好きです☆)
そーみんサン☆
雨の中の病院、お疲れさまでした。
卵ちゃん、育ちゆっくりめですか。そーみんサンが今周期、AIHご希望ならAIH出来るよう合わせてくれているのかも‥ですネ。
そーみんサン、お酒好きなのですね。私も治療を始めてからあまり飲まなくなりましたが、嫌いじゃありません(^^ゞ(量あまり飲めませんが‥)最初ビールで、後は焼酎をよく飲んでいました。あと赤ワインも好きです(よく悪酔いしてました(*_*;)
ちゃんころサンは今頃、旦那さまのご実家の法事で帰られてる頃かな!?
お正月が終わってひと息つく間もなくのお嫁さん業、大変ですが頑張って下さいね(>_<)
ふっくら。
2008/01/12 22:37
みなさんこんばんは。あたたかく仲間に入れてくださってありがとうございます。皆さんにお人柄に引かれて書き込みをさせてもらいましたが、なんだかうれしいです☆☆☆☆☆。どうぞ、よろしくお願い致します。
ももめさん♪
排卵をしてますよってお医者さんから言われるとほんとホッとしますよね。よくわかります。順調にいくと良いですね。
入浴剤は我が家は毎日入れてますよ。しかも そーみんさんと同じく”ゆず”です☆。とってもいい香りだから私も大好きです。
そーみんさん♪
そーみんさんが行ってらっしゃる病院は排卵検査薬まで出してくださるんですね。AIHご希望ならうまくタイミングが合うといいですよね。
シロリさん♪
あたたかいメッセージありがとうございます。ほんとここに書き込みさせていただいて、よかったと思っています。ありがとうございます。
お腹の痛み大丈夫ですか?出血が多いとつらいですよね。お腹を冷やさないように、温めてくださいね。
私もきっと生理の量は少ないほうだと思います。そうなると、内膜が薄いんですかね?私、周期も早いしいつも、”あぁぁぁぁ〜また卵が消えて行く・・・・・っ”っていつも思っています(笑)。
ちゃんころさん♪
はじめまして、ふっくら。と申します。ちゃんころさんのお嫁さん業、いつも感心&共感しながら読ませてもらってました。私も長男の嫁。そしてほぼ同居(本宅の離れに住んでいます)。生活は基本的に別ですが、本宅の用事に常に左右されますしね(苦笑)。もちろん毎日何度も行き来はあります。お嫁さん業もほんと大変ですよねっ。ストレスためないように気をつけてくださいね。
昨年12月初めに初めてAIHをした時、初めて基礎体温が狂ったんです。それ以来、たまに左右のわき腹がチクチクするようになって。。。そのAIHも撃沈だったので、前周期は病院にも行きませんでした。
来週生理が来たら、やっぱりわき腹がチクチクすること病院に言ったほうがいいですよね?
私の場合は、フーナーテストを3度して結果が3度とも悪かったのでAIHに踏み切りました(病院も2件目です)。精液の量が少なくて、精子の絶対数が少ないって言われたのですが、いつも心の中で私がもしかして抗精子抗体をもっているのではないか・・・・と不安に思っています。でも怖くて怖くて、お医者さんにも聞けずにいます。だけど聞いたところで、どうしようもないって勝手に自分を言い聞かせたりしてます。前向きにやっていくしかないですもんねっ。皆さんに出会えた事、感謝します。
ももめ
2008/01/13 01:14
みなさん、こんばんは☆
みなさんの書き込み、いつも読むのを楽しみにしています。新しくふっくら。さんもお仲間になり、盛り上がってきましたね!!
そーみんさん
卵、ゆっくり育っているんですね。でも、週明けにちょうど排卵してくれれば、AIHに挑戦できますね。
卵ちゃんが調整してくれたのかもしれませんね。
※私もお酒好きです!柚子小町という焼酎知ってますか??すごいおいしいですよ。
柚子胡椒もいいなぁ。今度買いにいってこようかな。
シロリさん
私も生理痛結構ひどいんです。寝込んでしまう程です。鎮痛剤(バファリンルナ)を飲んでしのいでますが・・・。あと漢方を飲んで。まだ効果ははっきり現れてませんけど。お大事にしてくださいね。出血量も気になりますよね。私は少ない方ではないかと思ってます。でも、ホントのとこよく分からないですよね。
とにかく痛みが治まりますように・・。
ふっくら。さん
わき腹チクチクするんですね。ちょっと心配ですよね。先生に今度相談されてみては、と思います。
抗精子抗体も気になりますよね。私も以前先生にきいてみました。(過去の書き込みで少し触れたことがありますが)私の先生は抗体があっても妊娠する人もいると言っていました。
なので、前向きに考えて大丈夫です!
何かの本で読んだのですが、口癖を前向きな言葉にすると、本当にそうなっていくそうです。
「大丈夫大丈夫!」とか「ファイト!」とか。
シロリ
2008/01/13 22:38
こんばんは(^-^)
きのうの痛みが嘘のように今日は穏やかです(^^ゞ山は越えた!って感じです。ご心配おかけしました(^^ゞ
ふっくら。サン☆
お腹のチクチク心配ですね(>_<)
そのような症状があること、次回病院に行かれた時先生に伝えたほうがいいかもです。
私もそうなのですが、治療のこととか、疑問に思ったこと、なかなか先生に聞けなくて‥
1回目撃沈の時に、ダメだった原因は何が考えられるか怖くて聞けず、ただただ落ち込んでいるだけでした。
でも自分のことなんだし、それじゃいけないなって思いました。(そう思えるようになったのはみなさんのおかげです☆)今回はちゃんと先生に聞いてみようと思います!
だからふっくら。サンも頑張ってp(^-^)q
ももめサンのおっしゃるように、口癖を前向きな言葉にして、前向きに行きましょう!
ももめサン☆
私もこちらに来て、みなさんの書き込みを読むのが楽しみです(^^)
1回目の撃沈の時より今回あまり凹まずにいられたのはホントにみなさんのおかげと感謝しています。ありがとうございます!
生理痛重そうですね(>_<)大変です(>_<)
私は量も少なめですが、生理痛もあまりあるほうではありませんでした。今思えば、それはそれでよくないことだったのかなと思ってみたりもします。
口癖を前向きな言葉に‥
今真剣に悩んでいます(笑)
そーみん
2008/01/14 19:15
みなさん こんばんは
今日は風もありとても寒かったです。
家の中でも暖房つけないと、吐く息が白いです。
こんな日は熱ったたかいクリームシチュウが食べたいなぁ。 今日の夕食何にしよう・・・これから準備して遅めのごはんです。
☆☆私もこの掲示板いつも読んでいるだけでした。
ある時、シロリさんの書き込みに出会い共感して、思い切ってお返事しました。そしてみなさんと出会う事が出来ました。今では毎日楽しみです。
家に帰ってまずはパソコンの電源入れる・・といった具合です。 みなさんありがとうがざいます。
旦那さんが、「腹減った〜」だって・・・
ごはん支度しなきゃ・・又きますね〜
ももめ
2008/01/15 09:29
みなさん、おはようございます。
最近ほんと寒いですよね。足の先っぽがすごく冷たいです。もこもこのスリッパはいてるんですけどね・・。
皆さんは、毎日欠かさず基礎体温付けていますか?
私は気になり過ぎて夢にまで体温のことが出てきてしまったことがあり、一時やめていたこともありました。
また最近は再開したのですが、今日、測っている時に途中で口が開いていることに気づき慌てて閉じました。測り終わると36.67でした。試しにもう一度口をしっかり閉じて測ってみたら36.86になりました。
こんなにも違うの?!とちょっとびっくりしてしまいました。
あと私はデジタルの体温計ですが、皆さんはどんなもの使ってますか??
ふっくら。
2008/01/15 10:05
みなさんおはようございます。ほんと今朝は今までで一番冷え込んだんじゃないかと思うくらい寒かったですよねぇ。窓が凍り付いて開きませんでした・(* *)。
シロリさんの生理痛、ラクになってよかったですね。でも、今日はすごく寒いから冷やさないように気をつけてくださいね。
ももめさんがおっしゃっる様に、私も”大丈夫、大丈夫”とか”できる、できる”ってお腹にむかって言ったりしてます。呪文のように(笑)。言霊っていいますもんね。抗精子抗体のことも、以前の書き込みを拝見させていただいて、少し心が休まったのも正直なところです。
みなさんの温かい言葉に感謝します☆。
基礎体温は昨年まできちんとほぼ毎日欠かさずに付けていたのですが、わたしも、ももめさん同様、基礎体温を気にしすぎて、毎朝一喜一憂してたんです。その状況に自分自身疲れてきて・・・。病院のカウンセラーの先生に相談したら、『一時期 付けるのをやめてみたらどうですか?』って言われて、少しの間やめてました。そして、最近またちょっと再開しようかなって思って、付け始めたんです。
私も、デジタル体温計ですよ。たしかに、デジタルって計る時間はすごく短くて便利なんですけど、計れば計るほど数値は変わっていきますよね。私も、戸惑ったことがたびたびありますよ。
そーみん
2008/01/15 10:22
みなさん おはようございます
朝、目が覚めると身体はあったかいけど布団から出ている顔だけが冷たくて・・・ヒヤッとします。
アラーム鳴っても後5分5分と何度も止めて結局ギリギリにしか起きれません。
私もデジタルの体温計です。
一日1回の計測で3年位電池がもつと説明書に書いてあったのに、うちのは1年足らずしか持ちません。
そうなんです・・高温期になると何度も計り直したり
昼間も計ってみたり、ほんと振り回されてます。
朝、自分で排卵検査薬試してみました。
プラスだったので午後から病院に行ってきます。
上手く行けば本日3回目のAIHが出来そうです。
旦那さんは自宅で仕事しているので、昼でも協力してもらえて助かります。
3回目の正直になりたいです。
なんか日が差してきたみたい、ちょっと遅くなったけど洗濯でもしようかな・・・。
シロリ
2008/01/15 11:02
おはようございます
ホント寒いですね(*_*;)
朝、布団からなかなか出られないです。
ももめサン☆
基礎体温、私も途中お休みしてた時期あります。測ることにストレス感じてしまって‥
今また再開しましたが、高温期は測るの楽しみでほぼ毎日測っていますが、低温期に入った途端、1日おきとかおさぼりがちになっています(^^;
よく体温計くわえたまま寝てしまい、口からポロッと落ちてることもしばしばです(^^ゞ
私もデジタルの体温計使っています。
ふっくら。サン☆
ありがとうございます☆引き続き、冷やさないよう気をつけます(^-^)
私も高温期になると、お腹さすりながら「頑張れ頑張れ」ととなえたり、もう赤ちゃんがいるかのように話しかけたりしています(^^ゞ(ちょっと気が早い!?)早く現実になるといいなぁという思いも込めて‥
そーみんサン☆
寒い日のクリームシチュー、いいですネ(^^)そういえば最近食べてないかも‥
毎日夕食のメニュー考えるの大変です(>_<)
排卵検査薬プラスでしたか☆3回目のAIHできるといいですね☆3度目の正直になりますように☆
リセット5日目、今日からまたクロミッド飲まなくちゃ。(1日3錠です(*_*))うまく卵ちゃん育ちますように(^人^)
ももめ
2008/01/16 17:06
みなさん、こんにちは。
皆さん、基礎体温のことお話していただきありがとうございます。
やっぱり、ストレス感じますよね。でも、少しでも自分の変化を知りたくて測らずにはいられない時もあったり・・・。たまにお休みをとったりして、いいかげん(良い加減)に続けていくのが一番ですね。
ふっくら。さん
わき腹の痛みはその後大丈夫ですか?
冷えないように暖かくしてくださいね。
私はよく腰にカイロをはったりしてます。
私も呪文のように「大丈夫大丈夫!」って言ってます。「辛いなぁ・・。」って言うよりずっと良いことが待っていそうですよね。
そーみんさん
無事に3回目のAIHはできましたか?
旦那様はご自宅でのお仕事なのですね。
時間を合わせてもらえるのはとってもいいですね。
今回のAIHで妊娠されますように!
シロリさん
これからまた本格的に次に向け準備開始ですね。
卵ちゃん、元気に育ちますように!
今度は卵ちゃん「出てこいや! 」ですかね?
いや、そんな言い方じゃダメですね。「出てきてね♪」ですね。
ふっくら。
2008/01/16 18:57
みなさん、こんばんは☆。今朝の寒さもつらかったですよねぇ。最近はゆたんぽ♪が手放せません。昨年から初めてゆたんぽを使ってみたのですが、なかなかいいものですね。旦那様も、『今日はゆたんぽ入ってる♪?』って聞くくらいお気に入りです。
今日は生理がやってきました。ほんと、優等生のように毎月ほぼ同周期で定期的にやってきますよ(笑)。明日、病院に行ってきます。私が行っている病院は生理1日目〜3日目の間に一度来院するんです。そして漢方を7日間ほど処方されます。みなさんが飲んでいるNO.23(当帰芍薬散料)です。錠剤なので飲みやすくなっていてありがたいです。今回、再度AIHを挑戦してみようと先生に相談してみます。
ももめさん☆
ご心配してくださりありがとうございます。脇腹のチクチク感は今はなくなりましたが、明日先生に聞いてみようと思います。ほんと、腰にカイロすると生理の時は少しラクになりますよね♪。
ももめさんの、体温を測らずにはいられない気持ちとってもよくわかります。ストレスになるから計るのやめようかなって思いながらも、計ってしまう自分がいるんですよね。ももめさんは今高温期ですか?余計気になってしまいますもんね。でも、ストレスは禁物ですよっ。高温期がずっと続きますように☆☆☆☆
シロリさん☆
卵ちゃんが、順調に育ちますように。体調を崩さないように、気をつけてくださいね。卵ちゃん、頑張れっ!!!
そーみんさん☆
AIHは無事出来ましたか?ご主人様がお家でお仕事していらっしゃるんですね。タイミングをあわせていただけるのは、ほんとうらやましいです。コウノトリが来てくれることを祈ってます☆どきどきですね。
そーみん
2008/01/16 21:47
みなさん こんばんは
やっと夕食も終わりホッと一息です。
簡単にどんぶりで済ましちゃいました。豚のしょうが焼きをごはんにのせるだけです。
ホント良く食べるので3合炊いたのに完食です。
昨日、うまくいけば午後からAIHです・・・とお知らせしたのですが、実は出来ませんでした(悲)
プレッシャーかな、採取出来なかったのです。
・・・という訳で病院にも行きませんでした。
そのかわり夜に頑張ってもらい、なんと無事に排卵日に間に合いました(笑)
男性はとってもデリケートでした・・・再確認しました。
シロリさん☆
良い卵ちゃん育ってるといいですね。
きっと大丈夫、大丈夫!!
ももめさん☆
いいかげん(良い加減)
いいですね〜 気に入りました。
私もかなり良い加減です。
ふっくら。さん☆
湯たんぽ・・・いいですよね。
正月に田舎に帰った時、義母が2リットルのぺットボトルにお湯を入れてくれました。毛糸で編んだカバー付きでした。朝まであったたかでした。
ちゃんころ
2008/01/16 22:17
みなさん
毎日寒いですね。私も湯たんぽ買おうかな?
すっかりご無沙汰でした。
旦那の実家の法要やら色々でめずらしく忙しい日が続き、すっかりご無沙汰してしまいました。
早く遊びにきたくてきたくて・・・
そんな間にお仲間が増えて(#^.^#)
うれしいですね〜☆☆☆
ここに書き込みをするようになってから旦那に怪しまれてます。
「最近毎日何やってんの?」と・・・
そのぐらい私も楽しみにしてます
☆ふっくら。さん、はじめまして!
ご挨拶がおそくなりました。
私と同じく長男の嫁なんですね。
お互いここで愚痴を言ってストレス発散しましょうね。
でも今日は生理がやってきてしまったんですね。
残念です・・・次回はAIHチャレンジで頑張りましょう!
私の病院は生理2〜4日目に来院することになってます。私も同じ漢方ですが毎日継続です。
しかも顆粒で苦くてちょっと飲みにくいです。
錠剤の方がいいですね。
☆シロリさん
卵ちゃん育っているといいですね。
私も明日、今週期2回目の病院です。
卵が無事に育っているといいんですが・・・
卵が育ちやすい食べ物とかあればいいのに!
☆ももめさん
話は戻りますが私も電子体温計です。
みなさんと同じくきがつくと口が開いていたり、口から落ちていて眠ってしまったり・・・(笑)
どこまで正確に測れているのか疑問です(^_^;)
☆そーみんさん
AIHは無事に?
ご主人様はお家でお仕事なんですね。
それは助かりますね!毎日の食事は大変そうですけど・・・
私は明日の卵胞チェックしだいですがそろそろ勝負時です。
お互いドキドキ週間ですね。
ちゃんころ
2008/01/16 22:25
再び登場です
☆そーみんさん
書き込みが同じようなタイミングでした・・・
失礼しました。
AIHできなかったんですね。
でもわかります!
うちもAIHのときは旦那にプレッシャーがかかっているのがよく伝わってきますから・・・
デリケートなのは女性だけじゃないんですね。
シロリ
2008/01/17 02:12
みなさん こんばんは〜(^^)
深夜に失礼します(^^ゞ
ももめサン☆
そうですね。基礎体温、たまにお休みとりながら“いいかげん”(良い加減)に続けていきましょう(^-^)
そーみんサンもおっしゃっていましたが、いい言葉ですね◎
卵ちゃん、無事育って排卵近くなったら優しく「出ておいで〜」と言わなくちゃですネ('-^*)
決して、「出てこいや!」と言わないようにします(^^ゞ
ふっくら。サン☆
リセットされてしまったのですね(>_<)残念です(>_<)でも書き込みから、次へ向けて前向きになられているのが伝わってきます。明日(もう今日ですね(^^ゞ)、病院なのですね。AIHへ向けての準備が始まりますね。私も真っ最中です。お互い頑張りましょうp(^-^)q
漢方、錠剤なんていいですね☆飲みやすそう!私もちゃんころサンと同じく顆粒です(*_*)苦くて飲むのに一苦労です(>_<)ふっくら。サンは7日分処方されるとのことですが、毎周期、飲まれるのは7日間だけなのかな!?私はちゃんころサンと同じく毎日継続して飲むやつなので、ちょっと聞いてみたくなりました(^^ゞ
そーみんサン☆
AIHに挑戦できず‥だったのですね(>_<)でもいい感じにタイミングとられたようでよかったです。
男性はデリケート、私も肝に銘じておきたいと思います。
ちゃんころサン☆
お久しぶりです(*^o^*)
お忙しかったようですが、お疲れではないですか!?
明日(もう今日ですね(^^ゞ)、卵胞チェックに行かれるのですね。卵ちゃん育ってますように☆
ホント、卵ちゃんが育ちやすくなる食べ物とかあったらいいですね(^O^)
それにしても、ホント寒いですね(((>_<)))
冷たい布団に入るのに、いつも気合いを入れて入っています。
湯たんぽ、良さそうですネ☆買ってみようかな☆
今のところ、うちは、飼っているネコが湯たんぽ代わりです(^^ゞ
ももめ
2008/01/17 14:30
みなさん、こんにちは。
寒い日が続いていますが、みなさん風邪などひいていませんか??
湯たんぽ、私も使ってみようかなと思います!
お布団に入るのが楽しみになりそうですね♪
今日、体温がガクっと下がってしまいました。
このまま、徐々に下がって行く感じです。
今回はタイミングということもあり、やっぱりなぁという思いです。
この段階でいつも結構落ち込むのですが、今回は、みなさんとお話させてもらっていることで、随分気持ちが楽です。
それに、みなさんちょうど次に向けて頑張ってみえるところなので、私も一緒に前に進んでいる感じです。
本当にみなさんのおかげです。
いつもありがとうございます。
ふっくら。さん
生理きてしまったのですね。残念です・・・。
今日は病院ですよね。お疲れさまです。
また次に向けて一緒にがんばりましょうね。
私の漢方も顆粒なので、錠剤は羨ましいです!
そーみんさん
そうですか・・AIHできませんでしたか。
本当に男性側のプレッシャーってありますよね。うちもいつも出勤前の朝の忙しい時間に採取してもらっているので、申し訳ないなぁと思ったりします。
でも、排卵日にタイミングが取れてよかったですね。
無事卵ちゃんに出会えますように!!
ちゃんんころさん
お久しぶりです!そしてお疲れさまでした。
今日病院ですよね。
卵ちゃん育っていますように!!
こちらの書き込みを始めてから、私もパソコンに向かう時間が増えました。
これからもたくさんお話しましょうね!
シロリさん
シロリさんはねこちゃんを飼われているのですね。
私もねこ大好きなんです。実家にかれこれ17年になるおばあちゃんねこがいます。
私はアパートなので、飼えないんです・・・。
ちなみに犬も大好きです。
飼いたいよ〜。ねこちゃんと寝ているなんて、羨ましい!!(一人で盛り上がってしまってすみません)
他のみなさんも動物飼っている方みえますか??
(全然治療と関係ない質問・・でごめんなさい・・・。)
ふっくら。
2008/01/17 14:55
みなさんこんにちは。今日の風はとっても冷たいけど、気持ち良いくらいの晴天なので、布団を干しました。布団を干すととっても気持ち良いですよね♪。
本日病院に行ってきました。わき腹のチクチク感はどうやら卵巣等とは関係ないようでした。腸の問題だと言われました。治療の注射で卵巣が腫れることがあると聞いていたので心配していたのですが、生理が来た時点でリセットされているので、卵巣には関係ないそうです。来週病院に行って卵胞チェックしてからAIHの予定をたてることになりました。今日は注射を1本打たれました。良質の卵をつくるのに手助けする注射らしいです。名前がよくわかりませんでしたが。。
そーみんさん☆
男性ってデリケートですよね。うちの旦那様も協力的ですが、絶対プレッシャーかかってるよなぁって思いますもん。カウンセラーの先生に『男性のほうがデリケートな事が多ですよ』って言われますしね。労わってあげないといけないみたいですね(笑)。
AIHのタイミングをはずしてしまっても、自然に出来るのが一番ですもん。うまくいきますように☆☆☆
ちゃんころさん☆
こちらこそはじめまして。どうぞ宜しくおねがいいたします。お嫁さん業からの帰省、ご苦労様でした。いまどき長男の嫁ってぇぇって言われることもありますが、我が家はまさに『長男の嫁』です(苦笑)。はぃ。お互いストレスをためない様に、発散しましょうねっ(笑)。
卵ちゃん、育ってましたか?大きくなってるといいですねっ。
シロリさん☆
卵ちゃん、出ておいでぇ〜ってなんだかかわいいですね♪。ほんと、優しく語り掛けてあげたいですよね。
私は今日漢方(NO.23)を7日間もらってきました。何故か7日間だけしか処方されないんです。高温期になると”ルトラール”を処方されます。私が若い頃生理痛で通った婦人科の病院は、シロリさん同様漢方(NO.23)を1ヶ月分顆粒でだされてました(けっこう有名な不妊治療の婦人科でした)。ほとんど飲まなかった(飲めなかった)ので、すごい在庫が増えましたが・・・。今通っている病院は、最初に『漢方、粉薬で飲めますか?』と聞かれたので、『飲めません!』と答えたところ、『では錠剤で出しますね』って言われたんです(ラッキー!)。私も28日分くらい出されるのかなって思っていたんですが、毎周期7日分しかでません。7日間だけでも、飲み忘れることが多々ありますが。。。。(汗)。
ネコちゃん、飼っているんですね。温かそう。それにかわいい♪。動物って癒されますもんね。
ふっくら。
2008/01/17 15:12
すいません。またまた登場です。
ももめさんと書き込みのタイミングが一緒だったようですね。
ももめさん☆
体温が下がってしまったときって、ショックですよね。でも、体温はあくまでも目安って先生もおっしゃってましたよ。気持ちはとってもわかります。でもホルモンバランスってとってもデリケートだから、前向きにいきましょっ。と言いつつ、自分にもそう言い聞かせてるんですけどね・・・・(苦笑)。
漢方は錠剤は有難いですよ。顆粒も錠剤もあるようなので、一度聞いてみてはいかがでしょうか?
錠剤だと1回に6錠飲むのですが、粉より楽ちんですよ。
私も動物は大好きです。今は義母義父が動物が苦手なので飼っていませんが、実家ではプードルを飼っていました。3年前に亡くなってしまいましたが、約21年生きてくれました。長生きでしょ?亡くなった時すごくつらかったので、それ以来動物は実家では飼わなくなりました。でも、大好きなのは変わりませんよ。わんちゃんを見ると、すぐ触りたくなりますしね♪。ももめさん家のねこちゃんも、もっともっと長生きしてほしいですね。家族の一員ですもんね。
ちゃんころ
2008/01/17 20:14
こんばんは(#^.^#)
今日も寒いですね。凍死するかと思いました。
大げさですみません。
でも低温期って格別寒く感じる気がするんですけど・・
さっそくオススメの湯たんぽを買いにでかけたんですがいまひとつ気に入ったものが無くてあきらめました。
その代わり、レッグウオーマー、遠赤外線の靴下、厚手のタイツ、使い捨てカイロを購入しました。
これでどうだ!って感じです。
もう格好なんてかまってられないですからね。
今日は病院に行ってきました。
卵胞は左に1個17ミリに育ってました。
いつもの注射を打って明日AIHです。
今週は旦那が宴会続きで体調的に不安です。
体は元気なんですが、不摂生って精子に影響しそうじゃないですか?よくわからないんですけど・・・
まあとりあえず元気な精子がたくさんあることを祈りたいと思います。
☆シロリさん
猫ちゃん飼ってるんですね。
一緒に寝てたら湯たんぽいらずですね。
私は寝相が悪いのでネコと寝てたら押しつぶしてしまいそうなんですがそんな心配はないんですか?
☆そーみんさん
湯たんぽ気に入ったものが見つからなかったので私もペットボトルで試してみようかと・・・
でもペットボトルで代用するなんてお母様、さすが年の功ですよね。
これから高温期ですね。
☆ももめさん
体温下がってしまいましたか。。。ショックですよね。
でも私もここでお話するようになってすごく気が楽なんです。本当にみなさんに感謝してます!
今住んでいるところはペットがダメなので飼ってませんが、本当は犬が飼いたいと思ってます。
犬が大好きで!でも動物はなんでも大好きです。
動物のテレビ番組とかも好きでよく観てます。
旦那の実家ではおじいちゃんのビーグルを飼っています。
☆ふっくら。さん
漢方の錠剤1回に6錠も飲むんですね。
私もいつも忘れちゃいます。
お腹が減っているともう食べることに気持ちがいっちゃって・・・
薬のことなんかすっかり(笑)
そーみん
2008/01/17 21:33
みなさん こんばんは
ホント毎日寒いですね。
昨日の夜、寝る前に窓の外見ると雪が舞っていました。初雪だそうです。朝起きると、うっすらと白くなっていました。
旭川はマイナス33度を記録したとか・・・ぶるっ
早く春にならないかなぁ。
今日病院に行き、排卵済みを確認してもらい、注射 HCGを打って来ました。
あと3回HCG打ちに行きますが、ここまで来ると一息付きますね。
後はドキドキの高温期ですけど(笑)
ちゃんころさん☆
お帰りなさい!!待ってました。
うちの旦那も、私が毎日張り付く様にパソコン見ていると「怪しい〜なぁ」と言います(笑)
私が書き込みしている事はもちろん内緒です。
明日のAIHうまく行きますように・・・。
シロリさん☆
ネコちゃんがいるのですね
私は以前ハムスターを飼っていました。名前はむーちん(笑) 冬に突然動かなくなり、死んじゃったと大騒ぎしてしまいました。ただ部屋が寒すぎて冬眠状態になっていただけなんですけど。その時は焦りまくり涙ちょちょ切れました。
ハムスターの寿命は短く2年ほどで亡くなっちゃいました。 それ以来ペットはいません。
ももめさん☆
少しでも体温下がると、信じたくなくてもう1回計り直したり・・・明日に望みつないだり、自分でも本当はわかってるのに 不安ですよね。
ふっくら。さん☆
ビックリです!!21年もわんちゃんん生きたなんて。
立派な家族のひとりですね。
話変わって私は錠剤苦手です。昔カプセルがどうしても飲めず中から粉出して飲んでいたくらいです。
今日は旦那さんがお出かけしてます
夜居ないのは珍しく、1人でノンビリしてます(笑)
書き込みも気にしないで打てますし・・・。
シロリ
2008/01/18 06:01
おはようございます(^^)
今朝も寒いですね(((>_<)))今日もネコと一緒に、おこたにこもりそうだわ(^^;)
ももめサン☆
体温下がってきてしまったのですね(>_<)
私も体温下がってくると毎回かなり凹んでいたのですが、こちらでみなさんとお話しさせてもらっていることで、今回多少凹んだものの、どちらかというと前向きになって「次、いってみよう!」となれました(^-^)ここのパワーはすごいです!
ふっくら。サン☆
漢方のこと、お答えいただきありがとうございます!1周期に7日間の処方なのですね。錠剤とはいえ、1回6錠は飲む時大変そうですね(>_<)
ふっくら。サンがきのううたれた、良質の卵をつくる手助けをするという注射、気になります。排卵誘発剤になるのですかね?私、前に少しお話ししましたが、経口薬でしか排卵誘発したことがなく、最近効かない時もあるので注射に変えてもらおうかと思っているところです(副作用もあるようですが‥)。なので、ふっくら。サンの、良い卵ちゃんができる手助けをするという注射、気になりました。今度病院に行った時、それとなく先生に聞いてみます。
ちゃんころサン☆
「寝ちゃだめぇ〜!」
‥失礼しました(^^ゞ
凍死しそうと言う言葉に反応し、思わず叫んでしまいました(^^ゞ(真冬の雪山をイメージしました(^^ゞ)
今日AIHなのですね☆リラックスして頑張って下さいね◎うまくいくこと願っています。
そーみんサン☆
排卵確認バッチリだったようでよかったです◎いよいよドキドキの高温期突入ですね。ずっと続きますように☆
ホント寒いので、温かくして過ごして下さいね。
ももめサンのご実家のネコちゃん17歳ですか!長生きですね◎そしてふっくら。サンのご実家にいらっしゃったワンちゃん、21歳近くまで生きられたのですね。長生きでしたね◎亡くなられた時はさぞつらかったことと思います(>_<)うちのネコは今年の4月で3歳になる女の子です。うちも長生きして欲しいので、ぜひあやかりたいです!
ちゃんころサン、うちのネコはだいたい足もとに寝ているのですが、寝返りをうつ時とか一応気は使っているつもりなのですが、多分時々蹴飛ばしたりしてると思います(^^ゞでもネコは根気よく寝ています。お互いの暖のために)^o^(
そーみんサンはハムスターを飼われていたのですね。ハムスターは短命なのですね(>_<)2歳で亡くなっちゃうとは早すぎです(>_<)
私も、犬も好きで飼ってみたいと思うのですが、性格的に面倒くさがりやなので、散歩に連れていくのとかができなそうで諦めています‥
ももめ
2008/01/18 11:42
みなさん、おはようございます!
シロリさん、朝早いですね。書き込みされた6時はまだ私は夢の中でした。
昨日の夜みなさんお勧めの湯たんぽ、使ってみました。と言ってもうちには湯たんぽはないので、そーみんさんのお義母様のアイデアをお借りして、ペットボトルでやってみました。500mlのものでしたが、朝までポカポカでした♪
これからしばらく手放せなくなりそうです。
ふっくらさん
お腹のちくちく感、卵巣とは関係なかったのですね。
ホッとしましたね。でも、腸の方もお大事にしてください。これからはAIHの準備ですね。
良い卵育ちますように!
わんちゃん、とっても長生きだったのですね。
ほんと、動物ってかわいいですよね。
ちゃんころさん
卵順調に育っていてよかったですね。
今日AIHでしたよね。これからの高温期も楽しくお話していきましょうね!
今回のAIHうまくいきますよう願ってます☆
ちゃんころさんも動物お好きなんですね。
旦那様のご実家のワンちゃんはビーグルですか。
耳が垂れていてかわいいですよね。
そーみんさん
無事に排卵していたのですね。一安心ですね。
あと3回の注射がんばってください!
そーみんさんはハムスター飼っていたことがあるんですね。
実は今、うちでハムスター飼ってるんです。
ペット禁止ですが、ハムスターなら大丈夫??かな??と。小さいけれど、手に乗せると温かくてなんだか癒されます。「むーちん」という名前かわいいですね。うちはそのまま、「はむちゃん」と呼んでます。
シロリさん
私もみなさんからたくさんパワーもらってま
す。ほんとに「次行ってみよう!!」って感じです。「来るもの拒まず、去るもの追わず」の精神でやっていきましょうね。
ねこちゃん、まだ3歳なんですね。じゃれじゃれですね。うちの実家の猫は、紐を垂らしても目をそらしてもうじゃれてくれません。めんどくさいみたい・・・(笑)
※今日、生理らしき赤いものが出てきました。
いつも、血が出ると同時にお腹がどんどん痛くなってくるのですが、今回は全く痛くありません。(こうして書き込みできているくらいなので)
漢方が効いていると信じたいです・・。
それかこれから痛くなってくるのかな??
爆弾抱えてる感じです。。。
ただ、周期がかなり短め(23日)でちょっと心配です。私はもともと短い方(25、26日くらい)なんですが。
みなさんの中で、周期が短めの方みえますか??
ふっくら。
2008/01/18 13:28
みなさん、こんにちは。私もここの掲示板を見るのがとっても楽しみです。幸い?会社勤めをしていないので(お嫁さん業に徹しています(苦笑))、旦那様には内緒でここに書き込みをしています(~~)。以前は一人でモンモンとしていましたが、皆さんと交流できてからなんだか心にもゆとりができました。ほんとうにありがとうございます♪。
☆ちゃんころさん☆
湯たんぽなかったのは残念。でも、寒さ対策バッチリなグッズを揃えましたね。冷えは禁物ですもんね。
今日はAIHですね。無事終わりましたか?これから順調にいきますように☆☆☆。
旦那様のご実家にビーグルがいるんですね。かわいいっ。ビーグルってお肉がつまってて、どっしりしてません(笑)?あの重厚感もかわいいですよね。
☆そーみんさん☆
排卵済みの確認がとれてよかったですね。まずはホッとしますね。注射、がんばってください。ってヘンですかね(笑)?。私は注射が苦手なのでけっこう『よしっ!』って思って病院行くんですけど。。
カプセルをはずして粉で飲むなんて、なんかかわいいですね。初めて聞きました。皆けっこう粉が苦手かと思っていたのですが、カプセルをはずした話を聞いて微笑んでしまいました。
ハムスターの名前が『むーちん』なんて、愛らしいです♪。ハムスターって冬眠するんですね。驚きました!
☆シロリさん☆
朝6時の書き込みなんて感心します。もちろん、私も夢の中・・・・。
ネコちゃん、長生きしてほしいですね。まだまだやんちゃざかりですし。私の実家のわんちゃんは唯一ドックフードを食べなかったんですよ。あとはほとんど何でも食べてました。お抹茶もコーヒーもさきいかも柿もetc。人間が食べるものはほとんどです。とにかくわがまま放題育ってました(笑)。ストレスがなかったから長生きしたのかもしれませんね。
私が打った注射、ちゃんとしたことがわからなくてごめんなさい。いつも、おしりに打たれるんです。おしりに打たれるなんて何十年ぶり?って感じですが。
でも、注射が苦手の私もどうにかおしりだと我慢できます。多分排卵誘発剤なのかもしれません。以前先生が、『他の方は○日毎に注射を打ちに来ますが、あなたの場合排卵が早いので同じ様には打たないほうがいいでしょう』って言われたんです。ちゃんと名前とか覚えたほうがいいんでしょうけど、私けっこうそういうのは流してしまって。お役に立てなくてすいません。
☆ももめさん☆
ペットボトル湯たんぽ、なかなかのアイデアですよね。私も感心して読んでました。そーみんさんのお義母様、すばらしい!年の功ってやっぱりすごいですね。
”はむちゃん”、手のひらにのせたら気持ちよさそうですね。動物の体温が伝わってくると癒されますもんね。なんだか自然と微笑み顔になりそうです。
出血してしまいましたか?生理痛は大丈夫ですか?生理痛で起きていられないくらいだと、おつらいでしょ?絶対体を冷やさないようにしてくださいね。
私も周期は短いですよ。以前は28日くらいだったんですが、最近は24日〜26日くらいで来ます。だんだん早くなっていってるような気がするんですよね。しかも排卵時期も人より早いようで・・・。ももめさんと同じくらいの周期かもしれませんね。
先生からはそのことについて何も言われたことはありませんが(質問もしたこともありませが。。。。)、チャレンジが早めに出来るからまっいいかぁ、くらいにしか考えてなかったかもしれません。でも、早いと早く卵ちゃんが少なくなっていってるんですよね。いやいや、それでも大丈夫大丈夫。って思いましょうよ。私も一緒ですよ。
ちゃんころ
2008/01/18 13:49
こんにちは(#^.^#)
今日無事にAIH(卵管内還流法)やってきました。
洗浄処理だけだと比較的待たずにやってもらえるのですが、相変わらず精子の運動率が悪くて濃縮処理になったためさらに1時間くらいまたされて・・・
結局午前中は病院で終わってしまいました。
ふ〜っ!疲れた。。。
今日は初めて卵管内まで入れるAIHだったのでちょっぴり不安だったんですが、今までのAIHとほとんど変わらなかったです。
でも卵管造影検査をやったときと同じような、なんともいえないお腹の中をいじられてる感じがとても気分が悪くて・・・決して痛くはないんですけど。
ちゃんと排卵してくれるといいんですけど、このまま残ってしまうこともありますよね。
お願い!無事に排卵しておたまじゃくし君と出会えますように!
私の病院はいつもビデオでそのつど精子の状態を見せてくれます。
死んでしまって動いてないもの、ゆっくりうごいているもの、元気に動いているもの・・・
おたまじゃくしみたいでかわいいなぁ〜なんていつも
思ってます。
☆そーみんさん
そちらは雪が降ったんですね。
こちらはそれらしきものが降っていたのですが一瞬だけでした。
私は転勤で札幌にも住んでいたことがあるのですが真冬は毎日マイナスです。
寒いというより痛いって感じですかね。
耳をだして外を歩いていたら耳が取れそうな感じです!毛糸の帽子は必須です。
でも不思議とそんなにつらくないんです。
外のお仕事の方は大変だと思いますけど・・・
家の中はTシャツ1枚で居られるほど暖かいし結構快適でしたよ!
北海道の人は「東京のほうがずっと寒いよ」って言ってました(笑)
確かに、納得ですよ!ホントに!
☆シロリさん
「寝たらダメだ〜!寝たら死ぬぞ!」私もよく使ってますよ。このフレーズ。映画のシーンのように眠そうにしている夫の体をゆすりながら言ってます。だからいつもバカにされてます(笑)
本当に私たち正真正銘バカ夫婦です。
ネコちゃん、蹴られても平気なものなんですね。
じゃれてくると本当にかわいいですよね。
☆ももめさん
生理らしき赤いもの出てきてしまったんですか。。。
残念です。。。
リセットして頑張りましょう!
でも周期が短いのがちょっと心配ですね。
生理痛がひどいんですよね。漢方で楽になるといいですね。
私の周期は30日前後で量は多いんですが生理痛はあんまりないんです。(いいのか悪いのか?)
のた打ち回るほど・・・とかよく聞くので本当につらいんでしょうね。
ペットボトル湯たんぽで温めてくださいね。
500mlのペットでも朝までもつんですね。
私もやってみようっと!
ハムスターのハムちゃん、かわいいですね。
これなら内緒で飼えますね。
私は繁殖力の強いウサギを内緒で飼いたいと思ったことあるんですが夫に却下されました(>_<)
☆ふっくら。さん
私も良質の卵を作る注射、気になりました。
注射って効きそうですよね。
なんでしょうね???
シロリ
2008/01/19 01:40
こんばんは
今度は深夜に失礼します。今朝、慣れない早起きをしたせいか(いつもならまだ寝ている時間に起きたせいか)昼間寝てしまい夜眠れなくなったパターンです(^^ゞ
ももめサン☆
出血いかがですか?やはり生理になってしまいそうですか?(もし生理なら)いつもある生理痛がないとおっしゃっていましたが、それが漢方の効果だといいですね。
周期ですが、私は治療前まではだいたい7週間に一度のペースでした。ももめサンやふっくら。サンと反対の周期長めタイプです。治療始めてからは32日前後になりました。排卵はだいたい19日目位におこりますが、ちょっと遅くないのかなぁと不安に思っています。排卵遅いことで卵ちゃんの質とか変わってこないのかな‥とか考えてしまいます。でも先生も何も言わないし、排卵があればいいのかな?位に思っていましたが、これをきっかけに一度先生に聞いてみようかな。
これまでは、疑問があっても聞かず、こんなものなのかな?とか、受け身の治療をしてきた気がします。でもこちらでみなさんの治療方法などお聞きするようになり、やはり疑問を疑問のままにしておいてはいけないと、治療に対してかなり意欲的になってきました。大げさかもしれませんが、私にとってはすごい進歩です(^^ゞみなさん☆ホントにありがとうございます。
ももめサン、ハムスター飼ってらっしゃるのですね。そーみんサンが飼われていた「むーちん」ちゃんという名前もかわいいし、ももめサンとこの「はむちゃん」という名前もかわいい(≧▽≦)ちなみにうちのネコは「詩音(しおん)」といいます。
ふっくら。サン☆
いいんですよー)^o^( 注射の名前、私でも聞かないと思います(^^ゞふっくら。サンと同じく流してしまうタイプかも。ちゃんと聞いた方がいいのかなぁと思いつつ、いつも聞かず‥
ご実家にいたワンちゃん、唯一、ドッグフードを食べなかったなんてびっくりです。食べていた物を見てさらにびっくり!長寿の秘訣は食べ物だったのかもですね(^-^)ちなみにうちのネコはキャットフードオンリーです。
ちゃんころサン☆
AIHお疲れさまでした。無事済んだようでよかったです◎あとは無事排卵し、精子くんと卵子ちゃんが出会って受精し、無事着床するといいですね。お祈りしています。
ちゃんころサンの病院も精子くんの状態をビデオで見せてくれるのですね。そーみんサンの病院も見せてくれるとおっしゃっていましたが、いいなぁ。見てみたいです。
旦那さんに「寝たらダメだ〜!寝たら死ぬぞ!」と言うちゃんころサン、キュート過ぎです(≧▽≦)なんかお二人の状況が目に浮かんできてとても微笑ましいッス☆
そーみん
2008/01/19 10:07
おはようございます。。
昨日は疲れて眠すぎてここに来ることが出来ませんでした。 今日はたっぷり寝たのでバッチリです。
シロリさん☆
私も病院で先生に質問出来ずに、流れるようにあっという間に終わってしまいます。こんなもんかな・・・それいつも感じていました。
それではいけませんよね、でも病院はいつも混んでいるし一人に掛ける時間は限られているし難しいですね。そんな時は注射してくれる看護士さんに質問しています。
ちゃんころさん☆
AIHお疲れさまです。無事終了なによりです。
ホント半日がかりですよね・・・
私も、洗浄濃縮に1時間以上かかるので近くのデニーズに行ってお茶してます。
話変わりますが、札幌に住んでいたとか・・部屋は暖かくてシャツ1枚でOKという話聞いたことあります。
暖房設備が充実しているからでしょうか・・。
北海道には今まで7回行っています。全部旅行ですが、そうち2回は一人旅です(笑)大好きな場所です。
ふっくらさん☆
私は注射それほど痛いと思わないんです。
みなさんがよく痛い痛いと言われていますが、針を刺して数秒で終わるしその場だけの痛みなのでぜんぜん平気です。
痛みに強いかもしれません(笑)
でも出産の痛みは想像できません・・未知の世界ですよね。
ももめさん☆
早速ペットボトルのゆたんぽ試してもらえてうれしいです。朝まで暖かいから驚きですよね。
私も生理周期短めで、いつも25日〜28日です。
生理痛も量も年々軽くなっているようで不安です。
生理らしき血・・もしかして着床出血だったらうれしいですね。
はむちゃんは冬眠しませんか?
ももめ
2008/01/19 21:39
みなさん、こんばんは☆
昨日の午後からだんだん赤いのものは濃くなっていき、完全に生理になりました。
ただ、生理痛はいつもよりかなり軽かったです。
いつもは鎮痛剤を飲んで横になっているのですが、今回は少し痛いなくらいで、薬も飲まず普通に過ごせました。
これが漢方の効果なら、本当に嬉しいです。
それにみなさんとこうしてお話していることで、いつもより精神的にリラックスしています。
本当にみなさんには感謝感謝です!これからもよろしくお願いします。
次に向けてがんばりまーす!!
ふっくら。さん
生理痛のことご心配おかけしました。
今は元気元気です。ありがとうございました。
ふっくら。さんも周期短めなのですね。
私は以前先生に「あなたはこういう(短めの)タイプですね。」みたいなことを言われたことがあります。
なので、気にしていなかったのですが、リセットする度に何か疑ってしまって・・・。
ふっくら。さんの先生も何も言われないということは特に問題ないということですね。
そうですね、大丈夫大丈夫!!
ちゃんころさん
AIH無事できたのですね。
卵管内まで入れてもらえるというのは心強いですね!
ビデオで見た元気な精子くん、きっと卵ちゃんに辿り着くと思います!
私も見てみたいなぁと思います。
頼んだら見せてくれるのかなぁ??
シロリさん
シロリさんは周期少し長めなのですね。不安は尽きませんよね・・。シロリさんの先生は話しやすい方ですか?私の病院は以前新聞にも載ったことがあるような不妊治療に長けている先生で、だからなのか、少し説明が早口で質問をする隙がないという感じでした。
でもその先生が開業するとのことで、違う先生がみえ、今はすごく話しやすいです。
「前もきいたかもしれないんですけど・・」とか
「ちょっと不安に思うことがあるんですけど・・」
という感じで切り出したりしています。
ねこちゃんの名前「詩音ちゃん」だなんて、とってもかわいいですね!!
そーみんさん
生理の周期や生理痛ほんとに毎回気になりますよね・・・。私の病院もいつも混んでいて、予約の時間通りになかなか進みません。夫が「こんなに遅れるってことは、みんな先生に質問とかして結構話こんでるんじゃないの??」って言ってました。
確かに・・そうかもと思いました。
看護師さんに質問するのもいいですよね。私も注射のときに「私の内膜どうでした?? 」ってきいちゃったことあります。
はむちゃんは今のところ冬眠していません。
夜中は回し車ですごい勢いで走っていますよ!
走っている姿、なんともいえずかわいいですよね。
明日、明後日と長野県にスキーに行ってきます。
今シーズン初なので楽しみです。
また帰ってきたら書き込みしますね。
ちゃんころ
2008/01/20 13:36
こんにちは(#^.^#)
昨日と今日は夫が出かけていないので心置きなくパソコンに向かってます!
今日もまた寒いですね。
関東では雪が降るらしいですね。
私は昨日からそーみんさんオススメのペットボトル湯たんぽ始めました。
なかなかいいですね!
でも最初に入れたとき熱すぎてペットが少し変形しそうになりました(^_^;)
みなさん何度ぐらいのお湯を入れてますか?
あんまりぬるいとすぐに冷めちゃいそうだし・・・
☆シロリさん
こんな私のことをキュートだなんて!
ありがとうございます。なんだかニヤついてる私です。
ネコちゃんの名前、詩音ちゃんなんてめちゃめちゃかわいいですね。すっごいかわいい子想像します。
私もいつも治療に受身ですよ。
ほとんど何も聞いた事ないかも?です。
聞いたほうがいいかなぁと思いつつ、まぁいっか〜と思ってしまって。
やっぱり看護士さんの方が聞きやすいかなぁ〜
☆そーみんさん
一人旅するほど北海道好きなんですね。
それじゃすごく詳しいですね。
北海道に転勤になる人は二度泣くって言われてるってご存知ですか?
一度目は「行きたくない」といって泣き
二度目は「帰りたくない」といって泣くそうです。
私は行くときは泣かなかったですけど帰るときはやっぱり泣きましたよ!
そのくらい私も大好きなところです。
☆ももめさん
完全に生理になってしまったんですね。
一緒に頑張りましょう!
でも今回は生理痛がひどくなくてよかったですね。
今日からスキーですもんね。
生理痛ひどかったらスキーどころじゃないですから!
私たちもスキーは好きで札幌に居るころは頻繁に行ってましたが年々面倒になってきて最近めっきり行かなくなってしまいました。
寒いから雪質よさそうだし、うらやましいなぁ〜☆☆
帰ってきたらお話楽しみにしてますね。
☆ふっくら。さん
ビーグルって耳がたれててかわいい顔してるのに体は意外とずっしりなんですよね。
今はすっかりおじいさん犬ですけでお子供の頃はもっともっとかわいかったらしいです。
ふっくら。さんの注射はおしりにするんですね!
大人になっておしり出すのは恥ずかしいですけどおしりの方が痛くないんですか?
シロリ
2008/01/20 22:31
こんばんは(^^)
そーみんサン☆
看護師さんに聞く、今まで思いもしませんでした。そうか!それがあったかぁと目からうろこです☆ありがとうございます!
我が家も今日“ペットボトル湯たんぽ”登場しそうです。予報だと雪降るとのことなので(((>_<)))お義母様のアイデアお借りします☆
ももめサン☆
出血は生理でしたか(>_<)残念です(>_<)でも生理痛軽くてよかったです◎今日明日とスキーとのことだし(^-^)私もスキーは新婚旅行で行った時以来、かれこれ7年行っていません(ちなみに長野です。)。独身の頃はよく行ったものですが、ちゃんころサンと同じく年々遠ざかっています‥
私が行っている病院の先生は話しやすい先生だと思います。質問しづらい雰囲気も全然ないですし。でもやはり混んでいるので気後れしてしまってなかなか‥と言った感じです。
ももめサンの質問の切り出し方、参考になります。私もそんな感じで切り出してみます。
ちゃんころサン☆
ももめサンもおっしゃってくれましたが、ネコの名前かわいいといってくれて嬉しいです(≧▽≦)普段はシーちゃんと呼んでいます。親バカですが、ホントかわいいです(≧▽≦)
そうなんです!関東は雪の予報出ています。私の住んでいる所は車で移動が基本なので、あまり積もって欲しくないです。うっすらぐらいでお願いしたいです(^^ゞ
ふっくら。
2008/01/21 12:53
みなさんこんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。皆さんゆたんぽ登場のようですね。ゆたんぽはホントありがたいです。
昨日は大阪に行ってきました。以前大阪に住んでいたので、たま〜に買い物や食べ歩きに行くんです。やっぱりB級グルメはおいしいです。主人は結婚するまで大阪に無縁な人だったんですが、結婚してからは大阪にハマってしまいました・・・・。
ちゃんころさん☆
AIH無事終了してよかったですね。精子くんを見せてくれるのはうらやましいです。私は一度も見せてもらったことがありません。活発な精子くんをみれると安心したりもしますもんね。
おしりに注射といっても、腰より少ししたくらいに打たれます。最初、私もおしりに打ちますっていわれたとき、ズボンを脱ごうとしてたら、看護婦さんにすごい不思議な顔をされたんです。どうやら、ズボンをすこしだけ下にさげるだけでよかったようで(笑)。さすがにその時ははずかしかったですけど。心の中では『早くそうやって言ってよぉぉぉ』って叫んでましたね。
ちゃんころさんは、札幌の住んでいたことがあるんですね。わたしも北海道は大好きで、若い頃は住みたいなぁって思ってました。食べ物もおいしいですしねっ☆。『北海道に転勤になる人は二度泣く』っていう言葉なんだか納得です。
シロリさん☆
詩音ちゃんなんて、かわいいですね。『シーちゃん』って呼んでるってなんか想像して微笑んでしまいました。ここでシロリさんとお話してると、とっても温かい方だろうなって感じるので、シーちゃんは大切にされて幸せものでしょうね。
治療に意欲的になれたってすごいことですよね!わたしは、完全受身ですし、言われるがままって感じです。無気力ってわけではないんですが、人気の病院なのでとてもなんだかゆっくり聞く時間もない雰囲気なんです。だから、わたしはカウンセラーの先生(女性)に不安なことは聞くようになりました。カウンセラーの先生は培養士さんなので、不妊のことについてはとてもやさしく教えてくださいます。とってもありがたい存在ですよ。シロリさんの病院にはカウンセラーの先生はいらっしゃいますか?
そーみんさん☆
北海道旅行7回されているんですね。私も、数えてはいませんがけっこう行ってました。ツーリングやスキーで年に1回から2回は行ってましたよ。北海道は旅行者にとっても優しいと思いますよね。でも、1人旅では行った事がありません。かなりの旅行通ですね。最近は行きましたか?私は結婚してからは、1度しか行ってません。。。。そして、バイクも禁止ですしね(苦笑)。
ももめさん☆
生理が来てしまったのは、残念です。でも次にむけて一緒にがんばりましょうね。スキーで気分転換出来ましたか?夫婦でスキー旅行なんてうらやましいです。独身時代はよく私もスキーに行きましたが、結婚してからは行ってません。でも、最近『あ〜久しぶりに行きたいな!』って思ったりもします。楽しかったですか?おみやげ話楽しみにしてます。
ちゃんころ
2008/01/21 15:38
こんにちは(#^.^#)
☆シロリさん
私も看護士さんに聞く事はあるんですが、人によって聞きやすい人と聞きにくい人がいます。
聞きやすい人に当たったときには聞いてみたりしてます。
シーちゃん!って呼び方もかわいいですね。
私もふっくら。さんのおっしゃるとおり、シロリさんはきっと優しい方なんだろうなぁと思ってます。だからシーちゃんは愛情たっぷりに育ってますね。
私も子供ができたら絶対、超親バカです!絶対に!
☆ふっくら。さん
大阪にいらしていたのですね!
何をかくそう私の今住んでいる所は大阪です。
確かにB級ぐるめをはじめ、食べるものは美味しいですよね。
でもまだあまり知らないんです。
オススメがあったらぜひ教えてくださいね。
おしりに注射って腰の下なんですね!!!
私も絶対ズボン脱いでると思いますよ。
ホントに「それ早く言ってよぉぉぉ〜」って感じですよね(笑)
ふっくら。
2008/01/21 16:21
またまた登場してすいません。
ちゃんころさん☆
大阪に住んでいらっしゃると聞いてさっそく書き込みをしてしまいました(笑)。私、十数年大阪に住んでいたんです。学生時代とOL時代です。結婚と同時に大阪から撤退したんですけどね(笑)。会社帰りには会社の近所で飲食して帰ったりもしましたが、今は日帰りで来阪するので、『道頓堀極楽商店街』に行ってB級グルメを食べたりします。”串カツ”とか”お好み焼き”とか。王道ですね(笑)。
ちゃんころさんは冷麺は好きですか?私は大好きなのでよく『冷麺館』に行ってましたよ。ここのてっちゃん鍋はおいしいです。あと、鶴橋の焼肉もおいしいですよねっ。
シロリ
2008/01/21 23:53
こんばんは(^O^)
ふっくら。サン、ちゃんころサン、大阪の話題で盛り上がってますね〜(^^)私はまだ一度も行ったことないのですが、お笑い好きとしては一度は行っておかないといけない所だと思っています。食べ物もおいしそうですね☆たこ焼き食べたい(≧▽≦)ちゃんころサンはお住まいが大阪なのですね。ちなみに私は千葉です☆
ふっくら。サン☆
ふっくら。サンの病院にはカウンセラーの先生がいらっしゃるのですね。ゆっくりお話聞いてもらえそうでいいですね◎私が行ってる病院には残念ながらいません(>_<)(普通の産婦人科だからかな(^^ゞ)ふっくら。サンの行かれている病院は不妊専門の病院ですか?
ちゃんころサン☆
確かに看護師さんによって聞きやすそうな人とそうでない人っていますよね。私もうまく見極めて聞くようにします!
ふっくら。サン、ちゃんころサン、お二人に私のこと温かい方、優しい方と言っていただき、とても恐縮です(^^ゞありがとうございます。
お二人のお察しのとおり、シーちゃんは愛情たっぷり育っています。(私以上に旦那のほうが溺愛していますがf(^_^))動物でもこんなに愛しいのに、我が子が生まれた日には一体どうなっちゃうんでしょうね(≧▽≦)(私もちゃんころサンに負けず劣らず、親バカになりそうです(^^ゞ)
※もうすぐ100なんですね(^-^)
100件目を書き込むと過去ログにとんでしまうようですが、とんでも読むことはできるのかな?新しいスレはどうしましょうか?また私が立ててもよいですし、その時のタイミングでどなたか立てて下さってもよいです。タイトルはどうしましょうか?今のやつの“2回目の”というとこだけはずして「明日AIHに挑戦します!No.2」でもよいですし、新しくしてもよいかと思います☆もしよろしかったらご意見ご感想お聞かせ下さい(^^ゞ
そーみん
2008/01/22 00:24
みなさん こんばんわ。
今日は大寒なんですね、天気予報ではあれほど東京でも雪が降ると言っていたのに結局降りませんでした。
ちょっとがっかりです。降ったらすぐ交通マヒで大変なんですけどね。
私は東京の隣の千葉県在住です。
ちゃんころさんは、大阪なのですね・・
私は生まれたのは大阪の甲子園の近くです。2歳までしか居なかったので、もちろん覚えてませんが・・。
みなさんも、スキーやっていましたか。
私も独身の時は毎週のように行ってました。
「私をスキーに連れて行って」という映画ご存知ですか?バブル全盛期ですよね・・
あの頃は金曜の会社終わってから夜行バスで行き、帰りは月曜の朝とか・・・。
若かったですね〜疲れ知らずでした。
一番好きなスキー場は長野県のは野沢温泉スキー場です。温泉も楽しめるし春スキーまで出来るので何度も行ってました。懐かしいなぁ・・・
今ではきっと板もサビていると思います。
ふっくら。さんはツーリング・・・バイクですか!!
私は電車でゴトゴトです。
以前、青春18きっぷ で四国まで行きました。
旅行大好きです。
そーみん
2008/01/22 00:56
みなさ〜ん !!
スゴイ!! もうすぐ100ですね。
早かったですね、おかげ様で楽しい時を過ごさせて頂いています。
「明日AIHに挑戦します!NO.2」で賛成です。
シロリさん☆
お住まい千葉県なんですね、私もです(笑)
千葉県は広いですが、私の家の近くには無人農家があり、野菜はほとんど100円で買う事が出来ます。
まだまだ畑があちこちにあります。
ちゃんころ
2008/01/22 11:53
みなさん、こんにちは(#^.^#)
もうすぐ100だなんて!!
私もおかげ様で毎日楽しいです。
私も賛成です。「明日AIHに挑戦します!NO.2」
☆ふっくら。さん
道頓堀極楽商店街ってなんばグランド花月のところですよね。
お好み焼きも串かつも大阪の定番ですよね。
冷麺館はなんばにあるんですか?
冷麺大好きです。あの歯ごたえがいいですよね。
大阪に来てまだ串かつ屋は行った事がないんです。
近所に美味しいと噂の串かつ屋があるのでチェックはしてるんですけどいまだ実現せず・・・
ぜひ冷麺館も行ってみたいです!
鶴橋は焼肉屋さんたくさんありますよね。
一度行った事があるんですが夫が鶴橋の雰囲気がどうも苦手なようで、友達が来たらまた行きたいと思ってます。
ツウな情報をありがとうございます(^.^)
ツーリングされるんですね。
めちゃめちゃかっこいいですね!
ヘルメットをとったら長髪が風になびく姿、想像しちゃいます!(テレビの観すぎですかね)
北海道はツーリング族がたくさんいますよね。
北海道の道はツーリングには最高ですよね。
私は乗れないですけど・・・
☆シロリさん、そーみんさん
千葉県にお住まいですか!
私も夫も実家は千葉県なんですよ!
だから帰ったらまた千葉県民です。
畑は近くに無いんですがなんとな〜く田舎っぽい感じのところです!
野菜がほとんど100円って助かりますよね。
シロリさん、お笑い好きならぜひ一度大阪へ!
「ケンミンショー」?テレビ番組ご存知ですか?
大阪人(一般人)の面白さにいつも驚いてます。
AIH後、いつもなら徐々に体温が上がって今頃は完全に高温期になっているはずなんですが、今回は上がり方がいまひとつ・・・(一応上がってはいるんですが)
いつもより少し低めのような気がします。
排卵してないのかなぁ〜なんてちょっと不安になってます。今回は期待薄かな・・・?
ちゃんころ
2008/01/22 12:02
またまた登場します!
☆そーみんさん
「私をスキーにつれてって」懐かしいです!
私はあの頃スキー初心者でよく行ってました。
結婚してからは夫が背中にいろんなもの(食べ物)を
背負って行きます。
(今ではそんな体力ないですけど・・・)
簡単なキャンプ道具も持っていっておでんとかチーズフォンデュとかやったのを思い出しました。
ビールは雪の中に埋めて冷やしておいて・・・
はっきり言って滑るよりこっちの方がメインだったかも(笑)
ふっくら。
2008/01/22 17:24
みなさん、こんにちは。
私も「明日AIHに挑戦します!NO.2」、賛成です!!みなさんの仲間に入れていただいて私も毎日が楽しみです。ありがとうございます。
シロリさん、そーみんさんは千葉在住なんですね。ちやんころさんの御実家も千葉なんて、すごいです。すごい偶然ですね!!!!私は、残念ながら存在感のない岐阜県です(笑)。かなりのんびりとした田舎ですよ。シロリさんと同様、車生活です。車は必需品です。
シロリさん☆
私が行っている病院は不妊治療で有名な病院です。だからカウンセラーの先生までいるのかもしれないですね。少し遠いですけど、もともと近くに産婦人科がなかったので、そこに通うことにしたんです。田舎って病院を選ぶのも一苦労なんですよ(苦笑)。
シロリさん、お笑い大好きなんですね。私も大好きです!!一人でお笑いのDVDを見て大笑いしています!是非、大阪を訪れて見てください。なかなかおもしろい街ですよ。あそこは。そう思いません?、ちゃんころさん。
そーみんさん☆
電車で旅行ですか。青春18切符なんて懐かしいですねぇ。しかも四国まで!!!楽しそうですね。時間があったら、やってみたいものです。私も独身時代によく行ったのは、北海道をはじめ九州でした。四国もうどんを食べにバイクで走ったこともありますよ。旅行はいいですよねっ。☆☆☆
”金曜日に会社が終わってスキーに行く”ってやってましたやってました。あの頃の体力ってすごかったですよね。今ではとてもとても・・・・・。
ちゃんころさん☆
道頓堀商店街は”かに道楽(なんば)”の近くにありますよ。なんばグランド花月とは少し離れているかもしれません。通称”ひっかけ橋”の近くです。串カツの”だるま”もそこには入っているので、行ってみてください。『冷麺館』は、心斎橋、鶴橋etcの四店舗くらいありますよ。鶴橋の雰囲気もたしかに独特ですよね。korean townですしね。あと『新世界』も。
ヘルメットとったら長髪はなびかないですねぇ(笑)。イメージを壊してしまって申し訳ありません(笑)。スキーもなんだか本格的で、キャンプ道具を持っていくなんて、興味深々です。ちゃんころさんって、キュートな方ですね。ご主人と楽しく生活している姿を勝手に想像してしまいます。
AIH後の体温がいつもより低いとのことですが、私も前回体温がAIH後なかなか上がっていかなかったんです。そのことを先生に尋ねたら、『そんなに気にすることはないですよ。基礎体温はあくまでも目安ですから』って言われました。だから、あんまり気にすることないとおもいますよっ。
シロリ
2008/01/22 18:52
取り急ぎの書き込みです☆
100件目書き込むと過去ログへいってしまうようです。(たぶん(^^ゞ)
そうなると見るのが大変になるかなと思い、もし間に合ったら、次の書き込みして下さる方から、新しいスレ立ち上げてありますのでそちらへ書き込んでいただけたらと思います(^^)
みなさんが読まれたのを確認したら後日、私が100件目書き込んでとばしておきます。
シロリ
2008/01/25 01:48
祝☆100
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと