この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
makimaki♪
2008/10/06 22:46
〜タイミングからお引越し〜Aになりました!
アラヲさん、ちこふぁんさん、ペッタさん、今後ともよろしくお願いします♪
ゴールの見えない道ですが…その日を信じて、みんなで頑張りましょうね!!p(*⌒ー⌒)q
新しい方も、ぜひ一緒におしゃべりしましょう!お待ちしてます♪
過去ログは返信できません
makimaki♪
2008/10/06 22:50
こんばんは♪
あと1レスで100だったので、新しくたてました!
みなさん、読まれたら@は過去ログにとばしますね〜。
これからもどうぞよろしくです^−^
周期26日目、AIH後14日が経過いたしましたが…きっちり、生理前症状の数々が…ってその前に、最近の負けパターン「高温中盤での低温戻り」もあり、体温も詳しくみていません^−^;
AIH後1週間でHCG打っているので、フライングもできず、待つのみです。
今週末は12回目の結婚記念日。
結果がどうあれ「お楽しみ」が欲しい!と、お出かけおねだり中です^−^
☆ペッタさん
AIH無事できたんですねー!よかったよかった^−^
排卵後でも、卵ちゃん生きてるうちならOKですよ!
結果がでるまでは…ですよー♪
お仕事、お疲れ様でした!
でも忙しいくらいのほうが、いろいろ気にする暇がなくって良いかも?!ですね!
高温…一応続いてるようですが、液晶に出る高低の表示しか見ていないので、温度はわかりません。
でも、生理前症状はバッチリです^−^;
いつも27日目か28日目にがっくり下がってリセットなので、明日の朝が>_<です。
AIH後は、内診台の上でそのまま10分間安静にしてお終いです。
足は閉じてくれますけどね^−^;
☆アラヲさん
新クリニックデビューしたんですねー♪
良さそうな病院で良かったですね^−^
心機一転、良いこと待ってますように☆
多胎は高リスクなんですか…双子でもだめなんですね?
諦めるってことは、見送るってことでしょうか?
いろいろ考えちゃったり、心配なこともあると思いますが、IVFや多胎のリスクなど、きちんと説明してくれる先生なら、いろいろ質問して納得して治療進められそうですね!
☆ちこふぁんさん
ちこふぁんさんも、新しい病院で再スタートですね♪
実りの秋、良いことがありますように☆
整体、5000円くらいが相場みたいですね〜
さすがにずっと続けるのは厳しいですが…もう少しで、一応何とかなりそうなので、そうしたら岩盤浴サウナのみのコースん切り替えようと思ってます。
内臓の冷えからくる姿勢の崩れ、私は姿勢が良いほうだと思ってましたが、言われて気をつけてみると確かに^−^;
このものすごい肩こりは、そんなところから…と私もびっくりでした。
それじゃぁ、いくら肩をマッサージしても肩こり解消しませんよね〜>_<
アラヲ
2008/10/08 14:41
makimakiさん、新しくなりましたね!
ほんと時が経つのは早いものです。
こちらこそ、よろしくお願いします!
今週末、結婚記念日なんですね!!!
おめでとうございます(o^-゚)/∠※PAN!。.*:・’゜☆。.:*:・’゜★゜
結婚12年なんですね!すごーーい!!
私は来月で3年です。まだまだひよっこです(^_^;)
ベビちゃんもお腹の中で一緒にお祝いできるといいですね☆
先生によってお考えは違うでしょうけど
多胎は高リスクだそうです。
双子までならOKかと思ってたんですけどね〜。
複数の卵胞が育ってしまったら、その周期は見送るようです。
ということもあり、これから難航しそうですが
負けずに頑張りますよ!!
makimaki♪
2008/10/08 17:09
こんにちは〜
今日・明日が生理予定日で、ついつい体温確認しちゃったら、あと一歩で低温ってところまで下がってて…
もやもやしているのも嫌だったので、早期妊検してみましたが・・・
案の定、まっしろ>_<
HCGの影響もなにもありませんでした。
あ〜ぁ
今期の体温、表におとしてみたら、いままでにないくらい高温・低温の差がなく、排卵日もよくわからない状態。
二層にだけはきれいになってたのになぁ。いままで。
だめなはずだぁ〜
ということで、たぶん明日のリセット待ちです^−^;
今の体温表は今期でいっぱい。新しくしないで済むと良いな〜と思ってたけど…新しいの、買ってきます。
☆アラヲさん
12年は長かったような、短かったような…
こんなに二人ぼっちとは思ってもみませんでしたが^−^;
今年もふたりでお祝いです。シャンパン飲んでやる〜〜〜!
多胎、たしかに高リスクですが、双子もダメなんですね。
アラヲさんの病気だとさらにリスクが大きいということなんでしょうか。
見送りしないで済むように、1個だけしっかり育ちますように!
私は逆に、次周期からセロフェン2錠に増やして、質・数ともに増やしていく予定です。
私的には、多胎でも2人までと思っているので3つ以上そだってしまったら…とちょっと心配です。
セロフェン2錠でだめだったら、注射でさらに誘発していく予定です。
私も、赤ちゃん抱けるその日まで、頑張りますよー!!
アラヲ
2008/10/11 14:12
セロフェンも終わり、昨日卵胞チェックしてきました。
とりあえず大きく成長してるのは1個(13o)でした。
一応順調に進んでいるようで
このまま1個だけ大きくなってくれますようにという願いを込めて注射してきました。
今までの中でイチバン痛かったです。。。。
肉付きの少ない(肩と言うよりは腕あたり)所に筋注されたからでしょうか??
次は来週火曜に診察です。卵胞サイズを見て必要だったらまた注射です。
うまくいけば来週中にはAIHかなぁ〜。
あと、高プロラクチン血症再発です。
しばらく数値落ち着いてたんですけどねぇ。。。
というわけで薬が追加されました。カバサール。
makimakiさん
体温不明瞭だったんですね・・・・
でも赤いものを見るまではまだまだです!
もしリセットしてしまったとしたら
たまには卵巣もお休みしたかったのかもしれません。
結婚記念日をシャンパンでお祝い♪
ステキですね☆
私は結婚記念日当日に引っ越しを考えているので
今年のは前倒しでお祝いしようと思ってます。
今月末に伊勢に旅行に行ってきます!
海を見ながら温泉♪楽しみだなぁ〜(*^_^*)
makimaki♪
2008/10/14 23:17
こんばんは!
めっきり寒くなりましたね〜
今期、低温が高めでAIH後も、それ以上には微妙にしか上がらず排卵日も定かでないまま、4日遅れで昨日リセットです。
生理は来たのに体温は下がらず、なんだか訳がわからない周期です^−^;
一週間前の妊検で、まっ白リセット確実だったのに、なかなかリセットしなかったので「やっときた〜」という感じで、ホッとしています。
次はセロフェンを前回の2倍にして、AIH6回目チャレンジです!!
とりあえず、リセットしたことだし、明日から母と妹とお泊りディズニー行ってきま〜す。
☆アラヲさん
卵ちゃん、順調そうですね!
今日通院だったんでしょうか?
腕の注射は痛そうですね〜>_<
でも、卵ちゃんのためですね!!
今週順調にAIHできますように☆
伊勢旅行!良いですね〜^−^
温泉、行きたいなぁ〜〜〜!
私は那須に日帰りで行ってきました。
道路はめちゃめちゃ混んでましたが、お気に入りの美術館に行って、美味しいご飯を食べて、美味しいパンを買いこんできました♪
シャンパンも飲みましたよ〜!
来年こそ、シャンパンなしで良いから3人で記念日迎えたいです〜。
アラヲ
2008/10/15 10:47
こんにちは
2回目の卵胞チェックの結果ですが
成長してませんでした。。。。
前回13ミリ→今回14ミリ
強めの注射に切り替えです。
どうか大きく成長してくれますように☆
makimakiさん
また今周期もがんばりましょ!!!
私も体温下がらないままリセットってことありました。
やっぱ体温は100%はあてにならないという事なんでしょうかね。
セロフェン増量に期待しましょd(^∀^)b
昨日の筋注は、痛くありませんでしたぁ〜
きちんと肩に打ってくれましたしね。
今週中にAIHは無理だろうなぁ〜。
来週ですかねぇ。
那須もいいですよね〜
癒されます。
素敵な結婚記念日でしたね♪
来年は三人でお祝いできますように☆
お泊まりディズニー思いっきり満喫してきてくださいね!
ちこふぁん
2008/10/16 20:47
☆こんばんは☆
ちょっとご無沙汰しちゃいました。(^^;)ゞ仕事が忙しいのと身内が体調を崩した為
バタバタしていました。先週末から病院に電話しなきゃと思っていたのですが
なかなか出来ず明日残業が無ければ電話しようと思っています。
☆アラヲさん
強めの注射に切り替えなんですね。注射の効果で元気な卵ちゃんに
育ってほしいですね〜(*^0^*)AIH無事に出来るといいですね。
カバサール・・・私も一時期飲んでましたよ。
数値が落ち着いたのでやめましたが最近検査してないし
数値が心配です。(≧。≦)
伊勢行くんですか〜。伊勢いいところですよね〜☆
ゆっくりしてきてくださいね。私も10年位前に友人と
伊勢旅行しましたが
海の幸おいしかった〜。友人なんか興奮しちゃって料理の写真を何枚も撮ってましたよ。
☆makimaki♪さん
体温下がらないままリセットだったんですか〜残念・・・。
私も体温が下がらないままリセットしたことありましたよ。
でも6回目AIHチャレンジされるんですね。
頑張ってください☆応援していますよー。☆(^□^)☆ フレーッフレーッ
結婚記念日に那須に行かれたんですか〜。いいですね。(^▽^)
結婚されて12年なんですね♪おめでとうございます。
私は6年です・・・主婦としてはまだまだなんですが。
makimaki♪
2008/10/17 14:52
こんにちは♪
ディズニー行ってきました〜^−^
爽やかな秋晴れの平日で、ディズニーシーはすごく空いていて楽チンでした♪
ランドは…赤ちゃんとチビッコと妊婦さんでいっぱい〜
でも、以前ほど辛くはなく「かわいいなぁ〜」と眺めていたのですが、たくさんのママ達を見ていたら「あんなに背中もお腹も出して、生足で冷やしててもできるんだなぁ〜」とか「あんなに太っててもできるんだ〜」などなど…頭に浮かんできちゃって^−^;
できる人は何してたってしなくたってできるってわかってはいるんだけど、大量に目の当たりにすると「はぁ〜」って思っちゃいました。
ま、人は人、私は素のままじゃできないんだから仕方がない!と思い直し、6回目に向けて今日からセロフェン開始です!
さすがに6回目、今期はめいっぱい「岩盤浴ドーム」と湯たんぽであっためて、整体と食事でおなかの中整えますよ〜!
☆アラヲさん
卵ちゃん、ゆっくりだったんですね〜
でも、ゆっくりしっかり育てばOKですよ!
注射が続くのは大変だけど^−^;
毎回痛くないと良いですね〜
体温、3日目にしてやっと下がりました…と思ったら、5日目の今日また高温^−^;
もう気にしません!
今回久しぶりに整理周期が長かったので、さぞかし生理痛も…と思っていたら、びっくりするほど無痛で、しかも久しぶりに量も増えてたんです!セロフェン飲んだのに!
嬉しいけど、予想は裏切られ続けているので、いろいろ心配しても無駄な気がしてきました。
なるようにしかならないですよね。
☆ちこふぁんさん
病院電話できましたか?
お身内の方、回復されましたか?
お忙しそうですが、ちこふぁんさんも体調崩されないように気をつけて下さいね!
応援ありがとうございます^−^
私の病院は、原因不明だと「自然→セロフェン→注射」のAIHをしてからでないと体外へはステップアップしないらしいので、この調子だと10回くらいはしそうです^−^;
結婚して12年も経ちましたが、私もまだまだまだですよ〜
ふたりぼっちなのを良いことに、手抜きしまくりです。
アラヲ
2008/10/20 17:01
先週金曜に卵胞チェックに行くも全く成長しておらず。。。
周期17日目でこのまま排卵誘発続けるか、リセットするか選択を迫られました。
成長まで時間のかかりすぎた卵胞は卵子の質が悪いことが多いそうです。
でも、妊娠する確立はゼロではないので、もう一回頑張りたいことを伝え
さらに強い注射に切り替えて今日卵胞チェックしてきました。
やっと反応があったみたいです。
ただ3個(全て14ミリ)も育っちゃいました。
また今日、注射して明後日卵胞チェックです。
てか、今月は何回も卵胞チェックしてるので治療費が。。。。。
順調に1個だけ育っておくれ〜!
ちこふぁんさん
カバサール服用してたんですね!
週に1回なんで飲むの忘れちゃいそうです(^_^;)
病院には電話できましたか???
伊勢楽しみですぅ〜♪
やっぱ海の幸オイシイですよね!
ヨダレが出てきましたぁ(*^_^*)
今回の伊勢は伊勢神宮です。
全国の神社の総本山に子授けをお願いしてきたいと思います!
makimakiさん
ディズニーシー空いてたんですね!!
それは良かったです♪
ランドは子連れが多いですよね。
気にしないと思っても、どうしても見ちゃいますもんね。。。。
私も同じ部署の人が、妊娠しました。
小さい会社なので三人の部署です。
妊娠したら産休育休を取って復活しようと思ってました。
けど、それも難しい状況になってしまい
とってもおめでたい事だし祝福すべき事ですが
素直に喜べない自分がいて、凹みます。。。。
自分のエゴに嫌気がさします。。。。。
そんな気持ちではベビちゃんも来てくれないですよね。
気持ちを切り替えて頑張らないとですよね。。。
makimaki♪
2008/10/20 22:22
こんばんは!
大変なことに気が付きました。
私は自分の結婚年数を間違ってたようです^−^;
12回目の結婚記念日じゃなくって「12年目」が始まったんでした。
今年は11回目の記念日でした。
突然「ん?」と思って計算しなおして、気が付きました。
そんなこともあいまいになっちゃったなんて…あらぁ〜〜〜です>_<
☆アラヲさん
卵ちゃん、とってもゆっくりさんだったんですね。
今回の注射で1個だけしっかり育ちますように☆
同じ部署の方の妊娠…複雑ですよね。
私も以前は女性ばかりの職場だったので、いろんな思いをしました。
同じ部署の方が3人だけっていうのも、キツイですね。
嫌な気分になるのはしょうがないですよ!
妊娠した方が悪い訳じゃないけど、そのために自分の状況が悪くなるのはやっぱり嫌ですよ。
大丈夫、素直に喜べなくて当然ですよ!
私なんて、ちょっと前は見知らぬ妊婦さんにまで「チッ」って思ってましたもん^−^;
真っ黒でしたよ〜
自分のエゴと気に病むなんて、アラヲさん、とっても良い人ですよ!
自分を責めずに、今育ってる卵ちゃんのためにリラックス〜ですよ〜^−^
ちこふぁん
2008/10/21 22:21
☆こんばんは☆
身内の見舞いで仕事が終わってから病院に通っているんですが(今は少しずつですが回復してきています)
ちょっと疲れがたまってしまって仕事中に睡魔が襲ってくるので困ってます。(-。-)zzz
もう少し落ち着いてから病院に電話しようと思っています。
☆アラヲさん
さらに強い注射をうったんですか〜。(≧。≦)
でも妊娠の確率がゼロではないのなら頑張りたいですよね。
卵ちゃん順調に育つといいですね。(р≧о≦)р ガンバ★
伊勢神宮へお参りに行くんですね。そうそう全国の神社の総本山ですもの。きっとご利益があると思いますよ。
職場の方の妊娠のお話、素直に祝福できない気持ち分かります。正直へこみますもん。でも気にしない気にしない。(。^-')v
☆makimaki♪さん
(*゚▽゚*)わぁ!イイナァ… ディズニー!!シーとランド両方行ってきたんですね。
ランドはハロウィンですよね〜。飾り付けがかぼちゃでオレンジ一色になっちゃうんですよね。なんか想像しただけでわくわくします。でもランドはたしかに子供や妊婦さんが多いですよね。私の友人でも妊娠中にランドに行った人結構いるんですよ。ミッキーにお腹をなでてもらった子もいるし。私も妊婦になってランドに行ってやる〜って思ってます。ドナルドが好きなのでドナルドにお腹なでてもらえたらな〜・・・なんて。
アラヲ
2008/10/24 13:48
こんにちは。外は激しい雨です。。。
私の3個育ってしまった卵ちゃんでしたが、
10/22の時点でなんとか1個だけ19.7ミリになりました♪
で、昨日AIHしてきました!ちなみに昨日は私の誕生日♪
誕生日プレゼントがベビちゃんだったら
こんな嬉しいことはないなぁ〜(*^_^*)
しかし、ちょっと心配なことが。。。
AIH前に卵胞を見たら、先日までは1個だけだった卵胞も
数が増えてまして・・・・
先生<もしかすると最高で3つ排卵されちゃうかもね。
1つ以外は微妙なサイズだなぁ。。。。
でも排卵は1個だけかもだからAIHは決行しますね。
そんなこんなで史上最高に卵胞が育ってしまい
(中途半端なサイズもたーっくさん)
卵巣が腫れてしまい、昨日は痛みで会社を休んだほどでしたが
今日は復活!
昨日の夜がピークだったので、そのときに排卵されたと願いたいです。
makimakiさん
私も結婚年数分からなくなることあります!
あれ?3年目だっけ?4年目?。。。。って(笑)
そのうち分からなくなりそうです。
同部署の人の妊娠の件、共感していただき、ありがとうございます。
もし二人とも妊婦になった場合には、どうにかなるだろうと
それよりも今の事を考えようと思うようになりました。
退職しなきゃいけない状況になっちゃったら
それはそういう意味があるんだろうと。
もう天に任せる気持ちで頑張ります!
ちこふぁんさん
お身内の方、快方に向かっているようで何よりです。
お仕事と家事とで大変な日々ですが体調崩さないようにしてくださいね。
強い注射に切り替えた途端に、卵巣が反応しだしました!
でも厄介な事に、卵胞が育ちすぎて卵巣が痛みます。
あ、でもメリットもありました。
内膜が14oだったんです!いつもはもっと薄かったのに。
やっぱりクロミッドの副作用だったんでしょうね。
さて、明日は友人の結婚式。スピーチ考えないとなぁ。
そして、その次の日から伊勢旅行に行ってきます!
makimaki♪
2008/10/27 13:53
こんにちは!
一昨日、無事AIH6回目してきました。
今回セロフェン100mgがしっかり効いて、17_・20_・22_・23_の卵胞が育ってました!
先生も「これだけそろって育ったんだから、一個くらいなんとかなってよ〜」って言いながらAIHしてましたが・・・どうなる事でしょう?
今回ダメだったら…と質問したら「これからAIHするのに、そんなこと聞かないの!」と言われちゃいました^−^;
でも、やはり出産年齢を考えると早目のステップアップを勧められました。
次回はセロフェンの誘発にするか、注射での誘発にするか考えておかなければ…
セロフェンでは数が増えても着床率には変わりないので、多胎の心配はほぼないそう(知りませんでした^−^;)ですが、注射になると数も内膜の状態も良くなるので、着床率もあがる反面、多胎になる可能性も大きくなってくるとのことで、良く話し合っておくように言われました。
悩むところですが、あまりのんびりもしていられないしな〜。
☆ちこふぁんさん
お疲れ、大丈夫ですか?
私も経験がありますが、仕事をしながらの病院通いは結構キツイですよね。
ちこふぁんさんも体を壊さないように、むずがしいでしょうが無理しないでくださいね!
ハロウィン、仮装したちびっこがたくさんいて可愛かったですよ〜♪
平日は本当に妊婦さんがたくさんいます。
胎教にも良さそうですよね。
キャラクターも寄ってきてくれそうですよね!
早くドナルドにお腹なでなでしてもらえると良いですね〜^−^
☆アラヲさん
お誕生日だったんですね〜^−^
おめでとうございます∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝☆゚・*:.†-(・"・。)∈
プレゼントに赤ちゃんやってくるといいですね〜♪
AIHも無事できたんですね!
卵胞3個育っちゃいましたか〜。でもAIH決行できて良かったですね^−^
卵巣腫れちゃったんですか…痛そう(>_<、)大丈夫ですか?
痛い思いもしたことですし、うまく出会えてると良いですね☆
そうそう、なるようになる!ですよ^−^
ストレスは大敵!そうなってから悩んでも遅くない…と、私もよく自分に言い聞かせています^−^;
今頃、伊勢でおいしいもの食べてる頃でしょうか?
楽しんできてくださいね〜♪
アラヲ
2008/10/28 15:58
こんにちは!
楽しかったけどあっという間に終わってしまった伊勢旅行。
1泊2日は早いですねぇ。もうちょっと滞在したかな。
伊勢神宮はやっぱりパワースポットですね♪
敷地内に入ると、神聖な空気というか、
ちょっと違った空気が流れていました。
平日だから人は少ないだろうと思ってましたが
観光地は関係ないですね〜。
ものすごい人でした!!!
今日で高温4日目。AIH実施2日後に高温になったので
一応タイミングはOKでした。
あとは待つのみですね。
今日は排卵後チェックに行ってきます!
makimakiさん
排卵寸前の卵胞3つだったんですね!
どうかAIHうまくいきますように☆
お互い高温期ゆったり過ごしましょ。
私の卵巣ですが時々痛むことがありますが強い痛みは落ち着きました。
ひと安心です。
伊勢は食べ物が美味しかったです♪
海の幸サイコー!!!!
また行きたいです(≧∇≦)
アラヲ
2008/10/29 13:23
排卵確認に行ってきました。
お腹が痛かったのと下腹部がパンパンに張ってるので覚悟はしていましたが
軽度のOHSSでした。。。。
右は25ミリの卵胞1個だけでしたが、左にはたくさんの卵胞。。。。
25ミリ超×4個、37ミリ×1個が卵巣に残っていました。
その他、小さいのがいくつも。。。。
昨日エコーで見てから、さらにお腹が痛くなったような気がします。
(気のせいでしょうけど・・・)
あ、でも排卵は2個していたようです!
ひと安心ですが、もし妊娠が成立したら卵巣の腫れはもっとヒドくなるし
生理が来ちゃった場合で、卵胞がしぼまず大きいままだった場合には
治療はお休みしなければなりません。
とりあえず黄体ホルモンの注射を打ち、中容量ピルを飲み始めました。
makimaki♪
2008/10/29 20:31
こんばんは!
AIHから4日目、やっと高温らしくなってきました〜。
AIH後ダメ押しの仲良しはできなかったので、AIHの時の精子が頑張っててくれることを祈るばかりです^−^;
☆アラヲさん
パワースポットで良い気をいっぱいもらってきましたか〜?
やっぱり「良い場所」ってありますよね!
空気っていうかなんていうか…
海の幸、私も食べたくなっちゃった〜〜〜
OHSS、なっちゃいましたか>_<
私は経験無いんですが、痛そうですよね。
早く腫れがひきますように・・・
あ、でも妊娠してたらもっと腫れるんですよね。
う〜ん、難しいですね^−^;
きちんと排卵確認してもらえると安心ですね!私の病院は「高温になってるから、排卵したでしょう」という確認の仕方なのでちょっと「???」です。
しっかり排卵もしていて、タイミングもバッチリ^−^良い結果になると良いですね〜☆
アラヲ
2008/11/04 11:28
こんにちは!
ピルのせいだと思いますが
思いっきり肌荒れ中です。頬粉ふいてます(T_T)
でもそのおかげで高温期順調です。ここ4日間は37度超えです。
あと3日分飲んで、リセットする場合にはその5日後だから
8日間待たないといけません。
あぁー道のりは長いなぁ。
makimakiさん
高温期突入ですね!
精子くん頑張ってくれてますように☆
OHSSですがピークは過ぎたようです。
たまに痛むことがありますが、あの時の痛みに比べたら
なんてことないです。
ってことは妊娠成立してないかも???
なんてことは考えないようにして
もう少し待つとします。
今年中にママになりたいと思っていたのですが
あとチャンスは1〜2回ですね。
なんとか良い結果が出るといいんだけどなぁ。
makimaki♪
2008/11/05 21:06
こんばんは!
今朝は「冬!」の空気でした〜。寒かった〜>_<
先週末から風邪をひいてしまったらしく、だるさから始り、喉、鼻、お腹、声と熱以外フルコース。
昨日・一昨日がピークだったみたいで、今日はガラガラ声ながら元気になりました^−^
高温期…朝の緊張が嫌で、また液晶隠しちゃったのでどうなっているのかわかりませんが、夕方熱を測って36度8分程度なのでそう高くないと思います^−^;
37度超えしないかなぁ〜
☆アラヲさん
お肌、大変なことになっちゃったんですね〜
でも、高温順調でなにより^−^
8日は長いけど、ゆったり過ごして下さいね!
OHSS、やっぱりものすごく痛むんですか?どんな感じの痛みなんでしょう。
生理痛とは全然違います?
私は今期、排卵1週間後位から下腹部がパンパンに張っていて生理痛のような鈍い下腹部痛と腰痛が続いています。
いつもの生理前痛にしては痛いし、こんなにお腹が張ることもなかったので「卵巣腫れちゃった?」と疑っているのですが・・・
わざわざ病院に行くほどじゃないけど、セロフェンだけで卵巣腫れるようじゃ、注射の誘発はちょっと怖いかな〜なんて思っちゃいます。
今年中に妊娠…したいですね〜。ほんとに。
なんとか叶いますように〜☆彡 *.:*:.。.: (-人-)
アラヲ
2008/11/10 11:30
こんにちは!
今朝、窓ガラスが結露してました!!
一応私の高温期は続いているようです。本日で高温17日目。
昨日今日と37℃は下回りましたが「36.99」「36.98」。
でも。。。。今日茶オリが出始めましたぁぁ(T_T)
まだ諦めたくはないですが、まぁ仕方ないですもんね。
とにかく待つしかないですね。
makimakiさん
ここのところ急に寒くなりましたよね〜
寒暖の差が激しいと風邪ひきやすいですよね。
ぶり返さないようにお気をつけくださいね!
OHSSの痛みは、お腹がパンパンになった感じで
(ひどい便秘とかガスがたまったみたいな感じです)
ここが卵巣だろうなぁってあたりに鈍痛を感じます。
makimakiさんが感じてるような痛みと同じだと思います。
けどセロフェンだけでOHSSになるのは
ものすごく低い確率なので、たぶん大丈夫だと思いますよ。
着床痛かもしれませんよ!(*^_^*)!
makimaki♪
2008/11/10 21:23
こんばんは!
一旦治りかけたと思った風邪がぶり返し、金曜日から発熱してしまいました。
その上、土曜日にリセット…しかも、周期27日目で。
前日から強い下腹部痛があって、少量の出血もあったけど「まさかリセットには早すぎるし・・・」と一縷の望みをつないでいたんですが・・・
AIH6回目、やっぱり区切りの気持ちがあったのか、今までになくそろって卵胞が育ってたのでどこかで期待してしまっていたのか、今回はちょっと立ち上がれなくて…(TT)
いつもは「リセットしてしまったものはしかたがない!次がんばろう!!」と思えるのに、今回はなかなか「次」の気持ちに切り替えられませんでした。
今日で生理3日目、熱も36度台に下がってきてやっと気分も上向いてきました^−^体調不良も大きかったかも。
あ、良いことが一つだけ。
一年ぶりに生理の出血量が戻りました!
卵胞4個効果か?!
何にしても、それだけはほっとしました。
☆アラヲさん
まだ諦めちゃダメですよ〜〜〜!
それこそ「着床出血」かもしれないし^−^
風邪、まんまとぶり返しました^−^;
体調悪いとメンタルも落ちちゃうし、ろくなことないですね〜。
お腹の張りは、今日になってやっと落ち着いてきました。
風邪で腸がおかしかったせいもあるかなぁ…
そうですよね〜。OHSSはセロフェンだけじゃめったにならないですよね。
今周期もセロフェン100なので、また同じようだったら先生に聞いてみます。
明日も明後日も、ず〜っと高温続きますように〜☆
ちこふぁん
2008/11/10 21:29
☆こんばんは☆
ご無沙汰しちゃいました。(^^;)ゞ
入院していた身内が先週退院しました。
ひとまず安心・・・ってところです。(*^0^*)
私はというと今日は生理痛と花粉症のダブルパンチを
くらってしまい仕事に集中出来ず、ミスをおかしていないかちょっと心配です。(>.<)
今夜は薬を飲んで早めに寝ます。
アラヲさんもmakimakiさんも高温期なんですね。
お2人に良い結果出ますよう願っています。
☆(^□^)☆ フレーッフレーッ 応援してますよ〜!!
アラヲ
2008/11/11 14:50
こんにちは
本日も37℃超えました。でも、ごく微量の茶オリは続いています。
そして、胸のハリと痛みは全くといっていいほど無くなりました。
下腹部は生理痛のような痛みがあるし
さっきから何度もトイレに行っては確認しちゃってます。
リセットするのかしないのかハッキリしてくれ!ってカンジです。
makimakiさん
発熱にリセットと重なっちゃったのですね。。。
私もリセットされるたびに、
何回コレを繰り返せばいいんだろう・・と思ってしまいます。
でもいつかは明るい出口があると信じてガンバルしかありません!
ここでマイナスな気持ちを全部吐き出して
気持ちもすっきりリセットさせましょ!
経血量が戻ったのは嬉しいですね!
ちゃんと内膜が作られていたってことですものね。
ちこふぁんさん
お身内の方、退院されたのですね。
おめでとうございます!
これから、ちこふぁんさんご自身の時間が取れそうですね!
花粉症ですか。。。今の季節の花粉はなにかしら??
応援ありがとうございま〜す!
まだ本格的な生理が来たわけではないので
期待しつつ、もんもんとした状態で待ちます(笑)
ちこふぁん
2008/11/12 00:46
☆こんばんは☆
昨日よりは体調が良くなってきました。
でも今朝会社に行ったら昨日やった仕事でミスが発覚。(≧0≦)OH!NO〜
自分でもチェックしたつもりだったんですが・・・反省してます。
☆アラヲさん
37℃越えですね〜。トイレに行っては確認してしまう・・・(^ー^)その気持ち分かりますよ。
下腹部痛があると余計に気になりますよね。
期待しながら待ちましょう〜☆
☆makimakiさん
リセットだったんですね。今回体調悪かったんですね。
卵ちゃんが4個も育っていればやっぱり期待しちゃいますよ。
ショックが大きいかもしれませんが、今回はすぐに立ち直ろうとせずにゆっくりと気持ちも体も落ち着かせてからまた一緒に前に進んで行きましょう。
アラヲ
2008/11/12 11:02
こんにちは
やっぱり生理きちゃいましたぁぁぁ。。。(T_T)
体温が下がりきらないままリセットです。
今回は高温18日も続いたんですけどねぇ。
やっぱりピル効果だったのでしょうか。
次の診察で聞いてみようと思います。
さあ!これで思いっきり引越準備ができます!
ちこふぁんさん
体調落ち着いてきたようでなによりです♪
大丈夫ですよ!誰にでもミスはありますから!
その後、フォローできていればOKです
焦りますけどねぇ〜、でもなんとかなります!
アラヲ
2008/11/17 11:11
先週土曜にセロフェンもらいに行こうと思ったら
前周期の大きな卵胞が残ったままでした。。。
右側に1個だけ。
よって薬で強制リセット。。。
今月末には生理が来る予定です。
ひと月で2回も生理なんて、忙しいです!
というわけで今月はお休みして
来月から治療再開です。
ちこふぁん
2008/11/17 20:30
☆こんばんは☆
明日の午前中に病院へ行くことにしました。
先週病院へ電話したら診察は午前のみ(予約はいらない)ということなので仕事を休んで行ってきます。
ホントは午前中だけ仕事を休もうと思ったんですが初めて行く病院なので待ち時間とかがまったく読めないので
一日休むことにしました。今からドキドキ(≧。≦)してます。
☆アラヲさん
リセットだったんですね・・・残念です。
でも高温が18日も続くなんてうらやまし〜。
私はそんなに長く続いたことがないです。
卵胞が残ると薬で強制リセットさせるんですか〜。
ひと月に2回生理・・・(>0<)確かに忙しいですよね。
でも今月はゆっくりお休みしてくださいね。
お休みも大事ですから☆
makimaki♪
2008/11/17 20:53
こんばんは!ご無沙汰しちゃいました。
先週は何だかイロイロなことが重なって、ものすごく忙しくなってしまいました。
おかげでリセットの落ち込みもいつのまにか浮上して、今周期のセロフェンも無事に飲み終わりました^−^
2〜3日前から、卵巣付近がシクシクしてますが「しっかり育ってるからだ!」と思うことにしています!
木曜日に卵胞チェック、金曜日にAIHだと思うんですが・・・夫が木曜日まで出張なので、帰ってくるまでに排卵しちゃいませんように〜☆
☆ちこふぁんさん
ちこふぁんさんもリセットでしたかぁ…生理痛に花粉症…きつかったですね。
今は何の花粉ですか?
ミスしちゃうときは、何回チェックしててもやっちゃうんですよね〜>_<
ありますよ〜。そんなとき!
お身内の方、退院されたんですねー!良かった良かった^−^一安心ですね。
ちこふぁんさんも治療再開できそうですか?
また一緒に頑張りましょうね☆
☆アラヲさん
あらら…アラヲさんもリセットでしたか〜>_<
37度越えも続いていたし、期待しちゃいましたよね〜。
今周期、お休みになっちゃったんですね。
でも、たま〜に卵巣お休みさせるのも良い効果があるかもしれませんよ!
お引越しに専念して、新しい環境で再出発!
新居で良いスタートができると良いですね^−^
でもひと月に生理2回は忙しいですね〜^−^;
アラヲ
2008/11/19 11:08
こんにちは
引越の準備をしたいのに
今日明日と残業しなくればならなくなりました。。。
もぉーーー!こんなときに!!!
ちこふぁんさん
新しい病院いかがでしたか?
ちこふぁんさんに合う先生・病院だといいですね。
古い卵胞は質が悪いので排卵したとしても受精に至らないようです。
それに16oなので、すぐ充分な大きさになっちゃうし
新しい卵胞の成長はそれに追いつかないでしょうから
今の状態で排卵誘発しても意味無いようです。
makimakiさん
忙しいと大変だけど、不妊治療に捕らわれなくて済むこともあるので
いい場合もありますよね!
下腹部の痛み。ちゃんと反応してくれてる証拠ですね♪
タイミング良く無事にAIHできますように☆
ピルを飲んでるせいでもう高温期突入です!
今周期は低温期1日しかありませんでした!(^_^;)
今回は引越のためのお休みだったと思い
次周期からまた頑張ります!!!
makimaki♪
2008/11/20 19:22
こんばんは!
今日は卵胞チェックに行ってきました。
前回は4個も育ってたのに、今回、1個だけでした。同じ量のセロフェンでも、その時によってこんなに違うんですね〜^−^;
しかも前回は13日目にAIHだったのに、今回は明後日15日目になりました。
内膜も13日目の今日で7_。う〜ん・・・
とりあえずは夫の帰国は間に合ったので、良しとすることにします!
☆アラヲさん
下腹部痛はあったのに、1個だけでした〜+_+不思議だ〜。
セロフェン飲まない時と全然変わりません。
飲んだのは幻だった?!
ここまで違うと、なんでもありって感じです・・・
低温1日!ですか〜。
お仕事も忙しそうですね。忙しい時に限って、いろいろ重なるんですよね。
お仕事もお引越も、がんばれ〜〜〜^−^/
ちこふぁん
2008/11/21 00:07
☆こんばんは☆
病院へ行ってきました〜。待合室は妊婦さんばかりでしたよ。
待つこと1時間・・・。緊張した面持ちで診察室に入りました。(´ー`;)(多分顔がこわばっていたと思う)
前の病院での経過を話したところ、まだやっていない抗精子抗体の検査と卵管造影検査をすることになりました。
この検査結果をみてから今後の治療方針を決めましょうということでした。
☆アラヲさん
残業お疲れ様です。
お引っ越しの準備もあるのに忙しくなっちゃったんですね(≧。≦)
こんな時は体調を崩しやすいので気をつけてください〜。(*^ω^)
☆makimaki♪さん
花粉症だいぶ治まりました。何の花粉かはわからないんですよ。
耳鼻科の先生も「この花粉症は秋の雑草だね」って言っていたので。(アバウトですよね)
明後日AIHなんですね。今回育った卵ちゃんは1個ですか・・・ホント女性の身体って不思議。
でもその卵ちゃんに頑張ってもらって無事にAIHが済むことを祈ってますね〜。(^人^)
makimaki♪
2008/11/24 11:04
こんにちは!
土曜日に無事AIH7回目してきました。
土曜日だけに、むちゃくちゃ込んでいて、60〜70人座れる待合室の椅子がいっぱいで立ったり床に座ってる人までいました〜!
あまりの混雑に車の中で待機してました^−^;
卵胞はやっぱり1個でした。でも、28_の大きな卵ちゃんで、内膜も11_になってたので一安心です^−^
ただ、今日でAIHから3日目ですが、高温にならないんですよね〜
AIH直前のエコーでは「排卵直前」って言われたんですけどね^−^;
ともかく、無事AIHはできたし、明後日から「秋の京都」です♪
…が、今月末締め切りのレポートがまだ終わらず、旅行気分にならないまま今日に至ってしまい、なんの準備もしてません〜>_<
新幹線で行くし、今回は友人となので、荷物持ちの夫はいないし…よく考えて用意しなきゃって思ってるんですが、明日は夜まで仕事だし〜〜〜
レポート書かなきゃ〜!用意しなきゃ〜!って思いつつココの書き込みに現実逃避しています^−^;
無事出発できるでしょうか〜?!
☆ちこふぁんさん
病院、お疲れ様でした〜!
妊婦さんもいる病院なんですね。あんまり待ち時間ないといいですね^−^;
抗精子抗体、検査するんですね。
結果がでるまでドキドキですが、良い結果を願ってます☆
卵管造影も、痛くありませんように〜☆
卵ちゃん、とりあえず排卵せずにAIHまで待っててくれました^−^
後は無事出会ってくれたことを祈るばかりです〜
アラヲ
2008/11/26 11:19
こんにちは!
やっと引越が終わりましたぁ(>_<)
ほんと疲れました。。。。。
引越があんなにも疲れるものだとは思いませんでした。
新しい家具もまだ購入してないので家の中はダンボールだらけ
はやく整頓しなきゃ!
というわけで10日間のピルが終わりました。
明後日くらいにはリセットの予定です。
しぶとかった卵胞が萎んでいますように。
そして今年最後の治療、頑張りますよ!
makimakiさん
残業+荷造り+大掃除の怒濤の1週間は終わりました!!!
引越終了後、ダンボールに囲まれてワインで乾杯しました♪
AIH間に合いましたね!!!
卵胞1個って理想的だと思いますよ!!
良質な卵ちゃんが1個育った方が確立は上がります!
なので心配なしですよ。
いいなぁーーー京都♪
紅葉はまだ見れるかな??
そしてレポートは終わりましたか(*^_^*)
ちこふぁんさん
新病院は産科も併設してるんですね。
抗精子抗体、私もやったことないんですよね。
先生に聞いてみようかなぁ。。。
卵管造影がんばってくださいね!
検査後3ヶ月位はゴールデン期間ですからね☆
そろそろ秋の花粉もおさまる頃ですよね。
秋って「ブタクサ」とかでしたっけ???
ちこふぁん
2008/12/01 00:16
☆こんばんは☆(^-^)ゞ
卵管造影検査してきました。うぅ(≧。≦)痛かった・・・。
管を入れてからレントゲン室まで歩くだけで下腹部が重く感じられ(私はこの時点で辛かったです)看護師さんに「痛いけどお腹を押さえちゃダメよ。手を頭の上に置き大きく深呼吸して。」と言われました。造影剤を入れる時に先生に「痛いですからね。」と言われ・・・いきなり生理痛がドンッときたような痛みに襲われましたよ。終了後軽い貧血を起こしてしまいました。(´□`;)情けない・・・。結果はというとつまってはいなかったんですが液が溜まり易い所があるらしくその部分が気になると先生が言ってました。まだ検査段階なので治療方針は決まってません。
☆アラヲさん
お引っ越しお疲れ様でした〜。(o^-^)お仕事が忙しかったこともあってこの一週間大変だったんじゃないですか?
今頃はお部屋の整頓されているころかな・・・。
そろそろリセットなんですね。次の治療に向けていい卵ちゃんが育ってくれるといいですね。
☆makimaki♪さん
秋の京都・・・(゚∀゚*)イイナァ…。
景色を見るだけで癒されそうですね。
AIHお疲れ様です。大きな卵ちゃんですね。
内膜もいい感じですし良い結果になるよう願ってます。
アラヲ
2008/12/01 16:00
こんにちは!
本日生理3日目です。やっと嬉しい生理です♪
今度こそ卵胞が萎んでて治療再開できますように。
ちこふぁんさん
卵管造影お疲れさまでした。
造影剤がたまってしまう所があったんですね。
でも卵管に閉塞は無かったし、良かったです!
私も、管を入れた時の方が痛かったです(>_<)
あのなんとも言えない、鈍〜い痛み。。。
思い出すだけで背筋が寒くなります。
仕事に引っ越し、そして一昨日昨日は学校で
2週間休みが取れていなかったので
さすがにヘトヘトです。。。。
しかも今週土曜は出勤日。
パワーをセーブして仕事しないと体が持たないので
控えめにやるとします。
makimaki♪
2008/12/01 22:51
こんばんは!
無事、水曜日から「秋の京都」行ってきました〜♪
京都の紅葉…素晴らしかったです!!
どこもそれぞれに、趣があって…3日間、歩きまくりました^−^
高台寺のライトアップは、本当に感動しました。
清水寺のすごい人出にびっくり!人力車にも乗っちゃいました♪
嵯峨野の常寂光寺、鈴虫寺の風情ある紅葉は、ず〜っと眺めていたいくらい素敵でした。
南禅寺、永観堂の紅葉は圧倒的でした!
さらに六波羅蜜寺、月読神社、鈴虫寺、野宮神社と「子授け祈願」しまくってきました〜^−^
友達に「そんなにいろんなところでお願いして良いの?」と言われながら「いいの!皆で一致団結して叶えてくれるかもしれないし!」とお守り集めてきました。
野宮神社のおみくじは「待ち人は遅れるが必ず来る」でした。
あんまり遅れないで来て欲しいんだけどなぁ…必ず来てくれれば、いいか〜^−^;
ものすごく歩いて、ハードスケジュールだったのに、とっても元気でパワー満タンになって帰ってきました。
やっぱり京都はパワースポットなのかしら?
そして、今日黄体補充HCG行ってきました。
ら、先生が「セロフェンも3回目か〜…」と悩んでしまって。
通常セロフェンで5回するらしいんですが、年齢を考えて…とのことで、注射での誘発に切り替えたほうが良いとのこと。
そしてその前に、さらに詳しい精液検査と再度卵管造影をすることになりました。
まぁ、今回うまく行っていればしなくて済むんですけどね〜^−^;
☆アラヲさん
お引越し完了!おめでとうございます*^−^*
新居はいかがですか?
ワインで乾杯、良いですね〜♪
引っ越しも終わったし、生理もきたし、心機一転、再開ですね!
私も、レポートも間に合ったし、京都にも行けて、体温も無事上がりました。
後は待つのみ!です。
アラヲさん、お忙しそうですが、生理中は特に疲れやすいし、ほどほどに頑張ってくださいね^−^
☆ちこふぁんさん
卵管造影、お疲れ様でした〜!
痛かったんですね・・・>_<でも、つまってなくて何よりです^−^
溜まりやすい所ですか。そんなのもわかるんですね!
卵管造影の後は『ゴールデン期間』ですね!
造影するとつまりの確認はもちろん、卵管に栄養も回るそうです(今日先生が言ってました)
楽しみですね!
痛かった分、良い結果につながると良いですね♪
私も、今回リセットだったら、またすることになりました。
私はカテーテルが入らないんですよね〜。気を失いそうなくらい痛かった思い出が…やだな〜>_<
アラヲ
2008/12/04 14:09
こんにちは
卵胞チェック行ってきました!
無事に卵胞が萎んでいてくれたので治療再開!!
セロフェン+注射でまた頑張ります。
makimakiさん
お帰りなさぁぁーーーーい☆
この時期の京都は混みますよねぇ。
紅葉もバッチリ見れたし、神さま仏さまにもお願いしてきましたし
充実した休日でしたね♪
永観堂はよくテレビに出てますけど、紅葉の時期は素晴らしかったでしょうね。
そうそう京都もパワースポットですよ!
国の都が置かれている所はだいたいそうみたいです。
というか、パワースポットを探して、そこに都を作りますからね。
平安パワーをいただいて今周期も頑張りましょうね!
卵管造影って1回で済むものかと思ってましたが
そうじゃないんですね。
makimakiさん、痛かったんですもんね。
やらないで済むことをお祈りします!
makimaki♪
2008/12/07 12:43
こんにちは!
今日は爽やかな晴天です^−^
空気は冷たいけど、風もなく、絶好の庭仕事日和!
…なのに、休日なので昼まで寝てしまい、これから活動開始です^−^;
今期は体温がいまいち低くて、数日前にかくっと下がってしまい「やっぱり駄目か〜」と思っていたら、昨日今日とちょっと復活。
でも、昨日今日は休日でいつもより計測時間が遅いんですよね〜
微妙です〜>_<
☆アラヲさん
無事治療再開ですね!良かった良かった^−^
今年最後のチャレンジ、うまく行きますように☆
永観堂は圧巻でしたよ〜。見渡す限りの紅葉で。
そうですよね!京都は、風水で作られた都ですしね。京都パワーに期待です!
卵管造影、「念のため」と「卵管に栄養を送るため」って言ってました。
やらないですめば良いんですけどね〜。
アラヲ
2008/12/09 11:04
こんにちは!
makimakiさん、その後体温いかがですか??
私はセロフェンも終わり
昨日、クリニックに行ってきました。
内診するかなぁと思ってましたが
注射のみで終了。
卵ちゃんの成長具合は分かりませんでしたが
どうか育っていますように。
卵管造影には「栄養を送る」なんて効果もあるんですね(^^)
知りませんでしたぁ!
makimaki♪
2008/12/09 21:26
こんばんは!
あえなくリセットです>_<
一昨日、我慢できずに妊検していつも通り「まっしろ」だったので覚悟は出来ていましたが・・・
あ〜ぁです。
やっぱり待ち人は、かなり遅刻して来るみたいです^−^;
すでにかな〜り待ってるんですけどねぇ。
必ず来てくれることを祈るばかりです…
アラヲさん、今年最後のチャレンジ!ですね^−^
卵ちゃんしっかり育ってますように☆
ちこふぁん
2008/12/10 20:55
☆こんばんは☆
排卵チェックの為先週病院に行ったのですが排卵したのか分からないと言われてしまい、生理がきたらまた来院してくださいと・・・。先生に「おかしいわね〜」って連呼されてしまいました。私は心の中でおかしいから病院に通っているんじゃないってツッコミましたよ。ヾ(・ε・。)ォィォィ
☆アラヲさん
治療再開ですね〜。(v^ー゚)ヤッタ
注射始まったんですね。注射の効力が発揮されますように!!
卵ちゃんがしっかりと育つといいですね。
☆makimaki♪さん
残念 リセットだったんですね。
妊検をしたくなる気持ちよく分かりますよ。
私は妊検をしたいのに怖くて出来ずリセットを繰り返していますよ。
今はゆっくり過ごして下さいね。
みんなに待ち人がくるといいな〜。・゚・。☆・゚・*(´∀`人)
アラヲ
2008/12/15 11:45
こんにちは!
金曜、土曜と連日卵胞チェックに行ってきました。
今回は珍しく順調でした。卵巣お休みさせたのが良かったのかしら??
右18ミリ→18ミリ、左13ミリ→20ミリ
ということで2つ排卵しそうです。
てか左の卵胞の成長具合に驚きです。1日で7ミリも???
誤差の範囲じゃないですしねぇ。。。
そして右は相変わらずです。だいたいいつもそうなんですが
途中まで大きくなるけど、20ミリ超えなかったりするんですよね。。。
右の卵巣、機能低下してるのかなぁ。。。
新病院では排卵日を予測するのに血液検査も行います。
血液検査でピンポイントに排卵日が分かるそう。
というわけで検査結果によると16日が排卵日。
明日、5回目のAIHを実施します。
今年最後のチャンスです。
makimakiさん
リセット残念でした。。。
現在はセロフェン中ですか?それとも注射のみかな?
今周期順調にいけば今年最後のチャンスになりますよね?
お互い、年明けには良い結果が出るとイイなぁ。
私も年始のおみくじに
「願い事:時間はかかるが叶う」とありました。
まだまだチャンスはあります!!!頑張りましょうね!
ちこふぁんさん
排卵確認できなかったってことは、卵胞が消えてたってことですか?
体温はどうでしょうか???
うーーーーん。
排卵される時にハッキリと自覚症状があればいいんですけどね。。。
makimaki♪
2008/12/15 23:23
こんばんは!
いきなり、ものすごく寒くなりましたね〜〜〜
今朝はこの冬一番の「霜」と「霧」でした。
朝が辛い時期に突入です>_<
さて、私は今期、卵管造影をする予定でしたが、諸事情あって、とりあえず今月来月はお休みすることになってしまいました。
あんまりゆっくりしている暇はないんだけど…仕方がないので、卵巣のお休み期間!と思うことにしました。
ので、私の今年のチャレンジは終了!
待ち人は『遅れるが必ず来る』を信じて、また来年頑張ります^−^
☆ちこふぁんさん
先生に「おかしいわね〜」って言われてもねぇ…^−^;
排卵は、自分でわからないから病院行ってるのにね。
また、次周期チャレンジですね!
妊検、いつも怖くてできなかったんですが、海外製の早期妊検を大量購入してあるし、最近、あの緊張感に耐えきれなくなって、妊検するようになりました。
早く妊検の「陽性」が見たいですね〜〜〜☆
☆アラヲさん
卵ちゃん、順調ですね!
両方ともいい感じじゃないですか^−^
1日で7_って言うのもすごいですね〜!
血液検査もして、タイミングもピッタリ合いそうだし、今期は期待大!ですね♪
「今年こそ」はアラヲさんに期待です*^−^*
アラヲ
2008/12/18 14:31
こんにちは!
昨日は冷たい雨とおもったら今日は暖かい。
おかげで風邪を引きました。。。
喉がものすごく痛い(>_<)
一昨日、5回目のAIHを行いました。
エコーでみたら1つの卵胞は消えてて、
もう1つは小さくなってました。
というわけで排卵後のAIHです。
タイミングが合えばよいのだけれど。。。
makimakiさん
治療お休みされるんですね。
私も最近、その事を考えるようになりました。
1年半位、排卵誘発を続けていますが、身体にとっては結構なストレスだろうなぁ。。と。
ちょっと身体を休ませてあげたほうが良いのかもなぁ。。。
今回ダメだったら、休むことも検討してみようと思います。
どうぞ、治療のことは忘れて
思いっきり楽しんでくださいね!
ちこふぁん
2008/12/18 20:22
☆こんばんは☆
来月AIHをすることになりました。AIHをしてダメだったらステップアップだそうです。先生に「前の病院で6回AIHして妊娠しなかったのならAIHでの妊娠の可能性はすごく低いですね。まあ今回やってみてダメだったらまた治療方針を考えましょう。」と言われてしまいました。(´へ`;)今月はゆっくり休んで来年またがんばろうと思います。
☆makimaki♪さん
急に冷え込みましたよね〜。寒いの苦手です。(>。<)
makimaki♪さんも治療お休みなんですね。治療していると身体に負担がかかりますよね。身体を休めて、また来年共にがんばりましょう。*:☆:*(*^ー^)人(^ー^*)*:★:*
☆アラヲさん
排卵確認の時、小さい卵胞が見えたみたいで「まだ体温低温でしょ」って言われたんです。でももう高温になって3日たっていたのでおかしいと・・・。もしかしたら排卵後まだ卵胞が残っていたのかなと(以前そういうことがあったので)。
アラヲさん風邪ひいちゃったんですか。(≧∩≦)
大事にしてくださいね。身体を温めて早く良くなりますように。
makimaki♪
2008/12/19 11:15
こんにちは!
今日はスッキリ晴れて、久しぶりに思いっきりお洗濯しました^−^
そろそろ大掃除もしなきゃ…なのに、毎年のことながらなかなか始められず。
だれか代わりに大掃除計画たててくれないかな〜^−^;
☆アラヲさん
風邪大丈夫ですか?
喉が痛いのは辛いですよね>_<
この時期どこに行っても風邪ひきさんだらけだし、ちょっと弱るとすぐ貰っちゃいますよね。
保湿・保温して、ゆっくり休んで下さいね。
AIHは無事にできたんですね!よかったよかった^−^
排卵後でも卵ちゃん頑張ってるうちに、辿り着けば大丈夫ですよ!!
ちゃんと出会えてますように☆
治療お休み、今回の場合は「いたしかたなく」って感じでしたが、確かにそろそろ卵巣も心もお休みしどきかも・・・
しばらく治療は忘れて過ごしてみます。
☆ちこふぁんさん
来月はAIHなんですね!
病院が違うと、結果も違うかもしれないし^−^
年末年始はゆっくり楽しく過ごして、新たな気持ちで来年頑張りましょうね♪
私も来年治療再開できたら、遠からず体外へステップアップすることになると思います。
次のステップに元気にチャレンジできるように、あせらず自分に優しく過ごしましょうね!
アラヲ
2008/12/22 11:32
こんにちは!
AIH後の体温がバラバラです。。。。
先生に聞いてみたところ、体温は精密検査とは違うから
そんなに気にしないでOKとの事でしたが、
安心すると同時にちょっと不安は残ります。。
リセットするとしたら大晦日あたりなんですよね。
年越しと共にリセットしませんように。
ちこふぁんさん
今月は次周期に向けて、ゆっくりしてくださいね!
最後のAIH。どうか良い結果が出ますように。
卵胞が残っちゃってたんですね。
私も毎回そうです。何個も残ったままです。。。
おかげで風邪は良くなりました!
makimakiさん
大掃除、私も嫌いですぅぅぅぅ(>_<)
てか掃除自体が好きじゃない。。
今回は一応2個排卵されたであろう、という事でした。
内膜も厚みを増してるし大丈夫とのこと。
体温もあまり気にしないで過ごすことにします。
治療再開に向けて、体調万全に!
そしてリラックスしてお過ごしくださいね!
ちこふぁん
2008/12/24 23:11
☆こんばんは☆
仕事帰りにショッピングモールに行ってきました。イルミネーションがとってもきれいで(≧▽≦)ちょっとだけクリスマス気分を味わってきました。ちなみに何を買ったのかというとジーンズです。治療中太ってしまったのでジーンズを買うことが出来ず(試着したら下腹部がパンパンで)今は元の体重に戻ったので欲しかったジーンズを手に入れることができました。(^m^) あっそうそうフライドチキンのお店ケン○ッキーとケーキ屋さんはものすごい行列でしたよ。
☆makimaki♪さん
私も大掃除はきらいです。(^^;)ゞ
そろそろ始めなきゃ・・・って思うんですけど今年はガスレンジと換気扇の掃除をしただけで他の場所はまだ手をつけていません。仕事で疲れてるし〜なんて自分に言い訳をしながら先のばしにしていますよ。
☆アラヲさん
風邪治ったんですね。(^0^)良かった〜。
無事にAIHも済んだみたいですし。あまり体温のことは気にせずゆっくり過ごしてください。身体だけは冷やさないようにしてくださいね。
makimaki♪
2008/12/26 09:56
こんにちは!
すっきり冬晴れ、寒いです〜〜〜
皆さん、楽しいクリスマスでしたか?
うちは平日だったこともあって、何もせず、私だけ実家でトリ食べてきました^−^
今期はクリスマスあたりに排卵で、AIHかな〜なんて思っていたので、やっぱりちょっと「卵ちゃんもったいないな…」って思って凹みぎみでしたが、気持を切り替えて今週末はずっと楽しみにしていたコンサートに行ってきます!
そして、来週は急きょ決まった温泉です〜!!
治療もお休みだし、楽しいことしなきゃね♪
☆アラヲさん
体温、いかがですか?
大丈夫と言われても、体温安定しないとちょっと不安になりますよね。
でも体温低くても陽性出る方もいらっしゃるし・・・大丈夫大丈夫!
嬉しい新年が迎えられますように☆
今年はアラヲ家はお引越し直後だし、大掃除はなしで大丈夫そうですよね^−^
私も「キレイな部屋」は大好きだけど、自分でキレイにするのは…嫌いです。
他にやってくれる人がいないから、自分でするしかないんだけど^−^;
☆ちこふぁんさん
ジーンズの下腹部パンパン!わかります!!
私も最近体重も下腹も元に戻ったんです!
着れなくなっていた服がまた着られるようになって、嬉しいです〜^−^*
大掃除、ガスレンジと換気扇がやってあればOKですよ〜
私はこれからです^−^;
先日やっとお風呂と外窓を済ませて、今日は冷蔵庫を…と思いながらぐずぐずしています。
仕事してる時はいろいろ自分に言い訳していいことにしていたんですが、辞めちゃってから言い訳ができないんですよね〜>_<
アラヲ
2008/12/27 10:48
こんにちは!
どうやら風邪をぶり返してしまったようです。。。。
頭痛いし、喉痛いし。。。
今朝の体温は37.27度。高温期なのか発熱なのか微妙なところですが
いま、身体が火照っている感じがします。。。
たぶん発熱だな。。。。
そして、つい先ほど、茶オリが。。。。
AIH後11日目、高温に入ってから7日目。。。。
もうリセット?????
というわけで、諦めモードに入りつつあります。
ちこふぁんさん
大掃除エライですよ!!!
ワタシなんて何もやってませんから!!(^_^;)
治っていたと思った風邪ですが、戻って来ちゃったようです。
こわくて熱測らないでいます。
こんな状態で年越しなんていやなので気合いで治します!!
makimakiさん
コンサート楽しめましたか???
今日かな?明日かな??
それに温泉!いいなぁーーーーー私も行きたいなぁ!!
楽しいことが目白押しの年末ですね♪
引っ越したばっかりなので大規模な掃除はしなくて済みそうです。
そのまえにダンボールをなんとかしなきゃ。。。
みなさん!今年もいろいろとお話していただきありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!
2009年がステキな年でありますように☆
良いお年を〜!!(^^)/
makimaki♪
2008/12/29 11:42
こんにちは!
今日は暖かくて良い天気です^−^
昨日、コンサート行ってきました!
ジャズピアニストの『上原ひろみ』のJAPAN TOURファイナルで、すごく盛り上がりました!!
何度もアンコールに応えてくれて、大サービスでした。
ので、帰ったら12時廻ってしまって、今日は寝不足です^−^;
明日は熱海でスパです♪
そんなこんなで、年賀状は終わってないし、大掃除も半分以上来年に持ち越しです;
まぁ、今年はいろいろ頑張ったし、良いことにします!
☆アラヲさん
>AIH後11日目、高温に入ってから7日目
の茶オリって、着床出血の時期じゃぁないですか!
大丈夫、大丈夫!
風邪は辛いですけど、熱は高温ってことにして、期待して待ちましょ♪
新しい年と共に、嬉しいお知らせがありますように☆
皆さん、今年も楽しくお話しして頂きありがとうございました!
タイトルの「今年こそ♪」は成りませんでしたが、新年、新たに「今年こそ!」の気持ちで頑張りましょうね!!
また来年もよろしくお願いしますm__m
良いお年をお迎えください♪
ちこふぁん
2008/12/31 00:14
☆こんばんは☆
2008年も残すところあと1日となってしまいました。
大掃除はまだ終わっていません。お風呂の換気扇の掃除の際足に力を入れていたせいか翌日筋肉痛になってしまいました。(+_+)情けない・・・。運動不足なんですよね〜。ようやく回復してきたので今日1日で少しでも大掃除を進めたいと思います。
アラヲさん、makimaki♪さん、いろいろとお話出来て楽しかったです。愚痴も聞いていただいてホント救われました。また来年もどうぞよろしくお願いします☆
それではよいお年を(^0^)/
アラヲ
2009/01/06 14:38
あけましておめでとうございます!!!
今年もよろしくお願いします!
茶オリですが、本格的な出血になり
12/28にリセットされました。。。。
それと共に40度近くの高熱に襲われてしまいました。。
「化膿性扁桃炎」だそうです。
抗生物質をもらい元旦には元どおり。
とりあえずは元日に鬼子母神に子宝祈願に出かけてきました。
昨日セロフェンを終え、今日は注射に行ってきます。
そして、今周期ダメだったら、治療をお休みすることにしました。
何ヶ月間になるか分からないけど、気の向くままに進みたいと思います。
makimakiさん
上原ひろみさんのコンサートだったんですね!!
独自の世界があってステキだったことでしょうね〜。
それに熱海でスパ♪
リラックスできましたか??
茶オリ、着床出血だったら良かったんですけどね〜。
やっぱりダメでしたね。
しかも今周期は経血量が少なかったです。
まぁ、でもあんまり根詰めずにやりたいと思います。
ちこふぁんさん
大掃除は。。。。。。
体調不良のため(言い訳)出来ませんでしたぁーー!!!
簡単なおせちを作るので精一杯!
筋肉痛は大丈夫でしたか???(^_^;)
私も、しばらくヨガをサボってたので
初ヨガで筋肉痛です。
今年こそ、みんなでママになりましょう☆
makimaki♪
2009/01/08 22:35
皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いしますm_ _m
ご無沙汰してしまいました。
年末はコンサートにスパ♪堪能してきました^−^
角質とともにお疲れも落としてきました!
お正月は近くのアウトレットの初売りにお散歩に行ったり、私の実家でご飯を食べたり…
月曜日にクリニックに行って、今後の話をしてきましたが、今月も家族の入院があったり…で、治療はお休みすることにしました。
できれば、2月から再開の予定です。
今年は体質改善でもしようかしら…と調べてみたら、近くに不妊に力を入れている鍼灸院があって、漢方薬局も併設しているようなので、行ってみようかと考えています。
でも、両方だとかなりのお値段になりそうで^−^;う〜ん。
☆アラヲさん
本当に残念です…>_<
リセットに高熱…大変でしたね。もう大丈夫ですか?
治療、お休みするんですね。
私も先月から、体温も測らず、不妊ストレスから久しぶりに解放されました。
頑張るばっかりじゃ、疲れちゃいますもんね。
ゆっくりお休みして、心と体が満タンになったら、きっとまた「ガンバロー」って気持ちに自然になりますよね^−^
でも、まだ今期があるんですよね?
まずは今期が良い結果になりますように☆
今年が素敵な年になりますように♪
みんなで卒業版にお引越ししましょーね!
ちこふぁん
2009/01/10 20:51
あけましておめでとうございます(^0^)
今年もよろしくお願いします。
おととい熱を出し近所の内科へ行ってきました。インフルエンザでは無く風邪でした。前日まで元気だったのに急にきましたよ。皆さんも気をつけてください。
☆makimaki♪さん
年末からお正月とっても充実した日々を送っていらっしゃったんですね。(*^0^*)
ご家族の方入院されるんですか?快方に向かうことを願っています。makimaki♪さんも体調を崩さないように気をつけてくださいね。
体質改善・・・すっごくひかれる言葉です☆鍼灸院&漢方薬局・・・値段を聞くのがちょっと怖いかも。
☆アラヲさん
リセットとっても残念です。(;;)
年末に40度近くの高熱!?つらかったですよね。でも
元旦には元気になったそうで良かった〜。(^.^)
今周期の治療始まったんですね。いい卵ちゃんが育つことを願っています。
アラヲ
2009/01/13 16:11
こんにちは!
いまいち喉が治りきらないアラヲです!
先週金曜に卵胞チェックと血液検査で今日が排卵日
ということでAIHしてきました!!!
6回目かぁ。。。。。。。
無事に出会ってくれると良いのだけれど。。
昨日、生まれて初めての自動車事故を起こしてしまいました。。。
私の実家に主人と帰省中だったんですが
電話柱に激突!!!
自分の運転スキルにうんざりです・・・
しばらく車の運転は出来そうにありません。
makimakiさん
ご家族の入院、心配ですね。
色々と大変でしょうけど、ご自愛くださいね。
鍼灸は医療費控除の対象になるので
しっかり領収書もらってくださいね!
さて、これから私も鍼灸に行ってきます!
鍼灸もしばらくお休みする予定なので
今回が最後になるかな。
ちこふぁんさん
あらあら、ちこふぁんさんも発熱ですか!
インフルエンザじゃなくて良かったです。
インフルエンザの検査を、こないだはじめて行ったのですが
あれ、ツラくないですか????
鼻に綿棒突っ込まれてた時の顔は人には見せられないだろうなぁ。。
風邪で免疫が下がってる時にインフルエンザになることもあるそうなので
気をつけてくださいね!
makimaki♪
2009/01/14 11:03
こんにちは!
ご心配おかけしました。家族も無事退院し、一安心です。
ただ、まだ全快はしていないので、毎日実家に通って家事してます^−^;
こんな時ばかりは、実家が近くて、私もフルで仕事してなくて良かった〜って思いますね。
でも実家とはいえ、人の家で家事って思いのほか大変ですね〜。
自分の実家でも大変なんだから、同居の嫁はどんなにか…と実感しました。
やぱり私には無理だわ…
今日は久しぶりに午後まで解放されたので、自宅の掃除…と思いつつ、洗濯干しただけで止まってます。
お昼までにやらなきゃ〜>_<
☆ちこふぁんさん
風邪、いかがですか?
急な発熱はインフルかと思いますよね。
インフルじゃなくって良かったですね〜!
暖かくして、大事にして下さいね。
体質改善…惹かれますよね〜。
そうなんです。お値段が問題ですよね…
漢方は一日分350円〜750円って書いてあったんですが、750×30って…
鍼灸も一回5000円くらいかかるらしく、最初は週1とかで行かないと…
両方だと……(ノ ̄□ ̄)ノ
かなり気合いを入れないと。
お金には代えられないと思いつつ、片方だけにしようかな〜…等々思案中です。
☆アラヲさん
AIHお疲れ様です!
しっかり出会って、くっついてますように☆
事故!! アラヲさんも旦那様も、怪我はありませんでしたか?
でも、相手が電信柱で、まだしも良かったですね!
自分で事故を起こすと、ものすごくショックですよね。
私も1回だけ、対物事故を起こしましたが、あんまりびっくりして、パニックでした。
幸い相手の方が良い方で、助かりましたが、ぶつかった相手が人間だったら…って思うとぞっとしました。
鍼灸もお休みするんですね。
でもそうですよね。お休みするなら、しっかりお休みしたほうが良いですよね。
領収書、了解です!忘れず貰うようにします^−^
お二人とも、風邪等で発熱した後は、しばらくいろいろ貰いやすくなる様ですので、暖かくして、しっかり休んで、体力回復してくださいね^−^
ちこふぁん
2009/01/15 21:16
☆こんばんは☆
連休中まで調子が悪かったのですが昨日あたりから体調が良くなってきました。(*^0^*)
これから夕ご飯なんですが、あつあつのお鍋にしました。寒さと風邪を吹き飛ばそうと思います。
☆アラヲさん
無事にAIH出来たんですね。(^−^)良かった〜。
喉の調子はいかがですか?早く良くなりますように。
事故!!身体の方は大丈夫ですか?
私も以前追突事故を起こしています。追突されたこともあるんですがいずれにしても事故って精神的なショックが大きいですよね。事故後の運転・・・怖いかもしれませんが事故を起こした分気をつけるようになるのでぜひ運転を続けてほしいと思います。←(私も職場の人にこう言われて運転を続けることが出来ました)q(^o^)p
☆makimaki♪さん
ご家族の方退院されたんですね。良かったですー。
人の家の家事って大変・・・同感です。(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
私は旦那の実家が近いので、たまにキッチンに立つんですが何がどこに入っているのかさっぱり分からず焦ってしまうことがあります。
漢方と鍼灸の両方だと結構お金かかっちゃいますね〜。たしかにお金には代えられないんですが・・・う〜ん 悩みますよね。
アラヲ
2009/01/19 13:39
こんにちは
AIH後の排卵確認に行ってきました。
排卵済みでした!
あとは待つのみ。
良い結果が出てくれるといいんですけどね〜。
makimakiさん
ご家族退院されたのですね!おめでとうございます!
実家と自宅と両方の家事は大変でしょうけど
適度に手抜きしてがんばってくださいね!
漢方なんですけど、現在通っている病院で処方してくれませんか?
それだったら保険適応されるから安いんですけどね。。。
あとは友人が言ってましたが
自分で煎じるタイプのものは、ものすごく手間がかかるし
マズイし部屋じゅう臭くなるし。。。
で、結局続かなかったって言ってました。
病院で処方されるのは顆粒なので手間も要らないし
飲むのも苦痛じゃないですよ。
4週間分で800円くらいだったと記憶しています。
これだったら鍼灸も通えるかなと。
ちこふぁんさん
どうですか?風邪は吹き飛びましたか??
快方に向かっているようでなによりです(^^)
もう私はすっかり元気になりました。
のどの痛みも消えましたしね♪
事故ですが幸いにも怪我はありませんでした。
車だけ怪我してしまい、廃車手続き完了したそうです。
でもこれに懲りずに運転しないと出来なくなっちゃいそうなので
運転しないとですね。
アドバイスありがとうございます!!!
makimaki♪
2009/01/20 12:17
こんにちは!
実家もだんだん落ち着いてきて、夕方〜夜だけ行けば大丈夫になってきて、一段落です。
と、思ったら、またまたレポート期限が!!
今期で最終!落とすわけには行かないので、今週来週で何とかしなければ!
☆ちこふぁんさん
ありがとうございます!
自分の実家でも、もう家を出て12年もたつし、リフォームもしたしで、何がどこやら…探すだけで一仕事です。
幸い(?)夫の実家とは疎遠なので、あちらで家事をすることはなさそうですが・・・^−^
あつあつお鍋で風邪、治っちゃいましたか?
お味噌汁におろし生姜も温まって良いですよ〜!
☆アラヲさん
ありがとうございます!
実家の家事で疲れ果て、自宅は手を抜きまくりです^−^;
こんなときは「ふたりぼっち」も良いかも・・・
漢方、病院で何も言われたこともないし、処方されてる人も見かけなくて、なんだか言い出しにくくて^−^;
胃腸の方で処方されてたツムラの顆粒の漢方は確かに飲みやすかったです。
煎じると臭いも出ますよね。そうか〜。
まずくて臭くて面倒なんじゃ、絶対続かないな…
とりあえず、鍼灸の相談に行って、漢方の方もきいてみて(お値段等々)無理そうなら病院にも相談してみます!
アラヲ
2009/01/22 16:50
こんにちは〜
今日で高温8日目ですが体温上がったり下がったり。。。。
下腹部痛も始まりました。
またリセットしちゃうのかなぁ。。。
makimakiさん
いよいよ最終レポートなんですね!!!
総仕上げ頑張ってくださいね!
私も4月から学校に通おうかと思います。
東洋医学をベースとしたボディトリートメントを修得して
最終的には自営しようかなぁ〜なんて考えてます。
というわけで昨日上司に辞意を表明しました。
前々から考えていたんですが、職場環境が最悪なんですよね。。。
それに社長の痴呆老人も日替わりで言うことが違うし。
もう振り回されるのに懲りました(>_<)
いまの会社は3月まで働きます。
とは言っても、学費のために働かないといけないので
これから職探しです!
makimaki♪
2009/01/25 15:09
こんにちは!
一昨日、前の職場の友達にばったり会いました。
ひとつ年上の彼女は、私の数年後に結婚し、順調に妊娠出産、二人の子を育てながらフルで働いていて、なんとなく疎遠になっていたのですが、年末に3人目を妊娠中でもうすぐ産休に入ると聞いていました。
産休に入ったら、会おうね!と言われていたんですが、正直、妊婦の友達に会って自分がどう感じるか、少し不安でした。
羨ましくて、嫌な感情を持ってしまったら…とか考えちゃって。
でも思いもかけず会ってしまったら、羨ましさよりも嬉しくて、駆け寄ってお腹さわっちゃいました^−^
良かった〜!まだ友達の赤ちゃんを喜べる自分で。
大きいお腹を物欲しげには見ちゃいましたけどね^−^;
☆アラヲさん
体温、いかがですか?
まだまだ!期待して待ちましょう!
レポート、締め切りが迫ってきました〜!
これから最後の一本、とりかかります。
アラヲさんは新しいチャレンジを始めるんですね!
スゴイ!ほんとにやりたいことが見つかったんですね^−^
楽しみですね!
東洋医学ベースのボディトリートメント…どんなだろう?
何やら良さそうですね〜
受けてみたいです。
会社も辞めて、本当に「心機一転」ですね。
上司が、それも社長が「痴呆老人」はキビシイですね^−^;
仕事に我慢はつきものだけど、あんまり我慢し続けるのも…ね。
私も職場の人間関係に疲れ果てて、仕事辞めましたし。
そういえばアラヲさんと同じ年の頃だったかも。
今周期、赤ちゃんが来ても来なくても、期待のふくらむ春になりそうですね!
私もせっかく勉強するということに慣れてきたことだし、続けてまた何か…と次なるチャレンジを検討中です。
アラヲ
2009/01/27 10:07
こんにちは〜
今日は体温下がったもののかろうじて高温期です。
13日目なので、そろそろ分かれ目です。
下腹部痛が強くなってきたんですよねぇ。
お友達、三人目のお子さんを妊娠中なんですね!
三人てスゴイなぁ〜♪
いまは一人っ子が多いですからね。
みんなこうならないと日本は成り立ちませんよねぇ。
と言いつつも我が家は二人が限界かな。経済的な面で。
makimakiさんも、なにか新しいことを始めるんですか?!
春はなにかを始めるのに季節的にも精神的にもいいですよねぇ(^∀^)
芽吹きの季節だから、自分も芽吹きたいものです。
先日学校見学に行ってきたんですが
直感で、一つの学校に決めました。
学校の雰囲気、講師との相性が合う!って思ったのと
在校生のやる気を感じたので、
リセットしたら入学申し込みしようと思います。
makimakiさん、レポート頑張ってくださいね!!
卒業までもう一歩です!
ちこふぁん
2009/01/29 21:56
こんばんは
実は風邪のため先週末から体調を崩しています。(>.<)
一度は良くなったのですが、すぐに体調不良になってしまい、病院へ行ったところ風邪が完全に治っていないと言われてしまい今日も会社帰りに病院へ行ってきました。こんな状態なので今周期AIHは出来ません。うぅ・・・。早く全快したいな〜。皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
☆アラヲさん
3月で今の会社を退職されるんですね。やっぱり新しいことにチャレンジする時は何か区切りをつけたいと思いますよ。職場環境が悪いっていうのは結構精神的に辛いです。精神的に辛いと体調不良につながっていきますからね〜。応援してますよ〜。(^0^)
☆makimaki♪さん
最後の一本のレポート・・・頑張ってくださいね。
このレポートが終わったらまた何かチャレンジされるんですね。なんだかわくわくしますね〜。
アラヲさんもmakimaki♪さんもやりたいことがあって一歩一歩着実に前進しているんですね〜。お2人の文章を読んでいるとすごいなぁ・・・輝いてるなぁって感じるんです。すごくステキですよ〜。
makimaki♪
2009/01/29 23:56
こんばんは!
最終レポート4本、今日提出しました!!
あ〜〜〜終わった〜〜〜
最後に終了テストが残ってますが、一応9か月の学習、なんとか続けられました^−^
と、ほっとしたのものの、明日は苦手な歯医者です〜>_<
ここ2〜3週間、歯磨きのときにいやに出血するな〜と思っていたら、数日前からなんだかあご下のリンパが腫れてるような…
どうもちょっぴり顔を出しかけている親知らずがいけないみたい…
とうとう覚悟を決めて抜かなきゃいけないかしら>_<
親知らずを抜くなら、心おきなく痛み止めが飲める時じゃないと厳しいですよね〜
やっぱり治療お休み中の今抜くべきですよね・・・^−^;
考えただけで恐ろしいです〜
☆アラヲさん
高温いかがですか?しっかり続いてますように〜☆
学校も決めたんですね!
入学申込…できてもできなくても嬉しいですね♪
私の新しいチャレンジは…いろいろ調べたんですが、今の学習や今までの経験とつながりのある資格試験を受けたいと思っていたのですが、どれもこれも実務経験が必要で。
公務員は実務経験にカウントされないので、私には経験年数が足りなくて、受検すらできないことが判明>_<
がっかりです〜
とりあえずは、治療を再開して、また考えようと思います。
☆ちこふぁんさん
風邪、大丈夫ですか?
ゆっくりしっかり治さないと…。暖かく休んで下さいね。
今周期は体力充電ってことで、万全の体調で来周期に臨みましょう!
次のチャレンジは↑のように、しばらく保留になってしまって、少し落ち込んでいました。
「輝いてる」のはアラヲさんですよ〜。
私はまだまだ自分の「やりたい!」を見つけられなくて、とりあえずできることから…って感じです^−^;
まぁ、一番やりたいことは「母」なんですけどね^−^
そっちは努力すればできるってわけじゃないですし。
でも、飽きっぽい私が1年近く学習を継続できたってことは、すごく自信につながりました。
やればできる!んですね。何歳になっても!
アラヲ
2009/02/02 12:54
こんにちは
毎日寒いですね〜。
昨日、ぼぉーーーっとしてて、
長年愛用の気に入っていた手袋を電車に忘れてしまいました。。。
ショック。。。。。
ちこふぁんさん
体の具合は大丈夫ですか???
風邪が長引いちゃったのですねぇ。。。
風邪は万病の元。一日も早く全快できますように。
そして応援有り難うございます!
がしかし。。。新しいことにチャレンジは、もしかすると。。。
makimakiさん
無事にレポート終了ですね!
9ヶ月間お疲れ様でした!!!
あとは修了テストですね。頑張ってください!!
親知らずは大丈夫でしたでしょうか?
私も1本だけあるんですが、抜くのがこわくてそのまま放置。。
幸いにもまっすぐ(?)生えてくれているようです。
歯を抜くのってやっぱ痛いですよねぇ(>_<)
てか公務員は実務経験にカウントされないんですか?!
なんでーーーーーー?????
それって不公平ですよね。。。。
えっとぉ。。。。。
本日で高温19日目。
生理痛のような腹痛と胃がムカムカします。
今週水曜で高温21日目。
それまで待てるかなぁ。。。
makimaki♪
2009/02/02 13:39
こんにちは!
今日はいいお天気ですね〜
11年間故障なしで使えていた洗濯機が、とうとう寿命を迎え、昨日新しい洗濯機がやってきました。
いや〜、今の洗濯機って静かですね〜!
びっくり。
久しぶりに思いっきりお洗濯しました♪
☆アラヲさん
きゃ〜〜〜〜!すごいすごい!!
いけるんじゃないですか?きっと。妊検しても!
19日目…私なら確実にやってますよ〜^−^
水曜日まで待つんですか?
ドキドキでどうかなっちゃいそう。
思い切って…(^_-)-☆
そう、公務員は途中で辞めちゃうととっても損なんです。
辞めない前提だから、雇用保険もないので失業手当もないし、実務にもカウントされないし。
12年くらいで辞めちゃったから、退職金もちょこっとだったし>_<
でも、あのまま続けていたら、心の病気になりそうだったから(いろんな理不尽に怒り続けて)辞めて後悔はしてません^−^
あ〜、早く私も治療再開した〜い!
アラヲ
2009/02/08 14:58
こんにちは
先週無事に妊娠が確認されました。これで卒業しなきゃいけないんですね。
みなさんとお話しできなくなるのは寂しいです。。。
高温20日目でドゥテストをやってみたら陽性反応。
でも子宮外妊娠の可能性もあるし、とりあえず胎嚢が確認できてから
ここに書き込みにこようと思ってました。
先週病院に行き、胎嚢が確認でき、現在妊娠5週目です。
タイミング法10回、AIH6回。
回数だけみるとすごい。。。。
ベビちゃんが来てくれるタイミングは本当に分からないものです。
AIHはだいたい3〜5回が目安だって言いますけど
それを超えても授かることができるんですね。
不妊治療を始めて色々と分からないこと、不安なことなど
調べていたらこの子宝ねっとを見つけることができ
本当に感謝しています。
いままで色々お話いただきありがとうございました!
愚痴を聞いてもらったり励ましていただいたり本当にありがとうございました。
不妊治療してる人の気持は経験者にしか分からないですもんね。
このような交流の場があって本当によかったです。
ひとりでもんもんとしてたら治療も続かなかっただろうし
治療しててもうまくいかなかったと思います。
今周期はもう学校の事で頭が一杯で不妊の事はあまり考えてなかったし
正直、もうお休みするし、また復活したらいいんだもんね。
なんて考えてたんですが、それが逆に良かったのかもしれませんね。
やっぱりストレスって影響が大きいと思います。
妊娠菌ばらまいていきます!
みなさんの所にベビちゃんが来てくれますように☆
本当にありがとうございました。
ちこふぁん
2009/02/08 22:18
こんばんは〜
☆アラヲさん
(≧0≦)/やった〜!!妊娠おめでとうございます。胎嚢も無事に確認出来たんですね。アラヲさん高温期が続いているってお話だったからどうしているかな〜って気になっていたんです。アラヲさんの報告を読みながらうれしくて興奮しちゃいましたよ〜。ほんとにほんと〜に良かった〜。私もアラヲさんとこうしてお話が出来て良かったです。いつも励ましていただいて私の方こそ感謝しています。お話が出来なくなるのは寂しいですが、お腹の中のベビちゃんを大事に育てて無事に出産されることを願っています。まだまだ体調の変化があって大変だと思いますがお体を大事にしてくださいね。(^^)/
makimaki♪
2009/02/09 19:07
こんばんは!
アラヲさん!おめでとうーーー!!∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝☆゚・*:.†-(・"・。)∈
運命の卵ちゃん、会えましたね〜^−^
退職も表明して、ストレスから解放されたんでしょうね。
まだいろいろ不安もあると思いますが、ゆったり幸せを満喫してくださいね!
お仕事ももう少し続けるんですよね?無理をしないように、ほどほどに頑張ってくださいね。
ほんとに幸せな春になりましたね!
私もアラヲさんに続いて、一日も早く「春」を迎えられるように頑張ります♪
妊娠菌、たっぷり頂きま〜す!
さて、私は本日、生まれて初めて「親知らず」抜いてきました〜。
怖かった〜〜>_<
直後に抜いた立派な歯を見せられ、ちょっとくらくら…
帰宅後大出血で、しばらくパニクってましたが、ようやく血も止まって一安心です。
これで心おきなく、治療再開です!
明日早速クリニックに予約入れようと思います。
ちこふぁんさん、風邪、全快しましたか?
「今年こそ!」アラヲさんに続きましょうね♪
ちこふぁん
2009/02/12 19:30
☆こんばんは☆(*^0^*)
ようやく風邪治りました。(^-^)ゞ 今回の風邪はホント長かったですよ〜。
会社の中乾燥していて風邪をひいている人が多いんです。
私より後に風邪をひいた同僚は症状が重かったみたいでとっても辛そうでした。
風邪は治ったんですがまもなく花粉症の症状が出るかと思うと憂鬱です〜。(>.<)
makimaki♪さん親知らず抜いたんですか〜。
初めて抜く時はドキドキものですよね。
出血治まって良かったです〜。
私は学生の頃歯ブラシが届かないという理由で上2本抜きました。
結構根が深かった記憶があります。
下も2本生えているんですが抜くとなると歯茎を切って抜かなければならないので今は放置しています。
治療再開するんですね。アラヲさんの妊娠菌を受け取って今年こそ卒業しましょう〜!!
makimaki♪
2009/02/13 19:55
こんばんは!
親知らず、抜歯翌日からみるみるあご下が腫れてきて、寒気がし、熱が出てしまいました。
炎症が舌やのどにも広がってしまったらしく、口を開くのも痛いし噛むのも飲み込むのも痛くて、かまずに飲めるおかゆやスープ・プリンで暮らしています。
昨日やっと熱が下がってあごや頬の腫れが引いてきましたが、抜いた歯の下あたりはこぶのように硬くなっていて、薬が切れると痛いです〜
当日から飲んでいる抗生剤のせいか、お腹もすっかり壊れ、痛み止めで胃が痛いし・・・
さんざんです>_<
さらに…今期、卵管造影をして、治療再開!と意気込んで、抜歯の翌日クリニックに予約の電話をしたら「卵管造影は万全の体調で受けて下さい。」と言われてしまい、今期は受けさせてもらえませんでした…
じゃぁ、AIHだけでも…と食い下がったんですが、どうしてもと言われればできますけど、セロフェン飲むには時期がもう遅いし、来期造影を受けて、卵管の状態を確認してからしたほうが良いのでは?とドクターからも言われてしまい、痛いのを我慢しての電話だったので「もういいや…」と思ってしまい、今期もお休みとなってしまいました。
確かに、造影するとしたら今日だったので、この状態では無理だったな…と思うので仕方ないですね。
今月は治療に専念するための準備月!と思うことにして、まずはこの親知らず抜歯跡が一日も早く完治することを願うばかりです。
さらに、今日、きました!花粉!!
鼻の奥がムズムズ…今はくしゃみするのも痛いのに〜!やめて〜〜〜!!
ちこふぁんさんは、花粉、まだ症状出てませんか?ホントに憂鬱ですよね〜
早く5月にな〜れ〜!!
ちこふぁん
2009/02/15 15:26
こんにちは☆
花粉の季節がやってきました!!
昨日からくしゃみが出始めましたよ〜。(>д<).。:・クシュッ!
マスクとサプリメントは欠かせません。
憂鬱ですよね。この時期は洗濯物を外に干せないので部屋干しです。今も部屋の中は柔軟剤の香りが充満しています。
makimaki♪さん抜歯後の症状・・・読んでいるだけで辛さが伝わってきます。特に食事をとるのが辛そうですね。親知らずって特に下の歯を抜歯すると腫れるみたいで、食事がとれなくても水分だけは十分にとった方がいいみたいです。(友人談)1日も早く回復することを願っています。( --)人
今期はゆっくりとお休みしてくださいね〜。治療ってただでさえ身体に負担がかかりますから。卵管造影は万全の体調で・・・って言われたんですか。なんか分かる気がします。私の場合万全の体調で卵管造影に臨んだんですがその後3日間くらい調子が悪かったですから、もし最初から体調が悪かったらと思うと・・・うぅ つ 辛すぎる。(><)
やっぱり良い卵ちゃんを育てるためにも全快してから治療に挑みましょう。
共にがんばりましょう。☆(^□^)☆
makimaki♪
2009/02/16 15:32
こんにちは〜!
来ましたよ〜>_<本格的に。
まだ目には来ていませんが、洗濯取り込んだら〜〜〜 (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!
あんまりいいお天気だったので、ついつい外干ししたのがいけないんですが。
あきらめて明日からは部屋干しです。
以前住んでいたマンションでは、部屋干しの湿気で壁紙がカビて剥がれたりしていたので、今でもちょっと怖いんですが…
まだまだ乾燥する季節だけど、気をつけなければ…
今日やっと空気清浄機の掃除をしました。これで使える…と思ったらフィルターがきたな〜い!買ってこなければ!!
この時期はいろいろと出費がかさみます〜。
親知らず、土曜日に再度いつもの歯医者に行って診察してもらいましたが、5日経ってこれか〜…と言われてしまい、抜歯した傷の中に抗生剤ペースト付き溶けちゃうスポンジなるものを押し込まれました。
き、傷の中に…ですか?!と少々ビビりましたが、思いのほか痛くなくて、そのお陰か今日になって随分楽になりました。
でもまだあくびはできないんですけどね^−^;
念のため今日もこれから行って、痛み止め追加してもらいます。
ほんと、親知らずを甘く見てました…
卵管造影、ちこふぁんさんは体調崩しちゃったんですね>_<
私は以前のクリニックで受けた時、カテーテルが入らなくって気を失いそうでしたが、造影後は何の影響もなかったので気にしてなかったんですが、調子悪くなることもあるんじゃ、確かに万全の体調で受けたいですね。
今日朝一で、夫の詳しい精子検査だけ受けてきました。
結果は次回診察の時なので来月になっちゃいますが、生存時間や受精能力がわかるみたいです。
その結果と卵管造影の結果次第では、早い時期にステップアップかも…
とりあえず、この痛みが治まったら、今後に備えて、体調を整えます!
ちこふぁんさん、花粉との闘いも治療もがんばりましょうね〜o(*⌒O⌒)b
ちこふぁん
2009/02/18 20:49
☆こんばんは☆
さっき会社帰りに近所の内科へ行ってアレルギーを抑える薬を処方してもらいました。
治療を再開するまでの間だけでも花粉症の症状を抑えようと思って・・・。
実はおととい建物の中ならまだ大丈夫かなと思って、
会社に到着してからマスクをはずしたら鼻水が止まらず
大変な目にあってしまいました。油断大敵ですね〜。(≧.≦)ゞ
makimaki♪さんのお家は空気清浄機があるんですね。
毎年買おうかどうしようか悩んでいるんですけどやっぱりあると違いますか?
抜歯後の傷の具合はいかがですか?
傷の中にスポンジ?!私も今始めて聞いてびびっちゃいました。
でも少しでも楽になって良かったですね。
早く良くな〜れ(。;>д<人)
精子検査受けられたんですか。生存時間や受精能力も分かっちゃうんですね。
うちは受けたことは無いんですがそういうのが分かるんだったら知りたいな〜と思っちゃいました。
検査することで不安な要素を一つずつ取り除いていくってとっても大事なことですよね。良い結果が出ますように。(^0^)
makimaki♪
2009/02/20 00:06
こんばんは!
今日、抜糸の予定で歯医者に行ったんですが、結局消毒して鎮痛剤を追加で出してもらっただけで、抜糸は来週になってしまいました。
まだしくしくと虫歯のように痛いので、鎮痛剤のお世話になってます。
とりあえず、早く鎮痛剤なしで大丈夫な程度になってくれないと、胃がもたなそうです〜>_<
花粉、いったん反応しちゃうともうダメですよね〜。
アレルギーの薬、ほんとは抜歯の前に耳鼻科に行って、もらってこようと思っていたのに…。
今週末あたりから、本格的に飛ぶようだし、来週には私も行ってこようと思います。
一応できるだけ飲まないようにはしてるんだけど、点鼻薬と点眼は必須です>_<
今の病院で聞いたら「生理予定日前なら、何を飲んでも問題ないですよ」とは言われてるんですけどね。
空気清浄機…どうなんでしょう。ずいぶん前からこの時期は使っているので、使わないとどうなのかがわからない…^−^;
気分的には「部屋の中は空気清浄機が花粉退治しているから大丈夫!」ってことにしてます。
最近のは床に落ちた花粉を吸い込んだり、服に付いている花粉も不活性化してくれたりするみたいだし、良さそうですよね。
今日、部屋干しを少しでも楽しくしよう!と、ダウニーを買ってきました。
アメリカに行っていた時使っていて、日本でも売り出されてから気にはなっていたんですが、とても高かったので躊躇していたんですが、セールになっていたので^−^
でも、規定量入れたらちょっと多かったらしく、今我が家はものすごい「ダウニー臭い」です^−^;
精子検査、「クルーガーテスト」と「サバイバルテスト」という検査で、保険外の検査のようです。
でも、そんなことがわかるなら初めから調べてほしいですよねぇ。
ちこふぁん
2009/02/23 00:27
☆こんばんは☆
今日は洗濯三昧で今部屋の中は洗濯物だらけです。(><)
天気が良くても外に干せないのが辛いですね〜。
数日前に友人との会話の中でダウニーが出てきました。
私商品は見たことはあったんですが名前を知らなかったんです。
いつも価格だけ見て素通りしていたので。(≧。≦)ゞ
結構人気があるって聞きましたよ。どんな香りなのかちょっと興味津々です。
makimaki♪さんアメリカに行っていたことがあるんですか〜?
精子検査、保険外の検査なんですね。(=。=)ふ〜…
不妊治療していると保険外ってこと多いですよね。
ほんとお金かかりますね。私も今は仕事をしているから治療出来ますがこの不況の世の中でいつ解雇されるか分からないので(正社員じゃないので)びくびくしてます。
makimaki♪
2009/02/25 21:56
こんばんは!
今日、漢方相談に行ってきました。
思っていたよりとても小さい漢方薬局でしたが、細かい問診の結果「漢方治療が合う体質と症状だと思います」ということでした。
やはり、鍼治療を併用すると効果がとてもあがるとのことで、思い切って漢方と鍼両方始めることにしました。
ただ、自分で思っている以上に疲れているようなので、できれば不妊治療は少しお休みしたほうが良いかも…とも言われましたが、それはちょっと…
体調を整えて、タイミングで…って言ってられない年齢の焦りを感じている今日この頃なので^−^;
とりあえず、不妊治療と併用でも大丈夫とのことなので、併用で行こうと思います!
ただ…やっぱりお高いですね〜〜〜>_<
一日も早く結果が出ることを祈るばかりです。
ダウニー、ちょっと日本ではない香りなんですよね。香水っぽい?っていうのかな。
それと、さすがアメリカ産、香りが強いんですよね。
ダウニーを使って洗って、しまっておくと一年以上たっても出すと香りがするんです。
なので、若い娘に人気があるようですね^−^
アメリカは夫の長期出張にくっついて、3か月弱だけ私も行ってました。
行ってる間はそれはそれで大変だったりもしたんですが、帰ってきてみると、なかなかできない体験で結構楽しかったなぁ…と思って。
ダウニーの香りはその頃を思い出すんですよね^−^
ま、向こうではごくごく一般的なお値段だったので使ってたんですけどね。
治療も高度になってゆくにつれ保険外のものが増えていくし、さらに漢方と鍼…かなり痛いですねぇ。
ほんと、払えるうちに結果が出て欲しいな〜〜〜( ̄人 ̄)
ちこふぁん
2009/03/02 21:57
☆こんばんは☆
今期も不妊治療をお休みしています。(≧.≦)
実は花粉症の症状がひどく、顔に発疹が出来てしまいました。
塗り薬と抗アレルギー剤を服用しているので休まざるえない状況です。
花粉症になって10年位経ちますが発疹は初めてです。
も〜かゆいし赤く腫れるし・・・イライラしてます。
会社の同僚にも痛々しいって言われちゃいましたよ〜。(;;)
makimaki♪さん漢方と治療併用で行くんですね。(^-^)
しかも鍼治療もするんですか!!鍼治療をしたことが無い私にとっては未知の世界です。
なんか鍼って聞いただけでドキドキしちゃいます。
良い結果につながるといいですね〜。
makimaki♪さんにとってダウニーは思い出の香りなんですね〜。
周りでのダウニーの評価がものすごく高いので私もぜひ使ってみたいです。
セールの時を狙って買ってみたいと思います。
アメリカ産の物って結構香りが強いですよね。
アメリカに住んでいる親戚がボディソープとかスキンクリームを
送ってくれるんですが結構香りが強い。
ダヴなんですが日本の物とは全然違いますね。
あ〜 早く花粉の時期が終わりますように(+.+)
makimaki♪
2009/03/06 20:39
こんばんは!
昨日、リセットしました。待ってました!って感じです^−^
ようやく治療再開です!
とはいえ、今期は卵管造影だけになりそうですが…
何にもできないストレスからは解放されそうです。
ちこふぁんさん、花粉大変なことになっちゃったんですね>_<
私もひどい方だと思ってましたが、発疹は出たことないなぁ。
でも、全体的に過敏になるからそういうこともありそうですね。たまに出るアトピーも、この時期出やすくなるし。
かゆいのは辛いですよね〜。
でも、かいちゃダメ!ですよd^−^
でもでも、かいちゃうんですよね〜〜〜
はやく落ち着きますように…
私は今年、なんだかすごく症状が軽いみたいなんですよね。
たま〜に目がかゆかったり、くしゃみが出たりはするんですが…これからなのかなぁ?
もしかして「漢方パワー?!」なんて思ったりもしますが、そんなに早くは効果出ないですよね^−^;
年のせいで体質変わったのかしら?
鍼治療は…続けるかどうか、かなり迷ってます。
イメージとかなり違っててびっくりしちゃって。
とりあえず、漢方だけは続けようと思います。
ダウニー、すっごく安い!って思ったら、濃縮タイプじゃない方だったみたいです。
高いのは濃縮タイプのウルトラダウニーですよね。
ダウニーもアメリカで使った時はここまで香りがきつくなかった気がするんですよね〜。
日本は湿度が高いから、もとから強い香りがさらにきつくなるのかなぁ…なんて思ってます。
でも、なかなか良い香りなので、一度お試しを!(柔軟剤としての性能は…だけどね^−^;)
ちこふぁん
2009/03/11 00:02
☆こんばんは☆
さっき友人から飲み会のお誘いがあったんですがお断りしました。
友人達に会いたいのは山々なんですが、昨年出産した
友人と会うことに躊躇しているんです。前回飲み会で
会った時は私が治療をしていることを知って彼女も
子供のことをそろそろ考えなきゃと話していたんです。
飲み会から10ヶ月後他の友人からメールで彼女の出産報告があったんです。
安産だったことは喜ばしいことなんですが、妊娠報告ではなくて
いきなり出産報告だったこともあってなんかちょっと
言葉では表現できないんですけどモヤモヤした感じなんですよ。
もう少し時間が経てば普通に彼女とも会えると思うんですけど。(o´。`o)
卵管造影されるんですね。
今回はカテーテルが上手く入るといいですね。
鍼治療イメージと違ったんですか?
納得がいかなければやらない方がいいかもしれませんね。
漢方は続けられるんですよね。漢方でmakimaki♪さんの体調が良くなりますように〜〜☆(^□^)☆ フレーッフレーッ
makimaki♪
2009/03/12 00:28
こんばんは!
卵管造影、してきました〜。
やっぱり病院が違うと、勝手も違うんですね〜。
10人くらいで一斉にレントゲン室前に案内されて、術着に着替えて並んで待ってて「はい、次」って感じでした。
でも人数こなしてるせいか、カテーテルも割とすんなり入って、造影剤も軽い生理痛くらいで通りました^−^
ただ、手術専門の先生だったんですが、今まで指摘されたことのない、膣内の嚢胞を指摘されてしまいました。
ピンポン玉より少し小さいくらいとのことで、びっくりしちゃいました。
悪いものではないらしいのですが、外来で処置するか、一泊して切除するか…次の診察で話があるみたいです>_<
これだけ病院通ってても、まだ新しいものが見つかっちゃうんですね〜。あ〜ぁ…
とりあえずは、卵管は両方通ってたってことで○にしよう!
お友達の出産報告、しかも他の人から…って、モヤモヤもしますよ〜!
私も友人の妊娠を7か月に入ってから、何かのついでって感じで報告されたことがありますけど、やっぱりモヤモヤしちゃいました。
私が治療してること知ってたし、言いづらかったのかもしれないけど…ねぇ。
食事でもって誘われたけど、曖昧に濁しちゃいました。
それが出産報告で、人づてなんて。
飲み会お断りしても、しょうがないですよ。
ストレス大敵!ちょっとでもイヤな場所には行かなくて正解ですよ^−^
…と言うことで、私も鍼治療はやめとくことにしました。
いやだなぁ…と思いながら行くのは病院だけにしましょ!
ちこふぁん
2009/03/16 19:53
☆こんばんは☆
卵管造影お疲れ様でした〜。(^0^)
カテーテルすんなり入って良かったです。
膣内の嚢胞が見つかったんですか?そういうものも見つかるんですね。
しかもピンポン玉より少し小さいくらいの大きさ?!
でも悪いものでなくて良かった〜。せっかく漢方も始められたし
気になるものは早めに処置して万全の体勢で治療に臨みたいですものね。
私の方は花粉による発疹が少しずつ治まってきました。
でもまだ赤みが残っていて、寝ている時にかいてしまっているのか
朝起きるとヒリヒリすることがあるので花粉のピークが過ぎるまで
もう少しがまんしなければならない状況です。(>.<)
花粉症の症状が治まらないと治療を再開出来ないのでもどかしいのですが
あせっても仕方が無いと自分に言い聞かせています。(^^;)ゞ
makimaki♪
2009/03/19 00:56
こんばんは!
今週、卵管造影後のレントゲンを撮ってきました。
癒着もないようで、今回の卵管造影の結果は良いものでした^−^
が、嚢胞は…5日から1週間の入院と言われてしまいました〜>_<
妊娠には影響はないけれど、出産のときに邪魔になったり、破れたりする恐れがあるから、妊娠前に取っておいた方が良いとのことでした。
入院期間が長いのは、下半身麻酔を使うかららしいんですが…ちょっとびっくりしてます。
しかも「生理周期7〜10日の水木金で」との指定で、来月はちょうどそのころ旅行の予定が^−^;
手術は5月になりそうです。
それが終わってから治療再開になるので…かなり先になりそうです。
あ〜ぁ…ですが、あせっても仕方ないですよね…
ままならないものですね〜
ちこふぁんさんも、早く症状が落ち着いて治療再開できると良いですね!
かゆいのはほんとに辛いですもんね。
一度過敏になっちゃうとなかなか治まらないですよね。
でも花粉のピークももう少し!
4月になれば多少落ち着いてくるし、5月には花粉も終わりますよ!
それまで頑張れ〜〜〜!!
ちこふぁん
2009/03/24 22:22
☆こんばんは☆
今日はWBC決勝で盛り上がっていましたね。(≧。≦)クゥ〜☆
会社内でもみんな気になって仕方が無かったみたいで
休憩時間に携帯電話で試合の途中経過を確認していましたよ。
お昼は社員食堂のテレビに皆釘付けで昼休みが終わる
ギリギリまでテレビのそばから離れない人もいて大変でした。
嚢胞のことですが入院、そして手術されるんですね。
早く妊娠したい気持ちは山々だけど出産の邪魔になると言われたら取りたいですよね。
でも下半身麻酔をすると聞いてちょっとびっくりしちゃいました。
今回嚢胞が見つかったことでベビちゃんを迎える前に
トラブルを回避出来たと思って(うまく言えなくてゴメンナサイ)
makimaki♪さんの気持ちがプラスの方向へ向かうといいなと思っています。
たとえ1週間の入院でも不安は募りますよね。
私でよかったらドンドンここで吐き出してください。
私、makimaki♪さんにここで話を聞いてもらうことで
とっても救われるんですよ〜☆
ほんと感謝、感謝です。(^.^;)ゞ
makimaki♪
2009/03/27 13:33
こんにちは!
先日のWBC決勝、ほんと盛り上がりましたね♪
私も仕事の日だったんですが、出入りの業者さんも「こんにちは!」の次が「日本、勝ってますよ!!」でした^−^
職場にはテレビがなくて、ワンセグも入らない場所なので、みんなメールで経過を教えてもらってました。
みんなで盛り上がれることって良いですね!
嚢胞、心配してくれてありがとう。
治療が再開できないこととかいろいろ考えちゃったり、手術や入院もなんとなく怖かったりでちょっと落ち込んでました^−^;
一昨日、手術前の血液検査の結果を聞きに病院に行って、気になることをいろいろ質問してきました。
ものすごく混んでる病院で、待ち時間も長いしいろいろ機械的なところもあるんですが、先生は質問には嫌な顔一つせず納得するまできちんと説明してくれるし、基本「大丈夫大丈夫!」という姿勢で話してくれるので、今回も気持ち良く答えてもらえて、気持も落ち着きました^−^
まぁ、質問しないとパパっと最低限の話で終わっちゃうんですけどね^−^;
下半身麻酔は「場所が場所なので、なるべく痛くないようにしたほうが良い」とのことでした。
出産のときに破裂でもしてトラブルにならないように、妊娠前のこのタイミングで見つかって良かった!と思って頑張ってきます。
結果的に次のチャレンジまで卵巣も半年くらい休めることになるし、漢方も3か月くらい続けることになるので、きっと良い結果につながると信じよう^−^
私もココで不安や心配を話すことで、ずいぶん気持が楽になってます。
本当にありがとう^−^
今回の嚢胞にしても、場所が場所なだけにココでなら普通に話せるけど、友達や職場では言いづらくて…
入院でお休みする時にも、なんて説明しようかちょっと悩んでます。
お見舞いに来られても…ねぇ^−^;
こんなことも、いろいろ聞いてもらえて、本当に助かってます!
私もちこふぁんさんのお役に立ててたら、嬉しいです。
これからもよろしくです〜♪
今日はこれから漢方薬局に次のお薬貰いに行ってきます!
まずは一か月飲み続けられました。
効果は良く分からないけど、花粉症には劇的に効いているみたいです!!
ちこふぁん
2009/03/31 18:09
☆こんにちは☆
今日は会社を早退して銀行や郵便局に寄って用事を済ませてきました。
別に今日じゃなくても良かったんですが不景気なんですね〜。
仕事量がいつもの年と比べるとかなり少なくて・・・。
今日もあまり仕事が入って来ないみたいなので早退させてもらいました。(^^;)ゞ
私が勤めている会社も経営状態があまり良くないので
勤務時間が減らされるかもってうわさが出ています。
転職を考えている人もいるみたいなんですが、私は今のところ
転職は考えていません。実は今勤めている会社はお休みが取りやすいので
治療を続けるには最適なんです。今はクビにならないことを祈るばかりです。
病院ものすごく混んでるんですね。でも大丈夫っていう姿勢で
お話してくれると気が楽になりますよね。(^▽^)
質問しないとパパっと最低限の話で終わるっていうのは
やっぱりどこでも一緒ですね。私が通っている病院もそうです。
気になることは何でも聞いた方がいいですよ〜。
私、転院して始めは遠慮してしまって先生に質問出来なかったんですが
今は気になることは必ず聞くようにしています。
質問出来ないっていうのも結構ストレス感じるんですよね。
さっきダウニーを買ってきました。(^0^)
広告の品ということでかなり安かったです。
濃縮タイプはさすがに手が出せませんでした。
さっそく明日使ってみようと思います。
ダウニーデビューだぁ〜。
makimaki♪
2009/04/03 23:36
こんばんは!
ちこふぁんさんの会社、お仕事減っちゃってるんですか。
私は今は福祉作業所なので、あまり景気の影響を感じてなかったんですが、やっぱり不景気なんですね>_<
お休みの取りやすい会社は治療には必須ですよね!
たとえ勤務時間が短縮されても、勤めていたいですね。
私の前職では、治療は不可能だったので…
病院で質問できるって重要ですよね。
ただでさえストレスの多い治療だし、納得して受けたいですしね。
私も診察までのなが〜い待ち時間に、聞きたいことを整理して診察に臨んでます!
ダウニーいかがでしたか?
液体の時の匂いと洗った後の匂いが違いませんか?
結構強い匂いなので、入れすぎ注意!ですよ〜^−^
私の方は、入院していた家族の退院後の治療が来週初めで終わるので、その後妹を連れてディズニーランドホテル、行ってきます♪
でも、その後また今度は別の家族が入院…白内障の手術なので大したことはないんだけど…
タイミングが難しくて、まだ夫以外には私の手術の話をしていません>_<
いつ言おうかな〜〜〜
ちこふぁん
2009/04/07 23:01
☆こんばんは☆
つい先日親・弟・甥&姪とお花見に行ってきました。(^.^)
満開の桜の下でおにぎりを食べ春を満喫することができました。
ここ数年桜の開花の時期は花粉症に悩まされていて花見どころではなかったんですが
今年は予想よりちょっと桜の開花が遅かったのでゆっくりと桜を見ることができました。
スギ花粉の時期が終わってほんと良かったです〜。
makimaki♪さん手術の話打ち明けるのが難しそうですね。
確かに入院する人が続くと言い出しづらいと思います。
入院って本人も大変だけどそれ以上に周囲の人も大変ですよね。
でも打ち明けるなら絶対早めがいいですよ〜。
私は土曜日に久々に病院に行ってきました。
最後のAIHに臨むことになりました。もう7回目になります。
始めから注射にしますか?と聞かれたんですが、前回頭痛や腹痛があったので
そのことを先生に話したところ今回は薬のみになりました。
薬も今回はクロミッドではなくてセロフェンを処方されました。
ダウニー使ってみましたよ〜♪
確かに液体の時の匂いと洗った後の匂いが違います!!
makimaki♪さんからのダウニー入れすぎ注意のアドバイスをいただいて良かったです。
洗濯機に入れる時ちょっと少なかったかなと思っていたんですがしっかりと匂ってますよ〜。
いい匂いですね〜。(^0^)
makimaki♪
2009/04/13 23:56
こんばんは!
今日も暑かったですね〜。
久しぶりにちょっと遠くに住んでいる友達の家に行ってきました。
久々にちびっ子と遊んだけど、やっぱり体力使いますね〜^−^;
思いっきり遊んであげられるうちに、子育てしたいなぁ…と思いました。
今でもちょっとあやしいけど>_<
先週ディズニーランドも行ってきました。
春休み明けで空いていたけど、妊婦さんと乳幼児がたっぷり居ました。
あんまり普通にいっぱいいるのでいちいち気にはならなかったけど、帰ってから「私ははたしてアッチ側に行けるのでしょうか…」とちょとだけ凹んじゃいました。
手術の話、先週末やっと母に話せました。
とにかく「大したことないんだけど」って感じで話したら、一応安心してくれたみたい…。
でも「手術の日には私も行こうか?」なんて言ってたから、やっぱり心配してるかしら。
「夫がついてるんだし、おできみたいなものを取るだけだから、大丈夫!」って言ってきたけど、実は私自身『初入院』『初手術』で落ち着かなくって、今からタオルやらパジャマやらお買いものに走ってしまっています^−^;
次の生理がこないとはっきりしないけど、ゴールデンウィーク中には手術になると思うので、ゴールデンウィークが明けたら花粉も体もスッキリ!!の予定です!
とりあえずそこを目指して、頑張ります〜。
ちこふぁんさんはAIH最終チャレンジ開始!なんですね。
お休み明けだし、卵巣もリフレッシュ!してるかも?!
元気な卵ちゃんが育って、良い結果がでますように♪
私もスッキリして、後に続きますよ〜^−^
ダウニー、少ないくらいでちょうど良いですよね!
母が父の「加齢臭」に悩んでいたので、父のものだけ「規定量で使うように!」とダウニー置いてきました。
レノアとかじゃ太刀打ちできないみたいだったので^−^;
でも、ダウニーが香るおじさんって…微妙?!
ちこふぁん
2009/04/17 22:16
☆こんばんは☆
明日卵胞チェックのため病院に行ってきます。ほとんどの人が14日目で卵胞チェックすると思うんですが、私の場合は排卵が遅いので18日目にチェックすることになりました。でも今回AIHをするにあたって先生から妊娠の確率は低いと宣告されているのでちょっと気が重いです。卵管造影検査で見つかった精液が溜まりやすい箇所が気になるみたいです。まっ やるだけやってみようと思います。
makimaki♪さん先週ディズニーランド行ったんですか〜。私今週行ってきたんですよ〜。(^ー^)空いてたけど乳幼児連れの人がたくさんいましたよ。私もあの光景を見ると正直へこみます。ベビーカーを押しながらランドの中を歩ける日が来るのかなってものすごく不安になる時がありますよ。治療を始めてからランドやシーに行く度に「妊娠したらしばらくアトラクションに乗れないから今日はとことん乗ろう」なんて考えるようになってからもう4回も訪れていて・・・なんかため息がでちゃって。(^.^;)ゞ あっ なんか暗い話になってしまってゴメンナサイ。そうそうお土産にチョコクランチを買って会社の同僚に配りました。これ人気あるんですよね〜。みんなクランチを食べながら「いいな〜ランド行きたくなっちゃった」て言ってましたよ。
手術のお話打ち明けることが出来たんですね。良かったです。私も入院したことが無いのでもし入院するとなったらmakimaki♪さんと同じで今から買い物に走っちゃうと思いますよ。(^0^)初めてのことで不安なだけに早めに準備しておいた方が落ち着きますよね。
makimaki♪
2009/04/20 13:13
こんにちは!
卵ちゃん、いかがでしたか?
先生からそんなこと言われちゃうんですね…
大丈夫大丈夫!!
何もしなかったら0だけど、チャレンジさえすれば可能性はあるんだから!
ランド、ちこふぁんさんも行ったんですね^−^
そうなんですよね。すいてる時期はちびっこ・妊婦が多いんですよね。
良かった、あの光景に凹んじゃうのは私だけじゃないんですね。
なんだか今まではその場で結構へこんでたんですが、今回は「遠い世界」に見えちゃって…。
ママ達が明らかに私よりかな〜り若かったからかな〜>_<
…あ、私もネガネガになっちゃった^−^;ゴメンナサイ。
お互い、無事赤ちゃんを生むことができたら、ぜひともランドをベビーカーで闊歩しましょうね〜♪
チョコクランチ、美味しいですよね〜!
私の周りでも好評です。
今回は平日仕事をお休みして行ってきたので、ちょっと奮発して、25周年バージョンのいろんな味が入ってるのをお土産にしました^−^
みんな喜んでくれました♪
私は今週はリセット待ちです。
そして来週かさ来週にいよいよです。あ〜早く決まってちゃちゃっと済ませちゃいたい〜>_<
ちこふぁん
2009/04/23 12:01
☆こんにちは☆
今朝最後のAIHをしてきました。無事に済みましたが今回は排卵チェックが無いそうで、
注射後看護師さんに「もし次の生理になったら3〜5日目に病院に来てください」と言われただけでした。
病院によってずいぶん差があるもんだなあって思っちゃいました。
前の病院はAIH前日まで卵胞チェックがあって後日排卵チェックもしていたので
すごくあっさりしているような気がして・・・。なんかホントにAIHしたの?って感じですよ〜。(^.^)
今回は最初からあまり期待が持てないので2.3日前から気持ちがちょっとブルーだったんです。
でもmakimaki♪さんからの「何もしなかったら0だけど、チャレンジさえすれば可能性はあるんだから」という言葉に
とっても勇気づけられました。今周期はあまり気負いせずのんびり過ごしていこうと思います。
makimaki♪さんはリセット待ちでしたよね。
ホントにいよいよ手術の時が近づいてきましたね。
無事に手術が終わって元気になれるよう私も祈ってます。
では今日は午後から仕事なのでこれから行ってきま〜す。(^^)/
makimaki♪
2009/04/24 18:10
こんにちは!
今のところまだリセットしません。
明日リセットか明後日かで、手術日が一週間違ってきそうなのでできれば明後日が良いな〜。
ゴールデンウィークまるまる入院はちょっともったいない気も…
早くスッキリしたい気持ちもあるんですけどね。
ちこふぁんさんは、無事AIHできたんですね!^−^ヨカッタヨカッタ
しっかりくっついてますように〜☆ミ
そうですよ〜!大切なのは「可能性」があるってこと。
と、今回の長いお休みで思いました。
特に今期は手術を控えていたので、十年近くぶりの「避妊」で可能性完全に0ですからね〜。
チャレンジできるだけでもスバラシイことですよ♪
ま、ずっと続けていると疲れちゃったりもしますけどね^−^;
ちこふぁんさんは、ゴールデンウィークは連休ですか?
花粉もスッキリしてきたし、リラックスして、ゆっくり楽しく過ごして下さいね!
AIH、病院によって結構違うんですね。
私の病院では、D12前後でチェックしてAIHの日を決めて、当日直前に一応もう一度チェック。その後排卵させるためのhcgを打ちます。
1週間後に黄体補充のためのhcgついでに、体温表で高温層になってることを確認してそれが排卵の確認ってことになるようです。
AIHの前も後も、結構ざっくりです^−^;
ホントにタイミングあってた?って時もあったりしました〜。
まぁ、ざっくりでも妊娠する時はする!って感じみたいです。
そうそう、今日母にあったら「ダウニーすごい!!」と感激してました。
父のキビシイ加齢臭&体臭がスッキリ消臭されたんですって。
たくさん入れた訳じゃないのに、嫌な臭いがすっきり消えて、ダウニー匂いもほのかに残って良い感じみたいです。
良い匂いだとは思ってたけど、消臭効果も抜群だったんですね〜。
でも、おじさんに使うにはちょっともったいない気もしちゃいます〜^−^;
ちこふぁん
2009/04/27 20:55
☆こんばんは〜☆
今日は会社でGWの予定が話題になっていました。
週末から連休に入るのでどこへ行こうか皆で情報交換していましたよ。
私の周りでは遠出する人が少ないみたいで、アウトレットモールや
オープンしたばかりのレストランに行ってみようかという話題になっていました。
でも正直どこに出かけても混んでますからね〜(≧.≦)
私は2日くらいかけて冬物の洗濯をしようと思っています。
マンション住まいなので洗濯物を干すスペースが少ないのが悩みです。
あとは最近裁縫に興味を持ち始めたので連休中に何か1つ作ることが
出来たらいいな〜と思っています。
makimaki♪さんはリセットされましたか?
リセットしたら手術日が決まるんですよね。
なんか私もドキドキしちゃいます。
ダウニー効果はすごいですよね。部屋干しすることが多い我が家では
すごく重宝しています。外から帰ってきて玄関を開けた時に
ほんのりダウニーの香りがするのがとってもいいです。(^0^)
私も母に話したら興味津々で試してみようかなって言ってましたよ〜。
makimaki♪
2009/05/03 23:03
こんばんは!
爽やかな連休ですね^−^
お洗濯、スッキリ乾いて気持ち良いですね〜
私も連休中に冬物・大物をみんな洗濯しよう!と思ってたら、明日から崩れるみたいですね>_<
私も以前はマンション住まいだったので、大物干しには苦労しました〜
ちこふぁんさん、お裁縫、何を作ることにしたんですか?
私も手仕事は何でも好きで、縫物・編み物・ビーズ・パッチワーク…いろいろやってます^−^
でも…あきっぽいので「ちょっとづつ」なんですけどね^−^;
昨日は庭の手入れ、今日はお掃除をしたので、明日は歩いてアウトレットでも行ってこようかと思います。
さてさて、私の手術ですが、7日(木)に決まりました。
前日に入院になります。
せっかく連休は家に居られるので、ゆっくり過ごそうと思いつつ、なんだか落ち着きません>_<
入院期間が、聞くたびに違うので、どのくらいになるのかさっぱりわかりませんが、手術自体はちゃちゃっと終わっちゃいそうなので、後は下半身麻酔の副作用が起こらないことと、看護婦さんが優しいことを祈るばかりです…(←結構怖いんです>_<
ちこふぁん
2009/05/04 14:26
☆こんにちは〜☆
連休に入り実家に通いつめてお裁縫をしていました。
実はまったくの初心者で学生の時は家庭科の成績が最悪で
「これでお嫁にいけるのか?!」と思ったくらいでした。
親は洋裁が出来るので教えてもらいながらなんとか先程
チュニックを完成させました(≧▽≦)
ミシンもまともに使えないなかなんとか四苦八苦しながら
完成させることが出来たのでうれしいです。
makimaki♪さんは編み物やパッチワークなどもされるんですか〜。すごいな〜。
私不器用なんで手仕事が好きな人って憧れちゃいます。(*^.^*)
makimaki♪さんあさって入院されるんですか。入院期間分からないんですね。
聞くたびに違うということは術後の経過次第なんですかね?
手術が無事に済んで副作用が無く早めに帰宅出来るといいですね。
看護婦さん怖いんですか〜。う〜ん。なんか看護婦さんが怖いと患者である
こちら側の方がものすごく気を使っちゃいますよね。
でもあまり相手の態度を気にせず何かあったら堂々と聞いちゃいましょ。
なるべくなら看護婦さんが優しい方がいいですが。。。(^^;)ゞ
makimaki♪さん手術頑張ってください。
そして早く元気になって退院されることを祈っています。人(-_- )
makimaki♪
2009/05/05 13:30
こんにちは!
お天気悪くなってきちゃいましたね〜
ちこふぁんさんのお母様、洋裁できるんですね!いいなぁ^−^
私は逆に、母が手仕事が苦手で「欲しい!」って言うと、材料渡されたんですよね^−^;
学校に持っていく雑巾から始り、巾着、上履き入れ…作るとすごく褒められたので、ついつい弟妹の分まで…母の策略でしたね〜。今思えば。
チュニック、すごいじゃないですか!
私は自分の着るものなんて、学生の頃の家庭科でしか作ってないですよ〜。
いつも小物ばっかりで。
妹のワンピースにチャレンジしたことがありますが、作成途中で眠ってます>_<
そろそろ起こさなきゃね〜
入院期間、確かに経過にもよるって言われたんですが、人によって前泊から数えたり、術後からだったり…前泊からと術後からじゃ2日も違うんですけどねぇ。
4〜5日って言われたり、5〜7日って言われたり、前からか後からか…4〜10日までいろいろな可能性が^−^;
準備が随分違ってくるんですけどね〜。
仕方がないので、3日分づつ、夫と母に入れ替えに来てもらいます。
そうなんですよね。看護婦さんによっては、なんで患者が気を使わなきゃいけないのかしら?と思いつつも…ね。
実のところ結構緊張しちゃってるんですが、やってしまえば大したことない!!と思って、なるべく気楽に、行ってきます!
ちこふぁん
2009/05/11 00:01
☆こんばんわ☆
makimaki♪さん手術は無事に終わられたでしょうか・・・。
まだ今日あたりだと病院かもしれませんね。
とにかく無事に退院されるよう願っています。(^0^)
私の方は連休最終日の6日にリセットしてしまいました。
あ〜やっぱダメか〜って感じです。これでもうステップアップかなって・・・。
旦那にステップアップをすることを再確認して週末に病院へ
行ってきました。先生はカルテを見ながら「う〜ん・・」と
うなっていました。そして今回のAIHのデータを見ながら
あなたの卵の数が少ないので、もう少し数を増やさないと
と言われ今回は薬ではなく注射で数を増やすことになりました。
初めてチャレンジする自己注射(≧0≦)びびりましたよ〜。
でもやってみるとこれが不思議なくらい痛くないんです。
ただ、針を刺す時はものすごく勇気がいるんですけど。
形は注射器ではなくてボールペンみたいな感じです。
今周期もAIHをする予定になってしまったので体調を崩さないよう頑張りたいと思います。
makimaki♪
2009/05/13 13:19
こんにちは!
無事帰ってきましたよ〜^−^ご心配おかけしました!!
と言っても、退院は日曜日だったんですが、今日になってやっとPC開く元気が出てきました。
手術…あなどってました。
正直入院は緊張してたんですが、手術自体は「おできをとるくらい」な気分でちっとも心配してなかったんです。
が、麻酔をして「手術」って大変なことなんですね^−^;
手術室に入る20分前に「術後は一晩回復室で絶対安静」って聞いて「え〜〜〜!すごい暇じゃない?」って思ったんですが、いざ手術が終わって(手術中は硬膜外麻酔に眠剤で寝てました;)回復室に入ってからの一晩は高熱を出してうつらうつらしている時のような感じで…
手術着のまま、硬膜外麻酔の管に点滴に導尿に心電図に血圧計とフル装備で過ごしました。
その姿を見て夫はかなり動揺したようです^−^
病室に戻って、食事も再開して、シャワーも浴びられるようになって、病室が満床だったためか、かなり早めに退院しましたが、退院してびっくり!何にもできないんです>_<
ちょこっと起きてると、ぐったり疲れちゃって、洗濯を干したり洗い物をしただけで傷が痛んできて出血してきたり…
おでき切るのとは訳が違うんですね^−^;
今日になってやっと多少動いても力尽きなくなってきました。
入院して、良いこともありました。
外来だけだとわからない部分がかなりあったんですが、病院の様子がだいたい全部わかって、安心しました。
看護婦さんも外来の人と、病棟・手術担当の人は全然違いました^−^
20人近い人が入院していて、いろいろなお話も聞けてすごく参考になりました。
あらためて「がんばろう!」って気持ちになってきました!
次の通院は一ヶ月後なので、もちろん今期もお休みだけど、次周期には再開できることを楽しみに早く傷を治したいと思います!!
ちこふぁんさんは「注射で誘発」なんですね。
自己注射ですか〜!
怖いけど、毎日通院することを考えれば…頑張ってくださいね!
私も再開したら注射で誘発してAIHの予定です。
私の病院では「毎日通院で注射」って言われてるんですよね〜。
自宅近くの病院で受けられるようにはしてくれるみたいですが…。
ちこふぁんさんの先生は何個くらいまで卵を増やそうとしていますか?
私は具体的な話を聞く前に、今回の手術になってしまったのでまだよく聞いてないんだけど「注射を使うと、多胎の可能性も高くなってくる」って以前言われたんですよね。
双子ちゃんくらいなら…とは思うんだけどそれ以上はちょっと心配で。
でも、注射の誘発にすると数や卵の質だけでなく、着床も良くなるって言われたのでチャレンジしようと思ってます!
一足先に、ちこふぁんさんのチャレンジがうまく行きますように♪
ちこふぁん
2009/05/14 18:49
返信100件目ですね〜
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと