この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
リボンちゃん
2015/06/18 20:27
治療歴1年の40才です。
タイミング・人工受精・体外一通り治療し、今は体外メインで3回移植しましたが、中々授かりません(^_^;)
病院も秋田市の3件制覇しました(笑)
今の所、清○クリニックに落ち着いてます。
次の採卵までの間に、体調をととのえているとこです。
肺盤胞が1個しかできないので、もっと確率があがるのが悩みです。(ToT)
同じく頑張ってる方が、いたらお話ししたいです♪
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
イベリコ豚
2015/06/23 07:52
年齢は一つ下ですが早期閉経と言われているので出てきました。同じところに通っています。
といっても、治療も諦めモードで最近はお休みしています。
32歳から体外受精して採卵ももう20回以上(もう数えれない)経験してますが、いずれもヒットせずです。結婚して17年。まわりも諦めモード。
私はどんな刺激法をしても昔から毎回1個卵が育たず、胚盤胞なんて夢のまた夢です。リボンさんが羨ましいです。
同い年の主人の精子も良くなく、顕微受精もしていますが一度も妊娠したことがありません。
最近は子どものいない夫婦二人の生活も考えています。主人の両親と同居ですが…
でもあと2年くらいは治療しようとは決めています。後悔だけはしたくないですよね。ま、私の場合、閉経してなければの話なんですけど…。
私は秋田市の病院2つだけ経験してます。でも大きな病院は未経験なのでとっても気になりますが、ふくろう先生のところへの出戻りも考えてます。
来月あたりまた治療再開しようと考えています。今のところ治療で副作用とかストレスとか体が辛くないので頑張れそうです。
すでに頑張ってる人に頑張れなんて言えないですけど、リボンさんも治療頑張ってくださいね。
胚盤胞が出来るんですから、きっとまだまだ大丈夫ですよ。
長文、失礼いたしました。
リボンちゃん
2015/06/23 15:17
イベリコ豚さん、こんにちは。
お返事ありがとうございます♪
採卵20回頭が下がります。
わたしなど、まだまだ大変とは言ってられないですね…。
結婚したのが遅かったので、入籍と同時に、病院通いしました。
わたしも最初ふくろう先生に、お世話になりました。
でも、受精障害で大学病院に、紹介されて、余りの誘発とか移植後の注射が辛くて、今の所に変えました。
イベリコ豚さんは、お仕事してますか?
わたしは、今の所職場の理解があって、病院に通えてます。
諦めの境地わかります!
3回のわたしですら、本当にどれくらい頑張ればできるのか不安で一杯になります(ToT)
自分は、出来なければしかたないと思いつつ、主人と主人の両親に赤ちゃんを抱かせてあげたいと思っちゃいます。
あと、余計なお世話ながら、病院に寄って考え方かまちまちなので、大きい病院に行ってみるのも、良いかもです。通うのは大変でしたが。
また、良ければお話ししてくださいね♪
イベリコ豚
2015/06/24 10:17
リボンさんこんにちは。
私も仕事しています。
職場の理解というか、皆さんのフォローがあってこそ治療を続けられています。最初は嘘をついて病院に通っていて、2年前ぐらいにやっとカミングアウトできたんですけどね。
今じゃ、知ってる人が多くてビックリしちゃいました。最初は恥ずかしい気持ちが大きかったのですが、結果的に休みやすくなったので、もうオープンで行こうと開き直っています。ホントは仕事辞めたいんですけどね。
大きな病院は毎日注射に通わなくちゃいけないんですか…それは大変。よく頑張られましたね。お疲れ様でした!
そこは自己注射はやっていないんでしょうか?
気になるところです。
最後に、「ご主人のご両親に赤ちゃんを抱かせてあげたい…」って言葉。
リボンさん、素敵すぎます。
私なら無理です。
ならば抱かせたくない(笑)と思っていますから。それで妊娠しないんでしょうか?天罰?
同居も長いのでいろいろあり、いつか「出ていってやる」と密かに野望を抱いています。
何年たっても子どもの一人も作れないくせに、ひどい嫁です。
リボンちゃん
2015/06/25 09:52
イベリコ豚さん、おはようございます♪
お仕事しながら、通院大変でしたよね。お疲れさまです。
私もお仕事辞めて、ゆっくり治療に専念したいんですけど、辞めてもできるかも分からないから、まだ、なんとか頑張ってます(^-^;)
秋大は、基本自己注射認めてないので、通うか近くの病院に紹介されてするかのどちらかでしたよ。
仕事をしてる身だと、自己注射と午後から、診察してくれる病院じゃないと、厳しいですね。
秋大の時は、職場に迷惑かけましたよ。
同居の件、大変ですよね(*_*)
凄いなあと、思います!
ひどい嫁でも、天罰でもないですよ。
家の事やって、嫁、妻、不妊治療やって、よく頑張ってますよ。
あたしは、妻と不妊治療で一杯一杯です。(笑)
うちも長男なので、いずれは同居なんですよね。
とっても良い両親なのですが、それもたまに顔出す程度だから、良いですけど連泊とかしたときには、生活習慣とか育った環境がちょっと違うので、同居となると厳しいなあと今から思ってます(笑)
ちなみに、なんか卵に良いことしてますか?
あたしは、最近ウォーキングと玄米食べてるんですけどね…。
イベリコ豚
2015/06/27 15:06
リボンちゃん、こんにちは。
卵に良いことですか…
えーと、何もやっていません…。
でも、サプリメントとかは飲んでます(頑張らなくてもいい系)
あとは足が冷たい人なので夏でもモコモコ靴下履いてます。あと、毛糸のパンツも(笑)最近やっとタイツを卒業しました。
体重が重いので最近膝と腰が痛いです。
毎年夏が来る度、痩せなきゃとクチでは言ってますが、なかなか運動できない(というか、「しない」?)
ルームランナーもあるんですけど、今は物置に。
改めて運動しなくちゃと考えさせられました。ありがとうございます。
今夜、ルームランナーの安否確認をしてきたいと思います。
リボンちゃん
2015/06/29 14:30
イベリコ豚さん、こんにちは♪
秋田も梅雨入りですね。
やっぱり冷え対策してるんですね。
わたしもお腹とお尻冷たくて、最近腹巻きやってます。
思ってた以上に、体が温まることに気づきましたよ。
ルームランナーいいですね、わたしも運動苦手で、なんとか家の回りクルクルまわってますよ。
来月から、また誘発始まるので、体力づくりやってます(^_^;)
イベリコ豚
2015/07/01 21:44
リボンちゃん、こんばんは。
梅雨ですね〜
今日の県南は寒いぐらいでした。
来月、採卵ですか。私も生理来たら行こうと思っています。卵が出来るか心配ですが…。
ウォーキング頑張ってますか!?私もやれればいいんですけど、「帰りが遅いから無理」「一人では危険」とか言い訳したら旦那に、「ルームランナーなら家でやれるから危なくないだろ」と指摘され…痛いとこつかれました。
ルームランナー、まだ捜索していません。
私は来月の中旬ごろに生理予定なので、それまで何回歩けるか…
イオンとかで買い物しながら端から端まで何度も往復して歩くのもいいかも。毎日は無理ですね(笑)出費がかさむかも。
はぁ、またしても言い訳のオンパレードです。
自分で言ってて嫌になる〜。努力をしらない女です。
なにかいい方法ないでしょうか!?
ちい*
2015/07/05 12:21
リボンさん、イベリコ豚さん、初めまして。
40歳、治療歴2年半のちいと申します。
お二人のやりとりが楽しくて、私もつい書き込んでしまいました。よければ時々、お仲間に入れてください。
私もお二人と同じ病院です。2カ所目の病院ですが、ここを最後に治療を頑張ろうと思っています。
採卵3回、移植を7回しましたが、陰性続き。最近はあきらめモードになったり、まだ頑張れると思い直したり…、難しい時期にはいっています。
なので、同じ位の年齢で頑張っているお二人に出会えて、また頑張ろうという勇気をもらいました。ありがとうございます!
うちは旦那の理解が足りず、けっこうストレスなんですが、お二人の旦那さんはいかがですか?
一緒に頑張りたいと思うのに、喧嘩の種になることも多くて…、不妊治療おそるべしです(^^;
リボンちゃん
2015/07/06 18:03
イベリコ豚さん、こんにちは。
最近仕事が、バタバタ忙しくて書きこみ遅くなりました(。>д<)
家に帰ればグッタリ気味で、ウォーキングをサボってしまってました。
なんか前に、家の中で足踏みっていうかジョギングでも運動になるって聞いた事ありました(笑)
うちばき用の靴買ってやろうかしらと、考えたことありましたよ。
TV観ながらながら、やれそうですかね。
ちいさん、こんにちは!
お仲間増えて嬉しいです。
じゃんじゃん、書きこんでくださいね。大歓迎です♪
わたしのほうが、逆にまだまだ、弱音言ってられないなぁと思って、ちいさんに勇気もらいましたよ!
旦那さまの理解が足りないと、たしかにストレスたまりますよね(*_*)
確かに、喧嘩の種になるのも辛いですよね。
うちは、逆に理解ありすぎて、治療が辛くて八つ当たりしたり、愚痴って泣いたりしたら、逆に可哀想だと泣かれます(笑)
あたしの方が泣きたいのに、あなたに泣かれるとあたしが泣けないっちゅうのって感じです(^_^;)
なので、旦那さまの愚痴でもOKなので、ここでストレス発散してくださいね
(^_^)v
イベリコ豚
2015/07/08 21:54
リボンさん、こんにちは。ちぃさん、はじめまして。
仲間が増えるっていいですね(*^_^*)
いつも見てばかりでしたけど、いざ書き込みしてみると楽しくていいです〜。
すぐに返事書いたら暇人とか、ガッツついてるかと思われるかなーとか気にしながら気持ちを抑えて(笑)書いてます。暑苦しくてすみません…。
旦那さんの理解ですか…
ちいさんちも大変そうですね。リボンさんちもまた違う意味で大変そうです。理解は無いよりはあったほうがいいんですけど…。
うちは、無関心ではないですが、あまり治療に関して無頓着?
例えば、「採卵が○日ね?じゃあ俺のは前の日に採るのかな?」
って、毎回聞いてくるんです。呆れちゃいます。
もう何十回採卵してると思ってんのよー!!てゆうか、採卵する日の朝に私が採って(キャー)あげてるでしょ!!いいかげん学習してくれよ!!と言いたい。けど言えない。の繰り返し。言うのもめんどくさいんです(←それがダメなのかな?)
でもクリニックには、ほぼ毎回ついて来てくれてるだけで感謝と言えば感謝(車に居るだけだけど)欲を言えば、もう少し治療のことについて勉強してみない?ってな感じで、毎回イライラしながらマグロと化した旦那の採精のお手伝いをさせていただいています。ホントはメンズルームで頑張ってほしい…(笑)
なんで旦那の悪口って止まらないんでしょう?
男は男で大変なんでしょうけどね…。
リボンちゃん
2015/07/09 10:35
イベリコ豚さん、ちいさん、おはようございます♪
今年は、から梅雨のようですね。
今日も張り切って、書きこみしてます
(笑)
イベリコ豚さん、採精お疲れさまです。旦那さん、幸せかも。
愛を感じます♪
うちは、この間メンズルームで頑張ってもらったんですけどオカズのDVDがかなりレトロだったみたいで、難航したみたいでした(^_^;)
男の人って、何気に理解してるようで、してないというか、とぼけてるときありますよね(^_^;)
最初治療したころ本とか、読んで勉強してもらおうとしたけど、読んだと言ったけど…。
毎回「いつ子供ができる次期なんだぁ」とか、
「いつ病院に俺行く出番なんだぁ!」
とか、張り切ってもらうのはいんですけど、初歩的な事覚えてくれよお〜っと、毎度心の中でこだましてます(笑)
ついつい、またボヤイてしまいました。
でも、なんだかんだ他の夫婦がしなくてよい事を付き合ってくれるだけでもよしとしようと、自分に言い聞かせてます(^^)d
イベリコ豚
2015/07/09 16:22
リボンさん、ちいさん、こんにちは。今日は暑いですね。
メンズルーム…じつは私、経験済みだったりします(笑)
ベッドの空きがなく休むところがなくて仕方なく用意されたんですけどね。
つい出来心で、いや、好奇心で棚も確認してしまいましたが確かにDVDも正統派で、これで出せるの?と疑問でした。真面目な先生のチョイスらしいなと妙に納得してしまいましたけど。
でも、メンズルームを利用してくれるなんてやっぱり理解ある旦那さんですね。うちもフレッシュなの出してもらいたい!!
でもナイーブすぎるので、メンズルームじゃ緊張して出ない!!なんて言ってます。私たちは毎回オマタを広げてるっていうのにね…なんて気持ちの小さい!!いや、私の気持ちが小さいんでしょうね。
リボンちゃん
2015/07/10 10:23
イベリコ豚さん、ちいさん、おはようございます♪
イベリコ豚さん、メンズルームに入ったことあるとは!!!
驚きでした(笑)
中々見たくても、入れないとこですから(^_^;)
やっぱり先生の趣味のDVDなんですかね(笑)
でも、メンズルームあるだけでも良いんでしょうね。
大学の時は、普通のトイレで試験菅みたいなのに、採ってきてって、言われてたときには、「旦那ちゃん、悪いね
(^-^;)ファイト」でしたよ。
でも、うちらは本当に何回オマタ(キャー)をオープンしてるかと思うと(*_*)
何気に慣れつつありですけど、それもどうかと思いますが…。
イベリコ豚の気持ちは、小さくないですよ!いや、おっきいと思います。
デリケートな旦那さまを理解してあげてるのだから。
イベリコ豚
2015/07/12 23:08
みなさん、こんばんは。
今日はちょっと県外に遊びに行ってたんですが暑かったです。
明日の県南の気温は36℃まで上がると書いていましたがホントでしょうか?怖いですー。やばいですー。
大学病院の精子の採取、なんかチラッと聞いたことあります!!想像するだけで切ない気持ちに。
その点、女はラクかもしれませんね。頑張らなくても先生が採ってくれますから(笑)いやいや、女も大変です!!
ホント、オマタを広げるのも違和感なく、「はい、ど〜ぞ〜」と、まではいきませんが、それに近いものが…。
そろそろ生理が来そうです。
治療再開の兆しです。
リボンちゃん
2015/07/13 10:49
みなさん、おはようございます♪
毎日暑いですねぇ。梅雨だというのに、秋田はカラカラですねぇ。
イベリコ豚さん、治療再開ですかあ!
ふくろう先生に、戻るような事、前に言ってたので、どちらに行く予定ですか?
あたしも2ヶ月の休憩が、終わって治療開始です!
卵採れます様に、応援してます♪
イベリコ豚
2015/07/13 13:02
みなさん、こんにちは。
リボンさん、今回は清水先生のところに行こうと考えています。
ふりかけでは受精しないこともあって、急きょ顕微授精に切り替えてくれますし…
とりあえず今まで通りかなと考えています。
いつ行くかな…。
生理来るかな…。
頑張らなくては!!
ちい*
2015/07/13 20:44
りぼんさん、イベリコ豚さん、こんばんは!
なかなか書き込みできなくてごめんなさい。
今日は本当に暑かったですね。
不妊治療には、寒いより暑い方がお腹のためには良さそうではありますが…。
病院にいくのもおっくうな気持ちになりますねえ。
そんな中、お二人とも新しいチャレンジに気持ちが向かっていますね。頑張ってください!
私も前回の移植でタマゴを使い切ってしまったので、採卵スタートなんです。
少しダイエットして、体調整えて挑まなくては…。
とはいえ、この暑さで、思わずアイスや冷たいものに手が伸びてしまいます。
お二人は、食べ物とか気をつけていたりしますか?
私は、いくら気をつけても着床してくれないので、あんまり関係ないかなあと最近は思ってます(笑)。
リボンちゃん
2015/07/14 10:47
みなさん、おはようございます♪
昨日は、暑かったですねぇ(。>д<)
今日は、ムシムシして不快度MAXです。
イベリコ豚さん、清水先生で頑張るですね!
生理来るとよいですね。
ちいさん、久しぶりです!
書きこみは、マイペースでOKですよ♪
気が向いたときにでも、ふらっと来て下さい。
食べ物ですか、今自分の体で人体実験してます(笑)
卵の質上がるって言われてること、病院処方のサプリと玄米・低糖・高たんぱく質の食事とウォーキング自分なりにですが…。
今度の採卵で結果でますけど、効果なければやめます(笑)
なんとか、みなさん達と良い結果になりたいもんですねぇ(*´ー`*)
イベリコ豚
2015/07/16 09:50
みなさん、こんにちは。
私も着床って大きな壁に毎回ぶち当たっています。
着床はしたけど継続できなかったことが何回かありましたが、そのときはウォーキングと足湯をやっていたときでした。いつもは、かずりもしないので・・・。
なので、みなさんもおっしゃるとおり、ウォーキングは効果絶大だと思います。(て言ってやらない人・笑)
食べ物はあんまり気にしないです。
サプリメント飲む程度で、あとは早く寝ることでしょうかね。(←超得意)
はじめのうちは旦那と色々頑張りました。
治療も長期化やマンネリが続くと「今回はウォーキングやめようか〜」とか「歩くのは次から頑張ろうよ」と、前向きなんだか、後ろ向きなんだか、ただのぐうたらなんでしょうけど、なかなか続かないんです。そのためにルームランナーやらエアロバイク買ったんですけど、それもやらないってどういうこと!?と自分に問いかけてみたりして(笑)
今年を入れてあと2年で治療をやめようと私一人勝手に考えていますが、生理がどこまで続いてくれるか・・・。とりあえず生理が来たのでクリニックに行ってこようと思います。量も少な〜い。
では、またのちほど・・・。
リボンちゃん
2015/07/16 10:25
皆さん、こんにちは!
ムシムシしますねぇ。
イベリコ豚さん、今頃病院ですかね。
今日は、混んでそうですね(^_^;)
頑張ってください。
着床したことあるんですねぇ!!
羨ましくです。
ウォーキングしたときなんですね。
なんか聞いたら、真面目に毎日やろうと思いました(笑)
やっぱり血流ですかねぇ(*^^*)
最近は、ヨモギ蒸しに、感心ありです。
美容にも良いらしいし、オマタをあっためるので冷えにも効果ありらしいので、採卵したあとでも行って見ようか考え中です(ルンルン)
皆さん、行ったことありますか♪
イベリコ豚
2015/07/17 12:42
みなさん、ムシムシした天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
クリニック行ってきました。今回はクロミッドで誘発行くそうです。クロミッドは経験したことはあるのですが、久しぶりなので少し期待していま〜す。
ちなみに食べ物はとくに気にせず食べてます。冷たいものもバンバンと・・・。
よもぎ蒸しは、パッドしか知らないのでビックリ!!どこでやってるんですか!?教えてくださ〜い。
リボンちゃん
2015/07/18 00:01
皆さん、今晩は♪
今日は、猛暑でしたねぇ(。>д<)
外に出たら、倒れそうでした(笑)
生理きたので、クリニック行ってきました。
2時ジャストに、着いたら駐車場がほぼ満車状態で、結局職場に戻れたのは2時間後過ぎで、超迷惑かけてしまいましたよ(ToT)
なんだか、少量の出血のせいか、内膜厚いので、誘発はお預けになりました。(涙)
最近は、いつも1、2日は少量なんですけどね。
20日に、また内診の結果で決定します
。
ヨモギ蒸しの件ですが、「ヨモギ蒸し 秋田市」で、検索するとぞろぞろ出てきます。
わたしは、フリーペーパーで割引券ついてたのが2件あって、どちらにしようか悩み中です。
だいたい1500〜3500円が値段の幅ですね。安いにこしたことないですけど。
連休は、皆さん、お出かけですか?
うちは、旦那ちゃんが3日間仕事なので、実家に帰ろうかと思ってたら、病院通いになりそうです(トホホ)
皆さんは、良い休日を過ごしてくださいね(^^)
イベリコ豚
2015/07/18 00:36
みなさん、こんばんは。
こんな時間にせっせと書き込みしているなんて…今周期に採卵する人の行動でしょうか。早く寝ないと。
リボンさん、20日クリニックですかー
私もです(笑)
お互いいい方向に向かえばいいですね。
リボンちゃん
2015/07/19 17:36
皆さん、こんにちは!
連休お天気すぐれませんねぇ。
イベリコ豚さんも20日ですか(笑)
いつも先生が、おやすみなのに頑張るなぁと感心しますよね(*´ー`*)
皆さんの旦那さんは、帰宅時間は遅くないですか?
うちは、交代勤務なので11時過ぎが連チャンあるときは、治療の周期の時は、身体に良くないなあと思います。
(^_^;)
旦那さんが帰ってくるまで、早く寝ないといけませんね(笑)
リボンちゃん
2015/07/20 13:57
皆さん、こんにちは!
今日クリニックに行ってきました。
なんとか誘発できるみたいです♪
来週順調なら、採卵なので良い卵が出来るように、頑張らないとです。
(*´ー`*)
イベリコ豚
2015/07/21 10:47
みなさん、こんにちは。
今日もスッキリしない天気ですね。
リボンさん、採卵できそうで良かったですね。私は早くて今週、もしくは来週初めらく、今日も来てます。混んでます…。
昨日は休みの日なのに昼近くまで患者さんが(少人数ですが)絶えず来ていました。
休みの日も一人で診察、医者なんてタフでないとやってられないですね。
ちょっと草食系そうですけど…
ふくろう先生もちょっと前、体調崩して体外受精以外の診察だけのときがありましたよね。私はそれで今のところに転院したんですけど。
たしか、ふくろう先生のところは培養師さんがいないから色々大変だったのかな〜と。若くもなさそうだったし。
優しくて面白い先生でしたよね。あそこの看護師さんも面白い人ばっかりで良かったんですよね。受付のお姉さんも優しい人達で…
なんか、懐かしくなりました。
リボンちゃん
2015/07/21 17:44
皆さん、こんにちは!
イベリコ豚さん、ありがとうございます♪
連日お疲れさまです。
たしかに、草食系ですね(笑)
身体に壊さないといんだけど、ふくろう先生もそれで体調悪くしたのかなぁ
。
あたしが通院したときは、再開してましたけど。
ふくろう先生懐かしいですね(*´ω`*)
先生も良い方だったし、受付の方も看護師の方も優しく、とってもアットホームな感じで懐かしいです♪
できることなら、通いたかったなぁ。
毎度激混みでしたけど(^_^;)
でも、清水先生には、言いたい事とか遠慮なく話せるから、それはそれで治療的に良いかもなあと、最近思います。
イベリコ豚
2015/07/21 20:27
みなさん、こんばんは。
リボンさん、おつかれさまです。
寒いよりは暑いほうがいいのかもしれませんが、こう暑いと、ついつい冷たいものが欲しくなります。今日はマックフルーリーを食べてしまい、激しく後悔しています。あまり気にしないのですが、なんか今日は後悔しています。
うんうん、ふくろう先生はなんだろう、優しくて面白くていいんですけど、なんか質問とか聞きにくい先生でしたね。好きだったんですけど(笑)
清水先生は何でも教えてくれますよね。どうしたいか選択肢も与えてくれますし、聞かなくてもいろいろ情報くれます。治療もそのときどきで変えてくれくれるし、なにより、休日も診察してくれることがありがたいです。
ホント、体には気をつけてもらいたいですよね。たぶん、かなり気をつけてるとは思いますが。
木曜にまた診察です。午前だけなので早く行かないと…。
ウォーキング、頑張ってますか?わたし何もやれてません‼
唯一、リンパマッサージだけ、ちょこっと頑張ってます(笑)
例のヨモギ蒸し、個人のお宅でやってる方のホームページ見ましたが1,500円て魅力的でした。あと腸なんとかって言うのも気になりました。
遠いので治療の際に寄ってみたいですね。
リボンちゃん
2015/07/22 10:48
皆さん、おはようございます♪
今日も暑いですねぇ。
梅雨明けのかなあ(*_*)
イベリコ豚さん、低刺激だと頻繁に、通わないといけないんですね。
大変ですね、お疲れさまです。
あたしは、昨日から自己注頑張ってます。人に刺されるのは、苦手ですが自分では以外と平気でプスプスやってます(笑)
ウォーキングですか、一応採卵までは頑張ってますよ(^^)
体脂肪も、ついでに落ちてくれないかと、かすかに期待してるんですけど、中々難しい(^_^;)
この間、誘惑に負けて(笑)
ガリガリ君のグレープ味とやらを食べたら超美味しくて、癖になりそうです。
毎日暑いと、冷たいもの食べたくなりますよね。
ヨモギ蒸し、あたしも1500円に行こうか、考えてました♪
採卵終わったら、行く予定です。
イベリコ豚
2015/07/22 23:23
みなさん、こんばんは。今日も酷い暑さでしたね。明日は雨模様らしいので涼しそう(蒸れるのかな?)ですね。
リボンさん、毎日自己注射お疲れ様です。得意そうで羨ましいです。
私は治療のマンネリのせいなのか、今日注射があったのに、すっかり忘れて残業していて先ほど打ちました。こんな大事なこと忘れるなんてちょっとショックです。痴呆の始まり?
前までは朝から注射の事を考えて早く仕事切り上げて帰ろう!とか気をつけていたんですけどね…。
ちなみに、低刺激でもロングでも同じくらい通っています。生理3日目から採卵の日まで通院日数4〜5日くらいです。皆さんはもっと少ないのかな?
ガリガリ君ブドウ味、食べたことないです。でも、シチュー味とナポリタン味は食べたことあります!結局はソーダ味(サイダー?)が一番なんだなーと思いましたが(笑)
さてさて明日ですが、早めにクリニックに行って帰りに高校野球見に行こうか、ヨモギ蒸しに行こうか思案中です。
涼しくなるといいです〜
リボンちゃん
2015/07/23 11:26
皆さん、こんにちは!
久々の雨でしたね。
バシャッ、バシャッ降ってたので、極端だなあと思いました(^_^;)
おかげで少しは、気温さがりましたが…。
イベリコ豚さんは、今ごろ病院かな♪
お疲れ様です。
よくよく考えてみたら、たしかに、4、5日行ってますね!
何となくイベリコ豚さんが、1日おきとかに行ってて、大変だなあと思ってたんですけど…。(*^^*)
あたしは、明日病院で、採血して採卵決まります。
高校野球雨で、中止ですね。
もし、ヨモギ蒸し行ったら感想教えてくださいね♪
リボンちゃん
2015/07/27 23:37
皆さん、今晩は。
29日に、採卵予定だったのですか…。
卵胞の育ちが悪くて、伸び伸びです
(涙)
今日も明日も病院通いです(´д`|||)
前回アンタゴで、6個卵できたのでウハウハだったのですが、甘かった↓
今回自己注痛くて、不思議だったんだけど…。
さずがに、何度も誘発してたら、卵巣ちゃんお疲れのようです(。>д<)
やっぱり40代の現実感じましたよ。
なんとか、頑張って!
あたしの卵巣ちゃん(^ー^;A(笑)
イベリコ豚
2015/07/28 21:56
みなさん、こんばんは。
(私にしては)久々の書き込みで申し訳ありません。
採卵結果も受精結果も良くなく、ひとり腐っていました。加えてこの天気のため、かなり腐敗が進んでいます。
この場で喜ばしい報告ができず、非常に残念で言葉も出てきません。
いや、ホントはそこまでは酷くないです(笑)正直に言うと「やっぱりか…。」って、クリニックでは非常に冷静な私でした。
やはり、努力した分だけ結果がついてくるんだなと改めて痛感しました。体作りを怠ったら、こうなるんですよね。わかってはいたハズだったんですが。また次、頑張りたいと思います。
リボンさん、連日お疲れ様でした。
月曜日、私も通院していました。午後でしたけど。
計画がずれていくと、色々と大変ですよね。仕事してらっしゃるので、調整に苦心していることて思います。何気にそれがプチストレスになることも…。
リボンさんは、そろそろ採卵になりそうでしょうか?数が少なくて残念かもしれませんが、質の良い卵が採れるように祈っています!
卵巣ちゃん、頑張って!
ウサギ
2015/07/29 08:05
初めまして(^^)あと数カ月で40才になります。現在、体外受精の為排卵誘発中です。
秋田大学にて治療してます。
仲良くしてもらえるとうれしいです♪
リボンちゃん
2015/07/29 15:54
皆さん、こんにちは!
まだ、梅雨明けしないですね…。
イベリコ豚さん、ありがとうございます(涙)
なんとか、卵巣共々頑張っています。
(^_^;)
明日、病院で採血の結果良ければ、土曜日採卵予定になりました。
休みの日に、なりそうなので会社に迷惑かけなくてよさそうです(^-^;)
採卵してたのですね。思わしくない結果のようで残念でしたね(涙)
腐りそうになりそうな気持ち、お察しします。
でも、前向きになる気持ちのイベリコ豚さんには、頭が下がります。
月並みなことしか言えませんが、また頑張ってくださいね!
ウサギさん、初めまして♪
こちらこそ、仲良くしてくださいね。
お仲間増えて嬉しいです。
同じく誘発中ですね!
大学だと、注射通いですか?
通いだと、連日大変ですね。
お互いに無事に採卵できるように、頑張りましょうね(^_^)v
イベリコ豚
2015/08/01 14:10
みなさん、こんにちは。
ウサギさん、はじめまして。こちらの掲示板を心のよりどころにしているイベリコ豚です。私も仲良くしてください。
大学病院に通っているんですか…。噂によるとたくさん通わなくてはならないと聞いています。お疲れ様です。
たま〜に私は、待ち時間にスターバックスに行って気分転換しています。
ディカフェだか、デカフェだかを注文している豚がいたら、それは私です。
リボンさん、採卵お疲れ様でした。予定通り行ったでしょうか?
採卵が終わっても、精確認や胚盤胞の確認でドキドキが続きますね。
採卵後は全身麻酔のせいか、午後もうつらうつらとしてしまいますよね。
今日ぐらいはゆっくり休んでくださいね。
リボンちゃん
2015/08/02 12:35
皆さん、こんにちは!
無事に採卵終わりました(^ー^;A
イベリコ豚さん、お気遣いありがとうございます。
なんとか、後半卵巣ちゃん頑張ってくれて、4個採れました(>_<)
さっき、受精確認とれまして、木曜日に胚盤胞の確認待ちです。
今回凍結してからの、移植なので胚盤胞にならなければ、アウトなので最低でも1個できるように、お祈り中です(笑)
でも、一息休憩中なので晩酌を楽しみたいと思います(*^^*)
本当は、ダメなんでしょうけど(笑)
色々我慢しても、あんまり関係なさげなので、適度に楽しみます♪
ユキ
2015/08/02 23:25
はじめまして。40代ではないのですが仲間に入れてほしいのです。
私は30代で体外受精を大学病院で何回か行っています。
いきなり質問ですみませんが、そろそろ通院の頃になるのですがお盆も体外受精は行っていますか?わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
イベリコ豚
2015/08/03 00:20
リボンさん!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
卵巣ちゃんも頑張りましたね!!
受精確認も、一安心。ホッ。
いいんじゃないですか?晩酌。二日酔いするくらい飲まなければいいでしょうよ〜。
お祝いとして飲んでも全然問題ないと思いまーす。
イベリコ豚
2015/08/03 12:11
ユキさん、はじめまして。
すみません、書き込みされていたのに気が付かず私がまた書き込みしてしまいました。
大学病院の件ですが、私ぜんぜん詳しくなくて…。
通われているだったら看護師さんとかにチラッと聞いてみてもいいかもしれませんね。
ぜんぜん参考にならず申し訳ありませんでした(^_^;)
ユキ
2015/08/03 14:32
イベリコ豚さんへ
ありがとうございます。聞いてみたほうがいいですよね。年末年始にかかる場合はできないのでお盆もかなあって思って。でもあまりこの時期に始める人はいないですよね。
イベリコ豚
2015/08/03 14:51
ユキさんへ
年末年始は体外受精やらないんですね。そうすると、やっぱりお盆もそうかもしれないですよねー。
採卵とか移植となると、それ相応のスタッフが必要になりますしねぇ…。って大学病院は経験ないのでわからないんですが(-_-;)
連休だと日程の見極めが微妙ですよね。私の通ってるクリニックも連休挟みそうになると必ず次の月に見送られます。
仕方ないんですけど、そうなるとガッカリで…。1周期たりとも無駄にしたくはありませんし…。
私はまだかろうじてギリギリ30代なんですが、この書き込みの中の皆さんの中で、卵巣の年齢は私が群を抜いて最年長ではないかと思っています。トホホです。喜ばしくないです(笑)多分もう時間もないので、とても焦っています。
リボンちゃん
2015/08/03 20:20
皆さん、今晩は♪
イベリコ豚さん、ありがとうございます(*´ω`*)
なんとか、第一関門突破です。
木曜日まで、ドキドキですが(^_^;)
ユキさん、初めまして♪
40代と、書き込みしちゃったので、皆さん敬遠されちゃったみたいですけど(笑)
30代でもウェルカムですよ(^_^)v
仲良くしてくださいね。
秋大の件ですが、たしかに年末年始は、体外お休みみたいですけど、公務員と同じお盆休みないので、暦通りであればもしかして、やるかもです(^^)d
先生達で、お盆休みとるかもしんないけど、病院やってるなら誰かしら出勤してたらできるかもって、何気に思っちゃいました。
もう、病院に聞いちゃってたらごめんなさい
(^ー^;A
イベリコ豚
2015/08/03 22:01
皆さん、こんばんは。
リボンさん、木曜日まで長いですね…。
私なんかよく忘れて、指定された日の次の日の確認とかよくあります。受精卵に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
受付の方に半分ぐらいウンザリ気味に対応されたような気も(笑)
受付といえば、前にいたセクシーな感じのお姉さんいましたよね。感じのいい方で。知らないうちに居なくなってしまい…残念。結婚したんでしょうか?
話が脱線しましたが、木曜日にいい結果が出ることを祈っています。
リボンちゃん
2015/08/04 12:30
皆さん、こんにちは♪
イベリコ豚さん、ありがとうございます。木曜日まで、気長に待ってます。
久々連日晩酌を楽しんでます(笑)
ところで、受付の人の話ですが!
私お会いしたことなかったんです。
すれ違いで辞められみたいで、でも、実はその方、わたしの職場の人の従姉さんだったんですよ!
世間は、狭いですね(笑)
結婚されて、県南に暮らされてます。
先生も、結婚式でたそうです。
その話が、出たとき驚きましたよ(*^^*)
ユキ
2015/08/04 15:02
イベリコ豚さん リボンちゃんさんへ
大学病院はお盆もやっていました。ありがとうございます。
私はいつも採卵時卵胞が1個か2個しか取れず移植後ダメであれば採卵から毎回スタートなのでとても効率が悪いです。今回もしダメであれば仕事を初めてしばらく治療はお休みしようかとも悩んでいます。体の事を考えると時間がないような気がしますが。
リボンちゃんさんは木曜日までドキドキですね。
イベリコ豚
2015/08/05 00:10
みなさん、こんばんは。
ユキさん、お盆やってたんですね!よかったです。
毎回採卵からとのこと、私もなんですー!うんうんと頷きながら読んでましたよ。
32歳からやってますが、運良く3個とか4個とか採れても受精するのは1個…とか(悲)最近は受精すら難しくて。本当に毎回綱渡り状態です。効率悪いですよね。
質の良い卵がたくさん採れる、自分に合った誘発方法が見つかるといいんですけど。なかなかね。
リボンさん、こんばんは。
受付の方、結婚されたんだ。どうりで急に綺麗になったと思ったんですよ!いや、前から美人な方ではあったんですけど、とくに辞める前あたりに「最近さらに綺麗だな〜若いし。」と羨望の眼差しで見つめていました。
そうでしたか〜、おめでたいことでしたね。クールなんですけど優しくて笑顔が可愛い人でしたよ。なんだ、入れ替わりでお会いしてないんですね、残念です。
しかも、なんて偶然なんでしょう。職場の人の従姉妹さんだったとは。
県南に嫁がれたんですね。私、どこかで会えるかもしれませんね(笑)
リボンちゃん
2015/08/05 00:14
皆さん、今晩は。
竿燈帰りで、興奮覚めやらず、このような時間に書き込みしてます(^_^;)
寝る前にのぞきが日課に、なってしまいました。(笑)
ユキさん、お盆休みじゃなくて良かったですね!
今回どうするのかな?
体外は採卵の結果で、本当に左右されますよね。
やっぱり、大変な誘発の後、卵ちゃんの数が少ないとかなり凹みますよね(>_<)
少ないよりは、多いほうが次にまた、移植できると余裕ができますもんね!
私も秋大のとき、あんなに通って痛い注射頑張ったのに、2個あるかないかっと言われたとき、思わず(涙)がこぼれたこと、思いだしました(´д`|||)
誘発も毎回してると、効きにくくなりますから、心身疲れしまったときはお休みして、身体作りも良いかもです(^_^)v
とわゆう、私はたちどまらず突っぱしってますけどね(笑)(^ー^;A
リボンちゃん
2015/08/07 15:07
皆さん、こんにちは!
毎日暑いですねぇ(^ー^;A
昨日、卵ちゃんとりあえず1個凍結できました。
本当は、2個位欲しかったんだけれど、欲を出してはいけませんね(>_<)
1周期お休みして、来月移植の予定です。
来月は、連休があるので、あたれば10月に伸びるかなぁ(^_^;)
中々、ママになるには遠いですなぁ(グッスン)
今月は、ゆっくり過ごします(*^^*)
リボンちゃん
2015/08/07 15:18
追伸
今、イベリコ豚さんの書き込み気付きました(。>д<)
入れ違いで受信なってたんですね!
受付の方、美しい方だったのですね♪
職場の人に、聞いてみたら「サバサバしてる娘だよ」って、言ってましたよ。
湯沢方面に嫁いだみたいなので、同じ方面なら、偶然会えるかもしんないですね(笑)
ユキ
2015/08/07 15:26
イベリコ豚さん リボンちゃんさんこんにちは
いよいよ通院が始まり毎日注射の日々です。暑くて通院が嫌になりますが、冬に比べたらまだいいですよね。
リボンちゃんさん凍結できたんですね!1個でもできればホッとしますよね。移植まで夏をたくさん楽しんでくださいね。
イベリコ豚
2015/08/07 22:35
みなさん、こんばんは。
どうしてこう毎日暑いんでしょうか。イヤになりますね〜
ユキさん、毎日注射通いですか、大変ですね。どうして大学病院って自己注射させてくれないんでしょうかね?
家が近ければ問題ないかもしれませんが(いやいや、仕事してれば近くても大変ですね)県南だと辛いものがありますね。
でも、注射に通わないと始まらないので、大変ですけど頑張ってくださいね。
ちなみに大学病院も不妊治療の患者さんいっぱいいらっしゃいますか?
たぶん私は通えないと思いますが、今度覗いてみたいです。雰囲気とか…
リボンさん、凍結確認おめでとうございます!
また一歩前進ですね。この調子で頑張って!
移植までの1周期が長く感じると思いますが、移植後に出来ないことを楽しんでくださいね。例えば、お酒とか、お酒とか、お酒とか(笑)
私も1周期休まなきゃいけないので長いです。
先週はヤケクソで洋服のまま海に入り、かき氷を食べました。ベトベトでしたけど若い頃みたいで楽しかったです。また行きたい〜。
リボンちゃん
2015/08/08 12:15
皆さん、こんにちは!
毎日暑い、暑いといってもしょうもないですけど、言わないといられないですね(。>д<)
ユキさん、暑いなかの通院お疲れさまです。休日は、病棟に早く行かないといけないので、大変ですよね。
頑張ってください(^_^)v
イベリコ豚さん、今まで治療するまでは感じたことはなかった生理が、こんなに早く来いて思うことは、なかったですね(*_*)
1周期1周期長いですよね。
でも、今年の夏は、酒関連のイベントには、出れそうです♪
移植前まで、自由に楽しみます(笑)
きりん
2015/08/09 06:36
はじめまして。
40代のきりんと申します。よろしかったら仲良くしてください。
この春から大学病院で治療を始め、2度の採卵と移植をしましたがうまくいきませんでした。
3度目は気分を変えて清水さんのところに移ろうかと考え中です。
なのでみなさんのお話参考にさせていただいています。
私の場合どうやら着床がうまくいかないようで…。なかなか難しいものですね。
リボンちゃん
2015/08/09 13:55
皆さん、こんにちは!
きりんさん、初めまして。仲良くしてくださいね。
着床って、本当にうまくいかなくって大変ですよね(*_*)
体外すると、2回位で成功するかなって、期待しちゃうんですけど…。
段々、凹んできますよね。
わたしも、自分の身体がうとめしく思った事ありましたよ(^_^;)
次回、4回目の挑戦ですが自分の体力と精神力が続く限り、なんとか頑張ります♪
きりんさん、清水先生のとこに転移考えてるみたいですが、私も秋大から転院してきた身ですが、通院とか、精神的には苦しくなくなりましたよ。
何か病院の事で、分からない事あればわたしで良ければお答えしますから、聞いてくださいね。
わたしより、イベリコ豚さんの方が先輩なので、詳しいと思いますが(笑)
きりん
2015/08/09 20:21
りぼんさんこんばんは。
返信ありがとうございます!
清水先生への転移についてのお言葉に、何かホッとして嬉しかったです。
かなり前向きに検討してみたいと思います。
体外、本当に心がボロボロになりますね…。
あれよあれよという間に大学病院で顕微まで来たものの、思い通りにならない結果に苦しくなったりします。
40代ということもあり気はあせるばかりですが、ポジティブにいかないといけないですね。
すみません、お言葉に甘えてご質問させてください。
清水先生のところは採卵数が少なくても積極的に凍結胚移植をしてくださるのでしょうか?
大学病院では採卵数が少なくて(2つでした)、2度とも新鮮胚移植だったので、ふと疑問に思いました。
イベリコ豚
2015/08/09 23:39
みなさん、こんばんは。
きりんさん、はじめまして。頻繁に出てきてますが、私の事もよろしくお願いします。
リボンさん、お友達が増えるって嬉しいですね。カキコミしやすくなる…(笑)
さてさて、先輩とご紹介あずかりましたが、喜ばしくないのはなぜ?(笑)
私の場合は、ひどいくらいの失敗続きなんであまり参考にならなすぎると思います。申し訳ないです。役に立たない大先輩です…。
着床って、難しいですよね。私も毎回そこで立ち止まっています。
凍結の件ですが、清水先生のところは胚盤胞になれば凍結してくれますよね。でも、人によって新鮮胚を移植するのがいいとか、凍結胚がいいのか違うみたいらしいです。
統計でいくと凍結胚盤胞の成功率が高いらしいですが…。
リボンちゃん
2015/08/10 00:12
皆さん、今晩は♪
イベリコ豚さん、勝手に先輩にしてすいません(笑)
わたしより、清水先生の事は詳しいと思いまして(^ー^;A
お仲間増えて嬉しいですね♪
きりんさん、質問の件ですが!
イベリコ豚さんが、答えてくれたように、わたしの場合もですが、胚盤胞にならないと凍結出来ないみたいです。
若い方だと、初期胚凍結してくれるのかなぁ(^-^;)
秋大の時も、初期胚移植して、次に胚盤胞になったのを凍結して移植しましたけど、陰性でしたよ。
胚盤胞移植は、確立高いみたいですけど、ホルモン補充して、グレード高い卵移植しても、着床しないときもありますから、清水先生は初期胚移植しないので、頼めばするのか分からないんですけど、胚盤胞にならないと、せっかくの卵を無駄にする気がするので、難しいとこです(>_<)
秋大は、初期胚移植してくれるので、回数移植したいと思うと、悪くないなぁと思います。
わたしは、逆に今回陰性なら、通うの辛かったんですけど、秋大へ戻ることも考えてるんですよね…。
チャレンジ前に、なんですが(*_*)
なにぶん時間が、少ないので効率も考えてしまいます。
混乱させたら、ごめんなさい(。>д<)
長文失礼しました。
ユキ
2015/08/10 16:08
みなさんこんにちは
きりんさんへ
よろしくお願いします。一緒の病院ですね。でも転院してしまうかもしれないんですね。
イベリコ豚さんへ
毎日注射の通院大変ですよ。どこの病院もだと思いますが、大学病院もとても混んでいます。ただ外来が新しくなってからテレビが見られるようになっ、て少し待ち時間が苦痛ではなくなりました。時間があったらぜひ見学に行ってみてください。
リボンちゃんさんへ
休日の注射は朝早めなのは大変ですよ。今回もたくさんの方が来ていましたよ。大学病院にもどられるんですか?来月からは料金が値上がりするようですよ。
リボンちゃん
2015/08/10 18:37
皆さん、今晩は♪
今日は、雄物川の花火なので、道路混み混みでした(^_^;)
う
実は、家の近くなので、旦那と腹ごしらえしてから、これから見に行くとこです(笑)
ユキお久し振りです♪
通院お疲れさまです。
病院値上がりするんですか(ToT)
4月にも、値上がりしたのに…。
やっぱり、AHAやるために、レ―ザー購入したせいかしらね(シクシク)
わたしが、通院してたとき、まだ仮設だったから、綺麗になったんでしょうね。
まだ、決めかねてるんですけど、戻るとしたら、今度ショートでチャレンジしてみようかと、考えてますよ!
できれば、次回で授かりたいんですけどね
(*´ω`*)
イベリコ豚
2015/08/10 20:49
みなさん、こんばんは。
色々気になる情報が飛び交い活気があってカキコミするのが楽しいイベリコ豚です。
大学病院、値上げですか。って、大学病院って基本どれぐらいかかるか全くわからないので検討もつきませんが、採卵と移植それぞれどれぐらいかかるんでしょうか?ほかは治療内容で変わってくるとは思いますけど、清水先生の所よりはもしかして高い…とかですか?
アシストハッチング(でしたっけ?)かなり気になりますね!オプションなのかな〜?追加料金どれくらいなのかな〜?やってみたいな〜。混みそうだな〜。すっごい気になります!
ユキさん、大学病院の情報提供ありがとうございます。俄然、興味が湧いてきました!
でも、先生がコロコロ変わったり、研修医や見習い看護師さんみたいな人が、オマタを広げたカーテンの向こうにいたりすることもある(総合病院ではそうでしたので、ましてや臨床の多い大学病院はもっとすごいのではと勝手に想像しています)と思い、私は個人病院にこだわっています。なんの説明もなしに、大昔そういうことがあったんです。カーテンの向こうに7〜8人くらいの息づかいを感じました。なんの断りもなく。
もう、嫌だと思ったので、さっさと転院したのですが、さらに転院に転院を重ね、何の巡り合わせか今はその原因を作った先生のところでお世話になっています(笑)
実際はどうなんでしょうか?他の医療関係者が見に来ていることありましたか?一人くらいなら大丈夫なんですけど。長ったらしくすみません。
リボンさん、花火ですか〜。いいですね〜。
私も小学生までは雄物川の花火見に行ってましたよ。近いなんていいですね。羨ましい〜。
私は今日、高校野球に燃えていました!勝った!嬉しい!次回は日曜日とか言ってましたね。甲子園に行って応援したーい!
きりん
2015/08/10 20:49
みなさんこんばんは。
イベリコ豚さん ユキさん
はじめまして。どうぞよろしくお願いします!
質問の件、お答えありがとうございます。
卵のグレードがいまいちでも胚盤胞移植に進めてもらえるのかなと、なんだか藁にも縋る思いでした。
とはいえ胚盤胞に過度な期待は禁物ですね…。
グレードをあげようと、せっせとウォーキングに励む日々です。
ユキさんと折角一緒の病院でしたが、やはり心は清水先生のところと向かっています。
秋大、いつも混んではいますが仮設の時に比べて待ち時間がぐっと短くなった気がします。
気のせいでしょうか(笑)
値上がりしつつ、あと新しく始める項目もありましたね。秋大もがんばってるなあと思いました。
リボンちゃん
2015/08/11 15:07
皆さん、こんにちは!
昨日は、花火をまったり楽しみましたよ(*´ω`*)
きりんさん、秋大の新しく始める項目って、なんですか?気になります。
イベリコ豚さん、清水先生のとこが一番良心的な料金みたいですよ。
秋大のほうが高かったと思います(^_^;)
誘発に、よりますけどねぇ…。
きりん
2015/08/11 21:02
みなさんこんばんは。
イベリコ豚さん
秋大では確かに一週間毎日違う先生でしたね。研修生の方が採卵の時いましたが、たぶん1人か2人くらいの気配でした。カーテンの向こうでもゾロゾロといたことは経験ないですよ。
看護士の方も、いつも見慣れた方だった気がします。
りぼんさん
秋大での新しい項目は婦人科の待合室に貼ってありました。
見慣れない言葉ばかりであまり理解できなかったのですが(お役に立てずです)、唯一気になったのが「卵子活性化」というものでした。
一応先生に、私に使える新しい項目があるか聞いてみたところ「ない」と言われました(・_・;
よくわからずじまいです。
ここのところ日が短くなったなと感じます。秋田の短い夏を楽しみたいですね。
リボンちゃん
2015/08/12 11:45
皆さん、こんにちは!
もう、お盆休みに入ってますかね。
わたしは、お盆休みがない会社なので、仕事してます(涙)
きりんさん、待合室に貼ってるんですね。今度覗いてみようかな(笑)
先生も「ない」の一言もなんだか、寂しいですね(*_*)
お気に入りの先生いましたか?
あたしは、2人ほどいました(笑)
曜日によって、違うからその日が診察日に当たらないと会えませんけどね。
色々様々な、先生いますよね(^_^;)
皆さんは、楽しい休日過ごしてくだいね(^_^)v
リボンちゃん
2015/08/20 11:08
皆さん、こんにちは!
お元気にしてますか?
昨日久々に、病院行ってきました。
午後一番行ったんですけど、誰も居なくて休みかと思いましたよ(^_^;)
そんなこともあるんですねぇ、おかげで受付の人に、申請の事聞けたから良かったけど。
採卵の結果と、来月の移植のスケジュールを聞きに行ったんですけど、ここ1年の中で、超嬉しいことがあって、昨日興奮して書き込みしようと思ったら、サイトがつながらなかったので、今日は冷静に書き込みしてます(笑)
実は、胚盤胞の結果が1個と聞いてたんですけど、2個増えて3個になってたんです(ウルウル)(≧∇≦)
思わず聞き直してしまいました。
やっぱり、1個より、数あったほうが心の余裕が、違いますもんね!
成功の可能性とは、また別ですけど…。
でも、久々に楽しい事だったので、1人浮かれまくってました。
来月まで、暫く病院に行きませんがそれまで、やさぐれてましたが(笑)
また、ウォーキング頑張ります♪♪
皆さんは、いかがお過ごしですかぁ。
ユキ
2015/08/20 12:32
リボンさんお久しぶりです
増える事があるんですね!胚盤胞が3個もあれば安心ですね。これで安心して移植にチャレンジできますね。
私もこの間採卵をしてきました。受精したものは5個ですが今回移植ができないみたいでどのくらい凍結できたかは明日聞きに行く予定です。
きっと移植出来るとしたらリボンさんと近い時期になると思います。私もウォーキングしてみます!
リボンちゃん
2015/08/20 17:01
ユキさん、久しぶりです♪
卵ちゃん、5個採れて良かったですね。
明日、凍結卵ができていればよいですね (*´ー`*)
ドキドキですね。
色々試したせいか、なにが効果あったが解りませんが(笑)
ウォーキングは、間違いなく妊活には良いので、いいですよ(^^)d
でも、採卵終わったらサボり気味でしたよ (^_^;)
明日良い結果であるのをお祈りしてます♪
きりん
2015/08/20 20:08
みなさんこんばんは。
りぼんさん、胚盤胞が3個にこちらもテンションあがってしまいました↑↑本当にうれしいお知らせですね。
ユキさんも受精5個とはうらやましい><
私もあやかりたいものです(笑)
ウォーキングもすっかりお盆前からサボり気味でしたが、みなさんの書込みを見て頑張らねばと思いました!
漢方の試してみたのですが、やはりウォーキングありきですね。
私はというと子宮内にポリープができてるようで今月切除予定です。時間がもったいないな〜。
みなさまのご朗報楽しみにしています。
リボンちゃん
2015/08/20 20:53
皆さん、こんばんわ♪
きりんさん、ありがとうございます!
そう言って貰えて嬉しいです(*´ω`*)
ポリープ切除ですか、大変ですね。
時間が、もったいないとは思いますが、身体を万全にすると近道になるかもしれませんから、焦らず治してくださいね。
早く回復するように、お祈りしてますね(^_^)v
ユキ
2015/08/22 19:52
こんばんは
今回の採卵の結果ですが無事5個とも胚盤胞になり凍結できることになりました。
こんなに凍結できたのは初めてです!なかなか移植までに到達する事すら難しかったのでとてもうれしいです。
リボンちゃん
2015/08/23 19:56
皆さん、こんばんわ。
ユキさん、良かったですねd=(^o^)=b
わたしも、同じ事のように、嬉しいです♪
5個共胚盤胞なんて、凄いですね。
あとは、チャレンジのみですね♪
自然か、人工周期で戻すかわかりませんが、人工なら毎日の注射大変でしょうけど、頑張ってくださいね!
お互いに頑張りましょうね(^_^)v
きりん
2015/08/24 20:10
みなさんこんばんは。
リボンさん
身体を万全にすると近道になるという言葉に励まされました(*^^*)
時間は無駄にせず、こういう時も運動に励みますね。
ユキさんよかったですね!
不安と期待が入り混じる毎日と思いますが、がんばってください。
胚盤胞、私にはあこがれの響きです(笑)
ユキ
2015/08/25 13:43
みなさんこんにちは
リボンさんへ
移植まであと少しですね。私は今回自然周期で初めて移植することになりました。お互い頑張りましょう。
きりんさんへ
私は治療を初めて2年以上たつのですが、胚盤胞は今まで1個しか出来たことがありません。なので今回はびっくりしています。
あと私も子宮筋腫の手術の為、昨年は治療ができない期間が長くありました。万全にして少しお休みする事によってきっと良い結果につながると思いますよ。
まずはポリープの切除不安だと思いますが、頑張ってくださいね!
イベリコ豚
2015/08/25 14:58
みなさん、こんにちは。
仕事が珍しく忙しかったことと、高校野球への感情移入のしすぎて最近ボーッとしてました。ベスト8なんて頑張った!
話がいつも脱線してすみません。
リボンさん、ユキさん、胚盤胞おめでとうございます。いろいろ頑張った成果ですよね、頭が下がります。
私は1周期休んで、来月また20何回目か忘れましたが採卵するつもりです。
採卵出来なかったり受精しなかったり、胚盤胞になってくれなかったりと、うまく行かないことが続くと、慣れと言うかへんな癖がついちゃって「ま、そんなもんだよね…」と簡単に納得しちゃったりします。そんなんじゃ、だめなんですが(笑)
1日も早く、またひとりでも多くここを卒業することができるのを(私も含め)心より祈っています。
ユキ
2015/08/27 15:29
こんにちは
イベリコ豚さんへ
お仕事お疲れ様です。野球頑張りましたね。高校生の頑張っている姿に何度涙したか。
来月は1周期お休み明けの採卵なんですね。私も今回の採卵は1月からずっとお休みしての採卵だったので良かったのかもしれません。
来月に向けてお互い頑張りましょうね。
リボンちゃん
2015/08/29 21:33
皆さん、こんばんわ♪
イベリコ豚さん、ありがとうございます(*^^*)
来月から1個づつチャレンジします。
ホルモン補充で、凍結胚移植なんですけど、また太るかと思ってブルーなんですよね。
清水先生のとこでは、テープでやるみたいなんですけど…。
皮膚よわいから、かぶれも心配。
秋大のときは、飲み薬と注射のとき、3キロほど太り、それからいっこうに戻らないんですよね。
ただの中年太りかもしれませんが(笑)
テープも、太るみたいで(。>д<)
妊娠状態に、身体をするとはいえ、着る服がなくなるのは、困りますわ。
なんとか、現状維持するように運動しないとです(^ー^;A
きりん
2015/09/03 19:50
みなさんこんばんは!
先日ポリープ摘出が済んで、とりあえず一安心です。
10月には3度目の採卵の予定ですが、正直7月の陰性からまだ立ち直れていない自分がいます。なのでその時まで体調以外にも、心も整えておけるのだろうかと不安な日々です。
そんな中、みなさんの書き込みを拝見するのが癒しとなってます。急ぐばかりが全てではないと感じます。本当にありがとうございます。
なんだかネガティヴな投稿でした(;^_^A
リボンさん
テープのお話、わたしには未知の世界です!
かぶれるかどうかは大事な問題ですね…。無事に済むとよいですね。
リボンちゃん
2015/09/03 23:51
皆さん、こんばんわ!
きりんさん、手術お疲れさまでした。
無事終わったようで、安心しました。
来月採卵なんですね。
心を整えるのって、確かに中々簡単にはできないですよね。
わたしも、2回目の陰性の時には中々整えられませんでした。
この治療って、頑張っても結果が必ずついてこない時があるから、気持ちを前向きにするのが、結構大事ですよね(*´ー`*)
わたしは、誘発の合間に好きな事することと、「後悔したくないから、頑張ろ」って、自分を奮いたててます。
きりんさんが、うまく整えられるように、応援してますよ(^_^)v
もう10日位で、病院なのでテープ生活始まったら、報告しますね(笑)
寿
2015/09/04 18:03
初めまして☆こんにちは
41歳です。三年も清○さんに通って います。
やることはすべて やりました あとは同じことの繰り返しです。とまで言われましたが、まだ、通ってます。
昨日も採卵して、7個取れたのですが、2個しか受精しませんでした(T_T)
そして、今回は、早期黄体化とも言われています。
胚盤胞に、なかなか ならないので もう、辛いです。
ウォーキングも、漢方も続けているのですが、効果はないようです。
毎日 芸能情報で妊娠・出産の報道が辛いです。
皆さんとお話して、辛い気持を吹き飛ばしたいです。よろしくお願いします。初めから 飛ばしすぎてごめんなさい(^_^;
きりん
2015/09/05 09:38
みなさんおはようございます。
リボンさん
本当に「後悔したくない」のひとことですよね。良い結果が出るのが一番ですが、今しかできない貴重な事を最大限にやってるという気持ちでいつもいれたらなと思います。
テープのご報告、楽しみにしています!
寿さんはじめまして!
よろしくお願います。
同い年でしようか、私はもうすぐ41歳です。
毎日の芸能情報の辛さわかりますよ。
職場ではほとんど子持ちの方なので
、その話題になるとどんな顔をすればいいのかわからない時があります。
こちらでいろんなお話できたら嬉しいです(^-^)
リボンちゃん
2015/09/05 19:15
皆さん、こんばんわ!
寿さん、初めまして(*´ー`*)
同じ清水先生の所で、頑張っているんですね。
わたしより、長い間頑張ってるんですね、頭がさがります。
辛い気持ち、お察しします。
「早期黄体化」初めて聞く言葉でしたので、ネット検索しましたら、ちょっと難しいかったのですが、卵の質に関係することみたいですね。
違ってたら、すいません(>_<)
卵ちゃん、7個採れて、中々胚盤胞にならないと辛いですよね。
本当に、切ないですね。
ここで良ければ、なんでも愚痴ってもいいし、お話ししてくださいね。
芸能人の妊娠・出産報告悪いですけど、本当にいらないですよね(。>д<)
まれにみるベビーラッシュみたいで、この治療するまで今まで気にならなかったのか毎日の報告をTVでやられると、胸にちくちく刺さりますし、「だからどうした」って、やさぐれます(笑)
わたしも辛かったので、寿さんもそう感じていてたので、なんか安心しました。
いつかそんな事が、あったなあと笑い飛ばせる日がくればいいなぁと思います(^^)d
きりんさんの「今しか出来ない貴重なことを最大限しているという気持ちでいつもいれたらな」っという言葉になんか、じ〜んとしました。
励まされました。
ありがとうございます♪
寿
2015/09/05 21:46
皆さま 暖かい言葉ありがとうございます。芸能情報の妊娠出産報告の共感もThanksです(^_^;)
結婚前に日赤でチョコレート嚢腫の手術をして、ついでに筋腫もあり取りました。不妊治療する前にいろいろ調べましたが、不妊の原因はないとのことです。その後、1年は日赤でタイミングをして、清水先生に移り7回採卵して、移植したのが3回それが全部陰性… 凍結できたのが1回です。それも4月に使ってしまってダメでしたが…
テープは、少しかぶれてしまいましたよ(^_^;) でも、毎回注射で通院して、採卵だったのでテープはすごく楽でした。気持ち的にも(´`)
早期黄体化、私も調べました。卵巣機能の低下とのことです。その中身もということかな?と思います。4日に、胚盤胞になったか確認の電話です。
なんだか、今から泣きそうです。
私も 今しかできない最大限 頑張ります。皆様、おすすめの体づくり教えてください。
リボンちゃん
2015/09/06 21:31
皆さん、こんばんわ♪
日がくれるのが、早くなりましたねぇ(*´ー`*)
寿さん、来週胚盤胞の確認なのかな?
あまり悲観しないでくださいね。
卵ちゃん、毎回同じ質ではないそうなので、選りすぐりの2個ならなんとか胚盤胞になってくれるように、祈ってます。
参考になるかわかりませんが、今回胚盤胞になったときにしてたこと、お話ししますね。
ウォーキング、玄米、糖質制限、漢方(キロクセン・フトウフキコウ)、ルイボスティとかかな?
皆さんも、やってることかもしれませんが…。
心穏やかに、過ごせますように。
あと、テープ情報ありがとうございます♪
きりん
2015/09/07 11:23
みなさんこんにちは。
寿さん
テープ情報参考になります!
確認の電話待ちは本当ににドキッドキですよね。受精確認待ちの時、生きた心地がしませんでした(;^_^A
よい結果がでますように…。
リボンさん
「今しかできない貴重な〜」の文章は、昔治療中に見た星占いに書いてあったもので、当時ストレートにきました。
自分に納得できるようしていきたいです。
きりん
2015/09/07 18:44
先ほど書き忘れました。
リボンさんの、もしや婦宝当帰こうでしょうか?だとしたら実は私も先月から飲み始めているので嬉しいです(*^^*)
リボンちゃん
2015/09/07 19:54
皆さん、こんばんわ♪
きりんさん、そうです!
同じですよ(*^^*)
漢字で、書くの面倒だったので、同じ漢方です。
妊活始めたときから、飲み始めてます♪
妊活以外ににも、血を補う効果あるみたいだし、美容にも良いので♪
効果は、髪がつやつやと言われるので、効果あるかもです(笑)
同じ薬局から、購入してるかもしれませんね(*´ω`*)
良くその先生に、話聞いてもらったり、相談してます。
なんか嬉しいですね。
イベリコ豚
2015/09/07 20:10
みなさん、こんばんは。
寿さん(ことぶきさんとお読みするんでしょうか?)はじめまして。治療おやすみのせいか、最近出没しなくなりましたが、私もよろしくお願いいたします。
けっこうな採卵数なのに、受精しない…すっごく辛いですよね。たくさん採れた分、期待が大きいだけに辛いと思います。早期黄体化、私も初めて聞きました。治療が長いくせに知らないことだらけです。
清水さんに通っているんですね。
私も3年くらいになりますので、待ち合い室で会っていたかもしれませんね。
エストラ−ナテープでしたっけ?
あれって負けちゃう方がいるんですね。私、全身乾燥肌なんですが、一切かぶれませんでした。湿布もかぶれないタチだからでしょうか?リボンさんも、かぶれませんように!
最後に、リボンさんの「だからどうした」が妙にツボに入りました(笑)
寿
2015/09/08 18:16
皆さま ごきげんよう(^_^;)
リボンさん ウオーキングや玄米や糖質制限などやっぱり頑張っていますよね☆
漢方 3か月前から け○き薬局にて同じ物を私も、飲んでまーす(^o^)私は、効果はよく分かりません(^_^;)
きりんさんも同じですね(^_-)
前は、市民市場の近くの ク○ーバー薬房に行ってたのですが、高くて続けていくのが大変でした(T_T)でも、凍結できたの飲んでから、3か月目だったような気がします。
イベリコ豚さん はじめまして(^o^)よろしくお願いします。
清水先生のところで会ってるかもですね〜 私はいつも採卵の数はたくさんとれるのですが、受精で半分くらい、胚盤胞には、なかなか ならないです(T_T)
そして、今日 胚盤胞の確認でしたが、2つともダメでした(T_T)
今回は、予想していたものの、やっぱり辛いものですね(T_T)
また、少し休んでから通院します。とりあえず、今頑張ってるのは、22時には寝ることと、ウオーキングです。ここには、顔をだしたいので、何か良い情報あったら教えてくださいね。
皆さまの幸運を祈ってます(≧▽≦)
リボンちゃん
2015/09/09 10:41
皆さん、おはようございます。
イベリコ豚さん、久しぶりです♪
元気そうで、良かったです。
わたしも超乾燥肌ですが、なんとかテープに負けない体で、あることを祈ります。(笑)
寿さん、なんと申したらよいか、残念でした。
お休みの間に、心と体を充電して、くださいね。(*´ω`*)
あと、同じ薬局でしたね♪
同じ漢方飲んで、体を整えましょ。
また、顔出してくださいね(^^)d
寿
2015/09/13 19:40
皆さま、こんばんは。水害大変なことになってますね。
どなたか、大学病院に通っていた人はいますか?タイムリミットが近いので、行ってみようと思ってますが、清水先生のところと変わらないですかね?
ザクロジュースは、ネットでしか手に入らないですかね?今更のザクロジュース(^_^;)
最近、整体に通い始めました。
手当たり次第、手を出していますo(^o^)o
きりん
2015/09/14 06:00
みなさんおはようございます。
寿さん
大学病院通ってます。
でも清水さんとこは行った事がないので、わかる範囲であればお答えできると思いますよ。
私もここのところ、整体や鍼に興味があっていいところ探してます
あとイ◯クラさんとこの正露丸みたいな黒いの飲み始めました(^_^;)
リボンちゃん
2015/09/14 17:14
皆さん、こんにちは!
今日清水先生のとこに、行ってきました。
いよいよホルモン補充で移植準備になりました。
テープを2枚左右交互に貼るのを聞いてきましたが、なんだか間違いそうで不安になりました(^_^;)
皆さん、間違わずにやってるんでしょうね。24日採血まで、頑張ってみます(^_^)v
寿さん、清水先生の前に秋大に通ってましたよ。
清水先生と秋大の違いは、新鮮胚を移植してくれることかな。
あと、お仕事してなければ支障ないですけど、誘発の時や移植の時、毎日通わなければいけないのが、大変に思います。
あと、清水先生の方が誘発とか色々な事が東京の病院並みに、バリエーションにとんでると思いますが、わたしの個人的な感想です。
きりんさん、わたしも前回の移植周期に合わせて、不妊鍼に行きましたよ。
3回でしたけど、わたし的に先生との相性がイマイチで、なんか通うのが苦痛になってきて、血流良くするはずが、ストレスで悪くなるような気がして、やめました(笑)
良いとこがみつかると、いいですね♪
あたしも移植中に、正露丸みたいなの飲むつもりです(笑)
なんでもお金が、かかりますなぁ(^ー^;A
きりん
2015/09/14 20:45
みなさんこんばんは。
大学病院での毎日の誘発の注射、私の場合は近くの地元の病院を紹介してもらってそこでやってもらってました。結構大学まで遠いので(*_*)
リボンさん
移植準備に入られたんですね。自分のことのようにドキドキします。
テープを2枚左右交互…難しそうです。
鍼治療、不妊にいいってよくネットで見かけますよね。
この間適当に鍼&整骨院やってるところに入ってみたら、婦人系というよりはスポーツや打撲の人専門の院でちょっとはずかしかったです(笑)
なんとか次の治療までいい鍼灸院探してみます。
正露丸みたいなの高いし不味いけど、お互いがんばって飲むとしましょう!(^^;)
さらにキロクセンも買いに行かなければ…。
ほんとお金が飛びすぎてマヒしてきそうです(*_*)
寿
2015/09/15 13:35
きりんさん、リボンさん、大学病院情報、ありがとうございます。
清水先生のとこにも仕事終わりに毎日通っていましたが、大学病院だと午前中ですよね?仕事してるので午前中だと…ためらってしまいます。
何かで2年以上で結果でないと転院した方がいいと読んだので、考えています。8時30分からの受診ですか?検査など1からまた、やらなくてはいけないのでしょうか?
私も、正露丸のようなもの、移植したら飲むように進められてました。鉄分入っているのでしょうかね?そんな味しました(^_^;)
きりんさん、秋田市にお住まいですか?私は新屋の 健○整体に通っています。興味があればブログ見てください。○光整体で検索できます。でも鍼灸も気になりますよね。
リボンさん、テープ表があるので間違わないですよ〜☆かぶれないこと祈ってます。良い結果が出るように念送ります(^_-)-☆
みなさんに幸運が届きますように。私も追いつきますよ〜(≧▽≦)
リボンちゃん
2015/09/15 15:11
皆さん、こんにちは♪
良いお天気ですね(*^^*)
きりんさん、近くの病院で注射してたのですね。
わたしも次通う時あれば、近くの病院にお願いすることにします。
何気に、行き帰りだけでも大変疲れてしまったので(^-^;)
秋田市に、不妊鍼やってるとこ、2件あって、高いとこと安いとこあって、わたしは安いとこでしたけど(笑)
検索すると、すぐでてきますよ。
寿さん、念ありがとうございます♪
なんとか、テープ表みながら、間違わないように貼ってみます。
秋大の件ですが、検査は生理の時に採血するホルモン検査くらいだと思いますよ。
わたしの時は、そうだったと思います。
診察は、予約制で9時からですが、でもほとんど30分以上過ぎてから、呼ばれます。
もちろん、注射以外は午前中の診察です。
私の職場は、治療に協力的だったので、迷惑かけながら通院できましたが、そうゆう環境じゃないと大変じゃないかな(>_<)
参考になれば、良いのですが…。
お互いに、頑張りましょうね。
リボンちゃん
2015/09/15 21:54
イベリコ豚さん、寿さん教えてください!(>_<)
テープ初日だったんですけど、看護士さんがお風呂入っても取れないって、言ってたけど!
今日シャワーなのに、速攻パカパカはがれました(。>д<)
直接当てたわけじゃないのに、濡れただけで…(涙)
こんなんじゃ、湯船は絶対無理だし、テープ2日持たないよって、思うんですけど、私だけかなぁ(^ー^;A
お二人の時は、平気でしたか?
さい先不安です(ToT)
寿
2015/09/16 08:23
おはようございます。急ぎで短めに…
私は、大丈夫でしたよ。テープお風呂でもとれませんでした。
取れそうだったら、紙テープで補強してもたせるのも よいとの事です
リボンちゃん
2015/09/16 09:56
皆さん、おはようございます♪
寿さん、お返事ありがとうございます!
取れなかったとは、羨ましい。
検索したら、シャワーだと取れやすいとの事ありました。
寿さんの言われた通り、テープで補強してなんとか乗り切ります(^_^)v
リボンちゃん
2015/09/22 19:10
皆さん、こんばんわ!
連休いかがしてますか。
わたしは、毎日テープ貼り貼り頑張ってます(*^^*)
痒くはないのですが、貼ったところが丸く赤くなってます。
お腹は、水玉模様です(笑)
連休明けに、病院で採血したら、移植日決まります。
皆さん、楽しい連休過ごしてくださいね(^^)d
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと