この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あっきー
2012/02/04 22:02
はじめまして。八戸在中、体外受精何度のチャレンジ
も失敗に終わり。。
む○病院、青森の病院に通い中です。
同じ病院でまたチャレンジしたらいいのか、
弘前まで行ってみようか迷ってます。
八戸から頑張って通い必死の思いもなかなか
実らず大苦戦中です。。。
何かいい情報ありましたら宜しくお願いします。
返信=65件
※100件で過去ログに移動します。
ゆずほ
2012/02/05 14:56
あっきーさん はじめまして。
私も八戸在住。体外受精にチャレンジ中、弘○に通院しています。
弘○では、「ロング法」を主体としてやっています。
私は、3回採卵しましたが、1回目受精後分割が止まり移植出来ず、2・3回目変形卵で・・・ 一度も移植に至っていません(泣)
現在4回目、「アンタゴ二スト法」でチャレンジ中。
弘○は、診察が、月・火・木・金の午前中です。
毎月第2火曜日に不妊学級(体外受精の説明会)があります。
八戸から弘前まで通うのは本当に大変です。
でも、注射等は八戸の連携している病院で受けれるので、特別な事がない限り採卵と移植日以外は八戸で
ゆずほ
2012/02/05 15:04
あっきーさん はじめまして。
私も八戸在住。体外受精にチャレンジ中、弘○に通院しています。
弘○では、「ロング法」を主体としてやっています。
私は、3回採卵しましたが、1回目受精後分割が止まり移植出来ず、2・3回目変形卵で・・・ 一度も移植に至っていません(泣)
現在4回目、「アンタゴ二スト法」でチャレンジ中。
弘○は、診察が、月・火・木・金の午前中です。
毎月第2火曜日に不妊学級(体外受精の説明会)があります。
八戸から弘前まで通うのは本当に大変です。
でも、注射等は八戸の連携している病院で受けれるので、特別な事がない限り、採卵と移植以外は八戸で出来ます。
簡単な情報ですが、病院のホームページもありますので・・・
お互いベビちゃんのために頑張りましょう。
あっきー
2012/02/05 20:23
ゆずほさん返信ありがとうございます。
八戸から弘前に通ってらしたんですね☆
連携して八戸で見てもらってる病院は八○クリニックですか?
今ゆずほさん四回目のチャレンジ中なんですね。
私も同じですよ。去年三回チャレンジし失敗に終わり
次四回目チャレンジする予定でした。
ただ季節的に通うの大変なので春を待ちつつ
病院のこと迷ってまして。。。
元弘前にいた先生がむつ病院に移動し不妊治療をはじめた情報を耳にしむつに通って二回チャレンジしその後先生の諸事用なのか青森の産婦人科の院長をする事になり
私も青森病院に移動して通うことにし、そこで三回目をやりました。
私は結婚五年目の34歳です。
同じ八戸でなんかうれしいです。。
よろしくです。
ゆずほ
2012/02/06 16:43
こんにちわ
こちらこそよろしくです。
あっきーさんも3回チャレンジされたんですね。私と同じですね。
弘○と連携してる病院は、す○クリニック、倉○クリニックです。
(す○クリニックの先生は、日・祝日でも診察してくれます。倉○クリニックは通院した事がないので状況は分かりません)
弘前通院も大変だけど、むつ・青森通院も大変でしたね。
注射は、通院で? または自己注射でしたか?
3回の体外はどんな流れでダメだったのですか?
(書けない時は無理に書かなくていいですからね)
私は、今回、自己注射やってみました。
超〜ドキドキだったけど、注射針が細くて痛くなかったですよ。
(注射してもらう方が痛いかも・・・)
しかし、注射代が高い(泣・泣・泣)
1回300単位、2万弱でした。病院によって、さらに注射の種類によって注射代がかなり違うからね・・・
不妊治療は、本当にお金が飛んで行きます。
3回チャレンジして、助成金の申請も終わったので、今回は自腹のチャレンジです。トホホ・・・
歳も歳だから・・・チャレンジ出来る時に頑張ってみようと思ってね!
私は、結婚6年目、アラフォーです。
不妊治療って不妊治療した事ない人でないとこの辛さって分からないよね〜。。。
金銭的にも精神的にも辛い治療だし・・・
あっきーさん、病院選び迷うのもとっても分かります。
色々検討して納得のいく病院が見つかるといいですね。
(とは言っても、通院してみないと分からないですよね)
あっきー
2012/02/06 20:36
ゆずほさんこんばんわ★
ゆずほさんの気持ち十分わかりますよ。
子供ほしいのに授からず高額なお金払っても簡単には出来ず・・・同じ経験してるので悲しいほど気持ちわかります。
私の場合は
一回目 アンダゴニスト法により体外し、まさかの受精せず。卵も20個くらいあり精子もそんなに悪くなかったのに。泣
二回目 アンダゴニスト法により顕微し、受精クリア。とてもそれだけでうれしかったです。ただその後卵の分割進まず移植は出来ずで終了。泣
三回目 ロング法により顕微し、受精卵の数も多く、分割状態も二回目よりは良い感じで進んでて、しかし四日目五日目でほとんど分割とまり、奇跡的に一個だけ胚盤胞になってくれて。凍結。私は多のう胞なためロング法が刺激強かったので卵巣過剰刺激症候群になり卵巣かなり腫れ2周期あけ、やっとで初めての移植を経験しまし
た。胚盤胞のグレード悪かったし。でも奇跡を祈りました。でもダメでした。
私は三回とも自己注射でした。
仕事しながらなので毎日通院は出来ないので。
自己注射はもう私は慣れましたよ笑
むつ、青森も通いは大変でした。けどだんだん慣れてきてたかも笑。
私が見てもらってる先生、弘前の教授とかやってた先生ですよ。青森の立○クリニックのホームページよかったら見てみて下さい。
私は三回チャレンジし結果ダメでもっと大きい病院に行ったら何か違う治療なりあるのかなと思い今の休止中迷ってました・・・
ゆずほさんは弘前
どうですか?お勧めですか?
でもゆずほさん偉いです。
私も助成金三回終わってしまったので今休止中でしたが
四回目がんばってたんですね★
旦那に支えてもらい、必死に頑張ってきました。
自分で自分を振るいたたせ失敗しても次 次頑張ろう きっと出来ると祈りって感じですね笑
なんかたくさん伝えたい事や聞きたいことあって大変笑
ゆずほ
2012/02/08 18:28
こんばんわ
体外3回の様子、詳しく教えてくれてありがとうね。
あっきーさんは、卵ちゃん沢山出来るのに受精しなかったり、分割が止まってしまったり・・・卵が沢山出来ても難しいものですね。
私は、卵が出来ないんですよね。(悩み)
1回目、ロング法、前周期からスプレキュア点鼻薬を使い生理7日目、FSH注射1回で卵が1ヶ出来てしまい・・1ヶ採卵→受精→分割中止
私のスプレキュアの使い方が悪かったのか、結局 正常の卵胞発育になったから1ヶしか出来なかったのかな?
2回目、ロング法 前周期スプレキュア点鼻薬を注射に変更、生理7日目から最初FSH注射150単位でやったが発育が悪くて225単位、それでも発育しなくて300単位で、卵が2〜3ヶ診えたが、採卵するも1ヶ、変形卵
3回目、ロング法 前周期スプレキュア点鼻薬を注射、生理7日目からFSH注射225単位、14日間注射、卵が2〜3ヶ診えたが、採卵するもまたまた1ヶ、さらに変形卵
だったのです。
で、今回違う方法でやってみましょうって事で、アンタゴ二スト法になった訳です。FSH注射300単位
一度も移植出来ないから、目標は移植出来る事と思ってます。
(こんなんじゃ妊娠なんて程遠い目標だね・・・苦笑)
3回目は、弘○でも経過診療したいとの事で、採卵するまで週2回も通院してたのに・・・結果↓
私も弘前通院なれました(笑)雪が無い時、高速で2時間半位で着きます。
自己注射、わぁ〜先輩ですね!
あっきーさんの担当先生、知ってますよ。
私が最初通院してた時、診療してました。私はタイミングが悪かったのか診察は一度も受けてないですけど、ベテラン先生ですよね。
弘○ですか〜〜〜
私の知ってる人、弘○で子供出来た人、また不妊で弘○通院してる人がいるんですよ。
なので、私も思い切って弘○行こうと思ったのがきっかけで・・・
今のところ暫くは弘○に通院しようと思っています。
患者さんが多く、予約あって無いかんじ・・・
スタッフは、男医1名、女医4名ですね。先生方・看護師さん、いい方ばかりですよ。
採卵は毎週月・木曜日(時々金曜日) スタッフ不足の為だそうです。
移植は、月・火・木・金曜日やってます。
私も、次・次こそ出来ると思って頑張っています。
そう思わないと頑張れないし・・・ね。
あっきーさん、仕事されているのですね。
私は、専業主婦です。年末、短期の仕事を見つけて働いたんですけど・・・注射代のたしにと思って・・・
仕事しながら通院は大変ですよね。(あっきーさん凄い)
不妊治療してるなんて言いにくいし・・・土日の仕事みつけなきゃ〜
あっきー
2012/02/08 22:10
ゆずほさんこんばんわ。
私の担当の先生知ってるんですね。
てことは弘○病院通い長いんですか?
不妊治療でも人、人みんな違うんですね。
注射の量とかも多いのにゆずほさんは卵できないんですね。。 病院では原因やっぱりわからないですかね?
私は逆で排卵障害で卵がたくさん出来る多のう胞なので、PSH注射は115か75ですよ。通院しながら卵の大きさチェックして18ミリくらいまでいつも何日かかけて育てて採卵って感じです。八戸の病院で内心チェックしてもらいOKで採卵ってなってるですよね?PSHが合わないとかあるんですかね?私はいつも卵が出来すぎて卵巣はれるから大変って悩みあるし、たくさん出来ても結果うまくいけてません。体外の難しさ痛感してます。泣。
後、弘○の金額を教えてもらえますか?
私むつと青森と同じ先生なのに総合病院と個人病院の金額の違いにビックリしました。個人病院激高でした。
それも含めて病院迷ってまして。。。
ゆずほさん専業主婦なんですね。
いいな〜病院にも集中できそうですね。私は仕事しながらなのでかなり大変ですよ。でも会社の人理解しいてくれているので、助かってます。
自己注射ペンシル注射だから慣れるとなんともないですよね〜笑 私は自己注射の方が注射の質いいと聞きましたよ。結果がダメだったとき自己注射がよくないのかと思い毎日病院通院した方がいいか先生に聞いたらそう言ってましたよ。ゆずほさん今初ですよね?今回卵出来るといいですよね★
弘○は採卵曜日決ってるんですね。卵育って採卵OKでも排卵させないで日にち待つんですね。後混んでるんですね。弘○は不妊課があるんですよね?みんな仲間って感じが心強い感じしそうですね。
ゆずほさん今の季節雪道でも車で通ってるんですか?
ゆずほ
2012/02/10 11:38
あっきーさん、こんにちわ
実は、先日採卵して今日移植予定だったのです。
結局卵ちゃんは2個しか育たなくて((+_+))・・・さっき病院に電話で確認したら、卵は2ヶとも受精したけど、分割がゆっくりで・・この段階での移植はダメ。
これからの分割状況で、うまく分割出来れば凍結しての移植になる予定。
またまた私の目標でもある移植が遠のいたよ。
今回の方法は、生理2日目からFSH300単位自己注射(6日間の自己注射でした)、卵胞が14oになったらGnRHアンタゴ二ストを注射(1回)採卵2日前の22時にHCG注射でした。
この方法で平均採卵数は6〜7個(弘○のデーター)
採卵数が少ないので、医師に聞いてみたら血液検査(ホルモン)で正常値なんだけど年齢もあるのかもしれないと(゜-゜)
でも、FSHの種類を変えたり量を増やす等、方法はあるから・・・今回ダメだった時にお話しましょう と言われたの。
あっきーさんは、多のう胞なんですね。なのでFSHの量少ないんですね。あっきーさんと私、足して2で割ったらちょうどいいかんじじゃないですか?(笑)
弘○、通院長いです(+o+)
地元で人工授精してて結果でず、年齢の事、さらに卵巣が腫れていると言われ、ステップアップを勧められたんです。
即、体外と思って受診したのですが、卵巣の腫れが内膜症の疑いと診断を受け、手術をしたんです。
暫く様子をみましょうと言われ、地元でタイミング→またまた人工受精とやってみたんですが、結果でず・・・
去年から体外にチャレンジしてるとこなんです。
通院も4年目になるのかな?
金額も病院によって違うみたいですね。
個人病院ってそんなに高いんですか(@_@ 参考までに、いくらだったのですか?
弘○は、
採卵 47,000
媒精・培養 56,300(体外) 83,400(顕微)
胚移植 29,500
血液検査等あるので、これにプラスαになります。
弘○は、一般外来と不妊外来が分かれているので、なんとなく通院しやすいですね。
自己注射の方が質がいいんですね。もし次回も自己注射になったとしたら躊躇なく出来そうです(笑)
あっきーさんの会社いいですね。(羨ましい)
休みは土日ですか?
雪道は時間かかるし疲れるので、新幹線で行ってます。(往復7千円)
旦那の休みがあえば、車で一緒に行きますよ。
またまた長々と・・・書いてしまいました(苦笑)
あっきー
2012/02/10 21:23
ゆずほさん、こんばんわ。
四回目採卵終えてたんですね。お疲れ様でした。
凍結できて無事移植できること祈ってます。気持ちすごくわかりますから。。。私の場合卵の数多いから初めは採卵終えて数聞いて勝手に想像しちゃって受精して受精卵凍結してダメでも凍結の受精卵で次次って頑張ればいいのかな〜て。でも結果は全く違って泣。。。三回チャレンジし常に採卵ってパターン辛かったです。ゆずほさんもそうですよね。どうして?こんなに私たち大変なんでしょうね泣。でも一緒にがんばりましょうね。
まだ凍結移植の可能性あるのですから卵信じてくださいね★
でもゆずほさんのPSHの量わたしと全然違いますね。300を6日間ですよね。ゆずほさんの一日分の300って私だと4日分くらいになっちゃうよ笑私たち極端すぎなくらいですね。後アンダゴの注射一日だけだったんですよね?私アンダゴ二回経験しましたけど、PSH7〜8日間してアンダゴの注射3〜4日くらいしてhcgで採卵でしたよ。微妙に違いますね。ちなみに私は仕事しながらなのでアンダゴの注射も自己注射頑張りましたよ笑だから毎日家で注射の日々でした。
金額ありがとうございます★すごく参考になります。
弘○病院とむ○大体同じくらいな感じです。
青○はその倍なんです。
ちなみに採卵6万 体外8万 顕微13万 移植5万って感じですよ。なので三回目の青○での合計金額55万くらいかかりました泣。。。む○でスタートしてだったのでむ○の料金に頭慣れてて先生の移動とともに私も移動したので金額そんなに違うの知らずだったし、先生の移動と私の生理に合わせてすぐ治療できるように注射とか買っておいて自己注射しスタートでしたから。。。
私の場合顕微だし三回目は凍結移植だったらかなり高額になりました。でも治療中は必死でお金より赤ちゃんほしいから頑張りましたね。
でもこんなに回数重ねないとなら・・・金額安い方いいし・・・でも今まで見てもらってると自分のデーターとかわかってるのかなとか・・・病院変えたらまた一から検査とかしてすぐ治療できないのかな〜とか・・・通うに遠く簡単な距離じゃないし・・・
すごく悩んでます。ゆずほさんどう思いますか?
弘○は男女先生いるんですよね。曜日などで見てもらう先生日々違うんですか?担当とか決められるのですか?
私も同じくはじめは地元に通ってましたよ。タイミングでもだめで人工やる方向で寸前で辞めてむ○青○
でいきなり体外を選択しって感じです。いきなり体外にしたのは先生が人工可能性低そうと早くほしいのならチャレンジできるのなら体外を勧めると。あとビックリしたのが今まで地元の病院二件くらい通ってて異常ないといわれてて、○井先生の内心一回目で多のうって言われて検査したら多のうで排卵障害をもってたみたいです。だと人工だと低いと言った先生の言葉の意味も理解できて
この先生だ!と思いスタートしたのです。
でも今迷ってます笑
長いメールになっちゃた笑
すいません笑
できれば会って話しとかすごくしたい気持ちです。
なんかいい方法ないんですかね。。。
ゆずほ
2012/02/13 13:25
あっきーさん。こんにちわ
今日はとってもいい天気ですね(^O^)
朝、再度、病院に電話をしました。
なんと、2ヶとも分割が進み凍結しましたとの事。
も〜〜〜金曜日の段階で、1ヶは16分割中、もう1ヶは8分割中だったから、先生も8分割の方は・・微妙みたいな雰囲気の話方だったから。。。
1ヶでも頑張ってくれたらなぁ〜と思っていたから、本当ビックリだし嬉しい〜〜。
移植は、今回の生理からホルモン補充療法でやれるそうです。(生理5日目までに受診し、卵巣が腫れてなければ)
私、FSHの量が多いから注射代も高いの(+o+) 今回は12万位かかった。
アンタゴは、3万5千円。私のは高用量製剤で1回の注射で5日間効果が持続するものだから、1回だけ。
あっきーさんは、アンタゴも自己注射していたんですね。
個人病院、高いですね(+o+)
○井先生、凄い先生ですね。初診で多のう胞を見わけたとは・・・この先生だ!!と私も思ってしまうね。
このまま、今の先生に診てもらうか転院するか・・・とってもとっても悩むね〜〜
ここは旦那さんとじっくり相談して決めるしかないですね。
そうなんだよね、転院すれば、一から検査しなくてはならないと思うし・・・でも、これまでの経過を話して、すぐ体外で!と言ったら、最小限の検査ですむのではないかな?
担当の先生は決めてないです。
あっきー
2012/02/13 21:33
ゆずほさん、こんばんわ。
メール見るにつれてドキドキしちゃった。
よかったね〜ホントよかった。今回は移植できそうですね★なんか私もすごく嬉です。あきらめないで治療してるとってすごく思えるし、ゆずほさんの辛い気持ちとてもわかるから、ホントよかったです。無事移植できてうまくいくこと祈ってるね。。。
ゆずほさんにはアンダゴの方が合ってるのかな★二個とも凍結だと二回移植できる可能性あるって事ですよね?ドキドキしますね。
金額的もあるし病院はすごく迷ってます。一度行ってみないととは思ってます。行く曜日で先生違うんですよね?初診として何曜日お勧めですか?
ゆずほさんが言う通り、今までの経験を話して早めに体外って進めてもらえれば一番いいと私も思ってましたよ。
あとは、○井先生に正直に話して紹介状出してもらえばいいのでしょうけど、それをしてしまえば万が一私に弘○が合わない場合今の病院に通いずらくなる心配もあって・・・。
普通に行ってちゃんと話聞いてもらえますかね?今までの思いや体験の話長くなりそうだし・・・時間かけていくから余計簡単にいけずで・・・
弘○先輩のゆずほさん、何か案ないですかね笑★
ゆずほ
2012/02/14 11:21
おはよう
今日は気温も少しあがる様ですね。
早く温かくならないかなぁ〜〜〜
私にアンタゴ合っていたのかな??
今回いい卵ちゃんが採れたので、そういう事にしておきましょう(笑)
ちょっと余談なんですが、今回(旦那がシフト勤務で急に休めないので)凍結精子を使ったんです。
凍結卵が2個あるので、2回移植が出来ると思います。
(出来たらいいなぁ〜)
弘○では、毎月第2火曜日14時から「不妊学級」を行っています。
旦那さんと二人で参加し、体外受精の説明等を聞いた後、同意書にサインして提出する事になっています。
なので、午前中に初診→午後、不妊学級に参加するのが早く進める方法ではないかと思います。
(これはあくまでも私の勝手な判断なので・・・参考までと考えて下さいね!)
私が初めて受診した時は、初めに外来に出られてない先生とじっくり話をして(その内容もカルテに記載してました)その後、外来の先生とお話するって流れでした。
多分、そういう流れになると思うので、色々な話は聞いてもらえると思いますよ。
紹介状が無いと\3150かかるけど、今後の事を考えるのであれば紹介状なしで受診するのも一つの方法ではないかな?
あっきー
2012/02/14 21:54
ゆずほさん こんばんわ。
いつもメールありがとうごさいます。とても参考にしてます。
精子凍結もよかったんですかね?結果が前よりいいとなんかそう思ってしまいますよね笑。でも卵二個中二個凍結てやっぱすごくないですか〜★100%ですよ〜。いいな★私卵いつも20個くらいとれて顕微して13個くらいとか受精卵できて日にち立つにつれて分割とまってて感じなので・・・卵多くても最後になくなります泣。
でもゆずほさんの頑張りなんですよね★
病院のことホント参考になります。通ってる人から聞けるとやっぱいいですね。不妊学級は夫婦一緒じゃないとダメですか?だんな平日あんま休すませたくなくて・・
去年の治療のとき結構休んでくれたので。一人でもいいのなら来月行ってみたいです。そう思ってきました。
どこで四回目スタートするかまだ悩み中だけど話ししないことには進みませんよね。初診でもちゃんと話聞いてくれそうなので安心しました。婦人科ってどこもこんでるから時間とってもらえないイメージしてて・・・
通い方として、新幹線だと青○で乗り換えるのですよね?何時初のでいつも行かれてますか?午前の診察だと早い時間ので行かないと間に合わないですよね?春からだと車で通えるから楽ですよね。
あそうだ。私の休みは週に二回休む感じにしてて、平日と日曜日って休むパターンが多いですかね。日曜は旦那が休みなのでできるだけ休みたくて。
病院通いの月になると病院の日に休み合わせるので日曜も出勤したり調整して仕事は頑張ってましたよ。
ゆずほ
2012/02/15 15:19
こんにちわ
風が強い〜(>_<)
凍結精子なんだけど、先生には「あんまりよくないし、顕微になる可能性もありますよ」と言われたんですよ((+_+))
(何でもフレッシュなものが、いいんですよね)
だから、あまり期待しないでいたんですが・・・結果が出て良かったです。
不妊学級、あっきーさんだけでも大丈夫だと思います。
一応、不妊学級(第2火曜)変更がないか確認された方がいいと思います。
(婦人科外来 0172-39-5283)
新幹線は、八戸7:28→新青森7:56 在来線に乗換え弘前に8:45分頃着 これが朝一番の電車になります。
あっきーさん、医療費合計(平成23年1月〜12月)かなり払ってますよね? 領収書はとってありますか?
ご家族合計の医療費(1年分)― 助成金(3回分)= ○○○
10万円超えていれば、申告すると戻ってきます。
微々たる金額かもしれないけれど、いくらかでも戻ってきたらいいですよね。
あっきー
2012/02/16 21:04
ゆずほさん、こんばんわ。
今回顕微かもと言われてても体外でできたんですよね?卵も精子も頑張ってくれたんですよ★
ゆずほさんも知ってると思いますが精子も一日一日違うらしくストレスや睡眠不足などなどで結果違うんですよね。私の旦那も八戸では異常ないといわれ青○では弱いと言われいろいろでした。でも私はお金かかるけど安全をとって常に顕微でお願いしてきてました。
午前診察、午後不妊学級の前に一度行けたら行こうかと思うんですが、何曜日行くのお勧めですか?曜日で先生違うんですよね?
新幹線早いですね!!!弘○まで約一時間半くらいで着くんですね★すごい早いですね。
ゆずほさんは大体朝一番の新幹線で行ってますか?
医療費の不妊治療申告できるんですね。
去年は私結構かかりましたね泣。
でもお家建てたので申告して所得税払った分はいつも戻ってきてるので、もう戻らないかなと思ってました・・・私よくわからないのでゆずほさんその辺はわかりますか?
なにかとたくさん聞いてしまってすいません。
ゆずほ
2012/02/17 15:48
こんにちわ
今日も寒いですね(+o+)
昨日から生理がはじました。
昨日、病院に行って卵巣の腫れ等診てもらいました。
「卵巣、少し腫れているけど今周期移植出来ますよ」と言われました。
凄い悩んだけど、今週期はやめて来周期に移植する事にしました。
少し暖かくなってから・・・
弘○行こうと決めたのですか?
火曜日(女医)・木曜日(男医)の先生は、私が通院した時から居る先生です。
初診は、(予約外だし)かなり時間がかかると思うので、暇つぶしアイテム持って行った方がいいですよ!
新幹線は一番で行ってました。「ダブル切符」っていう切符で7千円です。
あっきーさん、お家建てたなんて凄い〜〜(^O^)/
私、全然税金の事とか詳しくなくてゴメンナサイ。
でもお家の申告と医療費の申告は違うと思うから大丈夫だと思うけど・・・どうなんだろう???
あっきー
2012/02/17 20:48
ゆずほさん、こんばんわ。
生理きたんですね。移植来周期を選んだのですね。卵巣少し腫れありや寒いの考えれば一ヶ月待つ考え正解かもしれませんね★でも偉いですね。少しでも早く赤ちゃんほしいから私なら今周期選んでしまいそう・・・笑。
今生理きて来月もう一回生理来たら、ホルモン補充で移植って方向ですよね?私も三回目の初めての移植そうでしたよ。卵巣腫れたため二周期あけて移植でしたね。待ち遠しかったですよ笑。でも私の場合仕事しながらなのでなんかあっとゆう間だったような・・・
ゆずほさん待ちに待った移植近ずいたりまた遠くなったり気持ち少し複雑じゃないですか?でも治療続けてて今回成果あってほんとよかったですよね〜★♪
ちなみに今回成果あったの先生には何か言われてるんですか?何がよかったとか・・・
病院行くとしてじゃ火曜日か木曜日にしようかな〜★
あっきー
2012/02/17 21:02
途中で送信してしまっちゃった笑。
ダブル切符!!!初耳です笑。
そんなのあるんですね。往復ではじめに買うってことですか?
初診は時間かかるんですね。大丈夫です!たぶん笑。遠い病院通いは慣れた方だし待つもの経験してきたし笑。
お家は子供が思うようにできなかったので共働きのうちに建てちゃおう計画実現しっちゃたみたいです笑。夏来て三年目になりますよ。
私たち治療では苦戦中だからきっとすごく気持ちお互いわかるような気が私はしてて・・・私は結果がダメになると泣きくずれて、でもまた治療したい!
って前に進んで。治療しないとできないような気がしてるので・・・治療したくて、したくてって気持ちになり生理くるの待ち遠しかったり気持ち焦ってます。
ゆずほさんはどんな感じですか?
ゆずほ
2012/02/18 12:48
こんにちわ
ダブル切符は、一人で往復使うのも良し、二人で一枚ずつ使う事も出来る切符です。
正規料金より安いからお勧めですよ(^−^)
今回の治療で良かった事は、特に聞いてないです。
何が良かったのだろう? 自己注射??
今回アンタゴしてみて、ロングは私には合わないんだなぁと思った。(自己分析)
私、今まで治療してきて、結果ダメでも一度も泣いた事ないですよ。泣いた所でどうにもならないし・・・それより、旦那に申し訳ないって気持の方がおおきくて!治療代に何十万もかけてもこんな状況で((+_+))
毎回採れる卵も1個だったから旦那に「今回も期待しないで待ってよう」っていつも言ってた(-"-)
去年の治療中は、治療出来ると思ったら震災があって1ヶ月先延ばしになったり、病院の都合で体外休止期間になるから先延ばしにと、早く治療したいのに進めなかったもどかしさあった。私も焦っていたんだよね。
採卵して少し休んで、最後先生と採れた卵の数とか移植の予定等話するんだけど、「今回がダメだったら、次は何法ですか?」っていつも聞いていたし・・・
更にロング法だと2回目の生理が遅くくるから・・・私も生理が待ち遠しかった〜
今回の移植、凄い悩んだけど、勿論直ぐにでも子供ほしいから即移植したい気持ちもあった。でも、万全な状態で移植した方がいいのかな?とか思って。もうアラフォーだから??か焦らず向きあって行った方がいいのかな?って最近思うんだぁ〜
あっきー
2012/02/19 14:09
ゆずほさん、こんにちわ。
私今日仕事お休みで、岩盤浴行ってきました。
治療の話ですが、焦っちゃいけないって私も同じく思います。でも!やっぱり焦っちゃいます笑。
早くほしいし、もしこのまま授からなければとか考えると不安だったり・・・
ゆずほさんの今回は自己注射とアンダゴでの結果だからやっぱりそれがよかったのかな〜って思ってしまいますよね★自己注射一本6万くらいだからゆずほさんは私も倍の量だから二本使ったんですよね。注射も高いですよね。でも私よれしか使ったことなかったから泣。
ゆずほさんは、病院注射だったとき残念ながら移植まで行かなかったから一回分の金額って少し安めだったんですよね?今回は結構かかってますよね?
八戸駅で弘○行きのダブル切符って購入するんですか?
わたしもとりあえず今車通いは
危険なので新幹線で行ってみようと思ってます。後はいつ行くか考えてるとこです。
今までは同じ先生がいつも見てもらえてたのと比べ、弘○はたくさんの先生が携わるんですよね。そこが少しどんな感じなんだろうと不安ですが、先生たちはプロだからちゃんと連携とれてるって事だし、だからゆずほさんも通えてるんですよね?
ゆずほ
2012/02/20 11:00
あっきーさん おはよう(^O^)
岩盤浴いいですね〜
私は、半身浴をしてます。免疫力を高めるみたいですよ。汗も凄く出ます。
切符は、八戸駅・本八戸駅で買えるし、本八戸駅からも乗れます。
弘○行くと決めたら、なんかワクワクしませんか?
何法になるのかな?
先生は毎回違っても連携しているから大丈夫だと思いますよ。
注射、2本使いました。高いですよね(>_<)
そうそう病院でやってもらった時は、225単位で5千円位だった。今回は、その4倍(゜-゜) 金額聞いた時は目が飛び出そうでしたもん!
「ゴナールエフ」 あっきーさんも同じですか?
3回目は注射代等が12万、採卵が11万で合計23万位かかったよ。(注射14日間位だったから・・・)
採卵までが本当に大変だよね・・・連日の通院も。。。
あぁ〜温泉行きたいなぁ〜
あっきー
2012/02/20 21:31
ゆずほさん、こんばんわ。
半身浴もいいですよね〜。体温めることはいろんな意味でいいですからね★
本八駅からでも新幹線青森までは乗り換えなくていいのですか?私新幹線八戸駅からしか乗ったことないので・・・
自己注射、ゴナールエフですよ★なんであんなに高いのでしょうね笑。でも毎日通院しなくて自宅で注射できるのは便利だと思いましたよ。
助成金あるのはすごく助かりますけど、回数決ってるの痛いですよね泣。。
今日のニュースとか見ましたか?芸能人最近妊娠報道たくさんですよね〜。今日は寺○しのぶ妊娠!うらやましいけど、励まされたり複雑かな★
あっ、ゆずほさん前に弘○で通ってた人とか妊娠できた話ししてましたよね。その人とかは何回目で妊娠できたんですか?
ゆずほ
2012/02/22 10:50
あっきーさん おはよう
今日は天気がいいね〜。
寒いけど天気がいいだけで気持ちが↑↑↑になる〜
洗車しないとなぁ・・・
本八戸→八戸(在来線) 八戸→新青森(新幹線)ですよ。
この切符で、本八戸駅からも利用出来るって事です。
芸能人の妊娠報道みてます。本当に気持は複雑だよね(-"-)
ジャガー横田、今50歳だけど、子育てしているうちに息子に兄弟をつくってあげたい気持ちになったらしく、今不妊治療しているみたいです。状況はかなり厳しいけど、「ゼロ」になるまでは頑張るって。
勇気もらえるよね〜〜〜
子供出来た人ね。飲み会で知り合った人なんだけど、しかも男の人。。。「子供は?」って聞かれ「出来ないんだよね」って話したら、「俺も子供出来なく弘○行ったら、精子なくて・・・精巣精子で出来たんだ」って言ってたの。直ぐには出来なかったけど(回数はっきりせず)2人(双子ではないです)できたって! あなたも「出来る!」と思って頑張って って言われたんだ。
私は、体外で直ぐ出来るとは思っていなかったけど、3回位で1回は・・・なんて思いも 実際3回やっても移植すら出来ない現実に壁は厚いなぁ〜と思ったね。
あっきーさんは、何かサプリメント飲んでますか?
私は、前は、マカやルイボスティー飲んだりしてたけど、飲むなら安全な物とか思うと高価で続かなくてやめちゃった(>_<)
でも最近は、葉酸と鉄分のサプリメント飲んでます。
あっきー
2012/02/22 20:17
ゆずほさん、こんばんわ。
ジャガー横田の話知らなかった!今始めてるんだ〜ほんと勇気もらうね★
駅の件了解です。乗り換えあるんですね。だと八駅からにしようかな★
あっ不妊学級ってどの先生が講師するんですか?
その人無精子症だったんですね。でも二人も授かって幸せですね〜。頑張ってれば神様見てくれてるんですかね。いいな〜。私も不妊治療簡単じゃないとわかってても期待しちゃうから今回こそはって思ってしまっちゃいます笑。治療順調に行って着床しないとかだと最後の問題って思えるけど、私たし途中で苦戦だから道のり長いですよね泣。
ゆずほさんは、来月移植予定ですよね?
私は病院決めて来月の生理きたら四回目スタートって決めてましたよ。
弘○病院、課が分かれてるのに混んでるってことは不妊で悩んでる人多いってことなんですよね。
ゆずほさんは前はお仕事されてたんですか?
あっきー
2012/02/22 20:22
笑
あっサプリメントの話わすれちゃってた笑★
これといって飲んでないです。
一時期婦人用の養命酒みたいなの飲んでたんだけど、最近飲めてないです。
継続って難しいですよね笑。
ゆずほ
2012/02/24 13:51
あっきーさん こんにちわ
いい天気で、やっとこ洗車してきた(^O^)
もうこのまま暖かくなれ〜〜〜
でも花粉が・・・あぁ〜これが無ければ(>_<)
そうそう花粉症にいいって事で、青汁も飲んでます。
今年は例年より少ない予報だけど・・・どうなんだろう。
あっきーさん、病院&スタートも決めたんですね!
弘○行って直ぐスタート出来るといいですね。
不妊学級は、男性の先生が担当です。(1時間位かな)
来月、移植予定です。ドキドキ?!ワクワク?!・・・初だからね〜〜〜
弘○で会ったりしてね(^O^)
私、結婚してからずっと専業主婦です。
旦那、働かなくていいって言ってたし、直ぐ子供出来ると思っていたから。。。(^_^;)
働くのは全然嫌じゃないけどね!
あっきー
2012/02/24 21:24
ゆずほさん、こんばんわ。
ゆずほさん、結婚後ずっと専業主婦なんですね〜。
毎日時間合っていいな。私はゆずほさんの逆でずっと仕事してます笑。子供できて辞めてる予定でしたけど笑・・・仕事してないと治療も病院も通いやすくていいですよね。
病院はまだちゃんと決めてなく一度話しをしに行ってみようとゆう段階です。一度行くと病院どっちにしようか決るんじゃないかと・・・金額考えれば弘○に替えたいんだけど・・・難しい笑。
不妊学級男の先生なんですね。だと初診察は木曜が妥当って感じになるんですかね笑。
弘○病院でもし一緒になってたとしてもきっと私たちわからないですよね、それもなんか悲しいですね笑。
青汁私も一時期飲んでました。また一時期です笑。継続むずかしいです。でも体にいいことや、不妊にいいことは興味深々です★
でも三月の第二火曜日前に一度行こうと考えてたので、もう二週間しかなくなっちゃった。行く日決めないと!って感じです。初の病院ってやっぱ緊張しますよね。やっぱ病院大きいですか?あっ駅から病院って近いんですか?弘○駅で降りて病院行くんですよね?
ゆずほ
2012/02/25 17:14
あっきーさん こんばんわ
雪積もったね((+_+)) 雪かきしたけど重たい雪で大変だった。。。
病院、まだ悩み中だったのね。
初診、緊張するよね〜 科の場所も分からないし・・・
弘○大きいけど、分かりやすいと思いますよ!
病院までの行き方は、バスで20分位
弘前駅前(中央口)E番乗り場 → → 大学病院前下車
・駒越藤代(こまごしふじしろ)行
・茂森四中(しげもりよんちゅう)行
※土手町循環100円バスもあるけど、10時からなので、行きは路線バス(病院迄\190)で行って、帰りは100円バス(病院玄関出た所に停留場があります)を利用したらいいと思います。
あっきー
2012/02/26 19:33
ゆずほさん、こんばんわ。
ホント雪結構降ったよね〜。雪かきで体力消耗ですよね〜笑。一気にまた冬戻りですね。。。
病院まだ決めれてないでした。青○だと四回目は今までの結果を元に原因はわからないけど、培養方を変えたり少し変えてやって見る話にはなってるんです。だから余計悩んでまして・・・弘○に初診してなんて言われるかで四回目を決めないとって感じです。
いつも親切に教えてくれてありがとうございます。
駅からバスにも乗るんですね。早く車で通える道路になってほしいですよね。運転は疲れるけど電車とかの乗り換えも疲れそうですよね。
そーえば青森駅から弘○病院行きのバスも出てる話聞いたことありましたけど、ゆずほさんは知ってますか?
ゆずほさんは朝一番で行ってその日はやっぱり戻り夕方とかですよね。一日がかりですよね。私仕事しながらなので病院通う月は結構疲れますね。休みを病院にあわせて休むから自分の休みがなくなる感じになるので笑。
ゆずほさんは専業主婦で治療もできてセレブ的ですね。
日中は家事とかだけやってるんですか?
ゆずほ
2012/02/28 17:08
あっきーさん こんにちわ
4回目の治療法もお話されていたんですね。。。悩むのも分かります。
弘○行く日は決めましたか?
病院は、一日ががりですよね(>_<) 家に着くの夕方です。
仕事しながらの通院は大変ですね。休みがないって感じがします。
青森から弘○までバス出てるのは知らなかったです。
私、全然、セレブじゃないですよ(^_^;)
ただの、ぐうたら主婦です(-"-)
日中は、市主催のヨガやリズム体操に行って体動かしています。(月4〜5回位)
暖かくなったらウォーキングも始めないとなぁ〜
あっきー
2012/02/28 18:18
ゆずほさん、こんばんわ。
今日は仕事早く終わったので・・・★
やっぱり一日ががりなんですね。病院。大きい病院だと診察して会計や薬もすべて時間かかりますもんね。私もむ○のときそうでした。午前中の診察だけど全部終わって帰る時間は大体一時くらいとかでそこから車で二時間半だったので家着くのは夕方でした。青○は個人病院だからそこまで時間かかなく結構早く楽でしたよ。
仕事しながらだと、もう気合ですよ笑!。
毎月の治療じゃないからまだいいのかも・・・。
病院行く日まだちゃんと決めてないのでした。。。でももうすぐ三月ですよね〜。第二火曜日前に一度初診したいので、来週あたり行かないと・・・!
いざ行くとなると初は勇気いりますね笑。
ゆずほさん、ヨガとかやってるんですね。いいな〜。
私も興味あります!紹介してほしいな〜。でもゆずほさんは日中通ってるんですよね?やっぱり主婦はいいですよ★自由な時間たくさんあるようで★
春に向けて私も体引き締めたいな笑。
ゆずほ
2012/03/01 17:53
あっきーさん こんばんわ
今日から3月ですね〜
やっとこ医療費の申告してきました。
通院、気合いが必要ですね(笑)
弘○行く日が近づいてきましたね・・・
ヨガいいですよ(^O^)
因みに今月は、15日と29日9:30〜10:30 あります。
当日参加OK(申し込み不要)です。
主婦は、通院がないと時間がありすぎて(^_^;)
いつも夕飯のメニューを考えているような。。。(笑)
さてと今日は、久しぶりに(美味しい)焼き鳥買ってきたので、ビール飲みながら食べよっと!
あっきー
2012/03/02 21:52
ゆずほさん、こんばんわ。
東尾理子さん妊娠しましたね。不妊治療がんばってて結構苦戦してたから・・・治療頑張ればできる!って勇気もらわないといけないのに、なんかどんどん自分が残されて行くような気もして・・・向こうの方はたくさんいい病院あるからいいですよね〜。理子さんは一回目以降卵巣が腫れるからで誘発剤の注射もせず自然排卵で採卵してましたよ。だから卵一個とかでいつも頑張ってましたよ。
どんなにうれしいんだろうね。
私も早く治療したいな★
ゆずほさんも今月ですね!!頑張ってくださいね。
主婦っていいですね〜。夕食もゆっくり作れますもんね。私は仕事終わってバタバタスーパー寄ってそれから家事だから夕食作りもゆっくりはできないよ笑。
ゆずほ
2012/03/04 13:55
あっきーさん こんにちわ(^O^)
今日は、朝から旦那とジョイス→ラピアに行って買い物してきたよ。ハシゴ〜(笑)
東尾理子さん、妊娠しましたね。私もちょこちょこブログ観ていたから不妊治療の経過とか知ってました。
完全自然周期で採卵してたんですよね。だから、排卵済みや採卵したけど空卵の時もあったようです。
今回は、凍結胚移植でグレードAだったようです。
不妊治療している人のおめでたは本当に嬉しいですね。。でも、取り残されていく気も・・・やっぱり複雑ですね((+_+))
今週期は、なかなか基礎体温上がらない(>_<) D30は過ぎそう。。。私の生理周期は28〜35位なんです。
あっきーさんの生理周期はどうですか?安定してますか?
あっきー
2012/03/04 20:56
ゆずほさん、こんばんわ。
今日は旦那さんとショッピングだったんですね。
私も旦那とサンワドー、ケーズデンキとか行ってきました。
私も東尾理子さんのブログたまに見てました。いつも前向きでしたよね。11月の胚盤胞を移植でしたよね。グレードってやっぱり大事なんですね。私の一回経験した移植はグレードCだったの。。。ゆずほさんの凍結の卵ちゃんはグレード何ですか?
ゆずほさん、私も同じです。取り残されて行くような気もしてさびしかったです。でも頑張ればいずれできるのかなと勇気ももらいましたね。複雑ですよね笑。
私も周期安定してないですよ。だいたい32〜37くらいかな。でも今は三回目終わってから二周期あくから先生からピルが処方され飲んでたので、25くらいの周期で生理きてます。私はピルは避妊って思ってたけど、排卵の何か抑える効果もあるから体外のスケジュールが決ってる場合も飲んだりするみたいです。後生理不順だと生理日がわかるからロングがやりやすいとか、いろいろあるみたいです。
ゆずほさんにまたまた聞きたいんですけど・・・
弘○のホームページを見ると不妊の診察は月火木金で不妊学級と不妊説明会は金になってるんですけど、初診金がいいって事ですか?それとも変わったのですかね?ゆずほさんの意見参考にして火か木初診にしてみようと思ってたのですが・・・
いつもすいません笑。
ゆずほ
2012/03/06 12:01
あっきーさん こんにちわ
今日は雨ですね(>_<)
昨日から鼻水が止まらない。。。風邪ひいたかな((+_+))
受精卵のグレード大事なんですかね???
私はグレード聞いてないんです。移植の時に聞かされるのかな?
ちょっと楽しみですね〜
ピルは、色々な用途があるんですよね。
私は、前の病院でAIHしてダメだった時、生理が来てしばらくしたら不正出血が続いて(ホルモンバランスが崩れたみたいです)プラノバール処方され、飲み終わってしばらくしたら生理きました。
今、弘○のホームージみたけど、不妊学級は第2火曜日になってますが・・・
一度病院に電話して確認された方がいいかもしれませんね〜
あっきー
2012/03/07 10:35
ゆずほさん、こんにちわ。
ゆずほさん風邪ですか?鼻水とまりました?
あっきー
2012/03/07 11:00
途中で送信しちゃった笑。
今日は春みたいな天気ですね〜。
天気よくなってくると車で行けるんじゃないかと思ってきます。ちなみにゆずほさんは車で行く場合高速でしたよね?念のために高速での行きかたも教えて下さい。
ゆずほさん的に車と電車どっち楽ですか笑?
高速代とガソリン代、電車代とくらべるとそんなに変わらないですよね〜。?
卵のグレードは大事みたいですよ。私も自分のグレードよくないとは聞いてたけど、いろいろネットで調べてみたら書いてありましたよ。Aが一番よくて着床しやすいみたいです。私のは確立がかなり低くて。。。調べて自分でショックうけましたね笑。でも結果でるまでは奇跡を祈ってみましたけど。でもだめでしたね。
でもゆずほさんはあまり気にせずまずは移植まで辿りついてほしな★
ゆずほ
2012/03/09 10:14
あっきーさん おはよう
風邪は鼻水だけで酷くならないで治ったよ。ホッ!
高速は、大鰐弘前ICで降りてそこから車で20分位かな?
そこからの説明難しいなぁ〜(-"-) (弘前公園の近くです)ネットの地図で見て下さい。
1月、弘○に車で行った時は(旦那運転)八戸道が無料で、行き\1100、帰り\1550だったから(ETC割引)これにガソリン代たしても電車より安いよね。
(割引なしで八戸→大鰐弘前\3700。往復すると電車より高い)
高速代がもったいないから、みちのく有料道路→青森経由で通院した事もあったよ。(勿論、旦那運転)
車と電車比べると・・・電車かな???
車は時間には制限されないけど、やっぱり疲れる(>_<)
あっきー
2012/03/09 20:46
ゆずほさん、こんばんわ。
弘○に電話してみましたよ。不妊の初診は金曜日がいいとの事でした。
会社の方忙しく平日思うように休めない感じで今・・・後ピルの処方中だし、すごくすごく悩んだけど四回目はこのまま同じ病院で頑張ってみようと決めました。結果がもし残念な場合その後弘○に行ってみます。
お互い今は病院違いますけど頑張りましょうね。
ゆずほさんは受精卵何日目で凍結したんですか?
ゆずほ
2012/03/12 14:59
あっきーさん こんにちは
凄い雪降ったね(>_<) 旦那と二人で雪かき頑張ったよ〜 重たい雪で大変だった・・・
これが最後の雪になりますように。。。
病院、決められて良かったですね。
今回こそいい結果が出ますように・・・応援してます!
受精卵は、4日目と5日目かな???
(凍結出来た事で嬉しく、凍結日は聞き流しちゃった 笑)
あっきー
2012/03/14 09:07
ゆずほさん、おはようごさいます。
私今日休みです★☆
ホント月曜日の大雪はビックリでしたね〜。たまたま旦那がその日休みになったので雪かきは結構やってくれたので助かりました。早く溶けてほしいですよね。
この雪が溶けたら春ですかね!
私も来週には生理くる予定なので病院通いスタート近いです。ゆずほさんもだんだんにですよね。
あっきー
2012/03/14 09:12
また途中で送信しちゃった笑。
話変わりますが、ゆずほさんむくみとかありますか?私最近むくみひどくて足とか痛いです泣。。。代謝とか悪くなってきてると思う。。。年のせいかな・・・笑。いろんな意味で体にいいこととかやりたいな。ゆずほさんはヨガ頑張ってましたか?
ゆずほ
2012/03/16 17:06
あっきーさん こんばんわ
今日はイオン下田に行ってウィンドショッピングしてきました(笑)
可愛い靴があったのにサイズが無くて・・・残念(>_<)
私も生理が2〜3日中には来るかな???
お互いスタートですね!!
通院は車ですか?
あっきーさん、足が浮腫むって立ち仕事ですか? 痛そうですね((+_+))
私は、浮腫み ないですよ。
ヨガやってますよ。1年前は体が硬くて硬くて(泣) 少しでも柔らかくなればと思って始めたんだけど、だいぶ柔らかくなりました。
明日からお彼岸ですね〜 ご先祖様にお墓参り行ってきます。
あっきー
2012/03/18 20:47
ゆずほさん、こんばんわ。
金曜日ゆずほさんジャスコ行ってきたんですね★
私も今日休みで旦那と行ってきましたよ。日曜日はやっぱり混みすぎで人に疲れちゃいますね。。。
ゆずほさんむくみないんですね〜いいな〜羨ましいな〜。私ここ二年くらい前からむくみが気になってきてて↓仕事立仕事ってわけじゃないよ。座ってる事の方が多いですよ泣。代謝悪いだと思う泣。
だから明日仕事帰りに足のマッサージに行ってきます。
今日は夜岩盤浴にも行ってきましたよ。体にいい事頑張ってましたよ笑。
ゆずほさんも生理もうすぐなんですね〜★同じですね。
お互い四回目スタート近いですね!頑張りましょうね。
病院には車で行きますよ。道路は溶けてますよね。溶けてなくても車かな笑。一月の移植の時も雪道車で頑張って通ったからそのときより平気かも笑。
ゆずほ
2012/03/21 11:08
あっきーさん おはよう
今日も風が強いね(>_<)
早く暖かくならないかなぁ〜
足のマッサージは行ってきましたか?
マッサージは気持いいから、(お金があれば)毎日でも行きたいね!
そう言えば、1ヶ月前に全身マッサージしてもらったんだけど「体がかたいですね・・・」って言われたの(゜-゜)
肩こりもないし・・浮腫みもないのに・・・私の体どうなってんの???って思った。
生理が始まり、エストラーナテープ貼って・・・昨日お風呂入って早速剥がれてしまった((+_+))
あっきーさんも使った事ありましたよね?剥がれなかったですか?
剥がれない方法ないですかね?
(先生には、少しでも剥がれてしまったら思い切って剥がして、新しい物を貼った方がいいですよ と言われたので貼り替えたんだけど・・・)
あっきー
2012/03/21 21:15
ゆずほさん、こんばんわ。
ゆずほさん生理始まったんですね〜★私もだよ。同じだあ〜★エストラーナテープ使いましたよ。同じです。私は毎日お風呂普通に入っても剥がれなったですよ。体洗う時だけ気をつけてました。
私も明日病院行ってきますよ。もう治療の進みはなれたから笑、わかるけど、ゴナールエフを購入です★注射始まります。三回目失敗で二周期あくの長いな〜と思ってたのになんだかんだでもう始まるんだな〜って感じです。仕事も忙しいから毎日あっとゆう間で・・・まだまだ忙しいから治療と仕事でなんか大変です。
私仕事しながらなのでストレスとか体とかすごい負担かけていつも治療してて・・・こーゆのもよくないのかな〜って思ったりもするけど、仕方ないし・・・だから私からするとゆずほさんは治療に集中できて羨ましいです。でも頑張ります!お互い頑張りましょうね★★★
ゆずほさん、肩こりとかもないのですね〜いいな〜でも体は硬いんですね笑。私は肩こりとかむくみより長い付き合いですよ笑。だから私もたまにタイ式マッサージ行ってますよ。
ゆずほ
2012/03/23 14:41
あっきーさん こんにちわ
今日はお彼岸明けでお寺&お墓参りに行ってきた。うちは、お彼岸入り・中日・明けと3回お寺&お墓参りに行くの。ちなみにお盆は(4日間)毎日(@_@。
私の実家では、墓参りは年1回お盆13日だけだったので・・・嫁に来てこのギャップにビックリ(^_^;)
あっきーさん、病院行ってきましたか?今回は何法ですか?またまた注射の始まりですね。。。
仕事忙しくて大変ですね(>_<) 仕事に家事、通院・・・とストレス溜まるね。ストレス発散もしないと!!
エストラーナテープ、剥がれる原因が、お風呂上がりに全身に乳液塗ってから貼ってたからかな?って思って・・・乳液塗らないで貼ってみたらお風呂入っても剥がれなかった(^O^) でもドキドキで剥がれてないか見てばっかり(笑)
あっきー
2012/03/24 21:41
ゆずほさん、こんばんわ。
木曜日病院行ってきましたよ。
でその日から注射スタートしてました。
今回はアンダゴにしました。先生はたのうだけど二周期ピル処方するからロングでもアンダゴでもどっちでもいいからと言われてて・・・ロングの時卵巣の腫れきつかったから私的にアンダゴと決めて。だから生理きてから病院行ったのでした。でもなんと!今回たのうじゃないみたい笑。だから少しだけPSHの量増えるけど、ゆずほさんに比べたら全然少量です。笑。
今回はPSH、ガニレスト、hcgまですべて自己注射です。PSHはペンシル注射だから痛くないけどガニレスト嫌だな〜泣。。。がんばります。
また来週病院です。
ゆずほさんもシールちゃんと貼ってましたか?クリーム塗ってからだと剥がれやすくなるかもしれませんね。
ストレス・・・仕事のストレスが一番ですね。忙しいし考えることいっぱいで。でも私の癒しは旦那かな笑。
ゆずほさんも来週あたり病院ですか?
ゆずほ
2012/03/27 19:26
あっきーさん こんばんわ
病院、お疲れ様でした。
多のうでなくて良かったですね。そういう時もあるんだぁ〜
全ての注射、自己注射って凄い〜〜〜 ガニレストは普通の注射なの??? 何か痛そう・・・
ファイトですね!!
あっきーさんの癒しが旦那さんだなんて・・・(^^♪
ステキな旦那さんなんだろうなぁ〜〜〜
テープお風呂入っても剥がれなくなりました。良かった〜
今日、病院行って内膜診てもらいました。十分な厚さになっているので、4/2移植予定になりました。明日の夜からデュファストンを飲みます。
私の念願の移植が・・・まぁ、移植可能か当日でないと分からないからね〜これがドキドキ。
移植出来ますように・・・・・
あっきー
2012/03/27 20:44
ゆずほさん、こんばんわ。
ゆずほさんこんな時間にメール珍しいですね★
今日病院だったんですね〜。お疲れ様でしたって私も今日病院でした。
ゆずほさん日取り決ったんですね!私祈ってますよ。弘前では黄体ホルモンのみ薬の方なんですね。私の場合はクリノンってゆうジェルでした。月曜日まで一日一日カウントダウンしちゃいますね笑。でも移植してからの方がもっとカウントダウンですよ〜。
私は今回珍しく卵の育ちゆっくりみたいでもう少しPSH継続で次土曜日病院です。なので来週採卵だとおもいます。今回たのうじゃないのも不思議だし、治療っていつも同じくはいかないですね。いつもはたのうだったから卵すごく多く採卵大変だけど多い分確立高いのかなと思いがちだけど、そーゆうわけじゃないんですよね?今回ゆずほさんは100%の受精ですもんね★私今回たのうじゃないからいつもより卵少ない感じなんだけど自分でそれを悲しい感じに思いそうだけど・・・違いますもんね。質のいい卵ゲットですよね★!
ゆずほさん今日も新幹線で行きましたか?
やっぱり車も疲れますね。。。私今日病院終わってから戻って会社戻って仕事もしたんですけど、もうくたくた。。。
旦那・・・すごく優しく素直な旦那です笑。私ずっと旦那に恋してる感じです笑。
ゆずほさんの旦那さんも優しいイメージですよ☆
ゆずほ
2012/03/29 16:12
あっきーさん こんにちわ
今日は暖かいですね〜〜〜明日も暖かいみたい(^O^)
今日もヨガ行ってきました。
今回の移植は、移植以外は全て八戸の病院で診てもらっているんです。弘前までの通院がないので楽チンです。
前は、プロゲステロン膣錠を使っていたみたいなんですが、今は薬(一日3回、2錠ずつ)です。
私も卵の数が多ければ多い程いいのかな?って思ってました。でもやっぱり質なんですよね〜
あっきーさんも今回は質のいい卵ちゃんが採れるといいですね!
私も応援してますよ(^−^)
あっきー
2012/03/31 21:32
ゆずほさん、こんばんわ。
弘前のその八戸との連携とてもいいですよね。今回は移植まで八戸だったんですね。
明後日弘前ですよね?無事移植できること祈ってますよ
☆」
私は今日病院でしたよ。だから明日は仕事出勤です。。。今回やっぱり卵ゆっくりみたくまだ採卵日確定しません。来週もう一度病院です。
いつもと違ってゆっくり育ってるみたいだけど、いつもと違うから少しだけ不安だけど逆にそれがよかったらいいな。まず頑張りますね。
もう眠いです笑。
明日は仕事頑張ります〜。
ゆずほ
2012/04/02 20:34
あっきーさん こんばんわ
今日は、念願の移植してきました(^O^)
今回は4日目の凍結胚で、解凍後の胚写真(昨日)と今日の胚写真を見せてもらい、先生には「いい状態の胚盤胞になってますよ」と言われました。グレードは言われなかったけど(-"-)
ホルモン補充しているせいか、胸が張って・・・
昨日、ブラジャー買いに行ったらサイズアップしてたし(笑)
判定まではゆっくり過ごしま〜す。
今日は、行き高速(私運転)、帰り青森経由(旦那運転)で行ってきたよ。
天気が良かったから岩木山見えて綺麗だった〜〜〜
あっきーさんは、まだ採卵日が決まってないんですね。。。 今回は通院多くなりそうですね(>_<)
注射頑張って下さい
あっきー
2012/04/03 17:41
ゆずほさん、こんばんわ。
ゆずほさん、おめでとうございます〜。
私もゆずほさんの結果聞くのドキドキしてました。移植までの道のり同じく大変だったから気持ちすごいわかるので・・・。とてもうれしいです!
あとは結果まで祈ってゆっくり過ごしてくださいね★
胚盤胞きっといいグレードだったと思いますよ。
でもやっぱりすごく私もうれしいなあ〜。治療して苦戦してでもまた頑張って、その繰り返しで今回移植まで無事すすんで・・・私も同じだけど笑・・だからやっぱりがんばらなきゃって思えます。
私は今日病院でした。採卵決りましたよ★来週月曜日です。私も四回目頑張ります!
今日はたまたま旦那休みになって一緒に行けました。往復運転してもらって楽、しちゃった笑。今日からガニレストスタートです。毎日毎日注射三昧です笑。
頑張ります。
ゆずほ
2012/04/06 11:32
あっきーさん おはよう
今日は、雪降ったり雨降ったり・・・かと思えば晴れたり 変な天気ですね(>_<)
採卵日が決まって良かったね〜
今日で注射最後? 明日HCG注射で終わりなか?
応援ありがとね(^O^)
やっとここまで辿りつく事ができたよ〜。
体外始めて1年かかっての移植だからね。
弘○では、マニアルに「移植後、診察台で10分位の安静時間をおき、普通に歩いて帰宅することができます」ってあるのに、移植後、安静時間なしで診察台降りたの(゜-゜) ん?ちょっと不安になったよ(^_^;)
話は変わって、最近話題の「塩麹」を作ってみたよ。
豚ロース肉に塩麹をつけて数時間おいて焼いて食べたけど、お肉が柔らかくなって美味しかった。
塩麹を使って、色々な料理を楽しみたいと思います(^O^)
あっきー
2012/04/06 20:25
ゆずほさん、こんばんわ。
ゆずほさんは体調どうですか?
私移植した時は何も変化ない感じで、きっとダメっぽい感じ自分でわかっててでも奇跡を信じてみたりって感じでしたね笑。腹痛とか吐き気とかある人はあるみたいですよね。
移植あとは得に安静必要ないみたいですよね。私もそうでしたよ。でも私は気になって、少しだけ休んで帰りましたよ笑。ゆずほさん心配しなくてOKですよ。
そうです!私明日Hcgですよ。それも自己注射です笑。
今回毎日自己注射。でも注射慣れてうまくなった気がしてます。笑。
月曜日採卵なので日曜日も仕事です。全然体労われなくて疲れ全開だし・・・いろいろ悩んでます。会社はきっと休みくれる感じなんだけど、自分で出るって言っていまうのです。矛盾でしょ?笑。結構キャリアウーマンみたいです笑。
塩麺って私知らない。。。笑。
なんかでもおいしそうですね★
ゆずほさんは今回移植までいけたの、先生からは何か聞けましたか?アンダゴがよかったのですかね?
ゆずほ
2012/04/08 09:28
あっきーさん おはよう
今日も仕事お疲れ様です。
あっきーさん、キャリアウーマンですね(^O^) でも、休める時は休んだ方がいいですよ!
いよいよ明日は採卵ですね。無事、採卵出来ますように・・・応援しています。
私の体調は。。。ん〜特に変化ないし、今朝の基礎体温低いし・・・ダメそうですね((+_+))
判定前に生理がきたりして(゜-゜)
塩麹(しおこうじ)知らないんだ。。。
今、凄い話題で、本とかも出てるの〜
スーパーでも売ってるからみてみて! 麹が置いてあるところにあると思うんだけど・・・
昨日は、生鯖を塩麹で浸けて焼いて食べたけど、鯖が柔らかくて旨味もまして美味しかったよ!
最近は何でも隠し味に塩麹を入れてたりして料理してるの(笑)
あっきー
2012/04/08 21:16
ゆずほさん、こんばんわ。
今日仕事頑張ってきましたよ。残業までしてきました笑。くたくたで・・・でも明日に備えて旦那と焼肉食べに行ってきました★
ゆずほさんは今日は何してましたか?
明日の採卵頑張りますね!
いつもドキドキです。四回目の採卵か・・・ゆずほさんもですよね。毎回採卵ってきついですよね、なんか。
ゆずほさん体温低いままなんですね。。。体温みんながあがるとも限らないですよね?あきらめないで下さいね。病院、判定来週あたりですよね?応援しています!
しおこうじって読むんですね笑。私ちゃんと読めてなかったみたい笑。鯖のやつおいしそうですね〜★塩麹としてそのまま売ってるんですか?
ゆずほ
2012/04/09 14:59
あっきーさん こんにちわ
今日は旦那休みで、お昼は八食でお寿司食べてきた(^O^)/
久々のお寿司は美味かった〜
あっきーさん、病院お疲れさま。
採卵、無事終わったかな???
私は、ダメもとで毎日安静にしてるよ(^_^;)
判定は11日で、こっちの病院でやってもらうんだけど、血液検査の結果が即出ないみたいで(>_<)
16日になるんだぁ〜 長いなぁ〜
しかし胸が張ってるよ〜〜〜
塩麹は、塩麹として売ってるよ。
作っても簡単、麹と塩と水を混ぜて暖かい所に置いておいて、一日1回かき混ぜる。10日〜2週間位でとろりとしてきたら出来上がり!
あっきー
2012/04/10 19:01
ゆずほさん、こんばんわ。
八食のお寿司美味しいよね〜。
昨日無事採卵してきましたよ。
今回卵12個でした。いつもより少ないけど、やっぱり私多くできるんですね。昨日は病院の帰りあたりから少し具合悪くて、帰りの車でずっと寝てて帰ってきてからも安静にしてました。昨日は旦那にありがとうって思ってます。往復運転と夜ご飯も作ってもらいました。
でドキドキの受精卵確認の電話今日しました!
6個でした。前回が13個だったからなんか少ない感じして少し悲しいけど、個数じゃないですよね★ゆずほさん☆笑。そう思って分割がこれから進んでいくの祈ります。
今日は普通に仕事でやっぱり疲れたし、体調も少し悪いです。卵巣腫れてて・・・
ゆずほさん、判定もこっちの病院なんですね。弘○行けばすぐわかるけどいいんですか?ドキドキ継続中ですね。胸はるのわたしもでしたよ。私の場合妊娠の方じゃなくホルモン補充で張ってました泣。
ゆずほ
2012/04/11 10:57
あっきーさん おはよう
採卵、お疲れ様でした。
卵12個も採れたなんて凄い(゜-゜) 私には夢のような数です。。。
卵の数が多いと採卵大変ですよね(>_<)体への負担も多いし・・・
6個受精良かったね。分割が進みますように・・・
移植はいつですか?卵巣が腫れてるってことは、2周期あけてからになるのかな???
私は、今日病院行ってきたよ。
結果は。。。
人生初の 陽性 でした\(^o^)/
と言う訳でルールなのでこちらの掲示版は卒業します。
あっきーさん、今までありがとうね。
よかったら、卒業版でお話しませんか?
あっきー
2012/04/11 18:25
ゆずほさん、こんばんわ。
ゆずほさん、おめでとうございます!!!!!
私嬉しすぎて泣きそうです。
すごいよ!本当におめでとうです。
ゆずほさんから勇気もらいましたね★頑張って治療してればできるんだ!って。わたしもゆずほさんに便乗して今回で妊娠したいな泣。
ゆずほさんがいいのなら私もまだメールしたいです☆
卒業版とかあったのですね。次のゆずほさんの返信そちらの方に掲示してもらえれば私探して返信しますよ。絶対に。よろしくです☆
あっさっき旦那帰ってきて、ゆずほさんの話すぐ教えたの!そしたら、旦那ウケタヨ笑。ビールもってきてって。ゆずほさんに乾杯だって。だから私はジュースだけどゆずほさん妊娠おめでとう。乾杯〜ってしました。笑
なー
2012/07/25 15:28
弘前大学で体外受精準備中です。自己注射は高いので、通院にしようと思っていました。自己注射をおすすめしていると言われました。今回は保険がきかず、通院でも注射が高く同じ金額になると言われました。でも他の病院だったら安いし紹介しますと言われました。保険がきく人と、きかない人の基準は?きかないと言われた人いましたらメールください。
シルコット
2012/07/26 10:20
弘大に今月から、治療開始したものです
先日の説明会後、直ぐに治療スタートさせることになり、その時に、先生が、スプレキュアを今日こちらで処方すると、今日検査したものすべてが、自費扱いになると、なので、注射で通う病院に、明日行って、スプレキュアをそちらの病院から出してもらうようにと、言われましたよ。
今注射で、通ってますが、注射は自費扱い、再診料は保険適用になってます。
誘発剤の種類が、保険が適用にならないものかと思います
体外は自費扱い、注射はそれだけしか扱ってないのだと、
通っている病院は、3三種類あって選べましたよ。
連携している病院の方が、保険、適用にしてくれたりするかと弘大は、人、ではなく、体外受精の治療は全て自費扱いの方針みたいですよ
© 子宝ねっと