この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なお07
2013/04/25 07:55
皆さん、こんにちは。
弘大附属病院で不妊治療しているナオです。
ここで不妊治療を頑張ってる皆さんと出会えて本当に嬉しいです♪
弘大で治療している方も、弘大以外で治療している方も気軽にお話しましょ♪
ここで話すことで気持ちがラクになったり、前に進む勇気がもてたり、情報共有できたり、そんな場になれば良いなと思ってます。
これからも宜しくお願いします。
返信=99件
※100件で過去ログに移動します。
凛
2013/04/26 22:36
皆さん、こんばんは〜!
うさTEAさん、症状を教えてくれてありがとうございました(*^_^*)私も、出血はおさまったのですが頭痛が連日あり、これから生理がくるのかなぁ?と思っています。立て続けに出血があるのかな?連休明けに採血して、ホルモン値チェックする予定です。
うつかもと思う気持ち、わかります(T_T)
何度、浮き沈みを繰り返したことか・・・でも、落ち込んだままだと空の上にいる私達の赤ちゃんが降りて来づらいので、ゆったりとした気持ちでいるようにしましょうね!
なおさん、励ましありがとうございます<(_ _)>
採卵、お疲れさまでした!6月の手術までゆっくり休んでくださいね!
卵があるなら、もっと採ってほしいですけど、痛みが我慢できないですよね。頑張ったので、自分を褒めてあげましょうね!
腰椎麻酔は婦人科の手術ではなかったのですが、やったことがあります。
最初の麻酔をする時がちくっとして痛いですが、麻酔がかかってしまえば痛くないですよ!ただ、触られているのと、先生たちの話声が聞こえますけど・・・
手術後も頭をふると吐き気が出てくるので、振らないようにと説明を受けました。
全身麻酔よりも体力的にも精神的にも楽でした。個人差はあると思うので、参考までに!
ざくろジュースは野田ハニーというところのものです。牛乳割、早速試してみましたが、おいしかったです。
いろいろな飲み方があるんですね!今度、たんぽぽ茶も試してみますね!
なお07
2013/04/28 21:31
こんばんは。
凛さん、腰椎麻酔の話、有難うございます。
最初、チクッとするんですね。 私、大丈夫かなぁ〜。 凄く不安。。。でも頑張る!!
何か痛い?!って考えると、先日の採卵を思い出しちゃいます。 ちょっとトラウマ? 何か分からないけど痛いのは嫌だ〜って思っちゃってる今日この頃。
でも頑張らなきゃだよね!!
今、青森の中三でイベントやってますよね♪ 大阪の美味しいものを販売してました。
昨日、仕事の前に行って「お好み焼き」と「あおさ」って海藻を買ってきたよ♪
「あおさ」美味し過ぎです!! 今晩も御味噌汁に入れて頂きました♪
ちょっと良かったので海藻お好きな方、おすすめですよ♪
今日は夫だけが職場の方とお花見に行ってます。
毎年、私も参加するんですけど、私は今日仕事だったので参加できず。。。明日は休みなのでお花見に行きた〜いって思ってたとこです。
皆さんはお花見に行きましたか?
ハル
2013/04/29 18:18
おひさしぶりです☆
二度目の採卵がおわったのですがまた分割がうまく行かず移植も凍結もできませんでした。泣きました〜(×_×)
みなさんのアドバイスを参考に顕微に挑戦して受精はうまくいったんですが、卵が成長する力がなかったのかなー。
なかなか足踏み状態が続きます
また卵巣を休める期間になるからついでに風疹の予防接種をしました。
気持ち新たにがんばるぞー
卵の質を良くする為になにかみなさんしていることはありますかー??
今日9時から不妊治療で高齢で出産にのぞんだ方とかのテレビがはいるようですよね!自分に重ねながら見ちゃいそうです。
なおさん中三に先週オープンしたらしい雑貨屋にも行きましたか??ちょっと気になり中です。
連休前半はどこも、でかけずでした。
後半は弘前に花見予定ですが、いつも駐車場探しに苦戦します(笑)
きの
2013/04/29 21:45
こんばんは!!
ハルさん。
そっか・・・分割うまくいかなかったのってすっごく悔しいね。採卵まででも沢山メンタル面や体力的にも大変なのに。ドキドキを重ねてようやく採卵出来ても乗り越えることって本当に多いよね。私も多嚢でタマゴは沢山育ってるみたいなのに、いざ採卵となると少なくていっつもギリギリ。そうなるとやっぱりタマゴの質が問題なんだろうなって思います。食べ物も大事だけど、やっぱり運動も大事だと不妊で悩んでいた知り合いに聞きました。なかなか授かれなかったけどウォーキング始めたら授かれたって。私も質をよくする方法知りたいです。
まだ、ちょっと寒いのでウォーキングはしてないけどファーストレッチという本を買って、寝る前にストレッチするようにしてますよ。アマゾンで購入しました。DVD付なので参考になりますよ。
そして。皆さん、転院の件色々おしえてくださってありがとうございました。すごく悩んでいたので皆さんにアドバイスいただけて力になりました。ここのみなさんはとても優しい方ばかりで安心できます。
色々考えて(ほぼ一人で・・・やっぱり旦那は私任せなので相談もしませんでした)次の体外はもう一度だけ今の病院に行こうと思います。そして、3度目がもし失敗に終わったら大学に転院しようとおもいます。もう一度だけ、今の病院の先生・培養士さんを信じたいです。でも、先日までずーっと悩んでいたので、皆さんのアドバイスをいただいて後押ししてもらえました。モヤモヤしたまま通うよりきっぱりけじめつけて通うことができる方がストレスにもならないだろうし。ありがとうございました。来月からまた治療再開がんばります。
今、テレビ見てます。治療中の身なので本当に自分の事のように食い入ってみてしまいますね。旦那も一緒に真剣にみています。
なお07
2013/05/01 22:33
こんばんは。
今日も寒かったですね。 いつになったら暖かくなるのでしょう。。。
妊活中の私達は身体を冷やさないようにしないといけないから、皆さん温かくして過ごそうね♪
卵の質、私も良くなる方法があるなら知りたいです!!
私は採卵して受精するけど、移植すれば着床してくれないから、何とかならないのかなぁって思っちゃう。
でも漢方はチョットお薦め♪ ハルさん、きのさんも「くすりの厚○会」さんに話を聞きに行ってみてはいかがでしょう。
何か参考になるような話が聞けるかもだよ。
私は「タンポポ茶、フホウトウキコウ、ファイトロゲン」の三種類を飲んでますけど、漢方ってお値段が安くないから、こんなに沢山だと続けられなくなるかもって考えるときあるの。
続けられなくなっても「タンポポ茶」だけは続けれるよう頑張りたいって思ってるんだ。 だって卵の若返り効果があるって聞いたから。
それに弘大の初診の時に問診票を書いたんだけど「タンポポ茶」を飲んでることも書いたら、他のサプリメントでは何の反応も見せなかった先生が「タンポポ茶」だけはチョットだけ反応を示したように見えたの。
今、タンポポは私のマイブームになってる感じよ♪ 美味しくはないけど、チョットお薦めです♪
この前、中三に2日も続けて行ってしまいました。
今、大阪の美味しいものを販売してるんだけど、1日目は、お好み焼きとあおさを買って帰り、2日目はジェラートを食べてきました♪ ジェラートも美味しかったです♪
中三に最近オープンした雑貨屋さんにも行ってきたよ♪
凄く混んでたからユックリ見れなかったけど可愛い雑貨がイッパイでした♪
今度、エルムにも行きた〜い!! エルムにも新規のお店がオープンしているんですよね♪
一昨日の9時からのテレビ見れませんでした〜(悲)
不妊治療をして高齢出産した方の話、どんな話でしたか? 私も見たかったです。。。
きの
2013/05/02 21:22
こんばんは!!
先に伝えたいことを書きます。
今日のニュースzero
不妊治療 40歳代費用援助という内容が
入るそうです。
最近すごくニュースでとりあげられていますよね。
39歳まで
2年6回
に変更を検討されているとか。
すごく不安。
これからどうなるのかな・・・。
まずは今日のゼロ見たいと思います。
なおさん。
前も確かそこのお店紹介してくれましたよね!!
なかなか勇気がでず一度もうかがえていないのですが
タンポポ茶気になるし、行ってみようかな〜
漢方はお高いんですね・・・
なんだかこれから先の治療費など考えていたら、もっと節約していかないとと不安になってしまって。でも、節約ってなかなかうまくいかないですね・・・。旦那は飲み会多いし、お金のことで喧嘩もまれにあります。それがまたストレスにつながったりして(>_<)
先日のテレビ。46歳の方が体外で妊娠そして出産という内容で、すごく力をもらえる内容でした。共感することも沢山ありましたよ。遅い結婚だったらしく、いざ子供が欲しいと思った時にはなかなか授かれなくて。体外で陽性がでても流産になってしまったり。その方は最終的に2度転院をして、3件目の病院は6時間かけてバスで通ったようです。青森から仙台まで行くより時間かけて通院されてました。すごいですよね。見習わなくてはと思ってしまいました。無事に元気なあかちゃんが生れて涙がでました。やっぱり、自分もママになりたいって強く思いました。子供が欲しいではなく、旦那さまの子供が欲しいって。旦那さまの子供だからこそ欲しいって深い愛情も感じました。
凛
2013/05/03 21:35
皆さん、こんばんは〜!せっかくの連休なのに天気が悪くて、寒くて残念ですね〜(>_<)
久々に基礎体温が35℃台で、あわてて体を温めています。
今日、なおさんが言っていた中三の雑貨屋さんに行ってきましたよ!とても可愛い雑貨がたくさんでしたね!そのあと、たんぽぽ茶を買おうと駅前に行きましたがお休みでした(笑)また、行ってみたいと思います!あ、いくらするのですか?
私も不妊治療のテレビ、ずっと泣きっぱなしでした(T_T)きのさんも言っていたように、私も46歳の方の気持ちに共感できる所がほとんどで、特に忘れかけていた、「旦那さんの子供が欲しい」と改めて実感させられました。
実は最近、治療のための休みを移動してもらいたいと上司に言ったら、心ない返事があったので落ち込んでいて、治療を断念しようかと少し思っていたんです。
やっぱり上司は50代で結婚も出産も経験がない人なので、治療の大変さは理解できないんですよね・・・今までも、そう思って接してきたのですが、何度も言われると心が折れてしまいそうでした。
でも、上司のために治療しているわけではないし、自分の人生は上司が決める訳ではないし、テレビを見て諦めなければ、必ず授かれることがわかったので、これからも頑張ろうと思いました。
きのさんの旦那さんは、テレビを見た後に何か反応はありましたか?もしかしたら、協力したいけど不器用なので、きのさんに任せきりになってしまっているのかもしれませんね!
ハルさんの言っていた卵の質を良くすること・・・私も知りたいです!血流が良いと、子宮内の冷えが改善されて着床しやすかったり、元気な卵ができやすいのかなぁと思って足浴やしょうが白湯、ざくろジュース、ルイボスティーを飲んだり、鍼灸やマッサージ、ヨガをやってストレスを発散させたりしています。
治療でお金がかかるのに、ざくろやルイボス、鍼灸は高いですよね・・・私も以前、漢方も飲んでいましたが、鍼灸に切り替えてからは飲んでいません。結局ずっと継続しているのはお金のかからない白湯、ヨガかな!
来週、弘前の夜桜見に行きますが、私はいつも公園の裏(ステージの裏)の駐車場にとめますよ!500円で、岩木川の土手伝えの道路を通ってくると、すぐです!お薦めです!
なお07
2013/05/04 21:21
こんばんは。
きのさん、凛さん、テレビの内容を教えて頂き有難うございます♪ 二人の話しを聞いて原点に戻って考えさせて頂く良い機会になったように思います。
夫の子供が欲しいんですよね!! 私も頑張ろう!!皆も一緒に頑張ろうね!!
タンポポ茶は1袋300円、1箱30袋入りなので、1箱9000円ですよ。
凛さん、くすりの厚○会に行ったら休みだったんですね。 岩○さんが出張で不在になる日あるので電話して予約してから行ったほうが良いと思います。
岩○さんって不妊について勉強している方なので、参考になるような話が聞けると思いますよ。
きのさんの気持ちも分かります!! 最初は勇気がいりますよね。 私も最初はお値段のことも心配したし緊張もしました。 1回目は漢方の話を聞いて、お値段を聞いただけで帰ってきましたよ。 帰宅して夫とお値段のこと漢方のこと相談して後日買いに行きました。 最初は、そんな感じでも良いと思います。 購入しないと帰れないような雰囲気のお店でもないから、漢方に興味あるなら一度行ってみて下さいね♪
きのさんから教えて頂いた「ゼロ」の番組も見れませんでした(悲) どんな内容だったか、良かったら教えて下さ〜い♪
今日は五所川原の芦屋公園に花見に行きました。 殆ど咲いてませんでした。 まだまだ寒いもんね〜。 今月中旬頃には満開になるのかな。
私のGWは今日で終わりです。
明日からまた仕事頑張るぞ!!
何だか疲れが抜けません。 そんなに疲れるようなことしてなかったんだけど少し身体がダルいです。 今日、生理が始まったからかも。。。でも生理が始まっても、こんな体調になること無かったんだよね。
今晩も早く寝よう!!
ハル
2013/05/06 23:33
こんばんわ。弘前の外堀の夜桜がキレイでした。天気悪かったので車で通っただけでした。来年は凛さんの言ってた駐車場にとめてゆっくりみたいなー。今年の連休はお天気があまりよくなかったですねー!
最近不妊治療についてのニュースや番組が増えましたよね。以前より関心が高まっているのか、自分が不妊治療をしているから目にする機会が多いのか。凛さんの上司は男性?女性?仕事休む時ってホント気をつかってしょうがないですよね。周りの人のスケジュールとの調整が上手くできるか治療の不安と同時にカレンダーとにらめっこ。私は治療のこと職場にいってないので、採卵日当日の朝に体調不良で休みますと電話して休んじゃうこともありました。毎回うしろめたさあります。子供いる人や妊婦さんの同僚がどうどうと休みもらってるの見ると、何で自分は休みもらうのにこんなに気を使うんだろーともんもんとします。
治療の大変さは治療してない人にはわかりづらいから心ない言葉に傷つくことあるけど、上司の言葉なんて聞き流してそこにストレス感じないよーにがんばりましょう。先日の高齢出産の方には勇気をホントもらいました。旦那さんのちょっとのほほんとした空気がいいなーと思いました。うちの旦那も以前にくらべたら寄り添い方が上手になってきました(笑)不妊治療をしていなかったらここまで夫婦で、支え合う大切さに気づかなかったかもと時々思います。テレビの高齢出産の方が出産直前に羊水が全くなくなって入院していて、高齢な方にまれにあるってやってましまよね。出生前診断とか、障害を持った子とか妊娠のさきも考えました。
たんぽぽ茶気になります〜!月一万弱か〜。私先日病院から血糖値コントロールする薬を処方されました。卵の質をよくする場合があるみたいです。糖尿病用の薬だからちょっとだけ心配ですが。試せるものは試してみるかと。
運動も大事ですよねー。私もヨガDVDあるのに3日坊主。またはじめてみよーかなー。
きの
2013/05/07 15:00
こんにちは!
あっという間にゴールデンウィーク終わりましたね・・・。天気悪くて本当に残念。今日も寒いし、いつまでストーブ必要なんだか。
私はゴールデンウィーク旦那の実家に行き、義父が酒を飲んでいてかなり私に絡んできました。治療の事は知らないのか知らないふりなのか、その話題は出ないけど違う話でつっかかってきて。すごく嫌な気持ちになりました。思ったことすぐ口にするので他人の私にも言いたい事普通に言ってきます。もともと義母が苦手な私。今回の事で義父まで苦手になりました。ちなみにそのとき旦那もいたのに知らんぷり。いまだに腹の底で恨んでますよ(笑)その後二人の間でその話題でてないしね。うちの親は治療のこと親身になってくれるけど、義両親は全く。わたしにコーヒーも普通にだしてきます。しかもお替りどう?って。義母は治療してること知っているのにね。こんなんだからますますいやになっちゃって。まだ生理きてなくて体外に向けてスタートしてないにしても、精神的にダメージ大きすぎ〜この関係はずっと続くんですよね。うんざりです。愚痴ってしまってすいません(>_<)みなさんはうまくお付き合いされてますか?
凛さん
旦那はテレビ見てた時はもっと金銭的に補助してほしいよなと言ってましたよ〜。確かに不器用!言えば協力的になるけど、言わないと普通の生活になっちゃう。凛さんの旦那さんは何かいってましたか?
なおさん
ゼロでは助成金を39歳まで・5年間で10回を2年間で6回に変更することを検討しているとか。つまり40歳以上は妊娠率が下がるからとひどい検討。でも産婦人科医のコメントはもう少し年齢を引き上げてチャレンジさせてほしいと言ってましたよ。体外で授かって二人目も体外でとなるとまともに実費だし、ホント少子化だと思うならもう少し優しい国になってほしいです。
ハルさん
血糖値コントロールする薬処方されたんだね?ハルさんの血糖値の値は平均値ですか?卵子には血糖も関係あるんだね〜知らなかった。私も次病院いったら先生に相談してみようかな!!
なお07
2013/05/09 12:48
こんにちは。
今日は天気が良いですね♪
昨日と今日は仕事が休みだったので、掃除と庭の草取りと普段出来ないことを頑張ろう!!と・・・休みがくる度に思っているような気がしますが、今日も頑張ろう!!と朝から気持ちだけはあるんですけど身体が動きません。
夫が帰宅してから「今日も何も出来なかった」なんて愚痴を話すと「仕事が休みの時くらいはユックリ休めば良いじゃん!!」なんて優しい言葉を毎回かけてくれるせいか、言葉に甘えてしまっている自分がいるんです。
自分に厳しく、人には優しく、頑張らなきゃだよね!!
凛さん、ハルさん、仕事をしていると心無い言葉も聞こえてきたりしますよね!! 同じ女性なのに理解できないんだろうな。。。と思います。
人の不妊治療について興味を示してくる女性には、話題が無いのかな? 他に興味あることないのかな? なんて思うこともあるよ。 静かに見守っていて欲しい・・・って思う時もあるんだ。
何か色々だけど頑張ろうね!!
きのさん、義父母とのお付き合い大変ですね。
私も義父母とのお付き合いは苦手です。 車で2時間位のところに住んでいるのに、これからは月に1回のペースで来て下さるんです。 今は電車でくるので朝9時頃に来ますけど、昔は車で来てたので朝5時頃には来てましたよ。
私がダメな嫁だから、私達が、どのような生活をしているのか心配して来て下さってるのだと思います。 来て我が家の草取りをして下さって、車で来てたころは我が家の「燃えるゴミ」まで持ち帰っていた頃もありました。
私が少し被害妄想気味なのかもしれませんが、ゴミのチェックまでして下さってたのかも・・・なんて思ったこともありましたよ。 今は電車で来ているので何も持ち帰らないですけどね。。。
去年は義母の腰痛が辛かったらしく一度も来なかったのですが、今年は来て下さるみたいです。
お母様達に草取り等でお手間を掛けさせない為にも、私が草取りをしないといけないんですけど、何か身体が動かないんです。 去年は、いつ義父母が来ても良いようにマメに草取りをして頑張ったんですけど、今年は去年のような勢いがありません。 やっぱり夫の優しい言葉に甘えてるんですよね!! 馬鹿だなぁって思っちゃう。 義父母が安心して見守れるように良い嫁でいなきゃ!!って思うんだけど、まだまだ努力が必要な感じです。 こっちも頑張らなきゃだよね!! ファイトだ! ファイト!!
凛
2013/05/09 19:43
皆さん、こんばんは〜(^^♪
*ハルさん
うちの上司は女性です。全部、わかってもらうつもりはないけど、治療をしたいと相談した時に、「やってみればいいじゃん」と言ったのだから、協力してほしいと思うのは私だけ?って感じです。
*きのさん、なおさん
上司もそうですけど、きのさんも、なおさんも義父母との付き合いで苦労しているんですね…(T_T)
私は、幸いに離れて暮らしているし、1年前に黙って内膜症の手術をしたら、「なんで大事なことを知らせないんだ!」とのたんこ怒られて(かえって心配させてしまいました)、それからは子供のことは言わなくなりました。
義妹さんには正直に体外受精の話もしましたが、口止めもしていません。もしかしたらこっそりと、教えているのかもしれませんけどね!
私達の所に来てくれるのは、心配しているからだとは思いますが、「え?」ということをされると見て見ぬふりをしておきます!なおさんも気になるとは思いますが、私達にはストレスが一番良くないので、気にしないようにしましょうね!私も、上司をどうにも変えられないマンガのキャラクターにして、何か言われても気にしないことにしました!
*きのさん
この間のTVの旦那の感想・・・
「(46歳で)産んでいるんだから、まだまだ頑張れるね!」と言ってました・・・私はそれを聞いて「エッ?あと10年も苦しい思いをしないといけないの?」と思わず言ってしまいました(笑)そりゃあ、男性はオタマジャクシ出せばいいだけですもんね〜(;一_一)
まあ、色々協力してくれるのでそれだけでも良しとしないといけませんけどね!
私と同じ年(37歳)の友達夫婦に、タイミングの段階で、旦那さんがプレッシャーに感じてEDになってしまい、最終的に「子供は欲しくない」と言われ、治療を断念した人がいます。その人に比べれば、私達はまだ幸せなんだなあと思います。
結局、治療していても、していなくてもストレスはあるわけだし、悩みも尽きないですが、どちらの状況でも幸せだと感じる時もあるわけですよね!結局は、他人にどう思われようと、自分の考え方次第なんだなあとつくづく思います。皆さんは、どう思いますか?
くどくどしてしまいましたが(笑)
昨日、受診してきました!連休明けだったので、終了時間が過ぎても、7人くらいいて混んでいました!噂の水飲み検査技師さんは、昨日も何回か水を飲みに来ていました(笑)
まだ、生理が来ないのですがホルモン値が下がっているので近々来そうな予感です。今度は凍結胚移植1回目になるのですが、1回でも受診日を減らしたく、生理4日目と14日目くらいに受診してと言われましたが、14日目に受診するだけでいいように処方もしてもらいました(笑)
膣錠を使用する予定ですが、未経験なのでちょっと不安があります。皆さんは使用しましたか?感覚は座薬と違いますか?
きの
2013/05/09 20:43
こんばんは!!
なおさん、凛さん
わたしのグチっぽいコメントにお返事してくれてありがとうございます!
なおさん
旦那さん、優しいですね〜(^^♪でも、ダメな嫁だなんて・・・そんなことないですよ!!今までなおさんと色々お話してきてとても素敵な方だと私は思っているので。お仕事もして家事と治療も頑張っているんですもん、お休みはリフレッシュも大事です!体休めてあげないと。治療してわかったんですけど、自分では何とも思ってなくても小さいことがストレスになっていたりしますから。色んな意味で休養とか美味しいもの食べたりダラーっとしたりって必要かもですよ。なおさんの義理親さんも・・・なかなかですね・・・。私だったらゴミとか持っていかれたら思いっきり引いちゃいます(>_<)そして嫌い度がアップしちゃいます。私は我慢が足りない人間なので・・・。なおさん、すごいですよ〜!!嫌に思わず頑張ろうと思えるなんて・・・私ももう少し寄り添った方がいいのかな〜。どんどん嫌いになって離れようとしています(汗)
凛さん
私、凛さんと同じ年〜!!すいません、今改めて気づきました!お友達夫婦のお話聞くと、そうですよね。治療出来てる私たちは幸せに思わないとダメですよね。頑張るチャンスを与えられてる!!夫婦2人が同じ気持ちで進んでいるからこそですもんね。
凛さんの所も、義理親さんに対して、え?って思うことあるんですね〜みんな一緒なんですね。見て見ぬ振りが私には難しくて悪戦苦闘。孫がいればもっと義理親のことで恐ろしいことが起こりそうだけど、それでも子供欲しい気持ちは強いので、もっと強い気持ちで義理親と突きあっていかないとダメですね。人それぞれ治療していても、いなくても悩みはどんな形でもあるから、うまく発散していきましょう!!
膣坐薬は採卵後使用してました。最初は入れるときドキドキだったけど、慣れましたよ。坐薬は使ったことないのでわからないですけど、膣坐薬はまっすぐ膣に挿入するのに慣れるまで大変でした。挿入後30分くらい横になってないとドロっとでてくるので、時間計算しながら朝晩使用していました。
凛
2013/05/10 18:20
こんばんは〜!今日も良いお天気でしたね(*^_^*)
きのさん、早速のお返事、ありがとうございました!
膣座薬を、朝晩やるだなんて大変でしたね!特に朝の時間の調節が難しそうですね(>_<)
私の場合は、晩だけのようです。やはり、先生によって違うんですね・・・
まだ先のことですが、頑張って入れたいと思います!
ところで皆さん、花見に行きましたか?
私は火曜の仕事終わりに弘前へ行ってきました☆夜にもかかわらず最終日とあってすごい人でした!
以前、ここに載せた駐車場に、運よくすぐ停めれてラッキーと思いましたが、ラーメンが美味しくなくてがっかり(;一_一)桜ももちろん満開で綺麗でしたが、花よりだんごの方が強いので、違うところでおでんを食べておいしかったので、満足して帰ってきました(笑)
青森市内だと、花が咲かないまま葉っぱが出てきている木が多いですよね・・・
今年に入ってすぐに「桜が咲く頃には赤ちゃんが出来てるといいね!」と旦那さんと話していたのですが・・・
それに去年の6月に、こうのとりキティのくちばしが取れ1年経つし・・・
生理前だからなのか、この頃テンション下げ下げです(T_T)
ハル
2013/05/11 17:51
こんにちは。
きのさん
血糖値は決して異常値ではないのですが、多のうほうで卵の質が悪いから薬を飲んでみることで改善する場合もあると先生が提案してくれました。さすがに採卵しても移植に二度もたどりつけなかったから提案してくれたのかなーと思います。ネットで検索すると多のうの生理不順とかを外国ではクロミッドのまえにこうゆう薬で治療するのが凛さん主流みたいに書いてました。効果があるといーなー。
凛さん
上司は女性の方なんですね。
治療のことを知っているならなおさらフォローしてほしいですね!
私前回の治療の時は注射は仕事後通って採卵日1日と翌日の半日休みだけの仕事休みで乗り切りましたが体がきつかったです(×_×)
ホントはもっと体も心も余裕をもって治療にのぞんでみたいなー。
桜の咲く頃にとか、来年の正月にはとか私達夫婦もよく言ってました!
でも治療がなかなかうまくいかず、あんまり自分たちの頭の中で予定や計画するとその通りいきませんよね(泣)いつか子供ができたら〜と最近は夫婦で夢語ってます。
膣座薬慣れると平気でしたよー。でもでてきそうでおりものシート使ってました。
なおさん
私も休みの日だらだらして気づくと夕方です(笑)平日できない掃除とか料理のつくりおきとかシーツの洗濯とかやること山ほどあるんだけどついついだらけちゃいます。普段仕事や治療がんばってるんだしこれから子供できたらできないだらだら休日もたまには満喫しましょー☆
みなさん義父母さんとのおつきあいになやんでたりですね。私は良くも悪くもない仲で同じ市内なんですが必要最低限で距離をたもってます。つきあいの悪い嫁かもー…
でもやっぱ自分の親にも旦那の親にも早く孫を抱かせてほしーなー
孫はまだか?とせがまれないのでそこはとてもありがたいです。
きの
2013/05/13 08:57
おはようございます!
先月の生理以降通院もなく、今月生理きたら体外再チャレンジ!!と意気込んでゴールデンウィークを過ごしていたものの、いまだに来ません(*_*)多嚢胞なので生理不順の私。体温も一向にメリハリないし。体外後っていつも体温が低温のまま・・・。皆さんはどうですか?体外するときは3ヶ月、体を調整する期間が必要と聞くから、もう少し生活を正して生理が来るのを待ちたいと思います。
雪もなくなり気温も徐々にだけど過ごしやすくなったし、通院も少し楽になりますよね。あの雪のすごいなか頑張って通院して(弘前に通院の方は尚更!)治療頑張った私たちを神様がみていてくれていますように!!!
凛さん
気持ち低迷したりってすっごくわかります!私もしょっちゅうですよ〜(笑)いつからなのか、自分の中に悲観的な自分もいるようになり、フェイスブックの友人の子供話なんかもジトーっとした気持ちでみたり。でもなんとかそんな嫌な自分を消して、ガンバローって立ち上がって。これを繰り返しています。ここの掲示板で皆さんとお話して、大分気持ちを保てるようになりました。なのでどんどんいろんな気持ちここで吐き出して、頑張っていきましょう。みんな同じ目標で進んでいる仲間だから。
ハルさん
そっか〜。治療前にお薬で治療してからってこともあるんだね。効果あるといいよね!!何事もやってみないとわからないもん!そのお薬服用してどれくらいで体外挑戦ってできるの?
ハルさんもある程度距離をとってのお付き合いなんだね。やっぱり距離感って大事だよね。うちは一回すごく仲良くなってしまって、それがダメだったのかも。グイグイ遊びにくるようになったり、来い来いって連絡来たり。ウザくなってそれから距離とるようにしたんだけど、もう気持ちはいい方向に思えなくて。
イブ
2013/05/16 09:21
おはようございます。かなりご無沙汰していました。
私は先月採卵周期で桑実胚を移植したのがまたまた陰性でした。。かすりもしてませんでした。今回で4回目の移植だったのでもう私は妊娠することができないのではないかと自暴自棄になってしまいました。お金も減る一方でこの先不安でいっぱいです。
着床しない原因て何なんだろう。。今私の周りは二人めのラッシュで誰にも会いたくなく友達とも疎遠になっています。来月は1つだけ凍結できた胚盤胞移植です。来月もダメだったら転院しようと思います。仙台も考えたんですが仕事辞めないと通うの無理かなぁと思い今は弘大を視野にいれています。その時はみなさんに色々聞いたりお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします!!
ののたん
2013/05/16 09:37
なおさん、他皆さんとてもお久しぶりです。
やっと、授かるコトができました(^ー^)皆さんに色々お話しを聞いて頂き、励ましのお言葉を沢山頂いたお陰だと思っています!!まだ初期なので、今後の事はまだ分かりませんが、皆さんも諦めず頑張って下さい(ง •̀_•́)ง
凛
2013/05/16 19:46
皆さん、こんばんは〜!
*ののたんさん
妊娠おめでとうございます(*^_^*)
顔も見たことがないのに、自分のことのように嬉しいです(笑)
妊娠生活も大変だとは思いますが、元気な赤ちゃんが産まれるよう、祈ってますね!これからも頑張ってくださいね!
*イブさん
つらい思いをしていたんですね(T_T)大丈夫ですか?
自暴自棄になる気持ち、すごくよくわかります。以前にも3回が転院のメドってここで言ってましたよね。私もこれから胚移植2回目ですが、3回やってダメなら治療止めようと思い始めてきました。フルタイムで働いてて休みが取りづらいし(上司に恵まれていれば考え直すかも)、お金も底をつきそうだし、弘前には通院出来る自信がないし、なにより精神的に耐えられない気がします。何年も続けている方には、まだまだ甘いって言われるかもしれませんが・・・今までもやるだけのことはやったつもりなので、悔いはないのかな。
イブさんも、来月の移植までめげずに体を整えて、臨みましょうね!もう十分、頑張っているのだから例え、結果がついてこなくても、無駄ではなかったと思える日が絶対来ます!!
*きのさん
私も、一人で悩んでいた時より、気持ちの浮き沈みの波が低くなりました!誰かに聞いてもらうって必要なんだとつくづく感じています。
もやもやしたら、掲示板に書き込んで、吐き出しちゃいましょうね!
私達みんな、十分頑張っていますもんね!ちょっと結果が出るのが遅いだけなんですよ!
なお07
2013/05/17 13:44
こんにちは。
今日も凄く良いお天気♪
今日は我が家に大工さんが来ています。
以前、夜中に滝のような雨漏りしたことあったんです。 我が家って無落雪の屋根なんですけど排水管に庭木の根が入りこんでしまったことが原因なの。
今は雨漏りの原因も取り除いて生活に支障は無いんですけど壁紙や襖のシミが気になるので直して頂いてるとこ。 水害も火災保険で直る話を聞いたので費用は全く掛かってません♪ 保険って有難いですよね♪ ただ少し工事の音がウルサイので、せっかくの休みも落ち着かない感じよ。
ののたんさん、御懐妊おめでとうございます!!
ここで出会った仲間に赤ちゃんが出来たなんて、こんな嬉しいことありません。
まだ初期とのこと、身体を温かくして、無理もしないで、元気な赤ちゃんを産めることだけを考えて頑張って下さいね。
元気な赤ちゃんが産めることを祈っています。
イブさん大丈夫ですか?
自暴自棄になる気持ち分かります。 私も自暴自棄になることありましたから。。。人って弱い生き物なんだなって思います。 だから、こうゆう場で気持ちが分かりあえる仲間に話して救われることも多いんじゃないかなって思う。 弘大への転院も良いと思うよ♪ 頑張れるだけ頑張って悔いの残らない人生を歩もうね。
凛さん、3回目の治療で止めることも考えているんですね。 治療を止める決断をするのも勇気のいることですよね。 私は、まだ決断できてないけど、その時がきたら自分を褒めてあげたいと思う。 いっぱい頑張ったんだもん!!
これから2回目の移植ですよね。 良い結果が出ることを祈ってます。 願いが叶いますように。。。
きのさん、生理きましたか?
体温にメリハリが無いの心配だね。。。
私は体外後って体温が上がりますよ。 でも体温が上がるのも下がるものダラダラと上下してるので、私も体温は気になってます。 規則正しい生活をして穏やかに過ごすと良いのかな?って思ってるので、まずはあまり悩まないように心掛けてるよ。 私って、つい悩んじゃう性格なんだ。。。
ハルさん義父母と良い距離を保ってお付き合いしてるんですね。 羨ましいです。
我が家は来週土曜日に一泊で義父母が来て下さいます。
何か毎月続くと思うと今から憂鬱。。。でも仕方ないよね。ファイトだ、私!!
来月の手術を控えてるので、今は不妊治療もお休み中。
こんなに薬を使わない生活って、心身ともにラクになるんだなって感じています。
早く治療をスタートしたいとも思ってます。
凍結している卵も気になります。
今、この時期にリフレッシュして、また頑張らなきゃだよね!!
昨日、青森のリンクステーションで行われた新井満の講演会に行ってきました。
「千の風になって」を作った人ですよ。
愛する人を残して逝ってしまった人の気持ちをよんだ詩ですよね。 愛について少し考えさせられました。
ときめいている間は青春なんだ!!とも言ってました。
皆さん、御主人にときめいたりしてますか?
一生、夫に恋して、ときめいていたい、と思いながらも愚痴も出ちゃいますよね。 我が家の場合、まずはお酒を飲まないで欲しい!! お酒は飲んでも飲まれるな!って言うでしょ? でも夫はお酒を飲んで飲まれる人なんです。。。お酒の蒸留所に行きたいと思えるくらい、お酒に魅了されてしまってるんですよね。
皆さんの御主人はお酒の飲み方ってどうですか?
イブ
2013/05/21 15:10
ののたんさん 妊娠おめでとうございます。自暴自棄になっていましたが少し希望が持てました!!私も続けるように頑張らなきゃ!!
なおさん なおさん来月手術なんですね。なおさんも不安になったり色々大変な時なのにメッセージくれてありがとうございます。こちらでみなさんと話できてなければもっと病んでたと思います。同じ思いをして頑張っている仲間って大切ですね。来月の手術きっとうまくいきますよ!!頑張ってください!!
凛さん 次の移植で治療を辞める方向で考えてるんですね。私もフルタイムで仕事してますが採卵日とかって直前に決まるので休み取るの大変ですよね。まわりの目を気にしたり休み取れるかどうか気にしたりでストレスもたまりますよね。もっと治療しやすい環境になって欲しいです。お金の面でも。。次の移植に向けてお互い体調整えましょうね!!
凛
2013/05/21 21:26
皆さん、こんばんは〜!
*なおさん
なおさんの旦那さん、お酒に飲まれる人なんですね!うちは、二人ともお酒飲みますが、気が向いた時にしか飲まないので、どちらかというと私の方が飲んでいます(笑)私が治療を始めてから飲んでなかったのですが、この頃少し飲んだりしてるので、一緒に飲もうと誘って350mlを分けて飲んだりしてます^m^
パチンコとか、煙草ものまないので、精神的にも金銭的にもとても助かっていますよ(*^_^*)
でも、野球が大好きなので仕事から帰ってくると私が見ていた番組があっても、変えて野球を見るのでイラつきます(>_<)旅行に行っても、必ず野球観戦があるので、嫌だったのに、いつのまにか詳しくなってます(笑)
いいのやら、悪いのやら・・・
来月で結婚4年目になるのですが、時々キュンってしてますよ!多分、子供ができたらキュンする気持ちも少なくなるかなぁ???
リフレッシュと言えば、先日、プリザーブドフラワーと、カラーセラピー、オーラソーマの体験をしてきました!!これは何年も前からやっているのですが、カラーセラピーはお初でした。色って奥深くて、何気なく選んでいても今の状況に当てはまることが多くて、心が軽くなりました♪
プリザーブドは、見ているだけでも癒されるのですが、どう作ろうかと、無心になれるので良い気分転換になります❤オーラソーマは、カラーセラピーと一緒で色彩心理療法の仲間ですが、なおさんも機会があったら是非やってみてはいかがですか?皆さんにもお薦めです♪
*イブさん
フルタイムでの治療の両立、ほんと大変ですよね・・・
基礎体温も鍼灸ですごく綺麗になったし、診察受けても悪いところはないし・・・あるといえば、次から次へと襲ってくるストレス(;一_一)今は、このストレスが原因なんだと思って、心を軽く、ストレスを溜めこまないように努力しています。今のところ、あと2個の凍結胚があるので2個移植しても出来なければ、治療を辞めようと思っています。
私も今週、やっと生理が来たので、来月移植になりそうです。ゆったりとした気持ちで臨みましょうね(*^^)v
なお07
2013/05/27 10:17
おはようございます。
凛さんは御主人にキュンとする時あるんですね♪
素敵です♪ 何か少し羨ましいな。
ウチは今年の9月で結婚20年になります。 夫を見てると、まだまだ子供だなって思うことが多くて可愛いなって思う事はあるんだけどキュンってすることなくなったかもって思っちゃいました。
凄くお酒が好きな人で凄く手が掛かる人だからスヤスヤ寝てる姿を見てるとホッとする感じかな。
夫って私の大きな子供なんです(笑)
野球、私の夫も好きですよ。 仙台まで楽天の試合を観に行ったり、東京ドームや千葉マリンスタジアムに行ったりもしますよ。 私も野球のルールって分からなかったんだけど夫の影響で少し詳しくなりました(笑)
凛さんは上手にリフレッシュしているんですね。
カラーセラピー、私も気になってたんですけど、やったことないんですよ。 今度やってみますね♪
凛さん、来月の移植がんばって下さいね!!
きっと嬉しい結果がでると信じて応援してます。
今日は夫も私も仕事が休みなので、もう少ししたらマエダアリーナに行ってきます。
1時間100円でトレーニングルームを使えるんですよ。
今週は職場の健康診断があるし、メタボの心配もあるので運動してきま〜す♪
凜
2013/05/27 23:20
こんばんわ〜ぁ☆
なおさん、励ましの言葉ありがとうございます!嬉しいです(*^^*)
結婚20年ですか!勝手な想像で5、6年くらいなのかなぁと思ってました(>_<)すみませんm(__)m
長いと空気みたいな存在になるってよく言いますけど、なおさんの所は一緒に運動したりと同じ趣味があって仲がいいのが、伝わってきます♪羨ましいなぁ(*^^*)長く続く秘訣は何ですか?
リフレッシュは…ストレスを感じやすいので自然と趣味が多くなってました♪本当は体を動かすのが一番スッキリするのですが、長く続かなくて(笑)
なおさんは運動の他にやっていることはありますか?
先週、急に休みがもらえたので東京に行って来ました!もちろん野球観戦もです(^-^;
当然ですけど、人が多いっ!見てるだけで、疲れちゃいました。でも、リフレッシュ出来ました(^-^)v
水天宮でお参りして、大好きな雑貨屋さん巡りもして、洋服も買いました♪
気分転換って必要ですよね!
なおさんも手術が終わったら、自分自身にご褒美あげて下さいね☆
きの
2013/05/29 09:05
おはようございます。
ようやく、生理きました!!生理来ないで欲しい時はあんなに憂鬱で長く感じるのに、体外スタートの生理は待ち遠しかったです(笑)5月前半に来る予定だったのに・・・本当長かった〜。でも、またスタートラインにたてます。今回で今の病院での体外は最後と決めているので、なんとか先生を信じて授かれますようにと願っています。7月には採卵できるかな〜。
ブラノバールも服用始まったし、食生活とか運動頑張らなきゃ〜。最近ようやく温かくなったので、近場に買い物や用事足すときは歩くようにしてます。ちょっと歩いただけでもすぐ疲れちゃって・・・どんだけ普段運動不足なんだか。
なおさん、来月手術ですね!!日にちはもう決まってるんですか?日にち近づいてくると実感わいてドキドキすると思うけど、不安はここでしっかり吐き出して万全の態勢で挑んでくださいね!!採卵の時でもあんなにドキドキして不安になるんだから、手術だともっとドキドキしますよね。それまでリフレッシュしなきゃですね!
旦那さんとアリーナで運動!いいですね〜やっぱり一人で運動するより2人で運動する方が力になりますよね!
凛さんとこはキュンな気持ち旦那さんにあるんですね〜うらやまし〜(*^^)v私はキュンはないかな〜でもなおさんと同じで大きな子供みたい感じです(笑)うちは喧嘩することあんまりないけど、必ず嫌な空気になる話題は旦那の親が絡むときだけ!!もう私の中で拒絶感あるからかな。結婚してそうそうにも姑のことで一瞬家をでようかと思ったくらいだしね。
東京いいな〜!!水天宮、私も一度行ってみたいんです!こっちだと子授かりの有名神社とかないし。強力なお守りとか欲しいですよね!
旅行や買い物は気分転換になるからいいですよね!来月の移植に向けて頑張ってください!!
凛
2013/06/01 19:28
皆さん、こんにちは〜!
この頃、天気が良くてテンションも上がり気味です!
*きのさん
青森県内にも子授かり神社あるんですよ!!板柳の高増神社、八戸の蕪島神社です。高増神社に行ったら、隣に温泉もあって温まってきました!ご神体のお腹を触ると子宝に恵まれるということで去年は2回行きました!ネットで検索すると必ず出てくる神社です。効き目は・・・わからないですが、近場で行ってみる価値はあるかも(*^^)v
強力な神社・・・なんか、関東とか四国にありますよね〜!東尾理子さんが、水天宮やハワイなどいろいろ行っていたので、私もあやかりたくて行ってみましたが、さずがにハワイには行けないなぁと思って、水天宮にしました。おかげで子授けお守り、増えました(笑)
きのさんも子授けお守りとか、グッズいっぱいありますか?
今日、受診して来週胚移植することに決まりました!
生理4日目からエストラーナテープを貼り、明日からクリノン膣座薬を使用します。タンポンも入れたことがないので、不安ですが以前、きのさんに教えてもらったことを思い出して頑張ってみます!
きのさんも6月に移植するのですか?いつも励ましてもらってとても心強いです!!!
一緒に頑張りましょうね!
イブ
2013/06/03 12:09
お久し振りです!最近天気のよい日が続いて気持ちいいですね!私も生理が来たので今週病院に行って今月移植します。5回目の移植…そろそろ結果出てほしいです…。
凛さん 今週移植なんですね。お互いいい結果出るといいですね。水天宮のお守りゲットしたんですね!!私もついつい神社行くと買ってしまうので増える一方です。でも気持ちが少しでも変わりますよね♪お守り持っていると♪
きのさん 治療再開されたんですね。7月の採卵で卵たくさん取れるといいですね!!
私も今回の移植で今の病院での治療最後にしようと思っています。私も移植に向けてウォーキング頑張らないとー!
なおさん ご結婚されて20年なんですね!!20年たっても仲良く運動されたり羨ましいです。私は4年なんですが喧嘩多いですー。喧嘩すると体力使うから嫌なんですけどね。。私もなおさん夫婦のようにずっと仲良しでいられるといいなぁ。
なお07
2013/06/04 19:40
こんばんは。
皆さん、お元気ですか?
最近、暖かい日が続いていて嬉しいですね♪
妊活中の私達には冷えとストレスが大敵なので、このまま快適な暖かさが続いて欲しいです♪
夫婦円満のコツ・・・
我が家の場合は、お互い我慢せず言いたいことを言い合うことかな? あと相手の良いとこは褒めるようにすることかな?
我慢してストレスになって大きな喧嘩するよりは、こまめに言いたいことは言い合ってストレスにならないようにしてますよ♪
ハグしたり口臭チェックしたりして夫の身だしなみチェックもしてます(笑) いつまでも良い男でいて欲しいから、たまに抜き打ちチェックしてますよ♪
今日は弘大病院に行ってきました。
手術前の検査しに行ってきたよ。 手術はまだ少し先なんですけど、今日は心電図、レントゲン、採血してきました。 今度は来週、病院に行って、検査結果を聞いてきますね。
往生際が悪いせいか「やっぱり手術しないとダメなんですよね?」って先生に聞いちゃった。 やっぱり手術しないとダメみたいです。 もう覚悟を決めて手術に挑めるよう気持ちを落ち着かせていきたいなって思ってたよ。
凛さん、今週の移植が終わったら身体を温かくしてユッタリとした気持ちで過ごして下さいね!! 良い結果がでるよう祈ってます。
きのさん、来月の採卵に向けて頑張って下さいね!! 薬を使うだけでも身体への負担って大きいですよね。 大変なの分かってるからガンバレ!ガンバレ!って応援してるよ。
私も今月1日から生理がきました。
手術後、初めての生理がきたら採卵に向けた準備する予定です。 今月末には、また生理がくると思うから、私も来月には採卵かもしれません。
手術で採取した細胞を調べて癌になっていなかったら・・・の話みたいですけど。。。
せっかく凍結できてる卵もあるから、私も早く採卵や移植が出来るようになって欲しいです。
きの
2013/06/05 08:28
おはようございます。
今日もお天気よくて気持ちいいですね〜!洗濯してもあっという間に乾くし嬉しいです。
ブラノバール飲み始めて来週からはスプレキュアも開始になります。今回は、あまり意識せず生活したくて食べ物もいつもほど気にかけてないんです。コーヒーも一日一杯は飲んだり、旦那がラーメン好きなので一緒に食べ歩いたり。意識が薄いせいか、夜寝る前薬飲み忘れそうになって焦ったりしてます。でも、毎回体外が始まると意識しすぎて疲れていたような気がするから、今回は思いっきり気楽に挑んでみたくて。
それでも歩いたりストレッチしたりは続けています。
サボる日もありますけど(笑)
凛さん
神社、県内にもあるんだね〜!!前に妙見の方の神社のお話を聞いたけど他にもあったなんて。今度、お出かけ日和に是非行ってみます。お守り的なものはお婆ちゃんから子授かりのものをもらったり、コウノトリキティだったり。先日、こちらのサイトのアンケートに答えてストラップもいただきました♪
今週、移植なんですね!!元気なべビちゃんたまごがお腹に来てくれますように!信じましょう。
イブさん
お久りぶりです。
今月移植なんですね〜転院前にべビちゃん来てくれること信じましょう!!リフレッシュですよ〜!!
お世話になった先生の所で授かりたいですよね。私は今の病院が治療初めの病院なので先生や看護師さんにもようやく慣れたし、ここで授かれたらなって思い強いです。
なおさん
とっても仲良し夫婦ですね〜だから長くうまく夫婦続けていれるんでしょうね!見習いたいです。先日旦那が休みだった時に、アリーナ誘ってみたけど・・・疲れてるみたいで断られちゃいましたよ〜(笑)またいつかリベンジしてみますけどね!
手術近づいてきて不安でしょうけど、そのあとには採卵・移植と前進することできますから、頑張ってくださいね!!
皆、今月来月でいい結果でると最高ですね!!!
イブ
2013/06/06 11:10
おはようございます☆昨日通院の日でした。そして弘前にあるアキュ○治療院で針とお灸初体験してきました。冷え症なのでじんわり温まって気持ちよかったです。市内にも婦人科系の針やってるとこないんですかねー。近場なら頻繁に通えるのに(-.-)
今回の移植ダメだったら弘大に通ってみたいと思うんですがフルで仕事しながら通えるか不安で毎日どうしようと考えています。教えていただきたいのですが一回の治療で弘大に通わなければいけない日数てどれくらいでしたか?だいたい朝一で行っても昼過ぎまでかかることが多いですか?色々弘大の治療の事知りたいです(*^^*)
なお07
2013/06/07 07:02
おはようございます。
今日も天気が良さそうですね。
昨日も天気が良かったですけど、朝9時頃、雨が降ったとか・・・
私のお世話になっている会社、今、工事中で外が見えないから雨が降ってたこと気付きませんでした。
日差しも入ってこないから社内は冷え冷えで、未だにタイツが手放せないの。 もう6月なのにね。
きのさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
そうですよね!! 手術が終われば採卵と移植が待ってる!!と思えば頑張れるよね!!
ちょっと気分が憂鬱だけど、少しずつ気持ちを落ち着かせていきます。
イブさん、今回の移植で嬉しい結果がでると良いですね♪
でも、もし弘大に通うことになったら、一緒に頑張りましょう!!
弘大は1回の体外受精で通院する回数は
私の場合、ロング法で3回通院して4回目で採卵
アンタゴニスト法で4回通院して5回目で採卵でしたよ。
通院回数は卵胞の大きさにもよると思うので、毎回、この回数っていうのは無いんだと思うけど参考にして下さいね。
弘大は予約制なので8時半とかに予約できれば10時頃には帰れるんじゃないかな?と思ってましたよ。 採血とかあれば、もっと遅くなる時もあると思うけど。
朝一番で予約をとりたいと思っても、なかなか希望通りにいかない日もあるので、仕事しながらの通院は少し大変です。
私の場合は日勤と夜勤の勤務があるので、病院に行く日に休めない場合は夜勤にして貰って、それでも出勤時間に間に合わないから2〜3時間だけ時間休を頂いたりしてました。 だから出勤時間を15時半にして頂いた日もありました。 本当は通院日は休めると良いんだけどね。。。なかなか仕事してると希望通りに話が進まないこともあるので大変です。
イブさんも仕事しながらの通院みたいなので大変ですけどお互い後悔のないよう頑張ろうね!!
イブ
2013/06/11 10:57
なおさん 弘大のこと教えてくれてありがとうございます。ロング法だと4回目で採卵なんですね。今のクリニックと同じです!今回の移植で成果出ればいいのですが全然成功する自信がないので次の採卵の事ばかり考えてしまいます。プラスに考えたいのですがなかなか気持ちがついていきません…。
なおさん会社寒いのですね。私も冷え症なので夏も腹巻きが手放せません。
女性はやっぱり冷えが大敵ですもんね。よもぎむしパットも気になります。手術に向けてお身体大事にしてくださいね!!
凛
2013/06/11 22:57
みなさん、こんばんは〜!
フル仕事をしながら弘大に通院…
やっぱり調整しながら治療するって大変ですよね・・・(T_T)
なおさんは夜勤もしながらの治療は、今までどれほどの苦労があったのでしょう・・・
イブさんも転院を考えているとのこと、先が見えない不安、よくわかります。
治療しやすい環境の職場ってあるのかな・・・もっと増えてもいいのになあ・・・
私も先週、グレードが一番良い卵ちゃんを移植してきました。もちろん、着床してほしい気持ちはありますが、治療が出来ること、卵の成長が良かったこと、前回ちょっとでもかすってくれたことは「幸せなこと」と思うようになりました。治療しないと体験出来なかったことって、辛いことだけではなく、良いこともあったと気付けたことが幸せなことなんだと思ってます!こうやって、皆さんと出会えたことも幸せなこと。後悔しないってことにもつながるのかな・・・
まあ、また着床しなかったらどん底まで落ちて自信喪失しまくるんでしょうけどね(笑)とにかく今は、ゆったりとした気持ちで体を温める努力をしています!
弘前の鍼灸、行ったんですね!私は以前も書き込みましたが青森の鍼灸に通っています!移植日にも行ってきました。残念ながら、婦人科専門ではありませんが、鍼灸師も少しは勉強しているようで、一緒に頑張ってくれています!
おかげで、基礎体温も綺麗に2層に分かれるようになったし、体温も高くなりました。自衛隊の近くです。
よもぎ蒸しパットも使ったことありますよ!2時間だけ使用する、移植後は直接温めるとよくない、生理中は使用しないと、色々禁止事項がありました。私はもったいないと2時間以上使用していたら痒くなってしまって止めました(笑)今もたくさん残ってます(;一_一)
確かに、じんわりと温かくてホッカイロを腰やお腹に貼っているよりも、温かさを実感できました!使用時間を守れば快適だと思います(笑)
でも、時期的に巷のお店から商品が無くなってしまったので、ネットで取り寄せしないとだめかもしれません。
機会があれば、是非試してみてくださいね!
私も、やっと、なおさんのお薦めのたんぽぽ茶、GETしました。と言っても、駅前のお店にあるのではなく、たまたまELMに行って「生活の木」で顆粒のたんぽぽ茶が売っていたのを発見して買って飲んでみました!本当にコーヒーのような味で、私は好きな味でした!飲むと温かくなっていいですね!もう少しで無くなりそうなので、今度は駅前に行ってみようかな!
それと、みなさんに質問ですが移植後、下腹部がちくちくしたり、時々胸やけやめまいが起きたことはありますか?
イブ
2013/06/12 09:10
おはようございます☆職場での治療しやすい環境切実に願ってます。新しい法律でも作って欲しいですよね(笑)
凛さん移植してきたんですね!!しかもグレードが一番いいなんて期待大ですね。しっかりくっついてくれますよーに!!でも本当治療できることに感謝しないといけないですよね。治療しないと受精卵や自分の卵子なんて見ることないですしね。旦那も治療の事すごく詳しくなりました。病院に通う前までは排卵日の意味すらわからない人だったのに。今では排卵誘発剤とかOHSSとか普通に旦那の口から専門用語が出てきて対等に話できるので成長したなぁと思います。
鍼灸自衛隊の近くに通ってるんですね。弘前にいったんですけど改善できるまで最低4ヶ月くらいは週一で通った方が良いらしく移植前は週3とかで通ってる人もいると聞いてせっかくいったんですがやはり近場が一番だなと思いました(-.-)お腹に近赤外線をあてたり内容は満足したんですけどね。でも頻繁に通うならやはり仕事後に行けるとこがいいなぁと思い今探していたんです。市内には婦人科系の鍼お灸やってるとこはないですよねー。足首が子宮や卵巣のツボらしいのですが凛さんの通ってるとこでは足首にも鍼やったりしてます?移植後24時間以内に鍼やると着床率アップとネットで見たのですが移植日仕事の休みが取れず今回は行けなそうです…。
よもぎむしパット二時間しか使えないんですね。けっこういい値段するので私も二時間以上やってしまいそうです。タンポポ茶まだのんだ事ないんですけど前はルイボスティーを頼んで飲んでました。ルイボスティーも美味しいですよ(*^^*)
移植後下腹部チクチクはよくありました。胸焼けやめまいはなかったですね。凛さん症状でてるんですか?いつもと違った症状出るともしかして!!っと期待しちゃいますね(*^^*)
凛
2013/06/12 22:01
こんばんは〜!
イブさん、お返事ありがとうございます!
鍼灸・・・私は最低6カ月は見て下さいと言われましたよ!そして今月で6カ月・・・足首に鍼を刺した時はありましたが、だんだん変ってきて、今は鍼をお腹と腰に何か所も、太ももに1か所、お灸はお腹と腰、足の裏です。それとマッサージと骨盤矯正、近赤外線もしてもらってます。
私も前回の移植時、ネットで「移植後24時間以内で着床率UP」と見て、やった方がいいか鍼灸師に聞いたのですがつれない返事でした(笑)やっぱり、あんまり詳しくないようです・・・(;一_一)
でも、今回はたまたま同じ日にやりました!
実証できればいいのですが・・・
本当は週に2,3回来た方がいいと私も言われましたが19時までだし、仕事が遅くなる時も多いので週1回のペースになってしまってます。
イブさんも下腹部チクチクあったんですね!胸やけやめまいは前回もあったんです。胸やけは空腹時に特にあって、でも食事はちゃんととれるし、冷や汗もあったりして、こりゃなんの症状だ!?と自問自答してます(笑)
ルイボスティーは、私も以前飲んでいました!おいしいですよね!「生活の木」のルイボス&ローズをたんぽぽ茶と一緒に買ってみましたが、おいしかったです(*^_^*)
イブさんの旦那さん、とても協力的なんですね!一緒に治療に向き合ってくれているのが、とても心強いですね!羨ましいです!!!うちは「任せる!」の一言で終わりです(笑)体外受精の勉強も本を見せれば、見てはくれますがずっと見てることはないです。でも、嫌な顔せず病院に付き添ってくれるので、よしとしてます!!
いよいよ来週、妊娠判定です。ストレス溜めないで、体を温めて、ゆったりとした気持ちで過ごしたいと思います(*^^)vちょっとドキドキもしてますが(笑)
イブさんも、自分の体を第一に考えて、次の移植を後悔のないように過ごしてくださいね!無理は禁物ですよ〜!
イブ
2013/06/14 10:12
鍼灸やはり時間かかるんですね。凛さん6ヵ月も通ってたなんてすごいです。続けることってかんたんなことではないですよね。骨盤矯正や近赤外線もやってるなんていいですね!過去ログ見て確認したらス〇〇て書いてましたけどどうやって見つけましたか?なかなかヒットするところがなかったので。
移植後の鍼灸の着床率アップ私も気になってたので凛さん期待大ですね☆青森にも不妊に強い所できてほしいですね。
来週判定日なんですね!ドキドキわかりますー。空腹時の胸焼けなんでしょうね…。変わった症状があると不安になったり期待したり…すごい気にしちゃいますよね。私も来週移植で再来週判定日です!判定日まで長く感じますよね。お腹の卵ちゃん信じて笑って過ごしてくださいね☆笑うのも着床率アップってネットに出てますよね(*^^*)
凜
2013/06/16 18:17
皆さん、こんばんわ〜ぁ☆
だんだんと暖かい日が増えてきましたが、買い物行くとお店の中はだんだんと寒くなってきて、冷え冷えになってませんか?
☆イブさん
ス○○はネット検索で近い所はないか見て、メールで問い合わせしたんですよ!「不妊のための鍼灸してますか?」とストレートに聞きました(笑)
正直、大丈夫かなぁ?と思いましたが、鍼を打つと体が温かくなるのは実感したので、とりあえずやって見よう!と通ってみました。ホントは私も弘前に行きたかったです。ちなみに妊娠してからも鍼灸はした方が良いらしいです(*^^*)
イブさん、来週の移植日にス○○に行けるといいのですが、急ですよね(>_<)笑って、リラックスして、望んで下さいね〜☆
私もなんでもないことに笑ってたら、なんだか楽しくなってきましたよ(笑)
なおさんは、そろそろ手術ですか?
ゆっくり休める良い機会と思ってゆったりした気持ちで望んで下さいね!応援してますp(^-^)q
きの
2013/06/16 21:51
こんばんは!
ようやくスプレキュアもスタートし、体外スタートを自覚し始めました〜!ていうか、実はスプレキュア開始日の朝・・・さっそくスプレーし忘れて本当ドジです。カレンダーみて夜からだと思い込んでたんです。バカですよ(泣)今後気を付けないと!今日、伊藤園で発売されたルイボスティーを初めて飲んでみました。自分が飲んでたものと味が同じなので、飲みやすかったです。何本かまとめ買いしてみようかと思いました。最近暑くてホットで飲むのがちょっと・・・っと思っていたので、これなら飲みたいときすぐ飲めるし、ティーパックのものより飲みやすいので気に入りました。ぜひ皆さんも試してみてください。
来月の採卵に向けて頑張って飲んでみます。
なおさんは手術近づいてきてますかね?ガンバってください!!体冷やさないよう気を付けてくださいね!
凛さん、いつもと違う症状でてるんですね〜なんだかいい結果でそうな気がします!!そういう症状で陽性判定出てる人ブログでよく見るので信じましょう。一番いいタマゴちゃん戻したみたいだし、鍼もしたし、今週の判定日までリラックスして過ごしてくださいね。鍼、私も移植の日やってみようかな〜足にやってもらうのが効き目あるんですね。
イブさん、今週移植なんですね!いい状態でお迎え出来るといいですね♪弘前の鍼灸みたいに青森でも詳しい方が鍼灸してくれると強みになりますよね。そしたらもっと妊娠率あがるかもしれないのに。
笑ってリラックスしてタマゴちゃんお迎えしてくださいね!!
なお07
2013/06/17 07:37
おはようございます。
いよいよ今週、手術になりました。
今日は手術前の最後の休日です。
凄く気分がブルーです。 本当に怖くて仕方ないの。
先週の手術前検査の結果を聞きに行った時も、往生際の悪さを実感してしまいました。 何とかならないんですかね〜。 この気分を何とかしたいと思いながらも何も出来ないでいるんです。
なるようにしかならない!と思ってるんだけどね。
何とかなるよね!! ガンバレ私!!
今日は手術の日に持っていくものを準備します。
入院も個室をお願いしました。 個室って皆さんどうですか?
個室じゃなければ4人部屋らしいんだけど、4人部屋のほうが私は良いなって思ってたんだけど、夫が個室にしたほうが良いっていうから個室にしたの。
私は個室って一人だから寂しくて苦手。 4人部屋でも、そうそうオシャベリしてる訳じゃないと思うから静かだと思うんだけど人の気配を感じていたいんですよね。 一人部屋ってあまりにも静かすぎて。。。何か読むもの持っていこう♪
手術が終わって最初の生理がきたら採卵に向けて準備する予定でいたんだけど、2回目の生理じゃないとダメだって。 という事で来月末の生理からスタートになりそうです。
皆さんも採卵、移植と頑張ってるんだよね!! 皆、それぞれに不安を持ちながらも前向きに頑張ってるんだなって思うと私も頑張らなきゃ!!って思う。
みんなで頑張ろうね!!
イブ
2013/06/19 09:10
おはようございます。無事移植してきました。期待する気持ちと期待しないようにしようと思う気持ちが入り混ざり複雑な気持ちでいます。そろそろ本当結果出てほしいんですけどね。
なおさん 今週手術なのですね。きっと不安で仕方ないですよね。個室部屋少し寂しいですがきっと術後ゆっくり休めると思いますよ。旦那さんがお見舞いに来たときも気兼ねせずおしゃべりできると思うし♪手術無事成功するよう祈ってますね。頑張ってください!
きのさん 採卵に向けてスタートしたんですね!!スプレキュア忘れますよね。私も薬系いつも忘れそうになるのでアラームセットしてます。質のいい卵たくさんとれるといいですね。
伊藤園でルイボスティー発売されたんですね!!自販機で売ってますかね!?飲みたいです☆探して見よーっと。ペットボトルだといつでも手軽に飲めて便利ですね。
凛さん 鍼で体が温まってるんですね。ネットでス○○探したんですがなかなかヒットするところが見つからないですー。自衛隊の近くっていってましたよね!?もっかい探して見ます♪私移植前は遠赤外線ドームにも通ってました。普段汗かかないのですがこれに入ると全身びしょ濡れになります(((^^;)
凛さんそろそろ判定日かな?ドキドキですね。私もあと一週間…ドキドキですー。
凛
2013/06/19 10:44
皆さん、おはようございます!
実は私、妊娠しました!でも、まだ4w0dで、胎のうも確認できなかったので確定しませんでした。
連日、ジーーンと下腹部痛があるし、なのでもう少しここに居させてください<(_ _)>胎のう確認できたら、卒業になるんですよね!?流産の心配もありますけど、皆さんとお別れしないといけないのが、悲しいです・・・
イブさん、移植お疲れさまでした!複雑な気持ち・・・よくわかります。私も今、ダイレクトにその気持ちです。
「ス○○整骨院」で出てきませんでしたか?正確には安田になります。表面上、不妊の言葉はないので、あれ?と思うかもしれませんが、問い合わせメールで色々と答えてくれると思いますよ!もう一度、やってみてくださいね!遠赤もありますよ!イブさんも良い結果が出るといいですね!!祈ってます(*^_^*)
きのさん、いよいよ採卵ですね!私も忘れた事あります!連日の注射も苦痛ですが、ルイボス飲んでいっぱい卵が出来るといいですね!応援してます(@^^)/伊藤園のルイボス、私もCMで見ましたが、お店では出会ってないので、もしあったら買ってみようと思います!
なおさん、手術の不安、とてもよくわかります。私なんか1年前の手術の時、遺書めいたことを旦那さんに残しましたもの(笑)今となっては笑い話ですけど、その時はもしかしたら・・・と不安でいっぱいでした。
医療関係者の往生際の悪さ、配慮ない態度は、どこの病院に行ってもありますよ!とても気になりますけど、割り切るしかないんですよね・・・
でも、赤ちゃんに会えるステップアップと考えて、前向きな気持ちになれるようにしたいですよね!
私の場合も個室でした。大部屋だと必ずしも同じ境遇の人ばかりじゃないし、気を使ってしまうので精神的に落ち着かないと思って。個室は確かに静かですが、たまにくるナースに気兼ねなく質問できたり、手術後ゆっくり眠れたり、旦那さんが来た時に病状を話せたり出来るので良かったですよ!
不安は尽きないと思いますが、なにがあっても応援してるので、頑張ってきてくださいね(^O^)/祈ってます!!
イブ
2013/06/19 13:47
凛さんー!!おめでとうございます(*^^*)嬉しいです!!まだまだ不安はあると思いますが一歩前進ですね!私もあとに続きたいですけどどうかなー。早くフライングしたいです。判定日まで安静にしていたいですが仕事があるのでいつも通り生活してますがどうか着床してほしいです。凛さん次は胎嚢確認ですね。お腹の子信じましょう!!お体大事にしてくださいね(*^^*)
イブ
2013/06/19 14:37
付けたし
凛さん ス○○見つけましたー!!接骨院だったんですね♪情報ありがとうございます(*^^*)
きの
2013/06/21 22:42
凛さん
おめでとーございます!!
良かったですね〜頑張ってきてよかったですね。まだまだ心配や不安続くかもですけど、赤ちゃん信じて頑張ってくださいね!私も後に続けれるよう頑張ります!!
ルイボスはユニ〇ースで買いましたよ〜88円だったのでリーズナブル♪
イブさんも移植されたんですね!来週の判定日までゆっくりとした気持ちで過ごせますように!!
イブ
2013/06/21 23:51
こんばんわー☆判定日前でソワソワしてるイブです。。。
きのさん ユニバースで売ってるんですね!!さっそく明日でも見に行ってきます♪タンポポ茶のペットボトルとかも発売されればいいのにー(*^^*)
凛さん フライング生理日から使えるやつですか?ネットで早期妊娠検査薬買おうと思ったら海外からの発送だから10日くらい時間かかるみたいで諦めました…。移植して4日ですが全然症状ないです(-.-)ハァ…怖いなぁ。。
凛さんも不安な毎日過ごしてるんですね。一週間長く感じますよね。毎日でも病院に行きたいくらいですよね。卵ちゃんにパワー送って頑張りましょう!!
なお07
2013/06/23 17:52
こんばんは。
凛さん、おめでとうございます。
今週の胎のう確認、リラックスして行ってきて下さいね。
妊娠初期って本当に不安が尽きないですよね。
でもお腹の中にいる赤ちゃんを信じて、心穏やかに過ごして下さいね。 大丈夫って信じましょう♪
イブさん判定日前で落ち着かない気持ち分かります。
不安もあると思いますけど、赤ちゃんがいるかもしれないから温かくして過ごそうね♪
きのさんも体外受精スタートしたんですよね。
来月の採卵に向けて頑張って下さいね。 少しでも良い卵が採れるよう祈ってます。
私、今朝、退院してきました。
手術も無事に終わりました。 1時間10分くらいで手術は終わりましたよ。
手術後も元気だったので手術の翌日から少しずつ動くようにしていたんですけど、退院してから頭痛が酷くて少し寝てました。
また今度の金曜日から仕事が始まるので少しずつ動くようにして、もとの生活ができるよう頑張ります。
手術日に義母がお見舞いにきてくれて、手術前の執刀医の説明を私と夫と義母で聞いたんです。 義父母には不妊治療をしていること言ってないので執刀医の説明の席にいて欲しくなかったんですけど・・・何か少し複雑な気持ちです。 説明を聞いて不妊治療をしていること気付いたかもしれません。 気付いてても何も言わないと思うので、気にするほどのものではないと思うんですけどね。
手術前の執刀医の説明で半年間は妊娠しないほうが良いと説明がありました。 来月の生理がきたら採卵に向けた準備をして、しばらくは受精卵の凍結しか出来ないような気がしています。
少しでも良い卵子が採れるように、しばらくは体質改善を頑張ろうかなと思ってたよ。
皆もファイトだよ!! 私も頑張ります!!
イブ
2013/07/02 10:03
おはようございます。先週判定日だったのてすが陰性でした。。。また採卵ならなのでどこで治療しようか悩み中です。今回は4AAの胚盤胞だったので期待してたのてすがショックです。
なおさん
手術お疲れさまでした。頭痛大丈夫でしょうか?半年間は妊娠しない方がいいのですね。移植できずにもどかしいかもしれませんが卵を数回の移植分貯蓄されるのもいいかもしれませんね。私も体質改善して質のいい卵とれるように頑張らなきゃなー!
凛さん
無事たいのう確認されましたでしょうか?ずっと気になっていました。順調であることを祈ってます。こちらでの凛さんとのやりとりができなくなるの寂しいです。エ〇クリニックのことも色々聞きたかったです。私も凛さんに続けて妊娠できるように頑張らなきゃ!!
☆ひびき☆
2013/07/02 22:29
はじめまして!
私も今年に入ってから弘前大学で不妊治療しています。
治療経過など、色々情報交換したいです(*^^*)
イブ
2013/07/03 13:13
こんにちは〜☆
ひびきさん
初めまして(*^.^*)弘大で治療されてるんですね!私も次の治療弘大にしようか青森市にしようか悩んでいます。色々情報教えてください♪
凛さん
無事心拍も確認されたとゆうことで一安心です(*^.^*)おめでとうございます!!つわりもう始まってるんですね。
お身体大事にしてください。元気なベビちゃん無事産まれますように!!私も頑張ります!!
ハル
2013/08/03 18:07
こんにちは!
ねぶたはじまりましたねー
天気もよさそーだし週末のぞいてみよーかなーと思ってます
久しぶりにこちらをのぞいたら妊娠された方もいて嬉しいたよりですね
なおさん手術されてその後体調どうですか?
きのさん治療はその後順調でした?
私は数ヶ月ぶりの採卵周期スタートしました。風疹予防注射からの2ヶ月や採卵前のピル周期長かったー。途中自然妊娠を期待したりもしつつ過ごしましたが(笑)
一年あっとゆうまです。病院通いも大変ですが病院から離れてる期間がなんだか物足りなくて変な感覚でした。
体質改善に励んですごそーと思ってたのにイマイチなにも取り組めませんでした(反省)
お盆は注射通いで遠出できなそーですが期間があいた分治療に励みたいと思ってます!
気まぐれの書き込みですみません
(>_<)
きの
2013/08/18 08:49
お久しぶりです!!
みなさんお元気ですか?
私は先月の移植残念ながら陰性でした。でもhcgの数値も妊娠に近い数値だったので、また前向きな気持ちで頑張らなくちゃ思ってます。三回今の病院で体外経験して次は転院と決めていたものの今回数値が良かったし、又々悩んでいます(((・・;)今の病院ならストレス少なく通院出来るし。
イブさんは病院どうされましたか?もう転院する病院決めちゃいしたか?
なおさんは術後どうですか?
ハルさんお久しぶりです!そろそろ採卵なのかな?プリプリのたまごちゃん育ってるといいね!
先日、助成金の年齢と回数確定した話聞きました。42才の6回に決まったんですね。年齢設定されたり回数減らされたり、別に遊んでお金使ってるわけじゃなく皆必死で子供欲しくて頑張ってるのに。
イブ
2013/08/19 09:03
みなさんお久しぶりです。少しずつ秋に近づいてきてますね。ちょっぴり寂しいです。
きのさん 陰性残念でしたね。でも数値がよかったとのことで一歩前進ですね!私はかすりもしないので。。そして私転院することにしました。エ○に行きます。色々悩みましたが。きのさんも今まよってるんですね。今回数値がよかったのならあと一回…って私も思っちゃうと思います。助成金の件決定したのですか?ショックです。もうすでにもらっている人はどうなるんでしょう。不安です。
ハルさん 採卵周期始まったんですね!採卵前や移植前のおやすみ期間すごいもどかしいですよね。病院通いがなくストレスがないのですが妊娠から遠ざかるような気がしてすごく長く感じます。私もまもなく病院スタートします。一緒に頑張りましょ!
きの
2013/08/19 09:17
おはようございます!!
イブさん
転院決定したんですね。私もエ〇はすごく気になっています。今の病院は採卵数少ないからどうしても凍結まで育てられないし、凍結できたとしても胚盤胞まで育てるとかはないみたい。もう説明会には参加したんですか?やはり最初は検査からスタートですかね。
確かエ〇は治療費約40万くらいでしたよね?
助成金は8月に最終決定するみたいです。もうしてるのかもしれませんね。昨日青森の助成金の確認したけどまだ告知されてなかったです。適応がいつからになるのか・・・。42歳までで6回。ただし6回は期間制限がなくなるとか。でも6回って・・・。
少ないです。しかも毎回全額負担で治療挑む人も増えますよね。簡単な額じゃないだけにすごく憂鬱です。
イブ
2013/08/19 13:13
きのさん
こんにちわ。私は紹介状書いてもらったので近々持っていく予定です。前の先生いわく検査等は必要なくすぐ治療に入ると思うと言われましたよ。金額は恐らくそのくらいですかね。。高いけど前よりは安いし、先生も有名な方なので決めました。結果出てくれればいいんてすが。。毎回採卵からってキツイですよね。私もなのでたくさん凍結できる人が羨ましいです。
助成金決定したんですね。私もう5回もらってるのでどうなるんだろう。あと一回しかもらえないなんてツラすぎます。無理です。何か先が真っ暗でまた自暴自棄になりそうです。
きの
2013/08/20 08:29
おはようございます!
イブさん
紹介状もって行ってから即スタートできそうなんですね。私もエ〇に行ってみたくなりました。検査とかないなら助かるかも。説明会もきっとありますよね。行くタイミングとしては、そういうことを考えるとやっぱり少し早めに行った方がいいのかな。次の生理が始まったらまた治療再開できそうなので旦那とも話合ってみようかな。
私も毎度採卵から・・・・
今後の助成金の事・先々の事を考えると少しでも凍結卵が欲しい所です。前回の陰性判定後、生活もだらだらで、冷たい物を食べたり運動もまったくせずの生活なのでそろそろ正しい生活にもどさないとと思ってます!!
すでに治療開始してる人達にしてみれば、いまさら急に助成金の年齢や回数を変更されるととっても困りますよね。不安すぎます・・・。
ハル
2013/08/20 20:55
こんばんは
暑かったりすごい雨降ったり変な天気ですね!
私は採卵にむけて日々すごしてます。
ちゃんと卵育つかなーちゃんと受精するかなー分割するかなーってエンドレスな不安に立ち向かうとこです(>_<)
助成金ニュースでやってましたね。
もし治療が長びいて助成金受けられなくなったらしんどいなーと先の不安もちらほら、、、
きのさん三回目残念でしたね
数値がよかったのは妊娠に近づいてますよ!!あと一歩!
がんばりましょう☆
転院で悩んでるんですね。私も最初今のとこかエフか悩んだのですが診療時間が仕事しながらだとエフきびしそーで断念しました。エフはきちんと治療成績をホームページで公開していてり治療の選択肢も少し多そうですよね。
ここの広場でもエフで妊娠した書き込みも多いし、、、
たしかきのさんは同じ頃に治療はじめたから気持ちわかります。結果がでず現状のままでいいんだろうか、培養とか病院によって違うんだろうかって。
私は今のとこで治療のリズムが予想できて慣れてきたところですし、嫌な対応や不信感を持ってはいないし、産院としてもいいなーと思っているので(笑)まだお世話になろーかなー。
イブさんは新しいスタートですね!
どちらから転院なさるんでしたっけ?
(^^;)
気持ち新たにがんばりましょー
エフの話もいろいろ教えてください!
イブ
2013/08/22 11:07
おはようございます。クリニック行ってきました。来週からアンタゴニストで注射始まります!説明会は省略になり体外受精コーディネーターの培養士と資料見ながら簡単にお話したんですが妊娠率が割と高かったのでここでしばらく頑張りたいと思います。料金はだいたい体外受精で32万くらいでした。
私は弘前のカブの隣からの転院です。
助成金のこともあるので早く結果だしたいです。。
きの
2013/08/22 21:11
こんばんは!!
ハルさん
そうなんですよ〜今の病院は私も好きなんです。綺麗だし先生・看護師さん優しいし。治療の流れもわかって慣れてきたし。でも、それだけでズルズルいるのもなと考えたりしてます。私の場合次で4回目になるし。助成金が6回になると思うと貴重な一回になってきます。確かにエ〇はホームページにしっかり実績公表してますよね。妊娠してる方も多いし・・・。
ハルさんは今月採卵予定??悩みはホントエンドレスだよね〜採卵数も気になるし、グレード・受精・分割ドキドキが尽きない。でも頑張るしかない!!!
ここで弱音履いて頑張ろう〜
イブさん
お疲れ様です!!
そっか、説明会省略してくれるんですね。じゃ、夫婦そろっていかなくてもいいんですね?ちなみにイブさんは生理時の受診ですか?それとも来る前に行った方がいいのかな。私もエ〇に行っていようかな・・・。エ〇の雰囲気どうでしたか?
なお07
2013/08/23 22:22
皆さん、こんばんは。
長い間、御無沙汰してしまってゴメンナサイ。
手術が終わって、不妊治療を少しの間、お休みしてましたが、来月の生理が来たら、また不妊治療をスタートする事になりました。
今月8日に手術した箇所の細胞診をして頂いて、今日、結果を聞いてきましたよ。 手術した箇所も異常は見つからず、今後は半年に1回の検査になりました。
本当は今日が生理3日目なので、今日から不妊治療をスタート出来ると思って病院に行ったのですが、弘大病院って毎月20人しか体外受精しないんですね。 もう今月は20人の予約が入ってしまっているみたいで、今月は出来ませんって言われてしまいました。
今日、来月の予約を入れてきたので、来月の生理が始まったら不妊治療を頑張ります!!
前回はアンタゴニスト法でしたが、次回はクロミッド法にすることに決めてきました。 次回は自己注射にして頂く予定でいます。
円錐切除の手術をすると半年間は妊娠しない方が良いそうなんです。 なので今年は採卵して凍結して、年明けに移植になると思ってます。
私、先月43歳になりました。 いつまで不妊治療を続けていけるんだろうって不安で仕方ありません。 助成金の話も痛いですよね。。。
今日、夫と話しました。 今後は転院せずに弘大病院での不妊治療を最後にするのかどうか。
夫は弘大病院を最後にするつもりでいるようです。 でもエ〇も気になっている自分もいるんですよね。
年齢を考えると、あまりユックリ考える時間もありませんが夫とも話していきたいと思ってます。
5月に採卵して凍結しましたが、凍結の料金の支払いを今日してきましたよ。 3万円弱でした。 弘大って、やっぱり安いんでしょうね。
イブさん、エ〇での治療を頑張ることにしたんですね。 体外で32万円ってことは、顕微になるとプラス5万くらいになるのかな? 体外受精も回数を重ねると割引もあるんですよね? どの位の割引になるか分かりますか? 弘大とエ〇って、どちらが良いんですかね。 本当に考えると分からないことばかりです。
でも前に進むしかないので頑張らなきゃですよね!!
イブ
2013/08/28 12:49
こんにちわ。
病院選び悩みますよね。。
きのさん 私は前の病院からの指示で生理前の受診でした。その方が生理始まってから治療がすぐスタートできるみたいてすよ。夫婦で行かなくても大丈夫でしたよ。雰囲気は綺麗な病院で先生は静かな方でした。コーディネーターの方がいるので色々悩んでることを相談したいなぁと思いました。きのさんは毎回ロング法ですか?毎回沢山注射して将来の体に影響しないのか時々すごく心配になります。何か先生にも聞きづらい質問です。。
なおさん 手術無事終わったんですね。お疲れさまでした。細胞診異常なくてよかったですね!安心しました。
弘大は毎月20人って決まってるんですね。個人のクリニックは毎月何人くらい採卵してるんでしょうね。弘大が一番多そうですが。金額ですが顕微だとプラス5万です。割引は採卵、移植それぞれ分けて考えて4回目以降から10%、20%と割引率も増えていきます。最初からここでやってればよかったかなと思いました。なんだかんだで採卵5回目移植6回目なので今頃けっこうな割引率でしたよね。ていってもそれまで妊娠したかったですが。。藤○先生は弘大にいたときチームのリーダーでその時のチームの部下が今弘大で不妊治療をしているメンバーだそうです。私もかなり悩みましたー。私はここが最後かなぁ。。
おうちゃん
2013/08/29 18:12
はじめまして。
40才のおうちゃんと申します。
ひそかにこちら覗いていたのですが、先日でた助成金記事を見て動揺しています。
結婚10年以上経過していて、不妊治療も撃沈。諦めモードでしたがまだ諦めきれず。。。
え○さんのことが書いていたので思わず書き込みです。
私は青森市から弘大に通ってみようと一大決心したのですが、青森市ならエ○クリニックがいいと言われ、春に一度顕微しました。(お代金は全部で37マンちょっと切るくらいでした)
フルタイムなので通うのが大変と思いましたが、なんとかいけてグレード2でしたが残念。その後生理が重くなって体調が悪くなってきて、最近ようやく復活したところです。
生理前から出血するので治療開始これでいいのかって感じでしたが、思いのほかアバウトでOKなんだな〜と流れるままやってしまいましたが、今はきちんと生活してなんとかしたいと思っています。
とりとめのない記事ですみません。
私もこちらを覗いて頑張りたいです(*´ω`*)
ハル
2013/08/30 01:55
こんばんは
目が覚めてこんな時間にかきこみ、、、
採卵後分割すすまず撃沈
1日泣いてまた前に進む準備です。
卵の質なのかなー
顕微とか培養って病院によっ違いがあるのかなー(*_*)
なおさん術後順調そうでなによりです。凍結卵のお迎えがまちどおしいですね。前に教えてもらった漢方のお店に行ってみることにしました。できることはなんでも試してみようと思いま す。
おうちゃんさんはじめまして。
イブさんおうちゃんさんエ○のこといろいろ教えてください。
私はいまのとこあと二回だめだったら転院考えようかな。
おうちゃんさんはエ○のまえにも治療されてたんですか?
仕事しながらの通院どーでした?エ○って注射の時間外対応とかありました?
きの
2013/08/30 09:09
おはようございます!!
なおさん
順調に回復してるみたいでなによりです!!心配してましたよ〜!術後半年は妊娠しない方がいいんですね。治療してる方からしてみたらもどかしいけど、でも元気な子を妊娠するためにも、今年はプリプリのタマゴちゃんを沢山採卵できるようにガンバってください。なおさん、大〇では採卵数とかどうですか?凍結はどれくらいまで育てて凍結してますか?
ホント色々不安になりますよね。お金的にも精神的にも悩みはつきものです。どんどんここでお話していきましょうね。
イブさん
色々教えてくださってありがとうございます!旦那とも話して、もう一度今の病院で治療してみようかということにはなったんですけど。やっぱりエ〇気になってます。私は二回ロングで一回ショートだと思います。ショートの時はあまり採卵数取れなかったです。注射、大丈夫なのかな〜でも注射がないと進めないって切ないですよね・・・。悪影響はないと思うけど、薬にはかわりないですからね。どうなんだろう。
おうちゃんさん
初めまして!よろしくお願いします!!
おうちゃんさんは今まではどうちらの病院だったんですか?エ〇で今は治療されてるんですね。
一度顕微したとありますが、どのくらい育てたものを移植されたんですか?私の病院は新鮮胚の移植しかやってないので、いつも4分割を移植になります。もっと育ったタマゴを戻したらとか・・・欲はきりがなく出てきます。
ハルさん
採卵後分割進まなかったのね・・・悔しいね。なんでだろうね。先生は何かいってなかった?ちなみに数はどうだった?もっとたくさん採卵できたら違うのかな・・・。私は今回、治療スタートしたら採卵に向けて鍼にいてみることも考えてるよ。よく鍼治療して、授かったって人のブログみたりするし。ただ、青森にはいまいち不妊専門の所がないよね。だんだん涼しくなってきたし、温かいお風呂入るようにもしないとだね!!もう一度今の病院で治療することになるかも。
イブ
2013/08/30 12:17
こんにちわ。
おうちゃんさん 初めまして♪エ○で一度治療されてるんですね。グレード良かったのに残念でしたね。。私もグレードが良くてもかすりもせずで。。。次もエ○での治療考えてるんですか?誘発方法は決まってますか?色々ここでお話しましょう。
ハルさん 分割進まなかったんですね。悔しいですね。私も前にクロミッドで採卵したとき卵か空胞で受精すらできないし移植もできるわけなく泣きました。。注射は時間外でできること説明になかったのでもしかすると診療時間内だけかもです。ただ予約制なので思ったより待ち時間少ないですよ。仕事しながらの通院大変ですよね。。
きのさん ロングとショートで誘発したことあるんですね。私は今回アンタゴの予定でしたが低刺激法に変えました。採卵数が少なくなるので不安ですが。身体への負担が少ないので今回はこれでやってみようと思います。鍼治療私も気になってました!どこかいいところないですかねー。移植付近にやるといいってよくネットで書いてますよね。青森は不妊専門ないですよね。。
あーと
2013/09/01 13:37
皆さん、お久しぶりです。こんにちは。
え○さんに通ってる方が増えて心強いです。
私はお薬が合わなかったり何なりでキャンセルになったりもしましたが、どうにか採卵→凍結しました。
6日目に凍結した胚盤胞で、グレードBBといわれましたよ。
採卵周期では戻さずに、次回、凍結胚移植です。
採卵数も少なかったので、1個だけの凍結でしたが…凍結できただけでもホッとしました。
書き込みを見ていたら、時間外注射のことが書かれていたので、情報提供します。
時間外OKでしたよ。
私は午前中しか診療していない曜日は夕方にお願いしていました。
ナースに聞いてみたら、朝8時頃に来る人もいるし、夜の7時頃っていう人もいるって言ってました。
日付を指定してナースに言って予約(?)するって感じでした。
フルタイムで働いてると、診療時間内だと難しいですよね…;;
そういえば、大学病院で採卵の数を制限してるって驚きでした。
先日何かの話の流れで、培養士さんが、毎月採卵だけで30件は平均やってるかな…って話してました。
え○では制限していないようです。
正直、1周期も無駄にしたくないコチラとしては、そのほうがありがたいですよね…;;
長々と失礼しました。
また、私の持ってる情報で役立ちそうなことがあれば、書き込みしようと思います。
(私、わりと図々しいので色々質問してるのかな…(笑))
ハル
2013/09/01 14:14
こんにちは
きのさん
先生は卵の質かなーって。繰り返してやっていくしかないけど注射の方法とか毎回試行錯誤しながらやってくれてます。私は毎回10個前後とれます。受精率はそのときによりまちまちです。グレードが1か2のものしか凍結できないいらしく凍結できずで、軽くohssになるので採卵後の移植もできず。
移植してだめだったってゆうお話ですらうらやましーなって位の状況です。
イブさんも空砲あったんですね。
採卵にむけて注射にたえ、それが途中でだめになったとき、時間とお金だけ使ったって思ってしまって、自分でどうすることもできなくておちこみますよね。人知れずどれだけ涙すればいんだろーって。
おちこんでまた挑んでの繰り返し。
母になるまえに精神を強くするための試練かなーってよく旦那と話します!
あーとさん
時間外注射の情報ありがとうございます!!参考になりました。
仕事しながらの通院にはほんとありがたいですよね。転院時の参考にします!
きの
2013/09/01 21:24
こんばんは!
イブさん
私も次は何になるのかな〜。多分、ロングでまたやるんだろうな。やっぱり大事なのは数じゃないんですよね。質!!一つしか採卵できなかった人、質が良くて体外で授かったって聞いて。なんとなく数がないと不安になるけど、質強化しなくちゃですね。鍼は私、弘前に行ってみようと思います。4か月〜通って妊娠できたとか聞くから今からで大丈夫??ってなぞだけど、やるだけやってみます。
あーとさん
お久しぶりです。凍結できてよかったですね!!しかも胚盤胞だなんて羨ましいです〜。内膜ふかふかにして移植に向けて頑張ってくださいね!あーとさんもエ〇なんですね。エ〇行ってる方多いですね。私も次転院てなったら今度こそエ〇いきます!!
ハルさん
10個採卵出来てるんだね!きっとたくさん出来て採卵数も多いからすぐ移植できないんだね(OHSS軽くじゃすまなそうだもんね)。私は2回軽いOHSSなったけど、数が少ないからそのまま移植だったよ、強行突破みたいな。質って毎回思うんだけど、よくするにはどうしたらいいんだろうね。私、前回グレード1のタマゴちゃんあったんだけど、軽く毎日歩いたりストレッチしたんだ。
運動って大事なのかもって思ったよ。
イブ
2013/09/02 10:08
おはようこざいます。
あーとさん 胚盤胞で凍結できたんですね!一歩前進ですね。私も今回は採卵数少ない方法なので胚盤胞まて行けるかどうか…。不安です。エ○での採卵初めてなんてすが痛みってどんな感じですか?何度経験しても採卵怖いです。。けっこう出血しますか?ドキドキです。。
ハルさん 不妊治療って本当忍耐がかなり必要ですよね。先が見えないし不安でいっぱいです。ストレスもたまるし周りにも相談できないし、毎回期待して落ち込んでの繰り返しで精神的におかしくなることもあります。ネットとかで一回で妊娠したって言う方も多いし。一日でも早くみんなの努力が
報われる日が来るといいです。
きのさん 卵の質ですよね。質ってどうすればいいんでしょうね。。弘前の鍼治療に行かれるんですね。私も一度行きました。続けたかったんですが週に1〜2回通うのが難しくて。。そんなこと言ってられないんですけどね。私も何か身体にいいこと始めきゃー!
あーと
2013/09/02 20:58
皆さん、こんばんは。反応コメントありがとうございます!
ハルさん
私の持ってる情報でお役に立てれば嬉しいです。
他院の情報って、通ってる人からの情報が一番いいですものね。
きのさん
応援メッセージありがとうございます!
そうですよね…胚盤胞まで育ってくれた自分の受精卵に感謝したいです><。
卵質って難しいですよね…でも、血行を良くするのは凄く良いみたいですよ!
鍼灸もそうですし、足湯などで身体の内側から温めるっていうのも良いんだそうです〜。
イブさん
私は採卵数3個でした。
そのなかで胚盤胞まで育ったのは1個のみ!
大事な大事な受精卵です…><
採卵の痛みですが、実は私、全然平気だったんですよ。
局所麻酔が痛いかな、って思ってたんですが全然でした…。(痛みに強いのか…鈍いのか^^;)
採卵中は超音波で卵胞が消えていくのを見てましたし。
先生に「ちょっと痛いかも…」と言われた場所ですら、超音波を押し付けられる圧迫感はあったものの、痛みは平気でしたねぇ…。
全く痛くなかったわけではありませんが、私にとっては、むしろ、毎日のFSH注射のほうがずーーーっと痛かったです><。
イブさんも痛くないといいですね><!!
出血もそれほどひどくなかったです。
ナプキンは持って行ったほうがいいですけど、その日で出血も止まりました。
イブ
2013/09/03 14:02
こんにちわ。
あーとさん情報ありがとうございます!!痛みが少なかったときいて安心しました♪採卵数3個だったんですね。私も今回そのくらいだろうと言われました。受精結果とか聞くの毎回かなり緊張します。あーとさんはどんな誘発方法だったんですか?採卵周期に移植しなかったのは先生からの提案でしたか?私も凍結になるのかなぁ。沢山質問しちゃってすみません。胚盤胞にまで行く自信がないです(._.)
あーと
2013/09/04 12:53
イブさん
私はアンタゴニスト法でした。
最初はロングだったんですが、お薬が合わずにキャンセルになり、アンタゴニストとなりました。
誘発法のわりには卵胞発育数も少なく、しょんぼりしてしまいましたが…;;
でも一番最初は、卵巣がどれくらい反応するのか分からないので、
お注射の量も一番少ない量からのスタートになるし、
手探り状態の部分が多いと培養士さんからお話聞きました。
凍結したのは、私の仕事の都合です。
胚盤胞にならないと凍結できないので、キャンセルになるかも!って結果を聞くまでドキドキしましたよ。
イブさんも、今回、良い受精卵になるといいですね。
採卵後に培養士さんとお話できるので、色々相談してみるといいと思いますよ〜。
イブ
2013/09/05 08:42
おはようこざいます。
あーとさん 色々教えてくれてありがとうございます。アンタゴニスト法だったんですね。私もその予定でしたが変更して低刺激法です。やっぱどれがいいなんて一概に言えないですよね。先生もやってみないとわからないと言ってましたし。今は1つでも多く卵ちゃんが育ってくれるのを祈るばかりです。。
また色々教えてください(*^O^*)
イブ
2013/09/18 18:07
みなさんお久しぶりです。いかがお過ごしですか(*^^*)
私は採卵終えて卵胞が6個くらいあったのですが採卵できたのは3個で結果受精卵はできませんでした。ショックです。来月も続けて採卵するか1ヶ月休むか悩んでいます。続けて採卵したかたいますか?全然前に進めなくて嫌になっちゃいます。。やっぱり卵の質ですね。空胞が
毎回多いのも気になるし。質を高めるにはどうしたらいいんでしょうね。。誘発方法も関係するってネットで見ましたが色んな誘発方法やってみても空胞多い気がします。またイチからだぁー!
きの
2013/09/19 09:15
おはようございます!!
イブさん
そうなんですね・・・悔しいですね。
私は続けて採卵したことはないんですけど、翌月採卵出来るものなんですか?先生が言ってくれてるならチャレンジしたいかも。ひと月ひと月って大事だし。ただ、体的に大丈夫なのか心配です。負担大きそうなので先生とよく相談して、大丈夫そうならチャレンジしてみてもいいと思います。あくまで私の意見ですけど。
精神的にも疲れますから、自分の体とも相談して決めてもいいと思いますよ。
私も空砲とか未熟卵多いです。やっぱり運動とか食べ物とかそういうことでしか質ってあげられないんですかね?今は雪がないからまだいいけど、真冬は行動範囲狭くなるし。悩みの種ですよね。
イブさん、どんどん吐き出していきましょうね!!
イブ
2013/09/19 10:49
おはようございます。
きのさんお返事ありがとうございます!やっぱり1ヶ月1ヶ月貴重ですよね。焦りもあるし。。今回はクロミッドと隔日注射の低刺激法だったので続けて採卵可能なそうです。今月もやろうか1ヶ月卵巣を休めてあげたほうがいいのか迷い中です。一度生理始まったら受診して相談してみようかな。
卵質!!本当これからの課題
ですよね。冬になると冷えもでてくるしますます悪くなりそう…。漢方とか飲んでみようかな…。きのさん
は飲んでるサプリとかありますか?次の採卵までやれることはやりたいと思います。きのさんの治療は今どんな感じですか?
きの
2013/09/19 23:25
こんばんは!
イブさん
低刺激だからまたチャレンジしても大丈夫なんですね。そうですね、内膜の状態とかもあるし、先生にもちゃんと診察してもらって大丈夫そうならチャレンジしてみるのもいいと思います!!なかなか目に見えることじゃないから判断が難しいですよね。結局はお医者さんでも、旦那さんでもなくいつも自分の判断になっているような^^;
私はサプリは葉酸とビタミンくらいです。治療はスプレキュア中で、来週久々の診察です。タマゴがどんな様子かやっと知ることできます。まだまだ小さいはずですけど。先の採卵のことより、今はタマゴの質のことを重視して考えています。ちゃんと3食食べて、歩くことにしています。イブさんはどんなことしてたりしますか?
イブ
2013/09/20 14:40
こんにちわ♪
きのさんも採卵に向けてがんばっているところなんですね。私も少し考えて今月もやはりやりたいなぁと思っていますが先生に相談したうえで決めようと思います。私は前回は移植前に岩盤浴したり身体を温める努力をしたんですが撃沈で今回も採卵前にいつもより運動をがんばったのですがまた撃沈でとなかなか結果が付いてこなく…。やはり短期間ではなく長期間で体質改善しなきゃいけないのかもですね。。ネットで卵の質にはLカルニチンがいいと見たのでちょっと薬局で見てみようと思います。あとは何をすればいいんだろう…。
ハル
2013/09/28 20:35
こんばんは
寒くなりましたねー
イブさん残念でしたね
移植できないときの悔しさ私も何度も経験してわかります。
顕微はすすめられました?
きのさん治療スタートしましたか?
私は次にむけて生理まちです
なかなかきませーん
妊娠前までのハードルがいくつもあって結果がともなわないときって気持ちの整理が大変ですよね。
いつか本当にママになれるのかなーって漠然な不安がきたり、あきらめないぞーって自分を奮い立たせたりの繰り返し。でも絶対にあきらめないでまたすすみましょーね!!
私は体外チャレンジしはじめてもうすぐ一年です。はやーーー。もはや周りに子供は?って言われなくなってきました笑
卵の質の話ホント悩みますよね
私は次回自己注射すすめられました。
なんか薬液の種類がちがって量を調整してやることによって結果がよくなるってデータがあるからためしましょーって先生が。もうなんでも試せるものはためしますっ!
今年の助成金二回使っちゃったから次は全額自己負担です泣
イブ
2013/09/29 21:52
こんばんわ☆朝晩冷え込みますね。
ハルさん ハルさんは今生理待ちなんですね。治療開始前の生理は早く来いーって思いますよね。私は今採卵に向けて注射スタートするところです。私は毎回顕微してます。今回もまた同じ刺激法なので採れる卵は少ないと思いますがどうにか質の良い卵が採れるのを祈るばかりです。
ハルさん次は自己注射なんですね!不安もあるでしょうけど今までと違うやり方なら結果もまた違う形で出るかもしれませんね(*^O^*)
今日は本屋さんで赤ちゃんが欲しい2冊getしてきました。中古ですけど(((^^;)色んな体験談が載ってたので自分だけじゃないんだと思い赤ちゃん出来るまで頑張るぞっとやる気がおきてきました。助成金制限の話など焦る気持ちもありますが一緒に頑張りましょーね!!
きの
2013/10/16 08:20
おはようございます!!
イブさんもハルさんも採卵に向けてスタート準備開始ですね。ハルさんのなかなか生理が来なくて足踏み状態すっごくわかります。私も生理がなかなか来ないのでいつも、採卵周期開始まで時間かかってしまうから。
気持ちばかり焦りますよね。
私は、採卵できたんですけど今回は状態が悪くて移植できませんでした。大事な時期に高熱を出してしまって。自己管理がなってなかったんだと思います。すっごく悔しかったです。それでも子宮は採卵でダメージ受けてるから、またお休み周期持たなきゃならないし。難しいですね。いろんなことに気を付けているつもりなのに。今回は実費で負担しようと思います。
助成金のことも考えると不安です。消費税上がったり生活も大変になってくのに。なかなか節約できないし。
イブさん、ハルさん急に寒くなってきたので風邪には十分気を付けて頑張りましょ〜!!私もまた頑張りますよ!まずはいいタマゴちゃんを育てて無事に採卵できますように。ファイト〜!!
あーと
2013/10/16 11:20
みなさん、こんにちは。
今日はご報告にきました。
9月の頭に凍結胚移植をしまして、妊娠することができました。
心拍の確認もできて、順調に育っていますよ、と言ってもらえました。
事情があって、私はこれが最初で最後の妊娠になります。
まだ安心できる週数では無いので、毎日不安だらけです。
みなさんには色々と勇気づけられました。
ありがとうございました。
どうかみなさんにも、素敵な結果が訪れますように!!
イブ
2013/10/16 19:42
こんばんわ。ご無沙汰しております。
あーとさん おめでとうございます!すごく嬉しいです!同じ病院とゆうのもありすごく感動です。1個の受精卵頑張ってくれましたね!本当おめでとうございます。寒くなってきたのでお身体大事にしてください。私も続けるようにがんばります。
きのさん
熱の方は大丈夫ですか?急に寒くなりましたね。今回移植出来なかったんですね。前回私もそうだったのでお気持ちわかります。凍結はできましたか?万全の状態でお迎えしたいですね。私は今判定待ちです。グレード3だったので少しへこんでますが。今は信じるしかないですね。今回で今年度の助成金使ってしまうのでもしまた採卵からになったら自腹です(+_+)消費税もアップ決まったしますます治療しずらい環境になりますね。もうお金も底をつきそうです。
早く結果出したいですよね。。。
ハル
2013/11/04 17:32
こんばんは
お久しぶりです☆
私は生理まちがながびいてながびいてようやくやっとピル周期で何も報告する内容ありませんでした (汗
おかげで採卵予定が予想と違う時期になりそー
あーとさんおめでとうございます!
順調でありますよーに!
イブブさんその後どーですか?
きのさん残念でしたね
体調がすぐれず移植できずですか?卵の状態が?
あー食欲の秋に励んでないで
はやく治療に励みたいです
mai
2013/11/05 18:09
青森市でクリニックに通いながら
不妊治療してます(♡^ω^♡)
おやすみ期間もあり今日復活
しました。
青森市の産婦人科にも通いましたが
今はクリニックに転院してます。
ハル
2013/12/26 00:16
こんばんは
お久しぶりです
みなさん元気にすごしてますかー?
私は年内最後の治療残念な結果でおえました。
でも前より気持ちの切り替えが早く、前にすすめるように少しなりました。
振り返るといろいろありましたが
今年もおわりますね
新年あらたな気持ちで迎えたいです
みなさんも風邪インフルに気をつけておすごしください!
きの
2014/01/28 08:33
おはようございます!
かなりのご無沙汰ですが・・・みなさんお元気でしょうか?
ハルさん、去年最後の治療は残念だったんですね。でも今年こそ!!!ママになりましょうね。私も去年は採卵できたのに移植できずで残念な結果で終わってしまいました。気持ちの切り替え・・・わかります。私も大分切り替え早くなりました。精神的不安も前ほど少なくなりました。今年はもう一度今の病院で挑戦してみます。治療を始めてから、どんどん体重も増加してしまって・・・。今年は健康的に体重を少し落としていけたらなとも思ってます。
助成金もどうなるかな?今年やっぱり42歳までの6回に変更されるのかな・・・。
今年こそ、ここで出会ったと方々一緒にママになりたいです。
イブ
2014/01/31 09:14
お久しぶりです。みなさんお元気ですか? 私は転院して初めての移植で妊娠したのですが流産してしまいました。。また採卵からなのでいつから治療再開しようか考えているところです。
きのさん きのさんもう一度今の病院で挑戦するんですね。助成金本当どうなるんでしょう。私次は7回目になるので助成金がないと大変です。消費税も上がるし負担大ですよね。
私も体重増です。。冬は運動不足になってしまいますよね。何か対策考えないとー(((^_^;)
ハルさん 治療残念な結果になってしまったのですね。。私もまた一からです。一緒にがんぱりましょう。先が見えない治療で本当不安ですよね。
ハルさんはいつ頃から治療再開しますか(*^^*)?
ハル
2014/02/01 12:21
きのさんイブさんお久しぶり!!
イブさん妊娠されて流産していたんですか、、、残念でしたね。
ちょっとずつ前に進んでることを励みにがんばっていきましょう
妊娠できたことに自信もってください!
きのさん私も今の病院で一緒にがんばりますよー。
私は次の採卵は4月くらいかな。ほんとはもっと早くできそうですが、助成金の年度またぎや冬通院しにくいことから少し間あけることにしました。その間に体と整えようと思います!
きのさん同様運動しなきゃです!
きの
2014/03/13 20:10
こんばんは!お久しぶりです。
皆さんお元気でしょうか。
実は、私4回目の移植でようやく初の陽性判定をいただきました。冬の治療、通院大変だったけど雪のなか沢山着こんで雪だるまみたいな恰好しながら近所を歩くようにしたり、運動不足にならないように心掛けて採卵・移植に挑みました。私の病院は新鮮胚移植なので胚盤胞での移植は不可能。なので、今回の移植がもしダメだったら次は胚盤胞移植出来る病院へ転院すると決めていました。実際の所、治療続きで気持ち的に疲れてもいたので、転院もどうなることかと考えたり。そんな中、無事に採卵出来て移植できました。
初めての陽性判定をいただいてからも胎嚢・心拍確認まで長く、年齢的にも高齢なので流産の心配が尽きず不安の日々でしたが、なんとか無事に確認もできました。
まだ安定期に入るまでは不安ですが、授かった命を守れるように頑張りたいと思います。
ここで色々な方にお話を聞いたり相談したり、初めての体外からお世話になって、本当に勇気を沢山いただきました。ありがとうございました。皆さんの元にもきっと赤ちゃんが来てくれる事を願っています。
ハル
2014/03/15 18:24
きのさんおめでとう!!!
なんか別な病院に通われてる方の妊娠報告が多いから、自分もこのまま今の病院でいいのか、新鮮胚移植で妊娠できるのか悩んだこともあります。
私は移植できたのがまだ一回だからもうちょっとがんばってみます!
きのさんとは治療開始時期からお話してたのでちょっとさみしいですが
妊娠報告勇気もらえました!
ぽん
2014/03/16 22:45
かなりのご無沙汰です。
きのさん、おめでとうございます(^o^)
今までの努力が報われましたね!!
無理せずに過ごして下さいね。
私は、なかなか治療がうまくいかず、半分諦めていましたが、きのさんの妊娠報告で またやる気が出てきました。
きのさんに続くことができるように、頑張ります!
きのさん、本当におめでとうございます。
ナオ
2014/05/02 07:32
皆さん、お久しぶりです。
ここで出会った方で妊娠された方がいるって話を聞くと自分の事のように嬉しいです♪
まだ妊娠されてない方も、妊娠できると信じて頑張りましょう!!
私は昨年6月に子宮頸部の異形成の手術をして、その後、2回、採卵しました。
1回目は3個、採れましたが、全てダメでした。 昨日、2回目の採卵でしたが1個採れましたよ♪ 排卵は終わってたみたいで右側に見えてた2個の卵胞からは採れなかったんですけど、左側に見えてた卵胞からは1個だけ採れたんです♪ 排卵が終わってから採れる卵ちゃんってどうなんでしょうね。。。元気に受精してくれてることを信じて時を待ちたいと思います。
GWに入るので新鮮胚移植はできないので、今回受精したら凍結します。
今は凍結できることを願うばかりです。
私も後2カ月で44歳になります。 年齢的なことを考えても今年度か来年度で治療も終えなければいけないのかなって考えてもいます。 年齢で治療を終える前に、赤ちゃんができれば良いな♪って願うばかり。
皆さんにも私にも赤ちゃんが出来ることを願っています。 頑張ろうね♪
☆かのん☆
2014/05/07 23:06
はじめまして、こんにちは
私は弘前の個人病院にて不妊治療しています。
病院をそろそろ弘大に変えたいと考えています。
弘大に通っている方々に、色々と教えていただきたいとおもい、書き込みしました。
宜しくお願いします。
ハル
2014/05/16 20:59
なおさんお久しぶりですね!
手術後治療を再開されたのですね。
よかったよかった。
私先日はじめて陽性判定もらいました
病院帰りはじめての嬉し泣きでした。
今まで採卵しても受精しなかったり移植できなかったり凍結できなかったり、お金の出費と体のダメージだけでおわる治療が何度もあって、何度も何度も泣きました。病院を不信に思ったり自分の体を恨んだりなんか先が真っ暗に思えたり。あきらめず治療しながらも心のどこかで旦那と二人で暮らす人生を覚悟してました。
今回の治療はホント淡々とすすめました。傷つかないように期待せずに。注射期間も飲みに行ったり、治療だけに生活をとらわれないようにしてました。陽性の結果をもらったのもつかの間。妊娠したら手放しに喜べると想像してましたが、体調不良や診察のエコーのたびに不安がつのります。
人はないものねだりだから。
人生不安がつきることはきっとないでしょう。はじめて宿った命と今の瞬間に感謝して日々すごしていきます。
二年近くこちらでたくさんの励ましと治療の情報をいただきました。
みなさんありがとうございました。
イブ
2014/05/18 12:14
みなさんかなりご無沙汰しておりました。
なおさん今回受精卵凍結できるといいですね!!
ハルさん 陽性おめでとうございます!!産まれるまで不安は尽きないと思うのですが赤ちゃんを信じて元気いっぱいの赤ちゃん産みましょうね♪
実は私も報告ですが妊娠することができました。初めて心拍確認もできました。今はつわりで毎日グッタリしていますが今までの治療に比べると何のそのです…!
ここではみなさんに色々話を聞いてもらい感謝しています。ありがとうございました。
あっきー
2014/05/19 13:59
皆様。はじめまして。
同じ県内の不妊治療の仲間と思い、かってにいつも
拝見だけさせてもらってました。
みなさんの妊娠報告すごく励みになり、うれしく思います。
私も今7回目の採卵終わり、移植周期でしたー!
イブさんも7回目だったのですね。
諦めないと夢叶うってすごい励まさせれ
ついつい投稿しゃちゃった。笑。
心折れそうにいつもなるけど・・・なんとか
頑張っってましたー。
たくさん失敗してるけど、いつかみんなが
ママになれますよーに。。。
ナオ
2014/09/12 09:25
御無沙汰しています。
ここで出会った皆さん、どうしてますか?
不妊治療を頑張ってる方、妊娠報告してくださった方々、皆さん元気にしてるでしょうか。
私は6月の採卵、移植で妊娠することが出来ました。
8月上旬には心拍の確認も出来たのですが、心拍が確認できた1週間後に診て頂いた時は心拍が止まってしまっていて流産してしまいました。
妊娠していた時間は毎日が幸せで、毎日「元気に育ってるかな」って心配で仕方ない日々でした。
先日、先生からは40代で採卵、移植、妊娠できて卵巣が良い状態なんだと思いますが、年齢的に厳しい状況ですってお話を頂きました。
夫と話して「あと1度、体外受精したら治療を終わりにしよう」って話も出てます。 あとは治療をせずに自然に任せようって考えもあります。 まだ、どうするか決めかねてるんですけど・・・
もし治療を続けるのであれば、来月には病院に行って排卵誘発をする考えでいます。
ここで治療を頑張ってる方々の中にも、不妊治療の卒業を考えながら頑張ってる方も、きっといますよね。 「いつまで頑張る!」って決断するのって勇気のいることですよね。 我が家は、今、本当に「いつまで治療する」とか「いつ治療をやめる」って決断する時期なんだと思います。 どちらの決断に至っても、とても勇気のいること。 頑張らねばです!!
奇跡でも起きなければ妊娠できるような年齢でも無いのでしょうけど、妊活を止めるって決断するまでは、赤ちゃんが授かることを切に願ってます。
不妊知慮を頑張ってる皆さんにも、赤ちゃんが授かりますように・・・
ハル
2014/09/12 16:19
ナオさんお久しぶりです
こちらを拝見書き込みするのは久しぶりです
ナオさん妊娠されてたんですね。おめでとう!
きっと旦那さんと二人で喜んだでしょう。
心拍確認してほっとしましたよね。
不妊治療を経て授かった命だからとても愛おしくて、でも必要以上に不安になりますよね。
実は私も妊娠後流産していました
悲しくて悲しくて泣きまくりました
でも妊娠中の幸せな時間がたしかにあって、赤ちゃんがたしかにお腹にいてくれた事実があって、そのことが立ち直らせてくれますよね。
治療をやめるってすごく勇気がいることだから悩んで当然だと思います。妊娠できたっていう実績があるからなおさらあきらめつかないと思います。それに私達って治療が自分の生活の一部になっているから寂しくもありますよね。年齢関係なく自分の納得いくようにしたいですよね
流産もそうですが、人生において病気や死別や心の病やいろんなことが経験してみないとその人の気持ちなんてはかりしれないと私は思っています
何て言葉をかければいいのか、自分だったらどんな言葉をかけられたいのかもよくわかりませんが
どんな時も人生笑っていきましょう!
最近の自分の教訓です
ナオさんにはかなり前から治療の相談や励ましいただいた仲なんで勝手に心の仲間意識強いです 笑
ナオさん来月採卵私の個人的な思いでは
ぜひがんばってほしいです
嫌な思いされたらすみません
なんだかうまく進む気がします!
私も負けずにすすみます!
ナオ
2014/09/16 10:21
ハルさん、お久しぶりです。
ハルさんも流産されていたんですね。
流産って本当に辛いですよね。。。
妊娠できた時は、あまりに嬉しくて、先生にも会計担当の事務の方にも「ありがとうございます」ってお礼を言って泣きながら帰った記憶があります。
流産した時は放心状態で何も考えられなくて涙も出てきませんでした。 でも流産手術が終わって麻酔から覚めたら涙が止まらなくて、もうこんな思いしたくないって思いました。 流産を経験した人は、きっと皆同じような思いをされてるんですよね。
ハルさんも辛い時間を乗り越えて、今、また前向きに進もうをしてるんですね。
私も夫と相談した結果、来年まで頑張ろうと思ってます。
来年まで!って決めた理由は、もちろん不妊治療を止める決断がつかなかった、ということもありますが、来年度まで助成金が出るので、助成金を使いきるまで頑張ってみようというのが理由です。
もちろん、助成金を使いきっても、不妊治療を止める決断がつかなくて治療を続けてしまう可能性もあるとは思いますが、出来たら来年で卒業する決断が出来れば良いなって思ってます。
昨日、妊娠した夢を見ました。 でもお腹が、あまり大きくないのに出産しないといけないような夢でした。 目が覚めてから流産って言葉が頭に浮かびました。 嫌な夢だった・・・
赤ちゃんを抱いてる夢もみたりします。 そんな夢をみると赤ちゃんが戻ってきたいって言ってくれてるのかなって思ったりもしています。
超高齢ですけど赤ちゃんが戻ってきてくれると嬉しいなって思いながら毎日過ごしています。
ハルさんにも赤ちゃんが授かること祈ってますね。
不妊治療って先が見えなくて本当に精神的にも肉体的にも金銭的にも凄く大変ですけど、卒業するまでは精一杯頑張りましょうね♪
赤ちゃんが授かっても、授からなかったとしても、ここで出会った皆さんがhappyでありますように・・・
© 子宝ねっと