この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こだあさ
2014/10/29 14:54
こちらのトピックに参加されている方、すみません。はじめまして!の書き込みをさせていただいたら、100件になってしまいました(*_*)
新しく上げさせていただきます!
過去ログは返信できません
えみぃ
2014/10/29 16:01
こだあささん、はじめまして!
えみぃと申します(^^)
ロング法で11月中旬の採卵なら、本当に同じ時期ですね!
今は点鼻薬ですか?
私は今週金曜日に説明会に行って、次は自己注射が始まる予定です。
こだあささんも青森市内で治療してるのかな!?
みんな同じ時期の体外で、本当に心強いし頑張れそうです!
これからよろしくお願いします(^^)/
にこなさん、お久しぶりぃ〜。
にこなさんのスケジュールは決まりましたか?
仕事しながらの治療、本当に大変だと思います(>_<)
しかも会社が寒いとなると、冷え性も悪化しちゃいますよね。
ちなみに私は家でも靴下2枚履きしています(^^;)
ましゅさん、おかえりなさ〜い。
仙台旅行楽しかったみたいですね〜。
おいしい物や温泉も満喫できたみたいで(^^)
風邪じゃなきゃもっと良かったのにね〜(>_<)
私も腹巻きとレッグウォーマーはかかせません。
モコモコももひきと靴下2枚目履いて、更にズボンの上からレッグウォーマー、ネックウォーマーまでしてるので、お風呂に入る時脱ぐのが大変です(笑)
ここまでしても冷えるって、どんだけよって自分に突っ込みながら(笑)
冬はこれからだけど、早く春にならないかなぁ〜(≧∀≦)
こだあさ
2014/10/29 17:23
えみぃさん☆
過去ログを読ませていただきました!私もエフで治療中です!まさに今点鼻薬中です(^^)
おそらく来週あたりから自己注射です…私の場合お腹にたっぷり脂肪があるので、痛みが少ないと信じてます(笑)
採卵が怖いです〜静脈麻酔にするか悩んでます(@_@;)
えみぃ
2014/10/29 18:32
こだあささんもエフだったんですね〜(^^)
もう説明会は行きましたか?
私は迷う事なく静脈麻酔にする予定です。
別途いくらかかるのかも恐怖ですが(>。<)
でもやっぱり怖いのでそうします。
自己注射、看護士がするような注射だって言ってませんでした?
今はまずそれが恐怖です〜(^^;)
こだあさ
2014/10/29 19:32
えみぃさん☆
説明会は10月の始めに行ってきましたよ〜スライドで自己注射の写真がチラッと出てたのですが、自分の想像よりも針が長かったような…(T_T)
説明会自体はよかったです!こちらの質問にも丁寧に教えてくださいましたよ(^^)
私も採卵の時は静脈麻酔にしようかな。痛みが我慢出来ずに動いてしまうのではないかと心配してますΣ(×_×;)
にこな
2014/10/29 20:59
皆さんこんばんは〜
えみぃさん 靴下2枚履なんですね(^。^)
見習おうっと あれから病院へ行ってないのでまだスケジュール決まってないんです。
麻酔の事、説明会の時に頂いたテキストを読み返したら、どうしても痛い場合は静脈麻酔を使用するとありました。私前に手術で全身麻酔と静脈麻酔をした事があるのですが副作用で吐き気があったので(>_<)
ましゅさんは大丈夫でしたか?
仙台満喫してきたようでよかったです。寒い時期温泉いいですよね〜また風邪がぶり返しませんようにo(^_^)o
はなさん 仕事しながらってホント大変ですよね!フルですか?
私は幸いにも会社の方の理解があり病院に通わせて貰ってます。上司にもすべてオープンにしているので、そんな環境である事に感謝しています。が やはり迷惑をかけているのでストレスはあります。
こだあささん はじめまして(^-^)
にこなです。弘前で治療してます。
やはり青森だとエフが多いのかな
私も同じ体外を始める所です。
宜しくお願いします。
ましゅ
2014/10/30 10:54
皆さん、こんにちは。
今日は、日射しあって昨日より暖かいかなぁ。
こだあささん、はじめましてましゅと申します。
えみぃさんと、同じ時期にエフで採卵予定なんですね。
うちは、8月に採卵してて来月移植予定です。
採卵、うちは静脈麻酔だったので、痛み感じることなく済みました(^。^;)
良い卵ちゃんが、沢山育って無事採卵できますように☆願っています。
よろしくお願します(^^)
えみぃさん、脱ぐの大変だね(^。^;)
それだけ、着てても冷えを感じるってことは、内蔵が冷えてるのかも!?
うち、漢方飲む前にお腹が冷えてかたいですね!って言われて…
今は、お腹温かく柔らかくなりましたよ〜
子宮環境を、温かくふかふかのベッドに整えると、卵ちゃんも居心地いいし着床にも繋がると思います。
にこなさん、麻酔で副作用ってあるんですね!
うちは、大丈夫でしたよ(^。^;)
けど、にこなさんの病院は部分麻酔して、採卵中に痛み我慢出来なかったら、途中で静脈麻酔に切り替えてやるのかな?
風邪は、だいぶ良くなりました(^^)
リセットもしたので、明日病院へ行ってきます。
気持ちも、移植に向けて切り替えて行こうと思ってます。
皆さん、一緒に頑張りましょうp(^-^)q
えみぃ
2014/10/30 14:00
みなさん、こんにちはぁ〜(^^)
今日はホント良い天気ですね!
それだけで気分が上がります♪
家にいるのももったいないので、大好きなテイラースウィフトのCDを買いに行ってきました!
聞くの楽しみ〜(≧∀≦)
こだあささん、説明会はスライドも見るんですね。
明日聞きたい事ちゃんと聞いて、納得して帰ってきたいと思います。
にこなさん、麻酔の副作用って怖いですね(>_<)
全身麻酔は特に辛いと聞きます。
私は静脈麻酔はなんともなかったので、痛みに耐えられず途中から麻酔するより、やっぱり最初からにしようと思ってます。
ましゅさん、お風呂の時も大変ですが、トイレの時も毎回大変です(笑)
そうなんですよ〜、多分私内蔵冷えてるんでしょうね(^^;)
筋肉も全然ないし…
この前もみじ山歩いただけでゼェゼェ言ってました(^-^;)
それから、点鼻薬やってるせいかお腹周りもそうだし、体重が増えてるんですが、みなさんもそうかなぁ〜(>_<)
雪うさぎさん
2014/10/30 20:52
みなさん、はじめまして!
1年くらい前まで体外受精や顕微受精の治療をしていたのですが、色々な事情があってお休みしていて、また11月から治療を再開しようと思っています。
今は点鼻薬を使っています。
良かったらみなさんとお話ししたいな〜と思って投稿しました。
よろしくお願いします‼︎
えみぃ
2014/10/31 08:16
雪うさぎさん、はじめまして!
えみぃと申します(^^)
これからまた治療再開するんですね!
私は初めての体外なので、今日の説明会もちょっと緊張しています(^^;)
雪うさぎさんも市内の病院ですか!?
点鼻薬やって体重増えませんか!?
私だけかな…(^0^;)
ここでいろんな方とお話すると、私も頑張ろうって気持ちになれます。
これからよろしくお願いしますね(^ー^)
こだあさ
2014/10/31 14:33
にこなさん☆
はじめまして!にこなさんも体外始めるところなんですね〜!同じタイミングの方が多くて心強いです♪よろしくお願いします(^^)
ましゅさん☆
はじめまして!ましゅさんは静脈麻酔だったんですね〜。やっぱり痛くないに越したことはないですね。夫とも相談して私も静脈麻酔しようと思います!お互い良い方向にいきますように☆
えみぃさん☆
説明会どうでしたか??話を聞くと、いよいよかぁ〜とドキドキハラハラですよね(*_*)
私も先週の火曜日あたりから点鼻薬始めましたが、生理前だったのもあってか+2kgも増えました…(T_T)
雪うさぎさん☆
はじめまして!私もしばらく治療をお休みしてました。10月から再開して、はじめて体外にチャレンジします。
一緒に頑張りましょう(*^^*)
えみぃ
2014/10/31 17:45
みなさん、こんばんはぁ〜。
説明会行ってきました!
土屋アンナに似た培養土さんでした(^^)
改めて説明を聞くと緊張もしますが、納得して帰ってこれたので頑張れそうですo(^-^)o
静脈麻酔は別途300円みたいで、迷わずやりますと言ってきました(笑)
でも先生の声も聞こえるし、やってる事は分かるかもって(^-^;)
時間は5分位で、早い人だと2〜3分で終わる人もいるらしいので、どうか早く終わりますようにぃ〜(≧∀≦)
明日も病院なので自己注射(通院か迷ってますが…)が始まる予定で、順調にいけば採卵は13〜15日になりそうです。
みなさんはどんな感じかなぁ!?
ましゅさんの移植の日は決まったんですか?
こだあさ
2014/10/31 18:13
えみぃさん、説明会お疲れ様でした(*^^*)土屋アンナ似の培養士さんがいるとは!ちょっと会ってみたい(笑)私は男性の培養士さんでしたよ〜
明日あたりから注射開始ですか?とうとうですね〜どんな感じだったか是非聞かせてください(^^)
私は来週5日に通院します。きっとそのあたりから注射始まります。
頑張りましょー!!
ましゅ
2014/11/01 00:03
皆さん、こんばんは。
雪うさぎさん、はじめまして。
ましゅと申します。
治療お休みされてて、再開されるとのこと。
今、点鼻中であれば来月採卵予定でしたか?
1つでも、多く良い卵ちゃんが育ってくれますように☆願っています。
うちは、再来週移植予定です。
よろしくお願します(^^)
こだあささん、今日病院に行ってきました。
うちの、病院予約制ですが時間通りに見てもらえません(>_<)
いつも、激混み…ちなみに今日は、二時間待ち(^。^;)
エフには、男性の培養士さんがいるんですね〜
うちの病院は、女性だけです。
来週からの、自己注射頑張って下さいね(^^)
えみぃさん、説明会お疲れ様でした。
点鼻で、太るってあるみたいですね。
ピルも太る見たい。
自己注射か、通院かで迷ってましたか。
うちの場合は、自己注射よりも通院のほうが、金額的に安く済むってことで通院にしました(^。^;)
うち、ショ−トだったから通院も少なく済んだけどね。
注射始まると、卵もどんどん成長して、お腹パンパンに張ってくると思うので、ゆるめのスボンやスカートあれば、重宝しますよ(^^)
うちの、移植ですが10日に卵胞チェックして、排卵確認後13日ぐらいが予定です。
えみぃさんと、一緒ぐらいですね。
雪うさぎさん
2014/11/01 10:52
私は以前は、大学病院に通っていたんですが平内町に住んでいるので通うのも大変ですしエ○クリニックに通うことにして、今はそちらにお世話になってます。
確かに点鼻薬もそうですが注射も太りやすい感じがします>_<
まだ点鼻薬も始めたばかりですので11月の中頃から注射になると思います。
えみぃ
2014/11/01 14:16
みなさん、こんにちはぁ〜(^^)
この連休はスッキリしない天気になりそうですね。
病院行ってきました。
予定通り今日からの注射なんですが、看護士さんの説明を聞き、自分でもやってみた結果…
通院する事にしました〜(^0^;)
だって、ペンタイプと違って痛いし、注射するまでの行程が面倒なんですもん(>_<)
ましゅさんと違って、通院より自己注射の方が安いんですけどね…
毎回再診料も1300円かかるので(@_@)
でも、自分で出来るかなぁとか痛いよなぁとか不安になりながらやるより、病院も近いし頑張って通います!
あ、ゆるめのボトム揃えなきゃですね(笑)
こだあささんも5日エフなんですね!?
私は明日から毎日通うので、もしかしたら隣に座ってるかもしれないですね〜(笑)(^-^*)
雪うさぎさんは平内から通ってるんですか!?
それはとても大変ですね(>_<)
注射は自己注射ですか!?
雪道になるともっと大変でしょうし、どうか運転は気をつけて下さいね(^ー^)
こだあさ
2014/11/01 20:37
皆さんこんばんは☆
自己注射やっぱ痛いんですかねぇ…
私も病院まで近いので、通えなくはないのですが。ペン型だとまだ躊躇なく打てそうですが、普通の注射器はやっぱり抵抗ありますよね(+_+)
ましゅさんの病院はかなり混んでるんですね><
私一昨年に青森に引っ越してきて、それまでは神奈川で治療していたのですが、その時はやっぱり予約時間から2〜3時間待ちは普通でしたよ〜待ち時間って結構苦痛ですよね(T_T)
雪うさぎさん
2014/11/03 03:37
みなさん、こんばんは☆
私は自己注射ってやったことがないんですが、どこに注射するんですか〜?
病院でだとお尻か肩ですよね。
久しぶりの注射になるので怖いです>_<
えみぃ
2014/11/03 09:10
みなさん、おはようございます!
今雷が鳴ってビックリしました(@_@)
昨日は日帰りで盛岡に買い物に行ってきました!
行きは紅葉を見ながら行けたし、ショッピングは気分転換になりますね(^ー^)
こだあささん、看護士さんが言うにはみんな痛くないと言うみたいだけど、私の場合痛くないペンタイプを経験してるので、逆に痛みを感じるんだと思います。
でもペンタイプは保険きかないし、かなり高いみたいですよ。
雪うさぎさん、自己注射はお腹かももにします。
病院だとお尻ですが!
ペンタイプはすぐ慣れるし痛くないですよ。
でも、人工授精だと保険がきくけど体外で使うのは厳しいですね(>_<)
私は今日も10時に注射しに行ってきま〜す(^^)/
ましゅ
2014/11/03 22:22
皆さん、こんばんは。
今日は、強風の中旦那と一緒にウォーキングしてきました(^。^;)
明日は、子宮がん健診に行ってきます。
雪うさぎさん、平内からの通院大変ですね…
うちも、通院に片道車で一時間かかります(>_<)
できれば、近いほうが時間もガソリン代もかからないのにね(^。^;)
こだあささん、転勤族でしたか?
ようこそ、青森へ(^^)
うちの病院(八戸市)以外、体外が出来ないのもあっていつでも、混んでるんです(>_<)
待ち時間は、辛いですが今はもう暫く、ここで頑張って見るつもりです。
えみぃさん、盛岡行ってきたんですね。
良いもの買えましたか?
楽しめて良かったですね(^^)
通院することにしたんですね。
病院、近いからいいですよね〜
注射、お尻ですか?腕ですか?
注射の日数、多めなので痛みも出てくると思います(ダルイような、鈍い痛み?)
うちは、腕に交互に打ってましたが(^。^;)
えみぃ
2014/11/04 12:24
みなさん、こんにちはぁ。
今日も注射して、ジャスコの火曜市で買い物してきました。
相変わらず混んでました(^-^;
ましゅさんも子宮ガンの健診行ってきましたかぁ!?
盛岡では良い買い物できましたよ!
帽子とシャツ、あと私3coins好きなのでコマコマと(^ー^)
注射はお尻に交互にします。
痛みも出てくるんですか!!?
昨日からお腹の張りがありますけど、痛みはないですね。
看護士さんに聞いたら、私の薬はそんなに強いものじゃないみたいです。
このままあんまり副作用が出ないと良いんですけどね(^^)
にこなさん達も、そろそろスケジュール決まったかなぁ。
ましゅさんは来週移植ですよね!?
無事に着床できるといいですね〜(^^)/
こだあさ
2014/11/04 16:05
みなさんこんにちは♪
午後になってようやく穏やかな天気ななりましたね☆
そうなんです、転勤族なんです〜(^^;初めての転勤が青森で、しかも一昨年に引っ越してきたので、あの大雪を体験したときは泣きそうでした(T_T)笑
明日は診察です!注射どうなるかなぁ…あ、えみぃさんと一緒になるかもですね(*^^*)
ましゅ
2014/11/04 22:11
皆さん、こんばんは。
こだあささん、大雪に引っ越し!そりゃぁ、泣きますよね(>_<)
雪かきで、筋肉痛になりませんでしたか?
青森住んでると、普通に感じますが雪に慣れてないと、ほんと大変だと思います(^。^;)
そしてまた、雪の季節がやってきます…
明日、病院ですね!
隣同士で、えみぃさんとこだあささん座ってたりしてね〜(^^)
えみぃさん、子宮がん検診行ってきました〜
うちは、子宮筋腫を何個か持ってて、検診の時に一緒に見てもらってます。
特に、変わりなかったのでひと安心でした(^。^;)
えみぃさん、お尻に注射だから腕にするより、痛み出ないのかなぁ?
薬の種類にも、よるのかな?
お腹はってきてるってことは、卵ちゃん育ってきてるね♪
えみぃさんも、来週採卵だったよね?
お互い、良い結果に繋がるといいですねp(^-^)q
雪うさぎさん
2014/11/05 01:32
皆さんこんばんは(^_^)
えみぃさん
盛岡いいですね〜(≧∇≦)
何年か前に中尊寺などを見に行ってからはずっと岩手を訪れてないです。
自己注射はお腹かももなんですね!
自分でやるのってなんだかこわいです>_<
ましゅさん
旦那様とウォーキングっていいですねー(*≧艸≦)
私の旦那は運動とかあまりしない人なのでうらやましいです〜。
平内からだと確かに通院も大変ですが、弘前まで通ってた頃に比べるととても楽に感じますよ。
ましゅさんは通院に1時間かかるの大変ですね>_<
これから冬になってくるとまた更に通うのが大変になるので、お互い気をつけましょう(^_^)
こだあささん
初めて来ての大雪だとびっくりしますよね。
雪かきも大変ですし、車の運転も大変ですもんね>_<
私もずっと青森に住んでても今だに雪道を運転するのはこわく感じます。
なので、弘前に通ってた頃は冬はなるべく電車を使って通院してました〜。
にこな
2014/11/05 11:26
みなさんこんにちは〜
今日は天気がいいですね!
えみぃさん 盛岡楽しんで来たようでよかったですね〜^ ^。注射通う事にしたんですね〜毎日の通院お疲れさまです!
私はというと、生理から19日目でも排卵してなかったみたいで(血液検査で)排卵済みでないと注射しても駄目みたいでまた今週行く事になりました。
いつもなら11日くらいには排卵するんだけどなぁ〜女性の体って複雑ですね!
ましゅさん いよいよ来週ですか!
風邪などひきませんように万全な体制でのぞめますように(^O^)/
こだあささん 慣れない土地で大変でしたね〜(>_<) 冬の時期を考えると今から嫌で嫌で 。特に青森県でも青森市は雪が多いですからね〜
雪うさぎさん はじめまして!
にこなです(^ ^)宜しくお願いします。
平内から大学に通ってたんですね!
私も今そちらで治療してます。
通院お疲れさまでした。今は前より近くなってよかったですね。
私も注射の事すごく気になってます。
今まで使ってたペン型と違うんですね〜てっきり同じかと思ってました(^^;; 金額も自己注射だと倍くらい違ってたようなT_T 仕事しながら毎日通院もきついなぁと
でもみなさんと同じくらいに体外なので色々聞けるし心強いです!
こだあさ
2014/11/05 12:56
みなさんこんにちは〜☆
本当今日は天気が良いですね(*^^*)お昼ご飯食べたら、このポカポカ陽気で眠くなってきました(笑)
皆さん遠くまで通院されてるんですねぇ…大変だ(*_*)これから雪になるとますます大変!お気をつけて!!
私は青森に来るまではほとんどペーパードライバーだったので、久しぶりの運転が雪道…車で3分のスーパーまで行くのも泣きそうでしたよ(^^;
さて、今日から注射始まりました!初自己注射してきましたよ〜。ドキドキしましたが、刺す時は痛くありませんでした!生まれて初めてお腹のお肉があってよかったと思いました(笑)
薬を入れている時がジワジワ痛いかなぁ〜という感じでしたが、肉をギュッとつまんで痛みを紛らわせました(笑)
痛みはきっと個人差があると思いますが、えみぃさんのように1度自己注射やってみて決めてもいいかもしれないですね!私のように意外と大丈夫なこともあるので(^^)
えみぃ
2014/11/05 16:48
みなさん、こんにちはぁ〜(^O^)
今日はホント良い天気でしたね〜♪
このまま春だといいのに(笑)
私は今日母の買い物に付き合い、兄と彼女も一緒にびっくりドンキーでランチしてきました!
ましゅさん、子宮ガン健診変わりなくて良かったですね!
感心にウォーキングもしてるし、体調は万全ですか!?
ましゅさんがトップバッターですね!
なんか私までドキドキします(^^;)
雪うさぎさん、盛岡良いですよね〜♪
2時間で行けるし、青森より買い物しやすいと私は思います!
行くと必ずイオン2カ所と、駅ビル見ちゃいます(^^)
自己注射ならきっとすぐ慣れますよ!
雪うさぎさんはいつから注射予定ですか!?
にこなさん、お仕事しながらお疲れさまですm(_ _)m
ホント女性の身体って複雑ですよね!
精神的なものですぐ変化もするし…
今週病院に行って、ちゃんとスケジュールが決まるといいですね(^ー^)
こだあささん、転勤で青森…
私達青森県民でもこの雪が嫌になるのに、ホントにお疲れさまですm(_ _)m
でも雪かきは良い運動になりますよね!
と思いながら、今年も頑張りましょうねo(^▽^)o
今日何時ごろ病院行きましたかぁ?
私は9時過ぎで、帽子かぶってましたよ(笑)
自己注射にしたんですね〜、凄い(>_<)
私は痛みもそうだけど、あの注射液を作るのがとてもじゃないけど無理っって思いました(笑)
でも自己注射の方が安く済むから良いですね!
お互い頑張りましょうねぇ〜(^^)/
ましゅ
2014/11/06 10:51
皆さん、こんにちは。
うち、明日青森へ帰ります〜
早いですが、車のタイヤ交換しちゃいます!
冬タイヤ、青森に置いてて頻繁に、帰ってこれないので(^。^;)
雪うさぎさん、自己注射うちもやったことありません。
採卵前も、通院して注射打ってもらってたので、自分で打つって恐いかも。
ウォーキングですが、うちも旦那も走るの好きで、夏以降旦那の腰痛が出てきて(>_<)
走れないので、ウォーキングなのです。
去年、夜越山のマラソン大会で走りましたよ(^^)
こだあささん、自己注射始まりましたね。
お腹の、お肉様様ですね(^^)
うちも、立派なお肉持ってますよ〜
けど、これ以上お肉も体重も増やせない…
ウォーキング、続けなくちゃp(^-^)q
にこなさん、排卵遅れ気味でしたか。
うちも、通常は早め(11か12とか)なんだけど、採卵後20ぐらいで遅れたから。
ちょっとした、ストレスや体調によって影響しちゃうんだよね(/。\)
スケジュール、決まって採卵に進めるといいですね!
えみぃさん、体調は風邪も完治したので、通常に戻りました。
うちの、卵ちゃんも成長してるのかお腹はってきてますよ−
トップバッターってことで、ドキドキ感が増してきてます。
なんとか、ヒット打って次のえみぃさん達に、繋げたいですね(^。^;)
こだあさ
2014/11/06 11:22
こんにちは♪今日も良い天気ですね〜\(^^)/
盛岡はいい買い物スポットがあるんですね!今度行ってみます(^^)
えみぃさん、昨日は11時に行ったので、残念ながらえみぃさんと会えなかったみたいです(T_T)でもそのうちすれ違うかもしれないですね♪
ましゅさんは走るのお好きなんですか??
私は走るの嫌いなのですが、何故か去年と今年10kmマラソン走ってしまいました(笑)
先程無事一人で注射できました。なんだか、自分で医療行為をしてることにちょっと興奮!小さい頃看護師さんのマネして遊んでたのを思い出しました(笑)
今日はこれからヨガに行って、私も早々タイヤ交換してもらってきます!酸ヶ湯に雪降ったと聞いて、怖くなってしまいました…(T_T)
えみぃ
2014/11/06 14:26
みなさん、こんにちはぁ〜(^^)/
今日は無料の歯周病検査に行き、そのまま注射してきました。
病院出る時考え事してたからか、危うくおばちゃんをひきそうになってしまって凹みました(*_*;
でも、本当にぶつかってたら体外どころじゃないし、無事で良かった〜と思い直して昭和大仏でお参りしてきました(^ー^)
ましゅさん、もはやタイヤ交換なんですね〜。
雪が積もってしまうと諦めもつくけど、それまでなかなか冬を受け入れたくないですよね(^^;)
運転気をつけてきて下さいね〜。
卵ちゃんも元気に育って、どうかヒット打って私達に繋げて下さいね〜o(^▽^)o
こだあささん、自己注射お疲れさまです!
興奮できる位余裕があって凄いですね(^O^)
ヨガはどこに行ってるんですか?
実は私も週1でRAB学苑に行ってます!まさに今日(^^)
体の硬さは全く変わりませんが(^-^;)
2年半位やってるんだけどなぁ〜(笑)
雪うさぎさん
2014/11/06 14:33
こんにちは(^_^)
今日もいいお天気ですね〜!
にこなさん
はじめまして!前より病院が近くなって気持ち的にも余裕が出来て、前に弘前まで通っていた頃よりいい結果が出るんじゃないかなってちょっと期待してます(*≧艸≦)
こだあささん
いよいよ注射がスタートしたんですねー。なんだか私もドキドキしちゃいました。
たくさん良い卵ちゃんが育ってくれるといいですね〜(≧∇≦)
えみぃさん
盛岡の駅ビルに行ったことないんですが、やっぱりラビナとは違いますか?
来年ぐらい行ってみたいな〜(^_^)
私は生理が来てからになるので来週の後半ぐらいから注射になると思います。久しぶりの体外なのでちょっとドキドキしてます。
ましゅさん
自己注射ってなるとドキドキしますよね。通院する時間とかを考えると自己注射もいいなって思いますが、ちゃんと自分で出来るか不安になります。
夜越山のマラソン大会に出場したことあるんですねー!私は、結婚する前なんですが友達とアップルマラソンに出たことあります(^_^)
えみぃ
2014/11/07 16:21
こんにちはぁ〜(^O^)
今日は注射のあと、アリーにぷら〜っと買い物に行き、欲しかったグレーのニットをゲットしてきました♪
明日は超音波検査です。
内膜が厚くなって、卵ちゃん育ってるといいなぁ〜(^^)
雪うさぎさん、盛岡の駅ビルはラビナより良いと思います!
でも、どちらかとゆうとイオンの方が見やすいしお勧めです。
今日たまたま話した店員が盛岡の子で、南イオンの方が店も豊富だし混むみたいです。
確かに私が行った時も激混みでしたが、別のイオンに入ってる自然食バイキングの『はーべすと』ってゆうお店はなかなかおいしかったです!
雪うさぎさん、来週から注射なんですね。
体外久しぶりとの事ですが、採卵からなんですよね!?
順調にスケジュール決まるといいですね(^ー^)
ましゅ
2014/11/08 00:12
皆さん、こんばんは。
青森、帰ってきました〜
タイヤ交換ですが、旦那がまだ早いかぁ…交換すぐできるように、持って帰るかと(^。^;)
後、昨日は友達とお茶してきました。
前から、行きたかったポールショップカフェで、パンケーキを食べてきました(^^)
パンケーキは、おいしかったですが座席が少なめなので、混むと隣との距離が近いのでそこが難点かなぁ(/。\)
こだあささん、走るの長距離は苦手でした(>_<)
が、旦那に影響されてうちも始めたら、けっこうハマりました。
こだあささん、走るの嫌いなのに10キロ走れたらすごいです
うち、一度ハ−フ走りましたが、今はほぼ5キロに参加してます。
走ってると、よけいなこと考えなくていいし、うちにとってストレス解消法のひとつですね(^^)
雪うさぎさん、来週から久しぶりの体外挑戦ですね
ドキドキですね♪
通院に、時間かかるの考えると、自己注射のほうが楽かも!?
アップルマラソン、参加したことあるんですね。
うちは、去年出ました!
先月の、アップルマラソンは旦那腰痛の為、不参加…(>_<)走りたかったなぁ。
できれば、妊婦になり出産してから、また参加したいなぁと思ってますp(^-^)q
えみぃさん、今日は卵ちゃんの成長具合見れるんですね。
沢山、出来てるといいね(^^)
自然食バイキング、気になりますぅ〜
機会あれば、食べて見たいですね(^^)
おばちゃん、ひきそうになったって!!
無事で、良かった!
考え事、十分気をつけて下さいね
おやすみなさい(+.+)
こだあさ
2014/11/08 12:02
皆さんこんにちは♪
えみぃさんもヨガ通ってるんですか?!私はアリーの中にあるホットヨガに通ってますよ。去年まではRAB学苑のピラティスに通ってました!
身体のかたさは私も全く変わらずです(笑)どうやったら柔らかくなるんですかねぇ?σ(^_^;)?
超音波検査、良い結果でありますように☆
ましゅさん、雪うさぎさんもアップル経験者でしたか!
私も今年アップル走りましたよ!走ったというかほぼ競歩に近いですが(笑)
でも岩木山を眺めながら走るのは気持ちよかったです(*^O^*)
ポールショップカフェ!どこにあるんですか??時々カフェ巡りしてるので気になります(^^)
今日はなにも予定がなく、夫も出掛けてしまったので、一人でのんびり録画ドラマを観て過ごします(*´∀`)
えみぃ
2014/11/08 15:44
こんにちはぁ〜。
病院行ってきました。
内膜が厚くなってるのか、卵が育ってるのか、相変わらず先生からの説明はないまま12日の採卵となりました(^^;)
あとで看護士に聞いたら内膜は10ミリで、超音波検査の時チラッと見た限りでは5〜6個卵胞があったような…
その厚さと個数で大丈夫なのかも不安ですが、先生がそう決めたなら従うしかないですよね(^^)
明日まで注射すればまた育つだろうし、先生を信じて頑張ります!
あ〜でもドキドキする(>_<)
とにかく痛みがなく、無事に採卵できるといいなぁ〜。
ましゅさんもこんな気持ちだったんだろうなぁ〜。
同じ位に移植になりそうかな!?
こだあささんはホットヨガに行ってるんですね!
汗もかけるし良いですね〜(^^)
私、自慢じゃないですけど、開脚90度位しか開きません(笑)
にこな
2014/11/08 22:10
こんばんわ〜
みなさんマラソンとか、ヨガとか運動されてるんですね〜すごいなぁ
えみぃさん 来週ですか〜いよいよですね!私までドキドキです〜ガンバです^_−☆
今日は旦那の実家に行って義父のタイヤ交換して来ました!体も丈夫ではないので大変だろうという事で。お礼に回転寿司ご馳走になってきましたp(^_^)q
先日病院に行って来ました。
いよいよスタートです!点鼻薬ではなく注射打ってきました、一回打てばいいそうです。血液検査もうけたのですが会計時に今回私費になりますと言われ いざ清算すると3万ちょいの表示が!!えーーー‼︎どんだけ〜心で叫びました((((;゚Д゚)))))))財布には29000しか入っておらず、すぐATMでおろしましたよ〜
前回も排卵されたかどうか血液検査した時も私費になると言われ8000ちょいでした。みなさん点鼻薬も結構な金額でしたか?
こだあささんは自己注射なんですよね?打つ回数で違ってくると思いますが金額ってどれくらいですか?
差し支えなかったらで構いません^_^;
ましゅ
2014/11/08 23:47
皆さん、こんばんは。
にこなさん、血液検査って以外に高いし、血液も大量に取られますよね(>_<)
いよいよ、採卵に向けてスタートですね。
良い卵ちゃんが、沢山育ってくれますように☆祈っています。
うち、点鼻はそんな高く無かった気がします。
採卵になると、もっと金額かかるので恐ろしい(>_<)
えみぃさん、先生からの説明なしですか。
とはいえ、採卵日決まったのでいよいよですね。
12日、採卵なら前日の夜誘発剤打ちに、行くのかな?
ロングで、5〜6個なら数少なめかも?
けど、質の良い卵ちゃん達なら、全部受精卵になってくれるはずですp(^-^)q
数多く取れても、受精してくれないと困るしね…
うちも、麻酔の不安でいっぱいだったのを、思い出します。
エフの先生、技術的には優秀だと思いますので、麻酔がちゃんと効いて、痛み無く採卵できますように☆祈っています。
うちは、月曜日卵胞チェックに行きますが、なんか微妙に排卵が早まるんじゃないかと、不安ですm(__)m
11日排卵して、13日移植が予定なんだけど(^。^;)
うちの卵ちゃんよ、まだ早まらないで−
と、願うばかりです。
こだあささん、ヨガやピラティスって体幹鍛えるのに、いいですよね(^^)
ゆっくり、じわじわ効くかんじ。
ポールショップカフェですが、メガ大野店の隣にステーキハウスビッグボーイがあり、その隣にあります。
お店の前に、パンケーキの旗があるので、分かりやすいと思います(^^)
コ−ヒ−屋さんが、経営しててお店でも、豆や関連商品販売してますよ〜
ちなみに、ランチもやってます(^o^)/
雪うさぎさん
2014/11/09 07:40
皆さん、おはようございます!
朝はやっぱり寒いですね〜( ;∀;)
私は、今は点鼻薬をしてる期間なんですが、生理予定日を過ぎてもまだ来なくてちょっと不安になってます。生理が来てから7日目に受診してその日から注射と言われたんですが、点鼻薬を使ってると生理が遅れたりするんでしょうか?
前に通っていた時は本当に生理不順で薬を使って生理を来させていたんですが、治療をお休みしてる間は定期的に来ていたので自然に来るのを待っているんですが予定日を2日ほど過ぎてしまってちょっと不安になってます。
病院に電話して聞いてみたほうがいいのでしょうか>_<
ましゅ
2014/11/09 08:31
皆さん、おはようございます。
昨日の、書き込みで長々書いたら、こだあささんへの書き込み切れてしまったので、再度書き込みます(^。^;)
こだあささん、ヨガやピラティスって体幹鍛えるのにいいですよね(^^)
ゆっくり、じわじわ効くかんじ。
ポールショップカフェですが、メガ大野店の隣にステーキハウスビッグボーイがあり、その隣にあります。
お店の前に、パンケーキの旗があるので、分かりやすいと思います(^^)
コ−ヒ−屋さんが、経営していて豆や関連商品も、販売してますよ♪
ちなみに、ランチもやってます(^o^)/
雪うさぎさん、ちなみに妊娠の可能性は無くて、遅れてましたか?
点鼻で、生理遅れることある見たいですよ(他の、書き込みで3日遅れたってありました)
可能性ありで、遅れてるなら来ないこと、願うんだけどね(^。^;)
あまり、考え過ぎるとさらに遅れることもあるので(ちょっとした、ストレスに影響受けやすいから(>_<)
もう少し待って見て、気になるようであれば、病院に問い合わせてみたらどうかなぁ?
ましゅ
2014/11/09 08:36
すみませんm(__)m
こだあささんへの書き込み、ちゃんとありました…
うちの、勘違いでした−
ごめんなさい(>_<)
皆さん、良い一日をお過ごし下さい。
こだあさ
2014/11/09 09:57
みなさん、おはようございます(*^_^*)
えみぃさん、とうとう12日に採卵ですか!
私も12日に通院予定です。11時予約なので採卵終わって休んでる頃でしょうか…ドキドキですね〜!応援してます!!
確かにあの先生はあまり説明ないですよね。私も診察終わってから、看護師さんに聞くこと多いです(-_-;)
あ、ちなみに私は開脚して前屈は数センチしかいかないです(笑)
にこなさん、とうとう始まったんですね〜!点鼻薬ではなく注射だったんですね。私はいつも点鼻薬を忘れそうでハラハラしているので、注射1回で済んでしまうのはいいかもしれないですね(^^)
私も会計時毎回ドキドキしてます〜本当高いですよね…
ちなみに、先日超音波検査+血液検査+自己注射(7回分)で¥20000でしたよ。
点鼻薬は2本(約1カ月分)処方で¥14000くらいでした。
あぁ…本当ため息がでます(泣)
ましゅさん、ありがとうございます(*^_^*)
ビッグボーイの隣!あっあそこならよく車で通ってます!私も気になってました〜今度ホットケーキ食べに行ってみます(^^)
私はマラソンはなかなかハマれず…好きではないのでしが、いつもぐうたら自分に甘く生活しているので、年に1度の自分に厳しくする日(?)として走ってます(笑)
ヨガは激しくないし、本当じんわり効く感じが気持よくて、運動嫌いでも唯一継続できてます!
雪うさぎさん、点鼻薬で生理遅れることあるみたいですよ〜!ちょっとしたストレスが身体に影響しちゃったりしますもんねぇ。ちょっとずれるだけでスケジュールもずれちゃうから、ヤキモキしますね><
えみぃ
2014/11/09 10:19
みなさん、おはようございます(^^)
にこなさん、タイヤ交換お疲れさま!
いよいよスタートしたんですね。
一回の注射で卵巣の働きを止めるとゆう事ですか?
私の点鼻薬は2本渡されて、プラス検査代も含めて20000万位でした。
そのあとの注射は毎回再診料がかかるので、1日から毎日3030円です(*_*;
カード払いにしてるから、あんまり実感がないけど、お金がどんどん羽つけて飛んでいきますね〜(T^T)
ましゅさん、5〜6個だと少ないんですか?(>_<)
私もちゃんと数えたわけじゃないけど、本当はもっと出来るものなんですか?
1日から今日まで注射だから9日間なんだけど、もっと日数必要なのかな…
でも、最近おりもの的なものがあって、もしかして排卵早いのかなって思ったりしてて…
下腹部が時々痛むのも卵胞が出来てるからなのかな!?
あ〜考えたらキリがないので、やっぱり先生を信じるしかないですね(^ー^)
腕は確かだろうし!
12日の採卵で、明日の夜22時に注射しに行きます。
ましゅさんの卵ちゃんも、早まらずにおりこうさんでいてくれますように(^^)
雪うさぎさん、私も点鼻薬やってだいぶ生理遅れましたよ〜。
いつもは31周期位なんだけど、35できたし(^^;)
私も不安でしたが、ましゅさんも言うようにきっと遅れるんじゃないかと…
で、私は生理きてから6日目に病院行ったら、その日から注射が始まりました!
だからもう少し待ってみても大丈夫じゃないですかね(^ー^)
さっ!今日の午後は発散する為に、カラオケ3時間コース行こうと思いま〜す(^O^)
えみぃ
2014/11/09 10:36
あ、こだあささん、同じ位に書き込みしてたみたいですね(笑)
応援ありがとうございます!
同じ日に通院なんですね。
そうですね、きっと休んでる時間ですね。
こだあささんもその日に採卵の予定が決まるのかな!?
こだあささんもいるんだし!と思って頑張ります(o゚▽゚)o
そうそう、開脚して前屈、私だけいつも他の人より頭の位置が2個分位高いです(笑)
にこな
2014/11/09 23:23
みなさんこんばんわ〜
早速ありがとうございます。
みなさんに色々聞けるので助かります。
ましゅさん
排卵早まりそうな感じですか〜明日の病院ドキドキですね!
卵ちゃんがんばれ〜早まりませんように〜☆
こだあささん ありがとうございます(^-^)こちらの病院高い感じがします。
でも仕方ないんですよね〜
こだあささん採卵日とか決まりましたか?
雪うさぎさん 生理が遅れてるんですね〜 私も次回の予約が生理が来て7日目の予定なので、生理が遅れたり早まったりすると予約変更しないと行けないしスケジュールが変わってしまうので大変ですよね。
えみぃさん 歌いまくって発散してきましたか〜(^^)/
一回の注射ですよ〜なので楽でした。点鼻薬は毎日なんですよね〜
明日の夜注射なんですね そんな遅い時間に行くんですね〜びっくりしました〜お疲れさまです。
お気をつけて(*^_^*)
えみぃ
2014/11/10 12:38
みなさん、こんにちは!
にこなさん、歌いまくってきましたよぉ〜(^O^)
だいぶ発散できました♪
ホント、一回の注射ってラクですね〜。
点鼻薬は慣れましたが、妊娠判定の日までやらなきゃいけないそうです。
今日はダンナに禁酒させて、注射しに行ってきます。
昨日ましゅさんに質問攻めしちゃいましたが、看護士さんに確認したら、見えてる卵胞が5、6個でもまだ中にあるし、内膜の厚さもこの時期では普通だとゆう事を丁寧に説明してもらえて、だいぶ気持ちがラクになりました!
一番聞きやすい看護士さんだと思います(^ー^)
こだあささん、雪うさぎさんもエフなので・・鎌田さんて方でした〜(^^)
雪うさぎさん
2014/11/10 13:02
皆さんこんにちは(^_^)
昨日の天気と違って今日は風も強くて寒いですね>_<
皆さんからの書き込みを見て点鼻薬を使ってると遅れることもあるんだなって知って安心しました。もう少し気長に生理を来るのを待ってみます。
皆さん教えてくれて本当にありがとうございます!
ましゅさん
私もそこのお店は気になっていたんですが、まだ行ったことがなくてましゅさんの書き込みを見て行ってみたくなりました(^_^)
こだあささん
本当に早く生理が来ないかな〜ってカレンダーばかり見ながらヤキモキしてました>_<
だけど、あんまりストレスを溜めてもよくないので気長に待ってみます。
えみぃさん
12日に採卵が決まったんですねー!
なんだか私もドキドキしてきました(*≧pq≦)
カラオケは楽しかったですか?
私はもうずっとカラオケに行ってないな〜( ;∀;)
にこなさん
タイヤ交換お疲れさまでした。
私はまだタイヤ交換してないです(^^;;
早くやらなきゃ>_<
回転寿司いいですね〜!
私はよくかっぱ寿司かあすかに行きます。
ましゅ
2014/11/10 19:20
皆さん、こんばんは。
今日、卵胞チェックしに病院へ行ってきました。
しかし…残念ながら、排卵済みでした。
土曜か日曜に、排卵しちゃった見たいです(>_<)
なので、せっかく皆さんに応援してもらいましたが、次周期に延期します。
うちの場合、自然周期(排卵前に、薬やホルモン補充しない方法)で移植するので、排卵前の見極めが大事でして。
今回は、早かったのを先生が見極められなかった(/。\)
すみませんm(__)m一番バッターには、なれませんでした。
えみぃさん、そういう訳で一番バッターお願いします(^。^;)
質問の返事ですが、エフの看護士さんの言う通り、エコーで見える数と採卵出来る数は、違う場合もありますよ。
うちは、ショ−トで5日間注射で5個。
ロングでは、ないから数も少なめだったので、納得かなぁと。
えみぃさんは、ロングだし注射の期間も長いから、もっと数多いだろうなぁと思ってて(取れる人は、10コ20コと取れるから)
採卵後、卵巣の腫れや問題なければ、2〜3日後に移植予定なのかな?
なにより、予定通り採卵できるので良かったですね(^^)
昨日は、カラオケ楽しめたようだし、当日までリラックスして過ごして下さいね。
大丈夫、上手く行きますよ(^o^)/
ましゅ
2014/11/10 19:40
再度書き込みします(^。^;)
雪うさぎさん、ポールショップ気になってたんですね。
うちも、行く前はパンケーキが気になってて(^^)
種類もあるので、時間あれば行って見て下さいね。
昨日、青森から冬タイヤを持って帰ってきました。
平内町、通過する時雪うさぎさんいるんだよなぁって。
雪、そろそろ降る見たいですよ−
にこなさん、一回の注射でいいなんて、楽チンですね(^^)
にこなさんは、仕事のスケジュールと、体外のスケジュールを考えなきゃならないので、ズレると困っちゃいますね(^。^;)
こだあささん、移植延期…すみませんm(__)m
うち、プレッシャ−に弱いんです(>_<)
移植まで、長いことかかったのにぃ〜
残念ですが、生理さんをゆっくり待って、次周期に備えます!
皆さん、体調崩さないように気をつけて過ごして下さいね(^o^)/
にこな
2014/11/10 20:31
みなさんこんばんは〜
ましゅさーん 排卵済みですかーーー
。・°°・(>_<)・°°・。
読みながら えっ!!と声をあげてしまいました〜 ましゅさんの事だから移植の為に万全な体制を整えてきただろうに(T_T) 本当女性の体は毎月同じって事がないから大変ですよね
ましゅさんのいつも前向きな姿勢って凄いなぁと思います。次周期は無事移植できますよう応援してます。
えみぃ
2014/11/10 22:38
こんばんは。
ましゅさ〜ん、それは凄く凄く残念です(ToT)
実は私も今注射して帰ってきたんですが…
今朝ちょっと体温が高く、午後には高温期になる胸の痛みもあって、まさかもう排卵しちゃったんじゃないかと不安になって看護士に聞いたんですが…
今日の看護士は用が足りなくて、診察しないと分からないと言われ、確かにそうなんだけど(>_<)
でも、もししてたとしても全部したかは分からないからと、予定通り排卵を促す注射をしてきてしまいました。
明日診察が必要かは電話もらう事になりましたが、まさかこんな事態になるなんて(T^T)
おりこうさんに排卵してなきゃいいんですけど、今はそれを願うばかりです!
じゃなきゃ今まで毎日通院して注射した事もお金も無駄になってしまう〜。
ましゅさんの事もショックだったし、思わず私も書き込みしてしまいました(>_< )
ましゅ
2014/11/11 08:50
皆さん、おはようございます。
えみぃさん−書き込み見てビックリです!!
今朝の、体温や排卵痛などどうですか?
卵ちゃん、排卵もう少し待って下さい−
うちも、数日前ずっと考えてました。
調べてみたら、採卵前に排卵しちゃうこと、まれにあるそうです。
その方は、排卵するのを防ぐ為にアンタゴニストを、打ってもらったそうです。
ちなみに、アンタゴは高い見たい(一万ぐらい)
看護士さんに、問い合わせてみたらどうかな?
どうか、排卵せず採卵できるように☆祈っています。
えみぃ
2014/11/11 10:12
おはようございます。
ましゅさん、先ほどはわざわざメールまで頂いてありがとうございます!
培養士さんと話す事が出来ました!
いつもより卵胞ができてる分、黄体ホルモンの影響で排卵前に同じような症状にもなるそうです。
点鼻薬もやってるし、排卵はしてないだろうとの事で、明日予定通り採卵できそうです(>_< )
昨日の夜からさっきまで、なんで今頑張ろうと思ってる時にこうなるんだろうとか、母の手術の前にやっておきたかったのにやっぱり神様っていないのかなとか色々考えてしまって…
だから電話終わったあと、安心して号泣してしまいました(ToT)
怖いけど、無事に元気な卵ちゃんに会えるよう、トップバッターで頑張りますo(^-^)o
ましゅ
2014/11/11 10:41
えみぃさん、そうでしたか。
きちんと、お話し聞けたので良かったですね(^^)
後は、卵ちゃんにゆっくりしてもらうことにしましょ。
今日は、あまり考え過ぎずに好きなことして、のんびり過ごして下さいね。
うちは、生理くるまでストレスフリーで過ごします(^o^)/
ちょっと、早めだけど大掃除を少しづつ始めて、来月のんびりしたいので(^。^;)
思うように、治療が進まず結果が出ないって、母になる為に試されてるんだと思うんです。
だから、乗り越えれば乗り越えるほど、最強の母になれると信じたいと思います。
にこなさん、ありがとうございます(^^)
無意識に、移植することが影響したのかも?
ひとつの、よい経験だと考えることにします(^。^;)
にこな
2014/11/11 13:02
こんにちは〜
えみぃさん 昨日遅くの病院お疲れさまでした〜!まだ雪とか降ってなくてよかったですね〜
明日予定通り採卵出来るそうでよかった〜 \(^o^)/ 先ずは一安心ですね。
今日はリラックスして明日に備えて下さ〜い
みなさん今日も良い一日を〜☆
かぴ
2014/11/11 13:10
突然の書き込みを失礼します。
私は41歳治療中で、以前からこちらを拝見していました。
初採卵を迎えるえみぃさんに少しでも安心材料になれば…と思い、書き込みさせていただきます。
私も同じ経験があるので主治医から説明された話を書きます。
まず、アゴニスト薬(点鼻薬)を使ったショート法やロング法では採卵前に排卵する心配は無用です。
また、たくさんの卵胞が同時に大きくなってくると自然ではありえないエストロゲンの値になっています。
そのため本来は排卵後や採卵後に上がるはずの黄体ホルモンが採卵前に高くなることがしばしばあるそうです。
でも、採卵した卵の質には全く影響ないと説明されたので安心なさって下さい!!(昔は異論もあったそうですが現在では問題ないとされているそうです)
ただ、黄体ホルモンが早めに上がった場合は移植に向かないので(着床の窓がずれるから)、移植はせずに胚を全凍結した方が良いとのことです。私は県外で治療中ですが、私の病院では採卵前の黄体ホルモン値が1.5以上の場合は移植を延期しています。
ロング法は卵の在庫がたくさんあって卵巣機能に問題のない方向けの誘発方法なので、えみぃさんのように40歳前後で5、6個育っているのなら、とても優秀だと思いますよ!
ロング法とショート法の違いは点鼻薬の期間だけ。注射の期間はどちらも生理後から開始なのでほぼ同じです(ただ、注射の薬の単位は個人差あるし、卵巣の反応次第でショート法でもロング法でも長めに注射する人もいれば短い人もいます。)。
点鼻薬の期間が長いロング法だと完全に卵巣機能が抑えられるので、高齢だと元々卵巣予備能が低いこともあって注射しても卵胞が育ちにくくなるとのこと。なので、卵巣予備能の低い私の場合は主治医からロング法はやめた方が良いと言われましたよ(苦笑)。
なので、えみぃさんは年齢の割りに元気な卵巣をお持ちだから、ロング法をすすめられたのだと思いました!
若い方向けの誘発方法なので、目や耳にするのはどうしても沢山採卵できたという話が多いのだと思います。だから、今の卵胞数は気になさることはないと思いますし、むしろ私は羨ましいくらいですよ(^^)
ロング法のメリットは粒ぞろいの卵胞が育って成熟度の高い卵が採れることだと思います。
明日は赤ちゃんになってくれる卵が採れると信じて、今日は安心してゆったりとした気持ちでお過ごし下さいね。
年齢が近く、お母様のご病気のことなど、自分と重なることが多かったので、思わず登場してしまいました。いつか母親に喜んでもらえる報告ができるようにと私も頑張っています。えみぃさんのお母様も早く元気になることを願っていますね。
みなさま、突然、しかも長々と書き込みして申し訳ありませんでした。
みなさまの治療も順調に進みますことを応援しています。
お互いに赤ちゃんを抱く日がやってくるように頑張りましょうね。
突然失礼致しました。
にこな
2014/11/11 14:47
かぴさん はじめまして〜
にこなです。
書き込み仕事中にもかかわらず
読み入ってしまいました〜(*^o^*)
私もとても勉強になりました〜
ありがとうございます!!
同じ悩みを抱えるものとしてお互い頑張りましょうね*\(^o^)/*
えみぃ
2014/11/11 14:49
みなさん、こんにちは(^^)
午前中ひと泣きしたし、天気も良いので、だいぶ気持ちが落ち着きました!
そしてみなさんの書き込み、本当に力になります(T^T)
ましゅさん、にこなさんが言うように本当にいつも前向きで頭がさがりますm(_ _)m
そっかぁ〜、母になるのを試されてるんだろうなぁ(^-^)
それなら最強の母になるのみですよね♪
大掃除、ほどほどに頑張って下さいね!
にこなさん、ホント一安心です(>_< )
にこなさんにちゃんとバトンを渡せるように、明日頑張ってきますね!
かぴさん、はじめまして!
そしてたくさんの安心材料、本当にありがとうございます!
凄くお詳しいんですね(^^)
とゆうより、私が知らなすぎるのか…(^-^;)
とにかく先生がほとんど説明なしなので、初めてだし不安だらけでして(>_< )
私の場合片方卵管がつまってるのは知ってますが、卵巣機能が正常でロング法にしたのかさえも説明ないので…
若い方向きだとゆうのも知らなかったし、でも培養士さんはだいたい最初はロング法だと言ってたような…
あと、移植より凍結した方がいいんでしょうか!?(*_*;
おそらくエフは、私の子宮の状態が良かったらすぐ移植する予定だと思います。
きっといつも通り説明不足のまま(苦笑)
でも、本当にかぴさんの情報でも安心する事が出来ました!
何も知らない私に、こんなに親切にありがとうございましたm(_ _)m
かぴさんも市内で治療中なんですか!?
もしよろしかったら、また書き込みして下さいねぇ〜ヾ(≧∇≦)
えみぃ
2014/11/11 16:07
あ、かぴさんごめんなさい!
かぴさんは県外で治療中なんですね(^^)
早くお返事したくて焦ってしまいました(^0^;)
かぴさんのお母さんもご病気なんですね(>_< )
私は明日、ダンナが仕事で忙しいので母に付き添ってもらうのですが、どんな事があっても行くからと言ってくれた母の為にも頑張ってきます!
そして私も母のような、愛情深く強い母親になれるように!!
かぴさんのお母さんも、どうか元気になりますように!
そしとお互い良い報告ができますよう、心から祈っています。。。
雪うさぎさん
2014/11/12 08:25
皆さんおはようございます(^_^)
ましゅさん
ましゅさんの排卵済みっていう書き込みを見て自分のように悲しくなりました(´;д;`)だけど、とても前向きな姿勢に私も見習わなければっていう気持ちになりました。
えみぃさん
今日が採卵の日ですね。もう今頃は病院にいるんでしょうねー。なんだか私もドキドキしてます。いい卵ちゃん達が採れるといいですねー(*′艸`)
かぴさん
はじめまして!かぴさんの書きこみ、とても勉強になりました。
県外での治療中ということですが、良かったらまたこちらでお話ししたいです。
私は、月曜日に生理が来たのでいよいよ土曜日か日曜日から注射になりそうです。久しぶりの注射…ドキドキするな〜^_^;
こだあさ
2014/11/12 14:50
みなさんこんにちは☆
ましゅさんの話読んで、なるほど〜っと思いました!
母親になるための試練ですね!今回は残念な結果でしたが、次期までゆっくり過ごしてくださいね(^^)
かぴさん、初めまして!お話ありがとうございます!本当お詳しいですね。勉強になりました!
またよろしかったら書き込みしてください(*^_^*)
雪うさぎさん、とうとう注射始まるんですね!!ドキドキ伝わってきます。私はやっと昨日で注射終わったと思ったら、明日まで延長になってしまいました〜お互い頑張りましょう!!
えみぃさん、無事採卵終わりましたか???今日通院した時に、えみぃさん頑張ってるかなぁって考えてました!
実は私も数日前から排卵前の腹痛やらお腹のハリがいつも以上にひどくなって、もしかしたら排卵してしまうのでは??とハラハラしていました。
今日通院したら、卵胞が小さいものがあるから、もう少し待ちましょうということになりました。
この腹痛がまだ続くのはちょっと辛いですが、これも試練!頑張ります!
とうとう明日から雪降りそうですねぇ…皆さん運転気をつけて、暖かくして過ごしましょ(^^)
ましゅ
2014/11/12 16:46
皆さん、こんにちは。
かぴさん、はじめましてましゅです。
県外で、治療されてるんですね。
詳しいお話しありがとうございました(^^)
体外、何回か経験されてるんでしょうか?
うちは、体外初めてなのでいろいろと、勉強になりました。
県外での治療や、お母様のことなど大変だと思いますが、一日も早くかぴさんの元へ赤ちゃんが、やってきますように☆願っています。
雪うさぎさん、生理さん来てくれたんですね。
良かったぁ(^^)
いよいよ、注射スタート頑張って下さいね。
こだあささん、卵ちゃん順調に成長してる見たいですね。
お腹張ってきて、苦しいと思いますがもう少しです!
頑張りましょうp(^-^)q
えみぃさん、採卵無事終わったかなぁ。
麻酔切れてから、痛み出てきたりするので、今日は無理せず家事放棄して、ゆっくり休んで下さいね(^。^;)
お疲れ様でした。
えみぃ
2014/11/12 18:15
みなさぁ〜ん、おかげさまで、無事に採卵が終わりましたぁ〜(≧∀≦)
母がいてくれて本当に良かったと思います(*^^*)
でもいざ台の上に乗ってからは、緊張緊張で、それを察してくれた看護士さんが終わるまでず〜っと手を握って励ましてくれました(T^T)
本当に感謝です!
超音波の痛みはあったけど、想像してた痛みはほぼなく、10分位で終われたと思います。
ベットに帰ってから、いろんな人に感謝して、心の中で『ましゅさ〜ん、にこなさ〜ん、かぴさ〜ん、こだあささ〜ん、雪うさぎさ〜ん、無事に終わったよぉ〜(>_< )』って叫んでました(笑)
届きましたか!?(*^▽^*)
そのあと麻酔でボーッとしたりちょっと気持ち悪くなって、家に帰ってきてから一度吐いてしまいましたが、今はなんとか大丈夫ですo(^-^)o
このまま痛みが出なきゃいいんですが、明日明後日が勝負所ですね!
とゆうのも、なんと卵ちゃん10個も採れたんですぅ〜(≧∇≦*)
それでも必ず変性卵は何個か出てくるだろうと言われましたが、どうか何個かでも元気な元気な受精卵になってくれる事を祈ってるところです!
まずは今日、無事に採卵できた事、みなさんと繋がって元気をもらえた事、感謝します。
ありがとうございましたm(_ _)m
こだあさ
2014/11/12 20:25
えみぃさん!お疲れ様でしたぁ〜!!
(*≧∀≦*)自分のことのようにホッとしましたよ☆
無事に終わってなにより!しかも10個も取れたなんてすごい!!
麻酔で気持ち悪くなっちゃったんですかね??大丈夫ですか??
ゆっくり休んでくださいね♪
にこな
2014/11/12 23:14
えみぃさ〜ん お疲れさまでした〜!!
無事終わったそうでよかった よかった〜 (*^_^*)
今は痛みとかあるのかな?
今日は緊張と普段使わない神経とで疲れると思いますのでゆっくり休んで下さいね!
明日、明後日と雪の模様ですね
お体お大事に☆☆
ましゅ
2014/11/13 12:54
皆さん、こんにちは。
雨降ってますね(/。\)
夜になると、雪になるらしいですね(>_<)
えみぃさん、麻酔も効いて痛み無く終われて良かったですね(^^)
えみぃさんの、心の声かすかに届きました−
うちのとこまで、ちょっと距離あるので(^。^;)
卵ちゃん、10個ってすごいですよ!
お腹パンパン具合と、痛みはどうでしょうか?
後は、卵ちゃん達が頑張ってくれることを、信じて安静にね(^^)
移植は、採卵に比べたら全然楽ですからね。
さて、今日もお掃除に励みます〜p(^-^)q
えみぃ
2014/11/13 14:04
こんにちはぁ〜(^O^)
今日は本当に寒いですね。
いよいよ本格的な冬がやってきそうですね(*_*)
みなさん、ご心配ありがとうございますm(_ _)m
体調は特に痛みもないし、今のところ大丈夫そうです。
昨日からパジャマ姿のままですが(笑)
でも培養士さんが、二桁の卵が採れた場合、明日とか卵巣の腫れや張りには気をつけてとの事でした。
出血も少ないし、このまま回復できたらと思ってます!
みなさんの治療は順調ですか!?
こだあささんとにこなさんは、そろそろ採卵日決まりそうですか!?
雪うさぎさん、生理きて良かったですね!
注射は自己注射にするんですか!?
ましゅさん、この寒い中でも大掃除って本当に感心します!
来月まで有意義にの〜んびり過ごして下さいねぇ〜(≧∇≦*)
雪うさぎさん
2014/11/13 14:34
皆さんこんにちは(^_^)
今日は風も強くて寒いですね〜!
こだあささん
お腹の張りや痛みは大丈夫ですか?辛い時はあまり無理しないでゆっくり休んで下さいね(^_^)
排卵しないでお腹ですくすくと卵ちゃんが育ってくれるといいですね。
えみぃさん
無事に採卵が終わって良かったですね。卵ちゃん10個も採れたなんてすごいですね〜(^O^)私は今まで多くても4個しか採れたことがないので終わった後のお腹の痛みはあまりひどくなかったんですが、お腹の痛みなどは大丈夫ですか?
あとは卵ちゃん達が頑張ってくれるように私もお祈りしてます☆
私は注射は自己注射にしようかどうかまだ迷ってます。
最近は天気が悪い日もあるので、自己注射にしようかな〜^_^;
こだあさ
2014/11/14 14:25
皆さんこんにちは(^^)本格的に寒くなってきましたね〜!風邪引いてませんか??
今日通院して、17日に採卵が決まりました!!
夜に打つ注射も自己注射にしてみました。今回はペンタイプなので簡単そうでよかった(^^)
お腹&胸のハリがしんどいですが、もう少しの辛抱!!
頑張ります!!
えみぃ
2014/11/14 17:10
みなさん、こんばんはぁ〜(^O^)
毎年の事だけど、この寒さ受け入れたくない〜(ToT)
雪うさぎさん、ご心配ありがとうございます!
おかげさまで、今も特に痛みはないようです(^^)
座る時、なんかひびく感じはありますが…
明日病院ですか!?
この天気だと毎日通院するのも大変ですよね(^-^;)
自己注射、うまく出来そうならいいですね!
こだあささん、採卵決まったんですねぇ〜。
また私もドキドキしてしまいます。
じゃあ夜の自己注射は明日ですね!?
どうか痛みもなく、無事に終わりますように(^ー^*)
実は私も17日移植なんです!
それまで、元気な元気な卵ちゃんに成長してくれてる事をひたすら祈っています(≧∇≦*)
14時からなので、こだあささんはもういないですね。
お互い、頑張りましょうねぇ〜(ノ^^)ノ
ましゅ
2014/11/15 10:38
皆さん、こんにちは。
とうとう、雪が…
運転、気をつけて下さいね。
雪うさぎさん、今頃は病院でしょうか。
自己注射か、通院か…
採卵まで、順調に進んでくれるといいですね(^^)
こだあささん、採卵日決まったんですね。
切り替えの注射も、自己注射なんですね〜
無事、採卵できますように☆祈っています。
えみぃさん、お腹の痛みもなく順調に、回復してるようですね(^^)
問題ないので、月曜日移植なんですね♪
卵ちゃん、きちんと分割してくれますように☆祈っています。
皆さん、良い週末をお過ごし下さい。
雪うさぎさん
2014/11/16 04:36
おはようございます(^_^)
ここ何日かは雪が降ってきて本格的に寒くなってきましたね(´;д;`)
こだあささん
17日に採卵が決まったんですね〜!
沢山卵ちゃんが採れるといいですね(^O^)
お腹や胸のハリ、辛そうですね>_<
もう少し頑張って下さい!
えみぃさん
えみぃさんも17日が移植なんですね!
元気な卵ちゃんに成長してますように私も応援してます☆
ましゅさん
昨日病院に行ってきて、自己注射で頑張ってみることにしました(^_^)
昨日は看護師さんから教えてもらいながらでしたが、今日からは1人でなのでまだドキドキしますが頑張ってみます(^O^)
えみぃ
2014/11/16 09:55
みなさん、おはようございます!
今日はタイヤ交換をしています…ダンナが( ̄∇ ̄)
午後はラビナにルイボスティーを買いに行って、夜は久々に牛角に行こうと思ってます!
店長も雰囲気も好きなんですよね〜♪
ましゅさん、明日の移植は採卵の日から決まっていて、もし明日卵巣の調子が悪かったら延期なんだそうです。
でも、出血も治まったし痛みもないし、元気な卵ちゃんが戻ってきてくれると信じてます(≧∀≦)
雪うさぎさん、自己注射にしたんですね〜(^^)
今日は無事に出来ましたか?
じゃあ順調にいけば今月中には採卵ですかね!
たくさん卵ちゃんが育ってくれるといいですね(*^^*)
こだあささん、いよいよ明日ですね!
麻酔はやる予定ですか!?
もしやるとしても、私のように気持ち悪くなりませんように(^^)
そしてたくさん卵ちゃんが採れますように!
こだあさ
2014/11/16 11:30
皆さんこんにちは(^^)
寒すぎて、コタツから出られません(T_T)
ましゅさん、ありがとうございます(^^)
昨日無事自己注射できました!いつもの自己注射より楽だし、痛くなかったです〜!あとは祈るのみですね!
雪うさぎさん、自己注射にしたんですね!注射打つたびにドキドキですよね〜!
お腹のハリはまだ辛いです〜(^^;でもあと少しの辛抱と思って我慢!
お互い頑張りましょうね☆
えみぃさんは17日移植ですか!ドキドキですね〜順調にいきますように!!
先生に静脈麻酔お願いしてきました!なんとなく私も気持ちが悪くなりそうな予感がします…(^^;どうにか無事終わりますように。
にこな
2014/11/16 18:27
こんばんは〜
えみぃさん、こだあささんいよいよ明日なんですね〜
えみぃさん焼肉食べてスタミナつけて元気な卵ちゃん無事移植できますように!こだあささんも静脈麻酔する事にしたんですね〜よい卵ちゃん沢山とれますように!☆ 祈っております☆
雪うさぎさんも注射始まったんですね〜。たくさんよい卵ちゃん育ちますように☆
私も同じく生理が遅れています、もうそろそろかなぁ^^;
昨日はえみぃさん御用達の福家に行って来ました!のんびり体をやすめ大満足してリフレッシュしてきました。
旦那も気に入ってました〜次は両親も連れて行きたいなぁ〜
えみぃ
2014/11/17 09:12
みなさん、おはようございます!
こだあささん、今頃点滴して採卵してる頃かなぁ〜(>_< )
私までドキドキするっ!!
痛みがなく無事に終わりますように!
にこなさん、たくさん焼肉食べてスタミナ付けてきましたぁ〜(^O^)
1000円の割引券があったものの、それがなきゃ2人で一万超えでしたよ(^^;)
でも雰囲気も味もいいし、移植前に行って良かったと思います♪
福家行ってきたんですねぇ〜(≧∇≦*)
やっぱり良いですよね!
日帰り湯治にしたんですか?
癒されますよねぇ〜(^^)
ご飯もなかなかおいしいですよ!
もし妊婦さんになれたら、当分行けなくなるのがちょっと寂しいですが、子供と3人で行ける日を夢見て、私も今日移植頑張ってきます(*^^)v
雪うさぎさん
2014/11/17 10:18
皆さんおはようございます。
今日はいい天気ですね〜(^O^)
こだあささんは今日が採卵ですね!
無事に終わって、たくさんいい卵ちゃんが採れることを祈ってます(^_^)
頑張って〜‼︎
にこなさん
生理が早く来るといいですね〜。私もなかなか来なくてヤキモキしましたよ(笑)
こういう時の生理は早く来て〜って思うけど、卵をお腹に戻した後は生理来ないで!って思いますよね^_^;
えみぃさん
焼き肉いいですね〜(^O^)私は牛角に行ったことないんですよね^_^;前に一度行こうとしたらすごく混んでてあきらめました(´;д;`)
今日は移植の日ですね(^O^)
卵ちゃんがお腹にくっついてくれますように☆
私は自己注射をやってみてますが、やっぱりドキドキしながらやってます^_^;
どうか今回はたくさん卵ちゃんが大きくなってくれるといいな〜☆
こだあさ
2014/11/17 13:54
皆さんこんにちは〜!
ちょっとしたハプニングはありましたが、無事採卵終わりました〜!
前回の診察で先生に静脈麻酔をお願いし、今朝看護師さんとも静脈麻酔の話をしていたのに、いざ手術台に上がって「いつ麻酔の注射するんだろう…」と思っていたら、あれよあれよという間に局部麻酔をされてしまいました(´д`|||)
結果痛みはあったものの、我慢できないほどではなかったので、大丈夫でした(^^)
何より、手術中の看護師さんお二人の言葉が一番安心できました(*^-^*)
終わって休んでいるときに、えみぃさんと同じく、皆さんのこと考えてましたよ(^^)
卵ちゃん16コとれました!うち2コが変形かも?という話でしたが、そのくらいなら大丈夫出そうなので、よかったです(^^)
えみぃさん、これから移植ですね!お腹に無事とどまってくれますように☆
福家!私も前から気になってて、ネットで調べてました〜今度私も行ってみよー♪
にこな
2014/11/17 16:12
こんにちは〜
こだあささん お疲れさまでした〜!!
麻酔の件((((;゚Д゚)))))))伝達ミスだったんですかねぇ〜そんな事ってあるんですね。何より無事終わってよかったです^o^ 卵ちゃん16個もとれたんですね〜凄いですo(^▽^)o
今日はゆっくり休んで下さいね。
えみぃさんも無事終わったかな?
私今日生理がきましたー!次は注射にむけ頑張ります。
福屋は日帰り湯治で7時間くらい居て食べて、寝て、お風呂2回楽しんできましたよ(*^_^*)
えみぃ
2014/11/17 16:36
再び書き込みま〜す(^O^)
無事に移植する事ができましたぁ〜(≧∇≦*)
卵ちゃん達も順調で、本当に頑張ってくれました!
やっとお腹に戻ってきてくれたので、どうかこのままスクスクと成長してくれますように(*^^*)
終わった後なんとなくすぐ歩きたくなくて、ちょっと静養してきたんですが、このベッドにこだあささんが寝てたかも‥…なんて考えてましたよ♪
雪うさぎさん、今度ぜひ牛角行ってみて下さい!
店長女の人なんだけど、凄く接客上手ですよ(^^)
ちなみに、週末は必ず混むんだけど、週末だけ16時半から営業するそうです(*^^)v
こだあささん、お疲れさまでしたぁ〜(≧∇≦*)
16個なんて本当に凄い(☆。☆)
あとは元気に育ってくれる事を祈ってます(^^)
麻酔なんですが、点滴のチューブの途中から入れたと思うんですが、私も特に説明はなかったですよ。
看護士さんが言ってましたけど、静脈麻酔やってもあんまり変わらないみたいです!
でも逆に終わった後の気持ち悪さがなくて良かったかもですね(^-^)
にこなさん、生理きて良かったですね〜(^O^)
注射、頑張って下さいねo(^-^)o
福家、余裕で7時間いれますよね!
コーヒーも飲めるし♪
あ、クーポン誌のカムに割引券付いてますよ(*^^)v
ましゅ
2014/11/17 20:51
皆さん、こんばんは。
うち、青森に来てます!
今日は、午前中タイヤ交換をして、道の駅でお野菜買って、夕方旦那とウォーキングして、これから温泉でまったりします(^o^)/
えみぃさん、無事移植出来て良かったですね(^^)
お疲れ様でした。
無事に、着床してくれますように☆祈っています。
昨日は、焼き肉食べてスタミナつけたし♪
卵ちゃん!頑張れp(^-^)q
今日、一つお腹に戻して残りの卵ちゃんは、凍結したんですよね?
判定日まで、ゆったり過ごして下さいね(^^)
こだあささん、無事採卵出来て良かったですね(^^)
麻酔の、ハプニングはあったものの(^。^;)
16個は、凄いです!
まずは、体ゆっくり休めて下さいね。
雪うさぎさん、自己注射始まりましたね。
良い卵ちゃんが、順調に育ってくれますように☆祈っています。
頑張って下さいねp(^-^)q
にこなさん、生理さん来てくれましたかぁ。
良かったですね(^^)
「福家」に行って来たんですね。
いいなぁ〜うちも、行きたい〜
うち、青森住んでるなら一人でも、すぐ行っちゃうんだけどなぁ…(/。\)
とりあえず、近場の温泉でリフレッシュして、移植に備えるとします(^。^;)
もしかすると、にこなさんの採卵日と、うちの移植が同じぐらいになるかも!?
体調崩さないように、気をつけましょう(^^)
かぴ
2014/11/17 20:56
またまた失礼します!
えみぃさん、採卵&胚盤胞移植おつかれさまでした。
余剰胚もできたみたいですし良かったですね。なんだか良い予感がします(^^)
あとはお腹に戻した子の写真を眺めながら優しい気持ちでお過ごし下さいね。体をあったかくして、お腹をナデナデですよ〜。
こだあささん、採卵おつかれさまでした!
たくさん採れて良かったですね(^^)このまま無事に受精・分割と進みますように…
腹痛などは大丈夫ですか?どうか大事になさって下さいね。
雪うさぎさん、自己注射がんばって下さいね!
慣れるとそんなに負担に感じなくなるのですが、それでも最初は緊張しますよね。でも、慣れた頃には終わっちゃうという(笑)
一つでも多く質の良い卵が育ちますように…
にこなさん、これから注射が始まるのですね。
初めてのことばかりで不安なことも多いでしょうが、先生やご主人、こちらのみなさんに話をたくさん聞いてもらって、体も心も少しでも落ち着いた状態で無事に採卵を迎えられるように応援しています!
ましゅさん、次はうまく排卵日を特定できると良いですね。
私も自然周期で移植したことがあります!
病院でもエコーや血液検査で確認してもらっていましたが、排卵日が近くなると自分でも排卵検査薬をまめに使って確認していました。電話で検査薬のことを伝えて診察予約を早めてもらったり、診察の時にも先生に「うすーく出てます」とか「だいぶ濃くなってきました」と自己申告すると先生もその都度対応してくれましたよ。
もし前回使用していなかったら是非おすすめです!
(外国製のものでしたらネットでかなりお安く購入できます)
私は最近青森に引っ越してきました。でも、凍結胚が残っているので、これから以前の関東の病院に通って治療再開予定です。
お薬でコントロール(ホルモン補充周期)すると、移植までのスケジュールの融通がきくし、通院日数も少ないので、青森からの通院でもなんとかなるのかな〜と甘い考えでいます^^;どうなることやら。
体外は数やグレードなど数値で表されるものが多くて、嬉しいこともあれば、そうでないこともあると思います。また、今回は採卵や移植する方が続々なので、つい他人と自分を比較してしまうこともあるかと思います。
自分は自分、マイペースを心がけて気持ちを上げてがんばりましょうね!そして、みんなでお母さんになりましょう!
また長くなってしまってスミマセンでした〜。
にこな
2014/11/17 22:52
こんばんわ
えみぃさん無事移植出来たそうでよかた〜!このまま元気に成長着床してくれますように〜☆暖かく過ごして下さいね〜
クーポンの事知らなかったです〜
嬉しい情報ありがとうございます( ^ ^ )/
ましゅさん青森に帰って来たんですね〜今回もましゅさん運転ですか〜
タイヤ交換お疲れさまでした。
私の採卵と同じくらいなんですね〜(*^_^* 次回は無事移植できますよう☆
かぴさん また書き込みしてくれたんですね〜ありがとうございます!!
嬉しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
引っ越しされてきたんですね〜青森は初めてでしょうか?
関東の病院だったんですね(゚o゚
これから冬本番、天候で交通に乱れがなく通院できますように☆
えみぃ
2014/11/18 08:26
みなさん、おはようございます!
今日は気分的に良い朝を迎えられました(^^)
気付けばお腹をナデナデして、頑張れ〜って言ってます(*^^*)
今日は母の病院の日なので、カイロ付けて行かなくっちゃ♪
ましゅさん、タイヤ交換お疲れさまです。
この寒いなかでもウォーキングって凄いですね!
私は腹筋かツボ押し位です(^^;)
青森の温泉だとどこに行くんですか!?
極楽湯やかっぱかなぁ(^-^)
あ、私の卵ちゃん達頑張ってくれたので、5個凍結できました(≧∇≦*)
本当におりこうさんです!
かぴさん、お久しぶりです〜(≧∇≦*)
にこなさんじゃないけど、私も嬉しい♪
かぴさんの安心材料のおかげで、無事に採卵も移植もできました!
しかも1個だけ脱出中の胚盤胞で、元気な子を移植する事ができたんです!
でもお腹に戻した子の写真とやらはないんです(^^;)
関東だとちゃんと頂けるんですか!?
私は想像しながら、ひたすらナデナデしたいと思います!
青森に引っ越してきたんですねぇ〜。
しかもこの冬から…(>_< )
雪かきとか経験ないですよね(笑)
そして、関東の病院に通うんですね!
今は卵ちゃんと少し距離がありますけど、きっとかぴさんのお腹に戻ってきてくれると信じたいですね(^-^*)
にこなさん、ありがとうございます!
ホント元気に成長してほしい(≧∇≦*)
無事に着床して、にこなさんやみんなにバトンを繋げたい!!
とにかく保温で頑張ります(^^)
あ〜、にこなさんの話聞いたら、私もまた福家に行きたくなってきたぁ〜(●^o^●)
こだあさ
2014/11/18 20:10
皆さん、こんばんは〜(^^)
一日経って、出血も止まって順調か感じです!
お腹のハリも大分なくなって、いつもの脂肪たっぷりのぷよぷよお腹に戻った気がします(笑)
にこなさん、ありがとうございます☆生理きたんですね〜とうとう始まりますね!!!治療に向けて、今はゆっくりと過ごしてくださいね♪
ましゅさん、ありがとうございます☆昨日は夫がタイミングよく振替休日だったので、夫に任せてほぼ何もせずに過ごせました。ましゅさんはこの寒い中でもウォーキングしててすごいですね〜!私もヨガ行かなきゃ(^^ゞ
かぴさん、ありがとうございます☆かぴさんも関東の方でしたか!私は神奈川出身で、一昨年青森に引っ越してきました。通院回数が少ないとはいえ、関東の病院まで通うのは大変そうですね…
そういえば以前神奈川で通っていた病院も、時々超音波の写真を貰えました〜妊婦ではないですが、ちょっとそんな気分になって嬉しかった記憶があります(笑)
えみぃさん、移植お疲れ様でした〜!きっと私が使ってたベッドだったかもですね(^^)
私は20日に移植予定です!えみぃさんのように無事に卵ちゃんが育ってくれていますように。
お母様の体調はいかがですか?そちらも良好にいってくれますように♪
雪うさぎさん
2014/11/18 21:08
皆さんこんばんは☆
こだあささん
採卵お疲れ様でした。16個も採れたんですねー(^O^)
あとは卵ちゃんが受精して、順調に成長してくれるといいですね!
お腹の痛みなどは大丈夫ですか?
辛い時は無理せずゆっくり休んで下さいね。
にこなさん
生理が来たんですね〜。もう少ししたら注射がスタートしますね。
初めてで、色々と不安とかもあると思いますが順調に進んでいくといいですね。
えみぃさん
無事に移植が終わって良かったですね(^O^)このまま順調に妊娠できるように私も願ってます!
今度はぜひ牛角に行ってみます(^O^)
いつもは、旦那がいわやがお気に入りでいわやにばかり行っています( ^ω^ )あそこの石焼きビビンバはどれも美味しくて私も大好きです!
ましゅさん
温泉いいですね〜(^O^)
私はいつもゆーぽっぽか浅虫の温泉に行ってます(^_^)
自己注射は相変わらず慣れない手つきで頑張ってやってます(笑)
かぴさん
またお話しできて嬉しいです( ^ω^ )
最近青森に引越してきたんですね〜。
これからどんどん寒くなってくるので寒さ対策して下さいね☆
関東の病院までの通院は大変だと思いますが、卵ちゃんがお腹にくっついてくれるといいですね!
えみぃ
2014/11/19 08:09
おはようございます!
こだあささん、20日に移植なんですか?
てことは3日目って事ですよね?
エフはほとんど胚盤胞の移植だと思ってました。
それぞれみんなスケジュールは違いますよね!
電話で受精卵の確認はしたんですか!?
元気に育ってるといいですね(^-^)
それで…ちょっと暗いお話してもいいでしょうか?(>_< )
実は昨日の朝まであった胸の痛みが、夜からだんだん無くなり、今はほとんど無い状態です(>_< )
移植の日、卵ちゃんが元気な事が嬉しすぎて話した事をちゃんと思い出せないんですが、培養土さんがたくさんあった卵胞を採り出すから一旦黄体ホルモンが落ち着くって言ったような言わないような…
それでも胸の痛みがなくなるのは気のせいって言ったような…
いずれにしても、移植したあとに胸の痛みが無くなるって、もう着床できてないって事なのかなって(T^T)
昨日保温保温と思って、タイツやホットパンツ、腹巻きもしてかなり締め付けてたからダメなのかな‥とか悪い方にばっかり考えちゃって(>_< )
朝からごめんなさい。
体外は初めてだけど、妊娠した時の兆候が分かるだけに、なんか悲しくなって(ToT)
雪うさぎさんやかぴさんは経験者だから、何か分かるかなぁと思って書き込みしました。
でも個人差ありますもんね!
引き続きお腹ナデナデしなくちゃですよね(>_< )
こだあさ
2014/11/19 10:09
おはようございま〜す♪
雪うさぎさんありがとうございます(^^)
時々お腹に違和感はありますが、ハリはあんまりない感じがします。
雪うさぎさんは自己注射慣れてきましたか??私は刺す時は毎回ドキドキしてました(^^;いい卵ちゃんが育っていますように☆
えみぃさん、移植の日って3〜5日目で選べなかったですか??私は培養士さんにいつにしますか?聞かれましたよ。で、4日目は先生が不在で出来なく、5日目は私が実家に帰る予定にしていたので、必然的に3日目になりました(^^;
日にちで着床率って変わるんでしょうかねぇ??
まぁ選べるということは、そんなに変わらないと信じて(^^)
胸の痛み…今は黄体ホルモンが落ち着いてるから、一時的に痛みがなくなっているということはないんでしょうかね??
大丈夫!きっとまだ卵ちゃんは元気にいるはず!
あまり考えすぎず…といってもついついマイナスなこと考えちゃいますよね(T_T)
でも卵ちゃんを信じて、毎日注射の痛みや、採卵後の辛さに耐え頑張ってきた自分の体を信じましょう(*^-^*)
私も数日後にはきっと同じ状況…自分にもそう言い聞かせて頑張ります!
ましゅ
2014/11/19 16:19
皆さん、こんにちは。
昨日、青森から帰ってきました。
行き帰り、うちが運転したので疲れが残ってますm(__)m
温泉、おとといはあすなろ温泉に行きました♪
浴槽に、ブラックシリカが使われていて、いろいろな効能があるとのこと。
ちょっと、お湯は熱めですが(^。^;)
かっぱの湯 あさひ温泉 鶴亀温泉は、良く行きますよ(^^)
かぴさん、アドバイスありがとうございます。
うち、排卵けっこう早めなほうで(^。^;)
うちの、病院はエコーと尿検査のみなんです。
前回、排卵日が11か12日目だったので、先生次回は早めに10日目に、来てって言ってたけど…
念のため、8〜9日目に病院行こうかなぁと思ってます。
明日は、がん検診の結果を聞きに行くので、ついでに検査薬も買ってこようかなぁと思ってます。
最近、青森へ引っ越しされたんですね。
津軽弁、慣れましたか(^。^;)
これから、雪の季節ですが何かわからないことあれば、ここで遠慮なく質問してください(^o^)/
皆さん、ちゃんと答えてくれますから〜
病院への、通院時間的にも費用的にも、大変だと思いますが、お母さんなれること信じて頑張りましょうp(^-^)q
同じ、40代として心強いです!
ましゅ
2014/11/19 16:53
再び登場〜長くなりそうだったので(^。^;)
雪うさぎさん、注射慣れてきましたか?
ゆ−ぽっぽ、行ったことあるんですね(^^)
結婚前、近くに住んでたので良く行ってましたよ。
平内から、野辺地に向かう途中にある「ボンネット」って、喫茶店わかりますか?
そこの、しょうが焼き定食がおいしいって、聞いて行ったことあります。
メニュ−も、豊富だしそこの前を通るたびに、思い出します(^^)
こだあささん、明日移植なんですね。
痛みも、張りも無いみたいだし良かったですね(^^)
ウォーキング、寒いんですが体重減らしたいので頑張ってますp(^-^)q
こだあささんは、あまり無理しないように、気をつけて下さいね。
移植後は、安静第一暖かくして過ごして下さいね(^^)
実家に、行かれる時も気をつけて下さいね。
えみぃさん、胚盤胞!しかも脱出中の、卵ちゃんって理想的ですね(^o^)/
妊娠率的にも、高いはずですのでいろいろと、不安に感じることもあるかと思いますが、プラスに考えましょう♪
移植後は、良く笑えばいいと聞きました。
お笑いの、DVD見たり(好みもありますが)
好きな音楽聞いて、楽しく過ごしたらいいと思いますよ〜
兆候も、今まで経験したものとは、違う症状が出てくる場合もあるので、あまり気にせずのんびり過ごして下さいね(^^)
えみぃさんの、優秀な卵ちゃん!頑張ってp(^-^)q
かぴ
2014/11/19 17:32
レギュラー並みに登場しちゃってごめんなさい(笑)
えみぃさん、その通りっ!!症状は個人差があると思います。それに着床してるにしても、症状が出るのはまだ早すぎますよ〜(^^)
私は自然妊娠の経験がないので、その比較はできません。ただ、移植後二度陽性の経験があるけど、お薬の影響で陽性でも陰性でも同じような症状でした。私の友達(一人目自然妊娠・二人目不妊で体外)も何度か移植経験があって、自然妊娠の時の症状と比較してよく落ち込んでいました。でも、いよいよ陽性反応が出た周期でも、移植直後はまたダメだ〜と妊娠に気付かなかったくらいでしたよ。
自然排卵の時は卵胞の中に残っている卵胞液から黄体ホルモンが分泌されますが、採卵では卵胞液ごと吸い取るので、今は自発の黄体ホルモンが普段より少ない状態です。薬で補っているので血中ホルモン値や子宮内の環境は問題ないけど、天然と合成(薬)とでは身体症状が異なる場合もあると聞きました。実際、体温に関してもあまりアテにならないなぁという気がしています。
こだあささんも書いていたけど、不安になるのは仕方ないですよ。
でも、信じてほしいな。
着床するためにゴロ〜ンと飛び出そうとしていた卵ちゃんの姿を思い出して。
卵ちゃんの生命力、ママであるえみぃさんが一番信じてあげないと(^^)
長くなったので私も分けて書きます。
かぴ
2014/11/19 17:39
みなさん、温かい言葉をありがとうございました。
夫の仕事の都合で転々としていて、東京の前は新潟。だから、朝の雪かきや雪道運転は少し鍛えられた気がしてたけど、なんとなく青森の雪の方が手強そうな予感がしています(笑)
こちらの書き込みで温泉やお店の情報をかなり詳しく教えてもらえたので、これから少しずつ開拓していこうと思います!
次はこだあささんの番ですね。
明日はリラックスしてお迎えしてきて下さいね!
みなさんが治療真っ只中でがんばっている様子を知って、私のエンジンもかかってきました。がんばるぞ〜。
みなさんの優しさが文章からにじみ出ていて、応援したくて、つい突然顔を出してしまってスミマセンでした。
また機会があったら時々遊びに来させて下さいね(^o^)/
えみぃ
2014/11/19 20:54
再び、こんばんはぁ〜。
みなさん、本当にありがとうございます(>_< )
いつも温かいお言葉…みなさんの書き込みを見る度にウルッとしています(T^T)
採卵からずっと順調だったのに急に痛みがなくなって、卵ちゃんは元気なのに、着床できないのは私の内膜がフカフカじゃないのかなって不安になってしまいました(>_< )
でも、みなさんが言うように、私が信じてあげなきゃダメですよね!
一人だけ元気に飛び出そうとしてたんだもん、生命力はきっとどの子よりも強いですよね!
こだあささん、私は移植の日いつにします?とは言われず、4日目は院長不在で最初から5日目と言われましたよ。
テキストにも書いてあるし、やっぱり胚盤胞まで育てるんだなぁと思いました。
どうか明日、元気な卵ちゃんが移植できますように祈っています(^^ )
ましゅさん、往復運転お疲れさまでした!
よく笑えばいいんですね。
うち、テレビ見てもダンナの方がよく笑うんですよね(^^;)
え!!?今のおもしろかった?って聞く位レベルが低いとゆうか…(笑)
でもきっとその方がいいんですよね!
見習ってノンビリ過ごします。
ありがとうございました。
かぴさん、再び書き込みしてくれてありがとうございます!
本当に色々お詳しく、勉強になります。
そうですよね、ゴロ〜ンととびだした卵ちゃんを信じます(*^^*)
私が信じてあげないで誰が信じるのって話ですよね!
かぴさん時々と言わず、本当にレギュラーになっちゃってくださぁ〜い(≧∇≦*)
雪うさぎさん
2014/11/20 05:10
皆さんおはようございます。
えみぃさん
不安になる気持ちよくわかります!
私も一度、妊娠できたことがあったんですがその時はちょっとした体の変化に敏感になって、検索魔になってました^_^;
今はすごく不安になる時があると思うし、悪いほうに考えないようにしても考えてしまうことがあると思いますが、お腹の中の卵ちゃんを信じて楽しいことを考えるといいと思いますよ(^_^)
こだあささん
今日が移植の日ですね〜(^O^)
私も今日は診察の日なので、時間は違うかもしれませんが病院に行って応援してます!お腹にぴったんこしてくれるといいですね☆
自己注射はだいぶ慣れてきましたが、やっぱりドキドキしながらやってます(笑)
ましゅさん
運転お疲れ様でした(^_^)
私もあすなろ温泉とかっぱの湯には行ったことあります。
あさひ温泉には行ったことないんですがどの辺にありますか?
いつも朝早く開店して間もなくに行くんですが、やっぱり朝早くても来てる人はたくさんいるんだな〜といつも思いながら入ってます(^_^)
「ボンネット」わかりますよー!
前に一度、ハンバーガーを食べたことがありましたが美味しかったですよ(^_^)
かぴさん
是非レギュラーになって下さい(^O^)
かぴさんの書き込みはいつも勉強になります。
前は新潟に住んでたことがあるんですね〜!
新潟も寒さは厳しそうなので雪かきや寒さ対策はばっちりですね(^O^)
またお時間がある時にでも書き込みして下さいね(^_^)
雪うさぎさん
2014/11/20 05:18
長くなってしまったので次に書きます。
実はおとといの夜に不正出血があり、えっ!このまま治療は中止になっちゃうかな〜(T . T)とマイナスに考えてしまっていました。昨日の朝もまだ出血があったので病院に電話して聞いてみたら「前回の診察の時に、卵巣や子宮を確認して大丈夫だったのでこのまま注射と点鼻薬を続けて下さい」と言われて安心しました(^_^)
今までこんなことがなかったので一人で不安になってました^_^;
こだあさ
2014/11/20 20:31
皆さんこんばんは〜!
今日無事移植出来ました!
培養士さん(えみぃさんが言っていた土屋アンナ似の方だと思います!)の話によると、16個あった卵ちゃんたちは受精率がよくなかったみたいで、半分ほど脱落してしまいました(T_T)
まだ胚盤胞になってないので、凍結できるかどうかは分かりません。
次は28日に採血に行くのですが、その時に培養士さんから話がなければ、凍結できなかったと判断してください、と話があり、ただの採血の日がハラハラドキドキの日になってしまいました(´д`|||)
どうなることやら…
まぁともあれ、今回移植した卵ちゃんはわりと優等生に成長してくれたようなので、その優秀さを信じつつ、ましゅさんのおっしゃった通り暖か〜くして過ごします(^^)
かぴさん、是非また書き込みしてくださ〜い!転勤族の先輩として色々教えていただきたいです♪
雪うさぎさん、今日診察だったんですね!不正出血あると不安になりますよね〜私もよくあります(^^;
無事に治療続けられそうですか??
さて、明日から約1週間ほど実家に帰ります。今からのんびり荷造りしま〜す(^^)
あ、そういえば、例の採卵時の麻酔の件ですが、今日謝ってくださいました(^^)
えみぃ
2014/11/21 08:56
みなさん、おはようございます!
今日は良い天気ですね♪
おかげさまで、なんとか前向きに過ごせてます。
明日採血の日なんですが、着床の確認してくるかはまだ考え中です(^^;)
今日はとりあえず友達のとこでノンビリしてきます。
雪うさぎさん、不正出血は止まりましたか?
本当に、少しの体の変化でも敏感になってしまいますよね。
このまま治療が続けられますように☆
こだあささん、移植お疲れさまでした!
半分脱落してしまったのは残念ですが、それでもまだ半分は望みありますよね!
昨日で三日目ならまだ胚盤胞までいかないんじゃないかと思うんですが、元気な卵ちゃん達を凍結できるといいですね!
移植した卵ちゃんは優秀なようですし、その生命力を一緒に信じましょ(≧∇≦*)
土屋アンナに似てますよね(笑)
雪うさぎさんもそのうち気付くかなぁ(*^^*)
こだあささん、道中気を付けて、ご実家でノンビリ過ごしてくださいね〜(^-^*)
雪うさぎさん
2014/11/22 08:50
皆さんおはようございます。
本当に朝は寒いですね(T . T)
布団から出たくない〜!
こだあささん
卵の半分は脱落してしまったのは残念ですね(T . T)残りの半分の卵ちゃん達は頑張って欲しいですね!
私は、不正出血もなくなりちゃんと治療を続けられるということで安心しています(^_^)
ご実家でのんびりいいですね!ゆったり過ごしてきて下さいね☆
えみぃさん
培養士の方は土屋アンナさんに似てるんですか?꒰*´∀`*꒱
早く会ってみたいです(^_^)
不正出血は二日ほどありましたが、今はおさまったのでこのまま治療は続けられそうです。
こだあささんとえみぃさんに質問なんですが、採卵の日は何時くらいに病院から帰れましたか?
ちょっと午後1番でどうしてもずらせない用事がある日があるので、その日に重ならないといいなと思っていまして…^_^;
えみぃ
2014/11/22 09:10
おはようございます!
雪うさぎさん、治療続けられそうで良かったですねぇ(*^^*)
採卵の日は13時に帰れるって書いてますけど、採卵後一時間半位したら点滴外しにきて、培養土さんからのお話があると思います。
でも、私の場合気持ち悪かったのでもう少し休ませてもらって、12時から話を聞いて、12時半すぎには帰れました。
だから、具合悪くない人はもっと早く帰れるんじゃないかと(^^ )
重ならなきゃいいですね(^-^)
ましゅ
2014/11/22 16:15
皆さん、こんにちは。
三連休、いかがお過ごしですか?
こだあささん、無事移植出来たようで良かったですね(^^)
卵ちゃんは、胚盤胞以外(二日目とか三日目など)は凍結出来ないのかな?
採血の日まで、残りの卵ちゃん達頑張ってほしいねp(^-^)q
お腹の卵ちゃん、着床してくれますように☆祈っています。
もう、実家着いてるのかな?
リラックスして、のんびり過ごして下さいね(^^)
雪うさぎさん、出血止まった見たいで良かったですね(^^)
お腹は、徐々にに張ってきたりしてますか?
あさひ温泉ですが、西バイパスの生協の近くにありますよ〜
家族風呂もあるし、ぬるめのお風呂が広くて、館内に演歌が流れててお湯は熱めです(^。^;)
えみぃさん、今日の採血無事済みましたか?
うちは、予定より早めにリセットしました。
いよいよ、移植なんですが…
おととい、がん検診の検査結果を聞きに行ってきました。
筋腫は、問題なかったので安心しましたが、がんのほうが再検査(>_<)
来月始めに、結果が出ますが前より悪くなってるので、今年中の移植は無理かも。
前回移植が、延期になったけどこの結果を、聞いて延期して良かったなぁと思っています。
ちょっと、暗い〜話になっちゃいましたが、皆さんの採卵、移植 妊婦上手くいくことを、願っています。
えみぃ
2014/11/22 22:47
こんばんは!
今日採血してきました。
着床の有無を聞いてこようと思ってたんですが、だんだん緊張してきて、やっぱり27日の判定日まで待つ事にしました。
ホントは26日だったんですが、母の手術の日と重なってしまったので一日延ばしました!
27日には母に吉報を届けられるように☆
そしてましゅさん、大丈夫ですか(>_< )
ずっと移植を待ち望んでたのに…(T^T)
前からひっかかってるって言ってましたもんね。
来月の結果が、どうかなんともない事を願ってます!!
ダンナさんとは大丈夫ですか!?
私はいつもみなさんに色々聞いてもらってますが、ましゅさんも吐き出したい事どんどん書き込んでくださいね(^^)
こだあさ
2014/11/23 11:10
みなさんこんにちは☆
神奈川は暖かいです〜!青森と同じ格好で来たら汗かいてしまいました!
帰省したものの、姪っこ達と遊んだりして青森に居るときよりも大分活動的になってしまっています(^^;まぁでもお陰でストレスなく過ごせているので、いいかな?と思っています(^^)
雪うさぎさん、無事治療続けてられているみたいでなによりです(^^)
私が採卵した時は、11時半くらいには病院を出てたと思います。何もなければ、同じくらいの時間に終わるのではないでしょうか?用事間に合いそうですか??
えみぃさん、27日が判定日なんですね!あと4日ドキドキですね〜1日が長く感じますよね…
お母様にいい結果報告できますように☆
ましゅさん、大丈夫ですか??私もガン検査ひっかかったことあります。
あまり気を落とされないよう…えみぃさんの言うとおり、この場所で良ければいつでもストレス発散させてください!!
そういえばお腹のはりがまた復活してます…採卵前よりパンパンで、すでに妊娠しているかのようなのです(T_T)痛みはそんなにないんですが、これって普通のことなんでしょうかねぇ…
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと