この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
めいめい
2015/05/13 16:50
書き込みをしたら100件を超えてしまったので、新しくトピ立てました!
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
雪うさぎさん
2015/05/14 07:37
おはようございます^_^
最近は、朝が肌寒かったりで日中との温度差がありますよね^_^;
ましゅさん
マラソン三昧!アクティブに過ごされていて凄くいいですね〜(^O^)
私はずっと走っていないので走るだけでも精一杯になりそうですが、ましゅさんなら景色を楽しみながら走っているんでしょうね(^_^)
私は毎日のお仕事のお手伝いと家事だけで疲れてしまって運動を全然してないです^_^;
めいめいさん
はじめまして!
私は昨年の11月頃にエフで体外受精をしましたが、病院の雰囲気は凄くいいなぁって思いました(^_^)
ただ、先生は以前に大学病院にいた頃から知ってる先生ですが、相変わらず物静かな感じで患者さんとは顔を合わせずカルテばかり見て話す先生だなぁって思いました。
でも、腕は確かですよ(^_^)
少しでも参考になればいいのですが^_^
雪うさぎさん
2015/05/14 07:52
長くなりそうなので^_^
ちっちゃんさん
はじめまして(^_^)
移植周期に入ったんですね!
1日の温度差があったりするので、あったかくして過ごしてくださいね(*^_^*)
ましゅ
2015/05/15 11:22
皆さん、こんにちは。
雪うさぎさん、この間の夜越山は走るので精一杯でしたよ(>_<)
あの、コ−スは山の中を走るので、上りがかなりキツイんです(;^_^A
日々の生活で、なかなかゆっくりする時間を、作ることは難しいかもしれません…
でも、自分のペースで出来る時に、出来ることをすればいいと思います。
小さな積み重ねが、願いに繋がると信じてp(^-^)q
めいめいさん、八クリでしたかぁ(^^)
ほんと、すれ違ってるかもですね。
うちも、体外始めるまで半年待ちでした。
それまでは、タイミングと人工をしながら待つかんじで、待つ間に自分で出来ること(食事や、運動など)をしながら、過ごしました(;^_^A
半年は、長く感じましたし実家が、青森なのでエフも気になってましたが、通院のこと先生の対応等から、八クリで頑張ってますよ。
もし、気が向いたら八戸版のトピも、覗いて見て下さいね(^^)
八クリ通院されてる方達も、いますし定期的に女子会を開いたりしてますので(^o^)/
雪うさぎさん
2015/05/16 08:59
みなさんこんにちは(^_^)
今日は久しぶりに1日お休みができたのでゆっくり買い物しながら旦那のお見舞いに行ってこようと思います。
旦那の病状ですが、あまり良くなくもう県病でもMAXの状態だと言われて、仙台の東北大学病院に行くことになりました。
旦那は良くならない事に落ちこんでいますが、ちょっと短い旅行気分で仙台に行ってこようよと励ましているのですが、悪いほうにばかり考えています(u_u)
なんだか見てる私も辛くなりますが、私まで暗くなってはいけないと明るく接していますが、やっぱり本人は辛いですよね(u_u)
ましゅさん(^_^)
確かに夜越山は勾配が急なのできついですよね^_^;
冬にスキーをしに行ったことがありますが、あまりにも急なのであのてっぺんからは滑れたことがないです^_^;
毎日少しずつをやれることをと思って、色々やっていくことは大切ですよね。
今は旦那の目が良くなる事が最優先なので、また体外受精に挑戦するのはもう少し先になりそうです^_^;
めいめい
2015/05/16 10:41
こんにちは。
水曜日にAIHをして、今回でうまくいけばいいなぁと淡い期待をしながら過ごしております。
雪うさぎさん
エフの雰囲気、先生の腕。ものすごく惹かれます!ただ、先生は物静かな方なんですね…。今の病院の先生はとても優しく、気軽に声を掛けてくださるので、エフに通ったら先生の対応のギャップに驚いてしまいそうです(^_^;)
ご主人さん早く良くなるようにお祈りしてます!
ましゅさん
ましゅさんも体外を受けるまで半年待ったんですね。八クリはやはりそれ位待つ事になるんですね!
八戸版のトピもそのうち覗いてみようと思います。お誘いありがとうございます!
色々夫婦で話し合い、ゆっくり待って、八クリで体外を受けようと決めました。エフにすごく惹かれますが、通院にかかる時間や今の病院の先生が優しくてとても好きなのでこの病院で体外を受けたいという気持ちも強くて…。
半年以上待つ事になりましたが、それまではAIHを試しつつ、体の調子を夫婦共々整えていこうと思います。
たくさん青森の病院について情報をいただき、ありがとうございました!
トピ違いになりますので、これで失礼したいと思います。
本当にありがとうございました!
ぽまちね
2015/05/18 20:57
おひさしぶりです
前トピにて体外授精決意をして相談にのってもらっていたものです
体外授精説明会の予約をいれて
そういえばと前日に仕方なくけじめのような感じでやった検査薬で陽性が出ました
来週期からの体外授精のことばかり考えていましたのと
卵管右側閉塞での右排卵だったので
まったく考えもしませんでした
現在7週目で本日エコーにて出血の影が見えると言われ安心は出来ませんが
卒業となります
短い間ですがありがとうございましたorz
どうか皆様にも奇跡を
ましゅ
2015/05/19 11:06
皆さん、こんにちは。
ぽまちねさん、お久しぶり&ビックリです!
おめでとうございます。
ミラクル、起きましたね〜良かったですね(^^)
まだまだ、不安なこともあるかと思いますが、体大事にして順調に育ってくれますように☆祈っています。
雪うさぎさん、旦那さん仙台の病院へ行くことになったんですね。
旦那さん、辛いですね…
そして、支える雪うさぎさんも辛いね(>_<)
仙台の病院で、治療しっかり受けて旦那さんと、雪うさぎさんが元気になれるように☆祈っています。
ちっちゃん
2015/07/18 18:09
皆さんお久しぶりです。
お元気ですかー?
新しいトピックになったのに気付かず
誰も書き込みしないな〜と思ってたおバカさんです(^^;)
前回の書き込みで、移植周期突入と言ったんですが、ホルモン補充周期にも関わらず卵胞が育ってしまい、なんと移植中止になりました。
そして、7月に入り無事にお迎えしてきました。
あと4日後が判定日ですが、先ほどから生理前の腹痛やってきました(T_T)
雪うさぎさん
旦那さんの調子はいかがですか?
ましゅ
2015/07/24 15:41
皆さん、お久しぶりです。
ちっちゃんさん、移植されたんですね。
判定日、どうだったでしょうか。
うちは、今月採卵しまして(;^_^A
前回より、数取れたので何個か胚盤胞まで、チャレンジしましたが…なれず(>_<)
前回と、同じ結果になりました。
来月か、再来月に移植予定です。
雪うさぎさん、旦那さんの目の治療、その後どうでしょうか?
転院されて、行き来するのも大変だと思います。
旦那さんも、雪うさぎさんも元気になって、治療再開出来ること祈っています☆
ちゃこ
2015/07/28 13:42
始めまして!
エフクリニックで体外受精しています!
新鮮胚移植を6月にし、8wでお別れしました
今は、リセット待ちで何も出来ないのでただただ夏を満喫しようと思ってます
ましゅ
2015/07/30 17:53
皆さん、こんばんは。
ちゃこさん、はじめまして。
ましゅと申します(;^_^A
病院は、八戸なんですが実家が青森市内なので、やり取りさせてもらってます。
ちゃこさんは、エフで新鮮胚移植されたんですね。
ということは、胚盤胞まで育ったんですね。
うちも、今月採卵して胚盤胞を目指したんですが、なれず(>_<)
初期胚を凍結して、来月か再来月移植予定です。
今回は、お別れという結果で残念でしたが、まだお若いと思いますし(うちは、40代です)
今は、手術後ということなので、心も体もゆっくり休めて、次の移植に向けて体作りして行きましょうp(^-^)q
治療のこと、治療以外でも構いませんので、いろいろお話し出来たらと思います。
よろしくお願します(^^)
ちゃこ
2015/07/31 11:58
ましゅさん
誰も返信がないのでもぅここはやってないのかと思っちゃいました(^_^;)
胚盤胞の凍結はしてあります!
グレードとか聞いてますがもうグレードなんてあてにならないなぁと思ってます!
どんなに良くても見た目に過ぎないし、染色体異常の有無はわかりませんし。。。
次回の移植までに子宮環境を整えてせめて母体だけでも万全に挑みたいですよね!
お互いに無事に出産まで行ける事を信じましょう(*^_^*)
ちっちゃん
2015/08/01 12:39
お久しぶりです。
ちゃこさん初めまして(^^)
ちっちゃんと申します。
エフで治療中なんですね。
今回は残念な結果でしたが、また一緒に頑張りましょうね。
私もエフに転院しようか本気で悩んでます。。
ましゅさん
今回もダメでしたぁ。
やっぱり融解すると、グレードが4までおちるんです(*_*;
もう残り2つしかないので、また採卵することを考えなきゃです。。
ましゅさんも胚盤胞なりませんでしたか。。
初期胚が頑張ってくれる事を祈ってます!!!
ましゅ
2015/09/09 17:15
皆さん、お久しぶりです(;^_^A
随分、放置してしまってすみませんm(__)m
先月、お盆ぐらいからバタバタしてて…
ようやく、落ち着き書き込もうかなぁと。
ちゃこさん、別トピたまに覗いておりました(;^_^A
手術後の、生理無事にこられたようで、良かったですね(^^)
普段は、来てほしくない生理ですがきちんと来てくれたからこそ、前へ進めます!
次の、移植までのお休み期間、楽しく過ごして下さいね(^o^)/
ちっちゃんさん、移植されたんですね。
今回の、融解後の卵ちゃんはどうでしたか?
判定日まで、いろいろ考えちゃうかと思いますが、移植したことを忘れるぐらい、旦那さんと楽しく過ごして下さいね(^^)
良い、結果に繋がりますように☆願っています。
うちも、問題無ければ来週移植予定です。
オレオ
2015/10/06 11:15
5月から不妊治療を始め、8月の卵管造影検査で左は閉塞、右側も極めて細く螺旋状になっているとのことで、体外受精を勧められました。
毎日泣いて過ごし、主人と今後のことを話していたところ、とある試験の一次が通り、自分の夢も捨てたくないとの一心で治療は一旦忘れて、日々勉強していました。
今月末には試験結果が分かるので、11月頃から体外受精に向けて準備をしようと思っています。
かかりつけの先生から青森市エフクリニックを勧められ、実家も青森なので丁度いいかなぁと思っています。
私は子宮にポリープもあるので、万が一ダメだったら・・・と、始める前から不安でいっぱいです。
でもここの書き込みを見て、私だけじゃないんだと心強く感じています。
エフクリニックに通い始めたら、改めて皆さんの仲間入りをさせていただきたいです。
よろしくお願いします!
ましゅ
2015/10/06 12:53
皆さん、お久しぶりです(;^_^A
オレオさん
はじめまして、ましゅと申します。
書き込み、ありがとうございます(^^)
うちも、実家は青森市内ですが、現在は八戸の病院で治療しています。
ポリ−プや、卵管の問題など抱えておられるんですね。
うちも、去年手術して治療をお休みした時期がありました(>_<)
勉強されて、試験受けられたとのこと、良い結果だといいですねp(^-^)q
この、治療をしてると辛いことが多いですよね…
うちは、高齢だし治療出来る時間も残り少ないのですが、今出来ることを悔いなくやっていこうと思っています(^o^)/
また、お時間ある時は遠慮なく、書き込んで下さいね。
よろしくお願します。
雪うさぎ
2015/10/12 16:42
皆さんお久しぶりです!
ずっと書き込み出来なくてすみません。
旦那が仙台の病院に転院になって、その後は徐々に回復して、7月にとりあえず退院する事ができました。
だけど、右目はやっぱりほとんど見えない状態でしたが、ほんの少しずつではありますが見えてきてるみたいです。
旦那が退院した後は、私が仕事で海にに出て旦那に家事をやってもらっていました。
そして、ずっと外来で仙台に通っていましたが、今度からは県病のほうで診てもらう事になり、今は旦那が海に出ています。
旦那と話して、今月からまた治療を再開する事にしました(^^)
約一年ぶりですが、今度はショート法でやることになりました。
ずっと忙しい毎日を過ごしていましたが、これからはゆったりした気持ちで過ごしていこうと思います。
ましゅ
2015/10/12 19:31
皆さん、こんばんは。
雪うさぎさん、お久しぶりです。
ず〜っと、待っていました! おかえりなさい(^o^)/
旦那さん、無事退院されて良かったですね(^^)
退院後も、通院やお仕事など大変でしたね(>_<)
また、今月から治療再開されるとのこと。
採卵されるんですね。
うちも、12月採卵予定ですp(^-^)q
うちは、誘発ショ−トしかやったことないんですが(;^_^A
ショ−ト法が、雪うさぎさんに合って良い卵ちゃんが、育ってくれるといいですねp(^-^)q
旦那さんの、アクシデントなどで思うように、治療が進まなかったかもしれませんが、きっと旦那さんとの絆は更に強くなったと思います。
一歩づつ、雪うさぎさんのペースで前へ進めますように☆
また、一緒に頑張って行きましょう(^o^)/
雪うさぎ
2015/10/13 08:05
おはようございます\(^_^)/
ましゅさん
本当にお久しぶりです(*´ω`*)
前回やった時に注射の反応が悪かった事などがあり、ショート法でやることになり今は自己注射してますよ。
自己注射も久しぶりなので、毎回ドキドキしながらやってます!
ましゅさんは12月に採卵予定なんですね(^^)
お互いいい結果になれるといいですねー!
だいぶ前なんですが、三沢にある青森屋という所に初めて泊まりました(^o^)
露天風呂もあって、お食事も美味しくてゆったり過ごせましたー!
そこに行った時に、小さい子供が子供用の浴衣を着てるのを見て、いつか子供とまた一緒に来れたらいいなーって思いました!
雪うさぎ
2015/10/16 20:21
こんばんは!
今日は1週間の注射を終えた後の診察に行ってきました!
今回は卵が順調に大きくなっていたため、月曜日に採卵が決まりました(^^)
前回は1個しか取れず、移植まで進むことができなかったので今回は何個かでも多く取れることを期待してます☆ミ
毎回ドキドキして期待している反面、 また失敗に終わるのでないかというネガティブな気持ちにもなってしまいます。
前向きに考えたほうがいいのは分かってはいるのですが、やっぱりそういう気持ちになってしまいます。
きっと怖いんでしょうね..(^_^;)
ましゅ
2015/10/16 21:38
皆さん、こんばんは。
昨日まで、実家に帰省してました(;^_^A
野球観戦と、ウォーキング三昧を楽しみました(^^)
雪うさぎさん、青森屋に行かれたんですね。
楽しく、過ごされたようで良かったですね(^o^)/
うちは、青森屋になる前の時に何度か、宿泊したことあります。
子供と、一緒にって思い同感です!
うちは、旦那と子供と一緒にマラソン大会に、参加出来たらって思っています☆
月曜日、採卵決まったんですね。
卵ちゃんも、順調に育ってるなら大丈夫ですよ!
うちは、個数取れるものの凍結出来る卵ちゃんが、少ないんです(>_<)
受精確認は、ほんと不安です…
でも、前回が1個で仮に今回が、2個だったとしても凄い成果だと思っちゃいましょうp(^-^)q
個数少なくても、その中に運命の卵ちゃんがいることを信じて。
無事に、良い卵ちゃん達が取れることを、祈っています☆
雪うさぎ
2015/10/20 04:54
おはようございます\(^_^)/
昨日、採卵してきました!
今回は、今までで一番数が取れて9個採れました!
そのうちの3個は未熟な卵なのでどうなるか分からないんですが、それでもたくさん採れたので嬉しいです(*´ω`*)
どうかたくさんの卵が受精して、育ってくれるといいなぁ☆ミ
ましゅさん
野球観戦にウォーキング三昧、いいですねー‼
ましゅさんはいつもアクティブに過ごしていて、私も見習わなきゃなーって思ってます(^o^)
いつか子供とこういう事をしたいと考えると楽しくなっちゃいますよね☆
まだ気が早いんですが、どんな名前をつけようかなーって考えちゃうこともあります(*^▽^*)
ましゅ
2015/10/20 12:21
皆さん、こんにちは。
雪うさぎさん、採卵お疲れ様でした。
9個取れたとのこと、良かったですね(^o^)/
お腹の痛みなどは、大丈夫ですか?
受精確認まで、ドキドキですがまずは、ゆっくり体休めて下さいね。
そうですね〜うちも、旦那もアクティブなほうかも(;^_^A
今月末も、大会あるので走ってきますよp(^-^)q
ネガティブに、考えちゃうことも多いですが、なるべくポジティブに切り替えていくようにしてます(;^_^A
子供の名前かぁ〜いいと思います!
ついこの間、知り合いが予定日より早めに出産しました。
出産祝いを、選びに行かなくちゃなぁと。
そんな、ハッピ−オ−ラを頂いて前へ、進んでいこうと思います(^^)
雪うさぎ
2015/10/24 18:57
皆さんこんばんは!
本当に寒くなってきましたよねー。
私は、風邪ひかないように気をつけていたんたですがちょっと喉が痛くなってきちゃいました(>_<)
あんまりひどくならないといいんですけどね〜。
さて、今日胚移植をしてきまた(*^▽^*)
グレードはAaの卵を移植しました(^^)
このままいい結果につながるといいんですけどね(*´ω`*)
他にも何個か順調に育ってる卵があるので、今回は凍結できそうです。
これからまた暖かく過ごして、あんまりストレスを溜めないように過ごそうと思います(*´ω`*)
ましゅ
2015/10/24 22:26
皆さん、こんばんは。
雪うさぎさん、移植お疲れ様でした(^^)
他の、卵ちゃん達も無事に凍結出来ること、願っています☆
喉、大丈夫ですか?
朝晩の、冷え込みも厳しくなってきましたね(>_<)
体、暖かくしてのんびり過ごして下さいね。
うちは、次の採卵に向けて体作りしながら、体調整えて行こうと思っていますp(^-^)q
雪うさぎ
2015/10/26 04:30
おはようございます(^o^)
ましゅさん(^^)
やっぱりあれから少し軽めの風邪をひいてしまったみたいで、鼻がグスグスしてます(>_<)
なので、これ以上悪くならないように温かくして風邪に良さそうな物を食べてます!
今回こそはいい結果になれるといいな〜と思いながら早く判定日が来ないかなとそわそわしちゃってます(笑)
ましゅさんも採卵に向けて体作りしてるんですね(^o^)
ましゅさんも暖かくして風邪に気をつけて下さいね(^_^)
ましゅ
2015/10/30 21:37
皆さん、こんばんは。
雪うさぎさん、その後風邪は完治されたでしょうか?
暖かいもの、たくさん食べて栄養補給して、笑顔で過ごせますように☆
うち、日曜日実家に行きます〜
雪うさぎさんの、お近く通ります(^^)
明日は、大会ですが旦那の腰やら、脚やら故障中でして…
無理しない程度で、楽しんできます(;^_^A
夜越山に、負けないぐらいの坂なので、不安ですが。。
その分、抽選会で何か当たればいいかなぁと(^^)
雪うさぎ
2015/11/02 13:25
こんにちは!
ちょっと軽めの風邪をひいていたんですが、治りました(^o^)
ましゅさん
大会はどうでしたか?
夜越山に負けないくらいのは坂はかなり手強かったのではないでしょうか?(^_^;)
大会お疲れ様でした☆
今日は判定日だったんですが、残念ながら陰性でした。
移植してから2日後くらいからずっと腹痛が続いていたので、ダメだろうなぁという風に思っていたのですが病院の先生から改めて言われるのはやっぱりショックでした。
だけど、今回は凍結した卵があるので少し体を休ませてからまた挑戦したいと思っています(^_^)
いつまでも落ち込んでいられないですし、前向きに考えていこうと思います。
ましゅ
2015/11/03 19:41
皆さん、こんばんは。
雪うさぎさん、今回採卵から移植まで、いいかんじに進んでただけに、残念です(>_<)
でも、凍結胚も残ってることで、まだまだチャンスはありますよp(^-^)q
風邪、回復されて良かったです(^^)
次回の、移植にむけて体作りしながら、体調整えていきましょう。
お仕事、これからますます寒さが厳しくなりますが、冷え対策万全にしてむかえられますように☆
うちも、お腹スッポリ腹巻きで乗り切りたいと思います(^^)
土曜日、走ってきました〜
この大会、毎回風が強くて寒いんですが、風も寒さもやわらいでくれて、楽しく走れました(^^)
坂ですが、やはり…キツかったです(;^_^A
オレオ
2015/11/04 16:13
皆様ご無沙汰しております。オレオです。試験も無事に終わり、合格しました。4月からは忙しくなると思うので、その前に妊娠が判明したら上司に掛け合って産休を取ろうかなと考えています。
明日の朝、かかりつけの病院からエフクリニックの紹介状を受け取り、そのまま青森市のエフクリニックに行く予定です。ドキドキです・・・
ましゅ
2015/11/05 16:38
皆さん、こんにちは。
オレオさん、お久しぶりです。
試験も、無事に合格されたとのこと、良かったですね(^^)
病院、無事終わられたでしょうか?
体外に、進まれるのかな?
オレオさんの、希望がかなって春までに、良い結果に結びついてくれますように☆
これから、いろいろお話し出来ればと思います。
よろしくお願します(^o^)/
雪うさぎ
2015/11/05 20:49
こんばんは☆
今日は割りと暖かい日でしたよねー(^o^)
ぽかぽか陽気の中、ドライブしながらお買い物に行ってきました。
そして、晩ごはんに旦那のリクエストでドリアが食べたいという事だったので初挑戦でしたが手作りで一から作ってみました(*^▽^*)結構美味しく作れて、好評でしたよ☆
ましゅさん
私もお腹がすっぽり隠れるガードルや腹巻きを愛用してます\(^_^)/
大会、楽しく走れて良かったですねー!私も走りたくなってきました!
オレオさん
お久しぶりです。
試験お疲れ様でした(^o^)
エフクリニックに通うことにしたんですねー(^^)
私もエフクリニックに通っているのでいつか会えるかもしれないですね!
ましゅ
2015/11/21 21:15
皆さん、こんばんは。
雪うさぎさん、お久しぶりです(;^_^A
旦那さんに、ドリアを手作りされたなんて〜
本格的ですね(^^)
うちも、ドリアは好きなので作ったりしますが、旦那は苦手見たいで(;^_^A
最近は、寒くなったのでお鍋が頻繁に登場してますね。
そして、相変わらず旦那と室内で走ってました〜
雪うさぎさんは、今年中に移植予定されてましたか?
うちは、来月採卵予定ですが、移植は来年になると思います。
前に、ここでやり取りされてた、えみぃさんから雪うさぎさんに伝えてと。
無事に、採卵されて凍結胚が出来て良かったねって。
旦那さんの、目の治療のことずっと気にしてて、今回雪うさぎさんが治療再開されたことなど、お話ししたら是非伝えてほしいってことでした(^^)
オレオ
2015/11/29 02:04
皆様、ご無沙汰しております。
実は今日、エフクリニックの体外受精説明会に参加してきました。
私の周りには同じ境遇の人が居ないので、いつもネット上だけで体外受精の情報や知識を深めてきました。体外受精のことについては、主人としかまともに話したことがありません。母に体外受精を受けることを話した時に、『ちゃんと産んであげられなくてごめんね』と言われてしまいました。私はそんなつもりで言ったわけではなかったのですが、私が体外受精の話をする度に、母を傷つけていたんだと思うと、これ以上、母に体外受精の話を持ちかけるのは酷だと思ったからです。
今日の説明会では私達の他にも数組のご夫婦がいらっしゃり、みんな同じように悩んでるんだなぁと、凄く勇気づけられました。
もし今日の説明会に参加された方で、この書き込みを見ていただけていると嬉しいです。
これから長く辛い治療が始まると思いますが、ここの皆様のお力とご助言を糧に頑張ります!!
宜しくお願いいたします!!
オレオ
2015/11/29 02:09
そして雪うさぎさん、ましゅさん、エフクリニックでお会いできる日が来ると嬉しいです!宜しくお願いいたします(^^)
ましゅ
2015/12/04 16:56
皆さん、こんにちは
12月に入り、本格的に雪の季節到来ですね(>_<)
オレオさん、説明会行かれたんですね。
いろいろ、聞きたいことなど聞けたでしょうか(;^_^A
今年中に、採卵周期に入られるのでしょうか?
順調に、進んでくれること願っています☆
お母さんからの言葉…胸が傷みます。
うちの母は、あまり苦労せずに授かったので、うちが治療のこと話しても、理解しにくい見たいです…
なので、このような掲示板で治療されてる方達と、情報交換出来ることは、すごくプラスになっています(^o^)/
後、病院なんですがうちは八戸の病院なんです(;^_^A
実家が、青森市内なのでここでお仲間に入れて頂いてました。
病院は、違いますが目標は同じですので、これからも楽しくお話し出来ればと思っています(^^)
雪うさぎさん、我が家は昨日キムチ鍋でした〜
そろそろ、少しづつ大掃除に向けて、片付けていこうと思ってますp(^-^)q
去年、クリスマスは病院で過ごしたので(手術の為)
今年は、ゆっくり旦那と過ごしたいと思います(^o^)/
雪うさぎ
2016/01/07 13:37
みなさん、こんにちは(^_^)
そして、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
私は、年末までずっとお仕事を手伝っていたので忙しい日々を過ごしていました。年明けからは実家に何日か帰ることができたのでゆっくりできましたよ(^_^)
オレオさん
説明会に行かれたんですね。確かに治療は先が見えないので辛いですよね。
私も、一番最初に説明を受けたときは「不妊治療をトンネルに例えると今、トンネルの入り口に立っている状態で、このトンネルが短いものになるか長いものになるかは人それぞれ。今は先が見えない状態だけど、夫婦で協力して乗り越えて下さい」って言われました。
本当にその通りだなぁって今は思います。自分だけが頑張ればいいわけじゃないですし、旦那さんの支えも必要ですよね。
私もまわりの友達などには治療の事をあまり話せる人がいないのでここではすごくお世話になっています。
オレオさんも気軽にお話しをしてみてはどうでしょうか?(^_^)
ましゅさん
クリスマス、お正月はゆっくり過ごすことができましたか?(^_^)
その前の年は入院などで大変でしたもんね(>_<)そう考えると一年は本当にあっというまですねー!
えみぃさんとお話しをされたんですねー(^o^)元気にされてますか?
私は体調とお仕事の都合などをみて、凍結胚移植をしようと思っているのでまだ決めていませんが、早く治療を再開したいと思っています(^_^)
旦那の目は、退院してから良くもならず悪くもならずといった状態が続いています。
もし、またえみぃさんとお話しをされる機会があったら「心配をおかけしました。ありがとうございます」って伝えて下さい、お願いします(^_^)
雪うさぎ
2016/01/09 13:05
皆さん、こんにちは(^_^)
ここ何日かはずっと天気が悪いですねー(^_^;)私は天気が悪いせいでずっとお仕事が休みな状態が続いてます(>_<)
旦那とゆっくり話して、今月中に生理がきたら凍結胚移植をしようと決めました。
なので風邪をひかないように気をつけて、温かくして過ごそうと思います(^_^)
ましゅ
2016/01/09 22:55
皆さん、かなり遅くなってしまいましたが…
あけまして、おめでとうございます(^o^)/
今年もよろしくお願します。
オレオさん、その後いかがお過ごしでしたか(;^_^A
今年は、お互いの願い事がかなって、良い一年を過ごせますように☆
治療は、自分の思うように進まないことも、多々ありますがそんな時に、愚痴りたくなったら遠慮せずに書き込んで下さいね(;^_^A
吐き出すことで、気持ち楽になってまた一歩進んで行けたらなぁって。
雪うさぎさん、年末までお仕事されてて、お忙しく過ごされていたんですね。
本当に、お疲れ様でした(^^)
うちは、先月母が体調を崩してしまい、実家へ行き来する日々を送っていました(;^_^A
先月、採卵予定だったのですが、うち自身も体調が良くなくて、今月に延期することにしたんです。
母の体調も、回復してきたので予定通りに、進んでくれればなぁと思っていますp(^-^)q
えみぃさん、ここに詳しいことを書くのは、控えますが(;^_^A
元気にされてますよ〜
雪うさぎさんの、伝言伝えておきますね(^^)
雪うさぎさん、今月移植されるんですね。
移植日まで、体調崩すこと無く順調に進めますように☆
そして、良い結果に繋がることを願っています。
雪うさぎ
2016/01/10 21:30
皆さん、こんばんは☆
今日も雪が降って寒いですねー(>_<)
ましゅさん
お母さまの体調は大丈夫ですか?早く良くなるといいですね。
ましゅさんも、実家との行き来で疲れたりしていませんか?
今月に採卵予定なんですねー!
たくさん、良質な卵が採れるといいですねー(^_^)
私は、凍結胚移植は今回が二度目で久しぶりになるのでまた違った緊張感がありますよー(^_^;)
ましゅ
2016/01/30 16:22
皆さん、お久しぶりです(;^_^A
去年、延期していた採卵を今月して、無事に終わりました。
前回よりは、数は少なくて1個受精したのですが、分割のスピードが遅い為凍結出来ませんでした(>_<)
採卵間近に、風邪を引いたことが影響したのかもしれません…
まさか、凍結出来ないとは思ってなかったので、正直ショックです……。
とりあえず、まずはゆっくり休んで、体調を整えて今後の治療を考えようと思っています。
雪うさぎさん、今月移植予定だったかと思いますが、無事に移植されたでしょうか?
積雪も増えて、病院に通院するのも大変かと思いますが、上手くいってくれることを願っています☆
雪うさぎ
2016/01/31 16:37
みなさんこんにちは(^_^)
先日、無事に胚盤胞の卵を移植することが出来て今は毎日温かくして過ごしてます。だけど、お仕事も手伝っているのでどうしても重いものを持ったり、外でお仕事したりすることもあるのでお腹の卵ちゃんはどうかなーとちょっと不安になることもあります。
生理前の症状なのかつわりなのか、毎朝起きると吐き気があって具合い悪いです(>_<)
まだつわりにしては早いですよねー(^_^;)
ましゅさん
卵ちゃん、育ってくれなかったんですね(>_<)採卵って本当に痛いですよね。
それを我慢して頑張ったのに移植までたどりつかないと本当にがっかりしますよね。私も前回はそうだったので気持ちよくわかります。私も自分の事のように残念です....。
でも、ましゅさんのせいではないので自分をせめないで下さいね。今はゆっくり体を休めて下さいね。
フラミンゴ
2016/02/06 12:48
こんにちは!いつもこちらの掲示板からは元気をもらっています。初めての書き込みですが、よろしくお願いします。
結婚して1年、今年私が31、夫は36になります。
なかなか授からずに不妊外来を受診し夫婦ともに一通りの検査をしたところ、夫が重度の乏精子・精子無力症ということがわかりました。
(精子検査とフーナーテストを2回実施しましたが運動率は15%と3%、フーナーテストもよくない結果です)
現在通院し始めて2周期で、タイミング始めたところです。今期のフーナーテスト後先生からは人工授精から始めてみましょう、精子が一匹でもいれば治療はできるからと言われましたが、ネットで見ていると顕微授精を考えなければならないのかな…と思っています。
そんな折いろいろ検索したところ、「精索静脈瘤」という疾患を発見しました。
見よう見まねで自己診断してみたところ、当てはまる箇所がちらほら…。
これはもしかして?と思ってはいるのですが、どこに行けば良いのかわからずこちらに相談しました。
現在通院しているところはレディースクリニックだし、先生に聞いてもいいものかどうかもわからず日々もやもやしております。
青森市の方で同じような方、また実際に「ここで診察や手術したよ」という方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけないでしょうか>_<
よろしくお願いします。
ましゅ
2016/02/13 22:17
皆さん、こんばんは。
フラミンゴさん、はじめまして。
治療4年目、ましゅと申します(;^_^A
八戸の病院で、治療していますが、実家が青森市なのでお仲間に入れて頂いてます。
クリニックで、検査を受けられて旦那さんの、結果を受けて辛い思いをされましたね…
フラミンゴさんの、クリニックで旦那さんの、治療が受けられるのか聞いて見てもいいと思いますよ。
旦那さんが、クリニックで治療することに、抵抗があるようであれば泌尿器科で、検査結果をお話しして相談して見てもいいと思います。
ちなみに、フラミンゴさんのクリニックは、エフでしたか?
エフであれば、旦那さんの治療も可能かと思いますので、問い合わせて見てはどうでしょうか?
あまり、詳しい情報書き込めずにすみませんm(__)m
数値的に、あまり良くないと不安になってしまいますが、気にし過ぎるのも体に正直に影響しちゃうので、旦那さんと一緒にストレス発散やリフレッシュしながら、過ごしていきましょうねp(^-^)q
とはいえ、気持ちを切り替えることは、簡単ではないですよね(;^_^A
ここでよければ、治療のこと治療以外のことでも、遠慮なく書き込んで下さいね。
よろしくお願します(^o^)/
長くなってしまったので、次に続きます〜
ましゅ
2016/02/13 22:56
続きです(;^_^A
雪うさぎさん、お久しぶりです。
無事に、移植されたとのこと良かったですね(^^)
その後、体調はどうでしょうか?
そろそろ、判定日も近いことと思いますが、なんとなく今回は、上手くいってる気がするんです♪
うちの、勘が当たってくれることを願い、待っていますね(^^)
うちは、先日数年ぶりに卵管造影を受けてきました。
数年ぶりで、痛みを忘れてて重い生理痛を味わってきました(;^_^A
卵管は、問題なかったのですが…
次回、通水検査も受けて見てから、報告したいと思います。
今月始めに、父親が入院しまして、行き来しています。
何かと、落ち着かない日々ですが、春のマラソン大会を目指して、旦那と練習に励み楽しみながら、過ごしていこうと思っていますp(^-^)q
前の、雪うさぎさんからの伝言(えみぃさんへ)伝えておきました!
寒い中での、お仕事お気をつけ下さいね。
フラミンゴ
2016/02/20 13:33
ましゅさん
こんにちは!お返事が遅くなりましてすみません>_< そして丁寧なご回答ありがとうございます(^-^)
本日3回目の精液検査を実施したのですが、先生に「顕微授精だね」って言われました…。タイミング2回を経て次のステップアップがまさか顕微授精になるなんて…
その後看護師さんが説明会の時間とか補助金のこととかを話してくれてたんですが、泣かないようにするのが精一杯で内容が頭に入ってきませんでした。クリニック出て近くのユニバースでちょっと泣いてしまいましたよー>_<
これから夫と話して、どうするか決めていきたいと思います。
私フルタイムの仕事をしているんですが、続けられるのか…でも金銭的にも仕事をしていないと大変だし…とそのあたりでもすごく悩みます。働きながら治療されてる方は職場の方に事情を話しましたか?>_<
もしよろしければ教えてください/ _ ;
雪うさぎ
2016/02/22 05:21
おはようございます!
先日判定日に行ってきたんですが、結果はダメでしたー(>_<)
先生から教えてもらった数値はかすりもしていなくて、私は本当にいつか妊娠できるのかなぁと落ち込んでいましたが、仕事の忙しさで気を紛らわせることができました。
次回は仕事が落ち着く春頃にまた挑戦しようかなと思ってます。
ましゅさん
卵管造影されたんですねー。私は、初めてやった時はものすごく痛くて、あらかじめもらっていた痛み止めだけでは足りなくて追加でお薬をもらいましたよ(^_^;)
その後、お父様の体調はいかがですか?ましゅさんも行き来して大変かと思いますが、休める時にゆっくり休んでくださいね。
えみぃさんへ伝言を伝えてくださってありがとうございます(^_^)
雪うさぎ
2016/02/22 05:42
長くなったのでこたらに書きます(^_^)
フラミンゴさん
はじめまして(^-^)31歳、治療歴6年の雪うさぎです。
私は両側の卵管が閉塞していて、体外授精を行っていたんですが、いつも一個か二個しか採れなくて顕微授精にしてもらっています。
以前は、弘大の大学病院に通っていたんですが色々な事情から二年ほど治療をお休みした後に、今はエフクリニックに通っています。
検査の結果を受けてとてもお辛い思いされたんですね。私もその気持ちよくわかります。初めて、先生に「あなたは自然に妊娠することができないから、体外授精しかない」と言われた時はとても辛かったので。
なかなか気持ちをプラスに持っていくのは難しいと思いますが、ここで相談したりして少しでも気持ちが楽になられたら幸いです。
私は自営業でのお仕事なので、時間は融通がきくんですが、旦那の父と同居で仕事も一緒なので病院にいくために仕事を休む時は旦那の父にも言わなくてはいけないです。(>_<)
それがちょっと...という感じです。
フラミンゴ
2016/02/23 23:37
雪うさぎさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
はい、不妊治療のことを話せる人がいないのでこの掲示板を見つけて、本当に救われる思いです…!
雪うさぎさんは同居されてるんですね。通院時お義父さんに伝えなきゃいけないというのは…辛いですね/ _ ;
私は義両親、自分の両親は遠方にいるのですがたまに会う実母の何気ない「孫」関係の発言に結構やられてます…>_<
私はと言いますと先日夫とともに体外受精の説明会を聞いてきました。
金銭的、肉体的負担の不安は大いにありますが体外受精にステップアップすることに決めました。
毎日の注射や副作用、採卵の痛みに耐えられるか本当に不安です>_<
雪うさぎ
2016/02/25 19:21
皆さんこんばんは(^_^)
今日も寒かったですねー(>_<)
フラミンゴさん
私もここの掲示板ではとてもお世話になっていて、とても助けられていますよ!
身内の方などからの発言で傷つくことってやっぱりありますよねー!私もわかります!相手の方にしてみれば何気ない一言なのかもしれないけど、こっちは傷つく...っていう事あります(>_<)
あんまり気にしすぎるのも良くないですが、できれば何も言わずそっとしておいて欲しいですよね。
体外授精することに決めたんですね!
これから色々不安なことや分からないことなどあるかもしれませんが、気軽にここでお話しされるといいと思いますよ(^_^)
私も出きる限りお力になれたらなと思っています。
フラミンゴ
2016/02/25 20:04
雪うさぎさん
ありがとうございます>_<
周りの声をサラッとスルーできるようになりたいものです(^^;;
最近フラミンゴ夫妻はサプリメントを始めてみました。
夫が一ヶ月前から漢方を処方されたので、そのタイミングで…薬ではないので劇的に効く!とは言えませんがとにかく何か始めたい!と思い続けています。
ちなみに私たちはかなりの運動不足なので、寝る前に軽〜〜〜いストレッチも思い立ったときに(笑)したりしてます。
ちなみに具体的には葉酸、亜鉛、コエンザイムQ10(と、夫はマカ)を飲んでいます。
皆さまは「これ食べてるよ!」というもの何かありますか( ´ ▽ ` )ノ??
ましゅ
2016/02/27 13:39
皆さん、こんにちは。
おととい、最後の助成金の申請をしてきました。
助成金が、貰える間は体外で頑張ろうと、決めて治療してきました。
今後は、年齢的に厳しいかと思いますが、ステップダウンしてもう少しだけ、挑戦して見ようと思っています(;^_^A
昨日、結婚記念日だったので、お寿司でお祝いしました(^^)
治療で、金銭的にも精神的にも、旦那に辛い思いをさせてますが、無事に迎えられたことを、感謝しています。
フラミンゴさん、旦那さんと話し合いされて、体外へ進まれるんですね。
お仕事しながらの治療は、職場の方達にも気を使いますし、理解を得られないことも多いですよね(>_<)
体外は、金銭的にも精神的にも負担は大きくなりますが、仕事と治療を頑張ってる方達も沢山います。
フラミンゴさん夫婦の、思いが体外に進むことで、願いに近づいてくれることを願っています☆
うちら夫婦は、漢方飲んでいます。
漢方の他には、卵の質改善のサプリとマルチビタミンを飲んでいます。
治療始めた頃は、食事にも気を使ってましたが、逆に頑張り過ぎてストレスになってしまったので、今は出来る範囲で続けられることだけにしています(;^_^A
不妊治療は、長くなればなるほど先が見えなくて、悩んだり凹んだり…
治療に、行き詰まった時は少しお休みしても、構わないと思うんです。
夫婦で、話し合って自分達のペ−スで進んでいければいいですよねp(^-^)q
またまた、次に続きます〜
ましゅ
2016/02/27 13:59
続きです(;^_^A
雪うさぎさん、結果とても残念です…
うちが、変な勘をはたらかせてしまって、プレッシャ−かけてしまって、すみませんm(__)m
春頃に、また挑戦されるとのこと。
それまでは、ゆっくり心と体を休めて、体調整えていきましょうねp(^-^)q
きっと、次回挑戦される時は今よりも、暖かくなっていて季節的にもいいと思いますよ(^^)
春が、待ち遠しいですね♪
先週、おかげさまで無事に父親が退院しました。
退院までは、バタバタしてましたが、ようやく落ち着いて過ごしています。
来月は、通水検査や頸ガン検診などありますが、問題無く前へ進めればなぁと思っています。
最近は、旦那と一緒に走ってるおかげで、体重も少しづつ減ってきていて、大会が楽しみです(^o^)/
雪うさぎ
2016/02/29 05:18
おはようございます(^_^)
フラミンゴさん
私もサプリメントは、以前はあれがいいとか聞くと試してみて飲んでいましたがあまり効果が実感出来なくて今は青汁だけは毎日飲んでますよ(^-^)
青汁を飲むようになってからは便秘にならなくなったし、葉酸も入ってるのでいいかなと思って飲んでますよ。
ましゅさん
最後の助成金の申請されたんですね(T_T)私ももう助成金はもらえないので、治療費が高いし必ずしも成功するわけではないのでなかなか厳しいですよね(>_<)
もっと国でも不妊症の人に配慮して欲しいなっていつも思います!
お父様が退院されて良かったですね(^_^)ましゅさんもゆっくり出来るようになって何よりです(^_^)
今年も夜越山の大会に参加されるんですか?私も仕事が忙しくなければ参加したいですが、最近は全然走ってないのでちょっと無理かなー(^_^;)
ましゅ
2016/03/16 10:17
皆さん、お久しぶりです(;^_^A
卵管造影に続き、通水検査を受けてきました。
造影検査を、受けた時に内膜に癒着の可能性があるかもと言われてて…
結果、ポリープや癒着なども無く問題無かったので、ホッとしています(;^_^A
フラミンゴさん、その後体外順調に進んでいたでしょうか?
期待と、不安で落ち着かない日々かと思いますが、良い卵ちゃんが育ってくれることを願っています☆
まだ、寒暖差もありますので体調崩されないようにお気をつけ下さいね(^^)
雪うさぎさんも、助成金貰えないのですか?
うちは、年齢でアウトですが(;^_^A
高い治療費をかけて、体力的にも精神的にも負担がかかるのに、必ずしも結果に繋がる訳ではないことを、治療を重ねるごとに感じます。
治療方法は、人それぞれ違うかと思いますが、小さな奇跡を信じてもう少しだけ頑張りますp(^-^)q
今年も、夜越山参加予定ですよ(^^)
雪うさぎさんも、参加されるなら大歓迎です♪
とはいえ、あのコ−スほぼ山道でほんとキツイ(>_<)
うちでさえ、やっとで走ってるぐらいですからね。
筋力つけなくてはp(^-^)q
フラミンゴ
2016/03/31 13:11
みなさんこんにちは(^-^)
私は4月生理がきたら、点鼻薬スタートになる予定です。
本当は先月から始めたかったのですが、「治療を始めたら遠方への宿泊が難しい」ということを聞きまして…
治療前最後の旅行!!(笑)とディズニーリゾートへ行ってきました。
リフレッシュできたので、治療をがんばろうと思います(o^^o)
今回の旅行で歩いて、日頃の運動不足を痛感しました 笑
何か運動しなきゃと思いつつなかなか重い腰をあげられません 笑
フラミンゴ
2016/04/16 09:53
連投になってしまいました(^_^;)
みなさまお久しぶりです。
私は今日の夜からプラバノール服用します。体外受精をやると決めてからは生理が来るのが待ち遠しくて、やっと第一歩を踏み出せた!という感じです(^-^)
今月末にブセレキュアもスタート→GW明けにHMGスタートという流れになりました。いいのか悪いのかわかりませんが、今回はGW期間中にピルと点鼻薬の期間が丸かぶりになりました。
もし体調不良になっても会社が休みなので少しホッとしてます;^_^A
これまでは「こうすればいいかも!」「もっとこうしなくちゃ!」といった感じで気合いを入れすぎて、生理がきてものすごく落ち込むということを繰り返していたので、あまり気負わずに気楽にいこうと思ってますσ(^_^;)
そしてそして〜GWに夫の両親+夫両親の妹夫婦ご一行がいらっしゃいます〜(⌒-⌒; )がんばりすぎずおもてなしするぞ〜っと 笑!!
ましゅ
2016/04/18 22:11
皆さん、お久しぶりです(;^_^A
フラミンゴさん、治療前に旅行に行かれたとのこと。
楽しめたようで、良かったですね(^^)
これで、心おき無く治療に入れますね!
そして、いよいよ体外開始されたんですね。
プラバノール、うちは食欲増進して、体重管理が大変でした(>_<)
副作用など、無いことを願っています☆
GW、フラミンゴさんは賑やかに過ごせそうですね〜
楽しみながら、おもてなし出来るといいですね(^^)
雪うさぎさん、その後いかがお過ごしでしょうか?
4月に入り、桜も咲き始めましたね(^^)
お仕事の、都合もあるかと思いますが、そろそろ移植される予定でしょうか?
順調に、進んでくれることを願っています☆
うちは、先週2年ぶりにAIHしてきました。
予定日まで、あまり気にしすぎないように、過ごします(;^_^A
夜越山の前に、来週近場の大会で走ってきますp(^-^)q
ちょっと、練習不足なので不安ですが…楽しめればと思っています(;^_^A
いちご
2016/04/20 09:42
はじめまして☆
レディースクリニックで不妊治療している、今年で32歳のいちごです。
初めての書き込みですが、よろしくお願いします。
結婚して1年過ぎ、なかなか授からず、基礎体温がみだれたこともあり、病院へ。検査の結果、夫が重度の乏精子で無力症。
4月に生理がきたら、体外受精をするか考えてと言われ、きてしまいました。
体外受精への不安・痛み・薬や注射による副作用に耐えられか、でもやらないと授からない、スゴく悩んでます(>_<)
皆さんとお話し、良いアドバイスを頂けたらなと思い投稿しました(^^)
よろしくお願いします♪
ろーれる
2016/04/20 11:48
はじめまして。
青森市在住のろーれると申します。
結婚して6年が経ちました。
途中ずっと治療に専念してたわけではありませんが、ようやく体外(顕微)に進むことになりわからないことだらけの中この掲示板のことを知りました。
わたしも色々お話し聞かせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします^^
フラミンゴ
2016/04/22 08:42
いちごさん
こんにちは(^-^)境遇があまりに似ていて思わず返信してしまいました。
私は今年31で、結婚して1年過ぎた頃クリニックの門をたたきました。
検査の結果、いちごさんの旦那さまと同じ結果でした…。
今、初めての体外に向けてピルを服用中です。副作用ですが、ちなみに私は胃にきてます…>_<
私もわからないことばかりで不安ですが、ここのみなさんに話を聞いてもらったりして元気づけられてますよ(o^^o)
お互い気張りすぎず取り組みましょ(^-^)
ろーれるさん
こんにちは(^O^)青森市内のユニバース近くのクリニックに通っているフラミンゴです。
上にも書きましたが、今体外に向けて体を整えています。よろしくお願いします(o^^o)
いちご
2016/04/22 10:26
フラミンゴさん
こんにちは☆
境遇が似ていてびっくりしました(^^)
今まで一人で抱え込んだりしていたので情報交換したり、励ましたりしたいです。
私もやっぱり赤ちゃん欲しいと思い体外に進むことにしました。
先日ピルと点鼻薬を貰ってきました。
今はピルを飲み始めています。
副作用はトイレが近いのと、朝がダルいです(>_<)
不安な事ばかりですが一緒に頑張りましょう☆
ろーれるさん
こんにちは☆
体外に進むんですね。私もです。
不安な事ばかりですが一緒に頑張りましょう(^^)
フラミンゴ
2016/04/22 10:50
いちごさん
今ピルなんですね!私もなので、もしかしたらHMG注射とか採卵のタイミングとか日程が近いかもしれないですね!
私は4月から異動になってしまい、そのストレスと不妊治療のストレスで、つい昨日ですがパンクしてしまいした。最近実家でも揉め事があり余計に余裕がなく…今日は会社を休んでしまいました>_<
なので今日はこちらによく出現すると思いますのでよろしくお願いします(^-^)
ろーれる
2016/04/22 11:43
フラミンゴさん、いちごさんこんにちは^^
返信ありがとうございます。
わたしの場合は夫の検査を何度やっても1匹も見つかりませんでした。なので先日、夫にはTESEを受けてもらい、そこで精子が見つかったため体外へ進むことができるようになりました。
説明会を受けたので、次の生理が来る前の受診待ちです。
自分だけのことだけじゃなく夫のこともあり、なかなか周りには話しにくかったのでここで交流できて嬉しいです。
よろしくお願いします☆
いちご
2016/04/22 13:04
フラミンゴさん
HMGの注射は5月の土曜日からです。
タイミング近い感じですか?
ストレス大丈夫ですか?ダメな時は無理しないで今日はゆっくり休んで下さい(^^)
ろーれるさん
体外に進む事ができて良かったです。
一緒に頑張りましょう☆
今日は気分転換に美容院にこれから行ってきます(^o^)/
フラミンゴ
2016/04/22 14:24
ろーれるさん
そうだったんですね…!不妊治療(男性不妊も含めて)のことってまわりに相談することも難しいですよね>_<
ここでみなさんに聞いてもらえてほんとに助けられています>_<
いちごさん
タイミング近いです!私は日曜日です(^O^)/
美容院癒されますよね(o^^o)ゆっくりくつろいできてください*\(^o^)/*
ろーれる
2016/04/22 15:56
いちごさん、フラミンゴさん
お二人は治療のタイミングが近いようですね^^
わたしは予定では連休明けから点鼻開始だと思います。
不安ももちろんあるのですが、どちらかというと諦めかけていた体外に進める喜びの方が大きいです。
治療できるという可能性を貰えたので。
今はエフに通っています。
フラミンゴさんは違うところですよね?
フラミンゴさんは仕事しながらの治療みたいなので尊敬です。今日はゆっくり過ごされていますか^^
いちごさんも気分転換で美容室とのこと、天気も良くて気持ちよさそうです♪
フラミンゴ
2016/04/23 09:04
ろーれるさん
GW明けから点鼻なんですね(^-^)私とは一週間くらいの違いですね!みんな時期が近くてびっくりです(o^^o)
あくまで私のイメージですがエフは高度な技術を取り入れてる印象です(^-^)
私はセントですが、20代の頃からガン検診や体調不良があったときに通っていたので、治療もそこで行うことにしました(o^^o)
これからの治療も含めて、仕事については休職(今の治療サイクルだけ)や異動を相談しようと思い悩んでいます…。
もしどちらも難しいのであれば辞めることも考えています。会社に行くこと自体が今はストレスになってしまって、頭痛や腹痛も併発してしまい…>_<
昨日1日会社を休んだら体と気持ちがすごく楽になりました。
金銭的な面を考えて仕事を続けてきましたが、これほどストレスになってくると何のために仕事をしているのか…。
長々とすみません>_<
どこにも吐き出せずこちらに書いてしまいました。
GW前にはなんとか相談したいと思ってるので、もし結果が出たらこちらにも報告したいと思います>_<
ろーれる
2016/04/23 18:23
フラミンゴさんこんにちは。
理解が得られる職場であればいいのですが、同じ立場にならないとわからないことも多々あるのでなかなか難しいですよね。
私は専業主婦なので社会的なストレスはありませんが、やはり金銭面の不安はあります^^;
フラミンゴさんのストレスが緩和される一番良い選択ができますように☆
いちご
2016/04/23 23:44
フラミンゴさん
かなり近いですね(^^)
私もセントなので会うかもです☆
しかも、病院の選び方が一緒の理由でさらに驚きです。
仕事の事、考えてしまいますね。
わたしもろーれるさんと同じ専業主婦なので社会のストレスはないですが、やっぱり金銭面は不安です(>_<)
私もフラミンゴさんが一番良い選択ができたらいいなと思います☆
ろーれるさん
結構タイミング近いです(^^)
みんなで一緒に頑張れるので、とても嬉しいです☆
病院選び、エフとかなり悩みました。
先日は美容院へ行って癒せれました♪
今日は弘前の桜まつりに行ってきました☆満開ですよ(^o^)/
フラミンゴ
2016/04/30 16:28
みなさまこんにちは(^-^)
昨日から点鼻薬始めました!うまくできているのかよくわかりません…;^_^A
これをすると下腹部やモヤモヤするんですが同じ方いらっしゃいますか>_<?
私事ですが5月下旬ごろまで休職させてもらえることになりました(つД`)ノ
採卵周期の様子を見て、今後のことを考えたいと思います。
こちらでいろいろ書き込みしていたので、ひとまずご報告でした(^-^)
いちご
2016/05/01 12:41
こんにちは☆
私も点鼻薬始めました。
ほんとうまくできてるのか分からなくて不安です(>_<)
少ししょっぱいなと思います。
フラミンゴさん、お仕事を休職できたんですね。治療にも専念できるので良いと思います。
一緒に頑張りましょう(^o^)/
いちご
2016/05/09 10:12
みなさん、こんにちは☆
連投になってしまいすいません(>_<)
ついにHMG注射が始まりました。
注射が痛くて苦痛ですが頑張ります!
これから病院に行ってきます。
フラミンゴ
2016/05/15 19:35
お久しぶりです。実はいろいろあって休職できなくなってしまったんです〜(ノ_<)というわけで普段通り仕事しながら通院しております。休む気満々だったからなかなか仕事に身が入らなくてマズイです(´Д` )
今日で注射8日目が終わりました。立ったり座ったりなどの動作、自転車、早歩きなどがお腹にひびいて辛くなってきました(/ _ ; )明日2回目の内診です。卵胞たちが大きくなってるといいなぁ〜(>_<)
前回の内診で移植用のチューブが入るかどうかのチェックがあったんですが、入らなかったみたいで…今から不安です(;^_^A同じような方いらっしゃいますでしょうか…。
ろーれる
2016/05/17 20:38
みなさんこんばんは☆
だいぶお久しぶりになってしまいました。
点鼻薬8日が経過し、本日リセットしたのでいよいよこれから!と思っているところです。
いちごさん、フラミンゴさんとは結構タイミング近いと思ってましたがきっと2週間ぐらい違いますね。
エフとセントでは点鼻開始の時期が異なるのでしょうね。
まだちょっと先ですが、控えている自己注射にちょっと緊張したりしてます。
いちご
2016/05/18 19:40
みなさん、こんばんは☆
ついに採卵しました。
取れた数が少なくてかなり落ち込んでいます(>_<)
しかも体調も悪くなってしまいました
早く回復できるように頑張ります!
フラミンゴさんもそろそろ採卵でしょうか?仕事もで大変でしたがあともう少しです。頑張ってください☆
ろーれるさんも次は自己注射ということで採卵まで近づいてきましたね!
注射は緊張しそうですが赤ちゃんのため、きっと頑張れると思います☆
フラミンゴ
2016/05/22 20:56
ろーれるさん
注射怖いですよね(ノ_<)私の場合は毎日通ってるうちに意外と慣れました 笑
今頃はもう何回かこなしてるところでしょか?採卵に向けてたまごちゃんたちを育てましょ♡
いちごさん
採卵数少なかったんですね…(ノ_<)ちなみに私は9個取れて、うち5個受精(ICSI)、二日後の移植日にはなんと1個だけになってました…。よって凍結できず(ノ_<)かなり落ち込みモードです…。
また1からあれをやる可能性もあるのか…と思ったら、移植が痛いのもあって移植中に泣いてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
しかもOHSSっぽいです…。エコー見たときに、また採卵できそうなくらいの大きさの卵胞がゴロゴロあって看護師さんがすごい心配してくれました(;^_^A歩くだけでお腹痛いです(>_<)
ひとまず今はお腹に来てくれたたまごを信じて明るく過ごそうとなんとか気持ちを切り替え中です(ノ_<)
勢いで色々書いてしまってすみません(>_<)
いちご
2016/05/23 08:58
こんにちは☆
わたしは2個しか採れませんでした。
そのうち1個だけ受精してましたがランクが悪く、頑張って辛い治療をしたのにと涙が出てきました。
しかもOHSSで子宮が張っていて苦しいです。
フラミンゴさんの気持ちがすごくわかります。無理しないで下さい。
フラミンゴ
2016/05/23 09:13
いちごさん
あぁ…すごくよくわかります(ノ_<)
私もたった1個のたまご、グレードよくなかったんです…
ピル、点鼻薬、注射、採卵とあんなに辛かったのに。・゜・(ノД`)・゜・。
考えすぎたらダメと思いつつ、家事や仕事の間に気づくと考えてるんです(>_<)というか考えない方が無理です…。
OHSS辛いですよね(>_<)
まるで妊娠したみたいにお腹が丸くなってきて、しかも痛いという…
ちなみに私は今日の朝体重が少し減ってて、なんとなくよくなってきたように感じます(^-^)
ピークは注射8日目〜採卵の日から3日間ぐらいかな?これからよくなるといいんですが(;^_^A
今日は仕事に行く元気がなく(もともと辞めたいのもあって)休んじゃいました。体もそうですが今日は心を休ませようと思います(>_<)
雪うさぎ
2016/05/23 19:08
皆さんこんばんは!
るーれるさん、いちごさんははじめましてですね(^_^)
不妊治療歴は今年で9年目に入る32歳の雪うさぎです。
以前は弘大の大学病院で体外授精などの治療を受けていましたが、色々な事情で二年ほど治療をお休みして、今はエフクリニックで治療を受けています。
よろしくお願いします(^_^)
ずっと仕事が忙しくて治療をお休みしていましたが、今月からは余裕が出てきたのでまた生理が来たら凍結胚移植をしようかと考えているところです。
またよろしくお願いします(^_^)
ろーれる
2016/05/24 08:18
みなさんおはようございます^^
雪うさぎさんはじめまして。
同じエフに通ってらっしゃるということで心強いです。
これから色々お話し出来れば嬉しいです^^
いちごさん、フラミンゴさん採卵・移植お疲れさまでした!
その後体調はいかがでしょうか。
気温も上がったり下がったりしてますが、身体を冷やさないようにお過ごしくださいね。
かくいう私は、隣の部屋の窓を閉め忘れてたみたいで、今朝ブルブル震えて目が覚めました・・・ (^-^;)
いちご
2016/05/24 19:02
みなさん、こんばんは☆
フラミンゴさん
いろいろ考えちゃいますよね(>_<)
しかも悪い方ばっかり・・・
卵ちゃんを信じたいと思います。
雪うさぎさん
はじめまして☆
同じ歳ですね(^^)
一緒に頑張りましょう。
ろーれるさん
体調はだいぶ良くなってきました。
温度差が激しいので気をつけますね。
ろーれるさんも風邪には気をつけて良い卵ちゃんを育てて下さい☆
雪うさぎ
2016/05/25 11:01
皆さん、おはようございます(^_^)
今日は少し肌寒いですねー。
るーれろさん☆
るーれろさんもエフに通ってるんですねー。もしかしたら病院のどこかで会ってるかもしれないですね(^_^)
いちごさん☆
いちごさんは同じ歳なんですねー(^_^)
そうですね、皆で一緒に頑張っていきましょう。
私は生理が来たので、今日は病院に来てました。明日から張り薬が始まります。どうか今回で妊娠して欲しいです(^_^)
フラミンゴ
2016/05/26 18:23
お久しぶりです(^-^)本日は内診に行ってきました。卵巣が5〜6センチになってて、引き続き軽度のOHSSです。前回の内診では6〜7センチだったので、少しずつよくなってます(o^^o)
一方腹水が溜まってるようなんですが、どうやったらなくせるんだろう…?
お腹を見た感じはだんだん元に戻りつつあるんですが(;^_^A
エフの方が多いのかな?セントに通っておいてあれですが、なんとなく高度なイメージです。
先生や看護師さんの雰囲気などどういった感じでしょうか?(^-^)
家からはエフの方が近いので、ちょっと興味があります(^o^)
雪うさぎ
2016/05/27 19:00
皆さんこんばんは(^o^)
今日は久しぶりに近くの温泉に行ってゆっくり温まってきましたー。
あんまり混んでいなかったので良かったです(^_^)
フラミンゴさん
OHSSが少しずつ良くなってきて良かったですねー!私も一度だけなったことがありますが、痛くて辛かったです。
エフの先生は物静かな感じで、あんまり多くを語らない感じの方です。
こちらから質問すれば答えて下さいます。だけど、腕は確かだと私は思っています。
スタッフの方は皆さんはいい人ばかりです(^_^)先生があまり喋らない分スタッフの方が答えて下さる時もあります。
フラミンゴ
2016/05/27 21:20
雪うさぎさん
そうなんですね!今後も続ける中で、転院を考えることもあるかなぁ… と思ってお尋ねしました。
参考になります(*^^*)
来週の日曜日は判定日です(>_<)
早く来てほしいような、でも来てほしくないような…。・゜・(ノД`)・゜・。
ろーれる
2016/05/28 18:00
みなさんこんにちは^^
フラミンゴさん、他の病院のことも気になりますよね。
わたしは実は1度だけセントにも行ったことがあります。
どちらの先生も穏やかな印象でした。
エフの先生は雪うさぎさんが仰るとおり、より寡黙な印象ですね。必要最低限のことを伝えるという感じです。
でもあれだけの数の患者さんをこなしていくとなると必然的にそうなるのかもしれません。なので、予約して来院しても長時間待つということもないですし、それはそれで有り難いです。
明日で自己注射が終わり月曜日が内診なのですが、今日急に基礎体温が上がってしまいました。
おりものも増えているし、排卵してしまったのかと心配です。。。
でも点鼻薬も欠かさずやっているし、何とか採卵できるように祈って過ごします。
フラミンゴ
2016/05/30 21:05
みなさんこんばんは(^-^)
今日は判定日前の採血でした。今日何かの結果がわかるのかなー?と思っていたのですが、一週間後にわかるようです。うーんモヤっとする(;^_^A
判定日は日曜日なのですが、ショックを和らげるために現在フライング中です。うん、真っ白ヽ(;▽;)ノ
移植してからホルモン剤のせいか寝汗に悩まされてます(´Д` )
ほんとに滝のような汗で薄手のパジャマがびしょ濡れになるため2回は起きてしまい寝不足気味です(;^_^A
雪うさぎ
2016/05/31 03:39
皆さん、こんばんは!
今日は、お仕事が休みだったのでのんびり過ごす事ができました(^_^)
ちょっと余裕があったので夜越山の温泉に行ってきました。
あそこの温泉はお湯が温めなので私好みなんです。
るーれろさん
自己注射の後の内診ってドキドキしますよねー。卵がたくさん大きくなってくれてるか気になりますよね。
私は今まで採れても1個か2個で毎回採卵からでした。
今回の卵は、今までで初めてたくさん採れたうちの1つで、どうか今ある卵で妊娠して欲しいです。
フラミンゴさん
判定日まで本当にドキドキしちゃいますよね。私もフライングしちゃう時があります。
寝不足気味なのも大変ですね(>_<)
休める時にゆっくり休んで下さいね(^-^)
いちご
2016/05/31 08:42
みなさん、こんにちは☆
OHSSでお腹が痛くなり、張ったりで苦しんでいました(>_<)
今日は落ち着いてます。
ろーれるさん
そろそろ採卵でしょうか?
卵ちゃんがたくさん育ってくれてるといいですね☆
雪うさぎさん
温泉へ行かれたんですね☆
体が温まりそうで良さそうです。
フラミンゴさん
私も判定日まで約一週間なので気持ちがわかります。モヤモヤとドキドキです。フライングする勇気もなく(>_<)
その日を待ちたいと思います。
ろーれる
2016/05/31 14:55
こんにちは^^
昨日内診に行ってきました。
週末の心配は取り越し苦労だったようで、無事採卵の日程が決まりました。
全てが初めてのことなのでちょっとした変化にもすぐ不安になってしまいます。
卵はどのくらい育っているのかよくわからなかったのですが、自分には逆にそれくらいの方がいいかもです。
また心配になっちゃうので(笑)
最後のhCG注射はてっきり自己注射だと思っていたのですが、夜に病院に行くということでびっくりしました。
フラミンゴさん
移植後はそういった体の変化もあるのですね!
寝不足はお辛いですよね。
フライング!自分もその時になったらしてしまうかもです。
雪うさぎさん
わたしも温めの温泉が好きです!それでもすぐのぼせてしまうんですけどね。
雪うさぎさんもお仕事しながらの治療なんですね。
尊敬です!
いちごさん
OHSS、お辛そうですね。少し落ち着いてきているようなので安心しました。無理なさらずにお過ごし下さいね^^
雪うさぎ
2016/05/31 21:34
皆さんこんばんは(^o^)
今日は結構強めに雨が降っていて、雷も鳴ってましたねー!
早めにお仕事が終わったので、濡れずにすんで良かったです(^_^)
いちごさん
OHSS、辛そうですね(>_<)
お腹が痛かったり、張ったりであまりきちんと休めていないですよね。
辛い時は旦那様に協力してもらって休んで下さいね。
るーれろさん
採卵の日が決まったんですねー(^_^)
最後の注射は病院でなんですか?
私も、以前は大学病院に通っていたときは病院まで遠いので別な近くの病院に注射をお願いしていました。
いつも夜の寝ている時間に起きていないといけないのできつかったです。
たくさん採れるといいですねー!(^_^)
いちご
2016/05/31 23:05
みなさん、こんばんは☆
ろーれるさん
無事、採卵の日程が決まって良かったですね(^^)後は突き進むのみです。
頑張って下さい☆
雪うさぎさん
OHSS、落ち着いている時と苦しい時とが交互にくる感じで大変でした。
旦那にも協力してもらいますね。
ありがとうです(^^)
ろーれる
2016/06/01 08:27
おはようございます!
雪うさぎさん
最後の注射は希望すれば自己注射も可能みたいです。私は市内だし、病院の方が安心なのでやってもらうことにしました。
お尻にプスッと(笑)
雪うさぎさんは規則正しい生活しているのですね。私はいつも夜更かしなので時間は全然大丈夫でした(^^;)
いちごさん
そうですね!突き進むのみですよね!
やるしかないと思いつつ、また未知の体験を前に緊張がっ!!
みなさん、ペースは違えども同じ目標に向かって頑張っているのでとても心強いです★★
雪うさぎ
2016/06/02 19:11
こんばんは(^o^)
今日は仕事が早く終わったので、家の観葉植物のお手入れをしてました。
昨年植え替えしたアロエがあるのですが、脇からまた新しいアロエがたくさん生えてきていてどうしようかと悩んでたんですが、今日違う鉢に移してあげてすっきりしました。
おかげでアロエだらけになってしまいましたけどね(^_^;)
いちごさん
OHSS、辛い時と落ち着いてる時と交互にくるのも大変ですね(>_<)
だけど、旦那様が協力してくれるのは心強いですねー!
るーれろさん
私も病院のほうが安心ですが、ちょっと距離があるし、夜に運転して眠くならないか不安なので自己注射にしてます(笑)
旦那に頼って運転してもらってもいいのですが、朝早い仕事なのでほとんど寝ないで仕事に行かせるのはかわいそうなので(^_^;)
なにせ、夜中の3時くらいには起きないといけないもので(^_^;)
フラミンゴ
2016/06/02 19:34
こんばんは(^-^)
昨日のお昼頃から断続的に出血が続いてます(>_<)ほとんど茶色なんですがたまに赤色も…オリモノと混ざってたりします。検査薬は白いままなので、膣座薬の入れ方がよくないんだとは思いますが…何もかも初めてで戸惑うばかりです(/ _ ; )
判定日前に出血した経験がある方がいましたら教えてください(ノ_<)
そして日曜日は判定日〜。
ここに来ると思うので慰めてやってください(>_<)笑
フラミンゴ
2016/06/04 09:44
皆さまこんにちは〜(^-^)判定日は日曜日でしたが、出血が生理並になってきたので昨日クリニックへ行ってきました。
そしたらやっぱり生理でした(;^_^A
生理かも、っていうのと検査薬ですでに結果がわかってたので意外とすんなり受け入れることができました。
先生のほうが気を遣ってたぐらい(´Д` )
早速、次はいつクリニックに行ったらいいかを聞いて今は生理が終わるのをじっと待ってます(ノ_<)お腹いたいよー。
次の生理が来たらまたロング法で採卵からがんばります!またあれをやると思うとちょっと憂鬱だけど(;^_^A
話題が変わるのですが、青森市内にある「くすりの厚生会」に興味があるんですが…怖くて電話できずにいます 笑
漢方興味あるんですけど、なかなか手を出せなくて(^_^;)
もし言ったことあるよーっていう方がいましたら教えてくださいませ(ノ_<)
いちご
2016/06/05 00:25
みなさん、こんばんは☆
判定日で病院へ行ってきました。
結果、陰性でした(>_<)
かなり落ち込み、家に帰って泣きました。確かにグレードもあまり良くなかったのでダメかもと思っていた反面、陽性だったら嬉しいと思いながらだったのでダメージが半端ないです。
その後、すぐ生理になるし( ; ; )
フラミンゴさん
生理きてしまったんですね(>_<)
体調大丈夫ですか?
私もお腹痛いです。
私もまた採卵からなので気持ちスゴく分かります。憂鬱ですよね。
私はまた頑張れるか不安です。
でも、赤ちゃんに会うためにまた頑張ると思います。頑張りましょう。
ろーれる
2016/06/05 00:30
こんばんは^^
フラミンゴさん
今回は残念でしたね(>_<)
少しゆっくりして体と心を休ませてくださいね^^
いちごさん
今日が判定日だったのですね。お辛い気持ちお察しします。いつも応援してくださるように私も陰ながら心配しています。少しお身体を休めてまた一緒に頑張りましょうね^^
くすりの厚生会の書き込みを見てわたしも検索して見てみました!
わたしは慢性的な冷え性で、体質の改善をしなくては!と思っていたところだったのですごい食いついてしまいました。
利用したことないので役立つ情報の提供どころか私も情報くれくれ状態です。すみません。
漢方、良さそうですよね!
雪うさぎ
2016/06/05 03:59
皆さんおはようございます(^_^)
フラミンゴさん
判定日前に生理がきてしまったんですね(>_<)
私も、以前判定日前に生理が来てしまった事が何回かありました。私の場合はロング法が合わないという事がわかって、今回の卵はショート法での採卵でした。
今はゆっくり体を休めて下さいね!
いちごさん
今回は本当に残念でしたね。あんなに頑張ったのにっていう気持ちになりますね(T_T)
また採卵からかぁと考えると憂うつになりますよね。
お腹痛いの大丈夫ですか?あまり無理せず体を休めて下さいね。
るーれろさん
私も冷え性です(^_^;)常に足の指が冷たいです。
冷え性を改善しようと色々と自分なりにやってみていますが、足の冷えだけは改善されないんです。
私も漢方に興味があります!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと