この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
よこ
2015/11/03 08:53
八戸で不妊治療をしている方。16です。
いつかみんなで【卒業板】にうつれる日がきますように☆
過去ログは返信できません
よこ
2015/11/03 08:55
チャーリーさん
おめでとうございますヾ(o´∀`o)ノ
体外待ちで妊娠なんて奇跡みたいです。
お体たいせつにすごしてくださいね。
これから寒くなりますのでご無理なさいませんよう(*^^*)
ちゃこ
2015/11/03 09:07
チャーリーさん
おめでとうございます!
私もあと追えるように頑張ります
(*^_^*)
あーちん
2015/11/03 09:24
チャーリーさん
おめでとうございます!!こっちまで本当に嬉しいです(*^^*)今までにないぐらい嬉しい妊娠報告を聞けて嬉しいです(^^)
せの
2015/11/03 10:16
チャーリーさん!!
おめでとうございます(^^)!
本当に良かったですね!!
私も諦めないで治療頑張ります。
短い間でしたが、お話しできて楽しかったです。
はにぃ
2015/11/03 13:03
チャーリーさん、おめでとうございますヽ(*´▽)ノ♪
こんな素敵なご報告、同じ悩みを抱えている私たちにとって、希望になります!!
これから雪が降り、体調はもちろん、車の運転などにもお気をつけくださいね。
みなさんにも(私にも 笑)Happyが訪れますように♪
にしの
2015/11/03 15:19
チャーリーさん
おめでとうございます\(//∇//)\
これからの季節寒くなりますのでくれぐれもおからだ大切にしてください。
治療や検査している私たちには希望の星です。
私たちも続けるように治療頑張ります。
パンダ
2015/11/03 16:50
チャーリーさん♪
はじめまして。
おめでとうございます( ^ω^ )♪
私も早くその瞬間を味わいたいです。
頑張って通院しなきゃですね(*^_^*)
身体を冷やさないように大事にして下さいね〜♪
自分の事のように嬉しいです(≧∇≦)
チャーリー
2015/11/03 20:15
皆様へ
本当に本当にありがとうございます。お話したことなかった方からもお返事が頂けるなんて幸せものです。
これからも見守ってますので☆
皆様に素敵な出会いがありますように
(*^_^*)
いっち
2015/11/03 22:37
ちゃーりーさん
おめでとうございます。ほんと良かったですね。
私も後に続けるよう頑張ります。
私は明後日からまた治療が始まります。ドキドキ。
みなさまも良い結果となりますように。
ちゃこ
2015/11/04 17:19
こんばんは(≧∇≦)/
今日は、洗濯物が乾く乾く!嬉しい!
みなさんは治療にあたってこんなことしてます。とかありますか?
もし良ければ教えて下さいな♪
私は、今日は天気が良かったので1時間ポクポク歩いて来ましたー
なかなか続かないんですがー
はにぃ
2015/11/04 19:19
みなさん、こんばんは。
今日は温かくて良いお天気でしたね。
ちゃこさん、私もみなさんにお聞きしたかったです〜♪
私はベビちゃんが出来るように!と意識してやっている事はないんです・・・葉酸サプリは定期購入してみましたが頻繁に飲み忘れています(笑)
健康や美容のために、週に2,3回ジムでトレーニング、月に一度ロミロミマッサージで全身のリンパを流してもらっています。
夜はシャワーではなく真夏でもお風呂。
ただ、タバコは吸いませんが毎日晩酌をしているんです。(缶ビール1本&グラスワイン1杯程度)
これってやはり良くないんですかね?みなさんはどうですか?
パンダ
2015/11/04 20:48
みなさん。こんばんわ(*^_^*)
今日はとっても暖かかったですね♪
私はやってる事と言ったら葉酸サプリを飲んでるくらいです(*^_^*)
私もたまに飲み忘れます😁
後は冷たい飲み物はなるべく飲まないようにしてます。
私もタバコは吸いませんが旦那が吸うので…
皆さん体を動かしてるんですね〜♪
私も散歩がてら歩いてみようかなぁ〜。
せの
2015/11/04 21:49
こんばんは(^^)
私はウォーキングやヨガ、葉酸サプリ、湯船に浸かる等、やりましたが続かず、、、だいたい3ヶ月坊主です(^^;;
今も続けてることは、
たまに散歩、禁酒、冷え対策の5本指靴下と布ナプキンくらいです(^^)
書き出してみるとだめだめですねー笑
はにぃさんみたいな生活、理想です♪
別トピのちゃこさんのコメント見ましたー。私が青森市在住だったら、ぜひ立候補したかったです…>_<…残念!
いっち
2015/11/04 22:06
こんばんは。
本当、今日は暖かかったですね。
みなさん素晴らしいですね。私がやってる事といえば、葉酸とマルチビタミンの錠剤を飲む事とたまに漢方を飲む事だけです。運動もスーパー歩くくらいでほぼやれてません。気をつけている事は下半身を冷やさないようにしている事でけです。
お酒も飲めないしタバコも吸わないのですが。
これではいけませんね。
みなさんすばらしい。
ちゃこ
2015/11/04 22:43
みなさん
いろいろやられてますね!
私からみたらみなさん優秀ですよぉー
私今は、葉酸、ビタミンEのサプリ!
半身浴で1時間は入ってるくらいですー(TOT)
せのさんありがとぉーーーー!
なかなか一人だとサボろうと思えばサボれちゃって、なかなか続かないんですよねー
ジム通い凄いなぁー
たばこは吸いません!旦那は私の前では吸いませんが吸いますねー
あとお酒もビール350が風呂上りどうしても飲みたくなっちゃいます(^_^;)
でもでも文化の日から禁酒!移植控えてるんで。。。
はにぃ
2015/11/05 10:17
みなさん、おはようございます!
今日は卵管造影検査のため、久々にローカル線に乗りました 笑
運動やサプリにしても、しなければ「いけない」飲まなければ「いけない」ってなってしまうと、逆にストレスになると思うんですね。
私凄い神経質なんですよ 笑
だから私は、出来るときに無理をしないでやろう!と心掛けています♪
いっちさん、ロミロミの件ちょっとお待ち下さいね。
検査の空き時間にまた書き込みします♪
いっち
2015/11/05 13:52
はにぃさん
そうですよね、しなければいけない、って結構ストレスになりますよね。
私にとっては長時間運転のハチクリ通院もしかりですが。
でも前しか見ない、って決めたので頑張っておりますが。
卵管造影検査は終わっている頃かな?
結果が良ければいいですね。
パンダ
2015/11/05 14:14
はにぃさん♪
今日は卵管造影の日でしたね。旦那さんの一緒なら心強いですね(*^_^*)
何かを続けるのって大変ですよね〜♪
いっちさん♪
私もハチクリまでは長時間運転です。1時間以上はかかりますよ〜(u_u)
はにぃ
2015/11/05 14:27
いっちさん
今検査終わって説明待ちですo(^o^)o
通院は何時間もかかるんですか?
私は車で40分位なのでまだ良いですが、雪が降ればちょっと憂うつです。
いっちさんも運転気をつけて下さいね。
ロミロミ、いっちさんのお住まいからは遠いですか?
最近は検索の一番上に出ている所に行っているんです。
お勧めした所は平日の日中はやっていなくて。
お勧めの所は、私が知る限りお値段も良心的な上に素敵な女性です。
いっちさんも、今日から治療でしたよね?
頑張ってください!
いっち
2015/11/05 14:46
パンダさん
通院1時間以上かかるのですね。雪がないときはいいですが、冬は大変ですよね。
それまでにコウノトリが運んできてくれればいいですが。
はにぃさん
オススメのロミロミまでは少しかかります。機会があれぼやってみたいです。
検査お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んでくださいね。
私もこれこら受診です。2ヶ月ぶりでドキドキします。
パンダ
2015/11/05 16:23
いっちさん♪
私は二月の予約なので丁度雪道の運転になります。通勤だけですごい時間かかりそうですよね。
それまでコウノトリさんがきてくれる奇跡を信じます(≧∇≦)
いっちさんも通勤気をつけて下さい♪
はにぃさん♪
無事終わったみたいですね。お疲れさまでした。ゆっくり休んで下さい♪
はにぃ
2015/11/05 16:39
パンダさん、こんにちは♪
お気遣い頂きありがとうございます。
検査が終わり無事自宅に戻りました〜!
今日はゆっくりします!と、言いたい所ですが、主人は仕事に戻ったので私もしっかり主婦しなきゃです(-_-;)
みなさま、お気遣い頂きありがとうございました。
卵管造影検査は合格でしたo(^o^)o
全く問題なし!との事で、生理中の血液検査も正常でした。
フーナーのみ不合格だった事もあり人工受精を勧められました。
もちろん年齢的な問題もあるでしょうし・・・
とりあえず今月は通院しながらタイミングをとっていこうと思います。
いっち
2015/11/05 21:38
はにぃさん
卵管造影検査で異常なくてよかったですね。なによりです。黄体ホルモン検査も大丈夫でしたよね。
次のステップに進めるのですね。良かったですね。人工授精とは言え、ほぼ自然なものと変わらないのでうまくいけば良いですね。
パンダさん
通院1時間は大変ですよね。運転中私はよく眠くなって窓全開で行った事もなんどもあります。
これからはさらに運転に気をつけて下さいね。
私は2ヶ月ぶりに診察に行ってきました。夕方でも混んでいましたが、内診がなかったせいかスムーズに終わりました。
今日から4週間、プラノバールという子宮を改善する薬を服用します。これを飲むと物凄く眠くなって、仕事中も眠気を堪えるのが大変です。採卵までうまく進んでくれる事を願います。
先生に前回のようにうまくいかなかったら心配な事を告げると、「大丈夫です。それなりにやります!」と言って頂きまた頑張ろうと思いました。
いっち
2015/11/19 16:45
みなさまこんばんは。
寒さが増してきて、朝起きるのが辛くなってきましたね。
私に何も変化はないのですが、プラノバールを21日間服用も残り7日。私の場合はものすごい眠気と便秘で大変です。
座っていると必ず眠くなり、仕事中は睡魔と戦っています。
みなさま治療の方は順調に進んでいますか?
ちゃこ
2015/11/20 16:31
皆様ー
お久しぶりです!\( ˆoˆ )/
色々とバタバタしてまして(^_^;)
めっきりここへ来てなかったんですが。。。皆さんもそんなところなのでしょうか
私の治療と言うとなかなか苦戦してまして。。。
うまく行くと来週辺り移植出来ると思います
今年最後のラストチャンスとなります!
良い結果で今年を終えたいなー♫
はにぃ
2015/11/20 16:52
みなさん、こんにちは!
昨日から寒さが増しましたね、風邪などひかれていませんか?
いっちさん、お薬の副作用大変ですね。その分しっかり効いているんですよ!
でも便秘は辛いし、お仕事していると激しい眠気も一大事ですね(T-T)
あと1週間頑張ってください!
私はというと、
卵管造影検査の時、人工受精を薦められたのは皆さまにもご報告していました。(いつもは院長先生なのですが、この日は副院長先生でした)
その後排卵検査の際は、いつも通り院長先生で人工受精のお話は出ませんでした。
卵子の大きさ、子宮内膜の厚さ、粘液も問題なく排卵も確認できた様です。
フーナー検査も再度行い、数は少なかった様ですが合格しました。
先生曰く今回はタイミングがピッタリだったそうなので、生理が来ないことを祈りましょうと。
1週間後に生理の予定ですが、いつもの様に生理前の症状が出始めています(T-T)
主人には人工受精のお話もしていますがやはりまだ受け入れられない様で、年内は病院でタイミングを見てもらおうねと話しています。
その後はどうするのかな・・・
あまり考えても仕方がないので、この週末はX'masに向けてお部屋をデコレーションします♪
3連休の方もいらっしゃいますね♪
素敵な休日をお過ごし下さいませ。
$りん$
2015/11/21 11:34
はじめまして、私は、八戸市内で働いてます。病院も市内で通院してますが。先月で、治療をお休みしようと夫と話し合いしました。
仕事と家庭の両立が難しく…職場では、potentialが高すぎるせいか、同僚から疎まれてしまい。
結果、事務所にて「辞めたら?このままじゃ全員ダメになるので…」と、
けれど、すぐにでも違う仕事を探していないし、何かやりたい仕事も 見つけれずに居るので…
愚痴になってすみません。
また、生理遅れてますが…強い薬に頼るよりは、少し体を休ませて、仕事をゆっくり過ごしたいですね。
いきなりで、すみません。
はにぃ
2015/11/21 17:18
みなさん、こんばんは♪
ちゃこさん、良い結果が聞けるようにお祈りしていますo(^o^)o
体調などお気をつけくださいね。
りんさん、はじめまして。
体を休ませながら、ゆっくり過ごせると良いですね。
るみたん
2015/11/21 17:28
みなさんこんばんは。
ますます寒くなってきましたね。
りんさん
仕事と家庭の両立難しいですよね。わたしも働いてるので、きついです。そこに不妊治療をプラスして、すべてを完璧にこなすことは不可能だと思います。わたしものんびりしたいです。りんさん、ゆっくりできるのは大きなチャンスです。そうしたいと願いつつ、なかなかできません。ぜひ、ゆっくりを活用して充実人生を送ってください。
$りん$
2015/11/21 17:39
はにいさん
そうなんです。なかなか…気持ちのゆとり、といいますか、
ゆっくりが出来にくい性分みたいで…
るみたんさん
会社で昨日の夕方に事務所に呼ばれて、「辞めるか、気持ちを切り替えて続けるか」早めに決めなければならず、かといって生活が、今よりも厳しくなるのは避けたい。とグルグル悩んでいます。
結局は、自分が決めなければなら無いので…
仕事は、タイミングを見て辞める方向で行きたいと思います。
いっち
2015/11/21 22:15
はにぃさん
今の所うまくいってるようで良かったですね。人工授精は私も初めは抵抗がありましたよ。でも先生を信じてやっていこうと夫婦で話し合い頑張りました。はにぃさん、このまま良い結果に繋がればいいと願います。きっと大丈夫ですよ。
ちゃこさん
苦戦していたのですね。移植するにも何かと大変なんですね。次は必ず上手くいくといいですね。移植するまできたのですから、後はゆったりした気持ちで頑張ってくださいね。
りんさん
仕事と家庭と治療の両立は大変ですよね。私も何度も諦めようと思いました。ですが、職場にそのように判断を求められるとは厳しいですね。休みを頂いたりするからですか?
何事もストレスを溜めるのはよくないですね。るみたんさんがおっしゃるように、ゆったりするのもいいかもしれませんよ。不妊治療には年齢のリミットもあるので、後悔しないよういまできることに力を注ぎたいですね。
$りん$
2015/11/22 12:26
いっちさん
確かに…
仕事を辞めて次を探すのは簡単だけど。
私の場合を挙げてもきりがないのですが、共働きでギリギリ生活が成り立つ夫婦や家庭が有り、
かといって、他は、わかりかねますが…旦那さんの稼ぎだけで、余裕の有る生活や不妊治療(人工受精や体外受精)をやっている方には、仕事と家庭と、不妊治療の他に人間関係って、うまく関わったり付き合っているのかな?
と、個人的な思いですが、有ったりします。
確かに専業主婦の方なら時間に余裕は有るでしょうし、ステップアップするにも余裕が有るから出来るのでしょう?
私は、ステップアップを諦めなければならない状況にあり、仕事と家庭と不妊治療の重圧に押し潰されてしまうくらい悩んで、迷って、職場の中では程度の低いパートしか居ないため、辞める方向に今はあります。
確かに、子供さんが有る女性同士だけなら会話は弾むし、私一人が「不妊治療しています」ってカミングアウトしたところで、子持ちの女性の気持ちは分かり得ないのが現実なんです。
長々となりすみません。
不快に感じさせたなら、書き込みはしません。
るみたん
2015/11/22 13:41
りんさん
みなさん多かれ少なかれ何か困難を抱えていると思います。主婦だからとか稼ぎがいいからしあわせかと問題がないかと言えば、それは絶対にないと思います。
しかし、子どもがいない、仕事をしていないなど表面的に見える部分だけで人を判断してしまうので、つらくなりますよね。人間関係は、みなさんも必ず嫌な思いしてると思います。お互いにお互いの状況を正しく理解できないから、分かり合うことも難しいと思います。それはそれでいいじゃないですか。仕方ないと思います。嫌な思いをする人とは、付き合わない方向でいます。
うまく言えませんが、りんさんはいろいろなしがらみに疲れちゃったのかもしれません。のんびりしてください。
いっち
2015/11/22 14:12
りんさん
色々な葛藤があるのですね。
私も働いていて悩みがないわけではありません。まだ?とかいつ?とか、聞かれ嫌な思いも多々します。心の中では「くっそー、負けないぞ」と思いながら。周りはどんどん妊娠して落ち込んだこともありました。ですが、人と比べないように、他人を祝福できるように、落ち込まないようにと自分を奮い立たせ、今のところは頑張っています。仕事を辞めれば治療も思うようにいかなくなるので、いつか良い方向に進むように、腐らないように頑張っています。
りんさん、不妊治療少しやすんでみるのはどうですか?
疲れた時、私は1ヶ月くらい病院行きませんでした。
参考になるかわかりませんが、るみたんさんがおっしゃるように、みんな多少悩みは抱えていると思います。それを分かち合い前に進んでいければいいと思います。
パンダ
2015/11/24 15:24
皆さんこんにちわ〜^_^
今年も残りわずかですね〜。
皆さんは通院は順調ですか?
私は今年の治療はお休みする事にしました。先生からも来年の治療一本にした方がと勧められたので…。自然に出来る事が一番いいのですが…。先生は一番いい方法でと思って言ってくれてるのはわかるけどなんかショックでした…。私も来年に賭けよう!と決めました。私も働いてるので両立は難しいと思う時もあるけどできるだけの事は頑張りたいと思ってます。色々あると思いますが頑張りましょ〜♬
$りん$
2015/11/24 17:38
皆さんこんばんは、
いっちさん、るみたんさん
色々、愚痴ってしまい本当にごめんなさい。
連休中に、某アプリの質問のトピックで色々相談して、何日になるかわかりませんが、病院を休むことにしました。
一週間近く眠れてなかったので…m(__)m
それで、ヨガの教室に通う方向で、気分転換をしていこうと思います。
なかなか、すぐには気持ちは晴れませんが、少しでも前に進めたら…と思って。
色々ありがとうございます。
はにぃ
2015/11/24 18:32
みなさん、こんばんは!
パンダさん、予約をされているのは2月でしたよね?
それまでゆっくり身体も心も休めて万全の状態でトライ出来ると良いですねo(^o^)o
先生もパンダさんにとってベストな方法を提案して下さったと思いますので、頑張って下さいね!
2月までの間に自然な状態で嬉しい結果が訪れるかもしれませんし、楽しんで過ごせますように♪
パンダ
2015/11/24 20:15
はにぃさん🎵
良く覚えててくれましたね〜^_^
そうなんです…2月の予約なんですがそれでいい結果になってくれればいいんだけどね〜^ - ^
はにぃさんも頑張って下さいね〜♪
どうもありがとう^ - ^
よこ
2015/11/25 11:04
こんにちはー(*^^*)寒いですね。
悩みはひとそれぞれですねー。やっぱり仕事しながらだと大変だなってこともたくさんあります。
パンダさん
きっとうまくいくのでいまのうちにやりたいことをたくさんやってしまいましょう(^^)お酒を飲むとか?スキーをするとか?
わたしはなんとか採卵周期です。前のとちがう注射になりました。こんどはたまごがたくさんとれるといいなーと思いをこめて針を刺してます(*^^*)
寒いので暖かくしておすごしくださいね☆
はにぃ
2015/11/25 13:15
みなさん、こんにちは♪
今日は一段と寒いですね。
よこさん、沢山たまごちゃんが採れると良いですね♪
お注射頑張ってください!
私は今朝グッと体温が下がりました〜(T-T)
そろそろかなとは思っていましたので明日明後日にはリセットしそうです。
金曜日はネイルチェンジして、ショッピングして気分を上げて来月も頑張ります!
いっち
2015/11/25 14:28
みなさんこんにちは。
ほんと寒いですね。
りんさん
治療をお休みすることに決めたのですね。リフレッシュしてまた再開できることを願います。
パンダさん
2月といっても1月から始まるので、できることをやるのもいいかもしれませんね。はにぃさんがおっしゃるように自然妊娠もありえますからね。
よこさん
採卵周期が始まったのですね。今度は違う注射との事ですがどのように違うのですか?
私もうまく行くと来週には採卵周期になるので、是非お聞かせください。
前回通院して注射したのですが、今回から自己注射等を考えていまして。
よこさんたくさん卵が採れるといいですね。
はにぃさん
リセットしそうなんですね。まだわかりませんが。
リフレッシュしてまた頑張りましょう。
パンダ
2015/11/25 15:44
こんにちわ^ - ^
よこさん♪
毎日の注射頑張ってるんですね。私は初めてなので不安ですよ〜(*_*)でも皆さんと情報交換出来るので心強いです。いい結果になる事を願ってますよ♪
はにぃさん♪
リセットしそうだとガッカリしますよね〜(*_*)でもリフレッシュも大事ですよ〜。楽しんで来て下さい^ - ^
いっちさん♪
私ももうすぐ治療が始まるんですね〜。いっちさんも毎日の注射が始まるんですね〜。頑張って下さい。気分転換も忘れないで下さいね〜^ - ^いい結果になりますように(*^_^*)
よこ
2015/11/25 16:26
いっちさん
前回の注射は、ゴナールエフというペン型の注射でした。
今回のはフェリングというシリンジ型の注射です。
たぶんゴナールエフも効きがよくなかったのでかわったんだと思います。
針は細いので痛みはそんなにないですよ(^^)
個人的にペン型の注射のほうが簡単だなぁと思いました。
パンダさん
わかってはいるのですが、注射はなかなか緊張しますよね(;゚д゚)
今日のぶんうたなきゃー。ドキドキです。
はにぃさん
ありがとうございます(*^^*)
ショッピングいいですね!雪が降る前にたくさん遊んでおかなきゃ(*´∀`)
いっち
2015/11/25 17:02
よこさん
ありがとうございます。
自己注射できるのは凄いですね。
でも自宅からは通院に時間もかかるので、怖いですが自己注射を選択しようか考え中です。
以前、お値段も高いと看護師さんが言っていたような気がしますが。そうなんでしょうか?
採卵まで後もう少しですね。
うまくいきますように。いい卵がとれますように。
パンダさん
ありがとうございます。
少し気分転換しすぎて採卵大丈夫かなあと今から不安な毎日です。
インフルエンザの予防注射受けるよう言われたけどやってない。。。
$りん$
2015/11/25 17:39
皆さんこんばんは、かなり冷え込んでますね…(泣)
今日は、ほとんど、動き回ったり重量物の運搬が多かったので、かなり疲れました…m(__)m
今夜は温かいお風呂に浸かります。
今年もあとわずかですね…
先月まで、薬で生理を来させていたので、本当に自然妊娠するか不安は有りますが、一度…流産したので…(T_T)
やっぱり癖になるのかな?
また、お腹に宿ってはくれないのかな?
と期待したり、でも、心拍が確認できないと、妊娠も流産も無いとか…(-_-;)
悲しいですね。
みなさんも、寒さに負けずに過ごしましょう!
よこ
2015/11/25 21:15
いっちさん
私の場合ですが
ゴナールエフ900 35640円。
フェリング4回分 14688円でした。
だんだん金銭感覚が麻痺してきて(;゚д゚)高いのかなんなのかわけがわからなくなります。
りんさん
こう寒い日は暖かいお風呂がいいですね(*^^*)
いっち
2015/11/26 14:07
よこさん
教えてくれて有難うございます。金額は差があるのですね。注射に関しては先生と相談して決めたいと思います。冬なので仕事帰りに通うのも大変だし。
$りん$
2015/11/27 18:20
皆さんこんばんは、今日は、昼から大荒れの天気でしたね…
かなり冷え込んできました。風が特に強いけど…
生理、今月は遅れているみたいで、まだ来てません。
胃が痛いです。(泣)
年末にストレスになったみたい
$りん$
2015/11/29 19:16
こんばんは、皆さん体調はいかがでしょうか?
私は、最近はサプリメントのグミを買っていますが、オススメのサプリメントや、ハーブティーとか教えていただけませんか?
なかなか、通販のだと、どれがいいのかわからないので、
はにぃ
2015/11/30 18:44
みなさん、こんばんは!
風邪などひかれていませんか?
いっちさん、今週から採卵周期とのこと。
良いたまごちゃんが沢山とれますように♪
もしよろしければ、どのような事をされるのか(差し支えのない範囲で構いませんので)教えて下されば嬉しいです。
今日は3ヶ月に一度の歯のクリーニングへ行ってきました♪
よく「妊娠前に治療した方が良い」と言うじゃないですか?!
なので律儀に検査を兼ねてクリーニングへ行っています。
準備は万端なんですがね〜笑
私の住む街でも先週初雪が降りました。
みなさん車の運転にはお気をつけ下さいね。
いっち
2015/11/30 22:44
ほんと寒さが増してきましたね。
急に寒くてパンツしか履けません。
りんさん、サプリメントですが、葉酸とマルチビタミンを飲んでいます。葉酸はハチクリで売っている美味しいタブレットタイプの物です。それくらいです。
はにぃさん
ピルを飲み終え、その数日後に生理が来て3日目から卵を育てる注射を打ち始めます。うまくいけば、明日から再び始まります。卵がある程度育つまで毎日注射します。その間何度か内診して、卵の大きさを確認します。この前の説明だと、生理からおよそ12日目あたりに採卵する予定です。
採卵当日は7時頃に病院に行き、手術室?で寝台で麻酔を打たれ寝ている間に採卵されてます。
私にとって大変なのは毎日の注射に通うことです。明日受診なんですが、先生と相談して決めたいと思います。近くの産婦人科に注射に通うか。自分でやるか。
このような流れですが、もう少し聞きたいところありましたら、遠慮なくどうぞ。
歯の治療も大事ですね。特に妊娠したら麻酔とかできませんもんね。良い準備ですね。早くコウノトリがやってくればいいのに。
ところで、旦那さんの精子も検査されました?
はにぃ
2015/11/30 23:46
いっちさん、詳しくとても解りやすくありがとうございます!
採卵はとても痛いと聞いていましたが、麻酔で寝ている間に行うんですね。ちょっと安心しました♪
ピルや注射は、一連の検査で異常がなくても使用するんですか?
お仕事をしながら、しかも長距離をかけて毎日通院するのは精神的にも肉体的にも大変ですよね・・・
負担にならない良い方法が見つかりますように。
一度目のフーナー検査の結果が悪かったのですぐに主人の検査もしていました。
数値的には合格でしたがネットなどで見ると、高い数値ではないようです。
二度目のフーナーも合格ではありましたが、数は少ないと言われました。
主人がもう少し今の方法で頑張りたい様なので、月曜日にまたタイミングを見てもらいに行く予定ですo(^o^)o
流れをお聞きすることが出来て本当に良かったです!
正直この先の治療がとても怖かったんです。
主人は私が怖がりだということも、ステップアップを受け入れない理由の一つかな?!と思う事もあったので
「大丈夫だよ!」って伝えてみます!
また色々教えて下さい、そしていっちさんが上手くいきますように。
いっち
2015/12/01 00:22
はにぃさん
旦那さんの検査はフーナーで済んでいたんですね。フーナーをよく理解していませんでした。すみません。
ピルや注射は採卵にむけてやるんです。前段のピルは子宮の状態を整えるためと排卵を抑えるため?だったと思います。
検査で異常とはどういったものになりますか?ちなみに、私の友達は片方の卵管が詰まっていたため体外受精で授かりました。
私も怖がりです。ですが、ハチクリの看護師さんや先生が親切なので安心して当日を迎えれました。
とりあえず、夫婦で説明だけ聞いて予約するのもいいかもしれませんね。治療をしていると、さらに月日のが、経つのが早く感じられますね。
明日から順調にいきますように。
はにぃさん、ありがとうございます。
はにぃ
2015/12/01 00:46
いっちさん、ごめんなさい説明下手で。
フーナー検査の後に精液検査も行いました。
ピルや注射は万全の状態にするために使用するんですね。
例えば規則正しく生理が来る人や、排卵されている人は不要なのかな?と思っていました。
早く授かりたいと思っているからか、1ヶ月の身体のサイクルが貴重で有り難く感じますよね。
明日は病院なのに遅くまでありがとうございます。
気を付けて運転されて下さいね。
おやすみなさい。
パンダ
2015/12/01 12:34
皆さんこんにちわ^_^
いっちさん♪
いよいよですか…
私も色々調べてると採卵は痛いって言うのが書いてあったのでどれくらいの感じなのか不安です。あと注射で卵巣が腫れたりとかも書いてました…。
ベビーちゃんの為ならと思いますが当日までは不安です。今、覗いてみたら色々書いてたので^_^
いっち
2015/12/01 13:05
パンダさん
確かに未知の世界だしたくさん検索したくなりますよね。
ハチクリは全身麻酔のため採卵中は痛みは全くありませんでした。終わって帰宅する頃に下腹部に違和感がある程度で、怖がりの私でも大丈夫でしたよ。
終わってからも眠気が凄くて帰宅後眠っていましたので、翌日には何ともなく仕事に行きました。ただ、麻酔の仕方の違いで痛みもある病院もあるようですね。
よこさん
うまく採卵できましたか?
はにぃさん
採卵には色々な方法があって、私はアンダゴニスト法というのでやったのですが、子宮の状態によりやり方は違うと思いますよ。注射を打たず採卵する方もいらっしゃるようですし。
色々不安になりますよね。
タイミング法頑張ってくださいね。
漢方は処方してもらいましたか?
はにぃ
2015/12/01 13:10
パンダさん、分かります〜!
今の時代、ネットで色々調べられるからとても便利ですが、様々な知識が入ってきすぎて頭でっかちになっちゃいますよね。
私なんて典型的な例ですよ 笑
卵管造影検査の時なんて、恥ずかしいくらい怖がってナースさんも苦笑いしていました(-_-;)
いっちさんの説明はとても解りやすいし、未経験の私に不安を与えないような心遣いを感じます。
以前他の方とのやり取りの際にも、コメントを読んでいる未経験者に、その様な心遣いのある一言を添えられていて、とても素敵な女性だなと思っておりました!
パンダさんの不安が少しでも和らぎます様に!
(怖がりな私に言われたくないですね 笑)
はにぃ
2015/12/01 13:25
みなさん、こんにちは!
いっちさん、漢方は処方されていません。
一通りの検査が終わってから特に治療はしておらず、排卵時期に数日通院し尿検査と超音波?!検査をしてタイミングを見てもらいました。
その際の検査では、卵の大きさ内膜の厚さも問題なく排卵も確認出来た様ですがリセットしちゃいました。
やはりその人に合った方法で進めていくんですね。
きっと月曜日に病院へ行った時にはステップアップのお話が出るのかな?と心の準備をしています。
パンダ
2015/12/01 13:48
いっちさん♪
色々教えてくれてありがとうございます^_^最初に聞いておくと当日もこれか〜って感じで乗り切れそうです♪
点滴するんですよね?私はやった事がないので…。また色々聞かせて下さいね♪
はにぃさん♪
つい調べてしまいますよね〜。
私も卵管造影で痛くて、痛い〜痛い〜って言ってらナースさんも先生もすごい冷静で私のリアクションはオーバーなのかと思ったくらいです^_^
後から考えたら恥ずかしくなっちゃいましたよ♪
$りん$
2015/12/01 16:21
いっちさん
八クリでも、葉酸のサプリメント売ってるんですね‼
知らなかった…(*_*) 私は、コーヒー好きなんで、つい仕事の合間とか、休みの日に飲んでしまいます。
本当なら、ノンカフェインが良いのですが、同僚に、西松屋の妊婦さんコーナーに売っているとか…(^^;
色々探してみますね。色々ありがとうございます!
いっち
2015/12/01 22:59
みなさんこんばんは。
今日から注射が始まりました。筋肉注射の痛み久々だったので忘れていました。私は筋肉質なのでさらに痛いそうなんです。いつも何かを握りしめて。
パンダさん
そう点滴するんです。朝早く飲まず食わずだったので、ぼやっとしたまま。はにぃさん
ある程度内容が伝わって良かったです。人それぞれなので。この場はみんなが見ていると思うので、誤解のないように書き込みしたいと思っています。さらに前向きになれるように。
痛い時は騒いでいいと思いますよー。
状態を伝えなければ、わからないと思うし。
漢方は飲んでないのですね。友達が処方されていたので参考までに聞いてみました。
リセットされたようですが、また諦めず頑張りましょう。このままタイミングで授かればいいですね。私もそう願っていたのですが。
はにぃ
2015/12/01 23:48
みなさん、こんばんは♪
いっちさん、お注射始まったんですね。
ご自分でされることにしましたか?
私怖がりなくせに、お注射だけは平気なんです 笑
苦手は方はお注射だけで血の気がひきますよね。
結婚して3年目に入りますが、ずっと自分なりにタイミングをとってきました。
現段階では原因が分からないとは言え、授かりにくい体質なんだなと自覚はしていましたので、病院でのタイミング法でも難しいと期待はしないようにしています。
でもみなさんのコメントにとても勇気をもらっています。
ありがとうございます。
いっち
2015/12/02 00:10
みなさんこんばんは。
はにいさん
結婚3年目は私と同じですね。さらに同い年ですし。
私はハチクリが不妊治療の3つ目の病院で、行った初日に体外受精を勧められました。子宮内膜症ですので、年齢的にも自然は難しいとの事で。
今回の採卵前の注射は、自己注射も何度か考えました。ですが、注射が嫌いなため絶対自分では打てないため、最寄りの産婦人科に行くことにしました。これでかなり負担が減りました。
先生にタイミング法をいつまでやって次に進むのか相談して計画をたてるのもいいかもしれません。
みなさんはどういうやり方で進んでいるのでしょうか。
$りん$
2015/12/02 12:32
こんにちは皆さん、私は、先月の始めに八クリ行った際に、一旦治療を休む趣旨を話しましたが、
タイミング法も数回してから、人工受精にした方が良いと思う。と言われ
まだ、タイミング法のままですね。
もともと、生理不順の体質の私は、生理不順以外は特に問題が無いとはいえ、結局は、卵が育ちが悪いから受精しても流れてしまうみたいで…
今年は無理でも、来年には来てほしいって、願ってます。
2回?くらい流産した、と思いますが、それでも来てほしいです。
せの
2015/12/02 17:29
みなさん、こんばんは(^^)
ご無沙汰している間に、採卵や移植に進まれている方が増えましたね。
みなさんそれぞれ、うまくいく(いっている)といいですね☆
いっちさん、近くの産婦人科で注射できることになったとのこと、よかったですね♪たくさん卵が育つようお祈りしています(^^)
私も自己注射か通院か目下の悩みです。注射はすごく苦手なんですが、もっと苦手なのが冬道運転で、、(^^;;
私よりもっと遠くから通っている方には怒られてしまいそうですが、毎日病院に通うことを考えただけで震えてしまいます笑
はにぃさん、私もタイミング法を始めて数ヶ月経った頃、次の診察で人工受精勧められるかも…>_<…とドキドキしながら通っていたので、すごく気持ちわかります。はにぃさんも旦那さんも、納得行くように、これから治療が進められるといいですね♪
私はといえば体外まで残り1、2周期。妊活はもちろんですが、まずは体質改善できたら、と思いカイロに週1回通っています。色々と調子が良く、冷え症も少し改善したような気がします(^^)
いっち
2015/12/02 21:52
みなさんこんばんは。
せのさん
体外受精まで後1、2周期という事は冬ですよね。その時期に注射に通うのは大変ですね。10日くらいですが、運転するストレス物凄くわかります。今回私は最寄りの産婦人科に行くことにしましたが、かなりホッとしています。
体質改善で冷え性も少し改善されたとのことですが、いいですね。冬野菜をたくさん食べて体を温めましょう。
ちゃこ
2015/12/02 22:35
お久しぶりです!こんばんは!
パンダさん
分からないと色々と不安が募りますよね!
分かる方達から情報得れるのは有り難いですよね。
いっちさん
採卵周期に入られたのですね。
いい卵ちゃんたくさん取れるといいですね。
はにぃさん
タイミングも自分でやるよりも先生に見てもらうのも良いと思いますよ!
良い結果になるといいですね
せのさん
パート慣れました?
ステップアップまで諦めずにタイミングで授かる事を祈ってます!
私はというと、移植前からなかなかスムーズに事が運ばず今回は駄目そうです(^_^;)
次は来年、年明けに開始する予定です!
では皆さん!寒さもどんどん厳しくなりますので身体壊さぬようお過ごし下さいね!
パンダ
2015/12/02 22:44
こんばんわ^_^
いっちさん♪
体調は大丈夫ですか?
近くで注射できるなら助かりますよね。仕事しながら通ってるんですか?
身体冷やさないように頑張って下さい。
せのさん♪
私も2月に注射が始まります。私も冬道運転はとても苦手です…。病院までは1時間以上かかるので冬だと倍かかるかもしれないですよね(*_*)
ちょっとストレスです(笑)
お互い頑張りましょう〜♪
せの
2015/12/02 23:52
いっちさん、2月に注射が始まる予定なので、凍結が心配で(^^;; 運転のこと考えると本当に憂鬱です…>_<…いっちさんは運転のストレスが減って本当によかったですね♪
注射の副作用は大丈夫ですか?
どんどん寒くなるので、温かくして過ごして下さいね(^^)
パンダさん、きっとあっとゆう間に2月になりますよね!採卵までのんびり楽しくいきましょうね♪
私は八戸市内なのに通院が憂鬱なんて言って本当に情けないです(^^;;
ちゃこさん、今回は駄目かもなんですね…>_<…残念でしたね、、
年末年始はビールいっぱい飲んじゃって下さい♪私も年末年始はお酒解禁しちゃいます笑 そして、また来年から一緒に頑張りましょう(^^)
いっち
2015/12/03 09:51
おはようござます。
本日は割と温かいですね。
りんさん
それぞれ治療方法はことなりますが、目標に向かって焦らずゆっくりいきましょう。
ちゃこさん
今回移植できなそうなんですね。次回にむけがんばりましょう。年末年始に気分転換もいいかも知れませんね。
せのさん
副作用というか支給に少し痛みがありますが、この痛みは慣れています。
パンダさん
働きながら治療していますよ。
それから注射後の体調は普通です。至って副作用もなく。
最近は腹巻やよもぎむしで下半身を温めています。
よもぎむしや車のシートヒーターって、体温まりますよね。最高です。
$りん$
2015/12/03 13:26
皆さん、こんにちは…m(__)m
今年は、なかなか運がないのか、同性の友達も出来なかったです。
あと、一ヶ月弱、今週末の日曜に掛けてみます。
2年ぶりのイベントに参加するけど、正直不安です。
本当は、既婚者はダメなイベントなんだけど…f(^_^;)
まぁ。友達探しと、称して行ってきます。
今日は、温かいですが、明日から冷えるようですので、体を冷やさないように暖かくして過ごしてくださいませ。
nazo
2015/12/03 16:33
ずっと読むだけだったけど
疑いがある
$りん$=サキュア
ま、確信だろう
あーちん
2015/12/03 17:21
私もそう思っていました(^_^;)
名前を変えてもわかるものですよね。
パンダ
2015/12/03 18:22
こんばんわ。
いっちさん♪
注射するとなにかの反応はでるんですね。私も寒い時は腹巻して寝ますよ〜。
せのさん♪
私も年末年始はお酒解禁しま〜す^_^
普段は飲まないんだけどみんな集まると飲みたくなっちゃいますよね〜笑
くれぐれも飲み過ぎには注意しましょ〜笑
$りん$
2015/12/03 18:28
?誰ですか?
サキュア?って人は?
いっち
2015/12/03 18:51
明日から天気が荒れるそうですね。
あーちんさん
お久しぶりです。心配していました。。。
パンダさん
今日も注射痛かったです。怖がらせてしまったり。
人にもよりますが、注射を打つと卵巣?が大きくなるとかで、体重が増えるみたいです。
前回の時はそうは感じませんでしたが、大きくなってはいるんでしょうね。
あまりブレーキかけるのも大変でしょうから、メリハリをつけて飲酒しまた頑張りましょう。
それから、この場ではコメントし難い話題は避けませんか?マイナスな話題はテンション下がります。
私もなんとなくそう思ってました。
ちゃこ
2015/12/03 19:06
いっちさん
私も採卵前はお腹ぱんぱんでしたー
やっぱ育ってたからんでしょうね。
採卵寝てる間に終わるのは理想ですね
私は局所麻酔で悶絶でした(^_^;)
いっち
2015/12/03 21:02
ちゃこさん
やはりお腹パンパンだったのですね。
わぉ、局所麻酔では痛みを感じるのですね。
それに、採卵中の状況聞こえるんですね。私には堪えられないかも。前にも聞いたかもしれませんが、どちらの病院に通ってるのでしょうか?
るみたん
2015/12/03 21:36
わたしも後半やっとそう思いました。
せの
2015/12/03 21:51
ちゃこさん、局所麻酔痛かったんですねー(^^;; 静脈麻酔も未経験でなんだか不安でしたが、やっぱり寝てる間に終わるのはいいですよねー
パンダさん、たまに飲むのもいいですよねー♪ほどほどで楽しみましょうね(^^)
いっちさんに質問なんですが、採卵日は何日くらい前に決定するんですか?仕事の休みをもらうのに、いつ頃わかるのかなーとちょっと気になって。
よかったら教えて下さい♪
いっち
2015/12/03 23:09
私の友達は、採卵前日の夜までお酒を飲んでいて、当日は風邪引いて39度の熱があったのですが、無事に出産までいきました。参考にはならないでしょうけど。
せのさん
私の場合、今回は生理9日目に内診します。私は12日くらいで排卵なので、卵胞の大きさがある程度した11日目の夜に翌日排卵させる注射を打つだろうと、12日目に採卵するだろうと予定しています。私も休みをとらないと行けないので。
でも結局は内診して大きさで決めると思います。
前日22時に注射を打ちに行くんですよ。
参考になりましたでしょうか。
はにぃ
2015/12/04 13:17
みなさん、こんにちは♪
先ほどから雪がチラついてきました。
いっちさん、最寄りの病院でお注射出来て良かったです!
そういった病院どうし連携をとって下さるんですね。
通院にかかる時間もそうですし、治療やお会計までの待ち時間も含めると、かなりの時短ですね♪
来週にはいよいよ採卵となるんですか?沢山とれますように!
いっちさんは、年齢も結婚した時期も同じですから私まで気持ちが入ってしまいます 笑
応援しております。
はにぃ
2015/12/04 13:32
せのさん、雪道は距離に関係なく怖いですよね(T-T)
私も20年近く運転していますが、毎年緊張しすぎて、この時期肩凝りが酷くなります 笑
冷え性が改善されてきて良かったですね♪
治療の為だけと思うと神経質になっちゃいますが、ライフスタイルにもプラスになる事は長く続くしストレスにもならずに素晴らしいと思います♪
体外に向け、頑張ってくださいね!
ちゃこさん、お久しぶりです♪
私、基礎体温も比較的分かりやすく、排卵痛もあるので自分なりに解釈していたんですよ。
でも実際は、1日位早かったんです 笑
今月は良い結果に繋がればと思っています。
ちゃこさん、今回はスムーズにいかなかった様ですが、来年は上手くいきますように!
ちゃこ
2015/12/04 16:05
いっちさん
私、青森のエフですよ(^o^)
せのさん
もぉ出来る事なら採卵は味わいたく無いです(^_^;)
るみたんさん
お久しぶりです(^o^)
きっとみんな思ってる事ですよ(*^_^*)
はにぃさん
来年、年明けの生理が来てから開始しますよー
今年のお正月でアルコール飲みおさめしたいよー!!
去年もこんな事言ってたな(笑)
ぜったぃに来年こそは妊娠するぞーーーー!!
あーちん
2015/12/04 17:20
いっちさん
心配してくれてたなんてありがとうございます!(*^^*)
皆さんへ
報告です。
10月初めての採卵移植をしました。旦那の数値が今までで一番悪く…濃度は基準値の10分の1。事前に言われていた通り顕微授精に変更。それでも奇跡の陽性を頂くことができました。
諦め半分で、凍結胚移植に期待してたんですが、新鮮胚移植をしてから1週間ぐらい経ってから、今までに感じたことのないチクチク感が。
それでも期待せず、判定日を迎えました。
初めての採卵は本当に苦痛で、台の上で泣いてましたが、私は痛みはそんなでもなかったです。個人差ですね。
旦那と私と原因がある私たちでも授かることができました。
みなさんのところにも、コウノトリがやってくることを心から願ってます。
ここの掲示板には本当に励まされました(*^^*)
ルール上、これが最後の投稿になります。
今までたくさんお話してくれた方、本当にありがとうございました♪
いっち
2015/12/04 17:42
あーちんさん
前から気にはしていましたし、昨日のコメントした雰囲気から、良い結果が出ているのだと確信しました。本当におめでとうございます。よかったよかった。
最後まで順調にいきますように!!
これこらはどちらへ通院されるのですか?
せの
2015/12/04 18:07
あーちんさん!
おめでとうございます(^^)
きっとうまくいってるのだろうなーと思って、報告お待ちしてました♪
良い報告が聞けて本当に嬉しいです☆
本当によかったですね!
今まで色々とお話しできて楽しかったです!ありがとうございました(^^)
ちゃこ
2015/12/04 18:28
あーちんさん
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
次の検診もバッチリだと祈ってるよーーー!!
元気に育ってるはず(^o^)
おめでとー
いっち
2015/12/04 18:41
あーちんさん
少し急がせてしまいましたね。ごめんなさい。
通院は八戸市民とのこと。何かあっても心配いりませんね。
旦那さんと仲良くする、ってこといいですね。私も普段から心がけています。
とにかく、おめでとうございます。
お陰様で前向きになれましたよ。
パンダ
2015/12/04 19:24
あーちんさん♪
おめでとうございます(*^_^*)良かったですね〜。旦那さんと喜んでる姿が浮かびます♪これからの季節は身体を大事にして下さいね♪
私も来年、顕微受精をします。
不安だらけですが旦那に支えてもらいながら頑張ります♪
るみたん
2015/12/04 20:04
あーちんさん
すごい!おめでとうございます!
一回で授かってよかったですね(^_^)
すごいなぁ。始めにここに来たときによくお話したので、なんだかすごくうれしいし、さみしい気もします(^_^;
私もあとに続けるようにがんばります!本当によかったですね♪体に気をつけて、いいママになってくださいね!本当におめでとう!体大事にしてくださいね!
せの
2015/12/04 21:50
はにぃさん、ありがとうございます♪
最近体の調子が良くなってきてすごく楽しいです(^^)
昔から肩や背中の凝りがひどくて。酷い時は頭痛や嘔吐もたびたび(^^;;
それがかなり良くなって♪これでいつ妊娠しても安心だな!なんて思ってます笑
いっちさん、とても参考になりました(^^)詳しく教えて頂きありがとうございます。少なくとも何日か前にはわかるんですね。急に明日!とか言われたら困るなーと思って心配だったんです(^^;;
ちゃこさん、私も去年は「来年のお正月は妊婦かもー♪」なんて思いながら、お酒飲んでました笑
来年こそは!ですね(^^)♪
あーちんさん、色々頑張ってたんですねー!私も真似できそうなのやってみます♪
はにぃ
2015/12/04 23:27
あーちんさん、おめでとうございます!
寒くなりますのでお身体を大切にされて下さいねo(^o^)o
みんなで続けるように頑張りますね♪
せのさん、準備万端ですね 笑
私もカイロ通ってみようかな♪
ボディバランスを整えれば血行も良くなるんですね。
*****************************
『はにぃ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
また、青森の卒業版『祝!!卒業!! 八戸で不妊治療頑張ってる方!』に『はにぃ』さんというお名前での投稿がございます。こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。卒業版の『はにぃ』さんもニックネーム登録をされていないようです。同一の方の場合、こちらのカテゴリーはご利用いただけませんので、『二人目不妊』ないしは『みんなOK』の掲示板をご利用いただければ幸いです。もしも別人で、こちらの『はにぃ』さんがお一人目をご希望の方であれば、何卒失礼をお許しください。
よこ
2015/12/06 10:14
こんにちは(*'▽'*)
あーちんさんおめでとうございます☆ずっとやりとりしてたのでなんだか感慨深いものがあります。ほんとによかったですね!!
寒いのでお身体大切にしてください。後に続けるようにがんばります(^o^)
私は先日二回目の採卵をしてきました。前回とまったくちがいとっても痛くてずっと泣いてしまいました。
もうやりたくないです。うまくまとまるように願って移植をしたいと思います。
いっち
2015/12/06 11:28
よこさん
採卵ホントお疲れ様でした。
私も出来ればやりたくないです。
そこまでに行くのに精神的にも疲れますよね。
うまく移植できますように。あーちんさんに続け。
せの
2015/12/08 16:54
みなさん、こんばんは♪
よこさん、採卵お疲れ様でした(^^)
今回は痛かったんですねー…>_<…
尚のこと、最後の採卵になるといいですねー♪移植もうまくいきますように☆
はにぃさん、カイロは人によって合う合わないはあるかとは思いますが、1度試してみてもいいかもしれないですね(^^)骨盤が傾いていると子宮の血流が悪くなる、とかも聞きますよね。
$りん$
2015/12/09 18:02
こんばんは、かなり冷え込んできましたね。
妊娠、出産ラッシュなのかな…(*_*)
私は、人工受精はできても、体外とか顕微授精までは、さすがに出費が大きすぎて、まだ、生理も1ヶ月前に来て以来、今月も来ていないです。
色々グチしたり、職場とかでも話が出来る環境で有れば良いのだけど…(T_T)
はにぃ
2015/12/11 12:21
皆さん、こんにちは♪
凄い雨でジムへ行こうか行かないかとずっとイジイジしています(^_^;)
よこさん、採卵お疲れさまでした。
上手く移植出来ます様に!
治療に関わる苦痛やストレスが、いつかそれ以上の喜びに変わると信じて、みんなで頑張りましょうね♪
せのさん、カイロは学生時代に怪我の治療で通っていたことがあるんです。
私、自分でも自覚するくらい骨盤が歪んでいるんです。
良い機会なので骨盤矯正できるところ探してみます!
いっち
2015/12/11 17:08
みなさんこんばんは。
はにぃさん、雨だと濡れて出かけるのも少し考えますね。車の運転も危ないので、晴れた日に出かけてはどうですか?
運動して血流をよくし妊娠しやすい体を目指しましょう。私は全く運動していないのですが。
私の方は、来週採卵に決まりました。卵胞の大きさはいいのですが、1日にできる人数があるようで、少し伸ばすことに。
うまく採卵になればいいなぁ。お腹がはってパンツが苦しいのですが、卵が育っていればいいなぁ、と願いながら。
パンダさん私も顕微受精になる予定です。
みなさんが上手くいきますように。
$りん$
2015/12/11 17:56
皆さんこんばんは、
いっちさん、顕微授精って、どのくらい金額かかりますか?
私は、雑誌でしか読んだことがないので、100うん十万円かかるのかな、と予測はしてますが…(;_;)
やっぱり、軽自動車買うより高いですか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと