この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とも
2016/02/16 10:23
不妊治療で通院された方、通院されている方。
現在、他の病院で体外受精をして、成果が得られないためエフ・クリニックに転院しようと考えています。
エフ、クリニック先生の対応や治療方法、金額など、何でも良いので、情報お願いします(^^*)
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
あーちん
2016/02/17 17:02
ともさん
はじめまして。昨年転院して3月からエフクリニックにお世話になっています。
先生は多くは語らない人ですが、私は好きです(*・∀・*)ノ
うちは顕微授精でしたが、全部で38万でした。参考にしてくださいね(^^)
ちなみに、今は青森市内の病院ですか??
雪うさぎ
2016/02/22 05:53
はじめまして、雪うさぎです。
私はエフに通って二年目になります。
院長先生は以前は弘大の大学病院にいた方なのですが、私はその頃もお世話になっていましたが、口数は少なく、声も小さい方ですがとてもいい先生だと思いますよ。
受付の方や、看護師さんも優し人が多いと思います。
病院では、診察券の番号が待合室のモニターに表示されて呼ばられるので名前で呼ばれることがほとんどないです。
むぅちゃん
2017/11/13 00:39
エフクリニックに通ってもうすぐ8ヶ月です。
ARTをするためにエフクリニックに転院しました。いままで2回採卵をして、現在胚盤胞を凍結しています。
先生は確かに多くは語りません。最初はびっくりしましたが、採卵を2回経験して、ちゃんと結果を出してくださっているので、とても感謝しています。それに、やはり料金も普通だったら「自由診療」なので、もっととられるんだろうな、とは思っていたのですが、とても良心的なお値段だと思います!
わたしは顕微授精をして、移植はせずに凍結までして、38万でした!わたしは卵胞の育ちがまずまずのため、採卵までに通った回数はロング法もアンタゴニスト法も3回でした(*^^*)
ただ、AMHが実年齢よりも高かったため、ロング法だと卵胞ができすぎて、OHSSになりかけたので、2回目はアンタゴニスト法に変更になりました!
予約をすれば待ち時間はほとんどありません!
お薬の説明や採血などは診察が終わってからになるので、そこは20分くらい待ちますが、予約したときに受診から会計までは30分前後で終わることが多いです。
看護師さんも優しいし、先生が多くを語らないのも、「うまく進んでる」証拠なのかな、と前向きにとらえています!
miii
2018/01/19 23:01
はじめまして。
最初に不妊の原因を調べた総合病院の先生が、「医師として大きい声では言えませんが青森県内で不妊治療をするならエフクリニックが1番おすすめです。」と言われたのでエフクリニック言ってます✨
先生は無口で冷たいし、検査結果の説明も不十分だし紹介状書いてってお願いしたのに忘れてたり…と苦手です。旦那もイラッとしたと言ってます💦でも看護師と医療事務の方々がとても優しくて親切です😊
まだ本格的に治療は始まっていませんが先生の人柄はイマイチですが、技術は高いとの評判なので信じて頑張りたいと思います😭
ゆん
2018/02/12 16:46
半年くらい、通院してます。
先生は男性で無口、やや心配事などあまり聞けませんが、看護師さんがとても優しく気配りができて、大変助かりました!
心配事も、個室へ移動してもらって、親身になって話ができたので、先生に言えないことでも看護師さんに代弁できるようにおもってます!
私も以前持病で通っていた病院で、ここが県内なら一番だよっていって紹介状をかいてもらったので、頑張ってみようと思ってます!😍
© 子宝ねっと