この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とまと
2016/04/20 00:26
初めまして(^-^)アラフォーで体外受精しています。2度流産し不育症です。
この前の判定は陰性でした(・・;)
今通っている病院は、とても設備が整って良いのですが、なんだか流れ作業的な感じがしていて…。
妊娠して出産できたらそんな事気にならないのかもしれませんが(汗)
次はまた採卵からです。不安ばかりですが、頑張ってる方と色々交流出来るといいなぁ〜〜と思っています!
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ポン子
2016/04/28 10:20
初めまして!私も先日体外受精で胎嚢確認までできたものの2度目の稽留流産。手術を行ったばかりのアラフォーポン子です。現在はむつ市在住なのですが、普段は弘前で不妊治療しています。
せっかく妊娠できたのに、その後育たないと本当にこれからの不妊治療や妊娠もしんどく感じてしまいます。
それに加えて病院の流れ作業的な雰囲気…。年齢的に時間も限られているのに流産するとその後数ヶ月何もできないですしね。
私は相談をあまりできる人もいなく、めげます(。-_-。) 不安だらけですが、お互い元気な子を無事出産したいでさね!
とまと
2016/05/02 10:15
ポン子さんこんにちは(^-^)
書込みありがとうございます!
ポン子さんの記事も読ませて頂きました。
2度目の流産、辛かったですよね。気持ちやお身体ご自愛下さい。
私は心拍確認後2度流産しました。
どちらも染色体異常なしです。
今はヘパリンやアスピリン服用しながらですが、なかなか妊娠までいたらず…
やはり年齢なのでしょうかね。
むつから通われてるのも大変ですね。
私も治療していること友達にも話してないので相談出来る人いないです。
また辛くなったら溜め込まず、ここで発散しましましょうね。
ポン子
2016/05/19 09:59
とまとさん!お返事遅くなりました!
ありがとうございます。むつ市へ転勤で引っ越してきたばかりだったので、流産手術後は荷ほどき作業を再開し自宅の整理に勤しんでいました。今日は術後の検診に病院に来ています。
とまとさんは心拍確認後の流産されたとのこと。心拍確認後は流産の確立がぐんと減ると聞いてますが、なおさらお辛かったことと思います。
不妊治療のこと、私はオープンにしていたら周りにも『実は私も通ってるの
』という方がいて、最初のうちは色々話せていいのですが、段々相手の結果までもが気になってきたり、逆に気になられて詮索された気分になったり…(笑)複雑な関係がストレスになってきて、今はあまり不妊治療していることを周りに言わないようにしています。
来月あたりからまた弘前大学へ不育症の検査を受けに再来しようと思ってます。
私もまずは、また体外受精をして妊娠へ至るのが第一目標ですが;^_^A でももう3度目の流産をしてる時間もないので、今は少し遠い通いですががんばります。
とまと
2016/05/24 23:53
ポン子さんこんばんは(^-^)
術後の荷ほどきご苦労様です。
体調大丈夫でしょうか。。。
治療の事、親しい人に話すと気になっちゃいますよね。
比べたらいけないけど、ついつい自分と比較して落ち込んでしまったり。
考え方で色んな方向にいってしまうので、気をつけなければ!ですよね。
最近病院行くのが少しだけ面倒くさくなっていましたが(ただ自分に自信がないだけですが…)採卵に向けて私も来月病院へ行く予定です。
お互い良い結果になりますように(^-^)
とまと
2016/09/09 09:57
みゅさん初めまして!
卵管形成術が出来る先生は男性ですよね?
実は去年、先生のオススメで手術して自然妊娠しました。(その後流産しましたが(^_^;))
今は体外受精で弘大に通っていますが、先生いないなぁ〜〜と思っていました…。
体外受精が妊娠の近道かもしれませんが、金銭的にも体力的にも厳しいですよね。
みゅさんの人工授精が上手くいきますように(^-^)
© 子宝ねっと