この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
せの
2016/06/04 08:34
八戸で不妊治療をしている方、
19です。
いつかみんなで【卒業板】にうつれる日がきますように☆
返信=25件
※100件で過去ログに移動します。
せの
2016/06/04 21:23
きぃさん、はじめまして(^^)
私も八クリで治療してもう少しで2年になる32歳です。
これまで人工受精4回、体外受精1回やりましたが、ダメでした。
いろいろお話しましょうね(^^)
よろしくお願いします♪
いっちさん、年内の治療お休みすることにしたんですね。大決心ですね。
たくさん悩んで出した結論だと思うので、思いっきりリフレッシュしてくださいね(^^)
良い結果に結びつくよう祈ってます☆
あーちんさん、ドキドキ期間ですね♪
今回の卵さんがすくすく育ってくれますように☆
最近、寒暖差が激しいので風邪ひかないように気をつけて下さいね!
と、言ってる私が昨日まで風邪で寝込んでました(^^;;笑
本当に気をつけて下さい!
ちなみに私は化学流産後、1回目の生理が来て、ピルを飲み始めました。次の生理がきたら2回目の移植準備に入ります。
いっち
2016/06/05 22:02
みなさんこんばんは。
せのさん
間も無く移植される予定なんですね。
順調に行く事を祈ってます。
治療は休みますが、ここでの書き込みはしますので、みなさん前向きに頑張りましょうね。
はにぃ
2016/06/07 21:33
皆さんお久しぶりです、こんばんは!
いっちさん♪
気にかけて下さりありがとうございます!
年内は治療お休みするんですね。
上手く進まなかったようでとても残念です。
同じ歳という事もあり、前向きに頑張っているいっちさんを応援しています!
このお休み期間が良い結果へと結び付きますように!
私はと言いますと、主人の気持ちを尊重しステップアップはしないことにしました。
数回タイミングをみて頂きましたが、今は通院もしていません・・・
今までは「もし今妊娠したら」と新しい事をなかなか初められませんでしたが、
新しいお稽古を始めてみたりと夫婦二人でも悔いのない人生を送れるようにと充実した時間を過ごしておりました。
私はこのような決断をしましたが、皆さんには諦めずに頑張って頂きたいと思います。
そしてその頑張りが実を結ぶようにお祈りしております!
またチラッとお邪魔して、皆さんの嬉しいご報告をお待ちしていますね♪
いっち
2016/06/07 22:43
みなさんこんばんは。
はにぃさん
そのように過ごされていたんですね。
どうしているかなぁと思ってました。
治療に関し、夫婦で悩んで決めた事だろうと思います。夫婦が同じ方向を向くのは大事だと思います。はにぃさんにとって良い方向に進みますように。
私は自分の親に言われた事もあり、はにぃさんのように2人の生活を大切にして過ごしていこうと決めました。諦めた訳ではありませんが、授かる時は自然に出来ればいいなと思いながら。
せの
2016/06/10 21:25
こんばんは(^^)
はにぃさん、お久しぶりです♪
どうされてるのかなーと、
気になっていましたが、ご決断されていたんですね。
これまではにぃさんの文章を読んでいて、きっと素敵なご夫婦なんだろうなと思っていました。お2人で決めたことなら間違いないと思います(^^)
全くお話しできなくなるのは寂しいので、また気が向いた時には、、ぜひコメントしてくださいね♪
これからもはにぃさんの幸せをお祈りしています(^^)
あーちん
2016/07/15 20:33
お久しぶりです。
皆さんお元気でしょうか?
2回目の凍結胚移植を終え、この度2回心拍を確認できたので、報告させて頂きます。
今まで病院の先生を信じて頑張ってきました。
私は稽留流産、不全流産と2度流産してるので今でもすごく不安ですが、今回は出産までいけるように、祈るばかりです。
皆さんの報告も楽しみにしています!!
いっち
2016/07/15 21:52
あーちんさん
報告待ってました。本当におめでとうございます。よかったです。
色々あったので慎重になりますよね。
本当におめでとう。これから先も順調に進むよう祈ってます。
せの
2016/07/18 22:50
あーちんさん
おめでとうございます!
本当によかったですねー(*^o^*)
今度はきっと大丈夫!無事に赤ちゃんに会えるよう私も祈ってます☆
お体大事にしてくださいねー♪
むぅちゃん
2016/09/15 18:39
皆さんご無沙汰しています。
以前こちらで卵管造影について情報をいただいたものです。
卵管造影からあっというまに6ヶ月たってしまいました(>_<)なかなか妊娠しませんね。。。
これから、青森は寒い時期に突入するし、なかなか厳しい季節になりますね。。。
わたしは、現在労災に通っていて、タイミング見てもらってます。今周期は、妊活はじめて、はじめてといっていいほど「タイミングばっちり!!」だったのですが。。。。今判定待ちです。。。
いっち
2016/09/16 11:51
こんにちは。
むうちゃんさん
検査後半年経つのですね。
その後のタイミングも合ってるそうで、よかったですね。判定待ちとは病院での判定なのですか?
むぅちゃん
2016/09/16 22:31
いっちさん
コメントありがとうございます。
判定は検査薬なのですが、まだ真っ白な窓をみるのが怖くて踏ん切りがつかないのです。。
悲しいことに、基礎体温もがくんとさがり、赤い悪魔👿さんの足音がきこえてきそうな。。。。( ノД`)…
生理予定日は火曜あたりだったのですが、デュファストンを水曜まで内服していたので、ちょっと延びてるようです。。。
いっち
2016/09/16 23:41
こんばんは。
検査薬の結果みるのドキドキですよね。灯りに透かしてみたりして。
基礎体温は何よりも正確ですよね。
今は不妊治療のために通院はしていないのですが、基礎体温は測るようにしていて、検査薬よりも基礎体温でわかるようになりました。
でもまだ何があるかわかりませんよ。
むぅちゃん
2016/09/17 09:24
いっちさん
今朝、赤い悪魔さんがいらっしゃいました(>_<)
やっぱりかー。。。って感じでしたが、木曜日の段階であきらめており、ひさしぶりに泣いて、夫に慰めてもらったおかげか、今日は比較的穏やかです。
今周期から、ヨガやストレッチを始めようかなと思っています。
いっち
2016/09/17 14:23
こんにちは
むうちゃんさん
生理が来てしまいましたか。この生理は次の卵を作るものでもあるので、悪魔ではないと思おますよ。
ゆっくり焦らずいい卵を作れるように頑張りましょうよ。
むぅちゃん
2016/09/17 17:35
いっちさん
コメントありがとうございます(>_<)
そうですね、前向きにとらえられるようにします(*^^*)
*****************************
『むぅちゃん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『むぅちゃん』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
パンダ
2017/01/23 17:04
こんばんわ♪
久しぶりにここに来てみました(^-^)
皆さん、その後はどぅしてますか?
私は10月に2回目の顕微受精をしましたが分割が途中でとまってしまいました(*´-`)
前回よりは進んだので良かったかなぁって思ってます♪
いっち
2017/01/24 16:12
みなさんこんにちは。
パンダさんお久しぶりです。
10月のは残念でしたね。私も前回それで終わってしまいました。今は通院すらしてませんが、できる時はタイミングだけは取っています。
採卵するのも体力的にも精神的にも大変ですよね。でも大丈夫です。きっとうまく行きますよ。
パンダ
2017/01/27 11:21
いっちさん♪
久しぶりです(^-^)
私も今は通院してません♪次に通院する時はまた顕微受精をする時です♪
後、1回だけやってみようと思ってます(^-^)看護婦さんにはまたやるまでの間に人工受精してみるのもありだよって言われたけど私達は可能性が低いと思うので次にやるまで身体を整えようかと(^-^)
結果を聞くたびに毎回へこみます(*´-`)
いっち
2017/02/01 23:06
みなさんこんぼんは。
パンダさん
次の顕微授精の予定は決まっているのですか?それまでは体から薬を抜いてゆったり過ごした方がいいかもしれませんね。
まだ何があるかわからないので、ゆっくり頑張りましょう。
治療を辞めてからは、薬を使わないせいか子宮も痛まず体は楽なのですが。
せのさんはどうされてるのかしら。
オレオ
2017/02/19 14:16
数年ぶりに書き込みさせていただきます。
実は八戸在住ですが、麻美レディースクリニックから体外受精を勧められ、紹介状を書いてもらいました。紹介された病院が青森市のエフクリニックです。
仕事もしていて、なかなか休みをとれないので、治療日には八戸から新幹線で通う予定です。
でも人生は一度きり、後悔しないようにと治療に踏み切りました。
八戸市内の病院ではありませんが、よろしくお願いいたします!
まりん
2017/02/28 09:50
こんにちわ。今年30になるものです。多嚢胞と言われまだ妊娠希望では無かった為に避妊しておりました。そろそろと思い病院に通いだしましたが。。
見事な多嚢胞。。麻美レディース、八クリに通いましたがわたしは八クリの方があっており。。。本格的に通院しようと思います。
みなさまよろしくお願いします。
いっち
2017/02/28 22:15
オレオさん、まりんさん、みなさんこんばんは。
オレオさんはエフに通院されるんですね。ハチクリよりもエフの方が通院の期間が短いかもしれませんね。体外受精は大変なことが多いですが、頑張りましょう。
まりんさん、これからハチクリに通院されるとのこと。多嚢胞はどうするとか言われましたか?
私は昨年の5月の顕微授精の2度目の断念から治療をやめました。40歳ということもあり、今は自然に任せるという生活をしています。
あまりアドバイスはできませんが。
オレオ
2017/03/04 09:55
2/15からブセレキュアを開始し、3/1からゴナールFを自己注射しています。昨日の夕方から頭痛と吐き気が止まらず、採卵する前から弱音を吐きまくりです・・・注射の副作用で悩んでる方はいますか?
まりん
2017/03/07 00:10
こんばんわ。
いっちさん、多嚢胞はとりあえず生理周期が長いのと、所見で確認とのことなのでこれから生理が来たら全ての検査?をしてからのスタートとなるようです。
自然に任せることにしたんですね。
やはり何をしてても気になってしまい、、これも知らぬ間にストレスとなってるのでしょうね
いっち
2017/03/07 22:51
みなさんこんばんは。
オレオさん、お腹が張る以外は注射の副作用はあまり感じませんでした。それよりその前に飲むピルで筋肉が痛くなったりしました。体調が悪い時など、教師をしながらだと更に大変ですね。
まりんさん
私も内膜症があります。
検査からやるのは大変だと思いますが、前向きに頑張ってくださいね。
© 子宝ねっと