この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
翠
2016/06/14 02:00
はじめまして。翠と申します。
私は何度も移植しましたが一度も陽性判定をいただいたことがなくて。
グレード1の桑実胚、5日目のキレイな胚盤胞でも着床できませんでした。
治療に行き詰まりを感じてきていて、前向きには取り組めなくなってきてはいるものの、あと少しだけがんばってみようかな?と思ったりします。県内で同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
励ましあって、乗り越えて、絶対に妊娠、出産したいです。宜しくお願い致します。
返信=94件
※100件で過去ログに移動します。
わいこ
2016/06/17 17:23
はじめまして、こんにちは!!
わいこと申します。
今日、5回目の移植判定で陰性でした((;゚Д゚)
毎回、移植する卵、胚盤胞は、グレードもいいのですが。。。
5回目ともなりますと、本当に先が見えず、どうしたらいいのか途方に暮れてしまっちゃいます💧
もしよろしかったら、色々分かちあってください。
よろしくお願いいたします。
翠
2016/06/19 20:42
わいこさん、こんばんは。
はじめまして。こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
今までの結果、受け止めるのにかなり辛い思いをしますよね。
良い受精卵なのに何で着床してくれなかったんだろう?何がいけないんだろう?子供を授かるのを諦めるべきなのか?とかね。
判定後1週間くらいはどうやってやり過ごしたものか思い出せないくらいショックですよね…>_<…
婦宝当帰膠っていう漢方も飲んでみましたが、地黄っていう成分が体質に合わなくて1瓶でやめてしまいました。
着床障害検査も申し出たのですが主治医は必要ない。あくまでも受精卵の生命力!って言うのですが、果たしてそうなのか?ってモヤモヤしています。
わいこさんは、どのようにされておりますか?
返事は急がないので、のんびり自分のペースで書き込んでいいですよ。
今は、しっかり食べて、とにかく気持ちを休めてくださいね。
わいこ
2016/06/19 23:12
翠さんこんばんは!
お返事ありがとうございます。
あたしは、周りに同じ悩みの人もおらず、抱えこんでストレスがたまっていましたので、救いの手が差しのべられた気分です☆
翠さんは、主治医の先生に提案もされたのですね。
あたしは、いつも、「ダメでした、では次回」みたいな感じですごく短い結果報告なので、ショックで何も聞けず帰ってきます(;_;)
そして、その日とかは意外と大丈夫なんですが、その後一週間くらい鬱期がやってきます。
ホルモンバランスですかね?
通常時より気持ちが整理出来なくて変です笑
不妊期間も長く、その間に色々調べて気休め程度の漢方薬と鍼治療をしています。
もともと自覚もなかったので、効いてるのかよくわからないんですけどね。
何がダメでこうなってるのか、全くわからないからどーしていいのか、途方に暮れますよね。
卵の生命力かぁー。
お腹の中の卵、全部ダメなのかな。
若い頃の何が悪かったんだろう、なんていつも意味の無いことを考えてしまいます。
あきらめの気持ちと、あきらめてはダメだと思う気持ちが交差しております。
同じ立場なので、色々相談したいです。
お互い時間のある時メッセージし合いましょう。
翠
2016/06/20 13:44
わいこさん。気持ちはすごくわかりますよ。諦めたくない気持ちと諦めた方がいいのかな?という思いが交錯してます。だけど、胚盤胞が後二つあるからこの二つで上手く行く事を祈りつつ、何とか手はないものかと…(>_<)模索しております。
私の周りでは体外受精を受けた人が数人います。個人的に親しい人は三人いますが、みんな一回目で成功してるんですよ。だから、体外受精の大変さはわかってくれて応援してくれるのですが授かれなかった時の気持ちまでもは想像は出来ても理解は出来ないんだと思います。そこは仕方ないよね…>_<…
採卵終えて結果を聞いた時に元気な卵子が待ちきれず排卵してしまったのが一つありました。って時があったんですけど、それが運命の卵だったんじゃなかったの?ってずっと思ってました。病院選びも大事だと思います。
私は八戸のクリニックですけど、わいこさんはどちらに通われてますか?
判定時にそんなにドライだと何か報われないですよね。こちらは主治医や看護師の一言一句が響きますもの。
胚盤胞まで育ってるんだから、それなりに強い受精卵だと思うんだけどね。
わいこ
2016/06/20 22:58
私も以前は、相談していたのですが、今は妊婦になったので、なかなか治療のことは、話しても相手を困らせるかな、と思って今は相談していません。
妊婦になればまた新たな悩みも生まれるでしょうしね。
体外受精でも1回目とかだと、やったかいがありますよね。うらやましいです(^^)
八戸で治療中なんですね。あたし、人工受精までは、八戸だったんです。
でもその先は青森の病院を紹介されたので、そちらに通っております。
八戸の病院はいかがですか??
こちらの予定とか配慮してくれる感じですか?
仕事もしながらで少し遠いので、転院も検討した方がいいのかなぁ。
あたしは、胚盤胞あと1個です。
9月とか10月くらいかなぁ。
お金と体調の相談しながら、なので、あまり詰めてやりたくなくて。
結果聞きにいく日が一番負担でいやです。
誰かかわってほしい笑
翠さん次回はいつチャレンジですか??
翠
2016/06/21 19:12
わいこさん こんばんは。
授かるまでの不安な気持ちや治療の事聞いていたから、みんな授かって良かったなぁって思います。
私は今日クリニックに行って来ました。処方箋で行ったのですが先生とお話ししたくて時間をいただき、相談してスッキリしました( ´ ▽ ` )ノ
着床障害の件、直近の血液検査の結果からしても心配ないよ!ばっちり健康体の正常値でこの項目がこれなんだけどね。って先生が丁寧に説明してくれました。
不安だったら、提案があるよ。
って事で血液の流れを良くするお薬を処方してもらってしばらく飲んでみることになりました(´-`).。oO
私はちょっと仕事していますがクリニックに予定を合わせながら仕事してました。働きながら通院されてる方もいらっしゃるから、なんとかなるんじゃないかな?って思います。
今日あらためて、この先生に任せよう!って決心して帰って来ました。先生も看護師さんも優しいですよ。
私は次、8月か9月ですよ。
気分転換に料理教室に行こうと思って新しいかわいいエプロン買いました( ´ ▽ ` )ノ
次で上手く行くといいですね!
がんばろうね♪
わいこ
2016/06/21 22:22
そうですよね!
体外で授かるなんて、普通の人よりはやっぱり苦労してますもんね。
あたしの相談していた人も、学生時代からの友人だったので、本当によかったな、って思います。
病院を変えることがいいのか悪いのかわかりませんが、変えてみようかな。
八〇クリニックですか?
待ち時間とかってどんな感じですか?
あと、採卵の誘発ってどんな方法ですか?
おまかせできるっていうのは、素晴らしいことですよ!
あたしは、こないだアシストハッチングをトライしたけどできなかったらしくて、どーゆうこと?って、質問したんですけど、できなかったけど大丈夫ですから!ってゆうだけであたしは納得できなかったけど、もーいーや、ってなりました。
こっちのクリニックは、先生と話す時間なんて設けてくれなそうだし、あんまり好きではありません。
お料理教室いかれるんですね。
エプロン、かわいいのテンション上がりますねヾ(o´▽´)ノ
あたしは、趣味だけはいっぱいあって、時間が足りません笑
気分転換大事ですよねー。
最近は犬でも飼おうかと思ってます。
翠さんは、何かペット飼われてますか?
でも次こそは、薬も追加してもらったし、うまく行けばいーですね!
がんばりましょぉー!!
ここ
2016/06/22 13:12
初めまして!私は弘前で体外受精12回失敗してますよ!年齢は31歳。若いのにできないから先生達も困っております(笑)皆さんよりひどいです!
こーゆー人もいるのだと元気出して下さいね!!私も5回目位が結構シンドイ時期でしたねー。泣きながらお家に帰ったり。なにもしてないのに勝手に涙がとまらなくなったり。
私は7月からまた卵作りからです。
しかも助成金も今年で終わり・・・
最悪ですよ。子供出来ないなら死んでもいいと思う時があります。ま、誰でもマイナス思考になる時期がありますよね!!
こーゆー悩みは周りに言えないし。辛いですよね!だからこーゆーのに書き込んだりして吐き出した方がいいですよ!でなきゃ精神的に参りますよ。ほんと・・・
5回なんて大丈夫ですよ!私はできる気がしませんねー。
でも!できるまでやります!!絶対子供欲しいので!!
落ち込んだ時は引き出すのが一番!!
皆さんも頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ
翠
2016/06/22 14:30
わいこさん、私は八戸クリニックですよ。待ち時間は日によって多少違いますが受付からお会計まで2時間前後ですよ。雑誌も沢山ありますし待つのも慣れました∧( 'Θ' )∧
誘発方法はショートとアンタゴでやりましたが注射は夜9時まで可能ですので自分の都合に合わせて通ってましたよ。採卵も痛みや出血がないので大丈夫ですよ。初めての採卵は心臓バクバクで不整脈も出たりして心拍が安定してから開始しました。2度目の採卵は今度こそ上手く行って欲しいという気持ちから涙が流れましたが、看護師さんが手を握ってくれたり先生にも励まされて…>_<…なんとか乗り越えました。採卵は3回やっていますが3回目が1番楽に出来ました。不織布のような感触の脚全体を包み込むカバーもかけられるから女性としては肌の露出が少なくて安心感がありました。
待合室始め、治療に至るまでを少しでも快適に、良くして行きたいという病院側の姿勢を感じられる良いクリニックだと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
アシストハッチングは凍結卵の時は毎回うまく行ってるようです。
次でうまく行く事が私たちは前提ですけど、もしもその先の治療を考えるとしたら、こちらのクリニックおすすめしますよ。
犬かわいいですよね ♪
うちはハムスター飼っていますよ。
今日は天気が良いのでウォーキングしてきます。
翠
2016/06/22 14:43
ここさん、はじめまして。
いま、辛い時期ですけど気持ちに折り合いを付けながら、なるべく穏やで静かな気持ちで治療に臨むよう心掛けています。
私も良く泣いていましたよ。
普通の買い物に行くのもやっとで赤ちゃんを見ては気持ちがはち切れそうになったり、苦しくて悲しい思いも、沢山しましたよ。
でも、やっぱり、どの子もかわいいんですよね。目が合ってニッコリ笑う赤ちゃんが愛おしくて。だから、もう少しがんばります。
わいこ
2016/06/22 22:43
>翠さん
そうなんですね!
何だかすごくいい病院ですね。
検討してみます。
待ち時間は、長いですが、うちから近いのも魅力です。
青森だと、冬の通院も大変だったので(;´Д`)
ハムスター飼われてるのですね。
かわいいですよね!!
ペットに癒されたいなぁ★
ウォーキングもされて、体動かす事はお好きですか?
あたしは、夏はトレッキングしたりして、自然に癒されていますo(・ω・//)o
>ここさん
はじめまして!
31歳の若さでもう12回もされてるんですね。すごいし、前向きに取り組んでおられるのが、尊敬いたします。
いろんな意味で考えますよね。
お金も時間も、精神的にも負担になりますし、、、
本当にマイナスで落ち込むときはとことん落ち込みます。
まだまだ若いですよね!
といっても、12回ダメならあたしなら、がんばれるかな。
旦那様は支えてくださりますか?
一緒に取り組む感じですか?
>ここからおふたりにむけてですが
採卵はまだ2回なんですが、毎回結構痛くてつらいです。
終わってからもしばらく動けません。
実は次は先に採卵しようかな、とも思ってるんです。
というのも前に冬にとった時はあまり個数が取れなくて、(気のせいかな)なので、あったかいうちに採卵した方がいいのかなぁ、って。
どう思います?そうゆうの。
あと、助成金ってどうされてますか?
なんかこんなに長くかかるなら採卵のときだけもらった方が得なのかな、とかって考えてしまいますが。
ううむ(っ´-ω-`)っ
すいません、教えてください!!
翠
2016/06/23 17:20
こんにちは。
私は普段から運動不足なので、日中たまにウォーキングする程度です。散歩に近い歩き方ですけど。
採卵時期は夏でも冬でも変わりなかったと思いますが7月に採卵した時に看護師さんにベストな時期だね(*^_^*)って言われましたよ。
秋の食物は栄養価が高いせいか、冬の採卵の方がグレード1が取れたり胚盤胞で凍結出来たりしました。あんまり関係ないのかもしれませんが、私の場合はそうでした。
八戸クリニックは半年〜8ヶ月ほど採卵待ちで予約が立て込んでいますよ。稀にキャンセルがあるようですが、もし八戸クリニックでの体外をお考えでしたら早めに受診されて予約を入れておいた方が良いのかもしれません。
助成金はね…。
正直、こんなに苦戦するとは思ってなかったので5回目まで順次申請していました。6回目からは申請していませんでした。
お財布事情を考慮しながら成功した時、もしくは諦めた時に最後の申請になると思います。もう一度、採卵ってなったら、きっとその時に。
雨降りの日はまだまだ寒いですね(>_<)冷えないように気をつけなきゃ。
わいこ
2016/06/23 23:53
そうなんですね!!
採卵半年待ちにはすごくびっくりです!!(・д・。)
そうですか、毎回大変ですね。
となると移植も予約待ちですか??
八戸には他にないですもんね。
人気だなぁ。
不妊の人の半年って貴重ですよねσ(^_^;)
季節はあまり気にせず、またトライしてみようかなぁ。
ほんとお金かかるし、時間も取られるし、つらいですね。
自然にできてくれないかなぁ。
ここまで来ると無理な気もしちゃいますが笑
助成金は、3回までもらってて、今回移植だけで4回目の申請をしようとしてるんですけど、なんかもったいない気もして。
でも書類もお願いしちゃったから、4000円かかったし、どうしよう。
みたいな。
めちゃめちゃ優柔不断です(;_;)
今日も雨が降って結構冷えましたね。
油断せず、体をあたためながら、がんばりましょー☆彡
翠
2016/06/24 13:50
わいこさん、こんにちは。
残り3回の助成金、全て採卵時に使うと考えたら気が重くなりませんか?
今回は書類もご用意されていますし、旦那さんと話し合って決めたらいいと思いますよ。
弘前市民でしたら、大学病院は費用が抑えられますし、弘前市からも助成金があるので、かなり治療に適した環境なんですよね。一回目の助成金も30万円まで引き上げられましたし。
私たちは生活にハイダメージのないよう、計画的に治療に臨むしかないですよね。
移植は3ヶ月前後の待ちがありますが、金銭的にも気持ち的にも自分にはちょうど良い期間です。
今日も肌寒いので身体が温まる料理にしようかな?(^-^)
わいこ
2016/06/24 22:35
ほんとにつまらない相談して、申し訳ないです(´>∀<`)ゝ
でも弘前はそんなに手厚いんですかぁ。知らなかった!!
いいなぁー。
何回までトライするかわからないですけど、ここまで来ると助成の間隔も考えちゃいますね。
あと2年くらい頑張ろうかなぁ。
でも2年後が来たら、またあと少しとかって思うのかなぁ。
今度、八戸行ってみます!!
ほんと寒いですね。
ひえないようにしないと!!
翠さん、お料理得意なんですか?
あたしは、結構苦手で、仕事から、帰ってくるのも遅くて、手抜きが多いです(;´Д`)
翠
2016/06/25 13:54
わいこさん、こんにちは。
昨日は新鮮なカツオが売ってたからニンニクソースを作ってカツオのたたきにしました(*^_^*)
私もちゃんと作るようになったのは1年半くらいかな?
それまではやっつけでした(^_^;)
仕事が忙しかったり疲れてると手抜きになりますけど、レパートリーが増えて美味しく作って綺麗に盛り付ける事を考え初めてから料理が好きになりました。
睡眠と食事は大切ですもんね。
弘前いいなぁ。全域で取り組めばいいのにとは思っても仕方ないですもんね(~_~;)
八戸クリニック受診されてみて下さいね。
周りがすんなり授かったいたので、正直気が滅入っていましたが、ストレスもマイナー思考も良くないですよね。
わいこさん、一緒にがんばろう!
そして、お互い絶対に卒業しようね!
ここで交流出来て良かったです。
ありがとうございます(^-^)
ちょっと仕事も忙しくなるので、少しの間、子宝ねっとの閲覧や書き込みはお休みしようかな?と思いますが、落ち着いたら、また来ますね(^-^)
鍼灸良さそうですよね。
雑誌で見たプレママプラスってお灸、試してみようかな?と思います。
ちょっと高いオイルも買ったので、お家でマッサージもしてみます。
身体に良いことその日の気分で色々やってみます(^-^)/
わいこ
2016/06/25 22:36
翠さん、本当にありがとうございました!!
5回目の失敗とタイムリーな書き込みでお陰様で次につながる気持ちになれましたσ(´ω`*)
あたしも次こそは、っと頑張ります!!
漢方と鍼で体をあたためようかな!
あたしが通ってるところはお灸も一緒にやってくれるので。
セルフのお灸も、むずかしそうですけど、やってみたいな!
これから、お仕事忙しくなるんですね!
また次の治療の時とか交流できたらいいなー。
時々お互いのぞいて、またなんかあったらメッセージくださいね!
翠
2016/08/02 00:12
お久しぶりです。
明日、移植して来ます。
今日は天気が良かったのでカーペットをお風呂場で丁寧に洗って、仕事を終えてから気分転換とリラックスのためにヨガに行って来ました( ´ ▽ ` )ノ
金曜日の内膜チェックで9.2oだったので、もう少しフカフカになってくれているといいのですが。
わいこさん八戸クリニック受診されてみましたか?
お互いに良い結果に結び付くように祈るばかりですね ♪
最近のちょっと嬉しい事。
他の掲示板にいらっしゃる方なのですが、ずっと心の中で応援していた方の妊娠報告を拝見しました。
健さん という方です。
諦めない!という気持ちを持って、リラックスして過ごしたいと思います。
わいこ
2016/08/06 23:41
翠さん、お久しぶりでーす!!
元気でした??
毎日暑いですね✩彡
あたしは、ねぶた祭りに行ってきました(*^_^*)
南部人ですが、大好きなんです。
明日移植なんですね!
と言っても、見てなかったから、明日じゃなくて、もう終わってますよね。
あぁ、ほんとうまく行きますように!!(人´ω`*).☆.。.:*・゜
今回は6回目ですよね。
あたしは多分10月頃に6回目ですが、翠さんがうまくいけば、希望がもてます!
他の掲示板は、ほとんど見てないのですが、治療されている方の妊娠は、すごくうれしいですよね(^ ^)
この前八戸クリニックに行ったんです。
でも受付で、紹介状もなしに来られても困るし、青森でやってて、待たなくてもいいでしょうし、こっちに来る意味ないんじゃないですか?とかって言われて。
まず、電話すればよかったんでしょうけど。
心折れました。
青森で頑張ります笑
混み具合が、結構衝撃的でした。
まぁ、どこでもこうでしょうけどねー。
翠さんの、成功心よりお祈りしています!!
毎日暑いですけど、体調崩されないようにしてください。
翠
2016/08/07 21:18
わいこさん こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
暑さがピークですよね。
ねぶたいいですね( ´ ▽ ` )ノ ♪
山車、跳人、お囃子に太鼓…活気もあるし迫力がすごくて見応えありますよね。
治療中の方は紹介状が必要なんですね?(゚o゚;; 転院しようかな?と迷ってて、まずは行ってみて先生と相談して迷いが晴れたら、お願いしようかな?と考えられたと思うんですよ。紹介状の準備にもためらうし、わかんないよね。
八戸クリニック、すごく混んでますよね(´Д` )その対応に悪気はないんでしょうけど、やっぱりこっちは折れますよね。
私は7回目の移植なんですよ。
さっきから、下腹部がズキズキして心配です。毎回、強い痛みが出るので、今回も急に不安になってきました。
ありがとうございます。
わいこ
2016/08/08 08:36
そうなんです!
事務的な対応でも結構グサッとくるんですよねー。
今のところで信じて頑張ろう!!(^ ^)
いつも移植後痛くなるんですか?
あたしは、あまり症状が出ません。
少しお腹痛くなれば、うまく行った証拠なのかと思ってました!
結果を聞きに行くのが一番いやな瞬間です。
すごくドキドキする時期だと思いますが、どうやってリラックスしてますか?
翠
2016/08/08 14:10
もにゃもにゃした痛みとズキズキ刺すような痛みがあって不安です(´Д` )
今日は仕事をするのが怖くてお休みしちゃいました。痛みを感じるとなかなかリラックス出来なくなってしまって。
私も結果を聞きに行く日が憂鬱です。
移植後は2回温泉に行きました。今日も温泉に行こうかな?と思います。露天風呂に入って気分転換です( ´ ▽ ` )ノ
孵化中胚盤胞を移植したので期待が大きいのですが、どうだろう?
温泉であたためてきます。
わいこ
2016/08/11 00:37
翠さん、こんにちは!!
痛みの方どうですか?
お仕事は、復帰しましたか?
いつも痛くなるって事はなんらかの反応なんですかね?
期待できるんじゃないですか?(o^^o)
孵化胚盤胞というのは、私はまだ経験したことがないです。
拡張胚盤胞の上のグレードですか?
なんかほんと期待しちゃいますね!!
私も温泉大好きです!!
あすは山の日なので、ちょっと山にお出かけして、温泉でもよってこようかなぁ。
本当に毎日暑いので夏バテ注意ですね!
翠
2016/08/12 18:45
わいこさん こんにちは。
良い報告が出来ずにすみません(T_T)
7回目の移植も陰性でした。
胸もパンパンに張って、お腹と腰にツンと痛みが出たり恥骨の奥に違和感があったり、体温も高めで期待していたのですが、4日くらい前から強めの寒気が続いてイライラもしていました(^_^;)今朝、膣剤がグッと奥まで入らず、手前にカツン!と当って。
そこから入れようとしても痛いだけなので、そこで今回もダメかな?と思いました。
孵化中胚盤胞ってのは、拡張胚盤胞が育ったものです。
先生には受精卵の生命力と言われ。
ここまで条件が整ってるのに陽性判定ももらえずに じわじわと落ち込んで来ました(T_T)
わいこ
2016/08/13 23:35
翠さん、こんばんは。
そうだったんですね…( ; o ; )
ほんと何がダメなんでしょう。
悲しくなっちゃいますね。
あたしは、今日生理がきました。
自然妊娠なんて、もう絶対ない世界なのかもしれませんが、それでも凹みます。
胚盤胞がいいって言われても、うまくいかなきゃ、なんか意味が無いですよね。
卵の生命力って、うーん、弱いのかなぁ?
ほんとわかんない世界ですね。
じわじわ、へこんだり、自分がいやになったり、いろんな感情が出てくると思います。
一緒に励ましあいましょ!!
泣きたい時は泣きましょう!!
翠
2016/09/11 14:29
わいこさん お久しぶりです。
気持ちに寄り添ってくれた言葉にグッと来ましたが帰省中でしたので感情を抑えて泣く事をガマンしていました。
そうこうしているうちに仕事が忙しくて体調崩して、また忙しくて体調を崩してを繰り返しているうちに1ヶ月が過ぎようとしています。
仕事が好きなので充足感もあり、気が紛れたりして…。それでもやっぱり毎日考えていました。
良い状態の受精卵が揃っているのに順次移植しても全く結果が出ないのでお手上げ状態です(/ _ ; )
あと1つ6日培養した拡張胚盤胞が残っています。運動不足で体力がないので暫くは身体づくりに励みます。
みなぎる力?生命力が足りないのかなぁ?と考えたり。ジョギングでも始めようかな?と思います。
年齢も40歳に近いので弱音を吐いてる場合じゃない!と思ったり。
後悔しないように取り組んで来ました。ここで負けたくないです。
わいこさん、そろそろ次の移植に向けて整えていましたか?おいしいものいっぱい食べてリラックスして( ´ ▽ ` )ノ
がんばってくださいね!
わいこ
2016/09/11 23:14
翠さん!
お久しぶりです(・v・)ノ
久しぶりのメッセージうれしいです!!
帰省されてたんですね!
気分転換できましたか?
最近は残暑も厳しかったし、仕事も忙しいと体調も悪くなっちゃいますよねー。
次に向けて整えて行かないと!!
あたしは、今月旅行にでも行こうと思って、治療は、来月にしました!!
移植は10月末ですかねー。
翠さんは次はいつですか?
あたしも残るタマゴは、一つです。
ここまで来るとうまくいく気もあまりしないのですが、、、
その時はまたパワーをもらいたいです!!m(_ _)m
あー、来月誕生日だぁ。
ほんとうれしくないですよねσ(^_^;)
わいこ
2016/09/11 23:41
続きです
>毎日考えてました
すーーーーっごいわかります!!
ダメだった時、あたしも結構引きずります!
心が、健康じゃない感じ。
はぁーって、ふとしたとき思うってゆうか。
でも、今また前向きに、負けたくない!っておっしゃっている翠さんを尊敬します!!
どうせまたダメだろうなー、なんて考えている自分が恥ずかしいですσ(^_^;)
これから、秋なので、実りの季節です!
甘いフルーツでも食べて、癒されましょうヽ(*´∀`)ノ
翠
2016/09/12 18:26
わいこさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
メッセージは前向きだけど、こう思えるまでは、やはり時間が必要ですね。
今も気弱になる自分と闘ってます。
実は判定日に看護師さんから転院の話がありました。「うちの先生じゃわからないこともあるかもしれないし」と言われました。
シート法や2段階移植を希望していますが八戸クリニックではやっていません。受精卵を1つ残したまま、予約を入れずに足踏みしています。先程、主人と話し会い年内は治療を休もうかと提案されました。もどかしいですが歩みを合わせようかな?と思います。
旅行楽しみですね ♪
行楽に丁度良い時期ですもんね(^∇^)
私はぶどうと柿が好きです。
わいこさんは?何が好きですか?
ちなみに私も来月、誕生日ですよ。
翠
2016/09/12 18:48
旅のおともにシャインマスカット
応援してるからね( ´ ▽ ` )ノ
わいこ
2016/09/12 23:23
翠さんこんにちは!
本当に毎回毎回、自分を取り戻すのに時間かかっちゃいますよね。
本当に、治療に通うことや、痛みなんかよりも、ダメだった時のダメージが一番こたえますよね。。。
自分は、ダメな人間なんだーって思っちゃいます。
また元に戻るには、時間がかかりますけど、普段は普通にしてなきゃいけないし、相談してもする相手もいないし、聞いてもらっても気分は、晴れないし。
転院するかもですか?
シート法って、青森県内でやってるとこあるんですか?
興味あります!!
でもとりあえず休憩ですね!
休憩は、なんか無駄な気もしちゃいますが、体のためには、ほんと休憩は、大切だな、とも思います。
個人差はあると思いますが。
あたしも毎回のダメージが強くて、続けてはとっても無理です。
体力を付けて、栄養もつけて、準備しなくちゃ!!
でも、5回もダメだったあたしが、次に最後の残りのタマゴを移植して、上手くいくってことがあるんですかね?
なんか全く前向きになれませんσ(^_^;)
あたしは、プルーンとか好きです!
ぶどうも好き!
高いぶどう買っちゃおうかしら!!
寒くなってきたし、冷えには注意ですね!!
翠
2016/09/14 12:41
わいこさん、こんにちは。
私もプルーン好きですよ。
おいしいですよね( ´ ▽ ` )ノ
私も落ち込みはすごいですよ。
体外の回数重ねるごとに笑顔が少なくなってます。
けど、日々の生活の中で幸せを感じる時も多々あります。主人の事が大好きだから。
気持ちを正確に共有出来る人が身近にいないので(主人は理解してくれてますが、あまりグダグダと愚痴らないようにしてます)話しても相手を困らせるだけだろうし、親密な関係でも難しいよね。
わいこさんにだったら泣きながら1時間くらい話しちゃうかもしれません(⌒-⌒; )
看護師さんに話しても「あなたより大変な人もいるよ。採卵出来ないとか移植出来ないって人もいるし」って。
なんか、違うんですよね。
「大変な治療よく、がんばってるね。なかなか結果が出なくて辛いよね。」そう言って欲しいのに…。
移植前にはトイザラスに行ったりしてました。次の移植でうまくいく!大丈夫!って自分を励ましていました。
それも楽しかったですよ。
不安で仕方ないかもしれませんが、今は移植に向けて前向きに整えてあげてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
月末にライブに行くので、その時に泣いて、私もまた前向きにがんばるから!旅行にも行きます ♪
今は信じて。
わいこ
2016/09/15 00:19
こんにちは!
本当に寒くなってきて、少々風邪気味です(*T^T)
ご主人とラブラブうらやましいです!!(^-^)
でも私もラブラブです笑
夫婦仲は問題ないのになぁぁー。
相談ですよね、ほんと結構難しいですよね。
時々聞かれますが、あまり触れてほしくないかも。
なんか辛さを思い出して、その話になると急に暗くなっちゃいます。
でも看護師さんも、そんな言葉はひどいと思う。
てゆーか、理解してないですよね、苦しみを。
自分より辛い人はいるかもしれない、でも治療しているみんなが普通の人より圧倒的に辛い思いをしてるってゆうのに!!
移植できたからいいでしょ!みたいにゆわないでほしい。
着床しなきゃ、意味ないですよね。。。
体験した人にしかわからないよね。
あたし、翠さんのおかげで少し前向きに取り組めそうな気がしてきた!(・v・)ノ
今度はあたしも子育てしてるイメージでもしてみようかな!
まだ、残された時間はある!!!
翠さん、一緒に頑張りましょう!!
翠
2016/09/26 14:48
わいこさん、ちょっとだけ お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ
体調はどう?回復しましたか?
私は次の移植の予定を入れてないので少しだけ妊活から離れて気楽なような焦るような…複雑な心境です。
そうそう!移植出来てるんだからマシでしょ。みたいな感じで余計に悲しくなりました。元気に細胞が分割しているところまでしっかり確認出来ているだけに、何で?何で着床しないの?本当に自分にあった治療が出来ていてこの結果なの?諦めろって事なの?って不安定な気持ちになって、とてもじゃないけど人の妊娠を素直に喜べなかったり…うだうだした気持ちが続いていました。
心が疲れているのは仕方ないし、体に活力がないのは気持ちが元気じゃないからなんですが、見た目も一気に老けた感じになってしまって…
マズイ(´Д` )と感じてネイルしたり、まつげパーマかけたり、化粧品を揃えてお手入れしてるうちは、上手に気分転換出来てました。今日は夜にヨガに行ってきます。
自分の中で考えている事ですが青森のエフクリニックへの転院を検討しています。シート法は実施しています。通院が大変になるかもしれないけれど後悔して大泣きするよりは…って。
翠
2016/09/26 14:59
ごめん。今日は長めで(⌒-⌒; )
わいこさんは、どちらのクリニックに通われてますか?
移植まで近付いて来ましたね。
とにかく冷やさないでリラックスですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
西松屋に売ってる葉酸キャンディのグレープ味がおいしいよ ♪
赤ちゃんの物が色々あって、眺めているだけでとても優しい気持ちになれたのを覚えています。
今度こそ!上手くいくよ!
わいこさん、ありがとうね。
わいこ
2016/10/02 19:01
こんばんは!
お元気ですか?
最近旅行に行って、リフレッシュしてました!
旅はいいですね。
妊活は、一時的に忘れられました(・v・)
次回の生理が来たら病院通いスタートです。
それまで、アクティブに過ごせたらなぁ、と思っています。
なんか心が疲れてくると、見た目も老けた感じしちゃいますよね。
わかります。
あたしもヨガとかして、少し体型をなんとかしないと笑
ヨガは体がかたくてなかなか続かないんですよね。
そろそろ紅葉始まるから奥入瀬とか歩きながら、運動しないと!
ストレスは、溜めたくないなー。
西松屋の葉酸キャンディですか!!
あたしは、西松屋に入ったことないかも、、、
チェックしてみよう!
わいこ
2016/10/02 19:28
続きです
→
あたしは、エフクリニックですよー!
転院考えてるんですね。
妊娠可能な間にできることはやりたいですよね。
八戸クリニックは、待ち時間が長いですよね。エフは、予約すればだいたい15分くらいの待ち時間で、済みますので、トータルで考えるとそんなに時間的には変わらないかも。
クリニックは、合う、合わないがあると思いますが、先生は、結構ドライで、相談する感じではないかもしれません。
希望は聞いてもらえると思いますが、次はどうしましょう、みたいな説明や相談は、ほとんどありません。
看護師は優しいです。
培養土は、差がありますね、やっぱり。
どのクリニックも一長一短ありますし、冬の通院は大変なんで、考えますよね。
次は年明けからですか?
翠
2016/10/03 15:57
こんにちは、元気でしたよ( ´ ▽ ` )ノ
旅行良かったですね ♪
ヨガはリラックスのレッスンに気分転換で通ってますよ。躍動感があるのは今の自分には合わなくて。
わいこさんはエフクリニックに通われてるんですね。
教えてくれてありがとう。
八戸クリニックは3週間前に聞いた時に年内は予約がいっぱいだって言われました。早くても1月の移植になります。
普段からも混んでて待ち時間も長いし、年内はクリニックの都合で2回移植しただけで終わりです(*_*)
エフクリニックはその辺りどうですか?毎日の注射は通いですか?それとも自己注射ですか?普段の待ち時間が15分くらいだと助かりますよね。そのくらいじゃなくちゃ!だよね。
金銭的にも採卵は後1回だけ。
もう最後になると思うから顕微授精にしようか?迷うところです。
知人が人工授精の後、顕微授精にして胚盤胞まで育てた卵でうまく行きました。
顕微授精は運動率が低い方に適用するのかと思ってたんだけど、ちょっと違うのかもしれないなぁ、と考えたり。
アクティブ&ノンストレスで移植が楽しみだね(^-^)v
ここさんはどうしてるのかな?
わいこ
2016/10/04 10:48
こんにちは!
エフクリニックは治療の待ちはほとんどないです。
自分の都合で通えると思います。
注射も自己注射です。
ただ、都合の配慮?とかはほとんどないです。
夜あけたり、休日処置したり。
そうゆう融通は、ききません。
顕微受精はあたしも経験ないなぁ。
シート法もないんですが。
やってるのかなぁ。
あまり融通聞かないから、希望は伝えないです。
おまかせかなー。
診察も5分とか普通にありますし。
だから混んでないわけで。
どっちがいいんでしょうね。
次の移植、楽しみに待てたらいーんですけど、なんだかやっぱり不安の方がおっきいです。
でも移植前からそんなこと言ってたらダメですよね。
採卵ももう最後になると病院も慎重に選んだ方がいいですよね。
行くことになったら、通えたとき同じだったらランチでもできたらいいですね☆
次に向けて頑張りましょう!!
翠
2016/10/04 17:20
詳しく教えてくれてありがとう。
自己注射だと通院の負担が減るからいいですね。八戸クリニックは自己注射は看護師を職業としている人と、どうしても通えない人のみなんです。
診察時間はこちらも同じくらいですよ。「体調は?では◯番へ。」「うん、合格。◯日来れる?風邪ひかないようにね。」で2、3分の時もあります。
早っ!もう終わり?いいの?ほんとに?(*_*)って時も結構あります。
移植の時に管を通して、お水も入れて先生待ちって時にその状態で20分以上待たされた時もありました(*_*)
然程、深刻な患者さんではないのですが「私、妊娠出来ますか?」というのを先生に延々と聞いていた方がいらして声も大きめだったから全部聞こえてたし。
そういうのいいから!早くして!と心に悪い状態で移植した時もあります。
優しい先生だから色々聞いてもらいたいのはわかるけど、そういう患者さんで時間を押してる感じもあります。
エフクリニックはホームページ見るとシート法がありましたよ。
本当にそれぞれの善し悪しがあるから迷うんだけど、わいこさんに教えて頂いて安心しました。
わいこさんの気持ちわかる。
移植が近づくと不安になるんだよね。
気にしないなんてムリだもん。
そうだね。一緒になる時あったらランチしたいね( ´ ▽ ` )ノ
おいしいもの いっぱい食べて
とにかく身体は元気をキープだよ!
わいこ
2016/10/06 02:34
いえいえ、また何でも聞いてください!
でも移植で20分も待たされるなんてちょっとイライラしますね。
それで失敗につながったんじゃ?なーんて、考えちゃいます。
ひどすぎる、、、
あたしは、今度が最後の卵だから、あーなんとかうまくいってほしいなぁ。
採卵は、痛くて苦手なんだよねー。
寒くなってきたから体あっためないとですね!
温泉でもいこうかな。
運動したいけど、体が動かない。
ゴロゴロゴロ、、、
あー、こんなんじゃいかん!!
ところで八戸クリニックからだとエフクリニックに紹介というのが通常ですか?
待ちとかあって、青森紹介される場合も多いんですかね?
ほんと寒くなるから、通院も、気をつけてくださいね。
こっちからの通院結構冬はこわいですよ。
有料道路も結構こわいですよね。
雪道苦手だぁー!!
翠
2016/10/08 19:03
看護師さんには転院先に仙台はどう?と紹介されましたが、さすがに通院できないので少し考えて私の方からエフクリニックを検討します、って伝えました。
エフクリニックは採卵は麻酔なしですか?なんかすごく痛そうだけど、なんとか耐えられそうだし(>_<)
運動しなきゃと思っても、なかなか出来ないよね。
血流よくして、リラックス出来れば、何でもいいと思うよ( ´ ▽ ` )ノ
温泉でもいいし、移植直前にエステもいいし。
せっかくリラックス状態にして移植に挑んでも肝心な時にイライラしちゃったけどさ(*_*)
やれること、やってみよ◯
らん
2016/10/10 11:47
はじめまして。私は不妊治療一年半のアラフォーです。タイミング、人工受精と行いましたが、結果が出ておりません。 体外を検討し始めましたが、体にかなりの負担がかかることを聞き心配です。みなさんは、体外の後、体調やホルモンバランス崩されたりしましたか? 都会では、自然周期での体外をやってる病院が人気らしく、芸能人もそういった方法で妊娠してるらしく、誘発剤を使うと卵子の質をおとしてしまうと言うのを聞きました。 刺激法で、妊娠した人は皆さんの周りにいますか? 自然周期でやってる病院は青森県にありますか? 年齢も40に近くなったので、悩んでます。
わいこ
2016/10/11 02:44
翠さん
仙台!!!!(゜ロ゜ノ)ノ"
さすがに行けないですよね。
お金もかかるし、通いはねー。
そうだったんですね。
仙台は、いい先生なのかなぁ。
エフでは、採卵時の麻酔はありません。
痛かったですよー(;_;)
動かないで!って言われるけど、痛くてついつい、動いちゃって。
2回目はまだなんとか耐えれましたけどね。
ところで、あたしは、いよいよ青森に通います。
頑張ってくるねー!!
移植は、月末くらいかなー。
ほんと上手く行けばいーなぁ!!(・v・)ノ
今度こそ!!
これが最後の卵です。
あー、神様!!
しかし、ここにきて体調が悪いのです。
風邪かなぁ。
一気に寒くなったもんね。
翠さん大丈夫??
らんさん
こんにちは!
これから体外をなさるのですね。
体外は、やはりお薬を沢山使いますので、あたし的には結構体に負担かなぁ。休憩しながらやってます。
個人差はあると思いますよ。
自然療法は、私はやったことがありません。
仕事をしながらですので、あたしは、誘発である程度日にちをコントロールしてもらわないときびしいかも。
遠方で通ってますし、通う日程が増えても困るのです。
ここのトピでは、なかなか妊娠が難しいとゆうことで、お話していますが、もちろん誘発でも妊娠する方はたくさんいるんじゃないでしょうか。
なので、自然療法についての県内の情報は、持ってないです。
ごめんなさい!!
らん
2016/10/11 13:00
わいこさん、お忙しい中、丁寧に教えて頂きありがとうございます。 私も頑張らないとと思いました。 移植がこれからみたいですが、頑張ってるわいこさんに、幸運が巡ってきますように祈ってます。
わいこ
2016/10/12 08:10
らんさん
ありがとうございます。
お金も体力も使うことなので、少しでも自分に合う方法でやりたいですよね。
病院選びもそうですが、都会と違って、選択肢はそんなにないと思います。
また何かあれば聞いてくださいね!
翠
2016/10/13 16:12
わいこさん、体調は大丈夫?
私も旅行に行って来ましたよ。
途中までは楽しかったんだけど、旅先で事故があって、夫婦共に恐怖と深い悲しみに遭遇してしまいました。
詳細は書き込めませんが、あのパニック状態の中、主人の事をすごい人だなぁと感じました。
ようやく気持ちを立て直した直後の出来事なので……。
仕事しながらの通院、大変だよね。
いよいよ、お迎えだね(^-^)
寒くなって来たから、冷やしちゃダメよ〜。
らんさん、初めまして。
私も自然周期については、わかりません。確かに負担はかかるし、それなりに痛みはあるけれど、必ず回復しますから、そこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ。病院選び、タイミング、決断力が大事だから、しっかりご主人と話し合って進んでくださいね。
翠
2016/10/13 17:54
らんさん、ごめんね (>_<)
トピックにあるように、できれば同じ境遇の方とお話しや情報交換したいと思っています。せめて、体外を開始している方々と…。
決して悪気はないです (>_<)
2人とも気を悪くしたら、ごめんなさい。
自分に合った治療かどうかはやってみないとわかりません。
本当に。みんなで授かりますように★
らん
2016/10/13 20:46
わいこさん、色々教えていただき有難うございます。大変参考になりました。 翠さん、対象外なのにすみませんでした。そして有難うございます。皆さんがうまくいきますように願ってます。
わいこ
2016/10/14 19:00
翠さん
旅行でつらい体験されたんですねー。
ご主人さまは、本当に頼りになる人なんですね。
相手を尊敬できるなんて、ほんと大事ですよね。
気持ちの整理も時間がかかると思いますが、ゆっくりなさってくださいね。
あたしは、鼻がずるずる、咳も出たり、全然調子よくないです( ; o ; )
せっかくの移植の周期に万全で取り組めないのが残念です。
まぁ、あんまり考えずに行きます!!
移植まで旦那に甘えて早寝します。
仕事休めないし。
すっかり寒くなって、夜なんて、雪が降りそうな日がありますよね。
翠さんも、ほんと冷やさないように、風邪に気を付けてね!
翠
2016/10/21 17:11
わいこさん、いつも気持ちを汲み取ってくれて本当にありがとうね。
心根が優しい わいこさんに今度こそコウノトリが来てくれますように(^-^)
体調はどう?
すごく寒くなったよね(>_<)
なんか寒さに弱くなってきたなぁ。
全然、運動せずにいたよ。
無理に外に出たら風邪ひきそうだし(>_<)
移植までカウントダウンだけど、自分が好きな事をしてリフレッシュして、リラックスだよ〜 ( ´ ▽ ` )ノ
わいこ
2016/10/23 18:06
いえいえ、私もいっぱい元気もらってますから!
ほんとこちらこそいつもありがとうです(´>∀<`)ゝ
私はようやく風邪が治まってきて、この前移植日を決める受診だったんですが、内膜が薄くて、もう少しテープを継続することになりました( ; o ; )
具合悪かったからかなぁ。
いつもなら、大丈夫なんだけど、、、。
それとも年かな笑
移植日も、お休みの日に当たんないかなぁー。
あんまし、融通きかないから、いつもそうゆうのもドキドキなんですよねー。
今日は、奥入瀬に紅葉見に散歩してきたよ。
少しは運動しなきゃねσ(^_^;)
今度こそ!体力つけて、移植日を待ちます☆
あー、ドキドキ。。。
翠
2016/10/26 23:35
わいこさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
体調とか気持ちはどう?
奥入瀬渓流いいね ♪
キレイな所だからリフレッシュ出来るし歩くと気持ちいいよね。
少しでも気持ちの負担にならないように休みに当たるといいね( ´ ▽ ` )ノ
わいこ
2016/10/30 22:10
こんばんは!!ヽ(*´∀`)ノ
ついに、移植する時がやってきました。
ドキドキ、、、
どうだろう。
今回は。。。
まず、頑張ってきます笑
結果までリラックスして、過ごせたらいいなぁ!
翠
2016/11/04 15:31
わいこさん こんにちは。
晴れてるけど寒い日が続くね。
もう、冬支度です( ´ ▽ ` )ノ
我が家はクリスマスの飾り付けしましたよ。ニトリのCM観て、かわいいクッションも買い足したくなりました。
着なくなった服とかも捨ててスッキリです。
わいこさん、仕事があるから中々ゆっくりは出来ないかもしれないけど、穏やかに過ごせてるかな?
移植から判定日まで長く感じるけど過ぎてしまうと、あっと言う間だよね。
あと数日。
いい結果が出ますように( ´ ▽ ` )ノ
わいこ
2016/11/06 09:38
翠さん、こんにちは!!
もうXmasの準備したんですね!
我が家はまだハロウィンのお片付けができておりませんσ(^_^;)
一年、早いですね。
もうすぐ結果を聞きに行く日です。
はっきりいって、一番嫌な瞬間、、、
体の方はですね。
なんも、わかりません!!(o^^o)♪
どうなんだろぉ。
神のみぞ知るですよね。
なんとか考えずに過ごしていきます!!
いい結果がお知らせできればいいのですが。
あまり、運動もやる気せず、コタツで毎日ゴロゴロしております笑
さむいですもんね。
あー、もう雪が降るのかなぁ。
翠
2016/11/07 00:23
わいこさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
普段通り過ごしているのが一番だよね。コタツあったかいし、くつろげるからいいよね ♪
少し早めのクリスマスプレゼントになるといいね( ´ ▽ ` )
陽性判定もらっても様子見で落ち着いてからの報告でいいからね。
わいこ
2016/11/08 17:00
あー、ほんと、いい結果がお知らせできたらいいです!!
でもここまで何回もダメだと、期待してる自分がいないとゆうか。。。
悪い方にしか考えられない><
ダメですよね。
今日は、仲のいい友人から、妊娠報告を受けました。
まぁある意味結果出る前でよかったのかな。
ちょっと複雑な気分です。
あぁ、神様お願いします!!
翠
2016/11/09 17:09
わいこさん、ダメじゃないよ。
判定日前だし祈る気持ちと不安な気持ちと揺らぐもん。
私も病院で判定もらったり、予定よりも早く生理が来て結果がわかってしまって悲しくて落ちこんだけど。
わいこさんも検査薬使わないの?
私、次回の移植後は検査薬使おうかな?と考えてるよ。
結果わかってから待合室で幸せそうな沢山の妊婦さん見るのキツイし(T-T)
今回の胚の状態とか内膜の状態は良かったのかな?
祈りながら、希望は持とう。
今日は雪が降って寒いよね。
わいこ
2016/11/11 20:46
翠さん、こんばんは!!
結果を聞きに行く前日は、ほとんど寝ることができず、朝を迎えました。
回を重ねる毎に、ドキドキするのが、大きくなってます。
今回は、拡張胚盤胞アシストハッチングありでの移植になりました。
グレードは、一番残り物だったので、あまりよくはなかったです。
内膜はどーだったんだろう。
9mmくらいだったのかな。
検査薬は使いません。
チキンなのでσ(^_^;)
こわくて、できない。
ほんとは、やった方がいいのかな。
でもそれをやる勇気もないのです
(・∀・)
結果は、陽性?だったんですけど、HCGが低すぎて、着床はしたけど、流産したようです。
がぁぁぁぁん!!
なんでうまくいかないのかな。
涙が出ます( ; o ; )
また採卵からかぁー。
先が見えないよー!
でも着床したのは初めてです。
とりあえず、次のステップにつなげてみますね。
翠さんは、次回は年明けからですか?
なんか、6回もダメなら病院帰るのも一つなのかなぁ、って考えてたんですけど、相性もあるだろうし。
でも少しでも結果が出そうになると、もう少しここでやった方がいいのかなぁー。
なんても思っちゃいます。
少し心がポッカリですね。
採卵からというのが、またがっくりきてます。
とりあえず、少し休みます。
翠
2016/11/14 13:10
わいこさん、惜しかったね。
。・゜・(ノД`)・゜・。
ほんと、あと一歩だったね。
でも、着床出来たことは次に繋がったね。
私は、1月で予定入れているから移植は2月だと思うよ。
暖かい時期の方がって考えて去年も今年も4月に移植したけど、うまく行かなかったから時期はこだわらずにいいかな?と思ってさ。
周りで1月の移植で成功してる人が多いから験担ぎで。
新年だとご馳走もいっぱい食べて心身ともにリラックス出来てるのかもしれないね。
それでね、転院したら6月か7月に採卵にしたかったんだけど、回数の多さや金銭的な負担から、もうやめようかと思う時もあるんだ。とても複雑。
顕微でシート法にして凍結卵での移植にしたら60万円くらいの出費と交通費とか仕事休んだりとかも冷静に考えたら…
私も次で授かりたいよー >_<
近々、赤ちゃんがいる友達と会うんだけど、楽しみにはしてるんだけど、帰りの運転で泣いてしまいそうだ >_<
ほんとに辛いけど、もう少しがんばるよ!
わいこさん、今はゆっくり休んでね。
発芽玄米食べたら採卵時の結果が良くなってさ。不妊治療の雑誌でタイプ別の食事のアドバイスとレシピが載ってるやつは参考になったよ。+漢方。
わいこ
2016/11/16 13:46
こんにちは!!
すっかり気分を入れ替えることができました。
何か、ぼんやり過ごしてたんですが。
でも、あぁ、うまくいってたらなぁ、なんてまだ考えちゃいますσ(^_^;)
てゆうか、もし着床がうまく行ってもその後って結構不安がたくさんありますね。
まぁその第一歩も踏み出せない状況ではありますが( ; o ; )
次回の治療のタイミングは、翠さんと同じくらいになりそうです。
でも採卵周期で胚を移植しても着床すると思えないんですが、、、。
年明けたら卵のために頑張ります!!
翠さんと同じ時期だと心強いです!!
翠さんにとっては、次の治療は、すごく大切ですね!
ほんとうまく行くように祈ります!!
先が見えないから、やめ時は、難しいですよね。
あたしは、40まではやろうかなー、と思ってます。
年間の回数とか決めながら。
やめたらできる人もいるみたいですけどねー。
ほんとなのかなσ(^_^;)
発芽玄米かぁ。食べてみようかな。
タイプ別ってなんですか?
あ、そして翠さんの飲んでる漢方ってなんですか??
よかったら、教えてください。
あたし、今回コーヒーとか飲まなかったのがよかったのかなぁ?
風邪引いてて、欲しなかったのもあるんですが。
夫には、いちいち考えるな、と言われますが。。。
赤ちゃんのいるところに行くのはつらい時期もありますよね。
あたしも来月出産予定の友人が控えてます。
ほんとの正直、赤ちゃんってかわいいんと思うんですが、あたしは、癒されるのは姉の子だけです。
今親友も妊娠中なので、その子が産まれてどう思うかわかりませんが。
人の子だから当たり前なのかなぁ。
そーゆうの。
身内の子を愛してるので、自分の子はほんとかわいいんだろうなぁ。と想像しちゃいます
( ・∇・)
翠さん、今度また励まし合いながら、頑張りましょう!!
ほんとこのやり取りのおかげでとっても元気と勇気もらってます!
信じましょ!
翠
2016/11/22 17:12
わいこさん、こんにちは。
今日はいい夫婦の日だね(^o^)
旦那さんがケーキを買って来てくれました。うれしいなぁ ♪
先週、友達と赤ちゃんたちと会って来ました。すごく楽しくて帰りはルンルンだったよ。
こんなに大事で、すごく好きな友達たちを自分の気持ちだけで避けてた(気付かれてないと思うけど)んだなぁ。
勿体無いことしてたなって思ったよ。
前向きになってる証拠かな?
判定直後ならやっぱり会えないかも。
タイプ別はエネルギー不足とか体温低め生理周期がどうのとか色々あるよ。
今、漢方はツムラの23番飲んでるよ。
私も新鮮胚より凍結胚の方がいいんじゃないかな?と思うけど先生に任せる
日本中医薬研究会のイスクラもいいと思うよ。八戸なら、とやべ薬局さんと和泉屋薬局さんがあるけど、どちらも電話連絡が必要で先生が見立ててくれるよ。和泉屋薬局さんの方がスムーズかな?必要ないなら何も出さないし◎
「妊娠力が気になる人の漢方的養生BOOK」って本とか見てるよ。
私も身内の子がぶっちぎりで可愛いよ
発芽玄米はファンケルがおいしかったよ〜。わいこさんのおかげで、私も立ち直りが早くなったよ。ありがとう。
わいこ
2016/11/29 14:22
翠さんこんにちは!
だんだん寒くなって雪がちらついてきましたね(><)
あたしは、少しウツウツしてました笑
やっぱり、判定の後は色んなこと考えちゃいますね。
翠さんは、赤ちゃんに会いに行ったんですね!
前向きに楽しめたようで、すごく素敵です+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
なんでもそうなんですが、人は人って、割り切って考えないとですね。子供がいるからって、悩み事がないわけじゃないんだし。
とりあえず、今は前に進んでみます。
翠さんの旦那様は、すごく優しいんですね!
うちはいい夫婦の日は、スルーでした><
ほんと素敵なご夫婦なんだろうなぁ。
次の治療に向けて、体調整えていきます。
漢方のこと、少し調べてみますね。
そして、頑張って続けないと!!
ちなみに翠さんは、和泉薬局ですか?
お値段ってどのくらいなんでしょう。
また色々情報交換お願いします!!
翠
2016/12/02 16:44
わいこさん、こんにちは。
こちらこそ、お願いします ♪
今はツムラの23番だけの服用だけど移植の準備が始まる頃にもう一度相談に行ってみようかな?って考えてるよ。
予算は5千円弱〜4万円弱だよ。
採卵周期に向けてだと割とかかるかもしれないけど。
どちらも良い先生だけど、和泉屋薬局さんの方がいいかな?
漢方の相談で。って電話してからだといいよ◎八戸のさくら野の近くだよ。
ネットだと情報が乱立し過ぎているし正確な情報かもわからないから、一冊にまとまった雑誌を参考にしながら漢方医さんにお任せしてみてね◎
うん。やっぱり辛い時もあるけど前向いて信じて進もうね(^-^)/
時期が一緒だから心強いよ!
漢方薬もいいけど年末年始のご馳走もプラスになりそうだよね ♪
私たちも、お母さんになろう!
わいこ
2016/12/05 16:13
翠さん、こんにちは。
ここのところ、暖かいけど、もう12月だね!
もうすぐクリスマスだぁ(*^▽^*)
翠さんは、おうちでなにか作るの?
おいしいワインでも飲みたいなぁ。
今回はまだ??って思うかもしれませんが、まだウツウツしてます。
なんか、友人の妊娠と重なって、どうも割り切れない思いでいます。
休みの日もダラダラしてたいけど、ダラダラしてれば、なんか考えちゃうし、出かけても落ち込んだり、めんどくさいなぁ、って考えたりして、運気が落ちている感じがします(><)
年末年始は仕事もあるけど、実家に帰ってゆっくりしよーっと!
落ち込みが今までで一番激しかったかも。。。
次にむけて切り替えないと。
今日は、鍼治療に行ってきたよ。
何か、鍼治療もいい気がして、ちゃんと??通ってみよっかなぁと思ってます。
寒い時期だから、ほんと冷さないようにしないと。
翠
2016/12/16 12:02
わいこさん、こんにちは。
鍼治療いいね( ´ ▽ ` ) ♪
私は鍼治療未経験なんだけどマッサージもしてもらえるのかな?
クリスマスの料理は作らずに
全部買って揃えると思うよーw
通院の時も今日みたいにお天気が良いといいね。
わいこ
2016/12/19 22:50
翠さんこんにちは!!
グタグタでやる気もなく、過ぎていった毎日でした。
ここのとこ、家事もやる気なく、旦那に手伝ってもらってました。
ようやくなんとなくやる気出てきたかなぁー。
鍼治療は、お灸も一緒にやってくれて、体はポカポカする感じしますよー。
マッサージは、針のあとほぐす感じでやってくれます。
痛くないし、結構好きです。
お灸は、あついですけどね。
なんかもう年末だし、早いですよね。
年賀状もまだ書いてないしσ(^_^;)
私もクリスマス買ってくるかなー。
チキンとケーキあればいーしね!
太らない様に注意しないと!!
年明けの治療に備えましょうね!
翠
2016/12/27 12:47
わいこさん、こんにちは。
ここ1週間は私もグダグダしていました。クリスマス何しようかな(^-^)と浮かれてたのも束の間。ご馳走は食べたんだけど、ココロここにあらずで、ボケーッとしていました(^^;
友達から子授けのお守りもらって、私も授かりたいって気持ちをしっかり持てたハズなのに、そこまではすごく嬉しかったのに(>_<。)
違う仲良しの子から妊娠報告を受けてエコー写真見せられたら一気に暗い気持ちになりました。だって、小さいキューピーちゃんみたいのが写っててさ。追い打ちをかけるように奇跡だっ!て言われて。しかも私が体外やってる回数も知ってて、あからさまに妊婦さんに嫉妬してたストレートな愚痴を聞かされていたのに、その直後ですよ。
落ち込んでるけど私も気持ちを切り替えなきゃな!
今日で年賀状終わらせて、新年を迎える準備しなきゃ(^-^)/
翠
2017/01/02 14:06
わいこさん あけましておめでとう。
連投でごめんね。
複雑な気持ちと一言で言っても
私も授かれた人に嫉妬してたんだなぁ
嫌だなぁ。って思って(^^;
赤ちゃん、やっぱり可愛いよね。
もうすぐ移植に向けての準備が始まります。家族も応援してくれているから、私がしっかりしなきゃ(^-^)/と思う。
今年はお互いに良い報告が出来ますように(^-^)/
わいこ
2017/01/04 00:25
あけましておめでとうございます!!
お久しぶりです(・v・)ノ
私はお正月は、実家で過ごし、ゆっくり、、、と言いたいとこですが、甥っ子姪っ子に囲まれながら、ヘトヘトに過ごしてました><
と言ってもやっぱりかわいいんですけど(^_^;)
翠さんの気持ちすごくわかります!
なんか割り切れたと思っても少しのことで嫌な感情が戻ってきますよね。
その友達は、ひどいっ!!って、あたしは思います。無神経!不妊治療してる人にエコーとか見せるか?普通。
うーん、でも不妊治療してない人からすると、無意識なのかな。
翠さんは、自分の感情を気付いてて、なんかすごいなぁ、って思います。
あたしは、文句言っちゃうかもしれません笑
ちょっと疎遠になるかも。
まぁ、でも現実そうゆうことしてるとほんと最後は孤独になっちゃいますもんね。
やっぱ結局人は人!って思うしかないですよね。と最近気付いてます!
ここで愚痴りましょー!
病院には、いつから通うんですか?
あたしは、今週から行こうと思ってます!
せっかく始めるから、ほんと前向きに行きたいですね!
頑張って、ママになりましょうね!(*^▽^*)
翠
2017/01/04 12:21
わいこさん、ありがとう(>_<。)
エコー写真見せて来た子は友達と知り合いの中間くらいの間柄なんですけど、割と私になんでも話したがる子なんですよね。(今、思い出したw)で、なかなか帰らない(´Д` )
ありえないですよね(>_<。)人工授精2回目のトライで授かったみたいだけど。おめでとうとは思ったけど、エコー写真見せてきて、もう喋る気マンマンなんですよね。悲しいやら何やらでクリスマスが楽しくなかったんです。
傷付いて、嫉妬してムカつきました!
なんも、すごくないですよ。
私も次は やめて って文句言います(笑)もう少し人の気持ち考えてって。
わいこさんのおかげで元気になれたよ。
私は15日前後から通院になる予定だよ。今年は過ごしやすい冬だよね。
鍼治療にも通ってるのかな?
コンディション整えて明るい気持ちで私もがんばる(^-^)/
わいこ
2017/01/07 17:58
翠さんこんにちは!
お元気ですか?
ほんと何気ない出来事が心に突き刺さって、すごく引きずっちゃいますよねσ(^_^;)
まず、治療の周期じゃなくてよかったです!
今周期は会わない方がいいですね!笑
あたしは、妊婦さんの友達に会っても傷つくのが怖くて、あまりそのお話に触れられないんです。
友達もなんとなく察してくれているような、、、
私は、今日受診日だと思って、病院に行ったんですが、今度から誘発方法をかえるから、って言われてただただ、片道二時間の道のりを無駄に走りました><
ということで、受診は、あと2週後かなぁ。
ワクワク!!
と楽しみに過ごします笑
翠
2017/01/09 19:41
わいこさん、こんばんは(^-^)/
わいこさんに話して、ちょっとスッキリしました。聞かされた方は困るよね(^^;
グチってごめんよー(^^;
ちょっと神経質になってたかも。
些細な事で気持ちを逆撫でされたように感じてしまって…。
自分たちにとっては、やっぱりそれくらいデリケートな話題だもんね(^^;
でも、長く引きずっちゃダメだよね。
わいこさんは誘発方法が変わるんだね。先生の判断とわいこさんの身体のコンディションとかタイミングがバッチリ揃って、次でうまく行く気がするよ(^-^)/
穏やかな気持ちで大事な卵を育てようね。今年は縁起よく酉年だから、私たちの卵も孵化して育って欲しいね(´∇`)
わいこ
2017/01/12 22:35
いやぁ、全然愚痴ってください!!
あたしは、リアルでこのグチを言える人いませんし( ; o ; )
あたしも翠さんに聞いてもらってるし笑
治療の周期でどうしても神経質になっちゃう時期はありますよね。
あたし的にはもうなにがあっても平気だろうと思うくらいどん底だと自分で思っていてもさらに凹むことは、よくありますσ(^_^;)
酉年にうちらもいい卵でひよこちゃん産みたいですねー。
あやかって!!
翠さんお友達にお守りもらったって言ってましたよね。
あたしも、友達で、お祈りしてくれたひとがいて(・v・)ノ
すごくうれしかった!!
今回こそほんと2人で卒業しましょう!!
といってもあたし、今回仕事の都合がつかず、もしかすると治療に通えないかも知れません。
そーゆうもやもやも結構ストレスになるんですよねー。
まぁなるようにしかならないので、少し気長に待ってみます(ノー`)
翠
2017/01/23 01:35
わいこさん、こんばんは(^-^)/
仕事との兼ね合いがあるとスムーズにお休みをとれるかどうかとなると一苦労ですが、採卵の日はうまく休めたらいいですよね(^-^)/道路の雪も割と少なくて走り易いし。
わいこさんは身体作りに何かされてましたか?私は風邪をひかないようにしているだけで特になにもしてないけど、移植後に家でゆっくり寛げるように断捨離しました。使ってないもの思い切って捨てたらスッキリ(´∇`)♪
前向きに取り組むぞ!(^-^)/
わいこ
2017/01/26 22:33
翠さんこんにちは!
結局今週期採卵をすることになって今、卵を育てています。
あー、痛いかなぁ。
不安だなぁ( ; o ; )
私は鍼治療をして、備えています。
本当はマッサージとかも行きたかったんですが、仕事が忙しくてなかなか休みがなくて、行けないんです><
ゆっくりもできないけど、あまり考えてる時間もないから、かえっていいんですかね?
今年は雪が少くて、通いやすくていいです。
翠さんも通院始まってますか?
体調は、どうですかぁ?
今は採卵前でなんかお腹が張って少し違和感があります。
また励ましあって頑張りましょうね!
翠
2017/01/28 20:41
わいこさん、こんばんは(^-^)/
私は来週移植だよー。
不安やら、何やら…(^^;
でも、ここまで来たら前向きに行くしかないよね。
明日、↑の人に仕事の関係で会わなきゃいけないんだけど、どう接していいかわかんなくて(^^;
もう、割り切るしかないよね。
体調はまずまずだよ(^-^)
わいこさん仕事忙しそうだね。
何かと予定がある方が悪い方に考え過ぎなくて済むからいいのかも。
お腹の張りは投薬が効いて卵が育ってる証拠だよー♪
採卵は麻酔ないから痛そうだけど、きっと大丈夫!乗り越えられるよ。
私はヨガとセルフケアがんばってみるよ!(^-^)/
ドキドキ…。
悔いのない治療にしようね。
わいこ
2017/02/01 22:14
翠さんこんばんは!
雪降り積もってますが、大丈夫ですか?(^-^)
移植終わりました?
あたしは、こないだ採卵が終わって胚移植する予定になってます。
今回麻酔を使ってもらって、痛かったけど、いつもより楽に終わりました。
ドキドキしますよねー。
どうかうまく行きますように!!
結果が出るのも同じくらいになりそうですねー。
どうかどうか2人とも!!(^人^)
お仕事で会ったの大丈夫でしたか?
そういう人って(偏見笑)、どこまでも自慢してきますからね。
聞き流し作戦ですよ!!
余計なストレスはためないで行きましょー!!
何度目の正直なんだか、ほんとにお願いします!!
翠
2017/02/02 15:25
わいこさん、こんにちは(^-^)/
無事に採卵出来て良かったね。
新鮮胚の移植なんだね(^-^)/
なんだか上手く行きそうな予感がするね。ベストな状態なんだよ!
麻酔も希望すれば出来るんだね。
うん。ありがとう。
↑の人はね、やっぱり話したくて仕方ない様子で会話が切り出されたから、「ごめんね、今度聞かせて。今はその話題はニコニコして聞けないんだよね(^^;」って言っちゃいました。
でも、ちょっとするとまた話すから「ごめん。そういうのは家族で…」って。
バチが当たったのかなぁ(>_<。)
予測してなかった、まさかの移植が出来ませんってなりましたー(>_<。)
淡々と結果のみ伝えられて八戸クリニックでの治療は終了しちゃいました。
回復培養の途中で変性したそうで。
今は1週間くらい誰にも会わずに静かに過ごしたいなーって気持ちです。
私には、何かが足りないんだと思うよ。でも、あまり責めすぎず、また立ち上がった時には身体をアクティブに動かして、またがんばるかも。
今はちょっと休むよ。
こんな報告になっちゃったけど、わいこさんはリラックスして、どうか授かりますように(^-^)/お願いします!
わいこ
2017/02/05 23:29
翠さんこんばんは。
翠さんの対応素敵です。
ほんと、その人予想通りだなぁ、なんて思っちゃいました笑
めげないでまた来るかも知れませんねσ(^_^;)
いや、でもはっきり言ったから、大丈夫だといいですね!
そして、翠さんのメッセージ見て愕然としました。
私はまだ経験なかったんですけど、そういうことがあるんですね。
本当に驚きました。
でもでも、今まで前向きにやって来たし、とても思いやりのある人だし、当たるバチなんてありませんよ。
本当に自身を責めないでゆっくり静養しましょ。
本当に気持ちがわかるのでなんと声をかけていいのか。
一つの胚が本当に大切で愛しいですよね。
すぐに切り替え出来ないかもしれないですが、今はゆっくりなさってくださいね。
翠
2017/02/16 17:23
わいこさん、こんにちは(^-^)/
ありがとうね。
まだ全然、気持ちの整理が付かないよ。
仕事している時だけかなぁ。ちゃんと気持ちを保っていられるのは。
やっぱり授かれないのかなぁ。とか、何でこんな事になったんだろう。とか。諦めなきゃいけないのかなぁって考えるのが1番辛いね。
うだうだしてました。立ち直るには次の治療の予定を立てた方がいいのかな?と考えたり。反復治療だからって言われても、採卵時に卵子の取りこぼし(排卵済)があったりして、それも「元気が良いのが待ち切れずに…」なんて言われたら、何の為に採卵に挑んでたのか、わからなくなります。
どうしたらよいものか。
わいこさんはどうでしたか?
うまく行ったかな?(^-^)/
翠
2017/02/16 20:38
わいこさん、おめでたくて、私にとってもわいこさんの妊娠はうれしいんだけど、陽性だったよ(^-^)って書き込んだら、メッセージのやり取りが出来なくなるんだもんね。
10週目くらいまでは見守りたいから、それとなく、ふわっと書き込んでね(^^)
あー。しっかりしなきゃな(^^;
やっぱり、まだ諦められないよ(^^;
わいこさんには、上手く行って欲しいよ!
わいこ
2017/02/20 20:37
翠さん、お久しぶりです!
久々のぞいたら、翠さんの書き込みがあったのでホッ(´▽`)としました。
体調はどうですか?
本当にすごく色んな想いが渦巻きますよね。
移植の準備もしたわけだし、次が採卵からというのもすごく気が重いだろうし。
次はエフクリニックですか?
私は青森への通院だいぶ慣れました。
今年は雪が少くて救われています。
また何かあれば聞いてくださいね♪︎
翠
2017/02/21 01:16
わいこさん、ありがとうね。
エフへの転院を検討していました。
紹介状を書いてもらってからだよね。
採卵前の周期はピル飲むの?それから採卵にむけて始まるんだよね。注射は自己注射で、生理開始から3、4回診察してから切替注射を打つのかな?私の場合は採卵前日の夕方にも切替注射があるはず。
次こそは授かりたいよ (>_<。)
診察は昼か午後なら通えそうかな。
旦那さんの精子は持って行く時に距離があるから、病院の近くでしてもらって、凍結にしておこうかな?と考えたり。わいこさん夫婦はどうしてましたか?
採卵の前の日は病院の近くに泊まりましたか?
わいこさん、順調に行くといいね!
あと、採卵待ちはながいですか?
6月くらいならいいなぁと思って。
わいこ
2017/02/21 22:22
翠さんこんばんは!
エフクリニックは、待ちとかないですよ!
なので治療始めたい前の月に初診で行かれてはどうですか?
あたしは、採卵前の周期にピルは飲んだことありません。
でも八クリでの翠さんの治療経過もあるだろうから、違うかもしれないですけど。。。
一応ホームページでロング法とかショート法の流れが書いてますけど、それと同じ紙を治療に行けば渡されます。
治療は、私はほとんど自己注射だったし、切り替えの注射も自己注射でした。(普通のより少し会計は高めでしたがσ(^_^;))
注射を時間外に、とか融通聞きませんから、時間内に通えない人はみんな自己注射だと思います。
あたし自身遠くて注射に通うという選択肢はなかったですが、どうしてもなら、注射だけ八クリで、みたいなことは可能だと思います。
診察もね、月曜、水曜、木曜しか午後診がないので、不便ですよ。
採卵とか移植の日もこの日!って指定です。
少し遠いとか配慮してほしいですよね( ; o ; )
先生も塩対応なので、心してください。(個人的な感想です)
これまで3回採卵していましたが、全て旦那様付き添いでした。
もし行けないなら、容器に持っていく気でいましたがσ(^_^;)
旦那の方は結果がよかったので、培養土さんもそれで大丈夫、って。
診察自体は待ち時間がほとんどないのでストレスはありません。
なんでも聞いてね!
翠
2017/02/26 16:42
わいこさん、こんにちは (^-^)/
体調はどう?
すぐにお返事くれてたんだね。
色々と詳しく教えてくれてありがとう!
気分転換にあちこち出掛けてて、昨日の深夜に見たよ。
家族にも近況報告して、エフでトライする方向で気持ちは固まりつつあるよ。採卵や移植、それから診察とかも待ちがないってのは、すごくいいね(^-^)/
決め手になるよ。
治療方針は八クリと違うかもしれないけど、私にとっては違うやり方で積極的にやりたいので、エフの先生の判断に任せます。
塩対応でも大丈夫(^-^)/
2月は最近まで、うなだれてダラダラしてたから、そろそろシャキッとして身体をリズム良く動かさなきゃ(^^;
わいこさんが通ってた鍼治療はどこにあるの?何て所?
わいこ
2017/03/01 22:18
翠さんこんにちは!!
3月になって、だいぶ暖かくなってきましたね☆彡
まだまだ夜は冷え込みますが。
翠さんは、気分転換できて、前向きになられてきてるようですね(o>ω<o)
エフは通うのにストレスの少ない病院なのでオススメです。
きれいだし。
ちょうど春になると気持ちも前向きになるし、運動でもしようかなぁ、って気持ちになりますよね!
鍼治療なんですが、私は十和田で通ってます。
体外始めてから通ってますよ!
特に不妊で有名なわけではないのですが、不妊の方も何人か通われているみたいです。
翠さんは、鍼治療未体験ですか?
先生いわく2週間に一回がベストらしいです。
私は初めは治療周期にしか通ってなかったんですが、最近は月に1回は通う様にしています。
これが一番体質改善に効果があるような気がします。
オススメですよー!!
翠
2017/03/02 12:48
わいこさん、こんにちは (^-^)/
わいこさんも元気そうで安心したよー。
そう。鍼治療が未経験で、どこが良いのかもわからなくてさ(^^;
十和田なら通えそうかな?
差し支えなかったら、そこの名前教えてもらってもいいかな?
体質改善したいな (^-^)
エフに通うのも少し楽しみになってきたよ。ありがとう♪
わいこ
2017/03/04 23:24
翠さんこんにちは!
鍼は北園治療院ってとこです。
八戸にも沢山あるかもしれないので、遠くまで通うの、大変じゃないですか?
でもあたしが通っているところは、不妊の方も妊婦さんも通っておられるみたいで安心して治療を受けています。
1度行かれてもいいかもしれませんね。
ポカポカして気持ちいいですよ!!
体質改善になった気はします!
もう春になりますね。
花粉症が心配( ; o ; )
春はあったかくて、好きなんですけどね!
翠
2017/03/07 12:13
わいこさん、こんにちは( ´ ▽ ` )
教えてくれて、ありがとう。
私は三沢だから、十和田の方が少し近いよ(^^)
花粉症あると春先は少し辛いね。
マスク必須だね。
昨夜は雪が降ったけど、春がすぐそこってくらい気持ちがいい晴れだね(^^)
週末に仙台に行ってくるから気持ちを切り替えて、それからまた妊活するよ。水族館楽しみ(^^)
わいこさんも、楽しみだね(^^)♪
自分次第なんだろうけど、授かれる未来なのか知りたい 笑
授かりたいから、やるしかない(^^)
わいこ
2017/03/07 21:52
翠さんこんにちは!
翠さん三沢だったんですねー!!
w( ゚ 0 ゚ )w
だと青森も少し通いやすいのかな。
八戸の方だと思い込んでました。
三沢にはよく遊びに行きますよー。
ご飯食べに行ったり、スカイプラザ行ったりします!!
いいところだよね!
そっかぁ。
じゃあ十和田の鍼も1回行ってみてください。
仙台いいなぁ!!
あたしも週末は、旦那様とお休みがあったので一緒に遊びに行きたいと思います(・v・)ノ
良い週末を!!
わいこ
2017/03/20 21:26
翠さん、連投になってごめんなさいσ(^_^;)
お久しぶりですが、お元気ですか?
あたしは元気です。
翠さんの気遣いをいただいて今まで様子みてたんですが、ついに不妊治療を卒業することになったのでご報告です。
7回目の体外受精、今回は採卵からの新鮮胚盤胞(4日目)の移植で、うまくいってくれました(・v・)ノ
長くつらい治療でしたが、5回目から翠さんに会うことが出来て、本当に心が軽くなって、助けられていたので、心からお礼をいいたいです。
今は心拍も確認出来て、ようやく安心できる週数になりました。
これからも翠さんの治療がうまくいくように本当に祈ってますね!!
もう投稿はできないので、すごくさみしいのですが。。。
鍼治療は、行かれましたか?
あたしが体質改善を一番感じることが出来たものです。
本当にオススメします!!
ほんとお身体に気をつけて、リフレッシュされながら治療されてくださいね。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
翠
2017/03/22 12:15
わいこさん、こんにちは(^-^)/
やったね!\(^^)/
おめでとう\(^^)/
私も元気だったよー。
近々、紹介状を書いてもらおうと思っていました。
私もわいこさんに会えて良かったよ。
いっぱいグチも聞いてもらったり、治療に挑むうえで支えになりました。
暖かくなってきたから何かとチャレンジしやすくなったし。ウォーキングも再開して、私もわいこさんに教えてもらった所で鍼治療受けてみるよ。
本当に今までありがとうね(^-^)/
めげずに、もう少しがんばるから!
そして、本当におめでとう\(^^)/
© 子宝ねっと