1. ホーム
  2. 青森
  3. 掲示板
  4. 私も始動です!

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

青森の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

私も始動です!

 美命

2007/06/05 23:16

初めての体外受精に向けて、注射が始まりました!
とっても痛かった!でも順調に卵が育つように祈っています☆彡

>フォレコさん
このスレッド見ていただけるかな??
お久しぶりです。貼り薬が始まったんですね。
私も凍結出来るくらい卵が取れるといいなぁ・・・。
最近皆さん書き込みがなかったので、心配していたんですよ〜。
またお互いがんばりましょうね。

返信=81件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/06 00:24

美命さん
スレッド拝見していますよ〜。そしてお邪魔しますっ!(笑)かなりお久し振りしちゃってゴメンなさいです。先月は凍結胚移植がまたまたキャンセルになっちゃって。少し落ち込んでました。でも、落ち込んでも仕方が無いのでまたリセットして元気になりました。私の凍結した卵さん達は卵が取れすぎた事によるOHHSの為に採卵周期に移植出来なかった為凍結した感じなので初期胚での凍結なんですよ。なのでそこから移植する前に追加培養する形みたいです。今回は貼り薬の枚数が一度に4枚になっています。今回こそ移植出来るといいなーと思っております。

誘発スタートしたんですね。注射お疲れ様です。注射の種類はフェルティノームですか?それとも他の種類ですか?どれくらいの単位打ってますか?何だか質問ばかりでゴメンなさいです。

私は1度目の体外の時は150単位で、2度目以降は225単位での注射でした。注射も痛いですよね。看護士さんによっても痛さに差があるとも思います。痛さに慣れるといいんですけどね。これから誘発、採卵と初めての事で緊張するかと思いますが、頑張って下さいね。また一緒に頑張りましょうね。順調に卵が育ちますように私も祈っていますね
ファイトォ━━(∩゜∀`∩)━━!!!

そしてこれからもよろしくお願いしますです。

[2] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/06 20:06

>フォレコさん
こんばんは!
卵が取れすぎても大変なんですね・・・。難しい。
私の卵巣は今どうなっているんでしょう〜?
追加培養ですか?病院で胚の状態とかって説明してもらえるんですか?(グレードなど)
それともこちらから聞かないとだめですかね?
今回は移植できるといいですね。お祈りしています(−人ー)

注射はジェネリックのゴナピュールというやつのようです。
注射ってわざわざ種類教えてくれないですよね?看護師さんとかに聞いていますか?
私は聞いてみました。150単位だと思います。
ほんと、昨日の注射はすっごく痛かったけど、今日はそうでもなかったです。看護師さんの腕の差か・・・?

ところでつかぬことをお伺いしますが、前回弘前に行った時、ダンナのを採取する『容器』をもらってこなかったんです。
もらってくるべきだったんですかね?多分八戸の病院でももらえるとは思うのですが・・・。
(次に弘前に行くのは採卵の当日です)

[3] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/07 10:45

美命さん
こんにちは。美命さんの注射はただ今何日目ですか?私の場合は注射1日目は弘前で2日目から7日目までは地元で注射のみお願いしています。それから8日目にまた弘前で内診があって、卵の大きさをチェックして注射をまた追加したりしてました。8日目は弘前で注射、9〜10日が地元で11日目に弘前で内診チェックして卵が十分だとオーケーが出たら、採卵日が決まって採卵日の2日前の夜に地元でHCGの注射をお願いしてました。でも、これはあくまで私の例なので参考程度と思って下さいね。(採卵2回目、3回目の時のものです。同じ量、同じ日数の誘発でも←<これも偶然なんですが>卵の量、質とかその時々で違うんですよ。)

今回の凍結している初期胚というのは本当に受精を確認した状態での凍結という事でグレードとかはないと先生からは言われました。去年の胚盤胞移植(移植はこれ1回のみなんですが)の時はグレードとか聞いてみたんですが、「とてもきれいな胚ですよ」と言われたのでグレードとかはあまりはっきり言わないのかもしれないなーとその時思いました。胚盤胞移植だし、きれいな胚と言われて撃沈した時の落ち込みようは半端なかったですね〜。ドョォ―il|li(´・д・`)il|li―ン

今回初期胚からの融解からの追加培養なのでちゃんと成長(分裂)してくれるかも不安ですね。培養してどれも駄目でしたとか言われたら・・とか思うと不安であります。(その場合は他の凍結分を融解して培養するみたいなんですけどね)

注射はフェルティノームというのを使ってました。3度の採卵で3回ともフェルティノームでしたよ。注射の種類とかは先生から単位と一緒に説明されてました。美命さんと注射の種類が違うので注射の種類や薬での誘発など色々誘発での種類があるのかもしれないですね。

それと質問の件ですが、私は注射を全て地元でしていた訳では無いのでまた状況が違うとは思いますが、私の場合は採卵日が決まった日とかに弘前で容器もらってた気がします。しかも、先生から直に渡された気がします。容器が大きくて、そんなにいっぱい出ませんって、と1人突っ込みを帰りに1人でした記憶が。(笑)容器と封筒を一緒に渡されるんですが、容器が大きくて封筒が苦しそうな感じなんですよ〜。ああ、また話がそれてしまってゴメンなさいです。

でも、美命さんの場合は採卵のみ弘前というスタイルなら地元の病院でもらってもいいような気がします。一度地元の注射を受けてる病院に直接聞くか、弘前の病院に電話などで聞いてみてはいかがでしょうか?

私の貼り薬も1回に4枚と増えた為に今回初交換したんですが、1回目はお腹の前辺りに貼って、交換はお尻に貼ってます。張り替える時は別の場所に貼って下さいと書いてあるのでこれからは前、後ろの交互で頑張っていこうと思ってます。(笑)

美命さん、注射頑張って下さいね。私も今回こそは移植出来るように頑張りマッスルです。
一緒にガンバロ〜★(〃゚ω゚)八(゚ω゚〃)ノ

[4] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/07 20:50

美命さんこんばんわ!
いよいよスタートしたんですね!毎日の注射大変だけど
頑張ってネ☆
痛い上に毎日通うのってホント大変だよね(ToT)

私は4月の顕微受精は涙とともに終わってしまいました。
何とか移植まで出来たのですが、判定日より前に生理が
きてしまい、あまりのショックに一日中泣き続けてしまいました。
どうやらホルモンの値が少なすぎたようです・・・
今はいつになるかまだ解らないけど、凍結胚の移植に
向けて待機?中です。

フォレコさん
こんばんわ。
私も凍結胚移植する予定です。
まだ生理が来てないので、きちんとした説明も聞いてないし
計画も未定ですけどお互い移植できるように頑張ろうね☆

私の住んでいる弘前は昨日すっごい雷でした!!!
仕事中のパソコンの電源が落ちてしまう位!!
エクセルにデータ入力中で落ちたので泣きました・・・
こんなことってありかよーって感じでした(@ε@;)

[5] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/07 22:10

こんばんは!

>フォレコさん
注射は、周期7日目から初めて今日で4日目でした。
明日卵胞チェックをしてもらう予定です。
さすがに明日でFSH終わりってことはないですよね〜?本当は終わってくれると嬉しいけど(笑)
でも、実はおりものが排卵時に出るようなのがもう出てるんですよね。

凍結も、色々な状態ですることがあるんですね。勉強になります!
グレードについて・・・ということは、胚の写真を見せてくれたりというような事はないんでしょうか?
やっぱり大きい病院だからか、かゆいところに手が届くようなことはないですね・・・。
今、地元の病院のいたれりつくせりさに感動していますもん(笑)
まぁ結果が出れば何も文句はいいませんが(笑)

容器の件は聞いてみようかな。
ダンナの検査をしたので、あの大きな容器にはお目にかかっていますよ!(笑)
他の病院の時はもっと細長い感じの容器だったので、そっちのほうがいいなぁと思っていました。

貼り薬、4枚とは多いですね。私は絆創膏とかでかぶれたりするので、貼り薬になったら大変かも。
明日は会社に遅刻して病院です。がんばってきま〜す。


>きのこさん
お久しぶりです!
4月の結果、残念でした・・・。でも凍結胚が残っているんですね!
今度は無事に着床してくれますように・・・☆彡
お互い、マイペースにいきましょう!

私の会社の弘前の支店でも、停電があったと言っていましたよ!八戸は雨もすぐやんで雷はなかったです。
でも黄砂がすごくて・・・。植木や洗濯物もおちおち外に出せないですよね。困ります。

[6] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/08 09:47

きのこさん
お久し振りです。4月は残念でしたね。でも、私と同じ凍結胚移植を予定されてるという事で一緒に頑張りましょうね。応援しています。(*`ノ0´)頑張れ〜!!

採卵周期後は薬の影響とかも残っているのでホルモンバランスが元に戻るまで少し時間が掛かるみたいですよね。私も2月に採卵してOHHSになってしまったので全胚凍結した時でも、1周期空けてから4月に凍結胚移植のスケジュールに入りました。採卵周期で移植した場合はもう少し卵巣を休ませてからなのかもしれないです。去年9月に撃沈した時は(採卵移植周期)2、3周期休んでから次の予定を立てたような記憶があります。(あくまでも私の場合として書いてます。)焦りがちな治療ですが焦らずマイペースにお互い頑張りたいですね。

この頃天気が凄いですよね。2日前くらいは早朝からすごい雷の音で起きました。どこか近くに落ちたんではないかと思うほどの音で。その音で夫婦揃って起きたんですが、後日夫にその事を聞いたら「俺は起きたけど、フォレコは寝てたよ〜」と言われて確かに起きた記憶があるんですが、夢の中の出来事だったのか不明です。(笑)

美命さん
こんにちは。今日は内診かな?治療と仕事の両立大変かと思いますが、連日の注射、頑張って下さいね。
ガンバッテ...(*'ω`p)q゚.:。+゚

スプレキュアとかはしてるんですよね?それをしているなら排卵は自分ではしない形だと思うので排卵の心配はたぶん大丈夫だと思いますよ。初めての事で色々不安がありますよね。わからない事は私でわかる範囲なら答えられるかと思うので、気軽に色々話して下さいね。(間違ってる事教えてたらマジごめんなさいな時もあるかもしれませんが)(笑)

胚の写真はもらってないですね〜。子宝の体外、顕微の板を拝見していると写真をもらった人とかいらっしゃるので私ももらえるのかなと期待してたんですが、ここの病院ではそういうのしてないみたいです。残念無念。

美命さんの地元の病院はかなりいたれりつくせりなんですか?どんな感じなんでしょうか?雰囲気とか知りたいです。良かったら教えて下さい。(すいません。興味深々丸で)そこの病院では体外、顕微はやっていないのかな?やっていたら本当はそこで治療をやりたいような感じの気持ちを見受けられました。(違ってたらゴメンなさいです)中々理想と現実は一致しないのかもしれないですね。

私は青森で2年、弘前で2年治療をしてますが、どちらの病院も気持ちの面では通うのにストレスとかは無くて良かったです。先生とのやり取りでストレスとかも無かったので。でも、合う、合わないって人によってはやっぱりあると思うし。中々難しいものなのかもしれないですね。

貼り薬は基本は2枚みたいですよ〜(あくまで私の経験ですが。他の方で同じ病院に通っている方とリアルに話した事がないので間違ってたらごめんなさい〜)私は内膜が中々厚くならない困ったタイプみたいなので、今回は4枚からスタートしたようです。誘発方法(薬や注射の種類など)や凍結胚移植(薬の種類や貼り薬の枚数や飲み薬など)の内膜を厚くさせるやり方も病院によって色々方法があるようです。私はここでしか体外、顕微をした事がないですが、体外、顕微の板を拝見していると色々な方法があるんだなと勉強というか参考になります。他の病院と治療内容を比べてもきりがないんで参考程度としてます 
アセアセ...(; ̄ー ̄A)

[7] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/08 22:20

かる〜くヘコんでいます・・・。

今日卵胞チェックしてもらったのですが、周期11目(注射5日目)にして、大きいのが1つだけだったんです・・・!!
主席の卵さんはすでに21mm・・・その他は8mmくらいの小さいのがいくつかあったようですが、差がありすぎです。

弘前に電話をしてもらって、その1つを採卵することになりました。
たった1つなら、注射をしなくても同じだったのでは・・・(−−;)
誘発の方法が合わなかったんでしょうか?最初だから仕方ないと思いつつ、
10個くらい取れるのを期待していたのでがっくりです・・・。
その1つも、採卵前に排卵しちゃったら、空胞だったら、変性卵だったら、受精しなかったらどうしよう〜〜。
せっかく時間と電車賃をかけて病院に行って、高いお金をかけて採卵するのに〜〜と、かなりブルーになってしまいましたぁ。

1つの病院できめ細かくみてもらっているわけでないから、今の自分がどんな状態なのかもいまいち把握できていないし、不安です。
でも、皆さん最初からうまく行った訳ではないですもんね。がんばります・・・。

ところで今日の内膜は多分7.5mmくらいだったんですが、これも薄いんでしょうか?

>フォレコさん
スプレキュアはしています。弘前の先生の指示があるまで続けろと言われました。

地元の病院は、新しくてきれいなんです。内診の時に内診台に座ったら、
看護師さんがすかさずバスタオルをかけてくれて、今まで行った病院でそんなことをしてもらったことがなかったので感動してたんですが、
友達に言ったら、当たり前だよ、くらいに言われたので(笑)そうなんでしょうか?
受付の方もとても感じが良いです。

その病院の先生は八戸の大きな病院出身で、その先生がいたときは大きな病院で体外もできたそうなんです。
でも今は開業されてお一人でやってらっしゃるので、高度治療はやっていないみたいです。

[8] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/08 22:23

あっちなみに、容器はもらえました。弘前と同じビッグなタイプでした(笑)

[9] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/08 22:30

美命さんこんばんわ。
今日で誘発も5日目かな??そういば、私も一度目の
体外の誘発は5回の誘発でしたよ。
2回目は6、7回だったけど。
誘発も進んでくるとお腹も少し張ってきたりしませんか??

排卵期のおりものがでてるようですが
フォレコさんのいうように点鼻薬をやっていれば排卵する
事はないので大丈夫ですよ。
私は採卵前のHCGを打った後、胸が張ってきたこともあって
採卵する前に排卵したかと思って、ヒヤヒヤした記憶がありあります・・でも、しっかり採卵できました!

フォレコさんこんばんわ。
今日、生理がきて病院に行こうと思ったのですが
昨日から日曜日まで病院は休みだったんです!
学会かな?
私はカブの近くの病院に通っているのですがそこでは
受精卵の写真はくれないけど携帯での撮影はOKです。
顕微の様子や、採卵した卵、受精卵すべて記録に残して
見せてくれます。
受精卵からの成長を見れるなんて、幸せだなと思ったりします。
だって、自然妊娠では経験の出来ないことだから・・・

私はいつ移植できるかまだわからないけど、
皆同じ時期に妊娠してここを卒業できるといいですね。

実は職場に4人の妊婦さんがいます。
同じ時期に出産予定の人が3人。もうすぐお産の人が1人。
波に乗りたいと4月は頑張っていたけど、今は時期じゃない
のかなぁ〜〜と思い直しました。
33歳になって、仕事でも責任ある立場になってますます
妊娠しずらい環境にあるけど、焦らずその時を待ちたいと
思います。

皆さん、それぞれのペースで頑張れる範囲で、頑張りましょうね☆

[10] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/08 22:47

美命さん大丈夫ですか?
卵が一つでも受精する力をもっています。
着床する力をもっています。
10個卵が取れても1個も受精しないこともあるのだから。
美命さんの卵の力を信じて頑張れ!!

[11] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/09 08:11

おはようございます。夫が趣味の釣りに今日も出掛けたのでつられて早起きしちゃったフォレコです。朝から貼り薬を交換して(今回はお腹側です)(笑)ちょっと満足気であります。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

美命さん
1個の卵ちゃん採卵、受精、移植のハードルどうか頑張ってくれるといいですね。応援していますっ。卵ちゃんのパワーを信じましょう!

皆さん注射の日数が少ないんだなと自分との差に少し驚きました。一昨年初めて体外した時で注射フェルティノーム150単位10日間打ってエコーで見えていた卵が3つだったんですが、実際取ってみたら2個しか取れなく、しかも変性卵だった為移植出来ませんでした。あの時本当にすごく落ち込んだので、美命さんの事が他人事とは思えず心配です。でも、美命さんはきっと大丈夫だと信じていますよ!!

2回目、3回目は注射の量を225単位に増やしてどちらも11日(回)注射を打ちました。2回目が12個採卵、完熟なのが11個で受精が9個、5日後に胚盤胞になったのが1個でそれを移植しました。他はあまり良くなく凍結出来ず。12個取れたので今回は凍結出来るかもと期待していたので凍結出来ないと言われて少し落ち込みました。それでも、初めて移植出来た嬉しさの方が大きかったです。
3回目が26個採卵、OHHSの為受精を確認し凍結出来たのが15個でした。2回目、3回目と同じ注射の量、回数で取れる卵に差が出たのは先生も驚いていました。その時の体調とかにもよるのかもしれないですね。(なんだか自分の治療内容ばかりでスイマセン)

八戸の病院は美命さんときっと相性がいいんですね。そういうの大事だと思いますよ。そこで体外出来ると尚良しなんだろうと思います。中々思うようにはいかないものですね。。

初めての採卵で緊張するかと思いますが、頑張って下さいね。応援しています。
美命さんの卵ちゃんp( ^ 0 ^ )q がんばれ!

きのこさん
きのこさんの通う病院では卵さんの携帯での撮影可能なんですか〜。見ると本当感慨深い気持ちになりそうですね。私も一度見てみたいものです。お腹を痛めて取り出してもらった卵が受精して受精卵になってるって何だかすごいなーとシミジミ。

きのこさんも美命さんと一緒で働きながら治療をされてるんですね。治療と仕事の両立大変かと思いますが頑張って下さいね。私は現在働いていないので、仕事の重責とかわからないかもしれませんが、同じ治療をしている仲間として応援していますよ!
職場での同僚の方の妊娠にあやかりたいと思う気持ちすごくわかります。焦らず、自分のペースで頑張りましょうね。3人が皆ここを卒業できる日が少しでも早く来るといいですね。

[12] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/09 21:25

こんばんは!
お二人とも、お気遣いありがとうございます〜〜。
たった1つの卵さんですが、信じてみます!がんばれ〜〜。

>フォレコさん
自分の周期の長さと、注射の回数は関係ないんでしょうか??
私は周期26〜29日くらいです。今回の採卵が丁度14日目なので、そんなもんかなぁと思いまして。

さて、そろそろhcgを打ってもらいに行って来ます!

[13] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/10 12:59

こんにちわ。

美命さん昨日夜,HCGを打ったと言うことは明日
採卵ですか??
頑張れ〜〜。なんか、こっちまでドキドキワクワク☆
今日はゆっくり休んでくださいね(^∀^)

フォレコさんの旦那さんは釣りをするんですね〜
昨日は海に行ったんですか??それとも川?
何か釣ってきたのかな?
私の旦那もたまに釣りをするんですけど、ほんと朝早いですよね。

昨日も今日もすごく良い天気ですね。
どこか出かけたいけど、旦那は仕事なので
軽く引きこもり状態です。

皆さんは、休みの日はどうしてますか??

[14] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/10 19:01

こんにちは。今日はすごい天気が良かったですね〜。今日は久し振りに友達と映画とランチに行ってきて、その後友達が髪を切ると言うので、私も毛先を揃えてもらいに一緒に友達の通う美容院に行ってきました。(友達から美容院の紹介カードを貰ってたので)友達と隣通しで髪を切ってもらうのが初めてだったので、何だか少し照れくさかったです。(笑)そして先程帰ってきました。夫はというと、またまた釣りに出掛けていて、先程やっと帰ってきました。

美命さん
いよいよ明日採卵ですか?今日はゆっくり休んで明日頑張って下さいね〜。明日は朝が早いと思うので。

注射の回数と周期の長さはうーん。どうなんだろう?関係あるのか自分もわかりません。ゴメンなさい。ちなみに私の周期は29日〜32日くらいです。

きのこさん
きのこさんの旦那様も釣りされるんですか?うちのは海釣りからバス釣りから渓流釣りまで色々やりますよ〜。昨日は海釣りでテクビイカという季節限定のイカを釣ってました。会社の同僚のファミリーにあげてました。そろそろシーズンが終わるみたいです。うちの場合は仙人みたいにご飯も食べずに釣りばかり一日中しているので、身体の方が心配です。昨日も朝6時とか7時とかに出掛けて帰ってきたのは夕方6時です。今日も1人釣りに出掛けて頑張ってるようです。まー本人は生き生きとしているので、そういう姿を見ると良かったねと思うんですけどね。

うちは休みの日は夫が趣味の釣りをしている事が多いです。一緒に行く事もありますし、私は家でゲームしたり、PCをしたり。それぞれ好き勝手やってます。昨日は夫が釣りに帰ってきてから、一緒に外食をして、その後ウインドーショッピングをして、ゲーセンに行ったりして家に帰ったらまたまたお腹が減ってきたという夫のご飯を作って寝たのは午前2時でした。久し振りに夜更かししちゃいました。(笑)

それ以外の普段の休日は一緒に温泉に行ったり、ドライブしたり、運動施設に行ったり、買い物したり、至って普通の過ごし方でスイマセン。

昔は休みの日は夫婦で絶対どこかに出掛けないと時間がもったいないとか思ったりしていて、一緒に一緒にと思ってたんですが、今はお互いに好きな事をしつつ、一緒にいるみたいな感じのスタイルになりました。うちは付き合ってる期間を含めると10年以上一緒にいるので参考にならないかもしれないですけど。

夫婦2人しかいないのだからこそ、仲が良くないと一緒にいる意味が無いと思うので仲はいいですね。この治療って夫婦の絆が強くないとすごく大変だと思うんです。色んな困難があって、2人で支え合わないと乗り越えられないと思います。なので、基本は夫婦。そこがしっかりしてないといけないと自分では思っています。夫は一緒にいても全然飽きない人で色んな引き出しがあって、毎日笑いが絶えません。毎日一緒にいて楽しいです。むかつく事があっても絶対に嫌いになれない不思議な魅力の持ち主です。

きのこさんや美命さんの旦那様はどんな方ですか?

[15] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/11 19:09

行って来ましたぁ〜。
電車の都合で病院への到着が遅く、採卵も一番最後だったため、
あ〜もうhcgから36時間経過!排卵済みになっちゃったらどうしよう〜と心配しましたが
無事1つの卵さんが取れました〜。まぁまぁキレイな卵さんらしく、
ダンナのの数が少なかったので顕微でがんばってもらいます。

採卵は、痛かった・・・(;;)少ないからすぐ終わったのに、早く終われ〜と思っていました。
これを何回もやっていらっしゃる皆様、尊敬します!
少なくて早く終わるのがいいのか、時間は長いけどたくさん取れて凍結できるのがいいのか、考えちゃいました(笑)

あと、終わって着替えをしていたら、カーテンの向こうで何かを見ながら(多分私のエコー画像?)
学生さんたちに説明をしていたようだったのですが、
私も胆が据わってきて、「も〜どんどん勉強しちゃって!」って思いました(笑)

今日は結局義母もダンナも都合がつかなかったので、一人で行って来ました。
うちのダンナは、めちゃインドア派です。というかゲーマーです(笑)
フォレコさんと気が合うかしら!?
私もたまにゲームをやるんですが、すぐ飽きちゃうんです〜。
休みの日は、最近はダンナは仕事?で朝から出かけることが多いので、私は一人遊びです・・・。
この前一人で映画『バベル』を観て来ました。
ダンナが居る時は、買い物とかご飯を食べに行ったりします。
二人とも食いしん坊なんです!(笑)
遠出をすることはめったにないですね〜。GWは浅虫水族館に行きましたけど。

[16] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/11 21:19

美命さんお疲れ様でした☆
無事、採卵できたんですね。良かった♪
きれいな卵ちゃんでよかったですね。
体調は大丈夫ですか?私は採卵の後、結構お腹が
張ってて苦しかったんですよ。
2回目はなぜか、採卵してから2日後にお腹が張ってきました。
歩いたりしても、なんかお腹に響くような・・・
あんまり無理しないでね!

美命さんの旦那さんは、インドア派なんですかぁ。
ゲーマーなんですね。私もゲームはすぐ飽きちゃうんですよ。
というか、下手なんです。センスがないというか・・・
お二人とも食いしん坊なんですね〜
八戸だと魚介類なんか、新鮮で美味しそうですね〜〜
お酒なんかもお二人で飲んだりするのかな??

フォレコさんこんばんわ。
昨日は充実した日を過ごされたようですね〜
結婚してからは、友達と会う機会も減ってしまったので
なんか羨ましいナァ・・・
出かけようと思えば、いつでも会えるし食事も出来るんですが、
なんとなく約束した場所や時間に行くことが、億劫に
なってしまって・・・

今日、病院に行ってきました。
とりあえず、自然な状態で内膜を厚くしていくようです。
後日内膜のチェックをして、厚くなっていないようなら、
ホルモン剤を使っていくようです。
今回は何度も通ったりしなくていいので、その分、気が楽です。

今月は美命さん、フォレコさん、私と、移植が出来ると
いいですね〜〜
みんながんばれ〜〜 (≧∀≦)/~~

[17] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/11 22:22

戻ってきちゃいました〜(笑)

>きのこさん
少し、お腹痛いです。卵巣のあたり?気のせいかなぁとも思うんですが・・・。無理しないようにします。


先程、ダンナとケンカしてしまいました・・・。
というよりは私が一方的に怒ったような感じなんですが。
ダンナが帰宅してからTVとか観ていて、今日の病院のことを全然聞いてこなかったんです。
私としては大変な治療をしてきて、聞いて欲しかったんです。
そのことを話して、実感がないという話になりました。
不妊治療は女性の負担が大きいですよね。
だから、以前からダンナの居ないところでどんどん治療が進んでしまっていることが気になっていました。
でも仕方のないことだから、ダンナには私の治療内容や痛みを聞いて、想像して欲しいと思うんです。
ダンナが実感を持てなくて、私だけががんばっているような気がしてしまい、こんなんじゃ移植できないよ・・・と思ってしまいました・・・。

普通の妊娠でも男性は実感が少ないものだとは思うのですが、こんなんでいいのでしょうか。それとも仕方ないのかなぁ。
治療には協力的なダンナですが、なんか気持ちの相違を感じてしまったのでした。
ちなみにダンナは怒ったりすると黙るタイプなので、返事はなく、先に寝てしまいました。
(愚痴を書いてしまい申し訳ありません(><))

[18] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/12 00:37

美命さん
採卵お疲れ様でした。お腹の痛みは大丈夫ですか?無理しないでゆっくり休んで下さいね。採卵痛いですよね〜。私も毎回激痛で泣いてます。(笑)無事取れた卵ちゃんのパワーを信じましょうね。

今日は1人で付き添いも無かったんですね。きっと初めての採卵で心細かったと思います。本当頑張りましたね。お疲れ様でした。私も初めての採卵は局所麻酔だったのもあって、一人でした。2度目、3度目は点滴に痛み止めの薬を入れているので、車の運転も駄目で電車、バスで1人で行って、帰りは夫に仕事から少し抜け出してもらって迎えに来てもらいました。本当は仕事は休んで付き添ってほしいのですが、仕事を休めないのでこんな感じです。

美命さんの旦那様はインドア派なんですね。ゲーマーという事は私と同じ感じですね。おいしいものを一緒に食べるのは楽しいですよね〜。おいしいもの食べてるだけで幸せ気分ですよね。私も1人遊びしてますよ〜。基本大体1人ですから(笑)これは自慢にならないですね。ァハハ…(・∀・`。)友達との映画はプレステージ見て来ましたよ。面白かったです。

旦那様とケンカしちゃったんですね。その苛立つ気持ちわかりますよ。一緒に治療を夫婦でしているのに、女性側ばかりが病院に行く機会が多いので一緒に頑張っているという気持ちがしないんですよね。旦那様も自分が痛い思いする訳でもないから実感もないし。うちの夫もそういう所あると思います。今は昔よりは治療に対して協力的になってきましたけど。うちの場合は治療の経過でOHHSになったりしてその姿を夫が心配したり、治療の内容をどれくらい痛かったか、どういう事をしたかと話して聞かせました。辛くてもあなたの子供が欲しいから頑張ってるという姿勢を見せて。この前の子宮入り口を広げる処置の話を夫に「すごく痛くて嫌な検査なんだ」と話したら心配してくれて夜に「大丈夫だった?」と聞いてくれました。その後も身体を気遣って仲良しも遠慮してくれてたみたいです。土日に何気に話してくれました。その話を聞いてああ、私の体の事気遣ってくれてたんだなと。言葉にしないので気が付いていませんでした。(笑)

美命さんと旦那様もこれから色々な話をして、少しでも気持ちがお互いに分かり合えるようになれたらいいですね。全てを分かり合うのは自分が体験してないと難しいと思いますが、分かり合いたいという気持ちを旦那様が持っていたらきっと、分かり合えると思うんですよ。

自分も4年間病院に通っていて、夫が一緒に病院に来てくれたのは2度だけです。どちらもOHHSになって、1度目は先生に症状を聞きに説明を求めて、2度目はOHHSで辛い私を土曜日に弘前まで運転して付き添ってくれました。一緒にいてくれて心強かったです。病院で毎回付き添ってくれている旦那様を見るとうらやましい気持ちにはなりますが、夫なりに具合が悪い時などは誠意を見せてくれていると評価しています。

これからも愚痴でも何でもどうぞ言って下さいね。吐き出してどーんと楽になりましょう!

[19] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/12 00:51

きのこさん
私も結婚してから友達と遊ぶ機会がめっきり減ってしまってます。いつも会う時は何ヶ月振りとかはザラで。お互い距離が遠い子とかだと何年か振りとかになっちゃったり。同じ県内にいても会おうとお互いに決めないと中々会えなかったりしません?日曜日に会った子も半年以上振りでした。会えばすごく楽しいし、もっと早く遊んでおけば良かったと思うんですけどね。

本当夫がいない時は大体独りで勝手に動いているので一人遊びが得意になってます。服を買いに行くのも当たり前に1人だし。1人上手になっているフォレコであります。何だかそれも実は寂しいような気がします。

今の私がいいなーと思うのは何気に暇な時とかにふと気軽に電話したり、メールしたり、ご飯や遊びに行ける友達がいるといいのになーとか思ったりします。まー自分も結婚してるし、それは無理なのかもしれないですが。

病院お疲れ様です。自然周期での移植なんですね。お互い移植出来るといいですね。一緒に頑張りましょうね。

[20] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/12 21:49

美命さんこんばんわ。
昨日は旦那様と喧嘩しちゃったんですね。
わかります。すぐに採卵の様子を聞いて欲しいですよね。
でも、きっと旦那さんもどう聞いてよいのかわからず、
美命さんが話してくれるのを待っていたんだと思いますよ。
きっと、一日中気になっていたはずですよ。

私も以前、病院から帰っても何にも聞いてくれない
旦那と美命さんと同じ思いがあって、喧嘩になったことが
あります。
うちの旦那も喧嘩になるとだんまりを決め込むのです。
いつまでもこのままではいけないと思い、私の思いを
伝えました。

2人で決めた治療なんだから、もっと興味をもって欲しいし
不安を聞いて欲しいし、旦那も治療しているということを実感して
欲しいといいました。それが出来ないなら、治療はもう
止めようと。
だって女性ばかり頑張って、妊娠に至る訳じゃないんですもん。
夫婦が同じ気持ちで同じ目標を持っていないと、この治療は
乗り越えられないと思っていたので。
いまは、病院に行った帰りには必ず、どうだった?
ときいてくれるようになりました。

きっと美命さんの旦那さんは自分が話すことで、喧嘩になったり
美命さんが泣いたりすることが辛くて黙っちゃうんじゃないのかな?
そのほうがいいと思って、そうしてるんじゃないのかな?
うちの旦那も前そうだったので・・・
違ったらごめんね。

フォレコさんこんばんわ。
私も休日は結構一人が多くて、一人遊び得意です!
買い物も一人で行くことが多くて、休日の昼間は家族連れ
が多くてなんか寂しくなっちゃうんで、夕方辺りから
活動し始めます。
今日はさくら野の特招会があったので行ってきました。
でも、ナァ〜んにも買ってこなかった。
どうせ、今月末辺りからバーゲン始まるしナァ♪♪なんて
思って・・・(^∀^)

今月末にダンスのサルサ?の一日体験をすることに
なりました。
結構激しいダンスらしいんですが、会社の同僚4人で
行くことになりました。
本当はフラダンスをやってみたいんだけど・・・
なんか、ちょっと楽しみが増えました☆
リズム感のない私だけどだいじょうぶかなぁ〜(≧ε≦)

[21] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/13 17:07

こんにちは。昨日はずっと抜かなければと言われていた親不知をとうとう

[22] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/13 17:19

すいません。途中で間違って投稿しちゃいました。(汗)

親不知を抜いてきました。でも、上の歯だったので思ったよりは痛みも辛くなく、もっと早くやっておけば良かったかなという感じです。いかんせん、歯医者が子供の頃から苦手で。小学校時代歯医者に行くのが嫌でトイレに鍵をかけて閉じこもった事があります。ャ'`゛ィ…(-ω-lll)一度何年か前に治療は終了したんですが、やはり磨き方が悪いみたいでまた虫歯になってしまったようで、これからまた頑張って治療しようと思っています。今日は消毒のみしてきました。それでも昨日からあまり噛まなくていいもののみ食べているので、お腹が減ります(笑)

きのこさん
今日も本当に暑かったですね〜。6月の青森とは思えないくらい。温暖化は進んでいる気がします。
もうそろそろバーゲンが近いですよね〜。私もバーゲンが楽しみです。さくら野は月末近くでしょうか?実は病院帰りにちょくちょく寄ってます。

ダンスのサルサ体験会ですか〜。いいですねー。いつも使わない筋肉とかダンスって使うようなのできっといいんじゃないですか。同僚の方と一緒だと心強いですよね。頑張って下さいね。感想お待ちしております。

私はというと金曜日ドキドキの内膜チェックです。内膜厚くなってるといいなーと思います。

[23] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/14 14:11

フォレコさんこんにちわ♪
明日はいよいよドキドキの内膜チェックなんですね☆
貼り薬もがんばって貼っていたからキット内膜厚くなってますよ〜
がんばれ〜〜(^▽^)
歯医者さん、私も苦手手です。
行く緊張でトイレが近くなってしまいます(笑)
私も治療しないといけない歯があるのだけど怖くて
行けません・・・痛くなるまで行かないかも・・

私は今日有給休暇で平日の休暇をのんびり過ごしています。
普段は土日休みなんですけど、月1位で有休使ってのんびりします。
って言うか、いつもの土日ものんびりしすぎなんだけど♪

[24] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/15 15:31

きのこさん
こんにちは。今日病院行ってきました〜。内膜チェックあったんですが、先生曰く「もう少し」だそうです。また貼り薬は継続して来週病院行ってきます。そこで内膜チェック後に移植する時の道具を試しで入れてみて、入りにくかったらまた子宮入り口を広げる痛い処置をするようです。またー?という感じで一気にテンションダウンです。そしてガクブルであります。ちゃちゃーっと簡単に入るといいんですが。

きのこさんも歯医者苦手なんですね。歯医者好きな人はあんまりいないのかもしれないですけど(笑)苦手同士、親近感です。私はというと親不知抜いてから、やはりまだ今まで歯があった所に歯が無いのは何だか違和感を感じてます。これは慣れるしかないんでしょうね。きっと。

私も以前きのこさんと一緒で痛くなるまでほおっておいてすごい痛くて寝られないし、鎮痛剤も効かなくて泣く程辛く大変でした。その時は神経も抜いてもらって、何とか痛い歯は治療してもらえました。ですので、きのこさんも出来たら痛くなる前に治療をする事をお勧めします。(いらないお節介だったらゴメンなさいです)ペコ...m(o´・ω・`o)m

有給有意義に過ごせましたか?ゆっくりのんびり過ごすのってすごくいいと思いますよ。ストレス解消でリラックスするのって大事ですよ。かくゆう私ものんびりまったり過ごしております ァ'`,、(o・∀・o)

[25] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/15 19:40

こんばんは。

今朝、受精の確認のTELをしたのですが、残念ながら今回は移植できませんでした〜(><)
たった一つの卵さん、どうやら未熟だったらしく(染色体がどうのというお話でした)
卵のみで培養して少しは成熟したけれど、顕微できる状態まではいかなかったそうです・・・。

1つだけと分かった時から予測はしていたものの、やっぱりショックでした・・・。
胸にぽっかり穴が開いたみたい。
卵子がダメだっただけでこんななら、移植してだめだったり流産したときの痛みや悲しみはもっと大きいんだろうなと思いました。

でも家族や友達になぐさめてもらい、会社にも出勤してきて、少し元気になりました。
しばらくお休み。治療中に出来なかった、ダイエットやジム通いや、実家(関東)に帰ったりなど、楽しみたいと思います!

ダンナとのケンカですが、翌々日までひっぱってしまいました。
ずっとだんまりのダンナでしたが、彼なりに色々考えていたようです。
色々話し合って、進んでいきたいと思います。

>フォレコさん
ところで、助成金の申請ってしていますか?
私、採卵の時に聞いてくるのを忘れてしまって、
移植の時にお願いしようと思っていたのにキャンセルになってしまったので、書類をもらっていないんです。
郵送はちょっと無理とのことなので、もらいに行かなきゃ行けないんですが、そのためだけに弘前にいくのも・・・と思ってしまったり。
でも10万円は大きいですよね〜。また会社も休まなきゃいけないし、どうしましょう?

[26] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/15 21:43

美命さん
今回は、残念でしたね。
仕事もしてきたとの事。すごいですね。きっと仕事も
なかなか集中できなかったのではないですか?
頑張りましたね。偉いですよ。
この治療に関しては、残念な結果にはどの段階でも大きいです。
移植できないことも、移植しても着床しなかったことも。
でもやっぱり一番ショックなことは流産ですね。
すべて経験した私ですが、流産して3年たつ今もまだ悲しくて
涙があふれてきます・・・

治療中我慢していたことを満喫してゆっくり休んでくださいね☆

助成金ですが、返信用封筒を郵送して、診断書の料金を
振込みには出来ないのでしょうか?
遠方から、診断書の為だけに病院に行くのは大変ですよね。
もう一度病院に連絡してみたほうがいいと思いますよ。

フォレコさん
内膜もう少しですかぁ。
貼り薬で来週にふっかふかの内膜になってるといいですね。
移植をする為の道具を試したんですね。
子宮入り口を広げる処置って痛そう・・・(≧ε≦;)

私も明日内膜チェックに行ってきます。
そんでもって明日は弘前の花火大会です。
去年から始まった弘前の花火ですが、この時期はまだ
夜は寒いんだよね〜〜
旦那は仕事で居ないので、実家の兄家族と見に行く予定です。

[27] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/16 09:15

おはようございます。昨日夫が飲みで遅かったにも関わらず今日も朝から夫は釣りに出掛けました。本当釣りバカですねぇ。

美命さん
今回は本当に残念でしたね。私も初めての体外で移植出来なかった事があるので、本当に辛い気持ちわかりますよ。今は本当によく休んで、頑張った自分を褒めてあげて下さい。治療の為にやりたくて出来なかった事とか思いっきりやって気分転換、リフレッシュして下さいね。そして今回は本当にお疲れ様でした。

助成金ですが、私も一度しかまだ申請した事が無いので私の場合で書きますが、やはり重要な書類なので郵送とかは出来ないと言われた気がします。一度先生に書いていただいた書類の中に記載の不備があったので、電話で郵送(返送)してもらえないかと頼んだんですが、重要な書類なので郵送中の事故とかあると大変なので出来ないと言われ、結局2度手間で不備を直してもらいにだけ弘前に行った事があります。その時はそれだけの為に行ったので正直面倒でしたね。でも、補助金は助かるので仕方が無いかなと。何度もいっぱいする事じゃないのでそう思えましたが。採卵のみでも、補助金申請は出ますし。今年から2度申請出来るようになったので助かりますよね。

そうそう、診断書の料金って大して書く所ないのに、5千円くらい取られた気がします。先生の収入になる訳ではなく、病院の収入だとわかっていても、殿様商売だなとその時思いましたね(笑)うちは貧乏なのでそういった費用に対しても敏感であります。(これって悪口じゃないですよね?大丈夫かな?感想であります。少し心配です。実は小心者のフォレコです)

きのこさん
今日内膜チェックですね。どうか厚くなってますように。移植の為の道具試しは来週やってみる予定です。そこで入れば広げる処置しなくてもいいみたいです。もし入らなければやるそうです。広げる処置は局所麻酔を打ってやるんですよ〜。ああ、考えただけでブルーです。この前やったのにまたですか、みたいな心境です。コワイョ━━((( iдi )))━━ッッッ!!!

そうそう、嬉しかった事があります。夫がこの頃私が病院に行くと言うとその日夫が仕事から帰ってきてからとか、日中電話とかで話したりする時「どうだった?」と聞いてくれるんです。何だか色々夫も心配してくれてるみたいで一緒に治療をしている気持ちに少しなれた気がします。こんな事をしたとか、こんな風に言われたとか、次はこうゆう感じらしいとか話すんですが、夫なりに一緒に参加しようという心意気が感じられて嬉しかったんですよ〜。実はうちの夫は以前は治療にあまり積極的ではなくて、自然にこだわってたんですよ。口癖は「そのうち出来るって」です。(笑)出来ないから病院に行ってるのにね。(苦笑)なので、AIHの時も抵抗感があったらしく説明して納得してもらい、体外、顕微に進む時も何度も何度も話し合いをしてきました。それでここまでステップアップしてきた訳です。あんまり思い詰めず、明るく治療してきたのが良かったのかなと勝手に思ってます。( ・∀・)アヒャ まー今でも自然に出来るだろうという変なポジティブさを夫は持っているみたいです。夫のが元気が無いのが主な要因なのに、本人は元気いっぱいだと思っているようです(笑)夫の変なポジティブさは私は嫌いではないのでいいんですけどね。

今日花火大会なんですね。花火って本当きれいですよね〜。日本の夏という感じで。花火日和で晴れるといいですね。浴衣とか着るんですか?夜は寒くなるので風邪など引かないように気をつけて下さいね。いっぱい楽しんできて下さいね。
(*´ェ`*)ノ行ってらっさい♪

[28] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/19 10:59

フォレコさんこんにちわ。
今日も有休のきのこです。
土曜日、病院い行って来ましたが、まだ内膜は
厚くなっていませんでした。卵胞もまだ小さいということなので
明日もう一度、病院に行きます。
これでOKなら移植って今週中にするのかなぁ〜
土曜日泊りがけで出かける予定立ててるのですが
大丈夫かなぁ〜。まだ宿の予約はしてないけど・・・

フォレコさんも今週病院ですよね??
移植の道具すんなり入って、内膜が厚くなっていますように☆☆

旦那さんいいですね〜
フォレコさんのこと心配してくれてますね☆
少しでも気にかけてくれるだけで、嬉しくなっちゃいますよね。
そんでもって、飲み会の次の日でも朝早く釣り!!
大好きなんですね〜。仕事をがんばってるからこそ
休日の趣味は楽しみなんでしょうね。
好きなことをしているだんなさんを見ているのは
私好きなんですよ〜
しかも、好きなことをさせてあげる妻。なんていい嫁だ〜
なんて自己満足したりしてます (^▽^)

[29] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/19 19:51

きのこさん
こんばんは。病院行って内膜チェックしてもらいました。何とかオーケーが出ました。でも、何とか8mmなんですけどね。これから移植までにもう少し内膜厚くなるといいんですけどね。移植の道具スムーズに入りました♪きのこさんが応援してくれていたおかげです。ありがとうです。

これから卵を融解して培養するので、まだ移植出来るかわからないんですよ。移植出来るといいなと思ってます。今日から飲み薬も始まりました。金曜日移植予定です。

きのこさんは内膜明日またチェックなんですね。自然周期での凍結胚移植をした事がないので、うまく言えませんが、内膜厚くなってるといいですね。自然周期という事は排卵はさせる感じなんですよね?

きのこさん、そうそう、私も好きな事をしている夫を見ているの好きなんですよ〜。私も自己満足入っているかも(笑)男の人って大人になっても子供みたいに好きな事に一生懸命じゃないですか。そういうの見てるといいなーと思うんですよね。なごむというか。夫は嫌がるんですが、夫の事が可愛くて可愛くて仕方が無いんですよ。なので、たまに頭を撫でながら「可愛いね〜」とすると夫に思いっきり嫌がられております。夫は同い年なんですけど、クマ毛なんですけど憎めず可愛い奴であります。

[30] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/19 21:04

こんばんは!

薬も注射も基礎体温さえ測らずのんびりしております(笑)
結局、助成金の書類は会社を休んで取りに行くことにしました。
その時に今回の詳しい経過と、次回の誘発について相談してこようと思います。

>きのこさん
内膜の調子はどうでしたでしょうか?
土日は天気も良いみたいなので旅行もいいですね〜。
温泉とか行きたいですね。

>フォレコさん
痛い処置をしなくてすんでよかったですね!
卵さんうまく培養されますように・・・。

うちのダンナは休みの日はほぼ、ゲームです(笑)
飽きないのかと聞いても、飽きないそうです。それが生き甲斐なんでしょうか(笑)
フォレコさんの旦那様、クマ毛さんかわいいですね!^^

お二人とも無事に卵さんを移植できますように、お祈りいたします☆彡

[31] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/20 13:29

美命さん
こんにちは。少し元気になられたようで安心しました。のんびり過ごすの大切ですよね。私も体外、顕微に進んでから実は基礎体温測るの辞めてしまいました。体外、顕微に進む前は2年きっちり計っていたのでもう日常化してたんです。でも、体外、顕微に進んだらいちいち先生に基礎体温表を見せる必要もないような感じだったのでやめちゃいました。基礎体温に一喜一憂しなくて済んだのは気持ち的には楽な気がします。

前の病院では私の排卵障害に効くという事で処方してもらった漢方も今の病院では「必要ないでしょう」と言われて飲んでません。病院によって治療方針も違うし、こればっかりはよくわかりません。(たぶん、体外、顕微に進んだので私の排卵障害は注射での誘発なので漢方は必要ないと判断されたのかな?と解釈してます)夫は今の病院でも前の病院でも種類は違いますが男性不妊の為漢方を処方されてます。

次回会社をお休みして助成金の書類頂いてくるんですね。その時、今回の経過とこれからの治療方針など疑問に思っている事、いっぱい聞いて不安解消出来るといいですね。

美命さんの旦那様休みの日はゲーム三昧なんですね。何だか自分の事を言われているみたいで少し耳が痛いですね。(笑)ちなみに今はまっているゲーム名は何ですか?どんなのをやっているのか興味があるので良かったら教えて下さい。私はというとPCゲームから、PS2、DSと色々やっています。PS2だと、高いのでまだ買ってないですが、漫画喫茶とかで1人プレイしているのは無双オロチというアクションゲームです。もう少し安くなったら買おうかと思ってます。下手の横好きなので1人でクリアできなかったりするんで、早く買って夫に手伝ってもらいたんですよ〜。一生懸命ボタンを押しすぎて指が痛くなるんです。この手のゲームをしているとコントローラーが壊れるんです。私も一度家のPSのコントローラー壊しました(笑)

そうそう、クマ毛の話の続きです〜
夫クマ毛で私すごい直毛なんですよ。なので、2人の子供が出来たらきっと、直毛よりもクマ毛の方が強そうなのでクマ毛になるね!って話してました。クマ毛でも私は全然いいと思うんですよ。夫のクマ毛好きなんで。夫いわく、部分クマ毛で部分直毛だったらどうするよ?とか言われて想像して笑いました♪クマ毛でも2人の子供なので可愛いに決まってますよね〜。こうゆう2人の子供の事想像すると楽しいです。美命さん夫婦もそんな話されますか?

[32] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/20 19:43

みなさんこんばんわ。
先ほど病院にいってきました。
内膜は厚くて合格圏内なんですが、卵胞がまだ小さく
排卵まではまだまだのようでした。
金曜日もう一度超音波を見て来週末移植になるようです。
というわけで、週末主人と久しぶりにお泊りしてきます。

最近旦那様は仕事が忙しく2週間以上家を空けているんです。
今度会うのは3週間ぶり☆彡
移植前だしお酒も飲んで楽しんでこようかなぁ〜

美命さん
書き込みがあって安心しました。
仕事を休んで申請の書類取りにこられるんですね。
大変ですね(>о<)よかったら、弘前市内をゆっくり見ていってください。
かわいい雑貨屋さんもあるんですよ。
八戸や、美命さんの実家のほうにはもっといいお店もあると思いますが・・
基礎体温私は測ってるけど、お休みしてる間は辞めてました。
つけないだけで、すごく気が楽に楽になりますよね。

フォレコさん
旦那様クマ毛なんですか〜うちの旦那も近いですよ〜
しかも片目二重、片目一重・・・・
子供のことを考えるとそこだけは似ないで欲しいと切
思うわけで・・・
特に女の子だったらと考えると・・・
そういえば昔まだ、付き合っていたとき、2人の写真を
合成して子供の写真が出てくるというのをゲーセンで
やった記憶があります。
すごく似てたりして!!
もう10年前の話ですが・・・きっと今はそんなのないですよね〜

[33] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/21 09:38

きのこさん
こんにちは。内膜オーケーでも排卵がまだだと移植出来ないんですね。自然周期は私はした事がないので、勉強になります。きのこさんも明日病院ですね。私も明日朝病院で移植確認の電話をかけます。以前採卵移植周期に移植出来なかった事があるので、電話掛けるの怖いです。何か学校の入試の合格発表を聞くような気分です。私はまだ1度しか移植した事が無いので、2度目の移植本当に出来たらいいんですけど、自信が無いですね。本当。お互い無事移植出来ますように。

ご主人とのお泊りいいですね〜。お酒、いいですね〜飲んで楽しんで久し振りの再会を満喫ですね。エンジョイしてきて下さいね。

旦那様3週間振りに会うと嬉しさ倍増じゃないですか?ドキドキしちゃいそうですよね。旦那様に惚れ直しちゃったりして。(笑)旦那様よく出張あるんですか?うちも来週2日間出張でいないんですよ。お金も掛かりますが(あとで返ってきますが)やっぱり寂しいですね。1人で寝る時は家の戸締りはすごく厳重にしてから寝ます。やっぱり1人で何かあったら怖いですからね。/(・_;\ コワイヨー

夫婦の子供の話ですが、やはり、ちまたでは女の子は父親に似て、男の子は母親に似るといいますよね?その話をしてたら、夫いわく、「女の子だったら、俺に似てすごく可愛いと思うけど、男の子だったらフォレコに似て心配だな」とか言いながら笑ってましたよ。失礼な夫ですよね〜。冗談だとわかっててもプンプンですよ。きのこさんの女の子だったらというのは多分ご主人に似ている子になるんではないかと思います。旦那様似の女の子いいじゃないですか〜。でも、女の子だからこそ、心配する気持ちわかりますよ。

きのこさんが昔付き合ってた時にした2人の写真を合成して子供の写真を作るというの、すごく興味があります。面白そうですね。今はたぶんそういうの無いんでしょうね。やってみたかったです。2人の子供の写真の顔覚えてますか?

うちはそういうのやった事ないですが、付き合い始めた頃にプリクラが流行り始めたんですよ。なので、たまにプリクラ撮ってました。うちの夫、付き合ってる時からあんまり写真とか好きじゃないんですよ。かっこいいのに変な奴なんです。プリクラも無理やり?説得して一緒に撮ってましたよ。それで付き合い始めの熱い頃、プリクラでチューしているのとか撮った事一度だけあります。若かったなーと遠い目で今思います(笑)もちろん今のクマ毛夫とです。(笑)きのこさん引かないで下さいね〜。

[34] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/21 20:35

こんばんは!
早々と生理が来てしまった美命です!(23日で来てしまいました)

>フォレコさん
明日確認ですか、自分のことのようにドキドキ☆です。
無事卵ちゃんが待っていますように(−人−)

うちのダンナはかなりのゲームマニアなので、最近はPSPにエミュレーターというものを入れてやっているようです。
(例えば、PCでPS2のゲームが出来るようにするようなもの?違法かも!?!?)
ガンダム好きなので、スーパーロボット大戦とかやっていました。あとはロープレもよくやっています。
私がやったのは、太鼓の達人とかリズム天国とかです。(下手ですが・・・)

>きのこさん
週末のご旅行楽しんできてくださいね!
弘前の雑貨屋さん、良かったら教えてください!
いつも診察の後、公園を散歩したり中三を見るくらいで、あんまりお店知らないんです〜。

お二人とも、旦那様とラヴラヴですね!
うちは結婚三年目にしてマンネリ化!?という感じかも!?
ケンカの後はダンナは優しくしてくれていますが。
週末久しぶりにダンナが空いているので、久々のデートです。映画『大日本人』を観に行こうかと。面白いかな?

ダンナは男兄弟で育った為、絶対に女の子が欲しいそうです。
私はどっちでもいいけど、かわいい服着せたいから女の子1人は欲しいかなぁ。
未来の我が子の為の名前を2人で考えていた時に、『美命』という名をダンナが考えてくれました。
それをHNにしています。女の子が産まれたら、美命と付けてもいいかな〜と思っています。
男の子だったら、ダンナにそっくりな大仏君が産まれることでしょう(笑)

[35] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/21 20:36

フォレコさんこんばんわ☆
明日移植確認の電話するんですね〜緊張!!
ホントわかります!合格発表みたいな感じ。
大学は移植日当日に連絡するんですね。
直前にならないとわからないなんて、もう今から
ドキドキなんじゃないですか??
きっと大丈夫!!移植できますように☆〜

私の通っている病院では、凍結胚移植のときは
どのように連絡するのかはわからないけど
採卵後の受精確認の連絡は、採卵の翌日にします。
一度目のときは、はじめ培養師の方と話してたんですが、
受精してないという話は、先生からありました。
二度目の採卵後の連絡のとき最初から先生が出たので
今回もダメだったか〜〜と思いながら話してました。
後日、看護婦さんに先生が出たから今回もダメかと思った
ということを伝えたら、
「きのこさんの喜ぶ声を聞きたかったんじゃないかな」
ということで、先生も一緒に頑張ってくれているんだと
実感したように思いました。

フォレコさんの旦那様も出張ですか。
家に居ないと寂しいし、戸締りも気になりますよね。
私の場合旦那の家族と同居なのでその辺りは安心なんですよぉ。
フォレコさんの旦那様かっこいいんだぁ☆
いいなぁ〜〜
プリクラでのキスはないけど、普通の写真でキスして
とったことはあります・・・
誰にも見せれないし、何で撮ったのか今思えばよくわからない・・・
フォレコさんこそ引かないでね〜〜

フォレコさんは旦那様とお付き合い長かったんですか??
旦那様も青森の方ではないんですか?



[36] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/21 20:46

あ、美命さんとほぼ同時でしたね〜
弘前の雑貨屋さんは中三の近くにありますよ。
ルネスはわかりますかね〜
そこの正面玄関迎いの細いとおりに4件ほど同じ系列の
可愛い雑貨屋さんがあります。
駐車場もありますよ。
平日なら止めれると思います。

後、場所が解りやすいのはさく○野の3階かナァ・・・

美命さんって旦那さんが考えたお名前だったんですね〜
可愛いと思っていたんですよ。
旦那さん素敵な方ですね☆

[37] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/22 14:56

こんにちは。朝電話で移植出来るか確認して、OKでした!それで、無事1個の卵ちゃんを移植出来ました。2個融解したのち、培養して移植直前に先生から診察台から「2個あるんだけど、何個移植しますか?」と聞かれ、「じゃあ2個で」と話してたら、あとから先生が「今見てみたら、1個が分割が揃ってないのなんだけど」と言われて、結局1個になりました。あとから考えたらちょっと駄目な卵さんでも、お腹に帰してあげれば良かったかな?と少し後悔しました。一瞬の判断で決断するのって中々難しいですね。(´・ω・`)

黄体ホルモンの注射を本日打って、来週もう一度同じ黄体ホルモンの注射を打つそうです。貼り薬とデュファストンは継続です。内膜は8.7mmで、3日目の8細胞(8分割)、グレード4で一番いいグレードだと言われました。まだ凍結分が5回分あるそうです。この凍結分でいい結果が出るといいんですけどね。判定は7月初めです。移植した胚の写真も言ったら頂けました♪夫にも見せて親鳥生活を満喫したいと思っています。今回初めての凍結胚移植だったので、凍結していた卵さんが融解に耐えられるか、培養して成長がちゃんと進むか心配でしたが、今回無事移植出来たので、ホッとしてます。9ヶ月振りの2度目の移植、本当に待ち望んでいたので、今は移植出来た事が嬉しいです。

美命さん
応援ありがとうございます。↑の通り無事移植出来ました。

美命さんの旦那様、かなりパソコンとかゲームに詳しい方とお見受けしました。私なんて既存の販売されているゲームを買ってやっているだけなんで旦那様、すごいですね。尊敬しちゃいます。お仕事はそういう関係のお仕事とかですか?SEとか。

今週末は旦那様と映画デートですね。大日本人、話題の映画ですよね。楽しんで来て下さいね。

美命さんという名前は旦那様が考えた名前だったんですね。可愛い名前ですよね。旦那様、男兄弟で育ったんですか。女の子希望の夢叶えてあげたいですね。うちの夫は4人兄弟の(男2人、女2人)の長男です。全然長男らしからぬ長男です(笑)うちは、女の子、男の子どちらでも無事産まれてきてくれればオッケーです。

きのこさん
応援ありがとうございます。↑の通り、無事移植出来ました。きのこさんも移植出来ますように。応援していますよ。

移植確認の電話、本当にドキドキですよね。きのこさんのお話も「うん、うん、わかる。その気持ち」と思って読んでいました。きのこさんの先生は2度目の移植出来るか確認の電話を自分で話したいくらい、きのこさんの事応援してくれていたんですね。そうゆう気持ち嬉しいですね。でも、前回の事があるので、「今回も駄目だったか〜」と勘違いしちゃうの、すごくわかります。先生、ちょっと紛らわしいよって感じですね。(笑)

私は去年、初めての体外で採卵して移植確認の電話をした時にすぐに看護士さんから、先生に変わったんですね。それで、「受精してないので、今回は移植出来ない」と言われた時のショックは恐ろしくすごかったです。去年2度目の採卵して今度は顕微での挑戦で、移植確認の電話の時は看護婦さんから「移植出来ますので、○○時に病院に来て下さい」と言われて移植出来たんです。なので、移植2度目の今回電話する時も、先生に変わったら今回も移植出来ないんだなと覚悟を決めておりました。今回は、看護婦さんから「移植出来ます。○○時に病院にお越し下さい」の声が聞けて本当に良かったです。毎回移植確認の電話のマニュアルがある訳ではないと思うので、あくまで私の場合はなんですが。(笑)

きのこさんも同じような事、昔されていたかと思うと何だか親近感です。引く所か、嬉しいですよ。若気の至りというのですよ。きっと。その頃から今の旦那様がお互い大好きだって事で。(笑´w`)あっその頃は彼氏でしたね。

うちの夫はかっこいいと今でも思います。ただ、私が夫を可愛がりすぎて餌(ご飯)を与えすぎたらしく、結婚してから太ってしまって。お酒も好きなのでダイエットするみたいです。

夫との付き合いは結婚する前5年付き合い、結婚してからもう5年経ったので計10年一緒にいます。一緒にいても毎日笑いが絶えなくて毎日楽しく、飽きないです。夫の転勤で青森に来たので、夫も青森が地元ではないんですよ。

美命さん、きのこさん、これからもよろしくお願いしますです。

[38] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/22 23:55

フォレコさん、無事移植できたんですね☆
今日一日すごく気になってたんですよ。よかったぁ♪
9ヶ月もの間、待ち望んできた移植なんですね。
戻した卵ちゃんしっかりお腹にくっついてくれるといいですね。

戻す卵の数は診察台に上がってから聞かれるんですね。
一瞬の判断は難しいですよね。
先生少し時間下さい!!って感じですよね。

移植した胚の写真もらったんですね。
良かったですね。毎日眺めていれますよね〜
あんまり無理しないように☆
判定日が近づくとどんどん落ち着かなくなってくるので
判定日までまたいろいろお話しましょうね(≧∇≦)

私は移植の予定は29日になりました。
今日HCGの注射を打ったので日曜日に採卵(排卵)したとして
戻すのは金曜日が良いようです。
よくわからないけど、胚盤胞になりかけのものと、桑実胚
のものを
戻す予定です。
私も凍結に絶えられるか心配です・・・

フォレコさんの一週間後の移植です。
フォレコさんも初めての体外では受精しなかったんですね。
私もだったんですよ〜
受精していないと電話で聞いたときはホントにショックで
仕事中でしたが同僚とロッカーに隠れてオンオン泣きました(TωT)
だから次の顕微のとき受精したと聞いてホント嬉しかった。
たくさん卵が取れて先生には今月戻さないほうがいいかも
といわれても、どうしても新鮮胚を戻したくて
移植してもらいました。
そのときはそれだけで満足だったんですけど、時間と共に
満足から期待へと気持ちは変わっていってたんですよね。
なので生理が来たときもこの世の終わりとばかり
一日中泣いてました・・・

体外(顕微)受精はやるとすぐ妊娠できると思い込んで
いたけど、そうではなかったですね。
想像していたものより、ずっと難しく思い通りにならないものと
痛感させられましたが、とりあえず移植までいけると
ひと安心ですよね。

貼り薬と飲み薬、忘れず親鳥生活楽しんでくださいね♪
それではまた♪



[39] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/23 09:52

きのこさん
おはようございます。夫は今日は会社の同僚と朝4時に釣りに出掛けております。私もそれに合わせて少し起きましたが、その後また速攻寝ました(笑)先程一度夫が帰って来ましたが、また別の釣りに行くそうで、また出掛けました。夫は釣りとなると本当生き生きしてます。楽しそうなので私も嬉しいです。私は家で姫生活を過ごしております。(というか、いつもの休日と変わりないんですが)(llV∀V)ァハハ-

昨日は移植した日という事で出来るだけ安静に姫生活を送っていたんですが、夫が帰って来たら、そうもいってられないので、ちょい普通な生活にしております。夜ご飯は電話で夫に聞くと「今日は飲むか、食べてくる可能性が高い」と言った10分後に笑顔で帰宅して、私ビックリ。あのーご飯用意してないんですけど〜みたいな。仕方が無いので、出来合いの物を買ってズルしちゃいました。(笑)

実は、夫があの噂のビリーズブートキャンプに最近入隊したんですよ。ダイエットが目的で。昨日は2日目だったんですが、隣で掛け声掛けて応援してました。すごい汗をかいて効いてる感じが夫いわくあるみたいです。その後、シャワーを浴びて、一緒にDVDで映画を見たんですが、やっぱりうちの夫面白すぎて、すごい笑って楽しかったです。いやはや、笑いって本当大切ですね〜。何気にいつも面白いんです。うちの夫。というか馬鹿かも。(笑)

親鳥生活2日目となりましたが、あまり気にせず過ごしています。そうそう、昨日から葉酸を買って取ってます。妊娠を希望している人が飲んでもいいみたいだし、妊娠したらお腹の子の正常な発育にいいそうなので。胚の写真、夫にも見せて今回の経過を話しました。夫勘違いして「もう妊娠したんじゃない?」とか聞かれたので、「着床は8分割だと移植してから4日〜5日後だよ」と言っておきました。でも、2人でマッタリ過ごしながら判定日を迎えたいと思います。

私もきのこさん同様体外、顕微に進めばすぐ成功すると思ってました。1度目で妊娠!とかよく本とかにも書いてあるし。治療のステップアップしてこれ以上のステップアップはない中、金銭的な面や精神的な面でも負担が大きいのでその分期待値は大きいですよね。なので、それで駄目だった時の落ち込みようは半端じゃなくて。1度目受精せず移植キャンセルの時が私は一番落ち込んだかも。お腹に戻してあげられないと妊娠へのスタートラインに立てなくて判定まで行けないのが自分自身が駄目って言われているような気持ちになったんですよ。きのこさんの気持ち本当すごくわかります。私は2度目の採卵で12個取れたんですが、1個だけ胚盤胞になって移植して駄目だったんです。他のは分割が進まなかったり、スピードが遅かったり、状態が良くなかったりして凍結も出来ず。でも、初めて移植出来たのが嬉しかったですね。1個のみでしたが胚盤砲できれいな胚ですと言われてたので、かなり期待もしましたが(笑)今年3度目の採卵をして、OHHSになり、初期胚を全凍結して、内膜が厚くならず2度のリセット。それで今回の移植、感慨深いものがあります。

きのこさんは29日移植予定なんですね。無事融解して、移植出来ますように。応援していますよ。その前に今週末旦那様とお泊りですね。いいなー。いっぱい楽しんできて下さいね。(*゚∀゚)ノシ イッテラッシャーィ☆彡

[40] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/24 18:47

こんにちは

>フォレコさん
移植出来て良かったです〜〜!ストレスを溜めずに過ごしてくださいね!
凍結分もあと5回あるんですね。もし今回で妊娠したら、第2子とか考えていますか?
私は希望を言えば・・・2人は欲しいですけどね〜。

私の受精確認の時、まず受付の人から「先生からお話があるので・・・」と言われたので嫌な予感がしたら、
案の定キャンセルだったんですよね〜。
移植OKの時は看護師さんからですね!次回はそうなるといいな。

フォレコさんの旦那様は本当に釣りが好きなんですね〜。
うちのダンナは今日はガンダム三昧です(笑)DVDを借りてきてコピーしたり。
私も第1話から見る羽目になりそうかも!?
仕事はPC関連ではないんですよ〜。ただのオタクです(笑)

来日してますます話題のビリーですが、私もやっています!
といっても毎日ではないんですけど。生理が終わったらまたやろうかな?
かなりきつく最初は筋肉痛ビシビシでしたが、回数を重ねるごとに筋肉痛にならなくなるので、
少しは筋肉が付いてきてるんでしょうか?お腹がやせたいです・・・。

>きのこさん
ご旅行はいかがでしたか〜?天気がよくて良かったですね!日焼けしちゃったかな?

雑貨屋さん教えてくださってありがとうございます!
ルネスは行ってみたことあります。雑貨屋さん探してみますね。
さく○野は、駅の反対側ですよね?バスとか出ているんでしょうか?
元気があるときは病院から駅までは歩いているんですけど。(朝はバスorタクシーです)

お二方の『若気の至り』ですが、もちろん(?)私も撮ったことありますよ!(笑)
皆するんですね〜。私も本当に、若かった・・・(笑)

[41] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/24 21:36

美命さん、フォレコさんただいま〜〜
旅行から帰ってきました。
とっても楽しかったです。岩手方面の小さなペンションに
泊まったんですが、貸切の露天風呂、美味しい前沢牛☆
美味しい料理、サイコーでした♪
今の時期は空いているのか、泊り客も私たちを含め2組
しかいなくて、お風呂はホント満喫できました。
もちろん温泉ですよ〜〜(*^∇^*)

フォレコさん
今日で親鳥生活3日目ですね。姫生活はどうですか??
先生は普通に生活してよいというけれど
なんとなく安静にあんまり動かない方がいいような気がしますよね。
妊娠するときは何していても妊娠すると、他の書き込みを
みていると感じますが、なんとなくやっぱり・・・・ねぇ。
葉酸私も時々飲んでます。ピジョ○のやつです。

旦那様、釣りに行きましたか。何が釣れたナァ〜
フォレコさん夫婦はお互い、それぞれの時間を大切にしていて
かつ、いつも笑いが絶えないようでとても仲の良い夫婦のようですね。
笑いってホント大事だと思います。
映画やテレビで笑いのツボが一緒だと嬉しいし。
笑いは不幸を吹き飛ばすって言うし、いつも笑いの絶えない
家庭でいたいですよね。

美命さん
ビリーやってるんですね。すごい♪
私はCMの一部を真似てやってみたところ、次の日見事に
筋肉痛になりました。・・・次の日だったから良かった。
美命さんは初めてどれくらいなんですか??
引き締まってきてるんじゃないですかぁ〜〜

美命さんも子供は2人希望ですか?
私も出来れば2人欲しいけど、もし妊娠して出産したら
もう、治療はしたくないなぁ・・・なんて思っています。
でも、兄弟ってやっぱりいいですもんね。

さく○野ですが、バスは出てます。
そういえば、電車で弘前まで来られるんですもんね。
病院から駅までだとかなり歩きますよね。
ショッピングしがてらだと、そんなでもないのかな?

今日、津軽こぎん刺しのコースターを作るキットを買いました。
ちょっと難しそうですが、津軽の伝統工芸?に体験して
みたいと思います。
うまく出来るといいナァ・・・

[42] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/25 10:41

こんにちは。昨日は姫生活はお休みして夫とドライブがてら、買い物に行ってきました。最初のうちは私の買い物に付き合ってくれてたんですが、セール期間に入ってきたんで混んできてて。夫が疲れたみたいなんで、途中から私が助け舟を出して夫を釣り場に置いていき、私は買い物をして、帰りにまた夫を釣り場に迎えに行くシステムを取りました。夫は思いがけず釣りが出来て、いっぱい釣れたようで帰ったら爆睡モードでしたよ。(ちなみに買い物はさくら野に行った後、イオン柏に行って、その後五所川原のエルムに行きました。)

美命さん
もし、今回妊娠したらいいのですが、まだ第2子とかは考えていないんですよ〜。まず第1子を熱望しております。(笑)でも、出来たら2人くらいは本当は欲しいですね。私も。ただ、私もきのこさん同様、また治療をして頑張れるかなーとか少し不安に思います。気力が続くかな?と。でも、兄弟はいた方がいいと思うのでその時になったら考えようかと。

次回美命さんが採卵、受精、移植の流れがうまくいくといいですね。私も移植キャンセルになった事があるので、本当に気持ちがわかるので、応援しています。

うちの夫は本当釣り馬鹿で。(笑)美命さんの旦那様はガンダムオタなんですね。好きな物があるっていうのはいい事だと思うんですよ。何もやる気がなくて、ボーっと日々過ごす夫とかだったら逆に心配になりますよね?まーはまり過ぎはそれはそれで大変かもですが(笑)

美命さんも、ビリーやってらっしゃるですね。うちの夫は2日やったら恐ろしく筋肉痛になったらしく土日はもうお休みしてましたよ〜。筋肉痛が治まったらしいので今日から再開する予定ですがどうなる事やら。実は移植する前日にビリー届いたんですよ。なので、前日一度だけ、私も仮入隊したんですね。あれはキツかったです。もし、今回駄目なら再入隊しようかと思っております。美命さんの徐々に筋肉痛にならなくなってるって事は効いてきてるんじゃないですか?

それと美命さんも同じく若気の至り経験ありですか〜。何だか本当に親近感ですね。

きのこさん
お帰りなさい(^。^@)/^^ オカエリ
ペンションすごい良かったんですね。いいなー。温泉、食事、満喫で大満足ですね。これで今週の移植に向けて体も心もリフレッシュしてお迎え準備満点ですねっ。

姫生活初めは安静を気にしてたんですが、昨日は3日目にして、ちょい動き↑のように買い物に行きました。出来るだけ安静にはしたいんですが、妊娠する時は何をしていても妊娠してるっていうのよく耳にするし、普通の生活でいいんだと思うんですが、胚移植後の生活ってどう過ごすのがベターなのかいまいち良くわかりません。。なんとなく安静にした方が後で駄目だった時とか(あの時色々動いたからかな?とか)後悔しない為にも必要なのかもしれないですね。

夫の釣りですが、土曜日は早朝からカレイを釣り、昼間から夕方はテクビイカを釣りに行ったんですが釣れず。昨日はバス釣りです。

そうそう、笑いは大切ですよね。笑いのツボが一緒だと本当楽しいです。お金は無いけど笑いがある、それがフォレコ家であります。お互い笑いが絶えない家庭でありたいですね。

津軽こぎん刺しのコースターを作るキット買われたんですね。うまく出来るといいですね。

きのこさんに質問ですが、補助金の申請とかはやはり採卵移植周期にされていますか?私は昨年度3回採卵して、そのうちの一度目に補助金を申請したんですが、今年度は3度目の採卵で凍結した胚による凍結胚移植なんですね。それで、今年から補助金が2回申請出来るようになったじゃないですか?先生にも聞いてみたんですが、採卵周期に申請した方が戻ってくるお金が多いのでという事を言われて理解したんですが、まだ凍結分が5回分ある事を考えると、1回ぐらいは凍結胚移植のみでも補助金申請した方がいいのかなと思ったりもします。でも、その凍結分で駄目だった時はまた採卵からなので、その時用に取っておいた方がいいのかなと思ったり。きのこさんはどうされてるのかなと思ったので、良かったら教えて下さいませんか?うちは貧乏なので治療費も切実です。

[43] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/06/26 21:54

こんばんは〜

>きのこさん
温泉、いいですね〜〜♪ゆっくりできたようで良かったです!

病院に書類をもらいに行ったので、先日教えていただいた雑貨屋さん行ってみましたよ!
4軒ともそれぞれのテイストがあって、かわいかったです〜。
また受診の際には寄ってみます。素敵なお店を教えていただいてありがとうございました★

こぎん刺し、いいですね。やったことないのですが、簡単なんでしょうか?

>フォレコさん
お買い物、はしごしてますね!もうすぐセールですね〜。
靴が欲しいのでいいのが安くなっているといいんですが。
フォレコさんは旦那様と一緒に釣りはやらないんですか??


ビリー、初めてやったのはGW頃なんですが、週に3回(一回30分〜1時間)やったときもあれば
治療や生理でやらなかったりなので、ぜんぜん引き締まってません・・・(笑)
でもちょっと集中してやってたときは、少し引き締まった!?とかも思ったので
『結果は付いてくる』byビリー と思うのですが、継続がなかなか難しいですよね〜。

やっぱり、出来ることなら2人は子ども欲しいですね。
不妊でなければ、3人くらいいてもいいなとも思ってたんですが。
なんだか、あっという間に生理が来て、もう次の治療の時期になってしまいます。
早く子どもが欲しいし、今回残念な結果だった分、次に早く行きたい焦る気持ちもありますし、
お盆とかもあるし、もう何周期かお休みしてからのほうがいい気もするし、
今年度にあと何回やるかとか、色々悩んでしまいます。
実のところ、採卵の痛みとかがトラウマじゃないですけど忘れられなくて、次の治療に対しても怖いような気持ちもあるんです。

あっなんか暗くなってしまいました。休む時はしっかり休まないとですね。

[44] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/26 23:12

こんばんわ〜近所の温泉に行って今帰ってきました。
凍結胚移植に向けて、血行をよくしておこうかと(^o^)

フォレコさん
助成金ですが、一度目の採卵時も、2度目(4月)の採卵・体外時も
助成金の申請はしました。
今回の凍結胚移植後も、申請する予定です。
助成については先生が誘導してくれてるといった感じです。
私も凍結3回分あるので今使ってしまうと・・・という
思いはあるんですが、次の採卵は来年度にしようかな〜
なんて軽く考えたりしてます。
確かに今回の凍結胚移植分では戻ってくる金額は10万には
満たないのですが・・
でも、一回は凍結胚移植で申請したほうが、いいと思います。
ただ、戻した卵の数で料金が違ってくるようでしたら、
多く戻したときに申請したほうがいいかもしれませんね。

今回移植することが出来たら、何もいわなくても先生が
書類を書いてくれていると思うので、申請します。
きのこ夫婦はとても貧乏なので、助成金で治療をまかなって
いる部分もあるので次の採卵移植のことは考えずに申請します。
というか、次はないほうがいいので・・・

姫生活のほうはどうですか??
お休みの日は旦那様とお買い物に行かれたという事で
楽しかったですか?
たくさん買い物するとウキウキしちゃいません??
セールも始まってきてるので買い物の血が騒ぎ出してます☆

美命さん
雑貨屋さん行ってきましたか〜気に入ってもらえてよかった♪
私は4件のうち土手町側の雑貨が一番好きです。

治療のこといろいろ考える気持ちわかります
今年度何回できるか、今治療したら、いつ頃出産か。
(あれ、先走りすぎ??)
採卵の痛みは辛いもんね〜
出来ることならあの痛みは最小限に抑えて欲しい。

今はゆっくり休んで、治療のことはあまり気にせず
いろんな事を楽しんでください。
お休みをすることで、きっと次の治療再開時には、
治療が楽しみに変わっていると思いますよ。
妊娠への一歩になるから・・・

こぎん刺しですが、まだ取り掛かってません・・
やはり平日は忙しいので休みの日にやろうかなと。
今週末の姫生活にそなえて・・・・
簡単に出来るといいナァ〜〜

先日会社の上司(女性)が、不妊治療のことを
避妊治療と、連呼してました。
・・・・意味がぜんぜん違うんですけど。

前にも書き込んだと思いますが、うちの職場には今
3人の妊婦さんがいます。
うち、2人は結婚して数年たってからの妊娠で
そのうちの1人は私と一緒に治療中でした。

ある日その上司と残業をしてたとき、
「あの人も不妊治療をして妊娠したの?」と聞いてきました。
あの人も?・・・も?
去年お産した人も不妊治療をして授かった人でした。
『も?』ってその人のこと??
それとも私?

そして一言。
不妊なんて、考えられない。

考えなくて結構。理解してもらわなくて結構。
でも、その人の立場になって、物事を考えて、言動して欲しい。
と、妙に気分が悪くなりました。

同じ女性で、しかも2人のお母さんである人なのに(−ωー;)

誰にも話せず、一月くらい悶々としていたので、
ここで言わせてください!!

「ばかやろうーーーっっっ!!」

[45] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/27 08:59

おはようございます。今日から夫が出張で帰ってくるのが金曜日の夜です。寂しいです。早く帰って来てほしいのが今の心境です。金曜日に黄体ホルモンの注射が待ってます。頑張ってきます。

美命さん
そうそう、もうすぐバーゲンセールですね。私も気になってます。この前はスカートとバッグを買いました。美命さんの気に入る靴、いいのあるといいですね。

釣りはたまに一緒にやるんですが、バス釣りは一緒にはしないんですよ。一緒にやるのは海釣りです。私は食べれる魚を釣るのが好きですね。(笑)

病院で書類もらってきたんですね。お疲れ様でした。治療について色々考えてしまう気持ちすごくわかります。採卵は本当に痛いですよね。あの痛みをもう一度やるのは気合が必要というか。私も採卵刺激周期で今まで3回採卵してますが、やはり採卵から次の採卵までは卵巣を休める事も含めて何ヶ月か休んでます。1年に出来ても3、4回くらいではないかと思います。なので、美命さんも次回の事を考えつつ、今は体と気持ちを休めて、「よーし、次回頑張るぞ」と思えるようになってからでもいいのではないかと思います。焦る気持ちは本当によくわかるんですよ。でも、休む時はしっかり休むのも大切ですよね。

ビリー、効果あるみたいですね。夫は月曜日はビリって、昨日はお休みしてました。今日から出張なので、次にやるのは土日ではないかと思われます。私も今回駄目ならまた再入隊する予定です。治療を始めてから薬の影響か太ってしまって。ヤバイです。。美命さんも自分のペースでビリー頑張って下さいね。

きのこさん
温泉効果いいですね〜。血行が良くなって今週末の移植がうまくいくといいですね。

助成金の件、教えて下さり、ありがとうです。参考になりました。確かに次の事はまず考えず、凍結胚移植の1回は助成金申請した方がいいような気がしてきました。今回駄目でも一応まだ凍結分で5回くらい移植出来ると先生に言われたので。そして次はない方がいいんですよね〜なのに、フォレコは駄目だった時の気持ちの保険の為にも次を一応考えちゃったりしてます。ちなみにきのこさんよりもうちの方が貧乏だと思いますよ。(笑)そんな事何の自慢にもならない自虐ネタで本当スイマセン。(ちなみに移植する数によって料金が違うとかはないみたいです)

姫生活はちょいリラックスした感じでノホホーンと過ごしております。でも、何の兆候もないし、これは駄目な気がしております。期待しすぎると精神的に駄目だった時に落ち込むので、あんまり期待しすぎず、を心がけてますよ。買い物楽しいですよね。日曜日はスカートとバッグを買いましたよ。私もこれからのバーゲンセールが気になってます。お宝が見つかったりすると本当嬉しいですよね〜。

きのこさん、会社の上司の方の発言、むかつきますよね。悪気はないのはわかるんですが。やはり自分が体験していないと気持ちはわからないのはしょうがないんだと思うんですが、私も友達や姉妹からそういう事言われたりします。「そこまでしなくても」とか「焦らず自然に出来るよ」とか本当色々様々です。簡単に出来た人にはどうしても不妊の人の気持ちなんてわからないんだと思います。うちの姉も仲は本当にいいんですが、子供が出来やすく、子供は2人いますが、年子です。2人目なんて、出来ないように気をつけていたけど、出来ちゃったという話も聞きました。甥っ子、姪っ子は本当に可愛いし、姉も私は大好きです。でも、治療についての話は簡単に出来た人からは全く理解も出来ないし、想像も出来ないんだと思います。きのこさんがおっしゃる、その人の立場になって物事を考えて、言動して欲しいという気持ち本当にその通りだと思いますよ。だから、きのこさん、嫌な気持ちになったと思いますが、気にせず左の耳から入ったら右の耳からスッポリ流しちゃいましょう♪そしてここで吐き出してスッキリですよ!

[46] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/28 22:05

いよいよ明日、凍結胚移植です。うまく融解してくれるといいなぁ〜
移植後ゆっくりしたかったのですが、仕事が忙しい為、
仕事を一時抜け出し移植をする予定です。
仕事も事務なので、動き回らなければ大丈夫かな・・
先生は大丈夫って言ってたけど。

フォレコさん
明日は注射の日ですね。しっかり黄体ホルモン補充してきてください☆
フォレコさんは病院まで車で行ってるんですか?
たまに、病院前を10時頃通りかかると、駐車場に入る車の
列が長々とできてますよね。そこから混んでるのか!!
と、ビックリしたことがあります。

あまり、期待し過ぎないようにするのわかります。
ダメだった時の落ち込む気持ちは、わかります。
移植直後はあんまり期待はしないけど、日数が経つにつれ、
なぜか、期待して落ち着かなく、そして熟睡できないくらい
気になってしまうんですよね〜
ダメだった時の保険は必要ですね。

でも、
着床しますように〜〜お願い☆(≧-≦)゜・。*。・゜

では、明日行ってきま〜す(^∇^)

*愚痴聞いてもらってありがとうございます。楽になりました♪

[47] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/29 09:45

きのこさん
こんにちは〜。いよいよ今日きのこさんの凍結胚移植ですね。うまくいくといいですね。お互い着床しますように〜私も一緒にお祈りしてますね。
☆彡   (-人-;) 願い事願い事

私もこれから黄体ホルモンの注射行って来ます。それと質問の件ですが、そうです。私は車通院です。あの駐車場の長蛇の列とか本当にたまりません。すごい時は1時間近く待ったりします。トイレは事前に行っておかないと(笑)青森市から通っている事もあって、予約している時は午前中の遅めの時間に予約してます。でも、予約していない時はあの列の中で待つしかないんですが。(笑)今日は注射だけなので、時間は診察時間内ならいつでもいいよ〜と先生から言われていて、一応仮予約みたいな時間に予約を入れてもらってます。いつでもいいよ〜と言われるとダラダラしちゃう傾向にあるフォレコなので、仮予約の時間くらいに行こうかと思ってます。

そうそう、夫やっと出張から今日帰って来ます〜。すごい嬉しいです。寝る前に電話で話したり、朝は6時にモーニングコール掛けてるんで思ったよりは寂しくなかったです。でも早く会いたいです。
Love(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)Mode

では、いってきます((ヽ( ´・∀・`)ノ))イッテキマース♪

[48] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/29 21:13

こんばんわ☆
今日、無事2つのたまごちゃんをお迎えしてきました。
受付後すぐに、培養師の方から融解胚の状態の説明を受け
何個戻すか、写真を見ながら先生を交えて少し話し合いました。
2つのうち、1つは分割の進みは遅いものの、問題ないという
事だったので、2つ戻しました。

凍結胚移植後、30分くらいベットで横になって、いましたが、
その間、トイレ行きたくて行きたくて・・・
横になってなきゃいけないのかと思いひたすら我慢(>ω<;)
どうやら我慢の必要はなかったみたい。・・・・止まりませんでした(笑)
フォレコさんは移植のときどうでした?

来週から、さらに忙しく一月のうちでもっとも忙しい一週間なので
私の場合、姫生活は土日だけかなぁ〜

フォレコさん注射お疲れ様でした。
今日も駐車場混んでましたか??
旦那さん帰ってきましたか?寂しかったでしょ〜
でも、明日旦那様は釣りに行くのかしら??晴れるといいですね〜

さて、今日はもう寝ようかナァ・・・
おやすみなさ〜〜い♪

[49] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/06/29 23:10

きのこさん
こんばんは♪無事2個の卵ちゃんをお迎えできて本当に良かったですね♪きのこさんが通っている病院では培養師の方からそういった説明を聞くんですね。私が通っている病院では先生から説明を受けていて、培養師さんとはお話した事ないんですよ。やっぱり病院によって体制とか色々違うんだなーと再認識です。

移植の際は尿を溜めておかなきゃいけないというのはわかっているんですが、遠距離通院していると病院に着く頃には何故かもう満タン寸前で。(笑)我慢できず今回は移植前にトイレ行っちゃいました。でも、移植前に心の中では早くまた尿溜まっておくれ〜と祈ってましたが、もう時既に遅しなのでそのままで挑みました。。でも、先生うまかったみたいで、移植もスムーズで痛みもなく、20〜30分くらい安静にして帰って来ましたよ。

きっと移植の前は尿が溜まっていた方が子宮がまっすぐになって移植しやすいので尿を溜めておいてという感じなのかなと。なので、移植後はトイレに行っても全然オッケーみたいですね。

きのこさんは来月からお仕事一番忙しい時期なんですね。忙しくしていても、運命の卵ちゃんならきっとお腹にくっついてくれますよ。応援していますよ。

私の今日の注射は楽でしたよ。看護士さんも優しい方でした。来週の3日が判定日なんですが、「3日お待ちしてますね」と看護士さんに言われて、恐縮しちゃいましたよ。いい結果だといいのですが。(笑)

そうそう、駐車場なんですが、少し遅い時間なのもあるのかもしれないけど、今週の月曜日、金曜日ともすぐに入れました。しかも、診察室も、今日は空いてて。あれ?みたいな感じで。時期とかもあるんでしょうかね。冬の間は確かに患者さん少なかったんですよね。去年は暖冬だったので、冬の間も私は通っていたので冬の間は患者さん減るんだなーと。県内各地から来ている患者さんとかもいるから通うのに大変だから冬の間は通院辞めてる患者さんもいるのかなと思ったりしました。私も雪が多かったら冬の間は治療をお休みする予定だったので。

そうそう、夫帰って来ましたよ。かなり疲れたらしく、今日はビリーはお休みでご飯を食べてお酒を飲んでもう寝てます。明日は少し会社に出ないといけないらしくて。ご苦労様です。会社の用が終わったら釣りに行くのかな?まだわかんないです。(笑)

判定まであと5日となりました。ちょっとした体の変化にこれは?とネットで調べたりしながら一喜一憂してたりします。昨日辺りから何だか胃がムカムカして少し気持ち悪いんですが、デュファストンを飲んでいるので、それの副作用にあてはまるんですよね。それか想像妊娠という事も考えられるし。こんなに早く症状出ない気がするし。ああ、体が想像妊娠状態であります。(汗)でも、きっと今回も駄目な気がしてます。。マイナス発言しちゃってゴメンなさいです。

じゃあ私も寝ますね。
おやすみ―゚+。:.゚ヽ(○'▽'○)ノ゚.:。+゚―!!

[50] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/06/30 18:35

こんにちわ〜
今日は先日買ったこぎん刺しのコースターにチャレンジしました。

慣れるとなかなか、簡単に思えてきたけど
最初は何回もやり直しをして、最後まで出来るかな〜

思ったけど4つあるうちの、1つはとりあえず完成しました。
う〜〜ん・・・見本とは程遠い仕上がり。

フォレコさん
判定日3日なんですね〜。もうすぐですね☆
なにか体の変化はありますか??
体の変化で一喜一憂する気持ちわかります。
体の変化があってもなくても不安になりますよね。

胃がムカムカしてるんですね〜いい兆候だといいですね。
想像妊娠、わかるわかる!!
私なんて昨日からもう、妊婦のような気分。
フォレコさんの卵ちゃんは今ごろしっかりフォレコさんに
しがみついていますよ〜♪
3日まで、ゆったりした気持ちですごしてくださいね〜
これがまた、気になってなかなか難しいけどね(^v^;)
私は9日判定です。

お互い着床していますように〜

[51] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/07/01 09:11

きのこさん
おはようございます。こぎん刺しのやってみたんですね。1本目は思った通りの出来栄えでなくても、きっと何本かやっているうちに慣れてうまくなっていくはず。頑張れ〜。きのこさん!(不器用な私がアドバイス出来る立場じゃないのかもしれないですけど)(笑)

この前は胃のムカムカで想像妊娠を感じてましたが、実は昨日家で早期検査やってみたら、真っ白けで。やはり、想像妊娠、もしくは薬の副作用だった模様です。お騒がせしましたです。。なので、火曜日の判定も半分以上諦めがついたような感じです。でも、きのこさんの卵さんはきっとくっついてくれてますように。火曜日駄目でも、また次があるし、次いつぐらいからチャレンジできるのか火曜日じっくり聞いてこようかと思ってます。私的にはプチ妊婦生活を少しの期間だけでも送れたので、今は良かったなと思ってます。それにね、あと移植のが5回分凍結で残っているんですが、先生が「この5回分でうまくいくと思いますよ」とこの前移植が終わってから言ってくれたんですよ。(助成金の事を先生に相談していた時に)夫にそれを言ったら「何の根拠もなく言ってそうだけど」とか言われちゃったけど、先生にそう言われると本当にそうなれたらいいなと強く思えるので、自分自身もプラスに考えられたというか。先生の言葉って力強いです。先生本当ですか〜とその点では疑問もちょっと残りますけど(笑)これで5回の凍結でも駄目だったら恐ろしく自分凹みそうな予感がします。
ガクゥ━(っω`-。)━リ…

それと、そろそろ助成金の1度目の申請もやろうかと思ってます。

私はたぶん駄目だけど、きのこさんはうまくいってますように。応援していますよ〜。
ファイトォ━━(∩゜∀`∩)━━!!!

[52] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/07/01 19:36

フォレコさんこんばんわ☆

早期検査やったんですか!?ドキドキしますよね。
反応はまだなかったようですか、早すぎたのでは??
凹んでるんじゃないかと、心配です。
・・・でも
諦めるにはまだ、早いですよぉ〜(≧ε≦")
判定日の為に心の準備をしておくのはわかりますよ。
きっと私も、判定日前日、検査をしちゃうと思います。

判定日まで、たまごちゃんを信じましょう☆
゜・*・゜゜・*・゜゜ファイト―――!!!゜・*・゜゜・*・゜゜

先生の一言、心強いときありますよね。
それが、医学的に根拠がなかったとしても。
なんか安心させられるというか。力ある言葉ですね。

今日は冷やし中華を作りました。普通の冷やし中華の具ではなく
大根の千切りとみず菜をのせてみました。
さっぱりしていて美味しかったですよ♪オススメ☆



[53] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/07/02 08:57

きのこさん
おはようございます。実は昨日も検査しちゃって、やはり駄目で。正直凹んだというよりも諦めがついたような気持ちです。明日の判定はちゃんと行って話を聞いてきます。きのこさんは親鳥生活どうですか?うまくいくように祈ってますね。(ノ≧∀)ノファイト-!!!

先生からの一言医学的に根拠が無くても何だか嬉しかったんですよ。でも、先生って大体ポジティブですよね。先生がマイナスな事ばっかり言ってたら、患者立ち直れない気がします。(笑)今まで不妊で病院にかかっていた先生達は確かにみんな優しくてポジティブなんですよね。力ある言葉に今はちょっとすがっちゃってます。。

きのこさんの冷やし中華おいしそうですね。さっぱりしていておいしそうです。今度作ってみますね。タレは既存のレモン味でいいのですか?それともゴマ系?うちは昨日はお好み焼きでした。手抜き料理です。(汗)

ちょっと愚痴ってよかですか?昨日夫が会社のイベントで昼間から出掛けていて、(私は行ってないんです)それで夕方帰ってきてすごい酔っ払ってたんですね。まーそれはいいのですが、本人酔っ払っててすごい気分が良かったみたいで私に絡む絡む。酔っ払ってるからこっちが我慢しなきゃいけないと思っていてもすごくしつこくて、もーキレちゃいました。本人は逆ギレしてふて寝しちゃうし。あまりにも気分を害したのでこっちは家出してホテルにでも泊まろうかとさえ、一時思った程です。(思い直しましたが)当然朝夫は何も覚えてないけど私が言ったらすごく謝ってたけど。夫は二日酔いで今日は朝から具合が悪いみたいんですが、私、今日の朝はあまり優しく出来ませんでした。「次の日に残るような飲み方するからだよ」って言っちゃいました。(自業自得みたいなニュアンスで)私酔っ払い嫌いなんですよね。。判定も駄目で落ち込みがちな感じの日にこんな夫の態度が何だかかなりむかつきました。何か愚痴っちゃってゴメンなさいです。。

[54] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/07/03 22:12

みなさんこんばんわ。さきほど残業を終え帰って来たきのこです。

フォレコさん
今日は判定日でしたよね。どうでしたか?
もし、残念な結果となっても前向きに考えているようですが・・・

そうですね、確かに先生はポジティブですね。
そうじゃなくっちゃ患者は不安になっちゃいますしね。
でも、不妊治療をしている夫婦も他の夫婦より
かなりポジティブなんじゃないかと思います。
夢に向かって、夫婦でいろいろな壁を乗り越えていってるんですもん!!
悲しくて、辛くて他の人を羨んで泣いたりする事もあるけど
ないてさっぱり!!次に向かって進んでいきますもんね☆

旦那様、かなり飲みすぎたようですね。
わかります。酔っ払い私も嫌いです。
特に旦那が酔っていると、あまり好きじゃなくなります。
さらっと、受け流せる時期は酔って絡んできてもいいですけど
今、この時期に酔っている姿は見たくないと言うか、
酔っている場合じゃない!!って思います。
・・・といっても私もよく飲む方なので、旦那様の気持ちも
わかる所もあるのですが。

飲む前は、飲み過ぎないようにと意識してるのですが、
飲み始めてしまうと、楽しくなって止まらなくなる。
早く帰るつもりが、ついつい遅くなってしまう。

きっと旦那様も、フォレコさんの気持ちは充分わかっていると思いますよ。
どちらの気持ちもわかります☆
余裕がないと、酔っ払いさんには優しく出来ませんよね。
今、この時期にはきつかったですね。

さて親鳥生活4日目です。
何にも体調の変化はありません。
とにかく忙しくて、体を大事にする余裕もないのですが・・・
早く一週間過ぎて欲しいものです。




[55] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/07/03 23:58

きのこさん
こんばんは。残業お疲れ様です。判定行って来ました。やはり撃沈でした。前日も検査して真っ白けだったので諦めもついてたので落ち着いて判定を聞けました。先生も私の落ち着いた様子を見て「もしかして家でも検査した?」と聞かれたので笑顔で「はい」と言っておきました。今回は駄目で落ち込みましたが家でも病院でも涙は出ませんでした。1度目の移植が出来なかった時は恐ろしく凹み、泣きまくり、悲劇のヒロインに陥り、中々立ち直れず現実逃避しまくりました。2度目はやっと初めての移植が出来て。でも、撃沈で。判定を聞きに行った病院の駐車場で帰り夫に電話で話しながら泣いたのが10ヶ月前。何だか撃沈するのに慣れるのか強くなったものだなと自分でも思います
【苦笑】´д`))σァハァハ 本当は慣れるよりも早く卒業したいのにー。(笑)

今日は病院がすごく混んでて駐車場もまた列が出来てたし、待合室も混んでて行ってから2時間ちょっと待ちました。その間検査で(尿)結果を聞くので、ずっとトイレを我慢していて辛かったです。勝手にトイレに置いてあるコップに名前を書いて置いておく訳にもいかず、先生からの一度診察室に呼ばれてからだったので、トイレを我慢するのが辛かったです。(笑)ホルモン補充周期での凍結胚移植の場合は連続して挑めるとの事でそろそろ生理が来る予定なんですが、生理が来てから4日目からまた貼り薬を始める予定です。

それと凍結胚移植のみですが、まずは1回目の助成金の申請も本日帰りにしてきました。2度目はいつ申請するかまだ決めてないんですが、もし5回分の凍結でも結果が出なかったらまた採卵からになります。採卵周期の方がお金が掛かるので次は採卵周期に利用しようかなと思っています。

そうですね、きのこさんのおっしゃる通り不妊治療をしている夫婦はポジティブじゃないとやっていけない気がします。色々な壁を夫婦で乗り越えるんですもんね。落ち込んでも次に進むしかないんですよね。

夫への愚痴聞いて下さって感謝してます。自分に余裕が無かった時期だったので、(撃沈がはっきりして)優しくしてあげれなくて。でも、今は立ち直りが早いので私は元気です。今日の夫は撃沈した私に気を使ってくれてるのがわかって夫なりに考えてくれてるんだなと思いました。それを見てまた頑張ろうと強く思いましたよ。

きのこさんは親鳥生活4日目ですね。忙しくて体を大事にする余裕もないとの事ですが、もしかしたらあんまり体を気にしすぎない方がうまくいくかもしれないですよ。体を気にしすぎるのも逆にストレスになっちゃうかもしれないし。プラス思考でいきましょう♪きのこさんはいつが判定日ですか?うまくいくといいですね。応援していますね。(*`ノ0´)頑張れ〜!!

[56] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/07/06 22:11

フォレコさんお久しぶりです。こんばんわ。

フォレコさん今回は残念でしたね。
同じ時期に凍結胚移植をされたので、なんとかうまくいって欲しいと
祈っていたのですが、残念です・・・

連続して凍結胚移植されるんですね。
採卵と違って、体に負担もないので連続して挑めるのは
心強いことでもありますよね。
前向きに頑張っているフォレコさんなのだから次はきっと
着床しますよ(^∇^)

一度目の助成金の申請されたんですね。
私も先生から書類はもらってあるのですが、まだしていません。
来週辺り行こうかな。
申請にも、先生の書類、市役所での証明書等で料金がかかるのは
どうにかならないものかと思いません?
しかも短期間に(私は18年度分は2月申請、19年度分は5月申請)
申請する場合は市役所の証明書類は省略してくれてもいいのではないかと思ってしまいます。
今月の申請だと所得証明書は、前年になるのかぁ・・・
夫婦である証明は変わらないのに・・・

今日で忙しい一週間は終わりました。
かなり忙しい毎日でホント大丈夫かナァ〜と思いながらも、
無意識に小走りしていたりして、やばいぃぃっ!!と思ったり。
親鳥生活も7日目になり土日はゆっくり姫生活を楽しみたいと思います。
判定日は9日です。

[57] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/07/06 22:27

こんばんは。

>フォレコさん
判定お疲れ様でした!今回は残念でしたね。でも次の卵さんがフォレコさんを待っていますよ!
貼り薬は続けて使用できるんですね。次回は卵さんがフォレコさんに着床しれくれますように(−人−)

>きのこさん
親鳥生活1週間ですか〜。お仕事お忙しかったんですね。お疲れ様でした。
土日はのーんびりしちゃってください!

私はといえば、助成金の申請をしてきました。
最初、所得の証明を勝手に前年度の源泉徴収書でいいやと思って持っていっちゃったんです。
そしたら申請時期にもよるみたいですが駄目で、先日会社から来ていた、
住民税の通知(?)でやってもらいました。

あとは、一昨日八戸に美輪明宏さんがコンサートに来たので行ってきました。
東京で何度か行ったことがあったので、久しぶりでしたが、素晴らしかったですよ〜。
感動しちゃいました。少し心が軽くなりました。
あとは来週の連休を利用して、実家に里帰り(1人です)する予定です。

[58] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/07/07 11:31

おはようございます。昨日ビリーに再入隊してビリッたら今日は筋肉痛です。(笑)久し振りにやるとやはりキツイですね〜。そして今日生理が来ました。リセット完了です。4日目から貼り薬を開始します。

きのこさん

助成金の申請したら、何と3日くらいで助成認定通知書が来ました。これから助成金請求手続きを来週辺りに提出してきます。私去年と同じ感じで県のHPから申請書を印刷して提出してたんですが、今年から青森市は青森市で独立して申請する形となったみたいで、青森市の申請書にもう一度書き直したんですよ。管轄が変わっただけで申請内容は変わらないみたいなんですが、知りませんでした〜。青森市以外は変わらず県に申請するみたいですね。

それと、市役所での証明書類は同じ年度なら同じ書類(住民票、所得証明書)などは一度提出されたのを使うので取ってこなくていいですよ〜と青森市の担当の方がおっしゃってました。年度が違うと再度同じ書類は必要なのかもしれないですね。面倒ですけど、仕方が無いのかな?とも思ったり。病院の先生に書いてもらう診断書がいかんせん、高いですよね。それだけで5250円もしますもの。高い!と真面目に思います。今月の申請だと平成19年度所得証明書(平成18年4月1日〜平成19年3月31日)が必要かと思われます。(間違ってたらゴメンなさいです)

9日が判定日なんですね。どうかうまく着床してくれますように。土日ゆっくり姫生活を満喫して9日の判定に備えて下さいね。応援していますよ!

美命さん
お久し振りです。応援ありがとうでした。また次も頑張ります。

美命さんも助成金の申請されてきたんですね。お疲れ様です。コンサート良かったみたいですね。いいなー。

来週の連休実家に里帰りする予定なんですね。ゆっくり休んで実家の家族と触れ合い元気パワー、癒しパワーで充電出来るといいですね。私も実家に帰りたくなってきました〜。いいなー。うちの場合は帰れてお盆かなー。実家の猫達と触れ合いたいです。(父、母、弟にももちろん会いたいですが)ニャハ(≧∀≦*)

[59] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/07/08 21:23

こんばんわ。昨日今日と、暑かったですね。
今日はバーゲンに行ってきました。いっぱ〜い買うぞ!!
と、意気込んで行ったものの、ナァ〜んにも欲しい物がなく
手ぶらで帰ってきてしまいました・・・・

フォレコさん
青森市は市に申請するんですね〜知らなかった。
認定通知書を出してからが、長いんですよね〜。
前回は5月にしたんですが、申請書を郵送してから
一月弱かかって助成金が振り込まれてました。
いろいろ詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

ビリー入隊されたんですね。筋肉痛大丈夫ですか??
リセットされたばかりということで、あまり無理しないで下さいね☆

美命さん
お久しぶりです。
美輪明弘さんのコンサート行ったんですね。
確かに心がすっと軽くなるような気がします。
コンサートに行ったことはないのですが、興味あります。

助成金申請の所得証明書は会社でもらう、住民税の
証明書??で良いんですね。確かに所得やら、支払った税額なんかが
すべてのってますもんね。
市役所でもらう所得証明書は一通300円するんですよ。
二人で600円。
せこいようですが、これがただになると思うと嬉しい☆

今週実家に帰るんですね。楽しみですね。
何ヶ月ぶりに帰るんですか??遠いとなかなか帰れないですよね。
実家に帰ってお母さんの手料理でリラックスしてきてくださ〜い(^∇^)/~

とうとう明日が判定となりました。
基礎体温を毎日続けてつけているんですけど
ここ最近は下がっていないか気になってアラームがなる前に
起きてしまう次第です・・・
明日、皆さんに良い報告が出来ること祈って今日は
眠りたいと思います。
では、おやすみなさ〜〜〜い☆

[60] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/07/09 10:51

おはようございます。昨日は本当に暑かったですね〜。(;´д`)ゞ アチィー!!昨日は夫とドライブがてら深浦の千畳敷海岸へ行ってきました。それでいか焼きを買い、鯵ヶ沢の釣り場をチェックして、青森に帰ってきてから夫がイカ釣りをしているのを見ながら私はDSゲームを車でやってました。深浦海岸をうかつにもサンダルで行っちゃってたので、足を虫に何箇所か刺されてしまって、夜から痛かゆく中々寝られず寝不足です。。虫刺されされやすいのに虫除けスプレーを忘れてしまったうっかりミスが招いてしまったので、仕方が無いんですが。夫は全然刺されてなくて。ちょっとズルイ気がしてます。血液型によって虫に刺されやすいとか自分はあるような気がします。夫はABなんですが、Bの私の方がいつも圧倒的に刺されるんですよね〜。何でだろう?

きのこさん
バーゲン買う気満々なのにいいのないと残念ですね。次回に期待じゃないですか?私も来週病院の帰りに弘前のデパートなど回ろうかと思っています。青森市内は暇があればすぐチェック出来るので遠出した時とかやはりバーゲンが気になる所です。

きのこさんは青森在住ですか?それとも弘前在住ですか?弘前の病院にお仕事しながら通っているから弘前なのかな?と勝手に思っていました。違ってたらゴメンなさいです。良かったら教えて下さいです。

今日はいよいよ判定日ですね。もう病院かな?いい結果が出てますように。
GANBA━━ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノ━━!!!

[61] Re: 私も始動です! 

 きのこ

2007/07/09 20:34

皆さんこんばんわ。

今日は判定日でした。結果は・・・・
陽性でした♪
嬉しくて、泣きそうになったけどまだ安心できる状態じゃ
ないので、ぐっとこらえて先生から説明をうけました。

結婚2年目にはじめた不妊治療で半年のタイミング、4回のAIH。
受精しなかった体外受精。撃沈した顕微受精。
そして今回の凍結胚移植。
治療をはじめて2年がたちました。
その間、ここのページの皆さんに励まされ、同僚や両親、
友達にたくさんの勇気を与えてもらい
ここまで来ることが出来ました。

生理が来たときは悲しかったけど、治療が出来ることは
妊娠の可能性があることだと思い、常に前向きに頑張ってきました。

ここにいる皆さんも必ず嬉しい結果が待っています。
その日まで、諦めず前向きに進んでください☆

フォレコさん
陽性でした!!まだ自分でも信じられません。
次の移植ではフォレコさんのお腹にたまごちゃんが
しっかりくっつくよう、私のですが妊娠菌を送りたいと思います。
それ〜〜〜*・゜゜。゜・*・゜。゜゜・*・
応援してますよ!!

美命さん
今回陽性の判定を頂きました。
次の顕微受精に向けてしっかり休んでパワーを蓄えてくださいね。
思うようにいかない治療ですが、必ず報われるときがきます。
頑張ってくださいね。
美命さんにも妊娠菌届けます!それ〜*・゜゜。゜・*・゜。゜゜・*・

皆さんありがとうございました☆

[62] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/07/09 21:11

きのこさん
青森県内板の卒業生の方にお祝いメッセージ書きましたので良かったら見て下さいね。

[63] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/08/12 22:13

ご覧いただいている方いらしゃいましたら、ご無沙汰しております!

前回6月に初めての採卵で撃沈してから、ダンナともめたり精神的にも参っていましたが、
なんとか浮上し、2回目の採卵に向けてスプレキュアを開始しました!

年齢的にも、友人に赤ちゃんが産まれたり、妊娠報告も増えてきて、
なぜ私たちには・・・とか、ダンナとケンカをしてこんな夫婦の所に赤ちゃんは来たくないよね・・・などと思ったりもしました。
でも、次は私の番だ!と思ってがんばりますぞ〜!!

しかし、先日からひどい鼻風邪をひいてしまい、だいぶ落ち着いたものの
鼻が詰まっているので、スプレキュアが効いていないのではないかと心配です・・・。
今回は多数育っておくれ!卵さん!!

[64] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/08/16 13:47

美命さん
ご無沙汰ですね。お元気そうで何よりです。再始動されるんですね!鼻スプレー始まったとの事。今回はいっぱい卵さん育ってくれてるといいですね。応援していますよ。

ちなみに私の治療は今回も内膜が中々厚くならなくて注射でリセットとなりました(泣)来月また頑張ります。これからも一緒に頑張りましょうね♪またお話出来るの楽しみにしています。

[65] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/08/23 22:11

フォレコさん、こんばんは!お返事ありがとうございます〜!

まだまだ日中は暑くて、かなり疲労気味な私です・・・。
会社から帰ると寝てしまったり、ご飯を食べてまた寝てしまったり(笑)
お昼休みは一人でとるので、毎日昼寝をしています(笑)

でも夏ばてにならないように、規則正しい生活をしないとだめですよね〜。フォレコさんは夏ばてしていませんか!?
お互い体調を整えて次に進みましょうね!

[66] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/08/24 17:34

美命さん
こんにちは。今日も少し暑かったですねー。夜はこの頃はやっと涼しくなって寝やすくなったなーと思います。夏バテはつい最近までバテバテでした。実は。(笑)青森に来てから今までで一番クーラーを使った夏でした。お盆中とか毎日暑くて。もうダルダル。夫実家に帰省したんですが、夏バテ真っ盛りでした。でも、お墓参りにはちゃんと行きましたけどね。(笑)

私の方は火曜日からまた貼り薬がスタートしました。通院は来月初めの予定です。美命さんの方はどうですか?

お互い体調には気をつけて次に進めるように一緒に頑張りましょうね♪

[67] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/08/27 20:23

フォレコさん、こんばんは!
本当に夜は寝やすくなってきましたよね〜。我が家にはクーラーがないのです・・・。
まぁ関東出身の私からしたら、この暑さまだまだですが(笑)それでも暑いものは暑いです!
そしてあせもが出来やすい私は腕や首がかゆいです・・・。

フォレコさんは貼り薬が始まったんですね。かぶれなどは大丈夫ですか?
私はいよいよ注射が始まりました!やっぱりこちらも痛いものは痛い!(笑)
225単位にあがったので、どう反応してくれるか怖くもあり楽しみです。

[68] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/08/27 21:50

美命さん
こんばんは。美命さんのお宅にはクーラーがないんですね。青森だとクーラーがないお宅も結構多いみたいですよ。暖房設備はどこもバッチシですけどね。でも、関東の暑さに比べたら大した事ない感じかもしれないですね。今までの青森ならクーラーを使うのは1年に10回もあるかないかくらいじゃないかなと思います。今年が暑すぎるんですよね〜。本当。あせも大丈夫ですか?

私は貼り薬によるかぶれなどは大丈夫なんですよ。問題は内膜が厚くなるかどうかが今一番の問題なんです。自分で内膜の厚さが見れたらどんなにいいかとちょっと思っちゃいました。でも、それって見えない所が見える訳だから変な感じかもしれないですね(笑)

美命さんは注射の量が増えたんですね。私の2回目と3回目の採卵の時と同じ注射の量ですね。毎日の注射痛いし、大変かと思いますがブリブリの卵ちゃんが前回よりも数も出来てますように。応援していますよ〜

[69] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/09/04 21:36

こんばんは〜!

いよいよ採卵の日程が決定いたしました〜。今回は、今のところ7個くらいは大きくなっているみたいです。
無事に取れるといいのですが・・・。そして、受精しあわよくば移植・凍結まで・・・。
そして、着床〜!!と、欲は尽きることがないのでした・・・(笑)

卵さんがいくつか育っているせいか、注射7日目くらいから、下腹部に少し痛みというか違和感があります。
それと関係あるかわかりませんが、腰痛も。

それにしても、採卵怖いです・・・。あの痛みがまた、しかも前回よりも多くやってくるのかと思うと・・・。
前回は同じ採卵日の人が5人いたのであの待ち時間もいやなんですよね〜〜(最後だったので)
ダンナは仕事が忙しくて付き合ってくれないし、あぁドキドキ・・・。

[70] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/09/05 15:39

美命さん
こんにちは〜いよいよ採卵の日程が決まったんですね。今回は個数も前回よりも多く出来てるみたいで一安心ですね。これから採卵、受精、移植、凍結、着床とありますが、大丈夫っ。きっとうまくいきますよ。応援していますね♪

私の方はというと、3日に内診があり、周期17日目ですが内膜はまだ5mmちょっとでした。来週また内膜チェックがあります。うーん。今回も駄目だったらと思うと憂鬱です。でもまだめげずに頑張るつもりです。

お腹の方は大丈夫ですか?注射でお腹が少し張ってきてるのかもしれないですね。無理せず辛い時は先生に相談してみて下さいね。

採卵怖いですよね。痛みも局所麻酔だとやっぱりあるし。私は応援するしかないですが、ここから無事に採卵を終えられるように祈ってます。一人じゃないですよ。待ち時間も嫌ですよね。ドキドキ感がたまらなく。すんごく気持ちわかりますよ。今回もご主人付き添い出来ないんですね。心細いと思いますが、頑張って下さいね。応援してますっ。
ガンバッテ...(*'ω`p)q゚.:。+゚

[71] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/09/08 18:05

こんにちは!
先日、無事に採卵できました〜。やっぱり痛くて怖くて、先生の「大丈夫ですか?」の問いかけに、
「はいぃ〜・・・」とかなり頼りなげな返答になっていたと思いますが(笑)
がんばった甲斐あり、9個採卵できました!
今回は看護師さんもとても良い方で、助かりました。

月曜に確認のTELです・・・。ドキドキです。
採卵の翌日はかなりお腹が張ったものの、これはガスなのか!?(笑)と思ったり(お腹ぽっこりはしょっちゅうなるもので・・・)
まだ少し下腹部が痛いときがありますが、だいぶ落ち着いてきました。
今回出血も少しあって、今もおりものに少し血が混じっているような感じがして、それはちょっと心配です。

フォレコさんも来週内膜チェックですね。きっと1週間分内膜が厚くなっていますよ☆お互い移植できるといいですね〜!

ところで、多数受精してくれますように!という希望をこめて質問なのですが、
胚の凍結のとき、たとえば4個あって、2個ずつ2回分に分けて凍結したとしますよね?
その場合、凍結の料金はどうなるのでしょうか?何回分でも同じ金額ですか?それとも、多くとられるのでしょうか?

台風一過で暑い一日でしたね!月曜まで落ち着かないですが、フォレコさんも体調を整えて過ごしてくださいね〜。

[72] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/09/10 14:53

美命さん
採卵お疲れ様でした。やっぱり採卵痛いですよね。。私も毎回先生に「大丈夫ですか?」と聞かれて美命さんと同じく頼りなげな返答をしております。(笑)針に刺された感覚が分かるだけに余計痛いですよね。局所麻酔本当に効いてるの?と毎回思ってます。自分は痛み止めの薬を点滴に入れてもらってるんですが、(2回目から)それでも全然痛いですし。外来ベースの採卵なのであまり強い薬は使えないと先生から言われた事があります。(汗)美命さんの9個の卵ちゃんが無事受精してくれますように。今日が移植確認の電話かな?どうか無事に移植できてます様に。応援していますね。

お腹の方は大丈夫ですか?落ち着きましたか?採卵は卵に針をさして吸引?して採卵しているのでどうしても出血とかはあるみたいですね。私も採卵当日と何日かは出血がありました。早く出血がとまってくれるといいですね。

それと質問の件ですが、凍結の料金は何個でも(何回分でも)料金は同じですよ〜。多くとられたりしないので安心して下さいね。

私は今日病院でした。内診で内膜は7mm。もう少し貼り薬を継続してまた今週末診察です。もしかしたら美命さんも今日病院だとしたら待合室で一緒だったかもしれないですね。(笑)ちょっと今日は自分落ち込んでるのでまたお話しましょうね〜ではでは〜
(*b´▽)bマタネ-☆

[73] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/09/12 19:16

こんばんは!

先日、桑実胚を1つ、移植してきました〜。処置があっという間に終わったので、本当に入ったのか??という感じでした(笑)
病院は午後からだったので、一緒ではなかったかな・・・?
相変わらずお腹はぽっこり状態で、きつめのズボンのウエストをしめるのを躊躇する感じです。ただ太っただけでは・・・(汗)
いくつか胚の凍結も出来ました。

私は本格的に不妊がわかってから1年くらいになりました。
その間やっぱりつらいこともあり、フォレコさんや他の皆さんの言葉にどれだけ助けられてきたかわかりません。
フォレコさんを元気付ける言葉をいろいろ考えてみたのですが、未熟な私にはいい言葉が浮かんできません・・・。
でも、話を聞くことくらいしか出来ないかもしれませんが、私はフォレコさんの味方です!!!
それに、素敵な旦那さまもついていますよ!
偉そうなことを言ってごめんなさい。またお話してくださいね(^^)

[74] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/09/13 15:54

美命さん
こんにちは。無事に移植出来て本当に良かったですね♪判定日は今月末くらいですか?判定までドキドキの日々かと思いますが応援していますので気負わずに楽しく過ごせるといいですね。
がんばっ♪(´p・ω・q`)

病院は午後からだったんですね。じゃあ一緒に待合室にはいなかったですね。残念。(笑)お腹の張り辛そうですね。OHHSとかは先生から言われてはないですか?私も3回目の採卵後のOHHSの時はズボンもきつくなって妊娠していないのに何だか妊婦さんのようなお腹になってましたよ。(苦笑)でも、重症化しないで入院とかならなかったんで良かったんですが本当に辛くて夫に土曜日に病院に連れて行ってもらったので辛さ本当にわかります。無理なさらないようにして下さいね。

胚の凍結は何分割時での凍結か教えてもらいました?何個凍結出来たとか聞けましたか?(何回分とか)良かったら教えて下さいね。まずは今お腹にいる卵ちゃんがお腹にくっついてくれるのを祈りましょう!

美命さんにはご心配をお掛けしてゴメンネ。自分でも中々治療がうまくいかなくて治療歴も長くなってしまって何だか元気が出なくなってしまいました。せっかく凍結できた卵さんを自分は迎えに行けなくて。他の人は毎月でもお迎え出来てるのに、自分はそこで毎回つまづいてしまって。このまま自分は妊娠できないのではないかと落ち込んでしまいました。。こんなに頑張って4年半も治療しても出来ないそんな自分に落ち込みました。。月曜日から何日か経ったから少しは大丈夫になってきたかなという感じです。でも、今も考えると涙ぐんじゃうんですよ。こんな自分にビックリです。ゴメンネ。また愚痴ってしまいましたね。

明日また病院行ってきます。では、美命さんまたお話しましょうね。(*´∇`*)ノシ マタネ〜♪

[75] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/09/14 21:12

フォレコさん、こんばんは!

本当に、判定まで長〜いです!気にしないほうが無理です(笑)
普通に会社に行って、いつも通りに過ごしています。あ、あと葉酸のサプリを始めました。
が、今日は生理痛のような鈍痛&腰痛があり、早々に生理が来るのでは・・・?と恐怖しております・・・。
お腹は、移植時の内診では少し腹水&卵巣が5cmくらいだけど、許容範囲とのことで、もう張りはおさまりました。

凍結卵は、採卵9個中7個受精して、桑実胚があと3個あるからそれが凍結できそうとのことでしたが、
実際何個凍結したのか、実はわかりません(爆)
(移植時の先生が、初めての先生で「こ、この人が土田似の先生だ・・・!!」と思わず笑いそうになってしまいました(笑))

フォレコさんは今日病院だったのかな?
どうしても焦る気持ちがありますが、ストレスは大敵!
たまにはゆっくりしてくださいね。

[76] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/09/16 13:08

美命さん
こんにちは。今日は3連休の中日ですね。金曜日病院行って来たんですが内膜は変わらずで。。貼り薬継続で女性ホルモンの注射を追加で打ち、(注射は1週間効果があるそうです)あと、採血もされました。あと、カウンセリングも別の(たぶん看護士さんか?)人に予約を取って今度あります。ここの病院は先生がカウンセリングとかはしてないみたいです。私は今回もうまくいかなくて。金曜日はとうとう先生の前で泣いてしまいました。(恥)でも、先生は慰める訳でもなく、たんたんとしてて、(泣いてる事にも話題に触れずで)次の患者さんも待ってるから仕方が無いんだとわかっていても、何だか力になってもらえない事に、ちょっと自分には合わない病院なのかもしれないなーと思いました。。最初に通っていた病院の最初の先生はタイミング、AIHまでしか治療はしてませんでしたが、その先生で1年半治療を担当してもらってて、その先生はたわいもない話も出来るし、落ち込んだら話を聞いてくれたり、励ましてくれてたので、なんかその先生に会いたくなったというか。(その先生からいつの間にか院長先生に担当が変わってしまってたので転院時は院長先生が自分の担当でした)自分と相性が良かった先生と比べても仕方が無いんだけどね。。

自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、凍結している受精卵が無くなったらもしかしたら転院するかもです。(もしかしたらこのままお迎えが出来ない月が続けばその前に転院するかもしれないですが)

美命さんは親鳥生活中ですね。病院では土田似の先生だったんですね。(笑)私はこの頃はその先生にはあたってないんですよ〜。あの先生も明るくて悪い先生ではない感じですよね。(笑)まったり穏やかに過ごせるといいですね。

3連休はどこか出掛けましたか?うちはこれから出かけようかと思っています。青森ラーメ○博覧会に行ってこようか。夫がラーメ○大好きなので。(笑)気分転換にもなるしね。では、またね。(*b´▽)bマタネ-☆

[77] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/09/16 21:54

こんばんは!!

先生との相性、難しいですね・・・。多忙なのは重々承知ですし・・・。
看護師さんのカウンセリング、思いっきり思いの丈をぶつけてみてください。
一回、凍結卵ちゃんをお迎えできていますよね?だから、あと5回分の卵ちゃんもお迎えできますよ!
寒いところで待ってますからね。

でも、転院というのもひとつの選択肢だと思います。
やっぱり、大きい病院だけあって患者さんも多いし、いたれりつくせりじゃないし、
患者それぞれに合った治療、という点では弱いと思うからです。
以前の病院の先生は相性が良かったんですね。一度お話に行ってみたらどうですか?
あと私は前にきのこさんが行っていた病院にも興味があります。

移植から1週間が経ちました〜。腹の中ではもう結果が出ているはず・・・。もどかしい気持ちでいっぱいです。
土田似の先生はハキハキ明るくてよかったのですが、
声が大きすぎて、私が10分間の安静中、隣の隣の診察室の説明の声が筒抜けでした(笑)

3連休は(というかこの前の土日も)判定や受精確認が気になって、ぼんやりしています(笑)
ダンナも居ないし・・・。昼寝もしちゃいました〜。
今日はガトーショコラを焼きましたよ!夕方焼いたので、明日の朝ダンナと一緒に味見したいと思います。

[78] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/09/21 11:01

美命さん
こんにちは。もうすぐ判定ですね。ドキドキしてるんじゃないかな?いい結果だといいですね。

美命さん、アドバイス本当にありがとうでした。今現在色々検討もしてて。ジョルジュさんにも相談したんですが、本当みんな優しいんで感激してます。そして感謝です。自分の現在の治療は貼り薬を継続して、それ以外に本来の機械の使い方ではないみたいなんだけど、子宮の血流を良くするかも?って事で電気治療を受けてます。低周波みたいな感じかな?少しでも効果があればいいなと願いつつ。頑張っています。それとカウンセリングも受けました。看護士さんなんだけど、色々話を聞いてもらって思いっきり泣いてすっきりした感じです。これからの事はまだよくわからないけど、頑張るしかないからね。。セカンドオピニオンや転院も視野に入れつつ、一応今の病院で頑張ろうかと思ってます。

そうそう、土田似の先生は明るいんだけど、声がでかいんだよね(笑)悪気はきっとないのだろうけど。(笑)以前通っていた病院の院長先生なんて、ドア閉めずに治療の話をしてたよ〜そういうオープンなスタンスなんだろうと思って諦めました(笑)もう1人の先生はドア閉めてくれるだけどね。。院長先生も明るくていい先生だと今も思ってるし。ただ、治療内容が夫婦間の夜の部分だから他の人に聞かれてるんじゃないか?とドキドキしたものです。(笑)待合室も思いっきり近いしね。。

美命さんのガトーショコラおいしそうですね。お味はどうでしたか?旦那様と一緒に食べられたんですよね。いいなー。料理上手な奥様って感じでいいですね〜私は不器用なんでお菓子作りとか複雑なのは出来ません←これは自慢にもならないですね(汗)

では、判定もうすぐかと思いますが、マッタリリラックスしてお過ごし下さいね。応援していますよ〜

[79] Re: 私も始動です! 

 ジョルジュ

2007/09/21 14:35

こんにちは。
おじゃまします。ジョルジュです。
この度、転院しまして、参加していたタイトルからは外れてしまいました。ここは、私が命名したDr.も話題になっているようですし、この前にフォレコさんから私の名前が出てたので、おしゃべりの参加に許してもらえるかなって思って出てきてしまいました。ここは、卒業された方もいらっしゃったようなので、ご利益もあるといいなと思って......。美命さん、初めまして。おじゃまします。

フォレコさん、前向きに戻れてよかった!今、どうしてるのかなって
思ってたの〜。うれし涙〜(;>_<;)ビェェン。安心したよ〜(*TДT)人(TДT*)。この治療は、関係する人でもなく、見聞きする人でもなく、経験した者にしか分からないことがあるんですね〜。

私は転院して、タイトル通り始動したのですが、初めて夫と受診できただけでも、すごく嬉しかったです。ひとりじゃないっていうか。心強いっていうか。先生は、やや関西弁なまりで、ポロシャツ着て院内を走り回ってて、明石さんま系の風貌なので、医者というより、あけっぴろげなお兄ちゃんって感じです。診察室の机が真正面なので、お互いが顔を見合わせて話せたし、採血でも採精でも検査をしたなら必ず、医師か培養士の説明があるので、何でも聞けたし話せました。今までの治療の中で、一番色々聞けたし、教えてもらったかもしれないです。質問すればするほど「何でも、教えたるぞ〜っ(関西系なので)」って感じ。

未成熟卵が、凍結可能な胚盤胞まで進めたのは、ここの技術のおかげだと思います。実は、採血からのホルモン検査で卵巣機能が、閉経前並みの数字を出してました。全然知りませんでした。先生は異常に高いことを指摘し「これも、無理な誘発をし続けてきたからだ」と見解されました。
薬は正の作用だけでなく、必ず負の作用があって、尚かつ、体で作られる卵子は何ヶ月も前から、排卵する準備をして成長するのに、負の薬の影響を受けたまま治療を反復するから、こういう結果になる。とのことでした。薬の正の効用ばかり着目されて、足りなければ増やす、それでも足りなければ他の物を加える。出てきた症状が、副作用で、薬の悪循環が生じていることを分からないでいるのでは?ということでした。

子供が欲しい婦人科医の女医先生のブログをみたんだけど、確かに「仕事だから、患者に投与するけど、自分が受ける立場になるととても辛い。いつまでも長くやってたら、体がおかしくなる」っていうの見てたので、言葉の意味が分かった感じです。

先生は「原因はあなたの体が、元来不妊体質だったということでなく、薬のせいでしょう」との説明があって、今回、どういう結果がでるのか不安なんだけど、今まで卵子の質が悪いし、数も少ないって説明ばかりだったので嬉しかった。「私は、今まで誰よりも健康にも体力にも自信もってきたのに、どうして?」「夫の数字も悪いのに、私ばかり」って、すごく悶々としてたから。もう少し、希望の道はづついてるんだって気持ちになりました。

それから、今回の自然排卵の場合は、採卵に4万(培養含む。顕微料は別)、移植に10万です。成功すれば報酬料に30万なので、成功しないのに相場の30万を支払う所よりは、理にかなっていると思います。お二人に勧めている訳でなくて、お金をかければなんとかなると思っている訳でもないのを分かってもらいたい為の言い訳のようなものです.......すみません。

また、みんな励まし合って、前を向いていこうね。
赤ちゃんを抱っこしようね。

[80] Re: 私も始動です! 

 美命

2007/09/21 21:17

フォレコさん、ジョルジュさん、こんばんは!

まずはじめにですが、地元の病院にて判定して参りました・・・。
なんと、陽性でした!

しばらく生理痛のような痛みがあったし、フライング検査では、説明書通りの1分後には出ず10分後くらいに薄いラインがでたりして、
時間が経った後の陽性は違う、みたいな話を聞いたので、かえって混乱してしまっていました。
痛みがあることを先生に行ったら、続けてデュファストンを処方してくださいました。

正直、まだ私自身実感がなく、明日にでも生理が来るのではないかという気持ちです・・・。
来週また受診することになっています。

>フォレコさん
子宮の血流を良くする機械、効くといいですね!これはいつもの病院でしょうか?
フォレコさんにはいろいろ教えていただいたり、楽しいお話を聞かせていただいたり、本当にお世話になりました。
つたない私の妊娠菌ですが、送らせていただきます。
:*.;".*・;・^;・:\(*^O^*)/:・;^・;・*.";.*:

>ジョルジュさん
はじめまして!いつもレス拝見させていただいていました!
はじめましてなのに、いきなり卒業になってしまって残念です・・・。
このスレッドは是非お使いくださいね。

転院先のクリニックのお話、すごく興味深いです。
良い結果が出ますことをお祈りしていますね。


最後に、もし三八地方で高度治療を受けたいと思っている方が見てくださっていたら、
是非弘前の病院も視野に入れてみてください。
もちろん、合う合わないといったことはあると思いますが、
私は八戸の個人病院で治療を受けるのでなく、最初から弘前に通ってよかったと思っているからです。

皆様にかわいい赤ちゃんが授かりますように・・・お祈りいたします☆彡

[81] Re: 私も始動です! 

 フォレコ

2007/09/22 08:13

美命さん
青森県の卒業板に書き込みましたので時間がある時に読んでもらえたらと思います。

ジョルジュさん、別トピをこれから立てますのでそちらでお話していただけたらと思います。これからもよろしくお願いします。(ノ・ω・)ノ゚+。:.゚宜しくお願いします♪

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと