1. ホーム
  2. 青森
  3. 掲示板
  4. はじめまして^^

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

青森の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

はじめまして^^

 あっぷ

2007/11/23 15:39

五所在住の31歳です。今は訳あって治療お休み中だけど来年からまた再開する予定です。情報交換しながらいろいろお話しませんか?^^

過去ログは返信できません

[1] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/11/30 12:54

あっぷさん、はじめまして!
私も五所在住のうみうみ39歳です。
今年の7月に初顕微授精をしたのですが失敗で;> <;
今はあっぷさん同様治療をお休み中で、来年の1月から治療を再開する予定です!
年齢的に治療を休んでいる場合ではないのですが、フルタイムで仕事をしているので治療中の不規則なスケジュールで休みを取るのが難しくて。
あっぷさんはどちらの病院で治療の予定ですか?
私は弘前の大きい病院で2度目もチャレンジする予定です。
一回目は検査の結果、いきなりの顕微授精で右も左も分からずまな板の上の鯉状態でしたが、
二回目なのでいろいろ情報収集して、自分の意見も少しは発言して治療に参加していきたいと思ってます。
よかったら情報交換していきましょう*^ ^*


[2] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/01 22:06

うみうみさん はじめまして!お返事ありがとうございます。
顕微に挑戦してるんですね。2度目のチャレンジ応援してますね!!私はAIH6回ダメでした。私も今は持病の治療で弘前の大きい病院に時々いってます。持病の治療が落ち着いたら再開する予定ですよ。
うみうみさんははじめから大きい病院ですか?私は青森市の浜田ショッピングセンターの近くの病院に通ってました。実は治療再開するときは病院変えてみようかなって考えてます。
うみうみさんは仕事をしながらの通院たいへんじゃないですか?私は腹腔鏡も考えてるので大きい病院にしようか悩んでます。顕微の時はどのようなスケジュールで通われましたか?よかったらまたお返事くださいね^^

[3] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/02 13:41

あっぷさん、こんにちは!

あっぷさんはAIHなんですね。
私は旦那さんに原因があって、三ヵ所の病院で奇跡が起きないと自然妊娠は無理と言われました><
でも、私の年齢を考えると旦那さんにだけ原因があるとも言い難いです++
はじめは、弘前の駅前のクリニックでなかなか妊娠しないので相談をして、
検査の結果、旦那さんの絶対数が少ないと判明。(この時はAIHでなんとかなるかなと思っていました。)
次に家族が別の科に通っているので、弘前の大きい病院に
「AIHを考えた治療を・・・」と相談に行ったのですが検査の結果いきなりの顕微を言い渡され、
心の準備といううか実際はどう何をするのかもよく理解できないまま年齢的なあせりで治療に突入。
14個採卵でき、10個授精して1個戻したのですが失敗してしまい・・・
残りの9個は冷凍されてるはずだったのですが冷凍前に六日目で全滅したと報告をうけて、
妊娠してなっかた事よりそっちのほうが正直ショックでした〜。
全滅のショックから次は弘前のカブの近くのクリニックへ相談に行き、大きい病院の治療の経緯を説明して先生のお話を聞きました。
結果、受精率なんかは悪くないのでもう一回大きい病院でトライしてみたらどうかな。と言ってもらったので、
自分の体や先生達を信じてもう一度大きい病院で治療する事に決めました。

個人個人で薬の反応やタイミングがあってみんな同じではないと思いますが顕微のスケジュールは次回詳しく書きますね。
急に明日から東京に行かないといけなくなったので少し日にちが空いてしまうと思いますが戻ったら書きますね^^;

ちなみに私はサプリが良いと聞いたので葉酸や高麗人参、ビタミンEを摂ってます


[4] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/02 13:44

すいません、途中で終了しちゃいました:;
私はサプリを摂ってますが、あっぷさんは何か試してますか?
と、入れたかったです。

[5] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/02 20:02

こんばんは!
急に東京とは忙しそうですね。雪が続きそうなので体調に気をつけてくださいね!
サプリは今は何も摂ってません^^;葉酸とマカは気になってるんですけど。前はカルニチン飲んでました。ダイエットになるようなので旦那と飲んでましたが効き目あるのかわからず挫折しました。(旦那はあきらめずにまだ飲んでますが効き目は・・・です)

家は旦那には全く問題なくて私の卵管が原因みたいです。造影検査で左が途中で止まってしまって右は通ったんですけど癒着があるかもって言うことでした。それでとりあえず排卵誘発剤を飲みながらのタイミングを2年半位続けましたがダメだったんです。
転院を考えてる理由は
1)両方の卵管に問題があるかもしれないのにタイミング療法は無駄な気がする
2)先生の人柄はいいのですが2年半の間タイミングだけという治療のすすめかたに不安がある
3)そもそも造影検査の写真を今の先生が見てくれたのかわからない
って言うのが主な理由です。
3)については検査して結果を説明してくれた先生と今の先生が違う先生なんです。今の先生はカルテを見て左の卵管が途中で止まってるのは検査の緊張のせいで止まることもあるからっていってました。緊張で止まっただけでこんなにできないものかって感じです。
それで転院考えてるんです。3か所の病院を考えてるんですけど紹介状もらったほうがいいかなとか、また検査を1からやり直すのかなとか考えると迷ってしまって^^;体外も考えてるんですけど費用のことを考えると大きい病院にしたほうがいいのかなって思うんですが仕事しながらだと個人病院より通うの大変そう
なきもするし。それでうみうみさんは仕事しながらどんなふうに通院してたのかなと思ってこの前聞いたんです。すみません面倒な質問してしまって(xx)

とうとう12月に入りましたね。うみうみさんは来月から治療再開ですね!私も来週には大きい病院の治療も一段落するので治療の再開いつ頃からOKか聞こうとおもってます。来年こそはお互いママになれるといいですね^^

[6] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/08 16:30

こんにちは!
やっと昨日東京から戻りました。
15年間東京暮らしをして6年前に青森に戻ってきたんですが、
青森の生活に慣れるとたまの東京もゴミゴミしてて嫌ですねxx

前回の質問半端ですみませんでした〜
私はフルタイムで週5日勤務で、
幸いなことに平日休み(火曜・金曜とか)なので、治療の前半は休みの日に合わせてもらえ、シフト以外で休みを取る事はなく大丈夫でした。
中間の排卵誘発剤の注射は、五所のエルムの病院にお願いしました。
病院は朝9:30〜18:30迄で、私は11時から勤務なので出勤前に注射可能でした。土日や採卵前の22時の注射も問題なくやってもらえました。
たぶん事前にお願いしておけば時間外でも注射はしてくれると思います。出勤前が無理でも勤務終了後に打てると思うので遅刻や早退はしなくてすみます。
注射開始一週間後に大きい病院で卵胞チェックをします。
私は卵胞の育ちが悪く注射延長になり、11日目と14日目にも大きい病院で卵胞チェックでした。一日だけ勤務日にあたったので午後からの勤務にしてもらいました。
採卵日は二日前に確定し、公休日ではなっかったので急遽お休みをもらいました。
私は派遣勤務で、実際に働いてる職場の人達には治療の事を話していたので問題なく休ませてもらえました。
ただ派遣会社や出向元の会社には「不妊治療なんていつ退社するかも分からない不安定な人物」と思われクビになるのを避ける為に話してません。
遅刻も早退もしない私が午後から勤務をお願いしたり、急にお休みが欲しいと言ったりで派遣会社の人にすごく心配せれたので、一応婦人科の病気で短期の治療がある。とだけ説明しました。
なんせ派遣で短期更新なので体調に不調があると思われると更新されないおそれもあるので、すぐに2回目の治療をせずに期間を空けてます(・・;

●前半の治療●
@治療スタート月の生理がきたら病院で点鼻薬(スプレキュア/排卵を止める)をもらう。
A次の生理予定の一週間位前の高温期に再度病院に行き、内診をして点鼻薬スタート。
 (点鼻薬は先生が終了と言うまで。私の場合は判定日まででした。)
B生理が来たら受診。この時にいつから排卵誘発の注射を始めるかの指示がでます。
 (生理が始まってから一週間後だと思います。)
 ※・・・という感じで前半は日にちにあまりシビアではないです。(平日休みなら・・・ですね。)前半は3回の通院で上記以外に血液検査や細胞検査を同時にやりました。

●中期の治療●
C排卵誘発剤の注射をBの受診の時に指定された日からスタート。
 (注射は一週間〜二週間で卵胞の育ち具合で左右されます。)
D注射の一週間目に卵胞のサイズを診る為に受診。
 問題なければ排卵誘発の注射は終了。
E採卵前の注射をDの翌日の夜の22時にする。
 ※卵胞が順調なら大きい病院へはDの一回だけ通院です。

●後期の治療●
FEの翌々日の朝8時半から採卵。
 昼位には開放されます。痛みには個人差があると思いますが、その後の勤務は難しい痛みだと思います・・・
GFの3〜5日以内に胚移植。痛みは無いので早い時間に受診できれば午後は勤務可能だと思います。
H移植10日前後に妊娠判定。

という感じで、やはり採卵日前後がバタバタします。
後はなんとか私の場合は公休日に割り振れる感じでした。
あっぷさんは土日休みかな?
だとしたらやはりキツイですよね・・・。

[7] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/08 17:32

うみうみさん お帰りなさい。
15年も東京にいたんですか!私は県内から出たことないのでなんか憧れますね。

詳しい説明ありがとうございます。すみませんお手間をとらせてしまって・・・。
私の仕事も月の休みの回数が決まってるだけで曜日は決まってないので治療の日に休みを入れておくと、うみうみさんの説明の感じだとなんとか体外もいけそうな気がしました。夜勤もあるので午前中も病院にあてるようにしたら大丈夫そうです。
それに上司や職場の人にも治療のことは話してて、たまになら休みも変わってもらえそうなんです。けっこう皆さん協力してくれるので助かります。あまり迷惑はかけたくないのですが・・・。

本当にありがとうございました。説明わかりやすかったです!
まずは来週の持病の受診で先生に聞いてからになりますが、腹腔鏡、体外を考えてみようと思います。

[8] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/08 18:41

こんばんは〜。

参考になれたみたいで良かったです^^
いくら治療とは言え、休みが多いと迷惑かけてしまうので躊躇しちゃいますよね・・・

ものすごく「ちなみ」にの話なのですが、
もし大きい病院で治療を受けると決定して、あっぷさんがお休みの曜日を決めれるのなら「月曜日」に受診すると良いのでは。と思います。
治療が進むと結局は曜日を選べなくなりますが、
大きい病院の先生は3人居て、必ずとは言い切れませんが曜日で担当が決まってるようです。
私は月曜休みを設定しないのであまり「月曜日」の先生に診察してもらう機会はありませんでしたが、
治療の質問などの時に私の場合は一番納得のいく説明をもらえたので・・・
私が通っていた時と担当の曜日は変わっているかも知れないので参考にならないかもですが^^;

あっぷさんの通院してる持病が一段落して、早く治療が再開できると良いですね。
私は何故だか治療で体重が増えてしまったので、再開までに減量をして挑みたいです・・・年末年始で自信はありませんが・・・x x;
では、おたがいに風邪を引かないように良い年を過ごしましょう^^

[9] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/10 09:33

おはようございま〜す!

「ちなみ」の情報でも私にはすごく助かります。ちょっとでもそこの情報があったほうが行きやすいし。新しいとこに行くとすごく緊張してしまうタイプなので。
はじめて大きい病院に行ったときなんか緊張のあまり血圧も高めだったし、脈なんて何もしてないのに140ありました^^;ドキドキしまくってました。先生に「いつもこんなにあったら異常だよ」って言われて恥ずかしかったです。

明日前から気になってた葉酸買ってこようと思ってます^^うみうみさんも摂ってるんですよね。かぜ流行ってきてるみたいですね。ほんと気をつけないとですね^^!

[10] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/10 18:26

こんばんは〜!

私のまわりではとうとうインフルエンザが流行り始めました〜^^;
ここ最近は毎年予防接種してるのですが、今年は型が違うみたいなので恐いですね〜

「サプリちなみ話」で、あくまで参考なんですが^^
良い卵を作る参考に先生に話を聞いたら、
魚の油やビタミンが良いと言ってました。
なので食卓には魚料理を出すようにしてます。
魚をとれなかった日は「フィッシュオイル」(←サプリ)を摂るようにしてます^^
葉酸も摂ってますが、ビタミンE(体の若さをキープ)や高麗人参のサプリも摂ってます。
高麗人参はもともと体に良いと聞いてましたが、私、基礎体温が低めで・・・先生には問題ない範囲内とは言われたのですが、血流が良くなると本で読んだので試しに飲んでます。(効果はまだ??です)

あっぷさんの緊張で血圧が高くなる話、なんか微笑ましかったです。
私、あんまり緊張したり焦る事がなく、血圧もかなり低めで・・・唯一、注射が苦手なんですね。
苦手な上に血管が見付りにくくて、最近は腕からじゃなく手の甲の血管から採決で毎回恐怖で泣きそうです:;
勝手に血圧が低いから血管が見付らないのか??と考え、
採卵の日に点滴をすると聞いて、また血管が見付らないと恐ろしい事になる!!と、採卵の当日はあれやこれや恐ろしい想像をしてわざわざ緊張を高め、脈もかなりドキドキで^^;
これで血管見付るよねっ^^と安心していたら看護士さんに「血圧が130で高いので、今日採卵できるか先生に聞かないと・・・」と言われビックリ!!
あわてて「緊張してるだけです!大丈夫です;;」と言って、先生からオッケーもらいました・・・。
結局、血管も見付らず;;手の甲からの点滴でした。
初めての点滴でビビッてましたが、そこは手馴れた看護士さんの処置なので特に痛くもなく無事に終わりました^^;
あっぷさんの「緊張」で思い出しちゃいました^^
私は病院で計っても上が100くらいなので130は上出来!と思ったのですが・・・血圧と血管が見付るは関係ないみたいですね。危ういとこでした〜^^;

[11] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/11 14:57

こんにちは!

うみうみさん注射苦手なんですか。私は平気注射はですよ^^誘発剤の注射大変じゃなかったですか?私はAIHのときおしりに6日続けて打ったことあるけど、誘発剤って特に痛かったです。

今日は大きい病院の診察日でした。前回の検査の結果も良く先生にも「よくここまで良くなりましたね」と言ってもらえ、今まで飲んでいた薬も休んでいいということでした。と言う訳で不妊治療再開すぐでもOKだそうです^^やった〜^^Y!!

ところが、帰りにSA○○RA野に寄り、うかれていたらカードを1枚落としていることに気が付き家に帰ってから紛失の連絡をしたりとバタバタしてました。
昔から”ちゃかし”なんです><旦那に怒られるかと思いましたが、悪用されてなっかたので大丈夫でした^^;

さっそく葉酸買ってきましたよ!で、飲みました。ア○ヒで買ったのですが1種類しかなくて思ってたよりも安かったのですがいいのかな〜って感じです。○イチャーメイドのやつなんです。

病院いつから行こうか考えてるんですけど、とりあえず年明けてからですね。天気や雪の状態を見ながら。
まずは病院選びを旦那とも相談しながらきめようとおもいます。

[12] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/11 15:00

いま 気がついたんですけど病院の実名OKになったんですね!

[13] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/12 20:54

こんばんは〜!

治療再開のメドがついたんですね!
良かったですね^^ おめでとうございます!!
先に進めるのは気持ちも安心しますよね^^

誘発剤の注射は、最初お尻を勧められたのですが怖かったので腕にしてました。毎回看護士さんにお尻を勧められるので4日目からお尻に打ちました。
なんとなくお尻のほうが楽な感じでしたが怖いのは一緒ですね〜^^;
13日打ったので、注射でお尻が硬くなってしまって看護士さんが硬くない所を探して打ってくれてました〜;;

カード大変でしたね!
私はあまり落し物はないのですが・・・最近、カードの暗証番号がわからなくて困る時が増えました〜。サインの代わりに暗証番号を入力するお店が増えたので。
旦那さんにいい加減暗証番号の手続きをしろと怒られてます^^;

病院選びがんばってくださいね!
私も次がダメなら転院するつもりなので何か情報あったら教えてください^^
そういえば前回で書き忘れてたのですが、
大学病院はとりあえず初診を受けて、その後の体外受精の説明会に予約を入れて参加して同意書を病院に提出してからの治療スタートでした。
カブの近くの病院も初診を受けてから、後日予約した日に先生の体外受精の説明を夫婦で聞いてから治療に入ると言ってました。
説明会を設けてる病院もあるので夫婦二人でちゃんと説明聞けるので安心ですよ。
ますます寒くなりますが、風邪引かずにがんばってください^^

[14] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/13 19:33

こんばんは。

13日も注射ですか><想像しただけで痛いです。私の6日間でも歩くとおしりにひびいて歩き方ぎこちなかったのに^^;ちなみに私は白生会で注射してもらってましたよ。

カードの暗証番号忘れますよね!いつも使うのはまだいんですが、たまに使うときは私も迷いますよ^^

病院いろいろ考えたんですが、最初は検査してくれた先生のところに行ってみようと思ってます。カブの近くの病院も考えたんですが、検査してくれた先生は前に「妊娠できますよ」って言ってくれたので、もう一度診てもらおうと思います。紹介状持っていかないので検査とかやり直しになると思うけど、一通りの検査してから4年たってるので、もう一度検査しなおすのもいいかなって。ただ、造影検査がおっくうなんですが・・・。あの時はあまりの痛さに気を失うかと思いました^^;

病院を変えてどんな感じに治療が進むのかわかりませんが出来ることはいろいろ試そうとおもいます!



[15] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/14 15:49

こんにちは!

病院が変わると先生の治療に対する考えなんかも変わって、新しいお話なんか聞けたりして目からウロコな時もあるので、
良い転機になるといいですね!

検査を一から始めるのは面倒だけど、そのときの自分の状況をきちんと知ってもらって合った治療をして欲しいですもんね。
私も前回の治療から期間が空いてるので検査やり直し覚悟してます〜。
私、造影検査ってした事ないんですよ。
本なんかで読むと痛そうですもんね^^;
自分も治療してるけど、治療してる人のがんばりって頭も下がるし勇気付けられます。
痛みに負けずにがんばりましょうね;;

先日、来年の治療再開に向けて減量目指して半年振りにジムに行って運動してきました!
最近は運動不足で腰が痛かったんだけど治りました〜^^
サボらずにがんばって通いたいです・・・!

[16] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/15 15:26

こんにちは!

造影検査は個人差があるみたいですよ。私のように片側でも卵管が通ってなかったり、通りにくかったりすると特に痛いみたいです。なんともない人はあまり痛くないみたいですよ。私の造影検査の時全部で5人検査する人がいたんですが、検査後に姿をみたのは1人だけでした。皆さん痛みでどこかで休ませてもらってたんだとおもいます。私もナースステーションに連れていかれて横にならせてもらいましたから。その一人は、変わった様子もなく椅子に座ってました。この違いはなに!?って思いましたもん^^

ジムで運動ですか^^頑張ってくださいね!私は先日旦那と初めてウォーキング?をしました。夜10時頃に二人ですごい格好で30分くらいですがあるきましたよ^^今の時間に殺人事件があったら、私たちこの格好なら1番に疑われるねと言いながら。でも、まだその時の1回しかやってないのですが・・・。
ジムといえばユニバースのところにジム?のようなとこ出来たようなんですがあそこはジムなのかなぁ?もともと本屋さんだったとこなんですがわかりますか?

私は前は今より10キロくらい太ってました。結婚してからず〜と体重量ってなくてさすがにビックリしました10キロは・・・^^;
運動とか続かないので食事に気をつけて6キロくらい落しましたよ。その後持病の治療で1ヶ月くらい入院したんですが、その時も5キロ減りました。入院中に扁桃腺の摘出したのでのどがで痛くて食べれなかっただけなのですが・・・。退院してから2キロくらい戻りました^^;これ以上戻らないように気をつけてます。

自宅で運動よりジムは良さそうですね!バランスよく運動できそうですね。うちの旦那に通ってもらいたいくらいです^^;うちの旦那は、血もドロドロだと思います。検診でもコレステロール、中性脂肪は必ず引っ掛かります。中性脂肪はひどいときは900あったんですよ。最高150くらいまでが正常なのに。10キロ近くダイエットしたらだいぶ良くなったんですが、最近またリバウンド気味で^^;食いしん坊なので困ります^^

うみうみさんも無理のないように^^腰痛の改善は良かったですね!!これから雪が積もると腰に来るので
私もきをつけないと^^;お互い体調万全で治療に望みましょう!

[17] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/17 21:20

こんばんは〜!

すっかり寒くなりましたね^^;

確かに痛みって個人差ありますよね!
私が採卵した時も、もう一人採卵した人がいたんですけど
私は痛くて座った体勢から動けず(弘大は採卵後、控え室的な部屋でソファーに座って点滴が終わるのを待ちます。)、
呼吸するのも辛かったんですが・・・その人は普通に動いてました!!
「なんでこんなに違うの〜!?」と私も驚きました++
やった事ないけど、全身麻酔って憧れます・・・

我が家もジムに通う時間があまりないので、一度だけ旦那さんと夜にウォーキングしたことがありますよ^^
夜に大人二人が無言で早歩きってけっこう怪しい風貌ですよね。
次の日体が軽くなるので好きなんですが、この季節は無理ですね〜
ジムだと目的別にメニュー組んでくれたり、相談するといろいろカロリーとかの話を聞けるのでとても参考になります。(メタボ夫婦なので^^;)
でも仕事で週に一回しか行けないので残念です;;
ユニバースの本屋さん後は知りませんでした!
近いうちにのぞきに行ってみま〜す^^

再来週、健康診断で初バリウムを飲むので今から憂鬱です++;

[18] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/21 14:00

うみうみさん こんにちは!!

ちょっとご無沙汰してました。
私はバリウム飲んだことないです。胃カメラとかもないんですよ。胃の調子が悪いと思うこともなく、いつでも食欲旺盛です^^私の職場の健康診断はとっても簡単なものなので、人間ドックとか興味あるんですけど、なかなか足が向かないです・・・。ほんとは、やったほうがいいとは思ってるんですが。

実は、さっそく今日病院に再デビューしてきました。
検査してくれた先生のとこに行こうと思ったんですが、さんざん悩んだ結果、カブのとこに行ってきましたよ。
で、まず印象は、良い先生だと思いました。
私の場合、持病の事も気になるらしいです。腎炎持ちなので、妊娠して何かあったときとか引き受けてくれる大きい病院も考えておかないといけないそうで・・・。でも、先生はきちんと考えてくれて大学病院と連絡を取ってくれるそうです。なので、1度大学にも行ってもらうことにもなるかもしれないって言ってました。持病のことも気に掛けながら治療を勧めてくれそうなので安心しました^^

まずは、次の生理がきたらホルモンの検査をして、それから卵管を調べるそうです。やっぱりまた、あの激痛を味わうことになりそうですが頑張ります!

うみうみさん、ジムのほうはどうですか?週1でも定期的に運動できるのはいいですね^^私は結局ウォーキングしてません;;続かないです^^;寒いので家にこもってることが多いですよ^^

[19] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/21 22:55

こんばんは〜!

病院再デビューおめでとうです!!
カブのとこの病院に行ったんですね^^
私もカブの先生はとっても好印象です。
細かい配慮を感じますよね。
あっぷさん、腎炎なんですね。
治療再開でいろいろ気がかりかと思うけど負けずにがんばってくださいね。
うちは妹が腎不全で、旦那さんは肝炎で弘大に通ってるんですよ^^;
私が体調崩すといろいろ大変なので健康診断もメニューの多い検査にしてもらいました^^
健康ってほんとに大事だな、と最近は家族から学んでます。
不妊治療が成功したらパートに切り替えて家族の健康管理や栄養管理に力を入れていきたいと思ってるんですが・・・なかなか治療費も大変なのでむずかしいですね〜。

今回のジムは筋トレをほんの少し多めにしたら腹筋が筋肉痛でくしゃみも辛かったです;;
ほんとにおばさんだな〜と痛感です++

今日はお休みだったのでお風呂掃除して、年賀状を作りました!
だんだん師走の気分になってきました〜。
あっぷさんも風邪など引かないようにがんばって!です^^

[20] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/22 09:29

おはようございます!

年末はいろいろ忙しいですね。
お風呂掃除お疲れ様でした!我が家はお風呂掃除は旦那がやってくれました^^私が夜勤で居ないとき、換気扇や風呂釜もジャバしてくれたそうです。助かります^^
旦那は1度手をかけたらとことんやる性格なので^^

旦那さんと妹さんそうだったんですか。妹さんは腎不全と言うことは私と同じ第2内科かな?火曜日が診察日ですよね^^
旦那さんにもこれから授かる子供のためにも、まだまだ元気でいてもらわなくちゃですね!
私もいずれは腎不全になるかもしれないと覚悟はしてます。ならないかもしれませんが・・・。
私の場合、IgA腎症という診断でした。20年くらいかけてゆっくり腎不全になっていく事があるそうです。24,5歳の時に腎炎に気がついたんです。それもたまたま風邪をひいてた時、尿の色がおかしかったので気になり調べたら腎炎ということでした。
20年ということは、40代で腎不全になるかも?自覚症状がない病気なので困ります。
腎臓って妊娠したら負担掛かるみたいで、なので少しでも早く子供が欲しかったんですが、不妊症で悩むことになるとは・・・。
年齢の焦りだけでなく、不妊治療中に腎機能が悪くなったらどうしようって言う焦りもあります。悪いほうに考えすぎなのかもしれませんが^^;

うみうみさん 頑張りすぎて体壊さないように気をつけてくださいね! とにかく健康第一ですよ!

私のほうは来月にはS先生も大学と連絡をとってくれるとのことでした。来月から本格的に通院が始ります。S先生は五所から通うからなるべく通院回数が少なくて済むようにとも考えてくれてるみたいで助かります。
久しぶりの治療再開でちょっとドキドキしてます^^
早く結果がでてくれるといんですが・・・。

来年からがんばるぞ〜!!ってかんじです^^

[21] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2007/12/26 21:39

こんばんは〜!!

なんだかバタバタしてお久し振りになりました!
あっぷさんは風邪引かずにがんばってますか?
年末で疲れが溜まっているせいか、私の職場ではダウンする人が続出です++;
うみうみ家はうがい、手洗いでなんとか乗り切ってます。
お風呂掃除してくれる旦那さんって羨ましい*^^*
うちの旦那さんは頼むと洗濯物干すくらいはしてくれますが・・・シワだらけです。それでも助かるので文句は言いませんが^^;

妹も第二内科で火曜日です。一緒ですね〜
うちの妹はまだ20代で・・高校位から体調が良くなく、五所川原の数箇所の病院で診てもらったのですが、
トンチンカンな病名ばかり付いて><;
だんだん悪化するので弘前の病院に変えたら腎不全が判明。
弘大の先生からは少なくとも5年以上前から腎不全状態だと言われて・・・驚きました!
今思えば余計な薬を摂取していて余計に病状を悪化させたのだろうな・・・と思います;;
幸いな事にまだ透析するにはいたってないので現状維持をがんばってます!!

私は昨日健康診断に行ってきました^^
初バリウムは、なんと!!一口目でリバースしてしまい><;
病院からバリウムキャンセルの許可をもらって辞退しました・・・
他の検査はこなせたのですが・・・気負って行った割にリバースなんて情けない結果でした;;
胃は大事にしたいと思います^^!

最近は旦那さんが高血圧もで・・・^^;
この頃の私はにわか健康オタクです。
減塩、低脂肪、血管強化!作戦進行中です!
ついでに私も健康維持になってるので、まぁ一石二鳥ですね^^

今年も後数日ですね!
旦那さんと良いお年をです!!

[22] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2007/12/31 21:49

こんばんは〜!!

今年もいよいよ終わりますね。
年々なんか1年があっという間に感じます^^;

来年も健康に過ごせますように!ママになれますように!

来年もよろしくお願いします!
うみうみさんもよいお年を〜^^Y


[23] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/01/02 23:18

明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくおねがいします^^

あっぷさんはステキな新年迎えてますか?
私は販売なので年末年始仕事です〜
四日が休みなので、旦那さんと初詣に行く予定です。
今年も懲りずに赤ちゃんを授かるようにお参りしてきます^^

今年は1月の生理が来たら弘大に行って治療再開する予定なので、
考えると何だか少し緊張します><
お互い、努力の実る年になると良いですね!

うちは四人姉妹なのですが、
お嫁に行った妹には3人の子供が居て、とてもとても可愛いのですが・・・
3人も子供の居る妹は家計に余裕があれば、まだまだ子供が欲しいと言います。
3人育てても、子育てが大変で・・・と、愚痴を聞いたことがないです。
3人育てるのも大変だと思うのに可愛いからまだ欲しい!と言う妹は私にとって憧れでもあるし、とっても尊敬してます^^
私もあんなお母さんになれればなぁ〜。と、いつも思います。
今年こそは、妹みたいなおっきいお母さんになるぞーー!

それでは今年も、健康に気を付けて頑張りましょうね^^

[24] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/01/03 18:58

あけましておめでとうございます^^

うみうみさんは4姉妹ですか!
みなさん揃うと賑やかで楽しそうですね!
私は兄が1人だけです。しかも6つ上ですからたまに会っても特に会話もなく世間話くらいですね。
姉妹ってなんかあこがれます^^

妹さんのお話 ほんと尊敬ですね!
私も体と家計に問題なければ何人でもいいって思います。でも、子育てしたことがないから思えることかもしれないですが^^;
ちなみにうちの旦那は3人は欲しいって言ってます。

我が家は今日ようやく初詣行ってきました!
もちろん子どもが授かりますようにって言うのは毎年恒例のことです。
もう神頼みしかないって感じですから^^
去年の社員旅行で動物園行ったときにコウノトリが居たんです。おもわずそのコウノトリにまで手を合わせて拝んじゃいましたよ^^
今年は夫婦そろっておみくじが大吉でした☆いいことあるかなぁ〜!

私のほうも今月の生理が来てから検査開始していよいよ治療のめどがつくと思います。
うみうみさんももうすぐ再開ですね!
また痛い注射が始まるのは大変かと思いますが、頑張ってください!
今年はお互い良い報告ができるといいですね^^

では 今年もよろしくおねがいしま〜す!

[25] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/01/07 20:34

こんばんは〜!

あっぷさんはお兄さんがいるんですね^^
私は子供の頃、一緒に遊んでくれるお兄さんが欲しくて母親におねだりしてましたが・・;
二十歳過ぎると女姉妹ってステキ!と、思うようになりました。
旦那さんちは男3兄弟ですが、見てると全然連絡とか取らないですね〜
うみうみ姉妹は集まるとハリケーンの襲来くらいスゴイ勢いです。
やはり兄弟は良いですよね。
あっぷさんの旦那さんと同じで、私も3人くらいは欲しいですね〜^^
年齢的に厳しいですが・・・^^;

うちは4日に初詣に行ってきました!
おみくじは久々に大吉でした!
でも旦那さんは末吉でした。本人は不満そうでした^^
細木数子でも良い運勢だったので、今年はちょっと期待がふくらんでます。

あっぷさんからの良い報告が聞けて、あっぷさんに私も良い報告ができることを祈ってま〜す!!

[26] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/01/10 22:28

こんばんは^^

うみうみさんお兄さんが欲しくておねだりって^^どう考えても無理ですよね^^うみうみさんが生まれてるんですから。
おねだりしてるのを想像してしまいました。
お母さんは困ったでしょうね。子供らしくてほのぼのしたエピソードですね^^
私の場合は兄にはいつもプロレス技の相手をさせられ泣かされた記憶が多いです^^;

うみうみさんも大吉でしたか^^!
お互い今年はいいことありそうですね〜。
ちなみに細木数子だと私はやっと大殺界が終わりました。

私はそろそろリセットしそうなので来週には病院いってきます。
冬道の通院は大変ですが気をつけて通いましょうね!
ではまた^^Y

[27] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/01/11 20:47

こんばんは!

あっぷさん、そろそろリセットなんですね。
私も今朝、基礎体温が下がったのでそろそろだと思います。
来週には通院スタートの予感です。
ただ連休明けは混みそうなので遅れてくれればいいな〜。なんて勝手な期待をしてます ・・;
弘大の新しい病棟に行くのはちょっと楽しみですが。
診察台が新しいタイプのに変わってるのを期待してます ^^
前は古いタイプだったので、若干痛みのともなう診察の後は診察台から降りるのに辛かったので ><

そういえば、先日の健康診断でナゾな事がありました ・・?
私、子宮筋腫が大小1個づつ2個あるんですが、ガン検診ついでに診てもらったら1個しかないって言われたんですよね **
しかも去年3.5cmの大きめのがなくなってるみたいで・・・
なんの治療もしてないのに無くなるもの??
不思議なので弘大でもきちんと診てもらおうと思います ・・;
筋腫があると妊娠しにくいと聞くので気になってるのですが・・・(弘大の先生には位置的に問題ないと言われてますが。)普通無くならないよね ・・;?

うまくいけば次の書き込みで新しい病棟の感想を報告できるかもです。
ますます寒くなるみたいなので、お互い健康管理に気をつけてがんばりましょうね^^!

[28] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/01/16 23:10

こんばんは^^

筋腫心配ですね。私は筋腫ないのでわからないのですが、自然消滅もあるんですかね?
もう1度、弘大できちんと診てもらったほうがいいですよ。
もし、本当に消えていたらさっそく大吉のご利益かもしれませんね^^どうか消えていますように(−人ー)

新しい病棟どんな感じか楽しみです^^
私は次の弘大の診察は来月なのでまだ見れません。
うみうみさんの報告待ってま〜す!

あさってクリニック行ってくる予定です^^
また近況報告しますね^^Y

[29] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/01/20 23:49

こんばんは〜!

寒い日が続きますね〜!
私は基礎体温通りにリセットしたので、
先週、弘大に行ってきましたー。
病棟は今時な感じに新しくなってましたが、
まだ機能してないことなんかもあったり、
スタッフさんや先生もまだ慣れてなかったりで
先生に言われた所に処方箋もらいに行っら違ってたりとかしました・・;
期待していた内診のイスは前と同じでした・・・><
でも病棟はきれいになってリラックスできる感じでしたよ^^
診察室も前より個室感があって落ち着けるかと思います。
今回の診察は初めて見る先生でした。
気になる筋腫のことを聞いたら・・・ちゃんと二つ有りました・・;
超音波は見にくいから見落としたのでしょう。と言うことでした・・・そうですよね^^;無くならないよね!
今回は内膜と卵巣の腫れがないかチェックして、問題ないという事でスプレキュアを貰って帰ってきました。
次は2月のあたまに弘大です。

前回の時も旦那さんは「できる気がする!」と言ってましたが、
今回も「今回はできる気がする!!」と意気込んでます**
私は前回ほど舞い上がれませんが、
年齢的にあと何回もはチャレンジできないと思うので、
ちょっと変ですがチャレンジできる今を大切に、楽しんで治療を受けたいと思います^^

では、あっぷさんも寒さに負けずにがんばって下さ〜い^^

[30] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/01/23 18:22

こんばんは^^

先週クリニックいってきました。予定通り採決して卵管の検査の日を決めてきましたよ。
あそこは看護師さんが近くに呼びに来ますよね、私は夜勤明けで行ったせいか待ってる間に居眠りしてしまい
気がついたら目の前に看護師さんが笑って立ってました^^;
ついでに隣りに居た人も笑ってました^^;恥ずかしかったです。

うみうみさんも開始ですね!
筋腫あったんですか^^;そう簡単に無くならないですよね。
新病棟きれいそうですね!来月が楽しみです^^
診察の前に検尿があるんですが採決の場所とかは変わらないのかな。

家の旦那も”今回は出来たかも”とよく言います^^;
私は逆に期待しないようにするタイプなんです。

いつまで続くかわからない治療なので
うみうみさんの言うように楽しみながら治療をするのはいいと思います。
考えすぎずに気楽に行こうと思います^^

明後日は恐怖の卵管の検査です。
前回のような痛さなのかなと思うと気が重いですが
先に進むには頑張らないと!

では また^^!

[31] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/01/25 22:48

こんばんは!
続けて書き込みしちゃいます^^;

今日は卵管を調べました。・・・が、
前回の造影検査とくらべものにならないくらい痛みが楽だったんです!
何がこんなに違うのってくらい楽でした。
検査前からビクビクしてたんですが拍子ぬけしちゃいました。
造影剤の種類が違うようなんですがそれだけでこんなに違うもんなのかなと不思議です。
で、結果は前回と変わらずでした。
右は開通、左は全く流れずです。
左は造影剤を流す前から先生はあやしいと言ってました。
左の卵巣の位置が子宮の後ろ側に普通はあるようなんですが違うとこにあるみたいで。

右は卵巣のほうまで液が流れてたのでよかったのですが、じゃあなぜ妊娠しないのか悩みます。
ピックアップ障害というものなのか?
もしそうなら、自然妊娠やAIHは難しいのでは?
とか、いろいろ考えちゃいます^^;

前回の採血の結果はホルモンに異常は無いようなので
一安心です。

うみうみさんもうすぐ点鼻薬ですね。
良い卵ちゃんがたくさん育つといいですね^^
注射とか採卵とか痛いことが多いですが
きっと良い結果がついてきてくれると思います!

寒い日が続いてますが体調に気をつけて^^!

[32] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/01/26 22:06

こんばんは!ご無沙汰してました〜。

卵管検査終了したんですね!お疲れさまでした!
痛みが軽かったのは良かったですね^^
痛い治療が続くとだんだんおっくうになりますもんね・・・
女性の体は神秘でナゾが深いですよね・・;
ピックアップ障害じゃないといいですね><
不妊治療するまで卵巣から卵管はつながっているのだと思ってました。
卵巣から排卵した卵子をまさかキャッチしないといけない複雑な仕組みになってるとは思いませんでしたね><

私も左の卵巣の場所が変・・・みたいです。
卵胞チェックの時にいつも左の卵巣だけ見えないそうで、
見えないので余計に超音波の機械をグイグイ左に強く押し付けられて正直痛くて><
無言の抵抗で足の指をグー、パー、グー、パーして辛さをアピールしてました・・;
今回も覚悟してますが・・・。
採卵のときは奇跡か?左も見えたので左からも採卵できました。
そういえば、うちは男性不妊なので私は造影検査とかやってないんです。
どちみち体外受精なので不要ということでした・・;
私も左の卵巣あやしいですね。

採血室はたぶん前と変わってないと思いますよ。
今回、私は採血してないのですが二階の掲示板の方向が前の場所と同じ方向だったので。

採卵にむけて、最近は運動とバランスの良い食事を心がけて質の良い卵ができるようにがんばってます^^

あっぷさんも大事な時期に入るので、
お互い寒さで体調崩さないようにがんばりましょう!

[33] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/01/29 22:09

こんばんは^^

うみうみさんだけじゃありませんよ!
私も思ってました 卵管と卵巣がつながってるって^^;
キャッチするなんて自分のお腹の中ですごい事がおこってるんだなって
不妊治療を始めてからわかりました。

排卵痛も治療してからこの痛みはそうなんだって気付きました。
治療するまでは便秘かなって思ってましたから
お腹の痛みがあるときはHが辛いので避けてたんです^^;

私は次は1日に診察です。たぶん卵胞のチェックだとおもいます。
今月は14日にリセットしたので普通ならそろそろ排卵なんですが
私は生理不順で低温期が長いんです。
なので1日に診てもらってもまだ少し早いかもしれないですが^^;
誘発剤を服用すると排卵日が落ち着くので
先生も次からは誘発剤使うようなこと言ってました。

うみうみさんのグー、パーのアピールかわいいですね^^
でもその気持ちわかります!
私は歯医者さんで似たような手を使いますよ^^
痛くないけど痛そうな顔をするんです。
ちょっとでも優しくやってほしいので^^

おととい夜勤中に38度の熱が出てしまい風邪ひいちゃいました><
が、今日はもう復活です!!
気をつけてはいたんですが、油断してしまいました^^;
うみうみさんも気をつけてくださいね^^!

[34] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/01/31 23:23

こんばんは!

あっぷさん、風邪はもう大丈夫ですか?
今の時期、なかなか治らないので大変ですよね><
私は風邪ではないのですが、咳が一ヶ月位続いてます**;
なんとなく疲れたり、ストレスが続くと咳が続くみたいです。
B型でデリケートではないのですが、逆に自分のストレスに気づかない事が多々あるみたいで体がサインを出す仕組みになってます^^;
3月中に治療を終わらせられれば不妊治療の治療費援助を年度内に申請できて、
来年度に2回援助を受けれる!と、1月に治療スタートしたのですが、
1月から3月いっぱいまで仕事が忙しい時期なので、
知らない間にもう少しストレス中みたいです^^;
冬は雪で思うように動けないので余計なのかもです。
あっ、愚痴っぽくなりました!いけませんね!
来週は十和田湖冬物語の冬花火を見に、十和田湖の温泉にお泊りしてきます^^
久しぶりの温泉なので楽しんできます!

私は4日に病院です。
私も最近、低温期が長いのでうまく体温が上がってるか心配です・・;
今日なんとなくお腹が痛かったので排卵痛かな?と期待してますが・・・^^
私も不妊治療するまで排卵痛なんて知らなくて、
がん検診の時に先生に、たまに下腹部が痛くて気になる。と訴えていたことがありました・・;
調べてもらって何も異常がでなかったので不思議に思ってたのですが、治療を始めて痛い時期と排卵日が近い日付なので「これが排卵痛!?」と関心(?)しました〜。

それでは、お互い体調整えてがんばりましょうね^^

[35] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/02/03 22:26

こんばんは〜!

風邪すっかりよくなりましたよ^^
あれから2〜3日片頭痛のようなのはありましたが
こじらせずに済みました。
咳続いてるんですか。咳も辛いですね><

私はストレスっていまいちよくわからなくて^^;
風邪ひいたりすると疲れてるのかなって思うくらいで
鈍感なのかあんまり考えない性格です。
そう言う私もB型です^^Y

不妊治療って病院に行く日がその時になってみないとわからなくて
計画通りにいかないですよね。
無事3月中に終われるように治療が進むといいですね。
確か助成金は10万まで貰えるんですよね?
大学病院は体外とか他と比べて安いと聞いたんですが
注射や採卵、移植とトータルでだいたいどのくらいの費用がかかるんでしょうか?
すみません^^;お金の話で…。

私はやっぱり卵胞の育ちが遅いので今回は強制リセットすることになりました。
ホルモンに異常ないのに生理不順なんですよ^^;
生理が来たら誘発剤はじまります。

十和田湖にお泊りいいですね!
そう言えば冬の花火って見たことがないです。
温泉でゆっくりしてきてくださいね〜^^






[36] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/02/06 22:13

こんばんは〜!!

十和田湖行って来ました^^
温泉入ってのんびりしてきました〜!
今年は雪が降ってる中で花火があがって、雪と花火がきれいでしたよ^^
冬の十和田湖は白鳥がたくさんいてエサをあげたりできます。エサが欲しくて近づいてきて楽しいです。
ただ、寒いですけど^^;
うみうみ夫婦は着ぶくれして雪だるま状態でした。
うみうみ家は夫婦ともサービス業なので世間の人の休日が忙しいので、夏の花火をなかなか見れないのですぅ〜:;
そんな訳で、安比の秋花火とか十和田湖の冬花火とかで楽しんでます^^

咳は今日あたりから治まってきました〜!
B型でズボラなんですが、「こうしよう!」って決めると完璧にこなそうとしてがんばってしまい、
元来ズボラなので疲れてしまうのですが・・・すぐにそれに気づけないみたいで2〜3年に1回体がお知らせサインを出してくれます^^;
今回はいろいろ重なって一度に全部上手くやろうとしたのが良くなかったみたいです><

4日に病院に行ってきました^^
なんとか高温期に入っていて、8日からスプレキュア開始です。
21日から誘発剤の予定です。
予定通り15日に生理が来てくれると良いのですが^^;
ここ一年くらい、周期が30〜45日くらいで乱れるので・・・ちょっと心配ですが。

弘大の料金は、
私は顕微授精なので体外より高いのですがトータルで、
受診料、薬、注射代全部で21万円位でした。
ただ、冷凍できなかったので冷凍保存代は含まれてないです><
冷凍保存代はたしか3万円位です。
お金は大事ですよね・・;
弘大は採卵と移植以外は保険適用なんです。
あっぷさんの行ってる所はどうですか?
注射とか保険適用ですか?
採卵料金なんかはホームページに載ってるのでわかるのですが、細かいところの料金てどうなのかな??と、私も教えて欲しいです^^

卵胞の育ちが遅かったんですね;;
効き目のほどは分かりませんが、ビタミンEや血行が良くなって卵に良いのではと聞いた事があるので高麗人参のサプリなんかを試してみてはどうでしょう^^?

8日から忘れずにスプレキュアがんばりまーす!!
また太らないように気を付けなきゃ^^;

[37] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/02/08 20:22

こんばんは!

咳よくなってきたんですね!
温泉&のんびりしてきたのが効いたんですかね^^
温泉しばらく行ってないなぁ〜&#9832;
白鳥もいたんですか^^近くに寄ってくるなんて人に慣れてるんですね^^
小さい頃うちの近くのため池に毎年白鳥が来てて
いとことよくパンのミミをあげに行ったんですがなかなか寄ってきてくれませんでした><
その時白鳥を呼び寄せる鳴き声があったんです。
「ばぁ〜お ばぁ〜お」と言ってたんですが寄ってくるわけないですよね^^;
かえって怖がられてたのかも・・・。
この鳴き声をどこで覚えてきたのか^^;今思うと恥ずかしいです。

料金教えてくれてありがとうございます。
参考になりなす^^
私のとこは料金どうなんでしょう^^;すみません参考にならなくて。
何かわかったら報告します!
ただ今回処方された服薬は前のとこより安い気がします。
薬の種類は違うんですが効果は同じようで
ジェネリックも使ってるみたいですよ。
あまり費用がかからないように考えてくれてるのかなって勝手に良いように考えてます^^

今日からスプレキュアですね!
忘れてませんか?^^
いよいよスタート切りましたね!今回は良い結果がでるといいですね。
大吉を信じましょう^^Y
では また!

[38] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/02/13 20:38

こんばんは〜!

今日はすごい吹雪ですね!
久しぶりに息ができないくらいの風を体感しました!
白鳥を呼んでる「ばぁ〜お」な、小さなあっぷさん可愛いですね^^
私は何故か子供の頃は猛禽類が大好きで^^;
近所の田んぼで鷹や鷲を探しては追いかけて遊んでました。
今思えば、かなり痛い子供だったのでは・・・無言でイタチなんかも追いかけてました・・・^^;

今のところ、忘れずにスプレキュアやれてます^^
胸も痛くて予定どうりそろそろ生理になりそうです。
生理が近いからか、スプレキュアのせいか?ここ数日気が荒くなってしまい・・;
なんだか旦那さんに冷たくしてしまいます。
可哀想なので、ちょっと反省して明日のバレンタインにケーキを買ってきました。
明日は私は休みで、旦那さんは昼過ぎの出勤なのでゆっくりお茶して少しやさしさ挽回したいと思います^^;

15日に予定どうり生理なら21日から注射スタートです。
今回の注射は何日続くのかな〜・・?と、いうのが気になるところです><
前回は13日だったので、今回はもう少し短い事を祈ってます^^;

寒いですが体を冷やさないようにがんばりましょう!!

[39] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/02/15 22:45

こんばんは!

今日もよく吹雪ましたね><
仕事の帰りは前の車を見失うくらいでした。
この寒さはいつまで続くんでしょうね。

私も明日くらいには生理予定なんですが、今回は基礎体温が上がらないのでわかりにくいです^^;
前にも何度か強制リセットしたことあるんですが
その時は短いけど高温期があったので体温が下がったら来るなって心の準備ができてたんですけど、
今回は今か今かとドキドキしてます^^;
薬が違うからなのかなって勝手に思ってます^^。

生理が来たら5日目から誘発剤飲んで14日目に診察です。
そしてAIHの予定が決まると思うんですがちょっと不安なことが・・・。
うちの旦那は仕事柄毎日は家に帰ってこないんですよ。
なのでAIHの日に旦那が居ない日とぶつからないことを祈ってます(−人ー)
この次からは旦那のを凍結してもらっておこうかなぁ・・・^^;

特に理由もないのに私も旦那へ辛くあたるときがあります。
あとになって悪いなって思うんですが・・・。
これはストレスがたまってるんでしょうかね・・・。
私は今まで旦那にバレンタインになにもあげたことないんです。
あまりそういうイベントに興味がないんですよ^^;
誕生日には一応ケーキ位は買いますがプレゼントは無しです^^
でも今年は初めてチョコ買ってあげましたよ^^
14日は仕事で旦那は居ないので13日にあげました。
火曜日に弘大の診察だったので帰りに買ってきたんです。
病院きれいでした!採決とかの場所は変わってなかったんですが
行き方がわからずぷらぷらしてたら無事つきました^^
内科が全部まとまった感じになっててわかりにくかったですが^^;

うみうみさん注射もうすぐ始まるんですね。
痛い注射ですもんね>< 回数が少なくて済むといいですね。特にうみうみさんは確か注射嫌いでしたよね><
今回は凍結もできるといいですね!
気合いで注射乗り越えて下さい^^!

ではまた^^Y

[40] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/02/20 23:49

こんばんは〜!

昨日、今日と暖かかったのに夜からまた雪でしたね。
昨日は妹と旦那さんの付き添い(?)で弘大に行ってきました。
待ちくたびれて、婦人科に行って早めに助成金の申請書を貰ってきました。
前回も思いましたが、申請期間が治療後一ヶ月以内で短いんですよ。
仕事しながら治療してて時間ないうえに、失敗して落ち込んでるなかで市役所や保健所行っての手続きで++;
しかも弘大から受診証明書を発行してもらうのに一週間〜10日位かかるんですよね。
あっと言う間に一ヶ月で、県は本気で助成する気はあるのか?と疑問に思いましたもん。
今回は年度末なので慌てないように早めに準備に入りました^^

予想より2日遅れて生理になりました^^;明日弘大受診です。
予定では明日から注射でしたが、2日遅れたので土曜からになると思います。
素人計算では3月4日〜10日の間に採卵になるのでは?と思ってます。
なんだか仕事も忙しいので、気が付いたら採卵日!!て事になってそうで心の準備ができなそうで怖いです^^;
でも今回はあっぷさんが言ってくれているように・・・凍結までもっていけるように先生と相談しながらがんばります!!

あっぷさんもAIHうまくいくといいですね。
旦那さんの不在とぶつからないと良いですね;;
うちは年に1、2回一ヶ月位出張になることがあるので、急に出張にならないことを祈ってます^^;

それでは、まだまだ寒いので体調崩さないようにがんばりましょうね^^

PS.
注射!!気合で頑張ります!!

[41] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/02/23 23:01

こんばんは〜!!

連続で書き込みしま〜す^^
今日はまたスゴイ吹雪ですね++;

木曜日に弘大に行ってきました^^
予定より2日遅れたのですが、
予想外に木曜日から排卵誘発の注射スタートしました!
内診は特に問題ないとのことでした。
相変わらず左の卵巣が見えにくいみたいで、グイグイが痛かったですが2回目のトライなので大丈夫でした!
次は29日に弘大で卵胞チェックです。
今日で3回注射しましたが・・・前回より全然楽です!
前回は2回目の注射から卵巣がはれて、痛くて痛くて寝返りもうてないくらいで鎮痛剤を飲んでましたが・・;
今回は今のところ腹痛もなく体調も良いです^^
これなら仕事にも支障なしです^^
気のせいか、注射の時の痛みも激痛ですが前回よりもマシな気がします。

2回目だと体が薬に慣れて楽だったりするのかな??
逆に、薬が効いてないのか?!と少し心配もしてますが^^;

そんな感じで注射はがんばれてます!
スプレキュアは1回だけ忘れました〜><
引き続き気合でがんばります!

あっぷさんもAIHに向けてがんばってくださいね^^
お互い、うれしい結果が出せるように祈ってます^^

[42] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/02/24 19:21

こんばんは〜^^

助成金の申請の期限は1か月しかないんですか!
急いで必要なもの用意しないといけないんですね。

昨日はほんとすごい風でしたね!
今日もどうなるかと思いましたが大したことなくてよかったです^^
うちの旦那は今日は関東まで行ったんですが
東北道が途中から通行止めらしくグダグダ言いながら仕事にいきました^^

私は昨日から誘発剤の服用が始まりました。
予定ではもう少し早く生理が来ると思ってたんですが
先週の土曜に嘔吐、下痢で体調を崩したせいかちょっと遅く始りました^^
3日に卵胞チェックです。その日にAIHの日も決まると思うんです。
7回目のAIHですが今の病院では初めてなのでどんな流れになるのかまだわかりませんが^^;
それに左からの排卵なら多分AIHは無しになると思います^^;

うみうみさん腹痛前回より楽でよかったですね^^!
やっぱり注射は激痛ですか><
スプレキュアも頑張ってください!忘れないでくださいね〜^^

ホント良い結果が出せますように!ですね^^


[43] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/02/27 22:30

こんばんは^^

あっぷさん、誘発剤の服用始まったんですね!
うまく反応してくれるといいですね^^
体調崩してたんですね、もう大丈夫ですか?
寒いので無理せずお大事にです!

私は今日で注射7日目です。
変わらず前回より楽です。
ここ2日間位前からちょっと卵巣が張ってる感じはしてきましたが、寝返りが打てないなんてことはなく痛みもないので普段通りに生活できてます^^
前回の痛みがウソのようです。

基礎体温も低温期はいつも36度を下回るのに、
今回は36度を切らない低温期です。
いつも低くて気になっていたのでなんとなく嬉しいです^^

いよいよ金曜日に卵胞チェックです!
また注射延長なのか、注射終了なのかドキドキします。
延長なしだと良いですが・・・次に待ち構えてる採卵もドキドキ・・;です。
採卵も今回は痛みが楽なんて奇跡がおきるといいんですが^^;

あっぷさんも排卵が左からでないと良いですね><
せっかくお薬飲んでがんばってるからAIHできるといいですね。

では卵胞チェックしたら報告します^^
体に無理しないでお仕事がんばってくださいね!

[44] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/01 21:55

こんばんは!

体調はいたって元気です!
4〜5日お腹がゴロゴロしたりしてましたが
今はいつもの食欲に戻ってます^^

採卵に向けて順調に進んでますか^^?
注射うまく反応して回数が少なくて済むといいですね!
卵胞チェックどうでしたか?
私もあさってチェックです。
久しぶりの誘発なので前のように効果があるのか心配ですが・・・^^;

採卵の日は決まりましたか?
採卵も痛みが楽だといいですね^^!

大事な時期なので体調に気をつけて下さいね!!

[45] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/02 21:30

こんばんは〜!!

金曜の卵胞チェックで2日の注射延長が言い渡され;;
昨日、今日と注射がんばりました^^
また明日弘大で卵胞チェックです!
タマゴが育っていれば6日の採卵と先生が言ってました^^
金曜の時点でサイズが10〜13_位で、
なんだか前回同様ポコポコと丸い物が複数映っていたので
また、たくさん採れるのかな・・?って感じでした。
痛い思いしてたくさん採れるなら是が非でも今回は凍結までもっていきたい!!です^^

3月はますます忙しく、採卵のスケジュールとかちょっと心配していたのですが・・・
実は先月の月末に、3月いっぱいでお仕事の契約終了を言い渡され^^;
いきなり有給消化でお休みに入ったのでスケジュールに悩まなくても良くなりました・・;あれ〜
うみうみは派遣のお仕事で、4年勤務してたのですが毎回1ヵ月更新なので
4年のあいだ毎月覚悟しながらの勤務だったので特に驚いてはいないのですが、
次に新しい仕事をみつけても、スケジュールの不規則な治療なので今回うまくいかなっかたら今後の治療は難しいな・・・;;
と、少しがっかりしました。

ま、更新してもらえなかったのは実力が足りなかったと素直に捉えて^^
今回は2回目の体外受精トライに専念します^^

旦那さんは五所川原から弘前まで通勤しているので、
「これで弘前に引っ越せる!!」と、なんだかうれしそうです・・・^^;おいおい

採卵前なので気持ち穏やかにがんばります!
今回はなんか重い話もあってごめんなさいでした。
明日の卵胞チェック報告しますね^^
あ、同じ日にチェックですね^^
おたがい良い経過であるのを祈ってま〜す^^

[46] Re: はじめまして^^ 

 笹林煌

2008/03/03 08:24

いきなり乱入、すみません。
はじめまして。
うみうみさんのお仕事、終わったのは
‘そろそろ子育てがはじまるよ’
ってことなのでは?
と思ったので。

いきなりすみません。

[47] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/03 20:22

こんばんは!

注射追加だったんですね^^;
追加して頑張ったんですから、たくさんのポコポコが元気よく育ってくれるといいですね!

お仕事のこと大変でしたね(++)
契約終了になるとは・・・。
ほんとスケジュールが不規則な治療なので次のお仕事を探すの大変ですよね。
でもとにかく今は採卵、移植のことに専念です!
今回で妊娠、出産という事になって次のお仕事どころじゃなくなるかもですよ!

私の方はですがチェック行ってきました。
が、思うように卵胞が大きくなってなくて先生も「頑固ですね〜」と言ってました。
と言うことでまだAIHの予定がわからないです。
ただ、今日見た感じでは排卵できそうなのは右の卵巣のようでした!
8日にまたチェックすることになったのでその時きちんと右なのかわかると思います^^;
前は誘発剤で反応は良かったほうなんですが、今回はあまり反応してくれてないみたいです。
治療お休み中に卵巣も年をとったのかなぁ・・・。
次からはもしかしたら注射での誘発になりそうなことを言ってました><
私のご懐妊はまだまだ先になりそうですぅ><;

では また報告しますね〜^^Y



笹さん はじめまして^^(すみません;短縮してしまって。読み方がわからなかったもので><)
ホントに子育てはじまるよ〜!仕事してる場合じゃないよ〜!の
サインなのかもしれないですね^^そうであって欲しいです!




[48] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/04 17:25

こんにちは〜!!

そして笹林煌さん、はじめまして^^
うれしい励ましをありがとうございます。
そんな風に前向きに考えてがんばります!!
笹林煌さんも治療上手くいくといいですね。
ポジティブシンキングでがんばりましょうね^^

あっぷさんはタマゴちゃん「頑固」だったんですね><
でも、8日には育ってて予定立つと良いですね^^
そして右からの排卵が確実だと良いですね^^
おまけに旦那さんのお仕事スケジュールとズレないことを陰ながら祈ってます^^

私の昨日の卵胞チェックでは、16_前後から大きいので20_位に育ってました^^;
素人目で左右10個づつ位のポコポコが見えてました・・・
あまり多くても良くないと聞いた事があるので微妙ですね^^;
おかげで卵巣がパンパンで少し動くのがツライです。
前回の13個を上回るのかしら??

採卵は6日で決定しました^^
気合でがんばりますっ!!!!!

受精卵が順調なら移植は10日で、判定日は21日です。
本当に今回は治療に専念できて、13日までお仕事ないのでゆったり過ごしたいと思います。
今日は掃除、洗濯、買い出しをして採卵後にゆっくり体を休められるようにしました^^
前回は痛みで2日間寝たきり老人だったので^^;

それでは次回の報告は採卵後になります^^
病院が新しくなって初めての採卵なので、
どんな感じかも報告しますね!

それでは気合で!!がんばってきます!!

[49] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/06 22:10

こんばんは!

うみうみさん今日は採卵でしたよね!
どうでしたか?順調に終えることができましたか?
きっと痛かったですよね><;

ゆっくり体休めてくださいね。
うみうみさんが頑張ったように卵ちゃんたちも
今頃分割を頑張ってると思います!!

無事に移植できるように祈ってます^^
また報告まってますね!落ち着いたらでいいですよ^^

[50] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/08 00:30

こんばんは^^

無事に採卵終わりました〜^^
13個採卵できました。
前回14個だったので、あまり変わらないですね^^
(先日13個と間違えて書いちゃいました!)
卵胞はもっとあったのですが、小さくて刺してもとれなっかたり空砲だったそうです。
今回も顕微授精になると言ってました。

二度目とはいえ緊張して血圧145><でした!!

病棟が新しくなって変わっていた点は、
@採卵前の点滴の時点からベットで横になって待機できること。
もちろん、採卵後もベットで点滴終わるまで横になって休めます。
A採卵の処置室の内診台が念願の新しいタイプのになっていて、腰掛けると自動で台が上がって足が開くタイプのに変わってました。
Bなんと!!採卵時、モニターで採卵の様子が確認できます!!
都会の病院ではあると聞いていましたが、弘大でも取り入れてて驚きました。
C(私の場合)以前の採卵は、普段診察している当日の先生が採卵してましたが、今回は初めて会う先生で・・・勝手な想像で採卵担当の先生なのかな?と思いました。
前回より処置中の説明が多くありました。
D前回は黄体ホルモンの補充は飲み薬でしたが、最近は膣錠になったそうです。
14日間、一日2回使用です。

以上が、うみうみ的に変わったな。と思ったところです。

今回、「そうなんだ〜。」と思ったことは、
通常、他のひとはうみうみ程は採卵痛くないみたいです。
前回はあまりの痛さに、採卵を何回も体験してる人って凄すぎるー!!
うみうみは一回で弱音を吐いてるなんてはずかしい;;(けど、痛いよう〜;;だって呼吸するのも痛くて怖いもん;;)
と、思って自分が情けなっかたのですが・・・
採卵の時に問題の左の卵巣について先生いわく、
「子宮の上のほうにあって、膣から遠いから痛いですね。数が多いですが、なるべく刺す回数を少なくするので頑張って下さいね!」
と、励まされました^^;
膣に部分麻酔を注射するのですが、刺して採卵する場所が膣から遠いので麻酔が効いてないってことみたいです。
道理で痛いわけですね^^;
前回は右も痛かったのですが、今回は右は少し痛みは楽でした。モニターの様子を感心して見る余裕がありました^^
でも左は予告通り痛くて、逆にモニターの映像の針の侵入と激痛がシンクロして(当然ですが^^;)見るのが怖かったです^^;
採っても採っても丸いポコポコがモニターから無くならずTT
心の中で「ロープ!ロープ!!」と叫んでました^^;プロレスではないんですが・・・

採卵後もベットで横になってると看護士さんが「痛くないですかー?」と様子を見に来てくれて、
お腹がすごく痛くてツラかったので「痛いですぅTT」と言ったら、
「あぁ〜、お腹が少しニヤニヤするんでしょう!もしスゴク痛いようなら言って下さいね^^」と立ち去りました。
そのとき、しぇ〜!!他のひとはニヤニヤする程度なの〜!!と知りましたTT
正直、みんながこんなに激痛じゃないと知って安心しました。だって、痛すぎるもの。
だから私が「痛い」と言ってる程は痛くないと思うので、大丈夫ですよ^^(?)
右も9個採れたそうなんですが、個数がこんなに多くなければきっと「もう終わり?」という感じだと思います。

採卵後の回復も今回の方が早かったです。
今朝から起きて動けてるので、自分でも驚きました^^
前回は2日間は寝返り打つのや、トイレに起き上がるのも激痛で大変だったので^^;
まだ卵巣のあたりに痛みはあるのですが、普段通りに過ごせる程度です。
有給中ですが、もし勤務でもこなせる感じです。

今回は受精卵の2段階移植を希望していたのですが、
採卵のスケジュール的に、採卵2日目が土曜日にあたり移植ができないのであきらめて通常通りに4日目に2個移植予定です。
ただ、3日の採血の結果で女性ホルモンのエスなんとかってホルモン(^^;)が3700あって、3000超えると受精卵を戻すと卵巣が腫れたり腹水が溜まって入院になることがまれにあるので今回は移植せず凍結胚移植をすすめられました。
でも前回の全滅のショックがぬぐえず、凍結できないかも・・・の不安から少し無理を言って移植できるようにお願いしました。
10日に予定通り移植ができたら、迷惑をかけないように体調管理にがんばります!

長くなってしまいました、ごめんなさい^^;
とりあえず今のところは順調です。
そして、本当は採卵はそんなに痛くないようなので
あっぷさんがもし将来採卵に挑む時がきても私の弱音は忘れてくださいね^^;

あっぷさんの明日のチェック、良い経過である事を祈ってます^^

[51] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/09 09:38

おはようございます!

採卵が無事に済んだようでよかったです^^
痛みは人それぞれということなんですね^^;
13個ってすごいです!次は無事に移植、残りの凍結と順調にいってくれること祈ってます!
内診台は念願の新しいタイプのだったんですかぁ!
採卵の様子がモニターで見れるなんてすご〜い!!
とにかく今は体調に気をつけてください^^

私の方は昨日診察行ってきましたよ。
でもやっぱり卵胞が前回(3日)とあまり変わらないようです。まだ14ミリくらいでした。
内膜は十分な厚さになってるみたいなんですがねぇ・・・。
と言うわけでまたまたリセットすることになりました^^;AIHはまだお預けです。
先生は「次は絶対排卵させますから!」と意気込んでました^^
順調に排卵してくれるのを気長に待ちたいと思います!

いよいよ明日移植予定ですね!
ドキドキの2週間が始まりますが穏やかに過ごしてください^^



[52] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/10 23:02

こんばんは!

あっぷさん、リセットなんですね><
残念ですけど、気持ちに無理かけないように頑張りましょうね!!
先生の意気込みに安心を感じますね^^
なんか嬉しいですよね^^
来月の卵胞が上手く育つと信じましょう^^

うみうみは今日、胚移植してきました。
13個中12個受精して、分割が進んだのは9個だそうです。
その中でも使えそうなのは4〜5個だそうで、
今日は2個戻して来ました^^
残りの使えそうな2〜3個を今日凍結すると先生が言ってました。
初凍結で嬉しい+安心しました^^
正直、たくさん採れたのでもっと凍結できるかと思ってましたが自分の年齢を考えると上出来なのかもですね^^;
凍結できたことで気持ちはゆったりしてます^^
ずっとまた全滅しちゃうんじゃないかと不安だったので。
あまりその事にはふれなかった旦那さんも、
今朝、移植確認の電話をして「移植できるよ!」って伝えたら、
「良かったー!ダメなら泣いてたよ!!」と喜んでいたので旦那さんも心配してたみたいです。

今回は、分割した受精卵の写真のプリントアウトを貰えました^^
どれを戻したかも教えてもらえて、家に戻ってから写真に「がんばれー!」とエールを送ってます^^;

前回は判定日前に生理が来てしまったので
21日の判定日までヒヤヒヤですが、
ここはおだやかに過ごすように心がけます!

だんだん春ぽっくなって来たので自然に体が反応して、
あっぷさんも私も良いホルモンが分泌されて、体が良い反応をしてくれると良いですね^^

[53] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/13 10:03

おはようございます!

無事に移植できたんですね!それに凍結も!
お疲れ様でした^^あとは判定までゆっくり過ごしてください。
無事に移植出来て旦那様も安心したようですね^^
きっとうみうみさんと同じようにドキドキしてたんですね。

判定日までゆったり穏やかに!ですよ!!
良い結果であることを祈ってます^^

私は薬での生理待ちです。
次は卵胞が順調に育ってくれるといいですが^^;

では、また報告待ってます^^




[54] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/15 18:45

こんばんはー!

昨日からの雨で、ずっと家にいるので暗い気分です^^;
単純なので天気に気分が左右されちゃいます。
いつもは仕事して一日のリズムが出来上がってるのに、ずーっと休みなのでダラダラしてしまいますね〜。
13日は久しぶりに仕事に行きましたが楽しかったです^^

移植6日目で、基礎体温は高温をキープしてます。
胸が張って痛いのですが・・・黄体ホルモンの膣錠の副作用で「胸の張り」というのが注意事項に書いてあるので・・・あてにならないですね(^^;)
毎朝の基礎体温だけが頼りな感じで、下がってないのを見て安心してます。

判定日まで何となく、家事にも集中できない感じです。
とりあえず落ち着いたら、うみうみ家は弘前に引越しすることになったので少しづつ準備をしないとな〜。と、思ってるですが・・・。

とりあえず、心配していた卵巣の腫れもなく腹水が溜まっている様子もなく体調は良いです^^
あと6日、おだやかにのんびりをがんばります(?)

あっぷさんはリセット待ちなんですね。
薬でリセットすると重くなりませんか?
私はすごく重くてビックリした事があります。
体に無理しないようにお仕事がんばってください^^

[55] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/19 19:09

こんばんは!

体調どうですか?
もうすぐ判定ですね。
なんか自分のことのように私までドキドキしてきました^^;
弘前に引っ越すんですか。
旦那さんの通勤が楽になりますね^^
引越しの準備大変だと思いますが、今はまだのんびり過ごしてくださいね!

私は薬を飲み終わり生理待ちです。
次は順調に排卵までいけるようにがんばります!
リセットして生理が重くなったことがあるんですか?
私は以前のリセットはどうだったか忘れましたが
前回リセットした時はいつもより少なめでどちらかと言うと、楽なほうでしたよ^^
でも今回はどうなるかわかりませんが^^;

何か体の変化はありますか?
うまく着床してくれてることを祈ってます!!

では また^^

[56] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/19 20:56

こんばんは!!

あっぷさ〜ん!判定日前で正直、生きた心地のしない今日この頃です^^;

体の変化は・・・無いような気がします><
相変わらず胸は張ってるのですが、薬の副作用って感じですし・・・
たまに軽いめまいがするのですが、生理前はよくあるし・・・
下腹部痛がたまにあるような感じはしますが、ほんとにたまにで生理前にもあるし・・・
昨日、基礎体温が少し下がってしまいTT
まさか?!っと、昨日一日は憂鬱に過ごしましたが、
今朝は体温上がって復活?してました(?)

前回は判定日前に生理になってしまったので、
このところトイレに行くのが怖いですね^^;
ダメでもせめて、判定日に先生から言われたいです〜><
明日一日なんとか乗り切りたいです!!

以前に私が生理不順で薬でリセットした時は、
自分でもビックリするくらいに量も多く、生理痛も重いし、日にちも長くてすごくおどろいたのですが・・・
個人差があるんですね^^
安心しました^^

とりあえず、明日も仕事ですが生理が来ないことを祈りながら無理せず過ごします。
また報告します^^


[57] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/22 21:54

こんばんは。

今日もいい天気でしたね!
来週は雨が多いようですが・・・。

私はそろそろ生理がきそうです。
今度は誘発剤がうまく効いてくれるといいんですが^^;

うみうみさん判定はどうでしたか。
良い報告待ってますね!

[58] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/22 23:48

あっぷさん、こんばんは^^

あっぷさんより先に、うみうみのほうが生理になってしまいました〜
またしても判定日を待たずに20日の夜に来てしまいました〜
「明日まで待てなかったの?」とトイレでつぶやいちゃいました**
生理がきちゃったらどうしよ〜><と、毎日ヒヤヒヤしてましたが、
いざ来たら、変なんですが気分がスッキリ(?)して、
「よ〜し!!次にチャレンジじゃ〜!トライあるのみ!」と燃えてます++
7月で40才だから落ち込んでる暇はないですもん^^
旦那さんには電話で生理報告を今回もしたのですが、旦那さんが仕事から帰って来た時の赤い目を見るのは毎回ツライですね〜^^;
次は喜ばせてあげたいな^^

先生が、次回の移植は次の生理からできると言ってました。
生理が来てから5日以内に受診して下さい。って事でした。
基礎体温を見て、乱れてないようであれば次の生理が来たら凍結胚の移植をしたいと思ってます^^
新しい仕事を始めてからだとスケジュール調整が難しいと思うので自由がきくうちに^^

凍結は3個できたそうです。
でも1個は凍結過程で状態が良好ではなくなったと言ってたので、実質2個ってことですね。

あと数日でたくさんの時間を持つことになるので、
移植に向けて体作りをがんばります^^
雪も解けたし、旦那さんとウォーキングを来月から始めます。

あっぷさん、今度は誘発うまくいくといいですね^^
すぐには良い結果は出ないかもですが、
あきらめずにがんばりましょうね^^

[59] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/25 13:07

こんにちは!

今回は残念な結果だったんですか・・・。
でも、気持の切り替えが出来たようですね。
ホントこればかりはトライあるのみですもんね。
次の移植にむけて頑張りすぎないように、頑張りましょう!

私の方は、まだ生理が来ないです。
2〜3日前から不正出血みたいのがあるんですが
薄〜い出血が少〜しだけで生理とまではいかないんですよ。
それでも出血が続くのなら生理かなって思うんですが
1日の中で1回くらいしか出血がなくて。
困ったもんです^^;

ウォーキング頑張ってくださいね^^
温かくなってきたので私も何か始めたいですが
続くかどうか・・・^^;

ではまた!

[60] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/03/29 20:48

こんばんは^^

ここのところ冬に戻ったみたいに寒いですね〜><

その後、あっぷさんは不正出血な感じのままですか?
体が思うように反応してくれないと不安になりますよね;;
ちょっとした運動でも血行が良くなるみたいなので、
気晴らし程度になにかするのも良いかもです^^
無理に毎日しようとすると続かないので。
うみうみ家は、曜日で決めてウォーキングするようにします^^
あとは邪魔だけど、目に付くとこにバランスボール置いてテレビ観ながらユラユラしてます^^
効果は???ですが・・・

安静続きが仇となり・・・お肉がゆるんでしまいました。
少し頑張ってお肉を締めたいと思います!!

しばらくは寒さが続くようなので体調崩さないように
がんばりましょうね^^

[61] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/03/31 14:54

こんにちは〜!

あれからやっと生理らしい生理が始まり今日が5日目、今夜から誘発剤の服用です。
うまく効いてくれるといいなぁ〜^^

うちの旦那がメタボ気味なのでジョギングしたいそうなんですが1人だと大儀なようです。
私を付き合わそうとしてるんですが走るのは嫌ッ!と断ってると
「自転車買ってけるはんで〜」と何が何でも付き合ってもらおうと頑張ってるみたいです^^

バランスボール我が家にもありますよ!!物置にですが^^;
上手な使い方がわからないんですよ。
私もテレビ見ながらユラユラしてみようかな^^

ではまた^^!

[62] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/04/04 13:42

こんにちは〜!

あっぷさん、誘発剤服用開始したんですね^^
良い反応してくれる事を祈ってますよ!!

私は久々のプー太郎状態にすでに飽きあきしてます^^;
今までは家事が嫌いなので共働きをいいことに散らかり放題・・・
引越しもひかえてるので片付けないといけないのですが><
見るとあまりの散らかりっぷりに、どこから手を付ける??で途方にくれて現実逃避の日々です++;

今日は天気が良いですが、またしても風が強いですね〜
体が鈍るので、最近は毎日エルムまで歩いて買い物に出るようにしてます。片道15分位ですが。
夜に旦那さんとウォーキングの予定なんですが・・・
まだ天気が悪かったり、寒かったりで開始してないです^^;
うちの旦那さんも一人でだと嫌みたいですね〜
でも自転車買ってくれるまで言うなんて、あっぷさんの旦那さんは健康作りにかなり本気ですね^^
毎日と思うと億劫なので、週一日からでもお付き合いしてあげたら楽しいかもですよ^^
これから少しずつ暖かくなりますもんね。

うみうみは、やはり今回の基礎体温は体外受精の影響で少し乱れ気味です。
移植するかどうか少し悩んでいるとこです。
生理がきたら受診して相談して決めようかな。と思ってます。
それまで、家の片付け++;と体作りを頑張りま〜す!!

[63] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/04/07 19:05

こんばんは!

今日もいい天気でしたね〜!
引越しの準備すすんでますか^^
基礎体温どうですか?まだ乱れてるんでしょうか?
早く落ち着いてくれるといいですね。

私は今日診察でした。
生理12日目での診察だったのでまだ早いと思いましたが
大きい卵胞があったんです!しかも右側です!
早速明日AIH出来ることになりました^^
やっと先に進めます。まずは一安心です。

また報告しますね^^




[64] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/04/09 19:27

こんばんは〜^^

ここ数日天気が良くて気分が良いですね^^
・・・でも、私ったら花粉症で^^;
せっかく天気が良いのに、ここ数日窓を開けれない状態に・・・
でも掃除は窓開けてやらないとスッキリしないので、
今日は鼻炎の薬飲んで、マスクして掃除がんばりました〜><
顔もかゆ〜い><
こんな調子なので、今周期の移植は諦めて花粉がおさまってからにしたいと思います^^;
鼻炎の薬も良くないし、くしゃみの衝撃で着床は無理だよね・・・とTT
去年はもう少し症状が楽だったのに。

あっぷさんは、とうとうAIHできたんですね!!
前進おめでとうです^^
本当に、本当に良い結果がでる事を祈ってますね!!
うまく受精して、着床してくれるといいですね^^

体調に気を付けてがんばってくださいね^^

[65] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/04/10 20:20

こんばんは!

無事7回目のAIHを終えました!
こんなに早い時期のAIHは初めてなのでちょっとビックリですが^^
前は16〜18日目にやってたんですよ。
今の病院は旦那のをAIH前にモニターで見ながら説明を丁寧にしてくれるんです。
うちは旦那に異常がないので元気よく動いてました。
右側の卵管に異常がなく排卵もしてて旦那は運動率90%以上あるので
先生は回数あるのみというようなこと言ってました。

花粉症辛そうですね><
私は大丈夫なんですよ。でも、花粉症は急になることもあるそうです。
家の旦那も花粉症のようで、なんともないときはいいんですが
一度くしゃみが出るとしばらく止まらなくなります。
あと鼻水ズルズルです^^;
早く花粉の時期が終わるといいですね!

ではまた^^



[66] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/04/14 22:34

こんばんは〜^^

あっぷさんの病院の先生は丁寧で安心感を持てますね^^
しかも、旦那さんも優秀で羨ましいです〜(笑)
先生のコメントもなんだか頼もしいですね!
うれしい結果が出るのを祈ってます^^

こちらはプー生活で、まだ上手く専業主婦生活のコツがつかめずにいます^^;
早くお仕事したいな〜。なんて思ってます。
花粉症で移植も延期にしたので、ますますダラダラしちゃってます(**)ダメですね〜
でも少しづつ家は片付いてます^^

折角のプー生活なので、運動して妊娠しやすくなるようにメタボ改善がんばりまーす^^

[67] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/04/18 20:18

こんばんは!

とうとう桜が咲きましたね!!
私の職場ではほぼ満開の木もありますよ^^

そうなんですよ!うちは旦那のが優秀なことだけが唯一の救いです^^;
前の病院ではSMIの数値が400越えもあって先生に「見たことないよ〜」と言われたくらいです**;

その後花粉症の症状はどうですか?まだ辛いですか?
マイペースに専業主婦生活をエンジョイしてくださいね^^

私は火曜日診察でした。
きちんと排卵出来たか卵胞のチェックしてきましたよ。
排卵は出来たようです。体温も高温になってます。
採血と筋注してきました。
いつもここまでは順調なんですけどね><
なんかいつもの高温期となんの変わりもないです^^;
すでに半分あきらめモードです^^;

また 報告しま〜す^^

[68] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/04/21 20:02

こんばんは^^

ここ2日位、花粉症の症状は治まってきました^^
今日は天気も良く、洗濯干しも気持ち良かったです。
桜も弘前は満開らしく、花見に行きたくてそわそわしてるのですが、
旦那さんが忙しくて来月の頭まで休みがないので、
散る前に一人花見にでも行こうかな。と思ってます^^;

何にもしてない高温期でも無意識に期待してしまうのに・・・治療周期の高温期はハラハラですよね^^;
無理とは分かってますが・・・気分ゆったりで過ごしてくださいね。

私も高温期ですが、今周期は移植しないのでマジでダイエットしないと><
運動がてら家から職安までウォーキングしようと決意しました!(片道30分です)

あっぷさんから嬉しい報告がきけるように祈ってますね^^

[69] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/04/25 19:28

こんばんは!

今日は診察に行ってきました。
25日までに生理が来なかったら来て下さいとのことだったので。
あれから高温期が続き、ドキドキの日々でしたが
なんとか病院で妊娠反応を確認できました^^
まさかこんなに早く結果が出るとは思わなかったので
結果を聞いた時は鳥肌が立つ感じでした。

トータル7回目で、転院して初めてのAIHで陽性だったので正直びっくりです。
今までのタイミングよりも早いAIHだったので不安でしたが
私にはS先生のタイミングが合っていたのかもしれません。

今までいろいろお話に付き合ってくれてありがとうございました^^!
うみうみさんも次の移植には良い結果が出ることを
陰ながら祈ってます!
頼りないですが私の妊娠菌でよければ受取ってください!

まだまだ安心は出来ませんが体調に気をつけながら
無事出産までこぎつけられるようにがんばります!

ではルールなのでこれが最後の書き込みになりなすが
本当にありがとうございました。

[70] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/04/25 23:38

あっぷさん!!
おめでとうございます!!!

すごいです!!
本当に、本当におめでとうございます^^

きっとあっぷさんの赤ちゃんは、あっぷさんの体の調子が落ち着くのをちゃんと待ってて良いタイミングで来てくれたんですね。
(ちょっと感動しました。タイミングってあるんですよね。)
旦那さんもきっと、とっても喜んでますね^^
私もあっぷさんの妊娠菌にあやかれるようにダイエットをがんばって(^^;)赤ちゃんに来てもらえるようにがんばります!

あっぷさん、お仕事もあるので体を第一に無理しないで頑張って下さいね。
こちらもあっぷさんとお話できて、2回目の採卵も気分転換しながら乗り越えられて感謝してます^^
ありがとうございました^^
ステキなお母さんになってくださいね^^

[71] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/05/30 17:36

うみうみさん お久しぶりです。

こちらに気づいてくれるでしょうか?
実は良い報告ではないのですが、またこちらに戻ってくることになってしまいました。

25日の陽性判定から1週間後2日にhcgも2400台まで上がっていたのですが
胎嚢らしいものがどこにもみあたらず、子宮外の可能性が強いとのことでそのまますぐ大学病院へ紹介になりました。
クリニックから出た瞬間、涙が止まりませんでした。
車で待っていた旦那にメールで駄目かもしれないと伝えていたので、旦那は泣いて戻ってくるのではないかと予想していたようでした。
何かの間違いであって欲しいと思いながら大学での診察を受けましたが
やはり子宮外の可能性は消えず、痛みなどの症状も全くまいためずっと経過をみていました。
5月5日の診察で子宮内に丸いものが見えたのですが、今の周期の胎嚢にしては小さいと言われこの日のhcgは3500台。
8日の診察でも丸いのが見えてましたが9ミリ程でやはり小さくhcgは7500台。
15日の診察では子宮内の丸いものは消えており、hcgは25000台あり
やはり正常な妊娠ではないと診断され21日から入院となりました。
通常の外妊だとこの頃まで来ると激痛で内診も出来ないほどなのだそうなんですが
私の場合相変わらず全く症状がありませんでした。
入院の時点で、流産、胞状奇胎、外妊の3つが考えられるとのことで
1つづつ消して行くため、まず子宮内容清掃術を受けました。
病理検査の結果胞状奇胎は無かったとのこと。
hcgも27000台と下がらず、やはり外妊の疑いが強まりました。
26日腹腔鏡を受けることになり結果、
卵管采の先に3〜4センチほどの胎嚢がくっついていたそうです。
卵管采のすぐ外側に居たため症状が出にくかったようでした。

唯一通っていた右の卵管は切除することになってしまい
ました。
ラパロのとき左の癒着も剥がせるところはやってくれたそうです。
それで今日無事に退院となりました。

左の卵管を通すことも考えてますが、また外妊になる可能性も無いわけではないので、
旦那と話し合い、順調に回復することが出来たらまずは体外にチャレンジしようと思ってます。

最後まで痛みもなくきっと親孝行な赤ちゃんだったんだなと、今は前向きに考えてます。

うみうみさん引っ越しは済みましたか?
もう次の移植にチャレンジしてるかもしれませんね^^
もしそうでしたら、大事な時に暗い報告をしてしまってすみません。
でも応援してくれたうみうみさんにはどうしても伝えておきたかったので・・・。

うみうみさんの良い報告が聞けることを祈ってます!



[72] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/05/31 19:35

あっぷさん、こんばんは。

順調に進んでいると信じていたので、
書き込みを見て、とても辛い事になっていたことにショックで涙がでました・・・。
本当になんて言ったらいいのか分からないです。
でも、あっぷさんが旦那さんと前向きに次のステップを話し合うしっかりした女性で安心しました。
・・・女性は強くないとやっていけないですよね。
強くないと周りにもやさしくできないし。
あっぷさん夫婦は強くてやさしいご夫婦なんだと感じました。
諦めなければ、あっぷさん夫婦のお二人の子供として生まれたい赤ちゃんがきっと来てくれると思います。
今回ダメだったけど、次は上手くやろうって赤ちゃん考えてるんじゃないかな。
私はたまに、うみうみ家には生まれて来たい赤ちゃんはいないのかも・・・と、治療が無駄に思える時もあるのですが・・・旦那さんが何回も男の赤ちゃんが生まれて抱っこしてる夢を見た。と言うので、うちに生まれたくて待ってるのかもしれないから私が諦めてる場合じゃないと奮起したりしてます。

私は5月に周期が長くて生理がなかったので移植はまだで、6月の頭に生理が来る予定なので来たら病院に行ってきます。
引越しも旦那さんの仕事が忙しくて思うようにアパート探しができずにまだ五所川原に居ます。
先週やっと気に入ったアパートが見つかり、6月の末に引越します。
引越ししてないので仕事も決めれず専業主婦生活続行してます。
ただ、最近はすぐに働かずに経理やパソコンの勉強を学校に通ってしようかな。と考えてます。
今年40なのでいつまでも派遣は無理だし、スキルアップして長くお勤めできる所で安心して治療を続けたいなと思ってます。

あっぷさん、ゆっくり気持ちと体の回復を待ってくださいね。
今までずっと待ってやっと治療再開できたのに、また待たないといけないのはツライと思いますけど体はひとつしかないので、
お互い無理せず体大事にしましょうね。

[73] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/06/05 13:19

うみうみさん こんにちは。

気づいて頂けたようでよかったです。
良い報告でないのが残念なのですが・・・。
やっぱり順調にはいきませんでした。
妊娠ってほんと奇跡なんだなぁって思い知らされた感じです。

昨日、今日と暑いくらいのいい天気ですね!
今日は退院後の受診の日でした。
お腹の傷も日に日に良くなり普通に歩けるようにもなりました。
切除した卵管の組織検査でも絨毛が確認できたそうで
やはり卵管に居たことに間違いはないそうです。

今日診察してくれた先生は「問題は今後どうするかですね」と言ってました。
左の卵管を通すか体外にするかどちらかを考えないといけないので。
まだ外妊のほうの経過を診ていかないといけないので
それが落ち着いてからになるんですが
落ち着いたら専門外来で相談しながらになるようです。
なのでこのまま大学で治療を続けようと思ってるんですよ。
S先生のところでとも思ったんですが、私の場合腎炎のことがあるのでもし妊娠出来たとしても結局は大学へ紹介になるので。

引っ越し先決まったんですか!
これからは通院も楽になるんじゃないですか^^
仕事もやっぱり長く働けるところがいいですよね。
うみうみさんに合ったいい仕事が見つかるといいですね!

では また^^

[74] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/06/09 15:37

あっぷさん、こんにちは。

その後、体調はどうですか?
普通に歩けるようになったとあったので安心しましたが、
無理せずがんばってくださいね。
本当に妊娠って奇跡なんですね・・・どんな方法であっても。
そのまま大学病院で治療になるんですね。
そのうち待合室で顔を合わせるかも知れないですね^^
私は6日に凍結胚移植周期の受診に行ってきました。
移植の予定日と、引越しの日がぶつかりそうです^^;
多少前後はありそうですが・・・3月の移植の時はものすごく安静にしてもダメだったので、今回は普通に過ごそうと思ってます。引越しは引越し屋さんに頼むので、重いものを持つ事もないと思うので^^

詳しくは分からないですが、
体外受精も外妊の確率が自然妊娠より高いと聞いた事があります・・・
(こんな時に不安にさせてしまったらゴメンなさい><詳しく分からないのは、以前不妊の事ばかり考えてしまって今は考え過ぎないようにあまり本とか読まなくなったので詳しいデータがわからないので**)
左の卵管を通して治療を進めるのと、体外とだとどちらがリスクが高いのかな?と素人な疑問が浮かんだので・・・
参考にならないと思いますが、
知人で自然妊娠で外妊で卵管切除した人がいるのですが、1年後位に自然妊娠して無事に出産してました。

大学病院は混んでて、私はたまに聞きたい事を遠慮してしまって家に戻ってからやっぱり聞いておけばよかった〜。と後悔した事があるので、遠慮せずに質問して納得して治療進めて下さいね。

では、引越しに向けて荷造りがんばります^^

[75] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/06/13 20:18

こんばんは。

今日からいよいよ仕事復帰でした。
久し振りでしたがなんとか1日終わりました^^;

体外でも外妊はあるみたいですよね。私も聞いたことがあります。
FTと体外だとどちらがリスクが少ないのかを考えると迷います。
ただ、(私の素人判断ですが^^;)左の卵管はもう何年も閉塞してて
今通して通常の機能を取り戻してくれるか不安なところもあります。
そのへんをきちんと先生と相談しなきゃですね^^
前回の診察の採血結果は今度聞くことになってるんですが
順調にhcgは下がってるような気がします。
ちょっと大きくなってたおっぱいちゃんが以前のようにしぼんできましたから^^;
基礎体温も低温で安定してきました。

いよいよ移植予定のめどがついたみたいですね^^
引っ越しとぶつからないといいですね!
何かで見たんですが、凍結した胚は着床しやすいみたいですよ(違ってたらすみません><)!
でもまずは荷造りですね^^頑張ってください!

[76] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/06/18 19:22

あっぷさん、こんばんは!

あっぷさんはお仕事復帰されたんですね^^
意外に動いてると体の回復って早いような気がしますよね。
でも、無理して体調崩さないように気をつけて頑張って下さいね^^

17日に内膜チェックに行ってきました。
ちょっとビックリしたのが、女性の先生が診察されてました。
私が知ってるのは男性の先生3名なので、新しい先生なのでしょうね。
私は、婦人科の先生が女性だと親近感が持てるのでちょっとうれしかったです。
今後、ちょっとした相談とかしやすいかも^^と、思いました。
内膜は7ミリで、8ミリになってから移植の日を検討する。と、言ってました。
今週末に受診して、8ミリになっていたら予定で24〜26日の間に移植になるようです。
23日が引越しなので、ギリギリずれるようで助かりました^^
初めての凍結胚移植なので、どうなるのかな〜?という感じですが採卵がない分リラックスしてます。
戻した後は体を冷したりしないように体調管理には充分気をつけたいと思います。

明日PCの配線を外すのですが、
回線の種類を変えるかもでPCが回復するのに少し時間がかかりそうです。
移植の結果が出る頃には何とか復活させて報告したいと思ってます。

それではあっぷさん、体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね!!

[77] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/06/20 21:39

うみうみさん こんばんは!

移植のめどがついたようですね!いよいよですね^^
内膜厚くなってますように!
引っ越しとずれそうでよかったです^^

診察は女医さんだったんですね。
そう言えば入院中に不妊の先生らしい人(名前はわかりませんが男の先生で声がちょっと大きく派手なオレンジ色のクロックス履いてました^^)
と歩いてる白衣を着た女性の方がいました。その方でしょうかね^^
男性の先生がいろいろ説明とかしてました。

私の方は体調は以前と変わりないですよ^^
昨日の診察ではhcg値も80でした。
2週間前は840だったので、完全に下がるまではもう少しかかりそうですが
順調にさっがてきてるみたいです。

良い結果待ってますね^^
では体調に気を付けて!




[78] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/07/17 20:47

あっぷさん、お久しぶりです^^

引っ越ししてプロバイダーを変えたりしてたら、とんでもなく間が空いてしまいました〜。
あっぷさんはその後、体調はどうですか?
私は6月26日に移植できて、7月7日が判定日だったのですが今回もダメでした><
はじめて判定日まで生理が来なかったので、先生から結果を聞いた時は覚悟はしてましたが頭が真っ白になりました^^;
次回からは診察室でフリーズしないよう事前に判定薬でチェックしようと思います。
今は4度目の移植にむけてお薬貼ってます。
前回の移植の時に、筋腫がとうとう5センチ超えてしまい・・・不妊治療を優先するか、筋腫の手術を優先するか・・・と、先生からお話がありました。
妊娠を目的に考えると年齢の事もあり、どちらもリスクがあるようです。
前回はリスクを考え、先生と相談して卵は一個だけ戻しました。
3個ある凍結卵のうち2個解凍して、使わない方は再凍結するというお話だったのですが状態が良くなくて再凍結できませんでした。
あと残っているのはあまり状態の良くない1個なので、いざ解凍したら使えずにキャンセルの確率が大きいようです。
とりあえず、今回の移植結果で筋腫の事を考えないといけないな〜(^^;)です。

部屋も片付いたので、いろいろ今後の予定を立てないとなとも思ってます!
弘前は同じ温度でも五所よりネットリ暑い気がします><
あっぷさん、夏バテに気をつけてお仕事がんばって下さいね^^

[79] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/07/19 01:11

うみうみさん こんばんは。

判定結果、残念でしたね・・・。
頭が真っ白っていうのわかります。
私も外妊を聞いたときはそうでした。
でもこればかりは気持ちを切り替えてチャレンジするしかないんですよね。
筋腫大きくなってたんですか。心配です・・・。
次の移植がうまくいってくれるといいですね!

私は昨日診察でした。外妊での診察はなんとか終了になりました。
あれから生理はまだ来ないんですが、今月中には来るだろうとの事です。
外妊がわかってからもうすぐ3か月になります。
やっと次にすすめそうです!
9月に初の不妊外来での診察予約してきました。
それまで通院の予定もないのでのんびりしたいと思います^^

弘前のほうが暑いですよね^^;昨日もそう感じました。
暑さに負けないでお互い頑張りましょう!

[80] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/07/23 15:33

こんにちは!!
今日の弘前は雨でジットリしてまーす><

あっぷさん9月から不妊外来なんですね!
次のステップにすすめるめどがたって少し安心ですね^^
本当にそのうち待合室であっぷさんと遭遇するかもですね^^
9月の受診までに体調が万全になるといいですね^^
暑いし、お仕事で無理しないでくださいね。

私は明日内膜チェックで病院に行ってきます。
私の場合、内膜より・・・凍結卵がいざ使えるかが心配なんですが・・・
心配でも万全の態勢

[81] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/07/23 15:42

すいません!途中で送信してしまいました**
引っ越してから旦那さんのPCを使っていて、慣れないからか操作がイマイチです。
しかも修正パスワード設定を忘れてました><

え〜と、
心配でも万全の態勢でお迎えできるようにがんばります。
そろそろ膣錠スタートですが、暑いのでムレないかな?と少し気になりますが^^;

それでは、あっぷさん9月に向けて体と心をのんびり休めてくださいね^^

[82] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/07/26 12:31

あっぷさん、こんにちは^^

24日に内膜チェックに行ってきました。
今回は前回より3日位早く厚くなっていて内膜は9ミリでした。
2か月連続で女性ホルモンの薬を使用してるからかな?と、素人なりに考えました^^
もともと黄体ホルモン値が低いので前回からの投薬が上手く作用しているのかもですね。
そんな訳で前回はDAY24に戻しましたが、今回は29日のDAY21に移植の予定です。
内膜はOKなので、最後の凍結卵が解凍に耐え抜いてくれるのを祈ってる毎日です。

ところで今まで気にしてなかったのでチェックしてなかったのですが、オレンジのクロックス先生が誰の事か分りました^^
確かに声大きいですね^^
私は話しやすいので好きな先生です。
診察の時にオレンジのクロックスが目に入ってきて、あっぷさんの「声が大きい先生」ってフレーズを思い出して笑いそうになっちゃいました^^

では、また報告しますね。
夏のイベントが目白押しなので体調に気をつけて楽しみましょうね〜^^

[83] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/07/30 21:23

あっぷさん、こんにちは!
天候がスッキリしないですがお元気ですか?

続けて報告書きますね^^
昨日は2度目の凍結胚の移植予定でしたが、やはりダメでした(^^;
これで凍結胚も無くなったので3度目の誘発スタートする事にしました。
すでに昨日からスプレキュアスタートです。
予定通りなら9月頭に採卵です。
急きょ、筋腫の手術をやはりした方が良いという事で・・・先に採卵して凍結してから筋腫の手術をする予定を組みました。
まったく自覚症状がないのですが、来月子宮のMRIを撮る予定なので結果を聞いたら覚悟もできると思います。
まだ手術費用の事とか聞いてないのですが、失業中なので「む〜(><;)」って感じです。

とりあえずは採卵にむけてがんばりまーす!!

[84] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/08/01 19:03

うみうみさん こんばんは^^!

凍結胚残念でしたね・・・。
でも次の採卵に向けてスタートしたんですか!
また痛い注射が待ってますが順調に採卵までいけるようにがんばりましょう!!
筋腫は手術する事に決めたんですね。
費用気になりますよね^^;
関係ないですがちなみに私はこの前の入院費は10日間の入院で約20万でした><;
手術で子宮が綺麗になってうまく着床してくれるといいですね!
オレンジのクロックすわかりましたか!
確かに気さくそうな先生だなと思いました^^

私はまだ生理がきません><
前回の診察では7月中に来るでしょうとの事だったのですが・・・^^;
でも4〜5日前から体温が高温になってきたのでもうすぐかもしれません^^

暑い日が続きそうですが体調に気をつけて
良い卵ちゃんが出来るようにがんばってください^^!

[85] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/08/08 23:12

あっぷさん、こんにちは〜!

暑い日が続きますね〜><
前より湿気がないのがマシですが・・・

あっぷさん、生理はきましたか?
私は薬を処方されてて6日あたりに生理になると思うと先生に言われていたのですが、
全然高温期です。
本来の周期でいくと14日が予定なのでいくらなんでも早いよね・・・と思ってるんですが。
どのみち25日から注射スタートなので平気かな?なんても思ってます。
なんでも月末に学会があるので採卵が出来ないそうで、普通より遅めの注射スタートです。
弘前での注射生活は初めてなので、毎日の注射をどこにお願いするかで悩んでます。
大学だと時間がかかりそうだし・・・。
最近自転車を購入して行動範囲は広がってはいるのですが、地理を把握してないので地図とにらめっこしてます。

やはり入院費はバカにならないですよね(++;)
最近は(日程決まってませんが)間際でバタバタしないように下着なんかを少しづつ準備始めました。
おパンツなんかは傷に当たると痛そうなので、ゆるゆるデカパンを新調しました^^;
旦那さんが「スゴイね・・・」って言ってました〜。

それでは、お互い体に気をつけてがんばりましょう^^

[86] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/08/24 21:52

うみうみさん こんばんは!

ちょっとご無沙汰でした^^;
うみうみさんの方はかわりないですか?
いよいよ注射始まりますね><
痛いと思いますががんばって下さい!
手術の日程は決まりそうですか?
ゆるゆるデカパン準備して正解だと思います^^
確かに傷口に当たるものは痛かったですよ!

私の方は7月中に来るでしょうと言われていた生理は結局来なかったんですが
今月に入って1週間ほどたったころようやく来てくれました^^
3月以来の生理なので量とか生理痛とか覚悟してたんですが
以前と変わらずでほっとしました^^
やっと次に進めます!

最近寒くなりましたね><
私は8月に入ってすぐに風邪ひいちゃいましたが
長引かずにすみました^^;
うみうみさんも体調に気をつけてください!

[87] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/08/31 23:33

あっぷさん、お久しぶりでーす^^

注射は、相変わらず痛いです><;
今日で7日目で、明日弘大で卵胞チェックです。
きっといつものように注射延長かな?
お腹はだいぶ張ってきて、少しツライです^^;
またタマゴ多いのかも・・・です。

あっぷさん、生理きたんですね^^
やっと次へ進めますね。
あっぷさんに幸せな結果が訪れるのを祈ってます!
体に無理せず頑張ってくださいね^^

私はあれから3か月だけですが、パソコンと簿記の資格取得をねらうスクールに通い始めました。
まったく資格を持ってないので今のうちにと思って。
なので、筋腫の手術はスクールが終わってからの12月にお願いしました。まだ細かい日程は未定ですが。
MRIの結果は、やはりサイズ的に取ったほうが良いとの事でした。子宮が筋腫で結構圧迫されてるので、なかなか妊娠しないので可能性を高める意味でも。と、勧められ決心しました。
今回の採卵は全て凍結して、術後3か月空けてからの移植になります。
そういえば、先月とうとう40歳になりました・・・がんばります;;

あっ、注射はカブのとこにお願いしました。
五所川原のエルムも注射お安かったんですが、
予想外にカブのとこは更にお安かったです^^
失業中なのでちょっと嬉しかったです^^

はっきりしない天気でスッキリしないですが、
体に気をつけて頑張りましょうね^^

[88] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/09/06 17:42

あっぷさん、こんにちは〜!

木曜日に11日間の注射生活も終わり、
月曜日に採卵のスケジュールになりました。
相変わらず採卵は怖いですが、お腹がパンパンで苦しいので早く採卵してスッキリしたいです。
今回もタマゴは多そうなんですが・・・筋腫が大きくなって、両方の卵巣の画像がうまく映らず個数は不明です。
今までは左側だけ見えにくかったのが、
右側も見えにくくなって・・・採卵は両方の激痛が予想されます><
「まったく見えなくてキャンセル」なんて事にならないといいな**と、少し心配もしてますが。

採卵終わったら、また報告します!
あっぷさんも、そろそろ弘大ですね。
お互い頑張りましょう^^

[89] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/09/06 23:20

うみうみさん こんばんは!

いよいよ採卵のスケジュール決まったんですね!
11日間もの注射お疲れ様でした><;
痛いのを頑張ったんですから良い卵ちゃんがとれるといいですね^^
採卵の痛みもつらいと思いますが無事終わることを祈ってます!

スクール頑張ってください^^
ちなみに私は簿記3級なら持ってるんですよ。
全く簿記とは縁のない仕事をしてるのでほぼ忘れかけてますが・・・^^;
手術は12月なんですか。おなかの中がきれいになって着床しやすくなるといいですね!
カブのとこは注射良心的な価格なんですか^^。
確かに内服の誘発剤も前のとこより安かったです。
治療費がかかるので少しでも安いと助かりますよね^^

私は先日旦那と旅行行ってきました。
都内に行ったので水天宮で治療開始前の神頼みしてきましたよ!
あとは歩きまわって足が痛かったです><
そういえば昨日久しぶりに排卵痛を感じました!
以前のように卵巣が働き始めてるのかな〜^^
診察前にギリギリ2回目の生理がなんとか来そうです^^

採卵がんばってくださいね!!
また報告待ってます^^

[90] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/09/10 19:54

あっぷさん、こんばんは!

採卵できました^^
・・・20個ほど(++)
今回の誘発は体調が悪いな〜。とは思っていたのですが、
慣れない学校通いのせい?と、思ってたら卵子が多くて女性ホルモンの数値が上がっていた為みたいです。
卵巣の腫れが出ないか経過観察で、胚移植しないのに要通院になりました(^^;
採卵は、筋腫のおかげで予想通り最悪な状態になりました〜(;;)
ものすごく卵巣が奥にいってて、局部麻酔が届かず・・・あまりの痛さに途中から静脈に麻酔を入れてくれたのですが、最後まで激痛でした><
先生もとても苦労されてたみたいでした・・・途中で諦めずに採卵を続けてくれて感謝してます。
あんなに痛いのに取りきれなっかたら悲しいし。
(でも20個位とはビックリ!でした)
採卵の次の日、初めて筋肉痛になりました^^;
とりあえず、次の通院で凍結できた個数が聞けるので楽しみ(&不安)です^^

卵巣の腫れですが、なんだかお腹が張ってウエストが苦しいのでちょっと心配です。
今回の誘発で、何と〜!!10日で5キロも体重増やえました><
早く普段の体調に戻ってダイエットしたいです。

採卵激痛って、怖いこと書いちゃいましたが、
私のは筋腫で卵巣がとんでもなく奥に行ってしまった為なので、
普通はそんなに痛くないのでビビらないで下さいね^^;
先生がぼそっと「年に何回かあるかないかくらいに難しい」って、カーテンの向こうで誰かに言ってた位なので
(^^;

旅行いいですね〜^^
うちも来月あたり、温泉旅行に行こう。って計画してます^^
私も旅行先でお参りしてきたいと思います^^

[92] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/09/13 13:27

あっぷさん、こんにちは〜(^^)

最近は慣れない学校通いと誘発生活で、体調がすぐれなかったのですが、
今日から体調も良い感じで・・・恥ずかしながら久しぶりにまともな掃除をして気分爽快です(^^;

卵巣の腫れも大丈夫でした^^
卵は12個凍結できたそうで、
採卵の痛みも忘れるくらいに、うれしい驚きでした!
7つに分けて凍結したそうなので、移植7回分です^^
来年は採卵しなくて済みそうです。
移植に約5万位かかるので、筋腫取って体調が落ち着いたら、パートでも何でもお仕事しないとです^^
早く回復できるように、今からダイエットをかねて体力作りにがんばります!!

それでは、あっぷさんも体に気を付けてお仕事がんばって下さいね^^

[93] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/09/15 13:03

うみうみさん こんにちは!

20個ってすごいですね!!!びっくりしました^^;
体調が悪いと感じるはずですよね><
私にはまだ未経験ですが相当な激痛だったのではないですか?
頑張ったぶん12個も凍結できてよかったですね^^!!
体調も落ち着いたようで良かったです^^
最後まで頑張ってくれた先生にホント感謝ですね^^
10日で5キロですか・・・誘発の威力すごい><;
私も今から覚悟しておきます^^;

私は来週いよいよ診察です^^
2回目の生理中とぶつかりそうで内診無いといいんですが・・・^^;
不妊外来の診察室はトイレ側のI番ですか?
皆さん呼ばれるまでどこで待ってるんでしょうか?
普通にエレベーター前の待合室にいるんですかね?
トイレ側にも小さなベンチがあったと思うんですがその辺で待ってるんでしょうか?
うみうみさんはどうしてますか?
いろいろ聞いてすみません^^;

昨日の十五夜はきれいにお月さま見えてましたね^^
ちなみに昨日は誕生日でした^^32歳です。
今年は外妊で入院、手術とやっぱり厄年って何かあるんですね^^;
精神的にもだいぶやられたので今年はあと何事もなく
無事に終わってくれるといいんですが^^;

朝晩ちょっと寒く感じるようになりましたが
うみうみさんも体調気をつけて下さいね^^!

[95] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/09/17 19:41

あっぷさん、こんばんは〜!

お誕生日だったんですね!おめでとうございました〜^^
十五夜がお誕生日なんてステキですね^^
毎年、お月さまがお祝いしてくれるなんて羨ましいです^^

誘発恐るべしです!!
毎回増えた体重がなかなか元に戻りません><
今回初めてなんですが、誘発始まってから採卵するまでの間、
ずーっと、少し空腹になると吐き気がして、気持ち悪いので食欲ないのに食べてばかりいました**
おかげで10日で5キロの新記録でした(ーー;
今回は生理も早くて、採卵から9日目で生理が来ちゃいました。
先生予想で25日辺りだろうという事で、
生理中にする、筋腫を小さくする注射の予約を26日に入れてたのですが
連絡をして急いで病院に行かないと。って感じです**

正確な採卵個数は18個でした!
採卵当日に、先生が「何回刺したかわからなくなっちゃて・・・でも20個位だよ。」ってお話で、
先日の卵巣チェックの時に確認したら18個でした^^

◎質問の件ですが、
不妊の診察室はトイレ側です。(番号は覚えてないです。ごめんなさい**)
私はいつも、
まずは婦人科のブロック受付に受付票(病院の黄色のファイル)を見せながら
受付の人に「お願いします」って声をかけます。名前を確認して、「中でお待ちください」って言ってくれます。
それから不妊の診察室のある中待合に行って、中で待ってます。
旦那さんと一緒に行った時なんかは、旦那さんや他の患者さんが気まずいといけないのでトイレ寄りの外の待合室で待ってます。
中待合の方が呼ばれてもすぐに診察室に行けるし、
雑誌もたくさんあるので暇つぶしにも良いですよ。
混んでてなかなか呼ばれないと、読書に没頭して「養子」の泣ける?本があって、恥ずかしいことに読みながら泣いてたりします(^^;
中にもトイレがあるので便利ですよ。中のトイレは混まないので。

いまだにウッカリしちゃうのが、
薬を処方された時に、処方箋は婦人科のブロック受付で受け取るんですが、
診察終わって、処方箋もらうの忘れて一階に行ってしまう事が多いです(^^;
内科なんかは先生が直接渡してくれるので、貰い忘れなんてないんですが**
お薬がある時は婦人科の受付ですよ^^

来週からの診察がんばって下さいね^^

[96] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/09/22 18:52

うみうみさん こんばんは!

18個でしたか^^!
先生も何回刺したかわからなくなるほど刺されたんですね><
なんか聞いてるだけで痛々しいですがうみうみさんすごく頑張ったんですね!

私は今日は受診の日でした^^
うみうみさんに事前に教えていただいたので処方箋をもらうのもスムーズでしたよ^^
先生は外で貰って行ってくださいとしか言わなかったので
知らないと外ってどこ?って感じだったと思います。
ありがとうございました^^
で、またまた卵管の造影検査することになりました><;
造影検査は3回目なのでそろそろ慣れてもいいのかもしれませんが
あの気を失いそうな痛みが思い出され今から不安ですxx
前は右の卵管だけでも通ってたので造影剤の逃げ道がありましたが
今回は右の卵管は最初から無いので造影剤の行き所がなく
痛みが増すんじゃないかとビクビクしてます。
S先生のとこでは大丈夫だったんですけどでも怖いです^^;
S先生は痛みの違いは造影剤の種類によるようなことも言ってましたが
今日の先生はそれは関係ないよって言ってました。
でも怖い・・・・・xx;
すみません。怖い怖いばっかりで^^;
多分来週の検査が終わるまで言ってると思います。

とりあえず検査をしてからでないと治療方法は決まらないと思うので検査がんばります!!

また報告しま〜す^^



[97] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/09/25 19:23

あっぷさん、こんばんは^^

やっと治療再開ですね、おめでとうございます^^
前回は他人事とは思えず、私もとても悲しかったのですが・・・成功するように陰ながら応援してます!!
本当に、デリケートな部分が痛い治療だけど(;;)
めげずに頑張りましょうね><
でも、無理はしないように頑張りましょうね^^

私は造影検査したことがないので、毎回聞いて想像すると痛そうで怖いですね。
採卵もそうですけど、経験してても毎回ちょっと痛みも違ったりするし・・・「今回は?」っていう恐怖はありますよね(^^;
私は今回、3回目の採卵なのに緊張して血圧が150近くあって看護士さんに「採卵初めて?」なんて聞かれて恥ずかしかったですもん><
普段110位なんですけど・・・痛みにビビりーなんです。でも、婦人科ってそんなに簡単には慣れないですよね^^;

私の方は筋腫の手術に向けて、筋腫を小さくする為に毎日3回スプレキュア始めました。
注射の予定でしたが来月、再来月にパソコンと簿記の検定があるので副作用が強いと困るな〜と思って面倒ですがスプレーにしました。
こちらも頑張ります!!

急に寒くなったので、風邪引かないようにしましょう^^

[98] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/10/03 18:41

うみうみさん こんばんは!

とうとう昨日造影検査してきました。
で、やっぱり痛かったです。激痛です><!!
やってくれたのは女医さんでしたよ!
前にやった時も痛かったのを伝えてたので慎重にやってくれたようで
痛みが来たときにすぐ造影剤の注入をやめてくれたみたいです。
前は終わった後も1時間くらい動けませんでしたが
昨日はすぐ痛みが引いてくれたので歩けました^^
結果は何度やっても同じです^^;左は入口から全く通らずでした。
右は2〜3センチほど残ってる卵管が写ってました。
検査の後に女医さんとお話しして、やっぱりFTか体外になります。
ただFTを選択した場合わたしはちょっと手間がかかるようです。
普通なら静脈麻酔で下から細い管を通しながらやるようなんですが
私は子宮後屈なので卵管の入口が見つかりにくいそうなんです。
そういう時は腹腔鏡も併用で行うことになると言ってました。
旦那とも話してやっぱり体外から挑戦しようかってことになりそうです。
さっそく来週体外の説明会に行ってきますね^^

うみうみさんスプレ忘れずにやってますか^^
ほんと寒くなりましたね^^;日中はまだいいんですが朝晩は寒いです。
検定に向けて勉強がんばってください^^!

[99] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/10/08 22:29

あっぷさん、こんばんは!
めっきり岩木山も赤く色づいて秋ですね〜。

痛い検査お疲れ様でした!!
頑張った成果で、いろいろありですが次のステップが決まって良かったですね。
まだまだ大変だと思いますが頑張りましょうね(^^;

私はなんとか1日3回のスプレも忘れることなくやれてます。
というか・・・絶対忘れるので携帯にアラームを設定してます^^

うみうみ家は、旦那さんの遅い夏休みで来週函館に1泊旅行に行ってきます(^^)
露天風呂につかって少しのんびりしてきます。
(失業中だから十分のんびりなはずですが・・・)

検定もがんばります!!
あっぷさんも、お仕事無理しないで頑張ってくださいね^^

[100] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/10/09 22:28

うみうみさん こんばんは^^

ほんと秋らしい天気になりましたね!
我が家の周りは畑が多いせいか毎年この時期になると
窓を閉めていてもカメムシが侵入してきます><
どっから入ってくるのやら見つけるといつも格闘してますよ^^;

スプレ順調そうですね^^携帯のアラームを利用するのはいい考えですね!
函館旅行いいなぁ〜。温泉もいいなぁ〜。
私はどちらかというとのんびり旅行好きなんですけど
うちの旦那は動き回る方が好きみたいです。
次こそは我が家も温泉付きのんびり旅行にしたいです^^

今日は説明会に参加してきました!
私の他の3組の方は皆さん旦那さんが一緒で私だけ一人でした^^;
まずは生理が来たら受診しようと思います。
なんか説明聞いたら緊張してきました!
まだ何も始まってもいないんですが^^;
きっと採卵の時には緊張して血圧上昇だけでなく心拍数も増えることでしょう^^;

では旅行ゆっくり楽しんできて下さいね^^!!


[101] Re: はじめまして^^ 

 うみうみ

2008/10/18 14:03

あっぷさん、こんにちは〜^^

函館、楽しんできました^^
今年は失業してる割に忙しく、久しぶりのお出かけでテンションが上がり・・・
食べまくりの1泊2日でした(^^;
注射で増えた体重が少し落ちてきていたのですが、
また元通りのおデブです(;;)
活イカ、ジンギスカン、お寿司にラーメン、スィーツ・・・
函館恐るべし!!です。

昨日の通院で、筋腫手術の予定が決まりました!
12月頭に予約入れました。
来月の超音波チェックで筋腫のサイズが小さくなってるかを確認して、
小さくなっていれば予定通りの手術で、まだ大きいようであれば1月に延期するようです。
筋腫を少しでも小さくして、傷口も小さく済むように考えてもらえているようです。
忘れずスプレ頑張ります!!

あっぷさんは説明会に参加されたんですね^^
私も一人での参加でした〜。
旦那さんは仕事なので仕方ないのですが、ちょっと寂しいですよね^^;

秋はすぐに終わって、すぐに冬ですね(;;)
風邪引くとスプレも大変なので、お互い体調管理頑張りましょうね!
今のうちに紅葉なんかを楽しんでリラックスして挑みましょうね^^

[102] Re: はじめまして^^ 

 あっぷ

2008/10/19 18:01

うみうみさん こんばんは^^

旅行楽しかったようですね!!
旅行のときぐらい体重を気にしないで食べて正解だと思います!
確かに体重気になりますが、食べたい物を食べておかないと私だったら後で後悔しそうです^^;
いつも行く訳ではないのでせっかく来たんだったら食べよう!!ってノリで食べますよ^^
手術の予定も決まったようですね。
順調に筋腫が小さくなって年内にお腹をすっきりさせて
来年こそ妊娠!?って感じになってくれるといいですね^^!

今日は旦那の会社の人たちとバーベキューでした。
天気が良くて楽しんできましたよ!私も体重増えてると思います^^;
たくさん食べましたから・・・^^;
来週には生理が来そうなので病院行ってこようと思います。
たしか誘発を開始する前の生理が来たら受診でしたよね。
順調にいってくれると年内には1度体外にチャレンジ出来そうです。
もちろんその1度で結果が出てくれるといいんですがそう簡単にはね。。。^^;
一つ不安なのは以前1週間ほど注射での誘発をした時に
確か左右で卵胞が10個以上出来たことがあったんですが
大きさがバラバラでその時のAIHが見送りになったことがありました。
やっぱり大きさは違いすぎるとあまり良くないですよね^^;
とりあえず今から心配してもしょうがないのでまずはチャレンジするのみですね^^!

カゼには気をつけているつもりでしたが引いちゃったんですよ><
でも今のところ咳と鼻づまりだけでそんなにひどくならずに済んでます^^
我が家はみんなその症状ですよ^^;
うみうみさんも気をつけて下さいね!!

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと