この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こぷりん
2008/03/18 18:37
はじめまして。30歳主婦のこぷりんといいます。
旦那の転勤で、弘前に引っ越してきて1年半経ちました。以前住んでいた青森市内で1年ほど不妊治療をしていて、引越しのためカブセンター近くのけっこう有名な婦人科に紹介状を書いてもらい去年7月頃まで通院してましたが通ううちになんだかストレスが溜まってしまい行く事をやめてしまったんです。
でも、今月の生理がいつもとちょっと違い気になるので婦人科に行きたいと思っているのですが去年まで行っていたとこに行きにくくて・・。
国道沿いのちょっと奥に入ったとこにある、近代的な建物の婦人科はどんな感じか知っている方がいたらお聞きしたいのですが・・。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
笹林煌
2008/03/18 22:29
はじめまして
笹林です。35歳になりました。
私は今、ひらがなさん(カブとなり)に通っています。
一時期、行かない時期もあったけど、また通い始めました。
漢字さん、のクリニックですよね。
(***)
まぁ、もう少しひらがなさんに通ってだめなら漢字さんに行ってみるかも。
こぶりんさんは何がストレスだったのですか?
こぷりん
2008/03/18 23:25
笹林さん、はじめまして。
何がストレスだったのか・・・と言う事ですが、
一通りの検査をして、夫婦共に特に原因がないと言われ
毎月クロミッドを飲んで注射をしに行きタイミングで経過を見ていたんですが、病院に通い続けること自体が苦痛に思ってしまって先生にも何も言わず行かなくなってしまいました。
理由になりませんかね?
うまく伝えられなくてすみません。。。
笹林さんはまた通い始めようと思った時、
行きにくくなかったですか?
先生に「お休みします。」と言って行かなくなったわけではないので何か行きにくくて・・。
笹林煌
2008/03/19 08:11
おはようございます
ひらがなさんには
「すみません、事情があってちょっとお休みしちゃいました。
また、よろしくお願いします。」
ってさらっと流して見ちゃいました。
先生がちょっと苦手、とかでなければもう1度、お願いしてみては?
青森の時の状態も把握しているでしょうから。
こぷりん
2008/03/19 09:00
おはようございます(^o^)丿
ひらがなさんのところの先生は、
特に苦手というのはありません。
確かに、いままでの状態を把握している点では
新しく他に行くよりいいかも。。
さらっと流しちゃえばいいんですね(~_~;)
あ、でも看護士さんで先生が来るまで
「最近、どうですか?何か疑問に思う事とか
ありますか?」みたいに聞いてくる人もいれば
何も会話がなく、先生が来るまで
診察室がシーン・・となる看護士さんもいますよね。
私が通っていた時、何もしゃべらない看護士さんに
よくあたって(?)いてなんかその空気が
なんともいえませんでした(笑)
苦痛、とかではないんですがね。
笹林さんは、ひらがなさんにいつくらいから
通っているんですか?
リカブー♪
2008/03/19 09:26
初めまして。
断然、カブ隣の方が良いかと。
こぷりんさんは以前通われてたそうなので
あえて言う必要はないかもしれないんですけど
私個人の印象だと
患者の希望に沿う方法を考えてくれますし
薬は必要最小限で金銭面でも楽ですし
看護士さんの注射は上手ですし
受付の方もとても印象が良いですよね。
クリニック自体が明るい雰囲気で、
人間関係の円滑さが伝わってきます。
(***)
私の場合、通院のストレスはカブ隣に転院してから、
全くなくなりました。カブ隣の先生だったら「またお世話になります」っていうだけで、
優しい笑顔で受け入れてくれますよ。
大丈夫、安心してください。
何も言わず行かなくなってしまう患者さんはゴロゴロいますよ。
行きにくい、バツが悪い・・・と気にしてるのは
意外と自分だけのもんです。
この治療してると ストレスや心配ごとは常にありますよね。
そんなときは ここでお話して楽になってください。
こちらにお邪魔してる方達 それぞれの考えや知識で
きっと こぶりんさんをサポートしてくれますよ。
みんなで支え合って 卒業しましょうね。
こぷりん
2008/03/19 22:08
リカブー♪さん、初めまして(^^ゞ
リカブー♪さんも、カブ隣の病院に
通っていらっしゃるんですね。
もう一つの病院の方に最初は通われていたんですか?
ストレスって、自分でも気が付かないうちに
溜まったりするみたいですね。
リカブー♪さんのストレスが、転院することによって
解消されたみたいでなによりです!
お返事をくれた笹林さんやリカブー♪さんの言うとおり
あまり気にせず、「また、よろしくお願いします」と
先生のところに言ってみようと思います。
ただ、去年の行かなくなった時期から
基礎体温をつけることをやめていたので
また再開してから行かないとだめでしょうね。。
笹林さん・リカブー♪さん、ありがとうございます。
よかたら、またお話しさせてください^m^
何事も未熟なので、皆さんのお話がいろいろ
ためになります!!
リカブー♪
2008/03/19 22:53
こぶりんさん こんばんは。
そうなんです。
もう一つの病院に約1年通ってました。
基礎体温つけてなくても だいじょぶっ!
つけてるのが理想だけど、2〜3ヶ月つけてから行こうって思ってるうちに
1年の4分の1が過ぎちゃうよ。
ただ月日が過ぎていくのはもったいないと思う。
それに、生理がいつもと違って気になるなら
やっぱり早く行った方がいいよん。
4月から診療時間に変更になるから
今月中に行っといた方が今後の見通しが持てていいかも。
詳しくは HPで確認してね。
笹林煌
2008/03/20 09:05
おはようございます
私ははじめに行ったのはだいたい2年半前くらいです。
開業して間もない頃、だったです。
別の病院から紹介されて。
ただ、いろいろ事情があってあまり踏み込んだ治療はしてなかったのですが、1年くらいお休みして、
再度、通いだしてからは半年弱、です。
もともとPCOのため、タイミングすらままならず、
いろいろ試しているところです。
でも、ストレスって溜まりますよね。
普通に妊娠している人がいるのに、薬を飲んだり、薬で体調が悪くなったり、どうして体調を悪くしてまで頑張らなくちゃならないのか、って。。。。
しかも、順調ならまだ前向きになれるのでしょうが。
今、ちょっと気分が↓↓↓中です。
仕事も忙しいし。。。
だから、そんな人、いっぱいいると思います。
ちょっとお休みしちゃう人。
ひらがな先生はそんなことで咎めたりしないと思います。
咎めるようじゃまだまだ、なんじゃないでしょうか。
基礎体温はつけてなくてもいいと思います。
これからまたつければ。
とにかく、まず、一歩。。
玄関をまたいでみましょう。
ちなみに午前中はすごーーく混んでいて、2時間待ちの日もあるみたいです。
今週の月曜がそうだったみたい。
私は火曜日に行ったのですが、せいぜい30分待ちでした。
看護師さんが言ってました。
そういえば、看護師さん、先生がなかなか来ない時に2人きりは大変ですよね。
話す気力がない時なんか、沈黙でつらい。
弾むこともあるのですが。
そこはもう、慣れるしかない、、、かな。
無料の飲み物ありますよね。
最近は待ち時間がありそうなときは遠慮なくコーヒー飲んじゃってます。
長くなりました。
m(__)m
© 子宝ねっと