この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たままよ
2008/07/27 17:58
はじめまして☆
結婚7年目、不妊治療1年半のたままよです。
うちは、男性不妊で、去年teseを行い、4回顕微鏡受精を試みましたが、残念な結果になってしまいました。
8ヶ月治療をお休みしていたのですが、8月から再開しようと思っています。
よかったら一緒にがんばりませんか?
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
あこ。。☆。。
2009/02/08 15:49
はじめまして あこと申します。
検索エンジンから、はじめに別の掲示板に書き込みをしてしまったのですが、
なかなかお返事頂けなくて(;_;)/~~~
こちらのスレも去年の夏なので
たままよさん、お気づきになるかどうかかなり不安ですが、
似たような状況下でしたので、
色々情報交換できたらと思いまして
一応自己紹介します(^_-)-☆
習志野市に程近い、船橋市に住んでいます。
途中、数年間があいていますが、生まれも育ちも
船橋市なので、地元が大好きです。
治療暦は3年お休み3年でして
今月から復活しました
新橋の専門クリニックに通うことにし
先週初診に行きましたが、
無精子症なので、やはりICSIを目指して頑張ることになりました。
(無事採卵&受精できるように持って行くのがまず一歩で、これが大変なんですよね!)
あこ。。
たままよ
2009/02/22 18:38
あこさん、はじめまして☆
すっごい久しぶりに開いてみたらお返事が来ていたのでびっくり!!
気づかなくてごめんなさいね。
今月から治療開始なんですね。
うちは以前teseで採取した凍結精子があるのですが、経済的理由でまだ治療開始できず・・・
先月から正職員で働き始めたのです。
去年の9月に採卵し、胚盤胞目指したのですが、受精はしたものの胚盤胞まで育たずという結果になってしまったのですよ・・・
あこさんもteseですか?
あこ。。☆。。
2009/02/23 10:05
わぉ!
たままよさん、ダメもとで書き込んでので
お返事頂けてうれしいです(*^。^*)
複雑な事情により、夫の無精子の症状がどの程度なのか先日まで分からず、その為私の男性不妊の知識も
ほとんど無いのです。もしかしたらヘンテコな疑問を色々伺うことがあるかも知れません。
夫の検査ですが、
初診…0匹
2回目…0匹
3回目…1匹 凍結
でした、この1匹の凍結に夫婦で喜んでしまったのですが、医者から「解凍して採取するのは、砂浜から1本の針を探し出すような大変な作業」と言われてしまいました。
この1匹の凍結代が2万円、普通の方なら何十万匹の1回の凍結代なのですが…
ですので、私の採卵日に合わせて夫に精液採取してもらい、いなければその場でteseになるとのこと
(精巣切開採取がteseのことでいいでしょうか?)
しかも、医者からは「奥さんの方にも問題ありそう」と
太鼓判押されています(笑)
私のほうはリセット待ちで検査が全然進んでいません。
こんな感じですが、新橋の病院を最後の頑張りというキモチで復帰しました☆
私は去年末まで正社員で働いていましたが
今は専業主婦です。私の治療が先に進まないのもあり
毎日暇々です。
たままよさんは先月お仕事復帰なさったばかりなんですね、
しかも正社員となれば、家事との両立でさえ大変ですよね。
女性側は年齢のこともありますが
やはり治療費の心配もかなりのストレスではありますもんね、今はガッツリ稼ぐ時期なのでしょう!(^^)!
次回復帰するときまで、あまり無理をせずに頑張ってくださいね。しかもストックがあるのはうらやましいです!
お忙しいとは思いますが、
不安なことも多く、時々こちらも覗いていただけるとありがたいです♪
たままよ
2009/02/25 17:39
こんにちは。
あこさんちは自己採取で凍結しているんですね。
たとえ1匹でも貴重ですよね。
うちは2回目の精液検査で不動精子1匹だけいたのですが、tese(精巣切開ですよ☆)しか道はないといわれました。
検査につかった精子でも凍結できるんですね。
自己採取でいなかったらその場でteseということですが、teseは全身麻酔じゃないんですか?全身麻酔だったら前の日から禁飲食だったりするから一応その準備をして望むのかしら??
病院によってちがうのかな?
新橋の病院って、けっこう有名なところですか?
私も凍結精子がなくなったら転院しようかなと思っているんですよ。
最近事件もあったし、病院選びって大事ですよね。
一緒にがんばりましょうね♪
またきま〜す☆
あこ。。☆。。
2009/02/25 18:11
そぉなんですよ〜
teseを調べてみると、みなさん入院するくらいの
感じですよね
手術日プラス土日で週明けから仕事復帰みたいな…
(それでも痛みに苦しむようですね、たままよさんのご主人様はどうでしたか??)
しかし新橋のクリニック(たままよさんの想像通りの有名クリニックです)では
その場でいけるみたいです
未だちゃんと確認してないのですが、
系列クリニックでteseを体験された方にお伺いしたところ、
翌日には仕事復帰されたとか!?
痛みや回復には個人差があるのでしょうが
仕事に支障きたすのはちょっと困りモノです。
夫的には、当日いなかったら嫌だから
「前もって切ってもらいたいくらいだ」と言っているのですが、病院の考えとしては凍結精子でなく
フレッシュの方がいいのだそうです。
ちなにみ新橋のクリニックでは採卵も無麻酔らしいのです。
最近は増えて来たようですが、前の病院では全身麻酔で、その後遺症に苦しんだので
こちらはちょっと楽しみです(~o~)
昨日今日と両親と別府温泉に行ってきました。
ずっとできなかった親孝行のつもりで奉仕してきましたが、お天気悪いしイマイチでした。
その時、母に軽く「これから病院通うから忙しくなるんだ」と話したら、「未だ行ってないの?」と言われ
ちょっとムカっとしてしまいました。
たままよさんはご両親、義父母に治療のお話されてます?
たままよ
2009/03/01 17:59
こんにちは。
うちはtese、全麻だけど日帰りでしたよ。
翌日には仕事してたし。
痛みはつれる感じだけだった気がします。
抜糸までは毎日私が消毒してました。
新鮮精子のほうがよさそうですね。
でも、採卵が無麻酔って、ちょっと怖いですね。
初めて採卵したとき、点滴が漏れていて麻酔がなかなか効かなくて、膣に麻酔するときすごく痛かった(>_<)
しかも全麻もけっこう気持ちよかった(^^ゞので、私は全麻のほうが好きかも。
当日は二人でドキドキですね。
別府温泉ですか〜♪
いいな〜。
うちは両親には話してありますよ。
義父母にも多分旦那から言ってあるはず。
義両親は北海道なのでほとんど会うことないし、電話も旦那しかしてないので、疎遠なんですよ。(悪い嫁です・・・)
両親にカミングアウトするとき、かなり勇気が要りましたね。
あうと話しにくいから電話で話したんですが、泣きながらでしたね。
でも、話してよかったなと思います。
やっぱり孫は欲しいみたいで、いろいろ協力してくれます。
あこさんちはどうですか?
あこ。。☆。。
2009/03/02 13:30
こんにちわ
久しぶりの晴れ間で、やっと大物を洗濯できました♪
お仕事をされていると、貴重な晴れでも中々思うように洗濯出来なかったりしませんか?
(働いてる時、結構ストレスでした)
親への告知(←ハハハ、怖い言い方ですね)
私の両親へはずっと前から話しています。
当時は夫婦関係も危うかったので、
色々含めて話し、泣きながらでした。
今では頼んでないのに新聞の切り抜きやらニュースの情報を持って来る始末…。
お金も少しなら援助できるよ とか言うし。。。
ハッキリ言ってウザイです。
心配と為を思っての事とは解っていても、
結果がすぐ出るものでないし、
いちいち治療内容は言いたくないし、
他人からお金を借りてICSIなんて出来るわけないですよねっ 超プレッシャー (ーー;)
今はそっとしておいて欲しいです。
夫側には、私が義母にのみ話ました。
原因は詳しく話さなかったので、私が出来にくいと
思ったようですが、
義母には「無理して早くお婆ちゃんにしてくれなくていいから」
「もしできなくても、私はあなたたちに充分楽しませてもらってる」
と優しい言葉をもらい、レストランにて泣いてしまいました。
はたから見たら叱られてる嫁みたいな(笑)
どちらの家も、兄弟が未婚で孫が望めないので
私たち夫婦に期待しているのがわかるだけに
いつかサプライズでいい報告をしたいです。
話は変わって、全身麻酔気持ちいいですか〜!?
覚めるとき吐き気を併発しません?
私は2度の採卵経験ありますが、痛みより長時間の吐き気に苦しみました。
今のクリニックではオリジナルの細い採卵針を使用しているようで、
経験された方にお聞きしたところ、痛みはそれほど感じなかったようでした。
(そもそも、誘発剤で卵子をたくさん作らないので、採卵数は1.2個なのです)
tese、翌日には仕事復帰できるんですね
ちょっと安心しました。(個人差あるのでしょうが)
未だ決まっていないのに、もしもの時に備え
ボクサーパンツを購入済みです☆
たままよさんは4回もICSIにチャレンジでき、更に凍結まであるんですよね?
teseではかなりの数が見つかったんですね、
ウチも外には1匹でしたが、どうにか見つかって欲しいです。。。
たままよさんは千葉のどの辺りにお住まいなんですか?
たままよ
2009/03/03 19:48
こんにちは。
今日は寒いですね〜。
雪振る様で・・・
明日仕事行けるかしら・・・
あこさんちのご両親はノリノリですね。
うちは気を使ってか、あんまり話してきませんね。
でも、子沢山のTVが大好きで、いいわね〜とかいったり、親戚の子にプレゼントを買うのに付き合わされたりすると、とても申し訳ない気持ちになります。
最近は治療よりも仕事に気持ちがいっているので、気にならなくなりましたが・・・
義母さん、とてもいい人ですね。
私もそんなこといわれたら泣いちゃうかも。
近くに住んでるんですか?
交流があってうらやましい。
あこさんは全麻合わなかったんですね。
たまに気持ち悪くなる人いますよね。
私は全然平気で、あの意識のなくなる瞬間がたまらなかったり・・・
なんか変態みたい(>_<)
採卵で誘発使わないんですね。
うちはがんがんつかってて、14個くらい採れましたよ。
毎日毎日注射の荒らしでしたがね。
私は移植後のピルがだめでした。
なれればいいのですが、飲み始めは吐き気とめまいで起き上がれないほど(T_T)
精子が1匹でも外に出ていたのなら、精巣の中には絶対たくさんいますよ(*^_^*)
うちは実際には3回のICSIで、1回は凍結受精卵の移植なのですよ。
3回分の精子が取れましたって言われたのですが、結局3回終了後「まだありました」って。
後何回とは聞かなかったのですが、多分あと1回なのでしょうね・・・
次だめだったらもうICSIは金銭的にできるかどうか・・・
はやく保険診療になってもらいたいですね!!
あ、うちは野田ですよ。
千葉の一番北の市です。
でも、柏や流山に近いかな。
実家は柏なので、野田よりも柏のほうが詳しいです(^^ゞ
あこさんはおいくつなのですか?
私は34さい。
寅年です♪
あこ。。☆。。
2009/03/05 07:05
おはようございます。
昨日は寒かったですね
3月なのに雪とかヤメテ〜!!
たままよさんもご実家に比較的近い場所に住んでいるんですね、
これって安心ですよね、
でも、最近はもう少し距離保ちたくて、
今賃貸マンションなのですが、次引っ越すときは
駅をずらそうと考えてます(^_^;)
野田&柏方面はあまり行かないので、詳しくはないですが、
ここ数年、柏は更に拓けて来ましたね☆
お仕事は都内まで通われてるんですか?
去年まで働いていた職場は神田にあったのですが
柏方面から通勤している人が多く、
その人達は地元話で盛り上がってました。
(同じ千葉っ子なのに入れない (~_~;))
そうそう、私もトラです♪
でも早生まれなのですでに35歳です。
学年は1つお姉さんですが、歳が近くてうれしいです。
本当、金銭面には頭を悩ませます。。。
後何十万円掛ければ確実に赤ちゃんを授かる
というものではないですもんね、
出来なかったら、お金はかかるし体も精神的にも
辛く、それで諦めもつくわけでもなく…
年齢的にも金銭的にもどこかで線引きが必要になるかも、そう考えるとコワイです。
ちなみに、今のクリニックも結構なお金かかりますが
一部、成功報酬制度があるんですよ。
しかし、無精子症とか特別な場合は適用かは不明ですが。
私も前の病院ではやはり排卵誘発して、
毎日注射に通い、たくさんのタマゴ作りました
別にそれは辛くはなかったのですが、
10個もタマゴが採れたのに、
受精、凍結、とそのたびにいくつかのタマゴが脱落し、結局移植まで行った数個も結果がダメで、
結局タマゴの質が悪かったのかも。
と言われたのはショックでした。
お〜っと、朝から話が暗くなってしまいました
今日はよく晴れそうです、洗濯の鬼になりま〜す♪
たままよ
2009/03/08 18:35
こんばんは。
お〜年近いですね〜(^◇^)
ほぼ同い年じゃないですか〜♪
私も7月で35・・・
たとえ今妊娠したとしても高齢出産といわれることはまちがいない・・・
あ〜せつない(T_T)
治療費、本当に頭痛いです・・・
でも、年末は不妊治療の補助金の手続きをして10万もらいましたよ。
年末調整でも医療費控除でいくらか戻ってくる予定。
でも、ぜんぜん足しになりませんが・・・
夏のボーナスで治療できればいいな〜と思っています。
成功報酬制度っていうのは、成功しなければ戻ってくるんですか?
病院側はすごい自信ですね。
それなら安心して身をゆだねられるかも。
私もそういう病院行こうかしら・・・
誘発剤の話・・・
たくさん卵子がとれるとすごいテンションが上がるけど、そこからどんどん脱落していくとやっぱり落ち込み激しいですよね。
期待しすぎた分辛いって感じで・・・
前回は精子のほうは大丈夫だったのですか?
たままよ
2009/03/18 19:30
こんばんは。
すっかりご無沙汰となってしまいましたm(__)m
あこさんちの事情、大変でしたね・・・
なんだか切ないです・・・
でも、今の旦那さんのこと、大好きといえるなんて、すごいです!
わたしは口が滑ってもそんなこといえません(>_<)
あこさんちのラブラブさが目に浮かびます。
あこさんが原因かもということでしたが、直接にはどんな障害があるのか教えてもらえなかったんですか?
うちは特に旦那側の問題しか言われていませんが、でもきっと私のほうにもあるんだろうな〜と思って、漢方飲んでました。
でも最近やめちゃいました(>_<)
けっこうお金かかるんですよね〜。
また再開しようか検討中です・・・
そろそろ治療の予定、立ちましたか?
© 子宝ねっと