この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ごまふ
2008/09/28 12:49
西船近くのYG病院から、新宿のKレディースクリニックへ転院したばかりの結婚4年目の36歳です。
1回目は受精せず移植には到りませんでしたが、2回目に向けてカウフマン周期に期待をし治療をしています。
とうとうPART3へ突入です。
IVFへステップアップをしている仲間もいるので、このPART3ではきっと「ご懐妊!」の報告が聞かれる日も、近いと信じています。
そしてそこから妊娠菌がみんなへ移り、ここのみんなが妊娠できますように!
がんばりましょー!!!
返信=99件
※100件で過去ログに移動します。
ともりん。
2008/10/02 21:23
みなさん、こんばんは☆
PART2と3で、どちらに書き込みをしようか迷っていたのですが、ずうずうしくも、気持ちも新たに!
とこちらに一番乗りをさせていただいてしまいました(^^;)
いろいろと悩んだ転院ですが、準備も進めていたので、先週三度目のAIHに臨んで来ました。
なぜだかいつも旦那の夜勤明けにタイミングが重なることもあってか、状態はあまりよくなかったとのことですが、なんとかチャレンジできたので、それが一番良かったと思って、気持ちも穏やかに過ごそうと思っています。
前回の通院時、私が落ち込んでいて、よほど印象に残っていたのか、今回は、先生や、看護師さんが、
今回こそ本当にうまくいくといいね〜!!
と声をかけてくれました。
その看護師さんには、治療を始めたばかりの頃、タイミングを逃してしまった際に、えーっ!!もったいない〜!!と言われ、傷ついたことがあったので、正直少し苦手意識があったのですが、今回注射の担当がその方で、
前回お尻がしばらく痛かったんです(;;)
と弱音を吐いたら、
そうなんですよね〜。この注射って終わった後の方が痛いんですよね〜。
と言って思い切りマッサージをしてくれ、次は、生理がきてしまったらだけど、生理が来なかった時は、妊娠反応もちゃんと調べられるから来てくださいね♪と言ってもらい、単純ですが、なんだか嬉しくなった私です。
お二人が言ってくれたように、本当に、今回こそ〜、といつも思っています。
皆さんの願いがきっとかないますように、心から願っています。
また今月も頑張りましょうね!!
くまび☆さん
くまび☆さんも、先生に忘れられたり、勘違いをされた経験があるんですね(><)
でも、その場で伝えられたら、先生もすぐにわかるし、そのほうがいいですよね!!
勇気を尊敬して、私ももし次回あったら、伝えてみようかな、と思います。
なおとさん
着付け教室は楽しいですよ〜。
私が通っているところはなんとマンツーマン指導なので、覚えの悪い私にはとっても助かっています(^^;)
ようやく下着を着られるようになった程度なので、まだまだ道のりは長そうですが、着物企画できたら嬉しいです♪
くりーむさん
その後体調はいかがですか??
リセット間近とのことでしたが、高温期が続いていてくれるよう、陰ながらパワーを送りますね。
ごまふさん
PART3を立ち上げてくださって、ありがとうございます。
私は途中から参加させて頂いた身ですが、もう3になるんですね。
皆で、一緒に本当によく頑張ってきましたよね。
そして、今もそれぞれに頑張っていると思います。
私はいつも皆さんからパワーを頂いて、頑張ることができます。
なので、いつも本当にありがとうございますm( )m
辛いこともあるけれど、卒業を目指して、一緒に頑張っていきましょうね!!
ごまふ
2008/10/04 20:05
みなさん、こんばんは。
ともりん。さん
勇気ある一番乗りの書き込みありがとうございます!
こちらこそ、いつも励まされていますよ。
転院する前に妊娠されることを願っていますね。
気付けは興味はあるけど、着物を持っていなし、着物の保管とか苦手なので(虫に食われそう)私にはまだ無理かな。結構大ざっぱでなので・・。
**すみません、ちょっと愚痴らせてください。**
最近友人が二人目を妊娠中で来年1月に出産予定。とても大好きな友人。不妊治療の事も知ってるし、励ましてくれる人。でも、一昨年男の子産んだばかりなのに。家も新築して私には眩し過ぎるくらいの幸せが彼女には溢れている・・。そんな事を考えたら情緒不安定な今日この頃は泣けてくる・・。おまけに主人の同期(4月に転勤で同じ社宅にいる)の奥さんが妊娠していて、そんな彼女のお腹が大きくなるのを見ているのも辛い・・。どうして?どうして?自分にはそんな幸せが来ないんだろう・・。て不妊治療をしていると、ふとした時にこんな事ばかり考えてしまう。
いつになったら周りの事が気にならなくなるのかな?
ごめんなさい、みんな前向きに頑張っているのに。
たまにこんな波が押し寄せて来ちゃうんです。
もちろん、今年中には妊娠してやるぞ!て思ってるんだけどね。周りの変化にとっても弱い私です・・。
くりーむ
2008/10/05 20:50
みなさん、こんばんは。
今日ようやく衣替えをしました。
これからの季節、冷やさないように注意したいものです。
体外にチャレンジ中です。
採卵に向けて、注射の毎日です。
ごまふさん、
ついに体外です。今もSレディースに通ってます。
毎日の通院は大変ですが、職場の人にはお話して、配慮頂いてます。
ごまふさんのつらい気持ちわかります。
前回妊婦さんや赤ちゃんへの気持ちが変わったと書きましたが、それは街で見かけた人に対してです。
友達や知り合いだったら、複雑ですし、落ち込んだりもします。
“どうして私は妊娠しないのだろう”って、ブルーになることもよくあります。
つらい時は、悩んで泣いて、ここで愚痴って下さいね。
お互い頑張りましょっ!
くまぴ☆さん、
採卵の時は、痛みはありましたか?
全身麻酔で採卵するようなので、麻酔は怖いし、
麻酔が切れた後痛いのかなぁと、不安でいっぱいです。
でも、体外で妊娠に近づいてると(勝手に)思うと、とても楽しみです。
なおとさん、
同じ病院ですね。
確かにいい噂は聞かないですよね。
通えば通うほど、いい病院だと感じます。
この病院で妊娠したいと思います。
私もベテラン看護師さんに励まされたことありますよ。
ともりん。さん、
転院を考えてるのですね。
その前に今回のAIHで妊娠するといいですね。
Kではお尻の注射がとても痛かったの覚えてます。
今通ってる病院では、注射はいつも腕なんですよ。
くまぴ☆
2008/10/06 15:11
みなさん、こんにちは。
今日は雨になりましたね〜
でも、秋冬好きな私は雨でもちょっと嬉しいのです♪
ごまふさん
共感ですよ〜。
私も今、心のどこかが寒い〜〜っていう感じが抜けなくて困っています。
体外を失敗したのはもう終わったこととして割り切っているんです。でも・・・・。
やっぱり、友達の幸せな生活を垣間見て切なくなったところからきているように思います。
私も、それは、とても大切に思っている友達なのです。
それなのに切ない気持ちが勝ってしまいます。
今日も他の友達から、思わずうらやんでしまうような報告を受けてしまって・・・。
この先、こういう思いはますます増えてくるのかなと思っています。
私、がんばれるかな?って思わず不安になりました。
そして!この暗い気持ちを払拭するため、気分転換にスポーツクラブで1時間半ぶっ通しで泳いできちゃいました☆
おちゃ〜〜っ!!てな感じです。
ゆっくりストロークだったんですけど・・・ね。
しかし、あんまり気分が変わりませんでした(笑)後ろ向きですみません・・・。
やっぱり、こちらで吐き出させてもらうと少し気持ちが楽になります♪
ごまふさん、お互い様なので、これからも溜めないで吐き出しながらいきましょう〜〜(*^^*)
くりーむさん
採卵、全身麻酔なのですね☆
それならば、痛みはないと思いますよ!
私は卵巣の機能が悪いので、多く採卵することができない体質なんです。
だから、痛み止めの座薬だけだったんです。
ということは、無麻酔・・ひょ〜〜・・・(^^;)
しかも、加藤クリニックのように特殊針で細いってワケでもないので痛かったです。
でも、ガマンできないほどではないですよ。
次回もまた採卵からなので憂鬱ですけどがんばります。
くりーむさん、毎日注射なのですね。
がんばってくださいね。
HMG注射という物ですか?
HCGという注射ですか?
他院の体外はどんな感じなんだろう・・って思っていて。
よかったら教えてください。
ともりんさん
AIH、うまくいくといいですね♪
気持ち、復活されたみたいでよかったです!
注射、私もいつもオシリです。
一度腕にしてみたら痛かったので☆
高温期ってほんとうにドキドキしますよね。
リラックスして過ごしてくださいね。
ともりんさんの今回のAIHがうまく行きますように。
ごまふ
2008/10/06 17:05
みなさん、こんにちは。
くりーむさん
ありがとうございます。やっぱり、だれかに心の叫びを聞いてもらって共感してもらうだけで、少し心の整理ができますね。ありがとう。
いよいよ体外ですね。不安と期待があると思うけど、頑張りましょうね。お互い。
私が行ってる加藤さん所は、無麻酔。でも、くまびさんが言うように、凄く細い針らしいので、少しチクッとしたけど、平気でした。それより、卵を探す時の道具を膣に押し当てる時が痛いと言うより苦しかったかな。
全身麻酔なら、採卵後も大丈夫だと思いますよ。
麻酔なしでも、何ともなかったんで。大丈夫!!
くまびさん
同じような時期に同じ思いをされたんですね。
私はメソメソして、無気力感に襲われ何もしたくないタイプだけど、くまびさんは違いますね。明るい!
本当ですね、嫌なこともここにカキコすると少しは気持ちが和らぐ。くまびさんも、どんどん吐き出してくださいね。ちゃんと受け止めますから!
私も卵巣機能が悪いので、採卵は1個です。次もクロミッドとか飲まなかったらたぶん1個。どうやったら良くなるのでしょうね。
***
愛猫は今日も頑張ってます。食欲がないので、2時間おきに強制的に口に入れてます。水も。でも頑張ります!
今はまだカウフマン周期で卵巣を休ませてるけど、前回の生理からほとんど体温が36.7〜36.8℃と低温期がありません。(基礎体温計には、「妊娠の可能性あり」とか出ちゃいましたが、心当たりがないので妊娠の期待は0です。)薬の作用でそうなってるのかな?それとも最近愛猫のことで、夜しょっちゅう起きてるからかな?くまびさんのカウフマン周期はどうですか?
ともりん。
2008/10/08 17:32
みなさん、こんばんは☆
ごまふさん、一番お辛い時に、書き込みができずに、申し訳ありません。
遅ればせながらですが、お気持ち、よくわかりますよ。
私も治療始めた頃は、すごく不安定で、全く知らない人なのに、子どもを連れている方や、子ども、お腹の大きな方を見るだけで泣いてました。
最近はやっと落ち着いてきて、子どもってかわいいな、と思い出してきたのですが、やっぱり身近な人の話題には、ショックを受けてしまったりもします。
旦那の弟夫婦に二人目ができ、おそらくもうすぐ出産かな、と思いますが、報告を受けてから未だに会いに行けておらず、申し訳ないです(;;)
報告を受けた時には、旦那が話している受話器の声を聞きながら、涙が止まりませんでした。
みんな、同じ気持ちを経験されているのかな、と思います。
くりーむさんやくまび☆さんのおっしゃっているように、辛い気持ちや悩みはここで分かち合いながら、お互い支え合って、一緒にがんばっていきましょうね!
くりーむさん
体外へ向けて、頑張っておられるのですね。
治療を前にドキドキのことと、お気持ちお察しします。
未経験の私なので、情報などでお役にはたてませんが、心から応援しています!!
注射の件ですが、黄体ホルモンの注射は、おしりの方が痛みが少ないとのことで、おしりなんだそうです。
看護師さんがそう言って励ましてくれました。
もともと注射は苦手なのですが、この治療始めてからどれだけしただろう・・・?
確かに痛みもあるのですが、最近はすっかり慣れて、抵抗もなくなり、潔いくらい下着をおろしている私です。
たくましくなりますね、本当(^^;)
くりーむさんは、毎回腕なんですね。
注射も毎日続くとのこと、本当に大変かと思いますが、どうか頑張ってくださいね。
あまり痛くありませんように・・・!!
くまび☆さん
スポーツジムに通ってらっしゃるんですね。
一時間以上も泳いだなんて、すごい元気!!
情けなくも引きこもり気味なので、少し見習って体を動かさなくちゃ!!と思いました。
外に出るのが気持ち的に難しい時もあるので買ったwiiもこのところさぼっていたので、たまにはやろうと思います。
心も体も元気出さなきゃ、と励まされました。
ありがとうございます。
先日、旦那と三番瀬公園をお散歩してきました。
外でお弁当を食べたのは初めてだったのですが、秋って気候もいいし、気持ちいいですね(^^)
何でもない普通のお弁当なんですが、おいしかったです。
それでは、また来ますね♪
ごまふ
2008/10/15 12:17
みなさん、こんにちは。
久しぶりになってしまいました。
**********
実は、先週の水曜日の夜、愛猫がとうとう旅立ってしまいました・・・。まだ1歳1ヶ月のかわいい盛の男の子でした。いつこの傷が癒えるか分かりませんが、頑張ります。
皆さん、励ましてくれてありがとうございました。
**********
ともりん。さん
うちの旦那の弟さんは来年30歳ですが、未だ結婚してません。逆に結婚し子供がいてくれた方が、自分へのプレッシャーが減るのかな?(義父母に孫がいるという事実から)とか思っていたけど、そうでもないのですね。そうなると、かなり複雑な心境ですね。
もうすぐ出産となると、近々お祝いに駆け付けないとならないのでしょうね。平気な顔して接するのって難しいと思うけど、頑張ってくださいね。辛くありませんように。
みなさんの妊娠へのチャレンジが今年中に成功しますように!!強く信じていれば必ず願いは叶うはずだ〜〜〜!!!
ともりん。
2008/10/17 15:20
みなさん、こんにちは!
少し久しぶりの感じになってしまい、すみません。
ごまふさん
愛猫くんの旅立ち、お辛かったことと思います。
どうか、ゆっくりお気持ちを落ち着かせてくださいね。
実は、一昨日、高温のまま、リセットしました。
今もまだ高温が続いており、今日通院したところ、
まだ体が頑張って黄体ホルモンを出しているようで、そのため、体温が下がらないようです。
今回は、初期流産の可能性があると言われ、卵巣も頑張ったせいか、腫れているそうで、今周期はお休みすることになりました。
今は、さびしいけれど、体はとても頑張ってくれたのだと思うので、一周期、ゆっくり休めて、また次回に備えたいと思います。
夢をあきらめないで、前向きに頑張りますね!!
しばらくはいろいろ考えたりせず、ゆっくりしようかと思うので、誠に勝手ながら、書き込みも少しお休みするかもしれません。
だんだんと秋が深まり、肌寒い時も出てきますが、お体を大事にされ、お過ごしくださいね。
元気を溜めて、また来ます♪
ごまふ
2008/10/18 01:43
みなさん、こんばんは。
ともりん。さん
励まし有難うございます。
愛猫の事を思い出しては泣く日々が続いてますが、ゆっくり時間を掛けながら・・がんばりますね。
ともりん。さん、大丈夫ですか?
かなりショックだったのだろうとお察しします。
初期流産の可能性があると言うことは、受精はしていたということかな?経験がないので良く分かりませんが、そうだとしたら、妊娠に前進してるということだと(私的には)思います。
今回は卵巣頑張りすぎたみたいですね。
AIHも続くときついのでしょうね。
1周期ゆっくりお休みして、体に良いものを食べて、また心新たに頑張りましょうね。
また元気になったら、いつでもお待ちしてますよ。
ゆっくり休養なさってくださいね。
ともりん。さんも、くれぐれも冷えに注意してくださいね。
私もおとといリセットしたので、第2回IVFに向けて通院再開です!!
どんな試練が待ち受けているか分かりませんが、ここに書き込みをしながら頑張りますよ!
くりーむ
2008/10/18 16:03
みなさん、こんにちは。
先日ついに、体外受精と移植をしました。
採卵は全身麻酔で、痛みもなく終わりました。
いくつか採卵できたのですが、受精卵はどれもいい状態ではなく、凍結はできませんでした。
また採卵からと思うと、気が重いです。
職場の人には配慮頂いてますが、通院が多いので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
仕事が気分転換にもなってるので、治療との両立をどうにか続けたいと思ってます。
リセットしたら、しばらく治療をお休みして、また来年から頑張ります。
くまぴ☆さん、
スポーツクラブ通ってるのですか?
1時間半も泳いでいられるなんて、スゴイですね。
運動しようと思ってはいるのですが、実行できずにいます。長時間歩いただけで、筋肉痛です。
採卵前の毎日の注射は、ゴナピュールでした。
採卵後は1日おきに黄体の注射に通ってます。
くまぴ☆さんの病院も、頻繁に通院が必要なのですか?
ごまふさん、
猫ちゃん、とても残念です。辛いですね。
うまく言葉で表現できませんが、気持ちはわかります。
とても悲しいですよね。
ゆっくりゆっくり元気になって下さい。
ともりん。さん、
お体は大丈夫ですか?
とてもお辛いと思いますが、ゆっくり体と心を休めて下さいね。
私は流産の後、考えすぎてしまって、辛くなることが多かったです。
元気になったら、また遊びに来て下さいね。
ごまふ
2008/10/18 17:17
みなさん、こんにちは。
くりーむさん、
移植まで行ったんですね。すごい!私より先行ってる感じです。受精し移植までできたら望みが大いにあるので、結果が楽しみですね。(怖い反面)
移植後も注射うちに通院しないといけないんですね。大変だ。でも、会社の方には悪いけど、一生懸命働いてるんだもん、そのくらいのわがままは・・ね。こっちは人生かかってるんだし。
Sレディースクリニックだったら、船橋市から助成金がでるからいいですね。
後で調べたら、私が行っている病院は新宿だから助成対象外なんですよね。ショックです。船橋に住んでるんだから、少しは多めに見て欲しい・・。高額医療保障で少し戻ってくるのかな?勉強しなきゃ。
判定まで無理せずに過ごしてくださいね。
どうぞ、一度目の体外で妊娠していますように!
くまぴ☆
2008/10/18 21:44
こんばんは。お久しぶりです。
ごまふさん
猫ちゃん、残念です。
猫ちゃんは、今は楽になったのだと思いますよ。・・・
私もうまく表現できないのですが、自分を思い出して書いてます。
私もしょっちゅう思い出しては泣いてました。
仕事中にこらえられなくなってトイレへ行ったりして。苦しかったです。
考えなくなるまでには時間がかかりました。
床に落ちてる毛の1本まで悲しくて。
けれど、気付いたらだんだんと気持ちが和らいで考える時間が減っていきました。
ごまふさんもきっと・・・。
いつか和らいでいきます。
はやく時間が過ぎますように・・・。
ともりんさん
体、大丈夫ですか?
そうだったのですね。残念です・・・。
ゆっくり、まったり、してください。
またお話できるまで、こちらで待っていますので・・・。
考えるのをやめて、お休み期間しかできないことをいっぱいしてリフレッシュしてきてくださいね。普段、ガマンしてること、ありますもんね!
ともりんさんが、お休み期間に心身共にいっぱい充電できますように☆
くりーむさん
お疲れ様でした〜〜。いろんな予定をこなすの、大変だったことと思います。
うまく行くことを祈ってます☆
治療のことを全く考えない時間って、専業主婦になると0(ゼロ)に限りなく近くて(><)
やっぱり仕事をもっているほうがいいのかなあって思います。
両立は、体力的にも気疲れも大変だと思いますががんばってください!
こまったときはお互い様の精神でいいのだと思います〜〜☆
******
私は先日久しぶりに病院へ行ってきたのですが、なんだか調子が良くなくてガッカリなところです。
全然、元気いっぱいの人ではないのですよ〜。体は大きくて体力ありそうですが・・・。
気持ちはすぐに凹んでしまいます☆
卵巣が、片側しか機能してないらしいのです。
萎縮してる・・・って。
もう、一大ショックというか・・・。
家にかえってきて、旦那の顔を見て、大泣きしてしまいました。
くりーむさん、私も次回、また採卵からです。
成功するまで、採卵から・・の繰り返しになります。
ごまふさん、私のカウフマン治療は、ピルを1ヶ月飲みます。あと、睡眠前にもお薬を飲みます。卵巣機能の回復の為だそうです。
なんだか、不安でいっぱいです。
でも、ここで皆さんに聞いてもらって救われる思いです。
がんばっていこうと思います☆
いろはもみじ
2008/10/20 21:25
みなさん、こんばんは☆
またまた久々の書き込みになってしまいました。
気づけば秋もすっかり深まり、朝晩は寒さを感じるようになりましたね。紅葉が美しい季節ですね。
ともりん。さん
体調いかがですか?辛い思いをされましたね。
くれぐれも無理をなさらず、心も体もゆっくり休んでくださいね。
また、こちらで待っていますからね。
ごまふさん
猫ちゃんのこと、とても悲しく辛い思いをされましたね。
なんと言ったらよいのか、うまく表現できませんが、ごまふさんが、ゆっくりゆっくりお元気になられること祈っています。
くりーむさん
初IVFお疲れ様でした。
IVFと仕事との両立、とても大変だと思います。
私もフルタイムで週5日仕事をしているのですが、現段階ではAIHまでなので、なんとか両立していますが、今後ステップアップとなると、どうなるのだろう?と不安です。
くりーむさんの高温期が続き、良い結果がでますように!!
くまび☆さん
体調いかがですか?
気持ちがすぐにへこんでしまうのってよくわかります。
私もいつも元気なように見られがちなのですが、家で一人で悶々と考え沈んでいることよくあります。
くまび☆さん、不安なことはここでしっかりはきだしちゃって下さい!!
それから、随分前のことになりますが、同じ病院ということで、情報など書き込みありがとうございました!!
同じ病院ということでかなり心強いです。
前回のくまび☆さんの書き込みで「質問用紙を使うと良い」とか情報を教えていただいていたので、さっそく使っちゃいました(^^)/あれ、めちゃくちゃ良かったです。3つくらい質問書いたら、内診後の着替えしている時に、先生が3つとも一気にお返事くださいました。かなり使えます!
9月に転院しましたが、少しずつ慣れてきました。
先生を信じて頑張るぞ〜!!
くまび☆さんに1つ質問しても良いですか?
TクリニックでのIVFはどんな感じですか?
現在私はフルタイムで仕事をしているのですが、仕事と両立は可能なのでしょうか?
詳しくは看護師さんや先生に聞くべきと思っているのですが。
なんか漠然とした質問でごめんなさい。
またお時間がある時にでも、教えていただける範囲で教えていただけると助かります。
先日、抗精子抗体の検査をして陽性の結果が出ました。この検査で陽性が出る人は少ないと聞いていたので、ちょっと驚きました。
前の病院でフーナーテストを受けた時、交渉後2時間以内の検査で、発見精子1匹、運動精子0匹で、フーナー異常の検査結果をいただいていたので、思い返してみれば納得です。
1回の検査だけでは信頼度が低いということで、違う会社の検査を再度受けるように先生に言われ、先日採血してきました。
検査代1万円・・・。
実費って辛いですね・・・。
2回目は半額にならないものか、受付で交渉したい気分でした。(無茶かっ?!)
私もここでみなさんにお話を聞いてもらいつつ、今自分にできることを少しずつ頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします☆
ごまふ
2008/10/27 19:44
みなさん、こんばんは。
いろはもみじさん
お久しぶりです。
ありがとうございます。愛猫のこと、ゆっくりゆっくり時間をかけて気持ちの整理をしていきたいと思います。毎日思い出に浸ってますが・・。
抗精子抗体の陽性・・ショックですね。
それでも突破口があると思うので、ガンバです!!
本当に私費って辛いですよね。毎月高い保険料払ってるのに!(健康な時もいっぱい払ったのに〜!)
*****
私は今週期から治療再開しました。
今日は採卵日。セロフェンを飲んでいたのにたった1個。後で先生が4回針を刺して1個でした。と言われた。4回も刺したんかい!と思ったけど・・。
以前のY病院に通っていた時(今年の3月まで)は、左の卵巣から卵胞確認できてたのに、Kレディースに移ってからは一度も確認できないんです。どうしちゃったんだろう・・。左の卵管の方が正常なのに・・・。右はチョコがあるし、腫れてるんでいい卵子出来にくいと思うんだよね・・。
そして精子は持ち込みだったのですが、成績が悪く、今回は顕微授精になりました・・・。旦那は先週金曜日から風邪引いてて、薬も飲んだし、実は本日新宿駅に集合し(仕事中のため)どっかのトイレで出してもらったのです・・。それも原因かな?
前回のこともあるので、明日の受精確認の電話をするのがとってもとっても怖い・・。出来ることなら電話したくない!
こんな感じです。
*****
久しぶりに「お茶会」を開きたいと思うのですが、みなさんどうですか?
同じ病院に通われていてもっと詳しく聞きたい!とか、誰かと直に話したい!とかあればなんですが。
11月にできればいいなと思っています。皆さんのご意見お待ちしてます。開催は土日がいいかな?と思っておりますが、意見を聞かせてください。
くまぴ☆
2008/10/29 15:08
こんにちは。
ごまふさん「お茶会」日にちがあったらぜひ参加したいです。11月は体外の相談と、旦那の実家への帰省予定があるのでまだ先が見えないのですが、
土日ならほぼ大丈夫だと思うので、皆さんの都合の良い日で設定してください(*^^*)
いろはもみじさん
お久しぶりです!質問用紙、早速使われたのですね〜。私は前回使わなかったのでけっこう大変でした(笑)
着替えしながら質問していたら長くなり、次の人が気になってしまいました(><)
次回からは、必ず用紙をもらって帰ってこよう!と思いましたよ。
IVFは、私は前回マイルド方というものでした。
この方法だと通院は少ないと思いますよ!
回数は人によるみたいです。
私は連日だったり3日あけてだったり、合計7回くらい通いました。
あと、採卵前日、夜の10時に注射を打ちに行きました。
これだけがちょっと面倒でした・・・。
採卵当日はやっぱり安静が必要なんじゃないかと思います。
私ならお仕事はお休みしちゃうかも。
ほかのIVFは通院回数などまったく違うと思います。
たぶん多くなると思いますよ。
先生が患者さんの体調によって決めてくださるので、いろはもみじさんが先生に勧められた方法でしたほうが良いと思いますよ〜〜。
私は前回、絶対マイルドが良い・・的なお願いをしてしまったんです。私の希望だと良い結果が得られなかったので、次回は先生の方針通りにするつもりです(^^;)
ごまふさん
採卵、お疲れ様でした。
私は、針を何回刺されてるのかしっかり分かりました(笑)やっぱり、針が違うといいんですね。
こちらの病院の針、別に我慢はできるけれど
できるなら変えてほしい〜〜(*人*)
採卵数が少ない私はきっとまた痛み止めの座薬です。
きっとまた注入直後だろうから、まったく効いてないと思います☆(T▽T)トホホ・・。
卵の数、気になる気持ちとてもよく分かります。
私も最初のうちは両方に見えていたようです。
それがだんだん片側だけになってきました。
前回、卵を増やす方法を先生に質問したんです。
次回の診察で何か答えがいただけるかもしれないのです。回答をもらえたら、また報告しますね。
仕事しながらの調整、ご主人も大変でしたね。
どこかのトイレ・・あわてる気持ち、お察しします(><)
ウチも流れ作業のような慌しさで出してもらってますから〜〜。
毎回、ごめんね〜〜って感じです。
ごまふさん、無事に先へすすむことができますように・・・。電話、イヤですよね。
どうぞ、体を大事にしてお過ごしくださいね。
お会いしたら、Kクリニックのこと教えてください。
私、最後の砦にしようかと考えていますので☆
ごまふ
2008/10/30 00:12
こんばんは。
くまびさん
お茶会できたら、いろいろ話しましょうね。
Kレディースはどの時間帯に行っても、3時間かかるみたいです。朝一だろうと、昼前だろうと。血液検査を毎回してその結果を待つ時間が1時間あるのです。
他、内診待ち、診察待ち、会計待ちがあります。
でも、移動が多いのでそんなに長くは感じないのですが。
卵巣が急に片方見えなくなるなんて事あるのですね。
頑張ればまた普通の状態になるのかな?心配です。
*****
受精確認ドキドキしながらもしました・・・結果・・・またダメでした。移植すら出来ないなんて・・もう子供は諦めるしかないのかな・・と思ったら号泣してしまいました。お金も移植すら出来ないのに続けるだけ無駄に感じるし・・。そんなに余裕はないから。こんな時、大変だけど仕事と両立している方が羨ましくなります。それはそれでとても大変だと言うことは分かるのですが・・。お金が〜!!
基礎体温も低温期と高温期がはっきり別れていないので、しばらくカウフマンすらせずに、ウォーキングやら食生活を見直して、基礎体温がほぼ正常に戻ったらIVF再開しようかな?なんて考えています。
今年は大厄だから、愛猫もいなくなり、IVFの結果も悪いのかな・・とか考えてしまいます。
くまぴ☆
2008/10/30 21:45
こんばんは☆
みなさん、いかがお過ごしですか?
朝晩、すっかり寒くなりましたよね。
我が家はちょっと厚手の布団に変えました。
******
ごまふさん
そうだったのですね。
残念です・・・。
お気持ち大丈夫ですか?
ゆっくり考えをまとめて、体に良さそうなことを試して過ごしてくださいね。
私は、まだ諦めたくはないのに、子供のいない人生を頭の片隅で冷静に考えてたりします。
治療をしてるのになんだかな・・・って、なんとも言えない気持ちになることがあります。
予算の事も、私もとても切実です。
私は働くと、不規則勤務の旦那と生活がズレて治療ができなくなりそうなんです。
今はなんとか治療優先の生活しているけど、
この生活を続けられる期間は残り少ないです。
ウォーキング、良さそうですよね。
秋から冬にかけて、ちょっと紅葉なんかも楽しみながら☆
私もなるべく動くように心がけてます。
ちょっとサボったりもしてしまうけど(^^;)
お互いがんばりましょう☆
*****
最近、着物をやっと帯まで全て着られるようになりました(*^^*)
不器用者の自己流なので、かなり大変ですが・・・。
まだ自分で着た着物姿で出かけたことがないので、
まずは近くのお寺へお参りしてこようと思います。子宝祈願してきます☆
もちろん皆さんの分も一緒に。
なおとさん、お元気ですか?
着物、着ているのでしょうか?
寒くなって着物シーズン到来ですよね(*^^*)
なおと
2008/10/30 23:52
みなさんこんばんは
だいぶご無沙汰してすいません。
ごまふさん激動の10月でしたね。
うちは先祖を大事にする家庭でよくお寺に行って法話を
聞かされてました。
魂には存在する数が決まっていてどこかで不幸があるとどこかで新しい生命の誕生があると聞いた事があります。
猫ちゃんの魂も近い将来ごまふさんのおなかに待望の赤ちゃんとして生まれ変わるかもしれません。
どうか心の傷が少しずつでも癒えますように切に願っています。
そして治療の事、本当に残念です。
みなさん私より若いのに高度治療されてなかなか良い結果がでない様子に残念でなりません。
42歳になってしまった私は余計に難しいのではないかと
いう思いがします。
金銭的な面でも同じですよ〜念願叶って子供を授かっても成人式の前に主人は定年を迎えてしまうので教育費、学費を用意できるのか、またはこのまま二人の人生の場合でも老後の貯蓄が必要です。
困っちゃいますよね。
何だかシビアな話になってすいません。
くまぴ☆さん
やっぱり同じです〜私はそろそろ現実をみようかという心境にいっそう変化してきました。
よその子がとっても可愛く見え、つい微笑んでしまう余裕さえ出てきちゃいました。
気づいたら人生も折り返しで子供に恵まれない不幸より遅かったけれど良いパートナーに巡り合えた幸せを喜びながら楽しみながら生活する方がいいかなって思い
始めました。
と書いてる現在はAIH後の高温期まっただ中なんですが。
くまぴ☆さん自己流で着物が着られるようになったなんてスゴイです!
私は先週久しぶりに着てみたら色々と手順を忘れていました〜
ご近所に着物仲間がいないので是非ご一緒にお出かけしてください。
初対面でも待ち合わせ場所に着物で現れたら間違い無いですからね!
ごまふさん、お茶会ぜひ参加したいと思っておりますので計画のほうよろしくお願いします。
ごまふ
2008/10/31 00:54
みなさん、こんばんは。
今日は朝から寒く、手足の先が冷たいです。
でも明日とうとう炬燵を買うことに決めました。
これで今年は足先の冷えは少し解消されるかな?
くまびさん
諦めたくはないのに、子供のいない人生を・・・私も早くもそんな事を考えたりしてしまいます。私は良くても、きっと主人は諦めてなさそうです。でも、自分の体のことは一番自分が分かるから、そう楽観的にはなれません。まずはちょっと長い目で体質改善ですね。寒くておサボリしそうですが、ウォーキング頑張ります。
着物自分で着付けれるなんて、羨ましい。
ではお茶会では着物で!!なんて。それ相応の場所をセッティングせねば・・。
なおとさん
ありがとうございます。
愛猫が私の赤ちゃんとして生まれ変わってくれたら、どんなに嬉しいか。男の子だったら、絶対愛猫の生まれ変わりだ!て思うと思います。そうなってほしいな・・。
そうですね、最高のパートナーと一緒にいるだけでも幸せですよね。でも欲を言えば愛の結晶、普通の幸せが欲しい! ん〜、複雑・・。まだ望みは捨て切れません!望みがある限り・・。
AIH後の高温期、この寒さに負けず頑張って欲しいです。
どうぞ、ここの皆さんが全員笑顔で卒業できますように!!
お茶会実現に向けて頑張ります!
くりーむ
2008/11/07 01:15
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
ずいぶん寒くなりましたが、元気ですか?
私は元気です!
残念ながら、初めての体外はリセットしてしまいました。卵があまりいい状態ではなかったので、少しだけ期待してましたが、やはり難しいものですね。
初めての体外で、疲れてしまいました。。。
通院は大変で、お金もかかるので、第2回は未定です。
少し治療をお休みしようと思ってます。
2年前から毎月通院してるので、初めてのお休みです。
お休み中の今は、肩の荷が下りて、スッキリした気分です。
ごまふさん、
とても残念でしたね。
私も体を整えてから、次に進むことにします。
ウォーキング始めようと思ってるのですが、なかなか実行できてません。寒くなってるし。
お茶会は、日にちが合うようでしたら、参加したいと思ってます。
夜遅くなってしまったので、今日はここで失礼します。
くまぴ☆
2008/11/08 15:02
こんにちは〜。
ほんとうに毎日どんどん寒くなっていくのを実感してます。
町にはクリスマスツリーの準備も始まりましたね♪
今日、明日あたり点灯式のところも多いのかな?
くりーむさん
お久しぶりです。
残念な気持ち、とてもよく分かります。
くりーむさん、気持ちは大丈夫ですか?
どうぞ癒されるようにゆっくり休んでください。
卵の状態って、どうしたらよい方向に向くのでしょうね。
お休み期間でストレスがなくなり、良い方向へいくといいですね☆
私は今回も状態が悪くて先生をうならせてしまいました・・・。
カウフマン治療っていうのをしたんですけど、
私には効果がでなかったみたいです。
くりーむさんは次回まで少しお休みされるのですね。
2年間、長かったことと思います。
くりーむさんが自分でココっていう良いときを見計らって、
再チャレンジができますように。
そして、お休み期間は是非、楽しいことをい〜〜っぱいしてくださいね。
しばらく気にすることは何にもないんだものv(^^*)v
なおとさん
高温期がつづきますように♪
防寒対策いっぱいして、あたたかくして過ごしてくださいね。
私でよかったら是非、着物友達ヨロシクお願いします。
なおとさんはどんな着物を着ているのですか??
きっと綺麗に着こなしてるのかなって想像してます。
私は全部母からの貰い物でアンティーク状態な普段着です。
図書館で本を借りてきて着付けを練習してるんですけれど、
どうしても帯が上手に結べないので、
この前自分でも「七緒」という着物情報誌を買いました。
帯を前で結ぶ方法が乗っていたんです。
けれど、それでも難しそうなのでどうなることか☆
一緒に着物でお出かけできたらいいですね(*^^*)
ごまふさん
炬燵もう買ったのかな?いいなあ☆
ウチはマンションで床暖が入ってるんです。
だから「炬燵は買わなくてもいいんじゃない?」って旦那が言います。
でも、あのぬくぬく感とは全く別物。
私は炬燵布団が好きなので☆
ごまふさん、おコタであったかい冬を過ごしてくださいね〜〜。
昨日、久しぶりに病院へ行って診察してもらってきました。
カウフマン治療の効果もむなしく効き目なかったようです。
こんなに毎日薬を飲んだのにって思うと悲しくなりましたよ。
ただ、収縮している左側の卵巣に今回タマゴが小さく見えるって言われたんです。
なのでこの左側のタマゴが育つかどうかは別にして、
収縮度合いはあれ以来進行していないみたいでよかったです。
相変わらず、FSH値やタマゴの状態は良くないものの、
先生のすすめもあって今月2回目のチャレンジをすることが決まりました。
クロフェルミンの量と注射の回数を増やすようです。
前回、タマゴの数を増やす方法を先生に尋ねていたのですが、
回答をもらいました。
注射をたくさん打つ以外に確実な効果が出る方法が現在ないそうです。
でも、
@マルチビタミン、コエンザイムQ10、Lカルチニンというものを一緒に摂取する
A漢方薬の処方を受ける
BDHEAという薬を飲む
などで効果が上がる人もいるそうです。
あまり参考にならないかもしれないですけれど。
私は血液検査の状態が悪い場合に処方される、
DHEAという薬を飲むことになりました。
なんだかこの薬、最後手段的な感じです。
もう、もう、不安がいっぱいです。。。
あまり考えこまないように過ごして行こうと思います。
ごまふ
2008/11/10 15:45
みなさん、こんにちは。
久しぶりのカキコになってしまいました・・・。
くりーむさん
初体外お疲れ様でした。心身共に疲れたと思うので、お休み期間必要ですよね。心も体も「2年間ご苦労様」という気持ちで休養されてください。仕事と両立させながらだったから、さぞ大変だったでしょ?
お茶会でまた会えるのを楽しみにしてます!
その前に、一緒にウォーキングできたらいいですね。
家も近いから、あの公園で。体質改善に向けて一緒にできれば心強いです。
くまぴさん
ようやく炬燵を購入しました!
やっぱり炬燵はいいですね。でも案の定、根がすぐ生えて動けません・・。それにすぐ横になって寝てしまいます。ぐうたら主婦の出来上がりです・・。
くまぴさん宅は床暖房なんですね。それが一番いい!
うちは団地で、床がコンクリートなんで底冷えします。電気カーペットの熱も、下のコンクリートに持っていかれ役立たずです。だから今年はカーペットの下にダンボールを敷きました。少しは違うみたいです。
左の卵巣、卵ちゃんが育っていて一安心ですね。
卵を増やすための注射は良し悪しありますが、質の良い卵が育つように、血の流れを良くしてくださいね。
卵を育てるサプリ等の情報ありがとうございます!!
DHEAって知らなかった・・。漢方は興味はあるものの、高価すぎて試したことないです。漢方でも何が良いのでしょうね。人によって違うのかな?
***「お茶会」日程決めにつて ***
連絡遅くなりました。
土日の昼間で調整しようと思います。
今月で「OK」の日を教えてください。
私は、全て「OK」です。(今の所)
場所は参加者が分かったら決めたいと思います。
(なるだけ、中間地を設定したいので)
因みに、私とくりーむさんは「西船橋」が最寄りです。
会っていろいろ情報交換、ただのおしゃべりでも出来ると嬉しいです。
なおと
2008/11/11 19:55
皆さん、こんばんは!
急激に冬になりましたね。
みなさんのコタツ話がうらやましいです。
私の実家ではコタツがあると全員が何もしなくなるので撤去され何年もあのヌクヌク感を味わっておりません。
今のうちもホットカーペットしかありません。
そして今日とうとうエアコンの暖房をいれてしまいました。
やっぱり暖かいと元気が出ますね。
先週残念ながらリセットしました。
本当に難しい!うまくいかないですね・・・。
卵の質の問題だと先生にいわれました。
内診だけではわからないから困ります。
くりーむさんは確か同じ病院ですよね。
二年間の通院ほんとうにお疲れ様でした。
この二年にやりたくてもできなかった事、色々あると思います。
充電期間中は思う存分楽しんで下さいね♪
くまぴ☆さん
私も母からのお下がり着物もモチロン大好きで着ますが腕が長い私には合わないものも多いので安い着物を仕立てて楽しんでます。
ネットで通販もします!
お値打ち品を見つけるのが快感なんです!
同じ商品が呉服屋さんで何倍もの値段が付いてるのを見つけるとこの店は信用できないなって目安になって役立てます。
ごまふさん、
お茶会の日程ですが23,29日以外は大丈夫です。
駅は西船橋が最寄ですがどこでもOKですのでよろしくお願いします。
くまぴ☆
2008/11/11 23:11
皆さんこんばんは。
今日はいろいろありまして少し時間が足りないため、用件だけの書き込みになってしまって・・・☆m(. .)mすみません☆
お茶会の日程ですが、わたしは15、16、23日以外でしたら大丈夫です。
最寄は下総中山ですが西船橋のおとなりさん駅♪なので西船橋OKです〜V(^^)
みなさんといろいろとお話したいです♪
ごまふ
2008/11/12 01:42
みなさん、こんばんは。
なおとさん
今回のAIH、お疲れ様でした。また気持ちを新たに卵から育てないとですね。
卵の質・・私も課題です。血の流れが良くなるといいのかな?やっぱり。どうなんだろう。
炬燵は暖かいけど、昨日今日と空気が冷たいんで体ごと炬燵に入ってて、ついつい寝てしまいます。
本当は炬燵が無くても温かい部屋が一番ですが。
エアコン私も入れたい!でもカーペット+炬燵をつけてるんで電気代が気になります。
くまびさん
了解です。なんか西船橋の人多いんですね。
*** お茶会日程調整 ***
あとはくりーむさん次第ですが、候補日が絞られてきましたね。11月22、30日のどちらかかな?
くりーむ
2008/11/13 20:22
みなさん、こんばんは。
パソコン開いてなかったので、お待たせしてすみません。
日程調整がこんなに進んでてビックリしました。
22日・30日どちらも大丈夫です。
とても楽しみにしてます!
お返事だけですみません。
また後でこちらに来ますね。
くりーむ
2008/11/16 00:17
みなさん、こんばんは。
昨日、今日とあまり寒くなく過ごしやすいです。
お茶会の日程ですが、30日が都合つかなくなってしまったので、22日でしたら参加したいと思います。
くまぴ☆さん、
着物を自分で着られるなんて、素敵ですね。
そういえば、振袖から着物は着てないです。
いつの日か着物を楽しみたいと思ってます。
温かい言葉ありがとうございます。
卵の質・受精卵の質って、ほんとどうしたら良くなるのでしょう?
病院の方は、体質や血行・ストレスに関係するのでは?と言ってました。
赤ちゃんは諦め気味ですが、体のために食生活を見直してます。妊娠しやすい人の卵って、どれほどいい卵なのか知りたいものです。
2回目のチャレンジ、応援してます。
ごまふさん、
楽しい事を考えるようにして、普通の生活を送ってます。
なかなか高温期にならないことが、ちょっと気がかりですが。
炬燵いいですよね〜。寝てしまうので、まだ出してません。ギリギリまでエアコンで我慢です。
ウォーキングは、未だに実行できてません。
今日はららぽーとに行ったので、たくさん歩いたことは歩いたのですが。
公園で、ぜひウォーキングご一緒しましょう。
なおとさん、
着物を素敵に着こなしてそうですね。
着物を選ぶのは迷いそうですが、お買物楽しそうですね。
いつか私も着物を楽しんでみたいです。
リセット残念でしたね。
卵の質を良くすることは、私も課題にしてます。
妊娠まで、私たちにはハードルがたくさんありますね。
ほんと難しいです。最近は子連れの人を見かけると、“すごいな〜”って思っちゃいます。2人の子連れだったりすると、尊敬しちゃいます。そして、寂しい気持ちになります。
ごまふ
2008/11/16 12:07
みなさん、こんにちは。
先週にリセットしてから、久しぶりに低温期が36.3℃台で落ち着いています。これはまだ基礎体温が安定していた時の低体温の数値です。
最近はこの低体温がバラバラで、36.6℃あったり、36.5℃とかが多く、高温期との差があまり無かったので少しホッとしてます。
でも、採卵をした月の月経血の色と量が前回の採卵の時と同じく、どす黒い経血で、量もかなり少なかったので気になるところです。もし来年採卵して見事受精までいったら、その月は移植しない方がいいのかな?と思ってしまします。みなさんは採卵月の月経に何か変化はありましたか?
***お茶会日決定!!***
日時だけ・・・11月22日(土)昼頃
今週の土曜日ですね。なんだか楽しみです。
場所は西船橋で良いですか?
でも、西船橋付近でゆっくりお話できる場所ってどこだろう?
ネットでいろいろ探してはみたもの、コレッというのが見つかりませんでした。
「精養軒 ザ・キッチン」は気になっていたのですが、喫茶の方は雰囲気は良いものの、味は可もなく不可もなくという感じのようです。値段は少し高めなのかな?
「菜園ビュッフェ DONO DONO」が駅から離れた場所(車は出します)にあるようですが、イタリアンのお店で食べ放題(飲み物も)休日は1600円弱と少し高くなってしまうし、皆さんの胃袋の大きさが分からないので何とも言えないし・・。
場所のお勧めがあればお願いしますね。
********
くりーむさん
ホント、妊娠までハードルがたくさんありますね。
2人の子ずれの母を見ると、凄いなぁと思います。
もう一人産んで私に恵んでくれたらいいのに・・とかね。日本も代理母出産制度が可能になればいいのになぁ・・・なんて・・・。
くりーむ
2008/11/16 22:26
みなさん、こんばんは。
お茶会もうすぐですね。
ごまふさん、日にちの調整ありがとうございます。
西船橋で考えてみたのですが、思い浮かぶのは私も精養軒です。パンがおいしかったです。
ゆっくりできそうなお店って、なかなかないですね。
少し調べてみます。
なおと
2008/11/17 16:59
みなさん、こんにちは。
お茶会いよいよですね。
みなさんにお会いするのは初めてなのでワクワクドキドキです。
同じ境遇の者同士、お聞きしたいことたくさんありすぎて前のめりになりそうですがどうか怖がらないで下さいね。
私も西船橋って女性がゆっくり食事できるトコがないな〜と常々思ってました。
精養軒は随分前にディナーで行ったことがありますが美味しかったはず・・・。
案外週末は混んでたりするので早めの予約がいかもしれませんね。
明日病院です。
また同じことの繰り返しで気が重いですが行ってきます。
くまぴ☆
2008/11/17 17:28
こんばんは。
おひさしぶりです。
お茶会22日OK決定ですね〜。
ごまふさん、ありがとうございます。
西船橋で以前、短期の仕事をしてたんです。
精養軒ザ・キッチンは私も気になっていました。当時、駅ナカのお店とか、ドトールだけしか利用しなかったので。
たまの外食ですし、お値段はすこしくらい奮発してもいいかなっ♪なんて思っていたりします。ふふふ・・・(@^〜^@)
私も皆さんにお話したいことや伺いたいことがいろいろです。
書き込みでいろいろお話してきましたけど、実は会うのは初めてなのですよね。
不思議な気持ちです。
なおとさん、明日は病院なのですね。
私もあさって通院予定です。
ホント、繰り返しの毎日ですけれどがんばりましょうね。
ごまふさん、採卵時の月経、私もちょっと違っていましたよ。1ヶ月だけのカイフマン治療の生理も同じ感じでした。どす黒かったです!
そして、基礎体温は確かに落ち着きました。
きっちり低温になってくれたというか・・・。
私も高温期と低温気の差があまりないんです。
くりーむさん、私も、お子さん連れのお母さんてすごいな、いいなって心底思います。
3人育ててる友達とかいて、もう羨望のまなざしを向けちゃいますモン。
うらやましい光線を送っちゃってます・・・。
私たちも彼女たちに続けるっ・・て信じてがんばりたいものですよね(><)”
ともりん。
2008/11/19 18:41
みなさん、お久しぶりです。
ご無沙汰してしまって、申し訳ありません。
このところ急に寒くなって、冬の足音が間近に迫ってきたように感じられますが、みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
先週末からようやく生理が来て、治療を始められるようになりました。
一ヶ月のお休み、結構長かったです。
自己流タイミングはとっていたので、お休み中の奇跡も聞くし、とほんの少〜し期待していたのですが、やっぱり駄目でした(^^;)
昨日通院して、ちょっと苦手な生理中の内診をしてもらうと、異常なしで、今回は頑張ろう!!と先生に言っていただいたので、治療再開となりました。
ただ、前回卵巣がかなり腫れたり、卵がたくさんできて、体内に残ってしまったりということがあったためか、先生が排卵誘発剤を使うかどうかで、かなり悩んでいました。
それで、今回は、排卵誘発剤を使用せず、注射で卵の育ちをサポートするやり方でチャレンジしてみることになりました。初めての方法なのですが、体に合ってくれることを祈りたいと思います。
みなさん、それぞれにいろいろなことがありながら、一ヶ月頑張ってこられたご様子を、振り返って読んでいて、すごく励まされました。
同じ思いで頑張っている仲間がいること、すごく心強いです。
いつも本当にありがとうございます!!
お茶会のお話が出ているようですね。
残念ながら、今回は参加できないのですが、皆さんで楽しいひと時をお過ごしになられますよう、祈っています。
もしもまた機会がありましたら、お仲間に入れていただけると嬉しいです♪
ごまふ
2008/11/19 23:35
みなさん、こんばんは。
明日は今日より寒くなるようで、ちょっと構えてしまいますね。灯油買わないと・・。
炬燵だけでもけっこう暖かいけど、前進炬燵布団をまとって動けずなので、少し空気も温めないと。
ともりん。さん
お帰りなさ〜い。一ヶ月の休養はゆっくりできましたか?間を置くと少しリフレッシュ出来ますよね。お互いに気負いし過ぎずに頑張りたいものですね。
お茶会は勝手に進めてしまったけど、次回は是非!ともりん。さんも参加できるよに考えますね。それまでしばしお待ちを。今回は残念です。
***お茶会の場所***
西船橋付近はあまりこ洒落て落ち着く場所って案外ないですね。味はまあまあいけそうなので、精養軒 ザ・キッチンにしましょう!
予約入れてみますね。もういっぱいかもしれないけど。その時はまた別な場所で考えましょう。
時間は11:30頃ではどうでしょうか?
待ち合わせ場所で分かりやすい所はありますか?
パン屋さんの前はどうかな?と思ったけど、今名前が思い出せない・・・。はっきりした店名を書かないと間違えると困るから・・・。
ごめんなさい、今日はこの辺で。
ごまふ
2008/11/20 22:54
こんばんは。
**お茶会について補足**
今日ザ・キッチンに予約いれました。
ただ気になったのが、時間制限があるようで90分といわれたよ。90分じゃ食べて終わり・・?のような感じがするし、その後どこかでお茶するという手もあるけど、面倒かな?なんて思ったんだけど、どうでしょうか?
予約はしたけど、キャンセルはできるんで他を探してみようかな?
ごめんなさい、優柔不断で・・・。
くりーむ
2008/11/21 00:07
みなさん、こんばんは。
今日は、一段と寒くなりましたね。
ともりん。さん、
お久しぶりです。ゆっくりできましたか?
治療再開とのこと、頑張って下さいね。
私はもう少しお休みします。
ごまふさん、
お茶会の場所ですが、精養軒の後移動してもいいですし、長く居られるファミレス系でもいいですよ。
(私も優柔不断です。)
明日はパソコンできないと思うので、土曜日にチェックします。
くまぴ☆
2008/11/21 08:12
みなさんおはようございます。
ごまふさん、お茶会の件、ありがとうございますm( . . )m
待ち合わせ場所のパン屋さんですが、改札を出たところにあるのは【エディースブレッド西船橋店】という名前でした☆
精養軒のある方面とは反対側の階段付近にありますよね。
ここですか?
こちらなら知っています☆(*^^*)
お店ですが、わたしもちょっと探してみました。良さそうな場所というとなかなか・・難しいですよね。
お茶できるところも考えてみました。
ちょっと狭くなってしまうけどドトール、他には確か改札出た階段を下りた付近。花屋さん横にちょっと暗めのオジサン好み系喫茶店があったような・・・。
入ったことはないのですけど・・。
駅の反対側には、おいしそうなパン屋さんが見つかったのですが、飲食スペースが外のようで残念なお店でした〜〜。
ごまふさん、探すの大変じゃないですか?そのまま精養軒で後移動でもOKですよ!
でも、ファミレスも、変更して他のお店ももちろんOKです。ごまふさん、ホントに色々とありがとうです☆☆☆☆☆
今月、先生のすすめもあって2回目の体外にチャレンジしました。
急に決まったのでバタバタになってしまい、毎日通院が続きやっと落ち着いたところです。今回、新しい方法をいくつか試してもらったので、経験からお話できることがちょっとだけ増えたと思います。。。
何かの参考にしていただけたら・・・って思ってます。
ただ、明日、待ち合わせ前に再度注射を受けることになってしまったんです(T T)
注射だけだしすぐに終わるはずなので、私はお茶会に行く気でいます!
ただ、電車での移動なので、もし電車のアクシデントがあったら、とふと気づきました。
総武線てけっこう、事故や故障が多いんです。
初対面なので連絡がつかなくなりますよね・・・・。
こちらの掲示板に自分の連絡先を記載するのは気がひけてしまうし・・・。
なので、もし、私が待ち合わせに間に合わなかったら、気にせずにお茶会を始めてしまってくださいね☆
電車のアクシデントなく、皆さんに会えますように(>人<)
今日は一日家にいるので、明日の朝7:30ころまで掲示板を随時チェックしています。
ごまふさん、パン屋さんの名前よろしくお願いします。
くまぴ☆
2008/11/21 09:26
ともりんさ〜〜ん、おひさしぶりです☆
下からざ〜〜と読んでいって、
ともりんさんの書き込み、読み残してしまったみたいで、連続になっちゃったんですけど書き込んでいます。
治療、再開されるのですね。
生理中の内診はホントに憂鬱ですよね。
でもでも、異常なしとのこと♪
よかったですね、ホッとしますよね(^^)v
次回の方法が、ともりんさんに合っていることをいのってます。
ともりんさんが気持ちにムリしないで通院できますように。
次のお茶会の機会には、ともりんさんにもお会いできたらうれしいです☆
なおと
2008/11/21 10:17
みなさん、おはようございます。
ごまふさん、お茶会の件で色々と煩わせてしまって申し訳ないです。
私も少し調べてみましたが線路沿いのお花屋さんの奥に喫茶があるようで評判もなかなかです。
混んでなければザ・キッチンの後の移動は楽ですよね。
私事ですが明日の午前中に診察になってしまいました。
ザ・キッチンのすぐ近くなので多分大丈夫だとは思うのですが、もし遅れてしまった場合何か分かるような目印があると助かります。
ますますご面倒おかけしてすいません。
ともりんさん、おかえりなさい!
休養はできましたか?
というより、アクティブなイメージのともりんさんの場合、羽を伸ばしてエンジョイできましたか?
次回の方法が良い方向に進む事を祈ってます。
お茶会、次回は必ずお会いできますように楽しみにしてます。
ごまふ
2008/11/21 18:43
みなさん、こんばんは。
いろいろ提案等ありがとうございます。
いよいよ明日ですよね!
ザ・キッチンは気になるけど、移動しても飲み物一杯で済むだろうか・・・とか気になるので場所を変えたいと思います。
***お茶会 最終決定版(だと思う)***
日時:11月22日(土)
時間:11:30
待ち合わせ場所:西船橋駅
【エディースブレッド西船橋店】(パン屋さんです)
お食事場所:ガスト【船橋山野店】(Sレディースクリニックのある通りを東(千葉方面)に行った所)
**くまぴさん、なおとさんへ**
当日は病院と言うことですが、焦らずいらしてくださいね。
まず、待ち合わせ場所で11:45分位までは待っています。それに間に合わなかったら、直接ガストにいらしてください。テーブルにハンドタオルを置いておきますので目印にして下さい。
色は、青と水色(と白)の太めのストライプのタオルです。ちょこっとクロネコが顔を見せているものです。
万が一、それでも分からない場合はガストに電話してみて下さい。【047−420−1616】
もし呼び出しが出来るなら、仮名ですが【清家 久美(せいけ くみ)】とでもおっしゃって下さい。
場所など分からなかったら、またカキコしてくださいね。宜しくお願いします。
では明日楽しみましょうね!
くまぴ☆
2008/11/21 19:25
ごまふさん、おつかれさまでした〜。
そして、ありがとう〜!
目印や、呼び出しの仮名の件OKです!
交通事情にアクシデントがない限り
待ち合わせ場所に行くつもりでいますので・・。
念のためガストの場所も調べ、準備はバッチリですv(^ ^)
ではでは、明日を楽しみにしてます♪
今日はパックをしてから寝ます(笑)
くりーむ
2008/11/22 00:01
みなさん、こんばんは。
ごまふさん、お茶会の場所など色々と準備して下さりありがとうございます。
お茶会ですが、急用ができてしまいましたので、今回は欠席させていただきます。
みなさんにお会いできることをとても楽しみにしてたので、とても残念です。
詳細については明日、ごまふさんへメールします。
本当にごめんなさい。
みなさんで楽しんで下さいね。
なおと
2008/11/22 00:44
こんばんは。
ごまふさんセッティングありがとうございました!
明日は無事にお会いできますように♪
くりーむさん、とても残念ですがまた次回に!
くまぴさん、パックですか〜私は既に夜更かししてしまい何も策を実行できません無念です。
では明日よろしくお願いします。
くまぴ☆
2008/11/22 08:12
おはようございます。
くりーむさん、残念です。
けれど、また機会があると思います。
そのときにお会いしましょうね。
ごまふさん、なおとさん、今日はよろしくお願いします♪
それでは、、、そろそろ家をでます。
いってきます☆
ごまふ
2008/11/23 00:01
こんばんは。
くまぴさん、なおとさん
今日はありがとうございました!
時間が経つのがとっても早く、とっても楽しいひと時を過ごせました!!
次回からお顔を想像しながらカキコできますよ。
お二人ともとっても明るい方で、私も気分がリフレッシュできました。ありがとうございました。
くりーむさん
今回は残念でしたね。でもお茶会はまた次回もあるので気にしないでね。
前回のお茶会からかなり間が開いてしまったので、次回からはもう少しマメにやっていこうかな?とか思っています。そうすれば、もっとお近づきになれるからね。
12月は師走と言う事で皆さん何かと忙しいと思うので、1月にまたやりましょう!
今回参加できなかった いろはもみじさん、ともりん。さんも都合が合えば是非参加してくださいね。
土日祝になると思います。
それではお休みなさい。
なおと
2008/11/25 12:09
こんにちは!
ごまふさん、くまぴさん先日は楽しい時間をありがとうございました♪
お二人とも気さくで楽しい素敵な奥様で良かった〜
あれ以来、思い立ったらいつでもお話しできるお友達ができたと思うだけで楽しく明るくなれた気がします。
自宅にお招きする日のためにお掃除もがんばろうっと!
ごまふさん、定期的なお茶会の提案に大賛成です。
また楽しみにしていますね。
ごまふ
2008/11/25 22:32
みなさん、こんばんは。
なおとさん
ありがとうございます。素敵な奥様・・だなんて。
そうですね、いつでも会えるお友達ですね。宜しくお願いします。
先日主人と不妊治療について話していた時、私は半分諦めてると言うと、そういう人生もあると思うけど、やはり自分たちの老後を面倒見てくれる人がいないのは寂しい。と言われました。
私はそんな先まで考えてなくて、もともと楽観的なので深くは考えてなかったんで、改めて考えさせられました。やはり二世を作らなきゃっ!と。
がんばろう!諦めずにがんばろう!と自分に言い聞かせて頑張るぞ!ポジティブにならないとダメですね。
くまぴ☆
2008/11/26 00:00
こんばんは。
ごまふさん、なおとさん、この間はほんとに楽しかったです♪
治療のことや、それ以外の楽しいお話もたくさん出来て充実したお茶会でした。
お二人ともとっても話しやすくて。
初対面とは思えない感じでうれしかったです♪♪ありがとうございました。
私も定期的なお茶会賛成です!!
*****************
ごまふさん
治療の方法って本当に人それぞれで、
治療についての考え方についても、各家庭でいろんな考え方がありますよね☆
こちらの掲示板に参加してると、つくづくそう思います。
我が家は「自分達が行けるだけ行こうっ」ていう感じでしょうか。
しかし、フッと割り切れるときが来ちゃうのかもしれないですね〜。
先のことはホントに分からないもんです。
・・・・なんて考えている間に、みんなで揃って卒業っていうのが一番望ましいですよね☆
しばし妄想(’〜’)
おお・・もうこんな時間・・・。
いい夢みろよっ!て感じですね。
そろそろ寝ます。
おやすみなさい〜〜。
ともりん。
2008/11/26 13:50
みなさん、こんにちは!!
お茶会に参加された皆さんの書き込みを読んで、楽しく過ごされたのが伝わって来ました。
ごまふさんのお言葉に甘えて、ぜひ次回は参加させていただけたら、と思っています♪
ごまふさん
私はお休み中は、結構家にいましたが、友人と妊娠したら無理になる遊園地に行って、絶叫系に乗りまくったり、両親と九州旅行に行ったりもしました。
それから、はしかの予防接種にも行ったり…。
お休みの時だからこそ出来ることもあるし、体も頑張りすぎていたら、疲れてしまうので、そんな時間も必要なんだなと思いました。
くりーむさん
少しお休みされるということなので、どうかお休み中を生かして、今までやりたかったことをやったり、ゆっくりしたり、と充実して過ごされますように、応援しています♪
お休み中は通院に縛られることもないし、自由時間なので、自分の好きに使っていいんですよ。
私は昼寝もたくさんして、だらだらもしちゃってました(^^;)
なおとさん、くまび☆さんはお着物でご参加だったのですか??
私は、着付け教室での習い事も後半にさしかかり、下着、着物の着方には大分慣れてきました。
ただ、帯はやはり難しく、今は名古屋帯のお太鼓にチャレンジしているのですが、何度習っても、なかなか上手くできずに苦戦してます(><;)
先生は、もちろん、そんなことは言いませんが、不器用で覚えが悪いのだとつくづく感じます…。
お陰で袋帯を習う時間が減って、授業の回数を延長することになりました(^^;)
だから、くまび☆さんが、本を読んで自己流でされているというのは、すごいな〜、と尊敬してます!
でも、着物を着ると、背筋がぴんと伸びるのが気持ちよくて、いつかきちんとマスターして着られる時を思うと、楽しみなんです♪
まだまだ時間がかかってしまいそうですが、いつか、ぜひ着物でのお出かけにご一緒できるのを楽しみにしていますので、よろしくお願いしますね!
昨日の通院で、卵を見てもらったら、やはり薬を使わないせいか、10ミリと小さなままで、卵を育てる注射を初体験してきました。
液が体に入ってくる時が、痛い…(++;)
痛さに驚いて、思わず小声でわー!!と叫んでしまいました。
頑張った分、卵も育ってくれているといいのですが…。
次回は明日通院して、また卵を見せて、育っていれば、今週末くらいのチャレンジになりそうです。
それでは、また来ますね♪
くまぴ☆
2008/11/27 19:11
みなさんこんばんは。
今日はものすごく寒かったですね。
どう過ごされていましたか?
私は午前中出かけて昼過ぎに帰宅したのですが、帰りのバス停ではおなかこわしそうなくらい底冷えしました(><)
バス停で年配のご夫婦にバス路線について聞かれました。
日本の方ではありませんでした☆
「キャンユースピークイングリッシュ?」
完全にカタカナ読みな感じで言ってしまいました。
ご夫婦は無言・・・・ (^▽^;)
そこで流暢な英語が返ってきたら
どうせお手上だったんですけど・・・ね・・。
大丈夫だったかなあ〜〜。
*************
ともりんさん
お休み中、絶叫マシンに乗ったんですね〜
そうですよね。
妊娠したら乗れないですよね(^0^)
私も最近、なるべく良いことを妄想するようにしています☆
信じる者は救われるっていうし、もう、なんだか無理やり前向きになっています(笑)
ともりんさんも、着付けがんばってるんですね。
私の自己流はなんとか着れてる状態なので見た目が美しくないのですよ〜。
それに、きちんと結べるまでに何回も結びなおしです(汗)
ともりんさんが習い終えたら、是非いろいろとご指摘ください!
治療、おつかれさま☆
タマゴを育てる注射ってすごく痛いですよね。
私は何回か経験したんですけれど、
痛いときと痛くないときがありました。
なんでかな?と不思議です。
ともりんさんの”タマゴちゃん”がうまく育って、今週末にチャレンジできるようにいのっていますね。
お互いがんばりましょうね。
なおと
2008/11/27 19:24
みなさん、こんばんは。
今日は真冬のような寒さですね。
ごまふさん、旦那様はまだまだ期待されてるんですね!
確かに諦めるには早すぎると思います。
ただ期待がプレッシャーにならないと良いですけど旦那様の協力が得られる今は前向きにポジティブシンキングで良いのでは・・・40代になると自然と気持ちが変わってきちゃいますから。
ともりんさん、卵ちゃんは順調でしょうか?
期待通り大きくなってると良いですね。
先日のお茶会は洋服でした。
初対面で普段と全く違う姿はちょっとね〜
帯は何度やっても難しいですよね。
手順だけ覚えても力加減や結ぶ高さ、似合うお太鼓の大きさ等など完璧に習得するまでが大変で私も毎回悩みます!
やっぱり習うより慣れろの言葉どおり、着てお出かけする回数を多くするのが一番だと思います。
今度、もしもの為の腰ひもやクリップを持ってお出かけしちゃいましょう♪
ごまふ
2008/11/28 22:07
こんばんは。
今夜はとっても空気が冷たいですね。
炬燵からほとんど出なくなってきました。我が家の18才の猫は幸せを満喫しているみたいです。
風邪をひかないように気をつけましょうね。
くまぴさん
その後どうですか?チャレンジ2回目。受精卵を移植できていれば必ず妊娠すると思います。そろそろかもね!
ポジティブになるって自己暗示をかけて・・・私も最近くまぴさんにいわれた事を考えて「妊娠する!」と言い聞かせてます。
お茶会の後に買ったケーキとっても美味しかったですよ。クリスマスケーキの候補の一つです。
ともりん。さん
お帰りなさい。リフレッシュできたようで良かったです。絶叫マシンですか・・私は高所恐怖症なので避けたい乗り物です・・・。でもディズニーランドのは(センターオブジアースなど)は中の面白さのために頑張って乗りました。
九州旅行ですか。どこに行ったのですか?
実は私福岡出身なんですよ。観光地という観光地はないと思うのでツアーには入ってないかな?
タマゴちゃんはちゃんと育ってくれたかな?痛い思いをしたからには育ってて欲しいですね。
なおとさん
諦めるのはまだ早いですよね。みなさんと一緒にこの精神的にも、肉体的にも、金銭的にも辛い治療を頑張ります!
次回のお茶会は是非着物で集まりましょう!私は無理ですが、皆さんで!
楽しみですね。
くまぴ☆
2008/11/30 17:33
みなさんこんばんは☆
今日は晴れて気持ちが良かったですね〜。
洗濯だの掃除だのして過ごしてました。
今回のチャレンジなんですけど、
フライング尿検査をしたら(^^;)
なんだか望み薄な感じになっていて(涙)
今、黄体ホルモン補充にピルを服用しています。なのでちゃんとした報告するのはもう少し遅くなりそうです。
それでも、まだ判定日前なので完全にはあきらめないでがんばって生活しようと思います!
*******
ごまふさん
実際は一喜一憂しててダメダメなんですけど、
このムリヤリ前向き作戦は治療をする限りは続けようって思いました。
こんな私が少しでも前向きになるために☆
今、良い報告ができるよう、ラストスパートかけて一生懸命自分に言い聞かせていますよ☆
妊娠するんだ・・って。
精養軒のケーキ、おいしかったんですね(*^^*)私も今度買ってみようとおもいます。
ウチのケーキ候補は海風堂です。
一度買ってボリューミーでおいしかったので気に入ってます。精養軒のクリスマスケーキもネットでチェックしてみよう。
精養軒、パンも美味しそうでしたよね。
猫ちゃん、おこたでぬくぬく生活なのですね☆
丸まってるネコちゃんの姿、想像しただけで癒されちゃいます。
ごまふさんのお家に遊びにいったらネコちゃんんにも会えますね♪
ごまふ
2008/12/02 18:30
みなさん、こんばんは。
空気が冷たくて辛い朝晩が始まった感じですね。
まだ灯油を買っていないので今から買いに行こうと思います。リビングはエアコンでいいけど、台所が・・・。
くまぴさん
フライングしたくなりますよね。
がんばれ〜受精卵ちゃん!!お腹の中に留まるんだ〜!
海風堂って有名なケーキ屋さんですか?
ちょっと気になります。
今のところ美味しいケーキ屋さん認定は、FLO(駅内)と精養軒、店名は忘れたけど、AEON越谷レイクタウン(MORI側)にあったモンブラン。
クリスマスケーキどこにするかまだ迷ってます。
*****
今回はタイミングですが、今週末辺りがヤツの予定日だけど、いつもなら「きっとヤツがくる・・」とか思ってたけど、今回は自己暗示をかけてみる。妊娠、妊娠、何かが体内で起こって奇跡が起きる〜っと。
がんばって信じるぞ!!
なおと
2008/12/02 20:50
みなさん、こんばんは
とうとう師走に突入、今年も早かった〜
年々一年が短くなってきました(もちろん感覚)。
また年を取るかと思うとイヤになっちゃいますよ。
ごまふさん、灯油は買えましたか?
私も寒がりなんですけど主人はちっとも寒がらないので我が家はエアコンとホットカーペットだけで越冬です。
みなさん、ケーキとか良く召し上がるんですね♪
私も久しぶりに食べたくなりました。
カキコミのお店を制覇したいです。
あと海神のチーズケーキの有名なお店も気になります。
ごまふさんタイミングがんばって下さい(*^_^*)
私もジャガーのタイミングでの妊娠の話も聞くしアルと思うんですよね。
という私も今回はタイミングで高温期まっただ中です。
くまぴさんも今度こそ順調にいきますように!!!
みなさんの妊娠の報告がクリスマスプレゼントになるといいですね。
ともりん。
2008/12/02 23:25
みなさん、こんばんは☆
ごまふさん
ごまふさんは、福岡におられたんですね♪
旅行は、大分と博多に行きました。
と、言っても、博多は最終日に少しだけ寄った感じなので、あまり観光できなかったのですが…。
大分は、両親が新婚時代暮らした町で、
昔住んでいた家を見に行ったり、両親の思い出の地をめぐったりしました。
あとは、別府で、地獄めぐりをしてきました!
いろんな温泉を見て楽しかったですよ(^^)
他には、由布院の駅の外観を見たり、
金鱗湖という湖近くを散策し、紅葉を眺めたり…。
特に観光地に出かけなくても、ドライブしながら、山々や広い草原など、自然たっぷりの九州に大感動で、
終始、すごいね〜!!と興奮してました(*^^*)
くまび☆さん
はやる気持ちから、フライングするお気持ち、
すごくすごくよくわかります!!
でもでも、初期だと、検査に出ない場合もあるし、
まだまだ希望は捨てないでくださいね!!
いい結果がでますように、祈っています。
なおとさん
なおとさんは、きっとお着物の似合う素敵な方なんだろうなあ〜、と勝手に想像して憧れています♪
不器用ながらも、お出かけする日を楽しみに、
練習頑張りますね!
今回はタイミングとのこと。
高温期最中で、ドキドキだと思いますが、
楽しいことしながら、穏やかに過ごしてくださいね。
私も、タイミングでの妊娠もあると信じてます!!
ごまふさんもおっしゃっているように、信じてプラスのイメージで幸せ引き寄せちゃいましょう(^^)\
私の方は、みなさんに、応援していただいたのに、
今回は卵の育ちが良くなくて、結局初体験の痛い注射を四日連続で受けるという、ハードな毎日でした(++;)
でも、それだけ頑張った成果が出て、昨日の時点で19ミリを超え、今日AIHにチャレンジしてきました!
排卵しかかっているところか、終わってすぐか…というタイミングになってしまったらしく、
内診した際、初めは卵が見えなくて、先生に
「あれ??どこに行っちゃったかな??昨日はいたよね??もしかしてもう排卵しちゃった??」
と言われ、嘘でしょ!?と青くなりましたが、
よくよく探してもらったところ、
破れかかりの卵胞が見つかり、
「これなら、まだ大丈夫!まだ間に合うから!」
と言われ、ようやくほっとしました。
そんな感じなので、結果が出るまではまたドキドキですが、こんなに頑張ったのだから、きっといい結果が待ってるさ☆なんて、なぜだかすごく前向きな私です♪
みんなで、神様から素敵なクリスマスプレゼントを頂きたいですね♪
みんなの努力が実を結びますように…心から祈っています。
くりーむ
2008/12/07 14:37
みなさん、こんにちは。
寒いが続きますが、晴れてると気持ちがいいですね。
お茶会は充分に楽しまれたようですね。次回こそはみなさんにお会いできることを楽しみにしてます。
先週は温泉で一泊して、リフレッシュしてきました。
温泉入って、おいしいもの食べて、紅葉を眺めたりして、楽しんできました。
ごまふさん、
子供がいないことで、うちも主人が老後の心配をしています。主人の方が子供好きでもあるので、子供を授かれればと思うのですが、なかなか難しいですよね。
初体外がうまくいかず、夫婦揃って諦めモードなので、体外2回目に踏み出すのは、少し先になりそうです。
“諦めずにポジティブに頑張る”って、大切なことですね。
治療はお休み中ですが、気持ちだけでも少しずつ変えていきたいと思います。
くまぴ☆さん、
良い報告が聞けたらうれしいです♪
諦め気味の今、この掲示板を見て少し反省しました。
気持ちって大切ですよね、前向きに自分を信じてみようと思います。
海風堂、気になってます。
おいしかったので、少し前に店名と住所をメモしてて、お店に行ってみたいと思ってました。年内に行こうと思います。
海神のアントレもおいしいですよ!
なおとさん、
アントレ、おいしいですよ!
チーズケーキは食べたことないのですが、TVチャンピオンに何度か出たことのあるお店なので、他のケーキもおいしいです。
なおとさんって、着物を素敵に着こなしてそうですね。
着物でお茶会だったら、見とれてしまいそうです。
ともりんさん、
絶叫系好きなんですね〜。
私は苦手なので、ディズニーランドが精一杯です。
治療お休み中ということで、旅行を楽しんだり、歯医者に通ってました。普通の生活に戻れる、お休みの期間って必要ですね。
みなさーん、
奇跡が起きて、いいことがありますように!
ごまふ
2008/12/10 19:19
みなさん、こんばんは。
先日自己タイミングが失敗に終わりました・・・。
念じてはみたものの・・。ちょっとがっかり。
一度自分の卵が産まれてからその後どんな風に体に消えているのか、この目で見てみたいものです。
体外受精をするのは金銭的に限界があるので、しばらくAIHに戻してみるのはどうなんだろう・・とか考えてます。そんな人いるのかな?
そろそろ来年1月のお茶会の話をし始めた方がいいかな?
年明け早々は皆さん何かとバタバタしてるのではないかな?と思っているので、1月下旬〜2月中旬にかけて予定をたててみようかな?と思っています。
まだ先のことだから予定は未定だと思うので、来年また日程調整をしますね。
なおとさん
灯油買いましたよ!今年は去年より安いので一安心。
エアコンもあるので、上手に使い分けたいと思います。
うちの旦那様は、暑がりの寒がりで電気代がかかる夫です。それに朝必ずシャワーにかかるので水道代も結構かかる夫です。
ともりん。さん
湯布院は私のお気に入りの観光地ですよ。いろんな小さなお店があって、何気に楽しめる所です。
私個人的には、熊本の阿蘇の雄大な自然が好きです。
なんか話していると行きたくなってきた。
無事AIHできてよかったですね。
クリスマスプレゼントになるといいですね。
くりーむさん
やはり男性の方が老後を具体的に考えているのかな?
体外のあとって心身共に疲れますよね。
一気に貯金がなくなっていくのも辛い。普通に子供ができたら、海外旅行にいけたな。とか、高級ブランド品が買えるなぁ、とか思っちゃう。
一休みして再チャレンジできるエネルギーを蓄えてくださいね。(自分にも言い聞かせてる)
なおと
2008/12/17 11:35
みなさん、こんにちは
寒さが一段と厳しくなってきましたね。
体調など崩していませんか?
2週間後は大晦日なんですよね〜ほんとに1年があっという間でイヤになっちゃいます。
大掃除、みなさん計画的にこなしているんでしょうね〜
私もがんばらねば!
私も久しぶりのタイミングは失敗に終わりました。
あ〜やっぱり…という感じです。
そして私の都合で通院の時期を逃してしまい、今期は誘発剤不使用でのタイミングとなりました。
医師からみたらやる気のない患者でしょうね・・・。
先週ソウルへ行ってきました。
結婚してから友達と行った旅行は今回が初めてでとっても楽しく何だかクセになりそうです。
子供が授からないのは寂しいけど、それなら自分で自分の為に人生を楽しんで寂しさを紛らわすしかないな〜と思って。
ちなみに今回のソウルは3泊4日3万円台のツアーで食費等を合わせて6万位で行ってきました。
漢方薬局で不妊について相談したら薬代月々26000円ときき買わなかったけど、これって相場なんでしょうか?
ごまふさん、新年のお茶会楽しみにしていますよ。
くりーむさん、アントレの情報ありがとうございます!
今年のクリスマスケーキはアントレに決定!
ともりんさんは、今はドキドキの時期ですね!
冷えに気をつけて毎日お過ごし下さい。
くまぴさんはお元気ですか?
きものでランチ実現させましょうね。
くまぴ☆
2008/12/17 21:08
みなさんお久しぶりです。
あれからも通院、治療が続いていて報告が遅くなってしまいましたが、
先生から妊娠判定をいただきました。
自分でも本当に驚いています。
今回いろいろなおまじないや偶然が重なりました。
見えない力やジンクスを少し信じるようになりました。
なので妊娠菌が伝染するという”おにぎり”をたくさん握っていきます☆
(■) (■) (■) (■) (■) (■) (■) (■) (■)
(■) (■) (■) (■) (■) (■) (■) (■) (■)
食事会でお会いすることができた、ごまふさん、なおとさん
長い知り合いのようでした。
お二人のこと思い切り強〜〜く念じます。
ともりんさん・・良い結果がでるよう願っています。
くりーむさん海風堂は生クリーム系やシュー系が美味しいです。
海神のアントレ寄ってみます☆
くりーむさんの次回チャレンジうまく行きますように。
とはいえ、私はまだ治療が続いています。
どうなるのかとても不安な毎日が続いています。
とにかく信じて頑張ろうと思います☆☆☆☆☆
この掲示板の約束事で一度しか書き込みができないみたいです。
お話できなくなっても、これから先、自分のことも皆さんのことも
良い方向へ進むことを信じて心から願っています☆
なおと
2008/12/18 09:21
くまぴさ〜ん!
ほんとにほんとにおめでとうございます!!
懐妊のニュースをどれだけ待ち望んでいたか・・・
願えば通じるものなんですね。
思えばお茶会の時にお会いした時にはもう生命の神秘が
始まってたんですね〜。
年の瀬に今年一番の良いニュースが入り私も本当にうれしいです。
不安だとは思いますがそれ以上に幸せをかみしめて楽しいマタニティライフをお過ごしください。(以前私は不安な気持ちが勝ち、あまり喜ばずに仕事を続けたせいか残念な結果になりました。)
では、心より母子ともに健やかな成長をお祈りいたします。くまぴさん、ばんざ〜い!!
ともりん。
2008/12/18 16:38
くまび☆さん
本当に、本当におめでとうございます!!
前向きに、一生懸命頑張ってこられた結果ですね!
信じるって、すごくすごく大事なんだな、と改めて感じました。
今までのやりとりの中で、たくさん支えていただいたこと、心から感謝するとともに、これからのくまび☆さんの毎日が明るく幸せいっぱいなものになりますように、心からお祈りしています。
みなさん、こんにちは!
私は一昨日リセットして、今は、生理痛に悩まされてます…(><)
明るくない話題で申し訳ないのですが、
実は、今回ズボンがきつくなるほど、すごくお腹が
張ってしまって、こんなことは初体験なので、
今週入ってすぐに、急遽通院し、内診してもらいました。
そんなに大したことないみたいだよ?
と先生には言われたのですが、
あれからしばらくずっと腫れがひかずにいて、
目に見えて自分の体の様子が変わっていることから、
今回排卵誘発やホルモン追加のために、
相当注射をしているので、それが体に負担だったのではないかな?という気持ちと、これからのことへの不安で、いっぱいになってしまい、久しぶりに涙涙になってしまいました(ToT)
それで、夫婦でも話し合い、ステップアップも視野に入れた、転院をようやく決意しました。
今までも、何度も考えながら、信じてみようと、思い直して、繰り返し、治療をしてきましたが、
今回の転院が、一つの転機になって、
いい結果につながるように、前向きに行こうと思っています。
転院先は、薬を極力使わないという方針に共感して、
ごまふさんの行かれている新宿の病院か、
系列の新橋の病院にしようと決め、23日に夫婦で
通院することにしました。
これから、いろいろと教えていただいたりと、
お世話になると思いますので、どうかよろしくお願いいたしますm( )m
早速で、申し訳ないのですが、ごまふさんが、
新橋ではなく、新宿を選ばれたポイントがあれば、
教えていただけますでしょうか??
くりーむさん
アントレのチーズケーキ、食べたことあります!
他のケーキもおいしいんですね♪
今度食べてみますね。
なおとさん
ソウルに行ったんですね!
楽しいご旅行になったようで、本当に良かったですね(*^^*)
どうぞ楽しいことをたくさんして過ごしてくださいね!
長文になり、失礼しましたm( )m
寒さも厳しくなりつつありますが、
クリスマスに新年を迎えたり、とこれから楽しい
行事もありますので、楽しみながら過ごしましょう♪
くりーむ
2008/12/19 01:02
くまぴ☆さん、おめでとうございます!!
最近いらしてなかったので、もしかして?と思ってました。
本当におめでとうございます。
良い報告が聞けて、とてもうれしいです♪
色々と不安ですよね。
大変な治療を頑張ってきた、くまぴ☆さん、前向きモードのままたくさん幸せを感じて下さいね。
以前私は、妊娠の雑誌を読んで、余計不安になってました。また妊娠することがあったら、知識は詰め込まずに、ゆったりと過ごしたいと思ってます。
くまぴ☆さんの幸せ、ほんとうれしいです。
(■)いただきまーす!
ごまふ
2008/12/22 16:05
みなさん、お久しぶりです。
ごめんなさい。最近仕事疲れと週末イベントで書き込みできずにいました。
くまぴさん
改めておめでとうございます。
この掲示板からの妊娠第一号!
このめでたい妊娠に私たちも続きましょうね。
妊娠菌に感染しましょう。
ともりん。さん
返事おそくなりました。
いよいよ明日説明会ですね。
私は西船橋のYG病院からの紹介で、一度説明会に参加してから、ここなら!と思い決断しました。院長先生の言葉もとても温かいもので、感激しました。
体外に疑問を抱いていた主人もとても納得したので、IVFへと進むことにしました。
でも日本一の成績があるところだから、何があっても信頼できると思いますよ。
ともりん。
2008/12/22 18:35
みなさん、こんばんは☆
転院の件、先日今通っている病院の先生に希望をお伝えしました。
ところが、卵巣が腫れている状態では、
転院しても、すぐに治療できないだろうし、
お金がもったいない!
一周期お休みして、今の病院に再度受診したら、
紹介状を書くようにしようと言われてしまい、
今までお世話になったご恩もあるので、自分の希望を
強く通せなかったのです…(><;)
でも、すぐに治療は始められなくても、
卵巣の腫れている状態も見ていただいた上で、
これからのことをご相談したい!
という気持ちだったので、
今月中に転院したかったんです。
また、先生には、別の病院を熱心に勧められ、
自分の中にも迷いが出てきました。
それで、いろいろと問い合わせをしたり、
情報を集めて、夫婦でも話し合った結果、
ステップアップ前に、一度、
別の病院でセカンドオピニオンを受けようと決め、
錦糸町の病院を今週受診する事にしました。
なので、明日、新宿または新橋に
飛び込み受診してしまおうと考えていたのですが、
それはやめにしました。
ごまふさん
お忙しい中、書き込みをいただいて、
本当にありがとうございます!!
ごまふさんは、YG病院からのご紹介があったのですね。
新宿の院長先生が書かれた本を読みました。
私も、泣きながら読んだので、ごまふさんが
感動されたという、お気持ち、よくわかります(;;)
来月の新橋の説明会に、夫婦で行って、二人で、
ちゃんと聞いてこようと思います。
自分のことばかり、長々とお話してしまって、
すみませんm( )m
読んでくださって、ありがとうございました!!
いろはもみじ
2008/12/23 13:41
みなさん、こんにちは!
とっても久しぶりの書き込みになってしまいました。
もしかしたら2ヶ月ぶりくらいかも・・・。
大変ご無沙汰してごめんなさい。
まずは・・・
くまぴ☆さん、おめでとうございます!!!!
くまぴ☆さんからは、現在の病院に転院する際、この掲示板で情報をいただきとても心強かったです。
本当におめでとうございます。
どうかどうか温かくして、お体大切にお過ごし下さいね。
私ですが、9月に現在の病院に転院後、自ら進んで受けた抗精子抗体の検査で陽性反応が出て、
先生からは「自然妊娠は無理。AIHでも厳しい。体外授精をお勧めします。」と言われました。
抗精子抗体の検査は、1回では信憑性が低いということで、結局3回も受けました。
検査会社も何社かあるということで、A社→B社→A社という感じに・・・。
やはり日によって数値の変動があるようです。
結局3回目の検査結果を聞く頃には、11月になっていました。
体外授精も視野に入れて治療を進めていたので、「次は体外授精に向けての準備だ。」なんて思いながら11月中旬にとりあえずAIHを受けました。
下旬になり、「今回は高温期が安定しているな。」と思い妊娠検査薬を試したところ、陽性反応が出ました。
病院で診察してもらい、先生も「AIHで陽性ですか。」と驚かれていました。
しかし、生理1週間過ぎても市販の検査薬がうっすらとしか反応せず、なんかおかしいと思っていたら、
6W入っても胎嚢確認できず、子宮外妊娠が疑われ、
7Wの診察で「お腹の中に出血が見られます。」とお腹の中から取り出した血液を見せられ、
「今からすぐに紹介状を書きますから、そのまま○○病院へ行って下さい。」と言われました。
仕事が終わってからの受診で、時間はすでに17時半くらいだったのですが、結局そのままタクシーに乗せられ、大きな病院へ行き、
入院、翌日緊急手術(左卵管切除)となってしまいました。
先週土曜日に退院し、明日からは仕事にも復帰します!!
次の妊娠までは3ヶ月はあけるように言われ、
「3ヶ月かぁ・・・。長いなぁ・・・。」と落ち込み気味ですが、仕事して、食べて、飲んで、旅行して、無理やり気を紛らわせて乗り切りたいと思います!!
こうなったら気合しかありませんから!!
検査薬で陽性反応がでた時、本当はこちらでみなさんにすぐに報告したかったのですが、
正直不安要素が多かったため、報告できずにいました。ごめんなさい。
今回は残念な結果となってしまいましたが、いつもこちらでみなさんが頑張っておられる様子を見て、励まされています。
「大丈夫!!」と自分に言い聞かせ、お休み期間ちょっと長いけど、気持ちを切り替えて前に進んでいきたいと思います。
長文になり、読みづらく失礼しました。
しばらくまたこちらにお邪魔することがなくなるかもしれませんが、みなさんのこといつも応援しています!!!
読んでくださってありがとうございました☆
ごまふ
2008/12/23 23:18
みなさん、こんばんは。
昨日から主人の実家に行っていて、(福岡に帰省前におばば猫を預けるためですが)先ほど帰ってきました。
ともりん。さん
紹介状ってすぐに書いてもらえるものだと思っていました。なぜだろう・・・。新宿の病院だっていろんなケースを扱っていると思うから、そんな事言ってる暇ないと思うけどな。セカンドオピニオンはいいかもしれませんね。
ちょっと面倒だけど、転院まで頑張ってください。
いろはもみじさん
お久しぶりですね。
この2ヶ月の間に本当にいろいろあったんですね。
卵管切除はとんでもなくショックでたくさん泣いたんじゃないですか?もう大丈夫ですか?
でもIVFをしなくても妊娠できるという証拠じゃないですか!!
また次がありますよ。希望が持てます。
いろはもみじさんの卵は元気で受精能力があるってことですよね。
(私の卵はIVFでも受精すらしないから・・・)
体をゆっくり休ませて、また一緒にがんばって行きましょうね。
ともりん。
2008/12/27 13:44
みなさん、こんにちは!
いろはもみじさん
しばらくお会いしていない間に、いろいろなことが
あったのですね。
どんなにお辛かったことだろうと、胸が痛みます(;;)
今は、体調はいかがでしょうか??
三ヶ月、長く感じられるお気持ち、すごくわかります。
でも、今までずっと頑張られてきて、元気になったら、また頑張ろうとされていらっしゃるのですから、
絶対絶対大事な時間になるって、そう思ってます。
どうか、今は、ゆっくりゆっくり心と体を休められて、充電してくださいね。
お気持ちが向かれたら、ここにもまた書き込みしてください。
誰かに何かこぼしたくなったら、いつでも聞きますし、静かにお過ごしになりたかったら、そうされるのが一番だと思います。
陰ながら、ずっと応援しています。
ごまふさん
紹介状、私もすぐにもらえると思っていました(><)
一体なぜなんでしょうね…。
でも、昨日、錦糸町の病院に行って、
診察を受けると、院長先生がすごく丁寧に、
細かなことまでお話してくださる方で、
ステップアップを急がなくても、あと二回くらいは
今のチャレンジを続けてみてはどうか?
と言っていただきました。
卵巣の腫れについても、今はひいていると言われ、
来周期に、AIHにチャレンジすることになりました。
大きく腫れてしまったのは、今回使った注射の作用が、強く出てしまったのだろうとのことで、飲み薬のみで
行うことにしてくれました。
それから、私は通水検査しか経験していないので、
生理後すぐに卵管造影検査をするように勧められ、
受けることになりました。
通水でさえ、痛くて半泣きだった私なので、
相当怯えていますが、なんとか頑張ってきますね。
早いもので、今年ももうあとほんの少しですね。
いろいろと、お世話になり、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
来年のお茶会、楽しみにしております。
ごまふ
2009/01/11 20:59
みなさん、明けましておめでとうございます!
今年が皆さんにとって、幸せ溢れる一年になりますように。
ごぶさたしてしましました。12月27日から帰省していて、福岡を満喫してました。3日に帰ってきて翌日にはにゃんこを預けていた旦那の実家に行ったりと、とっても充実した年末年始でした。
仕事もはじまり、パソコンを開く余裕がなくて・・ごめんなさい。
母が宮島に行きたいと言うのでレンタカーで広島へ足を伸ばしました。そこでお願い事は一つ。やっぱりこれしか思い当たりませんね。自分に暗示をかけて、今年は妊娠する予感がする!!と勝手に思うことにしました。
みなさんの年越しはどんな感じでしたか?
お茶会の日程をそろそろ設定しないといけないですね。1月の土日、2月の土日で都合の良い日を教えてくださいね。私は今のところ1月24日がダメです。
ともりん。
2009/01/17 07:55
みなさん、こんにちは!
あっと言う間に年が明けて、もう一月も後半にさしかかりましたね(^^;)
旦那が休みではないので、一人、まったり過ごした
お正月でした。
祖父母に会いに行ったくらいかな。
なおとさん
残念ながら、喪中のため、念願の着物で初詣はかないませんでしたが、なんとか順調に少しずつ着られるようになってきたので、一緒にお出かけ、楽しみにしています♪
ごまふさん
おかえりなさい!!
福岡はいかがでしたか??
久しぶりの書き込みになってしまい、すみません。
一月の土日だと予定が入ってしまっているのですが、
二月はまだフリーなので、その中でお茶会できたら
嬉しいです♪
私ごとですが、待っていた生理が始まり、
とうとう来週に卵管造影検査になりそうです。
先日ようやくkで紹介状ももらったので、
心置きなく転院して、また頑張ります!
寒い日が続きますが、皆様、ご自愛くださいね。
それではまた!
じんわり
2009/01/19 00:43
はじめまして。
船橋在住のじんわりと申します。
治療3年目です。
西船Sレディースに通っていますが色んな面で治療に対して迷いがあります。。。
こちらのみなさんももちろん迷いもあるでしょうが前向きに頑張ってらして自分も頑張らなくては!!と思っています。
相談等あったら書き込んでも大丈夫でしょうか?
ネットが初心者なのですがよろしくお願いします。
なおと
2009/01/19 19:38
寒中お見舞い申し上げます。
みなさん!今年こそ念願の懐妊に向けてがんばりましょうね〜!!
ごまふさん、ひさしぶりの帰省楽しめたようで良かったですね。ふるさとが無い私にはうらやましいです〜。
お茶会の日程ですが私は8日以外でしたら今のところ大丈夫です。お手数おかけしますがよろしくおねがいします。
ともりんさん、私は今年は元旦と初詣と歌舞伎とで3回着物でお出かけしましたよ♪
歌舞伎鑑賞の時は華やかな訪問着や小紋を着ているお客様がいつもより多く素敵でした。
そのながれで今銀座に行くと着物の方がいっぱいいて、つい目で追ってしまいました。
ともりんさんとのお出かけ私も楽しみにしていますのでいつでもOKですよ!
2,3日前までに「着物でどこそこに何時」とここに書き込んで頂ければ行きますので。
着物なら面識が無くても絶対にわかりますから!
じんわりさん、はじめまして!
私も同じクリニックに約半年前から通院しています。
待合室でお会いしたことがあるかもしれませんね。
これからよろしく。
ごまふ
2009/01/23 01:54
みなさん、こんばんは。
すみません、帰省してから仕事疲れやらでネットすら開けずにいました・・反省・・。
じんわりさん
はじめまして。治療歴3年なんですね。とっても長く感じますよね。私は2年になるのかな?まだまだゴールが見えない状況で(今日は特にヤツが始まってしまったので)とっても情緒不安定です。
でもそんな時いつもこの掲示板でエネルギーをもらっています。一人だと挫折してしまうんだけど、みんな前向きに頑張ってると思うと私も頑張ろう!って思わされます。
なので、どんどん質問や、趣味の話や、何でもないことでも書き込みをしてくださいね。お待ちしています。そしてお茶会も日程が会えば参加してくださいね。
宜しくお願いします。
ともりん。さん
いよいよ転院なんですね。心機一転頑張っていきましょうね。
卵管造影もちょっと恐怖だけど、それをした後はゴールデン週に入るので妊娠しやすいとかいうから、それを期待して頑張ってくださいね。
なおとさん
今年すでに3回も着物を着たのですか!!
凄い!今度是非、お着物姿のなおとさんを拝見したいです。今度のお茶会は着物で行けそうなお洒落な所を考えましょうね。
お茶会
1月はともりん。さんが都合がつかないようなので、(私もずっとバタバタしてたこともあるんだけど)
2月にしましょう。
私も今のところは予定がないので、どの週末でもOKですよ。
場所はおいおい考えましょうね。
それではおやすみなさい。
じんわり
2009/01/23 13:22
なおとさん
はじめまして!
私もSクリニックには通い始めて半年くらいです。
予約は取りやすいんですが評判などは聞いたことがないためここでいいのかな?といった感じです。
よろしくお願いします。
ごまふさん
はじめまして。
船橋に越してきて3年になります。
病院もありますし都内の病院に通えることを考えたら恵まれてるなぁ・・と最近思います!(田舎出身なので)
お茶会いいですね♪
時間が合えば是非参加させていただきたいです!
よろしくお願いします。
ともりん。
2009/01/23 14:58
みなさん、こんにちは!
昨日、今日と久しぶりの雨でしたね。
先日と、今日、卵管造影検査をしてきました。
木曜が休診なので、水曜に、造影剤を入れて検査し、
今日は、再度レントゲンをとって、様子を見てもらいました。
痛みは確かにありましたが、相当痛いだろうと
覚悟して臨んだので、思ったよりは耐えられる痛みで、
また、結果も問題なしで、何よりでした。
ごまふさんがおっしゃってくださったように、
ゴールデン期間とも聞くので、これから、また
頑張りますね!
次回は、週明けに通院して、チャレンジの予定が
決まるようです。
なおとさん
今年に入ってから、もう三回も着られたのですね!
すごい!!
うらやましい&尊敬です!
恥ずかしながら、立派なお着物は持っていないのですが、まさしく普段着程度の小紋でお出かけしてもいいところ、ってありますかね…??
せっかく住んでいるところも近いので、近場ならOKかな??
お茶会なんですが、中旬の週末にもしかしたら、
予定が入るかもしれず、私事で大変恐縮ですが、
来月第一週か三週、四週あたりでお願いできればと思います。
思い切って、第一週でいかがですか??
お流れになってしまうのは寂しいので、
早めに一度お会いできればな〜、なんて思ったりします♪
じんわりさん
はじめまして。
ともりん。と言います。
最近錦糸町のIクリニックに転院したばかりです。
治療歴は一年未満なので、私の方がきっといろいろと
教えていただくかもしれないのですが、どうぞ
よろしくお願いしますm( )m
それでは、また♪
くりーむ
2009/01/24 13:38
みなさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
再びご無沙汰してすみません。
治療をお休みしてるのと、仕事が忙しいのとで、なかなか書き込む余裕がありませんでした。
みなさんの頑張りを拝見して、そろそろ治療再開しないとなぁと思ってます。
ごまふさん、
年末年始は充分に楽しまれたようですね。
九州には2回行ったことがありますが、いい所ですよね。
年末年始は、船橋市内で過ごしてました。
お茶会、楽しみにしてます。
治療に前向きになれないので、みなさんと会って、気持ちを換えたいですね。
都合の悪い日は、7日(土)と15日(日)です。
ともりん。さん、
無事転院できて良かったですね。
私の時は、体外を勧められてたので、引き止められずに転院できました。
新しい病院で、新たな気持ちで頑張って下さいね。
そういえば、まだ卵管造影検査したことないんです。
Kで通水検査したのみなので、今度先生に聞いてみます。
なおとさん、
今年3回も着物を着られたのですね。
すごい!お正月に着物なんて、優雅で素敵ですね。
じんわりさん、
はじめまして。
私も1年前からSクリニックに通ってます。
治療3年目に入りましたが、しばらくお休みしてます。
よろしくお願いします。
なおと
2009/01/26 18:22
みなさん、こんばんは!
一月も今週で終わりですね、早いわ〜。
ごまふさん、お仕事がんばってるようですね。
私もそろそろ家業以外の仕事をしてみたくなりましたが、なかなか行動に移せません。
私にもできる事って何かなと考えると・・・何も思いつかなくて。
治療優先の生活だけど仕事でもスポーツでも何か夢中になりたい気分の今日この頃です。
ともりんさん、検査お疲れ様でした。
私もすごい痛がりでAIHでさえ眉間にしわ寄せて堪えています。怖いから体に力が入ってしまって余計に苦痛だというのはわかっているのですけど。
きものでお出かけプランですが、とりあえず駅前の百貨店でランチでいかがでしょう?
もし余裕があれば近場を散策すれば良いし。
とにかく着て出かけると自信がつきますよ。
きものの種類はなんでもありです。私は素朴な絣柄の紬で歌舞伎座にも行ってしまいますよ。
ご都合の良い日があれば遠慮なくどうぞ♪
くりーむさん、おかえりなさい。
毎月一喜一憂しなくなった私ですが通院しなくては可能性が無いし、買わなきゃ当たらない宝くじを買うような
気持ちで通院してます。
看護師さんの優しい言葉に答えたいって気持もありますし、反面そろそろ卒業して自分のやりたい放題人生楽しみたい気持もあり踏ん切りがつかないです。
そろそろ夕食の準備に取り掛かるので今日はこの辺で。
ごまふ
2009/01/27 00:34
こんばんは。
お茶会の日程なかなか先に進まずにごめんなさい。
2月の第1週(今週末)は都合が悪いので、翌週8日(日)が第一候補かな?7日はくりーむさんが都合が悪いと書いてあったので。
それが無理そうなら最後の週になっちゃうかも・・。
21(土)、22(日)辺りかな?
私もそろそろ治療再開しなきゃっと思いつつ、やはり体外での失敗は失望に変わっているらしく、なかなか次に進めません。くりーむさん同様、みなさんのパワーが必要みたいです。
今年こそ強い意志をもって、絶対に妊娠まで辿りつくぞ!!
ともりん。
2009/01/27 19:28
みなさん、こんばんは☆
ごまふさん
お茶会の日程調整、いつもお忙しいのに
甘えてしまって、すみませんm( )m
8日でも、最終週でもOKです!
それから、場所も、普段着で行ける場所で全然良いです!!
私としては、皆様にお会いできれば、それが何より
嬉しいので、場所は、ファミレスでもどこでも大丈夫です。
西船橋はほとんど知らないので、お役にたてないのですけれど…(><;)
もしも船橋でよければいくつかお店の候補もあります。
なおとさん
駅前の百貨店と言うのは、船橋駅前のということで
よろしいでしょうか??
着物でランチ…素敵ですね♪
ぜひぜひご一緒させていただきたいです!
本当に、恥ずかしながら初心者だし貧乏だしで、
あつらえた着物なんて振袖くらいしかない者ですが、
近所でランチくらいなら、全然OKですよねっ(^^)
来週の平日は、今のところ、何もないので、その中で
ご都合の合う時があれば、と思うのですが、いかがですか??
くりーむさん
お久しぶりです!
Kだと、通水までしかできないですもんね…。
でも、Iで卵管造影を勧められ、
怖がりな私は通水で異常なかったから、
やらなくても平気…というわけには…??と
申し出てしまいました(^^;)
いや、絶対やっといた方がいいよ!
と即答されてしまいましたが。
一度すれば安心のようですし、卵管の通りも良くなる
そうなので、頑張ってくださいね!
それでは、また来ますね♪
なおと
2009/01/30 17:40
みなさん、こんにちは。
冷たい雨が一日中よく降りますね。
ごまふさん、書き込みが遅くなってごめんなさい。
私は8日は夕方以降ならOKですが昼過ぎから4時頃まではダメなんです。
みなさん、お昼が希望となるとやはり21,22日でしょうか・・・。
調整よろしくお願いします。
ともりんさん、きものでランチはもちろん船橋駅前です。
ともりんさんがおすすめのお店でもいいし東武に入ってる梅の花も気になっています。
日程は木金あたりでいかがでしょう?
時間と待ち合わせ場所は決めてくだされば必ず行きますので♪
きものの話ができると思うと今からワクワク楽しみです。
ちなみに私も高級なものは持ってないけど一番気軽に着られて
着心地も良いのは母のお下がりの紬だったりします。
きものって値段じゃないんですよね。
安くても似合ってれば褒められるし高級でも着るのが
もったいなかったら意味ないしね。
良く着る人ほどポリエステル理解者とかね。
本日またリセットしてしまいました。
またがんばりま〜す!
ともりん。
2009/01/31 08:26
みなさん、おはようございます!
実はパソコンが壊れてしまったようで起動できず…。初めて携帯で書き込みなので失敗したらごめんなさい。
お茶会ですが、最終週になりそうですね。楽しみです☆
なおとさん、ランチですが、木曜日でいかがですか?11時半位に船橋駅南口の交番前集合でいかがでしょうか??
なおと
2009/02/01 14:14
ともりんさん、携帯から書き込みができるとは知りませんでした。
パソコンからのと何ら変わりなく書き込まれているのでご安心を(^^)v
木曜日了解しました!楽しみにしてます♪
では、当日よろしくです。
ごまふ
2009/02/11 23:22
みなさん、ご無沙汰してました。
気がつくと久しぶりのカキコになっていました。
お茶会の日程ですが、
2月21か22で調整したいと思いますが、みなさんのご都合はどんなでしょうか?
場所は未定ですが、船橋ならいっぱいお店があると思うのでその辺はどうかな?と思います。
もし、都合がつかない時は、3月1日(日)も有りです。(2月28日は私が都合がつかないので・・。)
じんわりさん
すみません、前回の書き込みの時、ご挨拶を書いたつもりでいたのですが、何にも書き込みをしてなくて・・。お茶会の日程だけでも決めないとと思っていて・・・。本当にすみません。
私は船橋2年目なので、じんわりサンの方が、1年先輩ですね。
お茶会都合がつけば是非ご一緒しましょう!
お仕事されてるのですか?
先週の土曜日に、新たな家族が増えました!
と言っても、猫なんですが・・。
昨年10月に愛猫との辛い辛い別れがあったのですが、その子の代わりにまだ2ヶ月半の子猫がやってきました。毎日その子のことで頭がいっぱいになってます。
そして、体温が低温になったので、そろそろヤツがやってきてリセットしそうです・・。
あこ。。☆。。
2009/02/13 06:42
はじめまして
船橋市在住3?年の あこと申します。
しばらくのオヤスミ期間を経て、都内の病院に通院を開始しましたが、
なかなか思うように進まずにいます。
専業主婦なので、気分転換もうまく出来ず
こちらで治療だけでなく、地元の情報交換など
楽しくできたらイイナと思っています。
ぜひ、お仲間に入れていただけないでしょうか(^.^)
ごまふ
2009/02/15 12:12
あこ。。☆。。さん
はじめまして。
船橋の地元の方ですか?
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
都内の病院まで通っているのですね。もしかして有名な病院ですか?新宿あたりの。
私もそろそろ通院始めないと・・。3月までの中短期の仕事が終わったらと思ってます。
でも、体外で受精もしないのにお金ばかりが飛んでいく治療は、ただでさえ寂しい思いをしているのに懐まで寂しくなるので、確率はないかもしれないけど、奇跡を信じて再びAIHに戻ろうかとも考えてます。
でもまた体外に希望を託すのでしょうが・・。
とっても迷ってます。
みなさんバレンタインはどう過ごされましたか?
私は結局チョコを買えずに昨日を迎え、旦那と行ったレイクタウンでビッグなアポロチョコと、チロルチョコを買ったくらいでした。なんだかいい加減なバレンタインになってしまいました。
いろはもみじ
2009/02/15 14:33
みなさん、こんにちは。
昨日はバレンタインでしたね。結婚して3度目のバレンタインで初めて手作りをしました。
(といっても簡単に作れるキットを使ってですが・・・。お菓子作り苦手なのです・・・。)
夫は昨日は一日仕事で夜中に帰ったので居間のテーブルにメッセージと一緒においておき、今朝2人で食べました。
普段からお菓子を手作りすることがないので、簡単キットだったのですが、チョコの形を作るのが難しくてかなりいびつになり、
自分でも自分の不器用さに笑けちゃいました。
ごまふさん
新しい猫ちゃんやってきたのですね!!
かわいくって仕方がないでしょうね♪
今後の治療に関して、気持ちの整理難しいですよね。
私もなんだかもやもやした気持ちを常に抱えているような気がします。
どうやったらこのもやもやははれるんだー!!と大きな声でストレス発散したい気分です。
先日もあまりにもやもやするので、夫と焼肉(大好物)→飲み(かなり好き)、そしてカラオケ2時間(ほとんど私がマイク独占!!)でストレス発散しに行って来たところです。
ごまふさんのストレス発散方法は何ですか?
あこ。。☆。。さん
初めまして。
結婚4年目、33歳のいろはもみじと言います。
船橋市へは結婚を気に引っ越してきました。
抗精子抗体陽性、子宮外妊娠で卵管切除で治療しています。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
さて、周期3日目で誘発中です。
IVFへのステップアップを決意し、先日受診しました。
ロング法になるのかな?と勝手に思い込み3月末に採卵できればと受診しましたが、先生から「今周期いきますか?」と言われ、マイルド法(クロミフェン+HMG)で誘発中です。
先が見えず不安でいっぱいですが、前に進んでいると信じて「やったるぞ〜!!」と自分に無理やり気合入れてます(笑)
IVFについて、まだまだわからないことがあるので、ここでまたいろいろと教えていただけるととてもありがたいです。よろしくお願いします☆
プリティー
2009/02/15 16:37
こんにちわ、初めまして。
結婚3年目 船橋市在住33歳の
プリティーと申します。
夫婦揃って不妊で、現在近くの大学病院に通院していますが、なかなか思うように進んでません。。。
回りに不妊治療している方がいないので、
情報交換など楽しくお付き合いできたらイイナと
思ってます。
お茶会など、ぜひぜひ参加させて下さい。♪
よろしくお願いします。
ごまふ
2009/02/15 22:34
いろはもじさん
お久しぶりです。元気そうで何よりです!
IVFにステップアップしたんですね。通院回数が増えるので大変だと思いますが、頑張って下さいね。
くまぴさんの成功例があるので、無事に移植ができれば可能性大だと思います!!
素敵なバレンタインですね。
手作りチョコだなんて、愛があってすばらしい!
私も来年は手作りをしようかな。
愛猫は遊びたい盛でピョンピョン跳ね回ってます。
でもどうしても前の子がお利口さんで良い子過ぎて、なおさら前の子を思い出してしまします。今の子は、ビビリでやんちゃで噛み癖があるので、この先大変な予感がします。でもやはり猫好きの私にはかわいくて仕方ありません。
プリティーさん
はじめまして。
こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
大した事は知りませんが、お互いに励ましあって、普段だれにも(旦那にも)言えないことをカキコして、少しでも精神的なストレスを取り払えればいいなと思うので、どんなことでも遠慮なくカキコして下さいね。
お茶会参加お待ちしています。
あこ。。☆。。
2009/02/16 08:29
ごまふさん、いろはもじみさん
お返事ありがとうございます(*^。^*)
プリティーさんも、その他の方も改めて宜しくお願いします。
私は34歳です。。。
ってか、明後日35歳になってしまいますっ
ほぼ船橋で生まれ育ちましたので
地元大好きです、たまに都内に買い物や食事にでても
勝手がわからず、結局地元に戻ってゆっくりご飯にしたり…笑
治療暦はちょっと複雑なので簡単に話しますと
AIH×9回 IVF×1 ICSI×1 です。
(夫婦で不妊原因ありです)
先日より、新橋の有名クリニックに通い出しました。
ICSIに挑戦するつもりです♪
私の方はリセット待ちなので、気持ちばかりで先に進まず、
夫の方は結果がイマイチで、前途多難なのですが
前向きに頑張ろうと思っています。
お茶会、なんかステキですね〜
お時間が合えばぜひ参加させて下さい♪
なおと
2009/02/16 20:13
みなさん、こんにちは!
あこ。。☆。。さん、プリティーさんはじめまして!
お仲間が増えてとても嬉しいです。
私はここでは最年長ですが晩婚でしたので治療歴は1年半です。
主人の考えが今から授かっても成人前に定年を迎えてしまうのが心配でステップアップせず、
かといって100%諦めきれずにAIHを続けている現状です。
気力が無くなりそうな時ここでみなさんの前向きな
カキコを読んで気持ちを奮い立たせてます。
それに船橋に越してきてから3年たちますが
子供がいないとご近所付き合いの切っ掛けがなくてお友達ができないのが淋しいんですよね〜
ごまふさん、子猫ちゃんのやんちゃな姿が目に浮かぶようです❤
私も早く猫か犬を飼いたいのですがなかなか決心が
つきません。
お茶会日程いつでもOKですので宜しくお願いします♪
みなさん、市内にある蔵六三三○っていうカフェ知ってますか?
以前、友人と行ったらとてもまったりできたので
先日主人を連れて行ったらイマイチ不評でしたが
リゾート気分で食べるジェラートは美味しかったです。
船橋って広いですよね〜
ごまふ
2009/02/16 23:44
みなさん、こんばんは。
お茶会の日程をそろそろ絞りたいと思います。
今週の土日、又は来週の土日。
都合はどうですか?
場所は船橋駅周辺を考えてます。
あこ。。☆。。さん、
ごまふ
2009/02/16 23:51
すみません、途中で変な所クリックして送信しちゃいました。
続き
あこ。。☆。。さん、どこかお勧めの所ありますか?
地元の方ならではの穴場しってるかな?
私もいろいろ探してみますが、みなさんもお勧めの場所があれば情報宜しくお願いします。
あこ。。☆。。
2009/02/17 13:52
なおとさん、こちらこそ宜しくお願いいたします!
“子どもは欲しい”の気持ちは同じでも、
ご主人との考え方は微妙に違うのですね…
我が家も夫が一度は治療を諦めました。
でも私がどうしても諦められず、ってか
夫が子ども大好きなのを知っているし…
「ダメだったらキッパリ諦めもつけられるように
今出来ること全部やってみよう!!」
と再起したわけです。
今は夫はノリノリです(*^。^*)
今の時代、子ども成人前に定年は珍しくないですよぉ
ムシロ、定年よりリストラなどのリスクはどこにでもありますし(笑)
ごまふさん、
90の書き込みにちょっとビックリしました〜
私に呼びかけて終わってる??みたいな(笑)
お茶会、こんな新参者でも参加して宜しいのでしょうか?
もう少しこちらで仲良くなってから次の機会にでも
と(勝手に)思っていましたが
ご迷惑でなければ、今回ぜひぜひ参加させて下さい♪
ちなみに今週でも来週でも都合はOKです。
船橋のお茶する場所ですが、
地元の穴場…う〜ん…
最寄の大きい駅が津田沼なもので、船橋駅はちょっと
思い当たるお店が無いのです。スミマセン。
土日は船橋駅周辺のカフェやファミレスは結構コミコミですけど、
市場通りの交差点のロイヤルホストは比較的落ち着いているような気がします
(駅から若干離れていますし、ドリンクバー有りなので)
ご参考まで〜
ともりん。
2009/02/18 19:29
みなさん、こんばんは☆
プリティーさん
あこさん
初めまして。
ともりん。と言います。
結婚3年目、29歳で、船橋も3年目です。
船橋のクリニック、錦糸町のクリニックで、
計5回のAIHを経験しましたが、結果が出ず、
先日とうとうステップアップを決意して、
夫婦で新橋のクリニックに行って来ました。
体外を覚悟していたら、なんと、顕微対象だと言われ、
正直ショックも受けましたが、院長先生を、信じて、
目の前の道をただただ
ともりん。
2009/02/18 19:52
途中で送信されてしまいました(><;)
すみませんm( )m
また弱音を吐いてしまったり、凹んだりもある
でしょうが、目の前に道がある限り、
奇跡を信じて頑張ろうと思っています。
みなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。
あこさん
同じ病院ですよね?お会いすることもあるかな?
とっても心強いです(^^)
それから、話は全然変わりますが、
お誕生日おめでとうございます☆=
私も二月生まれです。
誕生月のラッキーを祈りましょう。
いろはもみじさん
お互い同じくらいの時期にステップアップに
なりましたね。
情報交換などしながら、一緒に頑張っていけたら
と思います。
よろしくお願いします。
ごまふさん
新しいご家族、うらやましいです。
きっと、かわいいんでしょうね〜〜〜(*^^*)
私もいつか、犬を飼うのが夢です♪
それから、お茶会の日程なのですが、
21日に通院が入ってしまいました…(;;)
その後の通院予定もおそらくその日にわかると
思うのですが、はっきりしていなくて…。
念願のお茶会なので、ぜひぜひ参加したいのですが、
そんな状態なのでどうなるかなぁ…。
といった感じなので、もしもわがままを言わせて
頂けるならば、予約なしでも可能なお店ではいかが
でしょうか??
船橋で、人気のお店を二つほど知ってはいるのですが、
どちらも予約した方がいい感じなので、
予約なしでもおそらく入れると思われる、
パスタやオムライスのお店はいかがですか?
京成船橋駅の近くにあって、割合、お安く、おいしい
です。
食事の後にお茶するのなら、女性専用の喫茶店があるので、そこも気になってます。
もしくは、あこさんがおっしゃっているように、
ファミリーレストランではいかがでしょう?
北口にはロイヤルホスト(いつも空いてます)
南口にはバーミヤン(そこそこ混んでます)と
サイゼリア(大人気でいつも混んでます)があります。
こんな感じですが、いかがでしょうか??
ごまふ
2009/02/18 23:29
みなさん、こんばんは。
ともりん。さん
着実に進んでますね。前向きで素晴らしいです。
顕微対象と言っても、同じ体外だから何の問題もないと思いますよ。培養士さんの技術を信じるだけです。
21日了解しました。
**お茶会**
今週末だと急な話になっちゃいそうなので、来週の土曜日か日曜日にしましょう!
28日か3月1日ということで。
場所は船橋駅周辺。
あまり混んでいると落ち着けないので、パスタ屋さん、ロイホ、その他で考えましょう!
参加できそうな方はどのくらいいるのでしょうか?
時間はランチの時間にしましょう!
あこ。。☆。。
2009/02/19 08:57
おはようございます
ともりんさんはじめまして(~o~)
同じ病院です♪
初診を終えられたということは、本を頂きました?
あれ、夫が食い入るように読んでましたが
私はパラパラ読みをして、今はもう押入れの中です(笑)
昨日はお誕生日通院でしたが(夫の付き添いですが…)コミコミでした〜
これから病院情報も交換出来そう☆
ごまふさん、ランチ参加表明いたします〜!(^^)!
プリティー
2009/02/19 23:54
みなさん、こんばんは。
すみません、返信が遅くなりました。
お茶会、凄く楽しみなのですが、すみません
日程、時間によっては参加が難しそうです。。。
でも、時間が合えばぜひ参加させて下さい♪
---治療について---
みなさんの書き込みをみると、
AIH、ICSIに進まれてる人が結構いらっしゃる
みたいですが、うちは主人の方の問題が大きく
先生にICSIの許可ももらえず、色々と不安だらけ
です。
お茶会参加できたら、色々とお話聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
いろはもみじ
2009/02/20 21:51
こんばんは(^^)
ごまふさん、お茶会計画を立ててくださり、どうもありがとうございます。
今週末、来週末ともに夫が休みで2人で過ごす予定にしていたので、残念ですが今回は欠席させて下さい。
お茶会の話、また聞かせてくださいね☆
周期3日目からクロミフェンを5日間服用し、
8日目の本日より3日間注射です。
自己注射の話もされましたが、「通います!」と即答してしまいました(笑)
ちなみに、自己注射されている方いらっしゃいますか?どのような感じなのでしょうか・・・。
仕事もしているので、今後注射が必要な時には、いずれは自分で注射しなくては!とは思っているのですが。
初IVFなので不安でいっぱいですが、少しでも気持ちを落ち着かせて過ごしたいと思っています。
ごまふ
2009/02/20 22:32
みなさん、こんばんは。
気がつくとすでに書き込みが 98 もあったので、PART4 を作ったので、そちらに書き込みお願いしますね。
あこ。。☆。。さん
参加表明ありがとうございます。
ぜひいろいろお話しましょうね。
プリティーさん
お久しぶりです。
お茶会さんか出来るといいですね。時間によっては・・て、どの時間が都合が悪いのですか?
いろはもみじさん
そうなんですね。週末ラブラブですね。
ご主人との時間も大切なので、二人で楽しんでください。フフっ
いよいよ初IVFですね。緊張いっぱいだと思うけど、頑張って乗り切ってくださいね。一度目でよい結果がでることを祈っています。
© 子宝ねっと