1. ホーム
  2. 千葉
  3. 掲示板
  4. JFE ○○千葉病院に転院しました。

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

千葉の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

JFE ○○千葉病院に転院しました。

 Pika

2008/10/09 17:03

はじめまして!39歳。Pikaと申します。

年齢的なこともあり、IVFにステップアップすることを決断し、転院しました。
今まで通っていた病院でもIVFはできたのですが、費用がやや高めで、胚盤胞移植より胚移植を勧められたため、思い切って、JFEへ・・・
JFEは、主に胚盤胞移植をされてるし、費用も良心的なので、私の希望に合っていると思いました。
私は専業主婦で、IVFを何度も出来るような経済状態ではありません。
なので、1回でも多くチャレンジできるようにと願っての選択でした。
もちろん、1回目で妊娠するかもしれないという希望も捨てていません。

期待や不安、色々ありますが、情報交換しながら一緒に頑張っていけたら幸いです。
よろしくお願いします。

返信=99件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/10/10 21:16

 Pikaさん、はじめまして。
39歳で同い年のヴィヨです。不妊治療は、去年の
8月から初めてずっとこちらの病院でお世話になってます。

 AIH7回やって、撃沈しましたが、
ステップアップして10月1日初移植して
判定待ちというところです。

 私も、専業主婦で今は治療に専念する時と
のほほ〜んと暮らしています。いろいろ、
お話しましょう。

[2] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/10/11 01:15

ヴィヨさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

ヴィヨさんは、移植が終わったという事は、胚盤胞まで育ったって事ですよね?羨ましい〜。
いくつ採卵できて、いくつ胚盤胞まで育ったんですか?
1日に移植という事は、連休明け早々には判定ですよね。
この3連休はドキドキして落ち着かないですね。
良い結果が待っていることを願っています。
赤ちゃんがヴィヨさんのお腹に宿っていますように・・・
赤ちゃんもヴィヨさんもガンバレ〜!!!

[3] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/10/11 08:08

 Pikaさん、おはようございます。

私の場合は、5月19日(高温期5日目)から点鼻薬を始め1回生理を迎えた5日目からホルモンの注射がスタ〜トして採卵したのは6月13日でした。刺激周期とか
ロングほうと呼ばれるものだと思います。

採卵は19個出来て、12個が受精、胚盤胞が10個
凍結されました。結果はとても良かったのですが
卵巣の腫れはかなりなもので、お腹がぱんぱんに
なってしまったためOHSS(卵巣刺激症候群)と
診断され3周期あけての移植となりました。

 あの時は、(すぐにでも移植して〜)と思いましたが
今思えば、かなり身体に負担になっていたので
お休みの間は大切な時間だったなと感じています。

 判定日は15日なんですけど、特に、初期症状みたいなものもなく、たまに「どこに、いるのかな?」と
話しかけてみたりしていますがどうなることやら。

 Pikaさんも、ステップアップ楽しみですね。
お金は掛かりますけど私は、治療に踏み切って
良かったと思っています。

病院のことや治療の際の聞きたいこと
とかあれば言ってください。解る範囲でお答え
しますね。

[4] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/10/12 00:57

ヴィヨさん、こんばんは♪
心強いお言葉、ありがとうございます。

ところで!10個も胚盤胞まで育ったんですか〜? すごい!!!
年齢と共に卵子の状態が悪くなるって言いますが、ヴィヨさんの卵巣は、きっと、まだまだ若いんですね。
同じ歳の方から、いいお話を聞けて、私も期待が高まります。
私は一応、原因不明となっているんですが、先日、超音波で診てもらった時に「子宮も卵巣も問題ない。綺麗ですよ。」って言われたので、それと胚盤胞まで育つのは違うかもしれませんが、前向きに考えてます。
私はきっと大丈夫って、根拠のない自信です。
でも、なるようにしかならないし、いま自分に出来ることをやるだけです!

OHSSって痛かったりしますか?
3周期も空けるなんて、すごく待ち遠しかったでしょうね。
普通は1周期空けたら大丈夫なんじゃないんですか?
でも、少しでもいい状態で迎えてあげた方が、自分のためにも赤ちゃんのためにも良いだろうし、ホント、その時間は、ヴィヨさんにとって必要な大切な時間だったのでしょうね。
判定まであと4日。ドキドキですね。
私は明日から、ナサニール点鼻薬をスタートです。
ヴィヨさんとは別の意味で、ドキドキしてます。
お互いにこのIVFで赤ちゃんを迎えられるといいですね♪頑張りましょうね♪

[5] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/10/12 05:58

 PIKAさん おはようございます。
昨日の朝辺りから、おへその周り、ちょっと下ぐらい
がしくしくと痛かったりして少し疲れやすい体調と
なってきています。妙に眠くて、いくらでも眠れます。

お腹がすくと冗談で夫に
「お腹の子がラ〜メン食べたいって言っている」
とか、「こまめが杏仁豆腐食べたいって」とか言っては
買って来てもらったりして遊んでます。

PIKAさんと
同じ考えで、自分に今出来ることをやるしかないです。
過去も未来も考えすぎると疲れてしまいますから
今を踏ん張って生きていこうと元気な39歳で
ありたいです。

OHSSは、お腹に腹水がたまるので、ちょっと身体は
むくんでいる感じです。私は痛みはなかったです。しかし、卵巣が腫れているので捻じれてしまうと物凄く
痛いらしいです。運動などは禁止でしたよ。

 お医者様には、2周期から3周期あけるように
言われました。去年の8月からたて続けにAIH
をやって、採卵に入りましたので自分自身とても
疲れていたように思います。
心と身体が元気で
ないと続かないナ〜と思って、夫に早めの夏休み
をとってもらい旅行に行ったり、海水浴に行ったり
とにかく遊んでリフレッシュしましたよ。

 Pikaさんもいよいよ準備に入られるのですね。
大丈夫。自分を信じて、身体を冷やさないように
温めるとよいですよ。私は、パワ〜ヨガをやって
血行をよくするよう心がけました。あと、よく
歩きました。時間だけはあるから・・・(笑)

[6] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/10/13 00:15

ヴィヨさん、こんばんは♪
日曜日だというのに、早起きなんですね!
私は夜は強いのですが、朝は苦手。毎朝起きるのには気合がいります。
平日は目覚ましで起きるのですが、休日は旦那に「腹減ったよ〜」って8時頃に起こされます。
ヴィヨさんとこと違って、うちの旦那様、何もしません。たまにお風呂を入れてくれるくらいです。
なので、旦那さんが色々やってくれる話を聞くと、とても羨ましく思います。
何もしないのが玉に瑕だけど、その他は、頼り甲斐のある優しい人なので大好きなんですけどね(^ー^)v

11月に北海道か沖縄に旅行しようと思っていたんですが、6月に京都旅行したこともあり、今回は見送りってことにしました。で、体外受精に専念しようってことに・・・。
体外で色々とお金掛かるし、贅沢はしばらくお預けです。
前回の通院でナサニール点鼻薬を処方してもらったのですが、¥12,230と言われ、目が点。
前々回、不妊学級を受けたのでその分かな?と・・・。
家に着いて、冷静に領収書をみたら気が付きました。
注射開始からが体外って意識だったので、何かの違いかと思ったけど、素直に支払って良かった。
クレームを言って、恥をかくとこでした。危ない危ない。

ヴィヨさんは、体を動かすことも好きなんですね。
私は、スポーツが苦手という訳ではないのですが、長続きしません。
なので、今やってるのは、ルイボスティーとタンポポコーヒーを飲む事です。
あと、血海というツボを押すと子宮の血流がよくなると聞いて、それをやってます。
続いてるのは、それぐらいです(^^;)
でも今日は、運動不足解消に、打ちっ放しに行ってきましたよ。
多分、明日は筋肉痛でダラダラとうちで過ごすことになりそうです><
あ!もう今日だ!

それでは、また。 おやすみなさいzzz

[7] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/10/13 16:10

 Pikaさん、こんにちは。
体外の治療が始まると、保険が効くものと効かない物が
出てきます。しかも、薬や注射は保険が効かないので
一応治療のときは、何万円かは持っていないと不安だった覚えがあります。治療の金額の目安なんて解らないですもんね。

 でも、こちらの病院、良心的ではありますよ。
エコ〜とかも1回いくらか取られるけど、保険の
適応にならない治療の時は、先生とお話した治療代
というときもありますから。

体外は、やっぱり国が保険を使えるようにするべきだと
思います。一応、補助金みたいなのが出るみたいですが
ほんの1部にすぎないですから。

 さて、本日は義母のおごりで焼肉を食べに
行っちゃいます。近所に住んでいるので商店街
の焼肉やで栄養つけて来ます。しかし、その前に
ウォ〜キングしてお腹をへらしてから行かないと。

 午前中、夏物衣類をかたずけて
厚手のものを洗いました。なんか、ちょっと
働いただけで疲れてしまい、(大丈夫か〜私・
・?)と思います。しっかり昼寝して復活しましたが。

 

[8] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/10/14 12:23

ヴィヨさん、こんにちは♪

昨日はお天気が良かったのに、主人が風邪を引いてしまって、一日中大人しく家の中で過ごしました。
今は私にとって、とても大事な時期なのに・・・
うつらないように気をつけねば・・・

外食、いいですね!
うちは、夜の外食は殆どありません。せいぜいお休みの日のお昼くらいです。
義母さんは、近くに住んでおられるんですね。仲良いですか?
私の義母は東金に住んでいて、月1回のペースで遊びに行きます。
今は離れて住んでるからいいけど、2〜3年後には同居になると思います。
一緒に住むと色々あるだろうし、同居が始まったら仕事を始めようと思ってます。
なので、今のうちに子作りに専念ということにして、ラクさせてもらってます。
でも、転勤族なので、予定は未定みたいなものですけど・・・。

治療費は、注射だけなら1万円で足りますか?(お財布には3〜5万円、常に入れとくつもりですが)
採卵の時はどうされましたか?
結構な額なのに、治療後精算なんですか?
10万円以上財布に入っているのに、麻酔をかけられ眠ってしまうって、ちょっと不安です。
前払いとか、後払いって、出来ないんでしょうか?

いよいよ明日が判定日ですね。
陽性であることを願っています。

[9] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/10/14 14:32

 Pikaさん、こんにちは。
昨日は、美味しい焼肉やさんで
いっぱいお肉食べました〜。特上レバ〜とか
血と肉になるものをいっぱい食べました。

義母との関係は、そこそこ仲良しなほうだと
思います。つかず離れずで距離感はちゃんと
守って付き合ってます。夫は1人息子なのですが
「絶対、同居はしない」と自ら拒否っているので
親もそのつもりでいるみたいです。目と鼻の先
ぐらいに住んでいるので病気とかだったらすぐ
行ったり来たり出来るのでめんどうは見るつもり
で今は甘えてます。

 子育てとか始まったら結構うるさそうなので
ちょっと微妙だな〜と引越しも考えてみたりして。
夫は、結構辛口で悪役になってくれるのであまり
心配はしてないですけどね。

 注射は高い時で1万2、3千円ぐらいだったと
思います。
採卵時は、ベッドの脇に鍵付きの引き出し
があるので鍵を腕に付けれますので大丈夫。その日の
精算でした。
移植の時は、帰りの時間が遅いので、次回の精算となります。
 そして、採卵時、麻酔は全身麻酔はしなかったので意識もあります。卵ちゃん、採ってるの画面で見てましたよ。ちくっとするぐらいだったと思うんだけど。
私の場合、部屋が空いてないとかで4人部屋でした。隣のベッドの方は陣痛の痛みでずっと
苦しんで「痛い〜痛い〜」とうめいておりまして
私の痛みなどはどおってことないか〜と眠れぬまま
夫と2人、じ〜と静かにしてました。
 移植の時は、静かなお部屋でとてもリラックス
出来ました。たまたま、だったのだと思いますが
結構な思い出です。

明日、楽しみで〜す。長いようで短かった2週間
ですが明日良い結果になるといいな〜。

[10] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/10/15 19:10

 Pikaさん、こんばんは。
判定の結果なのですが、なんと、陽性反応出ました。
なんだか、夢のようでぼんやりとしてしまい
ましたが・・・。

エコ〜には、小さな丸い点のような、まさに
こまめがしがみついていてくれました。

せっかくPikaさんとお話させてもらって楽しかった
のですが妊娠菌は渡しましたよ。
もし何か病院の
こととかで聞きたいことがあれば卒業版 頑張ってます
35歳〜の「凍結胚 初移植 4週目」という前に
一緒にお話していた方であおさんと言う人が
たちあげてくれたレスにいるので遊びに来てください。

[11] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/10/15 19:22

ヴィヨさん、こんばんは♪
おめでとうございます!!!
今日は、私にとっても気が気ではなく落ち着かない一日でした。
でも本当に良かった。
ヴィヨさんが一回目の移植で妊娠された事は私にとっての希望です。
妊娠菌確かに受け取りました!ありがとう!私も頑張ります!
お体に気をつけて、元気なお子さんを産んで下さいね♪
ちょっと気が早かったかな?
まずは、マタニティライフを楽しんで下さいね♪

短い期間でしたが、本当にありがとう!
また、お話できる日まで・・・

[12] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/10/23 14:09

はじめまして。さくらといいます。

私は2年半こちらの病院で治療をしています。はやり治療は信頼関係だと思います。ショート法とか受精卵のグレードとかの説明はありませんが、私はあまりそれにこだわりませんでしたよ。実績もありますし、受精卵のグレードを知ったからって私にはどうにもならないし、胚移植はするしかないから。やはり、そこには私が病院を信頼しているっていうことがあったからだと思います。

体外になると急に経済的負担が多くなりますよね。私の場合『治療のためのお金』として30万くらいまとめておきました。採卵までに20万くらいかかりましたね。

私もヴィヨさんと同じで10月3日に胚盤胞を移植して先日妊娠判定をもらいました。ちょっと妊娠したものが書き込みするのはルール違反となるかと思いましたが、Pikaさんの少しでも情報になればと思い、参加させていただきました。

[13] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/10/24 17:51

さくらさん、はじめまして。
妊娠!おめでとうございます!
一回きりのお話で少し寂しい気持ちもありますが、同じ病院でIVFでの妊娠報告、励みになります。

実は今日、生理3日目で病院に行ってきましたが、卵胞に異常があり血液検査になってしまいました。
明日、血液検査の結果を待って、注射スタートになるか、延期になるか・・・
覚悟を決めて、張り切っていたから、もし延期になったら少しショックです。。。

でも、こちらの先生方は二人とも、忙しくても説明は丁寧にして下さるから有難いです。
今まで家から近い不妊治療専門クリニックに通っていましたが、質問するのには相当勇気がいり、先生の機嫌を伺いながらでした。
こちらの病院までは40〜50分掛かります。
でも、こんな通院時間なんてなんのその、それ以上に、この先生方なら信じて頑張って行ける、転院して良かったと改めて思いました。
私もさくらさん、ヴィヨさんに続き、妊娠できるよう頑張りますね!
コメント、本当にありがとうございました。

[14] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/11/08 15:12

お久しぶりです。pikaさん、その後お体の調子いかがですか。

私は、心拍確認前に成長がとまってしまい振り出しに
戻りました。また、頑張っていきましょうね。

[15] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/11/10 14:32

Pika さん、はじめまして。

私は不妊治療歴4年のネネ☆と申します。
こちらの病院には今月デビューしました。
以前通院していた病院は体外を行っていない為、転院しました。
私は多嚢胞性卵巣症候群で体外しか道が残されていません。

いろいろとお話させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

[16] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/11 13:42

さくらさん、こんにちは。お久しぶりです。

短い間だったかもしれないけど、お腹にいてくれた赤ちゃんは、いっぱい夢を見させてくれて、さくらさんご夫婦に幸せな時間を与えてくれたよね。
今は辛いかもしれないけど、赤ちゃんがいてくれたその幸せな時間を絶対に忘れないようにして下さい。
自分の中で色んな事を考えてしまうだろうけど、さくらさんも赤ちゃんも何も悪くないんですよ。
今回は、たまたま、タイミングが合わなかった。
なので、次こそタイミングが合うように、今は心と体をゆっくり休めて下さい。
私も3月に経験して、そのまま順調に育ってくれてれば、今頃は・・・なんて今でも考えたりします。
時間はかかるかもしれないけど、少しずつでいいので前を向いて下さい。
お互いに頑張って行きましょう!
さくらさんが一日も早く元気になりますように・・・

[17] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/11 14:02

ネネ☆さん、はじめまして!
私も先月転院したばかりで、こちらの病院の事はよく判らないのですが、色々話していけたら嬉しいです♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。

私の方は、今のところ原因不明というか、もう年齢のせいかな?って思っていますが・・・。
先月の下旬から採卵に向けて注射をしていますが、私の体には合わないようで、卵が育ってくれません。
注射が始まって、かれこれ20日。土日も休みなく毎日注射で通院しています。
それでも、採卵できるのは1個。上手くいけば2個と言われ、昨日、覚悟を決めてというか、諦めてIVFからAIHに変更してもらいました。
今は、AIHに向けて頑張っています!
今回はロング法だったのですが、次回は薬と注射で自然週期の採卵をする予定です。
前の病院に通っていた時は、AIHをする時にクロミッドを服用していて、毎回2〜3個排卵していたので、自然周期なら複数採卵できるかも!と、そうなることに期待です。
なかなか思うように上手くはいきませんが、お互い励ましあって頑張っていけたらいいな♪と思います!

[18] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/11 14:55

 Pikaさん、お久しぶりです。
何で〜って思うかもしれないんだけど
なんか、準備している段階なのに悲しい
報告するのも、どうかな〜って思っていて。

かなり、立ち直ったんだけど、7週で心拍確認後
のお空に旅立ってしまったの。今は、新しい命に
生まれ変わってお腹に戻ってくれることを祈ってます。

 ほんとに、上手く行かないものだな〜って思うんだけど、確実に1歩1歩前に進んでいるんだって自分を
信じて進むしかないんだよね〜。

 さくらさん、今はほんとうに悲しいですよね。
体調は大丈夫でしょうか。しばらく、のんびりゆっくり
休みましょう。また、その時は絶対訪れますから・・・。

 ねねさん、初めまして。
ココから、卒業したはずの・・・ヴィヨです。
同じ病院に通っているというだけで、なんか
親近感がわきますよね。一緒に頑張りましょう。

 

[19] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/11/11 21:38

みなさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。

今は、まだ赤ちゃんがお腹にいます。
そのためかつわりはひどく、食べても吐いてしまい
固形物は受け付けなくなってしまいました。
大きくならなかった赤ちゃんなのに、何でこんなに
私は吐かなくちゃいけないんだろうと思いながら過ごしています。

これから、処置をすることになると思います。次の移植にむけ体調を戻すのにもうしばらく時間がかかると思いますが、その間私の生き方や生活を見直すことをしようと思います。

みなさんとは、あの待合室でお会いしてるかもしれないですよね。これからも、よろしくお願いします。

[20] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/11/12 01:26

みなさん、こんばんは☆

Pikaさん
毎日の注射お疲れ様です。
クロミットはPika さんに合うのですね。
私はクロミット・hcg・ディビゲル・hmgでタイミング狙いましたが
見事に玉砕して卵巣に水が溜まってしまいました。
排卵障害なので自力ではダメなんです><
早ければ年明けに体外初挑戦します。
無知なので色々と教えていただきたいと思います。

自然周期でたくさん採卵できればいいですね。
期待しましょう☆

ヴィヨ さん
はじめまして。
よろしくお願いします。
お体は大丈夫ですか??
きっと、お空に帰った赤ちゃんは ヴィヨさんの元に帰ってきてくれると思います。
そうですね。同じ病院って事でとても心強いです。
頑張りましょうね!!

さくらさん
はじめまして。
よろしくお願いします。
お体は大丈夫ですか??
固形物を受け付けないとの事、心配です。
今はゆっくり休んでくださいね。(生意気なこと言ってスミマセン。。)

[21] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/12 20:42

みなさん、こんばんは。

ヴィヨさん、お体の方は大丈夫ですか?
たま〜に卒業版の方を覗いていて、読ませていただいてました。
心拍確認まで出来たのに何で!ってホントにそう思いました。
本当に辛かっただろうし、悲しかったと思います。
だけど、ヴィヨさんが言うように、自分を信じてこれからも一歩一歩進みましょう。
でも、今はゆっくり休んで下さいね。
その時間も前に進むための必要な時間だと思いますから・・・

さくらさん、今日は具合の方、いかがですか?
まだお腹に赤ちゃんがいて悪阻が続いてるのなら、良い方向に向かうという可能性はないのでしょうか?
私は、妊娠の症状というものが全くなくて、毎日元気に過ごしていました。
ただ病院に行くと成長が遅いからと手術を勧められて・・・ 
最終的には、先生に叱られて8週目に手術に同意してしまいましたが、もう少し待っていたら、もしかしてと今でも考えてしまいます。
素人が口を挟むことではないのでしょうけど、自分で納得できるまで赤ちゃんを信じてあげて下さい。

ネネ☆さん、来年体外にチャレンジなんですね。
卵巣に水が溜まったって事で、来週期はお休みで来年ってことなのかな?
私も今回、失敗に終わってショックを受けているうえに、超音波をみると1個水が溜まったような卵胞があるみたいで、来週期がどうなるかが不安です。
でも、周期が遅れるにせよ、チャレンジできるという事は、妊娠の可能性があるということだから恵まれてますよね!次の体外で、お互いに上手く卵が採れる事を期待して頑張りましょうね!

3週間休みなしで通院してる私は、皆さんとお会いしているかもしれません。
ホント、同じ病院なので皆さんとお話できて心強いです。
自分に負けないように、みなさんのお力を借りて、強く頑張っていきたいと思います。
これからもどうぞヨロシクお願いします。

[22] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/13 20:02

 皆様、こんばんは。
今日は、満月〜ですね。まんまるお月様眺めながら
ワンコとお散歩&ジョギングしてきました。気持ち
よかった〜。

 私の身体、お気使い頂いてありがとう〜。
すっかり、元気になって、体力作りを始めました。
妊娠って、すごいパワ〜使うってことが解ったから
血流とかよくしないと駄目かも〜と運動を始めました。
 家にこもっているより身体動かしたり、近所の
犬友と弾丸ト〜クしたりして気分転換してま〜す。

 さくらさん、
今、1番つらい時ですね。痛いほどお気持ちが
解るので、ちょっと、涙してしまいました。
 
 つらい時期を乗り越えて、強いお母さんに
なったって言う人はたくさんいるから、ここが
踏ん張りどころです。つらかったら、なんでも
話して大丈夫ですから一緒に乗り越えて行きましょう。

 ネネさん

私は、こちらの病院デビュ〜して1年3カ月です。
なんか、不安なこととかあったら、ちょっとだけ
先輩なんでお答えできるかもしれません。
いろいろ、お話しましょうね。

 Pikaさん

卒業版見ちゃった?なんか、リアル発言していて
自分で後でみて,どっひゃ〜んだったの。嫌な
思いしなかったかな〜。なんか,動揺していたもので
ごめんなさい。

 私は、毎金,診察に通ってます〜。なんか、想像
しちゃったんだけど「Pikaさん?」とか言って、
全然違う人に話しかけたら「は〜???」って
言われるよね。ちょっと、待合室での一コマ想像して
笑ってます。しかし、3週間休みなしって凄いね〜。
かなりお疲れじゃないですか。ファイト〜。

 病院の食堂でラ〜メン食べたことある???
美味しくはなかった。普通以下かな。安いから
しょうがないか。

 


 
 
 
 

[23] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/14 17:54

みなさん、こんばんは♪

ヴィヨさん、元気に過ごされているようですね。体調の方はもう大丈夫なんですか?
私も病院行った時、この人ヴィヨさんかな〜って思って、声かけたらビックリするよな〜って考えてます。
でも、この人かな〜って思ったのは、月曜日だったような気がするから別人かな?
金曜日ってことは、ヴィヨさんは、A先生なんですね!
私もA先生の方がいいなって思うけど、今のところ選択権がないですね。

昨日、病院行って、初体外は、完全に撃沈に終わりました。
AIHに切り換えたんだけど、それすら出来なくなってしまって、昨日は、久々に涙しました。
一昨日、頼みの1個のサイズが、あと0.2_ということで、「明日は大丈夫になるように注射の量を増やしましょう」って言われ、注射して帰ったんだけど、昨日の診察では、「あれ〜しぼんじゃったね。あなたは余程注射が合わないんだね!」だって!
はぁ〜、どっと疲れが・・・。
注射をすればするほど卵が育たない体質って、何なの?
育ってないからって注射は打ち続けないといけないし、途中で止めたいって言えば良かったよ。後悔。。。
普通のチャンスさえも奪われ、この3週間の時間とお金が全てぱあ。すごくショックだった。
だけど、注射が合わないと判っただけでも、一歩前進だと思わないといけないかな。
主人が「大丈夫だ、気にすんなっ!次、頑張ろう!」って言ってくれて、救われた。
生理がきたら、また1から頑張ります!

ところで、排卵しなかったのに黄体ホルモンって出るの?自然に生理が来るの?
I先生は、2週間くらいしたら生理がくると思うから・・・と言われたけど、薬を飲まなくてもいいのかな?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。

[24] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/14 20:41

 皆様、こんばんは。

Pikaさん、これは泣けるね〜。だって、毎月毎日、
その日の為に頑張って来ている訳で、それが出来ないと
なると(なんだったの〜???)って思うもん。
 通院、待ち時間、お金、自分の気持ちの浮き沈み
って結構な労力なんだよね。これは、治療している人にしか解らないことだから、本当に残念に思います。

 私の体調はかなり良くて、手術は結局しないまま
自然に出血も止まって、内膜も今日はとても綺麗に
なっていました。A先生も「これで、一安心だね」
って、言ってくれたので次回は生理を2回見てから
治療に戻ります。

 生理なんだけど、基礎体温表を重視している感じ
なので、無理に薬でコントロ〜ルしないんじゃないかな
と思われます。私も今日、「次の生理っていつ?」って
聞いて見たら、「今、下がっているから、上がって
次下がった時〜」って表見て言ってました。
 ストレスで、多少狂ってしまうかも〜と言っていたけど、今は、リラックスしているし自然に任せて
自分の治癒力を信じようと思ってま〜す。

 私の場合、治療お休み期間に入ると、すご〜く
嬉しくなっちゃうの。今回、あんなこと、こんなこと
あったけど冬休みだと思って、自分の為に生き生きと
暮らして行くんだ〜。ひとやすみ、ひとやすみしながら
ゆっくり進んでいきましょ〜。

 治療休みとなったら、はじけて化粧品、DHCの
ダイエットプロテインいろいろ買ってしまった。
ホルモンの薬のせい???かなり育っていて、
今のうちに頑張らねば。
 
 

[25] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/11/14 22:26

こんばんは。

私も毎週金曜日診察です。今日はとりあえず一安心なことがありました。まだ、出血はないのでこのまま処置をしなければいけないかとドキドキしたけれど、このまま様子見て自然に生理を待つとのことです。実は、私以前に流産の処置をしたときは、途中で薬が切れて処置中に目が覚めてとっても痛く、嫌な思いをしたもので。医師も、自然の方が体にも負担がないしと・・・

Pikaさん、今回はがっかりでしたね。この苦労は報われないのって思うこと治療をしてると何回かありますよね。

先生だけど、どうしてもA医師のほうが診察日が多いからA医師にみてもらうのが多くなるけど、私はI医師も面白いと思いますよ。結構決断力があるというか、あなたはこの薬合わないみたいだから、こっち試してみようかなんていって色々な提案をしてくれるので、まだやれることがあるんだとこちらも思えることが多かったです。

ヴィヨさん、私も次回へ向けまた体力作りをしようと思っています。今はまだできませんが、移植後かなり安静にしていたので筋力も衰えたような。前向きに考えたりむしろ向きになったりの繰り返しですが、どうにか過ごしてます。


[26] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/11/15 00:36

みなさん、こんばんは☆
今日はいいお天気でしたね。

Pikaさん
今周期はお休みです。でも薬を飲まないとリセットしないので
薬は一応飲んでいます。
次のリセットで血液検査する予定ですよ。
来週は主人の精液検査です。
前の病院では主人の検査はしていないのでドキドキです。
一応、フーナーテストでは合格もらっていますけどね。。。
そうですね!お会いしている可能性大ですよね〜。
なんかココでお話しているのが不思議な感じがします☆

やさしいダンナ様でうらやましいです。
その一言で全てが救われますよね☆
一緒に頑張りましょうね。
A先生ってどんな感じですか??初診察はI先生だったので・・。

ヴィヨ さん
ありがとうございます。とっても心強いです。
実は初診察の時に順番を受付の方に忘れられていて
ちょっと不信感だったので・・。
体力つくりいいですね。
私はたまに家でヨガをやってますよ。
なんか体がスッキリするんです(笑)
養命酒が不妊に良いと聞いたので試してみようかと思っています。
ヴィヨ さんはワンコを飼ってらっしゃるんですね〜。
ウチも来年は飼う予定です〜。
食堂のラーメンはNGなんですね。了解!!です。
情報ありがとうございます。
自分の為に生き生きと・・。
素敵だと思います。たくさん頑張っているんですもの
お休みも必要ですよね。

[27] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 むねのり

2008/11/16 23:32

はじめまして。
今年の1月からこちらの病院にお世話になっております。
重度の子宮内膜症チョコレートのう胞のため、3月にラパロをして6月に初の体外受精で10分割を移植するも陰性、9月に前回の反省を踏まえ2回目の体外受精で胚盤胞を移植するも陰性でした。
着床すら出来ないので落ち込んでいたら、先生も頭を抱え&次の体外は(3回目の)凍結胚だから前よりは期待できるからねとA先生に励まされました。
病気のため私が自然妊娠できる確立は1%以下だそうです。
以前千葉の別スレで知り合った方とオフ会までして、仲良くなれたので皆さんとも仲良くしていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

[28] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/17 13:50

皆さん、こんにちは♪

むねのりさん、はじめまして!よろしくお願いします。
私は、一応、自然妊娠する確率はいくらかあると思います。けど、自然妊娠した試しがない。
年齢的な確率、体外受精での確率、色々確率ってあるけど、全て他人のデータです。人それぞれです。
そんなの気にしないで、自分を信じて頑張りましょ☆
生理がある限り、努力し続ければ、きっと赤ちゃんは来てくれる。
3回目の移植で妊娠できるといいですね♪

私がA先生が良いと思うのは、超音波のモニターを見せてくれるからかな。
以前の病院では、モニターが自分側にもあって見れてたから、自分の目で確かめた方が安心できる。
あとは優しいし、早口だけど、分かるまでキチンと説明をして下さるところかな。
でも、I先生もサッパリしていて良いと思ってます。
I先生も説明は、しっかりして下さるし・・・
先週、妊娠したばかりの方(不妊ではなさそうでした)が看護師さんと話されていたのを耳にしたのですが、「I先生に診てもらいたくて、今日来たんです。」っておっしゃってました。
I先生のこと、更に好感を持ちました。
お二人とも信用できる先生だなって、転院してまだ1ヶ月と少々ですが、そう思っています。

ただ、あの内診台だけは嫌だな〜。
最初、どうやって座ればいいのか、すっごい迷いました。
でも、ちゃんと診て貰えるんだから、贅沢言っちゃいけないですよね。

では、またです。

[29] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/17 15:28

 皆様、こんにちは。
昨日はあやしい天気の中、富士山のふもと朝霧高原と
いうところに遊びにいきました。バセパと言って
私のうちのワンコはバセットハウンドという耳の長い
犬種なのですが珍しいのでたまにオフ会が開かれてます。今回は、35頭も集まって大騒ぎしました〜。

 ワンコと一緒にゲ〜ムなんていうのもあって
我が家はだんなの健闘もあり5位に入賞しました。
久しぶりに、友達に再会したり、道の駅でソフトクリ〜ム食べたり大自然の中、とても楽しかった。

 さくらさん
同じ日に病院に、もしかしたらいたのですね。
私は11時頃だったから会わなかったかな〜。
ついつい、気になってキョロキョロしていた
んですけど・・・。

 身体の調子はいかがですか?少しは、食べれるように
なったかな?
私は、A先生に基礎体温さぼっているのが、ばれて叱られました〜。3日おきぐらいにしてくれないかな
〜なんて偽造計画進行中です。自分の為だけどすべて
投げ出したい時だってあるんだよね〜。

 ネネ☆さん
来年、ワンコ〜飼うんですね。小さい赤ちゃんと
相性が悪い犬種もいるので、よく検討してから
飼われた方がいいかもで〜す。
いろいろ、ネットで見ていると楽しいです。私は6ヶ月ぐらい悩んで悩んだ末に退職を機にバセットを飼いました。早いもので4歳です。大きいけど、子供にも
温厚で優しい性格です。毎日、癒されてます。

 むねのりさん
初めまして。前に、どこかのレスでお見かけしたこと
があるかな〜と思いました。これから、よろしく
お願いします。胚盤胞移植の確率はとても高いと
思われますので、一緒に頑張っていきましょう。

pikaさん
他の病院に行った事がないんだけど、あの内診台って
変なのかしら?他を知らないって幸せなことなのかな〜。
慣れちゃって、だん、だん、だんと登ってひょいっと
よ。みんなこんなものかと思っていた・・・。
 隣の声が丸聞こえがちょっと嫌です。

 私は最近、A先生ばっかりになったかな。
採卵はI先生、移植はA先生でそこからず〜と。
たまたまなのかもしれないんだけど。2人はたしか
同い年だったよ。見えないけど・・・(笑)

[30] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/11/18 13:28

むねのりさん、はじめまして。
このなかでは、あの病院に通って一番長いかな
さくらと言います。よろしくお願いします。

凍結胚盤胞は、一度凍結され融解という厳しい環境を
生き抜いてきたので、そこで自然淘汰というか、選別されるので妊娠率が良いと説明され、なるほどと納得しました。

ネネ☆さん、養命酒良いって聞いたことあります。
以前職場の同僚は、高プロラクチンで養命酒を飲んだら
自然妊娠してました。不妊だけではなく、体を整えてくれるみたいなので私も試してみようかなと思ってました。

ヴィヨさん、ワンちゃんかわいいですよね。うちは前猫を飼っていましたが、亡くなったときのショックをまだ忘れられずペットはまだ飼えないですね。
先週は私10:30でした。今週は10時だったかな?

私の体調は、まだまだ回復してませんね。空腹でも食後でも結局気持ち悪くて目が覚めているときは気分は最悪です。TVなんかで見るといろんなものが美味しそうで、
旦那とは私が美味しく食べられるようになったら何を食べに行こうかと話しています。

今週は寒くなるそうなので、みなさん温かくして
風邪ひかないようにしましょうね。

[31] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/11/20 00:08

みなさん、こんばんは☆
先日、主人の精液検査に行ってきました。
問題無いとの事だったのでとりあえず安心しました☆
I先生の診察も2回目だったので少し慣れました・・・。
初回の時はちょっと怖そうに見えたので。。
1月に自然周期での体外になりそうです。


むねのりさん
はじめまして!ネネ☆と申します。
色々とお話させてくださいね。よろしくお願いします!

Pikaさん
私もあの内診台はビックリしましたよ〜
どこから上って良いのやら・・。
座り方も戸惑いました(笑)病院によって色々あるんですね〜。
慣れなきゃ!!と思っていますよ〜。

ヴィヨ さん
私はトイプードルが飼いたいと考えていますよ。
珍しいワンコを飼っているんですね〜。
35頭も集まればワイワイと楽しそうですね☆
私も早く癒されたい心境です・・・。

さくら さん
そうですか〜〜。養命酒って効くのですね〜。
今、漢方を飲んでいるのですが、金銭的にキツイので
養命酒に変えようかな〜?と悩んでいました。
思い切って養命酒にしてみます!
体調、大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。

[32] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/20 17:49

みなさん、こんばんは!
昨日から、すごく寒くなるって天気予報で言ってたけど、ここ2日、とても天気がよくて洗濯日和でしたね!

さくらさん、まだ体調は回復しないのですね。
一日も早く、ご主人と美味しい物を一緒に食べに行けるようになると良いですね。

ヴィヨさんって、活動的ですよね!社交的だし・・・。
私は、人見知りで八方美人。この性格、治せるものなら治したい。
バセットハウンドって初めて聞きました。
検索してみたら、あ〜〜って思ったけど、よく見たら、ん?見たことあるようなないような・・・でした(--;)
でも、ワンちゃんって癒されますよね〜。
うちは賃貸マンションでペット禁止なのですが、マイホームを建てた暁には!と考えております。

ネネ☆さん、ご主人の結果、良かったですね!
次は来年ですね!考えると長いけど、あっという間に来年になりそうな気がする。
私は、年内にもう1回チャレンジ出来ればと思っています。
私の場合、移植ではなく、まずは採卵ですけどね!

むねのりさん、如何お過ごしですか?
次に向けて、リラックスして過ごせるといいですね。

ではでは皆さん、体を暖かくして、健康維持を心掛けましょう♪

[33] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/22 08:50

 皆様、おはようございます。
またまた、3連休に突入してしまいました。
 
今週は趣味の週間と勝手に考えて、給料日前だし
お金も使わずにすむ図書館に行き、ワンコの手作り
服の本や最近、東野圭吾に凝っているので推理小説や
チャレンジ初作家の本を借りてきました。

時間って、好きなことをしていると
あっという間に夜中になってしまいます。

ワンコの服はお洒落というより、雨の日の泥よけ
用の前掛けとか、来年は丑年なので年賀状用に
牛のマントでも着せようかと実用性のあるものを
作ります。サイズが全く、市販のものでは、
合わずいつも子供服か、手作りです。

 さくらさん
私は、しばらく通院がなくなりました。「2周期あけましょう」って言われたんだけど、しばらく、その気に
なるまでお休みしてしまおうかな〜って思ってます。
 
今は、好きなことして、のんびり、ゆっくり
また、時が来るのを待つつもりです。

 ネネさん
年明け、楽しみですね。旦那さまに問題がなくて
一安心ですね。私も、お互いの検査の時はドキドキ
したな〜と思い出します。

 トイプ〜ドルかわいいですよね。
人気犬種だったら市販の服なんかもいっぱい
あるし、性格も良いですよね。男の子か女の子か
決めてますか?うちは、旦那が女の子派だったので
私は選べませんでした。

Pikaさん
人見知りで八方美人って、面白いですね。八方美人できれば、好感度高いから大丈夫ですよ。私だって二十方美人して本当に仲良くなれるのは1人か2人ですよ。

この歳になると、友達って欲しいけど、ぱっと仲良く
出来ないんですよね。ちょっと、様子みているっていうか、時間がかかってしまう。
もともと、埼玉出身なんで
近所に知り合いがいないのもあって、こつこつ増やして
きてますがどうしても決まった人としか遊ばなくなって
しまってます。

むねのりさん
オフ会やったことあるんですね〜。
もじもじ、しちゃったりするのかな〜?
 私は、きっと、ここでこんなにしゃべりまくって
いるくせに、意外と無口になってしまいギャップが
生じてしまうかも〜。

 








 

[34] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 むねのり

2008/11/22 20:42

皆さんこんばんわ。
私も今、ビィヨさんと一緒で2周期お休み中です。
ので次の予定は1月なのでネネさんと一緒かな。
ビィヨさんの飼ってるワンちゃんは珍しいですね。
私は今まで見たことないので実際に見てみたいです。
うちはロングコートチワワのブラックタンのオスを飼っています。
本当は大型犬が欲しかったのですが、購入した家の庭が駐車場1台分しかなくて・・。
ビィヨさんは一戸建てで庭が広いですか?
うちは前飼ってたミニチュアダックスフンドがメスだったので、今度はオスを飼ってみる事になりました。
ネネさんはトイプードルの予定なんですね。
うちの近所にもかわいいトイプードルさんがたくさんいます。
Pikaさんも一戸建て購入の暁にはワンちゃんなんですね。
私も以前は賃貸マンションだったのでダメでした。
さくらさんは前飼ってた猫ちゃんからまだお気持ちが・・のはわかります。
うちも実は以前病気で苦しんでいたミニチュアダックスを安楽死させたことがあって・・。
しばらくはダメでした。
ワンちゃんの話になってしまいましたがビィヨさん
オフ会では最初みんなもじもじしちゃいました。
では宜しくです。



[35] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/11/24 02:26

こんばんは。
昨夜は調子にのり油っこいものを食べ、しかもケーキも食べた結果、こんな時間まで気持ち悪く苦しむことになってしまいました。自業自得です・・・
でも、久しぶりのケーキや紅茶おいしかったです。
特に、紅茶はいい香りでした。移植まえからカフェインは控えていたので数ヶ月ぶり。

みなさん、治療は年明けになるんですね。それまではのんびりゆったり過ごせますね。でもそういう時間が大事なんでしょうね。
だぶん、私もヴィヨさんのように2周期あけることになると思うので、寒くなるけどいろいろ活動したいなと思ってます。

それでは、おやすみなさい。

[36] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/25 10:50

 皆様、おはようございます。
本日は、とっても気持ちの良いお天気ですね。
3連休、あっという間に終わってしまったな〜。

 日曜日に、お友達と都内の城南島海浜公園の
ドッグランにお弁当持参でハイキングしに行きました。
飛行機が、真近に飛んで来るのが見えたり、海もあるので広々として気持ちよかったです。

うちは、夫が作った
タイ風カレ〜と私の焼いたぶどうぱん持参で行きました。皆で、それぞれにおかずを持ち寄ったので、かなり
豪華な昼食になりました。ワンコがいると、どうしても
外遊びが多くなりますが、季節の移り変わりを感じて
公園でひなたぼっこもなかなか楽しいものです。

 それから、思っていたより早く生理が来ました。
この調子だと、早くて1月には、お迎えに行けるのかな。あんまり寒かったら、もう少し休んでしまおうかと
も思ってしまいますが、時間がもったいないかな〜。

 むねのりさん
我が家は、滅茶集合住宅で11階だての7階に住んでいます。大きい犬だから、広い庭が必要でもないですよ。
トイレは外でしかしないので、1日たっぷり散歩2回と
おしっこさせに軽く2回出れば、後はおとなしく、ソファで寝てます。

 家は、谷津干潟の近くなので、1歩出ると公園が
延々と続いているのでワンコを飼うには、環境が
とても良いです。

 さくらさん

美味しいケ〜キと紅茶、美味しくてよかったですね。
私も、ずっとカフェインレスのハ〜ブティ〜しか
飲んでいなかったのですが、今は、コ〜ヒ〜復活
してしまいました。治療再開する、少し前に止めようか
と思ってます。

 家は、早々とクリスマスのケ〜キはどこで予約
するかの打ち合わせに入りました。食べることには
どこまでも、執着してしまう我が家です。


 皆様に、質問です。千葉県のどの辺りにお住まい
ですか?さしつかえなければ、教えてくださ〜い。
 

 

[37] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/11/25 12:31

ヴィヨさんは、ワンコとの生活満喫ですね。

クリスマス近づいてきましたね。
我が家も今年はツリーを購入しようと思っています。
今までは仕事でそんなことをする余裕もなかったのですが、家にキラキラしているものがあるのもいいですよね。

ケーキですが、我が家は酒々井にあるケーキやさんに毎年買いに行っています。なぜ、そんな遠くまでとお思いになると思いますが、結婚前夫が仕事の関係で酒々井に住んでいて、そこのケーキやさんがおいしいという噂で買い始めてから毎年の恒例になり、はるばる買いに行ってます。
そこは、毎年「お菓子の家」を作っているのですが今年は甥っ子にプレゼントしようと予約してきました。結構大きいですよ30cm四方あるかしら。

それから、我が家ですが千葉市若葉区ですよ。
病院までは車で15〜20分くらいでしょうかね。

[38] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/11/25 14:56

みなさん、こんにちは!
今日はお天気がよくて気持ち良いですね☆

Pika さん
私も来年、初採卵です・・。
今からドキドキですよぉ〜〜。やはり痛いのでしょうか・・・?
私は年内はお休みで来年に備えて準備です。
1年って早いですよね〜。最近、特にそう感じます。


ヴィヨ さん
ご夫婦でお料理上手なんですね〜!
うらやましいです〜〜。
ヴィヨ さんのパンとご主人のカレ〜食べてみたいです!!!
トイプードルは女の子にしようかな??って考えていますよ〜
フリフリのお洋服を着せたいんです・・・。
主人の希望は聞いてないですけど、女の子に決定です!!
ヴィヨ さん家の年賀状はワンコが主役なんですね☆
私は千葉県白井市に住んでいますよ。病院までは1時間くらいです。
梨畑と競馬学校しかない田舎です。。

むねのりさん
そうですか〜!!もしかしたら同じ頃にチャレンジなんですね☆
一緒に頑張りましょうね!!!
ウチのご近所さんも犬飼っている家が多いですよ!
見てるとトイプードルかチワワが多いですね。
以前は柴犬がいいなぁ〜って思ったんですけど、
主人曰く、私と性格が合わなさそうという理由で却下されました・・・。

さくらさん
紅茶とケーキは最高な組み合わせですよね!
私も美味しいケーキが食べたいです。。
私はコーヒーが大好きで毎日飲んでます。
午後の癒しって感じなんです><
体外の日程が決まったら止めようと考えているのですが、遅いですかね〜??
クリスマスツリーの季節ですね〜
わが家のご近所さん達は電飾付けまくりです・・。
窓越しに赤・青・緑‥とチカチカしていて
夜はちょっとしたネオン街にいる気分です。
お菓子の家ですかぁ〜!?ステキ☆大きいですね〜
甥っ子さんにはうれしいプレゼントですね。

[39] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/11/26 15:24

みなさん、こんにちは。今日もいい天気ですね!

むねのりさんは、一戸建てのマイホームなんですね。
ワンちゃんもいて、憧れちゃいます♪
うちは、2年後くらいに旦那の実家を建替えて住む予定です。
義母と同居になるので、その前に何とか子供を授かりたいな〜と願っています。
でも、その前に転勤になる可能性もあるんですけど・・・(--;)

ヴィヨさん、私も今、東野圭吾読んでますよ!
旦那に面白いから読んでみてって数冊渡したら、旦那がはまったみたいで、先月、ブックオフで200円均一やってたからって東野圭吾ばかり5冊も買ってきました。
なので、只今、2冊目を読み始めたところです。
私は、船橋から40〜50分かけて通院してますよ。

さくらさん、まだ本調子ではないのかもしれませんが、食べれるようになったんですね。良かった!
クリスマスツリーか・・・ うちは毎年悩んだあげく、リースを飾るだけなんです。
ケーキも旦那が同じ物だと飽きるというので、ショートケーキを4個買います。
改めて言葉にしたら、我が家は全然クリスマスぽくないなあ。

ネネ☆さん、私も多分、来年になりそうです。
2週間後くらいに生理が来るって言われていたけど、1週間後のキッチリ28日周期でした。
22日目まで注射して排卵させようと無理したのに、体はそれに抵抗して規則正しく機能してたみたい><
早く生理がきたので張り切って病院に行ったら、1周期空けましょうって言われました。ガッカリ。
1周期空けるなると、次は採卵か移植が年末年始にかかるので、結果2周期空けることになります。
こうなった以上は、体調整えて、気長に待つしかないかなって開き直りました!
あ!注射は全然痛くない看護士さんとすごく痛い看護師さんがいました。
採卵はどうなんだろう?麻酔するから痛くないんでしょうね。
初体験だし、ドキドキですね〜。

私もコーヒー解禁をはじめ、好きな物食べて、好きな事して有意義に過ごしたいと思います。

[40] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/11/28 19:11

 皆様、こんばんは。
街中には、キラキラ光るイルミネ〜ションが
飾られ始めました。毎年、ワンコの散歩ついでに
チェックしに行って、「あそこのうちはすごい」
と勝手に評価なんかしてみたりしているのですが
我が家は全く飾りません。ケ〜キの決定だけは
早いのですが・・・色気より、食い気って感じ
なのかな〜。

 採卵の痛みなんですが、私は全く痛くなかったです。
麻酔も,全身麻酔なのかと思いきや、意識もあって
画面で、採卵しているところを眺めてました。たまに
チクッとするぐらいでした。個人差はあるかも
しれませんが、卵管造影のほうが、よっぽど痛かった。

 採卵は手術扱いということで、付き添いの人が1人必要です。移植の時は、付き添いなしでも大丈夫でした。
 
 皆様のお住まいは意外と近所って訳でもなさそうですね。目と鼻の先ぐらいに住んでいたら面白いな〜なんて
ちょっと期待していたりしたのですが。

 来年の治療開始まで、少し時間がありますが
それまでに体調を整えて、体力をつけてリフレッシュ
しましょう。

[41] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/01 13:15

今日から12月ですね。

金曜土曜日と前の職場のイベントのお手伝いをしてきました。よい気分転換になりました。まだ、出血はしてこないので調子は悪かったのですが、よい緊張感で気分が悪いのも忘れることができる時間でした。

そろそろ、大掃除もしなければいけないですね。いつも中途半端にしていたので汚れたところはずっとそのままになっています。今年は頑張らなければ!
みなさん、年末年始のご予定は決まってますか?
うちは旦那の実家にお邪魔する予定です。遠いので旅行気分です。

[42] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/04 23:17

 皆様、こんばんは。
早いですね〜。年末、正月とあっという間に
来てしまいそうな勢いです。(年賀状そろそろ始めないといけないな〜)と思っているものの全く進みません。

さくらさんの旦那さんの実家はどちらなのですか?
旅行気分って、羨ましいな〜。

私は、母が他界しているので埼玉の実家に1日だけ
父と一緒にお正月を過ごしに帰りますが、日帰りです。
 旦那の実家はとくにお正月〜みたいなことはやらないので助かります。

 もうすぐ夫の誕生日なので、今年は何をプレゼント
しようか、考え中です。洋服とか欲しがっていたので
どうしても実用性のあるものになっちゃいます。

 風邪がはやっているようなので、皆さんも
お身体に気をつけてくださいね。我が家は先週から
やられてしまい、やっと復活しました。久々に
風邪ひきました。鼻から喉にくるのでうがいと手洗い
は徹底すると防げそうです。
 


[43] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/05 10:22

皆さん、おはようございます!
ホント、月日の経つのが早いですね〜。

年末年始・・・毎年旦那の実家に行って、1月の終わり頃に九州の私の実家に行きます。
でも、来年はどうしようかな?
2周期治療を休む訳だし、1月にはもう一度、体外にチャレンジしたいんだよね〜。
治療を休んでいても、頭の中は子作りの事でいっぱいなのです。。。

ヴィヨさんのご主人、誕生日なんですね!
12月が誕生日だとクリスマスプレゼントと一緒になっちゃいそうですが、どうですか?
今年の旦那へのクリスマスプレゼントは手袋にしようと思っています。
誕生日プレゼントは、服が多いかな?
旦那から私へのプレゼントは、現金です。ないよりいいけど、悲しい(TT)
今年も好きな物を買ってって、ボーナスと共に昨日貰った。
けど、今回は来年の体外費用にまわそうと思います。ガマンガマン。

では、みなさん、健康に気を付けて、日々の生活を楽しみましょう♪
今日は、久々に窓拭きしーよおっと!

[44] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/07 08:34

 皆様、おはようございます。
昨日は、滅茶苦茶寒かったですね。

我が家は、友達と鍋パ〜ティ〜やりました。はまぐり、
タラ、鶏モモのお出汁がなかなか美味で野菜もたっぷり
食べれて楽しかったです。デザートは、友達がエクレア
の皮を焼いて持ってきてくれたので、クリ〜ム作って
はさんだり、チョコ塗ったりしてハンドメイドを
楽しんだ後、ガッツで頂きました。美味しかった〜。

 pikaさん

ということは・・・
pikaさんは12月生まれなのかな?

ケ〜キは2回食べます。お誕生日は、ショ〜トケ〜キ
大人買いして、クリスマスは丸いの予約して・・・
プレゼントは1回にまとめちゃいますね。時期的には
「宝くじ〜、プレゼントしてくれ〜」なんてことも
ありますが・・・ドリ〜ムってことですが・・・
当たったことは1万円が1回です。30枚買ってよ(寒)

 治療のことですが、私も1月の中ぐらいから再開
しようかな〜と思ってます。義母に「次はいつ?」
と聞かれ「暖かくなったら・・・」と答えたら
「妊娠するのに季節とか関係ないでしょ〜」
と呆れられてしまいました。「まあね〜」と流しましたが。

 治療が始まって、一緒の通院があったら
お話できたらよいですね〜。そんなことを楽しく
思いながら、時期を待ちたいと思います。

[45] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/08 07:28

おはようございます。

夫の実家は奈良ですよ。車と走らせ8時間くらいですかね。これは完全に旅行ですね。ほとんど嫁の仕事もしないでゆっくり過ごさせてもらってます。pikaさん、ご実家九州なんですね。遠いですね。私、九州行ったことがないので旅行いきたいなあと思っているんですが、なかなか九州となると時間と費用がかかるので踏み切れないでいます。

私の実家も埼玉ですよ。でも実家といっても両親は他界しているので家はもうないですけど、姉夫婦がさいたまに住んでいます。土曜日はあの『お菓子の家』を姉の所に届けに行ってきました。埼玉は風が強く寒かったですよ。千葉ってやっぱりあたたかいですね。甥っ子は、予想以上にお菓子の家に大興奮、クリスマスまでに破壊されそうです・・・

昨日は、旦那を誘って家の外壁と窓の掃除をしました。徐々に年末モードです。年末じゃ寒いけど今位ならそれほど寒くもないし掃除にちょうどいいなあという感想。来年からもこの時期が良さそうです。

我が家は今月はイベント多いですよ。結婚記念日、私の誕生日、クリスマス。でも、ケーキは1回。しかも私の誕生日はクリスマスです。小さいころから誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが一緒でした。サンタさんもいると思ったことがなかったですね。ちょっと夢がない子です。

ヴィヨさんは義母と治療の話をされるんですね。うちは義両親は治療をしていることは知っていますが、話題に上がることはないです。心配はしているみたいですが。義理兄夫婦のところに子供ができたときはショックでしたね。義兄は私たちより結婚が後だっただけに・・・
しかも、出産は治療に通っているあの病院です。産婦人科受付で会ってしまったときは、帰り道涙したつらい記憶があります。
みなさんも、義兄弟や親戚の妊娠・出産で苦しいつらい思いをされてきましたか?友人なら会わなければいいのですが、親戚になるとどうしても避けられないからつらいですよね。

年末にむけて、いろいろ忙しくなりますが体調管理に注意していきましょうね。

[46] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/08 09:05

みなさん、おはようございます。
今日も風が冷たくて寒いですね。

近頃の私たち夫婦の休日の過ごし方といったら、TV中心です。というか旦那中心かも!
どこかに出掛けても、ゴルフの放送が始まる時間には帰って来ます。
以前はそうでもなかったのですが、石川遼君が活躍始めた10月頃から毎週ですよ〜(^^;)
でも、遼君が出る前はあまり興味がなかった私も、今ではTVに釘付けです!
昨日も午前中DVD見て、打ちっ放し行って、3時には帰って来て、コーヒーとロールケーキでお茶しながら、2時間楽しませて貰いました♪

ヴィヨさん、私の誕生日は6月なんですが、7月のボーナスと共に現金なんですよ(--;)
私も実母、義母に治療の事は話してますが、義母の方は何も言いません。
実母の方はしつこいくらいに言ってきてたんですが、私が一度キレてから、あまり言わなくなりました。
私も計算通りの周期なら、1月中旬から再開です!
改まってこの日に会いましょうってなると、緊張するし、色々考えちゃうけど、ある日突然もしかしてヴィヨさん!って事になれば、すんなり話せちゃうかもです。
私は今、突然のフィーリングを期待して、想像が膨らんでますよ♪

さくらさん、奈良なんですね!
6月に夫婦で京都奈良旅行に行ってきましたよ。
神社やお寺って滅多に行かないから、観光客で賑わって人が多くても、なんとなく空気がゆっくり流れる感じがして、心が落ち着きました。
福井の永平寺に行った時も同じような感覚で、人はいるんだけど、物静かで心が洗われた気がしました。
誕生日とクリスマスが一緒なんですね!
イルミネーションがキラキラしていて、みんなが自分をお祝いしてくれてるみたいで素敵じゃないですか♪
今年ももうすぐですね。
幸せな誕生日&クリスマスになることを願ってますね☆

今年の4.5.6月に、同い年で初妊娠の報告を立て続けに受けました。その時はすごく辛かったなあ。
そして今、二人が出産を終え、もう一人は来月に出産予定です。
お祝いの事等、笑顔で友達と話してますが、実は心中では、順調にいってれば私が一足早く母になっていたのになっていう気持ちがあって、少し複雑な心境もあります。
けど、現実を受け止める強い気持ちも養えたように思います。
今年は私にとって最大の心の修行の年だったような気がします。

暗くなっちゃいましたね。。。ごめんなさ〜い。
私も年末に向けて、お掃除ガンバロっと!
皆さん、体に気をつけて、前向きに元気で頑張りましょうね☆

[47] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/08 22:39

 皆様、こんばんは。

今日は、近所の友人宅にパソコン指導に行って
お寿司おごってもらっておしゃべりしまくって
帰って来ました。暇人なんですよ、私・・・。

 さくらさん
私の姪っ子もクリスマス生まれですよ。プレゼント
毎年送るのですが今年は何がよいのかな〜。まだ
見に行ってないのですが、もう小学生なので
「何欲しがってるの?」と姉に電話して直接
聞くと必ず御要望があります。親としては実用性
みたいで、最近は、靴、バッグなどが多いです。

 うちのだんなは1人息子なもので、義母にとっては
私が産まないと孫には会えません。なので、治療の
話も義母の方から出てきたこともあり、悲しい思いはないんだけどちょっとプレッシャ〜はあります。仕事を辞めて治療することを条件にお金の面でも援助してもらっているから内容も話さざるおえない状況です。

Pikaさん
お友達の妊娠ラッシュ、凄かったんですね。

私の友達なんかは、結婚してない独身の人の方が不思議と多くて、不妊治療してるって言ってもピンとこないみたいなんですよね。なので、全く回りにいないんです。
こういった話が通じる人が・・・。女性の生き方も
大分多様化しているんだな〜なんて思いますが・・・。
 
彼女達が、先に妊娠したら、やっぱりショックかな
〜。なんも、考えてなさそうに見えるだけに・・・。
結婚すら「面どくさ〜」と飲みに行く度、ほざいてますよ。全く焦らないのが凄いんですけど。

 来年は、修行が報われる年になりますよ。きっと。
一緒に頑張っていきましょう。 

 








[48] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/12/09 14:41

こんにちは。
みなさん、お久しぶりです。

Pikaさん
ご実家は九州なんですね。
ウチの主人が九州出身なんです。
1月の3連休に帰省する予定ですよ。
子宝神社にお参りに行って温泉でゆっくりする
計画です。
私のほうは血液検査してその結果次第で体外が決まると思います。
自然周期でのチャレンジなので早くても2月になってしまいそうです。
検査で異常がなければいいのですが・・・。

ヴィヨ さん
採卵の痛みは大丈夫そうですね。
造影の方が痛いって事で多分私はいけそうな気がしてきました。
もう二度と通水検査はしたくないですね。
採卵は手術扱いになるんですね。
情報、ありがとうございます。
この時期はお鍋ができて助かりますよね。
私がはまっている鍋は大根鍋です。
ピーラーで大根を薄く削りながらやる鍋なんですよ。
出汁は鶏がらと丸ごとのガーリックと生姜です。
焼酎と鍋の相性がよくて困ります・・。

さくらさん
今月はたくさんイベントがあって楽しそうですね。
甥っ子さん『お菓子の家』に大興奮されたんですね。
私、甥っ子さんの気持ちわかるかも・・・です。
クリスマスまで無事でありますように☆
ウチは実両親にも義親にも治療の事は話していません。
義兄はまだ独身なのでしばらくは害がなさそうですが。
私は一人っ子なので。実親や親戚からのプレッシャーがすごいです。
いとこ達は皆2〜3人産んでいます。
話題を聞き流す術を覚えてしまいました。


1月はもしかしたらあの待合いスペースでみなさんと会う可能性大きそうですね。
隣同士で椅子に座っていたりして・・・。


[49] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/09 18:49

今日は、寒い雨ですね。

Pikaさん
永平寺私もいったことあります。真夏に行ったのですが
そこの空間だけ涼しくて静かで別世界に感じました。
それから、友人の出産は自分が辛くてお祝いをできない
時は友人には悪いけど何もしないようにしました。
自分がお祝いできる気持ちになったらしようと思って。
石川遼くん、すごい17歳ですよね。しっかりしてるなあ
と感心してます。


ネネ☆さん
大根鍋美味しいですよね。簡単だし。
冬は鍋って楽でいいですね。野菜も沢山摂れるし、温まるしお通じに良いし。今日、うちも鍋にしようと思って
ます。

ヴィヨさん
パソコン詳しいですか?
私は適当にしてるので、すごいですね。
ご友人は独身が多いのですね。私の以前の職場の友人も
独身が多いです。でも、みんな結婚した〜いと言ってます。

昨日より、生理のような出血が始まりました。
腹痛もなくこのまま進んでくれれば良いなと。
流産の診断からあれだけ時があったので、気持ちの
整理ができたので、自然に任せてよかったと
今になり思っています。

来年はみなさんに努力が報われるといいですね。

[50] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/10 08:23

 皆様、おはようございます。
やっと・・・やっと重い腰を上げて
年賀状作りに取り掛かりました。
(プリンタ〜のインクを買ってこないと
何も始まらないナ〜)と思いつつ
住所録の修正とはがきのレイアウト作って
遊んでしまいました。
始めると結構楽しいのですけどね。

 さくらさん

私は、全然パソコンは詳しくないのです。
教えている方は、御年配なのでマウスの使い方
から始めるといった具合で、パソコン教室行ったら
年金生活なのにいくら掛かるの?と言ったレベル
です。インターネットとメールのやりとりが出来る
ぐらいで良いそうなので引き受けました。

 体調に変化があったようですね。自分の身体であって
も、自分では管理などしなくても自然に周期が来ると
いうのは凄いことだな〜といつも驚いてしまいます。
お食事が、早く美味しく食べれるようになるとよいですね。つらい時期を乗り越えて、一緒に頑張りましょう。

[51] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/11 15:21

皆さん、こんにちは!今日もいい天気♪
布団を干して、あちこちのマットを全て洗濯。今日はスッキリ乾きましたよ!

さくらさん、体調はどうですか?
よく大量出血とか聞きますけど、そのようなことはなかったですか?
気持ちの整理、少しづつだろうけど、出来て良かったですね。
昨日より今日、今日より明日、元気に笑える時間を1分でも増やしていけたらイイですね。
本当にこの悲しみや努力がいつか報われるといいですよね。
お互いに頑張りましょう。

ネネ☆さんちの大根鍋!美味しそう♪
うちは、大根をおろして鍋にしていました。
今度、ネネ☆さんちの大根鍋にチャレンジしてみます!
温泉、いいですね♪
九州はいい温泉地がたくさんありますから!
いっぱい羽を伸ばして、リフレッシュして、体調を整えて帰って来て下さいね。

ヴィヨさん、私も重い腰を上げて、やっと年賀状の裏のプリントが終わりました。
毎年、表は手書きにしていましたが、今回から表も印刷してラクしちゃおうと思ってます。
先日、ホームセンターにあるペットショップを見に行ってきました。
ワンちゃんが10匹ほどしかいないのですが、どのワンちゃんも可愛くて、癒されるぅー♪
子供に負けじとポメラニアンとパグの前を陣取って、飽きもせず、じーっと見ていました(--;)
触れないのが残念だけど、仕方ないか・・・。

私の友達は、あと独身が二人。
既婚者の中で、一人だけ子供に恵まれない子がいるけど、治療などはせず、バリバリ働いてる。
あとは、な〜んの苦労もなく、二人・三人・四人と子供が授かった人達ばかり。
で、私を含めた結婚の遅かった4人のうち3人が一人目出産ラッシュなの><
でも、どん底に落とされても、また前を向いていける、成長した自分が、今は誇らしくもあります。
これもひとえに、優しい旦那様あってのこと。感謝感謝です。

[52] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/12 16:15

こんにちは。
今日受診してきました。エコーでみましたが不完全でした。完全に排出されるにはやはり痛みがあるはずといわれました。
明日で13週ということでどうしようかということになり、このままでもいいようなことを言ってくれました。でも私もかなりのストレスでこれ以上我慢できそうにないし、年末になり病院が休みになることの不安もあったので月曜日ソウハの処置をすることにしました。

メールで旦那に月曜日休んでもらいたいと突然連絡した
ので、たぶん怒って今日は帰ってくると思います。
でも、ここまで我慢したの処置しなくちゃいけないのか
という思いと、体への負担も心配してくれているみたいです。

やはり、恐怖はありますが次へはやく気持ちも体も
切り替えるために決めました。
それでは、月曜日頑張ってきます。

年賀状はこれが終わってからになりそうです。

[53] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/12 17:47

さくらさん、こんばんは。
このままの状態だと体への負担も大きくなると思いますし、不安も続きますね。
旦那さんもずっと心配だったと思いますよ。
でも、今一番辛いのは、さくらさんですよね。
そんな中、よく決心されたと思います。
月曜日は、前回のような痛い思いをしないよう願っていますね。
一日も早くお身体が回復しますように・・・

[54] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/16 14:05

 
皆様、こんにちは。
昨夜は、友人4人と忘年会でした。
久々に飲みました〜。

 pikaさん
私も、よくホームセンタ〜に行きます。ビバホ〜ムが近くにあるのですが、ワンコもカ〜トに載せれば一緒に
買い物できるので散歩がてら便利なんですよね。

 ワンコ触りたいですよね〜。赤ちゃんワンコってかわいいですもんね。思わず凝視してしまいます。
私はあと、熱帯魚見るのが好きです。我が家は60cm
の大きな水槽があって、柄つきで集めてます。しましま、水玉とか、にょろにょろとか・・・。私の趣味なんですけど、けっこうお魚も癒されます。流木の中で横たわって寝る魚とかいるんですよ〜。かわいいんです。

 さくらさん

お身体の方はいかがでしょうか。痛みがないといいのだけれど。ここは、ゆっくりと身体と心を休めてくださいね。お大事になさってください。

 今は、つらい時期だと思いますが一緒に乗り越えて
いきましょうね〜。

[55] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/17 11:05

こんにちは。

みなさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。
幸い、薬を多く使ってもらったのか痛みで苦しむ
ことなく終了しました。
今は、少しめまいがありますがあとは順調のように
感じます。

ご飯も美味しく食べられるようになり、このままじゃ
お正月もあるし太りそうです。

最近急激に寒くなってきたので、みなさん体調崩さないようにしましょうね。

[56] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/17 15:54

皆さん、こんにちは。今日はお天気が悪くて寒いですね。

さくらさん、複雑な心中をお察ししますが、痛みがなかったこと、何よりでした。
今はお身体を大事になさってゆっくり休んで下さいね。
お誕生日、クリスマス、お正月♪
年に1度のイベントだもの、美味しい物た〜くさん食べて、一日も早く元気になって下さいね☆

ヴィヨさんちって、お魚もいるの〜。多趣味だわ〜。素敵♪
兄が熱帯魚?なんか魚を飼っていて、その中に小さな亀がいたんです。
魚よりも動かない亀がいつ動くのかってのが気になって、じーっと見ていた記憶があります。
生き物とか自然って不思議な力がありますよね。
私は、山とか空とか、川の流れをボーっと見てることが好きです♪
じーっとか、ぼーっとか、いつもぼんやりしてると思わないでね!
これでも結構せっかちなんですよ(^^;)

ネネ☆さん、大根鍋、早速やってみました!
少し生姜を入れ過ぎたけど、旦那には好評で美味しく頂きました♪
焼酎も飲みたかったけど、旦那があまり飲めない人で、私もガマンしました。
我が家の食卓にアルコールが出るのは、年に数回。
時々ガマンしきれず、一人で梅酒を飲んだりしてますけどね・・・(^^;)

今年最後のヤツが現れそうなので、土曜日に診察予約を入れました。
このタイミングだと、やっぱり年末年始が排卵日にあたるので、もう1周期お休みって事になりそう。
焦る気持ちはあるけど、来年に希望を託して、また1ヶ月、のんびり過ごそう♪

[57] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/17 23:22

 皆様、こんばんは。

本日は、ボランティアで習志野市の保健所のクリスマス
パ〜ティ〜に参加しました。精神障害者の方のディサ〜ビスへ行って、義母が司会、友人がバイオリン、私が
CD掛けたり歌をうたう担当で盛り上がってきました。
 
 自分の出来る事で、人が喜んでくれたり楽しんでくれたりするととっても幸せな気持ちになれるな〜と思い
楽しい一日となりました。

 さくらさん
無事、痛みもなく終わってよかったです。
ここからは、ちょっとぐらい太ったってどうってこと
ないですよ。美味しいもの、いっぱい食べて、良く
寝てパワ〜を復活させねば。一日も早く、身体が元気になることを祈ってます。

 Pikaさん

私も今年最後の2回目のヤツが現れました。年末から準備に入るのはやめて、のんびりする事に決めました。
あと1回、生理を待ってからのチャレンジになりま〜す。

 亀ちゃんもかわいいですよね。のっそりして。
お魚ちゃんは、餌をやる時にトントン音を出してから
あげるようにすると、餌をあげなくてもトントンするだけで寄って来たりして楽しくコミュニュケ〜ション???とれるんですよ。

ぼ〜と、自然の中にいるのは気持ちよいです。
ぼ〜っとする時間=癒されてる訳ですから
大事大事。ぼ〜なんだけどせっかちって解る気が
するな〜。O型でしたっけ?

[58] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 むねのり

2008/12/18 00:21

みなさんこんばんわ。
実は交通事故にあって車に引かれてしまいほとんどベットから動けなかったんです。
ので書き込みは久しぶりです。
たまたまかもしれないんですけど、ヴィヨさんとうちって動物の趣味が似てるなぁと思ったんです。
うちはチワワの他に海水魚(90cm水槽です)と熱帯魚(60cm水槽です)を飼っているんです。
海水魚はニモ&ハギ&スズメダイ&ハゼ&エビ&サンゴ等を飼っています。
熱帯魚は旦那の趣味でピラニアを飼っているんです。
魚って癒されるんですよね・・。
犬も魚も旦那との共通の趣味でもうかれこれ8年目になります。
ので家のリビングは水槽が2台&犬のゲージと生き物に占領されてて、ダイニングテーブルが置けません・・。
このままいくと話がマニアな方向に行ってしまうのでやめときます(笑)
来年の1月は皆さん同じ時期に病院に通うのでお会いすることが出来るかもですね。
ではまた・・。



[59] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/18 11:25

むねのりさん、大丈夫ですか?怪我はどの程度?
びっくりしました。生活に支障はないですか?
お大事になさってくださいね。

みなさん、多趣味ですね。
熱帯魚ってお世話が大変ってイメージですが、
水槽も大きいし掃除は重労働になりそうですね。
ハゼやエビも飼えるんですね。エビって脱皮して
大きくなったりするんですかね

それからヴィヨさん活動的ですね。義母さまと一緒に
そういう活動ができるのって素敵ですね。
私もこの前まで緩和ケアのナースをしていたので
病棟でも季節ごとにイベントをして、ボランティアさん
にも活躍していただきました。
大勢で歌を歌うって大人になってしなくなりましたが
けっこう気持ちがほぐれたり感動するんですねよ。
20日は病棟のクリスマス会というのでボランティアに
行ってこようと思っています。

年賀状やっと取り掛かりました。
今日は裏面コメントを書いて終わらせたいです。

[60] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/12/19 00:10

こんばんは☆
今日、受診してきました。血液検査の結果は問題なく
無事に体外にチャレンジできる事になりました。
初採卵は来月中旬になる予定です。
今から緊張してます。

ヴィヨ さん
わが家もやっと年賀状の印刷が終りました〜。
コメント書くのにまだまだ時間がかかりそうです。
ボランティア活動をされているんですね。
私は高齢者の体操指導を月1回しています。
高齢者の方々はたまに来るボランティアさんを楽しみにしていますよ。ツライ体操の指導する私より大歓迎されてます。
尊い活動ですね。素敵です☆

Pika さん
大根鍋、気に入っていただけたみたいで良かったです。
適度なアルコールはストレス解消になるみたいですよ。
私は飲みすぎですけど・・・。
梅酒も好きです!飲むヨーグルト+梅酒がマイブームです。
主人の実家に1泊して遊んできます!
九州は行ったことがない県がたくさんあるので楽しみです☆

さくら さん
お身体は大丈夫ですか?
ゆっくり休んで美味しいものたくさん食べてくださいね。
この時期はお鍋が大活躍しますよね。
野菜もたくさん取れて身体には優しいですね。
みなさんから色々鍋情報がいただけるのでレパートリーが増えそうです。

むねのり さん
お身体は大丈夫ですか?
ビックリしました。
むねのりさんはたくさんのペットを飼っているんですね。
ピラニアって家でも飼えるんですね〜
餌って何あげているんですか?
すみません・・。質問ばかりして。。



[61] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 むねのり

2008/12/19 17:06

こんばんわ。
心配いただいて有難うございます。
今は自宅近くの接骨院に毎日通院してます。
今日は一日空いたのと高温期中期になったので、予約なしでI先生の診察を受けました。
待ち時間は覚悟してたんですが50分待ったぐらいで呼ばれました。
私もPikaさんやビィヨさんと同じでちょうど年末年始に生理が重なってしまうので、来月後半ぐらいから3回目の体外の準備に入ることになりました。
ネネさんやPikaさんビィヨさんにお会いすることが出来そうです。
さくらさんもかな?(お体大事にして下さい)
交通事故でしみじみ健康が第一だなと思いました。
あとナースさんですね。
憧れの職業なのですごいです。
私は医療事務とヘルパー2級を持っているのですが、
民間資格では看護師さんの出来ることのほんの一部しか出来ないので、そんな自分が嫌になり来年の10月までに子供が出来なかったら(2回の体外が失敗して金銭的にも精神的にもきついので)子供は諦めて看護学校に行って看護師として働くのが子供以外の今持っている夢なんです。
さくらさんは高校から看護学校だったんですか?
学校に行きながら働くこととかはできるんですかね?
65歳過ぎても働くことができますかね?
いろいろ質問しちゃってすみません。
魚の件ですが、海水魚のエビは脱皮して大きくなります。
細かいひげまで脱皮するので、ん!エビがもう一匹増えてると最初びっくりしました。
あと熱帯魚のピラニアは最初は金魚をエサにしてたんですが、余りにも金魚がかわいそうなので色々試した結果、鳥のもも肉しか食べてくれないのでもも肉をあげてます。
家でも飼えるんですが平気で人の指とか噛みちぎるので注意が必要です。
ペットの話をすると止まらないのでここら辺にしておきます(笑)


[62] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/20 13:38

みなさん、こんにちは。

むねのりさん、大変でしたね。もうお体は大丈夫なんですか?
後遺症とかが残らないといいですね。お大事になさって下さい。
おっしゃる通り、私も健康第一だと思います!自分も家族もね!

それにしても皆さん、ボランティアや福祉活動に積極的で素晴らしい!!!
私なんて、そんなのやったことないし、やり方も分かりません。
独身の頃に茶道を習っていて、町内のイベントの時などに茶会の手伝いに借り出され、タダ働きだ〜って意識だった。それでもボランティアになるのかな〜?
やる事はキッチリやっていたつもりですが、嫌々だった自分に今頃反省。。。

ヴィヨさん、私O型、正解!そんなことお話しましたっけ?血液型に詳しいの?
もし、お会いしたら本性がバレそうで怖い・・・なんてね(^^;)

さくらさん、今頃はクリスマス会のボランティアですね!
楽しい報告お待ちしてます。

ネネ☆さん、高齢者の体操指導って事は、インストラクターをされているんですか?
スリムなナイスボディを想像してしまいます。

本日、病院に行ってきました。
HMG注射が合わなかったこともあり、今月はお試しでセロフェンを服用することになりました。
採卵とかはないのですが、薬を使って、卵の数や様子を見てみるそうです。

[63] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/21 10:21

 皆様、おはようございます。
昨日、おとといとガ〜デンウォ〜ク幕張で
お買い物を楽しんでしまいました。かなりな
破格値になっており、燃えました〜。夫も上機嫌で
満足した様子でストレス発散、お金も発散して参りました。メンズもかなり充実しているので、楽しかったようです。

 むねのりさん
交通事故には、驚きました〜。身体が早く治るように
お大事にね。しかし、ベッドで動けないって相当ひどい
ですよね。車どうしだったのかな〜???

 お魚の趣味、ワンコの趣味一緒ですね〜。
家は、淡水魚です。近所の14号ぞいに、広瀬ペットというお魚専門店があって、ちょこちょこ行くので、
ちょっとずつ増えてます。今は、ラスボラとか小さいの
何種類かとブッシ〜系の小さいプレコとロ〜チ〜と
小さいエビなどこまごま入れてます。金魚飼う感じで
スタンダ〜ドなアクアリウムです。むねのりさん家の
90センチ水槽は凝っていそうですね。海水魚って
難しくないのかな〜。

 さくらさん
ナ〜スさんだったのですね。素晴らしいです。
私は、義母がやっている活動に手伝いに行くぐらいで
すごい活動している訳ではないです。一応、2年半
施設でホームヘルパーの仕事したこともあって、
ボランティア活動は、ちょっと憧れていたのでやってみると楽しいんですよね。人に喜んでもらえるって、
元気が出てくるし、幸せな気持ちになれますよね。

 



 


[64] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/21 10:44

 ねねさん

私ったら、年賀状やばいです。インク買いに行って
放りっぱなしになってます。この分ですと、ギリギリ
です。

 コメントのみって・・・素晴らしいです。

 高齢者の体操指導って、すごいですね。私の下手な
歌ボランティアとは訳が違います。高齢者の方は
骨折しやすかったり、転びやすかったり、運動不足に
なりがちだから、体操って大切ですよね。

 Pikaさん
血液型は詳しくはないのですが、血液型占いとか
最近はやっている血液型の本は読みましたよ。

のんびりしている割りに、せっかちって私も
О型なので、もしや〜と思った訳。

私のは父Bと母AのOなのでOA型です。夫は
母がO型のAなのでAO型なの。結構、2人とも
こだわるところはこだわるんだけど、どうでもいいところはどうでもよいという共通点があります。しかし、こだわりがずれているので、あんまり喧嘩にならず楽しめます。「あんた、O型出すぎ〜」とか「A〜丸出しすぎ」とか使います。

 皆様は、何型夫婦なのかな〜。血液型で判断されるの
嫌い〜とかいう人も多いですよね〜。大枠では、あたっている事も多かったりするのですけどね。

[65] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 むねのり

2008/12/21 23:32

こんばんわ。
ヴィヨさん。
事故は通勤途中の私が自転車で相手が車でした。
お互い通勤途中で急いでいたので起きてしまった事故です。
事故後、怖くてその道は通れなくなりました・・。
魚の件ですが、私も谷津のヒロセ良く行きますよ。
今週も旦那と行ってきたばかりです。
私も以前は熱帯魚だけだったので、その時はプレコやネオンテトラやディスカスを飼っていました。
海水魚はあのカラフルさに惹かれてはじめました。
海水魚はすごく大変で(なんといっても海と同じ環境を作り出すので)軽自動車1台分ぐらいのお金はかかってしまいました・・。
サンゴも飼っているので特殊なライトで電気代も毎月すごいです。
でも二人とも海が大好きなので海外の海で見た魚達が家で見えるのは贅沢だなと・・。
またまた話がマニアになってしまいました・・。
ヴィヨさんとPikaさんはO型なんですね。
私の旦那もO型です。
O型はいいですよね・・。
私はA型でせっかちなので旦那ののんびりしたところに助けられてます。
血液型にこだわるのは日本人だけみたいですが、大体当たっていると思うんですよね。
せっかちなゆえ結果がでないとすぐ嫌になっちゃうんですよね・・(不妊治療のことですが)
体外は今度で3回目なので皆さんの中では一番回数が多いですし、病院のデータでも7回以上の採卵数の方はいないのであと4回かぁと思うと不安です。
皆さんはどこまで頑張れますか?(お気持ち悪くしてしまったすみません)
ではまた・・。

はーぁ。





[66] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/12/22 15:02

こんにちは〜。
今日は風が強くて寒いですね・・・。
コタツからやっとの思いで出ました。

Pika さん
結婚前はイントラしていましたよ。
今は恩師のからみでたまに仕事をもらってます。
残念ながらナイスボディではないんです><
日々、横に成長しています。。。

ヴィヨ さん
買い物はいいストレス発散になりますよね〜〜。
私は明日イクスピアリに行くのでGAPでまとめ買いする予定です。
幕張は行ったことがないので、興味有です!!
年賀状・・ヤバイです。印刷したけどコメント書きが進んでないです。
放置状態ですよ><
高齢者の方々は1日座ったままの時間が長いですから無理やりにでも
動かさないとダメなんです。
強制的にやらせるのであまり歓迎されていませんが・・・。

むねのりさん
来月、お会いしそうですね〜〜。
予約なしで50分ってラッキー☆でしたね。
ピラニアの餌は鶏肉なんですね〜〜。
むねのりさん家のピラニアはグルメなんでしょうね(笑)
餌あげる時はちょっと怖そうですね。
ウチの主人もO型です。私はB型ですよ。
O型は人間がデカイですよね。B型の私は短気なのでO型を見習いたいくらいです。
私は今のところ医学的に限界になるまでは頑張ろうと思ってます。
金銭的にキツクなったら望みはないけど、タイミングで挑戦しようと思います。
その前に精神的にダメになりそうですけど・・・。

[67] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2008/12/22 18:24

こんにちは。今日は手術後1週間の診察に行ってきました。問題なし。でした。その後の予定ですが、生理が2回きたら治療再開してOKということでした。そうすると2月になるか3月になるかなあという感じですね。
そんなに期間があくのかと少し焦るし、時間がもったいないと思ってしまいます。

むねのりさん
私は大学(普通の文系)を出てから看護学校(3年制)に入学しました。大学の時母が病気で亡くなったのでそれがきっかけで看護師になろうと思いましたね。
県立の学校だったため授業料は安く、奨学金をもらったので助かりましたよ。今は社会人入試も枠が結構あるのかなと思います。高校を出たての子とは最初ジェネレーションギャップを感じましたが、目標を同じにした集団の学校なので勉強や実習で助け合い「良い仲間」になりましたね。
働きながらとなると准看護学校になると思います。
今は准看護師は廃止の方向に動いているので、やはり
正看護師を目指したほうが良いと思います。
こんな詳しく書いてしまいましたが、赤ちゃんができることが目標でしたね,私たち。

血液型の話、今年は血液型の本が売れたそうですね。
うちは、夫婦二人ともO型です。『大雑把、適当』っていう言葉がうちの夫婦はあてはまりますね。
だから、いろいろなことを決めるのが早いですよ。
まず結婚も決定が早かったし家を立てるときも早かったですね。
O型の方ごめんなさい。マイナスイメージですよね。ずごい適当で何も考えない人みたいに言っちゃいました。

幕張のガーデンウォーク明日行こうと思ってましたが、
今日大きなショックがありました。
洗濯機が壊れました。今日は仕方ない手洗いでした。
腕がパンパン、明日は筋肉痛になるでしょう。
痛い出費になりそうです・・・



[68] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/25 14:25

皆さん、☆メリークリスマス☆です♪
楽しい時間をお過ごしでしょうか?
我が家は大してクリスマスらしいこともなく、とりあえず、チキンやケーキを食べ乾杯した程度です(--;)

さくらさん、お誕生日おめでとうございます!素敵な一日になりますように・・・
この忙しい時期に洗濯機が壊れるなんて、大変でしたね。筋肉痛はもう治りましたか?
新品の洗濯機は、もう届いてる頃かしら・・・?最近の洗濯機はどんな機能がついてるのかな?
何だか洗濯が楽しくなりそう♪

ヴィヨさん、私はAに近いO型です。旦那はOに近いA型です。
なので変なとこにこだわったりしますが、基本大雑把で、適当過ぎると旦那に注意されます。
ところで、ワンちゃんには、クリスマスバージョンの服とか着せてるんですか?
ツリーを飾るより、ワンちゃんの着せ替えが楽しそうだよね!

ネネ☆さんは、インストラクラーだったんですね!今でも毎日ストレッチは欠かさないとか?
私は、たまに歩いたりしてますが、カロリー消費より摂取カロリーの方が多いみたいで、なかなか思うようには痩せませんね。。。体重は変わらないのに、お肉が成長しています。

むねのりさんちの水槽!すご〜い!!!お洒落なお家を想像してしまいます。
治療は、とりあえず2年後に義母と同居予定なので、それまでに授かることが目下の目標です。
生理のある間は、多分、諦めきれないような気がするので、いつまでとは深く考えていません。
一日も早く欲しーーーい!と、毎日願っています。

今年は大掃除も早めに取り掛かったので、ほぼ終了です。年賀状も昨日出しました。
12月に入って気持ちがせわしなかったけど、やっと一段落。落ち着いた感じがします。
今日はお天気がいいので、今から洗車に行って来ま〜す!

[69] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2008/12/26 14:54

こんにちは。
クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
ウチは23日にディナーに行ってしまったので、昨日、おとといは
家で引きこもっていました。
チキンもケーキもなく魚の煮物でした。

さくらさん
洗濯機が壊れてしまったんですね。
寒い中の手洗いお疲れさまでした。
筋肉痛は治まりましたか??
最近の家電は機能がたくさん付いていてスゴイですよね〜。
新しい家電に触ると気持ちがウキウキしてしまいます。

さくらさんはナースさんだったのですね〜。
私も今の世界に入る前はナースになりたかったです。
でも、お勉強が苦手なので諦めました(笑)
ウチの夫もO型なんですが、決断力はすごいですよね〜
尊敬です。
私はB型なのでいつも暴走しています。。

Pikaさん
クリスマスのチキンとケーキは逃してしまいました(笑)
アイスは食べましたよ。。
本当はストレッチした方がいいのですけど・・・。
やってないんです・・・。
この時期はイベントが多くて自然に摂取カロリーが増えて困ります。
今は1日1400kgカロリーの摂取にするようにしています。
イントラしていた頃ダイエット専門で指導していたので
その頃のマニュアルを引っぱり出してやってますよ。
焼酎や泡盛の誘惑にはかなり負けていますけどね><

今日はとっても寒いので皆さん風邪にはご注意くださいね。

[70] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2008/12/30 15:41

皆さん、こんにちは!
お正月の準備は、着々と進んでますか?
ネネ☆さんは、もう九州に旅立たれた頃かしら・・・。楽しんで来て下さいね♪
我が家は、小ぶりのしめ飾りと、小さいお餅を飾り、明日から旦那の実家に向かいます。
昨年は少しだけ、料理を作って持って行ったんだけど、その日の夕食にされてしまったので、今年は何も作らなかった。手土産だけで許してもらおうっと(^^;)

天気も良さそうだし、いいお正月を迎えられそうですね。
来年こそは子宝に恵まれますように・・・ 良い年になりますように・・・
お互い健康に気をつけて、それぞれのペースで頑張って行きましょう。
来年もよろしくお願いします。

[71] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/31 10:36

 皆様、御無沙汰しておりました。
クリスマスから、大晦日まであっというまでしたね〜。
なんとか、モ〜モ〜着ぐるみワンコ用に製作して、
寒空の下、公園で写真を撮って年賀状も終了。ぎりぎり
でした〜。

 Pikaさん
うちのワンコは体型が胴長短足のうえ、サイズがビッグなので、お洋服なんかはお店のでは合わないのですよ。
よって、子供服を改良するか布から作るしかないので
なかなか手間がかかります。たまに、雨用スモックとかは作って遊んでいます。

 お正月は、御主人の実家なんですね。ちょっと、気は
つかうのかな〜。


 むねのりさん
うちの水槽はピッカピッカに仕上げました。水草も入れ替え、エビちゃんも増やしました。見ていて、苔が無いって気持ちよいです。海水だと苔ってないのですよね?
 癒されますね〜。

 ワンコの散歩に行くんだって、急にはりきって
いる人がいるのでまた、後で書きますね〜。とりあえず
のちほど〜。あわただしいんだわ〜。

[72] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2008/12/31 13:26

 お散歩から帰って来ました〜。茜浜という
海が見える公園に行って来ましたが風が冷たかった。
気持ちよかったですけどね。ワンコもはしゃいでおりました。

 さくらさん
うちも、去年洗濯機壊れたんですよ。手洗いは、無理だと思い近所に住む義母のところへ。ワイルドなO型
は「洗濯機貸して〜」と何回も行ったら迷惑だったらしく・・・結局、作戦は成功しました。「しょうがないわね〜」と、買ってもらいました。こんな嫁はいないと
思われているんだろうけど、今のところは嫌われていないみたいです。図々しいよね・・・我ながら。

 ねねさん
は〜、カロリ〜制限が出来ません〜ン。とくに夫がうちにいると一緒に食べちゃいます。とくに12月はケ〜キ何回も食べてしまい恐ろしい結果となっています。

歩いても歩いても燃焼されてませ〜ん。しかも、今、
パンベ〜カリ〜で餅つき始めちゃいました。初めて
やるんですけど、1日早くお正月気分です。うまくいくのかな〜。大根おろしすってからみ餅美味しそうじゃないですか???

そんなこんなで、今年も食欲とともに暮れていきますが
来年こそは、皆によいことがありますようにと願って
おります。今年は、皆様と語り合えたこともとても幸せなことと感謝してます。来年も宜しくお願いしますね。

[73] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/05 14:55

みなさん、あけましたおめでとうございます

3日に夫の実家から帰ってきました。帰宅ラッシュに大当たり、14時間のドライブとなりました。お正月は嫁の仕事はせず3食昼寝つきでのんびりしてきました。

奈良の大仏さんに行き、鹿にせんべいをあげいつものお正月でした。

みなさんにとって今年一年が幸せな年になりますように、もちろん子宝にも恵まれますように

本年もよろしくお願いします

[74] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2009/01/07 10:01

 皆様、明けましておめでとうございます。
良いお正月だったでしょうか〜。
今年の初詣では、いつもは、破魔矢を買っておりましたが今年は福をかっこめということで大きな熊手の形をしたかっこめを購入しました。狭い我が家の中の1番良いところに飾り、毎日眺めながら、にやにやしている私です。ちょっと、こわいよね〜。

 昨日ス〜パ〜で、湯たんぽ4割引き発見して
(こりゃあいいな〜)と2回回って購入して参りました。丸くてかわいい形でした。養命酒が冷え性に効く
みたいなんで一緒に買って昨日から飲み始めました。
 どちらの効果かぽっかぽっかな夜でした。

 牛語・・・「治療モ〜、大変ですけどモ〜、
モ〜すぐいいことあるよ〜っておモ〜って頑張ろうね」
 
今年も、宜しくお願いします。
 

[75] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/07 13:48

こんにちは。

今日は寒いですね。そして乾燥がすごいですね。
お肌カサカサ、小じわのもとになりそうです。
みなさん、治療開始ですか?

年末に壊れた洗濯機は、結局電気やさんに修理にきてもらい現在元気に回っています。旦那は購入するには高すぎる、まだまだ頑張ってもらわなければと修理することを選択・・・。でも、おかげで1万円弱ですみました。

今週からウォーキングを再開しました。1時間くらいで約6000歩。1万歩くらいは歩きたいので、新たなコースを開拓したいと思います。
ヴィヨさん、養命酒始めたんですね。これは、私も試そうと思っていました。産後の出血が続いているときは出血増になる恐れがおると書いてあったので、処置後の出血が落ち着いたらと思っていたので、今日ウォーキングのとき購入してきます。
養命酒は効くといいますね、治療にも良いらしいです。

それでは、ウォーキング行ってきます。

[76] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2009/01/08 08:14

皆さん、おはようございます。
年末から良いお天気が続き、お雑煮や御節を頂かなければ、ちっともお正月らしくないような感じです。
皆さんは、千葉県出身だったりご主人が千葉県人だったりですか?
お雑煮には、やはり、ハバや青海苔を入れるんでしょうか?
最初はこれが苦手だったのですが、3年目にして美味しく感じるようになりました。
でも、3が日ずっとは飽きますね。
旦那の実家に3泊4日もしたものだから、気疲れしてストレスでしたが、義母も同じように感じていたのかもしれません。やっぱり2泊が限度だな。
旦那は自分の実家だからいいだろうけど、嫁はそうはいかない。疲れた〜。
やっぱり我が家が一番です!

ヴィヨさん、私モ〜、我が子をギュウ(牛)っと抱ける日を信じて、モ〜一踏ん張り頑張ります。
ヴィヨさんの言う通り、きっとモ〜すぐ、いいことあるよね♪

さくらさん、早速頑張ってますね!
1万歩のウォーキングってすごいですよ〜。何キロくらいなんだろ?
私は、一人だと30分くらいしか出来ません。
旦那の仕事が早く終わった時は、旦那が一駅前で降りて自宅へ向かい、私は自宅から旦那を目指します。出会ったら一緒に家に帰るパターンですが、それでもせいぜい45分くらいかな。
さくらさんの刺激を受け、今日くらいは一人で1時間歩いてみようと思います。

それでは、皆さん、今年もよろしくお願いします。

[77] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2009/01/09 15:11

こんにちは☆
今年もよろしくお願いします。

昨日、リセットしました〜。
早速病院の予約を取って、詳細が決まると思います。

明日から旅行行ってきますヾ(@゚▽゚@)ノ
ダンナの実家に顔だけ出して温泉に行きます☆
私はかなりのビビリなので、温泉に浸かりながら
採卵に向けて心の準備をしてこようと思ってます。

さくらさん 
14時間のドライブお疲れ様でした〜。
洗濯機は復活したのですね☆良かったです。
これで大活躍してもらえますね(笑)

ウォーキングをされているんですね〜。
私は年末年始に暴飲暴食して太ってしまいました。。
引きこもり生活なので眠っていたwiiFitを再び開始しました。
全身、筋肉痛です・・。

ヴィヨさん
大根おろしの辛み餅、おいしいですよね〜☆
親戚からたくさん白餅や豆餅をもらって、
わが家の冷凍庫は満タンです・・・。

湯たんぽ4割引きは貴重ですね〜。
今日は特に大活躍してくれそうですね。

Pikaさん
明日から九州に行ってきます☆
向こうは雪が降っているみたいなので重装備で行きます。。

私は千葉育ちですけどウチのお雑煮はハバや青海苔は入ってませんよ。
青海苔を入れたりするんですね〜。
ウチは鶏肉とゆずです☆

Pikaさんのお気持ちとってもよくわかります!!
主人の実家は苦手です・・。
できることなら遊びに行くのもイヤなんです。。。
嫁としては失格なんでしょうけど、無理なんです(汗)
今回も主人の実家には泊まらずに近くのホテルに1泊して顔だけだして逃げる予定です><



[78] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/11 16:05

こんにちは。

今日は鏡開きでしたね。お昼にお汁粉を食べました。
夫は甘いものが好きではないので、甘さ控えめにしました。残りのお餅は干して明日揚げ餅にしようと思ってます。

お雑煮ですが、私は埼玉育ち。お澄ましのおつゆに鶏肉や小松菜、ゆず、なるとが入ってました。
ハバ(っというもの私知らないのですが)、青海苔入りのお雑煮は食べたことがないですね。

ネネ☆さん、九州に旅行いいですね。
今週末は、九州でも雪が降っているとニュースで言ってました。寒いのでしょうね。

私はお正月、やはり太ってしまいました。
これがここ数年続いて、結局減らないまま1年が過ぎ
蓄積してきています。困りました。年を重ねると簡単には減量できずダイエット成功はかなりの努力が必要な気がします。ウォーキングは3日坊主にならず続いています、このまま頑張ってみます。

[79] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/19 11:27

こんにちは。昨夜は久しぶりに雨が降って少し空気もしっとりしている感じですね

ネネ☆さん、治療計画は決まりましたか?旅行で気分転換をし、治療に臨めるといいですね。

ヴィヨさん、養命酒続けていますか。私も始めていますが思ったより味も悪くないしこのまま続けられそうです。散歩も頑張って続けてますよ。

私も友達と旅行行って来ようと計画中です。
冬の京都にしようか、温泉にしようかと・・・
私は雪国の温泉が良いなあと思っているのですが、
楽しみです。

みなさん、インフルエンザや風邪がはやってますが
気をつけてくださいね。

[80] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2009/01/19 18:39

 皆様、こんばんは。
最近、あんまりパソコン開いていなくて
御無沙汰してしまいました。

先週、京成中山駅からすぐ近くの鬼子母神様に
夫と2人、子授け祈願に行って参りました。
法華経のお寺なのですが、すごく広くて
大きな寺でちょっと観光にでも行ってきた
ような空間でした。近いのでお薦めです。

 商店街が、滅茶ロ〜カルで和菓子屋さんや
不思議なタイのスパイス売っている店などが
並んでいてちょっと楽しかったです。帰りに
お蕎麦やさんでカレ〜南蛮うどん食べて、唇
を火傷して帰って来ました。

 「こんな近くに、こんな場所が〜あるんだ〜」
と夫は妙に楽しそうではしゃいでおりました。


 そろそろ治療に戻る時期になっているのですが
次のリセット後にしようかな〜って思ってます。
今週病院に行くつもりだったんだけど、1回だけ
見送ってパワ〜を充電して来月行きま〜す。

 さくらさん
養命酒、美味しいですよね。私は甘党なので
ぐぴ〜といってます。寝る前に飲むとぐっすり眠れます
よね〜。1日3回はちょっと飲めなくて、朝、夜に
してます。(2日酔いみたいになっちゃったから)お酒、弱いみたいです。

 お友達と旅行、いいですね〜。冬の露天風呂とかも
結構、寒あたっかいのがたまらないですよね。
 週末、うちも伊豆に1泊してきま〜す。温泉楽しみ
です。充電たっぷりしないと〜。
 

[81] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2009/01/20 14:41

こんにちは

今日、病院で卵チェックしてきました。
誘発剤効果を期待していたんだけど、全然育ってなかったです。
ここ、2〜3日お腹が痛かったり張っている感じだったから
いけるかな〜??って思っていたんだけどダメでした><。
今日は久しぶりに筋肉注射してきたから明日また診察です。

さくらさん
旅行で九州と山口に行ってきました。
山口は雪が凄くて飛行機が遅れていましたよ。
千葉は暖かいって実感しました(笑)

さくらさんも旅行計画中なんですね。
雪国の温泉、最高ですね☆☆
私も4月に友達と温泉エステツアーを計画しています。
楽しみがあると治療も頑張れます。

ヴィヨさん
京成中山に鬼子母神様があったんですね〜。
私もお参りに行こうと思います。

私も養命酒飲んでます。
酒好きな私はもっと飲みたいくらいです。
身体がポカポカになりますよね。
伊豆に行かれるんですね。
たっぷり充電してくださいね☆

[82] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 エルオ

2009/01/20 20:12

はじめまして☆

私は、市原生まれの27歳の主婦です。
結婚してまる3年たちます。はじめは二人の時間を大切に過ごしたいと思い子作りにはあまり専念していませんでした。
子供が欲しくなってからは基礎体温を付けるようになりタイミングをみて夫婦生活をしましたが、妊娠することができませんでした。
不妊治療を始めて1年です。。。
生理が始まって3日目から3日間クロミフェンを服用していましたが、それもうまくいかず。子宮の内膜が薄くなってしまい(ToT)
今月は生理がきてから3日目から5日間フェマーラを服用しました。フェマーラは閉経後の乳がんの治療薬として使用されているようです。とても不安になりひとりでいろいろと考えてしまします。

みなさんと仲良くいろいろなお話ができれば嬉しいです。よろしくお願いします☆

[83] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/26 13:03

こんにちは。

エルオさん、こんにちは。はじめまして、さくらと申します。昨年体外で妊娠しましたがその後流産となり、今は治療はお休み中です。

はじめての薬って確かに不安になりますよね。分かります。しかも乳がん患者さんに使用する薬というとね。
フェマーラというものは私も使ったことがないですが、
乳がんと言っても癌に対してというより、エストロゲンというホルモンを抑える作用のようですね。
不安なときは医師に聞くのが一番です。それか、薬のことは薬剤師さんに聞くのがいいかと思います。
一緒に頑張っていきましょうね。

ネネ☆さん、注射に通ってますか?

私はここ数日子宮が痛くなるときがあってなんだか調子も悪かったのでウォーキングも休んでいました。
そしたら生理になり結構な出血でした。安静にしておいてよかったです。
医師からは2回生理がきたら治療開始してもいいよと言われたので治療再開まであと1ヶ月となりますね。早く時間が経ってくれたら良いのにと焦りますね、やっぱり。

ヴィヨさんは、もう一回見送ることにしたんですね。


[84] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2009/01/26 15:20

皆さん、こんにちは。
エルオさん、はじめまして。よろしくお願いします。

ずっと通院が休みだったせいか、何だか気合が入らず、ココもご無沙汰してしまいました。
今回は自然周期の体外の予定で、先週通院し、セロフェンを5日間服用しました。
今日は1週間振りの卵胞チェック日で、卵は複数個、順調に育っていました。
A先生に「珍しいね、注射はダメだったのに刺激の弱い薬で反応するなんて。」って言われてます(--;)
毎月排卵してたし、以前も薬を服用すれば、2〜3個は必ず卵が成長してたので、このことだけはあまり心配してなかったけど、その他はネガティブ発想ばかりで色々考え過ぎてしまって、この1週間、夜眠れなくて睡眠不足続きです><
前回HMGが合わずに、排卵しないどころか、卵が成長しなくて、採卵さえ出来ずに撃沈してしまってるから、今回は採卵出来るだろうか、受精するだろうか、移植できるだろうか。
体外で無理なら・・・もう・・・  不安でいっぱいいっぱいです。
ヴィヨさんみたいに、休む勇気と心の余裕ができればいいけど、ホント溜息ばかり出ちゃいます。

ヴィヨさん、旅行は楽しめましたか?温泉いいな〜♪

ネネ☆さんも通院始まったんですね!お互い頑張りましょうね♪

むねのりさん、その後、事故の後遺症は大丈夫ですか?しっかり治して下さいね。

さくらさん、生理が来たという事は一歩前進ですね。とりあえず、良かったね♪
私、さくらさんに刺激されて、ウォーキング続いてますよ!
週3回以上、1回30分以上を目標にしているんですが、今のところ、目標以上に頑張れてます。
空や景色を見ながら歩いていると、余計な事は考えずに済むし、気持ちいいです。ありがとう!

[85] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2009/01/27 02:04

 皆様、こんばんは。
最近、宵っ張りのヴィヨです。
本日、7年目の結婚記念日を迎えました〜。
パンパカパ〜ン。長いようで、短かったな〜。あっという間に時は流れていくものですね〜。

 エルオさん,初めまして。習志野市在住のヴィヨ
です。治療暦は2年目です。治療のことなど、いろいろ
いろいろお話しましょう。

 さくらさん
あんまり、焦らずに1ヶ月のんびりお過ごしください。
な〜んて、私はしっかりサボり癖がついてしまい、
今週末4回目のリセット来る予定。来月こそは、準備に
入ろうと計画してます。私も、ここのところ、生理が
重かったというか出血が凄かったです。でも、予定どうり来てくれているので、ほっとしてました。

 Pikaさん
やっぱり、前回は薬が合ってなかったのですね。
卵ちゃん順調に育ってくれてよかったよかった。
頑張っていれば、絶対よいことがあるから前に
進むのみですよ。

って・・・治療さぼさぼしている私が言うことで
ないか・・・。勇気っていうほどは、かっこよくない
と思うんだけど。遊び優先してしまいましたが
来月こそは行くぞ〜川鉄〜とここで、この場で強く
誓っておきますことよ。

 ネネさん
鬼子母神、ほんとオススメ。幼馴染が8年前に双子、
昨年女の子産んじゃった。秘訣は、「鬼子母神様よ」
と言っておりました。毎年行くんだって。正月に
発覚しましたので、御報告まで。

 「きしぼじ〜ん効果〜」とか言って、頑張ってみるのもなんか、勢いがついていいかな〜って、信仰に
目覚めてみましたが・・・。お願いするとなんか強い
意志を取り戻せそうな気がして。

 さあ、皆様〜それぞれにファイトですよ〜。
掛け声のみの応援になっちゃうんだけど・・・。
うちの夫、結婚記念日の御馳走・・・
「ハンバ〜グがいい」って。家計気にして
くれているのか?「グ〜」ってサイン出し
ときました。


 

[86] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2009/01/27 14:54

こんにちは。。
今週木曜日に初採卵することになりました。
私はハイリスクらしいのでHCGでなくナサニールで備えます。
今日は採血して明日は消毒しに行きます!
先週から10日連続注射してゆっくりと卵を育てたのですが、
予想よりたくさんできていたらしく歩くだけでお腹が痛いです><

教えていただきたいのですが、採卵って実際の金額はどれくらいになるんでしょうか??
支払は採卵当日ですか??


エルオさん
はじめまして。
ネネ☆と申します。
たくさんお話をしましょうね☆
よろしくお願いします。

さくらさん
体調は大丈夫ですか??
治療再開まであと1ヶ月なんですね。
焦ってしまうお気持ちわかります。
治療を休んでいる期間ってなんかもどかしかったり
なんかやらなきゃ!って思ってしまいますもんね。
気長に待つって難しいですね。

Pika さん
昨日はもしかしてお会いしていたかもしれないんですね。
私はやっと採卵まで来れました。
なので今はとっても楽しみです。その先の不安はもちろんありますけどね。
OHSSになりやすいのでもしかしたら全凍結にするかもとI先生に言われました。
今は順調に行くことを願っています。

ヴィヨ さん
結婚記念日、おめでとうございます!!!
今日はハンバーグでお祝いなんですね☆
わが家はミーティングです。
鬼子母神様パワーは絶大なんですね!
本当にココまでくると神頼み!!になりますよね。
今年の初詣は例年よりお賽銭を奮発したので
願いを聞いてもらわなきゃ!って感じです。

[87] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2009/01/27 20:35

 ネネさん こんばんは。お祝いのお言葉
ありがとうございます。無事、ケ〜キ付きで
お祝いしましたよ〜。お腹いっぱい・・・でっす。

順調にすすんでますね。
無事、採卵日が決まってよかったです。

記憶が定かでなかったので、去年の採卵日の領収書
探してみたところ、10万7850円でした。
 採卵の時は、午後3時ぐらいに帰宅できるので
当日支払いです。ベッドのところに、鍵付きの引き出し
が付いているので、そこに貴重品しまえます。

 木曜日、頑張ってね〜。陰ながら応援してます。

 

[88] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2009/01/28 14:37

こんにちは。

ヴィヨさん
ケーキ付きのお祝いですか〜いいですね〜☆
お腹いっぱいになると幸せになりますよね(笑)

本日、採卵前日のイソジン消毒をしてきました。
情報ありがとうございます。。
わざわざ領収書を探してくださったんですね。
お手数おかけしてスミマセン・・・><
10万〜13万くらい持って行こうと思います。

また、ご報告にきます☆

[89] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2009/01/28 15:35

みなさん、こんにちは。

ヴィヨさん、遅ればせながら、結婚7周年おめでとう!!!
7年か〜。私は3年半で、まだヴィヨさんの半分です。
これからも苦楽を二人で共有して、夫婦の絆を強いものにしていきたいですね。ガンバロ〜!

ネネ☆さん、火曜日、会ってたかもなんですね!ちなみに私は11時頃に病院にいました。
今日は、9時半頃に行ってましたよ。
明日採卵することになったんですね。良かったね!
明日は上手くいくように、船橋から蘇我に向かって祈ってますね♪
リラックスして頑張って下さいね!ファイト〜!!!
そして、今月、妊娠に至りますように・・・

私はというと・・・ダメでした><
昨日も病院行って、I先生に「今回は3個採れそうだね!」って「金曜日くらいに採卵になるかな?」って言われてて、すごく期待してたんだけど、今日病院行ったら、排卵しちゃったみたいで・・・
今日はA先生だったけど、「自然周期では、こういうケースは良くあるけど、あなたの場合は特に予定を組むのが難しいみたいだね。」って言われた。。。凹む。。。
また来月、1から出直し。
でも今月も自然妊娠の期待は捨てていませんよ!
まだまだ諦めずに頑張ります!!!

[90] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/28 18:49

ネネ☆さん、明日採卵ですね。
頑張ってください。卵が無事育つよう祈っています。
私もハイリスクでナサニールでしたよ。腹部の張りつらいですよね、私は採卵の後のほうが張りが強かったですね。
私も領収書見てみました。103,580円+消費税でした。

Pikaさん、今回は残念でしたね。
AIHの時、私もそんな経験をしました。ホントがっかりしますね。
自然妊娠、期待しましょう!!

ヴィヨさん、結婚記念日おめでとうございます
うちの夫婦より1年先輩ですね。でも、時ってあっという間だなと感じます。
次の結婚記念日は家族が増えていることを期待しています。
私も鬼子母神行ってみようかしら。




[91] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 エルオ

2009/01/28 22:27

こんばんは☆
お返事遅くなってすいません。。高温期8日目にして検査薬をしてしましました。結果は真っ白でした。。
やっぱりかという結果ではありましたが、今回は悲しくてなかなか立ち直ることができませんでした。
結婚4年目を迎え、周りは子供二人目、三人目であせってしまってます。気長にベビちゃんが来てくれること信じてないとっ(・o<)


さくらサン☆
私も去年妊娠しましたが、流産しました。。その後半年はお休みしなさいと先生から言われてお休みしてました。お休み中はとても毎月毎月が長かったです。
お互いがんばって早くベビチャンに会えるように頑張りましょうねっ★


pikaサン☆
これからよろしくお願いします。
強い薬弱い薬、人によってあうあわない薬があるので自分にあう薬探すの大変ですよね。またその時の体調によっても違ってきますもんね。。
卵胞が育って、うまく移植できるといいですね!
ウォーキングいいですね★空を眺めてるとほんと安らぎますよね。私もしようかな〜


ビィヨサン☆
こんばんは!これからよろしくお願いします。
結婚記念日ほんとにおめでとうございます。
わたしは先日4年目を迎えたばかりなんです。二人でここまでこれたのも今の旦那サンだからだと今回の記念日で実感しました。これからも二人で頑張っていこうと思いました。お互いがんばりましょうね(・o<)


ネネサン☆
はじめまして!よろしくお願いします。
初採卵がんばってください。うまくいくこと願っています。腹部の張りとってもつらそうですね(ToT)がんばってください。
私は千葉市のみやけに通っています。
転院しようか今悩み中です。




[92] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2009/01/28 23:28

 皆様、こんばんは。
あたっかベッドに、いとしの湯たんぽ入れて
寝ようと思ったら愛犬に強奪されて、とほほ。
「いいよ、いいよ、しっかり布団温めといてね」
と任務を言い渡し、寝かしてきました。

 Pikaさん
まさか、そんな事が起こるとは驚きました。女性の
身体って繊細だから予測できない事も多いのかもしれませんね。ガッツでやれる事をやって、来月につなげて行きましょう。
お休みもらったと思って、のんびり過ごしたらいいですよ。

最近の私ののんびり時間は、ウクリながら歌うことです。ウクレレ鳴らしながら独り・・・中島みゆきの
「時代」とか・・・ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」を
号泣しながら激しく歌ってます。世代がばればれ〜ですね。なんか、気分スカッとするんですよ。これが・・・
意外と。

 皆様の、ストレス発散趣味〜とかありますか〜???
すごいのでも、受け入れますから恥ずかしがらないで
教えて下さい。
 

 

[93] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2009/01/29 16:58

こんにちは。
本日、無事に初採卵が終わりました。
結果は・・・17個の卵ちゃんが採取できました☆
予定では5日後に移植だったんですが、腹水が明日か明後日に溜まってくる
だろうって言われた為、今周期はお迎えできない感じです。
今日、受精させた卵ちゃん達は全凍結です。
できればフレッシュな卵ちゃんをお迎えしたかったです・・・。

最初の洗浄がムチャクチャ痛かったです。
採卵するのも痛かった〜。
本当に麻酔が効いているのか??と思いました(笑)
でも、一番つらかったのは朝から飲まず食わずだった事です。
施術後、看護師さんに「お腹すいた・・・。」って言ったら笑われちゃいました。
病院出てから即効、蘇我駅前のファーストフード店に駆け込みました。

本日の費用は78477円でした。
予想金額より安かったのでホッとしました。

Pikaさん
ご声援、ありがとうございました☆
おかげさまで無事に採卵できました〜。
私は火曜日10時診察でしたが採卵前の説明や採血があったので11時過ぎまでいましたよ。
本当に会っていたかもしれないですね。

排卵しちゃっていたんですかぁ〜。残念です。。
自然周期はドキドキですよね。
今回、運良く採卵できましたが移植は来月になりそうです。
そうですよ!!自然妊娠の可能性があるんですもの!!
期待しちゃいましょう!!!

さくら さん
ありがとうございます。
ナサニ−ル、1晩しか使用しないのに高すぎます。。
腹の張りは採卵前に比べると少し楽になりました。
なんか、スッキリしたって感じがします。
振動が響いて痛みはありますが・・・><
明日、受診して腹水チェックです。

エルオさん
ありがとうございます☆
私は去年の11月に体外に進む為に転院してきました。
悲しい時や凹んだ時はココでお話してくださいね。
私も結婚4年目で周りからのプレッシャーにずいぶん凹まされていますが
ココで皆さんとお話をさせてもらって元気をいただいていますよ。

ヴィヨさん
湯たんぽをワンちゃんに強奪されちゃったんですね(笑)
お布団はぬくぬくになっていましたか〜?

ウクレレを弾けるんですかぁ〜!?
すごいです!!
歌っている時って自分が開放されますよね〜。
私はテレビ見ながら熱唱してます・・。

私のストレス発散法は「酒」と「カラオケ」です☆
嫌な事や悲しい事は飲み会で発散してきます。


[94] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ヴィヨ

2009/01/30 00:52

 ネネさん
移植無事に終わってよかったです。お疲れ様です。
習志野市から祈っておりましたよ〜。

私も、初採卵の時はOHSSで移植は見合わせました。
ここは、じっくり身体を休めて
移植に備えてくださいね。

 それにしても、17個ってすごい数ですね。
お腹は結構パンパンでつらいのではないかしら。
寒いので、冷やさないようにお大事になさってね。

[95] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 むねのり

2009/01/30 01:18

こんばんわ。
お久しぶりです。
交通事故の物損の件で大変なことになったのと旦那が不景気のあおりを受けて、仕事に行きたくても仕事がないので月の半分は家にいることになってしまって、
手取りの収入が家のローンと光熱費が払えるぐらいになってしまいました。
今週から3回目の体外の準備に入ったのですが、実はそれどころじゃないのかも・・という感じです。
皆さんのお宅(旦那様)は大丈夫ですか?
交通事故の物損の件はなんと相手の車の修理代が70万とかいってきて、その車は現在の評価額が130万ぐらいなんですよ。
ウン百万とか何千万もする車ならわかるんですけど
何で130万の車の修理代が70万なの!って感じです
私は自転車なので相手の車の右フェンダー部分がへこんだだけなんです。
だから当然10万ぐらいかなと思っていました。
でも相手が私との事故のあとに自分で自爆した部分もまとめて直しちゃったみたいで・・。
比率割合が大体私が3で相手が7なんですけどそれでも70万の3割だったら21万です。
なんでひかれた私が21万も払わなくちゃいけなくて、治療中でバイトも出れなくて事故から1円も収入がないのに・・。
って感じなんです。
ので弁護士を立てる予定です。
てな感じで大変なことになってしまいました。
皆さんも気をつけて下さい。
逆の当たり屋みたいのがいますから(笑)
エルオさんはじめまして。
実はエルオさんと同い年です。
でも体外は2回経験してるので、皆さんの中では治療内容は一番濃いと思います。
2回とも着床すらしませんでした。
私は卵巣脳腫という病気なので、自然妊娠できる確立は1%以下です。
ので最初から不妊治療は26歳から体外からでした。
最近では不妊ノイローゼのせいか友達とはまったく遊ばなくなりました。
年下の子は出来ちゃった結婚ばっかり、同い年&年上はまだ結婚したカップルはいないので不妊の話など迷惑なので出来ません。
最近は仲のいい近所の人からうつ病とか引きこもりになったしまったんじゃないかと思われて、心配してくれてご飯の差し入れを持ってきてくれた人さえいまし
た。
A先生にもうちの病院は20代の妊娠率が30代より悪い。理由は20代で不妊治療で来る人は重い病気があったりするから、本当に厳しいんだと言われました。
でもうちは旦那が子供が大好きなので、それに答えられるように精神的&肉体的&金銭的に耐えられるところまで頑張るつもりです。
ので可能性がある限り頑張りましょう。
ヴィヨさん。
今月は見送るんですね。
暖かくなった頃のほうがいいですし、いっぱいパワーを充電して2回目を迎えてください。
Pikaさん。
今回は残念なことになってしまいましたが、
自然妊娠できる可能性があるなら期待できますね。
さくらさん。
体調はどうですか?
もしうまくいったらヴィヨさんと同じ時期に2回目の体外ですね。今度しっかり卵ちゃんがつかまってくれますように・・。
ネネさん。
新鮮胚での移植は私は2回も失敗したので、
今回の前凍結も悪くはないと思います。
凍結を耐え抜いた卵ちゃんは強いですから期待が出来ますよ。
では皆さんまた・・・。
なんか最初がグチみたいになってしまってすみませんでした。



[96] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2009/01/30 09:35

みなさん、おはようございます♪

ネネ☆さん、採卵、お疲れ様でした。
17個って!!!すごいね!羨まし〜
移植は来週期になっちゃったけど、採卵までの体の負担を考えたら、1周期空ける方がいいかもですね。
来月に期待して、体調を整えましょう!

エルオさんは、みやけウィメンズクリニックに通ってるんですね。
私は転院する際、今の病院にするか、みやけにするか悩みました。
妊検、私は周期30日目と決めてます。生理が27〜29日周期なので、ほとんど不要なんです(--;)
でも28日目頃からは、妊検したい衝動が襲ってくるので、ガマンガマンと自分に言い聞かせます。
生理が来るのも悲しいけど、私は、あの真っ白い結果を見る方がもっと辛いんです・・・ なので我慢です。

ヴィヨさん、私のストレス解消法は泣く事です。それも、目が腫れるくらい、激しく!
体動かしたり、カラオケしたりも一時的には発散できるけど、私は泣く事が一番合ってるようです。
思いっきり泣いても翌日くらいまでは引きずるんですが、その翌日からはスッキリして吹っ切れます。
でも結婚してからは、泣くには泣くけど、旦那がいるから、思いっきり泣く事は出来なくなりました。。。
私も他にいい方法があれば知りたいです。

むねのりさん・・・なんか大変なことになっちゃってるんですね。。。
頑張って下さいと言っていいものかどうか・・・でも、上手く乗り切られることを願ってますね。
私も最近2〜3時間しか眠れなくて、不妊ノイローゼ気味なので、言える立場ではないのですが・・・
体への負担、特に精神面から体に影響が出たりしますので気をつけて下さいね。

さくらさん、体調は良くなりましたか?
>次の結婚記念日は家族が増えていることを期待しています。
ホント、みんなそうなれるといいですね♪
ウォーキング効果で良い方向へ向かうことを願って、頑張りましょう!

[97] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 さくら

2009/01/30 13:51

むねのりさん、本当に大変なことになりましたね。
こういうことは弁護士さんに任せることが一番です。
考えるだけで精神衛生上よくありません。
いい方向に解決することを祈ってます。

旦那さまのことも心配ですね。
とえあえず我が家は大丈夫です。うちの旦那は
私を頼りにしていると回りに言っています。
自分が仕事がうまくいかなくなったら、奥さんに頑張ってもらいますから・・・なんて

ネネさん、全凍結で過酷な状況を行き抜いた卵たちは生命力が強いんですって。医師に言われましたよ。妊娠率は50%という確立らしいです。でも、数字をあまり気にするのも良くないですが。
私がOHSSでは2周期あけました。卵巣と体全体を整えて
卵受け入れに備えましょうね。まずは、今は無理をしないでゆっくりしてください。

みなさん、ノイローゼという言葉がでて不眠のようですが大丈夫ですか?私は最近寝過ぎです。毎日ほぼ10時間の睡眠時間。将来というか今後どうして生きていこうかと悩みはありますが、ストレスフリーな感じで生活できています。

ちょっとのことですが、思い切って一歩踏み出して
映画を観にいったり勉強したり、何かやってみることが
私のストレス解消法です。

今日は雨で歩けないので、うちでムズムズしてま〜す。

[98] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 ネネ☆

2009/01/30 23:45

こんばんは☆

今日も診察に行ってきました。
腹水はこれからがピークみたいなので明日も診察です。
ここ数週間、毎日病院に通っているので
なんだか診察が仕事みたいな感じです><

ヴィヨ さん
ありがとうございます☆
採卵後は本当にお腹がスッキリしました。
小さな卵巣に18ミリサイズの卵ちゃん達がギュウギュウ詰めになっていたんですもんね。
お腹の張りや痛みがあったのも納得です。

むねのりさん
交通事故、なんだか大変なことになっているのですね。
弁護士さんにお任せしていい方向に解決することを願っています☆

ウチの主人の会社は今のところ大丈夫みたいです。
さすがに残業禁止令は出たみたいです。
主人の残業代に期待していたので、少しキツイです。。

ありがとうございます。
過酷な状況を耐え抜いた卵ちゃんは強いんですね!!
しっかりお迎えできるように準備したいと思います。

Pikaさん
無理に今周期移植して症状を悪化させても
いいことないですよね。
今はゆっくり休む事にします。
万全な体調でお迎えしたいと思います。

さくらさん
心強いお言葉ありがとうございます!
強い卵ちゃん達に期待したいと思います。

私はストレスが溜まると睡眠時間が長くなるみたいです。
毎日9〜10時間寝ないと調子が悪いです。
お昼寝もしているので1日の半分は寝ていることになりますね。
グータラ主婦です><

[99] Re: JFE ○○千葉病院に転院しました。 

 Pika

2009/02/03 13:27

皆さん、こんにちは♪今日はいい天気だね!

先週は考え過ぎで眠れなかったけど、やっと普通に寝れるようになりました。
さくらさん、ネネ☆さんは、10時間も寝てるんですか?
何時に寝てるんですか〜?
私も寝るのは得意な方ですが、旦那の生活に合わせると、寝るのは1時、起きるのは6時半になります。
もちろんお昼寝をするので、1日8時間は睡眠していますが、10時間は寝たくても寝れない><
でもTVを見るのも横になってダラダラしてるし、ホント、グータラ主婦です(--;)

新しくスレ立てましたので、また皆さん、よろしくお願いします。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと