この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まさとみ
2008/11/08 18:06
初めてメッセージ書かせていただきます。
柏に住む26歳主婦です。
結婚して3年目になります。
最近まで働いていましたが、退職して、今は専業主婦しています。
結婚して、子供はいつ授かってもいいと思っていましたが、なかなか授からずに病院に行き、検査してもらおうかなと思っています。
結婚して丸2年、授かることができなくて、泣いた夜もあります。
もしも、妊娠できない状態だったら・・。
自分の存在価値までわからなくなった時もあります。
お友達の妊娠、出産、喜ばしいことなのに、心からお祝いできなかったこともあります。
そんな私のところには赤ちゃんはやってきてくれないなと反省の日々です。
私にも原因があるかもしれないし、旦那にも原因があって、二人で頑張って治療して、赤ちゃんを授かりたいねと話していたんです。
治療ってどんなことするんだろう、病院調べてみようとネットでこのサイトを知りました。
みなさん、治療をがんばっていたり、不安や悩みを打ち明けあったりしていて、私も仲間に入れていただきたいなぁと思いました。
不妊治療に関して、まだ初心者で、みなさんに教わるばかりになってしまうと思いますが、いろいろ情報交換させていただいたり、お話させていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
にっしゃん☆
2008/11/08 19:37
こんばんは☆
初めまして!まさとみさん。
にっしゃん☆と申します。宜しくお願い致します。
私は南房総の館山市に住んでいます。
館山には1年半前に引越して来ました。
主人の転勤でです。転勤族なのでいつ転勤になるのかいつもヒヤヒヤしてます(苦笑)
年齢は27歳です。歳が近いので書き込みをさせて頂きました。治療歴はこの9月で1年が経ちました。。。
私も結婚をして3年目突入しました♪
結婚してからはすぐにでも子供が欲しいと思っていたので仕事は退職しました。
結婚してすぐに避妊はぜずに頑張ってましたが、なかなか授からず…1年前に不妊治療専門病院に通院する事に決めました。
私も主人も一通りの検査は全部受けたつもりです。
ですが…不妊の原因が分かりません。
原因不明の不妊症という事です。。。
原因が分からない事もあり、どうしたらいいのか?と悩む日々で、泣いてばかりでした。
治療はタイミング法を1年やりましたが、授からず…先生からステップアップをしてみた方がいいと言われたので、10月31日に初めて人工授精をしてきました。
今は高温期なんですが、うまく受精して着床してくれているよう祈る毎日です!!
人工授精をしてからは毎日が長くて早く結果が知りたいと思うばかりです。
毎朝、基礎体温を計るのもドキドキします(笑)
とにかく、高温期…続いてくれ〜!!って感じです。
今日は、友達から妊娠したよと報告がありました。
おめでとう!と心から言えず連絡をするのも嫌になってしまってます。素直に喜んであげられない自分が情けなくなります。。。もう、こんな自分も嫌なんですが。。
妊婦さんや赤ちゃんを抱いている家族連れを見るのも嫌な時期もありました。外に出るのも嫌になりました。
精神的にボロボロになって毎日泣くばかりでした。
「どうして?なんで私の所には赤ちゃんは来てくれないの?」っていつも思ってました。
主人には「焦らずゆっくり進めて行こう。人は人!2人で過ごす時間が楽しいからそれでいいよ」と言ってくれました。それで気持ちも少し楽になりました。
焦りはありますが、主人と今しかできない事をたくさんしようと思っています。
愚痴ばっかりになってしまいましたが(苦笑)、こんな私でよければお友達になって下さい(^^)
まさとみ
2008/11/11 13:33
>にっしゃん☆さん、メッセージありがとうございま
す。
お返事いただいたのに、お返しが遅くなってしまい
ごめんなさい。。
館山に住んでいらっしゃるんですね!
海が好きなので、館山や南房総付近によく行きます♪
私も今年27歳になるので同い年ですね。
結婚も3年目なので、同じかなと。
原因不明の不妊症、治療、人工授精。。
お話しづらいことを打ち明けて教えてくださり、あり
がとうございます。
「どうして私のところに赤ちゃんは来てくれないの」
。。私も何回も思ったし、落ち込むと、今でもそう
思ってしまいます。
にっしゃん☆さんの旦那さま、優しいですね。
治療は、旦那様の支え、優しさで勇気づけられること
、たくさんありますよね。
私はこれから治療を始めますが、体験談など、お辛く
なけらばアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
不妊治療を通して、お友達になってもらえる方がいる
のはすごく心強いです。
愚痴も言い合えるようなお友達になれたら嬉しいです
。
こちらこそ、よろしくお願いします。
にっしゃん☆
2008/11/13 16:29
まさとみさん、こんにちは(^^)
書き込み、ありがとうございます!
こちらこそ、宜しくお願いしますっ♪♪
まさとみさんは今年27歳になるんですね。
結婚3年目というのも同じですね〜☆☆
館山や南房総の方に来られた事があるんですね♪
その後…病院には行かれましたか?
私は20歳から婦人科に通っていました。
なので、婦人科に対するイメージは良い方です。
就職をしてから生理痛が酷くなり、今でも酷い方です。
市販薬は効かず、婦人科で頂いてる鎮痛剤ではないと効かない位なんです。
22歳の頃に生理痛が酷いので1度血液検査で調べてみようという事で検査をしたんですが、「子宮内膜症」かもしれないねと言われ半年ほど生理を止めて治療をしていましたが、この治療に使った薬の副作用が更年期障害のような症状が出てかなり辛かったのを思い出します。
結果は良くなったんですが、それでも生理痛は酷いのでどうしたものかと…。とにかく身体を冷やさないようにしようとかヨガをすると冷え性や生理痛が改善されると言われているのでやってはいるものの、ヨガは結構キツくてやったりやらなかったりです(苦笑)
まさとみさんは生理痛はどんな感じですか?
みかこ
2008/11/14 19:57
まさとみさん、にっしゃん☆さん、初めまして。
27歳のみかこと申します。歳が近かったので、書き込みさせていただきました!!
結婚1年半、通院は9か月になります。
今月からAIH挑戦の予定です。
よかったら仲間に入れていただけますか??
よろしくお願いします。
まさとみ
2008/11/14 22:34
>にっしゃんさん、年も、結婚した年も同じで嬉しいで
す☆
婦人科にかかられて、治療されていたんですね。
治療や辛い副作用、乗り越えていらっしゃったんです
ね。
私は、生理痛は、1日目は腹痛があります。
生理前日も、「あっ、くるかも」みたいな腹痛が少し
あります。寝込むほどではありませんが、じっとして
いたような、感じです。
2日目以降は、腹痛などはないです。
生理は、確実に妊娠していないのに来なかったら逆に
どうしようと最近思っちゃいます。
病院は、勇気が出ずにまだ行けてません。。
病院苦手で。。
でも、そんなこと言ってられないですよね。
>みかこさん、はじめまして☆
メッセージありがとうございます。同い年ですね!
通院し、治療されているんですね。
私は、まだ勇気がでなくて、病院にも行けてないんで
す。。
ぜひぜひ、いろんなお話させていただきたいです。
こちらこそ。、仲よくしていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします☆
にっしゃん☆
2008/11/15 22:04
こんばんわ〜☆
まさとみさん
生理痛…やはりみなさんありますよね(><)
私は生理初日&2日目は寝込む事が多いほどです。
下腹部痛だけならいいんですが、胃痛もプラスされるので本当にツライです。
主人には生理初日&2日目は家事とか出来ないよ〜って言ってあるのでその時だけはご飯とか作ってくれる時もあるので助かってます♪
病院にはまだ行かれてないんですね。
やはり抵抗ありますか??
まさとみさんのタイミングでいいと思いますよ!
私はもう転勤であっちこっち行ってるせいか、体がついていかず病院通いばかりです…。今では、かかりつけ医の先生とは仲良くなり何でも相談できます(笑)
みかこさん
みかこさん、初めまして!
にっしゃん☆と申します。
こちらこそ宜しくお願いします(^^)
同じ年同士、色々と語り合いましょう♪
今月AIHをされるとか!?
もう終わりましたか??
私は10月31日に初めてAIHをして2週間が経とうとしてます。しかも今朝、基礎体温がガクッと下がってしまい…明日にでもリセットしそうな予感(><)
期待が大きかった分、ショックが半端じゃないです。
朝から主人にワァーワァー嘆いてます…。
気にしてても仕方がないので気持ちを切り替えて、次のAIHに向けて体調を整えたいと思ってます☆
AIHって5〜6回が目安だと聞いてますが、ほんと早く授かりたいものです。
お互い頑張りましょうね☆☆
みかこ
2008/11/18 15:55
ご無沙汰してしまいました(>_<)
しばらく風邪をひいて寝込んでいました。
お仲間に加えて頂きましてありがとうございます!!
これからよろしくお願いします。
まさとみさん
本当同じ年ですね。
まさとみさんはまだ通院はされていないのですね。
確かに勇気いりますよね…。私も結婚するまでは、婦人科にかかったことがなくて、不安でした。
でも「もし悪いところがあるなら、知りたい!!ないなら安心したい!!」と思って受診に至りました。
結果、私の排卵が安定せず、排卵が起きていない月もあるかもしれないということでした。
なので今は誘発剤を飲んでいます。
病院に行くきっかけは人それぞれです!
焦らず、自分のペースで進んでいきましょう(^^♪
よろしくお願いします☆
にっしゃん☆さん
にっしゃん☆さんもAIH挑戦中なのですね!!
私はまだです。今クロミッドで排卵誘発中です。
今週の金曜くらいに受診して、卵の状態を見てその後、うまくすればAIHです。でも排卵が3連休中になりそうで、微妙な日程です…。
にっしゃん☆さんはその後いかがですか??
これから、よろしくお願いします。
私は今、旭市というところに住んでいます。
夫の職場の関係でこっちにいます。
実家は鴨川です!にっしゃん☆さんと近いですね(^◇^)もしかして、鴨川の病院に通われていますか?違っていたならごめんなさい(>_<)私の夫も転勤族で、いつ転勤がくるかヒヤヒヤしています。
あと、大学が柏で、柏駅近くのアパートで一人暮らししていました!!まさとみさんところのちかくだったりして(^◇^)
なんだかこんな共通点もあって、お二人に惹かれて、お二人のお仲間に加えて頂きました!!
これから色々お話できたらなぁって思っています(^^♪
それではまた!!
まさとみ
2008/11/21 18:10
>にっしゃん☆さん、みかこさん、こんばんわ。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。
「悪いところがあるなら、知りたい。状況を知りた
い、でも怖い。」の繰り返しなんです。
大の病院嫌いで、なかなか勇気が出ません。。
旦那と話しても「病院いつ行く?」と言われてもな
かなか勇気が出せません。。
でも、冷えを防いだり、子宝レシピを作っちゃったり
してます。
本当に欲しいとおもってるなら、もうとっくに病院
行ってるよなぁと、自問自答したり、でもどこかで
自然に授かるかもという意識もあったりして、もんも んとしてます。
にっしゃん☆さんは、なんでも相談ができる先生と
出会えていていいなぁと思います。
やっぱり先生は、大切ですよね!!!
みかこさん、病院に行ったきっかけなど教えてくだ
さって、ありがとうございます。
私は、柏の一つ隣の駅周辺に住んでいます。
お二人に治療のお話や、自分のタイミングでいいと
アドバイスをいただいて、気持ちが楽になります。
今まで、友達にも親にも相談できなかったので。
これからも仲良くしていただけたら嬉しいです♪
リタ
2008/11/25 20:53
はじめまして!
みなさんよりも少し年上の29歳ですが、お仲間に入れて頂けたらうれしいです☆
もうすぐ結婚して1年になりますが、なかなか授からないので、私も病院デビューをしたいと思っております。
野田に住んでいるので、柏の病院へ行ってみようかと思っているのですが、まさとみさんと同じく、なかなか勇気が出ないでいます。。
年齢的にも早めに検査などをしておきたいのですが、注射や採血が苦手なので不安です・・・
周りの友達はすぐに授かっている人が多く、本音で相談できるひとがいなくて悩んでいました。
ここでいろいろと皆さんとお話しながら勉強させていただきたいです(*^_^*)
まさとみ
2008/11/26 10:05
>リタさん、はじめまして♪
ぜひぜひ!
いろんなお話しましょう!!
私の周りも比較的早く授かっている人が多く、どう
して私はと、一人悩んでいました。
病院、苦手なのでなかなか行く決心がつきません。。
この間も、本屋さんで立ち読みしていた、治療の本を
見ていて、卵管造影検査でしたっけ??
その方法を絵で見ただけなのに、ちょっと気分が悪く
なったしまったりして。。
度胸ないんですよね。。
でも、年明けに行ってみようという夫婦で決めてま
すが、どうなることか。。
私は、勇気がなくうじうじしていますが、
にっしゃん☆さんやみかこさんに励ましていただいた
り、経験などお話して頂いているので、とても
励みになります。
これから、仲良くしていただけたら嬉しいです♪
リタ
2008/11/26 19:48
こんばんは!
返信ありがとうございます(*^_^*)
年明けに行ってみるんですね!
私も頑張って最初の一歩を踏み出してみようと思います☆とりあえず予約をしてしまえばいいかな。。
卵管造影検査って痛いってよく聞きますよね・・・
初診でいきなりやる事はないと思いますが、いつかは検査するんでしょうね(>_<)
病院に行けば出来ない理由がわかるかもしれないし、自己流じゃなくてちゃんと先生に診てもらうことで次のステップに進める気がするので、一緒に頑張りましょうね!(^^)!
にっしゃん☆
2008/11/27 09:57
おはようございます。
かなりご無沙汰してしまい…申し訳ありません。
風邪を悪化させてしまってずっと寝込んでいました。
だいぶ良くなってきたので、これからも宜しくお願いします♪
まさとみさん
ご無沙汰してしまいゴメンナサイ(><)
年明けに病院デビューをお考えとか…。
旦那様とお話した上で決めた事でしたら良い事だと思いますよ。ちゃんとお互い話し合って、初めて受診する際は旦那様と一緒の行かれた方が心強いのでは!?
私も初めての受診は主人と一緒に行きました。
卵管造影検査…私はタイミングを半年近くやってから行いました。先生からは卵管がもし詰まっていたら痛いですが大丈夫ですよと言ってくれましたが、色々本やネットで調べていくうちにみなさんのご意見がかなり痛い!とか失神した!とかって書いてあるのを見て、かなりビビってしまいました。でも検査は15分位で終わって痛みも生理痛の少し重い感じで我慢出来たので大丈夫でした!結果は両方の卵管は綺麗に通っていたので安心しました。卵管造影検査後、半年位はゴールデン期間と言われているらしく妊娠しやすくなるようですよ!!私はこれに期待してましたが、うまくいかないものですね…。
みかこさん
ご無沙汰してしまい、ゴメンナサイ(><)
みかこさんのご実家は鴨川なんですね!!
そうです!鴨川の亀○総合病院に通ってます。
ここの病院は他の診療科にもお世話になってます(笑)
初めて行った時、かなりデカイ病院だなぁとビックリしました!(笑)でも…館山からだと車で1時間くらいはかかるので、通うのがしんどいです。
1回目の人工授精は撃沈しました。
17日にリセットしてしまい、25日に卵胞チェックに行って注射をして明日また卵胞チェックで早ければ29日に2回目の人工授精をする予定です。
かなり期待してたのでリセットした時は今までにないくらいショックが大きかったです。しばらく家に引きこもってました(苦笑)みかこさんはその後、どんな感じですか??人工授精、うまくいってますように。。。
リタさん
初めまして!にっしゃん☆と申します。
これから宜しくお願い致します♪
リタさんも病院に行こうか迷っている感じでしょうか?
確かに勇気がいりますよね。でも最初の一歩を踏み出す事によって原因が分かってくるかと思います。
私の場合、原因不明の不妊なので、どうしていいのか分からないのが現状ですが…(苦笑)でも分からないなりに体を冷やさないようにするとか運動して血行をよくしようとか色々試している所です。
不安だと思いますが、一緒に頑張って行きましょう!!
早くBabyに会いたいですもんね♪♪
リタ
2008/11/29 21:20
にっしゃん☆さん、はじめまして!
宜しくお願い致します(*^_^*)
ずっと病院に行くことを迷っていましたが、ここでの書き込みを見ている内に、病院へ行ってみたくなりました☆
そして、この気持ちがまた無くならないうちにと思い、来週の予約を取ってみました!
たぶん旦那さんは一緒にきてもらえないので、すごく緊張しますが、頑張ってみようと思います。。
色々な体験談を教えて頂きありがとうございます。
とても参考になります。
にっしゃん☆さんは、原因不明の不妊との事ですが、そんな事もあるのですね・・・
でも原因が無いということは、可能性はゼロでは無いという事ですよね!
日々の努力が実ってくれるといいですね。
私も見習って、冷え対策と運動をがんばらないと(^_^;)
にっしゃん☆
2008/11/30 16:12
こんにちは(^^)
リタさん
こちらこそ、宜しくお願い致します☆
病院、行かれる事になったんですね!!
来週って事は…もう今週ですね。
旦那さまは来てもらえないという事ですが、リラックスして行って下さいね(^^)
絶対、大丈夫です!最初の一歩を踏み出した勇気はスゴイと思います☆☆
一緒に頑張って行きましょう♪♪
私は28日に卵胞チェックに病院に。
右の卵巣に2個の卵ちゃんが育っていました。
12月1日、明日…2回目の人工授精をする事になってます。先生から今回2個あるので2個とも排卵する可能性があります、そうなると双子ちゃんの可能性が出てきて当然リスクを伴ってきますが人工授精をしても大丈夫ですか?と聞かれました。
私としては、せっかく卵ちゃんが順調に成長しているので今回見送るのは嫌だったので、人工授精をして下さいとお願いしてきました。
まだどうなるか分かりませんが、明日の人工授精がうまくいくように祈るしかないですっ!!
まさとみ
2008/12/02 08:57
>リタさん、今週病院に行かれるんですね!
勇気が出ずうじうじしている私にとっては、ほんと
すごい勇気の一歩だなぁと思いました。
予約してしまえば行かなくちゃって気持になります
もんね。
病院に行った感想など、差支えない程度教えてもらえ
たら教えてください。
>にっしゃんさん☆
12月1日に人工授精されたと。
昨日、応援のメッセージを書き込みたかったのですが
、書けず今日になってしまいました。
双子だとリスクも高くなるんですね。
でも、せっかくのチャンスだし、挑戦される姿は、
尊敬します。
卵管造影検査のことなどいろいろ教えて頂きありがと
うございます。
>みかこさん、お風邪はもう回復されましたか??
インフルエンザももう流行っていると聞きます。
寒さも増してきたので、お体気をつけてくださいね。
にっしゃん☆
2008/12/04 19:04
こんばんわ☆
まさとみさん
1日に無事に人工授精(AIH)が終わりました。
今回は痛みも出血も少なく良かったです☆
ですが…HCGという排卵を促す注射をされたんですが、注射の方が痛かったです(苦笑)
卵ちゃんも2個とも順調に成長していて2個排卵する可能性が高いと…。翌日はいつも以上に排卵痛が酷くて辛かったです(><)
明日は排卵チェックの為、病院です。
風邪はひかれていませんか?
明日の夜くらいから冷え込むらしいので体調には気をつけて下さいね☆☆
私はようやく風邪が治りつつあります!
リタ
2008/12/05 22:34
こんばんは!
にっしゃん☆さん
無事にAIHが終わったのですね。お疲れ様です!
痛みも少なくてよかったですね(^u^)
うまくいけば双子なんてすごいです!
注射が怖いなんて言ってる場合じゃないですね(^_^;)
今週、病院に行ってきました☆
でもあと半年はタイミングでがんばりなさいと言われて、来週に排卵チェックに来るようにとの事でした。。
色々とアドバイスをありがとうございました。
やっと肩の荷がおりたというか、これから前向きにがんばれるような気がします。
まさとみさん
病院、緊張して怖かったけど、行ってよかったです(*^_^*)
いきなり採血とか注射は無かったのでちょっと安心しました。 子宮筋腫のチェックはしてもらいました。
排卵のチェックも来週してもらえるので、今までよりはずっと可能性も高くなるような気がしました(^_^;)
もう少し様子を見ながら、これから検査をして行きたいと思います。
なんとなく嫌なイメージがあったのですが、とりあえず、少しずつ前に進んで行けたらいいなと思います。
まさとみ
2008/12/08 21:30
>にっしゃん☆さん、
1日、無事終わられたんですね。
注射の方が痛いんですか!?
排卵痛辛いですね。。
私は、風邪ひくこともなく元気です。
今日はこの冬一番の寒さとか。
にっしゃん☆さんもお風邪気をつけてくださいね。
>リタさん、病院に行ってよかったってお話を聞くと、
「私も行かないと」という気持ちになります。
すこしづつ前に進んでいる感じが、素敵です。
私も怖いなんて言ってる場合じゃありませんね。
子宮筋腫の検査ってエコーとかでするんですか?
さしつかえなかれば教えてください。
坂下知里子さんの表紙の「ママになろうよ」という
本を買ったのですが、特集で、
産み時診断みたいなのをやった結果「今が産み時」と
でたので、がんばろうという気になってます。
寒くなってきたので、お風邪気をつけてください。
© 子宝ねっと