1. ホーム
  2. 千葉
  3. 掲示板
  4. 来年からステップアップ!

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

千葉の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

来年からステップアップ!

 パルマ

2008/12/18 19:19

以前、市川の総合病院に通ってましたが、遠くて通うのが大変だったので近医に転院。
結婚4年目、30歳のパルマです。


旦那の男性不妊により、病院に通いだして約一年。
今日、5回目AIHを終えたとこです。
主治医からそろそろステップアップを・・・との話もあり、来年からはIVFに挑戦しようかなっと考えてます。

以前は「市川に通ってる方」にお邪魔してましたが、一杯になったのと、今はもう通ってないので題名改めて新しく立ち上げました。

色々お話しましょう。よろしくお願いします☆

返信=20件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2008/12/18 19:42

アイボさん、こんばんは〜。
題名、勝手に変えちゃいました。気付いてくれるといいのですが・・・。

今日、無事に5回目AIHを終えてきました。
それが、聞いてください!
今回、初めてAIHの前にエコーで排卵してるかどうかの確認がありました。ビックリです。
いつもと違う先生だったのですが、「排卵してるかどうか確認するね〜」って急に言われて、内膜、卵胞の大きさを測ってくれました。
結局、まだ排卵してなかったので、AIH後にHCGを注射。お薬を初めて処方されました。

お薬は、ルトラールといって、黄体ホルモンの働きを助けるお薬だとか・・・。
前回AIHと今回と何の違いもないように感じるのに、注射の本数とお薬処方が違うのがちょっと気になりました。
先生によって違うのか、それとも私が5回目だから新たな事に挑戦してくれたのかな。
どちらにせよ嬉しいです。

ですが、今回のAIH、いつもなら5分とかからないのに20分くらいかかったんです。
私の子宮口はチューブが入りづらいらしく、子宮口を何度も引っ張られ痛い思いをしました。今でもまだズキズキします(><)
今までも2回引っ張られた事があったんですが、一度にこんなに引っ張られたのは初めて。
でも、その後に先生、看護師さんともに大丈夫?よく頑張ったねと何度も声をかけられ、痛みも飛んでいきました。

でも、願わくばこれが最後のAIHで、次は二人目の時・・・となってほしいものです。
このスレで二人とも絶対卒業したいですね!
今年のクリスマスプレゼントは何より赤ちゃんが欲しいですよね!
私の判定はお正月となりそうなので、お年玉かな。

世界中が光と笑顔で満たされるこの時期、絶対いい事がありそうな気がします。
これからも、よろしくお願いしますね☆

[2] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2008/12/19 19:38

パルマさん!

新しく立ち上げて下さりありがとうございます♪(^-^)
題名が全然違っていてビックリしましたが、確かにもう市川の病院には通ってないですもんね(笑)

AIHお疲れさまでした。パルマさんは本当に転院してよかったんだなって思いました。良い先生や看護婦さんに恵まれて私も嬉しいです。
やっぱり排卵後の確認も大事だと思いますが、AIH前の内診って重要だと思います。
今回のAIHが成功しますよう祈っています☆

それにしても20分って・・・。いつもそんなに痛い思いをしていたのですか??何度も引っ張られるなんて・・想像しただけでも痛そうです↓↓(>〜<)
でもでも『大丈夫?よく頑張ったね』と声を掛けてくださるなんて、それだけで頑張れちゃいますよね(笑)私もそういう病院が良かったです。なかなか自分に合う病院に巡りあうのは難しそうです。

このスレで2人とも卒業しましょう!!!p(^^)q絶対に!!
クリスマスプレゼント☆になったらいいなぁ。
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね♪(^-^)v

[3] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2008/12/23 18:56

こんばんは。

一度、携帯から書き込みを試みたんですが、失敗。投稿したはずなのに、載ってないですね。
携帯から文字をうつのに苦労したのに、ショックです。

今日は朝から大掃除。3分の1ぐらいは終わったかな。今は、クリスマスディナーの準備中で、旦那が帰ってくるのを待ってるとこです。
アイボさんは大掃除、始めてますか・・・?
うちは、夫婦揃って片付け下手なため、あちこちに物が散乱してる家です。
いつも片付いてる人、尊敬します。

気になってたんですが、アイボさんは、今回のAIHはどこの病院でされたんですか?
私はこの前転院した先で行ったんですが、今後もそこで続けていこうと思ってます。
体外の料金が高めなので、また別のところを探そうか市川も視野に入れてたんですが、毎日の通院となるとやはり近場が一番かなって思って。
もう少し探してはみるつもりですが・・・。

では、また来ます☆

[4] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2008/12/24 08:14

おはようございます。
昨日は、夫が突然帰ってきたため、あまり書き込みできなかったので続きです。

今回のAIH、事前内診があったり、お薬を突然処方されたり、HCGの注射も前回より多かったり、そして何より時間がかかって痛かったってことは、もしかして不妊治療に不慣れな先生だったのかな・・・?って気もします。それとも、逆によく分かってる先生だからこそ、より時間かけて慎重にされたのかしら・・・。

子宮口ってのは、大抵の人が曲がってるそうです。そして、チューブを入れるのに曲がってると入れづらいので、子宮口を引っ張るそう。私は今まで何度かつままれた事があります。市川でも。なので、みんなそうだとばかり思ってました〜。
子宮卵管造影に比べれば全然マシなんですけどね。

この前、受診した時に、前回の卵管造影から一年経つからそろそろした方がいいかもと言われました。今の病院では、一年に一回行うのが方針だそうです。
嫌だ〜!!!絶対嫌!
なので、今回こそは絶対にうまくいってほしいです。

私の今の病院では、排卵後の確認はないみたいなんです。
先生に正常な人でも6割ぐらいしか排卵してないって言われて、ちょっと思ったんですけど、排卵したかどうかの確認って大事ですよね。6割しかしてないのなら、せっかくAIHしても排卵してないかもしれないし・・・。排卵後の確認をする病院って、AIHの翌日とかではなくて、一週間後とか日が経ってからですよね。
排卵確認の意味は、AIHと排卵のタイミングが合ってるかどうか確認するためと思ってたんですが、もしかして排卵自体してるかどうかの確認なんでしょうか・・・。

とりあえず、次回受診する時に、同じ先生であれば聞いてみたいと思います。
では、そろそろ行ってきます☆

最後になりましたが、メリークリスマス☆

[5] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2008/12/25 10:23

☆★☆メリークリスマス☆★☆

携帯からも投稿を試みてくれたんですねー。ありがとうございます。
大掃除ですかー!私は全然考えてませんでしたがパルマさんに言われてちょっと重い腰を上げてみました。毎年やるのはガス台まわりや換気扇くらいなのかなー?なのでどこをやっていいのか・・・(笑)
パルマさんはどの辺やるんですかぁ??良かったら教えてください。

今回のAIHも近場でやりました。本当は前に市川に戻る予定でいたのですが、やっぱり通うことを考えると億劫になってしまったというのが本音です。一度近場に慣れてしまうともうダメですね。
なので体外もそこでお願いする予定です。

卵管造影ですかー!私も出来ることならやりたくないとは思いますが、あの痛みをもう忘れている自分もいて・・・(^^;)ゴールデン期間になるとも言うから、病院の方針で決まっていたら私はやっちゃうかもしれません(笑)今の病院では何の検査もせずにAIHを受けている状態なので、先生にもう少し私の状態を把握してもらいたいなぁっていう気も少しします。
あの時は研修医らしき人だったけど今の先生なら痛くないかもっなんて甘い考えもあり・・・(笑)

排卵後の確認ですが、AIHの翌日とか翌々日にしますよ!なのでAIHと排卵のタイミングが合っているかを確認しているんだと思います。それで排卵してない場合は注射をしたりするみたいですが、今まで私はAIHの翌日に行って排卵しているとしか言われたことがないので日曜日や祝日を挟んだりした時は行かなくてもいいかなっていう気にもなってしまうのですが・・。

『正常な人でも6割ぐらいしか排卵してない』って言うのは何の6割なんでしょうね?1年を通して6割って事ですかね?!気になります。

今日はクリスマス☆ですね。
パルマさんは何かしますか??23日にディナーを作っていたみたいですが、うちも23日に大々的?にやりました(笑)でも折角なので今日も少しクリスマス風な夕飯にしようかなと考えています。

私たちに素敵なクリスマスプレゼントが来るといいですね♪

[6] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2008/12/26 08:05

おはようございます。

今日はとっても寒い朝ですねえ。寒くなったと思えば、暖かい日もあったり・・・。
布団から出るのが本当に大変です。

大掃除ですが、私も一緒ですよ。レンジ周りや換気扇。後は窓やエアコン、食器棚やタンスの中を拭いたり・・・。お風呂場の天井掃除とか・・・かな。
まだ全ては終わってません(^^;)
それに、明日から私は実家に帰るので、大掃除も中途半端に残したままです。大晦日にこっちに戻ってくる予定なんですが、大掃除の続きはお正月になりそうだなぁ・・・。
年末の休み中に、旦那がやってくれるといいんだけど、たぶん余計に散らかして終わるだけだろうし。

私、普段の掃除もろくにしてないので、大掃除はとっても大変です(><)この時期になると、普段の心がけがとっても大切だなぁ〜って痛感します。

排卵は6割っていうのは、てっきり私は一年を通しての事だと思ってました。それとも一生なのかな・・・。
でも、よく考えてみれば、私達はHCGを打って、排卵を促してるわけですもんね。なので、心配いらないんじゃ〜って気もします。薬を使わない人の場合って事なんじゃないかと・・・。
だとすると、先生なんであんな事言ったのかしら・・・。私は毎回薬打ってもらってるのに。
疑問です。 ま、次受診した時に聞いてきますね!

卵管造影、私は絶対嫌です〜!
子宮口つかまれるほうが何倍もマシ!って痛さだったと思うので、今でも辛いのにあれは嫌だなぁ・・・。
でも、確かに市川よりは熟練した先生がやってくれそうなので、痛みはマシかも。
それでも、絶対に避けて通りたいものです。

私は明日の朝から出発するので、これが今年最後の書き込みになると思います。また携帯から挑戦してみますが、たぶんダメだろうなぁ・・・。
以前、携帯で書き込もうとした時は、古い携帯だからダメだったんだと思ってたんですが、今回新機種に変えて挑戦してもダメ。何が原因なんでしょうかね。

お正月には二人とも結果が出てる頃ですね!
必ずいい結果が出ますように☆
よいお年を。

[7] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2008/12/26 12:11

ホントに今日は寒いですね(>_<)
風がすっごく吹いていて歩くのすら大変でした。
今日は駅の反対側のお店がポイント5倍だったので、この風の中せっせと歩いて買い物して来ましたよ!

パルマさんは今日で仕事納めなんですね?旦那さんは置いて実家に帰るのかな??(笑)
うちは旦那が月曜日も仕事があるので、今は冷蔵庫の中を整理したりで大変です。年末年始はお互いの実家に帰るので、今日からはあるもので買わずにご飯を作らないとです。それもそれで結構大変です。

お掃除結構、マメにやるんですねー!!私は気付いた時にはやるようにしていますが「食器棚やタンスの中を拭いたり、お風呂場の天井掃除」には気付きませんでしたー。やり出すと止まらなくなってしまいますよね?私も中途半端に残ってしまいそうです。

携帯から何で出来ないんでしょうね・・?私も年末年始はなかなか来れないかもしれないので最後になるかもしれないです。

パルマさんも良いお年を♪♪(^-^)v

[8] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/01/02 23:45

明けましておめでとうございます。

大晦日まで実家に帰った後、その足で旦那の実家に寄って来ました。そして、昨日はお年始の挨拶。
今日は久々に二人っきりの時間を過ごしています。

アイボさんは初詣にいかれたのかな?
私は今日、柴又の帝釈天に行ってきました。
おみくじをひいて、私は大吉、旦那は凶というびみょ〜な結果に・・・。
こんな事なら、間をとって二人とも吉とかの方がよかったな。
私は待ち人来るで、旦那は来ない・・・。
どうなるんでしょうねぇ・・・。
でも、おみくじを神社にくくりつけてきたし、新しい家族が増えるようおまいりしてきたので、凶にも負けず今年こそはと期待したいです☆

今回のAIHの結果ですが、残念ながら元旦にリセットしてしまいました。
今回はAIH時に時間がかかったり、注射の回数が増えたりお薬も増えて、旦那の検査結果もよかったことから、かな〜り期待していただけに大きくショックを受けました。
昨日、とことんショックを受けたおかげで、今日は復活です。次に向けて頑張りたいと思います。

今月もAIHに挑戦して、次回受診時に今後のステップアップについて先生に相談してきたいと思います。

私の事ばかりになりましたが、まずは報告まで・・・。
またゆっくり来ますね!
今年もよろしくお願いします。

[9] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2009/01/07 14:07

あけましておめでとうございます。

ちょっとご無沙汰してしまいました・・。お正月気分が抜けず最近はダラダラしてしまって・・。
パルマさんもリセットしてしまったんですね。私も年末にリセットしてしまいました。なので今月からIVFです。初めてのことだらけでちょっと心配・不安等ありますが、頑張ります!

確かパルマさんは早生まれでしたっけ??前厄になりますか??今年は私が厄年な上に、旦那がおみくじで人生初の“凶”を引きました(笑)でもちゃんと厄払いして来ましたよ。

今年は私たちにとって子供を授かれる年になりますように☆★☆
一緒に頑張りましょうね!!

今年も宜しくお願いします♪(^-^)

[10] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/01/07 20:56

こんばんは。

アイボさん、どうしてるかな〜って心配してました。
お正月気分、ダラダラなのはよく分かります〜。
私、この休みで1.5キロ増。この半年でトータル4キロ増えました。とうとう履けるジーパンが一着もなくなってしまいました(><)
妊娠しやすい適正体重を維持するためにも、ダイエットがまずは一番の課題です。

厄年に子供を産むと厄もおとすからいいっていいますよね!今年は絶対こどもを産むぞー!って気合入ってます。私は前厄に入りましたが、これから先、厄年ばっかりですよね。確か38ぐらいまで続くんでしたっけ?これから長い年月を厄とたたかう為にも健康第一で頑張りましょうね☆

アイボさんは今月からIVFなんですね。私、まだ説明会に行ってないので詳しくは分からないんですが、生理数日後からお薬とか服用しないといけないのではないんですか?私はてっきりそうだとばかり思ってて、今回はリセットが正月休みと重なるから、次回リセット後しか無理なんだな〜って思い込んでました。
説明会には、今月中旬に予約がとれれば旦那と一緒に聞きに行く予定です。

大晦日にリセットした夜に、義妹から妊娠&結婚報告がありました。子供は嫌いだといっていた義妹だったので、何で嫌いな人にすんなりできて私にはできないのかと、辛く悲しくて、お祝いの言葉は言ったもののきっと表情は固まってたと思います。そして、帰りの電車の中で気が付いたら涙があふれてました。
治療してから、辛い時も泣いたことがなかったのに、どうしても止まらなくて・・・。
でも、随分泣いたおかげで、元旦には笑顔で挨拶できました。次に向けて、頑張りたいと思います。
IVF、確かに私も不安一杯です。
でも、明るい未来を信じて一緒に不安吹き飛ばしていきましょうね!

[11] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2009/01/08 20:17

パルマさん、こんばんは。
メール読みました。辛かったですね。前に「義妹に先に子供できたら辛いなー」と言っていた義妹さんですよね??妊娠&結婚報告とは・・それはやっぱり辛いですよ。しかもリセットした時に言われるなんて・・私もきっと号泣してしまうと思います。
でも前向きに頑張ろうという所まで気持ちが上がってホント良かったです。私も友達の年賀状の『子供が出来ました』という幸せいっぱいの写真を見ては自分と比べてしまって、何度“何で私には出来ないのだろう。。”と思いましたよ。けど、人と比べちゃダメですよね。自分は自分!私が幸せならそれでいい!って思えるようにもなりました。
身近な妊娠報告・・・私も義姉の事があるだけに笑顔で挨拶できるか心配です。パルマさんはそれが出来たんですもの!それだけで十分だと思います。

でも『治療してから、辛い時も泣いたことがなかった』と言うのには感心しました。私なんて生理が来る度に何度泣いたことか・・弱いですね(>_<)
パルマさんを少し見習おうと思います(笑)

私もお正月に食べ過ぎて、気をつけてウォーキングとかしているのですが、今回は全然体重が減りません。(注射のせいもあるのかなと勝手に思ってるのですが・・)体重はそれほど増えてなくても何故か下半身にお肉が付くのかパンツがキツク感じます。でも半年で何キロ増えたかなんて正直気にしたことなかったです。私もその位増えてるのかもしれないです。結婚式からは5キロは増えてるのは確かなんですけどね・・(^^;)

“厄年に子供を産むと厄も落とすからイイ”と私も母に言われて知りました。『絶対出来る』と母も言ってくれるので私もその言葉を信じてます!一緒に子供産みましょうね♪p(^^)q

パルマさんの所は個人病院ですか?でもちゃんと説明会があるんですね。大きな病院なのかな??
私が行っている所は特に説明会みたいなのはなかったんです。よく考えたら年末年始にかかる!と気付いて病院に電話したら「年明けに来てください」と言われたのでダメならダメで仕方ないかと思っていたら先生に大丈夫と言われたので今月からIVFをやることになりました。本当ならパルマさんの言うとおり生理数日後から注射とかしないといけないのですが、注射等で調整がきくみたいで今日も内診してもらったら順調に行っているようで安心しました。でも注射三昧で毎日のように病院に行かないといけないのでやっぱり遠いより近い方が負担は少ないように思います。

説明会どんな感じだったか教えてくださいね。
パルマさんは連休明けくらいにAIHになるのかな??
長々と書いてしまいましたが、お互い頑張りましょうね!!(^-^)

[12] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/01/12 19:00

こんばんは。

連休はいかがお過ごしですか?
私は、正月休みのなまけ癖がついてしまい、家事もそこそこにダラダラ過ごした三日間となりました。
お正月から早く気持ちを切り替えねば!って喝を入れつつ明日から頑張りたいと思います(^^;)

アイボさん、私の気持ちを分かってくれて、そして受け止めてくれて有難うございます。
読んでてウルウルきちゃいました。本当に気持ちがスッキリしました。
大晦日に夫の前で泣いてしまった時も、義妹のおめでたい話なのに泣いてしまい申し訳なくてただただ無言を貫きましたが、アイボさんのように気持ちを隠さずに話せる相手がいてホッとしました。

それにしても義妹の話、よく覚えてらっしゃいますね。
相手の話を覚えてて、そして受け止めれるってアイボさんは聞き上手なんでしょうね。
私も見習わなくっちゃ!

お正月に増えた体重は何とかもとに戻りました。これからは本格的にダイエット開始です。
アイボさんは、ウォーキングってどれぐらい歩いてるんですか?私は、用事もなく歩くなんて無理!!!そのくせ甘いものも止められない典型的な口だけダイエッターです(^^;)
下腹部がパンパンになるのってよく分かります。
hcg注射した時に、寝る時にパジャマのズボンがきつく感じる事があります。日中も便秘みたく下腹部が重い感じがします。薬のせいだと思いたいのですが、不摂生のために太ったのか実際はよく分かりません。
治療してない時でも、生理前とかはお腹が張る感じがしますし。体の中がどうなってるのか、不思議ですよね〜。

アイボさん、もう体外に向けて動かれてたんですね。
前にも書いたように、私は生理直後から受診が必要とばかり思ってたので、ステップアップは来月からになりそうです。明日受診して卵胞チェックしてどうなるかですが、その際に来月からのIVFも相談しようと思ってます。
来月から、旦那の出勤時間が早くなるため、病院が言う時間に精子を持って行けなくなると思うんです。その相談もしなきゃって思って。市川では3時間以内だったのが、今の病院では1時間以内です。やはり時間も重要なんでしょうね。

アイボさんは仕事続けてますか?IVFとなると受診回数増えるから大変って聞きますよね。採卵後から移植までは安静が必要とか・・・。仕事続けてる方もいらっしゃるので、何とかなるものなのか不安一杯ですが、その辺も相談してこれたらと思ってます。

ではでは、今週も頑張りましょう〜☆

[13] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2009/01/12 23:17

こんばんは〜♪

この連休は私もダラダラでした・・・(笑)注射のため病院には行っていたものの、その事を理由にウォーキングはサボり・・(^-^;)ダメダメです。

パルマさんはお正月に増えた体重元に戻されたんですね!素晴らしいっ☆私は増える一方です・・・。
ウォーキングは出来る時は1時間くらい歩きます。ただひたすら歩くのってやっぱり何か変な感じですよね?!でもちょっと散歩がてらみたいな感じで探索しつつ歩いたり、目標を決めて“今日はココまで!”とか思って歩くと結構すぐですよ!(^-^)v

hcg注射するとやっぱり少し下腹部の違和感や便秘みたいな感じがするのですね。私は今までクロミッドのみで排卵していたのでhcg注射は打ったことがほとんどなかったんです。けど、今回(hcg注射なのかな??よく解かってないのですが)の注射では多少ですが下腹部の違和感等感じます。

今の病院は1時間以内なんですねー。それは大変ですね。私の新しい病院では出来るだけ早く(長くても4〜5時間以内)と書かれています。なるべく早い方がいいのでしょうが、そんなに気にしなくてもいいのかなと思っていました。
来月から旦那様の出勤時間が早くなるのですね。少しでも早くなると朝は大変ですよね。場所が変わったりしたのかな??
私は逆に旦那が直行とかで時間がいつもより1時間とか遅くなると(その分寝れていいのですが)1日の生活のリズムが崩れる感じで結構困ります(笑)

仕事は続けています。毎日の病院通いは近くても大変ですが、何とか理解してもらえて今の所、大丈夫です。けど採卵後とかはまだどうなるか解からないので休んだりして迷惑を掛けてしまうかもしれないです(>_<)

パルマさんの今回のAIHが上手くいくよう祈ってます☆

[14] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/01/13 21:30

こんばんは。

今日病院で卵胞チェックしてきました。少し早めに行ったせいか、まだ育ってないよ〜って。
しかも、今回育ち具合が遅いから無排卵になるかもね、って・・・。
そんなぁ〜!!!って心の中で叫んでたら、注射で大きくするのを手伝ってもらう?って聞かれたので即お願いしました。ウォーなんちゃらって薬剤なんですけど、IVFとかで採卵する際に使われるお薬なんだとか・・・。これで育ってくれるといいな。

今日受診した先生はいつもの先生だったので、無排卵について聞いてみました。アイボさんにはドキっとする発言してしまいましたが、結局はAIHの時には排卵促進剤を打ってるし、卵が大きくなるのを見届けてるから問題ないとの事。それを早くいってよ〜!!!ってまたもや心の中で叫んでしまいました(^-^;)

基礎体温をみて、一気に高温期に突入するのでなく、ゆるやかになってる時は無排卵が多いんですって。まさに、私がAIHを休んでた10月がそのゆるやかグラフだったんです。先生がこれこれ!って指さしながら教えてくれました。お騒がせしました(^-^;)

今回、先生にステップアップについて相談したら、もう少し様子みてもいいんじゃないか・・・って事でした。今まではAIHした時の旦那の数値が悪かったんですが、前回初めて標準値ギリギリぐらいだったんです。なので、数値がいい時を6回行った後でステップアップ考えてもいいんじゃないかって。
私は来月から進むつもりだったので、予定通り説明会の予約をいれました。それ次第で考えようと思ってます。可能性が上がるならできるだけ早く始めたいし。

アイボさんは毎日の通院大変ですね。理解ある職場でよかったですね。それでも、気兼ねやらでストレスは溜まってくるでしょう。それにもめげず、いい卵ちゃんがたくさんとれるよう祈ってます☆

ウォーキング、一時間にはビックリです!!!
ホントですか〜!?私には考えられない。10分歩くだけでもとっても苦痛です(^-^;)
ほんとにすごいですね。意思の強さが感じられます。
私は、ウォーキングはとっくにあきらめてて、家事をやりながら腰フリダイエットしてます。ひたすら腰ふってま〜す☆
こんな姿、誰にもみせられない・・・(><)

[15] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2009/01/20 11:04

こんにちは〜。

ご無沙汰してしまいましたぁ。採卵→移植とやってきましたよ(^-^)v初めてのことづくしだったので緊張するわ、怖いわで色々でしたが何とか無事に初☆体外をすることが出来ました。

あとは結果を待つのみです。今は何も考えず気楽に過ごそうと思っています。今回ダメでも、少ないですが凍結することも出来たので、上手く気持ちを切り替えていこうと思っています。

パルマさんはもうAIHしましたかぁ??ウォーなんちゃらって薬剤は私も聞いたことがないです。(というよりいつも注射の名前をきちんと覚えてないんですが。。)
ちゃんと育ってくれて無事にAIH出来るよう祈っています♪p(^^)q

腰フリダイエットですかぁ〜(笑)フリフリ♪♪してるんですね。確かに想像するだけで笑っちゃいます。
お正月に増えた体重も腰フリダイエットで戻したんですかぁ??なら効果大ですね☆

最近ホントに寒くて芯から冷えますが、風邪などひかないようにしてくださいね(^-^)

では、また。

[16] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/01/20 20:17

こんばんは。
無事移殖までできたようで、よかったです。
ほんとお疲れ様でした(^-^)
事前に説明聞いてるとはいえ、実際目の前にすると緊張しますよね。その緊張感から開放されて、ゆっくり気持ちを楽にして過ごせるといいですね☆

私はというと、昨日AIHをしてきました。旦那の数値はやはり少なく、運動率も悪いですが、でも今周期無理かな、と思ってたのができただけでも良かったです。
ただ、今朝になっても体温上がりません(T T)
3日間体温が上がらなければもう一度AIHする?って先週言われたので、明後日になっても上がらなければ受診しようと思ってます。

先週末に体外の説明会を聞いてきました。アイボさんは事前に個別説明とか受けられたんですか?
うちの病院では、採卵まで、1周期半かけて卵を育てるロング法と、生理がきてからその周期で採卵→移殖するショート法があると聞きました。どちらになるかはその人それぞれらしいんですが、アイボさんの場合はショートになるんですかね。
そして、3日おきに受診&注射。飲み薬に鼻スプレー、場合によっては自己注射ありと聞いて、本当に大変なんだなーってつくづく思いました。
採卵は静脈麻酔でされましたか?部分麻酔?
うちではどちらかを自分で選択すると聞いて、迷ってます。
採卵っていくつとれましたか?卵胞が育つまでってお腹に痛みとかありませんでしたか?一杯できすぎるとOHSSになるとも聞くのでそれも心配です。
何より、ちゃんと分割して凍結ができるかも心配。
移殖の際は2分割から胚盤胞の間に移すそうなんですが、凍結できる受精卵は胚盤胞だけらしいんです。アイボさんの病院もそうですか?
なんだか質問攻めでごめんなさい。
胚盤胞だけしか凍結できない事に軽くショック受けてます。
一回のIVFの料金が40万ぐらい。うちの場合、顕微の可能性もあるのでプラス5万。でも、凍結できて移殖のみとなると10万ぐらいらしいんです。それだったら今のうちの経済状態でも挑戦できるかな〜って思ってたんですが、毎回採卵必要となると、年に1、2回が限度。
その貴重な1回をいつにするかでまた迷ってます。
できれば、来月からでも挑戦したいとこですが、来月から旦那の出勤が早くなる=精子採取時間が早くなる。そんでもって私の家事負担が増える。
・・・となると、もうしばらく生活が落ちついてからの方がいいのかな〜っとか色々考えちゃいます。
どちらにせよ、仕事の早退や休みが増えるので、今から職場にかけあっても挑戦できるのは3月になると思います。

長くて読みづらい文章になっちゃいましたね(^-^;)
適当に読み流してください☆
アイボさんが、気楽に過ごせるよう、そして何よりうまくいく事を祈ってます☆
アイボさんこそ風邪に注意してくださいね!ではでは。

[17] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2009/01/22 20:39

こんばんは。

パルマさんも無事にAIH出来たようで何よりです(^-^)
治療している者にとっては、やっぱり1周期でも逃すと(私の場合、焦ると言うか。。悔しいと言うか)次の周期までの間がやたらと長く感じてしまったりするので出来ただけで嬉しいものですよね。
体温はあんまり気にしなくていいとも言いますが・・・先生がもう一度受けた方がいいとするなら折角なので受けられた方がいいのでしょうね。

もう説明会聞いてきたのですね!どうでしたかぁ??他にも多数いたのですか?合同説明会みたいな感じなのでしょうか??(笑)
市川の時にも一番最初にありましたよね?“不妊学級”というものが。あんな感じなのかな??
私は特に説明会みたいなものはありませんでした。
でも個別説明をしてもらったような感じです。
こちらから質問して先生に答えてもらうといった感じでしょうか。

私の場合、ショートになるんでしょうかね?(笑)年明けで日数も生理始まってから過ぎていたので、私に合った処置をして頂いたんだと思います。
私の場合も先生にOHSSを心配されました。
(私たちの年齢はうちの先生いわくまだ若いんだそうです 苦笑)若いとその分、反応がいいから卵がたくさん出来やすくOHSSになりやすいんだとか。
でも私は特に腫れることなく、(数も多くなかったので)ちょっとした違和感程度でした。(個人差はあると思いますが)
採卵は静脈麻酔でしたよ。意識がなくなって戻った時には終わっていました。
凍結できる受精卵は胚盤胞だけなんですか??私は先生から胚盤胞まで育つまでにダメになってしまう可能性があるから(着床しやすいみたいですが)それでは折角出来た卵が勿体無いし、また採卵から始めるリスクもあるからと初期胚?(新鮮胚?)で残りは凍結すると言われました。先生によって方針が違うのだとは思いますが。
初期胚を何度か移植してダメだった場合は胚盤胞まで育てたり、手を加えたりするみたいですが、まだ初期胚でも十分妊娠する可能性があるからというような事を言われましたよ。
私も先生にそのように言われて、また採卵からするのもなぁ・・・と思い納得してしまいました。
でも私も実際、もっと卵が出来るのかなと思っていたので(人によって、その時の体調などにもよって個数は変わってくるそうです。)やってみない事には解からないですよねっ
確かに毎日注射注射の連続なので、気持ちに余裕がある時にやった方がいいと思います(^-^*)/

他にも質問等あったら私に答えられる範囲でしたら答えますので遠慮なく言ってくださいね!!

ではでは。

[18] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/01/31 12:17

おはようございます。

ご無沙汰してしまいました。
以前書いたと思うんですが、双方の実家で色々ごたついてて、急遽お互いそれぞれ実家に帰省したりして、バタバタした一週間でした。
本当なら、この週末に一泊旅行を予定していたんですが、結局バタバタが落ち着かず前日にキャンセル。この旅行を楽しみに一週間乗り切ろう!って頑張ってただけに、白紙になり無気力な朝送ってます(^-^;)
何もせず休めって事ですかね。

アイボさんには質問するだけして、放っておくような真似してすいませんでした。
高温期順調にいってますか?私は来週月曜、火曜日がヤマ場になりそうです。昨日から基礎体温つけるのを止めました。おかげで、朝はぐっすり眠れて目覚めもいいです☆基礎体温つけてると、二度寝しちゃわないですか?体温計口にくわえたまま寝ちゃうので、私は3回目覚ましを鳴らします。一度目は測るため。二度目は体温計を口からはずすため。三度目は起きるためです(^-^;)
それが一回になっただけで、ストレスが少し減った気がします(^-^)

アイボさんは市川の不妊学級行ったんですね。そういえば、そんなのを案内されたな〜って記憶があります。今思えばちゃんと行っておけばよかった。通常の診察の際だとなかなかゆっくり質問できなくて、色々不安な思いしてたけど、不妊学級通ってたら、基礎知識は身につけられたわけですもんね。一番最初に看護師さんが勧めてくれたのに、その日以降アイボさんに言われるまでその存在を忘れてました(^-^;)
病院の事務的な対応に不安と愚痴ばかりでしたけど、病院ばかり責める事はできませんね。ちゃんと情報提供の場を用意してくれてたのに・・・。

私が受けた説明会も、個人面談の形です。先生ではなく、看護師さんでもなく、一体どんな方だったんだろう。張り紙にはカウンセリングと書いてあったので、胚培養士さんか臨床心理士さんとかなのかな。そこで、今までの治療に対する疑問不安などを聞いたり、体外の説明を受けました。大体1時間くらいかな。
実際受けるとなったら、また細かい説明聞くんでしょうけど、ステップアップするための判断材料としての説明っぽかったです。

うちの場合、旦那の数値に不安があったので顕微か体外かどっちになるか不安だったんですね。どちらでも受精してくれさえすればいいんですが、どっちか選ばないといけないと思ってたんです。
それが、その時の状況次第で、2個は体外。3個は顕微といったようにどちらかだけでなく両方の可能性もあると聞いて、本当に些細な事なんですが、細かい不安が取り除けてよかったです。

胚盤胞しか凍結できない事だけがネックです。他の方の掲示板みててもそんな事ないですよね。初期胚で凍結してるとこがほとんどだと思うんです。
うちの病院の方針としては、胚盤胞まで育った卵であれば、凍結・融解しても着床する力があるだろうと判断しての事だそう・・・。
でも実際、多くの方が初期胚の凍結卵で妊娠にいたり卒業されてますよね。
今の病院、近くて便利なんですが、何度も採卵するより可能性がある物を長く使ってほしいと思う私は、またまた今の病院でいいのか悩んでます。

ま、とりあえずヤマ場までは心穏やかに過ごせるよう次の事は考えずにリラックスしたいと思います。
アイボさんも穏やかな日々が送れますように☆

[19] Re: 来年からステップアップ! 

 アイボ

2009/02/14 21:40

ご無沙汰しています。
その後はどうですか??

お互いの実家で色々あったみたいで、折角の旅行がキャンセルになってしまったのはとても残念ですね。気持ちの切り替えは出来ましたか??
市川の“不妊学級”とても懐かしいですが、私は逆に絶対参加だと思っていたんです。半強制的?に「来週の○曜日に来てください」という感じで言われたので通院している人は絶対に行かないといけないんだと思って参加してました。そうではなかったんですね(^^;)

体外の説明会で少し不安が取り除けたと言う事で良かったです。私も直前まで体外か顕微かで凄く悩みました。色んな人に相談しましたよ。私の病院では先生から最初に体外全部だと受精しなかった場合にまた最初から採卵になるので、半々にすることが出来ますが・・というような感じで言われました。顕微の場合は、確実に受精はするので移植は出来ますよと。
パルマさんもまだまだ不安などあると思いますが、よーくご主人や先生等と話し合って一番良い選択をしてくださいね!
ご連絡が遅くなりましたが、先日陽性反応を貰いました。まだまだ安心できない時期という事もあり、ご報告が遅れましたが、何とか今のところ順調にいっています。
今までパルマさんと治療のことや、精神的なことなど色々と話すことが出来、本当に感謝しています。私のつまらない愚痴などをきちんと受け止めてくれて何度も救われました。ありがとうございます!!
こうやってパルマさんとお話が出来なくなると思うと、それだけが心残りですが、(ココの掲示板では1回のみという事なので)パルマさんがうまくいく事を祈ってます☆★☆急に暖かくなって来たりして気温の変化もあるのでお体には十分気をつけてくださいね!
本当に今まで短い間でしたが、ありがとうございました(^-^)
またどこかでお会い出来ることを祈りつつ・・。

[20] Re: 来年からステップアップ! 

 パルマ

2009/03/04 21:04

アイボさん、とってもご無沙汰しています。
お返事がとても遅くなってしまいすいませんでした。
そして、アイボさんの嬉しいご報告、すごくすごく嬉しかったです。不妊治療で悩むものにとって、同じ治療で授かった人の話はとっても心強く、じ〜んと心に響きます☆

ここでお祝いを書いちゃいけないと書いてたので、何とかいていいやらと随分悩みました。で、卒業版がある事に気付きました。遅すぎますよね(^^;)
ここの卒業版に書き込みします。もし、アイボさんが気付いてくれて、体調のいい時に書き込めるようなら、卒業版でまたお話がしたいです☆

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと