この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
Pika
2009/02/03 13:13
ヴィヨさん、さくらさん、ネネ☆さん、むねのりさん、エルオさん。
パートUもヨロシクお願いしますm(__)m
新しい方も大歓迎です!!!
嬉しいこと、楽しいこと、もちろん辛いこと、悲しいこともみんなでたくさんお話しましょ♪
もし悩んだり落ち込んだりしても、ココに来て少しでも元気になれて、前向きになれたらいいね☆
一日も早く夢が叶うよう、みんなで頑張って行きましょう♪
過去ログは返信できません
さくら☆〜
2009/02/03 14:47
Pikaさん、ありがとうございます。
今更ですが、私ちゃんとニックネーム登録してなかったので上記のように「☆〜」とつけました。
早くも100ですね。
今日は節分。みなさん豆まきしますか?最近では関西の習慣の恵方巻きが随分と進出していますが、食べますか?我が家は、豆を買ってくるくらいです。
Pikaさん、私は12時くらいに寝ます。朝は旦那は6時前に出て行くので起きなくていいと言われ、私はお見送りもしないで寝ています。寝ながら音は聞いていますが・・・朝ごはんも自分で食べていっています。その方がいいみたいですよ。自分のペースで朝を過ごせて。
Pikasさん、私のほうがずっ〜とグウタラ嫁ですよ。
旦那のペースで起きた時もあったのですが、早すぎて洗濯やいろいろ済ませても7時8時なので、結局それから寝てしまってそうすると昼過ぎです。
しかし、今日は頑張って6:30起きです。
久しぶりにパン教室にいってきました。作ってきたパンは明日の朝ごはんにします。
それでは、お散歩行って来ます。
そろそろ花粉の季節ですね。外出も厳しい季節に突入です。
ネネ☆
2009/02/04 00:18
こんばんは☆
Pikaさん、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♪
今日、先週採卵した卵ちゃん達の結果を聞いてきました。
17個採卵して無事に育ってくれた6個を全凍結しました。
腹水は週末がピークだったみたいで今日は楽になりました。
皆さんに教えていただきたいのですが、「千葉県不妊治療の助成金」って
どのタイミングで出したらいいのでしょうか??
採卵〜移植まで完了して申請するのですか??
私の場合、移植は年度が変わった頃になりそうなので・・。
年度末にかかるので、どうしたらいいのかなぁ??と悩んでます。
Pikaさん
私もさくら☆〜さんと同じ生活パターンです><
主人は一人で起床して朝ごはん食べてゴミ出しをしてから出勤です。
私はお布団の中です。。
たまに何時に出て行ったのかも判らない事もあります。。
さくら☆〜さん
同じような生活パターンだったんですね〜。私だけかな?と思っていたのでちょっと嬉しいです(笑)
二度寝、三度寝は気持ちがいいです☆
私は花粉症です><
ここ2〜3日花粉症の症状が出始めています。。。
ヨーグルトを食べなきゃ!!って焦ってます。
ヴィヨ
2009/02/04 09:56
皆様〜、おはようございます。
早くも、パ〜トUですね。Pikaさん、新しくたちあげて
くれてありがとう。これからも、じゃんじゃかお話して
治療ストレス吹っ飛ばしていきましょう。
さくらさん
昨日の節分、午前中に商店街の和菓子やさん兼お惣菜やさんみたいな店で恵方巻きを買いに行きました。結構な
行列でしたが 夫は五目巻きで私はからし菜巻きにしました。 飽きちゃうから・・・味変えました。
豆まきもしっかりやって、歳の数だけ豆も食べました。夫より「違う方角向いてるぞ〜」と注意を受け
「あちゃ〜」と途中から、恵方を向いたのでいけていると思います。散らかった豆の行方ですが、誰も掃除して
いないのにすっかり綺麗になってました。ワンコがおやつかと思って食べちゃったみたい・・・・。
ネネさん
卵ちゃん、無事育ってよかったですね〜。体調もだんだん楽になってきてるみたいで一安心ですね。ゆっくり
休んで移植に備えてください。
助成金は、採卵から移植までが1クールです。その際に所得を示す源泉徴収表を添付するのですが申請日が1月1日から5月31日の場合は前々年の所得、6月1日から12月31日までの申請は前年の所得を示すものを添付すると書類に書いてあります。
年度がまたがった場合の注意とかは
詳しく記載されていないので、保健所に心配だったら
直接聞いてみたほうがよいと思われます。申請書なども
電話で取り寄せ出来ました。とても親切に対応してくれますよ。
Pikaさん
私も治療休み中、自然妊娠ねらっていたんだけど
無事ぴったりにリセットしました〜。今月は行かねばなりません。リセットしても、「着床出血???」とか
ネットで見まくって現実逃避してみましたが体温下がっているって現実にやっと本日目覚めることが出来ました。何回、これを繰り返しているのか・・・私ったら。
さてと、ワンコの散歩に行こうかな〜。
あんまり天気はよくないようですが・・・
ウオ〜キング頑張ってきまっす。
Pika
2009/02/04 13:53
皆さん、こんにちは♪
今日も病院に行ってきました。
何でこんな時期にかというと、前の病院で殆どの検査が終わっていたので、転院の際に検査結果を全て持っていっていたためと、即体外希望だったこともあり、再検査不要となっていました。
しかし、体外が出来ない状態で不安ばかりが募るので、前回の通院時に卵管造影以外の検査を全てお願いして、血液検査をしたのであります。
結果は全て異常なし。軽い高プロ気味だったんだけど、それも治ってました。
ホッとした反面、じゃなんで?って思っちゃうんだけど・・・。
排卵日前の考えず過ぎ、睡眠不足が大きく影響してると思うけど、通院を止めるか、子供が授からない限り、これは治りそうにありません。どうしたものですかね・・・
さくら☆〜さん、ネネ☆さんとこの旦那さんは、朝ご飯も自分で準備されるの〜?いいな〜。
うちは家事は私が全てやるみたいになってるから、お茶もコーヒーも旦那は自分で入れないよ〜><
最初は不満だったけど、専業主婦で時間を持て余してるし、まいいっかってなっちゃって、それからずーとそれが当たり前になっちゃった。失敗><
ヴィヨさん、リセットしちゃったんですね。期待はするけど、なかなか自然妊娠は難しいですよね。
私もちゃんとした血を見るまで、着床出血?とか翌日は体温が上がるかもとか、往生際が悪いです(--;)
ヴィヨさんには、たくさんの卵ちゃん達が待っているんだから、今月は張り切って病院行って下さいね!
上手くいくように願ってますから。
そういえば、携帯を買い換えたんですが、今の携帯は万歩計機能が付いていて、歩数や歩行距離、消費カロリー、脂肪燃焼量まで表示してくれます。スゴイです!
ちょうどウォーキングを始たから、すごく重宝してます。ちなみに通院では約4,200歩歩いてる模様。
助成金の件、船橋市は採卵が終われば申請可能らしいです。
先日、注射のみでも申請できるか確認したら、そう言われました。
でも、移植まで終わってからの方が助成金が多く(10万円が限度)貰えるんじゃないかな?
申請書は、船橋市にアクセスするとプリント出来るから、前もって確認や準備をすることが出来ますよ。
船橋市ができるので、他の自治体でも出来るんじゃないかな?
ヴィヨ
2009/02/04 18:59
ネネさん、ごめ〜んなさい。
助成金の件、習志野市で語ってました。
ネネさん、船橋市なのかな???
市によって、違うのかもしれません。あしからず・・・。
ついでに、本日、コストコに義母とお買い物に
行きました〜。ヨガパンツ、2枚で1300円が
なかなか履きやすくてよかったです。
しかし、帰りに駐車場歩いていたら、後ろからバックしてきた車に
突っ込まれました。
靴の先の上に車のタイヤが載って
いたのですが、なんと無事でした。義母が
「あなた、不死身じゃないかしら?」と大笑いして
おりましたがたまたま履いていたスニ〜カ〜のゴムの
部分がタイヤのリサイクルで出来ている頑丈な靴だった
ので足を守ってくれたようです。ラッキ〜だったわ。
Pikaさん
何も異常がなくて、一安心ですね。
寝不足、考えすぎは私もたまにあります。
昼寝すればいいか〜ぐらいで、とことん起きて、映画
見ちゃったり夜更かし不良しちゃいます。気分転換できるとよいのですが・・・。
今月は、お迎え準備しますよ〜。頑張ろう。
ネネ☆
2009/02/05 14:20
こんにちは。
今日も診察に行ってきました。
腹水はまだまだ溜まっているみたいです。
次の生理まで運動禁止を言い渡されてしまいました><
運動できないストレスでちょっとイライラしてます。。
ヴィヨさん
助成金の件、詳しく教えてくださってありがとうございます。
よ〜くわかりました!!
私は白井市なので、そちらの保健所に聞いてみます☆
大丈夫ですか〜〜?
車に突っ込まれちゃったって・・・。
その車は後方確認したのかしら??
頑丈な靴を履いていてホントにラッキ〜でしたね〜。
普通の靴だったらラッキ〜どころじゃないですよね。。
Pikaさん
ウチの主人は朝ご飯は自分で用意していますよ。
食パンを焼くだけですが。。
専業主婦なので朝は用意してあげたい気持ちはあるんですが、
私の寝起きは最悪らしいので、主人は自分でやるそうです☆
助成金の件、ありがとうございます。
船橋市や柏市など市で助成金出している所はやさしいですね〜
ウチの市は子育て家庭にばかりやさしくて嫌な感じです><
Pika
2009/02/05 15:13
ネネ☆さん、こんにちは♪
白石市は印旛に申請でいいんですよね?
「千葉県印旛福祉センター」で検索し、アクセスすると、
新着情報で「2月〜3月中に治療が終了した方の特定不妊治療費助成金の申請について」というのがありますし、申請書もダウンロード出来るようになってますよ。
時間がある時にでも覗いてみて下さい。
でも、窓口に出向くか、電話で聞いた方が確実かもしれませんけどね(^ー^)
運動は少しの間、ガマンガマン。安静にお身体をお大事に〜。
Pika
2009/02/05 15:34
ヴィヨさん、大事な体、ご無事で何よりです。
私も一度、実家にいる時、トラクターのタイヤが足首の上を乗って行ったことがありますよ。
何というか、複雑な形状の硬いタイヤなんですが・・・足が丈夫過ぎて無傷でした(^^;)
2ヶ月前に骨密度の検査をしたんですが、同年齢比の122%でした(^^)v
なので骨には自信があります!
私は、ららぽーとが近いのでそこばっかり行ってるんですが、規模的にはららぽーとより大きいですか?
コストコは、やっぱり他の店より安いんですか?
お隣さんがクリスピードーナツもどきが10個で600円だか800円だったとかで、お裾分けを頂きました。
それを聞いた時に安っ!!!って思って、すごく行ってみたいけど、会員制なので二の足を踏んでます。
さくら☆〜
2009/02/05 20:45
ヴィヨさん、お体何事もなくよかったです。
コストコ、私もPikaさんと同じ会員制ということにひっかかり行った事はありません。確かに安いとみんな言ってますね。ヴィヨさんは、幕張のに行ってるのかしら。
最近はあちこちできてるみたいですね。
Pikaさん、検査結果なんにもなくて安心ですね。
でも、なぜっていう気持ちもあり複雑な心情にもなりますね。
ネネ☆さんもうしばらくは辛いですがゆっくり過ごしてくださいね。お薬は服用されてますか?
確か、私も17個採卵できたと思います。胚盤胞までいったくれたのは5個でしたが。そして、残り4個です。
我が家は、DSの生活リズムというのを購入しました。
歩数計のようなものを持ち歩くと、一日の行動した時間が分かるものです。夫には負けじと頑張って歩いています。ちなみに私の目標は8000歩/日です。
ヴィヨ
2009/02/06 01:01
皆様、こんばんは。
ネネさん、身体は大丈夫でした。引いた方の奥さまが
大きなお腹で臨月ぐらいだったので、もしや・・・
天からのメッセ〜ジだったかも「早く病院いけ〜」もしくは「ファイト〜」か。頑張らねば、あのお腹目指して
と思いました。
Pikaさん
コストコは、巨大な倉庫みたいな感じでララポみたいに
上品ではないです。商品山積で、何もかもが
ビッグサイズで海外で買い物しているみたいな
錯覚に陥ります。
私は友達が会員だったので、何回か一緒に行って
お気に入りの商品が何個か出来たので会員になりました。1年で4000円なんだけど、1度会員になって
やっぱりやめた〜となったら解約すればお金もどって
きますよ。さすが、アメリカ〜ン。
値段は安いと思いますが、冷凍庫が大きくないと
ちょっとストックしておくのが大変な量です。
べ〜グル12個680円(6個ずつ味は選べる)
とかが人気みたい。半分に切って冷凍しておいても
結構美味しく食べれます。みんな、大きなカ〜トに
じゃんじゃか買っていてちょっと驚きますよ。
私のお気に入りは、バニラ&へ〜ぜるなっつ味の
コ〜ヒ〜豆なんですが引き立てがたまらなく美味しいの。コ〜ヒ〜もビッグサイズでいろいろあり、毎日飲む
なら結構お得かな。味は、結構外さない気がします。
ララポの近くに住んでいるなら、我が家とかなり近い
ですね。私はビビットのス〜パ〜よく行きます。
さくらさん
幕張のコストコです。車で15分ぐらいのところに
すんでいるので・・・。
1商品が1000円前後するのでまとめ買い慣れしていないとはじめはちょっと高い気もするんだけど、量が
はんぱじゃないのでやっぱりお徳なんだと思います。
洗剤とか、外国製の変わったボディ〜ソ〜プとか
目新しいものは結構あります。
DS持っているんだ〜。川鉄でやっている人多いですよね。通院時持って行くと時間つぶれていいな。
うちは、持っていないのです。1日8000歩って
何キロぐらい歩けば行くのかな?
Pika
2009/02/06 09:57
皆さん、おはよう!
今日はお天気が良いので布団を干したんだけど、風が物凄く、布団が飛ばされそう。
残念ながら、そろそろ取り込もうかなと思っているところです。
さくら☆〜さん、8000歩はスゴイね!!!頑張ってますね〜☆
私は、5000歩くらいで30〜40分が限度。
今日はウォーキングではないけど、父の誕生日プレゼントをららぽに買いに行くので、駐車無料の4時間を満喫しながら歩きたいと思っています。
ヴィヨさん、ビビットのスーパー、私も週3回は行ってますよ〜!
ヴィヨさんとは、絶対、会ってるはずだよね!親近感。
うちの近所のスーパーは高いので、車で15分かけてお買い物に出かけています。
コストコ、2人だから大量の食材はいらないけど、面白そうだから、旦那を説得して、ココに住んでるうちに1回くらいは行ってみようと思います。
ネネ☆
2009/02/06 13:52
こんにちは。
運動できないストレスで酒量が増えている気がします。。
Pika さん
早速、福祉センターにアクセスしてみました。
ありがとうございます。
詳細を電話して聞いてみようと思います。
骨密度、すごいですね〜〜☆
骨粗鬆症とは無縁になりそうですね。
私も以前骨密度を測りましたがあまりいい結果では
なかった記憶があります。
さくら☆〜 さん
ありがとうございます。薬は今週末で終りますよ。
さくら☆〜 さんも17個採卵できたんですね。
やはり採卵前の腹痛はキツイですよね。
次の生理が来るまではおとなしくしていようと思います。
ヴィヨさん
引いた方の奥様が妊婦さんだったなんて・・。
なんか運命的な感じですね。
上で待っている赤ちゃんが「もうすぐ行くから早くして〜!!」と
言っているのかもしれませんね。
私も病院に行くときはDS持参してます。。
予約時間から1時間以上待つこともあるので。
いい暇つぶしです。
さくら☆〜
2009/02/10 18:21
こんばんは。
土〜月曜日まで、夫婦で広島旅行に行って来ました。
もうすぐ治療再開になるので、夫の仕事も忙しくない今っということで私が前々から行きたかった広島にしました。
新幹線4時間はちょっと長かったです。宮島や平和記念公園などまわり、こんなきれいな町に60数年前に原爆が落とされたなんて人間はひどいことをするなと悲しい気持ちになりました。ゆっくり資料館などを見て平和の大切さを実感しました。
広島は寒いと思ってましたがあたたかく観光に最適でしたよ。路面電車に乗り移動して、千葉もモノレールじゃなくてこういう物があれば良かったのにと思いましたね。
ネネ☆さんもDSお持ちなんですね。
でも私は普段はゲームというものは全くしないいんですよ。今回のDSも歩数計の情報管理で使っているだけですね。以前からゲームをしだすとそれに夢中になってしまうので自分ではセーブして買わないし、しないんです。
ヴィヨ
2009/02/11 10:25
皆様、おはようございます。
今週末はバレンタインですね。
結婚した時、すぐのバレンタインにチョコをあげなかったこととその言い訳に「ばれたか〜」と言ったことが
夫の唯一「初離婚原因」だそうで重大なイベントと
なっております。
今回は、青春をテ〜マに「手作り巾着袋」を作成しました。学生時代に誰もが持っていたと思われる巾着袋。
夫が会社に行く時に、着替えとか雑誌とか入れて持っていく用です。チョコは、買っちゃったけど・・・手作り
プレゼントは、なんか新鮮かナ〜なんてミシン踏んで
しまいました。結構楽しかった。
pikaさん
ス〜パ〜で会っていたらかもですね。顔知っていたら
絶対お互いのかごの中、何気にのぞいちゃうんだろうな。うちのかごの中、お菓子ばっか・・・みたいな。
コストコは土日は凄い人なので、平日ちゃらっとが
おすすめです。
ネネさん
やっぱり・・・病院の待ち時間も有効に使いたいですよね。DSあるといいな〜。
駅前の本屋で,本買ってとりあえずしのいできました。
蘇我駅前に着くと本屋からコンビ二が定番です。
さくらさん
広島、私も行った事あります。原爆の悲惨さを見ると
戦争の恐ろしさがリアルに伝わって
きますよね。平和であることの大切さ、今の幸せが
ありがたいことだとあらためて感じられますね。
私も、いよいよ高温期に突入したので治療再開
します。もう少し、しっかり上がったら病院に行こう
と思っています。3月にお誕生日で40歳になりますので、お誕生日プレゼント神様にお願いしちゃう。
エルオ
2009/02/14 18:19
こんにちはぁ☆
おひさしぶりです。今日はバレンタインデーですね★
しかもすごく暖かい(・o<)暖房しなくてもおうちでヌクヌクできました。
病院へ昨日行きましたが、卵胞が小さく注射をしました。日曜日にまた注射をして火曜日再度みてみるとのことです。クロミフェンを飲むと子宮の内膜が薄くなるらしく・・なんだか落ち込みます。。
排卵付近の夫婦生活も頭と体がついていかなくて。。イライラしてきたり悲しくなったり不安に押しつぶされそうです。
こんな自分に旦那は気づいてくれてないんだろうと思うと苦しいし。。なんでこんなに頑張ってるのにできないんだろうっていつも思います。
みなさん頑張っているのにすごくネガティブでごめんなさいデス・・
ビィヨサンのおっしゃるとおり、平和であることの大切さ、今の幸せがありがたいこと忘れずに過ごさないとですよね。。
久しぶりのカキコなのにすいませんですぅぅ(ToT)
ヴィヨ
2009/02/15 11:57
皆様、こんにちは。
お昼に、パン屋さんにサンドイッチ用の
食パンを買いに行ったら焼きたてでした〜。
(お・・・ついている)と何気に嬉しかった。
エルオさん
去年、私も2ヶ月で流産してしまってつらい思いを
しました。再度、治療に復帰するのだけどやっぱり
不安な思いに押しつぶされそうなこともあります。
治療が上手くすすまないとなおさら苦しいですよね。
絶対、女性の方が治療においても身体の負担も
すごく大きいです。ただ私が最悪に落ち込んだ時の
夫の悲しい顔を思い浮かべると自分だけがつらいんじゃ
ないんだとそばで見守ることしか出来ないつらさも
あるんじゃないかな〜って思うようにしてます。
だから、苦しい時はここで、はきだしてしまって
明るい家庭を目指そう〜、一緒に頑張ろう〜って
言いたかった。ストレスも卵ちゃんによくないから
ね・・・無理に明るくする事もないけど気分転換
出来れば1番いいですよね。
ネネ☆
2009/02/15 22:33
こんばんは。
診察の結果、2周期あけてからの移植になりました。
暖かくなってからの移植になるのでそれまでは、のんびりと過ごしたいと思います。
さくら☆〜さん
平和のおかげで、日々治療に通えることに感謝です。
私はゲームっ子です・・。
最近は「お料理系」のソフトをフル活用していますよ。
あれは、便利です。「世界の料理」版が欲しいです。
ヴィヨ さん
昨日のバレンタインは逆チョコを貰いました。
前日におねだりしたのが良かったのかもしれません。
主人には缶酎ハイ1本をプレゼントしました。
チョコをもらうより嬉しいみたいです。
懐かしい〜〜。巾着袋。
体操服や色々な物を詰め込んで遊んでいた記憶があります。
エルオさん
お注射お疲れ様です。
治療って痛かったり、心が苦しくなったりしますよね。
主人のちょっとした一言に落ち込んでしまうこともあります。
みんないっぱい・いっぱい頑張ってると思います!!
ストレスは敵ですよね。リフレッシュも大事なんだ☆と思ってます。
さくら☆〜
2009/02/16 12:57
こんにちは。
エルオさん、休日の注射お疲れ様です。
数ヶ月治療を休んでいるので、あの痛みを忘れていました。治療をしていると、落ち込むこともありますよね。
ストレスは溜め込まず、少しずつ吐き出しましょう。
ここ数日本当に暖かいですね。
そのおかげで花粉も舞い始めました。
薬は飲まないほうがいいかと思って、一応自然妊娠
チャレンジ中なので、薬なしでの生活は辛そうです。
ストレス発散・運動不足解消で行っていた
ウォーキングもちょっとお休みになりそうです。
なので、昨日は室内で歩けるようにと少し遠くですが
柏の葉のららぽーとに行ってみました。
沖縄のショップがあり、海ぶどうとパッションフルーツ
ジュースなどを買ってきました。夜は泡盛と晩酌でした。
ネネさんは、少し治療お休みになりますね。
しばらくの間は治療のことは忘れて、ストレスフリーな
生活を楽しんでくださいね。
Pika
2009/02/18 17:18
皆さん、こんにちは〜♪
今日は久々の通院。 また1からだけど頑張るゾ!!!
ヴィヨさんも病院行ったかな?今月は卵ちゃん、移植するんでしょ?日程は決まりましたか?
私も今度こそは採卵出来て、移植まで進みたいな☆
お互いに頑張りましょう!
エルオさんもお薬飲んでるのね。
私はセロフェンなんだけど、これも内膜が薄くなります。
先月上手くいかなかったから、今月はお薬を倍に増やされました。
倍にしたことで卵がたくさん採れればいいけど、そうとは限らないみたいで、でも内膜は確実に薄くなるらしい・・・何だかな〜です。
色々考えちゃうけど、上手く発散出来るといいね。
少しずつでもエルオさんの気持ちが旦那さんに伝わって、夫婦二人で頑張っていけますように・・・。
ネネ☆さんは、2周期空けることになったんですね。
待ち遠しいけど、この機会にゆっくり休んで体調を整えて下さいね。
この間、千葉県地図を見る機会があったんですが、白井市は船橋市より病院まで遠いんですね!
通院大変で疲れちゃうけど、赤ちゃんを授かるためだもんね。お互いがんばろね♪
さくら☆〜さんは、花粉症なの?これからの季節辛いね><
妊娠希望だとお薬には敏感になるもんね。
ヨーグルトがいいとか色んな情報があったけど、食品で予防できれば一番いいけど・・・。
頑張って乗り切って、目指せ妊娠!ファイトー!!!
春の足音が聞こえて来ましたが、まだまだ寒い日もありますので体を冷やさないように気をつけましょう!
私達の心にも素敵な春が訪れますように・・・
ヴィヨ
2009/02/18 18:51
皆様、こんばんは。
ついに、花粉が舞う季節になってまいりました。
「まだ、冬よ〜」と自分に言い聞かせて
現実逃避しようと思いましたが今日は朝から
「はっくしょ〜ん大魔王」です。
さくらさん
私も花粉症暦長いです。中学の時からだから・・・
いったい何年なんだろう。数え切れないぐらい
昔から・・・です。
去年、A間先生に花粉の薬についてお聞きした
ところ「薬なんだから、良い訳がないでしょ」
とさらっと言われてしまい目薬のみと気力で
乗り切ってます。
ネネさん
2周期は結構あっという間だと思うので
リフレッシュ期間として焦らず、今のうちに
身体を休めて、移植に備えてください。
巾着に体操着・・・
懐かしいですね〜。青春でしたね〜。
逆チョコって、なんかNEWな感じですが羨ましいわ。
私も夫のチョコ、横から奪って食べていたから
ある意味、満足感はありましたが。
Pikaさん
16日の月曜日に、久々に病院行きました〜。
点鼻薬が始まりました。移植のみの場合、ホルモンの補充があるのでちょうど移植準備に約1ヶ月かかるので通院はあまりないのです。順調にいけば3月16日前後
の移植になります。子宮内膜が7mm超えた時点で、
移植日が決定するみたいです。
採卵は精神的にも体力的にも、1番大変ですよね。
Pikaさん、ここは気分あらたにお互い頑張りましょう。私も、ビタミンEを飲んだり、ウオ〜キングの距離
延ばしたり体力作りを出来るだけやらねばと前向きに
行動し始めてます。
週末、ららぽに「マンマミ〜ヤ」という映画見に
行きます。リフレッシュしながら、リセット待ちです。
ネネ☆
2009/02/19 13:47
こんにちは。
花粉が怖いので家に引きこもっています><
さくら☆〜さん
私も花粉症です。これからスギ→ヒノキ→ブタクサと冬まで長いオンシーズンです><
薬は飲みたくないので、目薬と気合で毎年戦っています。
気合だけではどうにもならない事もありますが・・。
Pika さん
そうなんです。白井は田舎なので病院までは遠いのです。
電車の乗り継ぎが良ければ1時間で行けるのですが。。。
2周期空けることになって、この2周期がとっても
もったいない気がしてなりません。
無駄だとわかっているけど、タイミングで挑戦してみようかと考えてます。
ヴィヨ さん
私も同じく「大魔王」です。
家の中は常に空気清浄機が頑張ってくれています。
おねだりした逆チョコは全て一人で完食しました〜。
チョコを食べ過ぎると太ることはわかっているのですが、やめられないですね。
わが家の教訓は「高いチョコは貰うもの!!」です(笑)
移植予定まで1ヶ月ですね!順調にいくといいですね。
Pika
2009/02/20 09:36
おはようございます!
ヴィヨさん、1ヶ月後の移植なんですね。
移植をするためにを点鼻薬しなきゃならないなんて知らなかった。。。
テッキリ、移植時期は排卵日あたりなんだと思ってましたから、そろそろ移植かな〜って思ってた。
移植するには準備期間がいるし、移植費以外にも点鼻薬分のお金がかかるんですね〜。
まだまだ知らないことだらけ、勉強になります。
順調に進むこと、祈ってます。
ネネ☆さん、2周期はホント長いように感じますよね。
タイミング頑張って下さい!
ダメ元くらいに思っている方が気楽だし、もしもの事が起こらないとも限らない。
赤ちゃんは授かりものだもの、いつ何があってもおかしくない。
応援してますよ!
私も今更チョコの話・・・
今回は奮発してGODIVAのチョコにしました。
しかし!甘いもの好きの旦那は、「これ1粒でハーゲンダッツのアイスが買える!コージーコーナーのスペシャルチーズが!ミルクレープが!」などと言っておりました。
なんだかんだ言いつつも、二人で味わい美味しく頂いたのですが、お返しはコージーコーナーのケーキって事になりました。
さくら☆〜
2009/02/20 16:47
こんにちは。
ゴディバといえば、ずっと気になっているのですが
アイスクリームです。未だ購入したことがなく食べたいなと思ってはいるんですが、いざとなるとハーゲンダッツでいいかとか、高価なため手が伸びません。
どなたか、食べた経験ありますか?絶対おいしいと
思うのですが。
Pikaさん、そうなんですよ。移植にも準備期間が
あって、たしか点鼻薬と内服薬そして注射という
ことをしながら内膜を厚くしていきました、私の場合は。
結構お薬代がかかりました・・・
ヴィヨさん、ネネ☆さんも花粉症歴は長いんですね。
私が昨年からです。今までアレルギーなんてない、
不自由ない生活をしていたので、今後どのように
したらいいのか戸惑っています。
外はもちろん家の中、寝るときもマスクをしています。
やはり、空気清浄機は欠かせないですか?
購入しようか迷っているんです。
エルオ
2009/02/20 19:56
こんばんはぁぁ☆
風邪を久々にひきました。。39度5分という高熱がでたのは何年ぶりなんでしょう。。。恐らく先週風邪をひいていた旦那のがうつったんでしょうね!!二日前までは花粉症かと思ってましたが、風邪でした。みなさんは風邪ひかないように気をつけてくださいね★
ヴィヨサン☆
暖かい励ましの言葉ほんとうにありがとうございます。とっても心があたたかくなりました。
私はつらい経験をしたからこそ命の大切さ、家族の大切さいろんなことが分かった気がします。
旦那も私がつらい顔してると心配そうにしています。こないだは我慢できずに久々に大泣きしました。泣いたらすっきりしたので、またがんばろうと思いました。
ネネサン☆
そうですよね。旦那のちょっとした言葉でおちこんだり元気になったり。きっと治療してるといろんなことにネガティブになったりしちゃうんですかね。。
ストレスはためっちゃ駄目ですよねん。ネネサンはストレス発散のためなんかやったりしてますか?私は、最近ホットヨガを始めました〜
さくらサン☆
花粉症はひどいんですか〜?私は、かなりやばいですよ。。薬は私も飲みたくないのでてんび薬と目薬とマスクでがんばってますぅ★
くしゃみはとまれないし、目はかゆいし、この時期は洗濯物を取り込んだり干したりするのも嫌で嫌で。。
部屋干しすればいいんですよね〜〜
春までお互いがんばりましょう(ToT)
pikaサン☆
セロフェンって薬初めて聞きました。私は内膜が薄くなると聞くとテンションかなり下がります。。内膜薄くなると着床しずらくなるんですよね。。。でもHMGという注射をすると内膜厚くなるみたいで薄くなるとそれを打たれます。
pikaサンも1からということですが、がんばってくださいねん★
ヴィヨ
2009/02/21 10:03
皆様、おはようございます。
健やかに、宵っ張りの生活はやめようと
思いつつ夕べは寝たのが夜中の3時でした。
20年度分の医療費控除申請書、無事作りあげました。
こんなに、いろいろ書かせて、計算させて還付金
(これだけ〜っ)と、毎年むなしい思いをしておりますがやらないと損な気がして・・・頑張った〜。
そういえば花粉症の方って
結構たくさんいらっしゃるものなのですね。
無事なのはPikaさんだけなの〜?
私の花粉症対策は、キャリアが長いだけに
いろいろございますのでご参考に・・・どうぞ。
楽しんで、対策をいろいろやってみるのも
克服するためにはいいかな〜ぐらいにお試しください。
マスクとかは、当たり前だからはしょるね。
1.ヤクルト400をヤクルトお姉さんに届けてもらって飲んでいる(ス〜パ〜には置いてない)
根拠はないのですが、クリーニング屋の息子が
花粉症撲滅したって聞いたから・・・。軽くは
なるけど撲滅はしません。あしからず。
2.ヨ〜グルトは毎日少しずつ食べる
年間通してはこれぐらい。あと今を乗り越える対策
なんだけど・・・
1.鼻水が外に出てきた場合、口の中に3分の1ほど
水を含んでみてください。家族の誰とも口聞けないけど
しばらく無言で過ごすと大抵の鼻水は止まります。
止まるって言うか、鼻の中に流れるようになるが正解
なんだけど。レディ〜は、鼻真っ赤にかみまくりは
駄目よね〜。私の治療の点鼻薬なんて、12000円
もするのに鼻水で流れるくらいなら飲み干してやるって
思いながら、口に水ふくんでいる。洗濯物干す時、
たたむ時も有効。
2.ミントの飴とガム(強烈なほうがききます)
ガムだとクロレッツXPが1番長持ちで強烈。
飴だと,花鼻迷惑がおすすめ。ノンシュガーで
そんなにまずくなくス〜パ〜にあるんだけど
売り切れている事も多く知る人ぞ知る???
さくらさん
色々試して、駄目だったら空気清浄機買うといいかも
です。症状が和らぐようになれば、お友達として
楽にお付き合いできるようになるんじゃないかな〜
なんて・・・長年ともに過ごしてきたから言えるんだけど。とりあえず、やってみてね。
ネネ☆
2009/02/21 14:39
こんにちは。
今日はいいお天気ですね。
こんな日は花粉が怖いのでお家でおとなしくしてます。
Pikaさん
この2周期は病院通いがないのでかなり楽です。
交通費だけでも家計には厳しいですからね〜。
ダメ元でもチャレンジしてみようと思います。
ストレスが無い今だったらもしかして自力排卵してくれるかもしれませんしね。
GODIVAチョコ!!豪華ですね〜。
去年、義父の奥さんからGODIVAチョコをいただいたんですけど、数分後には空になりました><
GODIVAのフローズンチョコも美味しいですよね〜
かなり甘めですけど私は好きです♪
さくら☆〜さん
GODIVAのアイス食べてみたいです。
昨年から花粉症になってしまったんですね。
空気清浄機はかなり役にたちますよ。
寝るときも空気清浄機を私の側において寝ます。
マスクなしで安眠できますよ!!
お勧めです☆
エルオさん
風邪は大丈夫ですか??
インフルエンザでなくて良かったです。
私のストレス発散は「カラオケ」と「運動」です☆
ジムで筋トレして追い込んだりしてますよ。
翌日の筋肉痛はツライですけど、スッキリです。
ホットヨガに興味はあるんですけど、私の身体はバキバキに硬いのでヨガができないんです。。
花粉症つらいですよね。。
これからの時期の洗濯物は部屋干しです><
布団類は陽のあたる窓際に・・・。布団を干しているつもりです。
ヴィヨさん
花粉対策、勉強になります!
ヨーグルトは良いってよく聞くので私は
飲むヨーグルトにしてます。
鼻のつまりには「どくだみ茶」を飲んでます。
あれはスゴイですよ!!鼻がスッキリします☆
必需品のテッシュペーパーは「鼻セレブ」を愛用してます。
ちょっと贅沢ですが、赤っ鼻になるよりは・・・と自分に言い聞かせて使ってます。
私専用なので、花粉症と無縁な主人には安いのを使ってもらってます><
まだまだ続く花粉地獄。。
頑張って乗り越えましょうね☆
エルオ
2009/02/21 16:22
こんにちはぁ☆
ほんと今日は暖かいですねぇ〜お昼過ぎまで寝てました。。
ヴィヨサン☆
花粉症対策ぜひためしてガッテンしてみますぅ★
今も目がかゆくてかゆくてグリグリしてました。。
花粉症が撲滅してくれるといいんだけどなっ(・o・)vv
医療費控除の申請私もやらないとなんですが、あれは旦那の源泉徴収表で私のも申請
してしまってもいいんでしょうか??
知り合いの役所勤めの方が一緒に申請していいよぅ〜と
言っていたんですが、、
ネネサン☆
まだまだ花粉地獄は始まったばっかりですよぅぅ〜
いつまで続くんでしょうかね!!!
妊娠すると花粉がやわらいだりする人もいるみたい
ですが、まぁ人それぞれなのかなぁ(>o<)
アッ、ネネサンも体硬いんですねっ!!私も
かなり硬いですよ〜
みんなから笑われます。。。
なのでヨガやって柔らかくしてみせまぁぁす★
ヴィヨ
2009/02/21 23:58
エルオさん
医療費控除の申請出来ますよ。旦那さんは
サラリーマンですか?共働きだと税金いっぱい払っているほうの名前で申請したほうがいいみたいです。
最寄の税務署か、市役所の市税科にいけば書き方の見本
と書類をもらえます。「サラリ〜マンの医療費控除の申請書」といえばOKです。税務署が遠い場合は、郵送も
出来るので郵送用の封筒も一緒にもらうといいです。
医療費が2人の合算で10万円超えていれば
申請できます。あと、忘れてはならないのが病院への
交通費。電車やバスは領収書がなくても、メモを付ければ控除の対象になります。書類には書いていないので
要注意・・・。
エルオ
2009/02/22 14:27
ヴィヨサン☆
こんにちは。
医療費控除の件、ありがとうございます。
うつの旦那サマはサラリーマンですぅぅ〜
いつも車で病院まで行っているのですが、電車・バス代を申請してしまっても大丈夫ですかね??交通費もばかにならないですよね。。
去年は医療費がかなりかさんでしまい、恐らく二人で20万以上はいったのではないかと思います。。
申請期間までまだあるのでちょっと整理等しながら、申請したいと思います。
久々に旦那とお出かけするんですが、どこかお勧めの場所なんかありますか?しかも明日は雨。。
室内の場所にでもしようかな〜(・o・)
ヴィヨ
2009/02/22 18:03
エルオさん
交通費はガソリン代は出ないから
区間をきちんと書けば大丈夫だと思います。
結構、手間のわりにそんなにすごい還付金は
戻ってこないから・・・驚かないでね。ちなみに
うちなんて39万円かかって13000円でした。
雨だったら、ららぽーととかガ〜デンウォ〜ク
辺りでショッピングとかなのかな〜。エルオさんは
どこに住んでいるのでしたっけ?天気だったら、ドライブとかしながらマザ〜牧場とかも楽しそう。意外と
近いから。
ネネ☆
2009/02/23 13:45
こんにちは〜。
今日は寒いですね。暖房をガンガンにかけて引きこもりしてます。
エルオ さん
花粉はいかがですか〜??私は養命酒が効いたのか
今の所治まってますよ。
花粉地獄が早く終るのを祈ってます☆
身体は硬いのですが、股関節だけは柔らかいので
股関節関係のヨガは得意です!!
その他は全くダメです><
ヴィヨさん
医療費控除は交通費もOKなんですね!
初めて知りました・・・。
よかったぁ〜。申請前でした♪交通費を計算しよっと♪
Pika
2009/02/23 15:39
ヴィヨさん、ありがと〜
医療費控除なんてスッカリ忘れてた。
早速、計算してみたら、293,000円でした。(IVFもしてないのに・・・。)
これから頑張って明細書作って、明日にでも申請に行ってきます!
我が家は、旦那を含めて親兄弟も、今のところ花粉症とは無縁のようです。(^^)v
皆さん、花粉症対策頑張って少しでも楽に過ごせるといいですね♪
ヴィヨ
2009/02/24 00:23
皆様、こんばんは。
昨日、ららぽ〜とで「マンマ ミ〜ア」観てきた
のですが 凄くよかった〜。久々のヒットです。
女性ホルモンの活性化にも非常によさ気な
感じでしたので・・・こころを潤わせたい方は
是非、是非行ってみてください。
夫は、映画館出たらすぐ「もう1度観たいね」
と言ってました。帰りの車の中では、ABBAの
CDをかけて歌って踊りながら帰ってきました。
医療費控除・・・皆様のお役にたててよかった
よかった。そんな時期かな〜って思っていたから。
不妊治療も、保険が効くようになるといいのにね。
いくらなんでも、この医療費の掛かりっぷりには
驚かされるよね〜。(何回、海外旅行できるんだよ〜)
って計算機バッシバッシはじきながら怒っておりました。こればっかりは、穏やかになれない問題よね。
そういえば、川鉄のA先生のデスクで署名運動やってました。多分、費用の問題にたいしてのものだったと思う。
治療の時間が1ッ瞬だったので詳しく見れなかった。今度行った時は書いてこようかと思ってます。
待合室にいる時のほうが長いんだから、びらでも
くばってもっと積極的に書いてもらえる場所を
もうければいいのに・・・って思っちゃったけど。
Pika
2009/02/24 15:03
こんにちは〜☆
船橋税務署まで散歩がてら、医療費控除の申請に行って来ました。
往復50分、上り坂あり下り坂ありで結構疲れましたが、良い運動になりました。
我が家は19,300円還付されるようです。
ヴィヨさんとこより申請額が少ないのに多く還付されるってことは、我が家の年収が少ないってことね><
何はともあれ、いいお小遣いができた!
旦那様と美味しいモノでも食べに行って、パァ〜っと遣かちゃお♪
「マンマ・ミーア!」面白かったんですね!
私は、「チェンジリング」か「7つの贈り物」が観たいと思ってましたが、「マンマ・ミーア!」も検討してみます。
元気がもらえそうな映画みたいだもんね♪
私は、先月、署名しましたよ!
A先生が嘆いておられました。
以前はあっという間に何千という署名が集まったのに、今は個人情報の関係で集め難いんですって!
さ〜て、明日からまた連日の通院だ!卵ちゃんが順調に育ってくれてますように!
ヴィヨ
2009/02/24 23:01
Pikaさん、こんばんは。
逆よ〜。税金いっぱい払っている人のほうが
還付される金額が多いので年収はうちのが少ないの。
去年は、お正月の2日にスケボ〜にふざけて乗っていて
思いっきり転んで、夫は腕を骨折しました。
3ヶ月ぐらいお休みしてしまったこともあり・・・。
源泉徴収表見てびっくりしましたよ〜。
映画・・・とっても良かったよ。お薦め。
映画館は、ららぽ行くのかな?いつも空いていて
いいよね。
明日から病院なんですね。順調に進めることを
祈っています。美味しいもの食べて、運動して
いっぱい眠って穏やかに過ごしましょう。
最近、治療の事ばっかり考えていると疲れるので
テトリス(懐かしくない?落ちゲ〜)にはまって
ます。大分、高得点はじきだせるようになりました。
なんにも考えたくな〜いって時にいいよ〜。
コ〜ヒ〜断ち、そろそろしなきゃって思っても
なかなか駄目で、昨日ネスカフェ赤ラベルカフェイン
97%カットのインスタント買って来ました。
いきなりは無理だから、、これぐらいなら良い
かな〜なんて。味はインスタントだけど仕方ない。
Pika
2009/02/25 13:07
皆さん、こんにちは♪
今のところ順調に4つの卵ちゃんが育ってくれています。
私の予定では、金曜か土曜に採卵と思っていたのですが、今日はまだ16mmしかなくて金曜日はなし。
先生は日曜日になりそうだねって。月曜日までもってくれればいいね!と言われ、月曜日だと17日目だし、今月もまたダメかなって、少し凹んで帰って来ました。
ヴィヨさん、そうなの?なんか余計な計算させてしまってごめんなさい。
映画、ららぽーとですよ!以前は水曜日のレディースデーに毎週のように行ってました。
体外を決断してからは節約で、2ヵ月に1度しか行ってなくて、あとはDVDでガマンしてます。
通院がなかったら今日でも行きたかったな〜。
コーヒー、私も高温期はネスカフェ赤ラベルを飲んでますよ。
でも今週期は、低温期からタンポポコーヒーやルイボスティにしています。
今度こそ採卵できるようにと気合入っていたからね。
睡眠も昼寝をしないように気をつけてるので、今のところ普通に取れてます。
1日で4oも大きくなるかな〜?
大きくなるようにと願いを込めて、今もタンポポコーヒーを飲んでます。
今日は寒いですね。
暖かかったり寒かったりと気温が不安定なので、皆さん体調管理に気をつけて下さいね!
ネネ☆
2009/02/25 14:55
こんにちは〜。
日曜日にワンコが家族に加わりました♪
まだ3ヶ月なので、子育て奮闘中です。
犬の子育てをしていると、治療のことを忘れられるのでストレスフリーな生活です。
ヴィヨさん
「マンマ ミ〜ア」見たいと思っていたんです〜。
昔の洋楽が好きなので超〜興味アリです。
私も見ました。署名用紙!!
あのデスクに置いたままでは集まらないと思いましたよ。。
先生の説明に聞き入ってしまったら署名の事は忘れてしまいますもんね。
テトリス!!懐かしいですね〜
私もハマッてました。
スーツケース詰める時は自然とテトリス方式になってます。
Pika さん
通院、お疲れ様です。
4つの卵ちゃんが順調に育ってくれることを祈ってます☆
1日で4o、いけると思います!大丈夫ですよ〜卵ちゃんを信じてくださいね☆
私も後半2日で18o超えしましたよ。
気合と根性で乗り切りました(笑)
とっても寒いので身体、冷やさないようにしてくださいね。
ヴィヨ
2009/02/25 19:03
皆様、こんばんは。
雨は上がったものの、まだまだ冷えますね〜。
しかしこんなふうに雨が続くことで、桜の蕾も少しずつ
膨らんで春にいろどりをそえるのでしょうね。
OH〜,自分で言うのもなんですが詩人だな〜。
Pikaさん
余計な計算はしてないから大丈夫よ〜。
いつも義母の家に言って「医療控除の額が〜少ない」
って文句言っていると「払っているモンが少ないからよ」とせせら笑われておりますゆえに・・・なんか
知っていただけよ。
卵育て作戦なんだけど、嫌いじゃなかったら
イクラののったお寿司とか魚卵系がいいらしいよ。
ガセねただったらごめん。私は、回転寿司でよく
採卵の前とか食べてた。魚卵食べて,半身浴
で身体温めるってどうかな〜。とにかく身体は冷やさないようにして希望をもっていきましょう。
ららぽ〜とって、すごい空いている上に
キャラメルポップコ〜ン美味しいよね。以前は
ニッケコルトンプラザまで行っていたんだけど
最近、近場がいいってことになってうちも、
もっぱらららぽ〜とです。
ネネさん
うわ〜、ちびっ子ワンちゃんいるの〜?
トイプ〜だっけ?女の子or男の子?
名前は〜?と質問攻めよ。
うちの子ヴィヨンっていうんですけど
すでに4歳になってしまいました。
しばらくは、おしっことか
しつけが大変かもしれないけど
ワンコはすぐに大人になってしまうので
可愛い時期を楽しんで暮らしてください。
ストレスふり〜って大事だよね。
私もワンコとテトリスと映画鑑賞で
なんとか、プレッシャ〜をはねのけて
暮らして行こうと思ってます。
スーツケースにテトリス詰め凄い・・・
すごすぎる。冷蔵庫は、やばいよね〜。
やってみようかな。
さくら☆〜
2009/02/26 11:51
こんにちは。
一昨日、昨日と友達と福島の温泉に行ってきました。
人気の宿のようで友達は以前予約しようと思ったら
いっぱいで取れなかったといっていたのですが、
今回は大丈夫でした。JRのパックだったので往復
新幹線グリーン車で少し優雅な気分の旅でしたよ。
かなりの山の中で雪見しながら露天風呂よかったですよ。静かで聞こえてくるのはせせらぎの音だけ。
そして、今日第二回目の生理がきました。
もう少しで私も治療再会ですね。
Pikaさん、採卵まで順調に行くといいですね。
祈っています。
体を温めて、ゆったりとして待ってくださいね。
「マンマ・ミーア」のテレビCMで、松田聖子が
さやかちゃんにこの映画をみてあなたが生まれた時
のことを思い出したっていってたのをみて、映画の
予告編をみていた私は、さやかちゃんお父さんが
分からなくて3人もいるなんて・・・
松田聖子がいうと思わず笑ってしまいました。
ヴィヨさん、花粉対策ありがとうございました。
できることからやってみますね。
友達はハーブティーとヨーグルトで治ったと言って
ました。
みなさん、医療費控除済ませたんですね。
うちは医療費の方は旦那に任せます。
あの領収書の束をみると、こんなに通院して
私頑張ったなあといつも思います。
私は昨年退職したので、私のぶんだけ確定申告します。
ネネ☆
2009/02/26 13:15
こんにちは。
寒いですね〜。
午前中に柏に行ってきました♪
洋服を買ってしまった><
ヴィヨ さん
ワンコはトイプーの女の子でクリーム色です。3ヶ月なんです☆
名前は「陽菜(ひな)」っていいます。
主人が和名を希望したので人間っぽい名前になってしまいました。
ゲージ内のおトイレはできるようになったんですけど、放牧中のおトイレがまだできないんです><
しばらくは子育て戦争ですけど、仔犬パワーに負けないように頑張ります!!
テトリスやっていると色んな物を詰めるのにテトリス詰めになってしまいます・・・
ゲームって怖いですね><
スーツケースは楽しいですよ〜リアルテトリスです!
さくら☆〜さん
優雅な休日を過ごされたんですね☆
私もJRのプランで、昨年仙台に行きました〜
グリーン車ってのんびりできていいですよね♪
そうですね・・・。松田聖子があのCMやっているのを見て笑ってしまいました。
他の芸能人の母娘だったらしっくりくるんでしょうけど(笑)
領収書の束は見たくないですね〜。
あんなに払って戻って来るのは小額・・。
でも!!!今のわが家にはありがたい返金です。
Pika
2009/02/27 10:35
皆さん、おはよう! 今日も寒いですね!
雨の日は旦那を車で駅まで送るんですが、今朝は、みぞれ混じりの雨でした。
そして今は雪に変わりましたね。ちょっと嬉しい♪
ネネ☆さん、ワンコいいな〜。たまらなく可愛いんでしょうね♪最上級の癒しだね☆羨ましい。
陽菜ちゃんの子育て頑張ってね!
ヴィヨさん、魚卵がいいなんて初めて聞きました。
先週、どうしても子持ちししゃもが食べてくて、旦那は嫌いなので一人で1パック食べました。
それで4つも卵が育ってくれたのかな〜?いつもは2〜3個なんですよ。
今日はタラコを買って、明日のお昼はタラコスパにしよう♪
さくらさん、贅沢な温泉旅行、雪見露天風呂なんて風情があっていいわ〜♪気持ちよさそう〜♪
うちなんか旦那に、体外控えてるからダメ〜って言われてる><
んで、節約とか言う割りに、宝くじを15,000円分買うとか言ってんの。
えー!!!って思うけど、旦那が稼いだお金だし、仕方ないか。。。
やっぱり卵ちゃんは1日で4oは無理でした。でも2o大きくなっていて18oと順調に成長。
今日あたり20oになるだろうけど、日曜日は採卵出来ないからと通院もお休み。
明日一応病院行くけど、月曜日まではもたないだろうな〜って思います。
体外したくて転院したのに、早5ヶ月。進展なしで焦ってしまいます。
やっぱ温泉でも入って、くつろぎたい!気分転換したい!
日帰り温泉でいいので、県内でどこかいいトコ知っている方、情報お待ちしていま〜す♪
さくら☆〜
2009/02/28 00:46
こんばんは。
魚卵がいいなんて私も知りませんでした。
魚卵といえば、プリン体が多いので良くないかなと
思っていました。
でも、肝臓が悪いときはレバーとか言いますもんね。
いい卵が欲しいときは玉子を食べたほうが良いんですね。
Pikaさん、卵ちゃん月曜日まで待ってくれると
いいですね。この治療をしていると土日や祭日が
憎たらしく感じるときがありますね。
温泉ですが、千葉ではどこですかね?
銚子とかですかね。
うちはドライブをかねて草津まで行ってました。
軽井沢を通り、アウトレットで買い物。
でも今の季節は雪があるので危険ですね。
ちょっと、最近精神的に不安定になっています。
仕事を辞めて社会から取り残されている感、
本当に子供を望んでいるのかなど考え込んで
しまっています。
今の生活(夫婦二人)も楽しいし、不幸と思って
いないのです。子供ができたらやりたいことが
制限されるしやはり女性のほうが子供の影響を
受けると思うのです。
私は仕事への重いが強いのかしら、男性は好きな仕事を
できて私(女性)は仕事か子供(治療)を選択
しなければいけないなんて。両方を手にできないのですもの。
すみません、愚痴でした。
おやすみなさい
ヴィヨ
2009/02/28 10:26
みなさま、こんにちは。
今日は、昨日とは打って変わって
春の香り&粉が舞っていそうな(ヒェ〜)
お天気ですね。
さくらさん
福島県の温泉に行かれたんですね〜。リフレッシュ
できたかな?私も何年か前に友人複数で福島で湯巡り
札持って、いろいろな温泉巡る旅行行きました。
町並みはこじんまりとしているわりに、内容が充実
していて、旅行にはすごく素敵なばしょですよね。
昨夜のさくらさんのお話、姉の子供が小さい時に
姉がよく言ってました。「女は、結局選べない。
育児と仕事っていっても育児でへとへとだもん」
と言い義兄は「こんなに稼いで頑張っているのに
何が不満なの?」と全くかみ合わない論争となって
おりました。
女性にしか解らない気持ちってありますよね。
私は、今までガッツで働いてきたので、今しか
出来ない事を今は優先と考えています。でも、
さくらさんの気持ちも良く解りますよ。
ネネさん
陽菜ちゃんですか〜。可愛い名前ですね。
ワンコって、今を一生懸命に生きていて
、ぽかぽかして、ベタベタして愛しい
存在ですよね。
我が家は、最近パソコン打っていると
横に座って「構ってくれないなら、なんか頂戴」
モ〜ドで邪魔してきます。今も、課題与えて
ごまかしてますが・・・。
ネネさんは、すでに 育児でへとへと〜だったりし
て・・・。ワンコと夫の様子で、子供が出来た
時のシュミレ〜ション出来ますよね。うちは、
べったりべったべたでございます。
Pikaさん
うちは、年末ジャンボ この前やっと見た。
なんと、12000円分買って3000円が2本
当たった。しめて、7200円バックだったから
赤字ではあるけど盛り上がったよ。ドリ〜ムよ、
ドリ〜ム。
温泉じゃないんだけど、前に書いたかな〜。
他のレスで知り合った人が、移植後にの着床率
上げるのに効果的だって教えてくれたから
行ったんだけど〜。山武郡にあるんだけど。
http://www.yusakakouso.com/
ちょっと、見てみて。酵素風呂。おがくずに
埋もれて楽しかったよ〜。帰りに苺の食べ放題
コ〜スはお薦め。田舎っぽさが癒されるかも。
ネネ☆
2009/02/28 15:32
こんにちは〜
午前中に陽菜の健康診断に行ってきました〜。
健康優良児☆でした。。
3回目の注射は来週末になったのでお散歩デビューはもう少し先になりそうです。
Pika さん
犬の子育てでへとへとになっているので、人間の子供を授かったら相当キツイかも!?です。
卵ちゃん1日4o作戦はダメでしたか><
本当に月曜まで持ってくれるといいですね。
卵ちゃんに話しかけてみてはいかがでしょう??(笑)
私のお勧め温泉は勝浦ですね〜
おいしい回転すしがあるんですよ〜〜
混んでいるけどお勧めです☆
さくら☆〜さん
どんどん愚痴ってください!!
ストレスは身体に良くないですから・・。
家に引きこもって病院通いが続くと凹みます。。
私もさくら☆〜さんと同じように子供を望んでいるのかわからなくなる時があります。
今の生活でも良いのではないかな??と考える事もありました。
ワンコと遊ぶ主人を見てやっぱり本当の「パパ」にしてあげたい!!って思いました。
両方を手にしていいと思いますよ!
残念ながら今の社会では治療への理解度が低いから難しいですよね。
私は治療に専念するために仕事を辞めましたけど、未練はかなりあります。
勝手なことばかり書いてゴメンナサイ。。
ヴィヨ さん
今日は敵がガンガン!!飛んでますね><
空気清浄機がフル稼働です。
寒い日はワンコを抱くと気持ちいいですよね♪
暖かくて、なんか純粋なんだなぁ〜と思います。
陽菜がわが家に来て1週間経ちましたけど、ヘトヘトです・・・。
子供のパワーって人間も犬も無限なんですね。
今日は夫婦2人揃ってグッタリです><
ウチの主人も陽菜相手に赤ちゃん言葉を連発です・・。
さすがにちょっと引きましたけど(笑)
Pika
2009/03/02 14:06
皆さん、こんにちは!
今日はいい天気♪久々に布団干し日和です♪
今朝、病院行ってきまして、卵ちゃんたちは頑張ってくれていました。
だけど、土曜日の段階で採卵はキャンセルにしてしまいました。。。
理由は、採卵前に排卵する可能性が非常に高いということ。(結局は排卵してなかったけど・・・)
で、卵の位置が悪く4個のうち2個しか採れそうにないらしくて、もしその1個でも排卵していれば、当日に採卵は中止されるとのこと。
採卵が出来て受精しないとか、分割しないとかの理由で今周期の妊娠が望めないなら諦めも付くけど、採卵できないうえ、タイミングも計れなくて自然妊娠も望めないってことになった時、生理が来るまでの約2週間、虚無感に襲われそうで怖くてやる勇気が出ませんでした。
なので、今周期も自力で自然妊娠を期待し、頑張りたいと思います。
我が事ながら、何と言うか、タイミングが悪いというか、運がないというか・・・
旦那も月初で仕事が一番忙しい時期だったから、やっぱりキャンセルした事は正解!だと思いたい。。。
さくら☆〜さん、気持ち分かります。
仕事を辞めたこともそうだけど、再就職を望んだ時、きっと自分の思うような職には就けないだろう。
職があったとしても、何年も仕事から離れていて自分はついていけるのだろうかと不安です。
でも仕事の不安より、子供がいないことの方がもっともっと不安だし恐怖。
だから私は、今は子供が授かる事を最優先したいと思います。
子供のことで女性の方が制限される事は多いと思うけど、子供を産めるのは女性の特権!
もし子供が生まれて、ずっと子供と一緒にいれて育児に専念できるとしたら、なんて幸せなんだろう。
女で良かったって思える日もきっとあるはず!
愚痴はココでいっぱい吐いて、出産の感動を味わえる事、我が子との出会いを信じましょう♪
ネネ☆さんの言うように、いずれ両方を手に入れる可能性もありますよ。だから今はFight!!!
ヴィヨさん、酵素風呂情報ありがとう!
旦那の実家が東金なので、そこから結構近そうです。今度行ってみます。
宝くじ3,000円が2本なんていいな〜。うちはサッパリです。
結局旦那は、9,000円分の宝くじを買ってきて、あとはtotoBIGを買うつもりらしい・・・
ヴィヨさん同様、夢を買ってるんだって!
ネネ☆さん、ヘトヘトなどと言いながら、すごく嬉しさが伝わってきてますよ〜♪
ワンちゃん飼って正解だね!毎日がすごく楽しそう♪
勝浦温泉ですか!日帰りには丁度いい距離かもしれませんね。
食べ物も美味しそうだし、行ってみる価値ありかもです。
さてさて、天気がいいのでウォーキングにでも出かけよう〜っと!
ヴィヨ
2009/03/03 12:02
皆様〜、こんにちは。
本日は午後から雪って天気予報でしたが
どんよりとしているので、やっぱり
降るのかしら〜。寒いのはいやだから
午前中さっさとお買い物すましてきちゃいました。
このまま、春眠しちゃいたいぐらい眠くて眠くて
いったい私の身体はどうなっているのか・・・。
Pikaさん
今回は残念だったけど、その判断は間違ってなかった
と思います。採卵って身体の負担もあるから、タイミングも個数もこれならって思えるときに踏み切った方が
いいよね。あまり、焦らずに1歩1歩進んでいるんだ
って思って、じっくりいきましょう。
今週末には、私も病院に行かねばなりません。
上にも書いたんですけど、薬が妙に効いているのか
眠気とだるさ、頭痛などがあって点鼻薬の副作用なのかもしれないな〜って思ってます。なんとか、乗り越えないといけないんだけどボ〜っとしちゃって。
午前中は、それでもウオーキングに出掛け
やっぱりお昼寝はしちゃいそうです。とにかく
眠くて眠くて・・・。
さくら☆〜
2009/03/03 13:56
雪が散らついてきましたね。
私も早めに買い物とウォーキングしてきました。
Pikaさん、今回は残念でしたが、しっかり卵ちゃんが
成長したことが今回は収穫だったですね。
また次があります!!
ヴィヨさんその眠さ・だるさは、もしかして
自然妊娠なんて期待しちゃいます。
私はそんな症状があるといつも、どこかで
期待してしまいます。
でも、人間の体って天気に影響されますよね。
気圧の変化で頭痛や喘息なんか出現しますものね。
ヴィヨ
2009/03/04 21:18
皆様、こんばんは。
なんだか、また真冬並みの寒さに逆戻り
してしまいましたね。
そんな中、退屈なので
自転車飛ばしてブックオフに行って読みたかった
漫画を探したのですが残念・・・なかった。
でも、大好きな宮部みゆきの新しい時代物が
あって、ラッキ〜買ってきました。通院の際に
読めそうな文庫2冊と「さくらさん」に、ちなんで
「さくら」という題名の本が面白そうだったので
買いました。本の帯に「本を読んで泣いた事ないけど
これ読んだら泣けた」って書いてあったから感動
ものなのかな・・・。
さくらさん
自然妊娠は、残念ながらリセットしてしまって
ないですね。もう、薬とか、使ってしまっている
からあとは、お腹のお布団がふっかふっかになって
くれるのを祈るばかりです。
今日は、ワンコのお散歩しながら夫に
「鬼子母神様・・・その他もろもろの神様
御先祖様・・・住所と電話番号言って
元気に生まれてくる赤ちゃんを授けてください」
ってこれから1回お空にお願いしよう。って
言ったら「解った」って笑ってました。
友達がお参りする時は・・・住所と電話番号と
フルネ〜ムは必須だと言っておりました。確かに
神様もどこのうちだっけか?と思うかも。
皆様もお試しあれ。
ネネ☆
2009/03/04 23:35
こんばんは☆
今日から主人が出張で留守です♪
明日は友達と七輪焼肉で飲みまくります♪
Pika さん
今回は残念でしたね。
ゆっくりと休んでくださいね。
いい温泉は見つかりましたか??
勝浦あたりは美味しい魚がたくさんあって好きです!!
一番好きな場所は市場です!!!
市場は危険ですよ〜
次々と品を購入して翌日宅急便で来るんですけど、
冷凍庫に入りきらない事がありました><
ワンコを飼い始めてなんだか人間的に丸くなった気がします。
以前はもっとピリピリしていた感じでしたが。。
アニマルセラピーになっているのかもしれません。
ヴィヨさん
神頼みになりますよね〜。
たしかに!!フルネームは必要かもしれませんよね(笑)
何処の誰だかわからない人にお願いされても神様は困ってしまいますよね。
さくら☆〜
2009/03/05 14:55
こんにちは。
少しずつ、やっぱり暖かくなっていますね。
今日に日差しはやわらかです。
ヴィヨさん、本泣けますかね。
私も宮部みゆきは好きですが、時代物は
読んだことありません。「理由」や「模倣犯」
なんかは面白かったですよ。
実は昨日私が、眠くて眠くて仕方なかったです。
約1年ぶりに花粉症の薬を飲んだら、
体が重くて(実際もそうなんですが)頭もポッ〜と
してしまい、昼に飲んだのに結局今朝まで引きずり
ました。飲む量を間違えたかと思いましたが
正しい量だし、体に合わなかったのかしら・・・
ネネさん、ワンコで癒されてますね。
生活に可愛い存在がいると、家の中の
空気も変わりますよね。
うちも何か飼おうかしら。でも旅行の時とか
お留守番は可哀想かなと思ってるんです。
神頼み、フルネーム、住所やっぱり必要ですね。
迷ってお隣に行ったらがっかりしちゃいますものね。
ヴィヨ
2009/03/06 21:51
皆様、こんばんは。
本日は、雨の降る中、病院に行ってきました。
金曜日の11時半予約だったのですが、今日は
すごく空いてました。
一応、今の段階だとプレマリンという内膜を
厚くする薬を徐々に増やして飲んでいき、前回の
移植と全く同じ内容でいくそうです。順調にいけば
19日辺りかな〜。無事にお迎えできることを
皆さんも祈っていてください。先陣きって、頑張って
くるから。
もう、過去の後悔も未来の不安も抱くのはやめました。
OH〜かっこいいな。落ち込んだり、前向きになったり
こんなのの繰り返しだよね。昨日まで、ナ〜バス区域
にいたけど本日は無事脱出よ。フ〜、明日は解らん。
Pikaさん
ドリ〜ムな宝くじですけど・・・またまた、うちも地味に夫が買ってきた。そして、「お金くれないなら8:2」と取り分まで言ってきますので「2:8」にするために差し上げてみた。
ポルシェ・・・ガレ〜ジつきの家・・・もろもろ
ドリ〜ム談はつきません。家の車は、庶民の車FIT
なんだけど8月が車検なもんで車ほしがっているんだよね。治療費のこともあるし・・・当たれ〜宝くじ。
(全然、現実的に考えたくありません・・・My CAR)
ネネさん
ワンコ〜、癒されますよね。勿論、世話は大変だけど。メリットとして私は、結構犬友が増えました。
千葉に嫁に来て、ご近所付き合いは全くございません
でしたが散歩に出るようになるとおしゃべりに花が
咲きますし。「陽菜ちゃんのまま」とか呼ばれて
(何故か犬の名前でママが付く呼称となります。)
友達も結構増えて、携帯にも「犬友」ってくくりが
あります。結構仲良くピクニックしたりしてますよ。
さくらさん
宮部みゆきの時代物、面白いですよ。お薦め。ちょっとしたマニアなんで色々読みつくしました。
私は,乱読みなんです。1冊をじっくり読むんじゃなくて同時に5冊ぐらい読むの。トイレで読む本・・・
お風呂で読む本とリビングで読む本・・・持ち歩く
本とか場所によって変えたりして。お風呂は、ちょっと
元気になる自己啓発けいの「幸せの〜なんとか」とか
そんな感じに乱読み。夫には、不気味がられますが。
最近は、ちょっといろいろな作家にチャレンジ
してます。決まった人にはまるときもあるんだけど
決まった人を読みつくすと次がないから。
花粉の薬って、眠くなりますよね。寝る前に1錠
飲むようにしていたかな〜。薬も、身体に
慣れると効かなくなるっていいますから、いきなり飲むと逆に効きすぎちゃうのかもですね。
Pika
2009/03/09 14:38
皆さん、こんにちは!
お天気はイマイチだけど、随分と暖かくなりましたね。
ネネ☆さん、温泉は・・・とりあえず酵素風呂に行ってみようかなと思っています。
あと、温泉ではないけど、木更津のアナゴ丼の食べれる市場に行ってみようかって事になりました。
けど最近週末はゴルフの打ちっ放しにハマッているので、いつになることやらってな感じです。
やっと若かりし頃のように当たるようになってきて、めっちゃ楽しいの♪
ヴィヨさん、神頼みに住所と電話番号ね!納得。次からは絶対、名前と住所を名乗ってからお願いしよう♪
ヴィヨさんて、読書家なんですね。
私は、通院の時に読む本が面白ければ、寝る前に読んだりするけど、家ではTVが一番のお友達です!
さくら☆〜さん、花粉症のお薬が効き過ぎてるのかしらね?
でも私も最近は毎日眠いです。薬も飲んでいないのに・・・><
少しくらいのウォーキングをしても、こんなにゴロゴロしてては、その努力は水の泡?
でも気持ち良くて止められそうにない。きっと春のせいだな。
友達の話ですが、病院に行く行かないで旦那と喧嘩しているらしい。
27歳で結婚して、今年40歳。旦那さんは3歳年下だったかな。
仕事をバリバリしていて、子供は欲しいけど、不妊治療をしてまで子供が欲しいとは思わないそうです。
でも、よくよく聞いたらただの病院嫌いというか検査が怖いだけみたい。
彼女には両親も兄弟もいません。
もしこのことが原因で離婚なんてことになったら一人になってしまうんじゃないかって心配になります。
でも本人にその気が無いんじゃ無理強いはできないし、他人がどうこう言える問題じゃないですよね?
嫌なら嫌で喧嘩じゃなくて、夫婦でとことん話し合ったらって言うけど、聞きたくないって耳を塞ぐ始末。
40歳・・・ラストチャンスのように思えてならないんだけど、そっとしておく方がいいのかな?
みなさんならどうしますか?
さくら☆〜
2009/03/09 20:06
ヴィヨさん、19日あたりですか・・・
私はその週くらいに受診しなければならなそうです。
確かまた点鼻薬をすると思ったのですが。
ヴィヨさんは違いますかね。
前回のことや先のことで不安もあると思いますが
ゆったりと受け入れ準備をしてください。
私も続きますので。
Pikaさんのお友達、私ならそっとしておくかしら。
私は姉はいますが両親はもういません。
子供のことがなくても離婚となったら、
仕事もバリバリされている方だし、一人で
生きていくしかないのかな・・・
(冷たい言い方に聞こえたらごめんなさい、
そういうつもりではないのですが)
私もそうなったら、頑張って一人で生きていかなければいけません。
治療のことは、ご夫婦で決めることだし
もし治療をするか悩んでると言ってきたら
相談にのります、それから、いつでも治療のことで
知りたいことがあればお手伝いが出来るよっという
意思を伝えておけばいいのかなと思います。
ヴィヨ
2009/03/10 00:42
皆様、こんばんは。
何だか、また雨がぱらついてきて
寒くなってしまいましたね。
昨日は、午前中から船橋市のアンデルセン公園
のドッグランに初めて行きました。友人達とお弁当を
食べ始めたら豪雨がやってきて、身体も冷えて
みんなでいじけながら早めの解散となりました。
船橋市って恐ろしく広いのですね。ちょっと
奥が深いのに驚いてしまいました。自然がいっぱい
でした。粉もいっぱいでしたが・・・(怖)
Pikaさん
お友達のことなんだけど、私も治療に入る前は
同じように耳を塞いでいた時期があったかな〜。
職場の年配の人に「子供は欲しくないの?」
とか「うちの娘は不妊治療して授かったから
病院行きなさい」とか言われて確かにそうなんだけど
素直に「よ〜し」とかは思えなかったんだよね。
今思えばだけど検査した結果、どちらかに原因があって「子供が授からない」って言われた時に結婚生活が
続けられるのかが凄く不安だったかな〜。その気持ちが
夫に言えたのは、悩んで悩んだ末のほうだったと思う。
お友達が耳を塞いでいる原因はなにかは
解らないんだけど・・・心の奥底に、不安に思うこと
とかもあってまだ治療っていう段階でもないのかもしれないよね。
私だったら友達として、友達のこころに寄り添って
あげるかな。本当に寄り添ってあげて欲しいのは旦那さんだけどね。喧嘩でなくいっぱい、語り合って欲しいと思います。
さくらさん
いよいよ、治療にもどられるのですね。
しっかり高温期になりましたら、たしか私は周期18日目ぐらいに行き点鼻薬開始でした。一緒です一緒。
初めて行く場所って妙に遠く感じるけど
同じところに2回目に行くと結構近かかった〜
なんてことありませんか?ちょっと、楽観視して
今回は楽勝って思いたい〜。
あ〜、こんな時間に目がぎんぎんです。
宵っ張りはいけないんですよね〜。いかんいかん。
Pika
2009/03/10 11:01
皆さん、おはよう!
やっとお日様が見えて、今日は久々の洗濯日和!マットにシーツ、洗濯機がフル稼働です。
友達の話・・・
私自身もすごく婦人科に抵抗があって行くのが嫌だったけど、行って気付いた事が多くて、なんでもっと早く行かなかったんだろう?なんでみんな色んなこと教えてくれなかったんだろうって思いました。
教えてくれなかったのは、みんな治療なんてしたことないし、知らなかったんだなって気付いた。
病院に行きさえすれば子供が授かると思っていて、だから簡単に「病院に行け。」っなんて言えるんだと、今はそう思っています。
だから友達には、不妊治療を勧めるのではなくて、知ってる事、感じた事を伝えたくて、電話したんだけど出てくれないし・・・最低限メールで「知ってる事は教えるし、いつでも相談に乗る。あとは夫婦でキチンと話し合いなさい!」って伝えました。そしたら、そんな深刻じゃないから気にしないでって・・・
九州の友達で、そうそう会えないし、何の役にもたてない以上、見守るしかないかな。
でも、やっぱり心配で、色々考えてしまいます。
さくら☆〜さん、冷たいなんて思いません。私も同じように思っていたので少し安心できました。
ありがとう!
ヴィヨさん、旦那さんに寄り添って貰うのが一番だと私も思うんだけど、ホント喧嘩をよくする夫婦で・・・。
それでも十数年一緒にいるんだから仲は良いと思うんだけど。
相談に乗ってくれてありがとう!
さくら☆〜さんもいよいよお迎え準備に入るんですね!
あまり考えすぎず、気楽に頑張って下さいね。
ヴィヨさんは、いよいよ19日か・・・もうすぐですね。
神様からのプレゼントは、誕生日までに間に合うのかな?
二人が良い方向にすすむことを願っています☆
Pika
2009/03/11 15:20
みなさん、こんにちは!
ヴィヨさん、マンマ・ミーア!観てきましたよ♪
とても楽しい映画でしたが、映画館だけに口ずさむことも出来ないし、両隣に人がいて、リズムを取ることさえ出来ないのが残念でした。
ABBAの曲、アルバムとかは持ってないけど、すごく懐かしいし、楽しくなるね☆
最高でした!!!
ヴィヨ
2009/03/11 20:22
皆様、こんばんは。
今日も、激しく粉が舞っていますね〜。
眼球がかゆ〜かゆ〜でございます。
Pikaさん
「マンマミ〜ア」観られたんですね。
元気になれる映画〜と言っても過言では
ないですよね。
私は、町中の女性が海で踊るシ〜ンが
結構好きです。コマ〜シャルにもちょっと
出ているけど。
そういえばお友達の事の続きなんですけど
以前に他の掲示板で知り合った方で、今妊娠
6・7ヶ月ぐらいになっているかと思うんだけど。
その方は街のス〜パ〜で友達に偶然会って、そのお友達は赤ちゃん連れていたから「羨ましいわ〜」みたいな話から不妊治療とか体外の話をお友達が教えてくれて
「私も授かるかも〜」と行動に移したおかげで
顕微授精で赤ちゃん授かったよ。偶然の再会が
神様からのメッセ〜ジだとしたら凄いよね。
わらをもすがる思いで子供が欲しかったら
きっとPikaさんの話を自分から聞いてくる
んじゃないかな〜って思った。
私は、39歳最後の移植で〜す。3月26日が
誕生日だから順調にいったとしてもまだ判定は解らないね。プレゼントは、後日までオアズケかな。あとになってもくれればいいんだけど・・・(イヒッ)
ネネ☆
2009/03/11 23:36
こんばんは。
みなさん、お久しぶりです。
花粉がバンバン!!と飛んでいますが、皆さんはお元気ですか??
今周期はかなりボロボロな感じになってます。
26日目なんですけど、低体温のままです。。
病院の予約を取るタイミングが掴めず困惑気味です><
みなさんは順調に進んでいるみたいですね。
うらやましい・・・><
さくら☆〜さん
ワンコをお迎えしてから家の雰囲気が明るくなった気がします。
実家の母も孫バカならぬ犬ばかになってますよ。
ペット同伴可な宿が増えているので、ワンコと旅行に行きたいと思います。
ヴィヨさん
無事にお迎えできるといいですね☆
もちろん!!お祈りしてます!!!
犬友ですか〜。楽しみです☆
ウチのワンコは先週末に3回目のワクチンを接種したので24日頃からお散歩デビュー☆です。
犬友欲しいです♪
Pika さん
酵素風呂って未体験です。。。
雑誌に載っているのはよく見ますが・・・。
レポートお願いします!!
ゴルフにハマッているんですね〜
大人なスポーツですね♪
私は道具を持って行うスポーツが苦手なんです。。
投げてしまうクセがありまして><
ボウリングも後ろに玉を投げて爆笑された記憶があります。。
小さい頃からずっと球技をやっているからだと思いますが><
Pika
2009/03/13 08:35
皆さん、おはようございます。
ヴィヨさん、一週間遅れでプレゼントが贈られてくるといいですね☆
私は6月生まれなのですが、とうとう大台に乗ってしまうのかと思うと、仕方のない事なのに不安です。
赤ちゃんもことも仕事のことも、40代は厳しいんだろうなって。
早生まれって、この歳になるとうらやましいな。
30代最後の移植が記念の日になることを願います!
ネネ☆さん、先月卵胞がフル稼働して、たくさんの卵ちゃん達を作ってくれたから、今月は休憩しちゃってるのかもしれませんね。
私も薬を倍にしたせいか、排卵は遅れるし、体温も高温層にはなってるけど、36.9度まで上がりません。
ちょっと焦りますが、気持ちをおおらかに待ちましょう♪(←いつも自分に言い聞かせてる><)
明日から旦那の実家に行きます。
なので明日、酵素風呂体験にも行ってみようと思っています。
再来週に健康診断も控えてるので、少しでも毒素が出て少しでも良い数値になるようにと悪あがきです。
ヴィヨ
2009/03/16 19:34
皆様、こんばんは。
今日は、雲ひとつない
気持ちの良い1日でしたね。
私は、土曜日から病院に連日注射通いが
始まりました。子宮内膜は無事11mmまで
厚くなりましたので、予定通り19日の午後
お迎えに行って来ます。
ネネさん
体調のほうは、いかかでしょうか?
今は、私は順調にいっているんだと思うの
ですが、採卵後は結構,基礎体温測るのも
嫌になってしまいました。(多分、治療のストレス)
すぐ、移植できるもんだと気張った分、焦りと不安
がMAXだった気がします。
自分の心と身体をしっかり休めないと駄目だ思って
お休み期間長めにとって(よ〜し)って元気に
なってから移植準備に入りました。
なので、ここは焦らずリラックスして
ワンコといっぱい遊んでのんびりしてください。
Pikaさん
私のカルテ〜、まだ誕生日迎えていないのに
40歳0ヶ月になってました〜。
(39歳も40歳も変わらないよ)って
思っていたわりに、結構ショックをうけました。
あんまり、考えたくないけど・・・気持ちだけ
でも若くいたいから1の位がゼロにもどると
いうことでゼロからまた始めようって感じで
とらえていこうと思ってます。
今日、生命保険会社の人が来て、50歳ぐらい
かと思ったら、同い年でした〜。義母と2人で
失礼かとは思いましたが顔を見合わせて、「げ〜」
とか言って大笑いしてしまいました。年齢はあんまり
関係ないな〜んて、ちょっと私の細胞は元気かもって
思った。ほんとに、ふけていたな〜。
ヴィヨ
2009/03/16 21:59
追伸
誤解がないように・・・その、老けた営業は男性
です。メタボな上に、ヘビースモーカ〜お酒飲み
貫禄ありました。
40代の男性は見た目若い人と、おっさんに
分かれてしまうものだとうちの夫は言ってました。
Pika
2009/03/17 12:59
皆さん、こんにちは。
風が強いけど、家の中はポッカポカ♪春だね〜♪
酵素風呂、予約まで入れておいて、当日キャンセルしてしまいました。
金曜日の夕方から少量だけど出血があり、体温は下がってないし、もしかして!と淡い期待を抱いてしまい、念の為にとキャンセルしました。
出血は3日間続き、昨日は止まったものの、体温がガクッと下がってしまい、今月も夢は儚く散りそうです。
ついつい先を計算してしまうのですが、次の排卵日は主人は決算で忙しくて会社を休めそうになく、その次はGWにバッチリ当たるみたいなので、2周期お休みすることにします。
ふぅ〜。いつになったら、採卵まで辿り着くことやら・・・
私は余程、体外受精と相性が悪いのか、縁がないみたいです><
ヴィヨさん、いよいよ19日なんですね。
今日から夜ふかしは控えめにね!
良く寝て、栄養もタップリ摂って、万全の体調でお迎えして下さい。
リラックスして、頑張って来て下さいね♪
さくら☆〜
2009/03/17 15:10
こんにちは。
ポカポカになりましたね。
ヴィヨさん、いよいよ19日お迎えですね。
しっかりつかまえてください。
私も高温期になり明日受診しようと思います。
不安な気持ちもありますが、やるしかないです。
Pikaさん、焦る気持ち分かりますよ。
物事には丁度いい時期があるんじゃないかなと
思うようにしてます。Pikaさんが、採卵でき移植
するときは、まさにその時なんじゃないですかね。
今はまだ準備期間ということで。
治療が始まるので当分遠出はできなくなると、
夫婦で温泉にいって来ました。
ワイナリーを見学し赤・白1本ずつ購入してきました。
露天風呂は調子にのって入りましたが、
その後からくしゃみ、鼻水が止まらなくなってしまいました。
その様子を見て夫は、やっぱり空気清浄機が
あったほうがいいんじゃないかと言って、
温泉の帰りに買って来ました。効果はあるみたいで
起床後の辛さはないですね。
ヴィヨ
2009/03/18 18:36
皆様、こんばんは。
今日は、昼間はお散歩日和でしたが
夕方は風邪が強く黄砂も結構舞っていて
目がしょぼしょぼしてしまいました。
Pikaさん
私も思うに、体外に縁がないというよりは
まだ、時期が来ていないだけだと思います。
全然違う話かもしれないんだけど、結婚
した時って今思えば、運命が後押ししてくれる
ようにとんとん拍子に話が進んでしまったり
して・・・。わ〜っと勢いに押されるのりって
なかったですか?私は、すごくあったんだけど。
だから、Pikaさんにぴったりの時期がゴオ〜っと
絶対に来るから・・・それを信じていてください。
ちなみに去年、私もゴールデンウイーク、お盆休み
年末と上手い具合に引っかかりましたし。全っく
前に進めない気持ちは勿論よく解ります。
ものは考えようですから、頑張ってきたご褒美で
お休みがもらえたと思って遊びまくるって言うのも
いいですよね。リフレッシュ休暇ですよ。パワ〜を
蓄えて、時が来たら前へ進めばいいんじゃないかな。
さくらさん
今日は、病院にいたのかな〜。私は10時半から11時
までいました。
今回の作戦としては、出来るだけ妊婦な人の
隣にさりげなく座ってみました。心の中で
(私のお腹・・空いているんだけどお友達紹介してちょ〜だい。)と何気にお腹の赤ちゃんにたいして
念じる事で順番待ちがやってくる可能性大じゃないかな
って思って。待ち時間も有効利用しちゃいました。うふふ。
そんな訳で、誰が言い出したのか・・・明日から
親鳥生活が始まりますが・・・リラックスしてのぞみ
たいと思います。移植後に川鉄で夕飯が出てくるのですが結構、それが美味しいんですよ。前回は、鳥そぼろの
3色ご飯と鯛のお吸い物でした。「めで〜鯛」って
ことなのかな。今回は何かな〜。
さくら☆〜
2009/03/19 13:45
ヴィヨさん、もうそろそろ移植の時間かしら。
私は、移植後膀胱がいっぱいの状態で20分もいるのが
辛かったです。前回は何もわからない状態で臨んだので
余裕がなかったですが、次は少し学習したので
リラックスできるかも・・・
私も昨日は11時前からいましたよ。
もしかして、この方ヴィヨさんかしらマスクもしてるし
なんて思いながら待合室にいました。
なるほど、お腹の中の赤ちゃんにお願いするなんて
でもお腹の中の赤ちゃんは不思議な力を持っている
みたいだから、願いは通じるかもしれませんね。
昨日は予約外でしたが、11:30には診察が終わり
早く済みました。今日から点鼻薬開始です。
都賀の空の下から、お祈りしてます。
ちょうど3連休、旦那様がそばにいらっしゃって
ゆっくりできますかね。
ヴィヨ
2009/03/20 10:21
皆様、おはようございます。
昨日無事、お迎えに行ってきました。
体調はすこぶる良いです。
2回目だったので、さくらさんの言うとおり
前回よりリラックスしてのぞめたかな〜と
思います。前回はA先生でしたが今回はI先生でした。
1日たって、とくに変化はないのですが
膣座薬で卵ちゃんに栄養をあげているので
ちょっと敏感な部分がかゆくなったりしてます。
無事着床してくれることを祈って頑張ります。
さくらさん
移植後、尿意に耐えられず、ナースコールしてしまいました。管ですぐ抜いてくれたので、もっと早くやって
もらえばよかった〜って思いましたよ。
きっと、待合室で遭遇しましたね。私は、真紫の
襟付きの長袖Tシャツにデニムで髪はショートです。
マスクしていました〜。原色着ていたの私ぐらいだった
から分かったかナ〜?
いよいよ、点鼻薬開始ですね。1ヶ月あっという間
でした。美味しいもの食べてよく寝て、おむかえ
準備してください。
3連休ゴロゴロして過ごしま〜す。
ネネ☆
2009/03/20 23:55
こんばんは☆
3連休が始まりましたね。
主人がいると毎食準備するのが面倒です。
花粉に負けてますが明日はワンコを連れてホームセンターにお出かけする予定です。
身体は低温のままリセットしそうです。
来週火曜に診察の予約を取りました。
お薬をもらいに行きます。
みなさんに会えるといいなぁ・・・。なんて思ってます。
ヴィヨさん
無事にお迎えできてよかったです☆
のんびり過ごしてくださいね。
着床するように祈ってます!!
Pika
2009/03/23 08:32
皆さん、おはようございます!
今日の風は物凄い。ピューピューいって、窓がバタバタしています。
お天気はいいのに洗濯物が外に干せないよ〜><
ヴィヨさん、お迎えを無事に終えられて何よりです。
確実にお腹の中に卵ちゃんがいるんですもんね。
想像するだけで幸せ感じるけど、実際はどんな感じなんでしょう?
無事着床して、妊娠されることを願っています。ヴィヨさんも卵ちゃんも頑張れ!!!
移植後、尿意?管で抜く?
移植にも色んな覚悟が必要みたい(--;)今のうちに聞けてて良かった!
さくら☆〜さんもいよいよ準備が始まったんですね。
ネネ☆さんも今週から始まるのかな?
いいな〜♪羨ましいけど、順調に進むことを考えると、私も楽しみです♪
お二人が体調万全でお迎えされることを願っていますね!
先週から、私の家事の時間は、WBCを中心に廻っています。
野球が好きなわけじゃないけど、オリンピックやワールドカップは、応援に燃えてしまうんです!
なので、一人でも熱く、うるさいくらいに応援してます。
今日はWBC準決勝、アメリカ戦! 頑張れ!侍JAPAN!!!
WBCのおかげで、今のところは、色々考え過ぎず、元気に過ごせてます☆
ヴィヨ
2009/03/23 13:24
皆さん、こんにちは。
WBC侍ジャパン、頑張ってくれましたね〜。
Pikaさんの書き込み見なかったら、見過ごすところ
でした。助かった〜。9時にテレビつけたから
始まりから最後まで見れてよかった〜。ありがとう、
教えてくれて・・・。
ネネさん
火曜日は残念ながら・・・通院の予定は無いんだな〜。
なんか、みんなに会ってみたいですよね。
採卵後は、少しホルモンのバランスが崩れて
しまいやすいのかもしれないですね。私の時は、
たまたまお盆が入ったのですが4周期ぐらい
移植まで休んでいました。6月の採卵で10月に
移植しました。
Pikaさん
どんな感じか・・・気になりますよね。
感じ的には、生理の前のお腹が張った状態です。
今は、移植後すぐより張っていないかな・・・。
胚盤胞の移植なので、移植後2日前後で着床して
いるなら着床しているらしいのです。なので、すでに
お腹の中では結果がでているってことなのよん。
なので、(元気に育っている)って信じて
HAPPYを心がけています。前回は、不安で不安で
仕方なかったけど、今回は今の幸せを楽しんでます。
尿意ですが移植の時に、お腹の上からのエコ〜でお腹の中を見ながら卵ちゃんを戻すのですが、尿が溜まっていないとエコ〜が見えないみたいなんです。
尿を溜めていて、術後そのまま待機している時間
が長いのでトイレには行けないし・・・ってことで
管で抜いてもらうんですけど、痛みはあまり感じない
かな・・・。なので、そんなに覚悟はいらないかも。
ちなみに、尿が溜まってなくても、温めた生理
食塩水を入れて補充も出来るので限界までは我慢は
しなくていいみたい。1回目の時は、補充して
お腹パンパンになったけど、今回は大丈夫でした。
移植は、全然痛くもないし結構1瞬で終わってしまい
横になってじ〜としている時間だけが長いかな。寝ちゃえば楽なんですけどね。
今日辺りから、お散歩ぼちぼち行ってみようかな
って思っています。昨日まで引きこもっていたので。
明日のWBC決勝、楽しみですね。熱く熱く応援しましょう。日本からパワ〜が伝わるといいですね〜。ちなみに
私の好みは稲葉です。ひげの濃さが何故か左右非対称な
ところが・・・たまらない感じかな・・・。pikaさんは
誰が好きなのかしら?ダルとか???
さくら☆〜
2009/03/23 21:03
WBC、明日決勝ですね。
まさか、また韓国とは。
Pikaさん、焦らずいきましょう。
ヴィヨさん、18日紫の服の人覚えていますよ。
私その横に座っていましたから。私は確か赤の
チェックのスカートとベージュのアンサンブル
だったかな。
今週は少し寒くなるみたいです。
ヴィヨさん体冷やさないようにしてくださいね。
お散歩始められるようで、私は怖くてあまり動けません
でした。
ヴィヨ
2009/03/24 00:47
さくらさん、こんばんは。
ひえ〜、隣に座ってました〜?
あの日は、そんなに混んでいなかったから
結構いた人の感じは覚えていたりするんだけどな〜。
さくらさんは、長い髪を高めに結んでいた人かな?
間違っていたらごめんなさい。どの辺に座っていたん
だろう。
今度、遭遇したら解るかな・・・。私は、ちょっと
自信がないかも〜。さくらさんが、わかったら是非
声かけてみてくださ〜い。
今日は、軽くワンコのお散歩に出ました〜。
夕方、すごく寒くなってしまい焦って帰って来ました
が・・・まだ、着床しているかも解らないけど
後悔しないように大事に大事に行動はするつもり。
お散歩はお家にず〜といるより気分転換に
なってよいかな〜?と思って。
あ〜、また宵っ張りです。なんか、ギンギン
しちゃってます。
Pika
2009/03/24 08:49
皆さん、おはよう!
WBC、いよいよ決勝!応援準備万端、朝から燃えてます!
ヴィヨさんとさくら☆〜さんは、出会っちゃたんだね。
あらたまって会うとなると緊張するけど、そうやって少しずつこの人かな〜なんて思いながら確信に変わると、上手く話せるような気がしますね。
また偶然に隣同士になったら、お茶でもってなるのかしら・・・ 楽しみだね♪
そんな風にだったら、私も皆さんと出会って話してみたいな〜♪
さくら☆〜さん、ありがと!
焦る気持ちはあるけど、今は、ほぼ諦めモードになっていて、通院している時より気楽です。
ヴィヨさん、今日も少し寒いから、気分転換のお散歩でお腹冷やさないようにして下さいね。
私の好みはね〜、スペシャルナビゲーターの清原です!
選手の中では若手イケメン、片岡、川崎、岩隈、中島の活躍に期待してます☆
おかしなもので、まー君が出ると、母親のような複雑な心境で、祈るように応援してしまいます。
本当の母親の気持ちなんて分からないんですけど、スケートの浅田真央ちゃんの演技の時も同じような祈るような気持ちで特別なんですよね〜。
何だろ?その時の自分を冷静に考えると、歳なのかな〜って思います(^^;)
何はともあれ、侍JAPANの二連覇を願って、本日も熱く熱く応援します!
ヴィヨ
2009/03/25 08:22
皆様、おはようございます。
昨日は、WBC決勝戦熱かったですね〜。
ひやひや・・・どきどき〜な時間でしたが
若手もベテランもイチロ〜もやってくれましたね。
Pikaさん
熱い応援が届いたんじゃないですか〜。
ワンコの散歩に行ったら犬友の間でも
野球の話でもちきりでした。
日本の方が、野球らしい野球をして
いましたよね〜。いいところで、得点はできなかった
ものの、流れは作れてましたよね。
ちなみに、私もフィギアスケートはよく見ます。
真央ちゃん、かわいいですよね。自分達の子供の
ころとは違って、練習に練習をかさね並々ならぬ
努力をしているのでしょうね。
いつも、(凄いな〜、素晴らしいな〜)と感動
しつつ、(大変だろうな〜)ってあの細い肩を
見るとやっぱり応援したくなってしまいます。
今日も良い天気になりそうですね〜。お洗濯しよう。
Pika
2009/03/25 16:31
皆さん、こんにちは。
昨日は2時までWBCの特番を見て、今朝もWBC関係ニュースを見まくって、昨日の感動の余韻に浸ってしまいました。いい試合でした。本当に感動でした。
10時頃からウトウトし始め、目が覚めたら12時半。
とりあえず、のんびり昼食を食べて、溜まっていたアイロンがけをしてたらこの時間です。
そういえばヴィヨさん、移植の段取り、説明してくれてありがとう!
頭の中がWBCでいっぱいだったので、お礼を言うのを忘れてしまいました。
いつも病院に着いたら、まずはトイレへって感じだったので、聞けて良かったです。
私には、まだまだ移植は先の話ですが、すごく参考になるので、また色々教えて下さい。
今週末はフィギア。またドキドキを楽しみたいと思います♪
さくら☆〜
2009/03/25 20:18
こんばんは。
昨日は、心拍数上がりっぱなしでしたね。
やっぱり最後はイチローでした。
そうそう、Pikaさん膀胱にお水を溜めるのは、
子宮は普段前傾になっているため、膀胱をいっぱいに
して子宮をまっすぐに持ち上げるためと言ってました、
先生が。でも、そうすると何故いいのかは聞きません
でしたが・・・
最近、不安定は天気なためお散歩してません。
それなのに食欲は旺盛で困りました。
そろそろ、紫外線を気にしてまたお散歩
頑張ります。
ヴィヨさん、それは私ではないですね。
また、同じ日に受診のチャンスがあれば
探してみますね。
ネネ☆
2009/03/25 22:46
こんばんは☆
昨日、病院に行ってきました。
5月頭に移植する予定です!!
もしかしたら私の30歳の誕生日に移植になる可能性が・・・><
誕生日を病院のベットで過ごすなんて・・・。
そして、どっさりとお薬をもらってきました。
飲み忘れしないようにしないと・・。
昨日のWBCは燃えました><
病院の帰りだったのですが、ワンセグで見てしまいました。
電車の隣に座ったおじ様もワンセグ観戦してまいたよ。
次はフィギアですね☆
真央ちゃんには頑張って欲しいです!
打倒!!キムヨナ!!!
Pika
2009/03/26 09:49
皆さん、おはよう!
さくら☆〜さん、子宮を真っ直ぐにすることでエコーで見えやすくなるのかもしれませんね。
私も先週からTVばかりで、TVが終わると、買い物だ、掃除だって感じだったので、全然歩いてません。
楽は怖いね〜。あっという間にそのダラけた生活に体が慣れつつあります><
ネネ☆さんも始まったんだね!頑張ってね!
30歳!?そんなに若かったんだっけ?羨ましいな〜♪
明日は旦那と共に、人間ドックに行って来ます。
去年は、妊娠中でレントゲンや胃の検診が出来ませんでした。
今回は、治療も休んでいるし、低温期だし、心置きなく検査ができる。
私は大丈夫だと思うけど、旦那のメタボが心配なんです。
本人はあまり気にしてないけど、確実にメタボです!
今年からメタボ検診にひっかっかると、会社から指導があるんだよね。。。
何かやらされるのかな? でもそれで痩せてくれればいいかとも思うけど・・・。
今日は悪あがきで、少し歩こうと思います。
100gでも体重が減るように!頑張るぞ!
ヴィヨ
2009/03/27 12:44
皆様、こんにちは。
昨日、私は40才のお誕生日を迎えました。
友人がケ〜キを届けてくれたり、たくさんの
メ〜ルをもらったり何だかとても暖かい気持ち
のお誕生日でした。
夫のささやかながらお誕生日会を開いてくれ
プレゼントは「絵」でした。桃色の森が1面に
広がった上をゾウが歩いているのですが
何故かゾウが綱渡りしているように見えます。
「私の今の心情を表現している」らしいです。
さっそく、リビングに飾りましたがお部屋の雰囲気が
明るくなりました。
さくらさん
ごめんなさ〜い。記憶力が寒かった〜。
解ったら声かけてください。とは言うものの
勇気いるよね。親指たてて「イエ〜ィ」って
どうかな?確実じゃないと、ちょっと恥ずかしい
行為だよね。面白いけど・・・。
ネネさん
いよいよ準備に入ったのですね。身体を冷やさないように、美味しいもの食べてよく眠って体調を整えてね。
お誕生日にお迎えも悪くないですよ。神様の
プレゼントだからね〜。
pikaさん
人間ドッグって、この歳になると大事ですよね。
私も検診で筋腫とか発見して、事の重大さが
解りました〜。心置きなくやってしまったほうが
いいですよね。人間ドッグだから、かなり細かく
調べる検査なのかな?
旦那さんも一緒に歩けるといいんだけどね〜。
今日で、移植後8日目。
昨日病院だったけど、とくに変化もなく
お薬貰って帰って来ました。お金もいっぱい
払ってきました〜。ある意味・・・気持ちよかったわ。
DE お楽しみの判定日は4月3日金曜日で〜す。
なんか、今回は時間がたつのが早いナ〜。
高体温はなんとか持続中です。薬使っているから
普通なのかな・・・。
神様〜お願いします。
さくら☆〜
2009/03/28 11:13
ヴィヨさん、お誕生日おめでとうございます。
お主人から絵と誕生日会のプレゼント、素敵なご夫婦ですね。
私は昨日から生理開始しましたが、昨日は
プレマリンは飲めませんでした。前回のプレマリンが
余っているのでそれを使おうと悩んでいます。
もう半年も前に薬って大丈夫かしら、保管も
そのまま置いといただけだし。
次の受診は、3日にしようと思っています。
また、ヴィヨさんにお会いできるかもしれませんね。
確かに、実際声をかけるってすごく緊張しますよね。
ネネさん30歳、お若いですね。
私は今年36、年女です。今年出産できたら
子供と同じ干支になるなぁと想像してます。
人間ドックって私受けたことないんです。
患者さんにはいろいろ検査の説明をしてきたのに
実際体験はしたことないんです。
35歳以上は腹囲測定が始まったんですよね。
私って今何センチくらいなのかしら、実際
計ることって生活でないですよね。
ここ1ヵ月くらい寝る前に腹筋を始めましたが
見た目効果はまだ出ていないみたいです。
いつになったら効果は表れるの〜。
ヴィヨ
2009/03/29 09:54
皆様、おはようございます。
桜が、ぼちぼち開き始めてきましたね〜。
日本人に生まれてよかったな〜と思うお花見
シ〜ズン到来ですね。ワクワク〜します。
さくらさん
お薬〜どうなんでしょう。私は、あんまり薬が
残った事がなくて、消費期限とかあるのかな〜。
膣座薬は3ヶ月って薬剤師の方にお聞きしたのですが
新しいのから飲んで、先生に聞いてみたほうが
よいかもしれませんね〜。
3日に病院ですか〜。私は9時半の予約なので
ちょっと早い時間ですが、また隣に座っているかも
しれませ〜ん。
エルオ
2009/03/29 23:39
こんばんはぁぁ☆
みなさんお久しぶりですぅぅ(ToT)
なんだかまた寒くなってきましたね。。毎年桜の時期になると
すごく寒くなりますよね〜
毎年、千葉城へお花見へ行くんですが、すごく寒いデス。
WBCもとっても楽しかったデスね〜
野球がよりいっそう好きになっちゃいましたん★
千葉はロッテですが、みなさん見に行ったりされますかぁ!?
今年はジェフも野球も観戦バシバシ行きたいでぇす。
ヴィヨサン☆
お誕生日おめでとうございます。
旦那サンからのプレゼントステキですね〜
私は動物のなかでもゾウは大好きデス。
目がまたなんともいえない感じでかわいいですよねぇ★
判定日、来週なんですね!高温期このまま続くように祈ってまぁす。
さくらサン☆
私も昨日から腹筋はじめました。
いつも3日で終わってしまうので今回は頑張って
目に見えるぐらいまではやろうかと思ってます。
最近ほんとに太ってしまって。。
さくらサンとヴィヨサンはもしかしたら出会ってしまっているんですね★
なんだかすごいですね。
pikaサン☆
お散歩してるんですかぁ!?
夏に向けてがんばらねばぁぁ〜
今、排卵日待ちで、毎日検査薬をしてます。
いつも真っ白で凹みます。
タイミングみるときはいつも慎重になってしまって、
1ヶ月の中でも少し疲れてしまいますが、pikaサンはどうですかん〜
ヴィヨ
2009/03/31 11:49
皆さん、こんにちは。
少しずつ、桜が咲いて気持ちの良い
春の風を感じられるようになってきましたね。
お日様のあたる場所によってなのかな〜。
綺麗にいっぱい咲いているところと、まだ
蕾のほうが多いところと、まちまちな咲き方ですね。
エルオさん
お久しぶりで〜ス。野球観戦ですが
「マリンスタジアムが近いわりに散歩にしか行かないね」って、この前夫と話してました。
夫は、会社の野球部に入っているので嫌いじゃないんです。「チケットとれば、行くよ」って言ってました。
情熱は、あまり感じないかな〜。
1回から9回まで、ジ〜とテレビでも見てられない
んですよね。落ち着きが無いっていうか・・・。
ヴィヨ
2009/04/01 08:12
皆様、おはようございます。
今日は、雨降りですね。週末一気に
桜が満開になって暖かくなってくれたら
お花見も最高ですね。
さて、移植後13日目。
お腹の中で、元気にしていてくれると信じて・・・。
体調の変化ですが、お腹が張っている感じと基礎体温が
かなり高め。前回は、37度超えはあまりなかった
のですが36,95〜37,10の間をとってなだらか
な感じです。
足の内側の付け根がたまに痛むのと、眠くて
眠くて仕方ありません。宵っ張りの生活が一転して
夜8時には眠くなり、朝6時には目が覚めるという
かなり規則正しい生活になっています。
気持ち的には、とくに不安もなく穏やかな感じで
(なるようにしか、ならないんだ)とあまりぐちゃぐちゃ考えなくなりました〜。前回、開かずじまいだった
卵クラブを引っ張り出して見る勇気も出てきたし・・・
判定の時、病院で尿検査待たされるので、当日の朝
フライングしてから病院に行こうかな〜って思ってます。
お散歩も、長時間はちょっとまだこわいので
近所の公園をぶらぶら〜とする程度におさえてます。
外の空気を、いっぱい吸うとなんだか気分も良いし
200年の樹齢を持つ木が公園にあるんですけど
木に手を合わせるとパワ〜がもらえる気がして毎日
もらいに行ってます。
良い結果が出る事を祈って・・・もうちょっと、
寝直しちゃおう。あったかお布団が呼んでいる〜。
Pika
2009/04/01 09:54
皆さん、おはよう!
ヴィヨさん、体温が安定していること、いい傾向ですね!
少し遅れてだけど、誕生日プレゼントが贈られてきますよに・・・
あっ!私も遅れてしまったけど、Happy Birthday♪
素敵なご主人ですね。素敵なプレゼントだわ。
うちの旦那様に爪の垢でも煎じて飲ませてあげたいよ〜。
さくら☆〜さん、そうそう!腹囲測定されました。メタボではないけど、ショックな数値です><
独身の頃は、健康診断なんて滅多に受けなかったのに、結婚してからは、毎年人間ドックを受診してるんですよ。
夫婦で健康にって思って、毎年恒例行事になっているんですが、旦那は色んな数値が悪いんです、
だけど症状がないため、運動もせず、摂生もせず、ただ受診してるだけの状態。
メタボ検診が始まって、会社から指導を受けるはずだから、何かしら変わってくれればいいなと思います。
エルオさん、お久しぶり〜。
夏に向けてね・・・ホント頑張らねばだけど、最近サボり気味なのです・・・。
私も排卵検査やってますよ!
線が出始めたら、旦那が気付くように見えるところに並べます。
そしたら、「今日2本でたね。そろそろか?」なんて、旦那も気にしてくれます。
排卵時期は旦那の体調や仕事のスケジュールが気になってしまいますが、今のところ、排卵時期だけは無理してでも頑張ってくれてます(^^;)
旦那の子供が欲しいという気持ちが伝わり、申し訳ない気持ちにはなりますが・・・。
明日から旦那を残し、私だけ九州に帰省します。
のんびりは出来ないけど、リフレッシュしてきたいと思います。
さくら☆〜
2009/04/01 18:55
こんばんは。
今日は雷雨。女心と春の空ですね。
肌寒いけど、週末は暖かくなるみたいですね。
今週末桜見ごろでしょうね。
ヴィヨさん、その症状は絶対いい兆候だと思います。
なんの根拠もないけど、そんな気がする。
大きな誕生日プレゼントになりますよ。
私は3日は11時の予約になりました。
お会いできないかな。
Pikaさん、気分転換してきてくださいね。
ご夫婦で人間ドックするっていいですね。
この年齢になると今はなんともないけど、そのうち
症状がでたら生活習慣病なんてこともあるから
日々の注意が必要ですよね。
エルオ
2009/04/01 23:38
こんばんはぁぁ☆
今日の雷はとっても怖かったデス。。
職場からの帰り道・・ビクビクしながら帰りましたぁん。
明日からまた少し寒くなると父が言ってました〜嫌デスネ〜!!
ヴィヨサン☆
マリンスタジアムの近くにお住まいなんですね!
とってもうらやましいですぅ★
幕張の海沿いなんかを晴れた日にお散歩なんかしたいですぅ♪
ヴィヨサン、私もその兆候とってもいい感じだと思います。
ベビちゃんがきてくれたらほんとにステキな誕生日プレゼントになりますね。
祈っていまぁす!!
pikaサン☆
明日から九州へ行かれるんですね!
近々、旦那と九州旅行へ行きたいと思っておりましたん★
大分・鹿児島・宮崎といろいろ回りたいのですが、時間が必要ですよね。。
pikaサンの旦那サンは、排卵日など気にしてくれていていいですね。
私の旦那サンは言わないと分かってくれないので・・
また排卵検査薬やりたいと思いまぁす。
ヴィヨ
2009/04/03 19:14
皆様、こんばんは。
今日は、ぽっかぽっかお天気で
気持ちの良い1日でしたね〜。
病院に行ってきました。
なんと・・・お腹に無事しがみついていてくれました。
(見えないかも〜しれないが)ってA先生に言われましたが、うっすら丸い影がお腹にうつりました。
これからのことは、まだまだ油断できませんが
ただただ元気に育ってくれることだけ祈って、
穏やかに暮らしていきたいと思います。
Pikaさん
今頃〜九州で楽しい時間を過ごしているのかな〜。
いっぱいいっぱいリフレッシュして来て下さい。
出もどりでつらかった日々、いろんなおしゃべりして
くれてありがとうございました。
必ずPikaさんの時がやってきますから、焦ることなく
身体に気をつけて、心から順調に進んでいくことを祈ってます。
さくらさん
今日は10時25分頃終わって帰って来てしまいました。
早めに着いてましたか?なんか・・・隣でちょっと
目が合った人がいたんですけど違うよね〜。
さくらさんも、いよいよ準備期間ですよね。
身体を温めて、美味しいもの食べてよく寝て
備えてくださいね。習志野市から、応援してます。
エルオさん
短い間でしたけど、おしゃべりできて楽しかったです。
いろいろ大変なこともあると思いますが
焦らずマイペ〜スでストレスは溜めないように
してくださいね。リフレッシュ、リフレッシュ
しながらいきましょう。
ネネさん
体調の方はいかがですか。5月でしたよね。
身体を冷やさないように今から大事にしてくださいね。
移植後、パイナップルを常温で食べると着床しやすい
そうです。私は、2回ともいっぱい食べました。ガセだったらごめんなさい。
皆様、今まで楽しいおしゃべりありがとうございました。ここに来るのがとても、楽しかった。まだ、先のことは、解らないけどかわいい赤ちゃんに会えるよう
頑張りたいと思います。ほんとうに、ありがとう。
さくら☆〜
2009/04/03 19:28
ヴィヨさん、おめでとうございます。
読んでいて涙が出そうでした。
ヴィヨさんとは前回の移植で私と同じような経験を
されているので感情移入しちゃいます。
今日は、11時直前に着いたのでお会いできてませんね。私は順調に内膜が厚くなっていて次は8日です。
また、最近お散歩頑張っています。薬のせいか少し
むくみがあるのが気になりますが。まだ夜は少し冷えるので湯たんぽで体を冷やさないように気をつけてますよ。
このまま順調に出産を迎えられるよう祈ってます。
次は私の番ですね。
卒業版でまたお会いできることを願っています。
ネネ☆
2009/04/03 23:11
こんばんは。
ヴィヨ さん
おめでとうございます!!!よかったですね♪
私もうれしいです!!!
私はナサニールが始まりました。
まだリセット待ちなので先は長いですけど・・・。
パイナップルですね!!情報ありがとうございます!
短い間でしたけどありがとうございました☆
ヴィヨ さん、お身体を大事にしてくださいね。
そして赤ちゃんが順調に育つ事を祈ってます☆
さくら☆〜さん
次は私たちの番ですね!!
ヴィヨ さんに続けますように・・・☆
ウエイトトレーニングや腹筋の効果は3ヶ月後くらいに出てきますよ!!
(知っていたらゴメンナサイ。。)
1日おきでもいいので腹筋でも色々な部位を鍛えてくださいね。
きっと、いい筋になりますよ。
私は腰痛持ちなので下腹と横腹を鍛えました。。
今は筋がついたからか痛みは出てません♪
Pika
2009/04/06 17:56
ただいま〜♪と共に嬉しい報告が目に入って、とってもHAPPYな気持ちになりました!
ヴィヨさん、やっぱりプレゼントは贈られてきたんだね♪おめでとう☆やったね!!!
お体に気を付けて、しばしのマタニティライフを楽しんで下さいね(^^)
今度こそ、出産までこぎつけて、大切な大切な赤ちゃんを一生大事に守っていってあげて下さい!
ヴィヨ家の幸せを心から応援していますので、これからも頑張って下さい!
本当におめでとう!!!
さくら☆〜さん、ネネ☆さん、エルオさん、私達もヴィヨさんに続け〜と頑張って行きましょう!
さくら☆〜
2009/04/06 19:17
Pikaさん、お帰りなさい。
本当にうれしい報告ですよね。
そうそう、次は私達ですよ!
Pikaさんも絶対にうまくいきますよ。
そして、私も。みんなにプレゼントは来ると
信じてます。
ネネさん、効果は3ケ月先ですか・・・
せっかちな私はすぐに結果を求めてしまいます。
移植後は、あまり腹筋鍛えないほうがいいですよね
夏に向け頑張ります。
健康な体作り続けま〜す。
Pika
2009/04/09 08:40
皆さん、おはよう!今日もいい天気ですね!
九州から戻って、掃除・洗濯・アイロンがけと溜まっていた私の仕事が、やっと落ち着きました。
旦那が少しはやっといてくれると楽なんだけど、こういう時、マメな旦那様が羨ましい・・・
昨日は時間ができて、桜を見に行ってきました♪
家から歩いて30分程のところに、それほど大きな川でもないのですが、川の両側が遊歩道になっていて、その遊歩道が1キロから2キロくらいに亘って、桜のアーチになっているんです。
満開の時期は逃したかなと思いつつ行ってみたら、丁度、満開!
風が吹くと桜吹雪が舞ったりして、とても綺麗でした♪最高です!!!
出店もあって、人も結構多いけど、今日もウォーキングがてら行ってみようと思います。
週末までもってくれたら、旦那と一緒に行けるのになあ。。。
船橋の海老川ジョギングロードといって、おススメの花見スポットです!
帰省して、友達とも会って、美味しいもの食べて、楽しかったんだけど、帰り際、母と喧嘩をして、何だかストレスを溜めて帰ってきたせいか、体温が上がったり下がったりと不安定です。
今月もダメかと今から諦めモード。早く、ヴィヨさんに続きたいなぁ・・・
さくら☆〜さんは、もうすぐ移植?人事ながら待ち遠しいな。
妊娠まで上手く進むよう願っていますよ〜☆
もちろんネネ☆さんもエルオさんのこともね!
さくら☆〜
2009/04/09 09:56
おはようございます。
私もウォーキングのついでに桜眺めています。
夕方から提灯が点いて、それっぽい感じがいいです。
やっぱりはらはらっと散るのが桜のいい所ですよね。
私のほうは16日に移植になりそうです。
土曜日からはたぶん注射開始だと思います。
そういえば、最近待合室が空いてるなあと感じますが
私の行く時間だけかしら?昨日は予約時間丁度に呼ばれ
15分後にはもう会計も終わりすぐ帰れました。
移植後はちょっと無理は出来ないと思い、
昨日は頑張って庭の草取りをし、長時間花粉に
さらされたせいか今日はくしゃみ、目のかゆみが
強いです。
ヴィヨさん、まだ読んでくださってますかね。
パワーを送ってくださ〜い!
エルオ
2009/04/09 19:56
こんばんはぁぁ☆
ヴィヨサン☆
妊娠おめでとうぅぅございまぁす。
ほんとに嬉しいデス。40歳のステキなプレゼントになりましたね。
ヴィヨサンの妊娠菌をみんなに降り注いでくださぁい〜
よろしくおねがいしまっちゅ♪
少しの間でしたが、いろいろとお話ができてよかったです。
元気な赤ちゃんを産んでクダサイ〜応援しています。
いままでありがとうございましたん!!!
ママになれる体作りを私もこれから心がけてがんばりますん〜
さくら☆〜さん、ネネ☆さん、pikaさん妊娠菌もらってがんばりましょぅぅ★
みなさん移植費用はどのくらいかかるのですか??
そろそろステップアップを相談してみようかと思ってます。JFEにしようかなと考え中デス。
ネネ☆
2009/04/11 16:24
こんにちは♪
今日はお天気がいいですね。
私は今日からプレマリン増量です。
フカフカベットを作るためにコーヒー断ちしようと思います。
急には無理なので1日おきにしようと決心しました><
Pika さん
おかえりなさい〜。
お花見焼けしませんでしたか??
桜吹雪、キレイですよね。
自衛隊の桜を見ながら車を走らせていると桜吹雪がキレイです。
桜が舞っている中を走るって気持ちいいですね☆
気持ちがスカッとします♪
花粉がなければ最高なんですが・・・。
さくら☆〜さん
16日移植になりそうなんですね。
私も16日の10時半に予約を入れたのでもしかしたらお会いできるかしら・・・。
そうですね・・・。移植後はストレッチくらいにした方がいいですね・・・。
腹筋を鍛えるのは危険かもしれませんね。
ソフトヨガだったら問題ないと思いますよ。
エルオ さん
ステップアップをお考えなんですね。
私が調べた事なんですけど、JFEは他の病院に比べて費用が安いんです。
それでも採卵〜移植で20〜30万かかりますが・・・。
保険適用外の薬がかなり痛いです><
エルオ
2009/04/11 22:23
こんばんはぁぁ☆
今日はほんとに暖かかったですね。久々に公園で遊んでました。
桜のハラハラ散っている時ぃ、キレイですよね!
でもうちの近所の桜は、だいぶ散っていてなんだか寂しい感じになってましたよぅ〜
ネネサン☆
ネネサンはふかふかベッドを作るために、コーヒーを減らしたりと努力されているんですね。
私は昨日のガンガン飲みをしてしまって後から後悔デス。
普段はタバコも吸いませんが、飲み会になるとついつい吸ってしまい。。
これからは気持ち改め、フカフカベッドができるように頑張ります。
排卵〜移植で結構かかりますね(ToT)
うちはほんとにお金がいろんなものに消えていきます。。
仕事をしていて、土日しかお休みないのでJFEは難しいですかね(><)
Pika
2009/04/14 08:49
みなさん、おはよう!
毎日、暖かい日が続きますね。
というか暑くて、我が家はとうとう扇風機が出現してしまいました・・・(-_-;)
まだコタツも片付けてないのに、これも地球温暖化のせい?
さくら☆〜さん、16日、明後日が移植なんですね!
準備万端?体調の方はいかがですか?
移植は先生任せですが、その後、心穏やかに過ごせて、上手く着床してくれるといいですね♪
移植前に庭の草むしりなんて、エライわ〜。
この時期は紫外線が強いっていいますので、日焼けにはご注意下さい。
ネネ☆さん、ふかふかベットの準備、頑張っていますね〜♪
私は今週期、体温を見る限りダメっぽいので、コーヒー断ちを止めました。
コーヒーって何で美味しいんだろうね?止められないわ(^^)
週末も主人とお花見行ってきましたよ!
もちろん、日焼け止め塗って、帽子を深めにかぶり、日焼け予防対策は万全!のつもり・・・
葉桜になっていましたが、穏やかな天気でとても気持ち良く過ごせました♪
エルオさん、JFEは良心的な費用ですよ。
おまけに、体外を希望して卵胞チェックをしてもらうと、その費用が安くなったりします。
そういうのってあり?って、最初は不思議に思いましたが、長期に亘っての通院。チリも積もればです!
我が家の家計には、すごく有難いし、すごく助かっています。
前の病院は、診察なしで先生と話しただけで600円位掛かって、診察したら2,500円位掛かってました。
さてさて、今日はお天気崩れるらしいから、早めに買い物行かなくちゃ☆
さくら☆〜
2009/04/14 15:23
こんにちは。
午後になりすごい雨でしたね。
土曜日から連日注射に通っています。
それが痛い、寝返りを打つだけで痛くて起きちゃいます。
16日移植決定です。
当日は13:30に来院なのでネネさんとは
お会いできそうにはないですね。
コーヒー断ちですか。
私もナサニールが始まったころからネスカフェの
97%カフェインレスを飲み始めました。
やっぱりレギュラーとは香り味ともに劣りますが
仕方ないですね。
Pikaさん、体温が乱れてらっしゃるみたいですが
大丈夫です。次はPikaさんの番が来ますよ。
エルオさん費用のことは一番気がかりですよね。
私はJFEしか知らないのですが、ニュースで聞くほど
高額だとは感じなかったですね。
ホームページに大体の金額は出てましたよ。
薬代は保険がきかないため高いなあと思いますが・・・
移植後は不安もありますが、今回はできるだけ普段
通りの生活をしようと思います。
前回は神経質になり殆ど家にこもっていました。
ヴィヨさんに続けるように頑張ってきますね。
まるこ。
2010/04/17 13:33
こんにちは!
今日から私もJFEに転院しました(^∇^)ノ♪
今日は超音波と抗精子抗体の検査しました。
抗精子抗体の検査費用が6,000円。
領収証には負担額100パーセントだったのですが
こちらの病院は不妊治療保険きかないんでしょうか??
(´。`;)
のり玉
2010/04/18 17:06
まるこさん、初めまして
JFEで治療中の、のり玉と申します
このスレは実は、もうパートXになってますので
『JFE○○千葉病院に転院しました。X』を探して下さい
お願いします♪
これを見るのが遅くなってしまったら、Xももう98までいっているので、Yを探して下さいね〜
抗精子抗体は、健康保険がきかない検査なので、何処でやっても自費です
体外受精に入ってしまうと、自費になりますが
タイミングや投薬などの段階ならば、保険がきくので大丈夫ですよ
結構良心的だと思いますよ(^^)
では待ってますね〜
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと