1. ホーム
  2. 千葉
  3. 掲示板
  4. 西船橋に住んでいます。PART4

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

千葉の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

西船橋に住んでいます。PART4

 ごまふ

2009/02/20 22:24

新宿のKレディースクリニックでの治療をしています(ただ今休憩中)結婚4年目の36歳です。
2度IVFにチャレンジするも、2度とも受精せず移植すらできずに終わりました。

なんと、とうとうパート4になりました。
皆さんとも長いお付き合いになってきましたね。
最近一人目の卒業者が出たので、この調子で二人目、三人目と続きましょうね!!

過去ログは返信できません

[1] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/02/22 09:32

皆さんおはようございます。
今日は猫の日なので、特に何もないんだけどルンルンしています。
考えたら2月ももう最終週ですね。早いなぁ。

お茶会は今週末2月28日か3月1日です。
どちらが良いかな?私としては28日(土)がいいのですが、みなさんのご都合はどうですか?
場所は今週決めるとして、時間と待ち合わせ場所を決めようかと思います。

時間:12時
場所:船橋駅(JR)何か目印となる場所ってありますか?今思い浮かぶのは、改札を出て左手に行ったらTOBUの花屋さんがあったような。その辺り位しか思い当たらない。どっかいいとこありますか?

今月は出産ラッシュ?で、同じ社宅で主人と同期の人の奥さんが2人も出産しました。だからとっても情緒不安定で昨日はどうもふさぎ込んで泣いて目がとっても腫れ上がってしまいました・・。

でも昨夜はお寿司屋さん(西船橋駅近くの三崎丸)でたらふく食べたので今日は元気ですよ。

最近養命酒を飲み始めたのですが、みなさんは何か体に良いことしてますか?
ちょっとショックだったのが、以前カキコしたんだけど、あるサプリ(ネズミこうっぽい)を従姉妹を信じて購入していたんですが、金曜日のニュースで取り上げられていて、効能はないとのこと。でもなぜ効いていた人がいたんだろう?従姉妹に確認してみようと思います。(補足:従姉妹は正直者で信頼できる人ですよ)

[2] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/02/22 12:07

みなさん、こんにちは。
今日は春らしい穏やかな日ですね〜
こんな日は着物日和と勝手に決めてお出かけしたいです。
昨日は水戸の偕楽園の梅まつりに行ってきました。
七分咲きの梅がとてもきれいでした。

ごまふさん、もしかしてにゃんにゃんにゃんで猫の日ですか??
お茶会日程は私も2月28日希望です。
待ち合わせ場所ですが12時だと東武のレストラン街に行く人でエレベーター前は混雑していると思います。
先日ともりんさんんと待ち合わせたのがフェイス側の交番前ですんなり会えましたよ。
交番の目の前に立ってると怪しまれるので正確には交番の斜め向かいにある古い船橋のレリーフ前ですが。

出産ラッシュはキビシイですね〜
うちの主人の周りも最近多いですよ。
ただみなさん若いご夫婦なので競争心は全くないですけど。
私も最近、体外か顕微に一度挑戦して医師に直接目で見てもらってそれでダメなら諦めもつくかな〜と思い始めました。
体に良いこと何もしてません!
ただ運動をひかえてるくらいかな・・・でもこれ逆効果
なんですかね?


[3] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/02/22 15:06

みなさん、こんにちは。

お茶会の日程ですが、すみません28、3月1日ともに
夕方から予定があるので、その前の時間帯でしたら参加
できると思います。

私の周りも少し前は、出産ラッシュでしたよー。
それも2人目だったり。。。
友達なので、もちろんお祝いの気持ちもありますが、正直凹む気持ちの方が大きいですかね。
私の職場は女性の方が多く(20後半−40代後半位まで)、みなさん独身でバリバリ仕事されます。
結婚されている方も子供がいなかったりで。
こうゆう環境にいると、子供のことも焦らず気楽にいられるんですが、年賀状って主人のも含めみなさん子供の写真なんですよね、それも毎年のことだから「えっ?、もうこんなに大きくなったの?」みたいな。
そうすると、なんだか自分だけ取り残されていくみたいで、ほんと不安になります。。。

[4] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/02/22 17:23

みなさん、こんばんは☆

昨日、今日と連日で、新橋のクリニックを
受診してきました。

毎回きっちり三時間かかるので、
ちょっとつらいですが、
ごまふさんの行かれている新宿も同じでしょうか?

でも、たくさんの患者さんを見ていると、
みんな、同じように頑張っているんだ!!
と勇気が湧いてきて、励まされてます。

完全自然周期とのことで、一切薬を使用しませんが、
予想外に卵の育ちが早く、排卵しそうな気配がある
と言われ、明日も朝一番に受診して血液検査をする
ことになりました。

無事に卵がとどまっていてくれれば、おそらく
明日が初の採卵になるかと思っていて、
かなりドキドキです…(++)
とにかく今は、卵よ、出て行かないで〜!
と祈っています。

ごまふさん
お茶会の日程調整、ありがとうございます。
私は、通院次第ですが、明日の通院で
おそらく今後の予定がわかると思うので、
そうしたら、また書き込みしますね。

待ち合わせ場所についてですが、
船橋駅はいつも結構混んでいるので、
なおとさんがおっしゃっている場所でいい
と思います。
ちょっと寒いですけれど、構内よりは人が
少ないので、わかりやすいかな〜、と…。

それから、体にいいことですが、
いろいろとサプリメントを飲んだり、
鍼灸に通っていたりしたのですが、
新橋の先生に相談したら、
意味がないからやめていい、と言われ…。

信じて飲んでいたマカは、ホルモンにも影響する
との事で、即刻止める様に言われました。
何か必要な薬があれば、ここで出すし、
妊娠のために、とやっていたことは全て止めて、
ここでの治療だけで十分です!と。

今まで、かけてきた時間やお金を思うと
切なかったのですが、
そう、はっきりと告げられた言葉が、
ここでなら、きっと大丈夫(*^^*)
と思わせてくれました。

なおとさん
偕楽園に行かれたんですね〜!
今、梅がきれいな時期ですものね。
もちろん、お着物で??
ぴったりじゃないですか〜。
また、着物でのお出かけにご一緒できるのを
楽しみにしています♪

それでは、また!

[5] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/02/22 22:21

皆さんこんばんは。

なおとさん
そうです、(にゃん)×3 だから猫の日なんです。
1月11日だったか、11月1日だったか犬の日です。
だから主人が猫カフェに連れて行ってくれるとの事で、ネットで千葉の猫カフェを調べて行くはずだったのですが、その前のいろんな買い物に時間を使いすぎて行けませんでした・・。が、近いうちに行きたいと思っています。
船橋駅はそんなに混雑してるんですね。
ではフェイス側の交番付近にしましょう。
私はともりん。さんのお顔が分からないけど、なおとさんを探せばともりん。さんもいるはずなので心配なしです。

プリティーさん
お昼の時間だけでもご一緒に宜しくお願いしますね。
ありがとうございます、忙しいのに。
交番付近でなんとなく誰かを探している風の3人がいたら、声をかけてくださいね。たぶんなんとなく分かるかな。声をかけるのが勇気いると思いますが。

ともりん。さん
新橋の病院も新宿と同じ感じですね。行くと毎回血液検査をするので、その結果待ちだけでも1時間はかかるので、会計まで合わせると同じく3時間かかりますよ。
でも、一切薬を使用しないで卵ちゃんがちゃんと育ってくれているって凄い!ですよ。
順調に行ってますね。
明日採卵かもしれないのですね。きっと無麻酔なんでしょうね。診察室はおそらく薄暗くなっているとおもいますよ。緊張すると思うけど、我慢できない痛みではないので大丈夫!!モニターで卵が吸い取られる瞬間を楽しんできて下さいね。結構プチ感動でした!

**お茶会**
日時:2月28日(土)
時間:11時30分 (ちょっとだけ早くしてみました)
待ち合せ場所:フェイス側交番付近
食事場所:今週中には決めましょう!どこがいいかな?

今のところ参加できる方は私を含め4人かな?
まだ週末までお返事お待ちしています。参加できそうな方は宜しくお願いします。

[6] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/02/23 09:18

お早うございます。

今日は朝寝坊しようと思って、昨夜洗濯を済ませたら
ナント雨が降ってました〜(ーー;)

お茶会ですが、
ごまふさ〜ん私も参加でよいですか??
(前回参加表明です♪)
初参加でドキドキワクワクです。
でも、間違って違う方にお声掛けしてしまったらどぉしましょう。。。
身に着けるもので何か目印を考えますので
見付けて下さい!
ごまふさん⇔なおとさん⇔ともりんさん
は顔見知りさんなのですよね、
プリティーさんも初参加でしょうか、ぜひぜひ
ご一緒したいです。

明日から一泊で、両親を温泉に連れて行きます。
お天気がイマイチなのですが…。

[7] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/02/23 16:24

みなさん、こんにちは!

どうなるか、全くわからないまま、今朝一番に
受診してきました。

昨日の予想よりは、ホルモンがゆっくり
上昇しているらしく、タイミング的には、
今夜の採卵がいいと思うのだけど、
病院の都合上できないから、昼に採卵できるよう、
スプレキュアで調整するね。と言われ、
なんとかかんとか今日採卵してきました。

部屋は、ごまふさんのおっしゃっていたように、
薄暗くなっていました。

テレビで見たような、手術台と、
ビニールの手袋をぴっちりとはめた
先生方の手を見て、臆病者の私は、
助けて〜!!と逃げ出したい気持ちでした(^^;)

相当緊張していたのですが、看護師さんが、
やさしく声をかけてくださったり、
手を握ってくださりして、安心でき、
無麻酔でしたが、えっ!?もう終わり?
というくらいあっという間に終わりました。

ただ、採卵されている間、ものすごい緊張状態
だったので、モニターを見るゆとりが全くなくて…。
ごまふさんが感動された映像を見逃してしまい、
とっても残念です(;;)
しっかり見届けられた勇気には、頭が下がります。

無事に終わったので、何よりだったかなとは
思うのですが、早めに取り出したために、
卵が未成熟のままで、このまま無事に育つかどうか
は卵の力にかかっていると言われました。
明日、ドキドキの確認の電話をします(><)

それで、お茶会なのですが、卵の育ち具合を見て
決まるので、まだはっきりしていませんが、
予定通り順調に行けば、ちょうど28日に
移植になるようなのです…(;;)

はっきりしなくて、ご迷惑をおかけしますm( )m
全ては卵の様子にかかっているので、
問い合わせて、様子がわかりましたら、
また書き込みしますね。

あこさん
明日からのご旅行、楽しみですね♪
どちらまで行かれるのでしょうか?
どうぞ楽しんでいらしてくださいね♪

[8] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/02/24 10:08

みなさん、おはようございます。
今週はほとんどが雨模様なので憂鬱ですね。
洗濯のし甲斐がありません。

あこ。。☆。。さん
ごめんなさい、参加表明してくださっていたのに人数にカウントしていなくて・・。忘れっぽいもので・・。人数が多いとワクワクしますね。
前々回と前回は目印をハンカチ又はハンドタオルの色にしてました。もちろん服装でもバックの色でも何でもOKですよ。

ともりん。さん
無事に採卵終えたのですね。
お疲れ様でした。でもすぐ終わったって、あまり痛くなかったのですね。
本当に移植日は卵次第なので、卵優先で!
確認でんわはドキドキですね。(私はあのドキドキは苦手ですが・・)

[9] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/02/25 11:41

みなさん、こんにちは!

先日の採卵後、
昨日今日と確認の電話があるため、
ドキドキですごしていました(><;)

毎日お腹をさすりながら、
今は、ここ(お腹)にはいないけど、
きっときっと頑張ってくれているって
信じてるよ〜!!
とパワーを送っていました。

そのおかげもあってか、
今のところ、なんとか未成熟だった卵が
育っていて、受精と分割が確認されました。

いよいよ土曜日に最終確認の電話をして、
どうなるか決まります。

私も、ごまふさんと同じく、この緊張感は
絶えられないほど苦手ですが、いつも、
培養士さんが、すごくやさしい声で話して
くださるので、ほっとしてます。

このような状態なので、
お茶会への参加は、厳しいかなぁ〜(;;)

土曜日の朝に書き込み、もしくは、
なおとさんへのメールでお知らせする
ということでもよろしいでしょうか??

皆さんにお会いするのをずっとずっと
楽しみにしていましたので、わがままを
申し上げ、すみませんm( )m
それでは、また来ますね!

[10] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/02/25 18:25

みなさんこんにちわ♪

九州も関東もグズグズお天気でした。
“飛行機に乗ったことがない父を飛行機に乗せてあげる”
が目的の旅行だったのに、雲もくもく温泉のけむりと
霧の区別がつかないイマイチの旅でした。。。

ともりんさん、あれよあれよと言う間の
初診、採卵、受精、と進みましたね〜
まだまだリセット待ちの私としては
うらやましい限りです(この旅行のため一周期ズレ)
このまま勢いに乗ってもらい、ついでに私もその波に乗らせて下さい〜


ごまふさん、
よかったぁ〜
ん?4人?
ごまふさん、なおとさん、ともりんさん、
プリティーさん、・・・・と指折り数えてたところです(*^_^*)
目印のハンカチはいい案ですね、明日あさってにでも
詳しく決めてご報告します♪

[11] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/02/25 19:03

みなさん、こんばんは
今週ずっと天気が悪くて気分も滅入りますがお元気ですか?

ともりんさん、採卵お疲れ様でした!!
卵ちゃんがんばってくれててよかったですね!!
このまま順調に進むよう私も心より願っています。
ドキドキ感は私も大の苦手です〜
AIH以上の経験をしたことがないのでもう全てが未知の世界でドキドキです。
みなさん、耐えてがんばってるから大人ですね〜
コウノトリさんもきっとその努力を見ていて待望の赤ちゃんを
授けてくれると信じています!
お茶会の件は当日に連絡下されば大丈夫です。
無理なさらずにともりんさんのお気持ちを優先して下さいね。
ちなみに偕楽園は残念ながら洋服でした。
朝食後に急に主人が思い立って行く事になったので
間に合わなかったんです。
2週間近く着ていないからすでに禁断症状が出てるので
ともりんさんの体調が安定したらぜひご連絡ください。

あこ。。☆。。さん、エライ!
親孝行な娘さんをもってご両親は幸せですね〜
私は毎日のように両親に会うのでまだまだわがままな娘のままです。
見習わなくちゃ!

ごまふさん、お店どこにしましょうね?





[12] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/02/25 22:00

みなさん、こんばんは。

土曜日、楽しみです♪
私も、初めての参加でみなさんと無事出会えるか
心配なので、目印をお伝えしておきますね。
グレーのコートに、薄茶色のカバンを持って
行く予定です。(カバンの上の部分は毛がフサフサ
してます。)
こんな感じで、誰か探してるっぽいのがいたら、
私です。
最近寒くて雨ばかりなので、土曜日はお天気に
なるといいですね。

[13] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/02/27 06:22

おはようございます〜
ゴミだしに外でたら、超寒いです(>_<)

いよいよ明日ですね
お天気もなんとか雨は免れそうであんしんです♪
私の目印はですね…黒いコートに水色のマフラー(ストール)にします。

グレーコートに薄茶のバッグ
黒コートに水色マフラーの不安げにさまよう二人を
どうか見つけて下さい!
無事お目にかかれますように。。。

P.S.
なおとさん、両親との旅行はもうウンザリです
旅費や手配もすべて私がしたのに、肉親だけにグチばっかりでした…
ご両親と同居ですか?お近くにお住まいなのかな、
ウザイこともありますが、親の近くは安心できますよね☆

[14] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/02/27 19:46

みなさん、こんばんは。
昨日おとといと何もカキコせずにごめんなさい。
ホント今日は雪が降り寒いですね。

明日のお茶会楽しみです。
私は白のコートに白のバッグ。シロシロです。
お食事場所は何も考えてないのですが、明日行き当たりバッタリでもいいかな?
少しは調べておきますが・・・。味の保証(この字?)ができません・・。
再度確認のためお茶会時間等カキコしておきます。

**(第3回)お茶会について**
日時:2月28日(土)
時間:11時30分 
待ち合せ場所:フェイス側交番付近

参加予定者:なおとさん、プリティーさん、あこ。。☆。。さん、ともりん。さん(移植日次第)、ごまふ
です。
くりーむさんは、来れるかな?最近忙しいのかな?

では明日。無事に会えますように。

[15] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 いろはもみじ

2009/02/27 21:37

みなさん、こんばんは!
今日はとても寒かったですね・・・。

ともりん。さん
採卵お疲れ様でした!!
実は私も今日採卵に行ってきました。
初の採卵だったので緊張しましたが、10分程度で終わり安心しました。
鎮痛剤座薬のみでしたが、我慢できる程度の痛みでした。実は採卵より、自分で入れる座薬の方が不安でした。ほとんど使ったことがないので、ちゃんとできるか?とか、痛いのではないか?とか・・・。
入れてみるととっても簡単で、「こんなことに不安になっていたのか?!」とクリニックのトイレで力が抜けちゃいました(笑)

今回は、
周期3日目からクロミフェン1錠5日間服用
8日目からフォリルモン5日間注射
のマイルド法で誘発しました。
採卵前はセトロタイドとブセレキュアで調整しました。

採卵予定数3つと言われていたのですが、10個採卵できました。
明日受精確認ですが、自分が今できることは十分頑張っている!!と自分をねぎらいつつ、穏やかに結果待ちをしたいと思います☆
移植は月曜日を予定しています。

明日はいよいよお茶会ですね。
今回は参加できませんが、また様子を教えて下さいね♪

[16] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/02/28 08:45

みなさん、おはようございます。

先ほど、病院に電話したら、
卵ちゃんの育ちがゆっくりなようで、
まだ胚盤初期なんだそうです(;;)

そのため、もう少し育てて、凍結できれば、
それを使って、次周期の移植となるようです。
なんとか、無事に育ってくれるよう、
今は祈るばかりです。

と、いうわけで、連絡が遅くなりましたが、
今日、参加できますので、みなさんに
お会いできるのを楽しみにしています♪

ちなみに、私も、ごまふさんと同じく、
白のコートに、白の小さめのバッグを持って
いく予定です。

いろはもみじさん
採卵、お疲れ様でした!
卵ちゃん、たくさんとれたんですね〜!!

そして、鎮痛座薬を使っての採卵なんですね。
大人になると、座薬って使う機会がないから、
戸惑ってしまいますよね。

私も、卵管造影検査のとき、看護師さんに
入れられ、きゃ〜(><;)って感じでした。

採卵を頑張った分、卵ちゃんも頑張ってくれて、
順調に育ってくれるよう、私も祈っています。
しばらくドキドキだと思いますが、
どうぞ、信じて信じてお過ごしくださいね。

[17] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/02/28 20:51

いろはもみじさん、採卵お疲れ様でした。
予想外のたくさんのタマゴちゃん、良かったですね♪
無事に受精&移植と進めるよう祈ってます。。


今回お茶会に参加された皆様
どうもありがとうございました。
治療の不安や、初対面の緊張で行く前はドキドキでしたが
すぐに皆さんのお人柄にすっかり安心して
めちゃ楽しく過ごしました。。。
皆さんと前向きで楽しいお話をしているうちに
私自身もプラス思考よりになってきました。
帰りに津田沼で腹巻を購入、まずは冷えは天敵ですもんね。
「今年こそは妊娠しちゃうぞ〜!!しかも双子!!」
(と声に出して言ってみよう!(^^)!)

では、良い週末を☆

[18] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/02/28 23:41

いろはもみじさん
採卵お疲れ様でした。それにしても10個とは凄いですね。それだけ針を刺すので体への負担もあったのではないですか?それにしても素晴らしいです。
たくさん受精して凍結胚の蓄えもできるといいですね。
月曜日ドキドキですね。頑張ってきてくださいね。

お茶会に参加された方々へ
今日は忙しい中集まってくださってありがとうございました。始めは少しお互いに緊張もあったと思うけど時間が経つにつれてそれぞれの個性が見えてきました。楽しかったです。
みんなそれぞれ頑張っていると分かり、自分もこんなんじゃダメだと思わせられました。
牡蠣エキスのサプリの名前をもう一度教えてもらってもいいですか?うちも排卵予定の1週間前辺りから試してみようかな・・と思いました。
私も!「今年こそ、絶対に妊娠まで行き着くぞ〜っ!!いい卵つくるぞ〜!!」

一緒に頑張って卒業しましょうね。

また次のお茶会企画しましょうね。
アドレス交換したんで、どんどん連絡取り合って、一緒に遊んでストレス発散しましょうね。
こんな私ですがどうぞ宜しくお願いします。

[19] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/03/02 22:34

みなさん、こんばんは☆

先日のお茶会でお会いしたみなさんには、
みなさんのあたたかなお人柄に、癒され、
とっても楽しい時間をすごさせていただく
ことができ、感謝しています。
ありがとうございました!!
また機会を作って会いましょうね♪

今日、凍結確認の電話をする予定でしたが、
たまたま休みだった旦那が、血液検査の結果を
取りに行くというので、付き合って、一緒に
通院し、培養士さんに直接お聞きしてきました。

夢クリニックでは、希望すれば培養士さんと
お話できるので、それを利用させていただき、
恥ずかしながら、分割だとか、卵のグレードに
ついて、よくわからないことが多かったので、
説明していただきました。

とってもわかりやすく伝えてくださっていたのに、
半分も理解できなかった自分が情けないですが、
ようやくわかった範囲で言うと、グレードと
いうのは、卵の見た目で判断するものなので、
一つの目安にしかならないこと。

今回の私の卵は、なんとか胚盤後期まで育ち、
凍結できたのですが、グレードは3だと言われ、
凹んでいたら、

「9割の人がそうですよ。グレードはあくまでも、
目安で、いいから、必ず妊娠するものでもないし、
そうでなくても妊娠する人もいますから」
と励まされました。

初めてのことで、不安だらけの私に丁寧に
説明してくださった培養士さんには感謝して、
卵の力を信じて、来月無事に移植できるように、
体調管理に気をつけようと思います。

ごまふさんへ
OGハーブで検索していただくと、出てくると
思います。

それでは、また♪

[21] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/03/03 00:06

みなさん、こんばんは。
すみません、携帯で何度かカキコしたのですが、登録されなかったり、上のように文字化けしてしまったので、PCから再登録します。

改めまして、土曜日のお茶会に参加された方、ありがとうございました。
人見知りの私ですが、皆さん良い方ばかりで、すっかりリラックスしてしまい、ほんとあっという間の時間でした。
皆さんに会う前は、自分のおかれた状況を考えると、不安で凹むことが多かったですが、みなさんと色々とお話できて、いっぱいパワーを頂いたので、前向きに治療頑張ろうと思います。
私も今年こそ妊婦になります!!
また、お茶会やりましょうね♪

---ともりんさん---
無事に移植できて、そのまま上手く進むと
良いですね。
私はまだ未経験なことなので、ともりんさんの報告を
聞いてると、とっても勉強になりますし、自分のことのようにドキドキしてます。
頑張って下さいね!

[22] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/03/03 15:50

みなさん、こんにちは。
今日はひなまつりですね。
みなさんはひな人形飾ったりしますか?
私は一応ガラス製のを飾って雰囲気だけ楽しんでます。

昨日リセットし今日病院で先生に初めてIVFの件を切り出してみました(遅!)。
私は一度採卵してみてダメ出しされたらあきらめがつくかな・・・
って気持ちだったんですが先生は卵は見た目ではわからない、きれいで良くても妊娠しない場合があるし、
そうでない卵で妊娠に至る場合もある・・・と。
これじゃあ、ますます悩んじゃいますぅ。
ともりんさんの先生と同じ意見だけどどこかでケジメをつけなくちゃと思ってる年ごろには曖昧で・・・。
でも卒業するためにIVFという選択をする40代は結構いるそうです。
ちなみにSクリニックでは治療費は約40万円くらい、同じ事をするなら大きい有名な病院に行った方がいいのかしら〜。
何だか一つも決心できない自分にモヤモヤします(>_<)

ともりんさん!
着実に妊娠への道を前進していますね。
私も陰ながら全てが良い方向へ行くよう心から祈ってます。がんばれともりんさん!がんばれ卵ちゃん!!




[23] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/03/05 07:37

おはようざいます、いいお天気ですよ〜

なおとさん、IVFにチャレンジするか悩まれているんですね。。。
今のクリニックもそうですが、前の病院でも
最初のIVFは薬の効き方やタマゴの質など、
探りながらで行うので、妊娠出来たらラッキー
今後の治療の方向を決めるお試しだ
みたいなことを聞いた事があります。
お試しにしては40万円は大金ですが…(~_~;)

でも一方、
最初で最後のつもりで受けた初めてのIVFで見事妊娠
という方も実際私の周りにも数人いました。
最初のIVFで一緒になった方は40代で受精卵のグレードは4
(そのクリニックではG4は最低ランク.G5は破棄します)今では元気な男の子のママです。
当時私は20代で、その方を目の当たりにし奇跡だ!!なんて思ってましたが、今は偶然や運だなんて思いません。
その方がチャレンジを決めて頑張って、
受精卵の成長を信じたからこその奇跡だと思います。

しかし、逆にG1の受精卵を移植し(一般的に着床率50%以上とか!?)でもダメな場合も多々あるわけです。
そして私なんかは、これで最後にしよう!
と毎回思うも、結果がダメだと諦めきれずに復帰みたいな…笑
上記みたない成功例が実際あるので、ウチにも
授かる可能性は絶対あると思うのですよ〜。


いずれにしても、ご夫婦で納得のいく話し合いをされますように。。。

[24] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/03/05 09:09

みなさん、おはようございます!

あこさん、同じような時間の書き込みだったのですね!
本当、いいお天気で、気持ちがいいです♪

みなさん、たくさん応援してくださって、
ありがとうございます。
リセット待ちの時間は長いけれど、今は楽しく
過ごして、次の機会を待とうと思ってます。

さんざん悩んだけれど、夢クリの先生には意味ない、
と言われた鍼灸をチャレンジ前までは継続する
ことにしました。

今までずっと続けていたものを、いきなり止めて
体調を崩しても不安だな…、と思って。
いらいらして過ごすよりも、たまに癒された
方がいいかな、というのもありますが(^^;)

なおとさん

ステップアップを真剣に検討されているのですね。

あこさんがおっしゃっているように、まずは
卵を取り出してみないことには、わからないし、
初回、そうして、見てみて、その後の治療方針が
決まっていくみたいです。

なので、個人的には、二回以上は
チャレンジされてみてもいいのかな、と思ったり
します。

確かに、金額は大きいですけどね…(><;)
でもでも、奇跡に向かうための近道かな、って
私は信じています。

病院によって、先生によって、考え方や方針、
金額なんかもかなり違うので、いろいろと
調べられてみたり、説明会に参加されてみるのも
いいかもしれません。

うちの場合も、夫婦で説明会に行って、覚悟が
決まりました。

治療は大体女性が行うけれど、悩んだとき、
苦しいとき、頼るのは夫なので、なおとさんも、
たくましい旦那さまに、ど〜んと甘えてみては
いかがでしょうか?(^^)

お二人で、よく話し合われ、進まれる道なら、
どんな道であっても後悔しないだろうし、それが
お二人にとって一番の道だと思います。

なおとさんご夫婦はじめ、こちらでお会いした
皆様の卒業を心から信じているし、願っています。
お互い、頑張りましょうね!!

[25] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/03/06 13:52

こんにちわ
またまた雨〜('_')

ともりんさん、
鍼灸を続けられるとの事、
ご自分でそれがいいと思われたのなら、
きっとそれが一番いい方法ですよ♪
何につけても、良い悪いの両論はありますし
結局はその中から自分で見極めていくしかないですよね、
後になって、あれもして置けば良かった…
あれしなきゃ良かった…
と思う後悔はしたくないなぁと思います。

そろそろリセットの予感です。
(多分)来週から通院始まるので、このお天気がなんとかならないかしら。

[26] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/03/06 18:23

みなさん、こんにちは。
外は嵐のようですね・・・この雨模様いつまで続くのでしょうか?
春らしい暖かい日が続いてほしいものです。

ともりんさん、あこさんアドバイスありがとうございます。
自分の年齢がネックでステップアップしても無駄なんじゃないか・・・
とつい思ってしまうのでなかなか決心がつきません。
悩んでる時間の余裕は無いのにね。
あこさんの40代の成功例のお話はとても興味をそそられます!
実際にいらっしゃるんですもんね、あきらめないのが一番大切ですよね。
わかってはいるんですけど・・・
人間て40代になると自然とホルモンの影響かなんかで
赤ちゃん願望が希薄になるようになってるんじゃないかな〜単なる想像ですけど。
不惑40っていうのに惑ってばかりですよ〜!




[27] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/03/09 16:07

週末にリセットし、今日はクリニックへ行ってきました。
D3なのにE2の数値が通常の倍以上ある事、
(E2とは何のこっちゃ?今からネットで調べます (~_~;))
古い卵胞がいつくか残ってる事
(4年以上前の誘発剤の影響が未だ残っているのにビックリです)
「今回は自然周期なので、この中のどれかが成長するのを待ちますが、いずれにしても、子宮内は良い状態とは言えません」
とバッサリ〜(ーー;)

治療お休み期間中に何か変わったカモ、と期待してましたが、ショウガナイです。

ところで、お茶会でプリティーさんにお聞きした
クリニックの向かいのビルの健康器具??
世界の○●でいいのかしら(笑)?
今回は結果がイマイチだったし、D3でお腹痛いしで
スルーして来ましたが、次回覗いてみるつもりです♪


なおとさん、そぉなんですよね〜
実際に授かった方のお話を聞くと、自分のところにも…
そこから希望をもらってます。

そうだ、今日のお会計で、お金が足りず払えませんでした〜(恥!)
普通の受診だし、と思って2万円持って行ったんですが、さすが新橋のクリニックです、甘く見てました。
次回は5日後受診ですが、今日の分とダブル会計になります 怖いw




[28] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/03/11 11:58

みなさん、こんにちは。
今日は寒いし風が強いし花粉でズルズルだしで家に閉じこもっています。

あこさん、誘発剤の影響って4年たっても残ってるってビックリです(*_*)
私もクロミッド飲んでるけど何か後々あるのかな〜?
更年期とかどうなるんでしょうね・・・。
重くならないよう祈るしかないけど。
それとやっぱり診察代お高いですねー毎回数万円単位とはこれまたビックリです。
・・・いろいろ考えちゃいますわ。
私は今回も凍結精子でのAIHです。
金額も安いけど期待度も低くーやらないよりはって感じかな。

桜の開花が楽しみ〜♪







[29] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/03/12 14:45

みなさん、こんにちは!

今日はD3で、待ちかねた通院日でした。
いつもどおり朝一番に着いて、番号は50番台…
混んでました。

苦手な生理中の内診に耐え、待ち時間に耐え、
やっと先生のお話をうかがったのですが、
血液検査の結果は全然問題ないんだけど、
お腹の中が最悪だね〜

と、グサッとくるお言葉をいただいてしまいました(;;)
内診中、モニターで見ながら、たくさんの卵が
あるな〜、と自分でも思ってはいたのですが、

古い卵がたくさん残ってしまってるとのことで、
それが状態としてはよくないと…。
あこさん、恐らく同じ感じですよね。

思わず、あの、こんな風に卵がたくさんの状態でも、
なんとか移植はできるんでしょうか?
ときいたら、

うん!この中のどれか一つちゃんと排卵してくれれば
問題ないよ!
でも、卵の様子を見ていくしかないよね。
と言われ…。

今日は院長先生ではありませんでしたが、
新橋の先生方はみなさん、本当に正直なので、
ストレートに何でも表現されます。

最悪…の言葉が少しの間、頭の中に響きましたが、
だから、駄目、って言われたわけでもないし、
排卵さえしてくれたらOKなんだしね!
と、ポジティブに考えることにしました。

本当にこの治療始めて、たくましくなったな〜
と自分をほめたいような気持ちです(^^;)

先生方に、もう諦めなさい、と言われるまでは、
信じて頑張るぞ!!と今はなんだか燃えてます。

次の通院は一週間後です。
今回、あこさんとニアミスな感じで残念ですが、
いつか一緒になるのを楽しみにしてますね(^^)

なおとさん

もうすぐAIHですね。
どうぞリラックスして臨まれてくださいね。
よい結果が出ること、お祈りしています。

少しずつ暖かくなってきたし、桜が咲いたら、
お花見とかいいですね〜♪
みんなで行けたら楽しいだろうな(^^)

それでは、また来ますね!

[30] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/03/16 00:39

みなさん、こんばんわ。

先週末、旦那さんの病院に行ってきました。

前回、血液検査した結果を聞きに行ったのですが、
ホルモン剤の効果が高すぎたのか、男性ホルモン?
が標準値より高くなりすぎてしまってるようで、
今度はホルモン剤を飲む周期を変えるそうです。

が、先生に「男性ホルモン値が標準になったとしても、
オタマジャクシが増えるか分からないんですよね?」
と質問したら、「うーん、そうなんですよねぇー、そこが難しいところで。。。」
えっ。。。(-_-;)
先生だけが頼りなのに、そんな他人ごとなこと言わない
でー(+o+)って感じでした。

来月、再来月に、再度オタマジャクシ検査をして、
結果が変わらなければ、薬を漢方に変更します、
とのことでした。
漢方って確か、最低でも半年は飲まないと効き目
でないんじゃ?^_^; 
先生、そんな時間ないんですけどー。。。

みなさんは、少しずつ一歩を踏み出してるんですねー。
良い結果が出ることを願っています♪

----あこ。。☆。。 san----
新橋の電位治療は、「サンメディオン」っていう
所です。
信号を渡った所の2階にあるので、機会があれば
ぜひお試しください☆
怪しさ100倍ですが。。。(笑)




[31] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/03/17 01:08

みなさん、お久しぶりです。&こんばんは。

今日は朝から体調が悪く仕事休んでしまいました。
今回の生理痛は腹痛だけでなく、頭痛、むくみ、むかむかまで併発してしまいました。参った!

ともりん。さん、いよいよ今月が勝負の月になるかもしれないのですね。排卵する卵ちゃんはいる気がするけど、先生からOKがでる良い状態で受精卵ちゃんを迎え入れたいですよね。がんばれ子宮!

あこ☆さん(勝手に短縮しました)
新橋の初診ってそんなにかかるんですか!2万円で足りないなんて・・。新宿より高いですよ。
E2の値・・しばらく通院していないので忘れていたけど、私も早い時期なのにその値が高く、卵が見えなかったと内診終わったに、再度確認で内診をされた経験が何度かあります。結局見えなかったですが。
FSHの値もでましたか?
E2の値の意味するところをまだ調べていないので、私も近々調べてみようと思います。

プリティさん
来月再来月で薬が効いているといいですね。
漢方も良さそうだけど、のんびりはしてられないですもんね。焦る気持ちわかります。

みなさんが前進しているので、私も早く治療を復活させなければ!!

リセットするといろいろマイナスな事ばかり考えてしまいます。頑張らないと!前向きに!
ここのみんなが前向きに頑張っているから、私も前向きになるぞ。

***
そろそろ春の気配が・・。
なおとさんとも話していたのですが、どこかに花見ってのはどうでしょうか?
ランチ持参でピクニック気分で。
土日が良いかな?
旦那さまも一緒とかは嫌かな?

[32] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/03/17 20:37

みなさんコンバンワ。

何だか、意気込みと時間はいっぱいあるのに
治療が先に進まずにいます。

土曜と今日と立て続けに診察に行き、
「充分排卵できる大きさの卵胞に育った」と言われ
明日いよいよ採卵だ〜!!なんて思ってたら
「明日からマーベロンを飲んで‥次の生理で‥」と変な説明が始まり、
「あれ?あの、自然周期の採卵は?」と聞いたら
「お宅は特殊なので適用外」だそう
旅行の延期や夫の仕事の調整してたのに、トホホです。私が勝手に勘違いしていたのもありますが
初めてチャレンジする者に対して、絶対説明不足でしたよ。
お腹キレイにして来月誘発するみたいです。
なんか、今日せっかくエコーで見えてるタマゴっちがもったいない。

夫もオージーハーブを今週は倍量飲んで準備していたのにぃ〜笑

プリティーさん、てな訳で未だサンメディオンは発見していません、帰り道はガックリ肩落としてました。
女性の場合もそうなんでしょうけど、男性不妊も症状は千差万別みたいですね、
夫の場合はホルモンはOKなのに精子が無いので
投薬や手術では改善しないだろうと言われています。
(作る機能そのものが無いみたい)
鍼や漢方で増えた方の話も結構聞きますから
プリティーさんのご主人様も上手くいくといいですね。

ともりんさん、自分の事は遅い!!と思うのに
人のことになるとなんて早いと感じるのでしょう、
もうお迎えの時期なんですね♪
悪いこともちゃんと報告してくれる病院ですから
移植OKが出たのなら、それはいけるとプロが判断したんです。安心して臨んで下さいね(~o~)


ごまふさん、名前短縮歓迎です♪(面倒でごめんなさい)
あの、E2やらFSHやら解りませんよね
前回は数値が2倍あると言われ、
今回は卵胞が大きいのに、数値が半分しかないと…
だからってどうしようもなく「ハイ…」
と返事するしかないです。ハイ。
(独自で調べた結果、E2は女性ホルモンで300超えで
排卵迎えるとか)

リセットの初日2日辺りは、気分も落ちるし
お腹は痛いし辛いですよね、今回は特にお辛かった様子、大丈夫ですか?
いつもと違う様子ってのもまた不安要素になったりしますよね。。
3日過ぎたあたりから、さて次頑張るぞ!!
と気持ちもリセットしてきませんか?
私も採卵に向け、一からどころかマイナスから始めることになったので
焦らず、ゆっくり一緒に頑張りましょう!(^^)!

なおとさんはAIHに向け頑張られているのでしょうか
期待は持てる限り、チャレンジする意味はあると思います。
年齢、家庭環境、子どもの将来、夫婦間での考え
本当不安要素はイロイロありますけど、
普通の夫婦なら、そんなことは二の次で
「二人の赤ちゃんが欲しい」と子作りするのですから。。。

本当に、お茶会みんなでお話した
いつか子連れお茶会が現実のものになったらいいですよね♪













[33] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/03/18 11:07

みなさん、こんにちは。
いいお天気なのに洗濯物が外に干せなくて残念です。
2月初旬からの花粉症対策の部屋干し、いったいいつまで続くのかしら〜(>_<)

みなさん、それぞれ悩みどころがありますね。
ごまふさん、今回のリセットそんなにお辛かったとは・・・。
お大事にしてくださいね。
私もかつては痛み止めが手放せなくてリセット前は恐怖
におののいていましたが最近あまり痛みません。
これって良いのか悪いのか判断できないけど内膜が薄くて軽いってことかな?
ってことはやはり良いことではないですね・・・。

プリティさん、旦那様は漢方を飲むことになってもまだ若いご夫婦だから
効果が現れるのに多少時間がかかったとしても大丈夫ですよ〜。
私も30歳を過ぎた時は「もう三十路、おばさんだわ」って思ったけど
40過ぎて本物のおばさんになった今考えると充分若かったです。
あの時自分をもう若くないと思い込んで勿体無かったな〜と思いますよ。
だから時間はあります!がんばって!

あこ☆さん、誘発剤の影響の意味を友人から聞きましたが
つまり、卵がたくさんできて排卵しないで残るらしいですね。
その残った鮮度の悪い卵が次回また大きく育ち排卵する
のでより一層受精しにくくなるとか。
毎月誘発剤を飲んでると毎月残った卵になっちゃうんですね。
これって悪循環そのものじゃないですか〜
話が前後しますがAIH見送ったんです。
主人が出張中に排卵を迎えそうだったので凍結精子でAIHを計画していたのですが
主人が多忙で採精できないまま出張してしまったのでできなかったんです。
そうなると診察も無意味なのでキャンセルしてしまいました。
こうなるとわかっていたら誘発剤飲むんじゃなかったのに!
主人は休日返上で働きづめで、IVFにステップアップしても
私のタイミングに合わせて病院に行く事は難しいのでそろそろ治療も潮時かな・・・と思ってた矢先
同い年の友人がみなとみらいの夢クリに転院したんです。
きっかけはここでのみなさんの評判を教えたから!
そしたら今までの治療を全否定されたものの、
自然な方法でのIVFでまだイケルと励まされ即転院。
友人は自信とヤル気がみなぎって輝いてましたよ。
私も今度お話だけでも聞きに行ってみようかな・・・。

お花見やりたいです!
主人は来週末また出張なので参加はできないけど、私は
いつでもOKですよ♪

[34] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん。

2009/03/19 13:31

こんにちは!

D10で通院に行ってきました。
残念ながら、今回は、卵の育ちが思わしくなく、
小さな卵がたくさんいる状態でした(;;)

血液検査の結果、ホルモン値も低いらしくて、
無事に移植を迎えられるかどうかは、
すべて卵にかかってくるみたいです…。

何か卵を育てるためにできることはありますか?
と聞いたら、育てるのはいくらでも方法あるし、
簡単だけど、そうすると、いい状態で移植が
できなくなるかもしれないしね…と言われ。

自分の体の力を試されるようで、
ある意味、自然周期ってこわい…(><;)

次は23日に通院です。
ドキドキですが、ルイボスティーに、大豆、
パイナップルで卵を応援して過ごそうと思います。

プリティーさん

ホルモン値検査結果が出たのですね。
先生の一言って、私たち患者にとってはものすごく
大きいので、ご不安な気持ち、お察しします。

とにかく早く結果を…、というのが本音ですしね。
でも、体質に合った治療と出会えれば、劇的に
変化することも多いですし!!
どうか前向きに頑張ってくださいね!

以前交流していた仲間は、顕微対象と言われて
いたけれど、漢方が合ったようで、本当に劇的に
良くなって、AIHでご卒業されましたよ〜(^^)

お勧めの場所、発見しました☆
でも、迷った挙句、勇気がなくて、断念(><;)
次こそはチャレンジしてみたいと思います。

ごまふさん

その後、体調はいかがでしょうか??
生理痛がひどいと、ブルーになりますよね(><)

私もひどいときは、起きられないので、
つらいし、気持ちも落ち込んでいましたが、
でも、次の治療へのスタートでもあるんだな、と
この治療を始めて思うようになりました。
一歩一歩ゴールに近づいてるって信じて
頑張りましょう!!

お花見、と〜〜っても魅力的なのですが、
今後の通院予定が全くわからない状況なので、
皆様のご都合で、日にちが決まり、参加できそうなら
ぜひぜひ参加させていただこうと思います♪
そんな感じでも、いいでしょうか??

あこさん

治療がいよいよスタートだ!!と気合十分だった
ところに、とっても残念でしたね(><)
旦那様も、倍量飲んで頑張っておられたのに!
先生、ちょっとひどい……。

でもでも、マーベロン効果がばっちりでて、
お腹の中がきれいになってくれたら、確率もきっと
ぐ〜んと上がると思うので、どうか、一ヶ月は
楽しいことをたくさんして、ゆっくりして
ください!

なおとさん

なおとさんは、お着物の似合う素敵な奥様じゃないですか〜。
私もこういう風になりたいって憧れてます(^^)

同じ年の素敵なご友人のように、パワー全開で
一緒に頑張りましょう!!
念願のくまぴさん〔■〕も頂けることだし♪

それでは、また来ますね☆

[35] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/03/26 23:40

みなさん、こんばんわ。

突然ですが、みなさんは動物園じゃない所でフクロウって見たことありますか?
私は、さっき見ちゃったんです!
仕事から帰ってきて、部屋の電気をつけようとしたところ、ベランダの手すり部分に大きな鳥が停まってたんです。最初はカラスかな?って思ったんですが、どう見てもフクロウなんです。
暗かったし、後姿だったけど、あれは絶対フクロウだと思います!
レースカーテンを開いたら、気配を察知して逃げちゃいましたが。。。
うちのマンションって、10F建てで横も10世帯なんですが、その中でうちは4Fの真ん中なので、そんなうちのベランダに停まってるなんて、もしかしてコウノトリの代わりかしら?と勝手に一人で喜んじゃってます。(*^_^*)
このご時世でとうとう私の会社でも派遣切りが始まり、私も切られる予感が・・・、と落ち込んでたのですが、このフクロウのおかげで、すっかりご機嫌です♪
フクロウって幸運を呼ぶ鳥だっけ?というところは疑問ですが、こんなことでご機嫌な私って、かなり単純です。

-----なおとさん------
お花見、やりましょう〜♪ 企画しましょう〜!(^^)!
この辺って、どこか桜の有名な場所って
あるんですかね??

[36] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/03/28 17:25

みなさん、お久しぶりです。
また冬に戻ってしまって体調の崩れにご注意ください。

プリティさん、ふくろうを自宅のベランダで見たなんて凄い!宝くじを当てるより難しいんじゃないですか?福の鳥だからきっといいことがあるに違いない!!私も見てみたかった。

お花見
いつが見ごろなのかな?4月の1週目かな?
みなさん旦那様とのお花見は計画されてますか?
それにバッティングしない方がいいよね。
このあたりの桜の綺麗な場所って・・。家の近くの行田公園でも花見ピクニックに来ていた人が沢山いたけど、めっちゃ本数がある感じではないんだよね。贅沢は言ってられないね。
もし候補がなければそこではどうでしょうか?
その時は西船橋まで来て頂ければ車でお迎えさせて頂ます。
4月4日か5日が見ごろかな?もうちょっともってくれるなら翌週でもいいんだけど。

5月から通院を再開しようと思っています。

[37] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/03/28 20:56

みなさん、こんばんは。
咲き始めた桜もすくんでしまう寒さが続いてますね。
今日は都心へ出かけたのですが千鳥が淵はまだ三分咲きといったところでした。
ミッドタウンも桜にまつわるイベント開催中でしたが、
少ししか咲いてなくてまだ盛り上がりにかける感じでしたよ。
4月5日までミッドタウンでは1万円(保証金5千円含む)で正絹や木綿の着物のレンタル&着つけをしてもらえる
イベントを開催中です。
中にはすてきな訪問着をきれいに着こなしている方がいて
結婚披露宴に出席できそうな感じでした。
興味がある方はぜひ参加してみてはいかがですか?
そのままお花見デートとか最高ですよ。

プリティさん!
ふくろうは不苦労といって昔から縁起もののひとつです。
きっと良いことの兆しですよ!
よかったですね・・・でも実際みたらビックリですよね。

お花見は地元付近でしたことがないのですが、
アンデルセン公園もきれいらしいですよ。

[38] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん☆

2009/03/31 17:22

みなさん、こんばんは☆

今日はドキドキの通院日でした。
今までの血液検査から、ホルモン値が微妙で、
今朝の血液検査で移植できるかどうか決まると
いう状態だったので、緊張と不安の中、
待っている時間がすごく長く感じられました。

でも、なんとかかんとか、院長先生のOKが出て、
移植が決まり、凍結胚を融解して、移植してきました。

ごまふさんに、うかがっていたモニターを、
今日は発見することができました!!

寝そべっている右側には、エコーの映像、
左上の方には、大きなモニターがありました。
そこで、卵がカテーテルに吸い込まれていくのを
見ることができましたよ。

看護師さんが丁寧に、今から培養士が卵をキャッチ
しますよ〜。
今から、その卵を子宮に入れますよ〜。
と教えてくださり、夢中で見守っていました。

移植前に子宮の中をきれいにする、
消毒の作業が少し痛かったけれど、その映像を
見た感動で、そんなのはふっとんじゃいました(^^)

後はもう、お腹の中で頑張ってくれるように
祈って、過ごすばかりです。

プリティーさん

お家でふくろうに会えたなんて、素敵な出来事ですね!!
福を呼んでくれる気がするし、縁起がいいですね(^^)

野生のふくろうは見たことがないのですが、
花鳥園で、ふくろうを見たことがあり、
眠っている姿はかわいいけど、飛んでいるのを
見ると迫力あるんですよね!
(ふくろうの飛行ショーを見たんです)

ごまふさん

お花見、恐らく今週末あたりがよさそうな
感じですね。
とっても行きたいのですが、4日に通院も入っているので、念のため、今回は欠席でお願いしたいと
思います。
みなさんで、日本の春を堪能してきてくださいね♪

なおとさんがおっしゃっているアンデルセン公園の
桜がきれいだと、聞いたことがあります。

みなさんへ

実はお願いがあるんです。
ハンドルネーム占いというものをみつけて
やってみたところ、ともりん。よりも、
ともりんやともりん☆の方が運勢が
いいみたいで…。

縁起をかついで、そちらを名乗ろうと思うので、
どちらかで呼んでいただいてもいいでしょうか??
お手数をおかけしますが、ご協力いただけたら、
嬉しいです(^^)

それでは、また☆

[39] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/03/31 18:16

皆さんこんばんわ

ともりん☆さん、無事移植して来られたのですね!
一先ずお疲れ様でした、これからドキドキの日々でしょうが、どうぞゆったりとお過ごし下さい!(^^)!

私は明日夢クリ通院日です…
今飲んでいるマーベロンの副作用なのか
ここのところ体調(というか特に気持ち)が落ち気味です。よく言われる副作用は更年期の症状だそうで、
早くも「更年期って辛いなぁ…」などと本気で思ったりしてます(笑)
でも、ともりん☆さんの朗報にちょっとテンション上がりました。
明日で服用終了許可が出るといいのだけれど。

と言う訳で、とても元気に遊びに行ける気がしましぇん(ーー;)
お花見は残念ですが、元気なときに皆さんにまたお目にかかりたいです♪

[40] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/04/06 23:26

皆さん、こんばんわ。

あこ。。☆。。 さん、体調は大丈夫ですか?
体調が落ち気味なのは、心配ですね。。。
「更年期って辛いなぁ…などと本気で思ったりしてます。」
↑ この気持ち、良くわかります!
私も、去年子宮筋腫の手術をしようと思い、
事前の準備として、ホルモン注射をしたのですが、
その時の副作用が、更年期障害と同じものでした。
本来であれば、ホルモン注射を3回行って生理を止めた後、手術を行う予定が、1回の注射の副作用が辛い、手術への不安も大きい、自然分娩をしたい、という理由から結局手術を辞めました。。。
このとき、母親が言っていた更年期障害の辛さを実感しましたよ。
ただ、最近は子宮筋腫が原因と思われる鈍痛が頻繁にあり、会社も休みがちになり、来月で仕事の契約も終了するので、これを機にもう一度手術を受けてみようかなって思ってます。
本当は、子宮筋腫の手術後は自然出産が難しくなるみたいなので、本当は筋腫を持ったまま、自然出産を希望してたのですが、主人の治療も先が見えないままだし、このままでは妊娠する前に私の筋腫が育つ方が先みたいなので。。。


ともりん☆さん、無事移植して来られたのですね!
移植後の体調はいかがですか?
毎日ドキドキだと思いますが、良い方向に進むと
良いですね。


お花見は、今回はみなさんの都合が合わないようなので、またみなさんの都合が合う時に、お茶会やりましょう!

[41] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/04/07 15:48

プリティーさん、心配して下さってありがとう♪
結局、あの後薬が5日も追加されてしまいました。
今は薬は飲み終わってリセット待ちです。

プリティーさんも手術決意されたんですね
一度、ホルモン注射の影響で辛さを知ってしまうと
構えてしまいがちですよね。。。
でも、お仕事も辞められるとのこと
今まで頑張った身体を休める意味でも、どうぞゆったりと臨んで下さいね〜♪

プチ更年期になってしまった私は
夫と夜仲良しがしたくなくなってしまいました〜
ゴメン!(;_;) とは思うのですが
やっと薬飲み終わったらリセットだし
辛い治療を乗り切るには夫婦仲良くが基本なんですがね…

[42] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん☆

2009/04/08 08:29

みなさん、おはようございます!

結果待ちの長い長い毎日を過ごしています。
とうとう運命の日が、今週末に近づいて来ました。

体調はたまにお腹が痛いかな?くらいで、
気のせいかもしれない程度ですが、毎日ちょっと
したことが気になって仕方なく、なかなかどっしり
と構えられません(><;)

でも、ここまで来たら、後は信じるのみなので、
信じて、毎日お腹に手をあて、祈って過ごします。

プリティーさん

体調はいかがですか?
お仕事も休みがちになるなんて、お辛いだろうと
心配です。

手術を決意されたんですね。
お仕事もあと少しで契約終了とのこと。
どうか、無理をされず、お過ごしになって、
治療に取り組まれてくださいね。

ご不安もいろいろあると思いますが、きっと
あの日のふくろうは、これからのプリティーさんの
幸せを運んできてくれたんだと信じています。
すべてがいい方向に向かいますように、心から
応援していますね。

あこさん

あの後薬が追加になってしまったそうで…。
お辛かったでしょう(;;)
本当にお疲れ様でした。
今は、飲み終えて、体調はいかがですか??

少し楽になっていらっしゃるといいのですが…。
どうか、お大事になさってください。

それから、私たち夫婦は、結婚当初から
お互いかなりさらっとしてるというか…(*><*)
でも、夫婦仲はすごくいいって思ってます。

大事なのは気持ちの結びつきだと思うし、
ここのみなさんはみんなみんな、
すごく仲良しだって感じてます。

みんなの願いが叶いますように☆

それでは、また来ますね♪

[43] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/04/09 00:57

ご無沙汰してました。
結局花見の件進まずですみません。
それにしても今年の桜は楽しめますね。雨風がないので例年よりも長く桜の綺麗な姿を見れている気がします。
先週土曜に千鳥が淵に行き、靖国神社へ寄ったところ、なんとあれだけの人の多さの中なおとさんに偶然会ってしましました!とっても綺麗なピンクのお着物で桜とマッチしてて綺麗でしたよ。

ともりんさん
移植できたなんてすばらしい!
私の予感では1回目にしてここを卒業される気がしています。いよいよ今週末ですか、早く知りたいですね。
どうぞゆっくりされてくださいね。 

プリティーさん
筋腫の手術をするのですね。勇気ある決断ですね。
私も本当はしたいのだけど、(内膜症の方も)思い切りがつきません。本当に大変だと思うけど、妊娠へ一歩ずつ近づいていると思うので頑張って下さいね。

あこ☆さん
薬の副作用きついですね。あまり沢山飲みたくないけど、飲まないと始まらないしジレンマですね。
リセットが待ち遠しいですね。
私も来月から夢クリに転院しようかと考えているのでどうぞ宜しくお願いします。
お休み期間が長くなると、再開するのに助走が必要です・・。赤ちゃん欲しいけど、できればこのまま気持ちの上下をあまりしない生活を続けたい・・なんて思ってしまいます。

私はそろそろリセットです。治療をお休みして養命酒に頼っていたけど、これと言って体質改善はされませんでした・・。

[44] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ともりん☆

2009/04/12 20:43

みなさん、こんばんは☆

今日は、主人も休みだったので、夫婦で通院してきました。

血液検査の数値から、陽性という結果でした。

先生のお言葉が、

「うん。数字伸びとるね。じゃあ、次回はいついつ
来て」
「胎嚢、心拍確認できるまでは気が抜けんから、
続けてみていきましょう」

という、とてもあっさりした感じで、
まだまだ先は長いし、不安もあり、

何より、この場所から離れなければならない
事がすごくさびしく、いつの時点で
ご報告させていただこうかと相当悩みました(;;)

でも、実は、今回の治療を一つの区切りとして、
結果がどうあれ、治療をしばらくお休みして、
中途半端に休職という形になって離れて
しまっていた大好きな仕事に、もう一度
復職して自分を試してみようと決めていました。

そんな事情もあり、今日の時点でご報告させて
頂くことに決めたのです。
まだまだ先は長いですけれど、前向きに
頑張っていきますね。

涙もたくさん流したし、今まで本当に
いろんなことがありました。

弱虫で怖がりな私が、ここまで頑張ってこられた
のは、ここに来ればいつも、
同じ思いで頑張っておられるみなさんがいて、
その姿にすごく励まされていたからです。

みなさんに出会えたことに、心から感謝
しているし、その気持ちをとても言葉では
表現しきれないほどです。

こちらでお話させていただくだけでなく、
お茶会でお会いできた方々には、直接顔を
合わせて、声をきいて、大きなパワー
を頂きました(*^^*)

企画してくださったごまふさんはじめ、
みなさん、ありがとうございました。

この治療をすることにならなければ、みなさんに
会うこともかなわなかったかもしれない。
そう思うと、この経験が教えてくれたり、
与えてくれたことが、とてもとても
大きなものだと感じられます。

ルール上、今回の書き込みが最後になりますが、
離れてもみなさんの夢をこれからもずっと
応援しています。

お体に気をつけて、これからもお元気で
お過ごしくださいね。

今まで本当に本当にありがとうございました!!

[45] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/04/14 14:04

ともりん☆さん、おめでとうございます!!
同じ時期に夢通院した私は、あまりのスピード朗報に
ビックリですっ!!
でも、それまでにたくさん辛い思いをされ、悩んで
ご夫婦で一つずつ乗り越えてこられた結果ですもんね
どうぞ、いっそうお体を大切にお過しください。

実は…ともりんさんらしき方を日曜日に夢くりで見かけました。マスクされてました??
なので微妙だったのと、私も夫連れだったのと
あまりの混雑で声を掛けられませんでした〜残念!
おめでとうを直接伝えられたのに…
&妊娠菌を受け取るべきでしたネ 笑


結果は良くなく、4時間待ちの上夫の精子は見つかりませんでした。そして私には新たな薬を処方されました。。。
でも、負けないで頑張ります、院長に「諦めたほうがいい」と言われない限りは、可能性があると思ってます。


ごまふさん、加藤も夢以上の混み具合だと思いますが、
最近の混み方は激しいです、春だから? 笑
毎回文庫本が一冊読み終わり、それでも待ち続けてます。
加藤では、ほとんどの方が自然周期の採卵なのでしょうか?
私は自然希望でしたが、低刺激周期をされるようで
誘発剤の注射もするかもです。
以前の病院で2度の採卵経験ありますが、いずれも
卵の質が悪いと言われてるので、低刺激であろうと
自然に比べ卵の質が落ちてしまうのではないかと不安です。(が、怖くて院長に言えましぇんっ)

[46] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/04/17 20:13

みなさん、こんばんは。
身辺に色々なことがあり、ご無沙汰してしまいました。

ともりんさん、おめでとうございます!
今までの努力が報われて本当によかったですね。
私は周囲の夢クリの評判から今回でともりんさんは絶対に
妊娠すると信じていたので予感的中しました。
楽しいマタニティライフをお過ごし下さいね。
健康でともりんさん似のかわいい赤ちゃんが誕生するよう
心よりお祈りしています。

あこさん、がんばってますね。
なかなか思い通りには行かないこともあるけど、常に前向きな姿勢にはいつも尊敬させられます。
ご夫婦が明るくて仲良くて同じ気持ちって素晴らしいですよね。
本当に良いご夫婦なのに神様は何してるんでしょうね?

プリティさん、手術を受けられるとか・・・。
会社を休むほどの痛みがでるなんて知りませんでした。
そんな中でのお仕事本当に御苦労さまでした。
怖いとは思いますが、ご自分にベストな方法を選択してがんばって下さいね。
ちなみに私の3人の兄弟のそれぞれのお嫁さん全員が
帝王切開で出産しました。
一人は逆子、二人は小柄だったりして母体に負担が大きい等が原因でした。
だから健康でも必ず自然分娩できるとは限らないので
あまり気にしなくてもって思います。

ごまふさん、靖国神社での出会いは場所が場所なだけに
神がかったものを感じうれしかったです。
あんなに大勢の人がお花見に来ているのだから、
待ち合わせしたってそう簡単に会えるもんじゃないですよね〜。
それにしても、私とごまふさんとお茶会すると直後におめでたの報告がありますね。
私たちって何か持ってるのかしら!?
更なるおめでたの為にまた近いうちにみなさんにお会いしたいです。

ところでみなさんGWのご予定は?
うちは一日格闘技(主人のボランティア的仕事)でつぶれる以外は
何も決まってません。
遠方へのドライブは高速道路の割引で大渋滞しそうだし
躊躇してしまいます。





[47] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/04/18 01:28

みなさん、こんばんは。
またまたご無沙汰してました。

ともりんさん
ご懐妊おめでとう!!
すぐにお祝いメールしてなくてごめんなさい。
なおとさんのカキコの通り、私も今回ともりんさんが妊娠するような予感してました。受精したら若いから着床しやすいと。
くまぴさんに続きともりんさんが妊娠できたということは、ここは今妊娠菌で溢れているのかも!

ともりんさん、私にもおにぎりくださいね。!!
くまぴ→ともりん→「  」繋いでいきましょうね!!

今から未知の世界と思うけど、健康に気をつけて旦那様と力を合わせて頑張ってください。
産まれたら教えて下さいね。会いに行きますよ!

ホント、お茶会には何かがあるぞ!
沢山企画しましょうね。
その度にみなさんが妊娠できるように願って。

GWの予定がつい先日決まりました。
マイルが貯まっていたので、キャンペーンを使ってニュージーランドへ行くことになりました。
飛行機だけ。あとは自分たちで計画をたてないといけないのでちょっと不安ですが、大自然に癒されてきたいと思います。
どなたかニュージーランドへ行かれたことある方いませんか?

[48] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/04/18 17:46

ともりん☆さん
おめでとうございます。
夢クリニックに通われてから、体外受精まで
あっという間に進まれたので、私もこのまま
妊娠するような予感がしてましたぁ。
不思議なもので、皆さんも同じような予感を
してたんですね。

私は、今日病院に行って子宮筋腫の手術の予約をしてきました。
ここ最近鈍痛が続き、主人の治療も進まず、筋腫の手術を決心して病院に行ったはずなのですが、
先生が、
1.筋腫がある場所的には、妊娠は可能。
 (実際に、筋腫があっても妊娠している人はいる)
2.手術も、それなりにリクスがある。
3.鈍痛があるのが、子宮筋腫の原因とは限らない。
と言われ、途中で決意が緩んでしまったのです。
そんな私を見て、先生も「ご主人ともう一度話あって、また考えてみた方が。。。」と。
私的には、やっぱり手術を選択することに不安があることに変わりないので、先生に肩を押して欲しかったのに、どちらでも?みたいな事を言うだけで、逆に手術するにもこの先生で大丈夫なの?という不安が生まれてしまいました。
結局、もう手術するって決めたし!と自分に言い聞かせ、「手術やります!」といって、手術日を決めてきちゃいました。。。
が、その後思ったのが、一度対外・顕微授精を試して
駄目だったら、手術でも良かったのかも・・・。
手術までは、ホルモン注射を3回行い、筋腫を小さくするため、今から申し込みしても8月になってしまい、
術後3か月位は子作りできないため、あれよあれよと来年になっちゃうんですよね。。。
時間的な焦りもあるし、顕微試してからでも良かったのかなぁ。。。と、ちょっと後悔してます。
今の病院では、重度の欠乏症、無力症の場合、顕微授精を行っても、妊娠する能力がないと言われ、これを信じて通院してますが、進歩がない治療にも不安もあり、一度位、顕微を試してもいいのかなぁという思いもあり。
そこで、どなたか情報をおもちなら教えて下さい。
重度の精子欠乏症で顕微した場合でも、妊娠した方っていらっしゃるんですかね?

ごまふさん、
ニュージーランド行くんですねぇ〜。
海外旅行好きなので、超うらやましいです♪
私は、北・南島を20日間位で一人旅行してたので、お役に立てれば♪



[49] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/04/23 03:49

みなさん、こんばんは。

プリティさん
筋腫の手術の件は本当にどう決断を下すべきか悩む所ですね。手術をしてもまた筋腫ができるとかも聞くし。でも妊娠するためマイナス要素は取り除きたいし。筋腫もちの私も手術を勧めるお医者さんがいたらすぐすると思います。
体外するにしても来年になっちゃうと考えると・・私も今すぐにでも体外でチャレンジしてからって考えるかな。
後悔しない決断をされてください。

プリティーさん20日も行ったんですか。
思いの他、都市から都市までの移動距離があって行程考えるのが大変です。
日数も限られているので、クライストチャーチ→MT.Cook→クイーンズタウン→クライストチャーチ→ウェリントン→オークランド と周ることにしました。
すっごい過密で殆どが移動なのでどんな旅になるやら・・。
各都市で、これはお勧め!これが美味しい!とかあったら教えてください。 ゴンドラは乗った方がいいかな?

[50] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/04/24 20:27

ご無沙汰しています。

怒涛の一週間を過ごしておりました。
先週土曜日に夢院長から「加藤レディスに転院したほうがいい」と勧告されてしまったのです。
「ただでさえ少ない可能性…」
「先行きは暗い」などと言われショックを受けましたが、加藤で受け入れてもらえるならやるっきゃない!
とその場で転院を決断、月曜日に転院し
水曜日には採卵となりました。
採卵したもの、やはり夫の精子が1匹も見つからず…
なんと同時に夫の精巣切開手術を行ないました。
結果、精巣内に正常な精子が見つかってくれました。
私のタマゴも4つの予定が採卵できたのは2つ、
受精できたのは1つ。
手術しても夫の精子が無い場合も充分あると言われていたし 卵子凍結保存の話もされ、常に最悪のことを考えていました。
一度は治療を諦めた夫に、私が治療やりたい!!
と我がままで再奮起させたのですが、体を切る手術までさせてしまったことへの罪悪感。
術後の激痛、精子が見つかったときの夫の涙。
夫は私以上に辛い想いをしてきたのだろうと痛感しました。

正に綱渡り状態。
でも諦めたくない一心でここまで来ました。
毎夜、涙涙でした。

そして金曜、お腹に奇跡のタマゴを戻し
連れて帰って来ました。
4分割新鮮胚でグレードも良くないのですが
ここまで頑張ってくれただけで充分
本当は、本当は奇跡が起きるのを祈りたいですが…

夫の精子に数回分のストックが出来たのもあり
それがある分だけ頑張ろうと思ってます。
それで我が家の治療は打ち止めにします。

と言う訳で 今後加藤レディスに通院してます
ごまふさんと入れ違いになっちゃったかしら?
初日から、加藤の設備にビックリ
採卵の技術もすばらしいですね。
全然ダメージなく、何度でもチャレンジしたいです(お金と精子があればですが)
判定日までは、しばしプレ妊娠したかも??気分を楽しみたいと思います。
ま、不安のほうが大きいんですが〜(^_^;)

以上、ご報告というか
一方的に書き込みましたが、男性不妊、夢と加藤について経験から少しでもお役に立てればと思います。

[51] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/04/26 22:26

みなさん、こんばんわ。

ごまふさん、ニュージーランドには何日間のご予定ですか?
私とほとんど同じ予定みたいですね。
私も、南島はクライストチャーチを拠点に回りました。
テカポ湖にある、湖畔というレストランでサーモン丼を食べるのが良いって聞いたことがあります。
私は、長距離バスで移動していたので、時間がなくて
サーモン丼は食べれなかったですが。
あと、ゴンドラってクイーンズタウンですよね?
私は、ゴンドラ乗ってないんです。。。
ゴンドラ、有名なんですよね。
変わりに、ロードオブザギングの撮影ツアーに参加
しました。
ぜひ、楽しんできて下さいね♪


あこ。。☆。。 さん
お疲れ様でした。
次の結果が出るまで、ドキドキでしょうが、
プレ妊婦気分体験しちゃって下さい。
先週に加藤に転院して、もう卵戻せるんですね〜。
私は、まだ対外未体験なので、あまりの早い進展に、ただただビックリです。

私も、先週に子宮筋腫の手術、今後の治療の方向性を含め、セカンドオピニオンで夢クリデビューしてきました。
噂の院長にお会いして、みなさん言うはっきりものを言う方というのを、実感しました。
ストレートな表現に、鋭いナイフで何度胸を刺された感じになったことか、病院を出る頃には、しばらく放心状態になっていました。。。
でも、今通っている大学病院では、きちんとした説明もなく、主人、私も自分の状態をよく把握していないことに気づきました。
今まで信じてきた先生、治療にかけてきた時間を考えると、転院するには大きな勇気が必要ですが、今度の祝日に再度夫婦で夢クリに行って、夢クリ治療をスタートさせようかなと思ってます。
子宮筋腫の手術については、口頭で相談したところ、夢クリ院長も手術しないと始まらないとおっしゃってたので、たぶん手術はすることになると思いますが。
ともりんさん。あこ。。☆。。 さんの、進展の早さに、私も夢クリにかけてみようかなと思ってます。



[52] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/05/07 08:49

今回は残念ながらマイナス判定でした。
数日前から、フライングで検査して結果はわかっていたので病院では「やっぱりなぁ…」と冷静でした。
瞬く間に大金が消えてしまいました(笑)が
チャレンジしてよかったです。
未だ諦めません。取り急ぎの結果報告でしたぁ〜

[53] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/05/09 00:56

みなさん、お久しぶりです。
3日にニュージーランドから帰ってきて翌日には主人の実家の茨城へ行ってました。ハードスケジュールです。
でも、昨日今日と会社から休んで欲しいと言われ(例の豚インフルエンザの関係で)仕事へは行ってないので家でまったりと過ごしてました。

あこ☆さん
GW前にいろいろあったのですね。お疲れ様でした。
でも卵が受精したなんて素晴らしいですね。
大金は一瞬にして消えてしまったけど・・。
なんだか次に繋がる感じですね。
沢山の涙が喜びの涙に変わる日も近いかな?
私はまだ治療再開の第一歩がなかなか出ないのですが、こうやってみなさんが頑張っているのをみると、一人だけ出遅れそうで焦っちゃいます。

プリティーさん
お返事ありがとうございました。でも25日に出発してたので見ることが出来ませんでした・・。
私もクライストチャーチからクイーンズタウンへは長距離バスを利用したので、ゆっくりした時間は無かったです。本当に羊があんなに見れるとは想像を超えてました。
夢クリに転院するかもしれないのですね。
一歩一歩前進している感じですね。
筋腫の手術があるのでお休み期間ができてしまうけど、それでも着実な一歩だと思います。
手術がんばって下さいね。応援しています。

[54] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 花粉症

2009/05/11 12:52

はじめまして。
治療歴2年の花粉症と申します。
(管理人削除)転院を考えております。
漢方を処方してくれる病院を考えています。

近場ですと選択肢も少ないですよね。
都内に通院されてる方も多いですね。

今転院先の病院を探している所なのですがよろしくお願いします。

[55] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/05/14 10:53

みなさん、こんにちは。

花粉症さん
はじめまして。
転院先での治療は体外を考えてらっしゃるのですか?
私は千葉が地元ではないので詳しくは分からないのですが、知っている範囲では、都内だとご存知のように加藤と夢クリがありますよね。ここは薬を最小限にして自然排卵による体外を基本にしているようです。
一方、千葉の高橋は(昨年この書き込み参加の一人が卒業されました)薬は結構使用する印象がありますが、成績もそれなりなのかな?HPで調べてみるのも良いと思います。
花粉症さんのお住まいがどの辺りなのか分からないので、どこまでが通院できる範囲なのですか?
できれば、もう少し治療経歴等をカキコしてもらえると他の方からもアドバイスしやすいと思いますよ。
同じ悩みを持つ者同士、ストレスを貯めないように頑張りましょうね。

[56] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 花粉症

2009/05/14 11:19

ごまふさん

お返事ありがとうございます。

治療はAIHを3回やりましてあと何回かはAIHをやりたいと思っています。

住まいは西船橋です。

今通ってる西船橋の病院は治療等不満はないのですがいつも病院の休みと排卵が重なってしまうのでできれば年中無休の病院を希望しています。

ただやはり近いほうがいいですよね。

加藤と夢クリは有名ですね。

ありがとうございます。

また何かありましたら書き込みさせていただきます。

[57] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/05/17 09:53

おはようございます(~o~)

みなさんお元気でしょうか…
先週マイナス判定後リセットし
昨日の診察でもう採卵日が決まりました。
なんか早すぎる展開で、気持ちが大丈夫じゃないみたいです。
今回はダメな負の気持ち万歳です。卵胞も2個しかなく、空の可能性も高いそうで。
それをわかっていながらも、キャンセルはしたくない気持ちと、ダメだったらお金の無駄になるよなぁ
とか、夫の貴重な精子が無くなるよなぁ とかとか
夫の仕事の兼ね合いとか考えると悲しくなります。
今回は勉強の為の採卵になりそうです。

ゴメンナサイ、私の治療記の様に使っちゃってますね
(^_^;)

☆ごまふさん、
3年治療から離れていた私は、
焦る気持ちもよくわかります。(なので今かっ飛ばしている訳です(笑))
病院で座る場所もなくたくさんの方が
チャレンジしに来ているのを見て、いつもこの中の
何割の方が赤ちゃんを抱くことができるのだろう?
と思います。
妊娠&出産は努力の部分は元より、運だったり授かり物なのだろうと思います。
数をこなしたら出来るものでもないですし、まぁ若いに越したことはないのですが、
ご夫婦で「よしスタート!!」と気持ちが重なった時にした方が、焦ってはじめるより絶対楽しめるハズです♪

でもですね〜先輩ごまふさんに、
KLCについて色々お聞きしたいこととかあるんですよぉ。この分だと、私の方が医師の名前や性格を熟知してしまいそうな…笑


☆プリティーさん
その後、筋腫の検査結果はいかがですか?
夢でご主人の検査した際、凍結はしてもらえましたか?
これをしておくと(もち有料っ)気分的に安心ですよ
!(^^)!

そうそう、私「KLCの10階にラウンジがある」と話ましたが
訂正! 11階の間違いでしたゴメン〜



[58] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/05/17 17:48

みなさん、こんにちは。
随分ごぶさたしてしまいスイマセン(^_^;)
夢クリに転院した友人が今までの治療を全部ダメ出しされた話を前回書きましたが
それを聞いて私も二か月くらい薬をたってみようかと自己判断し
そろそろ2回目のリセットが来そうな感じです。
この間、2年以上測り続けてきた基礎体温を測るのもすっかり忘れてしまう有様。
転院したら必要なのにね〜
おかげでリセットした日もあやふやです。
でも心は解放されて晴れやかだし何だか毎日が楽しいんです。
ごまふさんのお気持ちが今よ〜くわかります。
やっぱり自分で気づかなくてもストレスになってたようです。
ここに書くには更に不適切ですが、春に大切な友人を病気で亡くし
毎日健康で過ごせるありがたさを知ったのが一番大きいかな。
転院を忘れたわけでも無いし、年齢のリミットもわかってるけど今はそんな気分です。
ここに来ると勇気をもらえるのでみなさんのカキコを読むのは
すごく楽しみであることには違いありませんので!

あこさん、高額な治療を連続して受けるのは本当に大変ですよね。
また旦那様への思いやりから悩む気持ちもわかります。
当然ですよね。
でもそれでもがんばるあこさんをコウノトリさんはきっと見ていると思います。
お休み中の私が言うのもなんですが、まだ若いし可能性があるうちはトライした方が!!
がんばってください。

花粉症さん、私も西船橋の病院です。
不満はなかったのですが高度治療を受けるなら実績の多い有名どころが良いと思います。
やはり夢クリや加藤は技術が上だし、理論も新しい。
薬が少なく体に負担が少ないのは魅力です。
良い病院が見つかるとよいですね。



[59] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/05/17 19:49

みなさん、こんにちは。
私も、なおとさんと同じく、随分とご無沙汰してしまいました。。。

私は、夢クリにセカンドオピニオンに行った後、夢クリに転院することに決め、今は夢クリで治療を始めています。
が、顕微の前に今の状態では子宮筋腫が出産の邪魔になるので、手術するのか?(ただ筋腫が大きく手術した場合にもリスクがあるらしく)、お茶の水の大学病院を紹介され、夢クリは一端お休みして今は大学病院に通ってます。
ただ、これとは別に角膜感染症と坐骨神経痛でプラス2か所病院にかかって、週の半分は病院通いの日々です。。。

☆☆なおとさん☆☆
お友達の件、とてもお辛かったでしょう。。。
私も最近次々と病気をして、毎日健康で過ごせることのありがたさを実感しています。
元気出して下さいね。

☆☆あこさん☆☆
主人の精子は、凍結してもらいませんでした。
検査の後に、院長が「破棄しますが、破棄で良いんですよね?」と聞かれたのですが、筋腫の治療のこともあり、顕微ができる日程がわからなかったので、とりあえず今回は破棄にしちゃいました。
前の病院では何度か検査してるのですが、検査結果を口頭でしか聞いてなかったので、数値に今いちピンとこなく、夢クリでの検査結果がいいのか?悪いのか?判断できなかったのもありますが。
なので顕微ができる時に、また頑張ってもらいます。
ラウンジ、11Fなのですねー。了解です♪
新宿は随分と高層ビルなんですね。

☆☆ごまふさん☆☆
遅くなりましたが、おかえりなさい♪
次回のお茶会?の際にでも、ぜひぜひニュージーのお話聞かせて下さいね。

みなさん!
来月より、仕事が週2−3回になって平日も時間ができるので、またお茶会やりましょう♪

明日は、この前お茶の水の病院でMRIを撮ったので、その結果で手術するか聞いてきまーす!

[60] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/05/20 20:08

みなさん、こんばんは。
今日は暑かったですね。暑いのが苦手な私はこれから来る夏が思いやられます。

あこ。。☆さん
とうとうKLCへ転院されたんですね。人は多いけど飲み物や食べ物が割安で利用できるので少し楽しみだったかな。
体外が続くと精神的にも体力的にも疲れると思うけど、大丈夫ですか?でも、大きな夢に向かって突き進んで下さいね。
聞きたいこととは何ですか?私に分かるかなぁ。
何ならメールくれてもOKですよ。

なおとさん
お帰りなさい。以前偶然会った時より気持ちは落ち着きましたか?
少し休んでまた一緒に頑張りましょうね。
仕事帰り、自転車で裏道をいつも使っているので、なおとさんどうしてるかな?なんて思いながらマンションのすぐ横を通り過ぎてますよ。だいたい6時前くらいに。近いうちに旦那様と一緒にコストコ行きましょうね。

プリティーさん
筋腫の手術はどんな感じで進んでいるのでしょうか?
まだ若いから長い目でみたら妊娠しやすい体作りになると思うので頑張ってくださいね。不安も多いと思うけど、私たちに出来ることなら何でもするので言ってくださいね。と言っても話し相手くらいしか出来ないかもしれないけど。
 そうですね、そろそろお茶会やらないとね。
よし!6月にやりましょう!
私はまだ土日しか無理だけど、平日がよい方は、どなたか企画してどんどんお茶会しちゃってくださいね。

6月で都合が悪い日を教えて下さいね。

[61] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/05/29 14:44

みなさん、こんにちは。
あっという間に5月も終わりですね。
クセ毛の私の苦手なな梅雨が近いと思うと少々憂鬱です。
ごまふさん、先日はどうもでした♪
お茶会の件、土日で都合の悪い日は7,13日です。
土曜なら昼も夜もOKですよ。

最近治療から遠のいているので特にカキコする話題がなく今日はこのへんで・・・。

[62] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/05/29 16:07

すっかりご無沙汰です。

皆さんの書き込みを読んで、それぞれだけれど自分だけじゃない!
と改めて勇気もらいます(~o~)


◎なおとさん、いつも優しいお言葉有難うございます。神様が見ていてくれるなら、夫の頑張りを絶対見逃すな〜!!って感じです(笑)

お元気になられましたか?
お友達のこと残念でしたね。自分の身近な人が…
と想像するだけで悲しくなります。
“その方の分まで生きる”なんて軽いコトは言えませんが、自分も限りある命なんだ、そして何気ない日常=幸せ
を感じなければ。。。

私もクセっ毛(ってか天パ)です。
この時期は前髪と共に気持ちもブルーになりますよね?
もう10代の頃からズ〜ット縮毛矯正してます。



◎ごまふさん
私、まだ加藤カフェを利用したことがないんです。
座る場所が無い程混んでたり、待ち時間のリズムがイマイチ掴めず。u\示が気になって本にも集中できないし、夢クリでは新しいbェ表示される度にピンコン的な音も鳴って良かったんですけどね〜
治療に関してってより、加藤のクダラナイ話をしてみたいなぁ って思ってまして。(笑)
今回から5Fでの採卵になったのですが、仕切りカーテンの無いのにビックリ!
長期通院者はランクを下げられてる感じがしちゃいました。




◎プリティーさん
今月でお仕事も少し緩やかになるんでしたね、
検査結果によってはいよいよ手術な感じでしょうか?
どうか、うまく行きますように!
そうそう、めっちゃ数が少ない場合の凍結精子は顕微に使用するには中々手ごわいです。
今回のICSIは凍結したハズの精子が見つからず、
タマゴは午前中に採ったのに、夕方に電話しても「精子は必死で探しています」と言われトホホでした。
結局翌日1個だけ受精して凍結しました。

採卵してからもう2週間通院してなく、
病院に行ってないと不安で、あらぬ事ばかり考えて引きこもってしまうので、
歯の健康診断でも行こう!と行ったところ虫歯が見つかってしまい通院中です。
歯医者って結構期間もお金もかかるんですよね〜
やっちまった!!です。


お茶会、ドタ参加にしてもいいでしょうか?
出来るだけ参加したいです!!

今後についてイロイロ考えてまして、恐らくここ1.2年で私の卵巣も
終息に向かうだろうし、夫の精子も残りわずか…
採卵を出来る限りはやって、受精卵のストックを作るか、(うまく行かないでしょうが)
今回凍結した不安なタマゴをお迎えするか。
う〜ん。



[63] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/05/31 05:53

みなさん、おはよう!です。

なおとさん
お茶会日程は調整しますね。
私も雨の日の髪の毛には悩まされてますよ。私も微妙な天パで縮毛を昨年かけたけど、もうとっくに伸びちゃった部分がうねってます。だから雨の日は髪を結ってます。そろそろまた縮毛かけないと・・。
確かにお休みしてるとカキコすること無いかもしれないけど、普段のストレスをぶちまけちゃって下さいね。どんな話題でもOKですよ。でも、なおとさんは前向きな人だから、あまり嫌に感じることが少なそう・・。

あこ☆さん
そう言われると、私も2回目の採卵の時は5階だった。カーテン無かったけど、ま、忙しいから5階なんだろうと思ってました。だからどっちで採卵するかはその時次第なのかな?てね。
また受精卵ができたんですね。おめでとうございます。卵巣はまだまだ元気じゃないですか!まだ行けますよ!!
あとは体調を万全にして、受精卵ちゃんをお迎えにいくだけですね。私も早く受精卵に出会いたいものです。

私は治療再開の1回目の通院への一歩がなかなか踏み出せません。もう6月だと言うのに・・。

[64] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/06/08 19:08

みなさん、お久しぶりです。ご無沙汰してました。

ごまふさん
いつも、温かいお言葉ありがとうございます♪
このページにくると、いつもみなさんに元気をもらって
元気モリモリになってます☆
治療再開は、ごまふさんの心の準備ができてからで大丈夫だと思いますよ。
この治には、ストレスが一番良くないと思うので、あせらずご自分が治療再開できる気持ちになった時に、スタートすればいいんですよ。

あこ。。☆。。 さん
「あらぬ事ばかり考えて引きこもってしまうので」
わかります!私も今月から仕事が減って時間ができたので、色々と考えてしまいます。。。
なので、私は時間がある時にジムに行って体を動かしてますよー。
(運動した後におやつ食べちゃってて、ダイエットは無理そうですが。。。)


なおとさん
私も、くせっ毛っ子です。。。
縮毛をかけても、痛む代償を払うわりに2週間位でクセ
が出てくるので、縮毛もあきらめてます。
なので、最近は会社に行くのにも髪を束ねてます。(凄い楽ですよ♪)ラッキーなことに最近シュシュが流行ってるので何とかまとまる感じには。
ただ気分は学生の頃を思い出しますが。。。


筋腫の手術ですが、以前の予定通り8月に市川の大学病院で行うことになりました。
というのも、夢クリで紹介してもらったお茶の水の大学病院へ行ったのですが、病院の規模が小さく先生も少ないので、「今年いっぱい手術は無理だから、以前の病院で手術してもらえるなら、そこにお願いしてやってもらいなさい!」とのことでした。
夢クリの院長の紹介だったので、良い先生と期待してたのに、酷い結果です。。。
手術するには、準備期間も入れると半年は棒にふるうのであまり時間もなく、とりあえず手術については元の病院へ戻ることになりました。
今は、手術へ向けて生理を止めるため、月1回注射を打ちに通ってます。
ということで、私もしばらくは不妊治療はお休みになりました。

お茶会ですが、私は今のところ土曜日いつでもOKです。
気晴らしにどちらかに行ってもいいですし、ぜひぜひやりましょ♪

[65] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/07/16 11:03

みなさん、お久しぶりです。
長らく書き込みせずにすみません。
治療を休んでいるとついついこちらもおさぼりがちになってしまうようです。

みなさんその後どうですか?

プリティーさんは手術に向け頑張っていると思います。
あこ☆さん、夢クリで頑張っていますか?

私はようやく今月から仕事もなくなり、治療に専念できる体制ができました。とはいっても体の準備は万全ではないのですが。体に良いことを何一つできてないので、ここで治療再開しても結果が同じな気がするのです。
そうは言っても、治療に専念できるので気合を入れなおして頑張っていこうと思います!

梅雨明けしてから急に暑くなったけど、夏ばてしないように気をつけてくださいね。

[66] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/07/22 12:08

みなさん、こんにちは。

暑い日が続いてますが、体調崩されてないですか?

今日は、46年?ぶりの皆既日食でしたが、残念ながら関東はあいにくの天気で見ることができませんでしたね。
テレビで見てましたが、皆既日食を直接見たらきっと神秘的な感じを味わえたんですかね〜。

最近の私は、来月お盆の手術に向けて準備が進んでます。
手術3か月前からは、手術の際の大量出血を防ぐために、月に1回注射を打って生理を止めてます。
やはり最初の1回の注射では生理は止まらず、2回目を打った後、ようやく生理が止まりました。
毎月生理痛があったので、生理がないのがほんと楽ちんなんですが、その代り更年期障害で髪の毛がたくさん抜けたり、のぼせがあったりと毎日更年期障害と闘ってます。

先週手術前の検査で、血液検査、レントゲン、心電図をとってきました。
そして今週末には、手術の際輸血が必要になった場合のために、自分の血液を採るそうです。
400mlも。。。
今までも検査でたくさん、たくさん血液採られましたが、何度やっても慣れません。。。
400ml、長い人だと20分位かかるみたいで、今から憂鬱で。。。

手術後は、子宮が健康に戻るまで3か月位かかるようなので、顕微に挑戦するのも来年になりそうです。。。

--ごまふさん--
お仕事終了されたんですね、しばらくはゆっくりされるんですか?
暑かったりすると体調も崩しやすいので、体調を崩さないように気をつけて下さいね。

--あこ☆さん---
その後はいかがですか?

---なおとさん---
お久しぶりです。
最近カキコがないので、体調崩されてないですか?
心配です。。。
私も、正直不妊治療ではないので、話題がないですが、
何でも良いので、ぜひぜひ来てください♪

[67] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/07/27 14:59

プリティーさん
お久しぶりです。
カキコを読んでいるだけですが、手術に向けての検査等々の大変さが伝わってきます。400mlの採血なんて・・恐ろしい! ペットボトルを思い出しちゃう・・。整理を停めただけでも更年期障害に悩まされてしまうんだ・・。心の安定を保ってくださいね。
あと約半月もすれば手術なんですね。ここまでくればあと少し!輸血用の血液が必要にならないように祈っています。

私は今月から!と思っていたものの、なんとなく体質はまったく改善されていないので(努力してないし)結果は同じと思って来月・・とまた先延ばしにしてしまいました。でも今回ヤツが来たら絶対に行くぞ!
親友が最近夢に通いだしたので、情報を少しもらいつつ、今度下見に行くつもりです。
仕事を止めてもうすぐ1ヶ月になるけど、だらだら過ごしているで1日が無駄に過ぎていきます。
社宅の他の主婦たちは、私と違い子育てをしながらの家事なんで、自分って・・何やってるんだろう。なんて、時間が有り余っているせいか考えてしまいがちです。

[68] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プーたん

2009/08/02 09:45

はじめまして。
私は顕微授精にチャレンジしようかとても悩んでいます。新宿にある男性不妊専門のところを紹介され、詳しく話を聞かないまま、ショックもありしばらく私も病院通いをお休みしてしまいました。夫だけ漢方を処方してもらっていますが、気休めにしかならないかもと言われてしまいましたが、、、。
最近では、周りが妊娠ラッシュ、出産とで精神的に参ってます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

[69] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/08/02 10:20

すご〜くご無沙汰してしまいました。

突然のご報告ですが、昨日KLCを卒業して来ました。
陽性判定をもらったものの、出血があったり
安心出来ない状態が続き、
こちらのルールから、カキコミを躊躇していました。

5月に採卵して出来た受精卵が1つだけ胚盤胞なり
6月末に移植したのですが、その胚盤胞のグレードがA判定(70%の着床率)で、それが見事着床してくれました。
そのグレードに自分でもびっくりしました。

過去に他院で色々な誘発方法で4度顕微授精に挑戦していますが、採れる数も少なくグレードも移植できない程悪いものばかりでした。(その頃は20代)
4月に夢で1回誘発の注射をし、そのまま加藤に転院で採卵となった初回チャレンジでは、グレード3で陰性でした。
そして今回5月の採卵では、クロミッド(飲み薬)のみの自然周期だったのに、初めていいタマゴが採れたのです。
はっきり言えませんが、私は誘発するより自然のこの方法が良かったのだと思ってます。
(ですので結果、夢から加藤に転院したのも◎だったと…夢院長は少しは誘発が必要と言うことでした。)

そして夫の事でも加藤にはお世話になりました。
夫は前の奥さんとの間では、AIDをしていた程の重度の無精子症で、血の繋がった子は諦めていました。私と再婚する際も何度も話し合いをして
「夢(加藤)で1年挑戦してダメならキッパリ諦める」と言うことで治療に入りました。
今回もそろそろ養子縁組の説明会に申し込むか悩みながらのチャレンジでした。

それがこのミラクルに私達夫婦は喜びよりも
驚きと信じられない気持ちでいっぱいです。
こちらでは同じ悩みを持つ方と知り合えて、
とても励みや力を頂けましたし、
なによりお茶会が楽しかったです。

ごまふさん、プリティーさん、なおとさん、
どうか諦めないで、休憩しながらでも挑戦し続けてください。きっと道が開ける瞬間がありますから。
今後こちらには書き込みが出来なくなりますが、
不妊の知識は人一倍もってますから、夢や加藤のことなど知りたいことあったらメール気軽に下さい。

心から応援しています。
ありがとうございました。





[70] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/08/03 12:38

あこ☆さん
本当にご懐妊おめでとうございます!!
正直こんなに早く結果がでていることにびっくりしています。加藤で一回目でしょ?すごいなぁ〜。夫婦で頑張ってきた努力が実って本当に良かったです!
あこ☆さんのこの嬉しい知らせを聞いて、私も再び頑張る気持ちが湧いてきました。本気で取り組まなければ結果はついて来ないものなのかな・・・とも。(自分のこれまでを少し反省)
いろいろ聞きたいことはありますよ。どんなこと(生活習慣を変えたとか、なにかサプリをとってみたとか)してきたかも気になります。

ここを卒業されるのは寂しいけれど、体をいたわって元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
どこかの掲示板を新設したら教えて下さい。遊びにいきます。

プーたんさん
はじめまして。
私は男性不妊のことは何もアドバイスができないのだけど、(あこ☆さんも卒業されてしまったし)頑張っていきましょう。
私も周りの妊娠、出産の知らせ(例え芸能人ネタでも)で精神的に不安定になりますよ。でも、どうしようもないですもんね。だから自分に言い聞かせるように、みつをの詩だけど、「今ここに 誰とも比べない 裸の人間私がいます」と書かれた日めくりカレンダーを(そのページだけ)かけています。
人と比べるから人間って、辛いとか考えるんだ!なんて哲学的な感じで現実から逃げています・・・。
新宿の病院とは加藤ではないのですか?

[71] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プーたん

2009/08/03 15:19

ごまふさん、お返事ありがとうございます。
私もみつをカレンダーをトイレに掛けてますよ。でもその詩はなかったのでありがとうございます。
新宿の病院名は聞いていないので分からないのですが、知り合いから錦糸町の病院もきいて、できれば近くがいいので迷い中です。
お金もかかるし、、、。

[72] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/08/11 13:07

ごまふさん、お久しぶりです。

そして、あこ☆さんおめでとうございます♪
これからは、プレ妊婦ではなく本当の妊婦生活が始まるんですね〜♪
無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね。

私は、いよいよい明日から入院で、明後日筋腫の手術を受けてきます!
なので、退院後落ち着いたらまた来ますね。

プーたんさん
初めまして。
私も私の筋腫以外に、主人も重度の乏精子なので体外も無理と言われ顕微と言われています。
なので参考までに、お話しますね。

私は、最初不妊の方で明日より筋腫を手術する市川にある大学病院に通っていました。
ここは、不妊で一応有名らしく、リプロ科(不妊科)に婦人科と+泌尿器科(男性不妊)先生がいるので、夫婦でそれぞれ治療していく感じです。
ここでの検査で主人の状態がわかり、今の状態では顕微も難しいとのことで、クロミッドを処方されしばらく飲んでいたのですが全然改善は見られず、時間を無駄に感じたのと、婦人科と泌尿器科とで連携が取れていない気がして、新橋の病院へ転院しました。
そしたら、「精子が1匹でもいれば顕微できますよ。」と言われ、今までクロミッドを飲んでかけた時間って何だったのかな?と少し後悔でした。(クロミッドは半年位飲んでたので)
ただ新橋の病院でも、筋腫を取るか?で問題になり、ここでは判断できないので、と提携病院(お茶の水の大学病院)を紹介され取った方が良いと言われたのですが、お茶の水では混雑していて手術が半年以上先になるので、当初の病院で取りなさいと言われ、筋腫の手術のため市川の大学病院に戻ってきました。
私としては手術後、顕微については新橋へ戻りたいのですが、術後の状態もあるし、他で手術した結果を評価したくないので、手術した病院で不妊も面倒みてもらって下さい。と言われてしまったので。。。
大学病院は確かに近いのですが、午前中のみ診察だったり、日曜・第2土曜日休診だったりと、病院の都合に振り回されるので、治療の進みが遅い気がします。
あと、顕微も4カ月待ちだそうです。
また、排卵方法も注射だけだったり。。。
それに比べ、新橋の病院は365日?休みなしだったり、排卵?方法もなるべく薬を使わないよう配慮したり。
排卵方法が注射で失敗した方でも、自然排卵では成功したというのを聞いたので、できれば私も自然の方が良いのですが。
私も最初は通う頻度も高いので、できるだけ家から近い方が・・・と思っていたのですが、病院・先生によってそれぞれ特色があるので、ご自分に合った病院の方針、先生を選ばれては、と思います。

あくまでも私の治療1年4ヶ月の中で感じたことなので、ご参考になれば。

[73] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/08/12 12:36

プリティーさん
もう入院しちゃってるよね。いよいよ明日かぁ〜。
緊張と不安で一杯だろうけど、私たちも応援してるので乗り切ってね。これが終わったら確実に妊娠しやすい体になってることだろうから!!
私は明日夢デビューしようと思ってます。本当は今日行こうと思ったんだけど・・・。まあ、明日でも大丈夫。病院でプリティーさんの手術が順調に進むように祈ってますね。

プーたんさん
プーたんさんも みつをカレンダー持ってるんですね。たまに励まされますよね。
早く自分に合った病院が見つかるといいですね。
私は地元西船橋のY病院に半年くらい通った後、新宿の加藤に転院。しかし2回採卵し受精せず。ショックのあまりそのままフェイドアウト・・。でようやく再度頑張ろうと思い、少しは通いやすい夢へ転院を決めました。料金も魅力的だったし。(条件に当てはまれば・・だけど)こんな感じです。お互いにがんばりましょうね。

PS.なおとさん最近カキコを数回しようとしたらしいんだけど、せっかくカキコした文が数回消えてしまったとのことで最近登場してないけど、元気でこの書き込みもちゃんと読んでくれてるみたいですよ。
また時間がある時に再度トライしてくれると思います。

なおとさ〜ん、今度は消えないように頑張ってね〜!
(そう言う私もこの文章一度送信直前に消えてしまいました・・・)

[74] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/08/13 14:42

皆さん頑張っているようで何よりです!

卒業宣言した私が、なぜここに書き込んでるかって?
流産となり出戻って参りました。
現実は厳しく、ミラクルはやっぱり起きませんでした。(>_<)
夢の妊娠をし3ヶ月と少しでしたが、
心拍確認後の流産も悪夢のようです。

きれいごとを言ってここを去ったので
戻って来るのを悩みましたし、
実際全然立ち直れていませんが、
一つの事例として皆さんの参考にでもして下さい。
といいつつ、ここでぶちまけさせて下さい(ー_ー)!!

必ずしも妊娠=出産でないことはわかっていましたが
自分の身にこんなにリアルに起こるとは。。。
親や友達には心配掛けられないので
「短い間だけれど、赤ちゃんが宿ってくれたことは意味があるし感謝している」と言うことにしていますが、

醜い考えと言われようが、大金を払って身体を傷つけてやっとやっと必死でつかんだのに
こんな結果になり、その流産処置にもやはり
お金と苦しい待ち時間がかかり、本当にやりきれないです。

それでもきっとまた私は後少しだけ頑張ろうと
治療を続けると思います。

ヘンテコな書き込みで失礼しました。

[75] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/08/13 17:41

みなさん、お久しぶりです。
ごまふさんに書いていただいた通り2回ほど長文のカキコをしましたが
2回ともあともう少しのところで消えてしまったりして返信できなかったのです。ごめんなさい。
今回こそ3度目の正直でアップまでこぎ着けられると良いのですが・・・。

あこさん、おかえりなさい。
この数日間あこさんの朗報にどれだけ勇気づけられた事か!
しかし残念な結果になりまだ元気を取り戻していないであろう今またカキコまれている姿に更に勇気をもらいました。
私も3年前に初期流産を経験しましたが、
あの時の失望感と処置の辛さはあまり思い出したくないです。
すでに39歳だったので今思えばもっと体を大事にすればよかったのですが、普通に仕事を続けてしまいました。
ああすればよかった、こうすればよかったとついつい考えてしまいましたが医師の「自然淘汰、このまま産まれても弱い子だった」の言葉に納得しました。
この言葉の感じ方は人それぞれ違うからあこさんには辛い言葉でしたらごめんなさい。
でもあこさんは強いですね。
夫婦が同じ思いで支えあって治療ができるって幸せですよ。
うちは先日夫と話し合いましたが夫にもう子供を望んでいないとはっきり言われました。
そう言われてしまえば決して楽しくはないしお金はかかるし一人ではどうにもできない治療を
夫に反対されながら頑張れません。
こうして文章にすると何だかとっても暗い涙なくして語れない話みたいですが
そうゆう訳でもなく好きな事して楽しちゃおうよ〜って感じだったんですけどね。
だからあとはまさかの自然妊娠に一縷の望みをかけようかと思ってま〜す。
今日はこれから神戸出張中の夫に会いに行ってきます。
ごまふさん、プリティーさんコメント書けなくてごめんなさい。
でも心より応援してます。がんばれがんばれ!!!

[76] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/08/14 17:01

みなさん、こんにちは。

あこ☆さん
おかえりなさい。勇気あるカキコありがとうございます。一度は宿った命だったのに、その苦しみは私の想像以上のものだとお察しします。私もあこ☆さんの卒業報告で、強く信じれば夢叶う!と思い再治療を意を新たにスタートしようと思ったのですよ!
次こそは!!辛い日々を乗り越えて一緒に頑張っていきましょうね!! 

なおとさん
おかえりなさい。カキコ成功!良かったね。
のんびりと休暇を楽しんで来て下さいね。

今日夢クリへ行ってきました。
すると院長先生から言われたのが、「加藤で治療した方がいいと思う」でした。

私には筋腫もチョコもあり、クロミッドを飲んでも卵は1個だけしか採れないだろうし、その1個も受精するまで何度もチャレンジしないと分からないから。夢クリではそういった場合5回までしか見ないらしく、結局加藤へ行くことになるし、料金を考えても加藤の方が割引制度があるのでトータルで見ると安く済むから。との事でした・・。

受精するまで何度培養するかわからない上、運よく受精卵が出来ても次の移植&妊娠する確率まで考えるとゴールが見えなくなりました・・。だだひたすら続けるのみなんだけど、経済的に限界があるのでこれからどうするか考えなければなりません。

あ〜ぁ、金持ちだったらなぁ・・いつかは赤ちゃんを授かることが出来るかもしれないのに・・。

でも、院長先生が過去2回受精しなかったからと言って、そんなに落ち込むことはない。と言ってくれました。でも、そんなに何度もチャレンジはできないよ!とも思ってしまいました。

[77] Re: 西船橋に住んでいます。PART 

 プリティー

2009/08/16 12:52

なおとさん
お久しぶりです!
そうなんですねー、カキコミ消えちゃったんですね〜。
またカキコミして下さってありがとうございます。
治療の件、夫婦それぞれに色々な形があると思いますので、お二人の時間を楽しみつつ、奇跡が起こったら素敵ですね〜。

あこ☆さん
おかえりなさい!
私も、あこさんのカキコミには、沢山の勇気をもらいました☆
ひとまず、体をゆっくり休ませて、また一緒に頑張りましょう!

ごまふさん
治療再開したんですねー♪ごまふさんは、筋腫どの程度なのですか?
夢では、先に筋腫の治療の話はなかったですか?

私は、無事に手術も終わり、術後翌日からは徐々に食事も歩行も始められ、今じゃ元気モリモリですっかり暇人です(笑)
皆様には、手術前に励ましのwを頂きありがとうございます!
両親が、手術後医師から筋腫をみせてもらったそうですが、あんなに大きいとは思わなかったと驚いてました。
それほど大きい邪魔物がいれば、赤ちゃんの育つ場所なくなっちゃいますよね。終わって、スッキリしちゃいました!
水曜日には、退院なのでまたwしますね♪

[78] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/08/16 14:45

こんにちわ

ごまふさん、なおとさん
返答がしにくい書き込みでしたのに
励ましの言葉と、またこちらに迎えて下さいまして
ありがとうです(*^。^*)
加藤で手術の予定の朝に、トイレで胎のうに包まれた赤ちゃんを拾いました。
お腹からいなくなったのを目の当たりにして
キッパリ諦めがつきました。
今はかなり元気です。人間というか女性は強いですよね。そんな痛みを体験しても未だ赤ちゃんを望んでいるんですもん。

なおとさんは今頃バカンスを楽しんでいますかね〜♪
二人で楽しむ日々があって、そこに赤ちゃんがやって来るのが本来の自然の結婚生活ですもんね。
奇跡が起こったら本当にステキですし、そうでなかったとしても、夫婦なりの幸せのカタチがちゃんとあるのはやはりステキです。
怖いのはウチのようにこのまま突き進み、
最後にお財布も身体もボロボロになったらどうしよう…です。

ごまふさん、直に夢に行かれたのですね…
院長の印象はいかがでした?
ちゃんと顔を合わせてお話聞いてくれました?
他の病院のように、大きく誘発方法を変えるのでなければ、加藤の方が培養技術が優れているんじゃないかと思ってます。(個人的意見です)
私も卵巣機能が悪いらしく、クロミッドのみの誘発でした。中には通院の注射や自己注射やスプレーをしている方もいるみたいですね。。。
ヤフーの掲示板などで加藤の情報を見ると
「次はこうしてほしい」と自分の意思を医師に伝えている方も多く、小心者の私は勉強になります。
…確かにお金と年齢の悩みは大きいです
自然に出来たなら、治療にあてたあの大金は何に使えるだろう…マイホームの頭金?新車?などと考えずにはいられません。(泣)
でも、赤ちゃん欲しいですよね。
せっかく一歩出したので、不満や悩みはここで吐き出しつつ、希望を持ってまた一緒にガンバリマショウ!!

プリティーさん
手術お疲れ様でした、受けてスッキリ良かった
と思われてて、術後も順調そうで本当良かったです。
手術直前には、私の暗い暗い流産報告メールをしてしまい
ゴメンネ〜
励ますつもりが励まされ…感謝です。
お腹の中が掃除された後は着床がしやすいみたいですし、夢院長に言わせると初回の体外受精(顕微)チャレンジが一番確立が高いそうですよ。
それに向けて体調がはやく回復するといいですね。

私もしばしお休み期間なので
体調回復しましたら、みなさんでランチでもしませんか?





[79] Re: 西船橋に住んでいます。PART 

 プリティー

2009/08/16 16:30

あこ☆さん
胆嚢に包まれた赤ちゃんを拾ったんですね。。。
本当にお辛かったでしょう。。。
でも、ここで先に進まないと、奇跡は起こらないですからね!
奇跡を信じて頑張りましょう!
すみません、私もちょっと愚痴を。。。
今入院してる病院、不妊と産科は離れてるのですが、病棟は同じフロアーで、廊下を歩いてると、毎日生まれたばかりの赤ちゃんと、それを待ちわびてる、ご両親の姿を目にします。。。私の両親も、お見舞いに来てくれるのですが、同じ待合室で、赤ちゃんを目にしてるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
さっきも、処置室に行った際隣が分娩室だったようで、凄い声が聞こえてきました。
噂には聞いてましたが、確かにケモノのようでした。
先のことは誰にもわかりませんが、先に進まないと、未来は見えないですもんね!

[80] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/08/18 12:31

みなさん、こんにちは。今日も暑いですね。

プリティーさん
手術無事に終わってよかったです。
そんなに大きな筋腫があったんですね。大変でしたね。義姉が3年前に筋腫の手術をした時は開腹したんだけど、プリティーさんも開腹をされたんですか?
私の筋腫は、3cmと4cmの筋腫と、小さいのがたくさんあるそうです。4cmでも充分大きいと思うのだけど、先生は手術までは勧めていないみたいです。
でも、内診のときにいつも、「これは卵胞なのか、筋腫なのか分からないから様子をみましょう」というので、私としては小さいうちに腹腔鏡ででもいいからとって欲しいのが本音だけど、整理を止めたりしないといけないから・・・躊躇しますね。

病院の環境は精神的にキツイですね。赤ちゃんを待ちわびるご両親の姿を想像しただけで、胸が締め付けられそうです。プリティーさん、気にしないように、ストレス貯めないようにね。次はプリティーさんの番だけら!!

あこ☆さん
本当に辛い経験をされたんですね。でも次に向かって頑張ってる気持ちが凄いです。私もめげずに頑張ります。一緒に乗り越えましょうね!!

夢の院長先生の印象はとっても良かったです。
質問にきっちり答えてくれて、思ったほどキツイ言葉という印象はなかったです。良心的でしたね。

お茶会企画しましょうね。今度こそは!
プリティーさん、あこ☆さんの体調が戻った頃に・・また知らせて下さいね。

***
私は今週からお盆休み?なので、今日から主人の実家に行ってきま〜す。

[81] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/08/18 15:39

こんにちわ

プリティーさんは無事退院出来たかしら?
しばしお家でリラックスして静養して下さいね〜

出産等々病院での様子、想像できます…
心身とも弱っている時はこたえますねぇ
でも、せっかく邪魔者(筋腫)がいなくなったのですから
近い将来、そっち側になれるよう妄想してみましょ☆



ごまふさん、夢院長優しかったのですね!(意外〜)
このまま夢で何度かチャレンジしてみるもの手かも知れませんね。。
ごまふさんは成功報酬3回制度の対象者でしょうか?
それを区切りにしてみるのもいいですよね。
金額もある程度予想がつくし…
ウチは医療費控除の関係で領収書はすぐまとめているのですが、
すでにスッゴイ合計金額になってます(涙)

私の体調はもうすっかり元に戻ってますよ!(^^)!
昨日はボウリングに、今日は都内に買い物と
身体を動かしたくてしょうがありません。
なのでお茶会はいつでもOK
プリティーさんの完全復活を首を長くして待ってま〜す♪

おっと、ごまふさん楽しい夏休みを!

[82] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/08/22 13:21

こんにちわ。
水曜日に、無事に退院してきましたぁ〜♪
まだ、傷口がつったりお腹が痛かったりしますが、日に日に元気になってます!

ごまふさん、そうなんですね筋腫は様子見なんですね。
私の場合、8.5cm位もあり筋腫のせいで片方の卵巣が隠れて見えない。。。と言われていたので、こんな筋腫があったら駄目でしょ・・・ということで関連病院で筋腫を取ってもらうか判断してもらいなさい、と言われたのかもしれませんね。
筋腫は、大きさはもちろん、場所によって問題があるようなので、筋腫という部分で別病院でセカンドオピニオンを受けるのも、ひとつかもしれませんね。
確かに、筋腫を取るには準備を含め半年を無駄にすることになるので、考えちゃいますけど・・・。
私も手術まで1年半近くを無駄にし、更に術後3ヶ月は妊娠できないので時間のことだけを考えると、ちょっと後悔です。。。
ただ、術後の写真をみせてもらって、子宮とほぼ同じ大きさの筋腫だったので、こんな大きな邪魔者を持っていても、後々困ることになるし、仮に妊娠してからでは筋腫はどうすることもできないですからね。
そういう意味では取って本当に良かったと思います!
手術も思ってた以上にあっという間でしたし。
友達が、重い内膜症があったのに奇跡的に自然妊娠したのですが、切迫流産、切迫早産で何度も入退院をしていました。
内膜症があったため、下方に着床したことが原因だったそうです。
その友達が言ってたのですが、妊娠前にできるたけお腹の中を綺麗にしておいた方が良い、と。
私も、今回のことで本当に実感しました。
(ごめんなさい、長々と・・・)

来週から仕事復帰で、入院中仕事できなかった間の分、連続で仕事になりますが、9月に入れば週2−3日になるので、ぜひぜひお茶会しましょー!

[83] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/08/23 21:31

こんばんわ

日曜日なのに夫は泊まり仕事です('_')

プリティーさん退院おめでとうございます♪
復帰そうそう連続仕事ですか??
少し前までフルタイムで働いてたとは言え
病み上がり(?)ですから
無理は禁物ですよ〜 冷房であまり冷えないよう
頑張り過ぎないようお過ごし下さいね。


そうそう、私自身は筋腫の知識は無いのですが
いつもヤフー掲示板で、KLC通院者の板をチャックしており
最近の書き込みで筋腫が話題にのぼっているのです。
そこで見た情報の横流しですが…(笑)
プリティーさんもごまふさんも仰るように
手術前まで生理止めたり、手術後はしばらく移植できないようですね
でも、加藤では(きっと夢でも)移植がしばらくできなくても、凍結受精卵を貯めておけるよう
筋腫手術まで採卵のみをしてくれるようですよ。
ん?生理止めて採卵できるのか?と疑問ですが…
要は、高齢や卵巣機能の弱い方は、
やっと移植がOKになった時点で、加齢などで採卵が出来ない不安があるのだと言う事です。
また、35歳以上は数ヶ月の時差でさえタマゴの質に大きな変化が(老化)あるそうです。
(そもそも、筋腫の手術は半年待ちとかだそうでその期間がもったいないのですよね)

でも、結果赤ちゃんを抱くことが出来たら
「この方法で良かった」と初めて思えるのであって
そうでなかったら、どっちがいいのか悩みますよね。

あれ、話がまとまらずにスミマセン。

また来ます☆





[84] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/08/25 10:09

みなさん、おはようございます。

プリティーさん
退院おめでとうございます!でも本当にお仕事無理しないでくださいね。傷口も痛いと思うので。

あこ☆さん
筋腫の情報ありがとうございます。
私にはまだ筋腫除去手術をする勇気がなく、(先生もまだ大丈夫、その前に妊娠!とのアドバイス?)当分先だと思うけど、いつかはお腹の中綺麗にしたいな。
卵巣機能はもう充分老化しているようなので、これから更に歳を重ねると益々老化しちゃうのでしょうね。
やっぱり採卵を続けるなら今かなぁ?

ここ半年くらい、高温期が短いんでもう妊娠できる体ではなくなってきてる気がします。高温期は1週間くらいで、あとは徐々に低温期に・・・。薬の力でなんとかなるものなのかな?

来月9月にお茶会したいですね。
土日のどちらかで。でも平日が良い方もいるよね。

[85] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/08/25 18:05

みなさん、こんにちは!

プリティーさん退院おめでとうございます。
勇気ある決断でお腹がきれいになってよかったですね。
半年なんてあっという間ですよ〜私がさちを去って早5ヶ月。
この間何にもしないで過ごしちゃったんですから。
プリティーさんは時間を有効に使ったと思いますよ!
退院早々毎日のお仕事大変ですが、まだまだお大事にしてくださいね。

あこさん、知れば知るほど大変だったんですね。
でも近い将来きっとまた来てくれますよ。
やはり信じて進まないと何事も始まりませんものね。
凍結胚の話、私も主人に反対されながらももし将来お互いに何かあった時に凍結胚があれば・・・なんて考えます。
夫婦ふたりだけだと結束が強い分、悲しみは想像を絶すると思うのでね。

ごまふさん、まだまだ若いのに見えないところで老化って始まってるんですね。
私なんて老化が表面に現われてるけど!
それでもまだ30代だからあきらめるのは早いですよ。
そうそう今月あのくまぴさんが無事に出産したらしいですよ。
ここの卒業者で初めてですよね?
確か彼女はごまふさんより1歳年上だったはず。

お茶会いいですね!
私は比較的いつでもOKなのでみなさんで日程調整してください。

[86] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/08/28 07:43

おはようございます

朝晩は涼しくなりましたね
毎日は暇なのに、気がつくと
あっという間に時間が過ぎちゃう…

昨日は、流産2週間後の診察でした
すでに排卵寸前の卵胞がありました。
寝る前など、未だクヨクヨしていたのですが
身体は次の準備を始めているようです。
でも採卵はできないので、しばらくのオヤスミ期間に入りました。加藤ともオサラバです。
その間に、何かしよう!と思ってます
(しかし何かが見つからない(~_~;))


♪ごまふさん
ホルモン周期、膣剤などで(詳しくわかりませんが)
自力では着床しにくい体質な方も、移植→妊娠に結びつけてるみたいですし
カウフマンなんとかかんとか療法とかいう
卵巣機能を回復させることも可能みたいですね。
それが高温期を持続させるのかはわかりませんが
きっと加藤(夢)なら何かしらの方法をとってくれると思います。しかし何をするにもまずは採卵で、これがプレッシャーですよねっ(ーー;)


♪なおとさん
今は二人で楽しくても、将来(老後)とか
片割れになった時の事とか想像すると怖いですよね。
わかります、凍結胚はお守りみたいなものでしょうか、
使わないかもしれないけれど、あるってだけで安心できるような。。。それ自体が赤ちゃんの存在のような。。
他の人と比べたら切りが無いのですが、
凍結胚があったら、今回の流産の心のダメージも
多少は少なかったでしょうし。もう少し気楽に治療に臨めるのにと思います。


お茶会ですが、9月は6〜12日まで沖縄に行ってきます。(傷心旅行です 笑)
最終週の28〜30まで祖父母の家(福島)に行きます。
それ以外は今のところ何も予定がありません。
個人的には平日の方が暇なのでウレシイですが
土日祭でも夫が仕事のことが多いので、大丈夫です☆

[87] Re: 西船橋に住んでいます。PART 

 プリティー

2009/08/28 18:35

こんにちは(^-^*)
今日は、術後検診に行ってきました。
手術のため生理を止める注射の副作用(のぼせ)が、術前より酷くなっているので先生に相談したところ、「卵巣機能が弱っているかも、あまりにも酷い用なら、ホルモン剤を飲んで、無理に生理を来させる方法もあるよ。」と言われたので、辛いから処方してもらいたいゥと思ったのですが、何か影響はないんですか?と聞いたら、血栓?になる可能性が。。。
えっ?って感じでした。
だって、こちらから聞くまで副作用の説明がないって。。。
入院中は、ほぼ毎日朝夕と病室に来てくれたし、質問もしやすかったのに、通常診察は人数も多いせいか、流れ作業的な感じで、質問もしずらい状態に逆戻りモそれにここでは、顕微の際の誘発方法が注射だけで、プラス4ヶ月待ちです。

夢クリですが、同じ会社の方が、別病院にて卵巣のうしゅを手術後、夢クリに行ったところ、中途半端な手術だから責任が取れないと言われ、とりあえず系列の日大に診断を、と言われたそうです。
会社の方は、有名な先生に手術してもらい、満足されていた?ため、夢クリ院長の言葉はショックだったようです。
私も、夢クリ院長から、別病院で手術した場合、術後を評価したくないし、手術した病院で治療もと言われてるので、同じことを言われそうで、この先の治療を、どちらの病院にするか、悩んでしまいます。。。

お茶会いつにしますか?
来週なら火曜、水曜は空いてるのですが、みなさんはいかがですか?

あこ☆さん
沖縄良いですね〜。
楽しんできて下さいねニ

[88] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/09/02 09:44

みなさん、おはようございます。
お天気が暑かったり涼しかったりと不安定ですね。
新型インフルエンザも流行が始まったけど政府のワクチン接種優先者は
母親もしくは妊娠中で残念ながら該当しないので自己防衛しなくちゃですね。
民主党政権になって子供のいる家庭の援助ばかり目に付くけど、不妊治療全てに保険が利くようにしてもらいたいですよね〜

プリティさん、せっかく曜日提案してくれたのに実現できずごめんなさい。
また計画しましょう!

あこさん、沖縄うらやまし〜い!
私まだ行ったことないんですよ。
伝統工芸品である沖縄産の着物が一番大好きなので興味はあるのに。
お天気に恵まれて良い旅行になるといいですね。

先週の日曜日にとうとう子犬を迎え入れてしまいました。
もう可愛くて夫婦共々めろめろ、うちの子が一番可愛いしトイレも覚えて良い子だ〜♪
と既に親ばかです。
犬でこんなに愛おしいなら自分の産んだ子だったらどんなに?って思います。
私は昔から犬や猫を溺愛してしまうタイプなので気をつけなくっちゃ!

[89] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/09/04 08:30

みなさん、おはようございます。

プリティさん
せっかく空いている日程提案してくれたのに、返事すら出来ずにごめんなさい。また提案して下さいね。
私は平日でも週末でもどちらでも良いのですが。
プリティさんは平日は仕事が入っている時があるんですよね。
術後もまだいろいろと大変ですね。焦らず自然に治癒していったほうが自己回復力があるのかなぁと思ったりするけど、更年期に似た症状というのは薬に頼りたくなるくらい辛いのでしょうね。

あこ☆さん
カウフマンは以前1回だけ行なったけど、大して改善はしませんでした・・。加藤でまた最善の方法を考えてくれるかな?
今日からまた治療再開しようと思い、加藤へ行ってきます。お互いに乗り越えて赤ちゃん授かりましょうね!

なおとさん
わんちゃんと〜っても可愛かった!!ホント見ているだけで癒されますね。赤ちゃんってなんであんなに可愛いんだろう・・。人間の赤ちゃんももっと可愛いんだろうな・・。わんちゃんの小ささにはびっくりでした。蹴飛ばさないように細心の注意を払わないとね。そんなことありえないか。早く大きくなって一緒にあちこち行けるといいですね。

***
本日いよいよ加藤に再デビューしてきます!昨日は不安で寝つきが悪かったくらい緊張・・というかやっぱり不安(何を言われるか)でした。またお金の飛んでいく日々を迎えるのかと思うと憂鬱だし。結果が残ればそんなのも吹っ飛んで行くんだけど。
またいろんな不安をここで聞いてくださいね。

[90] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/09/11 15:42

みなさん、こんにちは。

昨日D10にして採卵してきました。採れたのはやはり1個。私の診察は終わり主人の結果を待っていたら、受付の人に呼ばれて「培養士のお話があるので待っていて下さい」と言われドキドキ。悪いことを考えてしまって、精子の状態が悪く体外を行なえないのか、取れた1個の卵がやはり悪かったのか・・とか。すると、過去2回ふりかけと顕微で受精しなかったので、どちらで行ないますか?との事でした。結局、卵の質に問題があるならどっちにしても結果は同じだろうから”ふりかけ”でお願いしました。

そして・・・今日・・受精確認の電話を、覚悟を決めてしました。結果は・・念願の受精をしてくれてました!それだけで感謝で、感激で少し目に涙が。でもまだ明日の朝”分割確認”というものをしなくてはいけないようで油断はできませんが、一歩だけ前進しました。
うまく分割もしてくれていれば明日移植かもしれません。ここからはまだ未知の世界です。
このまま1度目の移植で着床してくれるといいのですが。

**お茶会**
平日候補・・14(月)〜18(金)、24(木)、25(金)

休日候補・・26(土)、27(日)です。

場所はやはり船橋駅がお店がいろいろあって良さそうですね。

[91] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/09/14 14:42

みなさん、こんにちは。

先日無事に初の移植をしてきました。グレードは4段階のうちグレード3とあまり良くない受精卵でした。そうなると胚盤胞まで育つかも、着床する力もあるかわからないとのことでした。着床率約20%と言われてしまいました。と言っても、グレードが1と良くても30%と言われましたが。(私の年齢では・・)
グレードってそういう意味だったのかと初めて知りました。
移植の感想は・・採卵の時の方が痛かった。胚移植は人工授精の方法と同じ感じでした。

今は培養の時と違い、目に見えない所で卵ちゃんがどんな風に変化しているのか想像しながらも、もう分割止まっちゃったんじゃ・・と不安でもあります。
(というのも、グレードが良くても胚盤胞まで育たない場合があるから)
私のグレード3の卵ちゃんではどこまで頑張ってくれるのか。奇跡を信じるしかありません!

[92] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/09/14 16:57

みなさん、こんにちは。

ごまふさ〜ん、授精そして移植良かったですね!!!
治療再開第一歩から素晴らしい展開でこのまますんなり行くよう祈ってますよ。
グレードうんぬんもあまり当てにならないし、ゆったりした気持ちで日々お過ごし下さい。
お茶会日程ありがとうございます。
私は26、27日はできれば避けたいですがみなさんはいかがでしょうね。
今までお茶会後には必ずおめでたニュースがあるから、このジンクスにあやからない手はありませんよ!!
ぜひ実現させましょう。
楽しみにしています♪

[93] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/09/15 08:22

お久しぶりです

ごまふさん、無事に移植されたんですね
良かった良かった!
今きっとシアワセでしょう?日が経つに連れ
不安も大きくなるでしょうが、お腹に受精卵が入っているのは事実ですから
たくさん愛情注いで、ゆったりのんびり過ごして下さいね。

ちなみに、グレード3で加藤で結果を出している方はたくさんいますよ♪
グレードはあくまでも見た目の問題で
生命力は実際わからないそうです。
むしろ、グレード1でもダメな場合も多いそうですので
気にしないきにしない♪


なおとさん、わんちゃん迎えたんですね?
ご夫婦で可愛がってる様子が目に浮かびます
「うちの子」と言ってるあたりで、もうメロメロですね〜
今は買い物にも旅行にもワンちゃん連れて行ける場所増えましたから楽しみですね。


お茶会、18.24.25OKです!

そうそう、35歳にして日焼けで水着のあとクッキリです、新陳代謝も衰えているので消えないかも。。

[94] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/09/15 17:20

みなさん、こんにちは。

あこ☆さん
ありがとうございます。
移植したら受精卵がお腹にいるんだけど、不安の方が大きいんですね。いろいろ心配ばかりです。
でもグレード3で妊娠している方も多いと伺って少し希望が繋がりました。ありがとうございます。
今日明日には胚盤胞まで育っていれば着床している頃?だから、もう運命は決まっているんでしょうが・・。のんびりと過ごしたいと思います。

なおとさん
ありがとうございます。お茶会ジンクス・・あやかりたいけど、このジンクスを止めてしまうのではないかと不安でもありますよ。ある意味プレッシャーですね・・。

お茶会
プリティーさんの意見がまだ聞けていないのですが、今週18日(金)ではいかがでしょうか?
場所は以前通り船橋交番前で。
お店は探してみます。気になるお店とかありますか?

みなさん、”シルバー”ウィークはどこかお出かけですか?うちはまだ何にも決まっていません。

[95] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 プリティー

2009/09/15 18:48

みなさん、こんにちわ。

返信、遅くなってごめんなさい。

ごまふさん
無事に移植されたんですね〜♪
良かったです。
体外で受精って、凄いですね〜。
うちは夢クリでも体外無理って言われてたので。
良い結果が出ると良いですね〜。
ここのみんなが祈ってるので、きっと願いが
届くと思います!

なおとさん
わんこ迎えたんですね〜♪
何の種類ですか?
超羨ましいです。
私もわんこ大好きなんですけど、今のマンションでは残念ながら飼えないんです。
マンション自体は飼えるんですけど、変なことに階数によって飼えないみたいで、うちはちょうどかえない階数なんです・・
でも、実家には2代目ワンコがいるので、癒されに良く実家に帰ってますよ〜。

あこ☆さん
水着の跡、素敵ですよ〜♪
水着の跡を見るたびに楽しい思い出を、思い出せるじゃないですかぁ〜。
私、20代にして水着の跡が消えるのに3年かかってました。。。^_^;
新陳代謝、超悪いです(笑)

お茶会ですが、ごめんなさい。
18日は、婦人科、眼科、接骨院と病院のハシゴなので(全然楽しくないハシゴですが・・・)、もし調整が可能であれば25日はいかがですかぁ〜?

[96] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/09/17 00:05

皆さんこんばんは。

プリティーさん
ありがとうございます。判定日まで不安で一杯ですが、卒業者となりここには妊娠菌が溢れていることを証明したいです。
夢クリで体外無理ってどういうことなのでしょう?
筋腫の手術をした所でやってくださいということなのですか?
18日は忙しそうですね。

お茶会
お茶会25日との希望もあるのですが、なおとさんお仕事の都合はつきますか?無理そうなら、来月で考えましょう。
それか、シルバーウィークみなさんの予定が合えばその辺りではどうでしょうか?
私は今のところいつでも大丈夫ですよ。

[97] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/09/17 06:16

おはようございます

お茶会、25日私はOKです
シルバーウィーク中は22日が×ですが
他は夫の仕事の予定がわかりませんが、多分大丈夫です。


お休み中に何かしようと、ヨガを始めたのですが
身体が硬くてリラックスや瞑想なんてとんでもないです。
しかも、月2回しかないので身体に効果あるのかも疑問…
でも、やらないよりはまし!ってことで(笑)


人間って欲深いですよね
こうして病院から離れると
治療ができることのありがたみを感じます。

せめて移植だけでもしたい
流産でも着床&妊娠した報告を聞くと、
同情しながらもどこかうらやましくなったり…

最終目標は無事出産→育児へ
なんですが、あまりにも遠いです。(やや自身喪失気味かも)





[98] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 ごまふ

2009/09/18 15:40

みなさん、こんにちは。

あこ☆さん
ヨガですか〜。私も体が硬いのでかってに(広末涼子のCMのように「無理〜!」て感じです。
でもDVDを借りてお家でピラティスなんかはいいかな?て思ったことも。今でもそれは諦めてはないんだけど・・・。体を柔らかくしたいものです。

私も「欲が出る」と感じたことが。
以前は受精すらせず移植ができなかったので、せめて移植をしたい!それで妊娠しなくてもそれだけでも!と考えていたけど、いざ移植してみると確率20%以下でも、ビギナーズラック?で着床してくれ〜!て次の欲望が出てきました。当然そうなりますよね。
こうやってドンドン体外の深みから逃げれなくなるのでしょうね。

***
もうすぐこのスレも100に到達しそうですね。
様子をみてパート5を立ち上げておきますね。

+++
もう私の子宮の中では運命は決まってるんだろうな・・と考えてます。着床するならしてる頃だろうな・・と。もうどう足掻いても結果は同じ。そろそろ心の準備をしなくては。
卵巣を若返らせる=良い卵ができる というサプリをネットで見つけた(なんとなく知ってはいたけどよく調べなかった)んだけど、「DHEA」のサプリを知っているかたいますか?

[99] Re: 西船橋に住んでいます。PART 

 プリティー

2009/09/18 17:15

こんにちは。

あこ☆さん
私も、時間ができてからは、ジムでヨガとピラティスやってましたよ。
平日の昼間なので、全員元気なリタイアな方ばかり、オマケに先生も自分の親ぐらいの方で浮いてましたけどヌ
面白いことに、先生がこれは余裕のある人だけやってください!って言うと、なぜか全員やってるんですよね。(笑)
きっと頑張り屋さんが多いんでしょうね。
ジムは、ヘルニア治療でここ3ヶ月お休みしてますが、来月からは一応復帰予定です。

ごまふさん
ほんと、良い結果が出ると良いですね〜。

私は、今日の診察で卵が育ってますね〜。2ー3日で排卵だと思います、と
言われ、卵が育つって久々に聞いた響きでしたモ
ただ、子宮はまだまだ傷だらけなので、今年いっぱい治療はお休みですが。
もうすぐ、生理復活です。しばらく止めてたので、その分の痛みがくるかと思うと、かなり恐怖です。。。ちょうど、生理予定に旦那の実家に帰省するので。先生に相談して、一応座薬もらいました。

お茶会の日程ですが、なおとさんのお返事がないので、わかりませんが、連休中なら明日、月曜以外なら大丈夫です。

[100] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 あこ。。☆。。

2009/09/18 18:18

ごまふさん「DHEA」知ってます
私も“卵巣の若返り”で検索し知ったのですが
ネットは高いし怪しいしなので
薬局で買えないものか?と探したてみたんですが無し。(DHAならたくさん見かけますが 笑)
病院で処方される方もいるようなので(Kではないです)
効果はありそうですよね〜

20%ってことは、確かに少ないですが
確実に誰かは成功しているって数字ですから
お腹なでなでしてパワー送ってみて下さいね。
心の準備…もよ〜くわかるのですが。。。



プリティーさん
初回の生理は確かに重いと聞きます。
そうやって回復していくのだそうです。
多分、そのうちビックリするほど良い生理になると
思いますよ(だってその為にも手術に踏み切ったんだし♪)
それにしてもその時期に旦那様の実家とは…
ダブルパンチですね〜
あまり無理しませんように。

[101] Re: 西船橋に住んでいます。PART4 

 なおと

2009/09/18 21:17

みなさん、こんばんは。
日程が絞られてきたのにカキコ遅くなってごめんなさい。
私もこの連休は主人は出張だし私は犬の子育てで遠出できず
特に予定を入れていなかったので丁度良いです。
あこさんとプリティさんのご都合を考慮すると22日はいかがでしょうか?
決まると嬉しいな〜♪

子犬と言えども存在感と影響は大きく可愛いけどしつけに悪戦苦闘中です。
じゃれつかれるので携帯メールもままなりません!
寝顔は癒されますけどね〜
では

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと