1. ホーム
  2. 千葉
  3. 掲示板
  4. 八千代市近辺の方、集合!

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

千葉の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

八千代市近辺の方、集合!

 ひらり

2009/05/25 19:52

100件超えたので、新たに作りました。
不妊、流産などで悩んでいる方。
ここで、話して一緒に悩みを共有し、体も心もすっきりしませんか?
もちろん、新規加入、大歓迎です!
お茶会もやってますよ。
これまでの方々も、引き続き、よろしくお願いします。

返信=49件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 八千代市近辺の方〜 

 ひらり

2009/05/25 20:03

こんにちは
今日はパン教室でした。
ウィンナーロールと何も入ってないシンプルなものの2種類を作りました。
来週はあんパンみたいです。
楽しみ!
主人も今日まで休んだものの、もう熱も下がっているのでほっとしてます。
簡易検査で陰性だったし、よかった。

★すもっちさん
予定通りの時間、場所でお願いします。
私はパープルのチュニックで向かいます。
背が低く、デブりんこです。。。
髪はストレートでミディアムってところですよ。
よろしくお願いします。

[2] Re: 八千代市近辺の方〜 

 すもっち

2009/05/25 20:49

こんばんは

ひらりさん
新しいスレを立てて頂き、有難うございます!
前回の私のカキコミが100件目だったんですね〜。気付かずにすみませんσ(^_^;)
こちらこそ、引き続き宜しくお願いします。

ご主人、回復されているようで安心しました。大阪出張後で、余計心配でしたでしょう?ホントに良かったです(o^-^o)
では、明日の2時にお店の前でお会いしましょう!
楽しみにしてます♪


★八千代・佐倉・千葉市近郊の方や夢クリに通院されている方、アラフォーの方など、一緒に治療やそれ以外の事をお話しませんか?
たまにお茶会もしていますので、参加をお待ちしていま〜す(o^∇^o)ノ

[3] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/05/29 16:14

こんにちは
雨模様が続きますね。
洗濯物が乾きにくくなり、なんだか物も片付かない感じ。
肌寒いし、「冷え」対策も万全にしないといけませんね。
私は、そろそろ3回目の生理が来てもいいころなんですが、全く兆候がなく・・・気持は焦る一方です。
焦ってもしょうがないんですけどね。
皆さん、よい週末を!

★すもっちさん
先日は楽しい時間、有難うございました。
また、近いうちにお会いしたいです。

★ピョンさん
その後、治療の方はいかがですか?
順調に行かれていることを祈ってますよ。

[4] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/05/29 20:42

こんにちは

昨夜はすごい雨でしたね〜。それに週末の予報も雨(´_`。)
折角の週末が雨だとちょっと勿体無い気がしますよね。

ピョンさん
最近、体調は如何ですか?
マーベロン二回だと、プラノバール一回より強いので、副作用は大丈夫ですか?
26日にひらりさんとお会いしてきました〜!
初対面ですが、ここでお話しているせいか初めてとは思えず、なんと4時間半もお喋りしてしまいましたw(*゚o゚*)w
内容も治療のことや家のことなど盛り沢山です(笑)
初対面同士でそんなに長時間話すなんて驚きでしょう?でも治療という共通項があるので、緊張せずにお話できるんですよね〜。
次回はピョンさんもご一緒しましょうねっ!
私は次の月曜日が通院日です。出来たら5番で呼ばれたいんだけど、前回2番だったしなぁ。。。ちょっと心配です。

ひらりさん
こちらこそ、先日は有難うございました。楽しかったです。
あの日、帰宅した夫から「今日のお茶は何時間?」と聞かれたので「4時間半で帰ってきた!」と言ったら、本気で呆れられました。4時間半なんて、あっという間でしたよね〜(⌒-⌒)
ひらりさんのご主人も同じリアクションでしたか?
でも、これに懲りずにまたお会いしましょう!
明日は雨ですが、市内でガラスメーカーのセールがあるので行って来ます。行かれた事ありますか?
私は食器類が好きなので毎回行くんですよ〜。結局、買わずに帰ることが多いのですが、食器類を見てるだけで楽しいです。

[5] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/05/31 23:08

すもっちさん、ひらりさん

こんばんわ!
お二人、ついにご対面なさったんですね〜♪
お話はずんだようでよかったです〜!!
4時間半もお話がはずむなんて、これは初対面とは思えません、やはり深い深いご縁があるのですね〜♪♪
機会がありましたら是非!ご一緒したいです〜


ひらりさん
すもっちさんと意気投合、楽しいひとときよかったですね♪
お体お具合いかがでしょうか・・
生理まちなんですね・・・
でもでも、あせらずゆったりした気持で、ネ。
今度ぜひお会いしたいです☆

すもっちさん
私の方はと言いますと・・・昨日は通院日でした。
11時受付で180番、採血で呼ばれるまでで、すでに45分まち、
それから1時間以上たってもいっこうに呼ばれる気配なし・・・2時すぎになり、やっと4階へ呼ばれたと思いきや(ここですでに三時間待ち)、
診察に呼ばれたのは3時過ぎ!!
えーんっ;;;さすがにつかれましたよ〜。お腹もすくし・・・
どうも2番先生いらっしゃらなかった?みたいな感じでしたが・・そのための混雑か?
今晩、また説明会があったはずですから、また今週末は激コミか・・・?
私はまた今週は土曜日に受診なんです〜仕事を休まなくていいのは助かるんですけれど。
・・と、前置き長くなりましたが、そういうわけで、昨日はS吉先生。
『血液検査の結果、ホルモン値はOKですが・・まずいことに血栓ができてきてますねえ。「Dダイマー(+)」
危険な状態ですから、運動は禁止、汗をかかないようにして、水分をたくさんとってください
マーべロンは中止です。命が大切ですからね。』
・・・へっ??今回は採卵までもいかないのかしら〜??正直また凹んで帰ってきました。
どうしてこう、なにからなにまでうまくいかないんでしょう・・・
命が大切って、それほど私は重症か??
そんなにひどい副作用なら、そんなに危険なら、
明日職場で勝手に抗血栓薬飲んでやる〜××と思ってしまいます・・
ちなみに、マーべロンはスプレキュア後1週間飲んだのですが、
中止すると・・・生理ってくるんでしょうかねえ?まだ生理周期としては早いんですけど××
わからないことだらけ、とにかく凹んでしまいます〜
・・・っとっと、自分のことばかりつらつら報告してしまいました。。。
すもっちさん、明日診察なんですね。
5番先生にあたること、お祈りしています。
A番先生も、あたりは良さそうですが、まだ今のクリニックに慣れていらっしゃらないような感じですもんね。
患者サイドとしては少々不安が・・・
私は前回の通水検査の結果はとにかく不満!です。


それでは、また。


[6] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/06/03 15:57

こんにちは。
すっきりしない天気が続いてますね。
みなさん、体調を崩されていないでしょうか?

私は、昨日通院しました。
3回目の生理がきからです。。。しかし、診断ではちゃんとした生理ではないようで、結局プラのバールを服用して、もう一度生理を起こすことになりました。
やっと、始められると思ったのに、黄体ホルモンの働きが悪いようです。
なんだか、うまく行かなくって、モヤモヤの感じです。
そんな気分を払拭するべく、今日は毎週のホットヨガに行ってきました。
すっごい、汗が出て、気分もすっきりできたようです。

★ピョンさん
血栓ができてるって。。。大丈夫ですか?
そういう自覚症状とかはあるのでしょうか?
しびれるとか。
詰まっちゃったら大変なことですよね。
命は大事です、確かに。
しかし、なにかと、色々なことが起因して、不妊治療がスムーズに進まないのはイライラですよね。
前回の検査も納得がいかれてない模様だし。
うちの病院もそうなんですが、先生で”見立て”が違うのは、ちょっと不満&不安です。
指名できたらいいのにね。


★すもっちさん
ガラスメーカーの売り出しはいかがでしたか?
ちなみに、どんなやつですか?
外国製?それとも国産?
お気に入りは見つかりましたか?
私は、残念ながら行ったことないですよ。
ガラス製品は素敵ですよね。
私も、以前食器集めにはまってましたが、置き場はないしきりがないし、最近はあまり見ないようにしてます。
掘り出し物があったら、いいですね。


[7] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/06/05 17:44

こんにちは

今週末も雨みたいですね〜。
気温も低めなので、皆さん体調管理には気をつけましょう!
私は今日も病院でした。月曜に続き、今週2回目の通院です。
そして、いよいよ今日から移植周期に入りました。夢クリでは4回目、前の病院も合わせると7回目の移植です(゚_゚i)もうすっかりベテランですよね〜(笑)
ここ数ヶ月治療お休み期間があったので、まだ移植周期に入った実感がありませんが、移植予定日まで2週間ちょっとしかないので気合を入れ直して頑張りま〜す!

ひらりさん
もう1周期調整することになったんですか。。。ホルモン値は自分じゃコントロール出来ないので、余計にストレス溜まりますよね。治療は身体は勿論、メンタル面もすごく大切だと思うので、上手くバランスを取ってモヤモヤを発散させて下さいね(*^-^*)
先週はセールに行きましたよ。そこは国産のガラスメーカーで、数百円の日用食器から数万円のモノまでありました。中には輸入品もありましたけどね。
結局、今回は父の日用のビアグラスを購入しました。あと、自宅のワイングラスと焼酎グラス。。。何だかお酒用ばっかりで、お恥ずかしいです(● ̄▽ ̄●;)
我が家も食器の置き場がなくて大変なんですよ〜。夫から随分前に「食器購入禁止令」が出てますが、見るとやっぱり欲しくなっちゃって。。。ダメですね((^┰^))ゞ
あと、そのセールには何故か日用品が置いてあるんです!洗剤やシャンプーなど、色んな消耗品が3〜4割引きの値段で。。。なので、これをお目当てに来てる人も多いみたいです。
私は日用品のストック癖があるので、もう大量買いですっ(笑)2人で抱えきれないほど買い込み、すっかり満足して帰りました〜。
セールは年2回開催されているので、機会があれば是非行ってみて下さい!

ピョンさん
Dダイマー(+)ですかっ!体調は大丈夫ですか?
先日、ヤフー掲示板の夢クリのスレにDダイマーの件でカキコミがありましたけど、ご覧になりました?
今後は治療方法が変わるのかなぁ〜ホントに不安ですね。。。ピョンさんも私も治療が進むにつれ色んな壁にぶつかってしまいますが、今は前に進むしかないので頑張りましょうね〜(o^-^)b
明日も激混みかなぁ。。月曜日も2人体制だったので3時間半かかりました(≧◇≦)エーーー!
でも今日は3人体制で、一時間ちょっとで終了です。
今日は移植周期に入れるかの診察だったので5番に入りたかったのですが、2番でした。
少し「ン?大丈夫?」と思うコメントもありましたが、取り敢えず今日から薬漬け生活スタートです。一回も欠かさず、時間どおりに飲めるか心配ですが、これから約二週間頑張ってみます。

[8] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/06/14 10:29

みなさん、こんにちわ。少々ご無沙汰しておりました・・・
梅雨入りしお天気も良くないですけど、お元気でお過ごしでしょうか??

ひらりさん
その後、おかげんいかがでしょうか?
生理がきて、お薬服用開始とのこと、また治療が順調に進みますように・・
ええっと、、、ホットヨガ、ですか?
普通のヨガとは違うんですね??
なにか『ホット』になる工夫なんかがあったり・・・するのでしょうか?
興味しんしんですう〜♪
体力つけて、妊娠力高めていきたいですね!

すもっちさん
先日のコメント、とってもありがたかったです、ありがとうございました。。。
Dダイマー(+)→クロミフェン周期から外れる〜〜??って書き込みがあって
かなーりショックで、覚悟して受診しました。
S吉先生、『ええっと、こういう人はあまりいないんですけど・・・
D-ダイマー(+)になる人は、定量値で1.0前後以上の値の人なんです。しかしあなたは測ってみたら0.4。
これで+が出てるなんて・・・私たちも考えにくいことなのです。
とにかく、血栓傾向は問題ないですから、今周期は調整で、また採卵へ向けて頑張っていきましょう』
・・・だって。ひとまず安心したのですが・・・
でも、そんな程度の定性検査の精度では困る!!私は貴重な1周期を、無駄にしたってこと??と
かなイラっとしましたが
気をとりなおして、また治療を進めていかなくては、と思っている今日この頃です。
すもっちさんは、いかがでしょうか?
移植予定日まで、どうかどうかストレスためずに、リラックスしておすごしくださいね。
お薬の服用、いかがでしょうか?
やはり気持ちが悪い副作用、出ていらっしゃるんでしょうか、心配です。
私の方は、なんだか薬の服用が始まると、どうも精神的に不安定になるようです。
これは、本当に困ったものでして・・・なんだかいらいらしてくるんです。
プチ鬱になっちゃうんですね、なんだか。
Dダイマー(+)が出てから薬が切れて2週間、今は精神的にすごく安定しています。
薬はありがたいものではありますが、やはり副作用と上手に付き合うのは大変・・・
どうか、ご無理なさらずマイペースで、順調に移植を迎えてくださいね♪

[9] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/06/17 19:53

こんにちは。
昨夜の雨は凄かったですが、今日はさわやかな一日でしたね。
久々に洗濯ものを外に干すことができて、気分的にもすっきりです。
でも、水不足なんですってね。。。
実は、先々週から山口に帰ってたのですが、結構深刻なようで、うちの畑の作物も成長が悪いし、しょうぶや紫陽花も元気がなくって。。。
オタマジャクシなんかも降ってくるところもあるし、一体どうなってるんですかねぇ。

★ピョンさん
なかなか体は戻らずです。
そろそろプラノバールが効いて、リセットしてもいいのですが、まだなんですよ。
もぉ、なんだかイライラ。
薬の影響でも鬱っぽくなっちゃうんですね。
今日のような晴れている日には、買い物行ったり、散歩したりしてリフレッシュしたいものですね。
血栓の方は問題なかったとのこと。良かったです!

陶板浴ってわかりますか?
岩盤浴みたいなやつと思ってください。
ホットヨガはその陶板の上でヨガを1時間行います。
なので、かなり汗だらだらです。
でも、終わった後すごくすっきりして、私には合うみたい。
今日も行ったのですが、すっかり肩コリはなくなりましたよ。
徐々に効いてる実感があります。

★すもっちさん
ガラス屋さんの特売日、またあったら教えてくださいね。
父の日のビアグラスはきっと喜ばれると思いますよ。
うちは、いつのもパターンですが、芋焼酎にしましたよ。
実家の帰省、気づけば毎月帰ってます。
今回は主人の休みが取れたので一緒に帰り、お互いの家や小旅行をしました。
山口県内の温泉やお寺などです。
ホタルもすごく飛んでて、有意義な時間でした。

八千代市内もホタルはいるらしいけど、ご覧になったことあります?
道の駅近くのホタルの里に行ったのですが、全く気配がなく。。。
時期が悪いのかな?

また近いうちお会いできませんか?

[10] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/06/19 21:52

みなさん、こんばんわ。
梅雨空が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか・・・

ひらりさん
ご実家へ行ってらしたんですね!
しかし、水不足・・・なんですか?
確かに、こちらもなんとなく雨降りませんよね・・・
ホタルが見れたなんて、スゴイです〜☆
水のきれいなところなんですね。
お体の調子はいかがでしょうか?
ホットヨガ、効きそうですね!
何か体にいいこと、私もしなくちゃなあ〜★

すもっちさん
そろそろ移植・・・でしたでしょうか?
ストレスなく、無事にお迎えできますように・・・
私の方は、昨日が受診日でした。(A番せんせい)
先日のDダイマーの件以来、少々イラっとしている私ですが・・
今晩からまたマーべロンの服用がはじまり
来周期の採卵へ向けてまたスタートしました。
今度はDダイマーは、定性検査ではなく、私の場合は毎回定量検査で外注するとのこと。
これからどうなる事やら。。。です。
とにかく、まだ一度も立派なたまごちゃんに出会えてない私・・・
今日は、職場上司の部長(男性)に『治療の具合はどうですか?』と別室に呼ばれて聞かれ・・・
詳細について説明しました・・・なんだか治療の進んでない自分がむなしかったです(涙)
いつかいつか、妊娠できました、と報告してみたいものです・・・


[11] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/06/22 12:56

こんにちは!
土曜日はすっきり晴れましたが、昨日よりジメジメで嫌ですね。
しかも、気温も上昇してきているので、さらにぐったりしてしまいます。
先週金曜日に受診した際、生理が来ても内膜が厚いという指摘を受け、子宮内膜増殖症かもと言われてしまいました。
今週木曜日の通院で、細胞検査をする予定になってしまいました。。。
はぁ、ここにきてまた引っかかってしまった。
以前あったポリープは流産の際の手術で取れた可能性が高かったのに・・・。また、なにかあんの?
それ以来落ち込みです。
ほんと、なかなかスムーズに進まない。
イライラも募る一方です。

★すもっちさん
その後、体調はいかがでしょうか?
妊娠判定出るように、祈ってますよ。

★ピョンさん
気持ち分かりますよ。
なかなか思いどおりに行かなくって、私も病院で泣いてしまいました。
しかし、上司の方の行動は・・・
男性の方ですよねぇ。。。
どういうつもりで、呼ばれたのですかねぇ?
ピョンさんは、呼ばれて、話すことになってどうとりました?
私だったら、なんか、セクハラっていうか。。。
女性の方に聞かれるのも、報告できないってことは、うまく行ってないってことだから、そっとしてて欲しいなって思うのに、男性でしょ?
何か、今後、人事の件での見通しが必要で、聞かれたのなら納得いくけど、何でってちょっと疑問に思っちゃいました。
ほんと、ちゃんと次には報告したいですよね。
お互い頑張りましょう!


[12] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/06/22 18:05

みなさん、こんばんわ。
こちら沿岸部は濃い霧がでていて
なんか本当に梅雨〜て感じでジメーっとしてますよ××

ひらりさん
子宮内膜が厚いっていうのは、妊娠にとってとても重要と思っていました。
『病院で泣いてしまった』、とありますが
本当に先生の一言一言が、私たち患者の心には敏感に響きますよね・・・
辛いお気持ちお察しいたします。。
よく、子宮内膜が薄くて困るという話は耳にしますが・・・厚くて心配ということもあるんですね。
検査結果が問題のないことをお祈りしてます・・・
さて、私の上司(男)ですが、なぜそんな質問を??
・・・って確かにそうですよね。冷静に考えたらほんとひらりさんの言う通り!
良くとれば、私の体の具合を心配して・・・?(それはないなあ。)
悪くとれば『治療はどんな感じ?お休み、早退、遅刻はこれからどの程度になるの?
人の手配の都合もあるんだから急に辞めないでね!』
ってところでしょうか・・・
自分で言うのもなんですが、私パートだけど馬のようによく働くんだも〜ん(笑)!!!
だから、急に変な時期にぬけんなよ、っていう上司の気持ちの現れなんでしょうね・・・
それにしても、とりようによっちゃあ、ほんとセクハラかも☆★★
一応、個人情報だから誰にも言わないでくださいね、と念押しした上で
今採卵へむけて調整中であること、その治療が一番精神的にも肉体的にも負担であることを伝えたんですけどね。。
どこまでわかってもらえるか疑問だ、と思いながらも
正直に話してしまう自分も、後で考えてみると本当に考えなしかも・・・



[13] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/06/24 17:21

こんにちは

今日も梅雨空ですね〜。雨が多いと何だか気分までスッキリしないというか。。。やる気が出ず家事もサボり気味です。
さて、治療の方ですが、月曜日に移植をしてきました。
今回は季節の変わり目で体調が思わしくなかったうえにプラノバールの副作用が出て、途中で「治療を止めたい!」と本気で考えちゃいました。これまで治療が辛いと思った事は殆んど無いんですけどねぇ…年齢のせいで心身が弱ってきたのかしら(笑)
そんな訳で現在判定待ちの状態です。いつもなら体調の変化に敏感になる時期なのですが、実は今ちょっとだけ多忙で自分の事を気にする余裕がない!
というのも、先週から我が家に新しいメンバーが増えまして、そのお世話に明け暮れている毎日なんです。
正体は仔猫なんですが、雨の中衰弱している姿を発見して思わず保護。。。それからは病院で点滴や注射をしたり、一日2回の投薬、3時間おきの食事(←自力で食べられないのでミルクを強制給餌)で、もう大変です。
まぁ保護した以上、仕方ないですね(;^_^A
でも、そのお陰で治療のキツさなんてすっかり忘れましたよ〜。
せっかく生まれてきた命ですし、もう少し元気になるまで育てて、それから新しい飼い主さんを探したいと思っています。
お知りあいの方で猫を飼っても良いという方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!どこまでも届けに行きますからっ(笑)

ピョンさん
Dダイマーの件はひとまず安心というか、注意しながらクロミフェン周期を行うという方向になったんですね。次周期は採卵ですか?また薬が始まると副作用の事が気になってストレスを感じちゃうと思いますが、これも運命の卵を育てる為!と気合で乗り切って下さいね。
上司の方のお話。。。遠距離の通院だし、仕事と治療の両立となると職場の理解は不可欠ですよね。詳しい理由を言わずに遅刻や早退をするのではなく、きちんと理由を説明しているので上司の方も気にされているんでしょうか?
上司の方の真意は定かではないと思いますが、正直に「治療が一番精神的にも肉体的にも負担」と伝えた以上、一定の理解は得られると思いますのでここはプラス思考で行きましょう!貴重なお馬さんですしねっ(笑)
そうそう、今回病院から移植時の動画を貰ったんですよ〜。あっ、動画といっても大股開きの映像ではなく、胚盤胞を吸い込む様子と子宮に戻す様子です(笑)
ほんの短い映像ですが、夫は私が普段どんな事をされているのか見たことがなかったので、素直に「おぉぉ!」と驚いていました。夢クリはスゴイです!

ひらりさん
明日、検査ですね。気分は大丈夫ですか?
治療が進まないとイライラする気持ち分かります!私は治療していないと時間が勿体無いなぁと思っちゃいます。
でもこれも身体には必要な休憩時間かもしれませんね。
明日の検査が問題なく終わる事を祈ってますので、頑張って下さい!
八千代にホタルの里があるんですか?知らなかった〜。もう5年も住んでるのに、結構知らないことだらけなんですよねぇ。
ホタルもここ10年近く見てないし。。。今度時間を見つけて行って来ますね。

[14] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/06/26 11:22

今朝はマイケルJさんの話題一色でしたね。
ファンというわけではないけど、小さいころから耳にしてきた曲もあるし、最近では何かとお騒がせな感じだったので・・・かなりびっくりと同時にやっぱり死というのはショックです。

さて、私の状況ですが、昨日診察でした。
生理後8日目。
子宮内膜は7.1ミリでした。
先生は「今日の感じだと問題ないので、検査は必要ない」とのことでした。
さらに、「生理中なので前回はよく見えなかったのかなぁ。しかし、薄くなってもいない感じだけど。」とのこと。
今すぐということではなく、おいおい見ていきましょう。。。という何ともグレーな話でした。
今日は子宮体ガンの細胞診をすることになると覚悟して行ったので、かなり拍子ぬけになってしました。
う〜ん、よかったのはいいけど、、、ちょっと戸惑ってます。

★ピョンさん
前回は、変なこと書いてしまって、すいません。
ただ、自分ならどうなんだろって思ったもんで。
帰って、疑問を生じさせちゃいましたね。
本当に早く報告できるといいですね。

★すもっちさん
体調に変化ありませんか?
私は、前回の妊娠の際に、すごい目まいと腹痛でした。
確かすもっちさんもお腹が緩くなるって話でしたよね。
一気に厚くなり、健康態でも辛い時期!
気をつけて下さいね。

それにしてもにゃんこのお世話、大変ですね。
にゃんこは、その後、元気にしてるでしょうか?
私も大好きなので、雨に打たれてる姿なんて発見するとすぐに、連れ帰っちゃいそうです。
うちはPET禁止なのですが、きっとそういう状況なら、すもっちさんと同じ行動をしてたと思いますよ。
辛いことも、忘れちゃいますよね。
よい、飼い主さんが見つかるといいですね。

ホタルの里のホタルは、確かこの週末見学する会がありますよ。
現地集合だそうです。
詳しくは、よーか堂八千代店の2階に展示があって、会の案内もありましたよ。
うちは、主人が明日仕事なので、早めに帰ってくれば行ってみようかなって感じです。


[15] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/06/27 13:59

みなさん、こんにちわ。
この週末は雨が降りませんね!
今日は久しぶりに洗濯日和か??と思いきや沿岸部は霧が出てひんやりきましたよ〜

すもっちさん
先日移植なさってきたとのこと、今はリラックス週間をお過ごしのことと思います。
また、移植時の動画が見られる、って画期的!スゴイですね〜♪
その体験に、早くたどり着いてみたいものです・・・
にゃんこちゃんという新たな家族が、すもっち家に
赤ちゃんという素敵な命をおうちに引っ張ってきてくれること、
祈っておりますよ〜♪
私の方は昨日が受診日でして。昨日は11時過ぎに受診しましたが比較的空いてました。
昨日は2番先生。マーべロン一週間飲んだところでDダイマーチェック・・・
ですが、今回からはわたしははじめから定量の外注検査へ出すとのこと。。
何かあれば連絡が来るとのことで・・・ドキドキです!!

ひらりさん
内膜、問題なくてよかったですね!!
これでホッとしましたね。
本当に先生のお言葉に、一喜一憂してしまいますよね・・
私もいつも先生にマイナスのことを言われるとガックリしてしまって。
良いことを言われた時だけ耳に入れ、いやなことはさらっと流し・・・ができるといいんですけどね。

私はここのところ相変わらず職場でもいいことがなく
少々疲れたので
金曜は治療だし、もう遅刻して仕事にでかけるなんて気を使った振る舞いはしないで有給とっちゃえ!と思って
昨日の金曜は主人が出張で幕張メッセでお仕事があったので
木曜の晩幕張のホテルで一泊し、久しぶりに夫と仲良く!!してきました。
自宅を離れてお泊まりするのもたまにはいいですね・・・

[16] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/07/02 08:46

うっとうしい毎日ですが、いかがお過ごしですか?
昨日、AIHをしてきました。
卵ちゃんはOKとのこと。
ただ、オタマジャクシちゃんが今までで最悪な状態・・・。
先生曰く、ストレスだろうとのことですが、最近は仕事からの帰宅も早いし、睡眠時間も長いのでなぜ?とかなり疑問が残ります。
先生は「もっと悪い方でも妊娠した人はいるし、希望が持てる範囲ではありますよ」とのこと。
まぁ、あまり気にせず過ごすことにします。

★すもっちさん
その後、体調はいかが?
そろそろ体に反応が出てくる頃ですよね。
良い、結果が出ますように!!

★ピョンさん
検査結果はいかがでしたか?
本当に、ドキドキですよね。
しかし、ご主人と仲良くできてよかったですね。
羨ましいなぁ。
外泊は、環境も違うし、ご近所を気にしなくてもいいし、結構燃え上がっちゃうかも!

[17] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/07/02 16:50

こんにちは

今週は雨ばっかりですねぇ。。
お洗濯物は乾かないし、お犬様は散歩に行けず機嫌が悪いしで何だか憂鬱です。

さて、私の体調ですが、良いのか悪いのか。。。
毎年、梅雨の時期はバテ気味なのでイマイチ分からずです(。-`ω-)
それにココ10日ほどは夜中に2、3回起きて居候ニャンコの世話をしていた為、熟睡出来ず。。。(ノ_・。)
でもそんな生活も、随分落ち着いてきました〜。
ボロボロで死にそうだったニャンコも今ではすっかり元気になって、自分でご飯&トイレもOK!
450gだった体重も倍近くになって、家中を走り回っています。寝ている時は可愛いんですけどね〜起きてる時は悪魔のようです(≧д≦)
飼い主さんの募集も開始したので、あとは良い飼い主さんが現れる事を祈るのみです。

ピョンさん
先週のDダイマー検査は大丈夫でしたか?
ピルを一週間飲む毎に検査されるんでしょうか?
何だか毎回ドキドキでしょうが、クロミフェン周期はピルで調整をするのが前提ですもんね〜。古い卵胞をきちんと潰さないと良い卵が育たないし。。。順調に調整が進む事を祈っています!
幕張でお泊りされたんですね〜。我が家は八千代の端っこなので、幕張まで自転車でも行けますよ。
時間が合えばお会い出来たかもしれませんね〜。
あっでも、折角のご主人とのお泊りデートを邪魔しちゃダメか。。(^ω^)
次は土曜日に病院へ行きま〜す!また激混みなんだろうなぁ(V△V)↓

ひらりさん
内膜の検査、何事もなかったみたいですね。
D8で7.1ミリだと普通だから問題ないですもんね。
ホントに良かったです。
そして、AIHもお疲れ様でした。
ご主人の調子がイマイチでも、AIH可能な範囲でしょうからきっと大丈夫ですよ!
偶然、前回の12月も今回も同じ時期の治療になりましたね〜。待ちに待った治療再開ですし、お互いのんびりリラックスして過ごしましょう。頑張れ卵ちゃん!
ホタルの見学会は行かれましたか?
お天気も良かったし、行こうかな〜と思ったんですが、当日夫が会社のBBQで出掛けてしまい帰りが遅かったんですよ。なので行けませんでした。残念。。。ρ(-ω- )

[18] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/07/03 18:23

本日、排卵チェックの通院でした。
まだ高温期に突入してないので心配でしたが、エコーで確認するとなくなっていたので、タイミングよく排卵したようです。
今日から黄体のお薬ルトラールを服薬です。
ちょっと副作用があるので、慣れるまで心配だな。
うまく、着床してくれたらいいけど。

★すもっちさん
本当に、今回も同じタイミングですね!!
待ちに待ったよ、ほんとに。
帰宅後、主人が告白してきたのですが、「勢いが付きすぎて、オタマジャクシ君をうまくキャッチできずこぼしてしまった」とのこと。
はぁ〜?貴重な貴重なものなのに、君は何やってんだよ!!!
呆れちゃいました。
ということで、もう少し、結果はいいのかもと思ってますが、そう変わりはしないですよね。
しかも、続けて「そこで犬のう○こ踏んだから、玄関臭いかも」だって。
確かに、夕方ウォーキングした際、歩道の真ん中にポッコリ存在してたので、この位置はまずいなぁ、と思ってたけど。
案の定、踏んだのね。。。

[19] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/07/09 22:55

みなさん、こんばんわ。
梅雨もなかやすみといったところでしょうか、
最近は毎日霧ばかりででいたこちら沿岸部も、今日は青空がみえましたよ〜♪

ひらりさん
AIH後・・いかがおすごしでしょうか。
ご主人さまのオタマジャクシ君キャッチの件。。。に続きワンコのウンチの件!
これは、オタマジャクシのとりこぼしは、ワンコのウンチをくっつけたことで、
「ウン=運をつけた!」っていうことで許してあげてはいかがでしょう!!
なんかほがらかなお話で思わずニッコリしてしまいました〜☆
成功をお祈りしております!

すもっちさん
お久しぶりです。その後おかげんいかがでしょうか?
そしてにゃんこちゃんは、里親さんみつかりましたか?
優しいお母さまぶりを想像してしまいます〜☆
私の方ですが、昨日はマーべロンをトータル19日飲んだところで受診
Dダイマーはなんとか問題なくクリアー(あの悪夢の+はなんだったのか?)し、次周期は採卵予定となりました。
ええっと、今回はマーべロン服用中一度も内診(エコー)のチェックが入らず採血でホルモン値のチェックのみだったんですけど
なにか変ったんでしょうか?それとも2回目のマーべロンだから?なんか前回と違って少しとまどいました・・・
検査が少ないのはうれしいような、せっかく遠くから出て行って物足りないような・・
またお薬生活の始まりです・・・

[20] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/07/12 10:20

土日はまずまずのお天気でしたね。
昨日は、主人の独身時代によく行ってたラーメン屋さんに連れて行ってもらって、帰りに浅草界隈を散策してきましたよ。

ピョンさんのお住まいは、沿岸部とのことですが、外房ですか、内房ですか?
これから水が恋しい季節なので、海水浴とかも行かれるのでしょうか?

主人のフォロー有難うございます。
本当に、どうしょうもない子供ですよ・・・。
今朝も「子供のつかい」にちょいギレです。
2世もこうだったら困るけど。

次周期はいよいよ採卵とのこと。
順調に進んだらいいですね。
前回と進み具合が違うのは、かなり不安ですよね。
分かりますぅ。
早めに終わるには嬉しいけど、わざわざ時間かけてるんだから、じっくり診察してほしいですよね。
私は、明日でルトラールを飲み終わります。
前回は飲み忘れがあって、流産したのもそのせいなのかなぁとか、自分を責めましたが、今回はちゃんと飲んでます。
歳なのかなぁ、すぐ飲むの忘れちゃうんですよね。
薬漬けはやっぱり不安だし。
ピョンさんも、お薬生活乗り越えてくださいね!!


[21] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/07/19 17:29

みなさん、こんにちわ。
うっとうしい梅雨も明け、おひさまが見えるようになりましたね。
みなさん、三連休はいかがおすごしでしょうか・・・

ひらりさん
その後、おからだの調子はいかがでしょうか?
なにか変化は・・・?
よい方向へむかっているといいですね!!
私の住まいは。。。外房です!
これからは海水浴客でにぎわうシーズンです。。。がこちらで海水浴はまだ未体験;;
海が近いのに、夏は南の島へ脱出。。しておりましたが、今年は治療のため全く予定がつきません・・・

私の方は、一昨日から採卵へ向けての自己注射がはじまり、薬づけの生活がまた始まっております。。
今度はたまごが育つのか?何とか移植の経験をしてみたい。。と願うばかりです。


すもっちさん・・・その後おかげんいかがでしょうか?

[22] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/07/19 21:56

こんばんは

すっかりご無沙汰してしまいました。。。
判定日以降、状態が安定せず報告でいるような状態ではなかったのですが、やっとひと段落しましたので戻ってきました!

お休みしていた間の事をご説明しますと。。。先月の判定日に陽性反応が出てhcgの数値も良かった事からこのまま順調に行くかと思っていたら。。2回目判定日→胎嚢確認と進むにつれ雲行きが怪しくなり、結局稽留流産の手術を受けました。
普通、3回連続流産と聞くと驚きますよねぇ。。でも、夫婦とも至って冷静なんですよ。
元々、自然妊娠の可能性はゼロで、治療で妊娠の可能性が少しでも上がれば。。。という考えなので、そんなに簡単に結果が出ないのは覚悟の上!
今回の流産で院長から「不育症の可能性も出てきたなぁ」とのコメントを頂いたので、暫く治療をお休みする間に詳しく調べようと思っています。
年内は治療お休み期間になりそうなので、治療のカキコミは少なくなると思いますが、これからもちょくちょく顔を出しますので引き続き宜しくお願いします!

ひらりさん
その後、体調はいかがですか?
3連休はご主人とお出掛けですか?
先週は浅草界隈を散策なんて、良いですね〜。
私も引きこもり生活が終了したので、そろそろお出掛けしようかと計画中です。
都合が良ければ、またお茶しましょう!

ピョンさん
お久しぶりです!いよいよ自己注射が始まったんですね。
一昨日からと言う事は、もしかして同じ日に通院だったのかな?
3Fか4Fでグッタリ待ちくたびれてる夫婦を見かけませんでしたか(笑)?
夏は南の島に脱出されてたんですね〜。羨ましい!
でも、今年の予定が立たないのは分かります。治療していると先の予定が立てられないし、特に通院日の変更が出来ないから難しいですよね。
私も治療を開始してからは、なかなか旅行や帰省が出来なくなりました〜。まぁ。。金銭的なこともあるんですけどねっ。
お薬や注射のストレスや採卵への不安で大変な時期ですが、良い結果になることを心から祈っています!
頑張れ〜卵!!
保護した仔猫は、まだ家にいます。
当初は犬達からオモチャのように引きずられていましたが、今ではすっかり大きくなって互角に戦えるようになりました(笑)
犬達から鍛えられているせいか、すごくヤンチャで気が強いんですよ〜。
でも、ここ一ヶ月間、犬猫に癒されてホントに助かりました!
私には夫より断然癒しになります(笑)

[23] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/07/28 18:42

みなさんこんにちわ。
西の方はものすごい豪雨だったようですが・・
故郷はみなさんだいじょうぶでしたか?
被害にあわれていませんように・・・

すもっちさん
ご無沙汰しております。
結果・・・本当に残念でした・・・
なんとお話ししていいものかわからず、気の利いたことも書き込めず申し訳ありません。。。
お体の具合、大丈夫でしょうか?少し落ち着かれましたでしょうか。
治療はしばらく(年内?)お休みとなるとのこと・・・夢クリ通院はしばらくお休みなのですか・・・?
本当にお辛かったこととお察しいたします。
どうか心も体もゆっくり休めて、リフレッシュなさってくださいね。
保護した子猫ちゃんは、ご様子はいかがでしょうか?
私もずーっと動物がほしいと思っています(現在も過去も)が、
日中留守にしているのと、旅行好きで家を長ーくあけるのが好きだったため
ずっと飼えずにいました・・・が、この治療の続く限り遠出は無理そうですし、
いよいよ飼い時??なんて思ったりしてます☆
悲しい時、苦しい時、かわいこちゃんがおうちにいたら癒されるだろうなあ〜って思います。
うちは、お話ししないぬいぐるみ達(多数)を可愛がってます★

私の方ですが、先日土曜日にD14にて採卵をおえました。
しかし、本当にびっくりしたのですが、針を14回刺したにもかかわらず、無麻酔?しかもほとんど痛くない?
もちろん、処置のあとは一日中鈍痛がありましたが・・・
S吉先生、スゴイ!と思っちゃいました。
皆さん採卵のときって無麻酔なんでしょうか?
今回は一応麻酔すると思うとあらかじめ聞いていたので、
あとでナースの方に麻酔がなかったと聞いて本当に驚きました・・・
とれたたまごは6個(うち一つは未熟卵)・・・「回収率が悪いですねえ・・・」とS吉先生のお言葉☆
やっぱり、卵巣機能が落ちてるんでしょうねえ・・・仕方ないです。
三度目の正直で、たまごらしきものが採取でき、自分の中ではとっても満足しています。
昨日分割確認があり、6個とも分割してくれているとのことでホッとしています(すべて顕微です)
これから胚盤胞になってくれるたまごは・・・どうなのか?
今度の土曜日に確認です・・・

ひらりさん
その後おげんきでしょうか?
ご実家大丈夫でしたか?
たしか山口・・・ではなかったでしょうか?(違っていたらごめんなさい・・・)
なんだか、私の住む地域も、すっきりしないお天気が続きました。
体調いかがでしょうか?幸運をお祈りしております☆

[24] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/07/28 20:24

こんばんは

最近変なお天気が続きますね〜。
私は九州育ちにも拘らず湿度が高いとバテ気味になるのですが、皆さんは大丈夫ですか?

ピョンさん

無事に採卵を終えられたようで安心しました。
そうそう!少し前から採卵は無麻酔になったんですよね。
やっぱり針が他の病院と違うから痛くないんですかねぇ。。。S吉先生の処置は痛くないって聞きますし、腕の違いでしょうか?
沢山の卵が採れてホントに良かったですね〜。
私も「回収率が悪い」と院長から言われたことがありますよ。E2の値やエコーから判断すると10個位採れる予定が確か4個しか採れなくて。。。年齢による卵巣機能の低下は仕方ないんでしょうか。。。正直、若い方が羨ましいです。
でも、6個全て授精→分割と頑張っているなんてスゴイです!土曜日までドキドキでしょうが、卵の力を信じましょう!

私は完全に復活しました!いつもお気遣い頂いて有難うございます。コメントし辛いカキコミで、本当に申し訳ないなぁと思ってたんですよ。
生活もすっかり元通りで、今日は不妊助成金の申請に行ってきました!
担当者の方から聞いた話では、助成金が15万になるらしいですよ。但し、増額は決定事項だけど、実施時期は今年度の途中か来年度になるか未定らしいですけどね。

私の今後ですが。。。このまま夢クリで治療を継続します。
4回目の移植が×に終わり凍結胚盤胞もゼロなので、私自身は治療に一区切りついた気分だったのですが、夫が「もう少し続けたい」と言いまして。。。
既に30代での出産は不可能ですし、これまでの治療で身体はヘトヘトですが、夫の希望通りもう暫く治療することにしました。
院長にその旨を伝えたら「あ、そう」で終わりましたけどね(笑)
これからは2週間おきの通院でhcgが下がるのを待って、それから採卵へ向けて調整を開始するので年内の採卵は難しいかなぁ。。。焦っても、流産後は卵巣機能が低下して良い卵が採れないので、身体を休めるつもりでのんびり治療して行こうと思ってます。
病院へは金曜日に行ってるんですよ。なかなか通院日が重ならず、お会い出来ませんね〜。
お時間が出来た時は是非教えて下さいね。新橋にでも行きますから〜。

仔猫は相変わらず元気いっぱいで、犬と一緒に走り回っています。お陰で部屋は散らかり放題!オモチャは散乱してるし、洗濯物は咥えてあちこちに持っていくし、家具の下に潜ってホコリを出してくるしで、散々です。
ぬいぐるみは殆んどが破壊され、継ぎはぎだらけで可愛いどころか、ちょっと不気味です(泣)

[25] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/08/02 22:37

みなさん、週末はいかがお過ごしでしたか?
私は、うちの妹が先週月曜日、出産し、今日はお見舞いに行ってきました。
見舞ったのは2回目なのですが、一回目よりしっかりした顔つきになっていました。
すごく大きくて、実は3700グラムあるんですよ。
難産で結局帝王切開になり、大変だったけど、妹は顔色もよく元気になっていました。
妹とは同時期に妊娠し、私だけ流産しちゃったので、しばらく会いたくなかったり、妹が憎かったりしたのですが、やっぱり血の力なのですかねぇ。
今は、可愛くってしょうがないです。
本当に、こんな子を私も産むことが出来たら・・・って思います。
改めて、欲しい!!!って思ってます。

私の治療ですが、予定より早く卵胞が育っており、明日
AIHになりました。
今日はプレグニールを打ってきました。
今期は、体温が高く、36、5〜6℃あたりをウロウロとしてました。
低温期でこんなに高いときは初なので、もしかして!とか思って何度も妊娠検査薬使ったけど、陰性。。。
気温と体温は比例するのかな?
明日、頑張ってきますね。

★すもっちさん
この前のランチ、楽しかったです。
またまた夕方まで盛り上がりましたね。
その後、体調はいかがですか?
元気にされてて安心したけど、暑いくて体力も続かないし、手術されたばかりでまだ出血もあると思うし、とにかく早く回復されること祈ってます。

そうそう、花火はどうされましたか?
私たちは、悩んだ挙句、佐倉に行ってきました。
人が多かったけど、平野だし、高い建物がないのでよく見れましたよ。

★ピョンさん
心配してくださって、有難う。
幸い、うちの実家は崩れてないですが、すっごい雨と雷だったそうです。
朝5時〜5時間激しかったそうで、こんなの初めてだって言ってましたよ。
なんだか、本当に、変な天気ですよね。
私は平成5年の「平成のコメ騒動」を思い出します。
そんなことにならなきゃいいけど。

土曜日、行かれてどうでしたか?
順調に進まれていること祈ってますよ。
卵の状態でも、凄く愛おしく思える私。
分割してる状態とか見っちゃったら、もっと健気に思って愛おしいかも。

お時間あったら是非お茶でも。
銀座あたりは結構ウロウロしてるので。



[26] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/06 19:10

みなさん、こんばんわ。
こちらはなんだかすっきりしないおてんきが続いています・・・

私の方は一昨日が受診日で、たまごの状況を培養士の方に説明してもらいました。
結局6個採卵→胚盤胞4個凍結・・・
そのうち、2個は凍結前にまたまたアシステッドハッチングにてフラグメント(ゴミ?)を除去してからの凍結。。。
つまり、期待できる卵は2個、ということでしょうか。
前回、移植当日に融解段階にて残念、の結果となった卵も、凍結前にアシステッドハッチングしたものだったので・・・
そこのところを培養士さんに突っ込んだら、やはり上記のとうりのようでした。
でも、どのたまごも本当に頑張ってくれて、本当にいとおしい気持ちです・・・
初の貯タマゴです。


ひらりさん
妹さんの件。。。お気持ちお察しいたします。
でも、ほんと『血』って、裏切らないですよね、絶対・・・!
優しいひらりさんに感激です!
妹さんの幸せを喜んだ分、次は必ずひらりさんのところへ幸運がやってくると思います、
前向きに、明るく、幸運を呼び込みましょうね!
AIHお疲れ様でした。
お具合いかがでしょうか?何か変化はありますか?
ゆったりしたいい気持ちで、のびのび毎日をお過ごしくださいね。
すもっちさんとランチ、いいなあ〜、お近くでうらやましいです〜!
今度ぜひお会いしたいですね☆


すもっちさん
その後いかがでしょうか?
お体の具合、だいじょうぶですか?
夢クリにて治療をお続けになるとのこと、安心いたしました。
たくさんの困難を乗り越えていらっしゃいますから、ぜひ幸運が訪れてほしいと
こころから願っております・・・これからもご一緒にお話ししていけたらうれしいです。
さて、私の方は一昨日は2番先生
『ピョンさんは・・・ええっと、前回はなんでHR補充で移植だったのかな?』
(↑移植できなかったんだけどなあ・・・)
『今回はどうしましょうか?ピョンさんはDダイマーもプラスと、偽陽性が出やすいようですし、あまりお薬使いたくないですねえ。
今日のホルモン値もいいようですし、いつも排卵もしているようですから、今回は自然周期で行ってみましょうか、、、
それではプラノバールはあと4日、全部で2週間飲みきって次回はまた10日後に受診してください』
。。。。へっつ、私のようなお年のものが自然周期って・・・??大丈夫なんでしょうか・・・
それより、HR周期か自然周期かって、それって患者と先生の話し合いである程度希望が通るんですか??
いつもバシッと『こうしましょう!』というスタイルでどの先生もお話されるので
少々キョト〜ン?としてしまいました・・・
移植キャンセルの前回がHR周期なのに、前回よりいいたまごがとれた今回が自然周期って。。。
そんなんでいいんでしょうか?
なんだか少々不安が。。。。
でも、今回は先生のご判断を素直に聞き入れ、のぞんでみたいと思っています・・・
今度はお盆真っ最中の14日(金曜日)受診です。
すもっちさん金曜日受診とおっしゃっていましたが次は・・?
受診日だとしてもお盆真っ最中ではお忙しいですよねぇ。。。
いつかいつか、きっとお会いしたいです〜♪

[27] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/08/07 14:49

今日は久々にすっきり晴れてます。
でも、夕立があるのかなぁ。。。洗濯物を早目に入れました。

体の方は大きな変化はないです。
水曜に排卵チェックをしたのですが、卵胞の形がまだあったんです。
25ミリ。
超音波映像で、自分でもはっきり分かったので、え〜!ってショックでした。
後から先生の話で、「きっと排卵はしてる」とのこと。
内膜が白く映っている=黄体がでてるからだそうです。
では、その25ミリの物体って?ってことですが、卵胞の殻だそうで、血液や体液が溜まることがあるそうです。なので、ちょっと卵巣が腫れてました。
殻が硬くて破裂しない場合もあるそうですが、私の場合はその可能性は少ないとのことでした。
確かに・・・実は排卵痛っていつもないのですが、今回は下腹が痛いんですよ。
つじつまが合った気がします。
来週火曜日、腫れとホルモンのチェックの予定です。

★ピョンさん
そんな感じなんですよ。
どうなんかなぁっていうグレーの感じです。
今回は主人の成績も良かったので期待したのに、期待薄な感じ。
本当になかなかうまくいかないです。
ピョンさんもいろいろ考えますよね。
2個かぁ。多いのか少ないのか分かんないけど、質のよい卵ちゃんなら1個で十分だし。
頑張ってほしいね。

★すもっちさん
14日に通院なんですね。
徐々に回復されてること祈ってます。
明日、私は例の場所でホットヨガです。
この暑い中いくのはしんどいけど、やっぱ汗の質が違うと思うんですよ。
スッキリって感じです。
よかったらまたご一緒しましょう!


[28] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/08/07 17:01

こんにちは(*´∀`*)ノ

今日は夏らしいお天気ですね〜。
そんな中、今日は2週間ぶりの通院日でした!
手術から3週間後の診察は特に問題もなく、hcgもハイペースで下降中↓
この調子だと、意外と治療再開も早いのかも。。。と心配になっちゃいました。
私の希望は、せめて年内は卵巣を休ませたいんですよね〜。一応、Drに「hcgが早くゼロになっても、採卵まで暫く調整をしてもらう事は可能ですか?」と訊ねたのですが「採卵のタイミングはこちらで判断します」とのお答えでした。どうなるのかな〜(。-`ω-)ンー

ピョンさん
まずは無事に凍結出来たとの事、おめでとうございます!
普通、受精卵が胚盤胞まで育つ確率は30〜40%と言われているので、6個中4個凍結なんて素晴らしい結果です。
確かにフラグメントは少ないほうが良いし、凍結までの時間も短いほうが良いですが、卵の力は見た目じゃないですからっ!それに厳しい夢クリの凍結基準をクリアした卵ですから、きっと優秀な子達ですよ(*^-^)
凍結前にAHすると融解時のリスクが少し高くなるのかもしれませんが、それも卵の力次第だと思います。
これで4回も移植が出来ますね。やっと緊張から解放されて、ホッとされたんではないですか?あとは良い状態でお迎えできるのを心から応援してます!
ところで移植ですが、基本的にホルモン値に問題が無い場合は自然周期だと思います。(間違ってたらごめんなさい)私の場合は、P4が低いので毎回HR周期です。
それから考えると、ピョンさんはホルモン値が優秀なのでは?人によっては自然とHRのどちらもされますので、どっちの移植が合うかって感じでしょうか。。
自然周期とHR周期の着床率は殆んど変わらなかったと思います。HR周期はお薬が大変ですが、逆にお薬でお迎えに最適な状態になってるという安心感はありますよね。
ただ、HR周期だと陽性反応後もお薬が継続されるし、胎嚢確認後に出血する方が多いので寝たきりの絶対安静になっちゃうから、卒業まで気が抜けない。その分、自然周期だと薬に頼らないから、自然の状態と言うか。。。
私も可能なら自然周期で移植してみたいです。理由はただ一つ!お薬のストレスが半端じゃないってことです(笑)
今周期は、自然周期でお迎え決定なのですね。多分、お薬から解放されて穏やかにお迎え出来ますよ。
確実に前進してますから、この調子で行きましょう!
私の次回の通院は「生理がきたら」になりました。一体いつなのか予測出来ませんが、14日は無理かな〜。
普段は自由時間たっぷりの主婦なので新橋まで駆けつけることは可能なのですが、14日は夫が一日だけお盆休みなんですぅ。。。ゴメンね(´_`。)
でも、私の生理次第ではピョンさんの移植周期と重なるかもしれませんので「生理になれ〜」と念じてみますね(笑)

ひらりさん
先日は有難うございました。
陶板浴も教えて頂いてホントに良かったです。
サウナ好きの夫に話したところ、行きたくなったみたいなので近々連れて行くつもりです。
でも。。。夫の勘違いを聞いて下さい。
私が「混浴だから一緒に入れるよ!今日もオジサンがいたし…」と言ったら「え〜っ恥ずかしい(o-_-o) モジモジ」と訳の分からない事を言い出した夫。。。
どうやらサウナみたいに裸で入ると思ったみたいです。見事なアホです(´。` ) =3

その後体調は如何ですか?色々努力されているひらりさんなので、きっと良い結果が出ますよ!
体調に敏感になりやすい時期だと思いますが、リラックスして過ごして下さいね。
また落ち着かれたら、ご一緒しましょう!

[29] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/07 22:02

みなさん、こんばんわ。
私は今日はお休みだったので、助成金申請ができるかどうか?を保健所に訊ねに行ったのですが・・
結果はバツ。。。共働きじゃなきゃ、いただけたのになあ・・・
なんかもう、ガックリです。

ひらりさん
25ミリの物体の謎・・・なるほど、タマゴの殻って、なんか納得ですね〜!
ご主人の成績がよかっただなんて、タイミングばっちりなら、、、期待できそうですね!!
オタマジャクシ君と、タマゴちゃんの、素敵な出会いとなっていますように☆

すもっちさん
採卵のタイミングは。。。クリニック側で判断する〜?
なるほど、先生方の考えであくまでも治療は動いていくんですね。。。
クロミフェン周期でなくても、こちらの希望はかなわないのでしょうか・・・
でもベストなタイミングは、豊富な経験とデータに基づき、設定されるはず、夢クリを信じたいですね!!
HR周期と自然周期の件、、、なるほどそういうことなんですね、、、
ただ私の場合、今回自然周期の話が出たのは、おそらくDダイマーの件のせい。。。
実は昨日の採血の際、技師さんに訊ねたんです・・・
「今日のDダイマーは定性ですか、定量になってますか?
私は以前定性検査で偽陽性になって、一周期無駄にしてるんですよね、
毎回定量ではかるって言われてたんですけれど・・・??」
結果昨日は、そもそも定性検査の指示になっていたようなのですが、私のその一言で定量検査(外注検査)へ・・・
たぶんそうしたやり取りの中で、A番先生もお考えになったのだろうと思いました・・・
なので、ホルモン値が良いから自然周期、ってことではないと思ってます(残念ながら・・・)
とにかく先生方のご判断を信じて、頑張っていくしかないですよね・・・


[30] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/08/08 17:52

こんにちは

皆さん、週末はどのようにお過ごしですか?
我が家は夫がこの不景気の世の中、接待ゴルフに出掛けて留守の為、犬猫と共に引きこもってます。
外は暑いですし、この歳での日焼けは厳禁ですしね。
あ〜ぁ、10年前に戻りたい。。。です(泣)

ピョンさん
助成金の申請は×だったんですね〜。聞いたら私が腹が立ってきました!
仕事して税金もしっかり払って、治療も頑張ってるのに×だなんて。。。収入制限があるのは不公平ですよね〜。
個人的には、ホントに少子化を考えるなら不妊治療を保険負担すべきでは?と思います。
今度の選挙でそんな公約を掲げてる政党があれば、投票しますよ(←かなり単純ですけど。。)

自然周期移植になったのはDダイマーの件があったからなんですね。ホルモン値が良いから。。。なんて安易なカキコミしちゃって申し訳ないです。
私の方は、クロミフェン周期が終わって、今は通常料金での治療を受けてる訳ですが。。。患者さんによっては治療時期の希望が出来るみたいですよ。
ただ私の場合、流産の影響が消えてから卵巣の状態を整え、その後採卵周期に入るので、その間ずっと病院で経過を見て貰わなくてはならない為、結局病院が治療スケジュールを立てることになるみたいです。
それに昨日は、A番Drから「タイムリミットもありますからっ!」と言われてしまいました。
正直、自分の年齢や卵巣の衰えは十分自覚してるんだけど、改めてそう言われるとキツいです(泣)
ココからは少々愚痴になりますが。。。加齢による卵巣の衰えから考えると、少しでも早い採卵が良いでしょうが、流産後の卵巣機能回復は年齢が高いと時間がかかるんですよね〜。これは院長も仰っていました。
そうなると、急いで治療しても良い卵は採れないし、遅くなれば余計に卵の質が落ちるし。。と非常に頭が痛いです。
全ては病院を信じてお任せすればイイのかもしれませんが、時間もお金も限られていますしねぇ。。。
なので、次の採卵までに鍼や漢方、あと横浜の不育症専門病院での検査を受けようと思ってます。
鍼はともかく、漢方はホルモン値で病院にバレる可能性があるから要注意ですけどね。
ピョンさんは通院の他に身体に良い事を何かされてますか?
お薦めがあったら教えて下さ〜い。

では

[31] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/12 19:34

みなさん、こんばんわ。
昨日の静岡の地震、すごかったですね〜・・・
帰省で東名を使う予定だ、なんて方はいらっしゃいませんか?明日の午後には復旧。。。とか。
私は今の住まいに来る前は静岡に三年ほどおりまして・・・
昨日は友人にメールしたところ、やはりかなり怖かったようです・・・
皆さんの故郷は、自然災害大丈夫でしょうか?
雨の被害だいじょうぶですか?
今年は雨も多いし、なんだか嫌な感じですよね…夏らしくない〜!!

すもっちさん
ほんっと、助成金の件は凹みました〜・・・
私ね、『少子化対策』を掲げて争ってる今回の選挙の報道を見るにつけ、少々憤りを感じています・・
現状すでに子供のいる家庭にばかり手厚い保護、、、
結局、妊娠する可能性のあるご夫婦に、まずもう一人つくってもらおう!という国の考えは確かにわからないでもないけれど
本当に心から子供がほしいと願い頑張っているのは、不妊治療にすべてをかけて頑張ってる、私たちでしょ?って思います。
私たちへの援助って・・・これ以上国は考えてはくれないのでしょうか?
助成金には収入の制限があり、我が家ようなものが子供を望むのは、精神的にも金銭的にも厳しい状況・・・
何が少子化対策だ〜××もっと考えてよ!!と叫びたくなります・・・

そしてすもっちさん、治療再開の時期の件、、、本当に悩ましい問題ですね、、、
卵巣を長く休める必要性と、休みを長くすることによる月日を重ねていくリスク・・・
そのあいだのちょうど良いタイミングでの治療再開、、、
これはやはりクリニックの経験と実績を信頼していくのが一番。。。でしょうか。。。
『横浜の不育症専門病院』というのがあるんですね?なるほど・・・それはまた未来が開けそうですね、、♪♪

私の方は、次は14日に受診、D3くらいだろうとのお話でしたが、まだ生理が来そうな、来なさそうな・・
体外を初めてから、生理前のひどい頭痛に悩まされています・・今日も鎮痛剤を服用中。
鍼は私も試してみたいと思いながら、やってないんですよね。
私的には、本当は漢方(薬)で体質改善を図りたいところと思っているのですが、
クリニックの方針がダメ、なんですよねえ。。。?
なんでだめっていうのかなあ・・・?といつも疑問です。。。
他の医院に高額を投じるな!ということのようにも思えてなりません・・・
夢クリを信じてほしい、という先生方のメッセージかと思い、私は特にこれと言って何もしてないんですよね・・・
というわけで、オススメがなくてごめんなさい〜!
ただ、最近ほんとーに感じているのは『睡眠』→これが一番の特効薬かと・・・
よく寝た次の日の仕事は、とてもはかどる事を実感、卵巣もきっと元気かな〜なんて思って
ここ数日は早めに寝るように心掛けてます・・・☆

それではまた。


[32] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/08/17 17:14

こんにちは

8月も残り半月となりましたね〜。
皆さんお盆はどう過ごされましたか?
我が家は夫が急に12日から5連休になったので、ゴルフに行ったりドッグランに行ったりと近場で夏休みを楽しみました。
実家の近くに居た頃は、お盆といえば親戚一同が集まっていたので「長男の嫁」は働きっぱなしの状態。。。その上「子供はまだか!」なんて言われたりして、肩身が狭い思いをすることが多かったなぁ。。。
それから考えると、2人で自由に過ごせるのはホントに有り難い!
でもねぇ。。9月の連休に帰省することが決まってるんです。もう、考えただけでも胃が痛いです(o´_`o)ハァ・・・

ピョンさん
お盆はゆっくり出来ましたか?
確か14日が病院でしたよね〜。私は意外と早くリセットして、15日がD3の通院日でした。あと一日早ければ、お会い出来たのに〜とちょっと残念です。
15日の病院は比較的空いてて2時間弱で終わりましたが、ピョンさんの日も空いてました?3人体制だったからかなぁ。。。毎回、このペースでお願いしたいものです。
いよいよ移植周期スタートですね。
お薬がないと不安な面もあるでしょうが、体調を整えてお迎えして下さいね。海藻類やパイナップルは内膜を厚くすると言われているのでお薦めですよ〜σ(゚ー^*)

私は今週、漢方の相談に行ってみようと思ってます。病院の方針では漢方やサプリは×なんですよね。これは確か「正確なホルモン値が測れない」のと「漢方やサプリが不妊に有効なら、治療法として確立されているはず」という考えだったと思います。
まぁ、これは十分理解できますし、実際これまで私もクリニックの治療以外、何もしてなかったんです。
しかしっ!このまま卵巣機能が衰えて行くのを黙って見てるのもなぁ〜と考えた末、一度漢方を試してみようという気になったんです。
私の場合、次が30代最後の採卵になりますし播(・ω・*)ネッ!
その前に、金曜日に行く不育症専門クリニックでどんな事を言われるかも気になりますけど。。。

自然周期移植はホルモン周期同様、通院日が予め決まってるんですか?お仕事との調整が大変だと思いますが、頑張って下さいね。応援してます∩(*・∀・*)∩ファイト♪

ひらりさん
その後、体調は如何ですか?
ご家族のお世話などで忙しく過ごされているんだろ〜と勝手に想像してますが。。。
先週、夫と一緒に陶板浴へ行きましたよ。
2回目だと汗の出方が違うみたいで、子供の頃以来の何十年ぶりに汗が流れてビックリでした。
夫は「泳いだ?」っていうくらい全身ビショ濡れになって、スッキリしたとご満悦でした。
また行ってみようと思ってま〜す。

[33] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/21 23:15

みなさん、こんばんわ。
8月初めはそんなにあつくなかったぶん、残暑が厳しく感じられます・・・

すもっちさん
おおっっ!!一日違いの受診だったんですね・・・残念だあっ××
14日は、すっごく空いてましたね〜、やはり皆さんお盆休みで帰省なんかしてたんですかねえ・・・
私は夢クリ受診のあと、そのまま新幹線にて主人の実家へ・・
甥っ子、姪っ子達の子守をかねた帰省・・・またまた三人の子供に振りまわされぎみの盆休みでした。。
いつか、私も振り回す側になりたいものです☆
すもっちさんは、9月の連休に帰省、ですか!胃が痛むお気持ち、お察しします。。。
ところで漢方相談、行ってらっしゃいました?
どんなお薬がすすめられるのか、興味シンシンですぅぅ・・・
私は以前、当帰芍薬散と人参湯を飲んでいました。
生理前にイライラする、ということと、胃もたれがするとの訴えで。
女性がよく口にする漢方薬、教科書どうりといったところかと思いますが、、、
残念ながら妊娠とは縁がなかったですねえ××
ちゃんと問診、舌診、腹診をしていただいたうえで、専門のドクターに処方していただいていました。
前は漢方薬は14日分しか保険がききませんでしたけど、今は1ヶ月分処方でも保険で出るからいいですよね☆
すもっちさんは何かお薬おためしになるのかな?
また近況教えてくださいね!

ひらりさん
その後いかがおすごしですか?
お盆は帰省していらしたのかな。。。?

私は今日D10にて受診・・・
D3のときにすでにタマゴが大きくなっていたから、
今日は大きくなってると思ったけれど、
案外そうでもないですね、ホルモン値もまだ上がってないし・・・とS吉先生。
また3日後に受診です。
自然周期はHR周期と違って、通院日が決まらず少々戸惑います。
次回はスプレキュアかなあ?その一週間前後?が移植、ということでしょうか・・・
お薬に頼ることに慣れてしまっているため、薬なしは少々不安です・・・


[34] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/08/24 17:03

こんにちは

今日は変なお天気ですねぇ。。

ピョンさん
通院、お疲れ様でした。お昼頃に強い雨が降りましたが大丈夫でしたか?
いよいよ移植が近づいてきましたね。自然周期でスケジュールが大変でしょうが、頑張って下さいね!
薬ナシの不安。。。分かります!でも、自然周期は着床後の出血も少ないし、妊娠の継続率も高いから、考え方によってはホルモン周期より良いのかも。。です。
無事に移植が迎えられるのを祈ってます!

ところで、漢方の相談に行ってきましたよ。
そこは不妊治療(タイミングまで)もやってる婦人科なんですが、ピョンさん同様、問診、舌診、腹部の触診を受けて漢方薬を出して貰いました。
Drからは予想通り「西洋医学でも東洋医学でも卵の質を上げるお薬はありません」と言われましたが「漢方で身体の状態を整え、畑(子宮&卵巣)の土壌を良くする事は可能」との説明を受けました。
今はお決まりの「当帰芍薬散」と「八味丸」を飲んでますが、排卵の前と後で薬を変えるみたいです。あと、今後卵巣機能が落ちてFSHが上がるようだったら、その時もお薬を変更するとのお話でした。
「八味丸」ってご存知ですか?婦人科疾患でも使われるらしいのですが、主な効用は排尿困難や頻尿。それに老人のかすみ目です(笑)
一応、ホルモン値に影響するか質問したのですが、Drの見解は「影響しない」でした。なのでクリニックの治療に合わせて飲みつづけてOKと言われましたが、どうでしょうねぇ。。。全ては今後の血液検査次第です。
あと、新横浜の不育症クリニックにも先週行きました。
片道二時間かかり往復するだけでグッタリでした。長距離通院の大変さを少しだけ分かった気がします。
検査結果次第ではクリニックとの掛け持ちとなるので、覚悟しないといけないなぁ。。。と思いました。

それにしても、私って三つも病院をまわって治療にドップリ浸かっちゃってますよね〜。
ホントは旅行にでも行って息抜きしたいけど、検査でパ〜っと諭吉が飛んで行き貧乏だし(泣)
ピョンさんは治療の息抜きってやってますか?


[35] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/25 22:51

こんばんわ。
こちらはだいぶ朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきました・・・

すもっちさん
漢方相談、行ってらしたんですね!
しかも不妊治療もやってる婦人科だなんて、なんか効きそうです〜ぅぅっっ♪♪
排卵の前と後とで薬を変えていくだなんて、体のサイクルに合わせた処方なんですね!
ちなみに、エキス剤ですか?煎じ薬ですか?
いずれも、その人の証にあった処方だと飲みにくくなく、
飲みやすく、しかも美味しかったりするんだとか・・・☆
空腹時に、、、、エキスの場合はお湯に溶かして飲むとよいとのお話でした。。
香りを楽しみながら飲む?!とのことだったんですけど、私はその域には残念ながら達しませんでした××
すもっちさんは。。そのようにして飲めそうなかんじですかっ?!
香りを楽しめるようなら、もうバッチリのはずですよ〜!!
病院3つですか、それはもう治療に専念している証拠、ここ一番の集中力!スゴイです!!
体力も気力も、そして金銭力もすべて投入されているわけですから
きっと『吉』とでる日が来るはず!!・・・そう信じて、テンション上げていきましょうね♪♪

私の方は昨日は2番先生で、タマゴが20ミリになっていたので、スプレキュアしました。
移植予定は30日の日曜日になりました。
前回融解の際にダメになったトラウマが・・・
移植のその瞬間まで、本当に気が抜けないです・・・

それではまた☆

[36] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/08/27 15:48

こんにちは

今週になって随分涼しくなりましたね〜。

ピョンさん
日曜日に移植が決定したんですね。
前回の融解がトラウマになられてるお気持ち。。。お察しします。
私も一回目の移植時に融解した卵の戻りが悪く、時間がかかっちゃったんです。
結局、判定は×だったのですが、院長から「卵の戻りが悪かったから仕方ないね〜」と言われたのが頭に残ってしまい、2回目以降の移植は卵の戻りが気になって仕方なかったです。
今は、陽性反応後がトラウマです。。。
移植日が決まると、その後の通院日(BT4日目、BT7日目それ以降は5日おき)が分かるので良かったですね。
でも、通院が頻繁だとお仕事の調整が大変じゃないですか?それに長距離の通院もあるから、体力的に大丈夫かなぁと心配になっちゃいます。
でも転院から半年。。。確実にゴールが近づいていると思うので、頑張って下さいね。
ピョンさんの移植が無事終わるよう、心から応援しています!
きっと大丈夫です!卵と夢クリの技術を信じましょう!

私は土曜日が通院です。また一日違いですが、今後ピルでの調整になったら通院が増えるので、もしかしたらお会いできるかもしれませんね。楽しみにしてます!
その後、漢方は何とか忘れずに続けてますよ。
当帰芍薬散はエキス剤ですが、香りを楽しむ余裕なんてないです(泣)毎回「まず〜ぃ」と言いながら飲んでます×××
元々、コーヒーや紅茶は好きなのですが、香りを楽しむハーブティの類は苦手なんです。臭いに敏感なので、臭いの強い食べ物や飲み物はちょっと。。。ちなみに私は戌歳です(笑)
今の心配は、薬を変えられた時。これ以上不味いお薬になったら継続不可能かもしれません。
でも、テンション上げで頑張らないと。。。ですね!

[37] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/30 19:56

みなさんこんばんわ。
ええっと、このお天気の悪さは・・・台風の影響だったんですね?
今日はまたまた朝5時台のバスで上京、テレビを見ていませんでしたので、先ほどわかってびっくり××
こちら沿岸部は、夕方戻ったら雨風ビュービューでした・・・

すもっちさん
今日は、初の移植をして戻ってきました!!
転院して半年、やっとやっと、親鳥になることができました(涙☆)
主人は帰る道々、子供の姿がいつもにもまして気になる様子・・・
なんだか微笑ましかったけど、これからがどうなる事やらですよね。
まだ難関はこれから、始まったばかりと覚悟してかえってきました。
しかし今日はなんだか空いてましたねえ・・・移植は私を含め4人かな。
落ちついてうけてくることができました。
すもっちさんは、移植後、気をつけていらっしゃることとかありますか?
クリニックからの安静の指示って、胎嚢確認まで行った方に出る指示なんですよ・・・ね?
明日も普通に仕事に行こうと思っていますが、少々心配です。
すもっちさんは、漢方薬の方はどうですか?ニオイ、味、なじんできましたか?
体にビシッと効きますように〜♪
私、20歳のころに大病をして一年ほど入退院したんですけど、その当時東洋医学の先生の所へ通ったんです。。。
(よく、みのもんたさんの思いっきりテレビに出てた、石原結○先生のトコロです)
当時はまだテレビなどには出ていらっしゃらなかったんです、患者会の方の紹介で通院していました。
その先生は、ニンジンジュース健康法という療法を取り入れるように指示なさるのです。
当時は毎日ジューサーでニンジンジュースを作って飲むのと同時に、処方された漢方薬を飲んでいました。
ここ一週間ほど、当時のことを思い出してジューサーを電気屋で購入、
毎日2本のニンジンと1個のリンゴをジュースにして飲んでます・・私が、体にいいこととして試してるのはそのくらいです☆
当帰芍薬散、どうかどうか効きますように!漢方薬は効果あり、と信じるものとして、応援しています♪


[38] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/08/30 21:58

こんばんは

ピョンさん
悪天候の中、朝早くからの通院お疲れ様でした。そして無事移植も完了されたとのこと。。。本当に良かったですね。私も安心しました。
融解に耐えた卵がお腹に居るんですよね〜。何だか不思議な気分じゃないですか?ご主人の子供が気になる気持ちも分かります。。。
これからはこれまでとは違った緊張感やプレッシャーが増えると思いますが、卵の生命力を信じリラックスしてお過ごしくださいね。
移植後はクリニックで説明があったと思いますが、普段通りの生活でOKらしいですよ。私も全く気にせず、長距離を歩いたり自転車に乗ったりとかなり動いてました。
安静と着床率は関係ないらしいので、私は動けるうちにと思いまとめて用事も済ませてました。
安静の指示が出るのは胎嚢が確認出来てから。。。通常BT17日です。
胎嚢が出来ると出血しやすくなるので安静指示が出ます。そうなると寝たきりで仕事も家事も一切ダメ!電車での通院も×と言われます。でも。。。実際、これはちょっと難しい方が多いですよね〜。
今後の事に備えて、お仕事や通院手段を検討される事をお勧めします!
次の通院はBT4日目ですか?随分涼しくなってきましたし、お天気も悪そうなのでくれぐれも身体を冷さないように。。。それに野菜ジュースをたっぷり飲んで親鳥生活を楽しんで下さいね。

私は。。。相変わらず「不味い!」と言いながら漢方を飲んでます。中々、慣れません(泣)
まだ10日程しか飲んでないので、そのお陰ではないと思いますが、D17の通院ではホルモン値も正常に戻り、自力で排卵も出来てました。流産の手術からまだ1ヶ月半なのに元通りです。つくづく人間の身体ってスゴイなぁ〜って思いました。
あとは良質な卵が作れれば言う事ナシなのですが、これが一番の難問で…やっぱり漢方を続けるしかないですね。。頑張ります!

20歳の頃に大病されてたんですか。。。一年も加療されてたなんて驚きました。今は大丈夫なのですか?
お仕事も頑張っていらっしゃるので、あまり無理されないように。。。これまでの努力が実ってコウノトリがやってくる事を祈ってます♪

[39] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/08/31 22:36

こんばんわ。
政権交代に、台風〜〜××と、この二日間は大嵐でしたね★
こちら千葉県沿岸部も、ようやく雨風がさきほどからおさまりました・・・

すもっちさん
即レス、ありがとうございました!とっても参考になりました。。。
安静と着床とは、あまり関連がないとのこと・・それを聞いて安心しましたぁぁ!!
クリニックにて普通の生活でよいといわれても、なんだか初めてのことで戸惑うんですよね・・・
今日は普通に車で出勤し、普通に仕事をこなしてきました☆
しかし、胎嚢が確認出来てからは、電車の通院がダメって・・??高速バスもよくないってことですかね〜?
それは、感染予防のためなのか?それとも安静を保つためなのか・・・?
そうすると私のような遠隔地のものは、みなさんどのように通院されてるのでしょう・・・
まさかこんなへき地から毎回タクシー?ってわけにもいかないし〜!!
電車がダメということは、自分で車の運転!!なんて、もってのほか、ですよねえ・・・
いつか、そういう心配ができるようになりたいものです・・・

すもっちさん、一ヵ月半でお体戻った、っていうのはすごい回復力ですね!
そうするといよいよ、可愛いタマゴをすくすく育てていく周期に入っていくのかな?
排卵後ってことは、また漢方薬の処方がかわるんでしたでしょうか・・・?
今度はお口に合った、美味しいお薬だといいですね!
どうか、すもっちさんのおからだの「証」にピタリとあった、美味しいお薬にめぐりあえますように♪

私の方は、19歳〜20歳までの一年間の間に腎臓病を患い入退院を繰り返し、
学生時代5年間(1年は休学です)はほとんど病気とのお付き合いでした。
ステロイド剤等、いろんな薬を長く服用したために不妊・・・ということもあるのかな?と思っています。
結婚してからは幸い再発もなく、病気のことは忘れてしまいがちなのですが・・・
長い闘病生活の中で、病気とは仲良く付き合えばよいのだ、ということは学んだはず・・・なのに
不妊治療とはどうしても上手に付き合えない・・・
よい結果をどうしても期待してしまうからなんでしょうね。

コウノトリが、みなさんのところへそれぞれ舞い降りてくれますように。。。そう願うばかりです。。。




[40] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/09/04 21:54

こんばんは

最近、めっきり秋めいてきましたね〜。
なのに、何故か今日ショートカットにしてしまった私。。。
めちゃめちゃ後悔してます(泣)

ピョンさん
ちょっとカキコミが遅くなってしまいましたが、木曜日の通院お疲れ様でした。
判定日の待ち時間って、ドキドキ感が半端じゃないですよね。
私は毎回、頭の中で色んなパターンを想像し溜め息ばかりついているのですが、ピョンさんは如何でしたか?
通常、胚盤胞が着床を始めるのは移植から2〜3日後なので、中間判定はβーhcgが僅かに出れば着床しかけてるって事です。
きっと良い方向に向かっている事を祈ってます!

私も木曜日に漢方の病院へ行ってきました。
今回は排卵後だったので、お薬を変えられるかな〜と思っていたのですが、結局変更ナシでした。
このまま二種類を飲み続けて、採卵周期になったらお薬を追加するらしいです。
「不味い薬は嫌〜!」と散々考えてたのに、取越し苦労でした。。。

<不妊治療とはどうしても上手に付き合えない・・・
よい結果をどうしても期待してしまうからなんでしょうね>って気持ち同感です。
私は治療を通して、努力しても結果に結びつかない事ってあるんだな〜と思い知らされました。
それと、治療を続けるより諦める方がたくさんの勇気がいるって事も。。

でも今は色々考えるより、自分がやれる事をするしかないですもんね〜。特に不妊治療は女性の負担が多いけど、頑張るしかない!
同じアラフォー世代同士、身体を労わりつつ頑張りましょう。

前回の通院の件ですが、食事とトイレ、シャワー以外は寝たきりなので、もちろん電車もバスも×です。
大量に出血すると胎嚢が流れちゃう可能性もあるので、極力出血しないよう安静にするってのがクリニックの方針みたいです。
実際、皆さんはどうされているんですかね〜。ちなみに私が妊婦扱いで通院していた時は、ご主人やご家族(親)が一緒の方もいらっしゃったし、タクシーの方も見かけましたよ。

ところで、ピョンさんはご主人のご実家に帰省される時、手土産などをお持ちになりますか?
再来週の帰省に向けてそろそろ準備を始めないといけないのですが、お土産で頭を悩ませていまして。
夫の実家だと色々気を遣って大変です。。。

[41] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/09/05 21:57

みなさん、こんばんわ。
今日はまたまた、朝晩涼しくなった感じです・・・・

すもっちさん
お返事ありがとうございます。
そうなんです。。。判定ですが、頭の中でいろんなパターンを想像してしまいます。。。
私ね、なかなか結果は出ないものと思って、(×だと思って)判定後もいろいろと予定を組んでいるんです。。
判定が○でも×でも、どちらにしても来週末くらいはうごいても大丈夫かな?!くらいに思って・・
そのくらいの気持ちでいないと、あまり結果にこだわっちゃうとなんだか本当に気持ちが不安定になりそうで。
来週末は主人が岩手へ主張なので、それにくっついていこうと思っているし・・・
5連休も初日、2日目と結構大事な、なかなか断れない重要行事を入れていて・・・
治療を始めてから、予定をなるべく入れずにきてはいるのですが、そうすると自分の楽しみや目標がなかなか持てなくて。。。
まあ、子供ができること以上の楽しみ・目標はないと思って治療に専念!!とは思ってきたのですが
長いトンネルの終わりはなかなか見えず・・・予定はとりあえず入れてみて、
どうしてもだめな時はキャンセル、というようにしていこうか、と最近は少々治療なれ?してきたかんじでしょうか・・・
。。。つらつらとかいてしまいました★

すもっちさん、お薬の変更なし、だったんですか〜〜
そうすると、やはりその2種類がお体にあっているとの判断なのですね・・
どうですか、お口にあってきましたか?美味しくなってくるといいのですが・・・
そしていよいよ帰省シーズンなのですね!!
手土産ですか・・・うーん、悩ましいですね。。。
うちの場合は、主人の実家は栃木県なので、あちらではなかなか新鮮なものは手に入らないナマモノとか・・・
こちら沿岸部水揚げのマグロとか、ねりものとか、時にはせんべいとかをもっていきますが。。。
あまり内容に気は使っていません(汗;;)お土産持ってきたぞ!っていう気持ちで充分??なんてね!
ご実家は九州でしたでしょうか?八千代名産、といってもなかなかないですよ。。。ね?
なにか東京名物なんかでも、、いかがでしょう?悩ましいですね・・・

しかし、安静生活は大変そうですね。。。本当に通院手段が悩ましいです。
そういうことで悩める日がくるといいな。。。☆
夢クリの、5階の安静室(という言い方はちがうかもしれませんが)のノートを見ると
結構遠くは西から、近畿方面から来ていらっしゃるような書き込みも見たんですけど
そういう方々は。。どうやって安静期間に通院なさるんでしょう。。。
私のように、田舎からの通院のものには、本当に悩ましい難題です。

明日は判定ですが、結果が良くても悪くても、あまり気持ちを動揺させることなく
受け止められるように。。。していきたいものです、、、




[42] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/09/06 18:44

みなさん、お久し振りです。
しばらく、カキコできませんでした。
すいません。
妹が退院し、母が上京してました。
うちにも1週間滞在し、何かとバタバタ。。
妹の子供はお陰様で、順調に成長中です。
私はというと、先月末に、旅行に行って参りました。
8月に仕込んだタマゴちゃんは残念ながらリセットし、それが分かったと同時に、旅行を決めたので更にバタバタ。。。
3泊4日で沖縄へ行ってきました。
台風もいなかったので、それ〜って勢いに任せて。
カヤック&スノーケルで満喫しましたよ。
そして昨日、AIHをしました。
しばらくゆっくりしたいものです。
そんな近況です。

★ピョンさん
親鳥さんになられてたのですね。
第一段階クリアですね。
よかった!!!
よい判定結果がでるよう、祈ってますね。

★すもっちさん
漢方、いい感じ進んでるようですね。
私もこれがリセットしたら行こうと思ってます。

実家への手土産の件、悩みますよね。
主人が独身の時にも、持って帰ってたのを知ってるので
結婚後も持ち帰るようにしてます。
なるべく同じ物を持って帰らないようにしないといけないし、好みも考えると、段々と幅が狭くなってて、最近は悩みます。
最初は八千代の物(お菓子とか、生落花生とか)で珍しいものでしたが、最近は都内の気に入ったものを見つけては持って帰ってます。
次の候補は決まっていて、「浦安の焼きあさり」にしよっかなって感じです。
参考にならなくてごめんなさい。


[43] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/09/10 19:06

こんにちは。
先週土曜に似、AIHしたのですが、排卵してないみたいでした。
体温も4日目にしてやっと高温期。
実は、先月も怪しかったのです。
エコーでは確認できないと先生は言われたけど、私は何となくそう思っていました。
はぁ、ここにきて、またこういうトラブル。。。
で、早速、漢方を始めてみました。
もう、今期は諦めてるので、次に向けてって感じです。

★すもっちさん
例にの病院にデビューしました。
当帰芍薬散と八味丸が出ました。
以前は煮出してたから、簡単で気分的にも負担にならずいい感じです。
しかし、待ちの時間が意外と長く、2時間でした。
人気あるのね。
夕方だったからかな?
漢方通院の際、できたらお茶でもしたいですね。

[44] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/09/10 21:42

こんばんは

最近は気温差が激しいですね〜。
皆さん、体調管理には気をつけましょう!

私は今週末、新横浜の不育症クリニックへ検査結果を聞きに行く予定です。どんな結果が出ているのかドキドキです。


ピョンさん
その後、体調は如何ですか?
判定日を無事にクリアされ、順調に進んでいらっしゃれば良いなぁ〜と勝手に応援しております。
お土産の件、教えて頂き有難うございました。
今回は千葉のお菓子や落花生と空港限定のスイーツを買って帰ることにしました。
長男の嫁はホントに大変です。。。

ひらりさん
AIHが無事終わられたようだったので、良かったなぁ〜と思っていたのですが、トラブルでしたか。。。
排卵していないということはAIHのタイミングが合ってないという意味ですか?
折角、治療できる状態になったので一周期も無駄にしたくないですよね〜。
でも結果が出るまでは諦めちゃダメですよ!逆転ホームランって事もありますからっ。
漢方始められたんですね。病院すごく混んでるでしょう?
私は午前中に行ったのですが、二時間半待ちでした。
市の婦人科検診もやっているからですかねぇ。。。座るところもないほどの混雑には本当に驚きました。
お薬の内容は私と全く同じですね。もう慣れましたか?
私は飲み始めて3週間経ちましたが、今のところ体調の変化はナシです。
もしかしたら年内に採卵の可能性もあるので、お薬が効いてて欲しい気持ちでいっぱいなのですが、どうかなぁ。。

[45] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/09/13 20:13

土曜日は通院でした。
AIH一週間後の血液検査。
当初は、それだけだったのですが、この前のトラブルが気になるし、お腹も微妙に痛みがあり、心配なのでエコーしてもらいました。
すると、やっぱり、まだ右側の卵巣に55ミリの卵が!
あまりの多きさにびっくりでした。
かなり腫れているということで、運動&仲良しが禁止になりました。
卵巣がよじれちゃうこともあるらしい。え〜〜〜!怖すぎです。
次の生理が来るころには、なくなっているはず。
もしまだあったら、しばらくお休みということになりました。
ここにきて、ほんと、トホホです。
一般的にもこういうことはあるらしいのですが、頻度が多い人はよくあるらしい。
私は、前回も怪しかったのですが。。。となると続けて2回。
以前はなかったから、余計気になります。

★すもっちさん
前回の、排卵トラブルのことですが、黄体化非破裂卵胞 (LUF)の可能性が高くなってきました。
今回、卵がなくなってたら排卵後、残った袋に体液が入ったと考えられるが、大きくなっているので可能性としては排卵してないってことでした。
殻が硬いとか、卵の質が悪いとか、いろいろ言われるようですが、原因はよくわからないようです。
また、先に闇がかかってしまいました。。。

★ピョンさん
その後、体調はいかがですか?
よい結果がでてること、祈ってますよ。
朝晩、涼しくなりました。
体調悪くしたり、インフルの心配もあるし、十分体を大切にしてくださいね.

[46] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ピョン

2009/09/18 21:38

みなさん、こんばんわ。
朝晩少々すずしく(寒く?)なり、夜更けが早くなりましたね。。。

ひらりさん
お具合いかがでしょうか?お腹の痛みはどうですか?
漢方はじめたんですね!
すもっちさんと同じ病院なのかな?有名病院なのですね!興味があるなあ〜☆

すもっちさん
その後いかがでしょうか?今頃は帰省されていらっしゃる頃でしょうか・・・
良いお土産が見つかって、素敵な帰省となりますように☆

私の方は・・・
おととい胎嚢確認となり、昨日から仕事は休職、絶対安静生活に入りました・・・
まだまだ不安で、報告に来るのはためらいがあったのですが、
ここで一区切り、あとは安静生活に徹底してみようと決意しました。

今までみなさんといろいろとお話しするなかで、どんなに救われたかわかりません・・・
また、すもっちさんには夢クリ情報について事細かく教えていただき本当に感謝しております・・・・
またこちらでお世話になることもあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします、、、

自分も含めてですが、みなさんに一日も早く幸運が訪れますよう
心から祈っております・・・
寒くなる季節、風邪、インフルエンザには充分に気をつけて、元気に過ごせますように・・・
本当にありがとうございました


[47] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/09/24 11:12

ピョンさん
おめでとうございます!!!
本当に、本当に、嬉しいですよ。
初めての移植でOKだったんですよね。
凄いなぁ〜。
今まで、苦労されましたもんね。
まだまだ、安心はできないから、どうぞ安静に過ごされて、無事元気な赤ちゃんを出産されてくださいね。
遠くからですが、応援してますよ。
私にも、妊娠菌くださ〜い!!
卒業版でもいいので、気が向かれたときにでもメッセージくださいね。

[48] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 すもっち

2009/09/25 15:15

こんにちは

ちょっとご無沙汰している間に嬉しいニュースが届いてましたね!

ピョンさん
本当におめでとうございます♪
きっと順調に進んでいらっしゃるはず!と勝手に思っていたのですが、その通りの報告が聞けて嬉しいです(泣)
転院して約半年…色々悩む事が多かったと思いますが、病院を信じて頑張ってホントに良かったですね。
同じ病院に通っている者としては、とても励みになります。
そろそろ心拍確認の頃でしょうか?
判定後は5日おきの早朝通院で大変でしょうが、何とか乗り切って下さいね。
このまま無事に卒業され、春には可愛いベビと3人家族になられることを心より祈っています。
私もピョンさんに続きたいのですが、道のりはまだ遠く。。。トンネルに迷い込んだような状態ですが、ぼちぼち進んで行きます。

またいつか卒業版でお話できますように!
では、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれもお気をつけ下さいね。


ひらりさん
その後、いかがお過ごしですか?
卵巣の腫れは治りました?私も以前、OHSSで卵巣が10センチほどになったことがあるので、すごく気になったのですが。。。

連休は楽しく過ごされたみたいですね(別のスレで拝見しました)
またゆっくりお話を聞かせて下さいね。
私はご無沙汰している間に新橋へ2回、新横浜へ1回の通院をし、上京した義妹と遊び、連休は帰省という珍しくハードな日々を過ごして、ようやく元の生活に戻りました。
帰省では嫁同士のちょっとしたバトルありで、なかなか刺激がありましたよ(笑)
今度、お茶でも行きましょうね〜♪


[49] Re: 八千代市近辺の方、集合! 

 ひらり

2009/10/17 12:23

昨日、鍼灸デビューしました。
肩こりに、偏頭痛と辛い日々が続き、鍼って痛いのかなぁってずーっとためらってたのですが、思い切って行きました。
場所は、船橋の二和向台です。
不妊治療も力を入れておられ、私と同じ病院の方もいるようです。
40分でしたが、終わるとすっきり!!!
頭痛も、コリも吹っ飛んでました。
痛さもほとんど感じませんでした。
今朝の目覚めもバッチリ!
かなりはまりそうです。

★すもっちさん
今日、漢方に行ってきましたよ。
混んでるに違いないと思い、朝、8時半過ぎに家をチャリでスタート。
9時前には着いたのですが、すでに7人の行列!!
すごい、人気です。。。
9時15分には受付も始まったのですが、その間も続々と患者さんが増えてきました。
待合に入ってからは40分待ちでした。
平日も9時前から並んでるらしいです。
1位は無理でも、3位以内には入りたい!!

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと