1. ホーム
  2. 千葉
  3. 掲示板
  4. 一から また頑張るぞ!

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

千葉の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

一から また頑張るぞ!

 ごまふ

2010/02/20 23:01

新宿のKLCへ通っています。
半年ぶりの治療再開でやる気満々だったのですが、今周期は卵ちゃんが大きくなりすぎていてお休みするように言われました。

もうアラフォーへ差しかかっているので、周りの妊娠報告やら出産した友人の姿を見ると焦りばかりが先行し、ストレスが貯まっていくばかりです・・・。

どなたか話相手になってください。

返信=37件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/02/24 14:53

ごまふさんお久しぶりです
他のスレでご一緒していた あこです。

私も未だKLCで頑張ってますが
なかなか結果がついてきません。
周りの妊娠&出産報告には笑顔で「おめでとう」
と言うのも勇気が必要になってきました。
(そして嫉妬する自分に自己嫌悪)

やはり年齢や先の治療を考えると焦りますよね。。。

ストレスはここで愚痴って笑い話にして
また奇跡を起こせるように一緒にガンバリませんか?



[2] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/02/24 21:47

あこ☆さん

メールありがとうございます。

私も周りの妊娠&出産報告に笑顔でおめでとうを言うことが出来なさそうです。
妊婦さんを見ると自分もこれくらいお腹大きくなってたのかな・・とか考えると胸が締め付けられそうです。

流産後(正確には人工死産後)は気分にむらがあり、前向きに頑張らなきゃ!と思う反面、周りに取り残されている気がして悲観的になり涙が止まらなくなったり。
一日のうちに何度もこの波がやってきます。

最近は同じ宿舎の知り合いが出産したり、友人から妊娠報告があり尚更焦りが出てしまい夜寝つきが悪く深夜2時頃までネットで情報収集したりしてしまいます。

後ろ向きだといいことないと思うので、努めて前向きに頑張ろうと思っています。

これから何度チャレンジをするのかわからないけど、絶対赤ちゃんを授かれると信じて一緒に頑張って行きましょうね!

[3] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/02/26 11:52

そうなんですよね

悲観的になることも多いです。
体外チャレンジャーは、採卵出来ないことには何も始まらないし、
採卵出来ても受精、分割
着床出来てもその後の継続・・・
壁がたくさん立ちはだかってますよね
その壁にいちいち躓き、落ち込みながらも
でも、それでも赤ちゃんが欲しいのでまた一歩踏み出してます。

結局、赤ちゃんをこの手に抱けた時に
この悲しみが乗り越えられるのでしょうね。

前向きな姿勢や笑顔でいることが
身体にもいい影響を与えることは医学的にもよく
聞きますよね、ガンバラなきゃ!

半年振りの病院はいかがでしたか?
数ヶ月前から、ホルモン値の結果を紙で渡してくれるようになったんですよ
今までカルテをチラ見していたので助かってます。
後、最近は採卵の前日に座薬を処方されるようになりました(排卵止め?)
私だけかなぁ・・・

[4] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/02/26 15:53

はじめまして。

治療暦3年、40歳のすもっちと申します。
新橋の病院で2年間治療しましたが、科学流産や繋留流産を繰り返し卒業出来ぬまま今に至っています。

昨年12月の採卵で胚盤胞まで育たず、その後治療をお休みしている状態ですが、4月を目途に転院しようと考えています。

転院先は現在検討中ですが、また一から頑張るぞ!という気持ちでいますので、どーぞ仲間に入れて下さい。
宜しくお願いします!

[5] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/02/26 23:16

あこ☆さん
ホントそうですね。無事に出産し我が子を抱くまではこの辛い気持から解放されることはないですね。

私は一個しか卵が育たないので、その貴重な一個が見事受精する確率が低いのでこの先長〜いです。
でも少しでも質の良い卵が育つように、ホントかどうかわからないけどビタミンEをとり始めました。
あと流産から基礎体温が微妙に変なので、漢方も処方してもらっています。当帰芍薬散です。
あこ☆さんは何かやってますか?

前回KLCへ行ったのは土曜日だったので、なんと5時間もかかりました!今まで3時間しか経験がなかったのでびっくりでした。そして疲れました〜。


すもっちさん

はじめまして。書き込みありがとうございます。
私も治療歴3年になってしまいました・・・。
おととしKLCデビューし、2度採卵したものの、それぞれ一個しか卵がとれずその2個とも受精すらせず撃沈でした。
それから1年治療費を稼ぐため働き、昨年治療を再開した一度目の採卵で受精し、新鮮胚を移植し一度KLCを卒業したものの・・・。 こんな感じです、はい。

新橋のクリニックに通われていたのですね。KLCと同じ系列とは言うものの、実際は大分違いますね。
一度浮気して行ったことがあります・・。

4月からの転院先の候補はあるのですか? やっぱりKLCかな? 

こんな私ですが、こちらこそどうぞよろしくお願いします。

[6] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/02/27 08:49

すもっちさんはじめまして!

私も始め、新橋のクリニックに通ってました〜

(***)

せっかく着床しても、科学流産や繋留流産になってしまうのもお辛いですね…
胚盤胞まで育たずにチャレンジ失敗も気持ちわかります。
一週間ドキドキしてるのに本当ガックリですよね、
その後送られてくる請求書にトドメを刺されます。(>_<)
転院は自身の気持ちも新たになるのでいい選択肢かもですね。

う〜ん…
やはり不妊治療者は流産率が高いですね。
タマゴの質が大きいのは重々承知ですが、
こんなに願って頑張って、やっと陽性をもらって
本当?もう喜んでいいの?大丈夫信じよう!
と言う時に最悪の仕打ちでした。神様がいるなら理由を尋ねたいです。


ごまふさん
ひえ〜5時間!? おケツが限界を迎えますよね(笑)
9F待合ではいつもふかふかソファーを狙ってます。

私は大抵7:30前に並ぶのですがそれでも平均3.5時間かかってます。

漢方はKLCからの処方ではないですよね?
漢方のお店ってメチャ高くないですか?
でもお店に置いてある体験談などを見るととても惹かれます。
私も流産後は生理も体温も整ってなかったです。
ネットで買ったDHEAを飲んでいますが、効果の程は(T_T)?
後はネットの情報に踊らされて低温期は豆乳、高温期はパインってとこかしら…

ビタミンEは血行促進&女性ホルモンにいい効果があると聞きます♪
何がいいのかはわかりませんが、どれも信じて続けることが
一番なのでしょうね〜


[7] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/01 15:53

新年を迎えてもう2カ月が経っちゃいましたね・・・。
暖かくなって心も少し平穏になったらきっといいことが起こる!と信じましょう!!

あこ☆さん
漢方は山口病院で処方してもらいました。
KLCへ行く前はそこでAIHまでしていたし、流産の入院もそこだったので。
悔しいので絶対山口病院で出産するぞ!!と固く心に決めているのです!

漢方の話に戻りますが、保険がきくので30日分で1200円くらいですよ。養命酒続けるより安いので漢方を信じよう!と思っています。

あこ☆さんは手術後どれくらいで基礎体温が安定してきましたか?

先日KLCへ行った時の血液検査の数値ですが、Day4にしてE2=126 で卵ちゃんが13mmもあったんですよ。
E2が高いのはいつものことなんだけど、これってあまり良くないのでしょうね。
FSHは6.8と前回より下がったので喜んで良いのかわからないけど、高いよりはいいのでしょうね。

[8] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/01 17:52

こんにちは

ごまふさん、あこ。。☆。。さんお返事有難うございます。

お二人ともKLCに通われているんですね。
それに漢方やDHEAなども頑張っていらっしゃると言う事・・・私も見習わなくっちゃ!
実は・・・3回目の流産後、近くの産婦人科から漢方を処方して貰い5ヶ月ほど続けていたのですが、その後の採卵で良質の卵が採れず、それっきり飲まなくなってるんです。
でも、よく考えると漢方を飲んでいる間は冷え性が改善されていたので、今後の為にも再開しようかなぁ〜と思ってます。

ところで、お二人に質問ですがKLCでは患者に合わせた治療(誘発方法など)を受けられるのでしょうか?
ご存知だとは思いますが、新橋は基本的に完全自然周期かセロフェン+フォリスチムを使ったクロミフェン周期なのでオーダーメイド的な治療を受けるのは難しいのですが、KLCは如何ですか?

これまで近くの大学病院で採卵&移植を3回受けてすべて撃沈だったのが、その後新橋では採卵&移植4回のうち3回が陽性でした。なので、決して治療方法が合ってないわけではないのですが、加齢や流産の影響で良質な卵が採れなくなってきたので、少し治療法を変えてみたい・・・というのが転院の理由です。
でもKLC系列の技術力の高さは魅力的ですから、いざ離れるとなると迷いが出てきて・・・。

現在の候補は恵比寿の病院です。
先日、セカンドオピニオンの意味も兼ねて九州にある有名病院の院長カウンセリングを受けた時に教えて貰った病院です。

転院の判断が吉と出るか分かりませんが、前に進むしかないですもんね〜。

今年こそ良い事が起こると信じて頑張りましょう〜!

[9] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/03/01 21:57

こんばんわ
しまった! 前回の書き込みに失言があったようで
管理人さんに一部削除されちゃってます
以後気をつけます。。(^_^;)


ごまふさん、D3の数値でE2=80以下
FSH=10以下が理想と先生に言われました。
(いつもオーバーしまくりです)
でも、E2=115のとんでもない時に
Aランクの胚盤胞になりましたし(移植後ダメ)
E2=65 FSH=8 という期待持てる数値の時には
受精せず&双実胚で分割停止という結果でした。
なので、目安ではあるけれど採卵してみないことには
分からないのでしょうね〜
ちなみに、流産後2回生理を見送ってのE2=95で空砲です。
基礎体温、実は今だに流産前に戻ってはいません。
周期が早いと遅れるを繰り返してます。
低温から高温への移り変わりもダラけた感じですが
この辺はエコーや血液検査で見てもらっているので
あまり気にせず…ってか、ストレスになるので、
まじめに体温つけてないんですよね〜(^_^;)

漢方、病院で処方されているのですね
それはうらやましいです
お財布にも優しいですし、養命酒よりだんぜん美味しいハズ
ですからぜひ続けてみて下さい。
ごまふさんが帰ってくるのを、山口医院もきっと待ってるんですよ♪



すもっちさん、
サプリは気休めです(笑)
移植4回で陽性3回の成績はスゴイです!!
夢クリの方法合ってるんじゃないですかね〜
夢クリでは一度の流産でも染色体検査するとか??
せっかく着床しているのですから
その後の維持に力入れている場所を紹介してくれたり
提携してないんですかね。。

KLCも患者に合わせて完全自然やクロミフェンなどの低刺激ですよ。
私の場合はFSHが高く、卵巣機能が衰えてるので
セロフェンのみの超低刺激です。
フォリスチムは使えないと言われてしまいました。
中には注射やスプレーなどの誘発をしている方も
見るので、それぞれ患者に合わせているのだと思います。
私は小心なので先生のいいなりですが、
ブログなんかで読むと、先生に希望を言って治療法を
変えている方もいますよね。
強くいかなきゃ!と思っても、いつも秒察。





[10] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/03 11:55

こんにちは。
今日はひなまつりなんですよね。あまり関係がないからいつもスルーしています。

すもっちさん
漢方の効き目やサプリの効き目は、目で見て分かる結果が出た時に効果があったと思えるものなのかな?とおもっています。
でもやっていることで前向きになれれば精神安定の意味も兼ねいいのかな?

移植4回で3回陽性とはすごい確率ですね。まだ受精するだけの良質の卵ちゃんが育っているということじゃないですか!うらやましいです。きっと近いうちに陽性→妊娠継続→出産まで行けますよ!
でも3度の流産経験はさぞお辛かっただろうと思います。

私もFSHが高めなのでクロミフェンを飲んで、採卵前々日にスプレキュアしてました。卵が大きくなりすぎた時に一度排卵を抑える注射をしましたが、それが何だったか覚えていません。
いつも育つ卵は1個だけです。たくさん取れたら受精する望みももう少しあるのでは?と思うのですが、毎回その一個の受精確認で心臓がバクバクしています。

ホント良質の卵がとれる方法があったら教えて欲しいです。そんなのあるのかな? 血行が良くなったら・・とやはり自分の体質改善だけなのかな?

恵比寿の病院ですか?良い病院があるのですね。
セカンドオピニオンで九州まで行ったのですか?地元が九州ですか?

あこ☆さん
削除されてたんですね・・。どんな内容だったか覚えてないよ。

理想の数値でも空砲だったり、高くてもAランクの受精卵ができるのですね。確かに採卵してみないと
分からないですね。
よく、低温期、高温期それぞれ2週間くらいないと良質の卵が取れないと聞きますが、そんなこともないのかな?

週末ららぽに行った時、カートにベビー用のバスタブ?やらいろいろ乗っけてたカップルを見て(もちろん奥さんは大きなお腹)すっごく羨ましかったぁ〜。幸せの絶頂期だよね・・。私も早くあんなお買いものがしたいよ〜〜!!

早くリセットしてKLCに行きたいよ。助成金今年度あと一回分あるから間に合わせたい。

[11] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/04 17:41

こんにちは

またまたお天気が悪くなってきましたね〜。
雨が降ると我が家の犬猫たちはすごく眠いらしく、食事以外はベッドに潜ったっきり出てきません(-。−;)
彼らを見ていると、毎日楽しく遊ぶのが仕事でストレスも無さそうだし、ホントに羨ましいです。

あこ。。☆。。さん

KLCのことを教えて頂き有難うございました。
基本は低刺激なんですね。でも希望すれば刺激法を変えて貰えるんですか・・・そこが新橋との違いますね。
>>夢クリでは一度の流産でも染色体検査するとか??
胎嚢確認後であれば、泡状奇胎と絨毛染色体の検査を受けることが出来ます。検査費が高額なので希望すれば・・・ですが。
私は院長から検査を勧められて2回受けました。流産の原因がハッキリするので、私はある程度自分を納得させることが出来ましたが、ただ検査で性別が分かるのでそこはちょっと辛かったです。

KLCでは秒察なんですね。私も同じですよ(;^ω^A
新橋はホルモン値重視で数値の基準もハッキリしていたから、殆ど血液検査のデータを貰うだけって感じでした。
でも、人の身体って数値だけでは判断出来ないですよね。今周期はイイぞ〜って時にダメだったり、その逆だったり・・・。
3年間の治療で、生殖医療の難しさをつくづく感じます。


ごまふさん
色々教えて頂き、有難うございます。
確かに漢方やサプリ、鍼もそうですが、結果が出た時に効果を実感するのでしょうね。

夢クリで3回陽性って自分でもすごい確率だと思います。一方で全部流産ってのもすごいですよね(≡д≡) ガーン
念のため不育症専門病院でも検査したのですが、何の異常も出ず、ドクターからは「普通では考えられない確率だね」と言われてしまいました(TwT。)
それほど我が家は子供に縁がないのかなぁ・・・とも考えますが、夫の希望もありもう暫く治療を続けようと思っています。

セカンドオピニオンですが、九州ではなく都内の病院で受けました!
実は前回の採卵時、変性卵や未成熟卵が多く、使える成熟卵も明らかに状態が悪かったんです。
当然、凍結まで至らず全滅したのですが、院長にその理由や今後の治療について質問したところ「今後は完全自然周期に切り替える」と言われました。
夢クリの治療パターンではよくある事なのですが、私自身は今のところホルモン値や薬の反応も良いのでこのまま刺激法を続けた方が良いんじゃない??と疑問を感じてしまい、転院を考え始めたんです。
でも、いざ転院となると何処へ行ったらいいのか分からないし、実際はもう薬での誘発は難しいのかも・・・なんて思って行き詰っていたところ、その病院長が都内で月に一回カウンセリングをされていると分かって申し込みました。有名病院だけあってカウンセリングも二ヶ月待ちでしたよ。
その時にこれまでの治療歴や今後のことについて相談したところ、都内の2件の病院を薦められました。
そのうち自宅から近い病院が恵比寿なのですが、私は初めて聞く病院名でした。カウンセリン時に「そこの○○院長を訪ねなさい」と言われるくらいなので、きっと有名な先生なんでしょうね。

我が家は夫婦とも九州出身です。転勤で5年前に千葉へ来ました。
実家から九州の病院へ通うことも可能ですが、これまでかかった治療費と今後かかるであろう治療費を考えると、九州までの通院は現実的ではなく・・・。
治療は肉体的、精神的負担も大きいですが、経済的な負担もずっしりと重いですよね・・・ε=( ̄。 ̄;A 

気が付けば、自分のことばかり長々とすみません。

助成金の一回は大きいです!何とか間に合うといいですね。

[12] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/05 09:54

すもっちさん

おはようございます。
すもっちさんも九州出身なんですね。私は福岡出身です。うちも転勤で2年半前に千葉に流れ着きました。

うちにもニャンコが2匹いますよ。一匹は化け猫になってもおかしくない19年目のおばあちゃん。もう一匹はまだ1歳の初々しい男の子です。

私も夢に一度行った時、おそらくKLCでのFSHの値とクロミフェンで卵が一個しか育たないこと、それまで採卵した2回とも受精出来なかったことを踏まえて、夢でも薬は使えない、使うと卵巣が弱ってしまうと説明を受けました。
結果私の場合受精卵に辿りつけるまでの期間が分からないので、2度目以降に割引き制度があるKLCの方が安くあがるとのことでKLCへ逆戻りしました。

恵比寿の病院がすもっちさんに合っているといいですね。





[13] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/05 16:53

こんにちは

今日は暖かくって気持ち良かったですね〜。
人間の運動も兼ねて、犬の散歩に一時間半、約5キロ歩いてきました。

ごまふさん

福岡の方なのですね〜。私はその西側の田舎で有名な県です。夫婦とも同郷で家の中では完全な方言なので、未だに標準語に慣れないですσ(^_^;)
ニャンコが二匹ですか〜。それも19歳なんてホントにすごいです!
どちらかと言えば、私は猫派なんですよ。結婚当初からニャンコを一匹飼っていたのですが、一年半前にガンで天国へ行きました。12歳でした。
絶対、20歳まで長生きさせる!って思っていたのですが、油断して2年ほどニャンコドックをサボっていたら大変な病気に罹っちゃって・・・。
今でも、考えると泣けてきます(TmT)
だから、病院などで長生きしている犬猫を見ると羨ましいし、「頑張ってるね〜」って嬉しくなります。
現在の家族構成は、長男(犬5歳)次女(犬4歳)3女(猫10ヶ月)です。
3女のニャンコは去年自宅前で保護した子です。
里親さんを捜したのですが、ご縁がなくそのままうちの子になりました。目が開いた時から犬と一緒なので、自分は犬だと信じていて、鳴き声も「アン」です(笑)

ニャンコの長生きの秘訣ってありますか?
食事に気をつけたりされているのかな?

転院先・・・キネマアートも気になってるんですよ。
今月リセットしたら、再スタートしようと思っているので、そろそろきちんと決めないといけないんですけどねぇ。

[14] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/08 15:23

すもっちさん
こんにちは。
お隣の県なんですね。はなわの出身で有名な。
うちは主人は関東の人間なんだけど、福岡に転勤でいたので一緒に博多弁です。私の方がコテコテですが。
方言は自分の個性が出せるもんやけん失いたくないとです!(^v^)

猫の長生きの秘訣・・私も2年前にわずか1歳の若さで不治の病の一つの「伝染性腹膜炎」でニャンコを失いました。ホントに心に大きな穴が空くのが分かりましたよ。

だから偉そうには言えないけど、何かで読んだのが・・
@メスの方が長生き A避妊・去勢手術をしている B基本カリカリのみ C完全室内飼い というのを見たことがありますよ。雑種は長生きのイメージがあります。

うちの若造はロシアンブルーだから13、4年くらい生きてくれたら長生きなのかな〜?と思います。

わんちゃんは何を飼っているのですか?

私もリセットしたら病院です。暖かくなるといいな。

[15] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/10 17:04

こんにちは
ここ最近、暖かかったり寒かったりと変なお天気ですよね〜。そんな中、近くで河津桜が咲いてました!
もう春だなぁ…と実感した一方で、今年になって全く治療してない事にちょっと焦りを感じちゃいました(-。−;)


ごまふさん
コテコテの博多弁なんてイイですね〜。うちはどちらかといえば夫が博多弁、私は久留米弁に近かです。
でも、関東出身のご主人が博多弁なんて笑えますね(^∇^)アハハハハ!
一体どんな感じなんだろう?ちょっと聞いてみたいです。
先月、うなぎ屋さんで後ろに並んでた家族が完全な九州の言葉だったんですよ(笑)
多分、筑後とか柳川辺りの言葉だったと思うのですが、聞いていてホッとしました(⌒-⌒)

ニャンコの長生きについて教えて頂き、有難うございます!
歴代のニャンコを思い出すと@ACと雑種は該当するけど、Bのカリカリのみはどの子もダメでしたねぇ。
ただ、今いる子はカリカリしか食べないんですよ。お刺身もササミも興味なしです。
元々、自力で食事も出来ない瀕死の状態で保護して、注射器で強制給餌をして育てたので、仔猫特有のポッチャリした時期が無かったんです。なので、栄養があるものをたくさん食べて、丈夫な身体になってもらいたいと思っていたのですが、本人が食べ物に執着してなくて…でも本人の為にはカリカリだけが良いんでしょうね。

ごまふさん家もニャンコが天国に行ったんですか(ノ_・。)
動物は「痛い!」とか言わないし、ずっと生きようと頑張るから見ていてホントに辛いですよね。
その後に仲間入りしたのがロシアンブルーの男の子ですか?
私は短毛が好きなので純血種を飼うならロシアンブルーかアビシニアンだなって思います。
男の子ならかなり大きいでしょう?きっとうちのワンズより大きいと思います!

ワンコは長男がMIX(チワワ×Mダックス)で次女がMダックスです。
二人とも4キロ前後と小柄なので、よく「子犬ですか?」と聞かれるのですが、「いいえ、5歳のおっさんです(● ̄▽ ̄●;)ゞ」というと驚かれます(笑)

リセットしたら次は採卵周期ですか?
お互い身体が良い状態になっているといいですね〜。

[16] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/12 00:00

こんにちは。
ようやく春が近づいて来た感じですね。

昨日まで高温期が37℃越えしてたので少し期待しちゃったけど、今朝低温期に入ったのを見て朝から憂鬱で今日は天気とは裏腹に無気力状態の私でした・・・。
何度経験しても慣れない・・。

すもっちさん
うちは主人がロッシーがいいと決めてて(私は捨て猫で十分と思ってたのですが)、1歳で亡くなった子が初めてのロシアンでした。
ロシアンは性格がかわいい!毛が抜けにくい!頭がとっても良い!ということで、もうロシアンしか考えられなくなっています。アビも気になるけど。
すもっちさんと似てますね。この2種が好きです。
マルチカンも気にはなるけど。

うちの子は4.8kgもあります。標準だとは思うけど、デブではないですよ。

Mダックスもかわいいですよね。いいなぁ〜、ワンちゃんも一緒に飼ってるなんて。理想です。

いよいよ来週にリセットが近づいてきました。
もちろん採卵周期です。毎回1個しかとれないので蓄えがないのです。
無事採卵まで行ければいいのですが。また卵が大きすぎて来期なんて言われたら凹みまくります・・。

焦ると尚更ホルモンバランスが崩れて良くないのは分かってるんだけど、うちの周りは赤ちゃんだらけで、と〜っても焦ってしまうのです・・。年齢のこともあるし。

春になり窓を開ける機会が多くなるこれからは、赤ちゃんの泣き声がめちゃ聞こえるだろうからとっても憂鬱です。尚更赤ちゃんが欲しくなり焦ります。リセットした日にはうつ病になるんじゃないかと思うくらい凹みますよ〜(-_-メ)

とにかく絶対我が子を抱けるまで諦めず頑張るぞ!

[17] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/15 17:31

こんにちは。

随分暖かくなってきましたね〜。
昨日は水戸へ梅を見に行く予定だったのですが、途中で寄り道してしまい時間をロス…。結局、偕楽園まで行けませんでした〜(泣)
次の三連休に再チャレンジするか検討中です!

ごまふさん

その後、無気力上状態から復活できましたか?
リセット前はイラついたりして不安定になるので、それに「今月もダメか・・・」という気持ちが合わさって余計凹んじゃうんでしょうね。
でも、リセットはお腹の中がキレイになることなので、プラス思考で次の周期を迎えて下さいね。応援してます!
確か、今周期はE2が高く卵が大きかったんですよね?
でもE2値と卵の大きさは合ってたと思うので、残卵の可能性アリなのかなぁ・・・と素人的に思ったのですが。。
ホルモン値や卵巣の状態って自分じゃコントロール出来ないから、良くないとストレスになりますよね。

子供の泣き声が聞こえるってことは、ご近所は子育て世代の方が多いのですか?
治療していると、妊婦さんや子供に敏感に反応してしまうので、結構辛いですね・・・。
幸い我が家の周囲には赤ちゃんがいませんが、幼児はちらほらいますよ〜。でもご近所付き合いの無いマンションなので気楽です。
ですがっ!来月は友人の出産予定が2件あります。40歳という年齢なので、第二子、第三子を駆け込み出産する友人が増えてるのかなぁ・・・。
私も20代〜30代前半までは、人のオメデタを素直に喜べない時期がありました。
今はもう大丈夫ですけどね。私の場合は、他人と比べない事で随分楽になりました。

治療は心身の負担が大ですが、ストレスにも年齢にも負けず頑張りましょうp(#^▽゚)q

[18] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/16 17:43

こんにちは。

すもっちさん
暖かいお言葉ありがとうございます。

うちは社宅で数棟のビルが並んでいるのです。古くから住んでいる人もいるのだけど、最近は若い夫婦の入居が多いのです。だから必然的に子育て世代が多いんですよ。
若めの夫婦で子供がいないのはうちだけのようなんですよね・・・。
4月にまた転勤で入居があるので、また若い夫婦が入って来て出産して・・の繰り返しです・・(-_-;)

「人と比べるからとっても辛い」のは分かっているんだけど、どうやったら「比べ」なくなるのでしょうか? とっても難しい事のように思えます。だからすもっちさんが凄いです。
妊娠できた時は未来に目が向けられたのに、赤ちゃんがいないと「今」しか見つめる事ができないです。治療のことしか頭にないんですよね〜。

ごめんなさい、なんだか暗〜い文章になってしまった・・。

予定より早くリセットしたので月曜日にKLCへ行ってきました。10時頃に着いたのですが、いつもよりとっても空いていて、最低3時間はかかるのにわずか2時間で終了しました。血液検査の結果が出るのが1時間かかるので、ほとんど待った感じがしなかった。

Day3にして、いつものようにE2=110くらいで内診。でも今回は卵胞らしきもの見当たらず。(筋腫の陰で見えなかっただけかも)5日後に再診となりました。
ただ、前回FSHが一ケタに下がって喜んでいたのに、今回は再び「14」と上がってました。上がったり下がったりするんですね。
いつもと同じくセロフェンを処方されました。今回も採卵できたとしても1個のようです。

KLCは4月からIVFの料金が微妙に変わるようです。
表記の仕方が変わってたので良く分からなかったけど、あとで計算してみたら値上がりしてました・・。ショックです・・・。21,000円も値上がりしてました! どうしてだろう、儲かってるはずなのに!

すもっちさんの治療再開はもうすぐですか?

[19] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/17 17:26

こんにちは

ごまふさん

採卵周期がスタートしたんですね。
2時間で診察が終わるとホントに楽ですよね〜。新橋では3時間待ちは当たり前で、土日なんか4時間越えの日もありましたから、待ち疲れで帰宅後グッタリの日も多かったです。
FSHの数値って10以下が理想と言われてますが、何かで20くらいまでなら大丈夫というのを見たことがあるので、14でも良質の卵が採れる可能性大ですよ!
無事に育つことを祈ってますね。

私の方は、今週末にもリセットしそうな予感ですが、未だ何も決めてません・・・。
気分的に治療モードに入らないというか、何だか腰が重いんですよねぇ。。3ヶ月以上お休みしてたので、すっかり気が抜けちゃった感じです(-。−;)
夫もそんな私の気持ちを察してか、治療に関して何も言わなくなりました。
我が家は男性不妊のため、自然妊娠の可能性がほとんどゼロなんですよ。bn←猫のカキコミです(=^・^=)
だから治療しないと進まないんですが、3年間の治療で生殖医療の壁にぶつかって、ちょっと疲れちゃったんですかね〜。かなりの気合を入れないと動けそうもありません。

私こそ暗い文章になってしまいました。。。

「治療のことしか頭にない」っていうのは当然だと思います。それだけ頑張っている証拠だと思いますし・・・。
治療可能な時期って年齢的にも限られてますから「今」
だけを見つめて少しずつ進んで行けば、きっとまた子供が戻ってくるはず!
そう信じて頑張りましょうp(・∩・)q

それにしても、21,000円の値上がりは大きいですね。ホント、儲かってるはずなのに何故だろう??
助成金の申請、間に合いそうですか?
今年度は15万だから、間に合いますように!

さぁて、そろそろ夕飯の支度を始めないと・・・。
毎日、面倒ではないですか?
夫もカリカリを食べてくれれば良いのに・・・とたまに本気で思うのは私だけですかね(笑)

[20] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/03/18 11:02

お久しぶりです。

KLCでは助成金が申請できる時期まで
お休みすることにしました。
なので自然と足が遠のいてしまってました。
でも、未だ諦めたわけではありません
お休み期間になにか出来ることがないかな〜
と模索中です。治療や体調云々に関わらず
楽しく過ごしていれば相乗効果がでると信じてます。
(正直言うと焦りますし、不安ですが、先立つものが無いとチャレンジ出来ませんから)

すもっちさんも男性不妊の問題抱えているんですね
我が家も重度の男性不妊です、
もうすでに2回の手術をしてもらっていますが
効果は出ず…
大好きな夫のためにもいい結果を出したいです。

さてさて、ごまふさん
21,000円の値上がりとは!?
聞いてないよ〜!!です
こんだけ私は上納金納めているのに
まだ搾り取る気ですか・・・
3回目以降は妊娠するまでただにして欲しい、
もしくは流産返金制度とか。いい案だと思いません(笑)



[21] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/23 15:22

みなさん、こんにちは。

すもっちさん
猫のカキコミ思わず笑ってしまいました。可愛い!!
うちもたまにやられます。一度変換を押した様で漢字も入っていました(^◇^)

考えたことなかったけど、旦那もカリカリ食べてくれたら・・・なんて発想が面白い!ユニークなコメントありがとうございます。気持ちが明るくなりました。

治療お休み期間があると再スタートするのにはギアをしっかり入れなおさないと思い腰が上がらないですよね。しかも転院を考えているなら尚更だと思います。
でも始めるしかないんですよね。年齢を考えるともっと休みたくても休んでられない。 お互いに頑張りましょうね!

あこ☆さん
いよいよ4月が近づいてきましたね。治療再開できますね。 助成金が20万まで上がってくれると少しは助かるのだけど・・。
料金改定は加藤のHPに載ってるかもしれないですよ。

***
昨日無事採卵してきました! 不安だったけど初めて2個採卵できました。薬をずっと使っていなかったから効きやすかったのかな?
でも昨日の採卵は一個目はいつもと変わらなかったけど、2個目が痛かった。針が通っているのが分かる感じ。少し出血した様で暫く止血の為圧迫してた様だし、止血ガーゼにも血が結構ついてました・・。
終わった後も、今現在もお腹がズンッと重く痛い感じでチクチクしてます。 (今までは何ともなかった)

そして今日ドキドキしながら受精確認をしたら、2個とも受精してくれてたみたいで、明日分割確認→移植になります。この電話も心臓が痛いくらいドキドキしますよね。

明日また頑張ってきます(^O^)/

[22] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/23 17:15

こんにちは

三連休終わっちゃいましたね〜。
皆さんはどう過ごされましたか?
我が家は、お犬様のお供で連日あちこちの公園をうろついてました(^▽^;)

ごまふさん

採卵お疲れ様でした。痛みは大丈夫ですか?もしかして無麻酔ですか?
でも、無事2個採卵出来て、ホントに良かったですね\(^▽^)/
何だか私もホッとしちゃいました。
このまま順調に分割してお腹に戻ってくることを祈ってます。
採卵→新鮮胚移植とドキドキの日々でしょうが、待ちに待った治療再開ですし、リラックスして臨んで下さいねp(*^-^*)q

猫ってパソコンの周りをうろつきますよね。
暖かいからかなぁ・・・ごまふさんちは変換できるんですね。うちの長女は検索が出来ました!(←親バカです)
変なアルファベットの入力でしたが、何故かちゃんと検索結果が表示されてて笑えましたよ。
今の子はパソコンの前に座って画面に猫パンチをするのがお気に入りです。私は画面が見えなくてすごく迷惑なんですけどね(-。−;)

明日は、雨のようですので気をつけて行ってきて下さい!

あこ☆さん
お久しぶりです。
お忙しいのかなぁと思っていましたが、治療を休憩中だったんですね。
私も3ヶ月以上お休みしていますが「楽しく過ごしていれば相乗効果がでる」と信じてます。お互い治療再開まで、心と身体のプラスになるようリラックスして楽しく過ごしましょう!
ご主人様は二度も手術されたんですね。男性の手術は痛みが強く大変な手術だと聞いたことがあるので、すごいです。
うちは重度の乏精子症で顕微しか出来ません。
夫は私が一人っ子のせいか、すごく責任を感じていてるんです。なので、夫の為にも結果を出したいんですけどね。なかなか難しいです。



先日、リセットを機に夫と今後の治療について話し合い、結局恵比寿の病院へ転院することにしました。
まずは予約からですが、いよいよ治療再開です。
二年ぶりの転院でちょっと緊張します。

[23] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/24 22:05

こんばんは

今日無事に1個を移植してきました。寒かった〜!
信じられない事に「グレード1」と書いてありました!
(コーヒー断ちをしたからかな?)
とは言え、グレード1でも着床するかどうかは運任せですよね・・。ちょっと期待しちゃうんだけど・・。

もう一個の卵ちゃんは分割途中です。こっちは胚盤胞まで育てるので無事に育ってくれることを願うのみです。

すもっちさん
加藤の採卵は無麻酔ですよ!!針がとっても細いので(特許とってるらしい)痛みも少ないとか・・。
でもおとといの採卵の痛みはやっと今朝無くなった感じで昨日も痛かったです。
夢は座薬か何かあったのですか?

2回目の移植でしたが、とっても緊張しました〜((+_+))
これからどう過ごそうかと考え中ですが、前回と同じくずっと横になっているかも・・。
ジム代がもったいない・・。

通院再開頑張ってくださいね。

[24] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/03/25 08:01

おはようございます

ごまふさん、採卵&移植お疲れ様でした
グレード1とはすばらしい!!
漢方効果かもしれませんよ〜☆
胚盤胞凍結もできたら、精神的にも金銭的にも
いいですね、うまくいきますように・・・
寒い日も続いてますから、暖かくのんびりネ。

船橋市HPに、1〜5月の不妊治療申請は
前々年度の所得が対象とありました。
そのため、6月にならないと再開はできなそうです。
焦りますが、過ぎてしまうときっとあっと言う間でしょうね。


すもっちさん、我が家も同じです。
夫は責任を感じているようですが、その分
とても治療に積極的で、私より知識あったりします。
一緒に頑張っているので、メンタル面は楽だったりもします。
でも最近は自信を無くしているようです、
(どっかで流産の原因は精子の可能性もあると調べたみたい)
一方、私も責任というか悪いなあと感じています。
男の人の通院や治療は精神的にも肉体的にも辛いのに
ましてや私の希望を優先し手術までさせてしまって・・・
年齢のことも踏まえ、逃げ道や次の道も考えはじめています。


おっと、暗くなってしまった〜
ゴメンナサイ。
転院、ドキドキでしょうが、
新しい環境下での再スタートはいい効果生まれるかもしれません。
いい先生との出逢いがあるといいですね

[25] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/03/25 16:01

こんにちは

もうすぐ4月だというのに、今日も寒いですね〜。

ごまふさん

移植お疲れ様でした。昨日も本当に寒かったですよね。
グレード1ということは、すごくキレイな卵だったんですね。ホントに良かったです。
確かに着床するかは運任せの部分もありますが、グレードが良いに越したことはありませんから卵の力を信じましょう!
移植後の過ごし方…激しい運動は×ですが、適度に動くのは血流の為にも◎らしいですよ(⌒-⌒)
ちょうど桜の季節ですし、卵ちゃんとお花見に出掛けてリラックス…なんてのもイイかも。
暫くは体調に敏感になりやすいと思いますが、なるべく穏やかに猫ちゃんたちとのんびり過ごして下さいね。
私も「くっつけ〜!」と念じてますo(^-^)o

今日、転院先に電話しましたが、希望日の予約を取れませんでした(ノ_-。)
結構、混んでるみたいです。
明日、再チャレンジして今度こそ予約を取るぞ〜!


あこ。。☆。。さん

ご主人は治療に積極的で知識が豊富なんですね。
うちは「治療したい!」と言い出したのは夫で、まだ治療を続けたいと強く思っているのは、どちらかと言えば夫の方かなぁ。ただ、知識はあんまり無いです…(・・。)ゞ
夫も「流産の原因は精子の可能性もある」と考えたみたいで、先月セントマザーの院長カウンセリング時に質問してました。
回答は「関係ない!」で「精子の質じゃなく卵子の質」とハッキリ言われました。
そうハッキリ言われると、卵の製造者である私にとってはプレッシャーでしたけどね(-。−;)
我が家もあこさん家と同じ内容ではないかも知れませんが、これまで「逃げ道や次の道」を色々考えました。
お互いこれからもたくさん悩むと思いますが、ぼちぼち進んで行きましょう!



明日は、東京ドームへ開幕戦を観に行ってきます。
巨人ファンじゃないので、選手の名前もほとんど知りませんが…とりあえず騒いできます(笑)

[26] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/29 23:47

皆さん、こんばんは。

今日助成金の申請に(先日の移植の分)行ってきました。今年度は2回目の申請の為、前回必要書類(住民票や所得証明等)を提出していた為、助成金申請書の用紙と振込先を書いた紙の2枚を提出。病院で書いてもらうのは4月20日までの提出締め切りがありますが、なんとか間に合うといいな。
あこ☆さんは、もう2回申請したのかな?1〜5月の話はよく意味が分からなかったです。6月まで待たないとダメなの?

移植からもうすぐ1週間。もう運命は決まってますね。自覚症状がまったくないので(子宮がチクチクするとか)ダメかも・・でも・・と考えてばかりいます。

今日もう一個の卵ちゃんの分割確認をしたら、無事に胚盤胞まで育ち凍結できたらしい!!
今までの事を考えたら信じられない結果です。
これが今お腹にいる卵ちゃんの弟か妹になるといいんだけどね。

今日は遅いのでまた来ます。

[27] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/03/30 08:56

おはようございます

ごまふさん、胚盤胞やったね!!
本当うやらまし〜!!
これで心配も半減したでことでしょう、
後半分のんびり構えて下さいませ。


助成金、一昨年は私も働いていたので
所得制限オーバーなんです。
なので去年やった5回の採卵は全てその時の預金を切り崩し・・・
もう底を尽きそうな状態です。。。

提出書類に所得証明(源泉など)
があるじゃないですか?
それが1〜5月までの場合、前々年度のものが必要みたいです。

すもっちさん、開幕戦は楽しめましたか?
私は野球オンチですが、夫に連れられて数回行ったことありますが、
ルールはわからなくても、雰囲気が楽しいです
(ファールボールが一番興奮します♪)

そうですよね、
上手く行かない理由は「タマゴの質!」と大抵言われますね〜
こう言われちゃうと、返す言葉もありません(笑)



[28] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/03/31 10:46

みなさん、おはようございます。
今日で3月が終わりですね。なんか例年より寒く感じます。

あこ☆さん

助成金の所得額の上限をもう少し上げて欲しいですよね。治療費の為に頑張って働けば働くほど助成されないなんて・・・。そのお金は全て治療費でKLCへ流れて行くというのに・・・。上限が中途半端な額だと思います。

KLCの4階と8階の差は何なんでしょうか?
8階には院長先生がいるんですよね。院長先生に診察してもらったことがないです。言われてみたい、「あなた絶対妊娠しますよ!!」て。
先生にそう言ってもらえたら、精神的に楽になって妊娠出来そうな気がするのは私だけかな?

すもっちさん
開幕戦楽しめましたか?私は福岡出身なので野球のルールは分かるのですが、ホークス以外の選手が良く分からなくて野球観戦はしていないです。”ダイエー”時代は好きだったんだけど。
それにしても「ファーボールが一番興奮する」って、あこ☆さんのツボ面白い!

みなさんはお花見どこへ行きますか?

[29] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/03/31 11:16


夫を送りだしてから二度寝をし、
今起床しました〜
あ〜よく寝た☆

ごまふさん、初回チャレンジは8Fで
その時凍結できた受精卵があるうちは8F受診みたいです。
私は初回ですぐダメだったのですぐ4Fになりましたが
雰囲気も対応も若干の違いを感じずには要られません。
院長先生に「あなたを2年以内にママにしてあげますよ」
と言われた方は2年以降は治療費が無料になるらしいですよ
(今もやってるかハテナですが有名な話ですよね)
結局は体外でも妊娠しやすい人とそうでない人が
いて、藁にもすがる想いで病院に行った物の
そこでも暗黙の上に区別されている感じがしちゃいます。それでも通うしか道がないんですが・・・
家計を圧迫して頑張っても私は結果が残せないカモ。。
(ごめんなさい、本日リセットで落ち気味です)

そうなの、ファールボールが近くに飛んでくるのが
スリリング(笑)
後はビール売ってる可愛いお姉さんを見たり(オヤジ化してます)
あまりゲームの勝敗は関係なく、
飽きると「混む前に帰ろうよ〜」と夫を説得にかかります。

今週はお花見日和ですね
ごまふさん、サクラサク☆が現実のものになりますように・・・
ご主人とお腹のタマゴちゃんとどちらへ?
中山競馬場はキレイですか??

[30] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/04/02 16:44

こんにちは

一週間ぶりの登場です。
先週、開幕戦に行ってきました!
初ドーム、初巨人戦ということで、巨人ファンじゃない私も充分楽しめました。
しかし、巨人ファンは「すごか」ですね。途中からはプレーじゃなく、ファンを見て楽しんでました。
周囲に影響されやすいタイプの夫が、いつの間にか応援グッズを買い、オレンジのタオルを振り回しと…にわか巨人ファンに様変わりしたのにはちょっと驚きましたがΣ(゚д゚;)
次回は、巨人×ソフトバンク戦に行こうと思ってます。

ごまふさん
胚盤胞凍結おめでとうございます!
胚盤胞まで育つ確率は受精卵の30%〜40%と言われてるから、今回採れた二個の卵は良質な卵だったんですね。
凍結卵があると気持ちが随分楽ですし、少しずつ前進しているのには間違いありませんから、判定日まで穏やかに過ごして下さいね。

ごまふさんはダイエーファンでしたか。私も福岡ドームは時々行ってましたし、マリンスタジアムにもソフトバンク戦だけは観に行ったりします。ホークスファンは少人数だから肩身が狭いですけど、負けずに応援しよるです。

あこ。。☆。。さん
リセットから復活されましたか?
「ビール売ってる可愛いお姉さんを見たり」ってカキコミ、同感です!何だかつい見ちゃうんですよね。
「あっ、この子カワイイ」とか「脚太いな。。」とか完全にオヤジ目線です(;^_^A

KLCは4Fと8Fがあるんですか・・・。どうして分かれてるんでしょうね。フロアの違いを知ってしまうと、ちょっと複雑になっちゃいますよねぇ。
それでも治療をしないと結果に繋がらないし…精神的にも金銭的にも大変な事ばかりですが、6月の治療再開までう〜んと楽しいことをしてリフレッシュして下さいね。



今週末は桜が満開になりますね。
うちは八千代なのですが、近くに桜並木や桜の多い公園がいくつかあるので、犬連れで出掛けようと思ってます。
そして、来週はいよいよ3軒目の病院デビューです。
約4ヶ月ぶりなので身体の状態が心配ですが、気合を入れて行って来ます(o^∇^o)ノ

では、良い週末を!

[31] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/04/03 17:49

みなさん、こんにちは。

今日は絶好のお花見日和ですね。

私たち夫婦はベビちゃんの眠っている龍泉院というお寺へ「合同お彼岸供養」へ出かけました。
本堂に座りきれないくらい人が集まったのにはびっくりしました。水子と言えどもキチンとした正装(喪服)姿の人も多かったのでビックリしました。
お二人も彼岸、1周忌・・・とかやはりされるのですか? この先ずっと供養参りに行くものなのかな?

あこ☆さん

私も4階と8階の差を少し感じていました・・。やっぱりそうなのかも・・・。なんか悔しい・・。同じお金を払っているのに区別するのはオカシイ・・。納得いく説明が欲しいものです。

リセットされたのですね。私もリセットの日はとっても無気力で一日中寝て過ごしています。どこにも出かけたくないんですよね・・。

治療再開まで、体に良さげなことをしたりして踏ん張ってくださいね。

すもっちさん
巨人戦楽しめて良かったですね。旦那様・・・巨人ファンになっちゃうんやろかぁ〜・・?

ワンちゃんとお花見いいですねぇ〜。
ニャンコと花見はできないもんなぁ〜。

今年は塚田近くの大きな公園に行ってみようと思ってます。今日車で通りかかったけど満開じゃなかったんで、来週末に行ってみようかな?と思ってます。

[32] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/04/08 17:12

こんにちは

皆さん、お花見は行かれましたか?
今日行った公園はもう散り始めてました。次に見られるのは一年後・・・来年はどんな生活をしてるんだろう…とちょっとしんみりしちゃいました。

先日、恵比寿の病院へデビューしてきました。
これまで一通りの不妊&不育検査をしていたので、すんなり治療に入れるものだと思っていましたが、そう簡単ではないようです。
今更ですが、多嚢胞(PCOS)と子宮筋腺症による子宮肥大を指摘されてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
病院が違うとドクターの見立ても変わる??と驚きましたが、事実は受け入れるしかないですよね。
とりあえず、今周期は着床障害の有無を調べる子宮内免疫検査(MMP)と卵巣予備能を調べるAMH検査、あと卵巣&子宮のMRIをすることになりました。
その検査結果を見て、次周期はLH−RHテストを受け、ピルで残卵を潰して調整…という予定です。

順調に行って、採卵周期に入れるのは6月かなぁ。
何だか前途多難な予感がしますが、新たな環境で暫く頑張りたいと思います。

ごまふさん
べビちゃんはお寺に預けていらっしゃるんですね。
お彼岸の供養にそんなにたくさんの人が参加されるとは…私はちょっと反省です。
我が家は何もしてないんです。3回の流産のうち一回は心拍停止で性別も女の子と分かっているので供養するか夫婦で話し合ったのですが、結局しませんでした。
本当にそれで良かったのかも分かりませんけどね。

ニャンコと花見…してみたいです!
長女のニャンコはリードでお散歩に行けたんですけど、三女の三毛ニャンは胴輪もリードも×でコロコロ転がって歩けないんですよ( ̄ー ̄?).....??アレ??
何度もお出かけにチャレンジしていますが、未だ成功せずです。
いつかワンニャン3頭引きでお出かけしたいです(笑)

[33] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/04/08 23:38

みなさん、こんばんは。

今日は寒いとの予報でしたが、晴れていただけあってなんだかあったかかったですね。
近所のお友達とお花見へ行きました。
近くの中山競馬場へ繋がる満開の桜並木を歩いて、
次は車で「中津川貯水池」という所へ出かけました。
ここは本当にきれい!!菜の花、紫の花、桜、芝生といろんな色があり、今日は青い空だったので一層奇麗でしたよ。今週末はまだ大丈夫だと思うので機会があれば行ってみてください。船橋市北本町にあります。

すもっちさん
いよいよ再スタートですね。
新たに違う病名が浮上するととっても心配ですよね・・。でもなぜ今更、多嚢胞(PCOS)と子宮筋腺症が見つかったのでしょうか?夢でも分かると思うものを・・。
AMH検査、LH−RHテスト、どれも初めて聞きます。検査して原因が分かったら次へ進めるので前向きに頑張ってくださいね。

ベビちゃんは、病院と提携しているお寺さんみたいで、その病院で流産となった水子は(特に希望がなければ)みんなそこで眠っているようです。費用も別途とられました。

すもっちさんのベビちゃんは女の子だったのですね。うちは14週だったので性別までは分かりませんでした。どっちだったのか気になるけど。性別が分かるということは暫く長い間お腹の中にベビちゃんがいたのですね。

あの感じを再び味わいたいですよね。そして無事に出産まで辿り着きたいです。

うちのニャンコも首輪・リード・洋服を着せようものなら狂ったようにピョンピョン跳ねて家中走り回るので、ストレスになるといけないので諦めています。

ニャンコもお散歩好きだと楽しそう・・!

[34] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/04/09 17:15

こんにちは

今日も良いお天気でしたね。

ごまふさん
その後、体調は如何ですか?ちょっと花冷えしてますので、暖かくして過ごして下さいね。
お花見キレイだったでしょうね〜。
お住まいは競馬場のお近くなんですか?
船橋は駅周辺で買い物するくらいで他は何も知らないのですが、機会があれば行ってみます!

そうなんです。気合を入れて再デビューしたものの「( ̄ー ̄?).....??ありゃ??」って感じです。
AMH検査は卵巣年齢を調べる検査です。検査を行っている病院が都内に数軒あるのは知っていましたが、その病院がやってるとは思っていませんでした。
まずはそれを調べて今後の誘発方法を決めるみたいです。
新しい病院は検査内容も丁寧に説明されますし、患者に合わせたオーダーメイドの治療を受けられるようです。これまでの病院とはあまりにも違うので夫婦とも少々戸惑ってしまいましたが、今回の転院で少しでも良い方向に向けばなぁ…と思ってます。

べビちゃんのお寺は病院の提携先だったんですね。
14週でしたか…辛いですね。
うちは女の子は8週で、もう一人が7週の早期流産でした。流産の原因を調べる為、絨毛染色体の検査をして性別が分かったんです。7週の時は胎嚢がうまく取り出せず判別出来ませんでしたが…。

お互いいつか戻ってきてくれると良いですね。

ごまふさんちのニャンコも首輪・リード・洋服NGですか。
うちのニャンコと同じく素っ裸なんですね(⌒▽⌒)
三毛ニャンは慢性鼻炎でいつも目ヤニ&鼻水でグシュグシュだから、洋服を着せて少しでも可愛くさせたいんですけど…諦めるしかなさそうです。
ちなみに今も膝の上で鼻水をたらーっ( ̄ ̄ii ̄ ̄)と垂らしながら笑ってます。

では、またまた良い週末を!

[35] Re: 一から また頑張るぞ! 

 ごまふ

2010/04/28 10:18

みなさん、お久しぶりです。
まだ寒さが続きますが風邪など引かれてないですか?
私は昨日頭痛と熱っぽさがあり、睡眠不足もあってかどっと疲れていました。

すもっちさん

性別判定をされていたのですね。私はそこまで思いつきませんでした。 女の子と分かっていたら尚更愛着が湧きますね。

その後いろんな検査は終わりましたか? 

うちは先々週にニャンコのお見合いをしてきました!
結果は成功!うちの子を2泊3日で預けたのですが仲良くなってくれたようです。交尾も連れて行ったその日にできたので、後は相手のニャンコちゃんが妊娠してくれるのを待つだけです。
しかし困った事に、その後うちのニャンコに雄本能が芽生えたのかマーキング&スプレーをするようになったので昨日去勢してしまいました・・・。
ちょっと今は部屋が臭い気がする・・。


***報告***
先日行った移植の結果ですが、陽性を頂きました。
またダメだったら・・と暫く様子を見ていました。
胎嚢の大きさの割に胎芽が見えなくてとっても不安な時もあったりと、なるべく安静に・・とジッとしてました。
ようやく第一段階の心拍が確認できたので報告させて頂きます。

まだこの先何が起こるか分からないので100%喜んでいられませんが、今度こそ!と信じるしかないですね。

短い間でしたが、ここで皆さんとお話できて救われました。ありがとうございました。

[36] Re: 一から また頑張るぞ! 

 すもっち

2010/05/07 17:16

こんにちは

皆さん、GWはどう過ごされましたか?
暫くご無沙汰している間にごまふさんから嬉しいお知らせが届いてたんですね〜。

ごまふさん

心拍確認おめでとうございます!
まずは第一段階突破ですね。これからも不安な気持ちが消えないかもしれませんが、きっと大丈夫です(⌒-⌒)
「今度こそ」を信じて、マタニティライフを楽しんで下さいね。

ニャンコJrが生まれたら、引き取ったりされるのかな?
もし、そうなると来年は一気に家族が増えますね〜。
猫好きの私としては、何だか想像しただけで楽しくなっちゃいます(笑)

そろそろ悪阻が始まる頃ですよね。暫くは大変でしょうが、頑張って乗り切って下さい。そして、無事に出産されることを心より祈ってます!
私もごまふさんとお話出来て、本当に良かったです。
有難うございました。

[37] Re: 一から また頑張るぞ! 

 あこ。。☆。。

2010/05/16 06:29

ごまふさん、書き込みに気がつかず
すっかり遅れてしまいましたが、
妊娠おめでとうごございます!!

すもっちさんの仰るように「今度こそ」を信じて
楽しいマタニティーライフ送って下さい♪

またどこかでお話できるように私も通院がんばります。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと