この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
JUNE
2010/05/30 10:59
最近、同世代の友達が妊娠した事や年齢の事もあり、
かなりあせり、思い切って病院に行こうと思いました。
ネットや本で情報を得れば得るほど悩んでしまい、
生の声をお聞かせ頂きたく、初めて書き込みました。
今、現在、千葉駅のTウイメンズクリニックか、
西船橋駅のSレディースクリニックか、悩んでいます。
通院されている方、色々、教えて頂けませんか?
また、船橋付近でおすすめの病院などなど
教えてください!
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
アガペ
2010/06/02 15:47
こんにちは 私はすでに40才!
結婚が遅かったので(38のとき)子供は諦めつつあったのですが割とすぐ妊娠し流産し またできるかな
なんて思っていたらあっという間に一年がたち40になってしまい今年の3月から通いだしました
Sレディースに通っています
過去ログを読むと記事がありますが 先生はかなり
クールなので毎回傷ついて帰ってきます
割り切って通える方ならいいですが 傷つきやすい人にはどうかなと思います
私はもう少しここで頑張る予定ですが 次回行って
やはり 駄目だと思ったら転院する予定です
JUNE
2010/06/02 19:31
アガペさん、お返事ありがとうございます。
船橋に引っ越したばかりで、心細かったので
嬉しかったです。
通院を考えるとSレディースが良いのですが、
過去ログを読むと、ほんと、考えちゃいますね…
でも、思い切って通ってみようかな…
お互い、早く妊娠出来るといいですね!!
くるくみ
2010/06/02 21:02
こんばんは。
4月に千葉に越してきて、先月から西船のSレディースに通っている
ジャスフォー目前のくるくみと申します。
私も初めて行った時には、病院ぽくないし(マンションの1室なので)
先生を初め、病院の方皆さん女性なので、なんか独特の雰囲気があって
ちょっと行きづらかったのですが、2回目以降は気になりませんでした。
確かにクールかも(笑)
でも私も割り切ってしばらく通ってみて、後々はIVFにチャレンジしてみたいと思っています。
くるくみ
2010/06/02 21:06
そうそう、まだそんなに通ってはいませんが・・・
待ち時間は殆ど無くてイイと思います。
(以前の病院は普通の産婦人科だったので、たまに
急なお産が入って1時間以上待たされていたりしたので・・・)
不妊専門は当たり前なのかもしれませんね^^;
JUNE
2010/06/02 21:17
くるくみさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。
ちょうど、同じ時期に私も引っ越してきました。
次の生理が来てしまったら、
覚悟を決めて行ってみます!
まだ、排卵日が過ぎたばかりなのですが、
ちゃんと、受精出来たかなとか、
受精卵は、子宮にむかっているかな…とか、
そんな事ばかり考えちゃいます。
笑っちゃいますよね。
みーしゅけ
2010/06/03 00:12
みなさん、はじめまして!
私は千葉市のTウイメンズクリニックに通っています。
みなさん同世代と思い書き込みさせていただきました。
今年の1月から通院しております。
私も結婚が遅かったのですが、私の周りでも出産ラッシュでさすがに焦ってます。
こればっかりはどうしようもないんですけどね〜
みなさんと病院が違うみたいですがよろしくお願いします
アガペ
2010/06/03 11:14
みなさんこんにちは
最初の一歩を踏み出すのは
勇気がいりますよね!
でもたくさん仲間がいます
一緒に頑張りましょう☆
どうぞ よろしく!
JUNE
2010/06/04 20:54
みなさん、こんばんは!
同じ世代、同じ気持ちの仲間がいると、
本当に心強いです!
みーしゅけさん、Tウイメンズクリニックは
有名病院ですよね。
噂で聞いたのですが、初診の予約は、
2か月待ち位なんですか?
みーしゅけ
2010/06/05 15:24
私も受診するまではなんか勇気が出ず、
来月からでいいや〜とのんきに考えておりました。
が、同居している義母が旦那にいい不妊病院がある
(都内)と教えたらしく行くしかない状況になり…
でも、通ってしまえばなんてこともなく?現在に至ります。
Tウイメンズクリニックは 私が予約した時も1か月半程先で予約がとれた感じでしたよ。
今は、1か月の初診予約定員みたいなのを減らして
現在通院中の方々の待ち時間を減らす様にしています
的なお知らせが貼ってありましたよ
確かにすごい混んでいる時もあります。
(午後の方が比較的空いているような…)
でも逆に 不妊治療してるのは私だけじゃないんだとか
混んでるのはそれだけ評判がいいから!と
プラスに考えています。
JUNE
2010/06/05 16:51
ありがとうございます。
そうですよね、一度通えば、
なんて事ないのかもしれないですね。
勇気を出して、病院デビューしてみます。
© 子宝ねっと