この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ユキチ
2011/03/02 11:16
前のトピが99になったので、新しいトピ立てました。
春は芽生えの季節ですね♪
ここからの卒業生も増えてきているようですし、卒業目指して頑張りましょう!!
過去ログは返信できません
ユキチ
2011/03/02 11:26
ナナコさん
回答ありがとうございます〜!
ネットで高温になってからが高温期だという情報を見てしまい、混乱してしまいました…。
今度はジネコで調べてみますね!
私たちは排卵日がほぼ特定されているわけだから、体温よりも排卵日を基準に考えればいいんですよね。
うちのクリニック、排卵済みの確認しないんですよねー。
今度近所の婦人科で見てもらおうかな?
排卵したことによって黄体ホルモンが増えていき、7日目でピークを迎える←ここで採血・測定
あわてて診察予約変更しました〜。
ピークを逃す所だった…。
ナナコさん、ありがとうございました!
旦那の説得に成功したので、IVFの説明も聞いてきます。
よくじい
2011/03/02 13:34
こんにちは。
相変わらず、体温のあがらないよくじいです。(-_-)zzz
いや、正確には上がってるんですが、36.7度以上にならないという・・・。毎月、今頃36,7〜36.9度にはなるんですが・・・。
ナナコさん
高温期のこと、ありがとうございました。
私も勘違いしてました。
黄体不全は高温期が10日以上ない場合が疑われる・・・
という黄体不全に関する記事で混乱していたようです。
ユキチさん
わがクリニック、専門病院だからか、よけいな手間は極力かけないスタンスを感じますよね。
以前の病院では排卵前、「卵胞はこの大きさからして、まだまだじゃないの〜?」と私でも思うのに、「あさってまた来てください。」なんて言われたりして、排卵前チェックに数回通い、排卵後も確認のために通い・・・。何回通わなあかんねん!と思いながら通ってました。今のクリニックは「う〜ん、まだ全然大きくないね。おそらく来週の半ばでしょう。」と言われ、「次は生理始まってから来てください。」という感じです。
排卵日は先生のおっしゃるとおりに合ってたと思います。排卵後のチェックはないので、本当に排卵したのか?は正確にはわかりませんが・・・。排卵痛があったので、たぶん排卵してるハズ・・・。
ユキチさんは、卵管造影後、排卵痛とかないですか?
私は今はたぶん敏感になってるのもあるとは思うんですが、卵管造影後、排卵痛を感じるようになりました。
卵管造影のすぐ後の周期はかなり痛かったです。
あと、私は中国製の安い排卵検査薬を買ったので、
これで見たりもしています。
アメリカ製と思って買ったら、中国製でした・・・(^_^;)アメリカ向けに製造してる商品らしいです。
安いので、気軽にこまめにチェックできるからいいですよ。
ユキチ
2011/03/04 11:10
こんにちは。
目がショボショボ、鼻がムズムズする今日この頃。
気温が上がったら鼻水出っぱなしになると思われます。
杉が憎い!
よくじいさん
確かにあのクリニックは余計な事(お金がかかる事)はしないし、患者にとっては良心的なんでしょうね〜。
私が昔勤めてた病院なんて、なんでもかんでも検査(しかも高い)してましたからねぇ…。
卵管造影をしたからなのか、HCGを打ったからかわかりませんが、排卵痛かなって思った痛みがありました。
でも翌日エコーで見たら排卵してなかったので、違ったみたいです…。
今周期も痛いかもって思ったけど卵がない側だったので、私の感覚はあてになりませーん。
排卵検査薬は私もネットで安いの買ったんですが、この前終わっちゃいました。
できればもう買いたくないけど、また注文しておこうかなぁ。。。
そうそう高温期の採血してもらってきました。
その時内診したら、ちゃんと排卵してました。
今度リセットしちゃったら、次回はIVFの予定です。
只今お勉強中でございます。
マカロン
2011/03/07 17:15
みなさま、こんにちは♪お久しぶりです。
今日は雪が降って寒いですね。
お茶会に参加できずにいて残念ですが、こちらで皆さんの頑張ってるのを励みに力をいただいております。
ありがとうございます。
ユキチさん、初めまして。
私もたぶん同じクリニックに通っています。
先生にAHIは3回までだね…と、言われ、その3回目も終わってしまいました。明日、体外に向けてのお話をしてくるつもりですが、迷ってる自分がいます。
アンチミューラーホルモンの値も悪く、先日5ヶ月ぶりにまた検査をしました。その結果もこれからですが、期待できそうにありません。前回より悪くなっていないことを祈るばかりです。
また採卵できても1つだね…とも言われています。こんな状態ですので早めのステップアップが必要なのはわかってるのですが。
皆さん、排卵痛があるのですね。私はこれ?っていうのがなくて。検査薬を使ったほうがいいのですね。
さて、決心して病院に行ってきます。
またお話させてくださいね。
くるくみ
2011/03/08 15:51
もうNO.11に突入ですかぁ〜 凄いですね。
ユキチさん、立ち上げありがとうございます。
そうそう私、この間のお茶会で、連絡先を聞き忘れてしまいました。
次回教えてくださいね〜
マカロンさん、お久しぶりです。
今日、体外の話を聞きに病院に行かれてるんですよね。
ステップアップの決心はつきそうですか?
私の場合、そろそろ排卵日だろうと診察に行った翌日に採卵と
トントン拍子に話が進んでしまったのですが、終わったら意外と呆気ないものでしたよ。
しかも撃沈してもそれほどショックでもなく・・・
逆に、すぐに再チャレンジしよう!!って気にもなれました。
たしかに、ここのメンバーがIVFに進んでいなければ、自分もまだ躊躇してたかもな・・・
なので、本当にここのメンバーには感謝感謝で〜す♪
ユキチ
2011/03/08 18:41
マカロンさん
はじめまして!同じクリニックに通われているんですね。
私も1月に測定したAMHが一桁だったので、いきなりIVFをすすめられました。
でもせっかく卵管造影した後だし、まだ気持ちもついていかなくて、ダメ元で3回だけAIHをしたいと申し出ました。
今2回目が終わったところですが、今回ダメだったら次回はIVFをやろうと思っています。
治療仲間の言葉って素直に聞けるし、実際に経験した人だからこそ、重みがありますよね。
ここに出会っていなかったら、きっと次回もAIHでお願いしたと思います。
AMHの再測定は断っちゃいました(笑)
もうちょっと期間が空いたら測ってもいいけど…現実を知りたくない気持ちもあったり。
くるくみさん
次回お会いしたら、ぜひぜひ連絡先教えてください〜。
連絡先をお聞きしたナナコさんには、すでに色々お世話になってます(笑)
IVFはまだ未知の世界でビビっている部分もありますが、とりあえずチャレンジしてみよう!と思えるようになりました。
私の卵巣が刺激に反応してくれるか、わかりませんけども。
早くマタニティ服を買ってみたい…!
あのウエストが びよ〜ん って伸びるヤツが買いたいです。
くるくみ
2011/03/09 15:01
こんにちは。
皆さん、もう医療費控除の申請に行かれましたか?
卵巣の腫れも引いたのか、昨日からすっかり体調が良くなったので
痒い目をこすりこすり、なんとか今日行ってきましたぁ
税務署は車以外でのアクセスが悪いので、市役所近くの特設会場に行ったのですが
まぁジジババばかりで混みこみでした。
提出だけは待つことなく受付てくれたので、書類に自信はないけど出して終了〜
後は体外の助成金申請、早くしなきゃっ!
この時期にプリンターが使えないのは致命的ですね。
今どきは何でもダウンロードだから・・・
うまき
2011/03/09 23:14
皆様初めまして、昨年夏から治療を始め、もうすぐ43歳の「うきわ」と申します。
私は40歳の時に開腹で子宮筋腫を取り、今も4cm程の筋腫が有ります。
治療は、主人や会社の理解と協力のおかげで大したストレスも無く、皆様のレスを見て勇気と希望を勝手に頂いていたなですが、周りには不妊治療をしているorしていた知人も居ないので、不安や痛みを同じ様に感じて色々な意見やアドバイスをくれる人が居ないんだ!と治療を続ける内に淋しい感じになってしまって…。
友人や主人は一様に話しを聞いてくれて「そうなんだ」「頑張れ」と言ってくれますが、分かち合えないので不安を話しても愚痴っているようで結局は口に出来ない…
実は先週土曜日に採卵で3個採取して内1個は未成熟で×。2個を顕微受精して1個は昨日子宮に戻しました。
残る1個が問題で、受精の確認は出来なかったのに分割しているから胚盤胞に成るようでしたら10日に戻しましょうとの事なんです。
受精しなくても外部からの刺激で分割する場合があるし、染色異常かもしれないとの事。
この2個目ちゃんを今回戻すか、冷凍して次回に回すか悩んでます。
どなたか2段階移植された方はいらっしゃいますか?
急ですが何かアドバイス頂けたら幸です。
初めましてなのに長々とスミマセン。
くるくみ
2011/03/10 14:04
うまきさん、はじめまして〜
同じく40代のくるくみと申します。
今日、病院に行かれてるんですね。
残りの1個は胚盤胞まで育っていましたか?
育っていら、もう戻したのでしょうか、それとも凍結したのでしょうか??
私は前回、うまきさん同様3個中2個しか受精せず、1個を戻した後、培養を続けていましたが
結局胚盤胞まで育たず、しかも戻した1個も撃沈に終わりました(涙)
今回は2段階移植をやる気マンマンだったのですが、体調が良くないということで
1個しか戻せず、胚盤胞まで育った卵3個を含め、計5個を凍結しました。
なんか空回りしてます。。。
先に戻した1個が着床していると判っていれば、残りの1個は間違いなく凍結でしょうが、、、
(そしたら2段階移植なんてしないか 笑)悩みますよね〜
でも受精の確認ができなかった卵も、培養士さんの確認時間に前核が確認できなかっただけかもしれないし・・・
ごめんなさい、余計悩ませてしまったかもしれないですね。
結局アドバイス的なことは言えませんでした。
私なら結局、主人と培養士さんの意見に従っちゃうかもしれませんね(笑)
のりぽ
2011/03/10 14:46
みなさんこんにちは。
みなさんからたくさん励ましのメールをいただきました。本当に有難うございます。
3/2に入院、3日にソウハ手術受けてきました。
卒業版を見たらるびきちさんも同日に入院していたのがわかりました。でも、多分私マイナスオーラ全開でしたので会わなくて正解だったかも。
るびきちさん、羊水検査お疲れ様でした。赤ちゃんに何もありませんように…
手術は20分くらいであっという間に終わり、静脈麻酔でしたので15:00にはウチへ帰れました。
10:00に始まったのに13:00にはお昼ご飯を平らげてました。しかし、辛かったのはそこから今日までの一週間です。
まず、大きくなった子宮を収縮剤で戻すのですが生理2日目よりひどい痛みが続きました。
土曜日には寒気も感じ、夜中に39度の高熱を出しました。ダウンジャケットに3枚布団を重ねても寒くて一睡も出来ず、朝方病院に電話をしたら、感染症にかかったかもしれないから来るように言われました。
結局、その時もらった解熱剤が素晴しい働きをしてくれて2日後には35度という冷え性の私本来の平熱?に戻りました。
今日、無事にもとの生活に戻っていいよと先生に言われやっと湯船に漬かることが出来ます!
くるくみさん
色々とアドバイスありがとうございました。
明日、確定申告に行ってこようと思います。
年度途中に退職した私の所得も申告しますので、
すべて認められれば6万くらいの還付になりそうです。
ユキチさん
中華街どうでしたか?
私AMH検査の知識はあまり持っていないのですが、
一桁だと具体的にどのような診断になるのでしょうか?
今度会ったとき教えてください。
うきわ?さん うまき?さん
初めまして。もうすぐ37歳ののりぽと申します。
お仕事をしながらの治療大変ですね。
私は顕微受精後、分割胚を一つ戻したことがあるだけですので、お役に立てそうにないのですが。
しかも、卵子だけで受精しなくとも育っていくケースもあるなんて初めて知りました。
全くの個人的意見ですが。。。
採卵数が5個くらい取れてたら、最初の移植から複数胚
もありと思いますが、2個だったらその周期は卵巣も疲れてると思うので、私だったら最後の1個は凍結胚盤胞にして子宮の状態良くしてからの周期に移植するかなぁ。
単一胚でも複数胚でも妊娠率は変わらないというデータを出す病院もありますし。
まぁもう10日ですから。。ご自身の決断で進まれていることと思います。
最初の1つは移植されているとの事、うまくいくとよいですね。
では。。
日中暖かくなることが多くなりましたね。
来週から、ウォーキングを再開します!
よくじい
2011/03/10 16:41
こんにちは。
日差しは暖かいものの、まだまだ空気は冷たいですね。
風邪引かないように気をつけましょう!
マカロンさん
私も今日生理が来てしまったので、明日病院の予約を入れました。私も明日から体外スタートです。薬と注射の併用をするつもりです。うまく注射にも反応してくれるといいのですが。卵胞の育ちが悪いので、ちょっぴり心配です。1月中旬には先生には体外の話をしてたのですが、薬を抜く月が必要だったのと私の生理周期が長いのとで遅くなってしまい、結果、助成金の申請にも間に合わなくなり、計画がずれ込んでいます(^_^;)
お互い、がんばりましょう!
ユキチさん
私も今回から体外デビューです。
私もここに出会ってなかったら、もうしばらくAIHを続けてたかな、と思います。今のところはAIHの実績も高いですしね。私の卵巣も刺激に反応してくれるか心配ですが、やってみないことにはわからないので、とりあえずやってみます。うまく採卵できるといいですが。
くるくみさん
私も今月あたまに申告書、郵送してきました〜。
確かに、今の時期プリンターが使えないと辛いですね(>_<)我が家から税務署まで遠いので、今回は郵送にしましたが、ラクでよかったですよ。返信用封筒を付けて送ったら、結構早く受付印の押印済の控えも戻ってきましたし。
うまきさん
はじめまして。
これから体外に挑戦するよくじいです。
その後体調はいかがですか?
卵ちゃんの状態はどうですか?
うまくいくように、祈ってます。
のりぽさん
その後、体調はいかがですか?
生理痛よりひどい痛みと高熱、苦しかったですね。
まだ体が疲れてると思うので、無理しないでくださいね。のりぽさん、無理しそうだから心配です・・・。
今日は結婚記念日なので、夫の帰宅が早ければ外食です。遅いと家食・・・。でも買い物も行ってないし、作る気ないんですけどね(^_^;)
そうなるとオリジン弁当かしら・・・。それもなぁ・・・。
うまき
2011/03/15 13:16
くるくみさん、のりぽさん、よくじいさん お返事有難うございます。
また、皆様、今回の地震では大丈夫でしたか?
皆様ご家族共にご無事で有りますよう祈ります。
その後の経過ですが、2個目は胚盤胞まで育たず結局移植出来ませんでした(涙)
経過を週末PCからご報告しようと思っていましたが、あの地震が原因なのかPCがネットに繋がらなくなってしまい、携帯から今になってしまいました。
今は先に移植出来た1つに望みを賭けるだけです。
くるくみさん
同じ状況になっちゃいました。
また初めからやり直しです。
のりぽさん
そうですね、採卵数が5個位あれば色々な方法を考えられるのに…。
前回1個、今回2個採卵で、移植が1個づつなのでなんだかやるせません。
よくじいさん
これから次の一歩を踏み出すんですね。
うまく行くことを信じましょう。
追伸
本当は「うきわ」のはずが「うまき」で登録しちゃうドジ子です。
今後は「うまき」でお願いしますm(_ _)m
しろくまこ
2011/03/16 13:41
ご無沙汰しております。
先日の地震の影響で色々と落ち着かない日々が続いていますが、皆様、ご無事でしょうか?
こんな時に・・・とも思いましたが、、、
この度、初の体外受精チャレンジにより妊娠したことを報告いたします。
一度、皆様には撃沈報告をし、優しい言葉も掛けていただいたので、この妊娠をどう報告すべきか悩みました。
この場をお借りして言い訳をさせてください。
移植後2週間の判定日では、極薄な陽性反応となり化学流産と言われ、私も諦めて皆様にも撃沈の報告をしました。
ですがその5日後、風邪薬を服用するのに、後日再検査をすると言われていたので、念のため自己検査をしたところハッキリと陽性反応が出たのです!
慌てて受診したところ胎のうが確認され5週目でした。
皆様には決して嘘をつくつもりはなかったのですが、妊娠発覚から1週間、一時は高熱も出て寝込んでしまい、その間、赤ちゃんが無事でいるのか心配でたまりませんでした。
ようやく体調がよくなってきたら、今度は地震です!
勤務先での地震でしたが、パニックになってしまい、2回目の大揺れで、勤務中にも関わらず泣き崩れてしまいました。でも、来院していた患者さん(私は小児科に勤務しているのですが)の中で泣いているお母さんは一人もおらず、みんな子供をぎゅっと抱きしめて頑張っていました。他のスタッフも子供や家や実家など心配なのに最後までちゃんと勤務していました。
私、自分のことばかりで本当に恥ずかしかったです。
これから母親になるのにもっと強くならなければいけませんね。
長くなってしまいましたが、こんな時にこんな形での報告となり申し訳ありません。
現在8週目になり、本日お世話になったクリニックより卒業証書をいただきました。
最後になってしまいましたが・・・、
今回、妊娠出来たのは皆様のお陰です!!
今のクリニックで体外を行うことになったのも、そもそもは、夢クリで体外を行った義妹さんに相談したことなんですが、その義妹さんに相談するよう背中を押してくれたのは皆さんです!!!
みんな同じ悩みを抱えているのに、こちらにいる皆さんは私の小さな愚痴や悩みに、とても真剣に答えてくれて、ホントにホントに感謝しております<(_ _)>
こちらに参加して本当にヨカッタ。皆さんに出会えてヨカッタです。
そんな皆さんだから、お子さんが出来たら素敵なお母さんになれるハズです!
こんな状況で治療が思うように進められないのが残念ですが、1日でも早く、皆さんの努力が報われることを祈っています☆
Pecoe
2011/03/17 23:50
よかった…
しろくまこさん、おめでとうございます!!
大変な時だと思いますが、大事にされてください。
このパソコンのある部屋、揺れを感じやすく怖いので、
最近あんまりパソコンに向かえてません(>_<)
長く座っているのも勇気がいるので、とりあえず、
おめでとう…ということだけ伝えさせてください。
寒さも厳しいですからあたたかくしてお過ごしくださいね。
ユキチ
2011/03/18 16:33
こんにちは。
最近夜に結構大きな揺れがありますねぇ…。
地震の後、レンジとか床に置いているので、なんだか歩きにくい!
でも玄関までの道は確保してあります。
うまきさん
ご挨拶が遅くなりましたが、初めまして。
私もここでは新参者です。
よろしくお願いします。
しろくまこさん
おめでとうございます。
色々と落ち着かないでしょうが、赤ちゃんが無事に育っていきますように。
私の通うクリニックでは、今周期のIVFの人は全員中止となりました。
5月ぐらいに再チャレンジできるといいなぁ。
とりあえず節電に励みます。
Pecoe
2011/03/22 07:20
このとこと余震が急に減りました。
それはそれでまたイヤだなぁ…と思いつつ、
今日は図書館も休みで逃げ場がないから
パソコンに向かっているのであります(>_<)
ところで…
24日に予定されていたお茶会って…中止…ですか?
先日からお伝えしている通り、毎日余震の恐怖に
怯えていて…なので24日は気分転換の場になるかも!と
期待していたんです。しかし。。その後日程調整に
関する内容はなく。。
そうですよね。
計画停電とかあるし。ムリなんですかね、今回は(T_T)
ただ、漢方薬局の先生によると、津田沼はまだ一度も停電
していないそうです。やはり大きな商業施設があるから
なんですかね??
くるくみ
2011/03/22 08:11
Pecoeさん、おはようございます。
24日のお茶会、カラオケBOXは密室で地震があったときに怖いということで
11時にモリシア側にあるロイホ集合で予定しています。
停電のチェックは、のりぽさんがその前に確認に行ってくださるようです。
私の行ってる病院のHPにありましたが、JR津田沼駅周辺は計画停電の対象地域から
外れたとの事なので、おそらく大丈夫だと思いますが…問題は電車ですよね。
私は病院のため、もしかしたら遅れてしまうかもしれませんが参加の予定です。
Pecoeさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
うまき
2011/03/22 13:35
今病院からの帰りです。
3月8日に移植した1つ目の結果を聞いて撃沈してます。
このまま職場に戻るのですが、今日は仕事があって良かったと思います。
するべき事があるので考えなくて済むから…
本音はあんなに頑張ったのに何で!って叫びたいです。
また頑張るぞ!
しろくまこさん
初めまして。うまきと申します。
この度は、おめでとうございます。
本当に良かったですね♪
地震で心労尽きないでしょうが、無理せず大事に過ごして下さいね。
ユキチさん
初めまして。どうぞ宜しくお願いします。
ではまた
ナナコ
2011/03/22 20:13
こんばんは。
うまきさん、はじめまして。ごあいさつが遅れましたが現在ちょっと妊活お休み中のナナコです。
撃沈ですか…。心中お察しします。
今日は仕事があって良かったですね。
しばらくは心も体もリフレッシュしていたわって下さいね!
24日のランチ会ですが、くるくみさんのコメ通りです。
出欠の連絡はこちらか私かにお知らせ下さい☆
今のとこ、4人は集まると思いますが…停電などの状況次第なので、可能性ありそうならご一報下さいね。
解散時間は(いつもより)早めにしたいと思ってますが…ちょっとでもお喋りしてリフレッシュ出来たらいいですね。
Pecoe
2011/03/22 20:43
くるくみさん…
ご連絡ありがとうございます。
24日、お茶会あるんですね♪♪よかった、救われた(T_T)
さっきも揺れて、1人、足がガタガタ震えてました。
日中の緊急地震速報が出たのより揺れたと思いませんか!?
私は慌ててガスファンヒーターと電磁調理器の
電源を切ったほどです…。
ちなみに私も歯科通院があるのを忘れてました…。
13:30〜なので、15時頃からの参戦になるかもです。
大丈夫でしょうか?
うまきさん…
お仕事されているようですが、参加するのは難しい
のでしょうか?みなさん話しやすい方ばかりですよ…。
撃沈とのご報告…。お辛い気持ちも、みなさんと
共に気分転換できるかもしれません!!よろしければ是非!
私もまだ2回目ですし…(^_^;
ナナコさん…
24日参加されるんですね?久しぶりにまた会えるのを
楽しみにしています♪色々お話聞かせて下さいね〜!!
ユキチ
2011/03/23 13:08
こんにちは。
明日は午前中に病院に行くので、遅れて合流させてくださーい。
IVFが中止になったので、返金があるらしいです。
(自費→保険適用にしてくれるっぽい)
返金してくれると思ってなかったので、ちょっと嬉しい♪
今後の事も相談してこなくては。
うまきさん
今回は残念でしたね。
お仕事しながらの通院も、お疲れ様です。
私は前回のランチ会に初めて参加させていただいたんですが、とても楽しかったですよ!
身近に治療している人がいなかったので、いろんな話が聞けてよかったです。
ナナコさん
この前お借りした本、お返ししますね。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
Pecoeさん
明日は初めてお会いできますね。
楽しみにしています。
そういえば私も歯医者、キャンセルしたまま予約し直してない…。
治療は終わっててクリーニングだから、もういいか!(笑)
ではまた明日、よろしくお願いしまーす。
Pecoe
2011/03/23 21:23
こんばんは!
くるくみさん…
ユキチさん…
明日は遅れて合流ですか…。何時頃いらっしゃいますか?
解散時間が早そうなので、私11時から参加して12:30には
失礼することになると思います。もしかしたらお会い
できないかもですぅ↓↓
残念(>_<)
ユキチ
2011/03/23 22:00
Pecoeさん
今は病院が予約制じゃないので、混雑具合によるんですが…
なるべく早めに行ってきますね!
うまくいけば11時に間に合うかも?
うまき
2011/03/23 23:53
明日、参加したいところですが仕事が休めなくて不参加です(;_;)
私は食品メーカーに勤めていて、今頑張って東北への支援物資、コンビニや量販店への食品供給が出来るよう食品物流手配をしています。
地震以来早く帰宅出来る会社が増えている中、ウチの部署は終電か車です。
移植して3日目から寝不足、余震ストレス、土日も出勤。液状化した自宅駐車場の泥かきなどの肉体労働等でこの地震が無ければ無事に着床してたのでは? とさえ思えたりもします。
反面に仕事が忙しい分、撃沈した悲しみを実感する時間は少ない…でもこれが原因かもと思うと複雑です。
色々お話しもしたいので、次回は参加出来るよう調整しますので宜しくお願いします。
ユキチ
2011/03/24 22:54
ランチ会お疲れさまでした〜。
ここのところ旦那以外の人としゃべってなかったので、とても楽しかったです。
Pecoeさん
私が朝モタモタしていたのと、病院がディズニーのアトラクション並みの待ち時間だったせいで、お会いできませんでした〜。
また今度お会いしたいです。
うまきさん
お仕事とても大変なんですね。
お疲れ様です。
どうしても複雑な気持ちになっちゃいますよね…。
まだまだお忙しい日が続くと思いますが、体調に気をつけてくださいね。
みなさん楽しい方ばかりなので、予定が合えば次回参加してみてください。
今月IVFが中止になって気がぬけちゃってたんですけど、今日みなさんとお話して元気になりました。
明日は整体でも行こうかなー。
Pecoe
2011/03/25 07:34
みなさま…
昨日はお疲れさまでした。
漢方薬局に行く日なので、基礎体温表をダウンロードするため
パソコンを起動したついでに書き込みしてます(汗)
ユキチさん…
お会いできず残念でした。
16時頃までいたということで、再合流すればよかったです。
また次回ぜひっ!!
うまきさん…
食品メーカーにお勤めとのこと。
今、東北の方々が必要としている、食品、水などの基本物資を
提供している方々は、24時間体制でフル稼働されていると
思います。
そんな中での寝不足、余震ストレス、休日出勤。液状化の後処理…
体調は大丈夫でしょうか?
どうぞお体には気をつけて。。
次回はお会いできることを楽しみにしています。
ユキチ
2011/03/29 17:26
こんにちは。
昨日は病院→よもぎ蒸し→献血に行ってきました。
本当ならそろそろ排卵だったんですけど、卵が大きくなる気配がなくて、プラノバールで強制リセットとなりました。
初プラノバールで副作用にビビってたんですが、特に気持ち悪くなることもなく。
ひたすら眠いのは薬のせいじゃないのかな?
よもぎ蒸しは初めて行ったんですが、スッキリしますね〜。
あんなに汗をかいたのは久しぶりでした。
来月IVFができるかわかりませんが、よもぎ蒸しとか整体とか体によさそうな事をしておこうかなーと思います。
先日行った整体では私の体がゴリゴリに凝っていたせいか「どうしました?大惨事ですよ!」って言われました。
そ、そんなにヒドイ…?
来月14日のお茶会、仕事が休めたら参加したいです。
manon
2011/04/04 09:39
はじめまして。
津田沼が最寄りの駅のmanonです。
旦那の検査が一通り終わったので、私の治療も再開します。
なかなか不妊治療している人がまわりにいなくて。。。
お話できたらと思って書き込みさせてもらいました。
よろしくお願いします。
よくじい
2011/04/04 14:17
こんにちは。
昨日スーパーで、賞味期限1日前の食パンが50円で大量に売られていました。少し前まですぐに売り切れだったのに・・・。なんだか悲しいような、申し訳ないような気持ちになって購入したものの、賞味期限が今日までなので、朝も昼もサンドイッチ。6枚切り×4枚。
食べすぎ。。
ユキチさん
よもぎ蒸しはどちらですか〜?○洋堂?
献血いいですね。
私は献血が結構好きで、以前は年2回くらいしてたのですが、体の大きさ上200mlまでしかできず、前回行ったら断られてしまいました(T_T)今は200mlは受け付けてないと・・・。
成分献血でもしようかなぁ・・・。
manonさん
はじめまして。
津田沼が最寄り駅ではないけれど、まあまあ近所(そうでもない?)のよくじいと申します。
治療を再開されるんですね。
よろしくお願いします。
こちらでは、時々お茶会をしてまして、
来週14日(木)を予定してます。
場所は津田沼近辺で、11時頃〜日没くらい まで
お喋りしています。
もし良かったらご参加くださいね。
(詳細はもう少ししたらはっきりすると思います)
manon
2011/04/04 17:08
よくじいさん
お茶会があるんですか〜?
直接お話できるのは、とても心強いですね。
その日はパートも無いため、参加させてもらえたらと思います。
Pecoe
2011/04/05 14:10
manonさん…
はじめまして!
よくじいさんとは極めてご近所さんのPecoe(ピコー)と
申します。14日は私も参戦予定なので、お会いできれば
嬉しいです(*^-^*)
ユキチさん…
献血。。私はダメです(T_T)
短大の頃チャレンジしましたが、それから1週間、毎日
ものすごい睡魔に襲われてました。
現在、貧血ギリギリボーダーと言われていて、漢方で増血作用の
あるもの飲んでます。…もしかしたら昔から貧血の気があったの
かなぁ…と思っていますが、そんなワケで献血は控えてます(汗)
くるくみ
2011/04/05 17:53
manonさん、はじめまして。
京成本線沿線在住、お局の、くるくみと申します。
よろしくお願いします。
14日のお茶会ですが、12日がマリン開幕戦、13日が夜のお食事会と珍しく連日予定が入っているので
体調が悪くなければ、参加させていただこうかなと思っています。
献血、私もできない性質です。
中学生の頃から朝礼で倒れる子、そして高校では通学電車の中で倒れる迷惑な子でした。
前の病院では、数か月おきに貧血の血液検査をされ、薬も処方されていました。
そういえば転院してからしてないな。今度言ってみようかしら・・・
ユキチ
2011/04/06 20:59
manonさん、はじめまして。
14日のお茶会、ぜひぜひ参加してくださーい。
色々話が聞けていいですよ。
私はまだ2回しか参加してませんが、初回から楽しかったです♪
よくじいさん
よもぎ蒸しは千葉駅の近くの所に行きました。
フツーのマンションの一室だったので、びっくり。。。
献血、よくじいさん小柄ですもんね〜。
バスだとできないけど、成分献血の方がオススメですよ。
血球成分返してもらえるし。
成分献血の方が血液センターの人が喜びます(笑)
全血から作られる輸血パックは使用期限が3週間なんですけど、成分献血から作られる血小板製剤は使用期限が4日なんです。
Pecoeさん
この前お会いできなかったから、今度お会いしたいです。
仕事、せめて半休をもぎとりたい…。
くるくみさん
予定もりだくさんですね!
開幕戦ですか〜、楽しんできてください♪
くるくみさん、元々貧血気味なんですね。
鉄分とってくださーい!
私はそろそろ仕事が始まるんですが、やる気が出ません。
登校拒否の子供の気持ちがわかる(笑)
うまき
2011/04/07 09:43
緊急支援の仕事も東北道開通後、どうにか落ち着き
決算の事務処理も一段落してようやく日付が変わる前に帰宅出来るようになりました。
来月に生理が来たところで病院に行き、次のIVFの準備に入る予定です。
その前に体の調子もリセットしておきたいと思うのですが、こちらで話題のヨモギ蒸しとはどのようなものなのでしょうか?
津田沼駅の近くに有るんですか?
あと、14日は午後から参加出来るよう調整中です。
よくじい
2011/04/07 15:38
こんにちは。
桜がかなり咲いてきましたね(*^_^*)
manonさん
14日お待ちしてますね。
待ち合わせなど、また掲示板でご連絡しますね。
くるくみさん
体調が悪くならないよう、祈っています(*^_^*)
でも、あまり無理しないでくださいね。
そういえば、私も中学時代は朝礼で倒れる迷惑な子でした。家でもたまに倒れてました(^_^;)
以前勤めていた会社で、献血の車が年2回やってくるのですが、仕事中に行ってよかったので、さぼるため(血を抜かれてもさぼりたい)に必ず行ってました。
自分が貧血気味だったってこと忘れてました。
ユキチさん
よもぎ蒸はかなり熱くなりますか?
漢方っぽいのでしょうか?
成分献血は喜ばれるのですね。
今度試してみようっと。
うまきさん
お仕事、少しは落ち着かれたようですね。
体調は大丈夫でしょうか?
よもぎ蒸、私が知ってるのは
津田沼駅ちかくの「アジアンスパ」
新京成 習志野駅ちかくの「東洋堂」
です。
ホームページを検索したら出てくると思います。
デリケートな部分に蒸気をあてるので、
初めて行った時はかなり辛くて(>_<)もぞもぞ
してしまいました。冷え性には良いみたいですよ。
私には熱すぎて、汗が止まりませんでした・・・。
子宮を温めるので、体によさそうな感じがします。
14日、お会いできたらいいですね(*^_^*)
manon
2011/04/07 18:45
皆さん
ご挨拶ありがとうございます。
個別でなくて、すみません。
14日お会いできるのが楽しみになってきました。
のりぽ
2011/04/09 00:20
みなさんこんばんは。
ちょっと遅い時間なので要点だけですみません。。。
14日のランチ会詳細決めました!
・場所…JR津田沼駅南口のロイヤルホスト
(ユザワヤの隣のビル2F)
待ち合わせはロイホの入口で
集まり次第奥の席取っちゃいまぁす!
・時間…11:00
所要時間は決めてませんが、大体6時間は
いるかと…
・参加者…のりぽ、よくじいさん、ナナコさん、manonさん
△はユキチさん、うまきさん
上記以外に参加できる方、カキコミをお願いします。
当日参加、ドタキャンOKです。
途中参加・退室全然OKです。
さて、治療ですが私は6月くらいに再開しようと準備中です。
春になり、体外へ進む方もいらっしゃるのでお互い励ましあえたらと思います。
遅くなりましたが、manonさん初めまして。
私も津田沼駅最寄ののりぽと申します。
こちらの掲示版では1年近く前からお世話になってます。
どうぞよろしく。14日お会いできるのを楽しみにしています。初対面ですけど、ロイホに開店と同時に入る人はそんなにいないですから分かると思いますよ!
ナナコ
2011/04/09 00:46
こんばんは。
のりぽさん、お知らせありがとうございます☆
manonさんはじめまして!ナナコと申します。
私も5〜6月に治療再開しようかと思ってます。
同じ時期に頑張ってる方がいると心強いですね。
お茶会でお会いできたら色々情報交換しましょう〜!
manon
2011/04/09 10:18
14日の情報ありがとうございます。
参加させてもらうのを楽しみにしています。
途中参加になる可能性が高いのですが、皆さんがどこに座っているか、分かるかちょっと不安です(^^;
Pecoe
2011/04/09 11:24
地震が怖くてへタレのPecoeです。
あのぅ…私も参加の旨お伝えしていたと思うのですが…
忘れられちゃったのかしら。。(^^;
のりぽさん…
地震大丈夫でしたか?
あの時間ご主人いらっしゃいましたか?
私は、手足がガタガタ震えて、玄関のドアを開けて
「避難しようよ!!」と家の中でテレビを押さえている
旦那さんに叫び続けていました。
…が。
他のおうちの方が外に出ている雰囲気は微塵もなく。。
あんなに慌てふためいてワタワタしていたのはうちだけ
だったのかなぁ。。と振り返れば恥ずかしくなりました。
昨日、うちの旦那さんが飲み会だって言うんで、1人が
怖くて津田沼に避難してました。あぁ、こんな生活いつまで
続くのやら(T_T)
ユキチ
2011/04/09 18:52
こんばんは〜。
今日クリニック行ったら遺残卵胞があって、IVF延期になっちゃいました。
今月は仕事がんばって、治療費稼ぎますわ〜。
14日、半休もぎとったので参加しまーす!
1時過ぎぐらいになるかな?
よろしくお願いしまーす!
のりぽ
2011/04/10 10:51
おはようございます。
Pecoeさん忘れてすいません。
ユキチさんも半休とのことで6名ですね。
くるくみさんも直前になるとのことで、8名くらいの
スペースは確保するようにしますね。
manonさん、入口から一番奥の方にトイレがあるのですが、そこの近くの席に30代後半と思われるグループがいますのでわかるかと。
Pecoeさん、地震怖かったですね。
私、お風呂に入る直前だったので全裸でした!
30分くらいNHKで状況を旦那さんと見てて、いい加減にお風呂に入ったら?と旦那さんに催促され、ふと気が付いたらブラやパンツが家に散らばっており…
その後は1時過ぎまで心臓がばくばくして眠れませんでした。
テレビで最新の免震の家の特集がやっていたのですが、
何とそのお宅、3/11のあの日地震に気が付かずその家の猫も寝ていたとの事。
家に特殊なセンサーをつけてある震度を感知すると自動的に家が地面と離れる設計で揺れを一切感じないそうで、開発した社長が震度20まで大丈夫!と豪語しておりました。
旦那さんが、震度20までいったら地震は大丈夫でも津波で日本は沈没するだろーと語りかけてましたが、確かに…
では、みなさん14日にお会いしましょう!
manon
2011/04/10 20:14
のりぽさん
詳しく書いて下さって、ありがとうございます。
多分13時くらいからの参加です。
よろしくおねがいします
プリティー
2011/04/12 12:04
皆さん初めまして、船橋在住、治療歴3年のプリティと申しますo(^-^)o
実は、この掲示板を立ち上げたビオラさんと他の掲示板で一緒で、そのご縁から結構前から、この掲示板を覗かせて頂いてたのですが、なかなかカキコミする勇気がなく、今回やっとデビューすることができました。
治療歴は3年ですが、前半は子宮筋腫の手術をしていたので、実際の治療は去年の夏からで、顕微に2回チャレンジしました。
今日から病院を変えて、3回目に向けてスタートする予定です。
通院スケジュールにもよりますが、明後日のお茶会、私も参加させて頂いても良いですかぁ?
よろしくお願いします。
m(__)m
のりぽ
2011/04/12 23:52
こんばんは。
プリティーさん初めまして。
私の家は中野木交差点近くでのりぽと申します。
14日是非!!お待ちしております。
みんなすっごい喋りますが、ゆる〜い感じなので
すぐに打ち解けられると思いますよ。
さて。。。今日D13で排卵検査薬を試してみました。
が、昨日に引き続き無反応でした。
LHが全く出てないようです。
少しホルモンが乱れることは承知していたのですが
やっぱりかぁ。。。
人によっては1回も生理来ないまま再度妊娠反応が出てる人もいるのになぁ。
でも、気長にやるしかないので頑張ります。
では、みなさん14日楽しみにしておりますぅ。
うまき
2011/04/13 02:08
こんばんは。
14日は半休(休日出勤の代休)をGETしましたので14時頃になると思いますが参加いたします!
初めて同じ不妊症に立ち向かう方たちとお話しが出来るのでとても楽しみです。
ただ・・・
主人が先週、過労で会社で倒れて病院に運ばれる事態が発生してしまい、またいつ倒れるか分らないのでドタキャンする場合があります。
その時は書き込みしておきます。
よくじいさん
よもぎ蒸しの情報ありがとうございます。
主人に「よもぎ蒸しというのがあって 行ってもいい?」って聞いたところ
トイレみたいなものに座ってするサウナの様なものだろ〜 と言われました。
意外な最も身近な人が知っていてビックリしました。
遅くなりましたが pecoeさん、プリティーさん 初めまして。
私も14日は初参加なので、他に初参加の方がいらっしゃるのは心強いです。
では、また
プリティー
2011/04/13 09:02
明日は通院ではないので、お茶会参加させて頂きます。
よろしくお願いしますo(^-^)o
Pecoe
2011/04/13 09:13
のりぽさん…
昨日も余震怖かったですね(>_<)
緊急地震速報に連動して発生した大きなものもありましたが、
連動しないハズレも2度。しかも震源の予測が千葉東方沖
だったので、心臓バクバクで身構えていました。しかし、
微塵も揺れず。。はぁ、これで寿命縮まりそうですよ(T_T)
免震構造の家は、そんなにも揺れないんですか!?
ま、家を建てることなんてまったく検討していない現状ですが、
建築する際には考えたいですよね。
プリティーさん、うまきさん…
はじめましてでございます。
地震がてんでダメなPecoe(ピコー)と申します。
そんなワケで、人工授精も視野に入れていたのですが、この
精神状態じゃとてもムリ。。と、今日の診察をキャンセル
しました↓↓それほどのヘタレです。
みなさんとてもいい方です!初めて会ったような感じがせず、
すぐ馴染めますよー!!
明日は私も参加しますので、お目にかかるのを楽しみにしてます♪♪
りんた
2011/04/13 23:51
のりぼさん 皆さん
こんばんは。
はじめまして、りんたと申します。
唐突ですが、明日のお茶会、参加させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
のりぽ
2011/04/14 08:20
おはようございます。
Pecoeさんから連絡貰って早速ネット覗いてみました。
りんたさん初めまして〜。参加もちろんOKですよ。
え〜と、え〜とこれで参加は
のりぽ、よくじいさん、ナナコさん、manonさん
うまきさん、ユキチさん、pecoeさん、プリティーさん
りんたさん
おnewの方が半数と。。。春で出会いの季節ですね〜
それでは皆さんお待ちしております。
それと。。余談ですが、月曜8時〜NHKのあさいちで
不妊特集やりますよ。太田光代さんもゲスト出演
するようなのでかっとんだ体外受精経験とか聞けるかな?
くるくみ
2011/04/14 08:30
おはようございます。
今朝も揺れましたね〜 pecoeさん大丈夫でしたか?
昨日は家に帰りついたのが23時30分。
やっぱり今日はお疲れモードです。
新しい方が随分と大勢いらっしゃるのに、会えなくて残念ですが
今回は見送ります。
予定していた病院も明日に変更。ちょっとドキドキです。
プリティーさん、りんたさん、はじめまして〜
アラフォーではなくジャスフォーのくるくみと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
りんた
2011/04/14 09:20
お早うございます。
のりぼさん、とっても嬉しいです。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
pecoeさん、ありがとうございました。
くるくみさん、私もジャスフォ−です。どうぞよろしくお願いいたします。
プリティー
2011/04/14 11:00
おはようございます。
お茶会って今日ですよね?今、南口のロイホの入口にいるのですが、どなたもいらっしゃらないので、ここって違うんですかね?
入口って、2階の本屋さんの隣ですよね?
よくじい
2011/04/14 11:37
こんにちは。今ロイホのドリンクバーの前に陣取ってます。奥のトイレ前の席は取れませんでした。これでわかるかなぁ?
うまき
2011/04/14 14:51
大遅刻ですが、まだいらっしゃるのでしょうか?
15:15位にはロイホ着予定ですぅ(^_^;)
よくじい
2011/04/14 14:53
まだいますよ(*^_^*)待ってます。
プリティー
2011/04/14 19:30
皆さん、今日はどうもありがとうございました。ニ
最初、同じ場所で7時間って過ごせるのかな?って思ってたのですが、実際にはあっという間の7時間半でした(笑)
最近、最近身近な友達がデキ婚したり、以前知り合った子宝ねっとの掲示板の人がみんな出産したり、落ち込むことが多かったですが、色々と話を聞いてもらえスッキリして、また頑張ろうって思えるようになりましたァ
ありがとうございますァ
また、来月楽しみにしてます
のりぽ
2011/04/14 20:11
みなさん11:00〜18:30までお疲れ様でした。
プリティーさん、りんたさん最初お待たせして
申し訳ありません。私、一番近いのに…
自己紹介をしていくうちに皆さんそれぞれ色んな
ことがあるんだなぁって感じました。
みなさん目的は一つですからこれから一緒に頑張りましょうね。
そしてこのメンバーから妊娠ラッシュが起るよう
祈っております。
さて次回を早々決め5/12に予定しております。
場所、時間は未定ですがみなさん7時間トークに
耐えられる体力づくりをお願いします。
この間にみなさんの治療が少しでも前に進みますように。
ユキチ
2011/04/14 21:02
お茶会お疲れさまでした〜。
今お風呂から上がって、ナナコさんに貰ったサンプルつけてみました☆
美白!美白!
今日も時間が経つのが早かったですね(笑)
楽しかったです。
来月も参加できるように調整しま〜す。
それまでにみんなの治療がいい方向へ向かいますように☆
Pecoe
2011/04/15 00:17
本日ご参加のみなさま、お疲れさまでした。
ホント、あっという間に時間が過ぎてしまいましたね(^^;
でも、片時でも地震を忘れて楽しくおしゃべりできたこと、
とても嬉しく思っています。ありがとうございました。
くるくみさん…
余震…先日大きいのがあってからまた心が折れちゃいました↓
緊急地震速報にビクビク、政府の地震調査委員会の報告に
ビクビクです(>_<)
昨日はお帰りが遅かったんですね。
会えなくて残念…。疲れは取れましたでしょうか??
次回はお会いできるといいですねっ♪
manonさん…
早々にお帰りになってしまいましたが…引いちゃいましたかね?(^^;
地震に関してポツリポツリと話してくださった情報がとても
信憑性があり、治療の話も含め、もっとお話聞きたかったです。
もしよろしければ次回も是非お待ちしています!!
りんたさん、プリティーさん、うまきさん…
初参加いかがでしたか?
また次回よろしければ参加してくださいねー!!(*^-^*)
manon
2011/04/15 07:36
昨日はありがとうございました。
昨日は早々とかえってしまいまして、すみません。
決してひいていた訳ではありませんが、誤解されているだろうな...と後ろ髪ひかれる思いでしたが、友人関係で外せない用事ができてしまって。
最初にお話するにしても、変更になるかもしれなかったので言い出せませんでした。
次回はもう少しゆっくり参加させていただきたいです。
皆さん、優しいすてきな雰囲気をお持ちだったので、
もっとお話したかったです。
りんた
2011/04/15 09:43
皆さん お早うございます。
昨日はどうも有難うございました。とっても楽しかったです。勇気を出して、参加したのが本当によかったです。
次回5月12日もたのしみにしてま〜す。
よくじい
2011/04/15 09:50
昨日のお茶会、お疲れ様でした。
まだまだ話したりないくらい、あっという間の
7時間半でしたね。
あの、こわいお姉さん(?)に顔が覚えられていそうで心配です。
manonさん、次回も是非参加してくださいね(*^_^*)
昨日はあまりお話できず、残念でした。
ナナコ
2011/04/15 23:16
こんばんは!
お茶会楽しかったです♪
腰痛のため遅刻してmanonさんにお会いできず残念でしたー!次回は是非。
ロイホのど真ん中で7時間半はかなり、、、ロイホの人に覚えられちゃうそう(笑)
つい盛り上がって大声で喋っちゃって、他の席の人がハッ!と振り返ったりしてたので、恥ずかしかった〜(-_-;)
やっぱり次回は個室がいいな。。。
それまでに余震がおさまっていますように!!
春だし、みなさん前向きにチャレンジ中なのでとても勇気をもらえました。
私もがんばるぞー!!
うまき
2011/04/16 08:14
お早うございます
お茶会はとても楽しかったです。
初参加なのに皆さま話しやすい方ばかりで直ぐに緊張も解れました。
また参加させていただきます(^O^)
ナナコさん
早速美白美容液使いました。
目指せ!美人ママ(^O^)
くるくみ
2011/04/20 12:02
こんにちは。
先週のお茶会、またまた盛り上がったみたいですね〜♪
お疲れ様でした。次回はロイホは避けた方がいいかも!?(笑)
さて、長い事、治療の続きを書き込んでいませんでしたが
皆様に報告させていただきます。
1月末のIVFが撃沈に終わった後、助成金の申請の関係で
2月末から3月にかけて2度目のIVFにチャレンジし
卵巣の腫れから、1個の受精卵を移植、残り5個は凍結まで
お伝えした記憶が・・・
その後の妊判で無事陽性反応が出て、通院していた
津田沼のクリニックを卒業することができました。
6週目の時点で心拍が確認できていたのですが、私の無知さから
先生には「心臓もちゃんと動いてるよ〜」と言われていたものの
=心拍確認と理解できずに、ご報告が遅れました。。。
ここで知り合った皆様のおかげで、転院を決意しステップアップできました。
きっと前の病院では未だにAIH止まりだったかも・・・
いろいろとお話が聞けて勇気づけられ、本当に感謝感謝です。
グループ最年長の40歳の私が妊娠できた事で、少しでも皆さんに
希望を与えられたらいいのですが・・・
治療は大変ですが、皆様の努力が報われる日が必ず訪れます!
諦めないで頑張ってください!!
私も初めてのことと高齢なのが心配ですが頑張りますので!!
約1年間お世話になりました。 では☆
Pecoe
2011/04/20 17:18
くるくみさん…
おめでとうございます(*^-^*)
心拍が確認できたんですねっ♪♪
よかったぁ!!
もしや?
先日のお茶会に参加できなかった理由が「前日遅かった…」
というのは、実はつわりが始まっていて「体調が思わしく
なかった」のではありませんか?大丈夫ですか?
私は吐くことに恐怖心があるので、つわりが怖いです(>_<)
だから、つわりに効果のあるものをよくネットで探したり
するんですが…ビタミンB6よりショウガの方が効果がある
ということがわかってきたようです。もし、つわりがある
ようであれば、粉末を1日10g摂取してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、まだ体外にステップアップする自信はなく。。
AIHくらいはと思って先生に相談してあったにもかかわらず、
診察の前日に大きな余震があって心が折れたりして、結局
1歩も先に進めていません(T_T)
みなさんの頑張りを見て、自分も努力しなくちゃいけないんですが。。
トホホ。
くるくみさんは、勇気を出してチャレンジして成果が出ました。
きっと赤ちゃんもその頑張りを評価してくれているんですよ!!
心穏やかに、毎日をお過ごしください。
ご報告ありがとうございました☆
ユキチ
2011/04/20 18:28
くるくみさん、おめでとうございます〜!
これから育っていくのが楽しみですね♪
また体調がいい時にお茶会に来てくださいね!
みんなで後に続きたいですね〜。
私も頑張るぞー!
manon
2011/04/21 09:40
くるくみさん、お会いしたことはないですが、
おめでとうございます♪
後に続きたいです。
プリティー
2011/04/21 19:45
くるくみさん、初めまして
そして、おめでとうございますニ
お会いしたことはありませんが、以前からこの掲示板は覗かせてもらっていたので、とっても嬉しいです。
楽しい妊婦生活を送って下さいニ
うまき
2011/04/22 08:01
くるくみさん
おめでとうございます(≧∇≦)
まだ余震もあり精神的にも体調管理大変でしょうが、無理せずお過ごし下さいネ♪
プリティー
2011/04/22 11:26
こんにちは♪
今朝、KLCで採卵してきましたぁ〜o(^-^)o
が、採れた卵は1個数。。。この結果にビックリォでした。
前の大学病院では、採卵の誘発が注射だったのもありますが、10個卵が採れたので(うち受精できたのは4個でしたが。。。)、薬とお金をかけて1個という結果に、とてもショックです(>_<)
それに私の場合、大きな筋腫があるので、再び手術を行ってからでないと移植は行えないため、しばらくは受精卵を凍結と言われてます。
が!
採卵1回で40万位かかるのに毎月なんて。。。考えただけで、固まっちゃいます(>_<)
以前の大学病院では、採卵誘発が毎日注射で、移植後も注射、採卵は全身麻酔と身体、精神的な負担はMAXです(:_;)
KLCは、誘発もセロフェンとスプレーだけだし、採卵も筋腫持ちな私でも無麻酔で耐えられるので、身体的には楽ですが、金銭的にはキツイんですよねー(>_<)
すみません、長々と愚痴ってしまいましたャ。
最近、寒い日が続いてるので、皆様体調崩さないようにお気をつけ下さいね♪
では、来月のお茶会楽しみにしてますね〜o(^-^)o
ナナコ
2011/04/22 19:08
こんばんは!
プリティさん、採卵お疲れ様でした!卵一個は物足りないかもしれませんが、きっととても質のいい卵ちゃんだと思いますよ!!
お金はかかるのはきついですけど、今出来ることを頑張るしかないですもんね。
応援しています!
Pecoeさん、つわりにはショウガがいいんですね〜。私もまだ妊娠してもいないのにつわり恐怖症ですが…最近卒業された方は割とつわり軽めのようなので、あやかりたいですね☆
のりぽ
2011/04/22 19:24
みなさん、こんにちは〜
プリティーさん、採卵お疲れ様でした。
無事に受精し、凍結できると良いですね。
私、新鮮胚を移植した時、卵胞チェックの検査3回分も含めて全部で38万くらいだったけど。。。
採卵・凍結だけでも結構するんですね。
少ない回数で結果がついてくると良いね。
私も出来ても1〜2個の採卵に刺激系の誘発に心惹かれる思いもありますが、強い刺激で今は小さくすんでいる何個かの筋腫も一緒に育ってしまうのでは。。。という不安もあり迷うところです。
転院デビューとか、プリティーさんと同じ日に採卵だった方もおり、みなさん、少しずつ治療が前に進んでいるようですね。
私も頑張ります。
うまき
2011/04/25 22:53
プリティーさん、採卵お疲れ様でした。
私も1回目は1個、2回目は2個採卵出来たんだけど、かかる費用が高いだけに1回で4個位採取出来れば… など思いました。
でも数より質です! きっと私達の努力は報われるさ!(b^ー°)
ユキチ
2011/04/26 17:35
プリティーさん
採卵お疲れさまでした。
時間もお金もかけて苦労してるのに、なかなか結果が出ないとモヤモヤしちゃいますよね…。
採れた1個の卵ちゃんが無事に凍結できますように!
またお茶会で色々お話聞かせてくださいね。
よくじい
2011/04/27 15:54
こんにちは。
プリティーさん、採卵お疲れ様でした。
私も偶然同じ日に採卵でした。
採卵後、どっと疲れが出たのと、お腹も痛いのと、採卵後の注射(黄体ホルモン:プロデゲポ)が
めちゃくちゃ痛くて(献血好きな私ですが)、腕も上げられず、ぐったりしてしまい書き込みが遠のいてしまいました。プリティーさんは体調は大丈夫でしたか?
私もプリティーさんと同じく、採卵できた卵は1個でした。2個あるかな?という話だったのですが、取れなかったみたいで・・・。先生いわく、「まあ、マイルド法はこんなもんですよ。」とのことでしたが、
私、マイルド法希望じゃなかったんですけど・・・。
クロミフェン服用後、FSH注射を連続で数日打つ予定だったのですが、卵の数が増えるのではなく卵胞ばかりが大きくなってしまって、予想より早めに採卵になったんですよね・・・。いろいろと予想してたスケジュールも狂い、採卵できても受精が心配だったり・・・。
それでもなんとか23日に受精確認が出来、25日移植してきました。今回ダメだったら、また採卵からなので、
身体的ダメージは少ないかもですが、金銭的な負担はもちろん、それによる精神的な負担がありますよね(>_<)
お互い、いい方向へ進めるといいですね(*^_^*)
ユキチ
2011/04/27 21:04
よくじいさん、お疲れ様でした。
色々大変でしたね。
どうか移植した卵ちゃんが育ってくれますように…!
移植後はゆっくり休めてますか?
あまり無理しないでくださいね。
うまき
2011/04/28 17:57
よくじいさん、お疲れ様でした。
あの注射痛いですよね〜 冷やすと少し良かったですよ。
とこで、昨夜生理が来ちゃったので、今日病院行って次の予定を立てて来ます。
旦那さんに治療は今回で最後にしようと言われてしまい…
「(°□°;)エッ..?どうしよう」って一人オロオロしてます。
ナナコ
2011/04/29 09:26
うまきさん、旦那さんの発言ビックリですね…
きっと旦那さんなりに色々考えてのことで、うまきさんの事を心配しているんだと思います。
でも自分が納得できるまでは諦めたくはないですよね。。。
もう今月の治療も始まってしまうし、2人で納得できる答えが見つかるといいですね!
何より、今回の治療がうまくいきますようにーっ!!
Pecoe
2011/05/06 07:35
うまきさん…
読みました。ホント、旦那さんの発言は耳を疑います。
ただ、私もナナコさん同様、うまきさんの事を心配しての
ことだと思うのですが…。治療の辛さをご主人なりに感じて
いるのではないでしょうか?その後、ご主人とお話はできましたか?
うまきさんの胸の内をきっちりご主人に伝えて、2人で今後の
ベビ計画を立てる、いいきっかけになるかもしれませんね!!
方向性が見えてきたら、またお話聞かせてくださいね!!
うまき
2011/05/09 10:45
励ましの言葉ありがとうございます。
ちょっと落ち込みましたが、主人は「子供が欲しくて結婚したわけでない」と治療を始める前から言っていたので、子供好きな彼の思いやりを感じます。
ただ、主人も次倒れたらメニエールの診断される状況で毎食後にマズイ(らしい)薬を服用していて子供を持つ事に不安があるのかもしれません。
あ〜 もう、はっきりしないのヤダー!
今、診察して12日に採卵になりましたので、お茶会不参加になります。
今回は既に2mm超えが3個と17mmが2個の計5個の卵が有りました。
また報告しますね
ユキチ
2011/05/09 17:27
うまきさん
採卵日決まったんですね!
お茶会でお会いできないのは残念ですが、今回の治療がうまくいきますように…!
旦那さんは優しい人なんでしょうね。
この治療はどうしても女性の方がツライですからねぇ…。
でも今まで頑張ってきたからこそ、納得行くまで治療したいですよね。
お仕事も忙しいかと思いますが、あまり無理しないでくださいね。
先日、私も誘発スタートしました。
注射が痛くて変な声が出ます(笑)
うまく卵が育ってくれるといいんですけどねー。
ナナコ
2011/05/09 18:52
ユキチさん、注射始まったんですね。いよいよですね。うまくいきますようにー!
うまきさん、お茶会残念ですがいい卵が取れるように、みんなで念を送ります!!これ、結構効くんですよ(笑)
さて、お茶会は12日(木)です。地震も落ち着いてきたので、カラオケ部屋トークしようと思います☆
部屋を予約するので、遅刻・早退する方も含めて掲示板か、私に連絡下さい♪
終了時間は18:00くらいで、予算は800〜1300円くらいでフリードリンクでーす。
プリティー
2011/05/09 19:13
うまきさん、採卵日決まったんですねぇ〜
お茶会でお会いできないのは、本当に残念ですが、皆さんの言うように良い結果になりますよーにお祈りしてますo(^-^)o
ユキチさん
注射お疲れ様です。
分かりますゥ
あの注射の痛さ(>_<)
1週間位連続でやったのに、あの痛さには慣れませんでした。。。
良い卵ちゃんが採れることを信じて頑張って下さいね
ナナコさん
木曜日のお茶会参加します
が、午後から甲状腺の方の通院予定となってしまったため、15時には失礼させて頂きます。
それと、ゴメンナサイ待ち合わせの場所が分からないのですが、どの辺になりますか?
のりぽ
2011/05/09 23:28
こんばんわ。
ナナコさん 私参加で。
プリティーさん
津田沼minaは京成線新津田沼駅とつながってるビルです。イトーヨーカドーの道路向かいで前はマルイだったとこ。
ワタクシ、右手
のりぽ
2011/05/09 23:35
すいません。
右手がたどたどしいせいか送信しちゃったみたい。
右手抜糸した次の日になりますけど、お茶会楽しみにしております。
余談ですが、今日で歯医者の治療を終了しました。
感無量です。
歯周病は流産率を7倍アップさせるそうです。
実際、妊娠出産した後だと治療もしづらくなると思うし
虫歯のある方、長年歯医者から遠ざかっている方は是非チェックをしてみてください。
今出来ること全部やってみようと思います。
明日はD13、KLCで卵胞チェックに行ってきます。
先程試した排卵検査薬が反応しなかったので、
もしや今月も無排卵ではないかとどよ〜んとした気持ちでおります。
では、みなさま12日に。
もし11:00過ぎたら私直行しますので待ってなくていいです〜
ユキチ
2011/05/10 16:27
12日、途中参加しまーす!
13時半ぐらいに行けるかなぁ?
夕方にクリニック行くので、17時前には失礼します。
ナナコさん、プリティーさん、応援ありがとうございます♪
卵ちゃん達がんばれ〜!
のりぽさん、歯周病で流産率上がるのは知りませんでした。
でも妊娠する前に歯医者行っとこうと思って、2月ぐらいに行きましたよ〜。
虫歯の治療が終わって、あと1回クリーニングに来てねって所であの大地震。
最後のクリーニングやってないし、IVFの前に行こうかな〜。
ではみなさま、また12日に色々お話しさせてください☆
manon
2011/05/10 22:06
私も12日参加させてください。
よろしくお願いします☆
よくじい
2011/05/11 19:55
こんばんは。
しばらく実家(大阪)へ帰省しておりました。
大阪はJR大阪駅が劇的に変わり、迷子になりそうでした。JR大阪三越伊勢丹(長いな・・・)がオープンしてすごい活気がありました。反面こちらに帰ってきたら品川駅が節電のためどんよりと暗くて、関東と関西の違いを感じました(悲)。
先月、はじめて体外に挑戦したのですが、
あえなく撃沈しました・・・↓↓↓
今日来るべきものが来てしまいました(>_<)
けど、先月のジェットコースターのような思い(採卵できるかな?未成熟?↓↓、採卵できた↑↑けど受精するかな?↓↓、受精してた↑↑、なんとか移植できた、ホッ↑↑)をまた一からするのかぁ〜と思うと、なんかどっと疲れが・・・。とりあえず、今月は再挑戦ができないので、おとなしくしてようと思います。
卵さえいっぱい取れたら、少しは気分的にラクなのになぁ。。なかなか難しいですね(>_<)
明日はお茶会ですね。私は所用があり、行けないのですが、みなさん楽しんできてください。
またお会いできる日を楽しみにしています(*^_^*)
ナナコ
2011/05/11 21:01
こんばんは。
みなさんご連絡ありがとうございました(^-^)
明日楽しみにしています。
当日、急な遅刻などありましたら掲示板チェックしますので連絡くださいね。
よくじいさん…
撃沈してしまったのですね。お疲れ様でしたm(__)m
ほんと、心身ともにガクッとくる感じ…わかります(;_;)
しばらくは今回の反省とか次の計画や情報収集で色々考えちゃうかもしれませんが、また今度お医者さんにじっくり相談することにして、しばらくノンビリしてリフレッシュしてくださいね☆
manon
2011/05/12 10:27
申し訳ありませんが,12時くらいに合流することになりそうです。
どこにいけばいいですか?
manon
2011/05/12 10:55
ありがとうございます〜
部屋番号お待ちしています
manon
2011/05/12 11:48
部屋番号ありがとうございました。^^
12時30分くらいになるかもしれません。
プリティー
2011/05/12 20:51
こんばんは(^-^*)/
今日はお茶会に参加された方、ありがとうございましたニ
今日は、午後から通院だったため途中で失礼させて頂いたので、ちょっと物足りない感じでした(笑)先月は7時間半コースだったのでマ
今日は甲状腺の病院へ行ったのですが、ショックな事に橋本病の薬が処方されてしまいました。。。ミ
3年前、最初に通った不妊治療の病院で検査した際に橋本病が発覚したのですが、その後何度か再検査した結果正常値に戻ったので、薬は飲まずに様子を見ることになりました。
それからは、1年に一度検査をして問題なかったのに、今回薬を処方されショックです。
というのも、この薬は一度飲むと一生飲み続けないといけないみたい?みたいなんです。モ
飲むのを止めても、甲状腺の数値が正常値を保てば止められますが、薬の助けを借りないと正常値が保てなければ、飲み続けないとダメみたいです。
甲状腺の病気は、歌手の絢香で有名になりましたが、絢香はバセドー病で甲状腺の数値が上がりすぎる病気で、私の橋本病は甲状腺の数値が低くなる病気です。
ただ症状としては、疲れやすい、むくみ、便秘だったり、普段普通にありそうな症状なので、私も検査するまでは全然気づきませんでした。
この病気を持ってると、妊娠しにくいし、仮に妊娠しても赤ちゃんにも同じ低い甲状腺が作られるそうですミ
なので、皆さんも当てはまる症状があれば事前に検査しておいた方が良いかもしれませんね。ニ
ナナコ
2011/05/12 23:37
こんばんは。
お茶会参加の皆様、お疲れ様でした!
次回は6/15(水)で〜す。
プリティさん、それはショックでしたね…
知識がなかったのでジネコで橋本病を見てみたのですが、薬でホルモンを補えば妊娠出産は大丈夫みたいですね。
プリティさんも、もしかしたらまた数値が変化して薬を飲まなくても大丈夫な日が来るかもしれないし…
みんな多かれ少なかれ持病のようなものがあり…でもその与えられた状況のなかでベストを尽くすしかないんですよね。
お話を聞くくらいしか出来ませんが、これからもみんなで応援しますので、一緒に頑張りましょうねっ!
Pecoe
2011/05/12 23:47
お茶会お疲れさまでした。
相変わらずあっという間に時は過ぎ…。
今回はmanonさんもほぼラストまで参加いただけたので嬉しかった。
いかがでしたかー??
プリティーさん…
橋本病…名前は聞いたことがありますが、薬と一生お付き合いするような
病気なのですね。。(>_<)でも、まだ「一生飲むことになる」と
決まったワケではないんですよね?とりあえず飲んで様子を見て…ですよね?
疲れやすい、むくみ、便秘…私は「疲れやすい」が該当するかも。
友人は、甲状腺腫瘍が見つかり手術しました。それを聞いてから私も
甲状腺は心配になったのですが、検査には至っておらず。ただ、乳腺の
エコー検査の時「ついでに甲状腺も診て頂けますか?」と言えば一緒に
検査は受けられるとどこかの婦人科の先生に聞いた記憶があります。
私も含めみなさんも、乳がん検診などでエコーする機会があれば、
検査してみるべきかもしれませんね。。
ナナコさん…
お礼を言うのを忘れましたが、重たいのに一眼カメラやカタログを
抱えてきてくれてありがとうございましたm(_ _)mすっごく
参考になりました♪♪Lumixは確認できたので、どこかの量販店で
SONYを触らせてもらって決めたいと思います。でも…オプションの
豊富さから押していくと。。SONYも悪くないと思ってます(^^;
ではまた、6月15日に!!
プリティー
2011/05/13 09:00
おはようございます
ナナコさん、pecoeさん、ありがとうございます。
そうですよねー、まだ薬をずっと飲み続けるか分からないし、持病をお持ちの方も多いですもんね。。。
筋腫の手術の件と重なってしまったので、ちょっとダブルで凹んじゃいました。モ
pecoeさん、昨日は甲状腺を超音波で見てもらいました。
結果、腫瘍のらしき物があったのですが、ハッキリとはしていないので、しばらくして再検査になりましたモ
後は、針を刺して細胞を調べるとか。
私ショックな事があると、キモチがすぐ急下降しちゃうし、マイナス思考なとこがあって。。。(復活も早いですがヌ)
やっぱり、こんな考えの所に赤ちゃんはやって来ないし、前向きに行かなきゃですよね。
旦那さんは、治療の事で弱音を吐いても、全然優しい言葉をかけてくれないので、ここで皆さんに聞いてもらって、アドバイスしてもらえることで、ほんとに元気をもらえます。
ありがとうございまいました
manon
2011/05/13 10:01
昨日はお疲れ様&ありがとうございました。
今回は長い時間いられて良かったです。
皆さん本当に明るくていい方ばっかりで楽しい時間を過ごせました。
これからの治療も皆さんとお話させてもらえたら、明るく取り組めそうな気がします。
これからもよろしくお願いしますね。
プリティさん
私も実は橋本病の診断をうけました。
まだ投薬はされていないのですが、経過観察で半年に一回は血液検査を受けるように言われています。
あまり知られていない病気で不安ですが、きちんと治療していれば不妊の原因にはならないそうです。
病気の原因が特定できないから、遺伝するかどうかも断定はできないそうです。
後妊娠出産すると女性はホルモンのバランスが変わりやすいので、それで治ることもあるそうです。
前向きに取り組んでいれば、そう悪いことは起きないように思います。
なんか無責任な言葉ですみません。
ナナコさんが言われる通り,与えられた状況でベストを尽くすしかないので、気長に気楽に治療できたらいいですね
ユキチ
2011/05/13 16:49
昨日のお茶会、ありがとうございました♪
治療仲間がいるって心強いですね!
色々話せてよかったです。
プリティーさん
筋腫の事もあるから、ショック受けるのは当然だと思いますよ〜。
落ち込んだらここに書き込んでくださいね☆
心配は尽きないと思いますが、前向きに治療が進みますように!
私もここの皆さんおかげで、気持ちがラクになってます。
来月のお茶会、楽しみにしてますね〜。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと