この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポチ子
2011/04/08 21:06
改めてましてパート5立ち上げました!
佐倉の高橋レディースクリニックに通院されてる方引き続きこちらにお願いします!
過去ログは返信できません
ポチ子
2011/04/08 21:19
こんばんは。
昨日も余震ありましたね。
落ち着いたと思うといきなり来るのでやっぱり安心は出来ませんね。。。
>アン子さん
職場の異動大変ですねぇ。
同じ会社とはいえ今まで慣れていた職場が変わるとまた環境も変わるし色々気苦労とかもありますよね。。。
>みぃにさん
移植お疲れ様でした。
どうですか?凍結胚移植はまだ未知の世界なのでわからないことだらけです。
色々調べてみると黄体ホルモンの貼り薬(シールみたいな)貼ったりする病院もあるみたいなんですが、ここは完全自然周期での移植なんでしょうか?
また色々教えてくださいね。
漢方の情報もありがとうございました!
めっちゃ気になるけど。。。やっぱり高いですよね。。。鍼灸院でさえ安いものではないのでさすがに考えてしまいます。
とりあえずはしばらく病院でまた、温経湯処方してもらおうかなぁ。。。
>紗雪さん
移植の予定決まりそうですね♪
判定日後の体調はどうでしたか?
私は判定日の夜から普通に生理が始まりやっと、今日出血が止まったんですが、なかなか体温が下がらず。。。
いまだに36.80くらいで高温キープしています。
黄体ホルモンの薬がまだ体に残ってるのかな?
とりあえず先生に生理が終わったら来てくださいって言われたので火曜日あたり行こうと思っているんですが。。。
みぃに
2011/04/09 08:43
ポチ子さん新しいトピ立ち上げありがとうございます☆
皆さんおはようございます。
地震、大きかったですよね。
最近落ち着いてきてたので油断してました。。。
アン子さんも紗雪さんも職場に伝えてあるんですね。羨ましいです〜。そして色々配慮してくれるなんて。
私は上司には話しておこうかと思いましたが色々考えちゃってやめました。
>ポチ子さん、紗雪さん
移植日覚えててくれたんですね〜気にしてくれてありがとうございます。
ポチ子さんと一緒で、私も直後の生理は高温がなかなか下がらずでしたが、生理終わって診察行ったら子宮は大丈夫だったので、たぶんお薬が身体に残ってるからだったみたいです。
で、7日に無事移植してきました。
移植は13時に来てくださいって言われました。
先生に先に桑実胚2つを融解して一日培養し、それが成長しなかったら当日初期胚盤胞を融解しますって言われて、全部ダメだったら〜〜〜と不安に思いながら過ごしちゃいました。
一応1つが胚盤胞まで育ってくれたのでそれだけでもヨカッタです。
まだあと1つ残ってると思うと心強いので。。。
凍結胚移植は、私は生理2日目からプロギノーバというのを飲んで14日目くらいから膣座薬がプラスされて、移植日からはウテメリンとロキソニンも加わり、判定日まで毎日飲みます。
沢山あるので、忘れそうで飲んだらチェックしてます。笑。
あと一週間後に自己注射も出ました。久しぶりなのでちょっと心配。
判定日まで体温も気になるし落ち着かないけれど、なるべく気にしないように頑張ります。
お二人とも新鮮胚の時ウテメリン処方されましたよね?
妊婦専用って書いてあるから、私これ飲んでるとプチ妊婦気分を味わっちゃいます(^^)
紗雪さんの移植予定決まったら教えてくださいね♪
ポチ子さんも今回の周期終わって話出そうですね。
紗雪さんも病院だったんですね。
私も病院行くともしかして子宝の仲間が誰か来てるのかな〜と顔を知らないのになんとなくキョロキョロしちゃいます。挙動不審!笑 朝一ならさすがに13時にはもう帰ってたかな?
病院で会えたら楽しいのにな〜♪
あ!18日から診察時間変更になるそうなので、これから行かれる方は気をつけてくださいね。
月・木 8:30〜17:15
火・金 8:30〜13:30
土 8:30〜15:00
になったそうです〜。
詳しくは病院で紙をくれます。
ポチ子
2011/04/09 17:18
>みぃにさん
新しい診療時間の情報ありがとうございました!
この書かれている時間っていうのは受付時間のことなんでしょうか?
それとも病院が終わる時間?
火金なんて13:30とかいってさすがに早いですよね。。。
困ったなぁ。。。(´Д` )
私は基本的には午前中勤務だけど、14時まで仕事のシフトもあるので。。。しかもだいたいが火金f^_^;)
まぁ前もってわかっていればシフト交換してもらえると思うけど。。。
ちなみに、この時間はこれから先ずっとそうなのでしょうか?質問ばっかりですいませんm(_ _)m
期間限定であることを切に願っちゃいます(>人<;)
紗雪
2011/04/10 01:13
こんばんは。
>ポチ子さん
私も移植後は膣座薬を止めた途端、本格的な生理になりました。終わり頃まで高温のままでしたね。しかも、スッキリ生理が終わらない。。。チョコレートみたいな血がしばらく出てました。
そしてみぃにさんが書き込んでくれてるのは、受付時間ですよ!
診察、結果のみの受付時間ですね。
注射のみ、採血のみ、薬のみ、注射と結果、採血と結果の受付時間は、
月〜土 9:00〜17:00
処置、処置と結果の受付時間は、
月・木 9:00〜17:00
火・金 9:00〜13:30
土 9:00〜15:00
らしいです。
>みぃにさん
この間は10時位には終わってました〜。
もしかして、この人がみぃにさんかな〜?って思った人がいたんだけどな〜。残念!
ポチ子
2011/04/10 20:20
>紗雪さん
やっぱり紗雪さんも高温続きましたかぁ。。。
どうしても薬を大量に服用して普通じゃない状態になっていたから仕方ないのかな?
私だけじゃなくみなさん同じ感じだったので安心しました。
あと、診察時間の件ありがとうございます!
受付時間でいいんですね♪よかったぁ。。。
でも火金はやっぱりシフト変わってもらわないといけない日が出てきそうだなぁ。。。
でもおそらく判定日後の周期はほとんど通院ないですよね?
とりあえず生理が終わったら行って子宮の状態を見て、大丈夫そうだったら次の周期から移植準備って感じでいいんでしょうか?
5月になったら今まで通りの診療時間に戻ってくれることを願うしかありませんね。
計画停電の関係もあるだろうし難しいかもしれませんが。。。
とりあえず火曜日病院に行ってこようと思います
アン子
2011/04/10 22:27
みなさん、こんばんは。
>ポチ子さん
お気遣いありがとうございます。
生理がきそうだったので、一昨日の金曜日に来週(今週)時間休をいただくかも・・と同僚や上司に言っておいたので、今のところ休みの入れにくさはないです..
で、今日予想どおり生理がきたので、朝早速受診してから出勤することにしました。
これからも、早めに周囲に伝えて、周りの人や仕事に支障のないように休みを入れて治療に専念していきます!
>みぃにさん、紗雪さん
受付時間の変更の件、情報ありがとうございました。
早速、携帯にメモを入れました。明日から役立ちそうです。
そして若輩者の私は、いよいよAIHへステップアップします! ガンバリマス^^
みぃに
2011/04/11 15:11
みなさんこんにちは。
>紗雪さん
詳しく書いて頂きありがとうございます。
診察、結果のみの受付時間しか書かなかったのでm(__)m
受付に聞いてる人の話を聞いてたんですが、一応この時間が決定みたいです。。。
完全フリー受付になった時に、これから受付と予約の仕方を検討するので、と言ってたので。
>ポチ子さん
13:30受付なら大丈夫そうなんですね。よかった!
判定の後はしばらくのんびりでした。で、生理の後数日してからと、高温期に入って4、5日目に診察行きました。
それで子宮の状態見て次の移植するスケジュールが決まると思います。
>アン子さん
いよいよAIHへステップアップですね!
ちょっと楽しみですね。
今日は鍼灸へ行ってきました。
気持ちも身体もリラックスできてよかった。
クニピー
2011/04/12 11:34
皆さん、こんにちは。
今日、5回目のAIHやってきました。
量も運動率も低いから期待薄いなぁ・・・。
体外やっている人に質問なんですけど、
仕事(フルタイム)しながら通院可能でしょうか?^^;
それと、体外やる前に先生とお話しするんですよね?
その予約が3か月待ちとか聞いたことが・・・。
今年の冬くらいから体外チャレンジしようかなぁ。
紗雪
2011/04/12 11:48
>クニピーさん
こんにちは。
体外、フルタイムで仕事していても何とか出来てますよ。ただ私はシフト制で、職場に理解があるので…。
そうじゃなきゃ厳しかったかも。
先生の不妊相談は2ヶ月くらい待ったと思います。
診療後の7時位にいきました。時間は一時間位だったかな?
出来れば夫婦で行ったほうが良いと思いますよ。
ポチ子
2011/04/12 20:00
こんばんは。
今日は判定日後初の診察でした。
とりあえず内診の結果子宮は元の状態に戻ってくれてるみたいです。
次の診察は低温が2週間続いたらか、高温になって4、5日したらってことだったんですが。。。。
未だに体温が高いままでピーク時よりは下がったけど未だに36,70くらいあって私からしたら高温なんですが。。。。。
先生に話したら「一応ピーク時より右肩下がりになってるから低温と考えていいですよ」って言われたんだけど基本的に普段の高温期が36.70が平均なのでわかりにくそうだなぁって思っています。
いったいいつ病院に行けばいいんだろう?
紗雪さんとみぃにさんはいつ行きましたか??
あと、今回移植時の内膜の厚さが7mmだったんですが、これって薄いですよね!?
色々調べたら10mmはあったほうがいいみたいな事書いてあったし、鍼灸の先生にも「7mmで移植って薄すぎでしょ」って言われてしまいました。
みなさんは移植時どれくらい内膜の厚さありましたか?
もし薄いようであれば私もみぃにさんの様に内膜を厚くする薬を処方してもらいたいなって思っています。
ホントは今日先生に聞けばよかったんだけど今日は病院激混みでとてもじゃないけどそんなこと聞ける雰囲気じゃありませんでした(汗)
そして新しい受付時間の紙もらってきました!
どうやらしばらくはずっとこのままの感じで行くみたいですね。。。。
今までのような予約制は廃止って言っていました。
火金が13:30までってさすがに早すぎですよね。。。。。
もし仕事が14時までの日だったらシフト代わってもらわないといけなくなりそうです。。。
それでも早番でも仕事終わるのが12:30なので急いで着替えてダッシュで向かわないと間に合わない感じです。。。。。
途中道路が渋滞してたら間に合わないかも。。。。。
かなり不安でいっぱいです。
パートの私ですら大変なのに正社員の方やフルタイムで働いてる方はもっと大変ですよね。。。。。
>クニピーさん
フルタイムで仕事しながらの体外受精は出来ない事もないけど、正直かなり大変だと思います。。。
スケジュールが決まって順調に進めば予定がわかって調整出来るかもしれないけど卵が順調に育たなければ採卵の予定日もずれてしまうしおそらく診察の日程もずれる可能性あります。
体外受精が決まってスケジュールが決まれば採卵までの通院日数は6日前後で、あとは毎日自己注射です。
ただ、採卵当日は早朝から行かないといけないし麻酔を使うので採卵した日は仕事をお休みした方がいいと思います。
先生との不妊相談も私は2ヶ月待ちました。
5回目のAIHとのことなのでそろそろ次の話が出て来る頃かもしれないですね。
今回の受付時間の変更でかなり仕事しながらの通院が難しくなってしまいましたよね。
いっそ仕事辞めようかなって真剣に考えていますが金銭的なことを考えるとなかなか踏み切れずにいます。
ポチ子
2011/04/12 20:10
>アン子さん
いよよいよステップアップですね。
卵管に異常とかが無ければAIHはかなり有効だと思うのでうまくいくといいですね♪
前に看護士さんがチラっと言っていたんですが、ここの病院はAIHに進んでから妊娠された方が一番多いみたいです。
がんばってくださいね!!!
クニピー
2011/04/13 09:12
>紗雪さん
こんにちは。
職場の上司には話をしてあるので、頑張れば何とか通えそうかな。
>ポチ子さん
こんんちは。
毎日の自己注射出来ない場合は毎日通院ですよね?^^;
秋〜冬あたりになったらチャレンジしてみようかな。
>アン子さん
こんにちは。
AIHは痛くないし、すぐ終わるので大丈夫ですよ。
頑張ってね☆
紗雪
2011/04/14 01:36
こんばんは。
>ポチ子さん
内膜の厚さって、私は聞いてないかも…。移植の時に看護師さんが先生に「○○ミリです」って言ってた気はするんですが。
その時は何だかそれどころじゃなくって(;^_^A
採卵した周期は内膜が厚くなりにくいんですかねぇ?
いつもなかなか質問できる雰囲気じゃないんですよね〜。
紗雪
2011/04/14 12:46
こんにちは。
ARTをされてる皆さん、助成金の申請ってどうしてますか?
前回のIVF-BTは失敗に終わりましたが、いつどのタイミングで申請をしたらいいのかわからなくて...。
みぃにさん、ポチ子さんも処置室で助成金のリーフレットもらいましたよね?
特定不妊治療受診等証明書って、受付に頼めばいいんでしょうか??
みなさんはどうしました?教えてくださーい。
みぃに
2011/04/14 14:44
皆さんこんにちは。
>クニピーさん
体外の説明待ちは、私は2ヶ月弱でした。
その時の人数によると思いますが、今混んでるんですかね。
もしステップアップを考えてるなら、AIH6回目をする時に予約入れてしまってもいいと思いますよ。聞くだけ聞いてAIHを続けても大丈夫ですし。
私は判定前に予約れました。
出来れば、ご主人と二人で聞いたほうがいいと思います。
でも、今回もまだわかりませんからね!
通院は、フルだと大変ですが、職場に話してあって早退など取りやすいなら可能だと思います。
採卵の日だけは休暇のほうがいいと思います。
>ポチ子さん
私も最初は薬のせいかなんとなくは下がってきてなんとなく上がりました。高温期の内膜の様子を見て移植の仕方を決めるみたいなので、なんとなく高温になって4、5日目くらいでいいと思います。
私は、新鮮胚移植の時は、11、2mmでした。看護士さんが言ってるのが聞こえたので、後でメモしちゃいました。笑。
今回は、移植までに3回内診があって毎回先生から今何ミリって言われるんですが、1回目5、3mmで、ちょっと遅いかなぁ、でもまだ日にちあるので薬の量も増えるから様子見ましょと言われ、2回目8、5mm、3回目9、7mmで、その2日後に移植だったのでたぶん10か11mmくらいかな。
移植までに確実に厚くするって言ってたのでポチ子さんも処方されると思います。移植5日前くらいになると座薬もあります。
あと、最初の高温期の診察で先生に自然周期でいけそうと言われ、自然周期の意味がわからなかったのですが、高温があまり上がらなくて心配、と言ったから薬出してくれたのかもしれないです。なので、ポチ子さんも内膜の厚さが心配だと言っておいたほうがいいかも?
>紗雪さん
私は助成金2月に申請しましたよ。私は10月と12月ぶんで2回を一緒に申請しました。
受付に言って申請用紙を書きました。
治療期間を先生が書いてくれるので、その期間中の領収書は全部持って行って、15万円ぶんの領収書以外は返して貰えます。
医療費控除にも使うので。
前年度の2月と3月ぶんの申請は、確か5月までだったような?
ちなみに、証明書は1枚3,150円でした。。。
ちょっと書くだけなのにぃ〜(;;)
紗雪
2011/04/15 07:09
おはようございます。
>みぃにさん
情報ありがとうございます。私も今度病院に行ったらお願いしよ。
ところで、自然周期ってなんですか?薬を使わないとか?
????
まだまだわからないことばっかりです。。。
それにしても、予約が取れないってキツいですね(_´Д`)
富里に住んでるので、受付だけして家に帰って時間を潰すっていうのもビミョー…。極力、待ち時間を短くするために朝早く行くようにしてるんですが(;^_^A
早く予約が取れるようになってほしい〜!
みぃに
2011/04/15 22:06
こんばんは☆
>紗雪さん
自然周期の意味は聞けませんでした。。。
なんでしょうね?
予約なしはキツイですよね。
私も船橋なので40分〜50分かかるから戻るには遠いし、でもあの待ち時間だと余裕で往復はできそう。。。
でもいつも待合室かイオンで待ってます・・・
なぜ全部フリーにしたんでしょうね。
今日から少しづつ腰が重くなってきた感じで・・・リセット前の予感です(><)
紗雪
2011/04/17 12:12
こんにちは。
早速ですが、移植の予定が決りました!5月6日に卵チャンをお迎えに行ってきます。
>みぃにさん
私もみぃにさんと同じで、プロギノーバを処方されました。あとサプリメントも一緒に出されて飲んでます。
みぃにさんの言ってた意味がわかりましたよ…。薬、スッゴい飲み忘れそう〜。
1日1回から2回、3回って切り替わる時気を付けなくちゃ…。
リセットの予兆、怖いですよね(>_<)
でも、妊娠のごく初期症状もリセット前と似てることがよくあるらしいですし!
卵チャンの生命力を信じて、お互いにがんばりましょうね!
>ポチ子さん
体温の方はどうですか?
私は自分で書いてるグラフだとわかりづらかったんですが、体温計に表示されるグラフはちゃんと体温の変化が分かりましたよ。
ポチ子さんも次の周期に移植ですかね〜?早く予定が決まるといいですね。
仕事の都合もありますしね(;^_^A
ポチ子
2011/04/17 17:45
こんにちは。
>みぃにさん、紗雪さん
内膜の厚さですが、判定日の時に看護師さんから報告書みたいなやつもらいませんでしたか?
私はもらったんですが、それに内膜の厚さも書いてありました。
助成金の件は、私は体外受精自体は3月にやったけど判定日が4月になってしまったので、22年度じゃなく23年度扱いになってしまったんですよー。
だから別に急がなくていいかなと思ってまだほったらかしにしちゃってます(笑)
体温ですが、まだかなり微妙な感じで困ってしまいます。今朝も36.75あって高温なのか低温なのかよくわかんなくて。ちなみに今日でD15です。
排卵するならそろそろかな?とは思うのですが。。。
とりあえず21日まで様子みてこのまま微妙な感じだったら21日病院行こうかなって思っています。21日の時点でD19なんですが病院行くの遅すぎますかね?
紗雪
2011/04/17 21:01
>ポチ子さん
報告書、もらってました〜!内膜の厚さ、13.6ミリでした。
悪くない厚さだったのに着床してくれなかったのか〜( ̄□ ̄;)
診察のタイミングですが。。。
私は判定日前から出血してたので生理初日がいつになるのかよくわからないんですが、判定日をD1とすると、完全に生理が終わってから(D13)と、低温が2週間続くか高温になって4日くらい(D27)に行きました。
特に早いとも遅いとも言われなかったですよ。
ポチ子
2011/04/17 22:21
>紗雪さん
13mmって厚いですねぇ!
私のほぼ倍!!
でもやっぱり採卵周期は薬を大量に使ってるからホルモンバランスが崩れるみたいだからうまくいかないんでしょうね。。。
私も次は絶対10mm以上にはしたいなぁ。
診察のタイミングの件ありがとうございますっ!
私も判定日前から出血してたのですが、当日の夜から本格的に出血が出たのでその日をD1として考えています。
D11で診察に行き、今日でD16。
通常では今日あたりが排卵だと思うんだけどずーっと体温が微妙な感じだからどうしたらいいものかと悩んでしまいました。
まぁ今周期移植するわけじゃないしそんなに神経質にならなくともいいのかな?
ただ、このまま行くと次の生理はGW中になりそうで。。。GWは病院休みだろうし。。。
とりあえず21日病院行ったら先生に聞いてみようと思います。
みぃに
2011/04/18 14:58
こんにちは。
看護士さんから報告書ありましたね。
紗雪さんの13.6って、厚いですねぇぇ!
5/6にお迎え決まったんですね♪
お薬飲み忘れがこわいですよね。笑。
体調整えて頑張ってください!
ポチ子さん、診察行くタイミング悩む気持ちわかります。
でも、言うようにあまり神経質にならなくていいみたいです。
D19で全然遅くないですよ。
私も確認したらD19でした。
実は昨日フライングしちゃいまして、、、
ダメでしたぁ〜
生理前の症状がちょっと出たかなと思ったらなくなったんですが、胸はりとかその他症状が何も出てないので、こりゃダメそうだなと思って、木曜の判定日まで期待しちゃってそれから先生に判定聞くのが恐くて。。。
病院行くまでは100%じゃないですが、ほぼ正確みたいなので心の準備ができました。
なので残り1つのお迎え時期を今から予定考えます。
ポチ子さん21日だったら、もしかしたら一緒になるかな?笑。
紗雪
2011/04/20 17:11
>みぃにさん
フライングやっちゃいますよね〜。私も絶対やっちゃうだろうなぁ…。
心の準備って必要ですよね。かと言って、陽性でも判定までは喜べないし…。
陰性でも希望は捨てられないし…。
気持ちが少しでも楽になるように解釈するしかないんですよね。
ファイト一発!!
ポチ子
2011/04/21 18:41
こんにちは!
今日診察に行ってきました。
相変わらず体温がガタガタで高温なのか低温なのかよくわからない状態が19日も続いています。
一応低温が2週間続いたらとのことだったのでとりあえず行ってきました。
先生に体温表を見てもらったけどやはり低温らしいです。
しかも内診の具合を見ても当分体温上がりそうにないですねって言われてしまったので、月曜注射をして強制リセットすることになりました。
内診の結果今回は無排卵なのか卵は出来てるけど排卵しそうにないのか、その辺何も言われてないのでよくわからないんですよねぇ。。。
聞かないアタシが悪いんですが、なんか釈然としないまま帰ってきました。
色々調べたら採卵した次の周期は無排卵だったり排卵してもすっごく遅れたりと周期が乱れる人が結構多いらしいのでアタシもそうなのかな?っと勝手に解釈してます。
まぁ予定通り排卵してたらGW中にリセットしてしまうのでそうすると生理3日目に診察が難しくなってしまってたから結果オーライなのかな?
でも今までほとんど無排卵だったり排卵が遅れることがなかったので体外受精で注射とかガンガン使ってたし自分の体がおかしくなっちゃったんじゃないか若干不安です。
>みぃにさん
フライングする気持ちすっごくわかります。
でもアタシは根性なしなので前回判定日までフライングする事が出来ませんでした。
でも次回はがんばってフライングしようかなって考えています。
ホントいつこの先の見えない長いトンネルから抜け出せることが出来るんでしょうね。。。。。
毎日毎日不安でしょうがありません。
そうこうしてる間にどんどん自分より後に結婚した友人が妊娠していってる現実。。。。。
果たして私は妊娠出来るんだろうか?このまま一生妊娠出来なかったら。。。。そんなことばっかり考えてしまう自分がいます。
でも、ここで出会った皆さんの存在はアタシの中でとっても大きいんですよ。
一緒にがんばってる仲間がいるってホント心強いですよね!
みぃにさん、みんなで一緒にがんばりましょうね!
クニピー
2011/04/22 11:08
皆さんご無沙汰です。
いま高温期10日目です。
体調の変化もなく、ダラ〜〜と過ごしてます(笑)
6回目のAIHは注射なんだけど、ゴールデンウイークにかぶりそうで、
注射、毎日打てそうもないなぁ。
AIHの場合でも自己注射あるんですかね!?
みぃに
2011/04/23 11:59
みなさんこんにちは。
木曜診察行ってきました。
先生に、反応出ませんね〜手ごわいなぁと言われ
あと一つに賭けましょうって。
診察すっごい混んでて、分かってるダメだし聞くのに5時間待ちました(泣)やっぱり病院行かないと番号取れないのはきついですね。
結果はわかってたけど、フライングしてからずっと落ちぎみで、病院の次の日は一日ダラ〜っとしちゃいました。
ポチ子さんの言う気持ち、私もまったく同じでよくわかります。
自分は妊娠出来るのかしら?いつまで続くのかしら?って。
次のスケジュール決まればまたそれに向かって進めるのですが、今はリセットを待つばかりなので、落ちぎみかな。
でもみんな頑張ってるんだから、私もここで力を貰ってがんばります。
ポチ子さん、ホルモンバランス崩れちゃったんですね、きっと。内診の詳しい様子言ってくれないので、帰りに釈然としなくなる気持ちわかります。
移植はこの薬飲んでると生理来ないらしく、止めてもまだ高温だし生理もまだまだこなそう。。薬が抜けたら生理が来るかしら?
GWあるから次の診察気になりますよね。
クニピーさん、AIHは自己注射ないと思うんですけど、先生に確認してみたほうがいいかな?
もしかしたら上手く休みの合間に注射出来るかもしれないし。
紗雪さん、お薬忘れず順調ですか?
移植楽しみですね♪
私も次のお迎えに向けて気持ちを持っていきま〜す。
アン子
2011/04/24 15:17
みなさん、こんにちは。
先週木曜日に受診して、排卵予定の時期を確認してもらい、昨日が初AIHとなりました・・
木曜日は、みぃにさんも言っていたように超混みで、私は終わるまでに6時間近くかかり、その後職場に電話したら、休んでいいよ!とは言われず、3時半位に出勤した次第でした・・ 数時間の有給休暇も大事だから仕方ないなと思いましたが、本当はちょっと休みたかった・・ 帰りの車の中では、ちょっと感情がウルウル・・ 体外のみなさんほど、つらい状況ではないはずなのに、やっぱり普通にできないってことが、頭の片隅でうずき、久しぶりに泣きました..
でも、そのせいかその後職場に着いた後も、なんだか吹っ切れたのか、自然と心が穏やかになり、今の状況を克服しよう!という気になり、そして昨日、不安なく初AIHに臨めました。
つらい時は、時には感情を出して泣くことも大事だな・・、精神的に気持ちをリセットする意味でも必要なことなんだと改めて思いました。
頑張っているみなさんも、つらい時は、我慢し過ぎずに、時には自分のこころを開放してあげましょう・・!
(若輩者の私が偉そうなことを言ってすみません)
追伸
初AIHは楽しかったです!
みなさんの応援のおかげかな・・ありがとうございます。 引き続きガンバリマス(^^)
クニピー
2011/04/25 11:09
いよいよ高温期13日目です。
体調の変化は胸の張りだけかな。
明日か明後日生理予定日です。
今週は生理来たら病院行かなきゃだけど、
混んでそうですよね〜。
紗雪
2011/04/27 03:01
こんばんは。
>ポチ子さん
強制リセットですかぁ…。体のなかって自分じゃわからなくて心配ですよね。
でも良くあることなんですね。良かったぁ。想定外の異常じゃないなら大丈夫ですよ!頑張って次に備えましょう!
>みぃにさん
今のところ、薬はちゃんと飲んでますよ。
土曜日の診察で、内膜は6ミリでした。
みぃにさん、今回は残念でしたね。今度の卵チャンが運命の相手になりますように!
>アン子さん
メンタル面の問題はかなり難しいですよね。ニュースで自分の子を虐待して死なせた、なんて見ると「こんな人達に子供ができるなんて」って思ったり…。
旦那に「何でもっと治療について積極的に知ろうとしないの?!」と八つ当たりしたり…。
私もかなり感情の波があります。本当にここでの皆さんとのやり取りに救われてるなぁと思います。
>クニピーさん
自己注射はARTだけだと思いますけど、実は私が体外に踏み切ることになった日、診察に行くのが遅い時間になってしまって…。その日から注射がスタートしたんですが、自己注射の説明がこの時間からは出来ない(1時間位かかるらしいです)と言われ、次の日が休診だったのに先生が注射をしてくれることになりました。連絡用に先生の携帯番号も教えてくれました。
結局、私は母親が看護師だったので、「じゃ、見せればわかるよ」と説明を聞くこともなく、ただ注射器を渡されたんですが…。
多分特別措置として、先生が注射してくれると思いますよ。
ポチ子
2011/05/06 21:42
こんばんは。
皆様GWいかがお過ごしでしたか?
私はフツーに毎日仕事でした(´Д` )
強制リセットさせる注射をしてもうすぐ二週間。
今日若干うすーく茶オリ?みたいな感じ。
そろそろ生理が来てくれそうです。
いよいよ凍結胚移植の準備が始まるのかな?
ちゃんと移植できればいいけど、焦ってあまり状態がよくないのに移植してもダメな気がするし。。。
やっぱり焦らずちゃんとホルモンバランスが整ってから移植した方がいいのかな?って迷っています。
とりあえずは生理来たら先生に相談かな?
そうこうしてるうちに、周りでは妊娠ラッシュ(´Д` )
なんで私にはベビちゃん来てくれないんだろう?ってまたまた落ち気味な今日この頃です。・゜・(ノД`)・゜・。
紗雪さん。今日移植予定でしたよね?
無事移植出来ましたか?
紗雪
2011/05/06 23:51
こんばんは。
>ポチ子さん
予定日覚えててくれたんですね〜。ありがとうございます!
無事というか、なんとか、移植できました。
2CCと4AAの卵チャンが凍結されていたんですが…。
2CCの子は融解に耐えられなくって、急遽4AAの子を融解して移植になりました。
1時に病院に行ったのに、4時にまた来るように言われ、がっつり本屋で立ち読みして時間を潰しました。改めて4AAの子をお迎えに行ったら、いつの間にか3BAの子になっちゃってて…。しょぼーんとしちゃいました…。
ともあれ、おなかに我が子を入れて帰ってこれました。
どっちに転んでも後悔しないように、思い切って10日まで仕事も休みをもらいました。明日から、張り切ってゴロゴロします(´∀`)
ちなみに、私の周りでもベビーラッシュです。
その内の1人が、千葉の高橋ウイメンズで何度目かの体外で出産に至り、とても勇気をもらいました(*^□^*)
今日、培養士さんに聞いたら、判定日には胎嚢まで確認できるみたいです。
ポチ子さんも早くお迎えが決まるといいですね。
みぃに
2011/05/08 10:23
こんにちは。
今日はお天気よいですね♪
紗雪さん、移植お疲れ様でした。
金曜の午後、紗雪さん今頃移植終わったかしら〜?と思ってました。4時まで待ってたなんて、大変でしたね。
10日までお休みなんですね。
最後は卵ちゃんの力って言いますから、グレードは気にせず、判定日までドキドキだと思いますがゆったり過ごしてくださーい。
うまく行く様お祈りしています。
ポチ子さん、生理が終わったら次は移植スケジュール決めですね。
今日は生理になった感じかしら?
私ももう1周期空けるか悩んでます〜。
どうせならしっかり休息させたほうがいいか、でも次の卵ちゃんが運命の卵じゃなかったら少しでも早く次も考えたいし。。。
今週診察行くので様子みて決めます。
妊娠ラッシュ続くと落ち込みますよね。
早く私たちの所にも来てくれますように☆
ポチ子
2011/05/09 19:19
こんばんは。
昨日生理が来たようなので今日病院行ってきました。
私もプロギノーバ処方されましたよぉ!
でも、私今回無排卵っぽかったんですが、ちゃんと排卵してた皆さんと同じで大丈夫なんですかね?
色々調べたら無排卵だった場合自然周期移植じゃなくてホルモン補充移植になるって読んだんですが。。。
またまた先生に聞けず(>人<;)
小心者の自分が恨めしい(´Д` )
まぁとりあえず先生を信じてがんばりまっす!
アン子
2011/05/09 22:46
みなさん、こんばんは。
今朝体温が急激に下がり、案の定夕方には生理がきました... 1回目のAIH撃沈でした。
職場には、育休明けの同僚が今月から復帰してきているのですが、お腹には3人目が宿っており8月には産休に入るので、実質職場にいるのは3ヶ月間・・
なので、仕事は直接の担当業務は持たずにフリーのような感じで、その場その場で依頼された仕事をこなすのみ。小さな子ども2人抱えているから、朝と夕方は部分休業をとるようなんだけど、その間の就業時間内でも半休や時間休をとらなきゃならないみたいで、こちらとしては、ちとキツイ・・ 子どものいない者は、しっかり働くしかないのかな〜(。。)
昨日はよその赤ちゃんを抱っこさせてもらったんだけど、昨日と今日とでは感じることが違うのも、仕方がないのかな〜
そして、私は明日夕方受診してきます..
2回目のAIHに向けて、からだもこころも自分を大事にしていきたいと思います。
クニピー
2011/05/11 11:05
皆さんこんにちは〜^-^
5回目のAIHは生理が来てしまいました。
6回目は注射と言っていたのに、注射ではなく、
クロミッドとプレドニンになりました。
プレドニン飲んでから、頻尿と頭痛でキツイです。
「あなたは一度妊娠してるから、お金の掛かる体外ではなく、薬などで工夫してやれば出来ると思うんだよね・・・。色々工夫してみましょうね」
との先生の話でした。
現実問題、流産から3年経過してるけど、
お金の問題ですぐには体外出来そうもないので、
暫くは、AIHでいきそうです。
ポチ子
2011/05/17 22:09
こんばんは。
今日病院行ってきました。
プロギノーバ服用開始から1週間
今日の内膜の厚さは7.4mmでした。
前回移植の時7mmだったので今のところ順調に厚くなってくれているみたいです。
このまますくすく厚くなってくれることを祈るばかりです。
>クニピーさん
進展あったみたいですね!
薬を組み合わせてやるとのことなので次が楽しみですね♪
>紗雪さん
判定日もうすぐですよね?!
何か体調に変化はありましたか?
そういえばプロギノーバと一緒にサプリももらったって言ってましたが具体的に何のサプリだったんですか?
私はプロギノーバのみしかもらいませんでした。
自分で葉酸とビタミンEのサプリを飲んでいます。
それにしても、新しくなった病院のシステム今のところ前もって通院のスケジュールが決まってたのでシフト調整できましたがやはり予約出来ないのはツライですね。。。
全部フリーならそれはそれで今までのように携帯から受付出来る様にしてもらえたら助かりますよね。。。
紗雪
2011/05/18 11:52
こんにちは。
>ポチ子さん
私が処方されたのはイソフラボンだったと思います…。箱、捨ててしまったのと英語表記だったので(;^_^A
多分、前回の内膜の厚さが13ミリもあったのに着床しなかったから…かな?
ポチ子さんも順調に厚くなってきましたね!
お薬の飲み忘れに気を付けてくださいね。
私は移植後のプロギノーバを一度忘れてしまって…。あわてて病院に電話したら、今後絶対に忘れないでくださいと注意されました(>_<)
クニピー
2011/05/19 11:53
こんにちは〜
私は、先週の土曜日に6回目のAIHやってきました。
今は高温期4日目で結果待ちという感じです。
薬の副作用は飲まなくなったら治りました。
ポチ子
2011/05/24 18:26
こんにちは。
昨日病院行ってきました。
プロギノーバを飲み始めてから13日目。
前回の内膜の厚さからまったく厚くなってくれてないみたいです。。。
結局薬の量も4錠に増やされ、移植予定日も延期になってしまいました。
しかも今朝から超うっすら茶オリが。。。
もしやリセット?
内診で傷ついただけならいいんだけど。。。
なんか私ホルモン補充すると不正出血する確率が高い気がして。。。
体に合わないのかなぁ?
とりあえず内膜が厚くなってくれてないのと移植が延期になってしまったことがめちゃくちゃショックです(TOT)
紗雪
2011/05/29 17:34
>ポチ子さん
延期は残念でしたね。
でも、大切な卵チャンを万全の状態でお迎えしてあげなくちゃ!
薬も結構いいお値段しますよね…。本当、不妊治療って精神力と経済力がものを言う感じ(;^_^A
茶おりは膣座薬の入れ方が上手くいってないとか?
ちなみに私は前の方から滑らせるようにするとすんなり入るようになりました。
ポチ子
2011/05/31 23:50
こんばんは。
本当だったら昨日移植予定だったんですが。。。
結局薬を4錠に増やされ服用し始めた途端不正出血してしまい、今回は移植中止になってしまいました。
内診をしていないのでハッキリした原因はわからないのですが、もしかしたらプロギノーバに含まれるエストロゲンが私にはうまく作用しない可能性があるみたいで、ホルモン補充での移植は難しいと診断されてしまいました。
次は自然周期で注射をプラスして移植しましょうとのこと。
出血が止まったら5日以内に来てくださいと言われているので木曜日行ってきます。
まだ次の予定がまったくわからないのでいつ移植出来るのかわからなくて不安だし焦るけど、こればっかりは焦っても仕方ないですよね。
早く元の状態になってくれることを願うばかりです。
>紗雪さん
坐薬使う前にプロギノーバの数を増やされ、不正出血してしまったので、坐薬が原因の出血ではないんですよぉ。。。
前回も注射とか坐薬とかホルモン系の薬を沢山使用して判定日前に出血してしまったし、AIHの時も注射を毎日してた周期に不正出血があったので、やっぱりホルモン系の薬は私には合わないのかもしれません(TOT)
でも自然周期で内膜が厚くなってくれるのかかなり不安です
紗雪
2011/06/03 22:43
こんばんは。
今日、診察に行って来ました。そしてやっと母子手帳の交付を受ける許可を頂きました。
参考までに、私の移植から今日までを報告しますね。
5月6日 2CCの5日目胚盤胞を融解、破棄
4AAの5日目胚盤胞を融解、3BAにグレードダウン、移植
移植日から5連休
BT1の夜〜BT2の昼 少量の出血(茶おりではなく、鮮血。膣座薬を使用してる間はずっとナプキンを使ってますが、その表面に擦れて血がつく程度。)
BT4からかなり体がダルい。
BT5の朝 チェックワンファスト かなり時間が経ってから薄い陽性。
BT7と8にもチェックワンファストで検査 だんだん線が濃くでるようになる。
BT11、12、13にクリアブルーで検査 掛けた瞬間に陽性反応がでるようになる。(チェックワンファストは結果が残りますが、クリアブルーは消えてしまうこともあるみたいです。)この頃から少し匂いに敏感になる。
BT14 病院で胎嚢確認
BT21 卵黄嚢確認
今日 胎芽、心拍確認
プロギノーバと膣座薬はまだしばらく続けなきゃいけないし、毎週注射に通院しないといけないですが、とりあえず来週からは妊婦健診になります!
薬をやめても大丈夫になると、クリニック卒業になるとのことです。
あと、私は葉酸は飲んでますが、他には何もしてませんでした。アイスも食べてるし、鍼灸もしたことないです。お酒を飲まないのと、移植後はなるべくカフェインの含まれない飲み物を選ぶくらいですね。
今はただただ、無事にお腹の中で安定してくれるのを願うばかり。
出産を終えるまでは何かと不安な事が続くんでしょうね(´Д`;)
皆さんにも近い将来、良い結果が出ますように…。
アン子
2011/06/04 15:54
みなさん、こんにちは。
久しぶりの投稿です^^
>紗雪さん
おめでとうございます!!
地道な努力の積み重ねの結果ですね。
本当によかったです。
同じクリニックで治療に取り組んでいる仲間から幸運の知らせを聞くと、とても励みになります(^^)
私は、まだAIH(2回目)の段階ですが、年齢のこともあるので体外受精も早めに考えていかなきゃならないかな〜と最近思っています。 体外を始める時期とか、仕事のこととか、自分なりに考えて決断できるように、公的な相談機関に行って相談してみるのも1つの手かなと思っています。不妊相談をしている保健所が、近隣にあるので・・
それはさておき、今体外でガンバッテいる人、私のようにこれからステップアップを考えている人みんなに、ベビちゃんがやってくることを祈っていてくださいね。
では、安定期に入るまでは、くれぐれも無理をなさらずに、お身体ご自愛くださいね。
アン子
2011/06/12 17:23
こんにちは。 みなさんお元気ですか?
蒸し暑い日が続き、エアコンが恋しくなる季節になりましたが、今年は節電の夏・・ 上手く暑さを乗り切りたいものですね。
先日、保健所の不妊相談の予約を試み、電話をしてみましたが、今月は予約ですでにいっぱいとのことで、次回の8月はどうか?と勧められてしまい、結局相談は断念..
でも、先日生理がきて受診した際に、先生に自身の迷いを少しでも払拭できるように、体外にステップアップする時期について聞いちゃいました。 おかげで、少し見通しがつき、もやもやした気持ちが薄れ、聞けてよかったなと思いました。これからの治療のこととか、気になることはタイミングをみながら直接先生に聞くのが一番ですね(^^)
次回3回目のAIHは来週中旬頃ですが、またがんばる元気が沸いてきたこの数日間でした。
アン子
2011/06/21 17:29
みなさん、こんにちは。
今日も蒸し暑いですね〜。
私は現在皮膚疾患(#中毒疹)のため、自宅安静の指示にて、仕事も自由な外出もできない状況です..
原因不明の皮疹が先週から全身にできてしまい、今は1日おきに皮膚科で処置を受けています。
なので、不妊治療もよぎなく中断中・・
3回目のAIH間近であっただけに、残念ですが、自身の体が大事なのでし方がないです.. (入院にならなかっただけでもよかったと思うしかないですね・・)
でも、どうも原因がクロミフェン等の不妊治療薬にある疑いがあり、現在検査をして調べてもらっています。
原因がはっきりしてほしいですが、クロミフェンであったとしたら、今後の治療はどうなるの?? 体外への
ステップアップも、考え始めていた矢先の出来事で、
高橋先生に思わずメールを出しちゃいました。
まだ、返事がありませんが、今は待つしかないのかなと思います。
この時期は体調をくずしやすいと思いますので、みなさんも体調には十分気をつけてくださいね。
みぃに
2011/06/21 21:06
みなさんこんばんは☆
大っ変ご無沙汰してます〜
GW明けから短期の仕事し引き続き6月7月まで仕事になりました。
特に5月は毎日毎日残業があり、帰宅してPCを開く元気もなく寝て仕事行ってました。
洗濯物は溜まりぎみ、掃除もできなくて、部屋も散らかってますが、、、もう少し頑張ります。
5月と6月の仕事の合間に生理中タイミングよく病院に行け、今回は自然周期で行きましょうと先生に言われ通院も少なかったので、仕事しながらなんとかギリギリ移植まで出来ました。
判定まで気にしないよう仕事に没頭します。
ポチ子さん、お薬が合わなかったとの事で、次回自然周期になるんですね。
私も今回自然周期でと言われ不安でしたが、なんとか移植できました。
お薬も座薬もなしで、途中の内診で内膜の厚くなるスピードがゆっくりだったので2回注射を言われましたが、言われた1日が仕事でどうしても無理だったので1回だけ注射になり、後は移植後にタイミングの時と同じ注射1回、家で自己注射を2回します。
通院も少し少なめで、お薬代もなく、移植が決定する日までの診察は、保険診察でした。
なので前回より5万くらい安いかな?
ポチ子さんかなり心配で不安だと思いますが、先生が自然周期で色々考えてくれると思います。
今の体調はどうですか?
お薬を続けてると本来の力もなくなるって言うので、ちょっと周期を空けるのもいいのかなと思います。
せっかくの凍結卵なので。
私も内膜の厚くなるスピードなど順調じゃなかったので、前回凍結卵移植がダメだったあと、イソラコンっていう着床にいいってあったサプリを飲んでます。
効くかどうかはまだ不明ですが。。。
ポチ子さんが移植までうまくいくよう応援してます。
アン子さん、皮膚疾患心配です(><)
早く原因がわかり良くなるといいですね☆
体外へステップアップを考えてるとの事で、何か聞きたいことあったら少しならお教えできると思います。
聞いてくださいね。
東尾理子さんが、治療の事をブログで公開してました。
1年くらいタイミングとAIHしてたみたいで、体外に進むって書いてありました。
なんか、それを読み心強く思いました。
なんとなく、有名人の公開には勇気を貰えます。
そしてそして、大変遅くなりましたが、紗雪さん!
おめでとうございます☆☆☆
その後健やかにお過ごしでしょうか。
まだこちらも覗いてくれるかなぁ
体調に気をつけて、是非楽しいマタニティライフを送ってください。
そして私たちも卒業できるまで陰ながら応援してくださいね。
妊娠菌を頂いて卒業版で会えるのを夢見て頑張ります。
では、引き続き治療費の為お仕事も頑張ります。
アン子
2011/06/22 12:30
>みぃにさん
ご心配くださり。ありがとうございます^^
体の方は、だんだん良くなっています。まだかゆみや色素沈着が目立ちますが、たぶん来週からは仕事復帰できると思うので、今週中はゆっくり家のことしながら過ごそうと思っています。
みぃにさんは、お仕事ガンバッテいるようですが、無理し過ぎないでくださいね。 治療の方も、幸運を祈っています。
また、元気になったら通院再開できると思うので、その時にまた、体外についてオシエテくださいね。 よろしくお願いします(^^)
ポチ子
2011/06/24 19:57
みなさんこんばんは。
私もだいぶご無沙汰してしまいました。
立て続けに移植が中止になり、無排卵も続いたりなど精神的にかなり落ちてました(笑)
今はだいぶ立ち直り相変わらずバタバタしてる仕事に追われる毎日です。
ずーっと無排卵が続いていて、このまま一生治らなかったらどうしようって思っていたのですが、やっと5日前くらいに排卵してくれたみたいで、久々の高温期です。
昨日久々の病院でしたが、先生にも『排卵周期にやっと戻りましたね』って言ってもらえました。
生理が来たらやっと自然周期で移植準備に入ります。
順調に行くかはわからないのであまり期待はせずのんびりいこうと思います。
>アン子さん
お体は大丈夫ですか?
やっぱり不妊治療で使う薬は強いから少しずつ今までの負担が積み重なったのかもしれないですね。
私も無排卵が続いたり不正出血があったり、これも薬の副作用だと思うので。。。
お互い自分の体大事にしましょうね。
>みぃにさん
自然周期で移植されたんですね!お話きけてとても参考になりました!
自然周期のスケジュールとかまったくの未知だったので。。。
通院も少なく金銭的負担も少ないと聞いて安心しました。
今は判定日まで穏やかに過ごしてくださいね。
紗雪さんに続ける様お祈りしています!
>紗雪さん
遅れましたがおめでとうございますっ!
治療をがんばっていた仲間が妊娠されるとやっぱり励みになりますね。
体を大切にステキなママになってくださいね!
そして、みんなで卒業版でまた会える様応援していてくださいね!
アン子
2011/06/26 17:51
みなさん、こんにちは。
おかげさまで、体の方はだいぶ良くなりました。まだ皮疹の跡が手足に残っていたり、もうしばらくプレドニン(ステロイド)を飲まなきゃならないんですが、心身ともに10日近く休めたので、仕事も明日から再開します。
みなさん、色々ご心配をおかけしました(^^)
なお、休み中は先生からメールをいただき、昨日久しぶりに受診してきました。 中毒疹の経過の説明と、今後の治療について先生にお伺いしました。 皮疹の原因がクロミフェン等なのか、まだ検査結果が出ていないのですが、もしそうだとしたら、『長い医師生活の中であなたが初めてです』と言われてしまいました.. もしクロミフェンが使えないならば、代替治療薬はあるが、保険適用外とのこと。薬名は聞かなかったのですが、クロミフェンよりは妊娠しやすく、欧米では乳がんの治療薬として使われているとの話。実際使うかどうかは、次回生理がきてからの受診になりそうです..
>ポチ子さん
最近、投稿がなかったので、気になっていました。
移植の中止や無排卵の時期が続いたりで、とてもつらい時期を過ごされていたんですね。 でも、排卵がきてまた元気になられてよかったです^^
私の体への気遣いといい、いつもながらポチ子さんのメッセージは心があたたまりました。本当にありがとうございます。
ポチ子
2011/06/29 16:54
こんにちは。
>アン子さん
だいぶ良くなられたようでよかったです。
原因も早くわかるといいですよね。やっぱり原因不明って不安だしイヤですもんね。。。
もしクロミッドが原因だとしても代替え薬と、あと注射もありますよ!AIH中は私も1度注射で誘発したことありますし。
私はといいますと、
せっかくやっと高温期になったと思ったら1週間程度で生理が来てしまいました。。。
明らかに短いです。。。
ホルモンバランスが崩れて黄体ホルモン不足になってしまったのかな?
どっちにしても明日病院へ行くので先生に聞いてみないとですね。
ポチ子
2011/06/30 20:06
こんばんは。
今日病院へ行ってきました。
高温期7日程で生理になってしまい、しかも3日目にもかかわらずほぼ出血も止まりました。。。
ナプキンもまったく汚れず少し茶オリがつく程度です。
元々生理は短いですがさすがに早すぎなんじゃないかな?って思います。
まぁ今回は排卵しないだろうと言われての高温期だったので、出来損ないだったのかな?
先生にも高温期短い事聞きましたが気にしなくていいとのことでした。
今日よりクロミッドを3日間飲むことになりました。
これでちゃんと排卵に向かってくれて内膜も厚くなってくれれば移植出来るとのことなので、あまり期待はせずマイペースで行こうと思います。
キイ
2011/07/02 17:37
はじめまして
高橋レディースクリニックに通い2年目になります。
昨年秋、念願の妊娠でしたが妊娠10週目で流産しました。
術後3カ月休み治療再開しましたが、なかなか妊娠できません。
排卵誘発、AIH、HCGとがんばってきましたが妊娠できず、体外受精へステップアップしたいと思います。
クロミッドを何カ月も飲んでいたので、今はクロミッドをやめてタイミングにしています。
今月体外受精の説明会の予約をとりました。
体外受精わからないことだらけですが、こちらで色々教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
アン子
2011/07/27 23:41
みなさん、こんばんは。
そして、遅くなりましたがキイさん初めまして、アン子と申します。高橋レディースに通い始めて9ヶ月になります。私も実は念願の妊娠をしたのですが、先週5週目に入るところで流産しました。初期の流産ということで、現時点では掻破(手術)しなくてもいいと言われており、現在も生理様の出血が続いています・・><
今回初めての妊娠は、AIH2回目で撃沈した後、体調を崩して病気休暇で仕事を休んでいた時に、先生の助言でタイミング(+誘発剤)で、偶然にもできたのですが、結果的にはこのような結果となりました・・
妊娠を知る前に、私も体外を考えていたので、おそらくキイさんの状況に近いのかなと思います。
身体が順調に回復していけば、私も秋頃にはステップアップしていけると思うので、共にがんばりましょうね。
追伸
>ポチ子さん、お元気ですか?
お元気であればいいんですが・・
ます
2011/08/09 13:00
初めまして(*^^*)
高橋レディースに通院して3年…今日これから胚盤胞移植しまぁす(^o^)
ドキドキです
何時頃移植出来るかなぁ?
卵は、4BA です
クニピー
2011/11/28 14:49
クニピーです。
大変ご無沙汰しております。
5月まで高橋さんに通っていたのですが、診療時間等の問題で、6月〜治療をお休みしていました。
来年、仕事を辞めたら不妊治療に専念しようと思っていました。
ところが・・・
今朝、妊娠検査薬が陽性に!!
9週で流産後、4年ぶりの自然妊娠です。
まだ4週0日なので流産しないか不安ですが。
人工授精6回撃沈で自然妊娠は諦めていただけに。
涙が出そうです。
皆さんも頑張ってください><
アン子
2011/12/02 00:50
こんばんは。
みなさん、大変ご無沙汰しています。
>クニピーさん
自然妊娠おめでとうございます^^
よかったですね!
私は、先月AIH5回目撃沈し、今は今月体外受精の
カウンセリングを受けるまでの間、ちょっと治療をお休みしているところです。(AIH6回目はやめました。
仕事のスケジュールとにらめっこするのが、ストレスになっていて、ちょっと疲れてしまったので・・)
私も今周期は、ダメもとかもしれないけれど、タイミングで頑張ります!!
私もこの7月に自然妊娠?して5週で流産したのですが、今回ほんのちょっとの望みにかけたいと思います
^^
クニピーさんは、今はとても大事な時期ですね。
くれぐれも無理をなさらずに、お体ご自愛ください
ね^^
もも
2012/01/07 17:07
はじめまして。高橋に通い1年経ちました。
冬の寒い朝の予約はキツイですね。
AIHを次回4回目のチャレンジです。
5回チャレンジで無理なら体外に移ろうかと思います。
体外の予約は、2ヶ月くらい待つのでしょうか?
キイ
2012/01/08 08:05
ももさんはじめまして
私は高橋レディースに通いもうすぐ3年目になります。
高橋で3回妊娠しましたが、2回流産、1回化学的流産しました。
術後治療を休んでいましたが、今月末から体外を開始する予定です。
体外の予約とは、不妊相談会のことでしょうか?
不妊相談会の予約でしたら私は2カ月前に予約しました。
希望すれば相談会をしないで体外へ進むこともできると思います。
同じ病院に通っている人がいないので、色々お話しできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ポチ子
2012/01/15 18:45
お久しぶりです。
大変ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
ご報告がすっごく遅くなってしまいましたが。。。
あれからなかなか移植が出来ない状態が続いていたのですが、夏にやっと移植することができ、その時の移植で妊娠することが出来ました。
予定日は4月初旬で8ヶ月にはいったところです。
早くにみなさんにご報告したかったのですが、体調不良が続いたり仕事の両立など精神的にも肉体的にも不安定な状態が続きそうこうしているうちにこんなに遅くなってしまいました。
こちらではホントに皆さんに支えていただき治療も頑張ってこれたと思っています。
本当にありがとうございました!
治療はとにかく大変だったし、肉体的にも精神的にも金銭的にも辛いことがいっぱいでしたが、がんばってきてよかったと心から思っています。
だからみなさんも諦めずにがんばってください!いつかきっと。必ず赤ちゃんは来てくれると私は信じています!
>アン子さん
ご心配かけてしまって本当にごめんなさい。
その後体調はいかがですか?
自然妊娠の経験があるのですから少なくとも私よりは妊娠の可能性は高いと思います!
仕事と通院の両立は大変ですが、無理しない程度にがんばってくださいっ!
私はアン子さんのやさしい言葉に何度も何度も救われてきました。アン子さんに出会えて本当によかったです。
ありがとうございました!
>クニピーさん
妊娠おめでとうございます!
本当によかったですね!
そろそろ安定期に入る頃でしょうか?
これからまだまだ寒くなりますし、身体を冷やさぬ様お互い身体を大事にしましょうね!
クニピー
2012/01/19 12:38
>ポチ子さん
皆さんどうしていらっしゃるかな?と思い覗いたら、ポチ子さんのコメントを発見。
妊娠おめでとうございます。
本当におめでとう!!良かった!!
私は、もうすぐ4カ月になります。
不妊治療はお金も掛かるし、精神的に参りますよね。
高橋さんは待ち時間も凄く長いし、大変ですが、
皆様の所にも天使ちゃんが訪れる事を祈っています。
諦めないで頑張って下さいね。
いちぃ
2012/01/26 23:31
はじめまして、高橋レディースクリニックに通い1年2カ月になります。
タイミング4回、AIH7回頑張りましたが結果がでず、今月から初体外にチャレンジです。
今週から旦那さまが出張のため、自己注射ではなく病院に通って注射してますが、土曜日の夜中の注射だけは自分で打たなくてはならないらしく、今からびびってます。
2年前に引っ越してきたため、千葉県にたのめる友達はいないし、何とか自分でやらなくて済む方法を考えたいのですが・・・
自己注射を自分でされた方、いらっしゃいますか?
なな
2012/01/27 14:50
初めまして。
高橋に通院して2年になります。年齢30後半です。
明日凍結胚移植の予定だったんですが昨日から軽く出血してしまい中止になりました(苦笑)
薬漬け・座薬・医療費全て無駄になるし、昨日も病院が混んで時間かかるし、色んな事考えてブルーでした(>_<)
薬の作用とか治療がうまく進まない事が多くて、どうせダメだよね〜って思ってしまってる自分です。
7月から顕微で自宅注射してましたが、さすがに自分では打てませんでした(+_+)
私が打てればしてあげたい所です(^_^;
いちぃ
2012/01/29 21:35
ななさんありがとうございました。
本当にななさんにお願いしたいところでした。
困り果てて土曜日の診察で先生に相談したところ、夜に先生の携帯に電話して先生を起こせば病院で打ってもらえることになりました。先生が起きれなかった場合にと注射セットも持ち帰らされてましたが・・
結局、先生が日曜日も朝早くから用事があるらしく、23時の注射を21時半に早めて打ってもらうことになりました。忙しいのにホント感謝です。
今月から体外の準備が始まりましたが、もうすでに10万以上使いました。高額な治療だけにうまくいかなかったらどうしよう、と不安になりますが、後悔だけはしたくないのでやれる事があるうちはやれるだけやってみようと思います。
明日は初採卵です。
なな
2012/02/01 20:29
>いちぃさんへ
時間外に注射打ってくれるなんて先生いがいに優しいんですね。 初採卵はどうでしたか?気持ち悪くなりませんでしたか?
私も一回目の顕微の時、採卵までで20万位かかりました。結局卵の中身が一つもなくて残念な結果でしたけど。麻酔も気持ちが悪くて毎回夜まで帰れない状態です(;;)
二回目の顕微は何とか3つ凍結出来ました。まだ一度も移植まで進めてないので早く迎えに行きたいです。
さっそく生理が来たので明日は病院です。
いちぃ
2012/02/05 11:30
>ななさん
麻酔の副作用辛かったんですね・・
東尾理子さんも麻酔の副作用がきつくて自然周期で無麻酔の採卵方法に切り替えたと聞いた事があります。
でも3個も凍結できたなら、ひとまずは安心ですね。あとは移植がうまくいくことをお祈りします。
私は過去に麻酔を使った手術をした事が何度かあるせいか、気持ち悪くなることはありませんでした。お昼前にはスタスタ歩ける状態で、むしろお腹が空きすぎて早く病院をでたくて・・
これどうしたらいいですか〜と空になった点滴を片手にウロウロし出した姿に、看護師さんたちも笑ってました。
急遽体外から顕微へ変更になり、またお金がぁ〜っと思いながら帰りました。
そして昨日病院で卵の確認してきました。先生からの説明で、採卵できたのが13個→使える状態のが8個→受精7個、途中で成長が止まったり、一部退行とかなったものを除くと4個、さらに胚盤胞まで育ってくれたものが3個(うち一個は微妙な胚盤胞)、一番グレードのいいと思われるものは既に凍結済なので、あとは今日移植するのか、凍結して子宮の状態を整えてから移植にするか決めて下さいと言われました。
先生にアドバイスを求めたところ、今回は誘発で大量に注射したせいでホルモンバランスがみだれてるから、2〜3周期後に移植した方が確立は高いし、次回に移植代をまわせるけど、まだ若いから今回試しに移植してみてもいいし・・とあまり移植をすすめる感じはなし。
若いといっても来月には35歳なのですが・・
かな〜り悩み、もう一個のグレードの良い胚盤胞も凍結にして、微妙な胚盤胞を移植してきました。私の場合何も行動を起こさない事のほうがストレスになるのと、グレードはいまいちでもせっかく受精してくれたのだから、着床できずともお腹にもどしてあげたくて・・
期待はしませんから!と先生にも伝えた上での移植です。
今回のステップアップに伴い、この掲示板からかなり情報収集させていただいてるので、情報がほしくて除いてる誰かのために私の情報も長々と説明させていただきました。
だめもとの移植を実行したので、またしばらく薬ずけな日々です。
なな
2012/02/24 22:15
>いちぃさんへ
PC接続先変更してまして使えませんでした(-_-;)
その後体調の方はどうですか?
自分が採卵の時に他にも何人かいて、「お腹が空いた」って帰ってる方もいました。とっても羨ましかったです(^_^;
自分も沢山卵が出来るんですけど、結局胚盤胞までいったのは1個。初期胚盤2個です。なかなか難しいな〜って思いますね。
その胚盤胞と初期胚盤で計2個の卵さんを21日に移植してきました。
初期の卵は成長が遅いからダメになってるかもって言われた時は気持ちが凹んでましたが、結果初期の卵さんの方が成長してくれてグレードも良かったです。
あとは結果を待つばかり・・・。ドキドキ。
来月お誕生日ですか?自分も来月37になります(苦笑)
ぷーさん
2012/02/27 17:36
AIH7回を経て、体外受精にステップアップ予定です。
3月下旬に体外相談を予約しています。
自己注射や採卵など、不安なことばかりですが、
前向きに頑張りたいと思っています。
経験者の方にお伺いしたいのですが、採卵時の麻酔は、
点滴で手(腕?)から入れるのでしょうか?
局所麻酔は恐ろしくて絶対嫌なのですが、高橋は違いますよね!?
注射が苦手なので、自己注射も無理そうなのですが、
お尻に打つのでしょうか?
相談日まで待てず、こちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします♪
アン子
2012/02/27 22:42
みなさん、こんばんは。
久しぶりの投稿です。
>ポチ子さん、クリピーさん
お二人とも、もう卒業版に進んでいるかな?
ポチ子さん、色々お気遣いくださり、ありがとうございました。 予定日は4月上旬でしたね。
元気なbabyちゃんの誕生、願ってますね。
ク二ピーさんも、そろそろ安定期に入る頃かな?
お身体ご自愛しながら、楽しい妊婦ライフを送ってくださいね。
>いちぃさん、ななさん、ぷーさん
初めまして、たぶん皆さんの中で最年長と思われる、
この4月で40歳になってしまうアン子と申します。
私は、高橋通院歴1年3ヶ月で、AIH5回、実は本日初採卵してきた者です。
正直、いつも崖っぷちにいるような感じで治療を受けている感じです。昨年夏に、AIH治療の合間に中毒湿という皮膚疾患で体調を崩し、自宅療養中に運よく妊娠したものの化学的流産となり、12月にやっと体外相談を受けたものの、1月に風邪でダウン。やっと今月体外へ進めるはずが、hMGの自己注射2〜3日目から微熱と倦怠感、あいにく不整脈が出てしまう体調の中で、やっと本日の採卵を迎えたのですが、卵がありませんでした..
殻であったと先生から聞いた時から、しばらく呆然
今は傷心の中、投稿しています。
年なので、卵子の老化が進んでいることや質が悪いことはとっくにわかっていますが、やはりキツイですね・・当日だからなおさらですかね。
最後は私の愚痴になってすみません。
みなさんのパワーをいただきたくて、投稿しました。
今後ともよろしくお願いします。
ちなみに自己注射の話題が出ていましたが、私は元ナースなので、自分の手の届く範囲内は自分で打っていました。さすがに後半は、難しくなり、当初嫌がっていた夫に頼んで打ってもらうようにしましたよ。
あと、本日の採卵での麻酔ですが、笑気を使った全身麻酔です。事前に前投薬としてお尻2ヶ所に筋肉注射、術直前に点滴の脇から静注してもらい、最後にマスク。
終わった後は、吐き気などは、副作用で悩まされることはなかったです。
以上、長くなってすみませんでした。
いちぃ
2012/02/27 23:40
>ななさん
移植お疲れ様でした!
無事妊娠できるといいですね〜♪
2つ移植って、期待できそうですね。
このまま頑張ってお腹にしがみついてね〜!
私はダメモト移植を4日にし、18日に見事陰性の判定をいただいてきました。15日あたりからうっすら生理らしき茶オリもあり、フライングも陰性だったので、それほどショックでもなく・・
とはいえ、ドッキドキで長〜い2週間でした。結果は残念でしたが、お腹に受精卵ちゃんがいてくれたと思えただけで幸せでした。
AIHの時はぜんぜん先が見えない感じでしたので・・
先生からは今回の生理が終わってから1週間以内に来てくださいと言われてるので、今週病院に行ってきます。
これからどんなスケジュールになるのか、とりあえず2周期はあけるみたいですが、今度はいくらかかるのか、とにかく不安だらけではありますが、なんだか楽しみでもあります。
>ぷーさんさん
はじめまして。
私もAIH7回→体外にステップアップしました。
採卵時の麻酔ですが、局所麻酔でした。点滴から入れたのかなぁ、同時にマスクからの麻酔もするので半分意識が飛んじゃってはっきり覚えてません。局所麻酔ではありますが、感覚としては全身麻酔でした。とにかくあっという間でしたよ。
注射は私の場合は初めの6日間お尻に、その後4日間お腹とお尻に打ちました。
まだ一回挑戦しただけですが、私でよければまた聞いてくださいね。
一緒に頑張りましょう!
なな
2012/02/28 10:20
>いちぃさん
こんにちわ。今回は残念だったんですね(>_<) でもいちぃさんポジティブ?見習わなくては。
まだ1週間・・・2週間って本当長いですね〜。私もフライングしそうですが、怖くてまだ出来てません。毎日下腹部痛があってダメなのかな〜って考えちゃってます。あ・・・ネガティブだ(笑)
卵さんは自分で希望して2個にしました。残りの1個は期待薄いので、双子でもいいから最初から気合全開で行くぞ!って思って。
>アン子さん
初めまして。体調の方は大丈夫ですか?
採卵で卵がなかったとの事で・・。
自分も初採卵の時は20個の卵が全て殻で、先生には今までで3人位しかいなかったって言われました。 注射に治療費も全て無駄。麻酔の副作用に、周りの人達の移植の話しをベッドで聞いていて涙が出ました。
帰りもスリッパもかたずけられてるし、気分が悪くても看護士さんは忙しそうで手も貸してくれない。沢山の患者の前を視線を浴びながら帰った時は自分がとてもみじめにみじめに感じて仕方がなかったです。
その日は旦那も仕事で不在していて何も食べれず一人号泣でした。
だからアン子さんの気持ち、すっごくわかります。
自分の場合注射が合わなかったらしく次周期にクロミッドで卵を育てて採卵した所、13個程摂れて7個中身がありました。まだ育てる手立てはあるって先生も言っていたので諦めずにいきましょう!
って、パワーはあげられたかな(^_^;
>ぷーさん
初めまして。
自己注射や採卵は不安ですよね。
最初の採卵の時はおしりの注射から始まり、おしり+お腹になり2日間点鼻薬の使用でした。
当日はやはり点滴と2本の注射で手術室入ってマスクして意識ある?ない?みたいな感覚。
1回目の時は麻酔を効きやすくする注射の方が効きすぎたらしく、すぐに体がダルダルになって歩くのもやっとな状態で手術室に入りました。2回目は全然平気だったので、その時の体調にもよるのかな〜って思いました。
いちぃさんやアン子さんは平気だったみたいなので、自分だけめずらしいのかもしれませんね(^_^;ハハハ
不安も沢山あると思いますが、前向きに頑張りましょうね〜
ぷーさん
2012/02/28 13:04
皆さんご丁寧にありがとうございました!
とても嬉しいです☆
麻酔は子宮近くに打つわけではなく、点滴と笑気ということで
安心しました。あとは、麻酔酔いがどれだけあるかですね。
>アン子さん
今回は残念でしたね。体調はいかがでしょうか?
私は今年35歳なので、卵子の質が落ちると言われている
年齢ですが、プラス夫が40代で男性不妊なので、リミットも
近い状態です。崖っぷちな気分になることもありますが、
諦めず頑張りたいですね!
>いちぃさん
ステップアップの状況が似てますね♪
AIHは確立が低いと理解しつつ、毎回期待しては絶望感を
味わう状態でした。体外に進むことで少しでも確立が上がれば
と思っています。怖いけど、皆さん頑張っていらっしゃるので
私も頑張りたいです!
>ななさん
おしりとお腹のW注射ですか〜!!怖いっ。
でもいざとなったらやるしかないですものね。
お尻は夫に頼んで打ってもらおうと思います。
それにしても、気分が悪いのに手を貸してくれない看護師さん・・・。
酷いですね。忙しいのは分かりますが、もう少し配慮して欲しいですね!
皆さんの移植が成功して1日も早く授かれますように!
私も頑張ります。
これからも色々教えて頂けたら嬉しいです。
アン子
2012/02/28 22:47
ぷーさん
ご心配くださり、ありがとうございます。
身体の方よりはメンタルがちょっとまいっていたので、励ましメールはとても嬉しかったです^^
年齢のこともあるので、先のことを考えると不安になりますが、次への望みを信じてガンバッテみようかと思い始めました。 今はやれることを信じてやるしかないですよね! 体外がんばりましょうね♪
>ななさん
ななさんの体験談は、思わず胸が熱くなりました。20個も採卵できたのに、すべて殻との事実は、私以上につらい思いをされたんですね。頭が下がりました。看護師さんの様子は、私も昨日何度声をかけても、足音を止めてくれる人は殆どなく、正直元ナースの私から見ても、忙しいのはわかるけど、術後の患者の観察は優先度は高いだろ!と思っちゃいました.. そして、帰りに多くの患者さんの前を通る時には、顔を前には向けなかったです。今思うとみじめな気持ちを私も感じていたんですね。 同じような体験をしないと気づかないことが一杯あるなと感じた1日でした。
でも、今日はパワーをいただけた1日で、明日からまたがんばれそうです。ななさん、本当にありがとうございました。そして、幸運を祈ってますね^^
>いちぃさん
今回は残念でしたね。でも、いちぃさんの前向きさや行動力には、勇気づけられました^^
次を信じて、ガンバリましょうね。
いちぃ
2012/02/28 22:49
>アン子さん
はじめまして!
今回はお辛かったですね。ひとまず体調を整えて、心を元気にしてあげてくださいね。
崖っぷち・・なんかわかります。
正直こんなに妊娠が難しいなんて思ってもいませんでした。
内診が痛かったり、苦手な注射を打たれるたびに「もうこれ以上無理!」と思いながら今に至ります。
治療歴も同じくらいなので、これから励ましあってがんばりましょうね!
アン子
2012/02/29 22:03
>いちぃさん
ありがとうございます!
前向きにガンバリマス^^
でも、頑張り過ぎて、こころもからだも疲れた時には、
愚痴ったり、弱音をはいたりして、溜まったものをうまく発散してマイペースに歩んでいきましょうね♪
これからもよろしくお願いします^^
いちぃ
2012/03/10 00:04
こんばんわ。
みなさま体調はいかがですか?
今日は判定日後、久々に病院へ行ってきました。
先週行く予定でいましたが、生理が終わりそうで終わらず、チョコレートのような出血が2週間もダラダラ続きました。
注射の影響おそるべし!
次に通うのは2週間後です。何にもしないってのもストレス感じてしまうせっかち人間です。
とりあえず妊娠したらしばらくできないであろうカーヴィダンス(DVD買いっぱなし)と腹筋(こちらも通販でじつは腹筋君買って使ってない)を頑張ろうかと思います。
腹筋きたえておくとお産が楽って言いますからね。
なかなか授かれないって事は、まだ今のうちにやるべき事があるんでしょう。と無理やり前向きになっております。
温度差の激しい日が続いてますので、みなさまも風邪などにお気をつけてくださいませ。
ぷーさん
2012/03/10 17:20
>いちぃさん
こんにちは。お久しぶりです。
今周期治療をお休み中なのですが、私もこの4日間謎の出血に悩んでいます。
そろそろ排卵なので、排卵出血?かと思いきや、生理並み。
いちぃさんと同じようにチョコレートのような感じです・・・。
久々にクロミフェンもhmgも止めた影響でしょうか?
そして私も2週間後に病院で、ついに不妊相談です。
同時期にリセットする予定なので、月末から体外になると思います。
カーヴィーダンス、しばらくはまってましたが私もサボり中。
薄着の季節になるので、復活しようかな。
春が近いと気分も前向きになりますよね☆
今しかできないこと、私も頑張ります!
みぃに
2012/03/12 19:38
皆さんこんばんは。
かなりご無沙汰しておりました。
久しぶりに覗いたらクニピーさんとポチ子さん妊娠おめでとうございます!
順調にマタニティライフをお過ごしでしょうか。
もうこちらには来てらっしゃらないかもしれませんが。
アン子さんも採卵に進まれて頑張ってらっしゃるんですね。
中毒湿の皮膚疾患良くなったようで良かったです!
その後体調はどうでしょうか。
採卵は身体も心も大変ですよね。
私は去年最後の凍結胚盤胞を移植しグレードが良かったのにかすりもせずで、、、先生に「う〜〜〜ん、このグレードでもダメかぁ、でもまだまだ諦めるのは早いですから」と言われたんですが、凍結卵もなくなったので気になっていた病院に転院しました。
病院が違うと採卵、培養も違うと聞いたのですが、転院先が私に合ってたみたいですぐに陽性判定を頂きなんとか順調にこれて今年5月に出産の予定です。
高橋に通院してた時は皆さんとこちらで色々話をさせて頂きとても心強かったですが、高橋の2回の採卵で結果が出なかったので思い切って転院しました。
転院してたのでこちらに来るのはどうしようかと思っていましたが、皆さんの今後の参考になればと思い最後にコメントさせて頂きました。
転院先は刺激タイプではないので注射もなく通院も少なく気持ちも身体もとても楽でした。
それも私の卵ちゃんには合ってたのかもしれません。
私も先が見えず本当に落ち込んだ事は数知れずですので簡単に頑張って下さいとは言えませんが、皆さんのベビ活を心から応援しています。
なな
2012/03/13 21:59
>いちぃさん・ ぷーさん
こんばんは。謎の出血の方は大丈夫でしょうか?
人によっていろいろな作用が出るので心配ですね。
私ですが先週妊娠陽性確認できました。
まさか1度目で妊娠できると思っていなかったのでしばらくは信じられずに不安と戦っていましたが、昨日の診察で無事子宮内に2つの袋を確認する事が出来ました。
(高齢だし、まだまだ始まったばかりで不安要素はつきないですけど(>_<))
私は高橋の前にも通院していた病院があり、治療4年近くで妊娠する事が出来ました。治療は女性の体に大きな負担もかかりますし、高額治療で大変かと思いますが、皆さんも絶対授けてもらえると思いますので頑張って下さい。本当に応援しています。
いちぃ
2012/03/13 23:39
>ななさん
おめでとうございます。
なんとなくおめでたい結果になっているような予感がしてました!
2つの袋って事は双子ちゃんですか?
ステキ!!
無事に出産を迎えられますように☆お祈りしております。
>ぷーさん
そろそろ先生との相談の日を迎えるあたりでしょうか?
ななさんに続けるように頑張りましょうね!
みんなで同い年ベビーのママ友になれたらステキですね。
>みぃにさん
はじめましてでおめでとうございます。
高度治療にステップアップする時に、高橋レディースクリニックで採卵2回までと決めてそこで結果を出せなかったら転院と思ってました。
みぃにさんの病院情報が気になっちゃいましたが、ここではもう聞いちゃいけないのかしら?
無事に出産を迎えられる様、お祈りしてます。
私はあともう1周期空けると先生から言われてますので、しばらくは仕事を頑張ろ〜っと!
ぷーさん
2012/03/25 00:29
皆さんこんばんは。
近況報告です♪
不妊相談に行き、次回からICSIをすることになりました。
ただ、今週期は過去最悪で、高温期が1日もありませんでした・・・。
謎の不正出血は一週間以上続き、収まったと思ったら昨日からまた出血。
多分生理だとは思いますが、まだ判断がつかない状態です。
高温期に入ったら病院で子宮の状態を確認してもらう予定です。
だけど高温期来るのかな・・・。不安です(涙)
いちぃさん、皆さんに続いて、同い年ベビーママ友になれたら
本当に素敵ですね♪☆
最後に、ななさん、みぃにさん
妊娠おめでとうございます♪♪
無事に出産を迎えられますよう心からお祈りしています!
みぃに
2012/03/28 23:45
こんばんは。
いちぃさん、ななさん、コメントありがとうございました。
いちぃさんが転院先を気にされてたので一言だけお邪魔させて頂きます。
高橋で刺激法での採卵2回移植3回し、毎日の注射と座薬などで少し疲れたので、色んな書き込みで気になってた新宿のKLC(加藤レディースクリニック)で自然周期の採卵&移植をしました。
未熟卵でも培養し授精させる技術があるそうです。
あと培養液も違うとか。
もし良かったら参考までに調べてください。(東○理子さんも刺激法からこちらに転院したみたいです)
でも、皆さんが高橋で授かることを心からお祈りしています☆
ななさん、初めまして!そしておめでとうございます!
双子ちゃんでしょうか?順調にマタニティライフを過ごされますように☆
なな
2012/03/30 23:39
皆さんこんばんは
書き込みしようか迷っていましたが…(^^)
みぃにさん。
はじめまして。新宿のKLCは有名ですよね?口コミなどを見る事が多いので記憶にあります。
理子さんも同じなんですね。
もうすぐ出産予定ですよね?体調など崩されない様にゆったり過ごして下さいね。
ぷーさん。
謎の不正出血気になりますね。私も数年前にそんな状態が何か月もありました。無排卵だったり、原因不明だったり・・。 ちゃんと高温期になりますように・・。
私は毎週月曜に通院していますが、双子の場合早くに移動のようで、高橋も来週か再来週までと思います。
来週には東邦か八千代医療か決めて転院です。
大学病院は費用が高いっ(>_<)
皆様、こちらはたまにのぞかせていただきますので、
ぜひママ友になれるよう待ってます!!
いちぃ
2012/04/11 00:46
こんばんは。お久しぶりです。
みぃにさん、病院の情報ありがとうございました。
できれば今凍結してる卵ちゃんで成功させたいのですが、参考にさせていただきますね♪
もうすぐですよね、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
ぷーさんはそろそろ注射が始まる頃かな?不安やストレスもあると思いますが、採卵がうまくいくよう、応援してます!
ななさんはもう高橋先生から卒業した頃でしょうか?ときどきのぞいていただいて、ぜひ妊婦パワーを私たちに送って下さいね!
さて、私の今後のスケジュールですが、13日の金曜日!?←ここで反応すると歳がバレる(笑)に2回目の移植が決まりました。
やっと移植が決まったわくわく感もありつつ、やはり不安な気持ちも捨てきれません・・・
いやいや今度こそ上手くいくはず!!気合い入れてがんばるぞーっ!!
あけよっち
2012/04/11 06:45
初めました。高橋レディースクリニックに通い始めて、一ヶ月ちょっとになる、あけよっちです。よろしくお願いします。先日、抗精子抗体の検査をしてきました。今は、検査の結果が不安でたまりません。先生からも抗体があったら、人工受精しか方法がないと…
結果がどうであれ、前向きにと思ってます。みなさんのコメ見て勇気がわいてきました。
ぷーさん
2012/04/12 22:23
皆さんこんばんは♪
本日久々の通院でした。
今週期は無事に高温期を迎え、内診も問題ありませんでした。
ほっと一安心です。
排卵がゴールデンウィークに重なるので、もう一周期お休みし、
5月の中旬から下旬に初の採卵予定です。
>いちぃさん
お久しぶりです♪
13日の金曜日!私も反応しますよ〜。
移植決定したのですね!着床するようにお祈りしています!!
>あけよっちさん
初めまして。私も以前抗体検査を受けました。
確率的にはそこまで多くないようですし、前向きに頑張りましょう!
因みに、問題がなかったせいか、私の場合自分から結果を聞くまで
忘れられていました(笑)
あけよっち
2012/04/12 23:09
みなさん、こんばんわ。
明日は、高温期のホルモン検査だけが出来ずにいたので、今回、高温が続いているので、採血に行ってきます。
みなさんに、よい結果が出る事、願ってます。
いちぃ
2012/04/20 20:53
皆さまこんばんはです。
移植から一週間、今日は黄体ホルモン補充の注射を打ちに病院へ行ってきました。本来なら自己注射なのですが、どうも苦手で、ナースさんにお願いしてしまいます。忙しいのにスミマセン・・
今回の移植に合わせて会社を一週間休みました。移植後は安静にお姫さま生活を送る予定でしたが、これといった体調の変化も感じない為、動きまわって休みの意味ナシ(><)
>ぷーさん
もう一周期お休みするんですね、連休はどこか行かれるんですか?
私たち夫婦も採卵前のお休み周期に「今しかできない事するぞー!」とサイパンに行き、ダイビングしまくりました。精神的にはすごく良かったものの、財布の中身が悲しい事になりました。
>あけよっちさん
はじめまして♪通院して1カ月くらいだと検査がいっぱいで大変ですよね。私が抗体検査を受けたのは、タイミング4回後の人工授精にチャレンジする時でした。通院して5カ月くらいたった頃だったと思います。やっぱり患者さんに合わせた検査&治療をしてくれてるんだな〜と思いました。これから一緒に頑張りましょうね☆
いちぃ
2012/05/28 18:20
ご無沙汰しております。
私ごとですが、4月13日の移植で無事妊娠する事ができました。
なかなか実感がわかず、ご報告が遅くなりました。現在9週目で、順調にいけば、あと2回の通院で高橋レディースは卒業です。
通院期間中あまりに先の見えない毎日に妊娠できる自分の想像がつきませんでした。また経済面でも本当にしんどかったです。
まだ妊娠に至ってない方にも必ずベビちゃんが来てくれる事を心から応援&お祈りしております。
アン子
2012/10/16 18:42
みなさん、こんばんは。
半年以上前から、投稿を休止していた古株のアン子と申します。 高橋には、来月2日で丸2年を迎える現在40歳の体外受精歴1年(採卵2回、移植(凍結胚)1回)の者です。
先週12日が判定日でしたが、陰性でした。
気を持ち直そうと思った矢先、黄体ホルモン補充として約20日間使用していた膣坐薬と、仕事等の疲れやストレスによって免疫力が落ちていたせいか、1週間近く前から生じていた陰部のただれ、赤みが悪化。近医の婦人科へ行ったところ、ガンジダ膣炎が疑われ、今その治療中です。
心身の疲れがピークとなり、今日会社を休みました・・
みなさん、結果が伴わなかったり、体調が悪かったりすると、精神的につらく落ち込みますが、自分だけではない!、同じような気持ちでいる人が大勢いる! 仲間がいる!ことを忘れないでくださいね。
自分への励ましの言葉も込めていますが、夜は必ず明けて朝がきます! 今のつらい気持ちを、ためこまずに、愚痴でもいいからちゃんと発散させていきましょうね!
トマトナース
2012/11/13 13:19
こんにちはアン子さん
はじめまして
トマトナースといいます
私は高橋に通い始めて、7ヶ月になります。以前の病院から含め10回目の人工授精が失敗に終わり、顕微授精に入りました。今は内服と2日に一回の注射をしています。
採卵は痛いですか〜?
今から既にドキドキの毎日です。
皆さんのご意見を見させて頂いて、とても勇気が持てます。自分は「出来損ないだ」とか「女のコなのに…」とか一人で自分を傷つけていても前には進めませんもんね
やれるだけ、やるだけです。
やすひ
2012/11/21 17:49
はじめまして!
先月から通い始めたやすひと申します☆
結婚して4年、ベビ待ちして3年がたち、専業主婦になったので通い始めました。
周りはどんどん妊娠…2人目3人目と普通に産んでいて、
買い物に行ってもチビッコ達が駆け回っていて、
最近精神的にやばくなってきてしまいました…
そんなときにこの掲示板を発見!
どなたか見てくれてる事を願って書き込みました!
赤ちゃんはものすごくほしいのですが知識が乏しくて、みなさんに色々教えていただけたら嬉しいです☆
まだ検査の真っ最中なのですが、混んでて造影と子宮鏡の検査は次回の周期に…
とりあえず次は普通の内診なので排卵日頃来てくださいと言われたのですが、
基礎体温ボロボロで排卵日予測できないんですが(泣)
ひとまず生理開始から14日後くらいに行けばいいんですかね???
排卵日頃だったら旦那と仲良ししないともったいない(笑)気がしちゃうんですけど、しない方がいいんですよね〜・・
なんだか平日外に出るのもこわくなって引きこもりたいですが、アン子さんが言ってるように夜は必ず明けますよね!
がんばります!
がんばりましょう!
そしてみんなのもとに赤ちゃんがきますように!!
トマトナース
2012/11/28 00:43
アン子さん やすひさん
こんばんは〜
アン子さん身体の調子はいかがですか?
少しお休みして、身体と心が落ち着いてるといいな〜と思っています。
やすひさん、はじめましてトマトナースといいます。
私は36歳、結婚5年目、妊活3年目にそろそろなります。
人工授精10回、先日は採卵初体験しましたよ〜
今日移植日でしたが、卵ちゃんが育っていなくて、移植出来ず…
何の為に痛い思いをしてきたんだろう、いつまで続くんだろうと落ちています。
私も少し前まで子供を見る事も辛かったり、妊婦さんをジーっ凝視してしまっていました。
やすひさんの気持ちはよくわかります。
みんな同じ気持ちなんですね〜
子供が欲しい人逹みんなにコウノトリがおとずれますように…
アン子さん、やすひさんまたお話しできたら嬉しいです。
やすひ
2012/12/20 13:29
時間があいちゃいました!
早い忘年会シーズン到来で毎日飲んだくれてました(笑)
やけ酒でもある・・
アン子さん治療はその後どうですか??
お仕事もされてるんですね。
大変ですね・・
ホントに治療ってすごい精神的に疲れますし、その上お仕事もして家事もして、偉すぎます!
このご褒美にコウノトリサン!って感じですね。
あんまり頑張りすぎずに会社休めそうならたまにはグータラしちゃいましょう!
私はしすぎですが・・(笑)
トマトナースさん卵ちゃんが育ってない月だったんですね。
今月は再チャレンジするのでしょうか?
ちゃんと卵ちゃんが育ってますように☆
ホント何のために痛い思いしてきたんだろうって悲しくなりますよね。
私はまだまだ混み過ぎてて卵管造影ができてません☆
年末だからか待ち時間すごいですよね・・
痛いって聞くので怖いですが、ホントは年内に検査を終わらせたかったんですけどね〜
なかなか。。混んでますよね。。
今年もあとわずかですが、妊活がんばりましょう!
りんりん
2013/11/17 22:42
始めまして(^-^)/
今月末卵移植します。
ゆきぴょん吉
2014/01/31 02:26
はじめまして。
29歳、結婚3年目、専業主婦のゆきぴょん吉と申します。
昨年の10月より通い出し、やっと今月すべての検査が終わったところです。
(長かった…)
毎日家に一人でいるせいか最近はストレスで不眠症気味になってきました。
こちらの掲示板を今日初めて発見して、もしかしたら同じ悩みを
抱えている方が聞いてくれるかも…と思い投稿してしまいました。
長文になりますが、どなかた聞いて下さると嬉しいです。
大学卒業後ずっと都内で働いていました。
今の旦那と結婚することが決まり、旦那の職場の近くに私が引っ越ししました。
(旦那は夜勤があるシフトの仕事上会社からあまり遠い場所には
引っ越しできなかったため)
仕事は辞めたくなかったので約2時間かけて通っていましたが、すごく忙しい仕事だった為、
どうしても家事との両立ができず、泣く泣く辞めました。
落ち着いてから、子供が欲しいと思い子作りしていたのですが、なかなか出来ず…。
子作りを始めてから1年弱で、高橋レディーズクリニックに行きました。
全ての検査がやっと終わり、不妊の原因は私で、PRGの値が足りないと分かりました。
1回目は7.0しかなく、2回目はちょっとあがったけど、それでも10未満でした。
不妊治療にはお金がかかるので、病院に行き出した頃から就活を始めたのですが、こちらもなかなかうまくいかず…(泣)
どうしても仕事を辞めたことを後悔してしまいます。
忙しい職場でしたので今も仕事してたら絶対不妊治療は出来なかったから、
辞めてよかったという気持ちも少しはありますが…。
でも不妊治療して本当に授かれるのかな…とも考えてしまいます。
そんな感じでずっとぐるぐる考えてしまい、最近はストレスで不眠症気味です。
まだ旦那と実妹以外、不妊については話していません。
友人が次々と妊娠しているため、友人に話す勇気が持てません。
でもどうしても誰かに聞いてほしく、書き込んでしまいました。
カテ違いだったらすみません。
来月から本格的な治療が始まります。まずは薬?だそうです。
どなたかお話できたら嬉しいです。
どうしようもない話を聞いて下さってありがとうございました<(_ _)>
はぐ
2014/02/01 04:04
はじめて!
28歳、結婚3年目、専業主婦のはぐと申します。
結婚して1年は二人の生活を楽しみたいなーなんてのんびり過ごしていて、正直その気になればいつでも授かれる!
…そう思っていました。
ですが、その気になってもなかなか授かることが出来ず、気持ちばかりが焦ってしまい何かにすがりたくて10ヶ月前から、こちらの病院でお世話になっています。
色々検査していくうちに、私は片側卵管狭窄。旦那さんも男性不妊と診断されました。
現在タイミング5回、人工授精4回。
すべて撃沈です…。
そして今日、ステップアップの提案をされました。
正直不安ばかりです。
とにかく泣き虫な私は、今日も旦那さんに呆れられながらも半日泣きっぱなし!!
でも初めてのことだらけで、先が見えなくて、自分たちはいつになったら授かれるのか、そのことばかり考える毎日です。
周りの友人は、どんどんママになっていき「まだ子供作らないの?早く作りなよー!」←こればっかりで相談もしていません。
だからせめて同じクリニックに通われてる方と情報交換や話を聞いたり励ましたり相談できたらいいなと思い書き込みました!
長々とすみません(;´Д`)
これからよろしくお願いします☆
妊娠を望むすべての方の願いが叶いますように☆
はぐ
2014/02/02 14:06
はじめて!
28歳、結婚3年目、専業主婦のはぐと申します。
結婚して1年は二人の生活を楽しみたいなーなんてのんびり過ごしていて、正直その気になればいつでも授かれる!
…そう思っていました。
ですが、その気になってもなかなか授かることが出来ず、気持ちばかりが焦ってしまい何かにすがりたくて10ヶ月前から、こちらの病院でお世話になっています。
色々検査していくうちに、私は片側卵管狭窄。旦那さんも男性不妊と診断されました。
現在タイミング5回、人工授精4回。
すべて撃沈です…。
そして今日、ステップアップの提案をされました。
正直不安ばかりです。
とにかく泣き虫な私は、今日も旦那さんに呆れられながらも半日泣きっぱなし!!
でも初めてのことだらけで、先が見えなくて、自分たちはいつになったら授かれるのか、そのことばかり考える毎日です。
周りの友人は、どんどんママになっていき「まだ子供作らないの?早く作りなよー!」←こればっかりで相談もしていません。
だからせめて同じクリニックに通われてる方と情報交換や話を聞いたり励ましたり相談できたらいいなと思い書き込みました!
長々とすみません(;´Д`)
これからよろしくお願いします☆
妊娠を望むすべての方の願いが叶いますように☆
ゆきぴょん吉
2014/02/04 03:36
はぐさんへ
はじめまして。
結婚3年目、年もすごく近いし、何となく親近感を覚えて書き込んでしまいました。
私の周りもさほど苦労無く(と言っては失礼かもしれませんが)ママ、パパになった友人が多いので、本当に誰にも言えません。
今読み返すと、私の文章切羽詰まり過ぎですよね(笑)
すみません(汗)
でも、私の書いた文章読んでくれたのかもしれない、と思うだけですごく嬉しかったです。
このサイトに来ていて、同じクリニックで頑張っている皆さんの
願いが叶ってほしいです。
今日残念ながらリセットしてしまったので、明日か明後日にまたクリニック行ってきます。
お互い、力抜いていきましょうね☆
レモンイエロー
2014/03/12 22:06
はじめまして。
結婚4年目の33歳主婦です。
ちょうど1年前に5カ月程別の病院に通っていましたが、心が折れしばらくお休みしていました。
また治療を再開(ステップアップも?)しようか悩んでいます。
次に行くならこちらの病院がいいかなと只今検討中なのですが、こちらの病院は人気があり、かなり混んでいて予約しても待ち時間がかなり長いと他の口コミで見たのですが、今現在通院している方で現状を教えて頂けると有り難いです。
もっちももっち
2014/04/13 22:57
レモンイエローさん、はじめまして。10カ月くらい通っている者ですが、いつも変わらず混んでいますよ。
ネットで予約を取って番号に合わせて行っても一時間〜二時間はザラです。なれたらこのタイミングで行くと良いと大体わかってきたんですが、それでも他の人に迷惑かけないよう行っても一時間はかかります。でも、通い続けるには訳がありまして、以前通っていたところは男女別々の大学病院でした。男女連携が取れているとうたっているのに検査だけで8カ月。予約もとりづらいしとっても遅かった。今の病院は先生一人だから、そういうまどろっこしい事なく、じゃあ次はいつに来て下さいとハッキリ言ってくれるし、テンポが早く効率も考えて先生はみてくれるので、私は混むだけの事はあるなぁと感じています。
先生と話すのは結構最小限です。ハイ。ハイ。って私が言って終わる時も多い。でも、別の部屋で呼ばれて培養士さんや看護師さんから丁寧に説明があります。人工受精の時はあまりなかったけど、体外以降はかなり丁寧です。でも、そのおかげでテンポ良く治療が進むなら私は全然okなので。先生とじっくり話したい!って方は駄目かな。先生とじっくり話せたのは、診療後の不妊相談で予約取って聞いたとき、ものすごい丁寧でした。
10カ月間に人工受精もしましたが、今は顕微授精しています。初めの検査も期間があいていなかったので必要最小限にしてくれました。
一つアドバイスさせて下さい。もし行くようなら、先生に提出出来るようなサッとみてわかる受診の記録書いて持って行くと良いですよ。必ず書かされます。先生カルテに貼るそうです。
(例、平成25年4月1日血液検査→問題なしと言われた。)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと