この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マロンままちゃん
2012/01/22 21:46
皆様はじめまして。初めて投稿させていただきます。
今年大阪から千葉に引っ越してきました。最寄りの駅は南船橋です。去年の10月末から大阪の不妊専門の病院に通院し始めた矢先の引っ越しでした。職場の最寄駅は柏です。
フルタイムで働いているので通院もアクセスが便利だとありがたいですが、お勧めの病院を教えてください。よろしくお願いします。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
どんこ
2012/01/26 15:07
はじめまして。
柏の1つ隣、我孫子に住んでます。どんこです。
治療をはじめるのも勇気がいることなのに、初めてすぐの引っ越しなんて大変でしたね。
私は、今は新宿のクリニックに通っているのですが1年通って結果が芳しくなかったので柏の中野レディースクリニックに行こうかと考えています。
(「KLCに通われている方、お話しませんか」のKLCが新宿のクリニックです。
全国からここのクリニックに人が集まるらしいです)
元々不妊治療を始めようと思った時に、柏の産婦人科でそこを紹介してもらったのですが、何年も治療をしていた友人が新宿のクリニックに転院してすぐに妊娠したのでそっちに通ってました。
中野レディースクリニックは、先生が若干無愛想なのですが、それは先生なりの優しさなんだと通われている方は言ってました。
受付時間は最終19:00だったと思います。
基本的に待ちます。
予約をしてても待つそうです。
それだけ人が集まるのは腕が良いのだろうと思います。
宜しければご検討ください。
私もフルタイムで働いています。
18時に終わってダッシュで会社を出て、ギリギリ19時クリニックに入れるかなぁという感じです。
お互いに頑張っていきましょうね!!!
miro
2012/03/08 20:32
はじめまして!
私も2年前に大阪から千葉に引越し
してきました( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに柏の隣の松戸です(^^)
結婚して二年。
子作りも同時に始めたんですが
なかなかです。
なかなか病院に行くのにも
踏ん切りがつかんくて
いまだに行けてません。
病院に行ってどうですか?
いろいろ教えてもらえたら嬉しいです。
miro
2012/03/10 07:27
クリニックデビュー緊張しませんでしたか?
すごく勇気がないと、、。
なかなか前に進めん(´Д` )
考えれば考えるほどストレスに、、。
でも頑張りましょうね!
クリボー
2012/03/10 22:34
miroさん>>
ベビ待ちはじめの1年はタイミングって難しいねーって軽い気持ちでいたんですが、
その後流産を1回経験した後、1回1回のリセットの重みがずいぶん変わりました。
リセットするたびに、ガッツリ凹むし何がいけないんだろう?ってそればっかりで・・
でも不妊治療って辛かったり痛いイメージが強かったので、なかなか踏み込めなかったんです。
だけどある日またリセットしたとき、その怖さよりも何がダメなのか、何か原因があるのか知りたい気持ちが勝って、即病院へ駆け込みました。
まだ原因はわかってないんですけど、今となってはもっと早く病院へ行っとけば良かったって思ってます。
だって、専門家が味方についてくれたんだもの♪
それまでは体温計や排卵検査薬やいろんなものを駆使しつつも、結局頼りは自分1人でした。
今は先生が、タイミングを指導してくれます。
1人で悩まなくて良くなったんだって思えるだけで、すごく気持ちが楽になりました(^_^)
ちなみに痛い検査は1つだけです。
あとは採血が平気なら大丈夫♪
最初の一歩は勇気がいるけど、踏み込んでしまえばあとは流れに乗って行くだけです。
ちょっと歯医者に行くときの気分に似てるかも☆
miro
2012/03/11 16:28
そーですか(*^^*)
やぱ一歩前進しなくちゃですね。
金額的にはどうですか?
そっちのことも心配で(´Д` )
クリボー
2012/03/11 20:59
miroさん>>
金額は、病院によってマチマチみたいですねー。。。
最新設備が整ってたり、キレイだったり、人気のある病院はやっぱり高いみたいです。
検査だけで1万〜2万とか。
私が通ってるところは、昔からある古い病院なのでイマドキではありませんが、そのせいか治療費も安いです。
今までの支払いで一番高くても、6000円くらいでした。
それ以降、定期的に通ってタイミング指導してもらってますけど、だいたい毎回1500円程度です。
だから1ヶ月で5000〜6000円程度かな。
ただ私はまだ薬の服用もないし、注射もないので最低費用だと思います。
これから治療が進むに連れて、どんどん費用は上がりそう(^_^;)
ちなみに、人工授精は1回総額で20000円程度だそうです。
miro
2012/03/14 09:47
なんか色々とありがとうございます!
参考になります!(^^)
少しずつ前向きに病院にまず
行くことから頑張っていきたいと思います(*^^*)
© 子宝ねっと