この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るる
2012/05/14 00:43
西船橋のさちレディースクリニックに通われている方、お話しましょう。
1〜100までは過去ログにありますのでご参考に☆
過去ログは返信できません
はるちん☆
2012/05/14 14:51
るるさん、YUKIさん、こんにちは(^^)
るるさん、新しいトピの作成ありがとうございます。
またここでもたくさんお話しましょう♪
本当に、男と女は別の生き物であって、一生わかりあえないもんだと私は思っています。
だから多少妥協できる部分もあるのかも。
「言っても仕方ないんならしょうがないかー」みたいな(^^;
でも、やっぱり妊娠というのは女性しか経験できないことなんですよね。
神様が、出産の痛みに耐えられるのは男性ではなく女性だから、女性が産めるような体を作ったと何かで聞いたような。
それと同じように、不妊という悩みも、男性には乗り越えることができないんだと思います。
うちの主人だけかもしれませんが、男性って面倒くさいことを嫌う傾向がありませんか?
なのでもし不妊の原因が男性だったら、我が家はもっとややこしくなっていたと思いますもん。
でも、こうやって不妊治療を経験していることによって、主人に対する愛情や子供に対する愛情は、かなり深くなったと思います。
ま、子供は産んでいないのでわかりませんが、こうやって悩んだりもがいたりしている分、
産まれてきてくれたことへのありがたみは他の誰よりも感じることができるのではないかとも思っています(^^)
私は来月に予定している、いとこの結婚式のことで今は気が重いです・・・
しかも主人が仕事で行けないので、ますます鬱です・・・
絶対、義妹から「おたくはまだ?」的なことを言われちゃう(>_<)
はー。行きたくないなぁーーーーー。
YUKI
2012/05/14 15:02
るるさん、はるちん☆さんこんにちは♪
るるさん新しいトピ立てて頂いてありがとうございます^^
夫婦って色々ありますよね。。
2人にしかわからない事。
一緒に生活してると毎日が昨日の続きで、平穏に流れていくのをお互い望んでいるから改めてホントの気持ち、本音で話す機会を作るのがけっこう勇気がいります;;
治療してると旦那さんの気持ちがわからなくて本来ならケンカしなくていいハズの事でケンカになったりしますもんね。
でもきっとケンカして話し合った分だけ、夫婦の絆も子供への愛情も強まるはず!…と信じたいです。
自然に授かった人達よりも幸せな家族になれるはずです!!
もし…もし授かれなくても、子供がいる夫婦よりも幸せな夫婦になれるはずです!!というかならなきゃ悔しい><
と、普段はなるべく前向きに考えてますが、はるちん☆さんのおっしゃる気持ち、私もマイナス思考に陥った時に全く同じこと思います↓
「私って、何の為に存在してるのかな?」って。
不妊治療を始める前はそんな事思いもしなかったのに。。
私の場合は主人に対して、というより主人の両親に対してすごく申し訳ない気持ちが大きいです。
義両親が長男の主人の事が大好きで主人の子供を心待ちにしてるのが伝わってくるので…;
今年義弟の所に先に子供が授かって、長男の嫁として余計に申し訳なく辛いです(T T)
私が嫁じゃない方がよかったんだろうな〜って被害妄想になったりもします。。
ウチにはもう子供は授からないかも…って思う事もしょっちゅうです。
そんな時はやっぱり主人の存在に救われるんですよね…
主人に必要とされてるなって感じる事で何とか自分の存在価値を感じる事が出来てます。
ケンカしたり、相手が思い通りにならなくて「イ〜〜〜ッ!!」となる事もあるけど「2人でも幸せ」な家族になりたいなと思ってます。
そこに赤ちゃんが来てくれたら最高☆なんだけど…
今月、皆お休みで何も出来なくて辛いけど、次の準備の為にリラックスして過ごしましょう♪♪
YUKI
2012/05/14 15:23
あ、はるちん☆さんと同時刻に書き込みしてましたね^^
なんか似たような事考えてましたね♪
確かに、ウチの旦那さんも面倒な事を嫌がります−−;
だから不妊治療も消極的でした。
妊娠も出産も自分が主体じゃないから実感がわかないんだと思います。
ほんと、男性が不妊だったら子供の事はすぐに諦めてるでしょうね^^;
今のこの経験はできるなら体験したくはなかったけど、無駄な経験にはしたくない!
幸せな家族になるための修行期間だと思って乗り越えたいです。
はるちん☆さん、結婚式憂鬱ですね;;
私も今月末の主人の実家への帰省、ちょっと不安です。
義両親はいい人達で大好きなのですが恒例の親戚回りできっと義弟の妊娠の事を引き合いに出して比べられるんだろうな〜とか。。
今の状態で何か言われたら耐えられなくて泣いてしまいそうで不安です><
何かあったらここで吐き出させてもらいます^^
はるちん☆さんも何か嫌な事あったらぶちまけてスッキリする!と思って乗り越えて下さい><
同じように辛い思いしてるの1人じゃないですからね☆
はるちん☆
2012/05/15 18:28
YUKIさん、るるさんこんばんは〜
YUKIさんと書き込み時間がほぼ同じで、内容も似ていてビックリしました(笑)
うちの主人も、長男なんです。
なので、なかなか子供ができないことに対して、嫁失格だなー、と考えてしまいます・・・。
私は長女ではないのですが、兄弟が結婚していないので、うちの両親にとっても産まれてくれば初孫なので、それも申し訳なくて。
さすがに母には「病院に行ったらできにくい体質と言われた」と話しましたが、
さすがにAIHじゃなきゃ望みがもてない・・・とまでは言えず(;_;)
今回のいとこの結婚式も、旅費のことを考えて治療をお休みしたのですが、本当なら、AIHチャレンジしたかったんです。
でも主人は「俺が行けないからせめて」って私だけでも行けって。
正直、私は一度しか会っていないし、私たちの結婚のときにお祝をいただいたり、というのもなかったので、ますます気が重いんですよー。
きっと、こんな風に心が狭いから赤ちゃん来てくれないんだなー、とまたマイナスモード全開です。
あぁ、でもここで愚痴ったら少しスッキリしました(笑)
↓でYUKIさんが言っているように、こんな風にモヤモヤしたりなにかあっても、結局は主人の存在に救われます。
こんな自分を受け止めてくれるのは、きっと主人だけだろうなー、と高校生みたいな気持ちです(笑)
高温期も半ばで早くも下腹部の痛みと胸が張り出しました(^^;
今週末あたりにリセットしそうな感じ・・・。
多分、そのせいで↑の話しもイライラしてしまうんだと思われます(笑)
情緒不安定で困りますねー(^^;
お風呂でのんびりあったまろ〜っと(^^)♪
YUKI
2012/05/18 18:44
るるさん、はるちん☆さんこんばんは♪
今日は晴れたり急に雨が降ったり変な天気でしたね;;というか最近こうゆう天気多いですね〜。
いつ竜巻が起こるかとヒヤヒヤしてしまいます><
はるちん☆さん>
自分の本意じゃない出費で治療をお休みしなければならないのはどうにも納得いかずモヤッとしてしまいますよね−−;
私がはるちん☆さんの立場でも同じように思います。
ってゆうか私ならお祝いだけ送って終わりにしちゃうかも^^;
なので私の方がよっぽど冷血人間ですよ(笑)
高温期後半、溜めこまず、わがままに過ごして下さい♪
いつか授かった時が自分達にとっても赤ちゃんにとっても1番いいタイミングなんです、きっと!
焦らずボチボチ行きましょう…☆
るるさんはお仕事やご主人の事、大丈夫ですか〜??
無理しないでくださいね!
はるちん☆
2012/05/21 12:24
YUKIさん、るるさん、こんにちは。
リセット寸前のはるちん☆です。
昨日、高温期だか低温期だか微妙な体温でほぼ諦めつつも、なんとなく期待していましたが、
その期待むなしく、今日の朝は完全に低温期の体温になり、あとは血が流れるのを待つのみです(^^;
・・・そんな中、知人から第二子出産の報告メールが。
おめでたいことですが、素直に喜べません。
リセット時恒例の「どうして私は妊娠できないの?」というネガティブモード全開です。
食べるものにも気をつけたり、お腹を冷やさないように気をつかったり、仕事も休みなく頑張っているのに。
やっぱり私には子供を産む資格がないのでしょうか。
ただただ自分が情けないです(;_;)
またこの一ヶ月、卵を育てて、排卵日付近にタイミングをとって、高温期をむかえて、高温期が続くのを祈って・・・
もう何回、繰り返したでしょうか。
そしてリセットする度に涙を流して。
今月、友人がもう一人出産を予定しています。
7月には二人、出産を予定している友人がいます。
10月には来月結婚式に行くいとこの出産があります。
そのたびに、またこういう葛藤をして、それでもおめでとう、って言って。
考えるだけでも涙が止まりません。
こんな風にウジウジする性格だから赤ちゃんが来ないのか、
他人の幸せを素直に喜べない性格だから赤ちゃんが来ないのか。
はぁー。なんだか感情が乱れていて変な文章でごめんなさい。
こんな自分が嫌いです・・・(;_;)
るる
2012/05/21 13:26
はるちん☆さん、YUKIさん、こんにちは!
またしてもお久しぶりのカキコミになってしまいました(>_<)
最近、仕事で疲れているのと、趣味でコンテストに出すのに作成していて、疲れているのに更に疲れていますf^_^;
今日は一緒にお昼を食べている子がお休みなので、お昼休みにカキコミしています。
YUKIさん、私の体調を気遣って下さってありがとうございます(^O^)
はるちん☆さん、大丈夫ですか?
子供を産む資格がないなんて言わないで下さい(:_;)
でも、私もそんな風に思うこと、多々ありますよ。
それって、治療を頑張ってるからこそ思うんですよね。頑張ってない人は絶対にそんな風に思わないし、悲しくなったりもしないと思います。
当たり前な感情ですよ!
授かれるまで、無事に産むまで、ずっと付き合っていかないといけない感情ですよね(-.-;)
本当に、いつになったら…ってつくづく思います。
はるちん☆さんが頑張っているのは、YUKIさんも私もちゃんとわかってますからo(^-^)o
もちろん、ご主人もわかってくれてるはず!!
なんだかうまく言えませんが、バンバン吐き出して、少しずつでも前に進んでいきたいですよね。
意味不明な文章かもしれませんが、そろそろ仕事に戻ります〜(>_<)
るる
2012/05/21 20:26
連投失礼しますm(__)m
私も、ずーっとクロミッドを飲み続けていた頃、そして、会社で妊婦さん続出の時、本当に落ち込みました。
なぜこんなに赤ちゃんが欲しいのに来てくれないの?
仕事中も、通勤途中でも、そして家でも、何をしていようとも涙が溢れてきました。
そしてそんな自分が本当にイヤでした。
人の幸せを喜べないなんて。なんてダメなんだ、私は。って。
家で泣いた時くらい、主人に慰めてもらいたいのに私が泣くと険悪になってしまう。。。
本当に負の連鎖でした。
今も、AIHの後にリセットしてしまうと泣いて主人を困らせてしまいます。
でも、家庭って、夫婦って奥さんが笑顔でいるのが一番なんだなって思います。
そうすると、うちの場合ですが、うまくいくんです。
奥さんが笑顔だと、旦那さんも笑顔、そうすると家の中の雰囲気も良くなって、たとえリセットしてしまっても、仕方ない、次頑張るかぁって思えたり。
人間同士だから、主人に対しても「なんだコノヤロ〜!!」って思うこともたくさんあります。
でも、それもお互いですよね。
はるちん☆さんが治療を頑張っていることも、大好きな旦那さんの赤ちゃんをとっても欲しがっているのも、すごくわかります。私もそうです。
でも、自分を追い込み過ぎるのは本当に辛いです。これも、私もそうだったんです。
私は治療を受けないと、と言うか、クロミッドを飲まないと排卵しないようなんです。
だから、なるべくだったら出来る限りクロミッドを飲みたい、早く赤ちゃんが欲しい。そんな風にずっと思っていました。
治療を休むなんて!!
なんで気持ちをわかってくれないの?!
主人の前で大泣きしたこともあります。
今は、早く赤ちゃんを授かりたい気持ちは以前と同じですが、まったりのんびりペースでいっかな〜。
くらいに気持ちが落ち着いています。
一日も早く赤ちゃんが欲しいんですけどねf^_^;
のんびりでいっかなーって思ってもまだ授かれてないので全く説得力ないんですが(>_<)
なんだかはるちん☆さんが心配で(:_;)
あんまり追い詰めないで下さいね。
わかりにくい文章だったらすみませんm(__)m
はるちん☆
2012/05/21 22:23
るるさん、YUKIさん、こんばんは。
るるさん、ご心配いただき、ありがとうございます。
書き込みのあと、お手洗いに行ったらしっかり血が出てきて、同時に生理痛がやってきて、昼間はフテ寝しちゃいました・・・。
お布団、たくさん濡らしながら。
私の場合、どうしてもこのリセットの前後には感情が乱れやすく、もともとネガティブ思考なので(これがいけないのかなー)自分を責めてしまうんですよね。
そしてなぜか、私のリセットに合わせて、知人・友人から妊娠報告メールや出産報告メールがタイミング良く来てしまうんです・・・。
「人は人」いつもそう考えるように心がけているのに、この時ばかりは「どうして、どうして」って、ただそうやって自分を責めて自分を追い込んでしまいます。
なんだか口にするのは怖いので、主人に生理が来たことを伝えていないのですが、私の不機嫌モードで察したみたいで、
ただ何も言わず、さりげなく優しくしてくれてます。
そんな主人を見て、ありがたいと思うのと同時に、ごめんね・・・って心の中で泣いています。
るるさんの言うように、やっぱり家庭がうまくいく秘訣は奥さんがいつでも、どんなときでも笑顔でいることですよね!
だって、奥さんが不機嫌だったり、沈んでる家になんて帰りたいと思わないですもんね!
私は今周期も治療はお休みです。
今周期は体のためにどんなことをしようかと考え中です!
るるさん、お仕事でお疲れの中、本当にありがとうございました。
書き込みを読んでまた泣いてしまいました(^^;
今日、明日あたりは少し沈みモードかもしれませんが、生理痛がなくなるのと同時に、自分の気持ちも持ち上げて、またこの一ヶ月、自分と向き合いたいと思います!
るる
2012/05/25 10:06
はるちん☆さん、YUKIさん、こんにちは!
今日は入院していた実父か退院する関係で、実家に来ています。
実家を少しリフォームするので、留守番していますf^_^;
私の主人は次男で、義兄にはお子さんが女の子2人います。
主人の実家から私達夫婦の子供について言われることは殆どないのですが、はるちん☆さんと同じように、私も兄弟が結婚していないため、私に赤ちゃんが出来れば私の両親にとっては初孫になります。
父が倒れてから、「孫を抱かせてあげられないのは親不幸かもしれない」と言う気持ちが大きくなりました。
半年程入院していたので、せめて退院するまでに授かれれば…と思っていたのですが、残念ながら叶いませんでした。
でも、ま、父は今日無事に退院してくれるようなので、これからきっと私の中に赤ちゃんが宿ってくれるはず!と、プラスに考えるようにしています♪
結婚すると、本当に色々ありますよね。
それぞれの家庭毎に、それぞれの問題。
でも、結婚したからこそわかったこともあります。
主人にも、感謝したいことがたくさんあります。
そして、私を育ててくれた家族のありがたさ。
本当に大事に、愛情を注いで育ててくれました。
実家にいる頃はその愛情が鬱陶しく感じることもしばしば。
結婚して、家庭を持って、改めて両親、そして兄の愛情が本当に有り難いなぁと感じる今日この頃です。
だからこそ、子供を授かって、私が育てられたのと同じように、たくさんの愛情を注いであげたいなぁ〜と思っています。
はるちん☆さん、気持ちは落ち着いてきましたか?
私も今周期もお休みです。リラックスしまくろうと思います(笑)
YUKIさん、バイトは慣れてきましたか?
甘いものが無償に食べたくなります。あ〜、ストレス溜まってるのかなー(笑)
のんびり父を待とうと思います♪
はるちん☆
2012/05/26 11:19
るるさん、YUKIさん、こんにちは〜(^^)
今日はいい天気ですね〜。
気持ちが良くってお布団干しちゃいました♪
るるさん、お留守番お疲れ様でした。
お父様の退院は無事にすみましたか??
私のほうは色々とご心配をおかけしましたが、もうすっかり気持ちが落ち着きました(^^;
本当に、リセットの前後一日、二日くらいがピークで、あとは不思議なくらいどうでもよくなります(良い意味で)
今は7月に予定している北海道旅行のことで頭がいっぱいです♪
YUKIさんに教えてもらった柳月のレストラン「トスカチーナ」に行くのが今から楽しみです♪
昨日、クリニックに行ってきたのですが、先生と向き合うと思わず「今月はチャレンジします!」と言いたくなってしまいます(^^;
昨日もその気持ちをグッとこらえて、テルロンだけ処方してもらいました。
私のAIH3回目の予定は8月です。
それまでに体にいいこと、いっぱい試したいと思います!
そういえば、あらためてるるさんの書き込みを読ませていただいて気がついたのですが、
コンテストに出すものを作成していて・・・とありましたが、なにか絵など描かれているのですか?
なんだかそういう趣味があるのってうらやましいです〜。
作品は出来上がったのでしょうか?(^^)
私もYUKIさんのバイト、気になっていました。
勤めて一ヶ月になりますもんね!
だいぶ慣れてきたのではないでしょうか?
天気がいいせいか、無性に眠たくなってきました(爆)
お昼寝しちゃおうかなー・・・zzz
雪姫
2012/05/29 14:56
はじめまして♪
今年の1月より通院している雪姫と申します。
結婚から2年目ですが、全く妊娠する気配がなく通院開始になりました。
看護師をしているのですが、仕事のストレスやパワハラ、同期の妊娠などで5月に退職して、今は主婦しています。
毎日こんなに頑張っているのになんでなんだろうや、自分の体のせいで子供がほしいと望んでいるだんなに迷惑をかけてしまっていることに涙が出る毎日を送っています。
この掲示板を通して、不妊治療について話せる方と知り合いたいと思い書き込みしました。
宜しくお願いいたします。
るる
2012/05/29 17:56
皆さん、こんにちは!
雪姫さん、はじめまして。
結婚4年目、さちへは独身時代から生理不順で6、7年通っています。
子作り解禁とほぼ同時に治療を始めました。
不妊治療は昨年の1月からです。
タイミング4周期の後数ヶ月治療をお休みし、その後2回AIHをしましたが撃沈(>_<)
今もお休みしていますが、夏になったらまたAIHを予定しています(^_^)
フルタイムで片道通勤2時間弱なのでかなりストレス溜まりまくりですが、制度がしっかりした会社なので、産休・育休・時短勤務目指してとりあえずは頑張っています(>_<)
フルで働いている為、カキコミは時々になってしまいます(しかも長い!笑)がよろしくお願いします♪
>はるちん☆さん
気持ちは落ち着いてきたんですね♪良かったぁ。
この気持ちの浮き沈みは、もう、仕方ないですよね(>_<)
自分でも疲れちゃったりするんですよね〜。
また8月にAIHの予定なんですね♪
私も今周期はお休みして、7月にAIHをしたいな〜と主人と話し合いをしました☆
土曜に当たると良いんだけどなぁ〜。
北海道旅行、良いですね♪治療のことは忘れて、リラックスしてリフレッシュしてくるのも身体にも心にも良さそうですね☆
いいな〜。最近旅行行ってないな〜。
うちも、もう少ししたら1泊旅行でも良いので計画しようかな♪
父は無事に退院しました。ご心配ありがとうございますm(__)m
趣味はクラフト系で、作る系なんですo(^-^)o
銀でアクセサリーとかを作っているんですよ〜。
作っている間は色々な事を忘れることが出来るので、楽しいです♪
でも、好きなだけ趣味に没頭させてもらえるのも主人だからなんですよね(>_<)
感謝感謝です。
自分的にかなり気合い入れて作ったので賞を取れると良いな♪
お互いお休み期間ですが、楽しく過ごしたいですね♪
はるちん☆
2012/05/29 22:36
こんばんは。
雷がなってます(>_<)
雪姫さん、はじめまして。
結婚5年目、仕事を辞めて昨年子作り解禁したものの、なかなか授かることができず、私も今年の1月から通院しています。
原因は高プロラクチン血症、頚管粘液不全、左の卵管のつまり、とたくさんありまして(^^;
3月と4月にAIHをするも撃沈。
今は家庭の都合で治療をお休みしています。
説明したように原因が私にあるので、私も主人に申し訳ないなぁ、という気持ちと、
親に孫を見せてあげたい気持ちと、そして自分が母親になりたいという思いが色々と混じってたまに沈んでいます。
それでも、この掲示板でこうやってお話させてもらっていることでかなり心の負担が軽くなっています(^^)
雪姫さんも、治療のことや家庭のことでなにかあったら、書き込んでスッキリしてくださいね!
★るるさん
北海道旅行は、実は主人とではなく、友人と行くんです(^^;
というのも、主人は仕事の都合上、連休がとれないのでいつも一緒に出かける友人がいるんです。
もう今はパンフレットとにらめっこの毎日です。
お父様、無事に退院できて良かったですね。
安心しました(^^)
るるさんはクラフト系が趣味でしたか!
手先が器用って、すごくうらやましいです(>_<)
私、かなり不器用なので・・・
賞、取れるといいですね♪祈っています(^人^)
そうやって自分の好きなことをさせてもらえる環境って、本当に大事ですよね。
私の旅行もそうですが、主人が何も言わず送り出してくれることに、本当に本当に感謝です。
今できることを楽しむ。
そうやって過ごしていれば、自分のタイミングに合わせて赤ちゃんがやってきてくれる・・・と信じたいですね〜。
YUKI
2012/05/30 14:18
こんにちは〜☆
1週間ほど北海道に帰省していてご無沙汰してしまいました^^;
はるちん☆さんの辛い時期にコメント出来ず、力になれなくてごめんなさい><;;
でも、元気になって楽しみな北海道旅行もあるようで良かったです♪
「トスカチーナ」ゼヒゼヒ行ってみて下さいね^^
7月の北海道は1番いい季節ですよね〜☆
私もまた帰りたい!(笑)
私は今月はクロミッドお休みでしたが昨日クリニックに行って排卵確認といつもの注射(HCG5000ってやつかな?)してきました!
帰省前、主人の親戚に子供の事を色々言われるのかなぁ。。。と少し憂鬱な気持ちでしたが思ったより触れられる事もなく、リフレッシュ出来ました♪
通院やタイミングを気にしなくてもいい1ヵ月だったのでなんだか気持ち的にも楽でした。
でも。。帰省直前に1年ぶりに会った友人が臨月で…;;
会って報告しようと思って、との事で妊娠した事を聞いてなかったのですが会った瞬間大きなお腹を見ていきなり凹みました。。。↓↓
大好きな友達なのに、おめでたい事なのに、私もほんとに小さい人間です。
でも、ちゃっかり富士山の絵書いてもらいました^^;
最後に彼女が私のお腹触って「YUKIのとこにも来てくれますように」と言ってくれて改めて自分の小ささを感じてしまいました><。
街でも友人でも産まれてしまった赤ちゃんを見るのは可愛いと思うし割と平気なのですが妊婦さんを見るとなんだか心がザワッとします。
自分はあんな風にはなれないかも…と思うと羨ましいからなのかなぁ。
るるさん>
お父様、半年も入院されてたなんて大変でしたね;;
無事に退院されたようで良かったです^^
夫婦間の意見の違いや自分の心の葛藤も色々経験して、今の素敵なるるさんが出来ているんですね。
自分の心を健康に、その時を待ちましょうね☆
素敵な趣味があって羨ましいです☆☆
コンテスト入賞しますように!
お2人とも7〜8月再度AIHにチャレンジされるんですね。
私も来月以降、主人のお休みとタイミングが合えばチャレンジしてみようと思います!
色々葛藤してたけど、結果的に今月のお休みがいい方に働いてAIHする事にに迷いがなくなりました^^
お2人のアドバイスのおかげでもあります。
ありがとうございました☆
赤ちゃんに会えるように、出来る事は頑張りたいです☆
バイトの事、気にしてくださってありがとうございます^^
まだまだ失敗も多いのですが周りの方もいい人で楽しく続けられそうです♪
閉店までのシフトの時は余ったケーキ頂けたりして^m^
1ヵ月経ったので次行ったら初めてのお給料頂けます♪
やっぱり少しでも収入があるのは嬉しいです♪♪
YUKI
2012/05/30 14:30
雪姫さん
初めまして♪
今年で結婚5年目、昨年の秋からさちに通い始めたYUKIです☆
不安や辛い気持ちがあれば吐き出して、リラックスして一緒に赤ちゃん待ちましょう^^
医学的にどちらかに不妊の原因があったとしても、誰のせいでもない、誰も悪くない、と私は思ってます。
どんなにハンデが合っても来てくれる時は来てくれるはずです。
あまり自分を責めずに、いっぱい頑張ってる自分をたまには甘やかして旦那さんと2人で過ごす時間大事にして下さいね☆
これからよろしくお願いします^^
海桜
2012/05/30 22:37
初めまして。
今度初めてさちにいきます。
どんなことをチェックするんだろうと気になって
みなさんが掲示板に書いてくださったことを読みながら
その日を待ちたいと思っています。
宜しくお願いします。
はるちん☆
2012/05/31 11:25
みなさま、こんにちは〜。
もう5月も終わりですね・・・本当に毎日がアッという間です。
海桜さん、ハジメマシテ(^^)
今度はじめてさちに行かれるとのことですが、
私がクリニックにはじめて行ったときは、問診票を書いて、看護士の方とカウンセリング(?)しました。
そのときに、不妊治療に関する内容や費用のことなど、用紙を見ながら説明していただきました。
私は行ったときがちょうど高温期の真ん中だったのでその日に血液検査も行いましたよ。
他のサイトなどでお調べになっていたらご存知かもしれませんが、さち先生は少しドライな感じなので、
もしかしたら合わないかも・・・と思われるかもしれませんが、
私はそのドライな感覚が今ではちょうどいいと感じています。
何かご不明な点があったらなんでも聞いてくださいね。
答えられる範囲で回答させていただきます(^^)
YUKIさん、おかえりなさい!
北海道、うらやましいです!(←7月に行くのに・笑)
ご心配ありがとうございます。
今ではすっかり復調して、6月の予定をつめこむのに必死です(^^;
というのも、やっぱり時間ができてしまうと色々考えてしまうので、少しでも動けるときは仕事をしたり友人と会ったりしようと思って、必死です(爆)
YUKIさんの
>医学的にどちらかに不妊の原因があったとしても、誰のせいでもない、誰も悪くない、と私は思ってます。
この言葉、めちゃめちゃ感動してしまいました(;_;)
スッと心が軽くなった感じです。
私も、YUKIさんと同じで、お腹のふくらんだ妊婦さんを見ると少し胸がキュッとなります・・・
なんというか、自分にはないあの感覚。
幸せに満ち溢れていて、あのお腹の中で赤ちゃんが生きているんだ、と思うと自分にその経験ができるのかと考えてしまって落ち込みます。
あと最近は、1、2歳の子供と一緒にいる妊婦さんを見ると切なくなってしまいます。
「きっとこの人は不妊なんて考えたことないんだろうなぁ」って思ってしまって。
いやいや、もしかしたらその一人目ができるまでに苦労したのかもしれません。
でも、ダークな自分がそうやって囁きます(−_−)
YUKIさんは全然小さい人間じゃないですよ。
だって、ちゃんと富士山の絵だって書いてもらっているんですもん。
私だったらそれすら頼めないです。
私こそ、小さい人間ですよっ。
YUKIさん、注射をしたということはこれから高温期ですね(^^)
ゆっくりのんびり、お過ごしくださいませ★
るる
2012/05/31 18:28
皆さんこんにちは!
月末なのにもう帰りの電車です。嬉し過ぎる(笑)
>海桜さん
はじめまして。
さちへは不妊治療で通いはじめたのではないですが、初診の時は1万程掛かりました。
詳しい自己紹介は前回の私のカキコミにありますので、ご覧になってください♪
皆さん長いカキコミになっていますが、短い質問等でも大丈夫なので、あまり気にしないでカキコミして下さいねf^_^;
>はるちん☆さん
ご友人と旅行!!羨ましいです(>_<)
私は仲が良い子が皆子育て中なので、友人と旅行に行くのは難しいんですよ〜。あと、主人になんか気を使ってしまって(>_<)
友人と旅行に行っても主人のことが気になってしまうのかなぁとか。
でも、今思えば友人が妊娠する前に沢山女同士で旅行に行っておけば良かったなぁ〜。
主人は行ってきたら?と言ってくれていたのに!!(:_;)あぁ、私のバカバカ!!
調度昨日、親友(0歳児のママ)とメールしてたんですが、やっぱり産んでからは自分の時間がなくなるから旅行とかも行っておいた方が良いよ〜ってことでした。
北海道旅行、行く前も楽しいですネ!!わくわく♪
>YUKIさん
お久しぶりです♪
帰省をされたようですねo(^-^)oリフレッシュ出来ましたか?
久しぶりに会った友人からの妊娠報告、しかも会って報告したくて☆って言われたら凹んじゃいます(:_;)
それ程嬉しいことなんでしょうけど、メールで連絡して欲しかったなぁと思うかも。
連絡し合う頻度にもよるのですが(*_*)
私は、以前毎日のようにメールをやりとりしていた友人がいたのですが、他の友人も交えて食事会をしよう!ってなった時にその食事会で妊娠を告げられたことがあるんです。その時も、「会って報告したくて〜」と言われました(*_*)
きっと、私達も無事に授かれれば気持ちに余裕が生まれるのではないでしょうか。
そう言いながら、私はまたしても自分が妊娠する気がしないと思ってしまっています(>_<)
一人の時間、夫婦二人の時間。
いつまで続くのかはわかりませんが、満喫しまくろう!と心に決めたのでした(>_<)
海桜
2012/05/31 21:41
>はるちん☆さん
初めまして。
先生のドライな感じはあう、あわないで極端に分かれているなぁと思ったのでそこは自分で会って確認するしかないですよね。
心構えができている分、なんとか受け止められたらいいなと思っています(笑)
アドバイスありがとうございます♪
>るるさん
初めまして。
るるさんの前回の書き込み読ませていただきました。
とても参考になりました。
ありがとうございます♪
これから治療を開始して、疑問なんかもでるとは思いますが、その時は宜しくお願いします^^
YUKI
2012/06/01 13:05
皆様こんにちは☆
もう6月ですね〜。
はるちん☆さん>
今回はクロミッド使わず、鍼にもあまり行けなかったので体温も低くて高温になるのもすごく時間がかかりましたが、一応今は高温期中です。
グレープフルーツジュースを飲んでのんびり過ごします^^
誰だって、ダークな部分は持ってるものですよね^^;
私はむしろそうゆう部分が見える人の方が人間らしさを感じて付き合いやすいです。
今は妊婦さんが羨ましくてたまらない!!って気持ちはどうしようもないものですもん。
そう感じてしまう自分を責めないように、って思います。
しょーがないじゃん!って開き直ってます^^;
るるさん>
主人の実家への帰省でしたが意外にも(?笑)リフレッシュできました(^0^)
私達が帰るととても喜んで迎えてくれるのでありがたいな〜と感じました。
なんか最近は友人と会う度にもしかして妊娠報告されるんじゃないか…と構えてしまいます><
今回も薄々感じてたんですよね〜。
でもやっぱり、事前にメールで知らせてくれてた方が心の整理が出来てた気がします。
ホント、無事に授かれるまで余裕が持てないですね。。
私も自分が妊娠する事が奇跡のように感じますが、やれる事はやってるんだからあとはひたすら待つのみです^^;
待つ時間、満喫して楽しみましょーー♪♪
YUKI
2012/06/01 13:07
海桜さん>
初めまして^^♪
自己紹介はちょっと前にも書いたので省略させていただきますね☆
私は初診が排卵直前だったので、問診と内診してもらい次の日あたりが排卵日だと教えてもらいました。
その後ははるちん☆さんの言うように看護師さんから色々説明を受けたと思います。
私も途中、先生のさっぱり感になじめず心が折れそうになりましたが今はだいぶ慣れました^^;
カウンセラーさんもいるので先生に聞きずらい事とかはカウンセリング受けるといいと思います。
(***)
私は先生に対するモヤモヤや不安な気持ちをここに書き込んではるちん☆さんやるるさんとのやりとりでホントに救われました。
何もできませんが海桜さんの気持ちが軽くなるようなやりとりが出来ればいいなと思います^^
これからよろしくお願いします♪
るる
2012/06/03 16:42
日曜日が終わって行く〜。
若干ブルーなるるです(笑)
お休みは早い〜。
>海桜さん
初診はいつなのでしょうか。緊張しますね(>_<)
先生はドライな感じですが、しっかりと、自分は赤ちゃんが欲しいんだ、と言う姿勢で望めば冷たい、とは感じません。治療方針もこちらの意見を尊重して下さいます。
例えば、私はクロミッド(排卵誘発剤)を飲まないと排卵しないのですが、生理が来てしまい、受信した際には、必ず「今回はどうする?」と言われます。
どうする=クロミッドを飲む(不妊治療をする)かクロミッドを飲まない(不妊治療はお休み)の選択をさせてくれます。
(***)
でも、内診は上手だし、嫌な先生ではないのではないかな〜と思っています。
治療は精神的に辛くなることも多いですが、辛くなったらここで吐き出して下さいねo(^-^)o
>YUKIさん
友達に会う度に身構えちゃう感じ、とってもわかります(笑)
私なんて久しぶりにメールが来るだけで、「もしや二人目出来たよのメール?!」なんて一人で心ザワザワです(笑)
本当に小さい女です(>_<)
本当〜に、妊娠して出産って奇跡ですよね〜。
治療しているとつらいことも沢山あるけど、きっと、こんな思いをした私達だからこそ、喜びも倍増ですよね!
とか言いながら。
来週から新しくパートさんが入るらしく。
結構若いパートさんみたいで、私よりも少し年下さんみたいなんです。
人がいないので増員されるのは嬉しいのですが、「この年でパートってことは結婚してるよね…。」「ってことは子供いるのかな…」とか、ダークなことばっかり考えてしまいます。
まぁ、子供がいようといまいと関係ないのですがf^_^;
って言うより、実は不妊治療中でお金が無くなってきて働き出した人かもしれないし!!とか、ぐるぐる考えちゃいます。
あー本当、ちっちぇ〜(>_<)自分!!(*_*)
すみませんf^_^;
愚痴でした〜。
はるちん☆
2012/06/03 22:52
みなさま、こんばんは〜。
★るるさん
るるさんにとっては今くらいの時間は寝るのが惜しく感じているのでは?
私も普通のOLだった頃は日曜日の夕方あたりから憂鬱になっていました。
まさにサザエさん症候群ってヤツですねー。
また一週間がんばってくださいね!
ちなみに、今の私は土日祝日関係ないバイト先なので、そういった憂鬱な気分にはならなくてすんでいます(^^)
友人との旅行は毎年恒例のことなのですが、その友人は独身なのです。
しかも主人とも知っている仲なので、主人も「○○さんとの旅行なら安心して行かせることができる」と言ってくれているし、
何より「自分が旅行に連れて行ってあげられない分、○○さんには助かってる」と友人によく言っています。
私も、そういった楽しみがあるおかげでバイトに出たり、今のこの(子供がいない)状況を前向きに考えることができるので、本当に大事な友人です(^^)
★YUKIさん
楽しく高温期を過ごしていますか??
グレープフルーツジュース、飲んでいるんですね♪
そういえば私も紀文のグレープフルーツ味の豆乳をのみはじめて1ヶ月くらいになるような・・・。
ちなみに、いちご味と紅茶味が豆乳っぽくなくて飲みやすいのでローテーションで飲んでいますが特にコレといって体調に変化もみられず(^^;
でも、なにもやらないよりかは何でもいいからやってみたほうが自分の気持ち的にもいいですもんね!
(***)
先ほども書きましたが、みなさんまた一週間がんばりましょう♪
YUKI
2012/06/04 16:23
皆様こんにちは〜♪
今日は4度目のプロラクチン値の血液検査でした。
3ヵ月ぶりなので値どうなってるんでしょ〜><
前回測った時は正常値ギリギリの30.32でした;;
定期的に血液検査してもらえるのは安心感があります。
るるさん>
人は人、って思うのって難しいものですよね。
私もるるさんと思うことは一緒です。
同い年や自分より若い人、結婚期間が自分より遅い人の妊娠はやっぱり自分と比べて落ち込んじゃいます(−−;)
そんな時は!「いいんだもーん。ウチは夫婦ラブラブでゆったり過ごせて幸せだもん!!」と80%くらいは強がりだけどそう言い聞かせます(笑)
小さくたっていいんですよ〜。
しょうがないですよ。
頑張ってる証拠ですもん。
そんな風に考えてしまってもるるさんの良い所がなくなる訳じゃないんですから!
今日からお仕事ですね。
また土曜までファイトです☆
はるちん☆さん>
昨日は私の初お給料で旦那さんに焼肉ごちそうしてあげました( ̄▽ ̄)v
その後酔っぱらった旦那がカラオケ行きたいと言い出し、2人でカラオケ行って歌いまくってきましたよー♪
私も、豆乳や納豆、葉酸サプリ、一時はマカも飲んでましたが特に体調面では改善した自覚はありません^^;
結果が出て、初めてアレが良かったのかな?って思えるんでしょうけどね^^;
今はまぁ、とにかくやってみよう↑って感じですかね☆
(***)
でも共感してくれる人がいてホッとしました^0^;
るる
2012/06/05 18:20
こんにちは(^-^*)/
そろそろ梅雨入りしそうですね♪
(***)
でも、子宮ポリープ切除の手術をしてベッドで休んでる時、お薬を持って来てくれて、「大丈夫?」と心配してくれたり、先生同様、治療に前向きな姿勢で取り組んで行くと、嫌な思いはあまりしません。すると、そんなに悪い人じゃないのかな〜と感じるようになりました。
親切で優しい看護士さんの方がこちらとしては嬉しいですが、看護士さんも色々大変なのかな〜と。
もしかしたら、私達って、治療を受けてる→治療しないで授かれた人より苦労してる→看護士なんだから優しくしてよ!!って心のどこかで思っているのかも。
(***)
先生同様、割り切ってしまえば問題ないのかもしれません。
でも、また嫌な思いをしたら「あぁもうイヤ〜!」って思っちゃうかも(笑)
>YUKIさん
初給料でご主人と焼肉なんていいな〜!!
しかもカラオケなんて〜!!!楽し過ぎる!!
私、カラオケ大好きなんですよ〜。でも主人が音楽全くダメな人で(:_;)
多分彼とカラオケに行くことは一生ないでしょう。。。羨ましい〜!!
働いて、お金を得られるとそんな風に二人で楽しめて良いですよね♪
毎月恒例になったりしてo(^-^)o
私も、「うちは仲良しだもん!!毎日楽しいもん!!」と同じように言い聞かせています(笑)
子供が出来たら変わるんですかね〜?お互い変わらずラブラブでいたいですね☆
>はるちん☆さん
旅行の準備は進んでいますか?
パンフレット見たり、色々計画立てるのってスッゴく楽しいですよね〜。
はるちん☆さんのご主人はお休みが不定期なんでしたね(>_<)
うちは二人とも土日休みなので、1泊くらいだったら普段の休みで行けそうなんですが、最近はなかなか行けてないです(>_<)
それにしても、はるちん☆さんのご主人は本当にお優しいですね〜。
女同士の旅行は貴重ですヨ!リフレッシュしてきて下さ〜い☆
お土産話、楽しみにしてます♪
はるちん☆
2012/06/05 22:37
こんばんは〜☆
今日は友人2人の出産祝いを買いに出かけたのですが、ベビー用品に囲まれて「あれもこれもかわいいな〜」と癒されるのと同時に
「自分の赤ちゃんのためにここに来ることがあるのだろうか」とまたプチネガティブモードでした。
というのも、お会計のときに「ポイントカード作りますか?」と聞かれたときに、思わずクセでお願いします、と言ってしまいそうになってハッとしました(^^;
それにしても、赤ちゃんのものって本当にカワイイですよね〜。かなり迷い、そして予算オーバーしました(爆)
♪YUKIさん
焼き肉!そしてカラオケ!!
なんかそういうの、とってもうらやましいです(≧▽≦)
何気につきあっている時も含めて、私たち夫婦はカラオケ行ったことないです!
あ、でもカラオケBOXに入ったのに歌を歌わないでおしゃべりをしまくった、というのはつきあう前にありましたが(^^;←なんじゃそれって感じですよね・笑
なんだか歌、歌いたくなってきました!
カラオケはかなりいいストレス発散ですもんねー!!
今度誘ってみようかな〜♪
本当にうらやましいなぁ(*^^*)
♪るるさん
旅行の準備、着々と進んでいます(^^)v
でも気がついたら一ヶ月後にせまっていて、早く予約しないと飛行機の座席が埋まってしまうかも、と焦っています(^^;
うちの主人、本当に優しいんです。
歳がはなれているせいもあるのかもしれませんが、たまにその優しさが苦しくなるときもあります。
・・・ん?ノロケになってしまったかしら?(笑)
看護士さんの件ですが、確かに看護士さんも一日中、患者さん(というのはなんか抵抗がありますが)の相手してくれているわけですもんねー。
私も最近はそういう人なんだ、と割り切っているので特に態度が気にならなくなりました。
明日は雨予報ですね。
雨が降っても心は晴れますように・・・☆
海桜
2012/06/08 21:28
今晩は。
先日初の受診完了しました。
身構えていたせいか、先生はそんなに厳しい感じはしませんでした(笑)
まだ治療とかではないからかもしれないですけどね。
とりあえず、排卵日予測をしてもらいそれから高温期に入ってから血液検査になるみたいです。
カウンセラーの方も怖い方じゃなくて安心しました。
初回は穏やかに進んでよかったです。
皆様からのアドバイスがあったからこそだと思います。
本当にありがとうございます♪
YUKI
2012/06/10 22:05
皆さんこんばんは〜★
今朝、リセットしてしまい凹み気味のYUKIです(TへT)
今回は体温が下がらないまま、昨日あたりから茶オリが出てたのでもしや着床出血!?とまたもや淡い期待を抱いてしまいましたが今朝、どっさり血が出てました;;
しかも今朝は携帯につけてたコウノトリキティのくちばしがとれてたんですよ〜!!
くちばしがとれると妊娠する、ってゆうジンクスがあるんですけど、その日にリセットってどうなんだろう…と余計凹みます;;
というわけで今週期AIHにチャレンジ決定です!
旦那さんも快諾してくれました☆
ちょっと緊張しますが頑張りますp(><)q
るるさん、はるちん☆さん>
カラオケNGでもラウンドワンでボーリング&ゲーセンなども夫婦で行くと中々楽しいですよ^^
私は先月の高温期のモヤモヤ期に初めてラウンドワンに行ってカラオケもセットで1日遊び尽くしてけっこうスッキリしました♪
夫婦で楽しくリフレッシュできる事色々試したいですね♪
今月のリセットご褒美はディズニーシーに行こう☆と思ってます^^
海桜さん>
初診お疲れさまでした☆
穏やかに済んでよかったですね^^
また何か不安な事あれば何でもおっしゃって下さいね!
はるちん☆
2012/06/12 14:33
みなさまコンニチハ!
海桜さん、初診お疲れ様でした。
とりあえず何事もなく無事に終わったみたいで良かったですね(^^)
YUKIさんも言っていますが、今後通院していく中で不安なことや困ったことがあったらお話してくださいね。
YUKIさん、体調はどうですか?
YUKIさんコウノトリキティちゃん持っているんですね!
しかもくちばしが取れたなんて!!
きっといいことがある前触れですよ(^^)
次回のAIHに向けて、今はゆっくり体を休めてくださいませ☆
AIHは、本当にアッという間ですから!
私的には排卵時期にちゃんと行えるという安心感からもAIHのほうが気分的には全然楽なんですけどね。
普段なかなかタイミングとれないので(^^;
リセットのご褒美がディズニーシーって素敵ですねん♪
いいなー、いいなーー♪
私は先日、恐れていた主人の実家へ帰っていとこの結婚式に参列してきました。
やっぱり言われましたよー。「はやくお義母さんをおばあちゃんにしてあげなー」とか「負けてられんねー」とか。
でも、不思議と凹むことなく、なんだか逆に“やっぱり長男の嫁なんだから産まなくては!!”みたいな使命感にかられました(^^;
期待にこたえられるかはわからないけど、とりあえずやれるだけのことはやらないといけないな、と。
次の周期も見送ろうと思っていましたが、予定があえばAIHにチャレンジしたくなってきましたよ(>_<)
ぐわんばるぞぉ〜!!
YUKI
2012/06/13 15:08
皆さんこんにちは♪
今日、クリニックで血液検査の結果を聞いてきましたがプロラクチンがまた上がってきてしまい、テルロン増やすことになりました;;
プロラクチン、中々厄介です><
はるちん☆さん結婚式お疲れ様でした!!
色々言われてもそんな風に前向きに捉えられるなんてすごい☆☆
尊敬します!
いいお嫁さんですよ〜!
体調は、いつも通り元気です^^
キティちゃん効果あるのかな〜?
一応信じて、リビングに飾って(置いて?)あります。
私も、チャレンジしたくなる気持ちわかります。
何もしないより少しでも可能性があるなら頑張りたいですよね!
私も今はAIHに希望を持って、頑張るぞー!という気持ちでいますがダメだった時に落ちてしまう自分を想像すると少し怖いです;;
1度でうまくいく事なんてそうそうない、と頭ではわかっててもやっぱり期待してしまいます^^;
ま、今自分に出来ることはやっているんだし、なるようになる!と割り切るしかないですね><
そろそろ生理も終わりに近づいて体調万全のベストタイミング!の明日はYUKIのライブです♪
なんと前から3列目の席でしたーー(>▽<)♪♪
パワーをもらってきます^^
はるちん☆
2012/06/16 14:07
天気がすっきりしませんねー・・・
YUKIさん、ライブどうでしたか!?
前から3列目だなんて、めちゃめちゃ近いですよね!!
しっかりパワーもらってきましたか?
また今周期、元気に過ごしてくださいね♪
プロラクチン、テルロンを飲み続けていても数値があがることもあるんですね(>_<)
私もいまだに飲み続けていますが、たまにうっかり忘れてしまうときがあって、ドキドキしています。
私もそろそろ再検査するのかなー。
そろそろ生理が近づいていて、体調も気分もモヤモヤしています(^^;
高温期の日数を数えないようにしているのですが、気になって仕方ないです。
毎朝ドキドキの体温測定です。
生理が来ないほうがうれしいのだけど、来るなら来て!って感じです。ワガママですねー(笑)
生理までの数日間、ボケボケしながら過ごしたいと思いまーす☆
海桜
2012/06/19 20:14
皆さん、今晩は♪
台風が来てますね。
被害がでないといいんですけど・・・。
次回生理5日目内に病院へ行くのですが、その時に子宮卵管造影の日程も決めてねと言われました。
こんなに早くやるとは思っていなかったので、ドキドキしてます(笑)
質問なんですが、頂いた用紙に造影検査の翌日にも腹部のレントゲン撮影を行いますとありました。
家に帰って来てからこの一文に気が付いて病院で質問できなかったのですが、これは必ず翌日に病院へいくものなのでしょうか?
働いているので連続で休みを取ることはちょっとできないので、どうしたものかと今から考えてしまってます^^;
>はるちんさん
私も高温期に入ると毎日指折り数えてしまっていますよ〜。
数えないほうがストレスにならないとわかっているのにまだまだ修行が足りないようです(笑)
YUKI
2012/06/20 15:21
皆さんこんにちは♪
昨日はすごい雨でしたね;;
はるちんさん>
ライブ、すっごく近くてもう大興奮でした(>▽<)
すっごくパワーをもらいました!!
YUKIちゃんの言葉や歌詞が、妊活中の今、より一層心に響いてグッときてしまいます。
はるちん☆さん、今1番モヤモヤで嫌な期間ですよね〜;;
来ないのが望ましんだけど来るなら早く来て、って気持ちよ〜くわかります^^;
気にしない、ってのは無理だと思うので気にしつつも、気分転換しながら息抜きして過ごして下さいねー☆
海桜さん>
私も最初の1ヵ月で一通り検査しました。
卵管造影は、次の日にもう1度行ってお腹のレントゲンを撮りましたよ〜。
時間は10分もかからず終わりました。
私も造影検査の翌日から実家に帰省する予定で、すでに飛行機取ってしまっていたので、次の日また病院行くのは時間的に無理かも…と言ったのですが「できれば来てください」と言われ、空港行く前に寄ってレントゲン撮りました^^;
お仕事、うまく調節できるといいですね。
るる
2012/06/20 19:04
皆さん、お久しぶりです。
昨日は友人から二人目生まれましたのメールをもらい、やっぱり素直におめでとうと思えない自分、私は親になれることがあるんだろうかと勝手に凹みお風呂で号泣しました。
大丈夫だと思っていても、まだまだダメですね〜。
仕事のストレスが半端なく、精神的にかなりやられいて、カキコミする気力もなくたまにロムだけさせてもらっていました。
不妊の原因はストレスもかなりあるそうですが、私もそうなんじゃないのか??なんて思ってます。
でもそんなに簡単に十何年続けている仕事辞められなーい(>_<)
長年働いたからこそのストレスなんでしょうけどね(*_*)
愚痴はさておき。
>海桜さん
私もフルで働いている為、2日連続で休むなんてとんでもない!な環境です。自分的に。
卵管造影は、忘れもしない東日本大震災の前日に、仕事を早退して行いました。
次の日も病院で見てもらうのに早退する予定だったのですが、震災の為会社に泊まったので行けませんでした(>_<)
震災翌日、ようやく電車が動き出したので帰宅途中に診察してもらいました。
その時、さち先生に「会社に泊まったの?大変だったわね〜!!」とにこやかに言われて「あれっ。この先生もこんな風に話すんだ〜」と思った記憶があります。
なるべく次の日も行った方が良いと思います。
色々と仕事の都合もあると思いますが、早退などで対応出来ると良いですねo(^-^)o
>YUKIさん
ライブ3列目なんて羨ましい!!
歌や、歌詞のパワーって偉大ですよね〜。
リフレッシュされたようなので、きっと良い結果に繋がりますヨ!
>はるちん☆さん
北海道までの旅券、GETできましたか??
楽しみがあるって良いですよね〜♪
もう、テンション上がりまくりの日々ではないでしょうか??
楽しい日々を送っていると、何かしらよいホルモン的なものが分泌されそうですネ!!
海桜
2012/06/20 22:06
>YUKIさん
ありがとうございます。
翌日は必須みたいですね^^;
なんとか調整できるか考えて、無理そうだったら次の周期ということも考えたいと思います。
ありがとうございます^^
>るるさん
震災の翌日だったんですね!
私も会社に泊まったのであの日は本当に大変でしたよね。
先生と相談して日程なんとか決められたらいいなと思います。
ありがとうございます^^
出産報告に素直になれない自分を責めないでくださいね。
私もやっぱりおめでとうと思ってもへこみます。
特に職場で子供の話で盛り上がっているときとか。
でも時間が経っておめでとうが言えるようになればそれでいいんだと思っています♪
はるちん☆
2012/06/22 12:54
こんにちは〜☆
今週はじめにリセットしてしまったはるちん☆です。
来月に旅行が控えているせいか、不思議と今回は落ち込んでいません(^^;
そもそもタイミングも微妙だったので、当たり前だよな〜、程度です。
なので来月もなにか楽しいことを予定しておこうかな、と思います(笑)
★海桜さん
もう解決してしまったようですが・・・。
私も卵管造影した翌日、レントゲンだけとりに行きました。
私は片側が詰まっていたのでとりに行かなきゃいけないのかな、と思いましたが、みなさん行ってるんですね。
ちなみに私は病院が開く10分ほど前に予約させてもらって、それこそ5分、10分で終わらせて帰ってきました。ご参考までに(^^)
あと、私も通院してアッという間にあれこれ検査したのですが、1ヶ月にあれこれやると出費もバカになりませんよね。
そういうときは、ちゃんと話せば「じゃあこの検査は来月にしましょう」みたいなことになるので、自分のペースで検査してくださいね。
高温期、やっぱり数えてしまいますよね(^^;
ちなみに今回もやはり高温期は12日しか続かず、13日目の朝に体温が下がりました。
体温が下がった日にちゃんと数えたら「やっぱりね」といった感じでむしろ自分の体に納得しましたよん。
★YUKIさん
ライブ楽しかったみたいですね!
なんだかその短い文章の中でも興奮が伝わってきました(笑)
充電完了!って感じで、今周期、いい卵ちゃんが育ってくれるといいですね〜♪
★るるさん
お仕事、大丈夫ですか?
確かに、長年勤めていると辞めるタイミングも難しいですよね・・・
不妊の原因にストレスは大きい、ってよく聞きますが、私は逆に“じゃあストレスのない生活なんてあるの?”って聞きたくなります。
性格的な問題かもしれませんが、私は仕事をしている以上は人間関係や仕事内容で多少のストレスを感じます。
そして何より、不妊ということが最大のストレスだと思うのに(>_<)
ストレスフリーって、そんな簡単に言えない自分が悲しいです(;_;)
私の北海道旅行、あとはチケットが送られてきて出発を待つのみです♪
もう本当に今から楽しみで仕方ないですよー!!
ちょっと長くなりますが・・・実は。
今回リセットして、なんとなく主人に「ねぇ、子供欲しい?」ってストレートに聞いてみました。
そしたら「半々」と言われてビックリ。
主人いわく、自分が親になる、というのが実感わかない。というのと、
今の二人の生活でも楽しいし、でも、子供がいたらいたで楽しいだろうし・・・と。
なんだかそう言われて妙に納得してしまいました。
そしてほんのちょっとだけ、気持ちが軽くなりました。
多分、主人が「そんなに焦らなくても」って思っていたのはこういうことなのかなーって。
そりゃ、年齢的なことがあるから私は焦りたいんだけど、結局はそういうこともひっくるめてタイミングなのかな・・・なんて。
どこかで見ている自分たちの赤ちゃんが、いつか来てくれることを願いたいですね。
そして今周期、3度目のAIHチャレンジを決めました!
旅行の日程とかぶるかなー、と心配だったのですが、どうやら大丈夫そうなので、チャレンジしてみたいと思います!
ということで今日からクロミッド飲んで卵ちゃん育てます!
あら。また長くなってしまいました。すみません(^^;
YUKI
2012/06/22 22:27
皆さんこんばんは〜★
るるさん>
私の周りも出産や2人目妊娠ラッシュです。
聞く度凹むし、焦りが募ります。
でも、しょうがない↓と割りきって自分のモヤモヤした気持ちと向き合って自力で浮上するしかないんですよね(T T)
お仕事のストレスも相当あるようなのでそうゆう時に聞くとなおさらお辛いと思います。
けど、10年以上もフルタイムで仕事続けられてる事は本当にすごい事だと思います。
充分頑張っている自分に自信持って下さいね!!
はるちん☆さん>
楽しみな予定があると少し気が紛れますよね^^
私も今年の初め頃、ベビ待ちの事しか考えられないような時期があってその時は本当に辛かったです;;
働いてなかったので余計にそうだったのかもしれません。
あまり先の事は考えず、楽しい予定どんどん計画して気を紛らわしましょう♪
私はたぶん来週中には初AIHの予定です。
あまり気負わず、赤ちゃんのタイミングを待つつもりで楽に受けたいと思います☆
はるちん☆
2012/06/25 14:11
こんにちは〜!
YUKIさん、今週中に初AIHですか。
はじめてだと色々不安でいっぱいだと思いますが、わからないことがあったら何でも聞いてみるといいですよ!
無事に終わることを祈っています(^人^)☆
YUKI
2012/06/25 21:53
こんばんは!
今日、初AIH受けてきました><
はるちんさんありがとうございます^^
まだ排卵はしていなくて、明日明後日くらいが排卵でしょうとの事だったのですがるるさんやはるちんさんもこんな感じのタイミングでしたか!?
いつもと違う部屋、診察台に緊張してドキドキでしたがホントあっという間に終わってホッとしました^^;
チューブ?を入れる時少し痛かったかな〜;;
子授けのお守りを握りしめて施術受けました^^;
旦那さんの精液検査は前回よりも数値が良かったのですが、洗浄濃縮でだいぶお亡くなりになってしまったらしく…(泣)
通常500万くらいいれば充分らしいのですが100万ちょいしか残らなかったとの事…。
確率が5分の1に減ってしまって既にダメかな〜って気持ちの方が強いのですが、それもまた運命。タイミングですよね!
長い長い2週間、リラックスして過ごしたいと思います><!
はるちん☆
2012/06/25 22:54
こんばんは〜★
YUKIさん、今日AIHだったのですね!
お疲れさまでした(^^)
私は過去2回、「いいタイミングでできたと思います」としか言われなかったのですが、2回ともAIHの2日後には高温期に入ったので、まさにタイミングとしては良かったのではないかと。
まあ結果にはつながりませんでしたが(^^;
ちなみに、AIHのあとに注射はしてもらいましたよね?
念のため、明日、明後日にタイミングがとれるようならそうしたほうがいいですよん♪
はじめてのAIHのとき、先生に「助けになるかもしれないから、タイミングとれるようならとってくださいね」と言われました。
この2週間、悶々とすることもあるかと思いますが、好きなことをして、のんびりリラックスしてお過ごしくださいね(^^)
・・・と人には簡単に言えるんですけど、実際むずかしいですよね(^^;
いつも通りにお過ごしくださいませ(笑)
>子授けのお守りを握りしめて施術受けました^^;
私も今回AIHをするとき、お守りを持っていこうと思います(笑)
YUKI
2012/06/26 15:42
こんにちは^^
はるちん☆さん>
色々ありがとうございます☆
AIHの後、注射しました。
排卵しなさい、ってゆう注射と言われたのでHCGってやつかな?
今朝まだ高温には入ってなかったのですが私の場合、高温に上がる前に排卵してる事もあるのでいつなのか良くわかんないんですが−−;
なんか昨日はずっとお腹が重かったです><
生理痛とは少し違った重さで、お腹になんか入ってるな…って感じでした^^;
今日は少しマシなんですが〜。
出来ればタイミング取るように、って私も先生に言われました〜!
主人にもその旨は伝えたんですが…気負いすぎるとダメな事が多いんですよね〜↓↓
施術の台に乗せられて待ってる間にドキドキしすぎて不安で、上がった台から降りていつも鞄に入れているお守りを取ってきました^^;
なんだか安心しましたよ〜。
そうそう、AIH受ける前の土曜に、印旛村にある「大鷲神社」っていう子授けの神社に行ってみたんですよ〜!
もう行かれてますかね?
ネットで探すとけっこう情報出てくるんですが…なんかすごかったですよ(笑)
御利益あるかわかんないけどここでも一応お守り買って。
もうどこの何の神様のご利益があるんだかわからない状態ですが^^;
はるちん☆さんは来週あたりにAIHですか?
お互い上手く行くといいですね〜☆☆☆
はるちん☆
2012/06/28 14:10
こんにちは(^^)
YUKIさん、高温期に入りましたか??
AIHのタイミングは排卵のときに精子が待機している状態が一番だというので、YUKIさんもタイミング的には良かったと思いますよ!
私は不思議とAIHのあと、なにも体調の変化がなかったです。
というか、えっ?いつ入れたの??っていうくらい痛みがなく終わったので、本当に入ったのかなー?と逆に心配したくらいです。
卵管造影のときは、おかしくなりそうなくらいお腹がどよーんとしましたが(^^;
「大鷲神社」には行ったことがないので検索してみましたが・・・すごいところですね(笑)
せっかくだから今度行ってみようかな、と思いましたが、やっぱり一人で行くより夫婦で行ったほうがいい、と書いてあったので悩み中。
うちの主人はそういうところ行きたがらないので(;_;)
昨日、私の両親が遊びに来てくれて、一緒にファミレスで食事をしたのですが、
そのファミレスで産まれたばかりの赤ちゃんを交互にあやすおじいちゃんとおばあちゃん、
そしてそれを見守るパパとママ・・・という家族がちょうど私が座った位置から見えるところにいて・・・。
気まずかったです(>_<)
ただただ両親にごめんなさい、ごめんなさい、と心の中で謝っていました。
父や母も、ああやって孫と遊びたいよね、遊んでくれるよね、と思うと・・・
やっぱりあきらめてはいけませんね。
後悔はしたくないので、やれるところまで頑張らないと!ですね。
私のAIHは多分来週はじめだと思われます(^^)
YUKIさんも高温期を穏やかにお過ごしくださいませ☆
もーりー
2012/07/03 23:30
みなさま初めまして!
さちに通って半年位になるもーりーと言います。
同じように通っている方達の掲示板がありうれしくなって書き込ませて頂きます。
お聞きしたいのですが、治療をお休みする時は生理が来てから来院して先生に「今回はお休みします」と伝えるものなのでしょうか?
あと旅行等で生理がきてからD5で通えない場合はどうするのか…疑問です。。
私は今の状態ではAIHでは妊娠が難しいと言われているのでステップアップする予定です。
同じようにがんばっている方達の声に励まされます。ありがとうございます。
はるちん☆
2012/07/04 14:33
もーりーさん、はじめまして♪
私もさちに通いはじめたのは今年に入ってからなので半年くらいになります(^^)・・・もうそんなに経ったのかー(^^;
治療をお休みしたいときは、生理がはじまってからの診察のときに「今回はお休みしたいんですけど」と言えば、問題なしですよー。
旅行などで5日目までに通えない場合ですが、その周期に何をするかにもよると思うので、一概になんとも言えませんが・・・。
たとえば私の場合だと、AIHを行う周期だとクロミッドが処方されるので、もし旅行などで生理開始から5日目までに行けなければ、多分その周期はあきらめます(お休みします)
もーりーさんはなにかお薬は飲まれてますか?
そのお薬がなくなれば処方してもらわないといけないですし、どうしても5日目までに行けないのであれば、ご自分の都合が良いときに行かれればいいと思いますよー(^^)
とりあえずご参考までに。
たとえ環境や立場は違えども、赤ちゃんを授かりたい、という気持ちはみんな一緒ですよ。
ぜひこれからもよろしくお願いします★
もーりー
2012/07/04 22:21
はるちん☆さん
お返事ありがとうございます。なんとなく先生に
「休むなら何しにきたの?」とか言われないかちょと不安に思っていました…。私はテロリン、クロミッド(1錠/日 5日間と今期からヒスロンを服用です。
私もAIHを3回したところですが、男性不妊もあり体外受精を進められてます。あまりにも可能性が低いAIHを続けるよりは思い切って体外にすすもうかなと踏ん切りがつきはじめたところです。
女性は薬でコントロールできますが、男性は原因不明で
コントロールできないようです。。
すぐにでも体外を始めてみたいのですが、8月に帰省するのと、病院の夏休みもあるので、、いつから体外に進めばいいのか悩んでます。。
生理がきた時の診察で先生に体外のタイミングについて相談してみようと思います!ちょっと緊張します〜。
ご相談にのって頂きありがとうございます☆
海桜
2012/07/05 17:42
みなさん、こんにちは。
もーりーさん初めまして。
私はまだ通い始めて一カ月なので、アドバイスはまったくできないですが(すみません^^;)、こちらでたくさんの情報をもらえて助かっています^^
恐怖の卵管造影をやってきました!!
ネット情報でかなり痛いのを覚悟していたのが、よかったのか痛いけど我慢できる痛みでよかったです。
先生や看護婦さんが、常に気分は大丈夫か気にしてくださってありがたかったです。
検査結果がどうなのかドキドキですが、無事に卵管が通っていることを願いたいと思います。
るる
2012/07/06 12:21
皆さんこんにちは。
仕事のストレスは相変わらずですが、どうにか異動させてもらえそうな動きにはなっているようなのでそれまで頑張ります!
>もーりーさん
はじめまして。
不妊治療歴は1年半程です。
もともと生理不順で6、7年前からさちに通っています。
不妊治療をはじめてからも何回かお休みをはさんでいます。
もともとプレマリンとヒスロンで生理サイクルを整えていたので、治療をお休みしてもお薬だけはもらいに行っていました。
生理が来て、診察に行ったときに、「今回はどうしますか?」と先生に聞かれるので、その時に治療をするかどうか伝えています。
お休みをするからと言って嫌な顔をされたことはありませんよ(^_^)
>海桜さん
恐怖の卵管造影、お疲れ様でした(^O^)
本当にキョーフですよね(笑)
終わってみれば、なんてことないって感じですよね♪
卵管造影が終わって半年は一般的にゴールデン期間と言われているそうなので、早く授かれると良いですね♪
私は今周期、AIH決定です!
ストレスが激し過ぎるので心配ですが、主人も一緒に行ってくれるようなので二人で頑張ります!
勢いついでに来週の3連休で伊勢まで旅行に行く予定もたてちゃいました☆
リフレッシュしてくるぞー!!
雪姫
2012/07/06 19:45
るるさんへ
お返事遅くなってしまいすいませんでした。
雪姫は、上司からのパワハラや看護師という仕事柄不規則の生活でホルモンバランスを崩して内服治療していますが、今は一時的にお休みしています。
雪は結婚して2年目になります。まだAIHは行っていません。8月よりまた看護師をはじめるのでそこを期にまた治療を開始しようか悩んでいます・。
お仕事に通うだけでも大変でしょうね。
最近はだんなの会社の同期
奥さんが妊娠したという話が多く、落ち込んでいます。
旦那さんの検査も行いましたが、奇形率が高いとのこと。また運動率40パーセントと低いため夫婦共々悩んでおります。
雪姫
2012/07/06 19:59
はるちんさん、YUKIさん
こんばんわ。返事が遅くなってしまってすいません。☆
雪は、看護師しているのですが、仕事柄不規則勤務のためホルモンバランス崩していることと、肥満が原因ですといわれています。
結婚する前からベビ待ちしていますが、まだ着てくれません。
また、旦那の検査でも、運動率は40パーセント、奇形率もかなり高いといわれました。最近では同時期に結婚した旦那の会社の同期さんの奥さんが妊娠、出産ラッシュが続き、夫婦共々落ち込んでいます。
また、街中で妊婦さんみて涙が出ます。素直に妊娠した友人におめでとうが言えない自分に嫌気が差します。
また、妊娠した友人からは、「夫婦の仲が悪いの?それとも、子供作る気がないの?若いんだからすぐ出来るでしょう」
と笑顔で言われて、また落ち込んでしまいました。不妊の原因があって通院していることも、なかなか出来ないことを気にしていることを何度も相談していたのでショックでした。
なんともいえない気分です「。
もーりー
2012/07/07 00:05
>海桜さん
検査結果良いといいですね!
私も噂に聞いていたよりも痛くなかったと記憶してます。
>るるさん
体験談ありがとうございます。何か聞いて安心しました。やっぱりみなさんご家庭のことや仕事、プライベートの予定もあるので毎月毎月
指定日に病院に行くのは難しいから休みも普通ですよね!
精子の状態は月ごとに変動が激しいです。うちも奇形率が1度90%になったことがありびっくりしましたが翌月は50%くらいでした。人によって効果はまちまちのようですがうちはサプリメント3ヶ月服用で運動率が倍になりました。
初めが悪すぎた…ので数値はまだいまいち&運動率以外はまだ…ですが。。
>雪姫さん
なんとなく30代前半までは回数をこなせばみな子どもが出来ると思いがちで、心ないことを言われることもありますよね。
私は、病院の患者さんやネットでの不妊でがんばって妊娠した方の体験談を見て励みにしてます。あとはさらっと「なかなかコウノトリが来ないのよ〜」とか言うようにしてます。
自分なりの気分転換見つかるといいですね。
雪姫
2012/07/07 00:39
もーりーさん
なかなか寛大になれない自分に嫌気がさしてますソ
自分なりに気分張りすぎてるのかなとかも考えるんですが考えれば考えるほど落ち込みますp(´⌒`q)
なので七夕は妊娠しますようにと書いちゃいました(*^o^*)叶えば良いんですがね(^_^)b(笑)
はるちん☆
2012/07/07 17:40
みなさま、こんにちは(^^)♪
旅行が目前なのでウキウキ気分のはるちん☆です♪
★もーりーさん
体外へ向けて準備中なんですね。
予定がハッキリしないときは、無理して予定をたてなくてもいいと思いますよ。
やっぱり体が一番ですからね。
★海桜さん
卵管造影、お疲れ様でした!
私も受ける前はネットで「立てなくなるほど」とか「すごい痛い」みたいな書き込みばっかり見ていたので
かなりビクビクしていましたが、そこまでの痛みはなく。
ただ、左側がつまっていて、左側に液体が流れているときはなんとも表現しがたい痛みでした(>_<)
でも“子供を産むときはもっと痛いんだから、これくらいで弱音はいちゃダメだ!”と自分に活を入れていました。
どちらの卵管も通っているといいですね(^^)
★るるさん
ご無沙汰です!お元気そうで何よりです。
相変わらずお仕事忙しそうですが、3度目のAIHが決まったり、伊勢へ旅行があったりと、いいことづくしですね♪
ぜひリフレッシュしてきてください\(^O^)/
★雪姫さん
私も友人の妊娠報告や出産報告に対して、素直に喜べないことありますよー。
それどころか芸能人のおめでたい話題も聞きたくない!ってなりますもん・・・。
そのときは良くても、時間が経って悶々としてきて泣いちゃったりとか。
そういう負のときにネットサーフィンしていると、同じような考えの人がいるんだ、とか
この掲示板のように、同じように悩みながらも一緒にがんばっているんだ、とこういう書き込みにすごく励まされます。
ちなみに私は先日、バイト先の店長に「え?子供できないの?」と単刀直入に聞かれてしまいました(−_−)
前々からデリカシーのない人だとは思っていましたが、さすがにそのときはムカつきました(>_<)
今日は七夕ですね〜☆ミ
赤ちゃんを望んでいるすべての人が授かれますように・・・☆ミ
るる
2012/07/07 18:20
こんばんは(^O^)
今日、3周期目のAIHをしてきました!
まさかの奇跡の土曜日再びです(笑)
あまり気負わずにのんびり過ごしたいと思います。
YUKIさんのカキコミを見て、私も昨年購入した水天宮のお守りを握りしめながらのAIHでした。
微妙〜にお守りを買ってから1年過ぎているんですがf^_^;
今回の結果によってはまた買い替えに行かないと(*_*)
>もーりーさん
体外だと、より病院に通わないといけないかもしれませんね(>_<)
女性は今まで以上に負担になることが多くなると思うので、ご主人と足並みを揃えて治療出来ると良いですね!
私の場合、治療をお休みすることによって精神的に安定したりするので、適度にお休みするのも必要なんだな〜と思っています。
>雪姫さん
友人や知り合いの妊娠を素直に喜べない気持ち、すごく良くわかります。
赤ちゃんがいますマークですら見て涙ぐむ時もありました。
でも、仕方ないんです!
きっと、こういう経験した人じゃないとわかってもらえない気持ちだと思います。
自然におめでとうって思える日が来るかもしれないので、あまりご自分を責めないで下さいね(^_^)
そういう私も、つい先日、仲の良い友人の第2子誕生メールに凹んだばかりなのですがf^_^;
>はるちん☆さん
北海道、もうすぐなんですね〜♪
旅行って良いですよね〜。
私もウキウキです♪
ウキウキの勢いでお互い授かれると良いですね!
それにしても・・・店長さんヒドいですね!
男性の方ですか?デリカシーなさすぎ!!
そんなわからずやのせいでストレス溜めないで下さいね!
ここでバンバン吐き出して下さい♪
雪姫
2012/07/07 20:30
はるちんさん♪
雪も同時期に結婚した芸能人とかのニュースみる度に泣いちゃってます(∋_∈)
旦那は負に考えすぎてるんだよ(*^o^*)考えてもしょうがないよ!って言うんですが実はめっちゃ子供欲しがって名前考えたりしてたんで悲しくなっちゃってますp(´⌒`q)
この掲示板でいろんな辛い気持ちを理解してくださる方々が沢山いてそれが雪の頑張ろうっていう気持ちにつながってます(*^o^*)
なんかデリカシーのない人いますよねp(´⌒`q)悲しくなります(泣)
るるさん♪
AIHお疲れ様です(*^o^*)雪はまだやったことないですが。。次の通院の際に先生に聞いてみようと思っています(笑)
雪は前の仕事場で同期が妊娠して赤ちゃんがいますマークを見て、勤務中なのに泣いちゃいましたp(´⌒`q)その子に「雪ちゃんとこはまだ夫婦二人の時間過ごしたい感じ?子供ってすごく可愛いし妊娠して家族が増えるんだって思ったら幸せな気分だよ(*^o^*)雪ちゃんも早く妊娠してママ友になろう」って言われましたソ雪が不妊症で治療してるのを影でみんなに言ってたみたいです(*^o^*)o隠していたんですp(´⌒`q)職場では。一部の仲の良い人にしか言ってなかったのに、、
最近は旦那は残業や代務で家に居ることが少ないし、なかなか話し合う時間もなく一人モヤモヤしてしまう事が多いですソ
七夕ですね(*^o^*)この掲示板にいる皆様が授かれますように~雨ですがかなえてほしいです(*^o^*)
YUKI
2012/07/10 18:42
皆様こんにちは^^
少し、ご無沙汰してました。
義母が8日間ほど家に遊びに来ていて今日やっと解放されました〜(笑)
良いお義母さんで大好きなのですが、2人生活の気楽さに慣れてしまってるのでけっこう疲れました^^;
私の方はまだ高温期続いてます。
来週の月曜でAIHから3週間。
期待薄だけど、淡い期待もありドキドキしながらの毎朝の検温です><
♪もーりーさん♪
初めまして^^
自己紹介は過去のコメントにあるので省略するとして。
体外に進まれるかもしれないんですね!
踏ん切りがつくまでたくさん葛藤もあるかと思いますが、頑張ってる方の話を聞けると励みになります。
頑張って下さいねp^^q
ちなみに、ご主人は何のサプリをお飲みですか?
ウチの主人も運動率が悪くて…;;
亜鉛を飲んで1か月半で39%→61%になったんですが。
良かったら教えて下さい☆
♪海桜さん♪
卵管造影お疲れ様でした〜!
人に寄って痛みは個人差あるようですがあまり痛くなくて良かったですね^^
私はけっこう痛かったので><;
良い結果でありますように☆
♪るるさん♪
お仕事異動できそうなんですね!
通勤時間など、今よりストレスが緩和されるといいですね〜^^
るるさんは今週期AIHですか♪
その後に伊勢旅行でしょうか??
私も1度だけお参りに行った事がありますが、楽しかったですよ〜☆
私もまた行きたい♪♪
お伊勢様で赤ちゃん授かれるようにお願いしなきゃですね^^
♪雪姫さん♪
無神経なお友達の言葉なんて気にする事ないですよ!
他人の痛みがわからない、かわいそうな人だと思っとけばいいんです(笑)
ウチも主人の運動率が低く、奇形率も高いですが一緒に頑張りましょう☆
♪はるちん☆さん♪
もうすぐ北海道ですね〜^^
今が1番爽やかで気持ちいい季節ですよ☆
今週期のAIHはもうしてきたのでしょうか?
清々しい空気をいっぱい吸っておいしいもの食べて楽しんできて下さい^^♪
るる
2012/07/10 20:11
皆さんこんばんは。
今日、診察してきました。
あまりにもショックで・・・ちょっと愚痴らせて下さい。
この前の土曜日、AIHをしました。
予定を組む前に、少し早いかもしれない、とは言われていたのですが、今日診察でまだ排卵されてないと言われました。
内心、「うそー!!」と思いましたが仕方ない。。。
しかも、今日あたりからようやく排卵しますよ〜って言う分泌物が尿検査で出ていたようで(>_<)
今日注射を打ってもらい、明日がAIH最適だと診断されました。
主人の仕事の都合もあるので電話で確認すると、渋々ですが明日のAIH一緒に行ってくれるそうです。。。
一緒に行ってくれるなら良いじゃない!と思うかもしれませんが、なんだかスッキリしません。
以前、昨年の10月にAIHをした時もそうだったんです。
その時は土曜日がどうしても予定が入っていてダメで、金曜にAIHをしました。ハッピーマンデーだったので、土・日・月と休みで、火曜に診察してもらうと、やはりまだ排卵していないと・・・。
今回も、明日AIHを受けなければタイミングとって下さいね、とは言われましたが、それって土曜日にしたAIHの行為とお金が無駄になるってことですよね・・・。
今回は明日、主人も私も無理矢理仕事を休むのでAIH受けられますけど・・・。
なんか、すごくふに落ちません。
なんでこの前のAIHの後に注射をしてくれなかったんだろう・・・。本当に悔しいです。
まだ、明日AIHを受けるので希望は捨てていませんが、毎回こんな感じだと精神的に病みそう(;_;)
先生を信じて頑張ろうと思っていたのですが、ちょっとへこたれそうです。。。
すみません、愚痴でした(>_<)
YUKI
2012/07/10 22:40
るるさん>
こんばんは!
せっかくお仕事調整されて高いお金払ってるのにショックですね(TへT)
土曜日にAIHの後、注射しなかったのは何故なんでしょうね…?
私が同じ立場でもなんで?って思います。
皆症状は似ていても処方されるお薬が若干違ったりするので診察の上で先生が判断されてると思うのですが〜;;
モヤモヤを抱えて先生を信用できないと本当に苦しいと思うので明日AIH受ける際に聞けそうだったら看護師さんにでも聞いてみたらどうでしょう?
とりあえず明日べストタイミングでうまく行く事をお祈りしています>人<
るる
2012/07/11 21:48
今日、3周期目通算5回目のAIHでした。
私も主人も仕事を休んで受けてきました。
今回は京都の鈴虫寺のお守りを片手に(笑)
どんだけお守り持ってるんだよ!って感じですがf^_^;
>YUKIさん
テンパって、凹んでるカキコミに返信して下さってありがとうございますm(__)m
おかげで少し落ち着いてAIHを受けることが出来ました。
YUKIさんの言うように、看護師さんにどうして注射をしなかったのか確認してみました。
土曜日にAIHをした時はまだ少し早かったようで、尿検査をした時に「排卵しなさい」と言う分泌物(何かは聞いてませんがf^_^;)が出ていなかったようで、「排卵しなさい」と言う分泌物が出てからじゃないと排卵させる注射を打たないそうです。
土曜日だとAIHしても早いかもしれないけど排卵していたら勿体ないから行ったんだと思いますよ、と言われました。
今回は排卵直後にAIHをし、タイミング的には良いらしいので2週間(出来れば3週間であって欲しい!!)のんびり過ごしたいと思います。
途中、旅行もありますしねo(^-^)o
お義母様がいらしてたんですね(*_*)
お疲れ様でした。
良い方だとしても、普段一緒に生活していない人と長時間過ごすのは気も使うし大変ですよね(>_<)来週の月曜で3週間なんですね♪
良い結果になるようにお祈りしていますo(^-^)o
>雪姫さん
職場で治療のことを隠したい気持ち、すごく良くわかります。
私もそうです。しかも同じ仕事をしている後輩は数年前に結婚して半年で子供を授かれているのでどうしても言いたくありません。
かわいそうとか、哀れまれたくないし・・・。後輩はそんな風に思う子ではないんですけどねf^_^;完全なひがみです(:_;)
治療していた友達は、タイミング数回で無事に妊娠、出産。
幸せ過ぎて治療している人の気持ちは忘れてしまったようで、たまに連絡しても「本当に可愛いよ〜」と毎回メールしてきます。。。
いや、本当に可愛いんですけどね。。。写メ付きなので(>_<)送ってって言ってないのにぃ(:_;)
可愛いから良いんですけど、そんなコメントはいらないよ!!って心で言っちゃってます。
私も治療してるの知ってるはずなのに・・・。
治療していたらこんな気持ちになるのも当たり前です。
だけど、なるべく前向きに頑張りたいですよね!
早く授かって幸せオーラ撒き散らしたい〜(笑)
はるちん☆
2012/07/13 13:10
みなさまこんにちは!!
北海道旅行から戻ってきました。
旅行中ずっと天気が良く、とっても気持ち良かったです。
YUKIさんに紹介していただいた、「トスカチーナ」にも行ってきました(^^)♪
平日の昼間だというのに混んでいました!
はじめて六花亭の本店に行ったときもビックリしたのですが、焼き菓子だけでなく、ケーキもあってめちゃめちゃテンション上がりました!!
とっても美味しかったです〜(´▽`)
北海道に行ったおかげで高温期の日数がわからなくなったので、このまま数えないで過ごしたいと思います(笑)
★るるさん
色々あったみたいですが、無事にAIHすることができたみたいで安心しました。
実は私も今回のAIHは排卵済みの状態でした。
土曜日に診察したときにはまだ早いかな、と言われ、その日に注射を打って帰りました。
月曜日にAIHを受けたのですが、そのときには排卵済みと言われてしまいました(^^;
どんだけ注射の効きが良かったんでしょうか・・・。
しかも今回はじめて自分で排卵検査薬を購入して試していたのですが、陽性ラインを見ることができませんでした(涙)
私は排卵検査薬でさえあの陽性ラインが見えないのか、と悲しくなりました(>_<)
そういうことがあって思うのは“やっぱり妊娠というのは神秘的なこと。人が手助けできるけど、最後はやっぱり運とかになってしまうのかな”と。
・・・なんてそんなに簡単に片付けたくないんですけど。今はそうやって自分を慰めています。
お互い高温期を落ち着いて過ごしましょう(^^)
★雪姫さん
うちの主人も「はるちんは負に考えすぎ」と言います。
だってポジティブに考えているとリセットしたときのショックが大きくなるんだもん・・・というのはわかってもらえず(−_−)
年齢のことも考えたらそんなにノンビリ構えていられるほど余裕もないんだけど、
とかブツブツ言いながらイジけたりしてます(笑)
★YUKIさん
お義母さまが8日間も滞在されていたとは!
それはそれはお疲れ様でした。
多分私は・・・そんなに頑張れない(爆)
でもお義母さんがいてくれて、いい意味であれこれ気にせず高温期を過ごせたのでは?
月曜日まで高温期が続きますように、祈っています(^人^)☆
私は旅行が終わってしまってテンション下がっています・・・。
こっちは暑いなぁ〜(笑)
もーりー
2012/07/15 09:24
>YUKIさん
>>亜鉛を飲んで1か月半で39%→61%になったんですが。
60%代羨ましい…。うちはOGハーブ飲んでます!3ヶ月位で 15%→58% になりました。(まだまだ低い!)でもこれはお値段がけっこうするので…正直懐にきついです。。ネットで探すといろいろ体験談がでてくるので興味をもったら見てみて下さいね。
YUKI
2012/07/18 13:42
皆様こんにちは☆
暑いですね;;
高温期が3週間以上続いた今日、診察で妊娠の診断を頂きました(*^^*)
超音波検査で赤ちゃんの袋(胎嚢って言うのかな?)が確認できた段階で、今日で妊娠5週2日だそうです。
2週間後に心拍が確認できるまでは流産の確率も高く、まだまだドキドキの毎日は続くのですがとりあえず今は嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです^^
私の体にもこんな奇跡が起こるなんて!!
ここに来ている皆さんにもきっときっと素敵な奇跡が訪れますように…☆
★るるさん、はるちんさん
お2人のおかげで辛い治療を乗り越える事が出来ました。
どんなに心が救われたかわかりません。
AIHに踏み切れたのもお2人のアドバイスや励ましがあったからこそです。
ほんとに感謝してもしきれません><!!
お2人も今、高温期が続いてる状態かと思います。
どうかどうかいい結果が得られますように☆
祈る事しかできませんがお2人にも絶対にいつか赤ちゃんがやってきてくれると信じています。
だってお2人なら絶対に素敵なお母さんになれると思うから☆
どうか心穏やかにその時を待って下さいね^^
今まで本当に本当にありがとうございました♪♪
★もーりーさん
サプリの情報ありがとうございます^^
今回ダメだったら買ってみようと思ってました。
今回のAIHの時、「濃縮洗浄したら精子が通常の5分の1しかいなくなってしまった」と先生に言われました。
「そうか〜じゃああんまり期待出来ないな」と思っただけで不思議とあまり落ち込まなかったんです。
それでも元気な、私たちの運命の1匹が卵にたどり着いてくれたらそれが運命だなって思えました。
58%でも可能性は十分あると思います。
出来る事を頑張ってやって、あとはリラックスして奇跡を待って下さいね^^
もーりーさんにもかわいい赤ちゃんがやってきますように☆
最後に、参考までに。
今回AIHを受ける日の午前中と、受けた翌々日に鍼灸院でAIHを受ける事を話して鍼とお灸をしてもらいました。
AIHの後からは家でも教えてもらったツボにほぼ毎日お灸をしてました。
鍼灸に通い始めて半年ほど経ちましたが、私には合っていたようで、今思うと体質改善や生活習慣の改善ができていました。
あと夜寝る時は胸下までくる毛糸のパンツ着用してました。
コーヒー、紅茶を控えてルイボスティー。
大豆食品を積極的にとる。
葉酸のサプリ。
この2ヵ月くらい特に意識してやってきた事です。
参考になれば幸いです^^
るる
2012/07/18 18:16
YUKIさん
妊娠おめでとうございますo(^-^)o
今周期でYUKIさんは妊娠されてるんじゃないかな〜とうっすら思っていたんですよ〜。
この掲示板で一つ前のカキコミの、YUKIさんの名前を見た時、「お願い!リセットの報告じゃありませんように!」と祈っている自分が居ました。
同じクリニックに通われている方、しかもAIHでの妊娠、とても勇気付けられます。
ただ、やっぱりネガティブに考えてしまう自分もいて。。。
色々お話を聞いて下さったYUKIさんだから、本音で行きます。
嬉しい半面、やっぱり、「いいなぁ〜」と、「私にもそんな日が来るのだろうか」と、涙ぐんでしまいます。
決してYUKIさんが悪いわけではないんですよf^_^;
周期で言ったら3周期、回数で言ったら5回のAIH。
一体いつになったら授かれるのか。
出来たら今周期授かれていると良いのですが。。。いや〜、期待するとな〜。ブツブツ。
でもでも!
お会いしたことはありませんが、こうして掲示板のやりとりをさせて頂いていたYUKIさんの妊娠、大変嬉しく思います。後に続け〜!!ですねo(^-^)o
心拍を確認するまでは気を抜けないですが、リラックスしてお過ごし下さいネ。
YUKIさんの優しさ、明るさに本当に救われました。
この掲示板でのやりとりは終わってしまうのは寂しいですが、素敵なママさんになって下さいね♪
そして、いつかはママ掲示板で再会したいな〜と思っています。
お身体、お大事にo(^-^)o
本当に、おめでとうございます(*^▽^)/
はるちん☆
2012/07/18 22:11
YUKIさん、妊娠おめでとうございます。
私も、なぜかYUKIさんは今周期で妊娠するような気がしていました。
少し前まで、ご主人のことやAIHにステップアップするか、などで悩まれていたYUKIさんが、
ご主人と話し合った上でAIHを選択し、そしてはじめてのAIHを行い、なんだかこの掲示板でもYUKIさんが精神的に強くなっていくのを感じていました。
だから、そんな気がしていたのかな?(笑)
本当に本当に、おめでとうございます(^^)♪
るるさんもおっしゃっているように、同じクリニックで、そしてAIHでの妊娠報告は本当に勇気付けられ励みになります。
2週間後までまた不安な日々が続くと思いますが、YUKIさんなら大丈夫。
これからもご主人と、お腹の赤ちゃんと、3人で色んなこと乗り越えて行ってください!
こちらこそ、本当に本当に、ありがとうございました!
私も自分が納得できるまで頑張ります!
るる
2012/07/19 16:21
皆さん、こんにちは!
毎日暑いですね〜。
>はるちん☆さん
北海道旅行、天気も良く楽しめたみたいですね♪
私も先日、伊勢へ行ってきて、伊勢神宮、二見ヶ浦でお参りしてきました。
約1年ぶりの旅行だったのもあり、とても楽しかったですo(^-^)o
AIHするとお金掛かりますよね〜。今月は軽く3万いきました(>_<)
AIHをしていても人によってはこんなに掛からないだろうけど、赤ちゃんが欲しい!って気持ちはブレないのだから仕方ないですよね!
日曜日と排卵の兼ね合い・・・難しいですね(>_<)
排卵検査薬は排卵後に試されたのでしょうか?
私はクロミッドを飲まなければ一切陽性ライン見えませんよf^_^;
12回分を使いきって、何度もむなしい気持ちになりました。
でも、排卵検査薬で陽性ラインが出ていても妊娠しないときはしないし、検査薬で陽性が出ていなくても妊娠する時はするんだと思います。
妊娠が「運」だとすると、私は自称運が良いので、きっと妊娠出来るはず!!と、前向きに考えてみます。
やっぱりハラハラな高温期です(笑)
考え過ぎは良くないんですけどね〜。
私も年齢的なことを考えると、のんびりは出来ないんです〜。
YUKIさんの、私達はきっと素敵なお母さんになれると言うコメントにジーンとして泣いちゃいました(:_;)
お互い、早くYUKIさんに続いて妊娠報告したいですねo(^-^)o
ここにいる、全ての、赤ちゃんを望んでいる方も、みんな妊娠出来ますように☆
はるちん☆
2012/07/21 14:42
こんにちは。
数日前にリセットしてしまい、今日クリニックに行ってきました。
3度目の正直とはいかず・・・そしてYUKIさんの幸せ運にものれず・・・(^^;
よく旅行に行ったりしたら妊娠する、とか聞きますが、それも関係なく(笑)
というか、旅行前は高温期がどーのこーのと気にならなかったのですが、やっぱり帰ってきたらダメでした。
本当にこのままじゃダメな気がしますが、どうしたらこのモヤモヤがいなくなるのでしょうか。
気持ちのコントロールができましぇん(;_;)
ただ今回、血液検査の結果が出て、プロラクチンの数値がまた下がっていたので、ついにテルロンから解放されましたー!
それだけでも一歩前進!そしてお酒も気にせず飲むぞっ♪
また今周期がんばります!
★るるさん
排卵検査薬ですが、D12から使用してみました。
D13にクリニックで見てもらったときはまだ排卵前と言われ、D15でAIH(排卵済み)だったのですが、ハッキリと陽性が出ませんでした(^^;
なんとなく悔しかったのでD15にも使ってみましたが真っ白でした。
まあこんな感じで相性が悪かった(?)ので、もう使用するのはやめます(笑)
一度でいいからあの陽性ラインを見てみたいものです(>_<)
るるさんは高温期の真っただ中ですかね(^^)
旅行に行ってリラックスもできたみたいですし、るるさんの高温期が続きますように祈っています・・・(^人^)☆
海桜
2012/07/21 15:55
>YUKIさん
妊娠おめでとうございます♪
同じ病院に通っている方の妊娠報告は
すごく励まされます!
私は只今高温期折り返し地点、初クロミッドで
卵ちゃんが良い状態と言われていたので後に
続けたらいいなぁと思います^^
>はるちん☆さん
プロラクチンの数値が下がったんですね^^
私も今数値を下げるためにテルロンを飲んでいるので、
次回検査まで少しでも数値が下がっていることを願います。
お酒が飲めるっていいですよね♪
これからビールが美味しい季節だというのに、薬服用中は禁酒です^^;
はるちん☆
2012/07/24 16:22
★海桜さん
実は血液検査は今回が3回目で、2回目のときも数値は下がっていたのですが、様子をみましょう、ということで飲み続けていました。
薬の効きが良すぎるのか、逆に下がり過ぎていました(笑)
本当に、ビールのおいしい季節ですよね♪
主人も私が気にせず飲めるようになったから心置きなく飲める〜(^^)と喜んでくれています(笑)
海桜さんも次回検査したときに数値が下がっているといいですね☆
るる
2012/07/24 18:48
皆さんこんばんは!
腰が痛い〜、眠い〜、あーなんか怪しい。。。と思っていたらやっぱりリセットでした。
ハァ。。。(すみません、タメ息です(>_<))
私は生理予定日より2日前くらいから小量の出血が始まります。
そんな方、いらっしゃいますか?
あ〜、また診察の日々か。。。あんなに早退しまくりで会社のみんなにも迷惑かけたし、今回も2回もAIHしたのに。
旅行に行ったらとか、家買ったら妊娠するとか、全くかすりもしないので切な過ぎですよ〜(:_;)
もちろん、卵管造影の後半年がゴールデン期間!なんてのも私の場合全くでした(>_<)
途中休み休みですが、不妊治療を始めて1年半が経ちます。
諦めてないけど、一体いつになったら授かれるんだろう。
このまま夫婦二人も悪くないのかな・・・と考えてみたり。
でも、やっぱり大好きな主人との子供が欲しい。
主人も子供好きですしね♪
ただ、今周期は治療はお休みします。もしかしたら次周期もかも?
それでも、生理のサイクルを整える為、薬を飲まなければいけない。毎日毎日、本当に薬漬けです。
リセットした時は一人で号泣でした。
久しぶりにあんなに泣いたなぁ。
泣くとスッキリするので次頑張ろうと思えます。
自力排卵をしないので、今回は妊娠するのは難しいだろうなぁ。
でもでも!奇跡が起きちゃったりとか?!
タイミングとれればいいな〜と思っています。
>はるちん☆さん
テルロン、飲まなくて良くなったんですね♪
ご主人もお酒を飲む方であれば、夫婦で飲むのも楽しそう〜♪羨ましい〜。
我が家は主人が下戸なものでf^_^;
私自身は少し飲むんですけどね〜。
夏を満喫しちゃって下さい☆
楽しい日々を送っていけば、いつか必ず可愛い我が子を授かれるはず!
はるちん☆
2012/07/25 23:13
こんばんは〜。
るるさん、体調大丈夫ですか?
私はるるさんのように予定日の前から少量の出血があることはないです。
今までは高温期13日目の朝に体温が下がって少しずつ出血がはじまる・・・というパターンでしたが、
AIHをした周期は、普段高温期が36.8〜9ぐらいで、高温期13日目の朝に36.6ぐらいに下がって、
その日は出血がないので「もしかしたらまた明日の朝に体温があがるかも!」と期待させておいて結局次の日に36.4ぐらいに下がって血をみる・・・という感じです。
るるさんは今周期お休みですか。
私も休もうかと思っていたのですが、来月のクリニックの夏季休暇に排卵日が重なりそうだったので、今周期チャレンジすることにしました。
やっぱり2カ月も何もできないのは精神的にツライので(;_;)
最近思うのですが・・・
(※気を悪くさせるような内容だったらゴメンナサイ)
3回目のAIHも撃沈で、気がつけば私も卵管造影から4ヶ月くらい経ちます。
はじめてのAIHのとき、看護士さんから「若いからすぐに結果が出ますよ(^^)」のようなうれしい言葉を言われ、その日もそう遠くない!と思っていたのに。
プロラクチンの数値も下がったし、AIHをすることで自分でタイミングをとるより確率はあがっているわけで。
それでも、まだトンネルの中にいる自分・・・。
やっぱり、私には子供を産むことができないのかなー、とリセットのたび落ち込んで。
治療をはじめたとき、AIH6回で結果が出なければあきらめよう、と思っていたけれど(多分心のどこかですぐできると思っていたんだなー)
このままじゃアッという間に6回目が来るような気が(^^;
・・・体外も、考えてみようかな、とか。
出口の見えないトンネルで、自分の気持ちに折り合いつけるのも大変だけど、多分、後悔したくない。
もし夫婦二人で生きていくことを決めたとしても、自分が納得できるまで、頑張りたい。
まあもし体外に進むとしても、しばらくは治療をお休みしてお金貯めないといけないのですが(^^;
あぁー。また長々と語ってしまいましたm(_ _)m
未来の結果がどうであれ、「あの時もっとこうしておけば良かった」と後悔しないために、
今できることを今がんばろう、がんばりたい、と思ったのでした・・・。
るる
2012/07/26 18:59
>はるちん☆さん
こんばんは!
リセットしてしまったので、今日は会社を早退してクリニックに行ってきました。
なんとなんと!またまた手術決定です(涙)
まさかの展開にビックリです。
はるちんさんは体温が下がってから出血なんですね。きっと、一般的にはそうなんだろうなぁ。。。
私は出血してから体温が下がるんです(:_;)なんなんだー、私の身体!!
クロミッドを飲むと、数日は37℃を超えることがあります。結構長い間37℃超えすると期待しちゃうんですけど、うまいこといかないんですよ〜。もともと平熱が35℃台なのでちょっとした発熱ですね(*_*)
今月で一人ベテランの人が仕事を辞めてしまう&8月は主人の仕事が忙しいのと、9月は私の仕事の同僚(私も含め)が皆連続休暇を取る都合でお休みします(*_*)
2カ月は好きなことをして過ごしてやる〜!!と、半ばヤケ(笑)
まぁ・・・その間に子宮内膜の手術がありますケド(>_<)
実は、私もはるちん☆さんと同じようなことを考えていたんです。
AIHをする前、治療を休んだ方が良いと先生に診断された直後に大号泣していた私に、看護士さんは「若いから大丈夫!」と言ってくれたんです。
でも・・・その時の年齢からもうすぐ+2歳になっちゃいます(:_;)若いようで若くないよーな。
AIHも、5、6回が限度って言われています。10回以上で結果が出た方もいるようですが・・・。
もう、3回撃沈。。。折り返し。。。本当に大丈夫なの?!って思う自分がいます。
同じですよ、私も、リセットする度に、なんで?の繰り返し。
治療をはじめたときは、子供はすぐに授かれる!って思ってました。
こんなに出来ないものなのね(-.-;)
最近、私も体外について考えてました。
思い切って今日、体外の説明を受けようとしたんですが、手術のことがメインになっちゃいましたf^_^;
ただ、看護士さんに言われたのは、リスクのこともあるし、主人に協力してもらわないといけないので、なるべく二人一緒に説明を受けた方が良いらしいです。
次にAIHをした時にでも説明お願いしようかなぁ。。。
なので、はるちん☆さんも説明受けるのならご主人と一緒の方が良いかもしれませんよ♪
体外は金銭的に大変そうですね(>_<)
でも、出来ることはやっておきたいですもんね♪
納得いくまで、が一体いつになるかはわかりませんが、やれることはやっておきたいですねo(^-^)o
はるちん☆
2012/07/27 21:01
こんばんは☆
るるさん、手術ですか!?
子宮内膜の手術、ということですが、その手術はどこでやるのですか?
さちでやるのですか?それとも別の病院に行くのですか??
こんなことしか言えませんが、頑張ってください(>_<)・・・何をどう頑張れと言っていいのかもわからないのですが(^^;
>AIHも、5、6回が限度って言われています。10回以上で結果が出た方もいるようですが・・・。
そうなんですよね。中には回数こなして、無事に妊娠された方もいっぱいいるんでしょうけど、
イヤな勘なのですが、自分はそれに当てはまらないような気がして・・・。
自分の本能?が「早々に体外の準備しなさーい」と言っているような。
そもそも自分が着床どころか受精さえできていないんじゃないか、とさえ思ってしまう今日この頃。
やっぱり体外だと夫婦揃って説明を聞くのがいいんですね。
うちの主人は・・・クリニックに来てくれるかなぁ?(^^;
まあそういうことも含め、これから話し合わないといけませんなー。
>治療をはじめたときは、子供はすぐに授かれる!って思ってました。
こんなに出来ないものなのね(-.-;)
私も同じでした。
私の場合、避妊しなければすぐできると思っていたので、結婚当初はしっかり避妊していたのですが、
今思えば、はじめからそのつもりでいたら良かったのに、とか。
真面目に避妊しちゃってバカみたいですよねー。
でも、前も話したかもしれませんが、こうやって悩んだり迷ったりするこの時間も、自分にとって必要な時間なんだと言い聞かせて、
これからも「妊活」ってやつを頑張らないといけませんね。
あー、なんかカラオケでもしてスッキリしたいな〜。
るる
2012/07/27 21:58
はるちん☆さん、こんばんは〜。
今日は会社の、入社した時からお世話になっていた方の送別会でした。
親くらいの歳の方なのですが、本当に良くして頂いていたので、もう、大号泣でした(:_;)
あー。
手術はAIHを行う台でやりました。
昨年、子宮ポリープ切除を経験済です(>_<)
クリニックに行く手前にもさちの看板がかかっている入口(玄関)をご存じですか?
そこが入院する部屋になってるんですねー。ベッドが何台か置いてありました。
入院と言っても日帰りでしたが。
一度経験しているので、前回ほどびびってません(笑)
応援ありがとうございます☆頑張りますネ!
イヤな勘って当たる事が多いんですよね(*_*)私の場合。
私も、自分が一体どこまで出来ているのか不安になるときがあります。
受精出来てるのかなーって不安になって先生に質問したことがあります。案の定、「体外をしなければわかりません!」と言われてしまいました。
ってことは、体外をすれば、少なくとも受精したかどうかはわかるんですよね〜。
意気込まないで(多分意気込んじゃうけど)、軽い検査くらいに体外を受けるのも良いのかもしれないなぁとも思っています。
いや〜、金銭的に軽くは受けられないけど(>_<)
本当に、はるちん☆さんと同じ〜!!ってことが多いのですが、まさに私も避妊しなければすぐ授かれる!って思っていたんです。なので、結婚してから約2年は避妊してましたよ〜。
まぁそもそも、避妊してなくても今でこそ子作りとして月に何回か仲良ししていますが、それまでは月に1回あれば良い方だったので、結局は今と同じ結果になっていたのかなぁとも思ったりしています。
ストレス発散にカラオケは良いですよね♪
ヒトカラは特にスッキリしますo(^-^)o
私も久しぶりに行きたくなってきたぁ!
はるちん☆
2012/07/28 22:40
るるさんこんばんは〜(^^)
良くしていただいた方の退職、残念ですね。
そういう支えになってくれる方がいなくなってしまって、またるるさんのストレスがたまってしまうのではないかと心配です(>_<)
さちには手術とかもできる設備があるんですね!
看板がかかっている入口、知ってます!
てっきり従業員の方の出入り口だと思っていました。
確かにAIHを行う部屋に入ったとき、その奥にも部屋があるのが見えて「一体この病院はどれくらい広いんだろう」と思いました。
待合室はそんなに大きくないのになぁって(笑)
私もイヤな勘はよく当たるんです(^^;
もともとネガティブ思考なのでそういう考えになりがちなんですけどね。
>受精出来てるのかなーって不安になって先生に質問したことがあります。案の定、「体外をしなければわかりません!」と言われてしまいました。
私もあやうく同じことを聞いてしまうところでした(^^;
やっぱり余計なことは聞いてはいけませんね(笑)
本当に、体外がもう少し金銭的にすぐ受けられるぐらいだったら間違いなくステップアップするのですが。
助成金が出るとは言っても、やっぱり負担は大きいですもんねー。
るるさんの書き込みを見て思わず笑ってしまいました(ごめんなさい!)
我が家も結婚後、約2年は避妊していたんですよ。
私の仕事のこともあったし、お互いにもう少し先でいいよね、みたいな感じだったので。
しかも、うちも基本的に回数が少ないんです。
今でもですけど、月4回が精一杯な感じです(^^;
私はそれでもいいんですけど、主人はそれでいいのだろうか、と思ってしまいます。変な話ですが、一人でもしていないみたいなので。
よく、2日に1回、とかいう話しを聞くと“よくそんなに体力あるよなー”と感心してしまいます(笑)
るるさんは一人カラオケ行かれるんですか!?
いいなー、うらやましいです!
私は受付で「一人です」という勇気がなくて行けません(*_*)
一人で思いっきり歌いまくりたいですねー!
るる
2012/07/30 07:39
はるちん☆さん、おはようございます♪
仕事の件、心配して下さってありがとうございます。おそらく、ご心配通りストレス増になるのは間違いないです(爆)
最近、仕事のせいで授かれないんだろうな〜と、今まで以上に思うようになりました。
かと言って、辞めれば良いと言うわけでもなく、辞めれば金銭的に治療出来ないし、生活もカツカツになりそうです。
パートでも働けば良いんですけどねf^_^;
今は治療しやすい環境なので、ズルズルダラダラと続けています。
異動させてくれると言いながら、気配は全く感じません(:_;)
私のことを辞めさせたいのか?なんてことまで考えてしまいます。
仕事辞めたら100%授かれて、無事に出産まで出来るよ〜ってわかってるんなら即辞めますが(-.-;)
先生への質問、相変わらず緊張しますよね(笑)
質問がある場合、なるべく簡潔に済ませるよう心掛けています。
体外の助成金、確か4月始まりの3月終わりで1年くくりじゃないですか?
私の場合、体外だと金銭的負担+仕事のやりくりもこれまたストレスになりそうです。
さちではどうなのかわかりませんが、体外だと毎日のように病院に通わないといけないらしいですよね(*_*)
それこそ、本当に仕事を辞めないといけないかもしれません。。。
我が家の場合、結婚するまでも色々あって、結婚したからすぐに子供!とは思えなかったんです。
主人は結婚してすぐの方が子供を欲しかったらしいのですが。
結婚したくて出来なかった時は周りで結婚ラッシュ。授かりたくて授かれない今は周りで妊娠ラッシュ。一体私が何をしたと言うのか。神様なんていない、なんて思っちゃいますよね。
今は夫婦二人で、「子供が欲しい」と言う、同じ気持ちで頑張れているので、まぁ前進かな。とは思っています。
私の主人もですが、きっとはるちん☆さんのご主人も淡泊な人なんですよね、きっと。
男性でも、淡泊な人もいるらしいですから(^_^)
以前はその事で悩んだりもしましたが、今は以前よりも協力してくれるし、それ以外では本当に良くしてもらってるし、とっても優しいし、一緒にいてとても楽しいし、本当に本当に大好きなので、どうにか二人で乗り越えたいと思っています。
なんてノロケてしまいましたが、内心、治療を頑張っているのは結局私一人なんだよな〜、なんて卑屈になる時も多々。
どっちなんだよ(笑)
ヒトカラは気楽で良いですよ〜。船橋駅近くの、歌広にたま〜に行ってましたが、結構一人の人多いですよ♪
平日だったら安いし♪
今度ぜひぜひ勇気を出して行ってみて下さい☆
はるちん☆
2012/07/30 22:19
るるさん、こんばんは〜☆
今日クリニックに行ってきたのですが、卵さんが思ったほど育っていませんでした(^^;
一応AIHの予約を水曜日に入れましたが、それでも早いかも・・・って感じでした。
仕事のストレスは本当に大きいと思いますよ。
私も以前勤めていたとき、本当にストレスばっかりでした。
仕事を辞めたことであごまわりにずーっとあったできものがなくなったり、いい意味で体重が落ちたのは感激しました。
ただ本当に仕事を辞めたから授かれるという保証はないですからねー。
私はそのつもりで辞めてしまったけど、結局こんな感じですし(爆)
妊娠したらすぐ辞めるから、という軽い気持ちだった今のバイト先も働き出して1年になり、時給が上がりそうですもん(笑)
そうそう。もし体外に進むなら、やっぱりクリニックに通う頻度も増えるんですよね。
それを考えると私もフルタイムでの仕事復帰は悩んでしまうんですよねー。
今は午前中だけなので午後にクリニックに行ったり多少の融通はききますが、その分稼ぎはないので(;_;)
もし体外に進むなら、3ヶ月くらいのフルタイムでがっつり稼いで準備するつもりですが、いい仕事先が見つかるかどうかわからないですしね。
るるさんの言うように、体外の助成金は年度くくりなので、3月までに1回・・・できるかなー?(>_<)
>内心、治療を頑張っているのは結局私一人なんだよな〜、なんて卑屈になる時も多々。
どっちなんだよ(笑)
本当に、またるるさんの書き込みを読んで「そう!そう!!」とうなずいてしまいましたよー。
うちもAIHのたびの精液採取も嫌がらずしてくれるので、そういう部分はありがたいと思っているのですが、
そのたびに注射打ったり、毎日豆乳のんだり、暑いのに腹巻したりして頑張っているのは私だけじゃん!
ってブラックな自分が隠れています(^^;
うちの主人はクリニックでどんなことをしているか聞いてこないので・・・って私も話さないのですが。
一人カラオケ、リセットするたびに行きたいと思っているんですよ!!
今はお風呂場で歌って我慢しています(笑)
船橋の歌広、今度リセットしたら行ってみようかなー。
・・・って、AIHの前からリセットのこと考えてたらダメですよねー(爆)
るる
2012/07/31 19:49
はるちん☆さん、こんばんは(^-^*)/
はるちん☆さんは水曜日にAIHなんですね♪
卵さんの育ち具合が自分で調整出来れば良いのに〜、なんて調子の良いことを考えてしまう自分がいます。なかなかそううまくはいかないですよね(>_<)
仕事のストレスは、本当に何とも言うようがないですよね〜(>_<)
仕事を辞めれば今のこのストレスは無くなると思うのですが、今度は違うストレスが増えそうで(*_*)お金のこととか、常に子供の事を考えてしまいそうとか。
体外の助成金は、4月から3月で、初めの1年は〇万まで、翌年からは〇年間〇万まで、等、その市町村によって違うようですね。
なので、4月になって、新しい期になってから始める人が多いとか?
色々調べておいて損はなさそうですo(^-^)o
ただ、主人と私の年齢を考えると・・・そんなにゆっくりしていられないのでは?なんてことも考えています。
かと言って仕事の兼ね合いもあるし〜。
モヤモヤしてます(笑)
現時点では、秋くらいに2周期程AIHを出来れば良いかな〜と、ザックリ考えています。
>そのたびに注射打ったり、毎日豆乳のんだり、暑いのに腹巻したりして頑張っているのは私だけじゃん!
私も、それ!それ!とかなり共感です(笑)
特に腹巻のくだり(爆)
この暑さでの腹巻、あせもになりそう〜。
寝る時はフワフワモコモコの、真冬用を着用です♪←これがあせもの原因かっ(>_<)
それでも夜中に起きることなく寝続けている自分、エライ(笑)と、褒めてあげたい(^O^)/
一人カラオケは、てっとり早いストレス解消になりますよ♪
お風呂場で歌う、ものすんごいわかります。
あとは、掃除機かける時に歌いまくる、とか。←近所迷惑?!
声を出すって大事なんでしょうね〜。
リセットしたら、とかではなく、それ以外でも普段からリフレッシュしに歌いに行くのも良いのかもしれません。
妊娠したら足ツボはあまり良くないみたいなので、最近はたま〜に足ツボにも行くようになりました。
独身の頃は良く行っていたのですが、結婚してから控えていたんです。
でも、足がむくんで仕方ないんです。なので、最近は無理しない程度に行くようにしました♪
気持ち良い〜。
整体も不妊治療に良いらしいので気になります。
そのうち行ってしまうかも!(笑)
以前も話題に出たかもしれませんが、子供を出来やすくする事(豆乳を飲んだり、グレープフルーツを食べたり、腹巻や不妊治療ももちろんです!)をするだけでなく、子供がいない今だから出来る事もたっくさんやっておこうと思います(^O^)/
夫婦二人でデートとか、きっと出産したらなかなか出来なさそうですもんね♪
話が色々飛んでしまいましたが、はるちん☆さんのAIHがうまくいくように、お祈りしていますね(^人^)
はるちん☆
2012/08/01 21:07
るるさんこんばんは!
今日、4度目のAIHを受けました。
卵さんは先日の注射のおかげでいい具合に育っていたようですが、まだ排卵はしていなかったので、またまた注射してきました。
今日、明日でさくっと排卵してくれますように(>_<)
本当に、排卵日が調整できたらいいですよね。
るるさんみたいにフルタイムで働いている人だと、AIHの日程を組むこと自体が大変ですもんね。
るるさんが奇跡の土曜日、と言っている意味が本当にわかります。
>仕事を辞めれば今のこのストレスは無くなると思うのですが、今度は違うストレスが増えそうで(*_*)お金のこととか、常に子供の事を考えてしまいそうとか。
そうなんですよねー。まさに私は仕事を辞めたことによってそのストレスはなくなったのですが、お金のことがストレスになりました。
うちの主人はサラリーマンではないので、年金とかの支払いも私個人であるので。
そしてボーナスもないので(;_;)
なので今月は私がバイト掛け持ちで頑張ろうと思っています(^^;
足ツボはやったことないのですが、私もマッサージ大好きなんです!
それこそ独身のころは職場のお姉さんと一緒にホットペッパー片手に色んなところ行きました(笑)
普段あのストレス全開の職場であれだけ頑張ってるんだもんねーって言いながら。
今でもたまーに行くのですが、先日受けたところで
「上半身と下半身、どちらを重点的にやりますか?」と聞かれ、かなり肩が凝っていたから「上半身でお願いします」と言ったのに、
マッサージ師さんに「下半身のほうがはってますよ」と言われてしまいました(^^;
私もよく足がむくむんですよ(>_<)
今度足ツボも行ってみようかなー。
整体も一度行ってみたいのですが、ボキボキされるのではないかと思うと怖くて・・・。
ただでさえ左右の肩の位置が違う私(^^;
あっ。なんかるるさんと話しているとやりたいことたくさん出てきたぞー!(笑)
さっき、母親から連絡があって「子供はどお?」と聞かれて少し凹んでいたのですが、ここに来たら気持ちが軽くなりました。
病院行っているんでしょって言われたのですが、病院行ってるからってすぐにできるわけじゃないんだよーって言っておきました。
やっぱり不妊を知らない人からしたら病院行けば授かれると思うんですよね。(まあ実際自分もそんな感じだったのですが)
さすがにAIHをしていることは話していませんが、あまり期待しないで、って言っちゃいました。
親不孝でごめん、と心の中で謝りました(;_;)
またまた長くなってしまいました。
るるさん、いつも聞いてくれてありがとうございます♪
るる
2012/08/04 22:50
はるちん☆さん、こんばんは〜o(^-^)o
昨日、人生2度目の手術を受けてきました。
ほぼ1日中寝ていたようなものですf^_^;
これで少しは妊娠しやすくなったかな?
でも、すぐにAIH出来ないのが残念ですが(>_<)
はるちん☆さんもAIHお疲れ様でしたo(^-^)o
もう高温期に入ったのでしょうか。ゆったりと、リラックスして過ごして下さいネ(^O^)/
やっぱり、今まで共稼ぎだと自分が仕事を辞めてしまった場合、金銭的に大打撃ですよね〜。
はるちん☆さんの主人はサラリーマンではないんですね(>_<)年金やボーナスのことは悩んでしまいますが、考えようによっては、ずっと働ける!って言うのは今の世の中強みかもしれませんよ♪
って、違かったらすみません(>_<)
マッサージ良いですよね〜(^O^)私も大好きです♪足ツボは、独身の頃は週3で行ったりしていました。←行き過ぎ!(笑)
>マッサージ師さんに「下半身のほうがはってますよ」と言われてしまいました(^^;
もしかしたら、下半身をマッサージされたことによって子宮に良い刺激になってるかもしれませんよ♪←どこまでもポジティブに考えてみました(^O^)/
整体をやって妊娠した方もいるみたいで・・・う〜ん。悩みどころです。一歩がなかなか出ない〜。
お母様の一言、悪気がないだけにずどーんときますね。。。
実は私の母も私を身篭る前に、病院で排卵誘発の薬をもらって飲んでいた経験があるらしいんですね〜。でも、私達くらいの治療まではしていないようで。
病院に行っているのは伝えてあって、高度な治療じゃなきゃ出来ないかも。。。と伝えると、「高度な治療すれば大丈夫なのね♪(キラキラ)」と答えられた時には返す言葉がありませんでした。
本当に、経験した人じゃないとわからないんですよね。
しかも、タイミング数回で出来た人にもわかってもらえません。仕方ないんですけどね〜。
でも、ここでこうして聞いてもらえると心が軽くなります。
はるちん☆さん、こちらこそありがとうございます♪
今日主人に、体外の説明は二人でって言われたから今度AIHをする時にでも一緒に聞いてもらって良いかと話してみました。
「仕事が忙しくなかったらね」と言われてしまいました。
まぁ・・・そうなんですけど(>_<)
なんだかまた一人で治療してるのね、私(:_;)って感じてしまいましたぁ〜。
はるちん☆
2012/08/06 14:39
るるさんこんにちは!
久々の雨ですねー。
手術、お疲れ様でした。
そうですね!きっと手術したことによって妊娠に一歩近づいたと考えましょう!!
AIHができるまで、お体ゆっくり休めてくださいね(^^)
私のほうは、高温期に入りました。
・・・が、今回は高温期に入るまでかなり時間がかかったので、やっぱりタイミングが早かったみたいです(;_;)
なので早くも諦めモード(−_−;)
今までこんなことなかったのでちょっと凹んでます。
テルロンの服用をやめたからかなー、とか、体がますます妊娠から遠ざかっているような・・・とか。
まあこればっかりはどうしようもないので、あと2週間弱、いつも通りに過ごします☆
>はるちん☆さんの主人はサラリーマンではないんですね(>_<)年金やボーナスのことは悩んでしまいますが、考えようによっては、ずっと働ける!って言うのは今の世の中強みかもしれませんよ♪
そうなんですよー。確かに定年制ではないので、体が動くまで働けるんですよね。
頑張って働いてもらわないと!!(笑)
今周期もリセットしたらいよいよ先のことを真剣に考えなくてはいけない気がします。
私も主人とこの先のことを話さなければ・・・。
>なんだかまた一人で治療してるのね、私(:_;)って感じてしまいましたぁ〜。
私もよくそう感じることが多いですよ〜。
以前も話しましたが、うちの主人は私が病院でどんなことしているか、とか全く聞いてこないんですよねー。
本当に、ただAIHのときに精液を提出してるだけって感じで。
でも文句も言わずに協力してくれるので、その点は感謝しないと!とは思うのですが、
卵が育っていない、とか注射打っているのも知らないし。
なので体外のことを話すのも微妙なのですが、さすがに話さないと前に進めないですもんね。
またこの一週間、がんばりましょう!!
るる
2012/08/06 22:13
はるちん☆さん、こんばんはo(^-^)o
今週は早出を強いられ、6時過ぎには家を出なければならないと言う、過酷な一週間です(>_<)
会社では、またなぜか涙ぐんでしまいました(:_;)
手術もして、痛い思いを沢山しているのに、どうしてうちに来てくれないのかな〜。そしてどうして異動させてくれないのか。
あまりに情緒不安定になってしまったので、未婚の上司(女性)に手術のこと等聞いてもらいました。
なんと!異動はほぼなさそう。。。
やっぱりねと言う気持ちとガッカリする気持ちで複雑でした。
なんとなくですが、はるちん☆さんは今周期で授かれるんじゃないかな〜、と、何の根拠もありませんが思っていますo(^-^)o
勝手な想像で申し訳ないのですが、なんとな〜くそう思うのでした。
変に期待させちゃったらごめんなさい(>_<)
私の方こそ、妊娠する気が全くしません。
お母さんになりたいな。
大好きな主人との子供を産みたいな。
親に孫を抱かせてあげたいな。
そんな気持ちは沢山あります。
でも、妊娠する気がしないんです。
術後の出血がまだ止まらず、今周期はタイミングすらとれないかもしれません。排卵すらしていない可能性の方が高いです。
仕事のことが主にストレスかもしれないのですが、今の職場にいる限り、妊娠出来ないのかもしれない、とも思うんです。
何が自分にとって一番良いのか、全くわからなくなってきました(爆)
うちの主人も私が病院でどんなことしているか全く聞いてこないですよ〜。
治療費にケチつけられることもないし、我が家も協力してくれるので本当に助かるんですけどね(*_*)
卵さんが育ってたとかは報告しちゃいます。注射打って痛いよ〜とかも言ってますが、顔をしかめられたりとか(笑)
なので、体外の説明を一緒に受けるのは良いかな、とも思うんですよね〜。
ただ・・・詳しいことはわかりませんが、体外って女性にリスクがあるみたいなので、それを聞いた主人が「体外は辞めよう!」と言い出してしまわないかが不安だったりします(*_*)
暑い日が続きますが体調崩さないようにして下さいネ♪
はるちん☆
2012/08/07 15:44
るるさん、こんにちは〜♪
今日も暑いですねー(*_*)
今週は早出なんですね。6時過ぎだと朝ごはんもゆっくり食べられないのでは?
なんとか一週間乗り切ってくださいね!!
異動はなかなかむずかしいですよね。
以前勤めていた会社の先輩が、やはり以前から異動を申し出ているのに上は動いてくれない、と嘆いています。
その先輩が異動したい理由は、同じ部の女性が仕事中にファッション雑誌を広げたり、レストランの予約にやっきになっていたり・・・
その女性がやらない(やれない)仕事が先輩にまわってくるのが耐えられない、精神的苦痛だと訴えているらしいのですが、かれこれ2年くらい同じ部署のまま。
その先輩は独身なので、年齢のことも考えたら今更転職なんてできないしこの会社で定年まで頑張るつもり、とは言っていますが、本当にしんどそうです(;_;)
会社組織って本当に複雑ですよね・・・。
>なんとなくですが、はるちん☆さんは今周期で授かれるんじゃないかな〜、と、何の根拠もありませんが思っていますo(^-^)o
これ読んだとき、思わず陽性反応が出た!っていうくらい喜んでしまいました(笑)
だってるるさんの勘は当たるんですよね?(^^)
そうやって言ってもらえて、高温期が楽しく過ごせそうです♪(←基本、単純なヤツです・笑)
期待するだけならいいですよね!(笑)
今はなんでもポジティブに考えられる週間です。
リセットしたらネガティブ週間に入りますが(^^;
>でも、妊娠する気がしないんです。
この気持ち、本当によくわかります。
なんか、自分で実感わかないんですよ。想像さえできない。
お腹が大きくなる自分、つわりで苦しむ自分、子供をあやす自分。
こういうこと考えていると「やっぱり自分にはまだ早いのかな」とか考えてしまいます。
でも私の友人は「私も自分がお母さんになるなんて思ってなかったよー」と言いながらしっかり出来ちゃった婚していましたが(−_−)
>卵さんが育ってたとかは報告しちゃいます。注射打って痛いよ〜とかも言ってますが、顔をしかめられたりとか(笑)
私も前回、注射を打ったときに「注射打った腕が痛い!」と訴えたのですが、見事にスルーされました!(笑)
いやいや、本当に痛かったんですよ(;_;)
今はもう、そういうことも含め、聞いてくれているだけでいいや!と思うようにしています。
あまり自分の意見を言わない夫なので、たまに何考えているんだかわからないのですが、
それが自分に合っているんだとさえ思います。
この掲示板でわかるように、私はなにせ話すことが好きなので。
>ただ・・・詳しいことはわかりませんが、体外って女性にリスクがあるみたいなので、それを聞いた主人が「体外は辞めよう!」と言い出してしまわないかが不安だったりします(*_*)
もしご主人がそう言ってくれたなら、それはるるさんの体を心配してのことですよね(^^)
体外に進む、進まないは別にして、そういう優しさは素敵だと私は思います☆
るるさんも早出で大変だと思いますが、体調崩さないようにしてくださいね(^▽^)
るる
2012/08/08 21:28
はるちん☆さん、こんばんは(^-^*)/
早出の疲れが蓄積されてきたるるです(笑)年のせい?疲れがとれな〜い(>_<)
はるちん☆さんの先輩と同様、私も2年近く異動したいと訴えています。
私が異動したい理由は、通勤時間が長いから。昨年まで江東区勤務だったので通勤時間も1時間ちょっとだったのが、昨年事務所が移転して渋谷になった為片道2時間弱かかるようになってしまいました(:_;)
移転の話が出た2年前から言ってるのになぁ。。。
その間、人を減らし過ぎたせいで、もうこれ以上動かせない!らしいです。
移転したら異動させてくれるって言ってたのにぃ。
ポジティブ期、大事ですよ〜。本当に、気のもちようとは良く言ったものだな〜と思います。
どんな状況でも、自分の気持ち次第で良くも悪くも変わるんですよね〜。
妊娠して、育児している自分はかなり想像しちゃいます(笑)
めちゃめちゃ可愛がってそう。とか言いながら、いざ子供が出来たらすんごい厳しかったりして。
はるちん☆さんも、友達の子供をあやしたりしていると思うんです。きっと、そんな感じなんじゃないでしょうかo(^-^)o
ねっ?想像出来たでしょう?なんて♪(笑)
子供は、できるとかはできる、できないときはできない、ただ、それだけなんですよね〜。悲しいことに(:_;)
男性はスルーたまにありますよね〜。うちの主人も病院終わってメールしても病院についてはスルーで、いつもの感じで返事してきたりします。
はるちん☆さんのご主人は、どっしりと構えて、頼れる感じなんですね♪
きっと、寡黙なご主人と楽しいはるちん☆さんでバランスがとれているのかも(^O^)/
そういうところも、世の中うまく出来ているんだなぁ〜って最近思います。
そんな、素敵なパートナーと出会えたんだから、ぜひ二人の子供を授かりたいですよね♪
今日は涼しいので過ごしやすいですねo(^-^)o
はるちん☆
2012/08/10 16:01
るるさん、こんにちは!
早出も今日で終わりですかね?
そして一週間お疲れ様でした(^^)
週末はゆっくり体を休めてくださいね。
本当に、年をとると疲れが抜けにくいですから(^^;
るるさん、以前は江東区にお勤めだったのですね。
実は私も以前の職場は江東区でした!
江東区から渋谷じゃ、かなり通勤時間に差がでますね(>_<)
今日、バイト先でまた「はるちん☆さんとこは子供いないの?なんで作らないの?できないの??」と聞かれてしまいました(;_;)
「欲しいとは思っていますけど、別に急いでないですから〜」なんて心にもないことを笑顔で言ってしまいました。
そしたら「30までに欲しいとか思わないの?うちの奥さんがそうだったんだよねー」って言われてしまって。
そりゃ、おたくの奥さんはそう思ってちゃんと30までに子供ができたのかもしれないですけど、そんな簡単にできるんだったら苦労しないわ!と心の中で言ってやりました。
ちなみに、実際はそう考えていたからクリニックにも行きはじめたのですが、残念ながら30までに出産する夢は叶わなくなりました(−_−)
前回言ってきた人とは違う人なのですが(どちらも男性)
なぜかみんな私が高温期でソワソワしているときにそういう話をしてくるんですよねー。
今まさにその結果を待っている最中なんです!!ってときに。
このやりとりがあったせいで、ポジティブだった思考回路が一気にネガティブモードに入りました。
なんかこういう話をされるとますます妊娠出来ない気がしてダメなんですよねー。
せっかくるるさんに洗脳してもらったのに(笑)
>はるちん☆さんのご主人は、どっしりと構えて、頼れる感じなんですね♪
きっと、寡黙なご主人と楽しいはるちん☆さんでバランスがとれているのかも(^O^)/
どっしり構えているのか、ボケボケしているのかわかりませんが(笑)本当にバランスはとれてる気がします(^^)
本当に、せっかく素敵なパートナーと出会えたのだから、二人の子供を授かりたいですね☆
はー。毎日ドキドキの検温ですが、今周期は暑さのせいか体温がいまいち安定しません・・・。
がんばれ私の体ー!!
はるちん☆
2012/08/17 09:48
連投になりますが・・・(^^;
るるさん、きっとお仕事お忙しいと思います。
毎日お疲れ様です!
るるさんのありがたい勘もむなしく、今朝体温が下がってしまいました(;_;)
逆算すると、やっぱり今回はAIHのタイミングが早かったかなーという感じですが、
こうもしっかり体温が下がると、本当に受精さえしていない気がします。
それと同時に、やっぱり自分は妊娠することができないのではないかという思いが頭をぐるぐるまわっています。
今後どうするかわかりませんが、なんとなく今は「もういいや」みたいな感じもあります。
もっと長い期間がんばっている人や、体外でつらい採卵をしたりしている人からすればまだまだ!と言われるかもしれませんが、
なんか・・・テンションがあがってきません。
なんだか暗くなってしまいましたが、今はまだそんなに落ち込んでいるわけではないんです。
ただ、こんなにもきっちり体温が下がると、なんかもうどうやっても高温期が続かない気がして(^^;
はー。悔しいから朝からアイス食べてます(>_<)
とりあえずご報告でした(^^)
るる
2012/08/21 22:13
はるちん☆さん、こんばんは!
かなりご無沙汰してしまいましたが、元気に過ごされていますか?
はるちん☆さんはリセットしてしまったんですね(>_<)
かくいう私も、リセット真っ最中です。
今回は仕事の早出やらオリンピックやらで全くタイミングとれなかったので、「おぉ、きたか!」って感じです。
期待してる時のリセットと、気持ち的に雲泥の差・・・。
もう1周期排卵誘発はお休みです。
私の中で、体外やるなら少しでも早い方が良いのかなぁ、という気持ちが膨らんできています。
でも〜。金銭的にも精神的にも、きっと大変ですよね(>_<)
主人とも話し合わないとなぁ。。。←コレが一番憂鬱(笑)
なんだか、どうでもいいや的発言、ものすごくわかります。
最近思うんです。人生楽しんだ者勝ちなんだなぁって。
不妊治療は辛いことが多いのでなかなか楽しむわけにはいきませんが、楽しい気持ちでいるのも、つまらない気持ちで過ごすのも、自分次第なんですよね〜。
いつ授かれるのか不安になる気持ちももちろんあります。
でも、いつか絶対授かれると仮定して(笑)、妊娠・出産となると、自分だけの自由な時間なんてきっとほとんどなくなるはず!今のうちに好きなこと沢山やってやる!!とか、バッグ好きとしては今のうちに新しいバッグ買ってやる!赤ちゃん出来たら贅沢出来ないし!←これはただの散財(笑)とか。
うちも夫婦仲はめちゃめちゃ良いので、今のうちに二人でラブラブデートしまくってやる!とか。
デートと言ってもイオンをブラつく程度なんですけどね〜。そして一緒に居すぎてたまに一人になりたくもなったりしますが(笑)
とにかく、治療の結果がどうなろうとも、人生楽しんでいたいと思うんです。
何このポジティブ感。凹んでる時との差が・・・(笑)
治療もお休みなので、しばらくは治療のことは忘れようと思います(^O^)/
はるちん☆
2012/08/26 14:20
るるさん、こんにちは〜。
まだまだ暑い日が続いていますねー(>_<)
主人と、これからについて少しだけ話し合いました。
と言っても、私が考えていることを一方的に話しただけなんですけど。
私も主人とこういうこと話すのが何気に憂鬱です(^^;
とりあえず、今年はあと2回、AIHにチャレンジして、来年からはしばらく治療をお休みして、フルタイムの仕事に就くことにしました。
もちろん、体外のことを考えた準備期間です。
このままAIHでずっと頑張ることも考えたのですが、以前も言ったように、今の状態じゃ受精さえしていない気がして。
それなら少し時間はかかるけど、体外にステップアップを考えて予定をたてるほうが現実的な気がしたのです。
不思議と今は「焦り」がなくなりました。
とは言っても、どうして授かれないんだろう、とか、いつになったら授かれるんだろう、とか、そういう思いはあります。
ただ少し前までの気持ちがコントロールできないほどではなくなりました。
変な免疫がついたんですかね?(笑)
お互いの両親にも、もちろん主人にも申し訳ないんだけど、もうしばらく時間をもらうことにします。
>最近思うんです。人生楽しんだ者勝ちなんだなぁって。
ある意味、るるさんのこの言葉と同じ感覚ですかね。
不妊であることに悩んで立ち止まっているより、例え子供がいなくても、できなくても、毎日笑って生活しているほうが精神的にもずっと楽ですよね?
うちもなかなか遠出はできませんが、週一回の買い物とか、近くの温泉に行くとか、野球を観に行くとか、
そういったことを日々楽しもう!と今は思います(^^)
また落ち込んだりしたらここで愚痴っているかもしれませんが(笑)
人は人、自分は自分、
自分のペースで頑張りたいと思います〜!
るる
2012/08/29 13:17
はるちん☆さん、こんにちは(^O^)/
もうすぐ9月だと言うのにこの暑さ。嫌になってしまいますね(>_<)
ご主人と話し合われたんですね。
夫婦二人の問題だから話し合わないといけないのはわかっていても、本当に憂鬱ですよね(>_<)
今年AIHをチャレンジして、来年から体外へ向けて調整されるんですね。
お仕事、良いのが見つかると良いですねo(^-^)o
実は我が家も話し合いまして。。。そりゃもう、揉めると言うかf^_^;
主人はあのクリニックを信用してないとまで言ってました(:_;)
私も、ちょっと信用出来ない、とまではいかなくても、信頼関係が私的に微妙になってきてはいます。。。
先日、診察を受けた際に、前回同様、テルロンの処方を忘れられていたんです。先月から2回連続!しかも、薬局で確認してもらって気がついたんです。
あと、手術の後、先生は「次の生理の終わり頃来て下さい。内診もしたいから」とおっしゃっていたと思うんです。でも内診はされませんでした。。。自分から言うに言えず。
手術をした直後なのに、妊娠しなければまた手術をしなくてはならないとも説明されました(:_;)
先生もお一人で何人も診ていて大変なのはわかります。
でも、一人一人に対する配慮?が少し薄れてきているのかなぁとも感じ始めています。
しばらくは通うつもりですが、後々どうするかはわかりません。
私達も、体外にステップアップした方が手術をした直後なんだし、妊娠しやすいんじゃないかと考えています。
近いうちに主人と体外の説明を受けてこようと思っています。
早ければ今年中にでも体外を受けられたらなぁ、と思っています。
看護士さんに、体外だと通院の頻度はどうなのか聞いたところ、10日前後は毎日注射を打ちに行かなくてはならないとのこと。
職場の上司にも話したところ、「仕方ないからいいよ」とも言ってもらえました。本当にありがたいです。
まだ説明も受けていませんし、よーっし!治療頑張るぞ!と気合いを入れているわけでもなく、ど〜なっちゃうのかな〜自分。て感じです。
最近、どんなに寝ても疲れがとれません(*_*)暑さのせいかな〜。
はるちん☆さんも体調崩さないようにして下さいネ(^O^)/
はるちん☆
2012/09/01 22:15
るるさんこんばんは(^^)
ついに9月ですねー。
毎日がアッという間に過ぎて行く気がします。
高温期のときは1日1日が長く感じるのに、不思議なものです(^^;
そろそろ排卵の時期なのですが、まったくタイミングをとる気配もなく、少し主人に対してイライラしています(笑)
今回はクリニックのお休みがあるから自分でタイミングをとってください、と先生に言われ、そのことをきちんと主人にも伝えていたのです。
まあ一週間も前のことなので忘れているのかもしれませんが。
こっちはもう排卵するんじゃないかとか、排卵したんじゃないかとか、明日体温が上がっていたらどうしようとか、
あれこれ思いを巡らせているのに、全然なんですもん。
なんかいつも仕事で疲れているので、言うに言えないし。
例え自然妊娠の可能性が低くても、もしかしたらっていう希望は持っていたいのに。
あぁぁ・・・愚痴ってしまってごめんなさい(^^;
でも話したら少しスッキリしました。
あー。これも一種のストレスですよね(>_<)
るるさんもご主人と話し合われたのですね。
内診の件、不可解ですね。
そしてまた手術、とのことですが、前回とは違う手術なのですか?
テルロンの処方は、私は忘れられたことはなく、むしろ「まだ残っているのがありますよね?それでも処方しますか?」みたいなことを言われたことがあります。
私も薬局でクロミッドを処方しに行ったとき、「もうひとつのお薬は処方しなくて大丈夫ですか?」と聞かれたことがあるのですが、
たまにるるさんのようなことがあるから薬剤師さんが聞いてくれたんですかね。
「数値が下がったので飲まなくてよくなりました」と伝えたらしっかりメモまでとっていました。
不妊治療を進めていく上で、信頼関係はとても大切だと思うので、そこらへんはじっくり考えたほうがいいですよね。
私も正直このクリニックを選んだときは“どうせ検査だけだから”というような感覚で選んでいたので(爆)
るるさんの職場は本当に理解がありますね!
なんだかうらやましいです。
私の今のバイト先はお子さんがいる方ばっかりなので、夏休みをとっていたりして、自分が都合よく使われているのが実感します・・・。
年内はここでがんばろうと決めたけれど、早くもその自信がなくなっています(−_−)
今日も突然の雨が何度かありましたが、明日もお天気悪いみたいですね。
はー。色々憂鬱です(;_;)
るる
2012/09/03 18:32
はるちん☆さん、こんばんは(^O^)/
9月ですねぇ。今年も4ケ月切ってしまいました(>_<)
今年は壬辰年だから、女を付けて妊娠になるから妊娠しやすい、と言われているそうですが、誰が言ったんだ〜!なんて思っちゃいます。
最近は早寝早起きを心掛けて生活しているので、うちにも今年中に来てくれると良いのに〜。
排卵時期のタイミング、何回もお誘いするのはストレスになりますよね(>_<)お気持ちお察し致します。
可愛く、「お願〜い」とか言えたら良いんですが、なかなか難しいんですよね〜。
ハラハラにイライラが加わり、もぅ、なんでわかってくれないんだー!!ドッカーン!!で、ふて腐れちゃったり(笑)で、雰囲気悪くなって悪循環、なんてことも沢山ありました。
そんな雰囲気でタイミングとってもお互い苦痛以外の何でもないんですよね〜。
お仕事で疲れているのがわかると、尚更気を使いますよね(:_;)
でも、男性は実はナイーブな人が多いらしいので、いたわりつつ、「疲れてるかな?」とか聞きながら「そろそろだと思うから、出来ればしたいなぁ〜」とか、遠慮がちに
お誘いしたりしてます。
おそらく、手術は次回行うとしても同じものだと思います。
そういう体質なのかもしれませんが(>_<)細かい説明が何もないのでわかりません。主人からすると、そういう大事なことは聞いてこないと!らしいです(*_*)まぁ、そうなんですけどね〜。
もともと不妊治療を始めよう!とクリニックに通っていたわけではなく、誘発剤(クロミッド)を使ってみますか?と言う問いに、軽い気持ちで、「え、ぇぇ、ハイ。。。」と返事をしたところ、病院側からは「では今後は不妊治療に切り替えると言うことでよろしいですか?」ってことになったんですよね〜。
初めのうちは、こんなに通わないといけないのか!!と、本当にビックリしました。
職場は本当に理解があると思います。今の職場だからかもしれません。
でも・・・往復4時間弱ですよ〜。理解があっても無事妊娠出来たとして、通えるか不安です(*_*)
どうしても独身者や既婚で子供がいないと仕事を振られたりしますよね(>_<)
私も、妊娠した後輩や、出産した同僚にはなんて優しい会社なの!!とヤキモキすることが沢山あります。
でもでも、きっと私達が赤ちゃんを授かれたら、他の誰かにしわ寄せが行くかもしれないんだし!!みんな一緒なんだ!!と、どうにか自分を奮い立たせています(笑)
ストレスがなくなることって無いんだろーなぁとは思うのですが、少しずつでもここで吐き出していきたいですね♪
はるちん☆
2012/09/06 16:25
るるさんこんにちはー☆
こちらは空が真っ暗になってきました。
雨が降りそうです(>_<)
そうそう。今年は壬辰年なんですよねー。
私もどこかでそのことを目にして、そのときは「それならきっと今年中に妊娠できる気がする!」と思っていましたが、今となってはもう諦めモードです(^^;
もうこうなると、ほんと“できるときはできる!できないときはできない!”って思えますもん。
早寝早起き、大事なことらしいので、いい結果につながるといいですね(^^)
私は早起きなのですが、早寝ではないので・・・(爆)
あまり早く寝ると夜中に起きてしまうタイプです。
先日は愚痴ってしまってすみませんでした。
クリニックの前の日に、またもや手紙で気持ちをぶつけました。
「一人で色んなこと考えてハラハラするのはもう疲れたので、もう病院行くのやめます。これからは二人で楽しく過ごしましょう」みたいな感じで。
そしたら次の日、「病院行ってきなよ」って。
ってことはあなたも子供が欲しいのよね?それならもっと協力してよ!・・・とは言いませんでしたが。
というか、いまいち主人は私が何に怒っているのかわかっていないような(^^;
私は今までに「そろそろなんだけど」と言って誘ったことはないんですよねー。
というか普段からも自分から誘ったことがないので。
なんか普段からイチャイチャしているので(なんか言い方が変ですね・笑)
それで満足しているというか。それがいけないのかなー。
そう考えると、ちゃんと言えない私にも原因があるのかなー(^^;
ちなみにその日にクリニックに行ったら案の定排卵済みでした。
ただ、排卵直後だったみたいで、先生には「今日タイミングとれるんならとってください」と言われ、とりあえずその日にはとれたのですが・・・
内診の時、先生が「んー、きびしいかぁ」みたいなことをつぶやいていて、
診察のときに「相変わらず粘液がカタイです」と言われてしまったのでやっぱり私には自然妊娠は無理なのかな、と。
>でもでも、きっと私達が赤ちゃんを授かれたら、他の誰かにしわ寄せが行くかもしれないんだし!!みんな一緒なんだ!!と、どうにか自分を奮い立たせています(笑)
るるさんの大人な意見に脱帽です(>_<)
そうなんですよね、きっと自分がその立場になったときは、誰かが助けて(かぶって)くれるんですよね。
私もおっきな心を持ちたいです(;_;)
ちなみに、バイト先の時給があがりました(笑)
最初は「妊娠するまで続けるぞー」的な軽い気持ちで勤めはじめましたが、なんと昇給させてもらえるとは!
気持ちは複雑ですが、今できることを一生懸命がんばろう、と思った一日でした!
るるさん、手術はいつごろですか?
妊娠に近づくための手術ですからね!!がんばってください!
るる
2012/09/10 19:40
はるちん☆さん、こんばんは(^-^*)/
相変わらず毎日耳にする芸能人の妊娠報告に、できるところは何であんなにすぐできるんだろ〜、と、不思議でたまりません。
私は、早く寝ても起きないタイプですf^_^;いくらでも眠れます(笑)
夜中に起きてしまうタイプのはるちん☆さんはきっと色々なことに気を使う方なんだろうなぁ。
ご主人に気持ちを伝えられたんですね。
でも、ご主人も子供が欲しいって再確認出来て良かったですね!
うちの場合、ちょっと色々ありまして、私から誘わなければ多分一生タイミングをとれなそうなのでf^_^;(一生は言い過ぎかもしれませんが)そこは割り切って私から申告?してます。
ま、プラスに考えれば、私がしたくないときはすることも無いだろうしf^_^;←その考えもどうなの(笑)
程よく誘われるのが良いなぁ〜。(何ソレ)
まぁ、それ以外では本当に毎日良くしてもらっているので文句は言えません(>_<)
私からすると、自力排卵が出来るはるちん☆さんがとても羨ましいです。
自力で排卵出来るのが普通なんでしょうけどね(*_*)
そう考えると、自分って。。。と、卑屈になりそうになりますが、そこはグッと我慢がまん。
排卵直後とは言え、タイミングを取れたのなら、可能性はゼロじゃないですね♪
希望が持てるって良いですよね〜。
多分、私が勤めている会社が妊婦さん、子持ちの人にものすごーく優しい会社なので、自分もその立場になれるかもしれないし♪♪と言う気持ちから言ってるだけなので、どちらかといったらキャパがものすごーく狭い心だったりします(-.-;)
バイト先の時給が上がったんですね!おめでとうございますo(^-^)o
はるちん☆さんの働きっぷりが評価されたんですね〜。
複雑だとは思いますが、やっぱり嬉しいですよね♪
手術は8月に受けたので、また1年位妊娠出来なければ手術を受けないといけないのかもしれないです。
もし体外受精も始めて1年経っても出来なければ、転院するのも一つの考えかもしれない、とも思っています。
はるちん☆
2012/09/13 15:50
るるさん、こんにちは〜♪
まだまだ暑いですねー(>_<)
今年は本当に芸能人の妊娠、出産が多いですよね(^^;
おめでたいことですが、素直に喜べない自分が情けなくなります(;_;)
いったい、いつになったら心の底から人の妊娠を喜べるようになるのでしょうか。
不妊治療をはじめてから、誰かの妊娠を聞くたびに「どうして私は妊娠できないんだろう」がつきまとっています。
先日、7月に出産した友人から「里帰りから戻ってきたから赤ちゃんに会いにきてねー」とメールをもらってしまって、悩んでいます。
もともと出産祝いを渡すつもりだったので会うのは覚悟していたのですが、いざそうやって連絡をもらうと・・・。
私、ちゃんと笑って祝福してあげられるかなー。とか、
赤ちゃん見たらますます自分の情けなさを実感してしまうような。
はー。ダメですね。こんなちっちゃい人間じゃ、親になれませんね!
高温期も折り返しに入って、早くもお腹から“そろそろ生理ですよー”というお知らせの痛みがきています。
今月はどうも体温が安定しなくて、毎朝モヤモヤしています(−_−)
>程よく誘われるのが良いなぁ〜。(何ソレ)
すごくこの気持ち、わかります(笑)
実は私の場合、治療をはじめてから性欲がなくなってしまったようで。
歳のせいもあるのかな?なんて思っていたのですが、友人の話を聞くとまだまだみなさん盛んなようで(^^;
そのエネルギーがうらやましい限りです!
転院についてですが、私もたまに検索したりしているのですが、
立地条件を考えるとやはりここが一番なんですよね。
うちの場合、主人の仕事の都合上、精液は持参しかできないので、あまり自宅から離れている病院だとダメだし
普段の通院を考えても一番いいんですよね。
って、このスレで話す内容じゃないですかね(^^;(笑)
まだまだ暑い日が続くようなので、体調に気をつけてくださいねー(^^)
るる
2012/09/16 07:42
はるちん☆さん、おはようございます(。・_・。)ノ
本当に、毎日暑いですね〜。
私が働いている部署も、産休8人、妊婦さん3人になりました。多い〜。
金曜日も後輩と話していると、「実は私も妊婦さんです♪」と打ち明けられました。(妊婦さん3人のうち1人はこの後輩)
おめでとうより、「いいな〜」が先に出ました(笑)おめでとうもちゃんと言えましたけどね(^O^)/
しかも、昨年末に結婚したばかり。
で、その後輩からは「今産休中の(更に)後輩の赤ちゃん抱っこしたらすぐに出来たんです♪」と言われました。。。
私、昨年夏に生まれた親友の赤ちゃん抱きまくりだったのにまだ妊婦してません。。。
簡単に出来た子は悪気がないにしても軽く物を言うなぁ〜、と、胸が苦しくなりました。
とりあえず、前にこのトピでも話題になった、妊婦さんに富士山を書いてもらうを実行してもらうことにします(笑)
先輩風吹かして、「何でも良いから、山ってわかるように富士山書いて!!」みたいに(笑)
出産直後の友達に会うの辛いですよね。。。
でも、上記のように、赤ちゃん抱っこしたら授かれるかもしれませんし!
何より、赤ちゃんって本当に可愛いから、なんだかんだ言って癒されますよ〜。
祝福メインじゃなくて、はるちん☆さんが楽しむことメインで行ってあげたら(失礼?)良いと思います♪
はるちん☆さんもそうだと思うのですが、私も本当に子供が好きで。道行く赤ちゃんや子供に手を振りまくる人なんです。
最近はあまり反応がない子供も多いのですが、反応があるとそれだけで癒されます♪
子供って本当に可愛いですね〜♪早く親になりたい!!
体外受精の説明受けてきました。総額は40万くらい掛かるようです。
そして、体外受精をする場合は、採卵の時に主人も必ず通院しなければ意味がないそうです。
手術をした直後の今、体外受精をするチャンスだと思うので、色々不安はありますが次の周期から体外受精へ向けてチャレンジしていきたいと思います。
もうすぐお彼岸なので涼しくなるかな?
過ごしやすい季節になって欲しいですね♪
はるちん☆
2012/09/16 22:04
るるさん、こんばんはー(^^)
本日、リセットしました!
奇跡はそうそう起こらないだろうとわかっているのに、心のどこかで期待していました。
・・・が、やっぱり奇跡は起こらないと奇跡じゃないですね(^^;
というわけでまた1から出直しでーす。
>体外受精の説明受けてきました。総額は40万くらい掛かるようです。
そして、体外受精をする場合は、採卵の時に主人も必ず通院しなければ意味がないそうです。
説明受けたんですね。
採卵の時は主人も通院ですか・・・。
となると我が家は無理だなー。
るるさんはついに体外に向けて準備されるんですね!
採卵の方法も色々やり方が違うようなので、るるさんが嫌でなければ、どんな方法でチャレンジされるのか教えてくださるとうれしいです。
うわー。なんだかうらやましいです(^^)そしてドキドキです!
自分が体外にステップアップするわけではないのに(笑)
るるさんの親になりたいという思い、きっと赤ちゃんにも届くと思います☆
私なんかより全然、お母さんになれるオーラが出ています!!
うまくいくことを心から願っています。
私もまたAIHに向けて気持ち切り替えます!!
るる
2012/09/18 00:58
はるちん☆さん、こんばんは。
リセットしてしまったんですね><
私もリセット確実なのですが、まだどーんと生理になってません^^;
体外をするなら生理3日までに病院に来て下さいと言われているのですが、なんだか微妙です。
体外の説明を受けた夫の感想は、
「体外って9割5分女性が大変なんだね^^;」でした。
いやいや、体外じゃなくってもほぼ女性が通院やストレスで大変なんですって!・・・と心で言いつつ、それでもそんな風に思ってくれただけでも良かったです。
男性の通院は、最低採卵の時の1回だそうです。
ただ、その通院が出来ないとなると、それまでの1ケ月〜1ケ月半の、体外に向けて女性が通院して準備していたことは全て無駄になるので採卵の時期に出張が重ならないようにスケジュール調整して下さいね、と言われました。
採卵の方法はひとつしか説明されていません。
全身麻酔を使うようです。(私的にはちょっと安心^^)
ちなみに私は過去2回クリニックで手術をしているのですが、その時に使用していた麻酔を使うようで、どんな感じかは大体わかっているのでまぁ良かったかなと。
ただー。
本当に毎日注射になると思いますので会社を早退しなければならないのがストレスになるんだろうなぁ〜と想像出来ます><
こんな時、専業主婦だったら・・・とも思いますが、そもそも専業だったら体外するお金の余裕なんて全くないと思いますし。。。共働きでも大変な額ですが;;
注射も一週間とか10日連続で行けばそれで終わりかと思ったら、採卵(移植?)後も2日に1回通わなければいけないようで・・・。
色々見ていると、他の病院の皆さんは点鼻薬もしているようですが、そのことについては聞かされていません。
ドキドキと言うよりも、もうやるしかない!って感じです^^;
はるちん☆さんもAIHへ向けて、体調崩さないようにして下さいね^^
はるちん☆
2012/09/22 14:01
るるさん、こんにちは。
今日はとっても涼しく過ごしやすいですね。
先日クリニックに行ったのですが、またプロラクチンの数値が高くなっていました(;_;)
というわけでまたテルロン生活です。
我が家は毎晩、缶ビール1本を夫婦で半分コしているのですが、それもまたおあずけ・・・と落ち込んでいたら、
主人が「じゃあ今度はノンアルコールのビールを買おう」と言ってくれました(^^;
なんともありがたい世の中ですね。
体外、お話を聞くだけでも本当に日々大変そうですね(>_<)
私なんて全身麻酔と聞いただけで倒れそうです(笑)
それと注射。
さすがに治療をはじめてから何回も(血液検査も含め)針をさされることが多くなったので抵抗はなくなりましたが、
やっぱりそれが毎日のようになると、身体的というより精神的にきつそうです。
るるさんはお仕事のこともあるでしょうから、なおさらスケジュールの調整は大変そうですよね。
でもるるさんの職場ならきっと大丈夫ですかね?
るるさん夫婦の体外が、私にとってもこれからの希望や励みになるので、本当にうまくいってもらいたいと願っています☆
つらくなったり苦しくなったりしたらいつでも愚痴ってくださいねー!
るる
2012/09/25 18:48
はるちん☆さん、こんばんは!
暑さ寒さも彼岸まで、とは良く言ったものですね♪本当に涼しくなって、とっても過ごしやすいです(^O^)/
プロラクチンの数値が上がってしまったんですね〜(>_<)
でもご主人、なんてお優しい!ノンアルコールビールを買おうだなんて〜。
はるちん☆さんを大事にしている証拠ですね♪
体外に向けての注射は順調です♪毎日筋肉注射を打つので、今日は右肩、明日は左肩、と交互に打ってもらっています。他にはお尻に打つ人もいるんだとか!
でも、今日の注射は痛かったなぁ。。。
これも良い卵さんを育てるためだ!と思って頑張りますo(^-^)o
治療優先!とふっ切れてから、割と楽しく(?!)通院出来ています。
仕事も割り切ることにしました。治療あるし!稼がないといけないし!と、気持ちを持ち上げています。
ありがたいことに、職場の上司も同僚も、「身体の方が大事」と言ってくれるので本当に助かります。
その分、出来ることはなるべく片付けて早退させてもらっています。
上司には体外受精の話もしたのですが、同僚には病院に行ってる、としか言ってません(-.-;)
まぁ。。。もうバレてるかもしれませんが。
月末だし、仮決算月だし、忙しい時期に早退だの遅刻だの、本当に申し訳ないなぁ〜とも思うのですが、なるべくストレスを溜めないように過ごしたいと思います。
はるちん☆さんも、ゆったりとした気持ちで過ごせますように(^O^)/
海桜
2012/09/27 21:36
みなさん、こんばんは^^
本日リセットしました(T ^ T)
先生からクロミッドの副作用で粘液が少なくなっているから次回はAIHのほうがいいかもと言われています。
いずれはAIHもと考えていたので、それはいいのですが副作用が出ている状態でやっていいのかと少々疑問もあります^^;
今までよりも通院も増えるし、お金もかかるわけですから一度クロミッドをお休みして体を万全に戻してからのほうがいいかなぁとも思っています・・・。
次の予約までに結論を出さなければ、と悶々としています。
るる
2012/09/28 08:00
>海桜さん
おはようございます♪
リセット、辛いですよね(>_<)
私もクロミッドを使った周期は粘液が少ないとAIHを薦められ、タイミング3回の後少しお休みを挟んでAIHを行いました。
私の場合、副作用で子宮内膜も薄くなってしまった為、数ヶ月治療を休まなくてはいけなくなってしまったのですが、「治療をしばらくお休みした方が良い」と先生から言われた時は待合室で涙ぐんでしまいました。
その後、看護士さんに色々話しを聞いてもらい、大号泣f^_^;
AIHに進むのも悩みますよね。。。
AIHの場合、お金も掛かりますし、ご主人の協力も必要になります。
でも、AIHをするのに必ずご主人が通院しなければいけないわけではないし、精子の持ち込みでもしてもらえますよ。
ただ、リセットした時のショックは半端ないです。
と、言いつつ私は今周期から体外受精へとステップアップしてしまいましたがf^_^;
リセットしたら立ち直れるか。。。
いやいや、今はうまくいくことだけ考えます。
AIHはお休みを挟みつつ、3回行いました。
今はやっと夫婦の足並みが揃っての治療となっているので、タイミングやAIHで治療するよりも前向きに治療出来ています。
タイミング、AIHとは比べものにならないくらい、遅刻早退しまくりなんですけどね(笑)
不妊治療は女性がメインに通院することが多いので、海桜さんが納得されたらAIHに進んだら良いと思いますよ。
でも、少しでも妊娠の可能性が高くなるのであれば早目にAIHをした方が良いかもしれません。
あと、体外受精を始めた今となっては、会社が遅刻早退をとりやすいのであれば、そして金銭的に余裕があれば、1歳でも早く(AIHをすっ飛ばしてでも)体外受精をした方が良いのかなぁ、とも思っています。あくまで個人的な意見です。
ちなみに我が家は金銭的余裕はあまりまりませんf^_^;
が、体外受精をやるのであれば、少しでも早い方が妊娠すり確率が上がる、と言う言葉に後押しされて勢いで決めてしまいました。
長くなってしまいましたが、納得いく結論が出ると良いですね♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと