この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るる
2012/09/28 07:33
その2がいっぱいになりましたので作成しました。
西船橋のさちレディースクリニックに通われている方、お話しましょう。
1〜2は過去ログにありますのでご参考に☆
皆で卒業目指しましょう!
返信=37件
※100件で過去ログに移動します。
海桜
2012/09/28 21:24
るるさん
その3の作成ありがとうございます♪
そして、励ましありがとうございます!
とても元気がでました^^
AIHもそろそろ夫の精子たちの様子を調べなくてはならないと思っていたので、ある意味ちょうど良いタイミングだったのかもしれません。
前向きに検討しようと思います。
体外受精、確かに費用もかかりますし、何よりお金がかかるので簡単にはできないですよね。
私もそろそろ視野に入れておかないといけないなと思っています。
注射などで、とても大変かと思いますが、るるさんの治療と頑張りが一日でも早く実を結ぶことを祈っています!
はるちん☆
2012/09/29 15:44
るるさん、新トピ作成ありがとうございます。
もうその3なんですねー。
卒業目指してがんばりましょう!!
るるさん、毎日お注射、頑張っているんですね(>_<)
私も肩にしかしてもらったことありませんが、お尻でもいいですよって言われたときにはビックリしました(笑)
なんだか前向きなるるさんとお話されてると、自分も前向きになれる気がします!
職場の方のご理解もあるとのことで、色んな意味でいい方向に向かっていますね(^^)
海桜さんも言っていましたが、るるさんの頑張りが実を結びますように・・・☆
私のほうは、今日、2回目の卵胞チェックに行ってきたのですが、あまり育ちが良くないようで(;_;)
とりあえず月曜日に5度目のAIHの予約をしてきました。
この週末にぐんぐん育ってくれることを信じて、注射してもらった腕をもみまくりました(笑)
涼しくなったと思ったら、今日はまた暑いですね。
体調崩されませんように!
♪海桜さん
私の経験上、多分AIHを行う場合もクロミッドを処方されると思います。
私ももともと排卵は自力でしているので、クロミッドを使い続けることに抵抗があったのですが、
先生にそれとなく「自然に排卵していても、クロミッド飲んだほうがいいですか?」みたいな質問をしたところ
「排卵時期が特定できないと、通院回数が増えてあなたの負担が多くなりますよ」と言われました。
なので私の場合、AIHを行う周期にはクロミッドを処方してもらっています。
ご参考までに(^^)
あと、るるさんが言っているように、少しでもお金に余裕があるなら、AIHは○回まで!と決めて、そのあとは体外に向けてステップアップしたほうがいいと思います。
私はAIH1回ですんなり授かれると思ったので(今考えると恐ろしく前向き)
特に回数とか決めていなかったのですが、今まで4回が空振りに終わっているし、この半年を考えると本当に体外は少しでも早いほうがいい!って思います。
でも、AIH1回で授かれる方も多くいらっしゃるので、可能性を考えたら少しでも前に進むのはいいことだと思いますよ(^^)
その3のレスが100になる前に、みんなが卒業できますよーに!!(>_<)
海桜
2012/09/30 19:53
はるちん☆さん
クロミッドのおかげで、排卵がコントロールできて、
通院回数が減っていたのですね。
確かに、予測がつかなくて何度も通わなくてはならなくなるのは働いているものとしては辛いです(ーー;)
すごく参考になりました。
ありがとうございます♪
昨日の診察でとりあえず初のAIHにチャレンジしてみることにしました!
その3でみんなで卒業しましょう〜☆
るる
2012/10/02 19:35
はるちん☆さん、海桜さん、こんばんは!
先日採卵が終わり、18個もの卵さんが採れました。
主人の方も問題なく、約半数(以上?)が受精卵になったようです。
今まで受精していたのかもわからなかったので、とても嬉しいですo(^-^)o採卵の時は全身麻酔をしていたのですが、途中から切れかけていたのか、うんうん唸っている自分がいました(笑)
めちゃめちゃ痛かったです(/_;)麻酔さえ効いていればあっと言う間で全然痛くないと思います。
採卵の時は、看護士さんも皆さん優しくて、なんだか嬉しかったです。
受精卵になり、分割が進むと胚盤胞と言う、着床寸前の胚になるようで、それを移植する方が妊娠の確率も上がるようです。
胚盤胞にするには追加培養が必要で、それにもお金が掛かります(-.-;)
でも、少しでも確率が上がるなら!と思い、お願いしているところです。
沢山卵が採れると、卵巣が腫れてしまうことがあるようです。私の場合、今のところ、自覚症状もないですし、うまくいけば今周期に移植までいくかもしれません。
少しですが、前進しているかな、と言う気持ちになっています。
長々とすみませんf^_^;
>はるちん☆さん
今日から注射はお尻になりました(笑)
肩の時よりも痛くて、思わず、「い、イテテテテッ!」とつぶやいてしまいました(>_<)お恥ずかしい。
AIHは昨日だったんですね。うまくいくことをお祈りしてます!
体外受精は確かに前進出来ている気持ちになれるし、実際前進はしていると思うのですが、半端なくお金が掛かります。覚悟していたとは言え、やっぱり厳しいですね〜。
AIHの段階で授かれればそれにこしたことはないと思います。って、言わなくてもおわかりになっていると思うのですがf^_^;
>海桜さん
AIHにステップアップするのも、本当に葛藤がありますよね(>_<)
まだご主人の検査もされていないのなら、検査がてらAIHをするのも良いかもしれません。←軽く言い過ぎ?(汗)
AIHを始めたからと言ってずっとAIHを続けなければいけないわけではないですし(^-^)
体外受精は本当にお金が掛かります。私の場合、受精されていたことがわかっただけでも収穫でした。
今となってはもっと早く始めていれば。。。と思いますが、色々な条件が、今が一番体外受精を始めるタイミングだったんだろうなと思います。
本当に、皆でその3がいっぱいになる前に卒業したいですね(^O^)
はるちん☆
2012/10/02 21:43
海桜さん、るるさん、こんばんは!
海桜さん、AIHにステップアップされるんですね。
この選択が海桜さんにとって、いい方向に向かいますように(^^)
るるさん!採卵お疲れ様でした!
そして、受精卵になったとのことで、とりあえずおめでとうございます!!
本当に、今まで受精しているか(できるか)さえわからなかった状況からすると、
このステップは本当に大きな意味がありますね!
それにしても卵さんが18個もとれたなんて!!
なんだか自分のことのようにうれしいです。
そして、とってもうらやましいです!!
今のところその後の体調にも特に変化がないようで安心しました。
でも麻酔が切れかけるって・・・かなり恐怖です(>_<)
今周期中に移植まで進めるといいですね(^^)
そして細かなレポート(?)、すごく参考になります!
私もイメージトレーニングしておきます(笑)
私のほうは先日5回目のAIHを終えました。
卵さんは順調に育っていたようですが、多分まだ排卵していないです。
とりあえずやれることはやったので、あとは日々気楽に過ごしたいと思います☆
るる
2012/10/10 22:38
はるちん☆さん、こんばんは^^
ちょっとお久しぶりの書き込みになってしまいました。
採卵した周期に移植はしませんでした。
18個も卵が採れたのに、凍結できたのは4個だけでした><
しかもそれも良い卵ではなかったようで。。。
さちではどうなのかわからないですが、中には凍結までいかない卵しか取れない人、そもそも卵が採れない人など、もっとがっかりしてしまう人も多いと思うので、まだ自分はラッキーだったに違いない。と思い込むようにしています><
先日、移植する気満々で病院に行ったのですが先生からは凍結できる卵が4個あるので凍結したい、と言われました。もしどうしても移植したいのであれば、凍結出来ないようなワンランク下の卵を移植しますと言われ、ショックを受けてしまいました。
採卵をした周期は卵巣が腫れて、卵を沢山つくるのにホルモンバランスが乱れるそうです。なので、一回リセットさせてバランスを整えてあげてから移植する方が妊娠率も上がるようです。
私の場合、4個凍結するけど溶かす時に壊れてしまうかもしれないから卵が1個〜2個になってしまうかもしれませんとも説明されました。
あああ。ドキドキです><
突然不安になって「これでダメだったらどうしよう。。。」と泣きたくなったりします。
ものすごく情緒不安定^^;
もうすぐリセットしそうなので、そうしたらまたクリニックに行ってきます!
はるちんさんはゆったりと過ごせていますか?
ストレスを溜めず、のんびりと楽しく過ごせますように☆☆
はるちん☆
2012/10/12 14:41
るるさん、こんにちは(^^)
すっかり涼しくなりましたが体調崩されたりしていませんか?
卵というのは採卵したものすべて凍結できるわけではないんですね。
これまた勉強になりました・・・。
るるさんが一周期でも早く!と急いでしまう気持ちはとっても良くわかりますが、
私からしてみたら、採卵と凍結までしているるるさんは、私の半年、または一年、いやいやもっと先まで進んでいるんですよ〜。
本当にうらやましい!・・・ってそこに進むまでにたくさん大変な思いをされているのは、もちろんわかっています(>_<)
せっかく授かることができたとしても、るるさんの体に負担があったら元も子もないですからね。
とりあえずリセットするまで穏やかにお過ごしくださいませ(^^)
かくいう私も、現在は想像(妄想)妊娠の真っ最中です。
生理前の症状だと言い聞かせること半分、いやいやもしかしてっ・・・と期待すること半分、
さすがに5回目ともなるといい意味で楽しめています(笑)
リセットするまでは想像妊娠万歳!と自分で言い聞かせて、おなかさすったりしています(^^;
週末、ゆっくり過ごされてくださいね〜☆
るる
2012/10/14 16:36
はるちん☆さん、こんばんは!
突然の雨で、自転車で出掛けてしまった為、あまやどりです。
もうちょっとで止みそうなんだけどなぁ。。。
今は高温期真っ只中でしょうか?
どうしてもソワソワしちゃいますよね。
先日は弱音吐きまくりですみませんでした。
多分、生理前で感情のコントロールがうまくいかなかったのかなぁ。
やっとリセットしてくれたので3日目からホルモン補充です。
飲み薬と塗り薬をいただきました。忘れそうでこわいです(>_<)
今はうまくいくことだけ考えて過ごしたいと思います。
ちなみに。。。体外受精は総額大、移植までで40万掛かると言われていましたが、まだ移植していない段階ですが40万越えそうです。
金額についてはまた細かく書いていけたらと思います。
先日、親友の子供(1歳と数ヶ月)に癒してもらいました。
でも、段々と母親らしくなっていく親友を見るのはちょっと辛かったです。
自分はいつになったらなれるのかなぁって。
本当に子供って可愛いなぁ!としみじみ思いましたけどね♪何回も遊んでるから慣れてくれてるのがまた嬉しいO(≧∇≦)o
朝晩は大分涼しくなってきているのでお腹温めましょうね♪♪
はるちんさんの卵さんとご主人の精子さんが無事に出会えて着床出来ていますように☆
はるちん☆
2012/10/16 19:26
るるさんこんばんは☆
日曜日の雨はビックリしましたね(>_<)
洗濯物をあわてて取り込みましたよ〜。
るるさんは濡れなかったですか?
るるさんはリセットされたんですね。
これからまた期待の周期、お体大事にして過ごしてくださいね。
お薬って、塗り薬もあるんですか?
どこに塗るのでしょうか??まったく想像がつきません(^^;
お金の件、ありがとうございます。
実は聞こうと思っていたのですよー!
やっぱり、40万は超えるんですね・・・
区切りで一括、ではなく通院ごとに清算するんですよね?
もちろん、現金・・・ですよね??
色々聞いてしまってごめんなさい。なんだかあの受付で大金をやりとりしているような気配がないもので。
うぅーん。やっぱり我が家はしばらくはステップアップは厳しそうです。
正直、先が見えません(;_;)
1歳ちょっとの子供って、本当にかわいいですよね!
こっちの言っていることもなんとなくわかってくれるし、言葉をマネしようとするし♪
私の友人にも同じくらいの子供がいるのですが、可愛かったんですよねー♪
本当に、屈託のない笑顔に癒されますよね〜(*^^*)
先ほど、義母から荷物が届いたのですが・・・。
昨夜メールで「お米送ったから」と入っていて、もちろんお米は入っていました。とってもありがたいです。
ただ・・・ざくろジュースやしょうが紅茶など、微妙に妊娠をにおわす物も一緒に入っていて・・・。
なんというか、へこみました。
以前は子宝草を送られたこともあったり、いつもそういったものがメインではなく、さりげなく一緒に入っているんです。
心配してくれているのはありがたいですし、その気持ちもうれしいのですが、素直に喜べるほどできた人間ではありません(>_<)
しかも!今まさにリセットが近づいていてお腹がしくしく痛むこの時に!!
毎朝こわくてたまらない、この時に・・・・
あぁぁ・・・愚痴ってしまってごめんなさい。
さすがに主人に文句は言えないので(笑)
今回は比較的、精神的にもおだやかに過ごせていたのに、ここへきてズドーンとやられてしまいました(涙)
るる
2012/10/16 22:19
はるちん☆さん、こんばんは!
今日は涼しいを通り越して少し肌寒いくらいですね(>_<)
暑いと暑いで文句を言い、寒ければ寒いで文句を言う(笑)ワガママです、ハイ(^O^)/
体外を始めて、初の塗り薬ですf^_^;やっぱり?ホルモン剤のようなんですが、ジェル状のお薬で下腹部か太ももに塗るようになっています。
色々な薬が処方され、まさに薬漬けな日々です。
私は副作用等出ないのですが、ネットで検索すると副作用で大変な人もいるようですねf^_^;
お金の件、ザックリですが、採卵までの毎日の注射や内診、血液検査で約10万弱掛かりました。その日によって金額はマチマチで、1日当たり数千円〜2万円以内で収まっていたと思います。
通院の都度の支払いです。
採卵当日は26万程掛かりました。採卵は一般診療よりも早く受付てくれるので大金を数えているのを見たことがないのかもしれないですね(^O^)
これも一括で現金払いです。
移植も凍結も5万ちょいくらいします(:_;)
ちなみに私は今回移植でしなかったので凍結に5万ちょいです。
追加培養にもお金が掛かりますし、本当に湯水のようにお金が飛んでいきます(泣)
現時点でギリギリ40万弱くらいです。
これでまた移植があるので更に5万は掛かり、その他諸々掛かるでしょうから、50万弱くらいになりそうです。
きゃー!!と叫びそうです(笑)
お義母様、さりげなく優しくして下さってるのでしょうが、治療している身としてはちと辛いところですね(*_*)
心配してくださるのは有り難いのでしょうけど、出来ればそっと見守っていてほしいですね(-_-)
ただ言えるのは、はるちん☆さんが妊娠、出産した子はみんなに可愛がられること間違いナシですねo(^-^)o
生理前の症状と妊娠初期の症状は似ているらしいので、希望を持って下さい!
はるちん☆さんのお腹の中に天使ちゃんが来てくれていることを激しく祈ってます(^O^)/
はるちん☆
2012/10/17 22:18
るるさん、こんばんは〜(^^)
本当に寒くなりましたね。家にいるときにモコモコの靴下を履く時期になりました。
塗り薬でも副作用って出るんですね。
るるさんは出ないみたいで、良かったですね(^^)
私もテルロンをはじめて処方してもらったとき、副作用のことを言われてすごくビクビクしたのを記憶しています。実際は全然大丈夫ですけどね。
やっぱり体外となると、お金、大変ですねー。
話を聞いただけで「きゃー!」と叫びたくなってしまいます(笑)
ちなみに助成金の申請は、移植が終わったらできるのですか?
なかなか話しにくい話題ですが、詳しく教えていただいて、本当にありがとうございます(^^)
なんというか、すごく現実的で、いい意味でステップアップに向けての今後を見直すことができました。
義母のことですが、私のことを思ってのことだというのに、素直に受け取れない私は、ダメな嫁だなー、と反省です。
主人が「なんでしょうが紅茶なんて入ってるんだろうねー」とのんきに聞いてきたので
「ざくろも紅茶(ルイボスでした)も妊娠にいいと言われているものなんだよ」とちょっと嫌味っぽく言ったら「別にそんな深い意味はないと思うよー」と言われてしまいました(−_−)
ますます自己嫌悪に陥りました(涙)
そして今日の朝、やっぱり体温が下がってしまいました。
しかも、いつもなら36.6度台に下がるワンクッションがあるのですが、
なんと今日の朝は36.3度まで一気に急降下です。
先日まで感じていた想像妊娠症状も一気になくなりました。
そりゃそうですよね、妊娠していないんですから(笑)
せっかくるるさんが激しく祈ってくれたのに、ご期待に添えず(>_<)
私は年内はお休みすることにしたので(主人にはまだ2ヶ月あるよ?と言われましたが)
私の年内分の“妊娠できるかもしれない運”を、るるさんにおすそわけします!!
ぶぅこ
2012/10/18 12:30
初めて投稿します。返信のところに投稿してよかったのか…わからなかったのですが投稿させていただきます(>_<)
私もさちレディースクリニックに通っていて、今月から体外に踏み切りました。
子どもが欲しい!はやく赤ちゃんに会いたい!などの気持ちを思えばここまできたことを何とも思わない…と思う気持ちもあるのですが、やっぱり正直なところ不安もあって。
でも周りには言えず親にも心配かけたくなくて言えず…なんか苦しい時があります。
ネットを見ててたまたまこのサイトを見つけ同じ状況や思いの方々、しかも同じ病院に通ってる親近感で、つい書き込んでしまいました。
ピル処方をしてもらったばかりで始まったばかりなのですが、その先に進んでいる方がいましたら、アドバイスというか何でもいいので教えていただけたらと思います。
るる
2012/10/18 17:25
はるちん☆さん、こんばんは!
今日はこれからクリニックに行きます。
仕事でバタバタしている中、早退をさせてもらいました。
あ〜、治療に専念出来れば、こんなストレスないのになぁ〜。なんて(*_*)はい、甘ちゃんです。
最近、職場が寒すぎるので靴下二重穿きを実行しています。
結構暖かくなるので家でも実行してますo(^-^)o
レッグウォーマーも良さそうですね♪
塗り薬はカブれる人もいるとか。
テルロンもそうですが、ホルモン剤で副作用が出やすい人は大変ですよね(>_<)つくづく自分の身体に感謝です。
でも、欲を言えば、不妊じゃない身体が良かったなぁ。。。なんてf^_^;
体外をする!と宣言した時から保険が利かなくなるそうで、常に10割負担になります。
助成金は、私の場合県からになるようですが、はるちん☆さんの場合は市からになると思いますよo(^-^)o
前にもお話したとは思いますが、移植は出来ない人もいるようです。採卵まで行くと助成金が出るような。。。そのあたりはちょっとわからないのですが、お住まいの、該当する保険センター等に連絡して聞いてみるのが良さそうです。
さちから体外受精をしました、と言う証明を出してもらわないといけないようですよ。
全国的に、大体15万が限度のようですね。(全ッ然足りない!!)
はるちん☆さんは、全然ダメなお嫁さんじゃないですよ!
ちゃんと、お義母様の優しさがわかっているじゃないですか〜!
それに、ザクロも高そうですし。ラッキー(*^▽^)/くらいに考えて、美味しく頂いちゃって下さい☆
私の祈りが足りず。。。(>_<)
もっと強力な念を送りたいと思います!←念ってちょっと嫌ですか?(汗)
>私の年内分の“妊娠できるかもしれない運”を、るるさんにおすそわけします!!
あぁ〜(T_T)
ありがとうございます!
しっかり受け取りました!!
読んでいて、ウルウルしちゃいました。
年内はお休みとのこと、ゆっくりして、リフレッシュして下さいね。
お休み中に妊娠する場合もあるそうですし。
何より、通院のストレスから解放されるのが一番のリフレッシュになるかもしれません。
るる
2012/10/18 18:40
ぶぅこさん、はじめましてo(^-^)o
今回、私も初めての体外受精に挑戦中です。
今は移植に向けてホルモンを補充しているところです。
私はフルタイムで片道通勤2時間弱の仕事をしながらの体外受精ですので、周りに迷惑掛けまくりです。ストレスは多々ありますが頑張ってます(^O^)/
私の場合、ピル処方はありませんでした。
誘発剤を使用していない周期はプレマリンとヒスロンで生理サイクルを整えていたので、それがピル代わりになったようです。
生理が来て診察に行き、翌日から7日間だったかな?土日関係なく毎日注射を打ちに行きました。
その2日後くらいに採卵でした。
なんとか無事に育ってくれたので、新胚移植はせず、胚盤胞まで育ってくれたものを凍結しています。
何もかも初めてで緊張しますよね。
お互い頑張りましょう!
あ。金額のことははるちん☆さんとのやりとりにも書いてありますのでご参考にして下さいね。
あと、返信での投稿でOKですよ(^O^)
皆で卒業目指しましょう!
ぶぅこ
2012/10/19 11:24
るるさんありがとうございます☆
フルタイムでのしかも通勤2時間…体外は大変ですよね(>_<)職場にはなんて言っていますか?上司には正直に話をしているとか?私はパートなのですが、それでも採卵の時とか休む場合何て言おうとか悩んじゃってて(/ _ ; )
注射が終わった2日後位に採卵なんですね。採卵の時は全身麻酔ですよね!?時間は短いとはいえ手術初めてなのでちょっと不安です…
るるさんはそこを乗り越え、移植に向けて頑張っているところなんですね。ひとつひとつが緊張に心配にって感じですねぇ(>_<)もちろん希望もあって!
今までの投稿を見て勇気づけてもらったり、また不安なことがあったら投稿させてもらいます。ありがとうございます(^^)
はるちん☆
2012/10/19 15:50
るるさん、こんにちは(^^)
次の日しっかり血が出るのを確認し、リセットしたことを自覚しました(笑)
さすがに前のように落ち込むことはなくなりましたが、なにがダメなんだろうなー、とは考えてしまいますよね。
もしかしたら今回はタイミングが早かった気もしますし。なかなかうまくいきませんねー。
とりあえず今年中はしっかり働いてお金稼ぎます!
私の場合、通院しているほうが安心感があるので、どちらかというと通院できないほうがストレスなんですけどね(^^;
そもそもがレス気味なので、AIHしないと希望すら持てませんし。
ま、体を冷やさないことは気にしますが、それ以外は特に考えず生活したいと思います(^^)
るるさんの“念”は、来年にとっておきますね(笑)
“念”が“妊娠菌”に変わることも願っています♪
るるさんも相変わらずお仕事との両立で、お疲れ様です。
確かに治療に専念できたら精神的にも全然違うのでしょうが、仕事あっての治療ですもんね!
仕事がないと高額治療はむずかしいですからね(>_<)
せっかく治療をしているのですから、会社に甘えて後悔しないように進んでくださいね!
体外は保険がきかないのですか!
それまた初耳です(もしかして最初に説明はうけていたのかなー?)
ということは、注射も内診も10割負担なのですかね?
それはお金がかかるわけですよね〜。
そうですね、私の場合は市に申請するようですが、申請の手続きもややこしそうですし、なにより15万って・・・。
そりゃ、助成金が出るだけでもありがたいのですが、半分くらいだとまた違うと思うのですが。わがままですかね(^^;
なんだか本格的に寒くなってきましたね。
体調崩されないよう、気をつけましょうね〜!
はるちん☆
2012/10/19 15:57
ぶぅこさん、はじめまして!
私は金銭的な事情で体外に進むことは今は難しく、これまでに5回AIHを行いましたが、撃沈です。
なのでアドバイスはできないかもしれませんが、
妊娠できないことへの悩みや不安など、共有できることはたくさんあると思いますので、
なにかあったらなんでも書き込んでください♪
私もまわりにこういう話をできる人がいないので、この掲示板の存在は本当にありがたいと思っています。
たぶん、ここでこうやってお話することがなかったらこんな風に治療を続けることもできなかったと思います。
これからよろしくお願いします(^^)
体外へ向けて、がんばってくださいませ!
そして一緒に卒業目指してがんばりましょう!
ぶぅこ
2012/10/21 11:11
はるちん☆さん、返信ありがとうございますm(_ _)m
いえいえ、そのように声かけてもらえただけで力になります!
体外は金銭的に悩みますよね…本当悩みました。ちゃんとした不妊の原因もわからないのでそのうち自然にできるのかもしれないとも思ったりもしながらタイミング、人工でもできない…もしかしたら体外でも?という不安の中、正直金額も重くのしかかってきますよね(/ _ ; )でもそーゆうことよりも早く子どもが欲しい!赤ちゃんに会いたい!っていう気持ちが強いです。
…なんか訳わからない文章ですみません(>_<)
また心配なことなどあったら投稿させていただきます。
ハイ!卒業目指したいです。一緒に頑張ります!
るる
2012/10/22 18:43
はるちん☆さん、ぶぅこさん、こんばんは(^-^*)/
今日も内膜の状態を見てもらう為に診察に行ってきました。ホルモン補充しているおかげか、数日前の診察よりも、モニターを目で見ただけでも「おぉ!厚くなってる?」と思いました。もうひと頑張り!です。
なんとまたしても風邪をひいてしまいました。今度は咳風邪(>_<)もぅー!早く寝て治します!!
ぶぅこさん
職場の上司にはさすがに不妊治療を始めた段階で打ち明けています。体外になってからは特に毎日注射に通わなければならないので、直の上司(女性)には細かく言ってあります。
急に休むことも伝えてあります。10年以上働いているのと、会社が女性主体なので融通がきくのかもしれません。
ただ、同僚には病院に通院、しか言ってません。まぁ、気がつかれているかもしれませんがf^_^;
採卵の二日前の22時に注射を打つらしいです。私は卵巣が腫れそうだった為、自宅で点鼻薬でした。
採卵は全身麻酔でした。私は子宮ポリープ切除・子宮内膜ソウハの手術を受けているので全身麻酔は採卵で3回目になりますf^_^;
麻酔がかかればあっと言う間ですよ〜。
不安な気持ちなど、ここでバンバン吐き出して下さいね♪
はるちん☆さん
リセットしちゃいましたかぁ〜(*_*)
本当に、何が原因なのか教えて欲しいですよね!
ピックアップ障害などは外からじゃわからないのがつらいですよね(>_<)
私も何が原因かわかりません。今回で授かれれば、ピックアップ障害だったのかなぁとも思いますし。
我が家はすっかりレスになってしまいました(笑)
って言うより、仲良しして良いものなのかもわからないので何もせず。。。って感じです。
その点、体外なら確実に受精卵をお腹に戻せる安心感があります。いや、確実かはまだわからないんですがー(-.-;)
以前のような、お誘いストレスがありません。←それもどうなの?
仲良し以外はハグもキスもするんですけどね〜。
まぁそれも私からですけど(-.-;)
私の“念”が“妊娠菌”に変われるよう、頑張ります!!
>仕事がないと高額治療はむずかしいですからね(>_<)
いやいや、本当に!!
働いて良かったー!!と心から思いました。もしかしたら働いてなければストレスがなくてもっと早く授かれてたかもですが(>_<)
体外宣言してから注射も内診も10割負担ですよ〜。恐ろしいですねf^_^;お薬も全て病院が用意してくれます。
唯一、テルロンの処方は3割で、薬局で出してもらいました。
我が家の場合、世帯収入で助成金もらえないかもしれません(:_;)
悲しい〜。
まだちゃんと調べてないんですけどね(>_<)
大分朝晩は涼しいと言うか寒いと言うか。。。
体調崩さないようにして下さいね♪
はるちん☆
2012/10/25 13:48
みなさま、こんにちは(^^)
るるさん、風邪をひかれたとのことですが、大丈夫ですか?
急に寒くなって、私も咳風邪っぽくなっています。
るるさんんは大事な時期ですからね、あったかくしてお過ごしください。
内膜厚くなっていましたか?
私はいまだにあのモニターの見方がわからないです(笑)
>我が家の場合、世帯収入で助成金もらえないかもしれません(:_;)
確か世帯収入で750万でしたっけ?
750万じゃ、結構きわどいラインですよね。
私ももし会社勤めしていたら無理だったかもしれません。
世の中少子化、少子化と言っているくらいなら、
もっとそのあたりの手当を充実してくれてもいいのになーと思いますが。
でもよく考えたらすんなり授かれる人が大多数ですもんね(^^;
私のほうは、年内治療を休むことを決め、正直来年もどうするか悩んでいます。
今のままだとAIHを続けるしかないのですが、何度やっても同じ気がして・・・。
なんだか行き詰ってしまった感じです(^^;
のんびり構えて待ちたいけれど、そんな時間もないですしねー。
るるさん、体調を万全にして移植をむかえてくださいね!!
るる
2012/11/08 18:20
はるちん☆さん、こんばんは!
ずいぶんお久しぶりなカキコミになってしまいました。
先日、無事に受精卵をお腹に迎い入れることが出来ました。
一つだけ融解したので、あと3つ凍結胚が残っています。・・・が、そのうち二つはあまり良くないそうで。。。
とにかく、今はお腹の中にある受精卵がちゃんと着床してくれていることを願うばかりです。
移植前に、先生からは言われなかったのですが、看護士さんから凍結した卵を融解すると全てダメになってしまうことがあると聞いてビビりまくってました。
残りの3つは凍結した日から最長3年は保管してくれるそうです。
凍結した卵で二人目を無事に妊娠された方もいらっしゃるようですよ。
移植の後は1日おきにお尻に黄体ホルモンの注射を打っていたのですが、途中の血液検査で毎日注射になってしまいました(>_<)
かなり赤く腫れて、痛々しい状態になっています。。。
でもでも!頑張ります!!
助成金の件ですが、総額ではなく、色々控除された後の額が対象なのかな??と言う感じなので、普通にもらえそうですf^_^;
もうちょっと調べなくては。。。
毎日注射になってしまったので、またしても日々早退です(>_<)
それを違う係の後輩に言うと、(業後にお茶に誘われたのですが、毎日早退するからしばらく無理。。。と)勝手に想像され、「あ、あれっ。もしかして。。。(キラキラ)」
どうやら妊娠していると思われたようで、またしてもイラッとしてしまいました。気持ちが小さいです、ハイ。
はるちん☆さんは今後どうするかお悩みなんですね(>_<)
本当に、悩みますよね。。。
でも、思い詰めないで下さいね!←人のことは言えるんだナ〜。
はるちん☆さんの赤ちゃんが欲しいって気持ちが良い方向に向かいますように。。。←何言ってるかわけわからないですね(>_<)
来月はクリスマスだし、赤ちゃんを心から欲しいと願っている人達に、どうか!お願い!!って感じです。
だいぶ寒くなってきたので風邪などひかないように気をつけて下さいね(^O^)/
はるちん☆
2012/11/13 11:39
るるさんこんにちは〜!ご無沙汰しています!!
お元気そうで何よりです。
そして、無事に受精卵をお腹に迎えることができたとのこと、本当に良かったですね(^^)
そろそろ着床の時期でしょうか。がんばれがんばれるるさんの卵ちゃんたち!!
早退しているとはいえ、お仕事と病院、毎日お疲れ様です。
きっときっと、るるさんの日々の努力が報われますよ!
あぁ〜、なんだか私までワクワクしてきました♪
私のほうは、年内はお休みと決め、正直このまま治療自体をやめてしまおうかとも思っていたり(^^;
まだ主人とちゃんと話し合っていませんけどね。
子供は欲しいけど、本当に欲しいのかよくわからなくなってきました。
自分で我が子を抱きたかったり、両親の喜ぶ顔が見たかったり、何より主人が自分の子供をあやすところを見たかったり、子供が欲しい気持ちはもちろんあります。
ただそれが「できないから欲しい」という不純な思いなんじゃないかと考えたり・・・
とにかく今は、気分が落ち込んでいるのかなんなのか、治療に対して前向きになれません。
まー、そりゃ5回もAIH撃沈していればそうなりますかねー。
しかも、今周期はホルモン補充していないせいか、高温期が短くなりそうな気配です。
るるさんのいいお知らせが届きますように☆
るるさんも体調にお気をつけてお過ごしくださいませ(^^)
るる
2012/11/27 14:55
皆様、お久しぶりです。
大分寒くなってきましたがお身体変わりはないですか?
本当は妊娠報告をしたかったのですが、本日、診察で流産と診断されました。
9月半ばから始めた初めての体外受精で授かることが出来ましたが、残念ながら流れてしまいました。
9月29日に採卵、
11月1日に無事移植、
11月13日に陽性反応、
次の診察までの間に少量の出血があり、不安に思い、1日早く、11月20日に受診すると、胎のうが確認出来ました。
喜びもつかの間、その日の午後、自宅でありえないくらいの(生理2日目のような)大量出血をし、レバーのような塊が沢山出てきました。
血の気が引き、病院の緊急連絡先に電話をすると、この頃の赤ちゃんは大丈夫なら大丈夫、ダメならダメなので、自宅から病院まで時間が掛かる私は安静にしているのが1番と言われ、その後ずっと安静にしていました。今日まで仕事もずっと休んでいます。
そして今日、病院で診察してもらうと、お腹の中には何もありませんでした。
赤ちゃんの生命力を信じていたのですが、残念な結果になってしまいました。
妊娠判定を貰えばあとは大丈夫、と思っていたのですが、妊娠継続、出産は本当に奇跡なんですね。
胎のうが確認された時、先生はにっこりと「おめでとうございます。」と言って下さいました。
本当に嬉しかったです。
たった2週間だけでも母親気分に浸らせてくれた赤ちゃんに感謝です。
夫にも報告し、「前進してるんだから」と言われました。
妊娠出来るってわかっただけでも良かったのかな。
本当は産んであげたかったな。
まさか自分が流産だなんて、思いませんでした。
これから先どうするかはゆっくり考えます。
皆様に良い報告が出来ず、申し訳ありませんでした。
これからどんどん寒くなると思いますが、皆様体調を崩さないようにして下さいね。
はるちん☆
2012/11/28 11:43
るるさん、お久しぶりです。
まだ気持ちの整理もついていない中、書き込みしてくださってありがとうございます。
きっと書き込むのもつらかったと思います。
本当に、あらためて妊娠を継続すること、そして無事に出産するまでが大変なこと、奇跡であることを感じました。
今はゆっくり体を休めてください。
そして、またるるさんご夫婦の赤ちゃんを迎えに行ってあげてください。
絶対、またお二人のところへ降りてきてくれると私は信じています。
るるさんは、お母さんになれたんです。
例え2週間だったとしても、るるさんのお腹に宿った赤ちゃんのメッセージ、受け取ってください。
るるさんはお母さんになれます!
こういう表現が正しいかどうかわかりませんので、
気を悪くされたらごめんなさい。
毎日寒い日が続きますので、お体暖かくしてお過ごしください。
るる
2012/11/30 20:58
はるちん☆さん、こんばんは。
今日、流産の手術をしてきました。
流産の手術と言っても、お腹にいた赤ちゃんはもう流れているので、内膜?か何か、カケラが残っていたようです。
それを取ってもらいました。
過去2回経験した手術と変わらないようなので、慣れたものです。
気持ちが違うだけでしょうか。。。
初めて術後に泣いてしまいました。
涙が後から後から出てきて、看護士さんがずっと拭いてくれていました。
でも、これでまたスタートです。
凍結してある卵もあるので、時期を見て移植したいと思います。
卵さん、頑張れ!
はるちん☆さんの書き込みを何度も何度も読んで、何度も何度も泣きました。
本当にありがとうございます。
陽性判定を頂いてから、とっても幸せでしたが本当に不安でした。
今回は残念でしたが、次にまた妊娠出来たら、今度はちゃんと産んであげたいです。
はるちん☆さんも色々と悩むところがあると思いますが、とっても優しいはるちん☆さんは、きっと素敵なお母さんになれると思うんです。
お互い、頑張りましょうねo(^-^)o
明日から12月、かなり冷えるみたいですが、風邪等ひかないように気をつけて下さいね(^O^)/
はるちん☆
2012/12/09 14:46
すっかりご無沙汰してしまいました。
気がつけば12月になってしまい、今年ももう終わりだなーと思うと、なんだか寂しいですね。
実は、12月からフルタイムで仕事をはじめました。
小さい会社なのですが、すんなり面接が受かったのでビックリしました(^^;
そして、しばらく治療から離れようかと思います。
今周期、基礎体温はいつも通りはかっているのですが、高温期中のはずなのに体温が安定しなくて。
きっと、環境の変化が原因だと思うのですが、仕事を覚えるまで、妊活のことは忘れようと思います。
先日整体に行ったら、体が相当ヒドイ症状だとも言われ、やっぱり自分の体はちょっと人と違うんだなーとも実感しました(^^;
るるさんは最近どうですか?
風邪ひいていませんか?
寒い日が続いているので、夕食が鍋ばっかりです(笑)
たくさん食べて、体をあたためて、寒いこの時期を乗り切りましょうね!!
るる
2012/12/10 12:17
はるちん☆さん、こんにちは(^-^*)/
とうとう12月ですね〜。早い!!
フルタイムでのお仕事決まったんですね。おめでとうございます。
初めのうちは環境や仕事に慣れるのに大変だと思いますが、一端治療から離れてみるのも良いかもしれませんよ。
私は流産してからと言うもの、より仕事に行くのが嫌になってしまいました。
しかも、治療している限り異動はさせてもらえないくらいのことを言われ、一体何の為に頑張っていたのか全くわからなくなってしまいました。
主人とも、仕事は辞めた方が良いのではないかと話しています。
治療抜きで、ストレスが全く変化がないので、辞めて近くで探したら?と言う感じです。
まだ上には言ってないのですが、3月を目処に考えています。
ストレスがなくなって、妊活もうまくいくと良いんですけどね(^^)
それにしても家計は辛くなりますが(-.-;)
でも、会社にいると、心ない言葉に傷つくわ、妊婦はうじゃうじゃいるわ、遠いわでかなり病んでしまいます。
先日も事情を知らない後輩から「おめでたですかっ」と聞かれたり、年配の女性から「赤ちゃんまだこないのね〜」と言われたり、心はズタボロです。
ストレスばかりが増えていきます(:_;)
はるちん☆さんもお仕事大変だと思いますが、お身体大事にされて下さいね(^O^)/
はるちん☆
2012/12/16 23:15
るるさんこんばんは。
少しずつですが仕事にも慣れてきました。
・・・が、昨日、自分の気持ちが安定しなくてヤバかったです(;_;)
というのも、ここ最近仕事と家事でバタバタしていたので、まったく妊活のことを考えない状態だったのですが、
休みになって家で一人になったとき、急に不安がおそってきてしまって。
テレビでオムツのCMを見たとき、実家からの電話、義母からのメール、今年子供が生まれた友人との食事の約束・・・などなど、
なーんでもないことにいちいち勝手に自分でつっかかって、メソメソしてしまって。
うまく説明できませんが、色々なことが重なって、また「どうして私は妊娠できないんだろう」という思いに押しつぶされてしまいました・・・。
たぶん、そろそろやってくる生理の前の症状だと思うのですが。
治療はお休み、なんて考えているくせに、こんなんじゃダメですよね。ちゃんと切り替えないと。
るるさんもお仕事、考えているんですね。
確かに生活のことを考えると苦しいかもしれませんが、
ご主人も賛成してくれているのならば、辞めることも一つの選択ですよね。
それこそ環境が変わればストレスはなくなるでしょうし。
12月ももう半分終わってしまって、まだ年賀状も作っていない私としては、かなり焦っています(^^;
クリスマスは何かご予定ありますか?
私は今からケーキを食べるのが楽しみです♪
さあ!また今週もがんばりましょうね!!
るる
2012/12/20 15:51
はるちん☆さん、こんばんは(^O^)/
あと10日ほどで今年も終わりですね〜。
本当に1年が早いです。
今年は治療を頑張った1年だったな〜と思います。・・・と言ってもほぼ後半ですがf^_^;
頑張った分、成果が出れば良いんですけどね〜。
私は今日、発熱で会社を休んでいます。さっき計ったら38度ありました。ビックリ!
朝から寝ていたので、軽く食事をしました。すぐに横になりたくないので、少しのんびりしています。
はるちん☆さんは気持ちが不安定とのことですが、大丈夫ですか?
なんて言いながら、私も負けじと不安定です〜(笑)
先日も会社に行く前に、なんで自分は簡単に妊娠出来ないんだろう、治療をしていなければもっと職場も近くに異動させてもらえたかもしれないのに。等々、トコトンマイナスに考え、泣き出してしまいました。
辞めたらやっぱり金銭面での不安があります。
新卒から働いていたので、自分が無収入になってしまうことが怖いです(>_<)
昨日も職場で、あまり接点のないだいぶ年上の女性から「おめでたなの?」と聞かれました。
もういやだ…(:_;)
これは本当に、治療を経験した人じゃなきゃわからない気持ちですよね。
みんな悪気はないんでしすよね〜。わかっています。
私の父は孫をかなり心待ちにしています。
以前なら笑い飛ばせていたけど、流産してからは会っていません。何か言われたら今までと同じように笑い飛ばせるのか不安です。泣き出したりしないだろうか。。。
治療はお休みにしよう、と思っていても、そんなに簡単に気持ちの切替は出来ないと思いますよo(^-^)o
だから、はるちん☆さんも泣きたい時思いっきり泣いた方が良いですよ♪
きっと、今のこのツライ思いを経験したことが後々何かの役に立つはず!
苦労は若いうちにしておけとも言いますしね♪
…もうそんなに若くはないとは心の声(>_<)
まだ年賀状は書いてないわクリスマスケーキは予約してないわ病んでるわ、なんだか散々な年末ですが、お互い楽しみましょう♪
来年の年末は二人とも無事に妊婦でありますように☆
はるちん☆
2012/12/29 16:05
るるさんこんにちは!
またまたご無沙汰しています(^_^;)
昨日、仕事納めをして、今日やっと家の大掃除にとりかかりました(爆)
大掃除といっても、普段の掃除とそんなにかわらない程度ですが・・・
るるさん、体調は大丈夫ですか?
毎日寒いですからね{{ (>_<) }}
お互い気をつけましょうね。
私も、今年に入って治療をはじめましたが、まさかいつもと同じような年末になるとは思いませんでした。
治療をはじめたころは、きっと今年中に授かれると信じていたので。
実は、先週生理がきてから、基礎体温をはかるのをやめました。
本当に、しばらく治療をお休みします。
焦ったり、不安になったりするけれど、なんかもう授かれないことが(生理がきてしまうことが)当たり前みたいに感じてしまいます。
また暖かくなってきたら、がんばってみようかな、と思います。
そのときは、すぐ体外にすすむかもしれません。
・・・すすめたらいいのですが(^_^;)
今年も残りあとわずか。
今年から治療をはじめて、この掲示板でるるさんや同じ思いのみなさんと出会えて、どんなに支えられたかわかりません。
本当にありがとうございました。m(__)m
来年こそは、子供を望むすべての方が授かれますように☆
それでは少し早いですが、良いお年を(´ー`)/~~
るる
2013/01/15 13:18
明けましておめでとうございます。
・・・遅っ(笑)
はるちんさん、お元気ですか?
昨日は雪がすごかったですね〜。休みの日で良かった〜。
12月は精神的にどん底にまで落ちてしまいましたが、年明けと共に気持ちも浮上してきました。
年末からプラノバールを処方され、先日ようやくリセットしました。
流産以来初めてのリセットだったからか、出血の量がとんでもなく多くてビックリしました。
そして、今周期また移植します。
あまり良いとは言えない卵さんたちが3つ残っています。
溶かす段階で全てダメになってしまうかもしれません。
しかも、自然に排卵しにくいのでまたまたホルモン補充してます。
薬漬けってやつです。
数ヶ月の間に、何人かの占い師さんに鑑定をしてもらいました。皆、口を揃えて「今年妊娠、来年出産」と言って下さいました。
中には今年は子宝に縁がない、とおっしゃる方もいましたが。。。
5人に見てもらって4人に子宝に恵まれると言ってもらえたので、なんだか授かれる気がします。←単純すぎ?(笑)
なので、今年は絶対無事に生まれてくる子を授かります。
全く根拠はありませんが、授かります。
授かりたい、ではなく、授かる、と思っています。
仕事では人事面談で異動を訴えました。叶えてもらえるかはわかりませんが、言うだけのことは言いました。
これからのことを考えると金銭的な事で頭が痛いですが(>_<)
はるちんさんは少しの間お休みされると言うことなので、リフレッシュしまくって下さいね(^O^)
私もついに治療3年目突入です。
まさかこんなに長く治療するとは(苦笑)
今年中に皆で卒業したいですね。
・・・と言うわけで今年も愚痴などこぼしていくと思いますので、よろしくお願い致します。
はるちん☆
2013/02/02 21:44
るるさんこんばんは(^-^)
気がつけばもう2月です。
今日は暖かかったですね。
まだまだ寒い日もありそうですが。
るるさんが妊活に対してとっても前向きなこと、本当に嬉しいです。
同時に、うらやましいです。
私はすっかり諦めモードに入ってしまいました。
レスはますますひどくなるばかりですし、主人もこれと言って何も言ってこないので。
そもそも病院に通いはじめたことも、私が勝手にはじめたことなんですよね。
そう考えると、我が家は夫婦でちゃんと話し合えていないんだなーと思いますが、
正直、主人に話をしてもいつも曖昧に終わってしまって。
それならば、もう放っておくかー。みたいな。
もうヤケですねー(^_^;)
るるさんは、今周期も移植されるんですね。
占い師さんの言っていたことが、実現されるよう祈っています!
4人が言うなら間違いなし!!
(5人に占ってもらったるるさんもスゴイ!!笑)
なにより、るるさんの
「授かりたい、ではなく、授かる」
という気持ちは、お腹に宿る予定の赤ちゃんにとってどんなに心強い言葉だか!!
私もるるさんご夫婦の幸せを願っています☆彡
お仕事も、異動願いが聞いてもらえるといいですね。
あまり無理なされませんように。
お互い体に気をつけましょう( ´ ▽ ` )ノ
るる
2013/02/19 15:05
はるちん☆さん、お久しぶりです。
まだまだ寒い日が続いていますが風邪などひいてないでしょうか。
有限実行で2回目の移植でも陽性反応が出、胎のう確認も出来ました。
今回は産んであげたい、きっと産んであげられる、そう信じていました。
前回は少量の出血が続いていたのですが、今回はほとんどなく、きっと大丈夫、きっときっと大丈夫、お腹にもそう語りかけていました。
が、
先日夜中に鮮血の大量出血があり、またしても流産になってしまいました。
また、心拍確認前に、です。
来週心拍確認だったのですが、その前に流れてしまいました。
昨日の夜、赤ちゃんかな?と言う塊が出てきてしまい、覚悟はしていましたが。。。
本当に、私が何をしたのだろうと嫌になってしまいます。
心拍確認出来たらこちらで報告させて頂こうと思っていました。
初期の流産は赤ちゃんの染色体異常だと言われており、私にはどうすることも出来ません。
一体いつになったら母になれるんだろう。
ただ好きな人との子供が欲しいだけなのに。
それはここに書き込んでいる皆さんの気持ちと一緒ですよね。
それでも、前回は5週で流産、今回は6週までお腹にいてくれたのだから前進と思わなきゃですよね。
応援してくれていた看護士さんが一緒に泣いてくれました。
嬉しかったです。
前回よりは落ち込んでいないように感じていますが、一緒の仕事をしている後輩がどうやらおめでたっぽく、ツライです。
また、金曜に手術です。
落ち込むだけ落ち込んだら、気持ちを切り替えてまた進みたいと思います。
今日は夫に泣きついてやります。コノヤロ〜!!←決して夫のせいではない(笑)
はるちん☆さんは最近どうですか?
ご主人と話し合えると良いですね。
はるちん☆
2013/04/13 15:25
るるさん、すっかりご無沙汰してしまいました。
きっとるるさんのことだから、また採卵からチャレンジして、赤ちゃんを迎えに行ってあげているかと思います。
無事に妊娠が継続して、このサイトも卒業されていることを願いつつ、久々に書き込みしています。
最近の私は・・・全く変わらない日々を過ごしています。
主人と話し合うことからも逃げ、病院に行くこともなく、
今やもう、このまま二人で生きていくんだと自分に言い聞かせて、
老後の心配をし始めています(^^;
前の書き込みを少し読み返したら、暖かくなったら治療を再開とか、体外とか、
そんな書き込みしていますが今はもう治療に対してネガティブで、病院に行きたいと思わなくなってしまいました。
かと言って、奇跡の自然妊娠も起きるわけなくて。
不思議とこのサイトからも遠ざかっていました。
でも、生理前やふと落ち込んだときには来ちゃうんですけどね(笑)
新年度がはじまりましたが、異動願いは聞いてもらえたのでしょうか?
病院に行かなくなってしまったので、ここに書き込みをすること自体いいのかわかりませんが、
るるさんの卒業の報告はここで聞けたらな、と思っています。
今までみたいに頻繁に覗きに来ないかもしれませんが、ぜひその時は書き込んでくださいね。
私の分の妊娠できる力(あるかわかりませんが・爆)がるるさんにも伝わりますように・・・
るる
2013/05/27 19:11
はるちん☆さん、こんにちはo(^-^)o
ご無沙汰しております。
妊娠したらここに書き込もう!と思いつつ、まだ妊娠出来てません。
まだ時間が掛かりそうなので書き込んじゃいますね♪
はるちん☆さんは治療お休み中とのことですが、さちには通われていたんですから、息抜きがてら(?!)ここにも書き込んで欲しいです(^_^)
お仕事は慣れましたか?もうそろそろ半年くらいになるのではないでしょうか?
私の方はと言うと、異動もさせてもらえず、3回目の移植も先日陰性となり、若干荒れ気味です(笑)
採卵からではなく、凍結していた卵を使っての移植です。まだ最後のひとつが残っていますので、今はリセット待ち、&次の移植へ向けて体調を整えているところです。
今月は、ほぼ毎日遅刻・早退ですf^_^;ある意味やりたい放題。。。
金銭面でも体外受精はきついですが、夫婦のことなのに、99.9%女性の負担ですよ〜。
私にも原因があるのはわかりますが、なんだかね〜、です。
通勤疲れで、本当にグッタリしています。これで子供を授かれたら、子育てちゃんと出来るのかしら。。。
なんて不安になっていますf^_^;
今年度から体外受精の助成金も減額されてしまいましたし、なんだかなぁ〜、と、ここでも思ってしまいますね。
はるちんさんも、治療以外のつらいことなど、吐き出して下さいね♪
仕事もストレス溜まりますから(*_*)
妊娠報告はここで必ずしたいので、頑張って治療続けます。
梅雨入りも近づいてきて、体調も崩しがちだと思いますが、気をつけて下さいねo(^-^)o
はるちん☆
2013/07/06 16:24
るるさん、こんにちは。
ここ数日天気が荒れていたかと思ったら、今日あっさり梅雨明けになってしまいましたね。
まだ7月に入ったばかりだというのに、これからどんどん暑くなるのでしょうか・・・(^_^;)
仕事はだいぶ慣れてきて、正社員になってもらっても構わないよ、と社長に言ってもらえるくらい楽しくなってきたところだったのですが、
実は、6月に妊娠していることがわかりました。
お話していたように、治療は休んでいました。
ただ、今回ははじめて生理が終わってから排卵時期までにタイミングが3回もとれました。
何度もお話していたように、我が家はほぼレスだったので、まさに今回こんなに回数をこなせた(言い方が下品ですみません)のは、たぶん、付き合いだしてからもはじめてでして・・・。
主人にどんな心境の変化があったのかはわからないのですけれど。
本当にビックリしています。
正直、今でも信じられません。
最初に病院に行ったとき、先生に「昨年まで不妊治療をしていて、高プロと言われテルロンを服用していたのですが」と伝えたら、
「まあ高プロは環境の変化やストレスによって変わるから、そんなに気にしなくていいよ」とあっさり言われてしまって。
おかげさまでつわりも全くなく、今も仕事を続けられています。
るるさんも、お仕事、治療、家事と日々頑張っているかと思います。
私は何も言える立場ではないのですが、るるさんとこの掲示板を通じて出会えたこと、本当に感謝しています。
治療をはじめたとき、本当に怖くて、寂しくて、親にも友達にも、主人にも話せないことをここで聞いてもらうことでどんなに救われたことか。
治療を休むことを考えられたのも、人それぞれのペースがあっていいんだ、って思えたからです。
るるさんが頑張っている姿を、羨ましいと思いました。
でも、自分には金銭的な面で余裕がなかった。
それなら、今は今できること(仕事)を頑張ろう、と思えました。
それが治療へのためか、老後のためかは正直わからなかったです。
でも、あの時の私にはそうすることしかできなかったし、そうすることで自分を保てていました。
るるさん、本当にありがとうございます。
過去形にはしません。
今度るるさんがここに書き込んでくれるときは、妊娠報告であると私は信じています。
これから暑い日が続くかと思います。
お体ご自愛くださいませ。
るる
2014/04/16 19:02
はるちん☆さん、もう出産されているでしょうか。
私はあれからまた流産しました。
3回目です。
今も闇の中でさ迷っています。
まだ、諦めてませんよ。もちろん。
ただ、私は学びました。
世の中は不公平。
これからも、この先も。
この気持ちは変わりません。
無事に出産されているならはるちん☆さんがこちらに書きこまれることはもうないと思います。
子育て、頑張って下さいね。
© 子宝ねっと