この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かな☆
2012/12/01 12:40
不妊治療を始めたいと思ってます。
一応東邦大学佐倉病院のリプロダクションセンターに行こうと思ってます。
通ってる方病院の雰囲気とかはどうですか?
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ふゆみかん
2012/12/03 14:09
以前お世話になっていました。
比較的すいているので、他の不妊病院よりも待ち時間は少ないです。
婦人科と待ち合いが別れているので、妊婦さんと隣り合わせに待つ事はありません。
不妊専門というより、病室や待ち合いが別れているだけという印象がありました。先生は婦人科と掛け持ちだったと思います。
また、先生が曜日で決まってますし、毎回同じ先生にみてもらうのはほぼ不可能です。
学会などで休診ということもありました。
そういうのが困るな、という方には向きません。
先ほども書きましたが、待ち時間が少ないので、仕事をしている方には、とても通いやすいと思いますし、大学病院ですので、妊娠したらそのまま産科へ行くことも可能です。
大きな検査や手術にも対応していますから、そういう点は安心だと思います。
ライフスタイルに合わせてお決めになってはいかがでしょうか?
質問の答えになってなかったら申し訳ありません。
かな☆
2012/12/03 23:47
ふゆみかんさん☆
教えてくださってありがとうございます。
待ち時間が少ないのはいいですね☆
先生が変わるのはどうなんでしょう・・・。(´・_・`)
きちんと引き継ぎができていれば大丈夫ですかねぇ・・。
大学病院なので万が一なにかあったときいいかなぁと思ったので行ってみたいと思います☆
先生の感じはいいですか?
ふゆみかん
2012/12/04 01:14
かなさん
ここでは少しの事でも批判ととられますと削除されてしまいます。
ですので、先生はどうだとか、あまり詳しくは書けませんが、
私にはあまり合わなかったので転院しました。
でも、気になるのでしたら、一度行かれてみたらいかがでしょう?
年齢などでも方針は違うかも知れませんので、かなさんには合うかもしれません。
また、東邦は体外受精などをやる場合、千葉県の特定不妊治療の助成金が出る病院なのですが、もしも、別のところを検討される場合も、助成金の指定病院の方が良いと思います。
千葉、特定不妊治療で検索して、千葉県のサイトに指定病院のリストがあります。
かな☆
2012/12/04 21:34
ふゆみかんさん☆
情報ありがとうございました!
とりあえず、1度行ってみます(´∀`)
みゆきん
2013/08/10 03:14
はじめまして。
2度の卵巣嚢腫の手術をし、卵管をもだめになってしまったので、自然妊娠はできなくなり妊娠するためには体外授精しかないのですが、東邦佐倉の体外授精の実績はどのくらいあるのか教えていただきたいです。
© 子宝ねっと